■□今からはじめるモノクロ現像 8本目□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
前スレ
■□今からはじめるモノクロ現像 7本目□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1264943900/

過去スレ
■□今からはじめるモノクロ現像 6本目□■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1247494002/
■□今からはじめるモノクロ現像 5本目□■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1229865820/
■□今からはじめるモノクロ現像 3本目□■(実質4)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1185936786/
■□今からはじめるモノクロ現像 3本目□■  
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1174110081/
■□今からはじめるモノクロ現像 2本目□■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1150458513/
■□今からはじめるモノクロ現像□■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1138083227/

関連スレ
>>2
2名無しさん脚:2010/11/15(月) 00:04:24 ID:+A+o0HCN
モノクロ現像テクニック その1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1180962178/
自家処方 カラー モノクロ 調色など 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1168610408/
○●モノクロ写真●○
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1150024949/
低印刷コストジェットプリンタ モノクロ編 Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051284536/
モノクロ印画紙について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1141421886/
【戦前】懐かしい白黒写真の撮り方【昭和30年代】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1144835403/
最終スレ?自家カラープリント
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1246915015/
B&W 白黒フィルム専門その17 N&B
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1234255244/
■自宅に暗室を作ろう■(その11)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1252563129/
【印画】 引き伸ばしレンズ 【プリント】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1285230272/
3名無しさん脚:2010/11/15(月) 18:35:25 ID:iaR+m+4G
乙です
4名無しさん脚:2010/11/16(火) 11:33:08 ID:zqBnRcLD
枯です
5名無しさん脚:2010/11/18(木) 10:37:26 ID:iLq2j7jL
素人の俺は

アクロス/ミクロファイン1:1 20℃ 13分

がお気に。
最近こればっか。
6名無しさん脚:2010/11/18(木) 17:42:26 ID:HIsbJREq
パーセプトール1:3もシャープにキリリと仕上がるのでオススメです。24℃以上30℃以下でやってくだちい。
7名無しさん脚:2010/11/18(木) 19:22:26 ID:J7OecgNs
最近使ったのは、希釈したコレクトールだったか・・・
8名無しさん脚:2010/11/19(金) 13:50:06 ID:ouKrjs+2
エクストールってどうなの?
主薬がビタミンCで環境に優しいらしいが、能力的にはどうなのかと。
5L用しかないので使ったことないんだよね。
9名無しさん脚:2010/11/19(金) 18:55:40 ID:d5/vaw3H
2l用があること知らない奴大杉
10名無しさん脚:2010/11/19(金) 21:06:53 ID:Bno+vZ4W
>>8
使ったことないけど俺の脳内では

D76より粒子が細かいが、処理本数や希釈時の能力低下が大きい。
また、増減感の能力も落ちる。

と勝手に想像している。根拠は全くない。
11名無しさん脚:2010/11/19(金) 22:33:37 ID:HymIDTdo
>>8
どっかのサイトで低感度フィルムからから高感度フィルムの増感現像まで幅広く使えるって推してるのを見た
実際に使ったことはないのでなんとも言えんが
12名無しさん脚:2010/11/20(土) 13:40:34 ID:qxLRtoJS
>>10
エクストールの方がD76より増感能力ははるかに高い
13名無しさん脚:2010/11/22(月) 10:24:55 ID:o5/BD2HO
一時期エクストールばっかり使ってた
コニパン400に1:1希釈だと曇り空が不気味な荒れ方になるんで、それが面白かったな
(20度で10分以上のはず)
コダック系ならT-MAX系フィルムとの相性も悪くないし、よい現像液と思う
14名無しさん脚:2010/11/22(月) 15:02:02 ID:KQE9cViF
15名無しさん脚:2010/11/22(月) 21:50:47 ID:qjSZXQtP
>>9
とっくの昔に販売終了になってる。
16名無しさん脚:2010/11/22(月) 23:36:14 ID:qlGh8vSy
少し前に淀で見たけどなあ>2リットル
17名無しさん脚:2010/11/23(火) 01:06:12 ID:ygnven5Y
去年、店員に「入荷してない」ときいてから、都内のヨドとビックを探したけど既になかったぞ
18名無しさん脚:2010/11/23(火) 14:28:05 ID:wSjq7xHr
入荷してなかっただけだろ
19名無しさん脚:2010/11/23(火) 16:24:00 ID:P2e6VHXS
俺もXTOLメインで使ってるけどT-MAX 100とネオパンSSには好相性で、十分マイクロドールの代わりになる。
T-MAX400にはT-MAXDeveloperよりは落ちるけど悪くはないと思う。少なくともD-76よりはマシ。
20名無しさん脚:2010/11/23(火) 17:25:43 ID:ygnven5Y
一行の文章の前半部のみしか理解できないって、>>18はどんだけ頭悪いんだよ
21名無しさん脚:2010/11/23(火) 18:48:07 ID:0nVDOQVp
再入荷する可能性もあるってつもりだったんじゃないの
メーカーが生産終了してから、流通から製品が消えるまでには結構なタイムラグがあるしね
22名無しさん脚:2010/11/24(水) 21:10:57 ID:ojODLPbh
現像液(粉末を水で溶かした状態のもの、未使用)って、どれくらい持つものですか?
素人質問ですみません。
2322:2010/11/24(水) 21:12:23 ID:ojODLPbh
22です。補足です。
光の入らない場所で密栓した場合としてです。
24名無しさん脚:2010/11/24(水) 21:21:03 ID:KlZ9OQCC
パッケージに書いてある
25名無しさん脚:2010/11/25(木) 00:49:52 ID:p4a/3ejH
6ヶ月
26名無しさん脚:2010/11/25(木) 01:38:36 ID:1u8n26/C
2ヶ月以上放置した現像液はあまり使いたくないなあ
2722:2010/11/25(木) 20:47:07 ID:QIDRkF3v
レスどうもです。
コレクトールEとミクロファインの袋には期限が書いてなかったので、
ちょっと弱ってたところです。
だいたい2ヶ月ぐらいが目安ってところですかね。
28名無しさん脚:2010/11/26(金) 00:33:02 ID:IAqhGbGx
個人的には、お遊び写真程度なら少々は無問題かと
印画用液はとりあえず一枚試してみればいいさ
29名無しさん脚:2010/11/26(金) 13:52:48 ID:E+93BMN3
ネオパンSSをEI100で撮ってきたんだが、Microdol-X最後の一袋使うんで
24度1:3希釈のデータ誰か教えてくれないか?
30名無しさん脚:2010/11/27(土) 09:15:12 ID:e/HjUUaw
俺の好みは10分
31名無しさん脚:2010/11/27(土) 15:30:50 ID:KVAOaFhJ
>>29
Plus-Xの通りでやってみたけど大丈夫だった。

俺はマイクロドール買ったの最初で最後だったからもう使いたくても使えないorz
でもXTOLで十分代わりになる(てかSSとXTOLってやたら相性良い!)のでそれで満足はしてるが。。
32名無しさん脚:2010/11/27(土) 19:09:38 ID:71d5nEtl
俺はパーセプトールの水割りがシャープに仕上がるので好き
33名無しさん脚:2010/12/07(火) 01:11:51 ID:C/HNT0CQ
>>22
未開封ならせいぜい1年が有効期限だと思うけど、
オレの経験では冷暗所保存なら5年や10年でも全く問題ないよ。

と思ったら、溶解済か。
だったら1週間が限度。密栓でも2週間は無理。
34名無しさん脚:2010/12/07(火) 03:01:47 ID:bc391Pgn
使えるかどうかだけだったら、2,3ヶ月経っても使える
35名無しさん脚:2010/12/09(木) 00:44:35 ID:TyZKhNbS
XTOL使いたいけど5Lはやっぱ躊躇するな。
2L何で無くなった・・・
フジドールEといいビタミンC系の現像液はあんまり本気で展開されないねぇ。
Ilfordのイルフォソルとかいうのも簡単には手に入りそうにないし。
36名無しさん脚:2010/12/09(木) 02:33:46 ID:g14fSGen
確かに2L用がなくなったのは不便。
でももともと保存性の高い現像液なので、気にすることはないかも。

オレの場合は、完全に5Lに溶解せず2Lにしておく。
使う分だけ濃縮液::水=2:3で溶解。ワンショットなら1:4。
無論、残りは蛇腹容器で密栓。

個人的にはプラスXとマイクロドールXの組み合わせが消えたほうが痛い。
37名無しさん脚:2010/12/09(木) 11:47:30 ID:6T2I4pA5
T-MAX現像液って原液のまま保存しておけば酸化に気をつける必要ないかな?
1ガロンのを100mlずつ使おうかと思ってるんだけど。
38名無しさん脚:2010/12/09(木) 14:22:34 ID:EDB7febC
だんだん黄色っぽくなるけど、俺は気にせず使ってる
変色するわけだから何か変化してるとは思うけどな
39名無しさん脚:2010/12/11(土) 11:20:28 ID:bg6GiScS
Joboのタンクで120フィルム現像しているヤツいない?

巻き込みがいつになっても慣れないよ、コレ。
40名無しさん脚:2010/12/16(木) 18:21:52 ID:50nTmkeY
俺もいつもコンドームに毛を巻き込む
41名無しさん脚:2010/12/17(金) 02:40:43 ID:thgD8Y5e
ねおぱん1600使ってた人はこれからどうする?
とりあえず買い溜めなのかな
42名無しさん脚:2010/12/17(金) 10:06:41 ID:URwOlb/+
>>41
なくなるの?
ソースはどこ?
富士のHP見たけど、そんなニュースリリースがないけど・・・
43名無しさん脚:2010/12/17(金) 10:10:13 ID:URwOlb/+
失礼をばいたしました
探し方が悪かったです
本当に終わりなんですね・・・
44名無しさん脚:2010/12/17(金) 10:36:32 ID:cA1vZVFW
3200TMAXが無くなり、NEOPAN1600も無くなり・・・高感度はデジで撮れって事か

ま、400PRESTO増感しても、あんまり変わらないけどさ
45名無しさん脚:2010/12/17(金) 12:24:22 ID:r1CHT1b+
DELTA3200があるじゃないか
46名無しさん脚:2010/12/17(金) 19:14:10 ID:IZYT/yFk
T-MAX3200って、無くなったっけ?
47名無しさん脚:2010/12/17(金) 19:19:16 ID:91u1anya
結局、残るのは英国製。
さすが頑固者で趣味人の英国だけある。
48名無しさん脚:2010/12/18(土) 09:54:02 ID:qQALxtBD
あれで頑固でなければ言うことないんだが>英国人
49名無しさん脚:2010/12/18(土) 16:23:35 ID:fWXvE8Wl
120のプレストを切った辺りでフジは諦めた
モノクロはもっぱらILFORDを使うように心がけている
50名無しさん脚:2010/12/19(日) 00:53:25 ID:ZTEqirYo
>>49
良い心がけだな!
51名無しさん脚:2010/12/19(日) 00:55:54 ID:/tCW42y1
あれはいただけんよなあ。
フジの120はアクロス一択て。

ILFORDはまだ種類豊富でいいよな。でも高いよぉ
52名無しさん脚:2010/12/19(日) 02:34:21 ID:gnjxecmz
イルフォードは3200のブローニーがあるだけすごいよ
53名無しさん脚:2010/12/19(日) 02:53:34 ID:0dVXfJH1
Delta3200のブローニーって国内で売ってる?
54名無しさん脚:2010/12/19(日) 02:56:32 ID:0dVXfJH1
連レス失礼
ググったらビックの通販で普通に買えるみたいだな
55名無しさん脚:2010/12/19(日) 12:08:48 ID:HT1uV8U2
>>33
>だったら1週間が限度。密栓でも2週間は無理。

そうするとエクストールの5Lを溶解して小分け保管しても
1週間で全部使わなきゃならんわけか。
無理だな。
56名無しさん脚:2010/12/19(日) 12:18:14 ID:CL0oA+dc
粉の現像液は、お茶漬け袋みたいな500cc用分包を作って欲しいな
とはいえ売れなくなった今は商品化される訳もないか
57名無しさん脚:2010/12/19(日) 18:25:30 ID:soqUIvoq
D76なんか溶解後一ヶ月は平気だがなぁ
実際には三ヶ月くらい経って少し黄色くなったのでも使えるし
ビタミン系は持ちが悪いのかね?
58名無しさん脚:2010/12/19(日) 19:18:21 ID:TqkJae6z
だって、1ガロン溶いて2週間で使い切れって無理だよw

・・・なんか神経質(と言うか厳格?)な人には現像作業って大変なんだなぁ
59名無しさん脚:2010/12/19(日) 19:34:36 ID:0dVXfJH1
手元にあるエヌエヌシーのD76には未使用の溶解液の貯蔵期間は、空気遮断密栓瓶詰で6ヶ月、現像タンクに入れて3ヶ月(?)と書いてあるな
6ヶ月過ぎたのはさすがに使いたくないが、自分の使い方だと1ヶ月程度なら問題ないと思う
ビタミンC系は知らん
60名無しさん脚:2010/12/19(日) 21:07:56 ID:HT1uV8U2
前に森山大道が最低でも1ヶ月に100本撮れって言ってたけど、
それぐらい数撮る人なら溶解後1週間リミットでも問題ないんだろうね。
俺なら撮るのに精一杯で現像する時間がなさそうだけど。
61名無しさん脚:2010/12/19(日) 22:41:42 ID:TqkJae6z
>>60
一般家庭じゃバケツで現像する訳にも
62名無しさん脚:2010/12/19(日) 22:51:27 ID:OnIWFUtE
1ガロン解く前に現像計画立てろよと。
1ヶ月撮りまくって100本ぐらい溜めてから一気に徹夜で現像だ。

1ガロンをなめるなよ。
63名無しさん脚:2010/12/19(日) 22:53:20 ID:TqkJae6z
口先だけなら、何とでも
64名無しさん脚:2010/12/19(日) 22:55:20 ID:OnIWFUtE
オレは1ヶ月経った現像液を平気で使うなんてことは出来ないな。
弱った現像液はシャドーが汚い。

撮った自分とフィルムに申し訳が立たない。
65名無しさん脚:2010/12/20(月) 00:12:47 ID:lhR8/ZZe
溶かしたばかりだと粒子が荒れるから少し寝かせてからの方がいいと
いう人も居るな
66名無しさん脚:2010/12/20(月) 00:57:50 ID:xm2WqbzP
溶解は前日っていうね。
67名無しさん脚:2010/12/21(火) 21:47:35 ID:bPSa66Uu
溶解するときのお湯って湯冷まし使ってる?
給湯機のお湯と比べてどれほど違うものかな。
68名無しさん脚:2010/12/21(火) 21:57:38 ID:VJD31o+k
「湯冷まし」って何?
オレは水道水をコーヒーメーカのビーカで一度煮沸させてから
ガラス容器に入れ替えて冷まして使ってる。
蒸留水買うのがいいのだろうけど、あれで1ガロンとか溶いてられない。
69名無しさん脚:2010/12/21(火) 22:01:40 ID:bPSa66Uu
>>68
「湯冷まし」は、一度沸騰させたお湯を冷ましたもので、
まさに68さんのやり方ですね。私も基本そうしてます。

ただ冷ます時間が面倒なので、給湯器で適正温度のお湯をつくって
溶解しちまおうかと思った次第。
70名無しさん脚:2010/12/21(火) 22:12:10 ID:rEhWy7ZF
>>67
水道の水質によるんじゃないかな?
富士のろ過機も有るけど面倒だから湯沸し器のお湯で適温にして使ってる。
71名無しさん脚:2010/12/21(火) 22:36:54 ID:VJD31o+k
日本はほとんど軟水だから水道水ならまず問題ないみたいだけどねー。

瞬間湯沸かし器でも大きな変化はないと思う。
私は使わないけど。
72名無しさん脚:2010/12/21(火) 23:20:29 ID:ndBSIotP
>>71
そうはいっても、カルキは地域や時期によって変化しないのかな。
薬剤によっては、カルキが影響しているように思われること何度となく経験したことがあります。


73名無しさん脚:2010/12/21(火) 23:27:25 ID:wBrs93l7
自分は水なんて関係ないと思ってる
いつも同じ水道を使っているのだし
攪拌などの条件がデータシートとは違うのだから、データを自分で取る方が大事
自家調合すればわかるけど、D76の亜硫酸ナトリウムの量が95gの時と105gの時で現像結果の違いが判別できるかと言うとそんなのはわからない
現像時間を30秒オーバーしたからネガがダメになるかと言うとそんなことはない
水道水の代わりに蒸留水を使うより液温を厳密にした方が遙かに結果は安定する
74名無しさん脚:2010/12/21(火) 23:28:48 ID:VJD31o+k
あるある。
蛇口の水のままだとSSやFのベース色とか
カルキかどうかわからないけど、何らかの水の影響を受けることは実感してる。

だから用心して私は一度煮沸してるけど、それが完全な対応策だとも思っていない。
75名無しさん脚:2010/12/21(火) 23:39:23 ID:bgUc9++o
何をどこまで厳密にやるかは本人次第だからねえ
76名無しさん脚:2010/12/21(火) 23:42:15 ID:VJD31o+k
>>73
確かにいつも同じ暗室だと水の違いは感じないかもしれない。

私は転居が多かったので、場所によって
ネオパンFのベースがピンクになったり透明にヌケたり
ネオパンSSのベースのグレー濃度が変わったりするのを知っている。

もちろん液温は重要だが、水質が全く無影響だとは思わない。
気にする問題ではないかもしれないが、気にする人は気になると思う。
77名無しさん脚:2010/12/21(火) 23:46:10 ID:bgUc9++o
地域によってカルキの量にかなり差があるからね
78名無しさん脚:2010/12/22(水) 00:03:24 ID:OOEDphWG
>>77
そうですよ、あと梅雨時は多く成る様です。
79名無しさん脚:2010/12/24(金) 22:21:13 ID:6s43KRjO
もちろん。

ご飯と一緒。
80名無しさん脚:2011/01/07(金) 15:41:17 ID:mYlCQr0O
APかパターソン使って120現像してる方いらっしゃったら教えてください。

リールに巻付けるとき、135ではフィルムの角を斜めにカットしますが、
120フィルムでも同様にカットすべきなのでしょうか。

120も、カットしないとリールに引っかかりやすいとかあるんですかね。
そのへん、説明書に全く書かれていないので。
81名無しさん脚:2011/01/07(金) 15:51:04 ID:ABm6kCFp
推測でモノを言うが
カットしたら巻き込み難いと思う。

同系のJOBOではやり難さ倍増するから。
82名無しさん脚:2011/01/07(金) 16:12:51 ID:NOzi4qet
大昔(30年近く前)の話で恐縮だが、
パターソン使ってたけど135も120もナナメにカットなんてしたこと無い。
83名無しさん脚:2011/01/07(金) 16:17:20 ID:U2kix33D
135を斜めにカットするのは写真機にloadするとき
オートローディングのカメラだとその必要もない
現像用のリールに巻く時は斜めにカットしてあると
ものすごくやりにくい
84名無しさん脚:2011/01/07(金) 16:58:32 ID:tvgbThBS
パターソンのリールには135フィルムは往復運動で入ってゆくけど
120/220はちょっと湿気があるようだと入ってゆかない。
んで、俺は爪を削り落としたリールを一つ用意しておいて、
手で巻いてゆくことがたまにある。
8580:2011/01/07(金) 17:39:39 ID:mYlCQr0O
>>81-84
ありがとう
なにせダークバックの中で作業することになるので、
できればちまちましたカット作業などしないで済ませたいんでよかったよ。

ちなみに俺のAPリールでは
135フィルムは角をカットしないとリールに引っ掛かって入っていかない。
86名無しさん脚:2011/01/07(金) 20:56:18 ID:HoNDHvhI
パターソンでしょ。カットする様なこと、説明書に書いてあった?
カットしたことなんてないよ。

それより何本も連続で現像するとき、よく乾かさないと入り口のボールが
フィルムに張り付いて巻き込めない事がある。これには何度も戸惑った。
87名無しさん脚:2011/01/07(金) 21:44:00 ID:CDZz2y3X
俺もカットしてパターソンに巻いてたよ。

すっげー昔capaかなんかに書いてあたよ。
88名無しさん脚:2011/01/10(月) 22:59:53 ID:lqzyO5tn
説明書には135のことしか書いてないね。
すみっこカット汁って書いてある。
120については解説なし。
89名無しさん脚:2011/01/12(水) 10:44:51 ID:ENInUxS2
最近自家現像をはじめて、アクロスを使っているのだが、
120は水洗するとフィルムがグレーになるのに対して、135はわずかに紫が残るね。
135は水洗不足かと思って、QWした後に30分近く水洗やっても変わらない。
ためしにDPE店に現のみで出しても変わらなかった。
120と135ではそもそもフィルムベースに違いがあるってことなのだろうか?
9084:2011/01/12(水) 10:55:04 ID:saVHa6Vt
>86
>よく乾かさないと入り口のボールがフィルムに張り付いて巻き込めない事がある。

だから俺は爪を削った。夏のクソ暑い日などはどうやったって汗で湿ってくる。
9184:2011/01/12(水) 10:57:33 ID:saVHa6Vt
>夏のクソ暑い日などはどうやったって汗で湿ってくる。
 ↓
夏のクソ暑い日などはどうやったって1本目から汗で湿ってくる。
92名無しさん脚:2011/01/12(水) 15:43:15 ID:SBsEDxwD
でもパターソンはプラで温度管理が面倒だからなー。
2度くらい余裕みないと、熱容量で上がってしまう。

オレはベスト判か220以外はパターソンは使わない。
専らLPL製だね。やっぱりステンレス製が一番。

マスコは600mlとか中途半端なので、昔600mlのパンドールとか
売っていたときは使っていたが、テクパンやカラー以外まず使わない。
93名無しさん脚:2011/01/12(水) 17:37:43 ID:ZrIC38Ep
すいません。
自分はプラタンクの方が温度管理楽なのかと認識してパタ使っています。
温度計中軸にささるので入りと中間と出る寸前に測定して現像時間決めてます。
ステンレスタンクだと温度計ささらないし外気にすぐ左右されそうで
パタだと120 送れば2本巻けるのも 利点です。
94名無しさん脚:2011/01/12(水) 20:24:02 ID:SBsEDxwD
もしかして外気に曝したまま使うの?
オレは現像中も20度の水に漬けて使ってるけど。
パタは浮く上に頭がデカいのでバランス悪いし、なんだか使いにくい。
攪拌で温度が上がる話なら、確かにプラは有利かもしれないけど。
巻き込みもナイコールの方が遥かに簡単だしなぁ。パターソン面倒。
95名無しさん脚:2011/01/12(水) 20:58:43 ID:I9slosy1
外気にさらしたままで温度管理とかできるの?
9693:2011/01/12(水) 23:24:29 ID:ZrIC38Ep
書き方悪くてすいません。
自分の暗室は冷暖房なし。給湯設備もなしなので、
外気と室温 水道の水洗水温等の条件がそろった時のみ、
フィルム現像まとめてしてます。

湯煎、冷水煎はもちろんしてます
リールとダークバックは防湿庫保管すると結構トラブルなく巻けます。
97名無しさん脚:2011/01/12(水) 23:44:49 ID:BU+RL5Am
たまにはkingの事も思い出してあげてください・・・
98名無しさん脚:2011/01/13(木) 10:44:51 ID:PpsjrTku
>>89
そんなもんなんだと思います
そもそも120と135じゃフィルムベースの厚さも違う訳で
99名無しさん脚:2011/01/14(金) 10:35:36 ID:aoxtxyZz
プラスチック製(樹脂製)の方がステンレスより断熱性能が高いから
現像中の温度の増減は少ないだろう。常識的に考えて。

あと、個人的にはナイコールよりパターソンのリールの方が
はるかに巻き込みやすい。
ナイコールの巻き込みは職人芸に近いね。慣れれば問題ないんだが。
100名無しさん脚:2011/01/14(金) 10:42:49 ID:uGkERtOC
そのプラスチックの所為で液温が望ましくない影響を受ける
温度管理をしたいのは容器ではなく液体の方なので。
101名無しさん脚:2011/01/14(金) 12:04:43 ID:bkiHUaF0
金属の方が温度を伝えやすいから、今時期でいう湯銭みたいなやりかたが出来るのにね
102名無しさん脚:2011/01/14(金) 15:13:42 ID:Ye60zypE
まあいいじゃない。人それぞれ。
パターソンは温度計突っ込めるので、その一点だけは良い。
ナイコール巻き込みが職人芸って。どんだけゆとりだよと言いたくもなるが。
103名無しさん脚:2011/01/14(金) 15:33:28 ID:G2VivWRH
俺が金属製を使っているのは使い勝手とか温度管理とかそんなのじゃなくて金属の光沢と手触りが好きだから
104名無しさん脚:2011/01/14(金) 16:09:33 ID:EvAbrr7R
>>102
使った事がないのでマジ質問なんだけど
温度計を突っ込めて、温度が変化した事を確認出来たとして

・・・対処が出来るの?
外気の影響を受け辛いって事は、逆に言えば外からでは温度管理が難しいって事でしょ
105名無しさん脚:2011/01/14(金) 16:15:22 ID:9NALTRid
温度が低ければ温めるか、長く浸ける。
高ければ現像時間を早く切り上げる。
106名無しさん脚:2011/01/14(金) 16:27:43 ID:ZD3WJIRi
>>100
「プラスチックの所為で液温が望ましくない影響を受ける」てどゆこと?
頭悪いんで、も少し説明してくれないかな。
107名無しさん脚:2011/01/14(金) 16:45:51 ID:9NALTRid
プラスチックが酸やアルカリで溶けるとかw
108名無しさん脚:2011/01/14(金) 17:23:51 ID:Ye60zypE
>>104
>>105の言っている通りです。
プラは熱容量が大きすぎて外から温度をコントロールしにくいので
事前に液温を一定にしても、現像中に変化した液温を殆ど外部から動かせません。
温度測って低いなら現像時間を長く、高いのなら短くするしかないです。
109名無しさん脚:2011/01/14(金) 17:56:29 ID:ZD3WJIRi
なる。
なんか>>100の文章だと、室温も液温もタンクも20度なのに、「プラスチックであるがゆえに」
勝手に液温が変化しちゃうミステリーかとおもったヨ。

かく言うおいらは全部ステンレスタンクなんだけどね。
110名無しさん脚:2011/01/14(金) 18:38:50 ID:AOA1osBI
>>108
熱容量が大きいんじゃなくて、熱伝導率が小さいんだよ。つまり、熱を伝えにくい。
熱容量はむしろステンレスよりずっと小さいから、初期20℃の液を入れれば、
タンクの温度に影響されず、その温度を保つ。
111名無しさん脚:2011/01/14(金) 18:47:32 ID:YKgs2k38
>>109
えらく言葉が足りない言い方だから本人の責任だろうけど
二行目を読めば100の言いたい事は判るでしょ
112名無しさん脚:2011/01/14(金) 18:49:12 ID:ZD3WJIRi
アウトドア用マグみたいな真空二重構造の現像タンクって無いのかな。
握っても温度を伝えにくく、どぶ漬け温度コントロールもある程度しやすいと思うんだけど。
113名無しさん脚:2011/01/14(金) 18:53:00 ID:ZD3WJIRi
>>111
2行目があるから余計1行目の真意を知りたかっただけだよ。
単に「プラスチックは温度コントロールしにくい」って言えば良いのに、
そう云わなかった裏があるんじゃないかと。

別に上げ足取ってるわけじゃないんで、終了でいい?
114名無しさん脚:2011/01/14(金) 20:13:14 ID:YV4nfeyU
>>112
アホか。
温度下がったら途中であげれないだろうが。
ステンだと中が冷たいわけで。
で、事前にあったためたとしても細かな温度までコントロール出来ない。
時間が経てば、ぜったいに低くなるわけだから途中でコントロール出来ないとダメだよ。
このドブネズミが!!!
115名無しさん脚:2011/01/14(金) 20:26:34 ID:Ye60zypE
>>108
そうか熱容量じゃないか。でもね、温かい水を入れると下がるし、冷たい水を入れると上がる。
プラそのものが熱を奪うわけね。タンクそのものだけじゃなく、リールも含めて。
そういうの伝導率じゃなくて熱容量って言わない?

勿論、熱伝導率の問題のほうが大きいんだけど。

>>112
確かにそういうのがあってもいいと思うけれど
やっぱり入れる前とタンク投入後の温度に差ができると思うんだよね。
温度計入れられるようになってないと、プラより塩梅悪い。

>>114
何にカッカしてんだ?
116名無しさん脚:2011/01/14(金) 20:41:42 ID:Ye60zypE
ゴメン一番上、>>108じゃねーや>>110だ。
117名無しさん脚:2011/01/14(金) 21:20:03 ID:selZrS2w
まあ常識的に考えて、プラタンクの1リットルもない使用液と、ステンレスタンクを浸してあるたっぷりの温度調節された水が外部から受ける温度変化の影響の大きさは言うまでもないよな
プラタンク使ってる奴は情弱でFA
118名無しさん脚:2011/01/14(金) 21:24:48 ID:AOA1osBI
>>115
おまいはいいやつっぽいからちゃんと説明してあげるけど、
そういうのを熱容量というのは正しい。比熱×質量が熱容量だ。

でも、相対的にプラよりステンレスタンクのほうがはるかに熱容量が大きい。
比熱も大きいし質量も大きい。温度差があればより大きな熱を奪う(与える)わけだ。

今の季節プラよりステンレス触ったほうが冷たく感じるだろ?
それだけいっぱい身体から熱を奪ってるからだ。

プラタンクの利点は、第1に熱容量が小さいことによる、タンク温度の液温への影響が小さいこと、
第2には熱伝導率が小さいことによる外気温の影響が小さいこと、この2点だ。

現像中に外からコントロールしやすさをとるか、構造上液温の変化が小さいのをとるか、
それは好みの問題だな。どっちでも正しい現像はできる。
119名無しさん脚:2011/01/14(金) 21:43:10 ID:Ye60zypE
>>118
そうか。ステンタンクの方が熱容量大きいのか。勉強になりました。

>>117
なにこいつ?情弱とかFAとか。子供か。
120名無しさん脚:2011/01/14(金) 22:52:48 ID:selZrS2w
>>119
勉強になりましたか?
それでは>>117に書いてある内容も理解してみようね!
121名無しさん脚:2011/01/14(金) 23:54:35 ID:IYIDl4dt
>>120
書いてある内容は理解できるけど書き方が気にくわない
122102:2011/01/15(土) 00:08:54 ID:QnqCstVj
かまってほしいのか、自分がよほど優れているのを示したいのかわからないけど
パターソンが優れていると言ったつもりはないし、
>>117の書いていることぐらい理解している。

お呼びじゃないんだよ、オマエは。
123名無しさん脚:2011/01/15(土) 00:16:02 ID:ZdF2ApDS
たまにはkingの事も思い出してあげてください・・・
124名無しさん脚:2011/01/15(土) 00:29:53 ID:azwj7uRh
「情弱」と相手を貶す奴も
「ゆとり」と相手を貶す奴も


・・・同レベルな気がするんだが。目糞鼻糞の言い争いほど見苦しいものは無い
125名無しさん脚:2011/01/15(土) 01:10:57 ID:U4GK28DW
>>122って、スレを読んでるのは自分だけだと勘違いしてないか?
126名無しさん脚:2011/01/15(土) 01:23:14 ID:mX7o5qnt
餌取りのダボハゼばかり食いつきやがる
127名無しさん脚:2011/01/16(日) 10:36:25 ID:80L3kuzL
>>117

情弱+貧乏 が正解
128名無しさん脚:2011/01/16(日) 17:51:46 ID:bFiN/iD6
>>102って、ドイツ語に堪能なYOBOさんじゃない?
129名無しさん脚:2011/01/17(月) 10:59:23 ID:8ZiqGYKy
しかし現実問題、オールステンで新品買えるのはマスコ一択なわけで。
昔のLPLのやつは中古屋で探してもまともなやつは少ないし、
今のLPLは買う気しないっしょ。
ステンの長所はわかるけど、プラタンクを使うのはそういう事情もあるんすよ。

最近はじめた長所新車の俺はAP使ってますが、
リールは巻きやすいし攪拌は倒立でやればさほどムラもできないし、
今のところ特に問題感じてないよ。
温度変化も、室温管理でなんとかなってる。
いずれ問題感じたらマスコにいくかも知れんけどね。
(それまで売ってればいいけど)
130名無しさん脚:2011/01/17(月) 11:38:55 ID:iRhDI/nn
>>129
ほんと情弱だな。

マスコを扱っていた共同写真が倒産したの知らないの?
で、量販店でもマスコタンクなくなってるよ。
需要のないパーツが残っているだけでさ。

ほんと じょうじゃーく!
131名無しさん脚:2011/01/17(月) 11:51:25 ID:iRhDI/nn
プラは劣化するから、もうじき割れることを願う。
132名無しさん脚:2011/01/17(月) 11:51:48 ID:8ZiqGYKy
共同写真が倒産したのは知ってるさ。
ヨドに張り紙が貼ってあったしね。
でもまだ在庫はあるし、今ならまだ買うことはできる(実際売ってる)。
そしてマスコなら、どっかがライセンスを買い取ることだって
期待できるってわけさ。
133名無しさん脚:2011/01/17(月) 11:55:33 ID:8ZiqGYKy
ちなみに今のプラタンクは昔のと違ってだいぶ丈夫に出来てて
ふつうにつかってりゃそうそう割れたりしないそうだ。
昔のはひどかったらしいがね。(出典:2ch)
134名無しさん脚:2011/01/17(月) 11:58:51 ID:LH1UXzjQ
>そしてマスコなら、どっかがライセンスを買い取ることだって
>期待できるってわけさ。


・・・えーーっと・・・誰が何のために?どこにメリットが?
情弱というより、真性な人なんじゃ・・・
135名無しさん脚:2011/01/17(月) 12:02:00 ID:8ZiqGYKy
誰も買い取らないなら、マスコは終わりってことさ。
それなら尚のこと、プラタンクで頑張ることを考えた方が
建設的なんではないかい?

っていうか、134はいったい何に腹を立てているんだ?
消え行く自家現像文化にしがみつく俺がそんなに憎いのか?
それとも単に腹が減っているのかい?
136名無しさん脚:2011/01/17(月) 12:28:01 ID:8ZiqGYKy
ちなみに写真家の田村彰英がどっかの講演で語ったところによると、
モノクロの未来は意外にも明るいそうだ。
カラーはネガもポジもやばいみたいだけど(出典:渡部さとるのブログ)

もしマスコが値段相応の世界最高の小型現像タンクなら、
ニッチだろうけど、需要はある。
古今東西、ムラに悩む金持ちの好事家は数万のハシタガネなら喜んで出すだろう。
(希望的観測)
137名無しさん脚:2011/01/17(月) 12:35:51 ID:jybx+vJU
LPLのバルクローダー見るとなー
138名無しさん脚:2011/01/17(月) 13:28:22 ID:iRhDI/nn
>>135
いつの話してるの?
淀にはマスコタンクないよ。
あっても一本とかだけかと。

おまえは孤独にプラでしょーもない内容の写真やってろ。
資源の無駄だと思うがw
139名無しさん脚:2011/01/17(月) 13:29:33 ID:iRhDI/nn
嘘だと思うなら淀とかビックに問い合わせてみろ。カス。
140名無しさん脚:2011/01/17(月) 13:41:07 ID:8ZiqGYKy
あーそうか、もうないのか。
年末にはまだだいぶあったんだがね(新宿本店)。

んで、君は今のステンタンクが壊れたらどうするんだい?
これからはじめる人はどうしたらいいと思うんだい?
プラ蓋のLPL?
君の言い分だどプラは劣化しやすいから、蓋なしのタンクだけ溜まりそうだが。

ちなみに俺の写真がしょーもない内容ってのは当たりw
141名無しさん脚:2011/01/17(月) 15:22:59 ID:n4YqmZxA
俺はマスコ使ってるけど週末に2,3本現像するだけだから壊れる前に俺が死にそう
142名無しさん脚:2011/01/17(月) 16:46:56 ID:c5Fpso2f
>>140
何でプラタンクは壊れないのにLPLのプラ蓋は壊れるの?
ダブルスタンダード振りかざして自己肯定するって、どこの民主党だよ?
143名無しさん脚:2011/01/17(月) 16:59:33 ID:ftdrACUq
実際LPLのプラ蓋ってダメになるの?2年でとか書いてあるけど
LPLの金属蓋が漏れ漏れのスカスカになってきたから知りたい。
144名無しさん脚:2011/01/17(月) 17:03:04 ID:d0xar2C6
134の言うように真性の人だったって事でしょ
sage進行も出来ないバカなんだし
145名無しさん脚:2011/01/17(月) 20:41:02 ID:vPiyRNbR
おいおい仲良くやれよ。数少ない暗室野郎なんだからさぁ。
146名無しさん脚:2011/01/18(火) 01:40:10 ID:OEI8/1oH
野郎同士で暗室でいちゃいちゃなんて嫌だよ
147名無しさん脚:2011/01/18(火) 08:43:12 ID:f7GxYN+U
うほっ、いいズーム
148名無しさん脚:2011/01/18(火) 12:32:29 ID:kD7HXPVj
MaSuKoのタンクってなんであんなに高価なの?
149名無しさん脚:2011/01/18(火) 12:56:26 ID:dfxI86Q+
↑タンク内部にプラチナがコーティングされているんだよ
150名無しさん脚:2011/01/18(火) 13:04:05 ID:kD7HXPVj
ふ〜ん。排ガス対策のため?
151名無しさん脚:2011/01/18(火) 13:07:11 ID:uykHDbnc
中にご飯とおかずと味噌汁を入れられるようになってるからだよ
152名無しさん脚:2011/01/18(火) 14:59:14 ID:u7IMuScE
買っとくべきだったかな。
page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p221258091
153名無しさん脚:2011/01/18(火) 17:08:25 ID:FaimcBMP
攪拌が大変そう
現像ムラが出そうだ
154名無しさん脚:2011/01/18(火) 21:57:28 ID:TxOTYgfg
2.5リットルか?液入れたら3kg以上だな。攪拌で腕が壊れそう。
そもそもどうやって温度を一定にできるんだ、これ。

マスコはリールの構造が複雑な分、コストがかかるんだと思う。
タンクも蓋だけはちょっと複雑なんだよな。
どこかで販売権を買って、マスコデラックスとして販売してほしい。
155名無しさん脚:2011/01/18(火) 22:10:38 ID:lfqKkMPv
今更だけど、液温を保つには室温を保つのが一番だと思う
恒温槽はあまり良い印象がない
156名無しさん脚:2011/01/18(火) 22:25:39 ID:K0pv3WVv
>>155
それはない。
液を入れたあと、もし液温が下がったらすぐに対応できない。
バケツに適温のお湯入れて、下がったらお湯を入れて調整するしかない。
夏でも冬でも同じ。
157名無しさん脚:2011/01/18(火) 22:30:31 ID:uykHDbnc
>>156
室温20度、液温20度で始めたのに
いつの間にか液温が17度とかになるの?
158名無しさん脚:2011/01/18(火) 22:37:39 ID:LLS3ZCUV
長丁場なプリント作業での温度管理の話題とくらべれば、
たかだた10分前後なフィルム現像の温度管理なんて実のない話で

タンクがステンだろうとプラだろうと、予測して準備すればいいだけじゃ・・・
159名無しさん脚:2011/01/18(火) 22:44:27 ID:TxOTYgfg
プリントなんて温度を気にしたことすらないや。
オレっていいかげんなんだなぁ。
160名無しさん脚:2011/01/18(火) 22:49:58 ID:uykHDbnc
プリントは温度より目視で調整するな
161名無しさん脚:2011/01/18(火) 23:12:11 ID:o4Ou9lTc
確かに
5分前とか10分前に焼いたテストプリントやワークプリントの現像時間を基準にしてプリントする訳で、
その間に現像液の温度が、結果に影響が出る程変化するとは思えない
162名無しさん脚:2011/01/19(水) 00:02:43 ID:CUgADRtF
おまえらさ、ちゃんと検査済みの水銀の温度計使ってる?
アルコールの温度計使ってる奴は、いい加減で良いと思うよ。
もう終わってるから。
163名無しさん脚:2011/01/19(水) 00:05:13 ID:81DM3Xq1
水銀温度計は校正用
164名無しさん脚:2011/01/19(水) 00:14:38 ID:PYcjKwvU
カラーじゃあるまいし1度違うからって困るほど結果に影響しませんよ。
神経質すぎ。

そういう私も1万円もした0.1度目盛りの公正済持ってますけど、もう10年間それっきり。
どれだけ正確なのか全く未知ですがな。
165名無しさん脚:2011/01/19(水) 17:14:22 ID:9ZFzPdfK
いや、困るかどうかは別として1℃違えば結果に影響するだろ(笑)
166名無しさん脚:2011/01/19(水) 17:29:09 ID:pO/z/lHI
俺はいい加減な性格だから温度も時間も結構大雑把
細かいのが好きな人はこだわればいいと思うよ
167名無しさん脚:2011/01/19(水) 17:44:47 ID:HJF332Gv
マイクロドール一袋(1ガロン用)発見。押入れの奥で熟成された8年モノ、
使うべきか使わざるべきか、、固まってる、、。
168名無しさん脚:2011/01/19(水) 22:50:10 ID:81DM3Xq1
固まってるのは使いたくない
169名無しさん脚:2011/01/20(木) 21:26:40 ID:8tGKww1E
168さん>
賞味期限切れですよねやはり。
170名無しさん脚:2011/01/20(木) 21:50:54 ID:Z9NhKSFx
>>165
俺は現像を始めた頃にはシビアに温度を管理していたけど、
だんだんざっくりになってしまったが、なんとかなってたよ。
5年も経った頃には、パナトミックスXをISO320の露出で撮り、
D76を2倍希釈で温度次第だが20〜30分くらい現像なんてのが
毎回だったw
171名無しさん脚:2011/01/20(木) 22:07:49 ID:/VcCHgsw
俺ももはや温度管理とか全然してないな液も適当に継ぎ足し
172名無しさん脚:2011/01/20(木) 22:32:48 ID:qOENkJSv
最初は精製水とか使ってたけど、今じゃ何のためらいもなく水道水だ

まぁ、趣味なんだから、道を究めるも良し、気分転換に楽しむも良しって事で
173名無しさん脚:2011/01/20(木) 22:33:44 ID:ytX9XZJk
時にはバケツで現像するぐらいの男気も大切なんだよ。
174名無しさん脚:2011/01/20(木) 23:09:59 ID:TMmPsNja
安心して手抜きが出来れば、一人前! 
175名無しさん脚:2011/01/21(金) 13:46:10 ID:GLzAoYlf
いい加減な奴はいい加減な写真しか撮れない。
176名無しさん脚:2011/01/21(金) 13:52:02 ID:owbECoBM
暗室で手抜きかよ!!
酢イカの臭いになっちゃうだろ
177名無しさん脚:2011/01/21(金) 13:54:35 ID:cBcPIHNq
>>175
拘ったからといって、いい写真が撮れる訳でもない不思議
178名無しさん脚:2011/01/21(金) 14:23:37 ID:k9oaC0mk
>>173
ま、待て! 今、青い光が出なかったか?
179名無しさん脚:2011/01/21(金) 14:33:36 ID:7iCgBv4U
フラッシュバルブですね、わかります
180名無しさん脚:2011/01/21(金) 15:27:36 ID:Q0d2i5EM
ここだけの話、本数多い時は面倒になってバケツ現像よくやる
失敗したこと無いからずっと続けちゃってるんだよね
181名無しさん脚:2011/01/21(金) 17:46:58 ID:JrI5AZVJ
別に誰かが適当に現像しようが、液温を気にしなくても俺は困らない
ただ影響が出る事は確認してるので、俺はそうしない
俺がそうしたからと言って適当にやる派を困らせてもいないと思う
182名無しさん脚:2011/01/21(金) 18:38:53 ID:tP5hZ0yY
温度計が多少ずれてようが、その温度計を使い続ける限りは問題ないからのう
183名無しさん脚:2011/01/21(金) 18:46:34 ID:Jk0xQfch
結局、自分で撮ったネガをどう現像しようが、その人の勝手なんですよね。
こうしなければならないっていう括りも、その人の目指すものがあっての話だから。

そういう曖昧さっていうか、自由度があるのが面白みでもあるわけで。
184名無しさん脚:2011/01/21(金) 18:49:46 ID:cBcPIHNq
>>181
そゆこと。
自分の好きなようにやればいいと思うんだ。どのやり方が正解、とかじゃなくてね

粒子荒らしたっていいじゃない、大道だもの
185名無しさん脚:2011/01/21(金) 18:53:46 ID:JrI5AZVJ
何が言いたかったかと言うと、
1.「影響しない」と言うのは誤った認識である。
2.それについて「神経質過ぎる」と批判されるいわれはない。

「自分は気にしていない」と言う主張だけで済む話
186名無しさん脚:2011/01/21(金) 20:13:14 ID:cBcPIHNq
3.そもそも細かい事を言わない。他人に押しつけない。

って事で、どうかね
187名無しさん脚:2011/01/21(金) 21:47:26 ID:dbGU20NQ
好きなようにやればよし
大事なのは楽しむこと
188名無しさん脚:2011/01/21(金) 21:48:49 ID:JldJjowE
くちいまってなんだと思ったよ。スレタイ
189名無しさん脚:2011/01/22(土) 14:56:05 ID:KxnlFetS
とりあえずムラなく、気泡なく、そこそこ肉が乗ってるネガが出来れば、後は焼きの腕まえ次第。
190名無しさん脚:2011/01/24(月) 00:25:41 ID:bkGcESpM
オクで落としたディロールのフィルム残数メーターの復元レバーが固くて
動かないんですが、何かコツがあるんでしょうか?
LPLの現行モデルです。

フィルム巻き巻きするのには問題なさそうなんですが。。。
191名無しさん脚:2011/01/24(月) 00:56:58 ID:AORt9y25
現行より一つ前の方がいい。
現行は良くない。
192名無しさん脚:2011/01/24(月) 18:38:21 ID:GtWhjpHl
>>190
壊れてんじゃね?分解てみりゃいいじゃん
俺もオクで落としたのが不具合あったから分解して直したけどな
構造単純だから初めてでもなんとかやれるよ
193名無しさん脚:2011/01/24(月) 19:36:55 ID:46q0Zb2j
フィルム(長巻)を入れてふたを閉めると
(全く当てにならない気休めの)残長メータのレバーが丁度パーフォレーション
の所に当たるようになっている。

構造を理解していないだけなのでは?
194190:2011/01/25(火) 23:06:03 ID:UHyOXPJv
現行モデルはそのレバーが無いんす。
入ってる長巻き全部巻き終わったら一回分解してみますわ。
レスありがとうございます。
195名無しさん脚:2011/01/29(土) 11:20:48 ID:OTrXBp7M
iseのリールが精度低くて巻きにくいからLPLのリールを買ってみたんだけど、中心のフイルムを留める部分以外はiseのリールとほぼ同じ、針金太さや精度ね。

前はもっと太い針金だった気がするんだけど。リールもモデルチェンジしたんかなあ?
196名無しさん脚:2011/01/29(土) 12:21:51 ID:CGgdt+zm
QWも溶解後1日置かなきゃだめ?
197名無しさん脚:2011/01/29(土) 15:12:44 ID:M3NMAzWx
ise懐かしい。
220をLPLのステンボトルで現像したくて買ったなぁ。
iseぐらいだよね220用リール作っていたのは。
あと16mm用も最後はiseだけだった。

>>196
現像液や定着液より溶けやすいし直前でも問題ないと思うけど、
相当使いまわせるので、前日にでも溶いておいたほうが面倒がないんじゃないの?
198名無しさん脚:2011/01/29(土) 16:41:49 ID:CGgdt+zm
>>197
ありがとう!
明日現像する〜。
199名無しさん脚:2011/01/30(日) 12:41:58 ID:qruLSlRN
時々 自家現像する初心者ですが
36枚撮りを現像すると リールに巻き始めの方の5〜6コマが真っ黒になって現像出来てません
後ろの方は現像出来てます

このような状態は 撹拌不足ですか?
200名無しさん脚:2011/01/30(日) 13:05:59 ID:CNk8BE9c
>>199
真っ黒っていうなら感光してるんであって現像失敗じゃないと思う
真っ黒=印画紙に焼いたら真っ白=フィルムに光が当たってる

現像液が行き渡らず現像が出来なかったなら、フィルム装填時に
見えるようなグレーっぽい濁った不透明色のままだし、5〜6コマと
それ以降の現像できている所との境が汚くムラになっていて、
現像失敗ってすぐ判ると思う

フィルム装填時に空シャッターで数コマ送りしてないとか、ない?
自動巻き上げだと勝手に送ってくれる事が殆どだと思うけど、
手動だと丁度5〜6回ほど空シャッターを切って、そこは
捨てる部分になるんだけど
201名無しさん脚:2011/01/30(日) 13:35:33 ID:gH5ZIgDM
>>199
それはパーフォレーションに数字が振ってある部分かい?
36コマ撮れてるはずが31コマしか撮れてないとしたら
リールに巻く時に光源下でフィルムを引き出しすぎてるのかもしれない

36コマ撮れているなら、正常。フィルム装填時に空送りした部分
202199:2011/01/30(日) 15:23:29 ID:2PZAn+rR
http://multip.net/view/zWmRvcsMdO

さっき現像してみたのですが、いつもこんな感じになってしまって
黒い部分には うっすら像が見えています

薬品を注入するときは 明るい部屋でやっているのですが
薬品注入の時も遮光しなきゃダメなのでしょうか?
203名無しさん脚:2011/01/30(日) 15:57:01 ID:Q5hlJwYo
状況を一方的に言われても他人には判断出来ないから
>>200>>201の提示した質問に答えなさいよ

注入時は明るい所で構わないよ
204199:2011/01/30(日) 16:04:37 ID:wGt/wRN8
>>200
空送りは 2コマ程度しています
カラーフィルムの時も2コマ程度空送りしてるのですが
写真屋さんに現像だしてるせいか上手くいってます

>>201
パーフォレーションの数字が4以降しか確認出来ないので
多分1〜3の部分が真っ黒になってると思います

光源下ではフィルムは少ししか引き出してないので
リールに巻いた後の処理の仕方が原因かも?です
205名無しさん脚:2011/01/30(日) 16:28:10 ID:r5smcqwE
昔、勢いよくフィルムを20センチ出してしまった同級生が、こんなフィルム作ってたわ。

以前は正常に現像できてたのかな、
それとも突然、または最初からこうだったのかな?

原因わかるまで、空送りを+3コマしてみたらどうかな。

もう試したかもしれないけど、他のカメラで撮ったフィルムを同じ手順で現像してみるとか。
206名無しさん脚:2011/01/30(日) 16:59:08 ID:dIIQutl+
>>202
感光してるっぽい
フィルムローダー、チェンジバック、
現像タンクあたりじゃないか?

207202:2011/01/30(日) 17:08:05 ID:wGt/wRN8
>>200-206
アドバイス ありがとうございます
アドバイスを参考に 色々調べてみた結果 原因はタンクだと解りました
ヤフオクで買った 中古のJobo Unitankを使っていたのですが 
リールに通す黒パイプが付いてませんでした
初心者すぎて 部品の欠品に気づきませんでした

黒パイプが無いから 薬液入れる時に感光していた・・・訳ですね
タンクが使えないと解ったのは 残念ですが 原因が解りスッキリしました

有難う御座いました
208名無しさん脚:2011/01/30(日) 18:27:21 ID:CNk8BE9c
>>207
そこを疑うことは思いつかなかった
勉強になったよ、原因報告乙でした
209名無しさん脚:2011/01/30(日) 18:48:54 ID:NSFjwG+3
ヤフオク怖ぇーな
210名無しさん脚:2011/01/30(日) 18:56:21 ID:GP9uYdzc
つっか、事情もわからないまま中古品で暗室デビューするリスクでしょうな。
昔は暗室に詳しい仲間がいて、そこから情報を得ながら買い物したりしたもんだ。
211名無しさん脚:2011/01/30(日) 19:52:53 ID:4+Pwgy3k
>>209
以前はフィッシング詐欺も多かったし、
いい加減なリサイクルショップや、
良い事ばかり書いてる転売屋擬きには注意。
212名無しさん脚:2011/01/30(日) 20:29:29 ID:6nFwgw2i
>>207
持ってなければ、次はLPLのステンレスタンクどうかな。
簡単だし、自分が失敗したことがない
って理由だけなんだけれど。
213名無しさん脚:2011/01/30(日) 20:43:22 ID:GP9uYdzc
いや、Joboはパイプだけとか個別部品を注文できたはず。
B&Hとかで扱っていなかったか?

せっかくだからちゃんとパイプを揃えて使ってみたら?
214名無しさん脚:2011/01/30(日) 20:52:02 ID:GP9uYdzc
ttp://www.jobo.com/web/Spare-Parts.848.0.html

これだな。「Centre Tube」
1510用ならNo,04043
1520用ならNo.04044
1530用ならNo.05045
215名無しさん脚:2011/01/30(日) 23:28:29 ID:WQBgM8pL
ビックでもヨドバシでも取り寄せ可能だよ。
216207:2011/01/31(月) 00:35:05 ID:MnTN4srN
>>212-215
ありがとうです^^
パーツ単体で注文できたのですね 今日 ヨドバシに注文してみます
217名無しさん脚:2011/01/31(月) 05:24:59 ID:MNGHKECI
久々にいい流れを見た。
めげずにがんばれ。
218名無しさん脚:2011/01/31(月) 12:37:23 ID:bZNEi6dN
だな。
がんばれよぉ!
219名無しさん脚:2011/01/31(月) 14:19:30 ID:GZtdAr1C
おぅよぅ
220名無しさん脚:2011/01/31(月) 21:13:59 ID:NJiKqiJJ
ゴォラー!
221名無しさん脚:2011/02/04(金) 02:34:33 ID:sn8MwKTl
質問させてください、今日4×5カメラで撮影したフィルム20枚くらいJOBOタンク2つで現像するつもり{10枚ずつ}なんですが液量は2枚、4枚、現像するときにつかってた量と一緒で大丈夫ですよね?
ちなみに希釈したD76をつかいます。
222名無しさん脚:2011/02/04(金) 07:01:15 ID:tWqzlhTu
質問するときは アゲた方が良いっぽ
223名無しさん脚:2011/02/04(金) 08:57:33 ID:AFS7gP1i
昔話。

臨時雇用の女の子が濃いか偶然か未使用パトローネのフィルムを巻き込んでしまった。
「あーあ。一本無駄にしてしまったな」
「なんで?大丈夫ですよ」
と、パトローネを分解し、フィルムを外に出してガイドを伸ばし、パトローネに戻した。
そして平然とカメラに装填。
2〜3人が何をするのか見ていたが、唖然として誰も何も言えなかった・・・

雇用期間が終了し、まもなく市内の某ラボに就職したというのを聞いて、再び唖然とした。

「あそこにDP出すのはよしたほうがいいかもしらん・・・」
224名無しさん脚:2011/02/04(金) 08:58:15 ID:AFS7gP1i
>臨時雇用の女の子が濃いか偶然か
 ↓
臨時雇用の女の子が故意か偶然か
225名無しさん脚:2011/02/04(金) 09:04:20 ID:Ydlxq6Pz
恋ですな。
226名無しさん脚:2011/02/04(金) 09:13:42 ID:3wg4raxi
ほほう、女の子が暗室もしくはダークバッグ内で
そこまで出来るとはねぇ
感心関心
227名無しさん脚:2011/02/04(金) 11:01:57 ID:0xgkC8+N
>>223
マジレスすると、ピッカーくらい置いてあるだろ、普通
228名無しさん脚:2011/02/04(金) 12:15:34 ID:fgKI029+
写大の時100フィートを買って来て明室でローダーに装填した女性が居た。
講師が何度も説明したが理解しなかった。
229名無しさん脚:2011/02/04(金) 20:13:42 ID:q3QsJCQC
ほほう、女の子がダークバッグ内で
そこまで出来るとはねぇ
感心関心
230名無しさん脚:2011/02/04(金) 21:56:53 ID:OCARzq8x
>「あーあ。一本無駄にしてしまったな」
この時点で、この店のクオリティがわかるな。
231223:2011/02/05(土) 08:05:35 ID:G+Ak9d2e
店?
当時、卸問屋だったが?
232名無しさん脚:2011/02/05(土) 08:24:00 ID:qwQAnr4s
パトローネをいとも簡単に分解できる女の子ってすごい。
233名無しさん脚:2011/02/05(土) 10:18:54 ID:Ep7HuhJK
昔のパトローネって叩けばすぐ開いたんだよねー
今からすればすぐ開くって怖いな。
234名無しさん脚:2011/02/05(土) 14:52:42 ID:XmuqYZwc
efkeなんか、まだすぐに開く! 
235名無しさん脚:2011/02/05(土) 22:22:00 ID:BtWYhh3R
中国製フィルムもね。

コニレット用に確保した
コニカの撮りっきりMINIの細パトローネも開いた。
あれはコニカのサービスとしか思えない。
236名無しさん脚:2011/02/06(日) 02:48:48 ID:R8QXezZu
>>233
中から怨霊が出て来くるから?
237名無しさん脚:2011/02/06(日) 04:54:17 ID:NSl53vyL
百点満点で二点くらいかな
238名無しさん脚:2011/02/06(日) 11:59:15 ID:CifkCmuz
>>237
ずいぶん優しいな
239名無しさん脚:2011/02/06(日) 22:58:30 ID:ic/vJUSJ
さっきの話。
ネガ現して風呂場で乾燥しようとしたら、
吊紐を引っ掛けてある吸盤フックが壁からいきなり外れ、
紐ごとネガが落ちて、その上にフィルムクリップが直撃した。
おそるおそるネガを確認すると、36枚中一番マシなコマにだけ
ばっちり傷がつき、その他のコマはまったく無事でございました。

もう寝るわ。
240名無しさん脚:2011/02/07(月) 00:32:04 ID:XQuDzLLE
洗濯機の脱水槽の中でリール大暴れしたおいらに比べたらまだまだですね
241名無しさん脚:2011/02/07(月) 03:16:00 ID:MPWoSq7t
>>238
君の厳しい意見とやらを言ってみたまえ。
242名無しさん脚:2011/02/07(月) 04:20:55 ID:EVYqRM2+
私は家具屋で買ったエレクターもどきにビニールシート張って乾燥ロッカーにしています
ゴミも付かないし、冬は丁度いいくらいに乾燥して、1時間もせずに乾きます。

風呂場は家族が何するかわかんないので怖いです
243名無しさん脚:2011/02/07(月) 07:33:37 ID:0YGlUMSV
>>239

バカ。
突っ張り棒が基本。

馬鹿なサラリーマンは、予測能力に欠ける。
244名無しさん脚:2011/02/07(月) 08:32:43 ID:UqAWBoq7
ユニットバスのカーテンレールに引っ掛けてるおれに隙はない
245名無しさん脚:2011/02/07(月) 08:48:21 ID:lERKGszL
そのはずがナメクジが這っていたりする
246名無しさん脚:2011/02/07(月) 09:45:33 ID:2yZ5JvxG
風呂場の乾燥機を点けてみたらネガがカールしまくった。
247名無しさん脚:2011/02/07(月) 11:08:10 ID:0YGlUMSV
>>244
ユニットバスなんだ。 かわいそうに。。。。。
248名無しさん脚:2011/02/07(月) 11:20:22 ID:7DnCIolB
まぁ、田舎者自慢はそれくらいで

自家現像にはユニットバスが最適だけどな
ちょっとした工夫で快適な暗室の出来上がりだし
249名無しさん脚:2011/02/07(月) 11:29:11 ID:0YGlUMSV
いや、港区だけどw
250名無しさん脚:2011/02/07(月) 12:22:48 ID:PeCOCiE/
港区に住んでるんでしょ?
・・・田舎者じゃんw

あそこを都会だと思ってるのは、田舎から出て来た人だけだよ
251名無しさん脚:2011/02/07(月) 12:25:05 ID:PuIqJgfa
さ、香ばしくなってまいりましたw
252名無しさん脚:2011/02/07(月) 13:49:06 ID:GSkpaSy/
ま、本当の江戸っ子は江東区か墨田区に住むからな
253名無しさん脚:2011/02/07(月) 13:55:39 ID:yNyFQixw
254名無しさん脚:2011/02/07(月) 13:57:59 ID:PuIqJgfa
宣伝乙
255名無しさん脚:2011/02/07(月) 17:50:39 ID:gnqfCXFi
>>250
的を得すぎててワロタw
まぁ、ビルがたくさんあるから都会だと思ったんだろうねw
256名無しさん脚:2011/02/07(月) 19:15:29 ID:SQcDAvkK
漁師から代々住んでるDQN原住民か
ウォーターフロントとか言われて勘違いした田舎者だけだからな。
港区民
257名無しさん脚:2011/02/07(月) 20:07:35 ID:EVYqRM2+
今度は都会自慢か。
あー田舎でよかった。自分専用暗室あるもんね。
258名無しさん脚:2011/02/07(月) 20:26:49 ID:GSkpaSy/
ま、車で30分以内にジャスコがあるようじゃ田舎とは言えないんだけどな
259名無しさん脚:2011/02/07(月) 20:38:17 ID:UqAWBoq7
ジャスコまで30分以上かかるところは僻地
260名無しさん脚:2011/02/07(月) 22:20:45 ID:XQuDzLLE
ニューヨークもロスも僻地か
261名無しさん脚:2011/02/08(火) 08:09:22 ID:BLVRs9DD
都会人を自慢するのは田舎者!
ネットで都会人に成り済ますのは良く訓練された田舎者だ!!
262名無しさん脚:2011/02/08(火) 10:38:36 ID:+uj8eTSm
港区に住めば皆得になる
263名無しさん脚:2011/02/08(火) 11:08:31 ID:MzLOrQzy
東京者の都自慢なんて片腹痛いどすえ
264名無しさん脚:2011/02/08(火) 11:30:51 ID:J5LSt7Vb
人殴るとだいたいのやつは「ピュッ」という音出すよ 連続で殴ればピュッピュッピュッとか言って鼻血も出て笑えた
265名無しさん脚:2011/02/08(火) 11:37:25 ID:+uj8eTSm
>>264 誤爆?
266名無しさん脚:2011/02/08(火) 13:52:21 ID:U/8lCNR/
田舎からようこそ
267名無しさん脚:2011/02/08(火) 14:31:11 ID:pLXUEuIl
そろそろ現像の話に戻ろうよ。
268名無しさん脚:2011/02/08(火) 14:44:24 ID:XguT5m65
そう思うなら、君が話題を振れば良いんだよ。他人任せにせず
269名無しさん脚:2011/02/08(火) 14:46:30 ID:tZdxtbuL
じゃあ俺が
270名無しさん脚:2011/02/08(火) 15:50:07 ID:IhFRIvtb
いやいやアタシが
271名無しさん脚:2011/02/08(火) 15:58:11 ID:6t9DGhng
じゃ、どうぞどうぞ
272名無しさん脚:2011/02/08(火) 16:02:51 ID:IqS7+pnS
碇ゲンゾー
273名無しさん脚:2011/02/08(火) 19:05:42 ID:LEmK9Tu4
ナロファインとD76って、仕上がりの違いはあるものでしょうか?
274名無しさん脚:2011/02/08(火) 21:18:48 ID:wKM1UsiR
違うよ。NNCならD-76同等品はND-76だと思う。
ナロファインPはミクロファイン相当。
ナロファインはD-76とPの中間ぐらいかな。
275名無しさん脚:2011/02/08(火) 22:21:50 ID:LEmK9Tu4
>>274
そうなんですね、ありがとうございます。
276名無しさん脚:2011/02/08(火) 23:15:36 ID:MzLOrQzy
>>274
ナロファインPはPQ現像液だろ
ミクロファインはMで全然違うんじゃね?
277名無しさん脚:2011/02/08(火) 23:39:34 ID:wKM1UsiR
あーミクロファインじゃなくてD-23相当だったかもしれん。
パッケージに書いてあったような。

ミクロファインはメトール単液だったもんな
278名無しさん脚:2011/02/08(火) 23:45:22 ID:Bo4NoPR3
>>ハートマン軍曹乙w
Sir YES Sir!!
279名無しさん脚:2011/02/09(水) 00:49:36 ID:fYNIcWM3
>>261
まったく、雑誌の発売日が遅れる田舎モンは地獄だぜ、フゥーハハハ!
280名無しさん脚:2011/02/09(水) 01:04:21 ID:QH395/Zk
都会にはインターネッツって便利なものがあるらしいね
281名無しさん脚:2011/02/09(水) 01:11:07 ID:fdQi2WLE
>>279
祖母の家に遊びに行ったら、ジャンプの発売日が2日遅れだと知って、愕然とした小学生の頃
282名無しさん脚:2011/02/09(水) 15:00:17 ID:WjqIrkhP
奥でLPLのプラタンク買って、素人現像デビューしようと思ってます。
やっぱりお店で新品買ったほうがいいのかな。
せいぜい数百円か2千円しか違わないのだか、この壁がおおきい。
素人がブローニーやってもうまくいくものですかね。
283名無しさん脚:2011/02/09(水) 15:05:58 ID:7rdhgJN1
おれも素人だけど普通にブローニーも現像してるよ
284名無しさん脚:2011/02/09(水) 16:00:49 ID:L+H/dzPs
>>282
お店で新品買った方が良いです
285名無しさん脚:2011/02/09(水) 16:30:53 ID:WjqIrkhP
>>283
現像初心者でも、なんとかなるものですか。

>>284
やっぱりそうですね。

百均一で1リットルビーカーとか揃えてたら、
現像タンク以外は大した出費かからんのですね。
その気になればこの週末でもできそうだけど・・・

いまの時期水道水は冷たいけど、冷たいままで水洗してもいいんですか。
286名無しさん脚:2011/02/09(水) 16:44:31 ID:L+H/dzPs
>いまの時期水道水は冷たいけど、冷たいままで水洗してもいいんですか。

説明に書いてある通りにするのがベストでしょうけど あまり細かい事は気にしなくても良いみたいですよ
あたしも 水道水でジャブジャブ洗ってます
287名無しさん脚:2011/02/09(水) 16:55:27 ID:7rdhgJN1
問題は巻きぐらいだと思うな、薬品やら時間やらはまずはセオリー通りにやれば問題ないし
最初2,3本巻き失敗して何コマか無駄にしたけどすぐ慣れるし
いらないフィルムで明るいところで練習するか、最初は大事なフィルムはやめておいて練習用に撮ってみるとか
288名無しさん脚:2011/02/09(水) 19:47:31 ID:o4iII5mo
>>282
素人にいきなりブローニの現像はお勧めしない。
35mmやった後にしなさい。
289名無しさん脚:2011/02/09(水) 20:01:49 ID:fdQi2WLE
どれから始めたって一緒だよ
290名無しさん脚:2011/02/09(水) 20:12:18 ID:ISqnImLG
貧乏で薬品管理がめんどい俺にとってロジナールは神
291名無しさん脚:2011/02/09(水) 20:43:10 ID:a0PcoW3C
ロジナールの原液(開封済み)って どのくらいの期間使用できますか?
292名無しさん脚:2011/02/09(水) 20:45:01 ID:o4iII5mo
HC-110のほうが神だけどな
293名無しさん脚:2011/02/09(水) 21:33:52 ID:WjqIrkhP
>>286
じゃ2月からでも始められますね。

>>287
>問題は巻きぐらいだと思うな、
そうなんですわ。ブローニーの裏紙とフィルムのつき方
がわかってないんで心配です。
でも1本フィルムつぶすつもりなら、すぐわかるんでしょうね。

>>288,289
最初は135で練習します。
で1本成功したら、すぐ120やるつもりです。


いろいろ有難うございました。かなりイメージが固まってきました^^

294名無しさん脚:2011/02/09(水) 21:38:18 ID:o4iII5mo
>>293
どんどん失敗しろ!失敗を恐れるな!めげるな。
フィルムの現像は楽しいから。

でも35mmと書いて135と書き直したキミは素人じゃないだろ。
295名無しさん脚:2011/02/09(水) 21:51:53 ID:jfqQMXj1
水温は気にしなくていいけど、QWは使った方がいいと思いますよ

リール巻きの練習用フィルムは、未経験ならまあケチらずに用意した方がよいです
カメラの動作テストなんかにも使えるし
296名無しさん脚:2011/02/10(木) 02:35:18 ID:U6qT1RIm
練習が必要なのはリールに巻く所だけだから、違うフィルムで練習しても何の糧にもならないような・・・
297名無しさん脚:2011/02/10(木) 03:11:04 ID:v3A8l3vC
てst
298名無しさん脚:2011/02/10(木) 03:16:14 ID:v3A8l3vC
冬は水洗温度気にしたほうがいいよ
20℃→一桁℃とかヤバイ
下手すると急激な温度変化に乳剤がちりめん模様になるから
ブローニーTXでやらかした俺が言うんだから間違いないです
299名無しさん脚:2011/02/10(木) 07:53:40 ID:vF5xFw7K
いったん20℃の水洗水入れて、チョロ出しで水洗すれば、
ゆっくり温度が下がるから問題なくね?
300名無しさん脚:2011/02/10(木) 12:01:25 ID:BOLfDh68
>>298
それ、ひょっとして水流を直接フィルムにあてて水洗しなかった?
俺も一回そんな風になって、フィルムから離れたところに水を流すようにしてる
301名無しさん脚:2011/02/10(木) 20:47:21 ID:v3A8l3vC
>>300
たしかに直で流水にさらしたりもやったかも
無手勝流でQWも使わず、蛇口からチョロチョロ流水させた洗面器にドボン
たまにじゃぼじゃぼやったり、手が悴むんでやっぱお湯出したりとか
とにかく何も知らなかったんで

懲りてからは色々勉強した
タンク注水口にDYで買ってきた安ホース突っこんで、20〜25の範囲で温度調節した流水で10分
途中何度もリールひっくり返してフィルムに溜まる気泡を取ったりとか
QWなんて一袋60円なんで10本使ったら捨てるし、定着液も2液式で使うようになった
それ以来TMXがピンク色になることは一度もなくなった
302名無しさん脚:2011/02/10(木) 20:59:03 ID:WHw9273K
テスト

303293:2011/02/10(木) 21:55:29 ID:Lw+cUuAo
まず、手始めに温度計と練習用のプレスト400 24枚撮りを買ってきました。
これからじわじわと必要なものを買い進めようかと。

写真用スポンジ結構しますね。


>>294
135mmと言って笑われましたから。

>>293
QWというのは初めて知りました。値段みたら60円でした。買っておきます。

>>298
>20℃→一桁℃とかヤバイ
水道の温度測ったら8℃でした。
ちゃんと工夫するなり、温水器使ったほうがよさそうですね。

304名無しさん脚:2011/02/10(木) 23:10:34 ID:lRgwHABG
みんなめんどくさい水洗いやってんだな・・イルフォード式でいいのに
305名無しさん脚:2011/02/10(木) 23:38:19 ID:NQPRD8cK
てか、そもそも水洗でトラぶることなんてあんのか、普通
>>301は意味不明やってないで、説明書通りやれよw
10分の1の労力で同じ結果が得られるよ
306名無しさん脚:2011/02/10(木) 23:50:28 ID:YkMkXu+q
つか、ちりめん模様どんな感じだろ。やってみようかな
307名無しさん脚:2011/02/11(金) 00:19:24 ID:3cpTJZWb
昔、会社でフィルム現像し、水洗段階で手洗い場の蛇口の水をタンクにチョボチョボ落とすようにして
机に戻ってたらその間に水が止められていた。
308名無しさん脚:2011/02/11(金) 01:52:33 ID:3/J0c+c8
>>301
>手が悴むんでやっぱお湯出したりとか
そりゃ冷水からお湯とか無茶やったら乳剤面も痛みますわな・・・

普通は乳剤面が傷むのは低温じゃなくて高温の条件下ではないかと
309名無しさん脚:2011/02/11(金) 06:40:10 ID:tZs58bQK
てめ〜ら現像しろ

撮影してなくても現像しろ

俺が保証する。
310名無しさん脚:2011/02/11(金) 08:23:00 ID:ge2SnFmN
>>304
イルフォードの方法使う人少ないよね。
311名無しさん脚:2011/02/11(金) 11:32:48 ID:LprlGWXZ
>>310
俺だよ俺
312名無しさん脚:2011/02/11(金) 17:54:20 ID:oZrXCkyU
硬膜なんて使うから水洗いがめんどくせーんだよ。マイフィクサーで十分
313名無しさん脚:2011/02/12(土) 21:41:55 ID:mDakjX/m
定着の時間はデータシートみると
「フジフィックスで5分〜10分」とあって幅があります。
何分でやったらいいですか?

314名無しさん脚:2011/02/12(土) 21:55:04 ID:y7xxAkvG
ネガが抜けてくれれば何分でもかまわない。
まずは7分ぐらいでやってみれ。

未現像のフィルムが完全に抜ける時間の倍が目安。
315名無しさん脚:2011/02/12(土) 22:01:42 ID:mDakjX/m
>>314
サンクスです。よーし
316名無しさん脚:2011/02/12(土) 22:02:29 ID:JWRMz80M
5分で大丈夫だったものを10分やったところで何も変わらんから安心しる
317名無しさん脚:2011/02/12(土) 22:25:29 ID:/Hzdzvsh
水洗の水温を上げたら抜けが早くなったような気がするのは気のせいか。
318名無しさん脚:2011/02/12(土) 22:26:35 ID:/Hzdzvsh
抜けというか、ステインの切れのことね。
319282=293=313:2011/02/13(日) 12:11:16 ID:CbzHklDZ

LPLのプラ現像タンク買ってきて、自家現像デビューできましたぁ
現像ムラもでず、楽しかったー

水温があがって温度調整が不要になったら、もっと楽しくなるかな。
いろいろとありがとさんでした。これからもお世話になりますんでよろしくー


LPLプラタンク、ペラ1枚の説明書とはいえ、あれがなければ、壊していたかもしれん。

320名無しさん脚:2011/02/13(日) 16:47:06 ID:tXw0uC1q
ところで、酢酸停止液は使う?
俺はやらない。水でやるだけ。
321名無しさん脚:2011/02/13(日) 18:17:46 ID:QnMcYxZF
酢酸使った事ないけど すごい匂いがするらしいから水停止してます
322名無しさん脚:2011/02/13(日) 20:26:07 ID:tXw0uC1q
俺は最初はマニュアル通り酢酸液を使ったけど、
何回目かに畳にうっかりこぼしてえらいことになって
それ以降は水でやることにしたw
323名無しさん脚:2011/02/13(日) 20:47:51 ID:/vTxh8AC
>>321
精液に比べれば(ry
324名無しさん脚:2011/02/13(日) 21:16:06 ID:VqKq5nDX
水じゃ現像が進行して濃いネガになるから
切り詰めないとマズくない?
それに定着液がすぐにダメになる。

オレは酢酸使うよ。低温だし、そんなに臭いと思わない。
325名無しさん脚:2011/02/13(日) 21:28:56 ID:OCDHYHwi
アルカリ定着だけど停止買うのもなぁ
326名無しさん脚:2011/02/13(日) 22:08:06 ID:RvsRlOIu
つクエン酸

薬局なら安いらしいぞ
327名無しさん脚:2011/02/13(日) 22:28:27 ID:RVhq6m47
クエン酸お勧め
328名無しさん脚:2011/02/13(日) 22:32:42 ID:VqKq5nDX
クエン酸だと、使い終わった停止液で稲荷寿司とか作れないじゃん
329名無しさん脚:2011/02/13(日) 22:34:19 ID:N/nKEIW0
掃除に使えば?
330名無しさん脚:2011/02/14(月) 00:36:15 ID:OjArlN6H
俺も水停止。酢酸使わなくても問題出てないし、薬品が減るっていうのはかなり違う。でも、実は定着の方が臭いよね。
331名無しさん脚:2011/02/14(月) 01:39:06 ID:jhmtww3a
>>324
現像液排出後にわずかに残った分と、タンクいっぱいに注がれた水の状態で進む現像はごくごくわずかでしょう。
切り詰める必要があるとしてもせいぜい5秒とか誤差の範囲です。

定着液の疲労の原因はpHではないです。
実際アルカリ性の方が定着液の能力は高い。
定着液が酸性に保たれなければならない理由は、硬膜化する場合に酸性である必要があるからです。
現像液に含まれる様々な不純物(定着液の成分と無関係の物質)が定着液に持ち越されるのが疲労の原因です。
であるから、1回の酢酸停止より3〜4回の水停止をした方が定着液に持ち越される物質は少なくなります。
逆に定着液のpHが低くなればなる程定着にかかる時間は長くなります。
332名無しさん脚:2011/02/14(月) 05:05:50 ID:1ycP/0/3
>>331
5秒とかありえない。15〜30秒ぐらい変わる。
5秒でゼラチン中の現像液が追い出されるはずがないだろ。

ましてや浸透圧考えても、水ではなかなかアルカリが抜けない。
酸で強引に止めるから「停止液」なんであって。

洗濯でよくすすがないと洗剤がなかなか洗い落とせないのと同じ。
333名無しさん脚:2011/02/14(月) 10:06:46 ID:jhmtww3a
>>332
完全に追い出されると言ってる訳ではなくて、一度目の水の注入の時点で十分な速度で現像が進行する程の現像液成分の濃度が保たれなくなると言いたかったのです。
私は自分でデータを取って現像していますが、新規で試す現像液とフィルムの組み合わせでも、30秒も違う事はまずありません。
生憎、水停止時と酢酸停止時での現像時間の違いについてデータを取っていないので断言はできませんが、私の考えでは誤差の範囲内として扱っています。
気になるのであれば、自分でデータを取るべきですし、逆に自分でデータを取らないでデータシート通りで現像している方は現像時間は誤差の範囲外である可能性が高いです。
334名無しさん脚:2011/02/14(月) 11:15:07 ID:jLxQy1uH
自分が正しいと信じる方法でやりゃいいんだよ
どっちが正解とか言い出しても水掛け論にしかならないんだから
335名無しさん脚:2011/02/14(月) 12:55:04 ID:AFsFiMGH
毎回やり方を一定でやってりゃどっちでも問題ないよ
336名無しさん脚:2011/02/14(月) 15:55:05 ID:As2Ibols
そう、現像は宗教だからな。
337名無しさん脚:2011/02/14(月) 17:35:32 ID:NI6al+oW
大判じゃないのにデータ取って現像やるのは、単なる自己満でしかない
338名無しさん脚:2011/02/14(月) 17:47:40 ID:2/GfkjHz
自己満足ではない自家現像に意味があるのかどうかは知らないが
339名無しさん脚:2011/02/14(月) 17:49:55 ID:GTz72goX
自己満disってんの?
340名無しさん脚:2011/02/14(月) 17:58:48 ID:NI6al+oW
あるじゃん。経費節約。てか、それが自家現像の意義だろが、今の時代。
341名無しさん脚:2011/02/14(月) 18:00:19 ID:HOkppTCX
データも取らずにするのは現像じゃなくて現像ごっこ
ガキはオママゴトでもしてなさいってこった
342名無しさん脚:2011/02/14(月) 18:04:16 ID:NI6al+oW
そしてデータ取ってる俺はプロ、っていう自己満だろw
343名無しさん脚:2011/02/14(月) 18:15:03 ID:HOkppTCX
何だ
ビンボーなお子ちゃまが強がってるだけか
ママにオッパイでももらって来いよ(笑)
344名無しさん脚:2011/02/14(月) 18:15:44 ID:2/GfkjHz
>>340
経費節減も自己満足の内だと思うけど

・ちょっとでも良いネガに仕上げたい
・ちょっとでも安く仕上げたい
・ちょっとでも正確な現像処理をしたい
とかさ

自分で納得する理由が何もなければ、面倒くさいだけだろ。おそらく
345名無しさん脚:2011/02/14(月) 18:30:58 ID:NI6al+oW
今どき(笑)なんて使わねぇよ、オヤジ。
キーボードも指2本で打ってんのか?
まぁ、そんなおまえにはデータ取ってのがお似合いだわ。

経費削減が自己満か。定義広すぎだろ。
逆になにが自己満じゃないなのかを教えてもらいたいね。
ま、興味ないけど。
346名無しさん脚:2011/02/14(月) 18:39:09 ID:2/GfkjHz
>>345
http://dictionary.infoseek.ne.jp/word/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%BA%80%E8%B6%B3?dic=daijisen

日本語はちゃんと勉強した方がいいよ。みっともないから
347名無しさん脚:2011/02/14(月) 18:49:09 ID:NI6al+oW
>>346
そんな辞書的な意味を引っ張ってきて答えになってると思ってるおまえの方がよっぽどみっともないよw
ま、もうどうでもいいけど。こっちは最初から聞き応えのある答えなんて期待してないし。
348名無しさん脚:2011/02/14(月) 18:55:28 ID:HOkppTCX
(笑)
イマドキのナウいヤングがファビョったぞー(笑)
349名無しさん脚:2011/02/14(月) 18:57:30 ID:2/GfkjHz
元々な、「自己満足」って言葉自体が定義が広いんだよ
自分が納得すれば、それが「自己満足」

それくらいの事は分かってから言葉を使いなさい。
無知である事を当然だと思わないで
350名無しさん脚:2011/02/14(月) 18:59:46 ID:As2Ibols
まさに宗教戦争だな
相手が死ぬまでやれ!
351名無しさん脚:2011/02/14(月) 19:02:51 ID:4l5nsrOv
ま、中学生は自家現像なんかしてないで勉強してなさいって事だな。
まともな学力が無いなら尚の事w
352名無しさん脚:2011/02/14(月) 19:14:04 ID:NI6al+oW
>>349
おまえの馬鹿っぷりがかわいく見えてきたよw

じゃぁさ、「自己満足」と「満足」の違いをよーく考えてみな。
なんで一方は「自己」が付いて、なんでもう一方は付かないのか。
「自己」ってそもそも本人が決めるものなのか、それとも別の人が決めるのか。
もし別の人が決めるとしたら、どういう基準で決めるのか。

ほら、筋道を付けてあげたから、後は自分考えてくれ。
おつかれしたー
353名無しさん脚:2011/02/14(月) 19:22:46 ID:uK8Z3LxO
バカ理論、ここに極まれりw
7時を過ぎたからネットしてるとお母さんに怒られるんだろうねぇ
354名無しさん脚:2011/02/14(月) 19:31:44 ID:HOkppTCX
ID真っ赤にしてまで、相手を罵ろう、相手よりも優位に立とうとする気持ちは伝わってくるんだけど、余りにもゆとり脳過ぎて全然上手にバカにできてないんだよね(笑)
あの頭の良さだと、日常的に悔しい思いしてるんだろうね(笑)
同情しちゃうよ(笑)
受験勉強しろよ!
355名無しさん脚:2011/02/14(月) 19:47:32 ID:As2Ibols
いいぞ!いいぞ!
殺れ!殺せ!
356名無しさん脚:2011/02/14(月) 20:35:03 ID:GTz72goX
いい感じに荒れてるなw
自家現まだまだ戦えるな
357名無しさん脚:2011/02/14(月) 20:39:28 ID:AdZp7Rv5
「水停止」って、なんだそれ。
そういうのは「水洗」って言うんだよ。

「水停止」なんて言っているからバカだと思われるんだよ。
358名無しさん脚:2011/02/14(月) 21:08:42 ID:1mTPICn/
水洗はトイレだよ
359名無しさん脚:2011/02/14(月) 21:29:38 ID:wcL96xqU
いつもの停止液ネタはダボハゼが沢山釣れるわぁ
ホント入れ食いね
360名無しさん脚:2011/02/14(月) 22:50:21 ID:L2M6Qo78
この話題何回ループしてるか知ってる?
361名無しさん脚:2011/02/14(月) 22:54:14 ID:GTz72goX
何度でも全力で釣られてやるぜぇ!
362名無しさん脚:2011/02/14(月) 22:56:23 ID:As2Ibols
よーし!
次は廃液処理の問題だ!
お前ら廃液はどうしてる?
俺は飲んでるぜ!
363名無しさん脚:2011/02/14(月) 23:01:22 ID:GTz72goX
今流行りの廃液ハイボールで
364名無しさん脚:2011/02/14(月) 23:11:11 ID:AdZp7Rv5
アルカリ定着使っている人ってどこで入手してるの?

ttp://www.doctor-and.com/ecopro.html
たとえばこことか、
ttps://www.pgi.ac/cart/product/p-1101.html
ここすか?
365名無しさん脚:2011/02/14(月) 23:33:22 ID:AdZp7Rv5
366名無しさん脚:2011/02/15(火) 00:25:35 ID:YxCSBQiG
>>364
現在聖戦中に付きそのような話題は他所で願います。
367名無しさん脚:2011/02/15(火) 01:05:59 ID:FMH9/5M1
>>364
自分で混ぜればいいじゃん
368名無しさん脚:2011/02/15(火) 01:56:55 ID:45HyTJqF
どうした?
掛かって来いや!
369名無しさん脚:2011/02/15(火) 14:17:12 ID:vAJm8nz9

LPLのブラタンク、
135 1本 375cc
135 2本 650cc
120 1本 590cc
と指定してあるけど、こんなの無視していちいち計らずににタンク一杯とかいつも650ccとか
現像液や定着液いれたらアカンのですか?

370名無しさん脚:2011/02/15(火) 14:21:17 ID:bXINwYJ3
それはリールが浸かる液量だろ
多い分には、フィルムが浸かっていれば問題ないだろ。
あんまり多いと攪拌不良になるかもしれんけどな
371名無しさん脚:2011/02/15(火) 14:29:10 ID:vAJm8nz9
>>370
多すぎもいけないんですな。
でも375ccきっちりじゃなくても、400ccや500ccくらいでも
いいんですね。

時間や量、温度も多少アバウトでもなんとかなるもんすね。
また週末現像してー
372名無しさん脚:2011/02/15(火) 16:09:56 ID:MnDhp6yn
375CCって言われてるところを500CCじゃ明らかに多いだろ。
373名無しさん脚:2011/02/15(火) 17:50:39 ID:wYIryFE2
>>369
タンクへ規定量以上の現像液を入れると、撹拌
時に問題があるとか・・・

適切に空間が無いと、現像液の入れ替わりが
適切に行かなくなるとか・・・
374名無しさん脚:2011/02/15(火) 18:03:12 ID:UA+g/rlN
あほくさ。
375名無しさん脚:2011/02/15(火) 19:16:04 ID:YxCSBQiG
死ねばいいんだよな
376名無しさん脚:2011/02/15(火) 20:39:45 ID:KsQmM3qP
入れ過ぎにならない、650mlで、いいんじゃない
いつも、650mlで、データを取るのが良し

377名無しさん脚:2011/02/15(火) 21:48:31 ID:FMH9/5M1
データを取る650mlなんて単なる自己満でしかない
378名無しさん脚:2011/02/16(水) 00:14:45 ID:Ho/NRLkF
あまり液量が少ないと攪拌過剰になる。
小型タンクはフィルムの本数が少なくても9割ぐらいは入れるほうがよいと思う。
ただ4本タンクに1本とかは条件が変わりすぎるとは思う。
上にもあるように液量過剰は攪拌不足になり、あまり良くない。

濃度計でもない限り正確なデータなんて取れないのが普通。
自分なりの一定のやり方を続ければ、いつも同じ結果が得られる。
あとは引伸を考慮しながら時間や温度を変えていくといい。
379名無しさん脚:2011/02/16(水) 03:38:18 ID:2HD/ekh5
時間の掛かる汁の場合や、D76原液で使って反復使用するときなんかは
フィルム面積と液量の関係って確かに気になるな
たまにしか使わないフィルムや汁だと結構迷うし
とはいえ結局は>>378と同じで、出来上がりの結果からフィードバックするんだけれど

135(36EX)、120は8×10と大体同じ面積とかコダックのデータシートかなんかに書いてあったような
380369:2011/02/16(水) 11:29:55 ID:RPPZALdE
まずは現像ムラさえなければ、満足レベルなんです。
LPLプラタンクに水をいれて、液の動きとかわかってきました。
倒立攪拌での奈良原一高改良方式とか、なるほろーとか思ったし。

手早く、簡単確実な方法は人それぞれ編み出していくんですな。
そのうちアダムス・ゾーンシステムとか理解してぇー

381名無しさん脚:2011/02/16(水) 15:08:37 ID:wS1k08ZY
白黒現像は蕎麦打ちみたいなもんだと思います。
水にこだわったり粉にこだわったり 捏ね方切り方茹で方といい加減なりこだわったり人それぞれだけど
結局旨ければよしなんじゃないかと
382名無しさん脚:2011/02/16(水) 19:53:46 ID:Ho/NRLkF
>>381
>結局旨ければよしなんじゃないかと

でもねぇ、諧調が良く出て「美しい」と呼べるプリントを作るには
相当こだわらないと無理だよ。

ただ画像が出て大喜びしてるうちはモノクロ現像なんて簡単だと思うかもしれないけれど、
そんな浅いものじゃないからね。
383名無しさん脚:2011/02/16(水) 21:24:12 ID:Pe4uFUYL
拘るのも自由
拘らないのも自由

自分の考えは他人に押しつけちゃいけない
384名無しさん脚:2011/02/16(水) 21:32:08 ID:jsuH+S/N
こだわりすぎてまずいそばもある。

見た目のきれいさだけを追求して
本質が伴わない。
プリントはうまいが
写真の内容がないよう。
385名無しさん脚:2011/02/17(木) 00:49:14 ID:D59zoWLU
内容がないよう言いたかっただけちゃうんかと
386名無しさん脚:2011/02/17(木) 10:43:06 ID:8QhWYSxe
現像は上手くいったはずなのに・・・カメラの電池が切れてて1コマも写ってなかった
387名無しさん脚:2011/02/17(木) 11:08:22 ID:8QhWYSxe
カメラが原因だと思ってたけど 現像しっぱいだったorz

3本現像して 3本とも丸っきり透明になってた・・・こんなの初めてだ
撮影に掛かった時間を返して欲しい
388名無しさん脚:2011/02/17(木) 11:29:43 ID:ZkiauZS9
現像液と定着液を取り違えた?
389名無しさん脚:2011/02/17(木) 12:30:03 ID:8QhWYSxe
液作るときに 間違えたかも? 一応気をつけていたつもりだったんだけど
寝起きだったのでΣ(・∀・* )

3本とも楽しみにしてたフィルムだったので ショックは大きいです(*T∀T*)
390名無しさん脚:2011/02/17(木) 14:36:12 ID:PZpZNjiu
自分のミスなのに、時間を返して欲しいって論理

・・・これが噂の「ゆとり脳」?
391名無しさん脚:2011/02/17(木) 15:11:12 ID:GhyNJMqo
>>389
ID:PZpZNjiuはキチガイだから相手にするな

だけど現像と定着を取り違えるってのはやった事ないけど、考えるだけで恐ろしいな・・・
392名無しさん脚:2011/02/17(木) 15:16:43 ID:duy8LLSd
停止液出したあとに間違えてもう一度現像液入れちゃったことはあるな。
あわてて停止しなおしたけど。
393名無しさん脚:2011/02/17(木) 15:44:08 ID:PZpZNjiu
>>391
成る程。バカはバカ同士、傷を舐め合う訳か

自分と向き合わずに責任逃避していたら、いつまで経っても成長しないと思うけどね
今回のミスを二度と繰り返さないための手段は、他人事のように問題を追いやる事じゃない
394名無しさん脚:2011/02/17(木) 17:34:47 ID:8QhWYSxe
波風立たせてしまいましたね
申し訳ないです
395名無しさん脚:2011/02/17(木) 17:57:15 ID:GhyNJMqo
このスレは定期的にキチガイが沸くから気にしないのが吉ですよ
396名無しさん脚:2011/02/17(木) 18:06:41 ID:c8aAAdKP
俺も、現像したら
フィルムが透明になってた事があった。

あの時は、現像液が黄色になってたんだよな・・・
397名無しさん脚:2011/02/17(木) 18:10:34 ID:EfyUJAv2
プリントの場合は黄色になった現像液でもそれなりに使えるけど…
398名無しさん脚:2011/02/17(木) 18:50:12 ID:KzAwpQff
今度はフィルムローダーが欲しくなってきた。

399名無しさん脚:2011/02/17(木) 19:07:11 ID:GhyNJMqo
黄色くなるのは炭酸ナトリウムのせいだよね

無水炭酸ナトリウムはプレーンヨーグルトにかける粉砂糖として重宝してます
味の素の代わりにはハイドロキノンがオヌヌメ
400名無しさん脚:2011/02/17(木) 19:26:21 ID:kp/u7LO8
無水炭酸ナトリウムって甘いの?
401名無しさん脚:2011/02/17(木) 19:53:51 ID:4hAzhELc
普通はフィルムの先頭を浸けると現像液と定着液は見分けがつくし、
何より酸性硬膜定着液なら匂いでわかるのに。

現像液は強アルカリ性。
PH試験紙は980円ぐらいで東急ハンズに売ってるから1つ用意しておくと何かと便利だよ。
402名無しさん脚:2011/02/17(木) 20:47:05 ID:H10m0PdQ
まあ、現像液はさわるとぬるぬるするし
403名無しさん脚:2011/02/17(木) 20:57:57 ID:H10m0PdQ
んで、俺は絶対間違わないように、現像液は角瓶、定着液は蛇腹丸瓶に貯蔵している。
そして当然「現」「定」と大書き。
これで間違えたことはない。
404名無しさん脚:2011/02/17(木) 21:52:49 ID:GhyNJMqo
>>400
「附子」ですね?
405名無しさん脚:2011/02/17(木) 23:11:57 ID:DfQBBfnx
蛇腹丸瓶は良くないな。
406名無しさん脚:2011/02/17(木) 23:49:44 ID:4hAzhELc
>>403
ビンの選択が逆だろうよ。
現像液こそ蛇腹だろ。どういう考えだよ
407名無しさん脚:2011/02/18(金) 00:48:37 ID:1jrYcRzZ
現像液の方が廃棄までのサイクルが短いんだから、いいんじゃない

俺の場合は、現像液を作ったら許容量だけフィルムを現像して、そのまま捨てるので
保存は考えないけど
408名無しさん脚:2011/02/18(金) 01:23:57 ID:z0fC39vR
そうじゃないだろ。1ガロン溶いて、1リットル蛇腹ビンに小分けにした後
500mlずつ使い捨てとかじゃない?
使用液なんて保存する人いるのか?いや、D-76みたいにリプニレッシャー
がある現像液なら、そういう考えもあるかもしれないけど。
409名無しさん脚:2011/02/18(金) 01:31:43 ID:aKbPTPWR
細かい事を言うようだけど、replenisherな
410名無しさん脚:2011/02/18(金) 01:38:40 ID:1jrYcRzZ
あぁ。俺が言ってるのはそもそも使い切る分しか作らない場合の事

小分けで溜めると言っても、保存期間なんて2週間位なんだから
劣化を気にする暇があったらとっとと使っちゃえ。と思ったり
411名無しさん脚:2011/02/18(金) 01:45:18 ID:z0fC39vR
ごめんリプレニッシャーだな。レ抜けだった。

DK-50やエクストール使ってる人は今でもそうせざるを得ない状況だろう。
D-76はコダが1リットル出して使いやすくなったが、以前は1ガロンしかなかったし。
412403:2011/02/18(金) 06:44:57 ID:pZDumuYw
>>406 ごめんなさい。確かに逆でした。
413名無しさん脚:2011/02/18(金) 10:10:44 ID:vMPGpVLE
蛇腹って かえって表面積が多いんで逆に酸化するような気がしますが
414名無しさん脚:2011/02/18(金) 11:03:57 ID:bSF+YQWj
蛇腹瓶が空気を通す材質でできていれば、だな
415名無しさん脚:2011/02/18(金) 11:57:24 ID:nJN+4sR+
ゴアテックスとか?
416名無しさん脚:2011/02/18(金) 13:02:26 ID:PX6A5yxD
>>414
どっかのウェブサイトにそんなことが書いてあったような
417名無しさん脚:2011/02/18(金) 18:11:18 ID:aKbPTPWR
>>401
どう言う意味で言ってるのか不明だけど、強アルカリ性ではないな
D76なんかはホウ砂と亜硫酸ナトリウムだけで、どちらも弱塩基
pHもせいぜい9にいかない程度
印画紙現像液なら炭酸ナトリウムを使ってるものが多いので強アルカリもあるだろうけど
フィルム現像液が強アルカリ性だなんて言ったら化学やってる人から鼻で笑われますよ
418名無しさん脚:2011/02/18(金) 19:56:58 ID:IAdj7xt6
どっちみち水溶液なんてOH-とH3O+がうようよしてんだからさあ
表面積どころの騒ぎじゃないよ
419名無しさん脚:2011/02/18(金) 21:04:24 ID:z0fC39vR
>>418 くわしく
420名無しさん脚:2011/02/19(土) 14:33:06 ID:y5yt6mH3
キーワード:自己解離
421名無しさん脚:2011/02/27(日) 17:47:26.28 ID:+q5PoXsa
120とか127フィルムを現像した後 カールが強すぎて困ってます
カールを取る良い方法無いですか?

カールとは逆巻きに巻いてフィルムケースに入れたりしてますが
あまり効果は無いです
422名無しさん脚:2011/02/27(日) 18:37:48.04 ID:ZIF0r3gq
アイロンをベースから掛ける
キズが付くけどカールは取れる
423名無しさん脚:2011/02/27(日) 18:46:19.55 ID:vCyQFMTZ
傷つかないように当て布とかしたら駄目なの?
繊維の模様が付いたりしそうかな
424名無しさん脚:2011/02/27(日) 19:09:43.50 ID:6yIr0mO9
おいおい、まず熱の事を気にしなさいなw
425名無しさん脚:2011/02/27(日) 19:40:45.11 ID:+VIwJ9gj
硝子に挟んで冷凍庫だな。
426名無しさん脚:2011/02/27(日) 21:14:13.74 ID:2usn4j3w
古いFOMAPANだとアウト。
427名無しさん脚:2011/02/28(月) 00:22:58.27 ID:EOIap7rn
FOMAPANはカールしすぎ
428名無しさん脚:2011/02/28(月) 00:25:31.26 ID:CdaOhncD
ストパ掛けろ
429名無しさん脚:2011/02/28(月) 01:09:10.87 ID:EiDT2ZaO
カールしてる方がガーリーだし、オシャレで女子力が高いです
430名無しさん脚:2011/03/02(水) 14:28:37.76 ID:qACy54MM
今更容器の話ですいませんが、
約2年前に作って蛇腹とペットボトルで一緒に常温暗所保存した現像液があったんだけど
蛇腹のはほとんどこげ茶色、ペットボトルのはほんのり色が付いたくらいでした。
もちろんこの例だけでどうこう言えるもんでもないですが、
必ずしも現像液には蛇腹がいいというわけでもないのかもしれないですねえ。

ちなみに、丁度裏ブタが開いて感光した没フィルムがあったので試しにペットボトルの液で現像しましたが、
(厳密には能力は落ちてるだろうけど)問題なく印画できる程度の像はでてました。
431名無しさん脚:2011/03/02(水) 17:02:27.49 ID:2JG7GYst
2年も前の現像液でも使えるんですね
ちょっとビックリした
432名無しさん脚:2011/03/02(水) 17:52:54.70 ID:Eg+ZPQHM
蛇腹のボトルは空気を通しやすい材質でできてるって聞いた
本当かどうかは知らんけど
433名無しさん脚:2011/03/02(水) 18:18:17.00 ID:9DqcncHU
>>432
て事は、液体の匂いも外に出ていくのかえ?
434名無しさん脚:2011/03/02(水) 18:22:32.53 ID:7BGUp5WQ
印画紙の現像液いつも継ぎ足しで使ってるけど
オリジナルは何十年前のものかもう分からんw
435名無しさん脚:2011/03/02(水) 18:24:16.39 ID:vnXlG6bO
>>434
秘伝のタレ状態ですね?
436名無しさん脚:2011/03/02(水) 22:00:44.36 ID:/NFaH+RM
>>433
酸素や二酸化炭素などは普通のペットボトルでも通すから、
中の液体が酸化することは十分考えられるが、分子のサイズが
それらより大きいであろう液体自体の成分は外へは出られないんじゃ
ないだろうか。
当然確証はない。
437名無しさん脚:2011/03/02(水) 22:19:40.57 ID:pQkMpQ8f
蛇腹容器も一時保管用だからなぁ。
あくまで一時的に液面の空気を謝絶する目的であって、2年も寝かせる用じゃない。

確かに蛇腹の折れ目はかなり薄いから、PETボトルほどの気密性はないだろう。
438名無しさん脚:2011/03/02(水) 23:04:14.43 ID:qACy54MM
まあ当然ながら早く使うというのは大前提ですね
今回はたまたま放置された液を使ったお遊びという事で

ペットボトルでも、ポンジュースなんかに使われてる
透過防止加工をしてるものはいいかもしれませんね
439名無しさん脚:2011/03/03(木) 05:19:49.49 ID:a2rpZWWz
ペットボトルは意外と性能がいい。
カラー現像やってる人はよく使ってる。
440名無しさん脚:2011/03/03(木) 18:55:40.19 ID:jy2DRKjz
俺現像液は蛇腹で、定着液はペットボトル。

現像液は希釈で毎回捨てるので蛇腹じゃないと空気入っちゃうけど
定着液は補充して毎回パンパンにするし冷暗所ならいいかなーと。
441名無しさん脚:2011/03/03(木) 21:41:18.78 ID:Favkdbew
定着液は新しい方がいいって。
特にフィルムは。
442名無しさん脚:2011/03/03(木) 21:50:21.87 ID:/jhrU5+c
定着液を入れた容器の内部が真っ黒。どうやら銀が析出するらしい。
溶けた銀が出たのなら、銀の溶ける飽和までの量が増えたのではないかと。
これは定着液の寿命が延びたと解釈していいのか。酢酸を足して使っている。

ネガのヌケには問題がない。変な定着ムラもなさそうだ。
定着液の寿命っていつ来るんだろう。
443名無しさん脚:2011/03/03(木) 21:51:26.45 ID:Fl8cDqII
アンセル・アダムズも定着液は新鮮なものを使えと言ってるよね
444名無しさん脚:2011/03/04(金) 17:59:33.19 ID:1c6BdZUL
アイツは神経質だからな。
445名無しさん脚:2011/03/04(金) 18:03:33.42 ID:9GS+cOnW
ああ、あいつは神経質な奴だったなw

それはそうと古い定着液は本当に腐った臭いだな
446名無しさん脚:2011/03/04(金) 19:12:38.25 ID:PhYT+q7q
あいつとは 不思議に気が合ったよ
だから 定着液は新鮮な物を使ってるんだ
447名無しさん脚:2011/03/04(金) 21:52:54.94 ID:jLtOdonO
定着液は現像液みたいに1:1希釈で使い捨てとか出来んのかね?
448名無しさん脚:2011/03/04(金) 21:54:10.83 ID:bYsGPfev
「神経質」ってまんまスイーツ(笑)用語だな
ゆるかわガーリーフォトでも撮ってろよwww
449名無しさん脚:2011/03/05(土) 01:17:46.88 ID:LuZ0SHlH
新鮮な定着液ってどの範囲なんだ。
フィルム10本ぐらいで使い捨てみたいな感じ?

450名無しさん脚:2011/03/05(土) 02:06:15.64 ID:wh3/GgJy
書いてある処理能力1/3くらいかな。
フィルムによってかわる。T-maxは疲労が早い。
2回に定着もありだな。
1/3くらい使ったやつを一次定着として新鮮なものを二次定着とする。
そして、二次定着を一次定着に持ってきて新鮮な定着を用意する。の繰り返しかな。
451名無しさん脚:2011/03/05(土) 03:12:08.51 ID:6xN6VZE7
アンセル師匠は新鮮な物を使えと言ってるんだぜw
お前は使い回した寿司ネタを食べるのか?
452名無しさん脚:2011/03/05(土) 05:18:23.79 ID:34F0UiLz
吉兆では常識ですわ
453名無しさん脚:2011/03/05(土) 05:58:14.61 ID:DWa1BKG+
TXでもちょっとヘタリぎみの定着液使って水洗後に観察すると
何となく残った像のとこがオリーブがかってる気がするのは錯覚なのだろうか・・・
454名無しさん脚:2011/03/05(土) 07:27:11.39 ID:LKFjfJ75
定着液を溜めておいて電気分解をしたら1CCほどの真っ黒の銀化合物粉が採れた。
あれは今どこにいったろう?
455名無しさん脚:2011/03/05(土) 09:06:06.07 ID:YsewbxIl
D-76は、何本くらい現像してますか?
もう4回現像しちゃった
456名無しさん脚:2011/03/05(土) 10:38:59.73 ID:6xN6VZE7
>>452
なぬ!吉兆と来たか!
これは一本取られましたな!
457名無しさん脚:2011/03/05(土) 11:26:52.11 ID:JRGQN7Zr
>>452
吉兆ではなく船場吉兆、な
458名無しさん脚:2011/03/05(土) 12:27:28.21 ID:/xzcSp5I
船場吉兆ネタ自体に新鮮さは無い
459名無しさん脚:2011/03/05(土) 13:43:48.76 ID:Ijibx8SR
話ぶった切ってすみません。

フジのダークレスって使い物になるのでしょうか?
一応ステンレスのタンク持ってて何度かやりましたが、リールに巻くのが難しすぎてあきらめの境地です。
460名無しさん脚:2011/03/05(土) 13:49:08.84 ID:YsewbxIl
>>459
LPLのプラタンクはどう?
オートリール式、135は簡単でしたよ。
120もそんなに難しくなかったし。
461名無しさん脚:2011/03/05(土) 14:44:11.46 ID:JRGQN7Zr
>>459
明るいところで練習すれば、体が覚える

正直、リールに巻く事も出来ない不器用さんが、ダークレスで満足な仕上がりを求めるのは難しい
試しに1個買ってみれば分かるけど、普通のタンクの方が全然ラク
462名無しさん脚:2011/03/05(土) 14:56:05.53 ID:/xzcSp5I
ダークレスはタンクに比べて失敗多いし
割高だしね

タンク持ってるなら タンク使った方が良いよ
463名無しさん脚:2011/03/05(土) 15:04:42.69 ID:Ijibx8SR
>>460
早速ググってみました。
プラは温度管理が〜という話が多かったのでステンレスにしたのですが
巻きつけられなかったら意味ないですよね…orz


>>461
ダークレス難しいんですねorz
父の部屋に転がっていて、薬品も買えるようなので試そうか迷っていました。
私かなりの不器用なのでやめておこうと思います。

464名無しさん脚:2011/03/05(土) 15:06:44.84 ID:Ijibx8SR
>>462
レスありがとうございます。

フィルム回すだけだと思ってましたorz
話の種になるよう、今度試しにやってみます。
465名無しさん脚:2011/03/05(土) 15:11:33.68 ID:FE8wRq65
フィルム回すだけだけど、タンク現像と比べてかなり疲れるよ。
あと、くれぐれも大事なフィルムは現像しないようにね。
466名無しさん脚:2011/03/05(土) 16:04:11.62 ID:rIcta9sM
リールに巻きつけるのは慣れだよ慣れ
明るいところでフィルム一本無駄にして何度も練習しよう
467名無しさん脚:2011/03/05(土) 17:45:12.73 ID:6xN6VZE7
>>463
高倉健さんですか?
468名無しさん脚:2011/03/05(土) 17:59:23.30 ID:Bta9aFgf
健さんはライカ遣い
469名無しさん脚:2011/03/05(土) 18:04:22.06 ID:Ijibx8SR
>>465
ハンドルが固いのはデフォなんですね。
古いからじゃなかったのか…

>>466
何処かにテスト用のフィルムがあったと思います。もっと修行します。

>>467
自分、不器用ですが高倉健ではありません。すみません…
470名無しさん脚:2011/03/05(土) 18:18:46.55 ID:65R7i+Lf
ベルト式のリールなら楽だよ。

今でも手に入るかどうかは知らないけど・・・
471名無しさん脚:2011/03/05(土) 18:22:42.12 ID:T6WahoS0
パターソンの自動巻リールを持っているタンクに入れればいいじゃん
472名無しさん脚:2011/03/05(土) 18:58:43.69 ID:6x5QLEKN
>>469
多分わかってるとは思うけど、巻く前に先が四角になるようにベロ部分は切ってね
先端をリールに引っ掛けるとこまでは明室で見ながらやればおk
勿論この段階で撮影部分までは出さないように

巻く時は、パトローネを持つ手の親指と人差し指をフィルムに添えて
リールに入るフィルムが気持ちカマボコ状になるように誘導しながら巻いて(やりすぎて折り癖をつけないように)

途中でちゃんと巻けてるか確認したい時はフィルムを少し前後にゆするといい
ちゃんと巻けてると溝の遊びの幅だけキュッキュと動くけど、巻けてない時は動かない
明室での練習時にやってみて
473名無しさん脚:2011/03/05(土) 19:27:42.83 ID:JRGQN7Zr
一番良いのは、出来る人に直接やり方を見せて貰う事
知り合いに自家現像をやってる人がいなければ、近くにあるレンタルラボとかを探して初心者コースの受講を受ければ
474名無しさん脚:2011/03/05(土) 19:36:36.41 ID:6xN6VZE7
いやいや、家にタンクもダークレスも有るんだから、






やっぱり高倉健さんだな!
475名無しさん脚:2011/03/05(土) 19:55:54.13 ID:kzm7PjGh
まてよ、吉兆の話が出た途端現れたんだから
ささやき女将じゃないか!?
476名無しさん脚:2011/03/05(土) 20:41:29.08 ID:B66g9HKp
>>469
>>472の説明はわかりやすい
このスレでは珍しく建設的で有用なレスだから
諦める前にもう一度明室でチャレンジしてみなよ
477名無しさん脚:2011/03/05(土) 21:46:19.16 ID:xetJHUbn
で、定着液はどのくらいの期間保存可能で
どのくらいの本数で新液に換えたほうがいいの?

船場吉兆の話なんかどうでもいいよ
478名無しさん脚:2011/03/05(土) 21:56:40.71 ID:rIcta9sM
切れ端で試して、クリアリングタイムが作りたての時より2倍以上かかるようになったら変えてる
479名無しさん脚:2011/03/05(土) 21:56:59.39 ID:JRGQN7Zr
>>477
メーカーのサイトに出てる事だけど?
480名無しさん脚:2011/03/05(土) 22:10:26.49 ID:xetJHUbn
>>478
おう!ありがとう。そうだね。それいい基準だ。今度からそうします。
481名無しさん脚:2011/03/05(土) 22:18:36.09 ID:lyVMBnPF
>>480
お前はバカスゴメコだwwwwwwwwwwwwww
482名無しさん脚:2011/03/05(土) 22:42:22.90 ID:Ijibx8SR
みなさんレスありがとうございました。>>469です。

せっかく持っているリールですので明るいところでもう少し練習してみます。それでも不器用過ぎてダメそうならオートリールが使えるタンクを用意します。

ささやき女将w
うまく返せなくて申し訳ない。

ありがとうございました。ロムに戻ります。
483名無しさん脚:2011/03/06(日) 01:12:20.65 ID:WoKpWolZ
>>480
何でもかんでも他人に聞いちゃ駄目だぞ
現像は自己流が基本なんだから自分で探り出さなきゃ
自分で現像する意味がないだろ
484名無しさん脚:2011/03/06(日) 12:28:27.29 ID:/mrP7cwi
>>482
kingのノーベルトも結構楽だと思うんだけどなぁ。
ステンレスと違ってちょっと斜めにして引っ張っていけばちゃんとはいるし。

まあ、このスレではkingは全く出てこないので・・・
485名無しさん脚:2011/03/06(日) 20:55:51.40 ID:ggvF8nFU
ステンのリールは中古だとゆがんでいて巻きにくいこともあるね
486名無しさん脚:2011/03/07(月) 00:15:37.69 ID:mKTSrXYt
このゆがみ具合が気に入って、もう五年も使ってるんです
487名無しさん脚:2011/03/07(月) 18:14:14.15 ID:St4llbI+
新品でも左右のリールの曲がり方が微妙に違ってたりするので
個体の癖と付き合うしかない
488名無しさん脚:2011/03/08(火) 23:23:19.98 ID:xxjvkeD+
ちと質問が。
白黒のフィルムをタンクに詰めて、がっしゃがっしゃと
ひたすらシェーカーのごとくふりまくった場合、リールと
タンクがぶつかった際の衝撃でフィルムの乳剤がベースから
はがれ落ちることってありうる?
489名無しさん脚:2011/03/08(火) 23:33:02.23 ID:NLCMPPPR
一度もない
490名無しさん脚:2011/03/08(火) 23:34:40.41 ID:NLCMPPPR
あ、ゴメンなさいよく読んでなかった
シェーカーのごとくか・・・やったこと無いから分からないな
491名無しさん脚:2011/03/08(火) 23:43:50.59 ID:w4vRuifg
そもそもシェーカーのように振っても、処理の効率は低下するだけだし
492名無しさん脚:2011/03/09(水) 02:49:59.30 ID:P6prjA00
回しつつひっくり返す振り方を知らん奴が多すぎる
493488:2011/03/09(水) 11:13:25.21 ID:7BcUpQO5
念のため書いておくけど、普段から現像するときに
シェーカーのごとく振ってやってる訳じゃないから。
あくまで、しりたい状況の再現例として適当だと
思われる方法を書いただけです。
494名無しさん脚:2011/03/09(水) 11:25:40.70 ID:dffu3tq9
・・・自分で試せばいいんじゃねえの?
495名無しさん脚:2011/03/10(木) 20:49:36.98 ID:/a2410UA
ベイビー!
バーテンダーみたいにカッコ良くシャカシャカするんだぜ!
496名無しさん脚:2011/03/12(土) 13:11:59.42 ID:gcmkkIo4
現像はじめたよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/kagebose/51891655.html
なにか間違いある?
面白いのだが、APのタンクだと、蓋をして上下にゆっくり振ると、完全にジャバジャバ泡立ちそうだね。
ムラにはなって無いみたいだけど。
あと、現像液は使い捨てはもったいないので、タンク買って使いまわします。
497名無しさん脚:2011/03/12(土) 16:07:40.15 ID:REbbgey7
スキャンは止めろよ
プリントこそ現像の醍醐味
498496:2011/03/12(土) 16:35:04.85 ID:gcmkkIo4
>>497
そういえば、友達が使ってない引き伸ばし機、あるって言ってたなあ。
譲ってもらうか。
499名無しさん脚:2011/03/12(土) 18:37:15.54 ID:H/vDqCGF
>>497
スキャンしないとネットにうぷできないじゃないか。
500名無しさん脚:2011/03/12(土) 18:57:51.82 ID:ESL2plEv
>>499
プリントをスキャンすればいいじゃん
501名無しさん脚:2011/03/12(土) 19:07:50.88 ID:CJJjCfsI
プリントをスキャンすると諧調が飛びやすいので
ネガをスキャンしたほうが綺麗だよ。
502名無しさん脚:2011/03/12(土) 19:08:20.08 ID:NzK/os+6
プリントをケータイで撮影
503名無しさん脚:2011/03/12(土) 20:00:46.60 ID:Z2qHZdts
プリントのスキャンは納得のいくできにならない
504名無しさん脚:2011/03/12(土) 21:38:40.82 ID:x9ck9WaF
ネガを反転させたインターネガを作ってスライドで投影
それをデジカメで撮影したのが一番銀塩プリントっぽいjpgになった
505名無しさん脚:2011/03/12(土) 23:12:22.62 ID:CJJjCfsI
ネガを反転させたインターネガ?

何言ってるのかわからんちん
506名無しさん脚:2011/03/12(土) 23:59:10.21 ID:REbbgey7
お前ら馬鹿か?
スキャンは止めろと言ってるのだ!
分かったか!
507名無しさん脚:2011/03/13(日) 00:13:58.56 ID:CeRSx75g
プリントするもスキャンするも、そんなもん、個人の勝手だろが。

老害!
508名無しさん脚:2011/03/13(日) 03:25:37.81 ID:8Hhtlgpd
>>507
他人に意見を求めておいて希望しない意見には個人の自由で撥ね付ける。

キサマに自由はない
509名無しさん脚:2011/03/13(日) 03:40:13.79 ID:rwqJonpr
>>507
おいおい、現像スレで本気で言ってんじゃないよな?

スキャンするから496見たいな下手糞な画像見せられるハメに成るんだぞ!
こんなの映像の暴力だろ!
下手糞が写真撮るなとは言わないが、
他人に見せるな!
510名無しさん脚:2011/03/13(日) 04:08:22.24 ID:dJVHo+v9
作業場は真っ暗でシャドーが真っ黒だし
ボール盤の写真とかピントあってないしなぁ

こんなの平気で載せちゃうのはヒドいっちゃヒドいが、
そんな感性だからプリントしても変わらない気がするよ
511名無しさん脚:2011/03/13(日) 04:26:50.89 ID:kpBB4gHH
膨大な古いネガをデジ化する為のスキャンなら分かるが、
初めからスキャン目的でフィルムを使うのって池沼だろ?
しかも自分で現像するとか言って、現像舐めんなよ!って感じ。
他人に見せるなら100本位現像してからにしろよ。
初めて現像しました見て下さいって自己満足にも程が有る。
子供の運動会のビデオ延々と見せれたり、下手糞な歌聴かされるのと同じ苦痛だよ。

オナニー見せられる方の気持ちに成って考えろ!

512名無しさん脚:2011/03/13(日) 05:04:09.05 ID:SEpnv/+J
先生の写真を是非拝見したいです!!
どこへ行ったら見ることができますか!?
513名無しさん脚:2011/03/13(日) 08:34:25.35 ID:Fd5QrfI/
>>496
初めの一歩を踏み出したのだから頑張って下さいねぇ 
プリント楽しいよ 




514名無しさん脚:2011/03/13(日) 08:54:19.87 ID:xrCPBsqD
プリント楽しいって言われても口だけネット弁慶のクソ爺と一緒されたくないし。
あとプリントするとIDもコロコロ変わるのかw
515名無しさん脚:2011/03/13(日) 10:00:18.31 ID:mcPWYZiX
どう考えても現像テストのためのテスト撮影だろ?
>こんなの映像の暴力だろ!
とか書いちゃえるやつに逆にドン引きだわ。
いったい普段どんだけ高尚な写真をとってるつもりなんだ?
516名無しさん脚:2011/03/13(日) 10:06:07.05 ID:srt34fSQ
>プリント楽しいって言われても口だけネット弁慶のクソ爺

そういう奴に限ってLPLの安レンズでキャビネサイズ、ストレートのまっ黒焼きで、
「これぞ銀塩の醍醐味」とか言うんだよなw

517名無しさん脚:2011/03/13(日) 10:31:04.78 ID:EzTuZvl5

   ∧∧
   /⌒ヽ) スレタイを信じた俺が莫迦だったよ・・・
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
518名無しさん脚:2011/03/13(日) 13:30:03.54 ID:mcPWYZiX
>>517
だから>>496がモノクロ現像を始めてるじゃないか。
スレタイをどう読んだんだ?

先週から塩ビパイプを組み合わせてロータリーチューブ式で
4x5のシートフィルム現像してるんだけど、ハンガー現像だと
どうにも快晴の空がむらむらになってたのに、ぜんぜんムラが
見られなくて感動。
519名無しさん脚:2011/03/13(日) 16:11:35.27 ID:CeRSx75g
モノクロ現像入門スレで、何騒いでるんだ?>老害爺ども
520名無しさん脚:2011/03/13(日) 16:27:53.42 ID:nhG8Kkx/
コンタクトプリントなら、引き伸ばし機なくてもできる、と書いてあった。
ブローニーならベタ焼きで十分とか。
どうやってやればいいの。
簡単な方法とか紹介HP教えて。
521名無しさん脚:2011/03/13(日) 16:44:51.12 ID:wpZrCPnw
>>520
印画紙の上にネガを置いて、ガラス板で密着させる。
それを光に当てて、その後印画紙を現像する。

昔部活でやってた時は、光源に引き伸ばし機を使っていたが。
522名無しさん脚:2011/03/13(日) 18:17:45.91 ID:Ga4UU0K9
>>518
このスレのおかげで始めたわけじゃないよな
しかも例のキチガイ氏が追っ払うようなこと言うし
モノクロ現像なんて凄く小さな村社会なのに真性キチガイが数人いるからな
そりゃみんなデジにいくわ・・・
523名無しさん脚:2011/03/13(日) 18:30:47.29 ID:MLSqIR7u
そんなことで落ち込むなら
2chなんかに来なけりゃいいじゃん。

耐性ないな。 」」」なさけな!
524名無しさん脚:2011/03/13(日) 18:38:44.61 ID:442FZYzg
最近は、2ちゃんを◯◯知恵袋と同列に考えてる人がいるからねぇ
525名無しさん脚:2011/03/13(日) 18:57:51.30 ID:dJVHo+v9
煽られるのは仕方ないよ。
だから自分のブログのリンクなんて書いちゃダメ。

根性悪いやつ多いからさ。オレを含めて。
526名無しさん脚:2011/03/13(日) 20:39:20.84 ID:TenVRV1p
煽ってる自覚がある奴はまだいいけど、自覚がない真性が多いからな
527名無しさん脚:2011/03/13(日) 21:01:36.73 ID:Ga4UU0K9
ここの住人の真性率はカメ板一だろ
ほとんどデジ板並
528名無しさん脚:2011/03/14(月) 02:15:28.29 ID:SQCNq2x5
>>522
大先輩方に対してキチガイとか言ってはいけないよ。
僕だって写大時代は講師から馬鹿野郎とか止めちまえとか言わたお陰で上手く成れたと思ってる。
愛が無ければ適当な言葉であしらわれるんだから、
他人にキツイ言葉を掛ける人も同じ様に辛いのだからね。
529名無しさん脚:2011/03/14(月) 03:56:25.49 ID:jUrUZG5u
最近の新人は態度ワリィなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
530名無しさん脚:2011/03/17(木) 18:43:35.68 ID:qvEOVfR1
>>273

書き込み出来ず遅くなったけど

NNCの現像液

ND-76 D-76処方

NAROFINE D-76D処方 PH緩衝タイプ
水質に左右されにくい処方
     希釈現像に向いている。

NAROFINEP D-76P処方 PQ系
     若干感度が上がる

PRAEFINE D-23処方 メトール単体系
     多分、ミクロファインに近いと思う。

 以前にNNCの現像液を使いたいと思って、
 調べてみた。
 間違っているかもしれません。
 詳しい方がいれば、教えてください。
531名無しさん脚:2011/03/19(土) 10:24:25.15 ID:Cuga7FmC
D23ならメトールと炭酸ナトリウムで自家調合した方が安くあがらなイカ?
532名無しさん脚:2011/03/19(土) 13:38:47.02 ID:ITNA92Xf
自家調合できるだけの単薬を揃えている店がまずないんだけどね。
ネットで注文して送料がかからないならアリかもしれない。

今や普通の人は自家調合なんてしないよ。
533名無しさん脚:2011/03/19(土) 17:55:33.00 ID:pDLLteL/
>>532
貧乏人は現像しちゃいけないのか?
534名無しさん脚:2011/03/19(土) 18:54:54.69 ID:ezxGy9+0
>>532
普通の人はフィルムも使わないし自家現像もしません
535名無しさん脚:2011/03/19(土) 20:32:33.59 ID:ITNA92Xf
>>533
貧乏人はファイルムなんか使うなよ。
>>534
そうだね。普通の人はモノクロなんかじゃ撮らない。
536名無しさん脚:2011/03/20(日) 12:28:41.25 ID:LJQegiyI
>>533
そりゃそうだろ
ランニングコストを考えれば、貧乏人がフィルムに手を出しても幸せになれない
537名無しさん脚:2011/03/20(日) 13:57:28.43 ID:nps5lj6q
趣味にコストだなんだって言ってアホ臭い相当貧乏なんだな
趣味なんていかに金を捨てて楽しくなるかだろ
金のない奴は趣味なんかやらずに水飲んで暮らしゃいいんだ
538名無しさん脚:2011/03/20(日) 15:21:16.59 ID:nSQwKN+R
>>537
了解しました
ウンコを食べて下さい
539名無しさん脚:2011/03/20(日) 17:22:44.16 ID:AqWYPl8r
>>537

貧乏人は水を飲み
趣味人は小便を飲む

奥が深い
540名無しさん脚:2011/03/20(日) 18:11:09.26 ID:o704UiMd
そして、俺達自家現愛好家は廃液を飲む
541名無しさん脚:2011/03/20(日) 20:49:15.27 ID:FYjq+O+x
原発廃液も処理しろよ
542名無しさん脚:2011/03/20(日) 21:26:05.59 ID:hMqJZzoP
むしろ飲ませる方ですが?
543名無しさん脚:2011/03/20(日) 23:34:33.35 ID:LJQegiyI
>>541
これから国民みんなが飲むんだよ
544名無しさん脚:2011/03/20(日) 23:57:42.95 ID:ZUKHrROv
>>543
了解しました
ウンコを食べて下さい
545名無しさん脚:2011/03/21(月) 09:35:04.82 ID:aYBE+1fv
>>537
義援金を3億程お願いします。
546名無しさん脚:2011/03/22(火) 00:07:11.70 ID:Vi2SAtbs
よくコストを下げるためにどうこう、っていう話が出るが
そんなに気になるほど取り捲ってるんだろうか?

今でも長巻を使ってる人とか、D-76を単薬調合してる人っている?

オレも学生のころは暇をもてあましていたから休みの期間は1ヶ月20本とか
あったから、さすがに長巻常用していたけど、社会人になってからというもの
ヘタをすると1年に20本もいかないから、長巻はすっかりご無沙汰。
ただ、当時も単薬調合は凝った人しかやってなかった。薬方天秤も持って
なかったから、森本の安いD-76溶いたぐらいしか記憶がない。

最近ヨドバシ行ったらTMAX400の長巻4500円もするんだ。
昔は3000円ちょっとかなぁってぐらいだったのに。隔世の感しきりだわ
547名無しさん脚:2011/03/22(火) 05:01:29.92 ID:wWC3L/XV
爺の与太話はいいから。
548名無しさん脚:2011/03/22(火) 09:27:14.15 ID:o65RoAHK
>>547
いや、お前のレスの方がよっぽどいらんわ
549名無しさん脚:2011/03/22(火) 10:07:44.63 ID:HDkbsHfM
自家現像に成功した勢いで長巻とフィルムローダーに手出したよ。
中古のローダー安かったけど、フィルム面に傷がついちゃう。
でも再びフィルムを取り出して掃除する勇気がでない><
長巻、昔は3000円で買えたんだ。いいな。
でもプリントが大変だったろうけど。
550名無しさん脚:2011/03/22(火) 10:44:16.26 ID:RxJOhiKj
>>549
物欲はほどほどにな
551名無しさん脚:2011/03/22(火) 11:23:47.11 ID:z6BoiIyR
>>546
今はパトローネ売り36枚撮りの実売が440円くらいかな?
これが長巻だと半額くらいになりますね

今はもう感材全体が値上がりしてるから、
そういう事情も手伝って長巻を選択する人も少なくないんじゃないかなと
552名無しさん脚:2011/03/22(火) 11:43:55.74 ID:tkAfbVI8
>>551
いやぁ、今の長巻きはファッションだよw
フィルムも選べないからな
553名無しさん脚:2011/03/22(火) 21:34:24.70 ID:+ibYC5KM
Tmax100の120判 製造中止なんだね
554名無しさん脚:2011/03/22(火) 21:41:09.99 ID:et/UN7V9
>>553
単品売りが無くなって5本パック売りになるそうな
555名無しさん脚:2011/03/22(火) 22:05:07.83 ID:Vi2SAtbs
>>551
なるほどね。値上がり分を相殺するには今こそ長巻もありか。
富士がやめちゃってるから、Tri-X,T-MAX100,400だけ?
Plus-Xやイルフォードが手に入ればフィルムの選択の幅もあるんだけどね。

そういやヨドバシのKodak長巻加工品って今はないんだね。
ちょっとしか安くないけど、アレも結構ありがたかったのに。

>>549
100ft缶に一度戻せばいいだけでは?
そんなに難しい事ではないと思うよ。

ローダー側か、詰め替えパトローネのテレンプにゴミが溜まっているのかも。
解決するといいね。
556名無しさん脚:2011/03/23(水) 02:38:47.81 ID:ovRDRanE
>>555
125PXはもうディスコンだけど
イルフォードの100ft.は普通に売ってますよ
海外通販を使えばフジ、コダック、イルフォード、ケントメア、FOMA、efke、ROKLLEI、ADOX、中華製などとそのOEM製品が入手可能ですよ
557名無しさん脚:2011/03/23(水) 07:50:02.58 ID:fexCh0kZ
つB&H
558名無しさん脚:2011/03/23(水) 12:57:43.03 ID:dpwEKicp
今日本に送れなかったような
559名無しさん脚:2011/03/23(水) 14:19:28.95 ID:41oZZgez
エックス線ビンビン浴びてるけどモノクロだからま、いいっか!
560名無しさん脚:2011/03/23(水) 17:42:14.24 ID:g14Ceveo
まじ?
期限切迫レガシーいっちまったよ…。
561名無しさん脚:2011/03/23(水) 21:55:45.94 ID:ilNX6Mbb
GW前後の着をねらってB&Hから船便指定でどかっとシートフィルムを
買い込もうと思ってたんだが、やっぱり今問題ありか。
562名無しさん脚:2011/03/24(木) 21:03:02.58 ID:RGfyOWGp
あらら、震災の影響でまともに届くかわからんから発送自粛って事なのかな・・・
563名無しさん脚:2011/03/24(木) 22:43:20.95 ID:S7PFJ0mM
Freestyleでいいんじゃね?
564名無しさん脚:2011/03/25(金) 18:13:57.64 ID:S2+TZDGp
フジは地震でX100を生産してる宮城の工場が被害を受けたみたいだけど、
感材関係は大丈夫かなぁ

震災の影響で写真製品のディスコンに拍車がかる事にならなきゃいいけど
565名無しさん脚:2011/03/25(金) 22:20:50.32 ID:oSbGQgjU

国産の長巻きが使いたい。
566名無しさん脚:2011/03/25(金) 22:25:44.90 ID:Nu6Fshqv
モノクロはイルフォードで充分。
フジやコダックが辞めてもイルフォードが残っていれば問題ないな。
ラインアップが昔から変わらない。安心して使える。

シリーズで何年も撮り続けていると途中でフィルムが変わるのは気持ちがいい事ではない。
同じものをずっと作り続けてくれるメーカじゃないと安心できない。
567名無しさん脚:2011/03/25(金) 22:50:50.55 ID:oSbGQgjU
>>566
いまのイルフォード、高くない?
特に日本は。
568名無しさん脚:2011/03/25(金) 23:15:44.84 ID:sXz7XHuR
>>564
フイルム関係は小田原と足柄だから大丈夫なはず。
569名無しさん脚:2011/03/26(土) 00:46:19.61 ID:Wz9XwOOs
>>567
そういうこと言うと、また頭のおかしなお金持ちが現れるぞw
570名無しさん脚:2011/03/26(土) 08:42:52.56 ID:D1HmqsMf
イルフォードで充分なら、イルフォード=ケントメア的なフィルムでも良いのかな?
571名無しさん脚:2011/03/26(土) 16:37:05.06 ID:H/abLE8V
ケントメアも海外だと安いね。
まぁ、ベース薄いからあれだけど。
572名無しさん脚:2011/03/27(日) 00:17:50.67 ID:dkdbrh5Q
海外ものは、こういう事態の時に輸入が停止する可能性が
あるから油断できん。
573名無しさん脚:2011/03/27(日) 00:25:53.74 ID:EXsxKwhk
国内のものは、災害で製造が停止する可能性が
あるから油断できん。
574名無しさん脚:2011/03/27(日) 01:29:35.18 ID:TLdRPbuG
>>571
ケントメアのベースが薄いってどこ情報?
575名無しさん脚:2011/03/27(日) 07:52:21.74 ID:d/8a6zjk
>>574
情報も何も、使ってみればわかるだろうに。
ラッキーほどペラペラじゃないが、T-xやプレストよりは
明らかに安作り。
576名無しさん脚:2011/03/27(日) 09:22:03.50 ID:8Q9JjfoL
だがそれがいい
577名無しさん脚:2011/03/27(日) 10:39:46.20 ID:TLdRPbuG
>>575
使ってみて薄くないけど?
イルフォードと同じだよ
578名無しさん脚:2011/03/27(日) 10:51:29.39 ID:Zr3LqSbR
イルフォードと比較して薄いと言ってる訳じゃないだろう・・・
579名無しさん脚:2011/03/27(日) 11:17:32.60 ID:5kIqDynM
ケントメア400は、少なくともHP5よりは薄いじゃん。
ほんとに使ってたらすぐわかる。
580名無しさん脚:2011/03/27(日) 11:21:33.16 ID:TLdRPbuG
イルフォード社ではね、
PANF、FP4、HP5、DELTA100・400・3200、SFX、XP2、PAN100・400、各種サーベイランス、テストフィルムを
135を作る2つのラインで作ってるんだけど、
全て0.125mm厚のアセテートベースなんだよ
何故わざわざケントメアだけ違う薄さにしてると考えちゃうの?
どう考えても気のせいです
581名無しさん脚:2011/03/27(日) 11:24:31.36 ID:TLdRPbuG
ちなみに厚さで言えば400TX>イルフォード>400-PRです
582名無しさん脚:2011/03/27(日) 12:21:35.54 ID:Zr3LqSbR
>>581
薄いんじゃん。400TXより

バカなの?
583名無しさん脚:2011/03/27(日) 12:44:13.40 ID:TLdRPbuG
>>582
バカはお前だろ
プレストより厚い
584名無しさん脚:2011/03/27(日) 12:45:13.29 ID:TLdRPbuG
すみません
条件反射でキチガイの煽りに反応してしまいました
585名無しさん脚:2011/03/27(日) 13:10:41.09 ID:Zr3LqSbR
>>583
誰もケントメアが最薄だとは言っておらず
イルフォードより薄いとも言っていない。

全部お前の思い込みで反論している。だからバカだと言っている
読解力が無いと大変だな
586名無しさん脚:2011/03/27(日) 13:42:53.67 ID:8Q9JjfoL
話の展開なんかワロタw
587名無しさん脚:2011/03/27(日) 14:56:52.27 ID:NutVQeIl
もしかしてイルフォードデルタってケントメアと中身同じ(OEM)?
588名無しさん脚:2011/03/27(日) 18:25:53.27 ID:TLdRPbuG
>>587
ケントメアはどれとも同じじゃないですよ
デルタはコダックでいうところのTグレインフィルムですが
ケントメアはトラディショナルタイプの乳剤です
photo.netとかの海外掲示板ではケントメアパン100や400から銀を薄めた乳剤を使用してるのではないか?と言われています
その為現像時間が長めになってるのだと思います
589名無しさん脚:2011/03/27(日) 18:41:32.55 ID:NutVQeIl
アリガト!
パッケージが似てたからもしやと思ってたけど違うのね。
590名無しさん脚:2011/03/27(日) 20:54:08.45 ID:kY8Fokfl
ちなみに、うちの嫁も化粧はベースが薄め。
591名無しさん脚:2011/03/27(日) 21:29:13.92 ID:EXsxKwhk
ケントメア100,400はEUではイルフォードPAN100,400の名前で売っている。
さらにRollei RPX100,400も同じ品物。

別に変なフィルムじゃないけど、安すぎるのが気持ち悪いな。
592名無しさん脚:2011/03/27(日) 21:48:23.06 ID:TLdRPbuG
>>591
それは違います
データシートを見ればわかるけど現像時間が違う
RPXは自分で確かめた訳ではないから断言はできませんが
海外のフォーラムを見る限り新製品らしいです
第一製造国がUKじゃありません
593名無しさん脚:2011/03/27(日) 21:51:52.90 ID:TLdRPbuG
>>588で書いた事を訂正いたします
誤)ケントメアパン100や400
正)イルフォードパン100や400

この二つの製品は特徴が非常に似ているのですが、
イルフォードパンはFP4やHP5とも違っています
この辺の情報はphoto.netやAPUG、flckrなどのフォーラムが詳しいです
594名無しさん脚:2011/03/27(日) 22:00:36.24 ID:d/8a6zjk
ケントメアは、ID:TLdRPbuGが言うには、Prestoより厚いらしいが、
使ってみると明らかに薄いと感じる。
これは、乳剤をケチってるとしか思えないんだが?
海外と日本との値段の差もありすぎるわけだし、うまい説明を
お願いします、ID:TLdRPbuG様。
595名無しさん脚:2011/03/27(日) 22:03:17.73 ID:EXsxKwhk
>>592
同じだと思うよ。RPX取り寄せて現像したけど、
未現像フィルムの乳剤の色が全く同じなので「あれ?」と思って
現像してみると、諧調や濃度も全く一緒。
公表されていないけど、多分同じ品物。
596名無しさん脚:2011/03/27(日) 22:09:57.75 ID:5K1FNycv
実は誰にも判らないレベルで少し変えてあって
「みんな同じものと思ってやがる、へっへっへ」
なんて開発者がにやにやしてるんだよ
597名無しさん脚:2011/03/27(日) 22:55:24.84 ID:EXsxKwhk
>>596
いや逆だろうな。同じ乳剤の原反を複数の会社で切り出して加工され
別のブランドが付くと、消費者がまるで違うフィルムの様に語る。
開発者はニヤニヤしているだろう。

駒村がRollei PAN25とefke KB25を違うフィルムのようにwebで比較していたが、
http://komamura.co-site.jp/Rollei/pd/TestRepo02_pan.html

しかし今、macoのwebを覗くと同じ品物だと書いてある。
http://www.macodirect.de/rollei-13536-p-409.html

内部事情を知らされていない駒村は、製造元から笑われていたに違いない。
598名無しさん脚:2011/03/27(日) 23:13:02.28 ID:TLdRPbuG
>>594
乳剤?
フィルムベースのことを言ってるのですか?
ちなみにどれも5milですが、コダックでは0.130mm、イルフォードが0.125mm、フジが0.123mmの厚さです
あなたは7ミクロンの違いがわかってらっしゃらない
それでもケントメアだけは明らかに違うというので
仮に15ミクロン以上は違うと仮定しますよ
するとまあ、120フィルムと同じ4mil(0.110mm)かそれ以下の厚さであるわけですね?
では、何故ハーマンテクノロジーでは135フィルムの製造ラインを2つ持ってるそうですが、
そこで私が知ってるだけでも13種類の5mil厚の135フィルムを製造しているのに、わざわざ新製品だけ別の規格で製造する必要があるのでしょうか?
第一フィルムベースを薄くしたら儲かると本当に思ってるのですか?
599名無しさん脚:2011/03/27(日) 23:14:43.30 ID:TLdRPbuG
>>594
第一あなたの主張の根拠は「明らかに〜〜と感じる!」です
それってあなたの主観でしかないし、明確な根拠を示せてないじゃないですか
あなたを論破するのに最も適切な言葉を知っています

「気のせいだよ!」
600名無しさん脚:2011/03/28(月) 00:05:21.86 ID:hQUCFxmC
スキャン厨が来てから荒れるなw
601名無しさん脚:2011/03/28(月) 03:40:20.58 ID:GNwpwfHP
>>599
お前、ほんとにケントメア使ってみたことあんのか?
ケントメアの現像前のフィルム触ってみ?
ただの安モノフィルムの感触だ。
撮って焼くと悪いフィルムじゃないが、お前が涙流してかばうくらいの良質のフィルムでもないよ。
日本の売値ではコストパフォーマンスは最悪。
602名無しさん脚:2011/03/28(月) 10:22:56.63 ID:CjhZfIAh
>>601
彼の一連のレスを読んでごらん。絡むだけ無駄だよ
603名無しさん脚:2011/03/28(月) 19:20:41.11 ID:cmt+gMws
マイクロメータで計ったわけじゃないから薄いかどうかはしらないが
ペロンペロンなのは事実。

彼の意見はデータシートに頼りすぎな気がする。
604名無しさん脚:2011/03/28(月) 19:46:39.35 ID:CjhZfIAh
実際の厚さだけではなく、素材の違いもあるだろうしね
605名無しさん脚:2011/03/28(月) 20:12:10.61 ID:7cbLg45W
よほど話題がないんだね、このスレ。
606名無しさん脚:2011/03/29(火) 14:05:35.81 ID:/mFtzUP9
低品質のフォルテが逆に味わい深かったりする訳で。
とりあえず塗ってある乳剤にムラと傷がなく、感度がちゃんとしてればそれでいいっス。
607名無しさん脚:2011/03/29(火) 15:18:21.58 ID:48Qq3hLk
フォルテは味わい深かったな。特に400は
でも値段が安くないと魅力がないのも事実

中華のフィルムは現地価格が安いんだら、
一本200円台前半で売ってくれれば売れるのにな
Luckey SHD100っていうのはフォルテ並みに味があるぞ
608名無しさん脚:2011/03/29(火) 21:55:41.26 ID:ePDYpXHk
>>607
SHD100はたまに安いのがある。っても10本で2000円とかだけど。
609名無しさん脚:2011/03/29(火) 23:19:11.83 ID:YFzLHOo0
>>607
貴方ウンコ食べる人だよね?
610名無しさん脚:2011/03/29(火) 23:39:30.29 ID:48Qq3hLk
スカトロじゃないよ、オレw
変わった表現をするフィルムは嫌いじゃない
玉石混淆っていい。選択肢は沢山あったほうが嬉しい
611名無しさん脚:2011/03/30(水) 01:14:58.01 ID:88TzuQAT
>>610
貴方は確か風俗嬢の小便飲んでる人だよね?
612名無しさん脚:2011/03/30(水) 01:21:30.70 ID:64Q+ssIq
翻訳するとちょいブスに興奮するおっさんという事ですね
613名無しさん脚:2011/03/30(水) 06:05:20.82 ID:Ffw1/wez
>>607
SHD100はいいね。
ハイライトの滲みが何とも言えん。
ハレーション防止層ないのもなかなか乙なもんだ。
長巻きで千円くらいにならんもんかな。
614名無しさん脚:2011/03/30(水) 08:11:19.54 ID:SAqZmrEj
ハレーション防止層ないのかよ
新しくなって改善されたとかウワサなかったっけ
615名無しさん脚:2011/03/30(水) 11:01:53.79 ID:wBwpcgLA
何そのHIE状態
616名無しさん脚:2011/03/30(水) 14:38:15.93 ID:88TzuQAT
>>613
貴方はウンコ食べる人だよね?
617名無しさん脚:2011/03/30(水) 15:25:57.81 ID:gstYuzxD
そうか、もう春休みか
618名無しさん脚:2011/03/30(水) 17:01:03.88 ID:ntpYJ/qN
ウンコ、ウンコってしょうがくせいとしかおもえないバカさかげんだね。

YFzLHOo0と88TzuQATにわかるようにひらがなでかいておいたよ。
ウンコはひとまえでいっちゃだめ。よいこのおやくそくだよ。
619名無しさん脚:2011/03/30(水) 17:28:55.15 ID:J0DRgD66
でも、原発の放射能の喩えがおなら、核燃料がうんこ、の例えが分かりやすかったな。
で、おむつから異臭がしたと思ったら、もれていたってこと。
620名無しさん脚:2011/03/30(水) 19:32:46.27 ID:88TzuQAT
>>618
ウンコを食べる事が出来る風俗店に小学生は来ないですよw
621名無しさん脚:2011/03/30(水) 19:54:23.62 ID:WXdOAU7+
>>618
スカトロと言って暗室やる人に昔から流行ってる趣味だよ。
若い女の子のオシッコ飲んだり、うんこ食べたりするんだよ。
622名無しさん脚:2011/03/30(水) 20:12:06.38 ID:wBwpcgLA
ウンコを漏らして自家発電、廃棄物をまき散らすわけですね、わかります
623名無しさん脚:2011/03/30(水) 20:12:26.92 ID:88TzuQAT
あぁ、
>>618さんはスカトロジーを知らないのか…
624名無しさん脚:2011/03/30(水) 20:15:13.96 ID:ZikDNrjJ
ウンコとスカトロをNGにしたらスッキリしたw
625名無しさん脚:2011/03/30(水) 20:16:07.18 ID:ZikDNrjJ
NGにしたから自分の書き込みも非表示かw
626名無しさん脚:2011/03/30(水) 20:19:26.93 ID:wBwpcgLA
俺の原発批判レスもNGですか
627名無しさん脚:2011/03/30(水) 20:20:00.35 ID:ntpYJ/qN
ケントメア、さっきビックで買ってきたけど
これって薄いか?ペラペラだとも思わないけど

なんだかなぁ。いい加減な話ばっかだなぁ、このスレ
628名無しさん脚:2011/03/30(水) 21:24:20.77 ID:u+UQM2Ez
もう、いろんな人が必死だものw
629名無しさん脚:2011/03/30(水) 22:07:24.28 ID:klmVEt0c
穏やかなスレだったのに、なんでこんなに荒れてんの??
630名無しさん脚:2011/03/30(水) 22:18:16.38 ID:u+UQM2Ez
ケントメアのベースが薄い、ってのに反論したら
誰一人同意してくれなかった事に逆ギレした人が現れてから
631名無しさん脚:2011/03/30(水) 22:48:59.05 ID:NdJHKyrU
このスレは元からキチガイと池沼のすくつだろ
まともな意見や情報の交換なんて一度もされたことない
中でもMr.キチガイ氏と偉そうな池沼爺のツートップは群を抜いてる
632名無しさん脚:2011/03/31(木) 01:58:59.84 ID:spvG0GLG
>>631
日本語で頼む
633名無しさん脚:2011/03/31(木) 10:35:42.86 ID:IIKvPehJ
自己紹介なんじゃないの?
634名無しさん脚:2011/03/31(木) 12:40:00.76 ID:+EPpOfXY
ケントメアしか知らんあのアホだろ。
635名無しさん脚:2011/03/31(木) 14:47:21.75 ID:Tn4SBFae
ケントメアもイルフォードも使ったことがない人が騒いでいるだけのように思う
薄いとか安っぽいとかじゃなく、現像してプリントしてからその感想を書けよ

何の役にも立たないオマエの印象なんてどうでもいい
636名無しさん脚:2011/03/31(木) 15:49:19.28 ID:IIKvPehJ
と、一番どうでもいい書き込みをするわけだw
637名無しさん脚:2011/03/31(木) 16:20:42.01 ID:FgIZyVfv
今からはじめるスレだからプリントしてからと言われてもなぁ・・・
638名無しさん脚:2011/03/31(木) 16:40:49.14 ID:S2sQZqz0
「今から始めるモノクロプリントスレ」を立ててもらわないと何一つ出来ないんですか
639名無しさん脚:2011/03/31(木) 20:10:54.10 ID:ghOMDdg1
今から現像始める人の質問スレ、に改名する必要が有るだろうね。
初心者と中堅、ベテランが混在してるから荒れるんだよな。
640名無しさん脚:2011/03/31(木) 20:50:55.49 ID:Tn4SBFae
現像だけでおおはしゃぎか
オレ現像するんだぜ、なんて周りに吹いているんだろうな
引伸機も持ってない小僧が、ここは現像スレだからと屁理屈こねる

阿呆の巣窟だな。笑える
641名無しさん脚:2011/03/31(木) 20:52:49.28 ID:S2sQZqz0
まあまあ、君だって初めて現像したときは有頂天だったはずだ
642名無しさん脚:2011/03/31(木) 21:45:00.34 ID:IIKvPehJ
その小僧相手に必死になってる、みっともない阿呆もいるしなw
643名無しさん脚:2011/03/31(木) 21:46:27.32 ID:rZjgZ2FA
と、まあ
10レスの間に池沼とキチガイが少なくとも5人書き込んでるわけで
いかにこのスレ住人が異常であるかおわかりいただけると思う
644名無しさん脚:2011/03/31(木) 21:47:30.72 ID:rZjgZ2FA
ちなみにID:IIKvPehJは
煽りレス専門のMr.キチガイ氏ですね
645名無しさん脚:2011/03/31(木) 22:12:03.19 ID:hsdj79WV
まじレスすると、本来は安物のケントメア=イルフォードパンや超ペラいラッキーみたいな
乳剤の薄いフィルムは現像難しいよな。



646名無しさん脚:2011/03/31(木) 22:19:05.54 ID:IIKvPehJ
「本物」は自分だけは正常であると主張するんだよね。そこにいるのに
647名無しさん脚:2011/04/01(金) 00:40:47.79 ID:8BBuBu31
塗布された乳剤の厚さがわかるとか、どんな超能力使ってるんだよ?
648名無しさん脚:2011/04/01(金) 00:59:22.29 ID:trYIwRQQ
水道がGW明けまで復旧しないらしい。当分現像できない。というか、家が傾いてそれどころでもないんだが。
649名無しさん脚:2011/04/01(金) 01:18:42.11 ID:l1Sr0pBh
>>646
なんだよ、自分でわかってるんじゃん
それでもそうやって書き込むあたりが真性だなw
650名無しさん脚:2011/04/01(金) 01:34:51.89 ID:oqFZlkLi
分かってないのが真性だって話だろ
まともな教育受けてるのか?
651名無しさん脚:2011/04/01(金) 02:04:04.00 ID:l1Sr0pBh
>>650
おい、真性w
お前マジ沸いてるなw
お前の主張の内容をわかってると言ったんだよw
ただそれがお前自身のことだってのはわかってないみたいだけどなwww
652名無しさん脚:2011/04/01(金) 02:46:11.99 ID:KAJiIgFA
>>645
ケントメアやラッキーの現像が難しい?
おまえは本当にそれらのフィルムを現像したことあるのか?

このスレって脳内現像ばっかり沸いてくるよな
どうなってんだ?
653名無しさん脚:2011/04/01(金) 03:18:07.74 ID:8BBuBu31
>>645
ケントメア≠イルフォードパンだっていうのに・・・
データシートの見方もわからない
自分の先入観以外の情報は絶対信じない
それじゃどんなフィルムだってまともに現像できる訳がないだろ
654名無しさん脚:2011/04/01(金) 04:26:05.59 ID:KAJiIgFA
>>653
そうだな。例えばD-76 Stockだと
ケントメア100は9分、Ilford PAN100は7分。
ケントメア400は9分30秒、Ilford PAN400は7分。
これだけ現像時間が異なる以上全く違うフィルムだ。

ちなみに上に書かれているRollei RPXだが
RPX100は8分30秒、RPX400は7分30秒。
メーカが違う(濃度設定が若干異なる)ので単純比較できないが
他の現像液との比較をしても、Ilford PANには類似しているが同一ではないと思われる。

それから私観だが、元々Ilford系はフジに比べるとベースが柔らかい。
だからといって乳剤が悪いなんて話は聴いたことがない。
655名無しさん脚:2011/04/01(金) 07:01:03.95 ID:Sqlo2Z5+
もう日米間で価格差のないTriXにしとけよ。
ぺらぺらKentmereとかくるくるFomaの米国の値段見たら、日本じゃ使う気無くすわ。
656名無しさん脚:2011/04/01(金) 07:45:22.54 ID:P3jGWd6J
あとボッタクリのローライもなw
中味はアグファフォトやエフケのOEMどちらも格安品。
657名無しさん脚:2011/04/01(金) 09:58:10.34 ID:8BBuBu31
efkeのOEM?w
efkeはADOXのOEMですよwww
658名無しさん脚:2011/04/01(金) 10:04:49.29 ID:8BBuBu31
だいたい乳剤中の銀量を少なくするってならまだしも
ベースのアセテートを薄くしたらコスト削減になるなんて考え方をしてる奴が社会人とはとても思えない
659名無しさん脚:2011/04/01(金) 11:16:47.86 ID:4yQp2tLy
>>658
そう言って停電しないからって電気を無駄遣いするタイプだろ?
小さな事からやらなきゃ変わらないんだよ
660名無しさん脚:2011/04/01(金) 11:24:46.39 ID:mvZB/+oW
薄い方が性能がいい場合だってあるだろ
661名無しさん脚:2011/04/01(金) 12:24:45.77 ID:l1Sr0pBh
で、結局ケントメア(の乳剤w)がペラいって言ってるのは池沼爺一人だけじゃねー
かよwww
662名無しさん脚:2011/04/01(金) 13:54:37.47 ID:bRexhtba
上の様な人たち数人なぜか必死なのがいるけど
多分ご高齢の人なんだろうなと思うと見てるこっちが辛い・・・
663名無しさん脚:2011/04/01(金) 14:51:51.98 ID:4yQp2tLy
>>662
目を背けるな若者、
これが日本の実態なんだ、
高齢化は更に進むし、ネットも老人に占拠されるのだ。

664名無しさん脚:2011/04/01(金) 15:15:46.42 ID:F7g04rId
だが、ケントメアは売れてないのだった。
665名無しさん脚:2011/04/01(金) 17:55:45.32 ID:KFkoXado
この土日にX-TOLの希釈(1:1or1:2)+回転タンクで4x5のACROS100を
現像しようと思ってるんだけど、日本語データシートに記載されている
T-MAX100を基準にして同時間でやっても問題ないもんだろうか?
6枚あるのでテストがてら一応2枚づつに分けて
666名無しさん脚:2011/04/01(金) 17:57:49.13 ID:KFkoXado
ぎゃ、途中で送ってしまった。
一応データ取りがてら複数回に分けてやるつもりではいる。
667名無しさん脚:2011/04/01(金) 18:33:47.18 ID:mvZB/+oW
668名無しさん脚:2011/04/01(金) 18:35:47.50 ID:nj8GucdU
ロールフィルムだと、アクロスのデータシートにあるX-TOL原液の時間と
X-TOLのデータシートのTMXとを照らし合わせるといくらか違うみたいだけどね

まあ適当に当たりをつけてあとは探りながらでしょうかね
669名無しさん脚:2011/04/01(金) 18:37:33.01 ID:mvZB/+oW
シートフィルムとデータシートがなんだか紛らわしいことに今気がついた
670名無しさん脚:2011/04/01(金) 19:27:47.26 ID:LSWjkbS5
おお、ロールフィルムのデータシートにならX-TOLの時間書いてあったのか!
そっちは確認してなかったよ。
微妙なところだが、とりあえず1:1、20℃のT-MAX100+30秒を基準にして
一回試してみるよ。

>>669
ロールフィルムのデータシートからシートフィルムのロータリータンクでの
現像時間をうんぬん・・・。
671名無しさん脚:2011/04/01(金) 19:56:02.42 ID:KAJiIgFA
>>657
そうかな?
ADOXは70年代には一度消滅していると思うけど
今のADOXは昔の名前で出ているだけで、正体は別物でしょう
efkeが昔のADOXを引き継いで、昔のままのフィルムを生産していたところ
今のADOXが、efkeの協力を得てさもオリジナリティを名乗っているだけのような
何といっても今のADOXはファブレスでしょ

efkeのOEM先がADOXではないかな。今の実情としては。
672名無しさん脚:2011/04/01(金) 22:10:28.70 ID:Sqlo2Z5+
安くて良いフィルムが、良いフィルム。
国外では安いのに、昔の製法とか銀の含有量が云々とか言って急に高く
売るフィルムは、使うと普通なくせに悪いフィルム。
もう、これでいいんじゃん。
673名無しさん脚:2011/04/01(金) 22:35:15.10 ID:l1Sr0pBh
>>672
それでいいならイチイチ、〜〜はペラペラだとか訳のわからないことを言い始めるなよ
お前が単なる思い込みでそういうこと言い始めたのが荒れた原因だろうがよ
旗色が悪くなってきたからと言って急に事態を収束させて逃げようとするんじゃねえよ、ボケカス
674名無しさん脚:2011/04/01(金) 22:58:09.24 ID:Sqlo2Z5+
>>673
ケントメアはぺらぺら、希釈現像での著しい時間増での使いにくさ。
しかも上がりは、並み。おまけにぼったくり価格で売れ残り。
初心者しか食いつかないフィルム。
こんなもんででいいか?
675670:2011/04/01(金) 23:11:34.39 ID:LSWjkbS5
あんたがそう感じるんならそれでいいよもう。

明日に備えての景気づけにACROS100じゃなくてTMYで
しかもブローニーだけど一本現像してきた。
676名無しさん脚:2011/04/01(金) 23:56:40.64 ID:l1Sr0pBh
>>674
マジキチ乙w
本当にバカなんだね
ぺらぺらってお前の脳味噌の事だろwww
だいたい、お前フィルムベースと乳剤の違いがわかってないじゃねえかよ
使いづらいってそりゃ感度が出てないんだよw
どんな現像法してるのか知らないけど、一から勉強やり直すか、
もう二度と写真に関わらない方がいいぞwww
677名無しさん脚:2011/04/02(土) 00:20:14.21 ID:XeS3IZFd
一般的な選択肢はフジ、コダックしかないよ
他のブランドの輸入業者価格は小売から買っているのかと思うぐらい
輸入費用+マージンでとんでもなく高いしな
36枚撮が500円以上ってなると常用にはキツイよ
イルフォードは手に入りやすいからもう少し安けりゃって心底思う
ローライの10本2万円のフィルムとか、本当にマジキチだったよな
678名無しさん脚:2011/04/02(土) 00:36:11.52 ID:t2iIQ5mC
イルフォードやらの値段ならまだぜんぜん納得できる
レベルだが、さすがにローライのフィルムはなあ・・・。
木箱に入ってるとか、いろいろやらかしてたよな。
一部使ってみたいフィルムは確かにあったが、
それにしたって値段の折り合いがついてこそだよね。
679名無しさん脚:2011/04/02(土) 00:54:11.31 ID:B8pZ2Qye
そう熱く成らずに、ウンコナーコーヒー飲んでもちつけや
680名無しさん脚:2011/04/02(土) 08:14:05.07 ID:GYi7zxzc
>>678
アレは木箱の為に買うのです、フィルムはオマケです。

食玩商法です。
681名無しさん脚:2011/04/02(土) 11:21:32.05 ID:sR/MFgcv
>>680
そのオマケを何本かに小分けして売ってる一見良心的な店があるが
・・・えっと、木箱はどうした?
682名無しさん脚:2011/04/02(土) 16:35:25.58 ID:LrgTuFoo
10年前の白黒スレ見てたら、アクロスというフィルムが出たらしいとか
レンブラントってバライタ印画紙も出るらしいとか言ってて、なんか微笑ましかった
683名無しさん脚:2011/04/02(土) 18:00:16.06 ID:XeS3IZFd
今はローライも木箱なしで売ってる。
日本の正規代理店がないので個人輸入したほうがいいけど。

そこまでして使うフィルムでもないとは思うけどね。
684名無しさん脚:2011/04/02(土) 22:20:59.38 ID:AZeOncKo
この流れなら言える

トライXで万全!


685名無しさん脚:2011/04/02(土) 22:27:32.78 ID:kSvmoIIk
それを3号でなんちゃらかんちゃら!
686名無しさん脚:2011/04/02(土) 22:48:20.29 ID:wu6U9YYp
>>685
5号じゃね?
687名無しさん脚:2011/04/02(土) 22:53:28.16 ID:AZeOncKo
>>485
つ4号か5号
688名無しさん脚:2011/04/02(土) 22:55:24.28 ID:kSvmoIIk
ググった
「トライXで万全!これを4号か5号で焼いてこそ味がでる。」だって
トサカ先輩はF3だったかな?
689名無しさん脚:2011/04/02(土) 22:59:53.69 ID:wu6U9YYp
トライXと4号か5号のペーパー。

70年代ぐらいなら、天文ファンの定番だった・・・
690名無しさん脚:2011/04/02(土) 23:20:36.79 ID:hx/JXHbE
天文といえばレコーディングフィルム2475。
テクニカルパン水素増感。

今はどっちもディスコンだね
691名無しさん脚:2011/04/03(日) 15:29:48.76 ID:o/imKGca
103aEは?
692670:2011/04/03(日) 21:04:45.27 ID:U2B9+I2j
ACROS100をX-TOLの1:2希釈、ロータリータンクで24度開始で
11分+排出、停止までの時間が少々、多少アンダー気味かな
程度でだいたいよさげな感じになりました。
4度上昇分に対して現像中の液温低下の分、もう30秒ほど時間を
かけてもよかったかも。
そして今2回目を同じ注入時温度、時間で現像したものを水洗中。
同じくらいの濃度になってそう。
誰かの参考にでもなればと。
693名無しさん脚:2011/04/03(日) 22:23:20.68 ID:MoLgz8MS
ボクの時代には103aEはなかった。
一度使ってみたかったな
694名無しさん脚:2011/04/03(日) 22:25:55.80 ID:JpV46LKJ
ロータリータンクってJOBOの?そんなに現像時間長いの?
自分は4x5のアクロスを普通の現像タンクに入れてT-max現像液を7倍に希釈
1分ごとに倒立拡販、20度で10分くらい
695名無しさん脚:2011/04/03(日) 22:39:48.06 ID:8CfGIFDa
Foma、Kentmereの中間業者に騙されるなって事だなぁ

まぁ、ペラペラの意味は使って痛い目に会わないとわからんだろうが…
696名無しさん脚:2011/04/03(日) 22:45:22.91 ID:Wi42dpwj
125PXって本国じゃ継続してると思い込んでたけど、もうディスコンなんですね・・・
697名無しさん脚:2011/04/03(日) 22:45:39.96 ID:MoLgz8MS
カールがひどいのとベースが軟いのは関係ないけど、
まさか、こんな事を言いたいわけじゃないよね?
698名無しさん脚:2011/04/03(日) 23:11:58.80 ID:8CfGIFDa
>>697
コントラストの厚みというか、肉乗り?
紙で焼くとわかるけど、ぺラいと押しが効かないし全てが薄いんだよね
焼きにくいというか…
699名無しさん脚:2011/04/03(日) 23:19:01.74 ID:kZ48gBid
2475に103aEかぁ、懐かしいなぁ。
水素増感した103aEで北アメリカ星雲が写ったときは感激したもんだ。
まだ本棚に「103aによる散光星雲」って本があるよ。使い道ないけどw
Xレイでハレーションが出たオリオン座もきれいだったね。
700670:2011/04/03(日) 23:22:39.96 ID:U2B9+I2j
>>694
確認したいんだけど、7倍って、買ってきた原液を7倍稀釈で使用?
自分は↓のエクストールのデータシートの表6を基準に時間だしたけど、
粉溶かして作った原液の1:1稀釈で20度のTMXの時間を基準に多少伸ばして
8分を基準にした。
ttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/films/film_list/ChemicalsList.shtml
1:2稀釈にしてるんで、さらに時間を大まかに1.5倍、さらに24度なので
時間をマイナスして大体11分ほどに決めてやったけども。

ちなみにタンクは直径10cmのエンビパイプの中に直径4cmのパイプを
3本束ねた中子を仕込んだ自作です。
1回で6枚現像できて、現像液注入口に遮光の仕切り仕込んで、
JOBOの3010等と同様に中にフィルム仕込んだ後は明るいところで
作業できるようにしてあります。
しばらく吊り現像でやってたんだけど、面倒くさすぎる上に
ムラ多いし、JOBOの3010を探そうかとも思ったんだけど、そこそこ
いい値段がするし、ものがなかなかないもんで、結局自作した・・・。
701名無しさん脚:2011/04/03(日) 23:57:58.44 ID:suQnxTAB
>>698
それってフィルムベースの厚さ全く関係ないじゃんw

どう考えても感度が出てないだけです
基本を教えてあげるけど
ハイライトが出てないなら現像不足
シャドウが出てないなら露光不足ですよw
702名無しさん脚:2011/04/04(月) 00:15:55.13 ID:bCUk0TGV
話の通じない奴が一人前の講釈垂れるとか
703名無しさん脚:2011/04/04(月) 00:55:44.11 ID:inGnQSiT
オレも>>698の話はネガが薄い(=現像不足か露出不足)話に思えるけど、
使ったことがないからわかんねーや
そんなにダメなフィルムだと聴いたら、一度検証してみたくなったな
704名無しさん脚:2011/04/04(月) 02:18:43.92 ID:rv4yFzq8
こんなアホが今まで散々粘着してたのかよ・・・
どうせ100とか400って書いてある通りに露光して
データシートに書いてある時間だけD76(どうせウナギのタレ方式w)かシュテックラーで現像したんだろ?
表記通りの感度が出ないのは当たり前
現像時間延ばしたり温度上げたり攪拌増やしたりして現像を押すとか
EIを低くして撮影するとか
SPDやTMAXデベを使うとか
マイクロフェンだとかFX-37を自家調合するなりいくらでも方法はある

だいたいフィルムベースが薄い事の弊害なんて引き伸ばし時の平面性が悪いことくらいだろ
705名無しさん脚:2011/04/04(月) 02:20:04.44 ID:WbMLynNV
そんなことも思いつかない奴が鰻のたれだのシュテックラーだのやるとは思えん
ただの釣りだな
706869:2011/04/04(月) 08:30:18.46 ID:ZF/g0hKs
最近現像を始めたのですが、左右の帯状の現像ムラに悩んでます。LPLプラタンクでD76 1:1 、ブローニーの現像で攪拌は最初の30秒連続、あとは30秒ごとに5秒。攪拌は攪拌棒持って左右交互にしてます。
707名無しさん脚:2011/04/04(月) 08:32:02.30 ID:ZF/g0hKs
なまえ間違えてますね…すいません。
708名無しさん脚:2011/04/04(月) 09:44:42.58 ID:WbMLynNV
左右ってどっちだよう
フィルムの長手方向?
709名無しさん脚:2011/04/04(月) 10:00:28.68 ID:k7Xl9GcQ
フィルムロールの長軸方向です(35mmだとパーフォレーション側、ということです)。
710名無しさん脚:2011/04/04(月) 10:47:35.47 ID:WbMLynNV
撹拌不足かと
プラタンだと倒立ってできないのか…
711名無しさん脚:2011/04/04(月) 11:20:01.51 ID:Hr2gVl0E
おれ、赤いキャップつけて、倒立で使ってる。LPLプラタンク
あの軸だと、攪拌不足になることがあるって聞いた。
712名無しさん脚:2011/04/04(月) 14:53:31.67 ID:KcJg4NDM
テクニックが必要だわな。
713706:2011/04/04(月) 20:38:28.64 ID:ZF/g0hKs
ありがとうございます。なるほど、攪拌の問題なんですね。思い当たる所といえば左右交互に攪拌棒を素早く動かしてることです。倒立での攪拌も試してみます。
714名無しさん脚:2011/04/04(月) 21:52:26.97 ID:KcJg4NDM
素人に多い現像縞ってやつだな。
715名無しさん脚:2011/04/04(月) 21:55:13.57 ID:inGnQSiT
蒸し返して悪いが、プラタンクよりステンレスタンクの方が失敗は少ないと思うよ。
716名無しさん脚:2011/04/04(月) 22:20:35.20 ID:vKWbXz7j
LPLのプラタンク、攪拌棒をくるくる回転させるのが普通なんじゃないの?

倒立とか左右とかよー、わからん。

ブローニー 現像ムラで全くなかったよ。

717名無しさん脚:2011/04/04(月) 23:56:44.80 ID:tCroZSJh
場合によりけりだと思う。
718名無しさん脚:2011/04/05(火) 00:17:52.32 ID:ImRv6+yX
LPLがプラタンクを出していること自体よく知らない爺で申し訳ないが
KINGパターソン(浅沼が代理店だったのね)は軸を廻すタイプなんだが
アレみたいなのか?だったら蓋を閉じて倒立攪拌できそうなものだけど?
軸が現像液で濡れるのが、ちゃっとイヤ〜ンだけどね。
719名無しさん脚:2011/04/05(火) 00:47:56.49 ID:EWKREmZ8
LPLのはAP製 パターソン製とだいたい似た構造とおもう。
どっちも赤い蓋がついているので、倒立攪拌もできる。

でも回転させたようがラクだし、よく混ざると思うけどな。
720名無しさん脚:2011/04/05(火) 00:48:49.06 ID:LagX/u9p
浅沼じゃなくてサイバーグラフィックスが代理店だとおもってた。
で、値段は一緒なの?
721名無しさん脚:2011/04/05(火) 00:59:52.75 ID:W+S3zckf
>>718
そもそも回転式の正しく回転すればいいだけの事だよ、
その技術をマスターしないで倒立すればとかおかしいよw
722名無しさん脚:2011/04/05(火) 01:08:58.35 ID:ImRv6+yX
ごめん、浅沼がパターソン扱っていたのは10年以上前の話
もうやってない気がする。KINGパターソンとして売ってないし。
こちらの地方だとプラはJOBOとパターソン、ステンjはLPLとマスコしか売ってない。
LPLのステンが一番じゃねーかと思うけど、今は結構高いんだね。
35mmリールは980円だった気がするんだが、2500円もするとは!
どんだけモノクロの敷居上がってるんだよと
723名無しさん脚:2011/04/05(火) 01:42:26.26 ID:eh13i0d7
>>722が値段話でまた例の池沼さんを召喚したな
貧乏人は云々のご高説をありがたく拝聴するように!
724名無しさん脚:2011/04/05(火) 07:58:26.13 ID:EWKREmZ8


今はLPLのプラタンクでリールとタンクのセットが、135専用で4000円ちょっと、
135とブローニ共用タイプで5000円ちょっと。ステンレスより安いね。
725名無しさん脚:2011/04/05(火) 15:16:52.69 ID:7FNQNI9T
リールが高いならフイルムの両端持って皿現像すればよい。進行を確かめながら出来るぞ。
あ、パンクロ用暗室ランプが高いかw
726名無しさん脚:2011/04/05(火) 15:31:08.43 ID:4DLQwrea
うん。貧乏人はフィルムやらなくていいと思う。

元々写真は道楽みたいなもんだし。
もう、貧乏=モノクロ ではないからな。
727名無しさん脚:2011/04/05(火) 17:38:23.92 ID:2gpOVpYa
キングのタンクに、赤蓋なんか無いよ。
728名無しさん脚:2011/04/05(火) 21:16:59.82 ID:x3DvproD
KINGが昔入れてたって話じゃないの?
729名無しさん脚:2011/04/05(火) 22:43:27.86 ID:vycmq38f
プラタンクって聞いただけで貧乏臭い。
軸を廻して攪拌とか、もう情けない。
ありえないジョボさ。

マスコ使えよ。
730名無しさん脚:2011/04/05(火) 23:32:47.64 ID:eh13i0d7
金持ちの趣味なんだからタンクやリールは純金製がデフォだろ
731名無しさん脚:2011/04/05(火) 23:40:17.11 ID:vycmq38f
純金製を売っているのは見た事がない。
耐薬品性を考えたらチタンかプラチナだな。
今度銀座の貴金属店で注文してみるか。
732名無しさん脚:2011/04/06(水) 00:10:31.60 ID:MWjntLqp
>>713
あまり早く回しすぎるのもダメかと。

あとは、厳密に言うと仕上がりが変わっちゃうんだけど、
1分ごとに10秒にしてみるとか。
733名無しさん脚:2011/04/06(水) 00:16:21.10 ID:wklsp+V/
純金じゃ柔らかすぎて、空気抜きの度に歪んでいくが
734名無しさん脚:2011/04/06(水) 00:30:53.46 ID:ZWFP7AOw
金を硬い金属だと思っている人多いよね
735名無しさん脚:2011/04/06(水) 00:38:25.42 ID:1RsVkt7G
君のチンコよりは硬いから
736名無しさん脚:2011/04/06(水) 01:40:53.90 ID:a/zwX+7g
>>733
底面はダイアモンドでコートするだろ、JK
737名無しさん脚:2011/04/06(水) 02:20:21.57 ID:eumeakpc
>>729
マンコとか恥ずかしくないの?
738713:2011/04/06(水) 07:58:51.66 ID:LJPmUo8/
>>732
ありがとうございます。がちゃっ、がちゃっと(1秒に半回転ぐらいのペース)回してたのでゆっくり一方向のみに回してみます。週末にはまた現像するんでうまくいったら報告させていただきます。
739名無しさん脚:2011/04/06(水) 11:08:43.14 ID:wklsp+V/
>>736
それに何の意味が・・・コート面ごと金に食い込むだけだろ
頭悪すぎるw
740名無しさん脚:2011/04/06(水) 11:16:56.60 ID:WEOeNM7H
自分は、1秒間で1回転するくらい、最初の30秒間は連続で、その後は30秒毎5秒間、一生懸命くるくる回しているけど。

741名無しさん脚:2011/04/06(水) 17:57:03.47 ID:1RsVkt7G
>>739と一緒のテーブルで食事とかしたくないなあ
742名無しさん脚:2011/04/06(水) 19:37:44.87 ID:Wr4KEtfJ
>>741
お前みたいなのもだよw
743名無しさん脚:2011/04/06(水) 20:06:19.82 ID:T8jAfW77
>733
>空気抜きの度に歪んでいくが

空気抜きって何?
オレ、20年現像してるけど、不勉強で空気抜きなんてやった事がない。
本気で教えて欲しい。
744名無しさん脚:2011/04/06(水) 20:12:46.83 ID:XX4hOI4l
泡取りのことでしょうね。
745名無しさん脚:2011/04/06(水) 20:15:28.27 ID:T8jAfW77
なんだ、最初の連続攪拌の事か。
空気はタンクの上に残ってるじゃん。抜けてないよ。
慌てさせる用語だな。
ワインのポンプみたいに抜くのかと思ったよ。
746名無しさん脚:2011/04/06(水) 20:23:52.99 ID:PDonvij5
いやいやいや、連続攪拌じゃなくて
タンクの底を固い物にゴンゴンってやるのが一般的な泡取りですよ
747名無しさん脚:2011/04/06(水) 20:29:06.11 ID:T8jAfW77
ああそうか。
最初は気にしてたけど、いつの間にかそんな事、気にしてなかった。
リールがタンクの中でちょっとだけ遊ぶから、連続攪拌で気泡は取れるみたいだ。ウチの場合。
そうだね。そういうのって大事だね。初心に戻ったわ。ありがと
748名無しさん脚:2011/04/06(水) 22:05:16.47 ID:a/zwX+7g
ところで皆さん停止液って何使ってます?
あと廃液はどうしてます?
タンクはプラだと安っぽいですよね
自分は貧乏なんですけどモノクロやっちゃダメですか?
749名無しさん脚:2011/04/06(水) 22:17:44.46 ID:T8jAfW77
停止液は酢酸。安いからね。臭いを気にする人はクエン酸かな。
廃液は廃液業者が理想だけど、下水に普通に流します。
団体や業者はそういう事をしてはいけませんけどね。
タンクは好みでしょう。それぞれ色々クセもありますし。
私も裕福ではないですがモノクロやりますよ。


また荒れるかな。廃液問題。
750名無しさん脚:2011/04/06(水) 22:49:59.89 ID:eumeakpc
来たな廃液野郎!
751名無しさん脚:2011/04/07(木) 05:35:56.48 ID:u2S7Mxrs
廃液はダバア
少しの量ですから、ただちに環境への影響はございません
752名無しさん脚:2011/04/07(木) 08:32:39.29 ID:ZUMu7YPY
ま、放射能水を垂れ流すことに比べればかわいいものよ・・・・・
753名無しさん脚:2011/04/07(木) 10:08:22.23 ID:WIIpnhDf
その点エクストール使ってる俺に死角はな…いわけはないな。

俺は水停止しやすいロールフィルム用のタンクの場合は水停止、
シートフィルム用のタンクはでかくて水だと時間がかかって
しゃーないので停止液を使うが、匂いが嫌なのでクエン酸。
754名無しさん脚:2011/04/07(木) 12:23:48.97 ID:dLGELmD9
俺もエクストール、プリントはコレクトール。

問題は定着液だよなあ。せめてスチールウールで脱銀する程度。
755名無しさん脚:2011/04/07(木) 13:11:30.35 ID:WIIpnhDf
非硬膜でいいなら中外のマイフィクサーだな。
756名無しさん脚:2011/04/07(木) 23:33:13.06 ID:4yh+OuwB
環境厨とか廃液厨って今どうしてるの?
定着液流すなとか言ってる奴、福島の放射性物質とかどう思ってんのかね?
アレがありなんだったらセレニウムトナーだって下水に流してもいいよな!
757名無しさん脚:2011/04/07(木) 23:57:14.38 ID:JvWE3zaJ
あほか。誰もアレをありとは言ってないだろう。
758名無しさん脚:2011/04/08(金) 00:17:02.26 ID:f47P7vUZ
>アレがありなんだったらセレニウムトナーだって下水に流してもいいよな!
事前に漁協に通告してくださいね
ttp://www.naisuimen.or.jp/
759名無しさん脚:2011/04/08(金) 00:17:09.64 ID:7U/cMe7K
>>756
申し訳ありませんが死んで下さい。
760名無しさん脚:2011/04/10(日) 06:23:40.25 ID:Dy/gcj5X
今まで知らなかったんだが、ローライってテクニカルパン出してるのな
で、アメリカから買おうかと思っているんだが、専用の現像液がいるっぽい
テクニドールリキッドみたいなやつさ
ああいう液体の薬品って今のご時世航空機に積めないような気がするんだけど
注文して大丈夫なんだろうか?
誰か海外からそういうの買ったことある人いませんか?
761名無しさん脚:2011/04/10(日) 09:29:44.90 ID:Qx/4P6tD
>>760
ATPのことですね
日本でも扱ってるwebショップがありますよ
ネットで調べてもデータが少ないですが、専用現像液を使わなければ現像できないという事はないですよ
ただし、普通のフィルムのように中間調を出したいなら、相当軟調な現像液を使う必要があると思いますが
762名無しさん脚:2011/04/11(月) 00:58:56.09 ID:Vw+cMizO
放射線カブリしたフィルムがそろそろ出現するかなぁ?
763名無しさん脚:2011/04/11(月) 02:09:32.82 ID:vB7qaNDl
写真用フィルムってどれくらい放射線浴びたら感光するんだ?
764名無しさん脚:2011/04/11(月) 02:32:11.63 ID:Kr131AJN
何の対策もせずにX線検査を受ける程度で
765738:2011/04/11(月) 08:36:00.25 ID:stuEVGV+
アドバイスを参考にゆっくりと攪拌したら現像ムラも発生しませんでした!
注入後連続攪拌30秒、以後30秒ごとに5秒の間隔で一方向のみ(反時計回り)に1秒に1/4回転ぐらいのペースでやったらうまくいきました。
ありがとうございました。
766名無しさん脚:2011/04/11(月) 09:51:47.35 ID:/kbvQA0v
>>762
カメラに詰めてあるフィルムは福島第一原発から10kmくらいの路上に
ギャーギャー騒ぎ始めた頃から野ざらしにしてあったくらいで
ようやく影響出るか出ないかのレベルだよ。
避難推奨の30km圏より外だと、このまま一年放置してあっても、
フィルムが放射性物質のX線が原因で勝手に感光しましたなんてことは
ありえんだろうね。
逆に、外に放置してあった場合は、腐食による遮光性の低下で感光する
可能性の方が高いだろう。
767名無しさん脚:2011/04/11(月) 10:31:51.09 ID:Vw+cMizO
放射性物質が微粒子としてフィルムに付着すると影響が出るんじゃないか?
ロールだと可能性は低そうだが、シートだと微妙じゃないか?
768名無しさん脚:2011/04/11(月) 13:25:15.75 ID:75Duqz2E
微粒子現像液を使えば問題ないだろjk
むしろ粒状感が良好になって見た目のシャープネスが向上する
769名無しさん脚:2011/04/11(月) 13:31:21.38 ID:InhFOa3Z
>>765
ムラが出なくてよかったね〜

ところで反時計回しだと回しにくくない?
自分は時計回しにしてるけど。
770738:2011/04/11(月) 15:22:05.56 ID:r91pjVlj
>>769
ありがとうございます。反時計回り、回しにくいですが、その分ゆっくり回せるような気がします。
771名無しさん脚:2011/04/15(金) 04:35:20.92 ID:gS7VCN40
モノクロ現像始めようと思ってるのですが、調べてみると初期投資が1万円という人もいれば3万円という人もいて混乱しています。
皆さんは始めるに当たって初期投資はいくらくらいでしたか?
また、ここにはお金をかけたほうがいいというのはありますでしょうか?
暗室が確保できないのでダークバックは買うつもりです。
772名無しさん脚:2011/04/15(金) 07:47:47.32 ID:uVQ1OMHT
>>771
現像だけならタンク、温度計、ダークバッグ、クリップ以外は100均でビーカー(料理用1Lカップ)4個、メスシリンダー、じょうご、攪拌棒、平たいトレー(ビーカー載せるのにあると便利)1-2枚。
自分はこれで1万円ぐらいだった。
貯蔵瓶はペットボトルを使うが、現像液は伸縮するポリ貯蔵瓶にしたよ。
773名無しさん脚:2011/04/15(金) 09:54:59.01 ID:5iXikiNU
ダークパック抜きで8000円くらいだった。
LPLプラタンクと温度計、薬品類が写真用品店。
あとは100均やありあわせでOK
774名無しさん脚:2011/04/15(金) 10:43:44.69 ID:DBFV0D7x
>>772-773
アドバイスありがとうございます。だいたい15000円位あればなんとかなりそうですね。
メスシリンダーは用量をはかるときに使うんですよね?100均になければメスカップでも構いませんかね?
現像液は空気に触れるのを防ぐために伸縮式がいいんですよね。他の薬品は透明のペットボトルで問題ないのでしょうか?
775名無しさん脚:2011/04/15(金) 11:00:28.58 ID:5iXikiNU
メスシリンダー必要なほどシビアな計測は、してないなー
自分は現像液もペットボトルで済ましてます。持ち運びに便利だから。
冷暗所で保管するかぎり、容器は透明でもいいのでは。

現像にはまれば、一ヶ月や二ヶ月で現像液は使い切ると思う。
現像がおもしろくなければ数ヶ月放置、以後永久放置になりそうな悪寒。

最初はあり合わせの道具。10本20本現像してモノ足りないと思ってから
徐々に高級品やフィルムローダーとかその他の道具揃えたらいいとおもう。

776名無しさん脚:2011/04/15(金) 11:58:04.38 ID:dE32wyBT
>>774
容器はそんなにシビアに考える必要はないと思うよ。
1リットル用なら、けっこうさっさと使い切るだろうし、液体タイプは稀釈前の
原液ならかなりもつし。
自分みたいに、普通の5リッターポリタンクで溶かしてたり、でかいペットボトルで
溶かして保存してるってなまくらも案外いるもんだよ。
もちろん遮光できる専用に近いものを使ったほうが保存性は上がるんだろうけれど。

>100均になければメスカップ
自分は、計量器はホームセンターの料理用の500cc計量器をおすすめします。
百均で売ってるのでも大して変わらんとは思うけど。
777名無しさん脚:2011/04/15(金) 13:38:00.46 ID:92C6IOAI
プラタンクはためた方が…
778名無しさん脚:2011/04/15(金) 13:48:53.54 ID:UJl9dyAa
Jobo以外のプラタンクはNG
ステンレスのが好い。

Joboもブローニー使うならNG
779名無しさん脚:2011/04/15(金) 14:07:12.11 ID:2mdvdJ07
自分もペットボトルだな…

メスシリンダーやビーカーは、現像液とかを市販ではなく自分で調合するとかがないなら、最初は特に要らないと思う。
百均かホムセンの1Lの計量カップ1〜2個でおけ

薬品は、沢山処理しないなら余り溜置きしないで、必要な分をその時作って、能力までか数週間で捨てて、次に現像する時に作り直した方が良いと思う。
最初は液がへたっているのが分からない事が有るし、フィルムは特にやり直し出来ないしね。

あと、ペット用の1500円ぐらいで売っているメダカ用ヒーターの23度固定タイプが湯煎したりするのに便利
写真用品にこだわらなくても、ホムセンとか行くと使えて安い物が沢山有るよ。
780名無しさん脚:2011/04/15(金) 14:26:20.30 ID:2mdvdJ07
>>778
最初はKING(出来たら片溝)で良いですやん

ステンレスは温度管理が逆に難しいし、プラで物足りなくなってからで良くないかと。
781名無しさん脚:2011/04/15(金) 14:32:42.47 ID:g/aYqeam
>>779
数週間で破棄てのはさすがに神経質すぎるような
例えばコダックだと、殆どの現像液で密閉容器で6ヶ月、容器内半分で2ヶ月保存可能って言ってるし
現像液はアバウトに言えば酸化してすっかり変色してなければ少々は大丈夫ではないかと
782名無しさん脚:2011/04/15(金) 14:43:36.68 ID:ScaGTyMu
ペットボトルの難点は、口が小さいので漏斗が必要になる事かな
結局、長期の利用を考えると、蛇腹じゃない安い容器を買った方が便利になるし
783名無しさん脚:2011/04/15(金) 14:50:17.71 ID:5iXikiNU
>>777,778
なんでプラタンクはダメなんですか?

なにかしら像が浮かべばうれしいという初心者レベルでは、
巻き取りに失敗がおきにくく、温度計を差し込める
APやパターソンタイプのプラタンクは扱いやすいとおもんですが・・
784名無しさん脚:2011/04/15(金) 15:16:46.04 ID:ScaGTyMu
>>783
初心者ではなくなった時に、それが何のメリットもなくなるから。
実際、余程の不器用でもない限り失敗なんかしないよ
785名無しさん脚:2011/04/15(金) 15:21:10.22 ID:h8L2yR0V
現像失敗の例
1,定着液を最初に入れる
2,定着前に明所に出してしまう
3,現像時間の過不足
4,指紋べたべた
786名無しさん脚:2011/04/15(金) 15:45:50.30 ID:HwZaJ2pl
今日一年ぶりに焼いたぜ!ああ、早朝から焼いてやったぜ!
約30本分のベタと、とりあえず気に入ったのを六つ切りで40枚程
昔は一年でフィルム250本位使ってたんだけどなぁ・・・

てか、昨年来たのはこのスレだったかなぁ・・・まあいいやw
じゃ、また来年桜の季節になー
787名無しさん脚:2011/04/15(金) 16:08:47.41 ID:h8L2yR0V
桜をモノクロで?
788名無しさん脚:2011/04/15(金) 16:26:41.42 ID:HwZaJ2pl
桜も撮ったよー
789名無しさん脚:2011/04/15(金) 16:36:04.55 ID:ScaGTyMu
>>787
撮ってみるといいよ。綺麗だから
790名無しさん脚:2011/04/15(金) 16:41:51.47 ID:HwZaJ2pl
最近見たプリントだと榎本敏雄さんの桜は凄い良かった
欲しかったんだけど高くて・・
791名無しさん脚:2011/04/15(金) 16:58:54.87 ID:h8L2yR0V
桜をモノクロで、というのは、赤外フィルムで撮った経験しかないなー
792名無しさん脚:2011/04/15(金) 17:05:19.72 ID:NGt+Kotn
安いタンクやリールを買ってみるのも勉強。
最初はたくさん失敗したほうがいい。
貧乏臭く小さく始めるのがいい。徐々に良い物に換えていくと
良い物の意味もわかる。

マスコタンクやPEAKのピントルーペ、
引き伸ばしはフォコマート、イーゼルはサンダース
なんて最初から揃えたら絶対ダメ
793名無しさん脚:2011/04/15(金) 18:49:34.82 ID:DBFV0D7x
皆さん有益な情報ありがとうございます。
無知ゆえに専門的な用語が理解出来ない部分もありますが
>>792さんの仰るとおり多少不便でも極力安く初めていこうと考えています(出費を抑えたいというのが本音ですが)。

あとここにいる皆さんは長巻フィルムを自分で巻いているという方が多いのでしょうか?
794名無しさん脚:2011/04/15(金) 19:01:41.65 ID:bXE8zo5F
>>793
まずはやってみるのがいいよ。
俺が現像始めたのは中学の時だが、
コレクトール(印画紙現像液)でフィルム現像してたもん。
現像液ならみんな同じだろうと思って。
めちゃくちゃだったけど、楽しかったな。
795名無しさん脚:2011/04/15(金) 19:10:10.54 ID:B28rZYi6
>>794
おれも、コレクトールでフィルム現像していた事がある。

何倍かに薄めて使っていたんだが、はて
何倍に薄めていただろうか・・・
796名無しさん脚:2011/04/15(金) 19:14:48.24 ID:EvV65Vrq
>>791
俺も、この週末に4x5の白黒で初めて桜とってみようかと思ってるよ。
中判で白黒なら、何度かあるけどなかなか味わい深いもんだよ。
797名無しさん脚:2011/04/15(金) 20:32:59.20 ID:UJl9dyAa
プラタンクは現像ムラ多いのよ。
JOBOだけは別。

ムラが話題になると荒れるから語りたくないが。
無駄にマスコタンク買うなら、
JOBO買え。

あとは、100円ショップ活用と炭酸飲料のペットボトルで充分。
798名無しさん脚:2011/04/15(金) 21:36:16.46 ID:2mdvdJ07
>>797
ムラになるのはプラタンクだからというより、最初の連続攪拌の回す速さが遅いとかだと思う。

>>781
分からないで使ってスヌケにならないですむし、
液が疲労したらどんな感じになるか見ながら勉強した方が良いと思うしね…。
799名無しさん脚:2011/04/15(金) 21:45:53.75 ID:92C6IOAI
>>792

なにいってんの?
いい道具は最初から使えるなら使った方がいい。
能率も上がるしね。

貧乏は貧乏になったとき味わえばいい。
800名無しさん脚:2011/04/15(金) 21:48:20.67 ID:bXE8zo5F
選ぶほど道具なんか残っていないのが現状。
801名無しさん脚:2011/04/15(金) 21:52:41.17 ID:AIk/PERP
欲しいと思ったときには入手不可能になってそうだから、買えるならある程度いいもの買っておいた方がいいと思うけどなあ
802名無しさん脚:2011/04/15(金) 21:53:48.73 ID:NGt+Kotn
>>799
どうしたら温度管理できるのか
どうしたらムラができなくなるのか
どうしたら上手に現像できるのか
そういう疑問を感じながらやるのが、あとで大きな財産になる。
慌ててよい道具を揃えても基本がわかっていないと・・・・・

まぁ、いいけどさ。大きなお世話でした。すみませんでした。
金があるなら好きにしてください
803名無しさん脚:2011/04/15(金) 22:02:00.31 ID:ScaGTyMu
良い道具を集めても現像の腕が上がるわけでもなく
使いこなせなければ、道具の良し悪し以前の問題
804名無しさん脚:2011/04/15(金) 22:11:20.72 ID:vuhPRORM
温度管理・・・ エアコンで部屋ごと調整していまえば簡単!

805名無しさん脚:2011/04/15(金) 22:14:53.19 ID:kfHicthq
機材を語る板だからね、ここ。
806名無しさん脚:2011/04/15(金) 22:24:28.57 ID:EvV65Vrq
それ以外はだめ!とか、いろいろそれぞれ道具についての
こだわりがあるなら自分でそれを実践すればいいんであって、
文字通りはじめてやりますって層の人たちに押し付けるような
話ではないわな。
でもまぁ、タンクはある程度使い勝手を調べて、値段を
考えずに選んだほうがいいとは思う。
807名無しさん脚:2011/04/15(金) 22:24:50.25 ID:9bXl9yJ2
現像液の濃度で調節すれば温度は20度に拘らなくても大丈夫
808名無しさん脚:2011/04/15(金) 22:31:36.73 ID:l4saN9WM
自分は100均の陶器製の密閉できる容器を使ってる。
遮光性もあるし、口も広いので使いやすい。

その他バットや入れ物等100均で割とそろう。

>>793
最初はどこから手を付けて良いかわからないよね。

長巻きは、最近は詰め替え用パトローネが手に入りにくいので
やりたいけどできていない。

>>797
プラタンク系でムラになるのは回しすぎか、同じ方向にしか回さなくて
フィルム同士がくっつくぐらいしかないと思うんだけどねぇ。
真ん中の棒で攪拌するようになっているから攪拌不足ってのはたぶん無い。
809名無しさん脚:2011/04/15(金) 23:00:26.01 ID:yh4a3T5y
俺はプラタンクだが倒立でやっとるよ。
ていうか倒立しかやったことがない。
810名無しさん脚:2011/04/15(金) 23:03:56.53 ID:UJl9dyAa
攪拌のシステムがムラになりやすいと思う。

まぁ、どんな道具でも極めればいいだろうけど、
マスコ>>>ステンレスタンク半分現像=JOBO>>ステンレスタンク>>>プラタンク
という感じでムラ問題の解決を感じている。

ムラに関しては堂々巡りなのを知っているのでもうやめる。
飽くまで”個人的見解”です。
811名無しさん脚:2011/04/15(金) 23:10:49.95 ID:2mdvdJ07
>>804
夏場とかはそうして室温を下げる方が良いかも

>>808
慣れない頃のムラになるのは回転が足りてないか不安定の方が多いと思うけどね。

回し過ぎは少し出来るようになってから狙いすぎてやらかすような感じがw
812名無しさん脚:2011/04/16(土) 10:21:27.32 ID:tsI/UthD
>>808

キタムラとかでもらえる。
使用済みのやつ。
DXも使えてうまうま。
813名無しさん脚:2011/04/16(土) 11:26:21.29 ID:hwJT1miS
>>807
温度の上下に対しては濃度じゃなく時間で調整するのが普通だと
思っていたが違うのか?
814名無しさん脚:2011/04/16(土) 12:20:20.08 ID:KkgcslCD
>>813
僕は普通じゃないかも。
815名無しさん脚:2011/04/16(土) 17:54:14.97 ID:K/sNJv9G
>>802
今後十年残るか残らないかって状況じゃなければ、
あなたは正しかった。
816名無しさん脚:2011/04/16(土) 18:39:51.12 ID:BSQd+VMf
Joboって海外でも新品ないの?
817名無しさん脚:2011/04/16(土) 19:29:07.03 ID:fgxpj7xb
海外なら売れ残りが沢山有ると思うよ。
818名無しさん脚:2011/04/16(土) 20:19:04.60 ID:TBUMGGh4
詰め替え用パトローネはAPのプラのとか普通に売ってないか?
819名無しさん脚:2011/04/16(土) 20:46:18.06 ID:hwJT1miS
>>816
1月ごろにはB&H辺りでもまだ在庫ありっぽかったが、
今日確認したところでは、35mm専用とかごく一部しか
ないっぽいね。
820名無しさん脚:2011/04/16(土) 21:03:25.26 ID:6iYkUZ2F
APのプラスチックパトローネは
光漏れした記憶がある。

そういえば、かしめてあるパトローネって、どうやって使うんだ?
821名無しさん脚:2011/04/16(土) 21:06:31.41 ID:TBUMGGh4
ラボで切り落とした1cmぐらいのフィルムに継ぎ足すんだろうな
オレには無理。素直にAP使う。
光線漏れはガッファやパーマセル張れば無問題。
822820:2011/04/16(土) 21:24:05.50 ID:6iYkUZ2F
やっぱり継ぎ足すんだ。
強い力で巻き上げると怖いな。

うちはフジのかしめていないのを100個ほど持っている。
大切に使わないといかんな。
823名無しさん脚:2011/04/16(土) 21:47:48.85 ID:EnHlIsXY
普通の36枚撮りフィルムをつかう→自家現像のときフィルムのベロをだして切る
→ベロに長巻フィルムをセロテープでひっつける。

これで何回も使えてるよ。継ぎ足しの時にしっかりとテープで止めれば
千切れない。テープをケチったら一度ちぎれたけど。

824名無しさん脚:2011/04/16(土) 22:22:41.99 ID:LO2MSLmk
エフケのパトローネはかしめてないらしいんだけど、
誰か使った人いないですか?
LUCKY/SHDを詰め替え用に買ったけど、
ゆるくて少し被るんですよね…。つうか、詰め替え前のも若干被ってる。
825名無しさん脚:2011/04/16(土) 23:05:50.72 ID:1kZ6fRhX
efkeも、かなり緩いよぉ! 撮影後フィルムケースに入れたりして、丁寧に扱わないと、
最初の数コマの外側(画面はぎりぎりセーフ)が、被る事多数!でも、透明なベースで
なんとも、素朴な所が好きですねぇ・・・ 
826名無しさん脚:2011/04/17(日) 01:30:40.52 ID:6atW7Ge/
>>823
ベロってリーダー部分のことを言うのかと思ってた
それともパトローネから出てる状態のことを指すのかね?
827名無しさん脚:2011/04/17(日) 03:30:21.89 ID:xvZJtXON
>>826
パトローネから出てる姿をベロと呼ぶだけで
リーダー部の正式名称ではない
828名無しさん脚:2011/04/17(日) 03:49:45.79 ID:PbAsYwNz
「牛タン」と一口に言っても先っぽもあれば根元もある
829名無しさん脚:2011/04/17(日) 05:35:23.76 ID:H868aX/Q
>>821
APのプラパトローネは、カブりもそうだけど、毛ゴミがたまにつかない?
830名無しさん脚:2011/04/17(日) 06:27:24.45 ID:aUknIdmX
そういえばこの間毛ゴミ付いてたような
でもAPのになれっちゃってるんで、普通のパトローネ使うとカメラが重く感じるんだよね
831名無しさん脚:2011/04/17(日) 12:47:00.60 ID:q2RWmE+6
LUCKYのパトローネいまいちなのか。パトローネ目当てで買おうと思てたよ
832名無しさん脚:2011/04/17(日) 21:04:32.22 ID:w7D1fCUq
先日質問させていただいた者ですが今日ヨドバシで現像用品揃えてみました。
定着液のみ1L用が見当たらず1ガロン用を買ってきました。あとスポンジがちょっと割高に感じましたね。
833名無しさん脚:2011/04/17(日) 21:11:21.44 ID:PbAsYwNz
>>832
店員に相談しようとは思わなかったのかい?
一式買い込む客なんて初心者だとバレバレなんだから、ここぞとばかり聞きまくれば良かったのに
834名無しさん脚:2011/04/17(日) 21:39:52.36 ID:w7D1fCUq
>>833
聞いてみたのですが店員さんの対応があまり気持ちのいいものでは無かったので結局自分で選びました。
もう少し的確な質問をしていればよかったかもしれません。
835名無しさん脚:2011/04/17(日) 21:49:34.38 ID:FqnADnhs
いまどきの店員だと現像用品なんてわからないやつばっかりだろ
836名無しさん脚:2011/04/17(日) 23:04:12.91 ID:7cc4H5ko
引き伸ばしレンズすら知らない店員もいたっけな。
837名無しさん脚:2011/04/17(日) 23:09:19.32 ID:ukN8YkTK
>>833
正直、ネットや本で調べてから店に行ったら、調べた以上の
回答をしてくれる人なんてほとんどいないと思うぞ。
ヨドバシならなおさらだ。

>>832
カメラ用として売ってるものの多くは、もっと安い値段で
ほぼ同じものが売ってるけど、カメラ屋で買う以上は、
値段はあきらめるしかないね。
838名無しさん脚:2011/04/17(日) 23:15:15.99 ID:Lrz9jj44
俺が「現像用品一式お願いします」って店の淀のオジサンに云ったら
張り切って売り場を飛び回るように集めてくれた。
三十年前だけど。
839名無しさん脚:2011/04/17(日) 23:23:48.15 ID:ukN8YkTK
時代が違うとしか・・・。
新宿西口のカメラ館ならいまでもどうにかなりそうではあるが。
840名無しさん脚:2011/04/17(日) 23:30:56.56 ID:1Myub8mE
>>832
現像初挑戦、頑張ってねー 自家現像できるようになると、機材選びにしろ、撮り方にしろ世界が広がる。
かくワタクシは、本日カラーネガ初自家現像終わって、ただいま乾燥中ー

なんとか像は出ているよう。色合いはどうかな。

841名無しさん脚:2011/04/18(月) 01:04:11.21 ID:srbT2xpp
ポリタンとメスカップは100均で十分、って書いときゃよかった…
あと2lくらいの粉物溶かすのも100均バケツでおk
ほんっとうに写真専用のものが必要なのって薬剤と現像タンクとネガケースくらいかも
842名無しさん脚:2011/04/18(月) 01:49:19.67 ID:KBoLT6o+
100均や中古も安くていいけど、
市場が縮小しても供給継続してくれてる用品メーカーに
なるべくお金落とすようにしないといけんね・・・
843名無しさん脚:2011/04/18(月) 02:41:06.92 ID:gdjscJN3
おまえら、100均で充分とか、
あるうちに可能なだけ良い品物を買っておけとか
言いたい放題だな。
訊いてわかる店員とかもいるはずもないだろ。
メチャクチャだぞ。初心者を振り回して遊ぶなよ。
844名無しさん脚:2011/04/18(月) 03:42:45.18 ID:gHBvvOHa
ヨドバシ舐めるなよ!
845名無しさん脚:2011/04/18(月) 05:53:46.26 ID:tjLDo9AK
残念ながら、今のヨドバシには昔のような「そのジャンルのプロ」って言う店員はいなくなったのは事実
846名無しさん脚:2011/04/18(月) 09:58:49.30 ID:/0Afa+MC
>>843
みんなの書いてることをちゃんと読めばそんな感想はでんと思うが。
847816:2011/04/18(月) 18:51:21.99 ID:iJ4PrWqe
>>817,819
ありがとう。ebay含めて探したけど中古しかなかったので Joboにメールしたら送ってくれるとの返事だったよ。今度注文してみる。
848名無しさん脚:2011/04/18(月) 20:35:32.97 ID:srbT2xpp
店員顔負けの常連客に間違えて話しかけたでござるの巻
849名無しさん脚:2011/04/18(月) 20:50:39.17 ID:sDUJ+baT
スポンジといえば100均セリアで売ってたセルローススポンジ使ってるよ。
たまに残るスポンジの破片には注意だけど。
850名無しさん脚:2011/04/18(月) 21:03:48.47 ID:LisCJzh+
スポンジとドライウエルだと、どっちがいいんだろう?
20年以上悩んでいます。
スポンジは劣化して粉状になったことがあるし、
ドライウエルも原液が汚染されるとかえって汚れるし。
851名無しさん脚:2011/04/19(火) 00:31:30.66 ID:PuYTZuqY
え、ドライウェルして、スポンジ掛けてるオレってバカ?

ドライウェルってスポンジの代用にはならないだろ
852名無しさん脚:2011/04/19(火) 01:54:10.71 ID:r5F+oX0z
>>851
アンタバカ
853名無しさん脚:2011/04/19(火) 07:32:14.70 ID:guRLUzWm
スポンジの代わりにアイオン株式会社製のプラスセーヌを使ってる。
これオススメ
854名無しさん脚:2011/04/19(火) 08:16:40.45 ID:CpK84TN4
人工セーヌは良いかも。劣化クズも出なさそうだし
855名無しさん脚:2011/04/19(火) 09:28:07.62 ID:sVrdt6Tk
>>580
自分はドライウェルしか使ってないよ。
スポンジはカメラ用、それ以外もしくはセルローススポンジと
その他の材質違いの物関係無しにすべて消耗品でしょ。
皿洗いに使ってるわけじゃないんだから、劣化したと感じられたら
すぐ新品と交換しないと。
856名無しさん脚:2011/04/19(火) 09:38:41.10 ID:HAC+ObG9
オレもドライウエルだけの放置。

スポンジ高いし、DWってこうゆうモノじゃないの?
857名無しさん脚:2011/04/19(火) 11:05:12.30 ID:qWSPFTqF
あれ?
ドライウェル使った後に自然乾燥を待たずにスポンジで拭いちゃうと
フィルム面がムラでドえらい事になると聞いた事があるんだけど・・・

俺もドライウェルだけ
858名無しさん脚:2011/04/19(火) 14:00:19.47 ID:8IUR22wQ
ドライウェルって埃がつくと取れなくなるんで
使わなくなりました。
私はワイパー派です。
859名無しさん脚:2011/04/19(火) 17:12:03.38 ID:r5F+oX0z
>>858
いいんだよ、埃だらけの家なら仕方ない。
860名無しさん脚:2011/04/19(火) 17:41:53.82 ID:xmWB1rwW
こうしてみると、フィルムにAGガード使ってる人はあんまりいないのかな?

自分もドライウェル使いだけど、
同じ一行程なら水滴防止と銀保護の二役こなせるAGガードの方がいいかなと思ったり
861名無しさん脚:2011/04/19(火) 17:44:03.48 ID:kEw2w7B1
俺はAgガード派
862名無しさん脚:2011/04/19(火) 18:04:21.64 ID:0fqkjRh+
ドライウェル後に風呂場で乾かしたとしても、スポンジかワイパー使わないと水滴ムラとか、
超微細なゴミは付きやすい。
そして、伸ばしてガックリ。
863名無しさん脚:2011/04/19(火) 20:57:22.94 ID:vrHjdAaX
>>862
まず、自分が風呂に入る
ついでに風呂も掃除する
ちゃんと乾燥するまで風呂場を開けない
864名無しさん脚:2011/04/19(火) 22:12:40.76 ID:PuYTZuqY
おまいらどんだけゴミだらけの部屋で暮らしているんだよ
乾燥中にゴミが付いた事なんて一度もないぞ

ドライウェルでもベース面がいつまでも濡れていると
ベース面の水滴のある部分の乳剤側がいつまでも乾かない
だからセルローススポンジでぬぐうのは当然だろ

どんんだけドライウエルナメてんだよ
865名無しさん脚:2011/04/19(火) 22:31:17.96 ID:hL8CGOJ5
>>858
デフォの割合だと家で使うには少し濃いような…
埃が粘つくほど必要無いんじゃないかと思う
866名無しさん脚:2011/04/19(火) 23:53:37.31 ID:VUI+/cqn
>>851
俺も昔はその間違いを犯していたわ
867名無しさん脚:2011/04/20(水) 02:14:32.82 ID:5qUzofnP
>>866
何人犯したのですか?
868名無しさん脚:2011/04/20(水) 08:58:05.63 ID:4fLOVgNJ
俺もAgガード派、スポンジ併用で
バライタも当然Agガードする
869名無しさん脚:2011/04/20(水) 12:33:30.65 ID:c9ZWaDhY
>>864
全くほこりが舞わない環境なんてクリーンルームでもない限りあり得んぞ。
乾燥中のフィルムにほこりが付くかつかないかはまた別な話だけど。
870名無しさん脚:2011/04/20(水) 12:45:12.79 ID:4GUAu7o2
それを言い出したらスポンジもドライウェルも一緒だな
871名無しさん脚:2011/04/20(水) 13:01:23.69 ID:Wwmad2zX
うちはドライウェル+自作フィルム乾燥機に落ち着いた。
HEPAフィルタを通しているからフィルム乾燥室はクリーンルーム並みだよ。
872名無しさん脚:2011/04/20(水) 18:50:55.68 ID:M8dSc40i
現像液などを暖めるのに、大きめの鍋に3Lくらいの水を張ったうえで、
液を沈めて直接コンロにかけて弱火で暖める、ちゅうのは邪道ですか?

873名無しさん脚:2011/04/20(水) 19:43:15.24 ID:cTggPCOE
湯銭はいいけど、何度まで温めるつもりでいるんだよと言いたくなる
874名無しさん脚:2011/04/20(水) 19:51:02.94 ID:rE6swhv0
ヒント:大道
875名無しさん脚:2011/04/20(水) 20:35:20.69 ID:DFBvckWG
大きめのプールに燃料棒を入れておくってのは邪道ですかね?
876名無しさん脚:2011/04/20(水) 21:06:55.36 ID:8GXzSXQR
かぶっちゃうから止めときや
877名無しさん脚:2011/04/20(水) 21:27:11.82 ID:dZZ8f0Lm
廃液厨も黙っちゃいないぜ
878名無しさん脚:2011/04/20(水) 21:30:02.10 ID:5qUzofnP
>>875
冷却水を忘れずに
879名無しさん脚:2011/04/21(木) 00:00:09.96 ID:howDM1Ge
放射線かぶりってのは知らんかったけどTri-xなんかでもあるのかな?
880名無しさん脚:2011/04/21(木) 03:14:01.41 ID:Hw1hMQgh
>>879
フィルム持って海外旅行に行ってこい
881名無しさん脚:2011/04/21(木) 09:39:31.59 ID:0tnxqzNO
QW使うと水洗は5分とあるけど、水洗は10分とかいくら長くやってもいいよね?

882名無しさん脚:2011/04/21(木) 12:24:35.14 ID:KZL3Mplg
やり過ぎると荒れるよ。
883名無しさん脚:2011/04/21(木) 12:58:11.23 ID:ri0dEg/s
1時間越えとかなら悪影響もあるかもしれんけど、10分程度なら問題ないじゃろ
QW使わない場合だと20〜30分は流水に晒すわけだし

高温で超激しい水流とかだと時間以前の問題になるけど
884名無しさん脚:2011/04/21(木) 14:13:48.13 ID:TGPB+ACd
流されてっちゃうよ
リールから外れたフィルムが流し台で昆布のようにのたうちまわっていた時は…
885名無しさん脚:2011/04/21(木) 14:54:28.17 ID:dQsQobG3
それは本気で泣けるな。
886名無しさん脚:2011/04/21(木) 20:29:36.83 ID:l/GjBOTD
水の無駄遣いするなよ
少しは環境のことも考えろや
887名無しさん脚:2011/04/21(木) 20:41:39.21 ID:bhAKP4aP
環境と言えば廃液ですよね!
廃液は飲む以外にはどういった処理方法がありますか?
888名無しさん脚:2011/04/21(木) 20:58:45.39 ID:8vCzxlnp
冷却水として再利用。海水よりマシだろ
889名無しさん脚:2011/04/21(木) 20:59:17.78 ID:l/GjBOTD
廃液業者に出せ
飲むとかオマエはバカか
890名無しさん脚:2011/04/21(木) 20:59:33.15 ID:JywKJi2y
ご飯炊いたり
891名無しさん脚:2011/04/21(木) 21:19:59.42 ID:8xF7bV8I
この笑点的な流れ嫌いじゃないぜ
892名無しさん脚:2011/04/21(木) 21:21:10.94 ID:CgJLLZZH
フィルム現像だとせいぜい数Lの使用量だろ。
廃液を輸送するための環境負荷を考えたら、
流しちゃっても十分問題ないだろ。
なんだって薄まればいいんだよ!
893名無しさん脚:2011/04/21(木) 21:28:29.59 ID:xJ7qv3Cg
土の上に撒く
894名無しさん脚:2011/04/21(木) 21:37:29.59 ID:KZL3Mplg
どれだけ気を使っても福島でご破算に
895名無しさん脚:2011/04/21(木) 22:05:21.79 ID:l/GjBOTD
一旦放射能漏れすれば
些細な環境汚染は免罪されると思っているアホ発見
896名無しさん脚:2011/04/21(木) 23:09:21.64 ID:KZL3Mplg
汚染ですらないからな
897名無しさん脚:2011/04/22(金) 00:24:30.86 ID:OCpFzuRR
お前ら飲めよ!
898名無しさん脚:2011/04/22(金) 03:46:04.87 ID:R7yT5VP2
>>872
上のほうにちらほら有るけど、熱帯魚用のヒーターとか使った方が正解。
899名無しさん脚:2011/04/22(金) 07:37:05.31 ID:FGuFDBDo
うちはクーラーボックスにぬるま湯を入れて現像液の保温をしている。
熱帯魚ヒーターも使ったけど、漏電が怖くてね。
900名無しさん脚:2011/04/22(金) 08:03:34.69 ID:Jk/BEU3i
ヘソで茶沸かしてやんよ
901名無しさん脚:2011/04/22(金) 08:57:08.37 ID:luMAofX1
汚染野菜といい汚染牛といい放射能ガレキといい、政府が率先して全国土を汚染してるからな
やつらの本気に比べたら、もうね
902名無しさん脚:2011/04/22(金) 09:18:01.32 ID:7lpHoKyd
母乳からも放射性物質が出たぜ
明日からなに飲めばいいんだよ・・・
903名無しさん脚:2011/04/22(金) 09:22:02.36 ID:FGuFDBDo
あんたはまだ母乳のんでいるのか?

現像液でも飲んでみたら。
苦塩っぱいはずだよ
904名無しさん脚:2011/04/22(金) 09:25:48.69 ID:HaPfCElA
>>887
東電に送りつける
905名無しさん脚:2011/04/23(土) 01:02:27.45 ID:jr31Ol7V
>>904
海洋投棄されるぞ
906名無しさん脚:2011/04/23(土) 08:01:29.43 ID:19/TXd2c
>>903
つ母乳プレイ
907名無しさん脚:2011/04/29(金) 20:28:34.78 ID:tZ3yMSV3
去年中古で買ったラッキー引伸し機壊れてもた。
昨日気が付いたら支えのレバーが一本折れてぶら下がってた…

なんでこんなもんが折れるか訳が分からんし、接着剤で付かないしorz
908名無しさん脚:2011/04/29(金) 22:12:35.66 ID:eBCeXKQI
それはアンラッキーだな
909名無しさん脚:2011/04/29(金) 22:16:57.18 ID:YKZXflV9
貴様・・・
910名無しさん脚:2011/04/30(土) 22:38:35.90 ID:/KEzWxVZ
現像液を凍らせれば長く保存出来たりしないの?
911名無しさん脚:2011/04/30(土) 23:27:12.33 ID:+6EyWPtu
解凍するときにだめになりそうだがどうなんだろう。

そんなことするくらいなら、最初っから使いきれるように小さい用量のやつを
買うか、濃縮タイプ液体タイプのやつを、適宜希釈するほうが良いんじゃないかと
t思うが。
912名無しさん脚:2011/04/30(土) 23:47:38.03 ID:haFw3Wn+
>>910
凍らせると結晶が析出して、解凍しても溶けきらなくなる
組成にもよるんだろうが
913名無しさん脚:2011/05/01(日) 04:15:07.32 ID:6thB8C0a
そういや冬にdekto原液lがシャリシャリに結晶化してたな
上澄みと結晶だらけの残り汁はどう違ってたのか、よく覚えてないが
914名無しさん脚:2011/05/01(日) 06:52:03.66 ID:mnDuHleF
>>911
現像タンクを買った時に、写真館で使わなくなったアートドールを
頂いたので使ってみようと思ったから。
他の薬品は学校で探せばどうにかなるかと。
915914:2011/05/03(火) 07:33:37.70 ID:K03VNNuJ
あきらめてフジドールを買った。ついでにフジフィックス、ドライウエルも買った。
でもフジドールとフジフィックスのPDFのデータが無い。orz
誰か教えてください。
916名無しさん脚:2011/05/03(火) 22:22:38.59 ID:2H0rp+zl
フジドールってディスコンだったよな。
917名無しさん脚:2011/05/03(火) 22:40:07.15 ID:w4/MRZj1
フジフィックスもね
918名無しさん脚:2011/05/03(火) 23:27:02.96 ID:os0z9udp
ドンマイ
現像液はともかく、定着液はかなり適当でやってるよ。
919名無しさん脚:2011/05/03(火) 23:34:40.70 ID:R5oOnU5J
アートドール懐かしい
使わないならオレにくれ。代わりにSPD送ってあげる。
920名無しさん脚:2011/05/13(金) 02:06:34.20 ID:CDwqDSQR
パターソンのリール使いにくいorz
921名無しさん脚:2011/05/14(土) 20:24:25.09 ID:QfQ6DgXs
以前質問したものですが、これから人生初のモノクロ現像に挑戦しようと思います。
ひとまず像が浮かべばいいのですが・・・。
922名無しさん脚:2011/05/14(土) 20:29:36.34 ID:w3evleRm
がんばれ〜

現像液と定着液さえ間違わなければ、なんとかなるもの。

923名無しさん脚:2011/05/14(土) 22:04:19.85 ID:NrN6001F
>>920
何処が使いにくいの?
924名無しさん脚:2011/05/14(土) 23:42:57.77 ID:QfQ6DgXs
ようやく薬品工程は終わって現在水洗い中です
確認してみたところうっすら像でてるようなんで一安心です
925名無しさん脚:2011/05/15(日) 00:28:59.78 ID:NdW934i5
今乾かしてるのですが重大な事実に気づきました・・・
手違いで自分が現像したネガはお店に出そうとしていたカラーフィルムだったようですorz
926名無しさん脚:2011/05/15(日) 04:16:24.93 ID:YCJ4zAnt
どうしたらそんな間違いをするんだよと
927名無しさん脚:2011/05/15(日) 05:02:38.26 ID:Er/d+Mwp
カラーネガをモノクロ現像して、像が出るのか?
928名無しさん脚:2011/05/15(日) 06:24:29.78 ID:qEqK+Wm2
不安院なみの頭脳なら・・・
929名無しさん脚:2011/05/15(日) 09:38:08.63 ID:PdCxKOrW
>>927
ネガフィルムなら、モノクロ現像でも像が出そうな気がするんだが・・・・

>>925さん、結果を報告してください。
930名無しさん脚:2011/05/15(日) 11:04:06.06 ID:+D4Pu+4U
>>927
試したことないけど、出るらしい
ただオレンジベースの分ものすごくコントラストが低くて>>924で書いてるように「うっすら像がでてる」レベルとかなんとか
カラーネガをモノクロ現像したことあるという点では完全に先輩だよ
931915:2011/05/15(日) 12:24:35.17 ID:XqhSdaal
初めて現像したので評価してください。
ttp://i.imgur.com/lMXQZ.jpg
ttp://i.imgur.com/zOdeR.jpg
ttp://i.imgur.com/Zd1Nn.jpg
932925:2011/05/15(日) 19:52:15.80 ID:NdW934i5
温度調整OK、現像工程確認OK、おっと肝心のタンクを準備してなかった。
フィルムどこだっけ?(カメラバックがさごそ)
あったあった、でもいつの間にカメラバッグに入れたんだっけ?まぁいいか。←最高にアホ

こんな感じでした。その後モノクロフィルムが出てきて初めて気づきました。

その後やったモノクロとの比較です↓
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1305455972638.jpg
933名無しさん脚:2011/05/16(月) 00:34:22.17 ID:q38rA4Ix
初ベス単撮影&現像を終えてまさかの凡ミス。フォーマットサイズを勘違いしてコマ間が全部繋がってしまった^^;
934名無しさん脚:2011/05/16(月) 02:37:58.40 ID:XezW8HcE
失敗する奴しか書き込まなくなったね。
935名無しさん脚:2011/05/16(月) 03:01:22.02 ID:DoI1ILlc
まぁ、成功しました!って書き込まれても、それが当然だしね
全日本うっかりさん自慢だと思えばいいんじゃないの。
936名無しさん脚:2011/05/16(月) 08:04:22.15 ID:hfyopv4e
指南してくれる先輩なしで
まともに仕上げられる様に成るには
10年は掛かるだろう
937名無しさん脚:2011/05/16(月) 10:03:18.59 ID:R4GcQhka
>>934
きっとみんなこのスレを卒業していったんだよ。
938名無しさん脚:2011/05/16(月) 21:28:23.34 ID:eNIDTewE
倒立攪拌での現像ですが、初期攪拌の時間、回数は如何ほどが妥当でしょうか?D76の倍希釈ですが、一分は長い?その後は4回/1分ですが。i
939名無しさん脚:2011/05/16(月) 22:44:31.02 ID:VqC4XVxo
硬調なネガが欲しいなら妥当だろうし
軟調なネガが欲しいなら妥当じゃない
と、個人的には思うけどそれもあくまでも個人的な感想でしかなくて
減感で現像時間を短くしたり低温だったりすれば全く妥当だし
無攪拌を妥当とする現像法もあれば連続攪拌を妥当とする現像法もあるので何とも言えない
940名無しさん脚:2011/05/17(火) 08:03:49.45 ID:0+6Yj7ee
>>939
温度は規定通りにしてます。なるほど、軟調、硬調のコントロールに関わるのですね。ありがとうございます。
941名無しさん脚:2011/05/26(木) 13:37:51.21 ID:UAc76p8W
エフケは、まじズル剥けするね。
硬膜剤の事すっかり忘れてたわ。
942名無しさん脚:2011/05/26(木) 20:33:47.55 ID:sfBbkb7R
efke剥ける?
オレも怖くて普段は使うフィルムスポンジをefkeだけは遠慮してるんだけど
120使うと乾燥するまですげー緊張する。

酸性硬膜なので今まで剥いた事ないけど、
やっぱりアルカリ定着だとズル剥けするの?
943名無しさん脚:2011/05/27(金) 14:42:40.71 ID:I4sTIdnL
値段は、上がらないで欲しい。
944名無しさん脚:2011/05/27(金) 15:19:58.42 ID:qTtXC8Rl
値段を上げて販売を継続するのと
値段を上げずに経営が苦しくなって生産中止

どちらがお好み?
945名無しさん脚:2011/05/27(金) 15:27:05.18 ID:g9b4lLRO
イジワルナ奴だな
946名無しさん脚:2011/05/27(金) 21:14:08.78 ID:QtKpDE8a
・値段を上げたら売れなくなって生産中止
・値段を下げたら売れすぎて黒字倒産
947名無しさん脚:2011/05/27(金) 21:29:34.31 ID:Jeo0h9LW
コニカがコニカパンをやめた時も、三菱が月光をやめた時も
値段を上げても続けて欲しかったという声はあった。
でも、新たにモノクロを始める人がほとんどいない今、
メーカーにとっては旨みのある事業じゃないよね。

続けてくれるだけで感謝だと思うよ、オレは。
948名無しさん脚:2011/05/27(金) 22:04:25.93 ID:qTtXC8Rl
「フィルム」が社名に付いてる某社でも
銀塩部門はすっかり足手まとい扱いだからね
949名無しさん脚:2011/05/28(土) 08:50:19.56 ID:1UI7h8ah
そう考えると一度潰れて復活したイルフォードはすごいな
950名無しさん脚:2011/05/28(土) 20:55:29.73 ID:I69EQYFx
フジは、ミャンマーあたりに工場造るべし!
品質はそこそこ出来でかまわない。
値上げや製造中止はやめてくれ。
951名無しさん脚:2011/05/28(土) 20:58:40.85 ID:ZCVWc8zX
品質が少しでも下がったら終わりだろ
それに、フィルム製造は十分に機械化されていて、
人件費を削れば値段が下がるようなモノじゃないしな。

消費が落ちているのが価格が下がらない要因だから、
どこで生産しようが変わるまい。
952名無しさん脚:2011/05/30(月) 00:29:27.46 ID:5/d6Q1dD
自宅に何とかして暗室を作ろうとしている学生です。
中古の問題なく使えそうなLucky450M-Sが1マソでおいてあるのですが、
現行の450M-Dとどう変わった機種なのでしょう。

スレ違いとは思いますがどなたかご存じないでしょうか。
953名無しさん脚:2011/05/30(月) 01:09:33.22 ID:K0ZUzvVd
支柱が斜めなのが特徴のあれか
954名無しさん脚:2011/05/30(月) 07:51:18.77 ID:rWF4Bd20
>>953
違う。

450Sは伸ばし台や支柱がコンパクトな小型タイプ
450Dが大き過ぎる人向け
955名無しさん脚:2011/05/30(月) 11:55:38.38 ID:K0ZUzvVd
そうか、あれは90M-Sだったか
956名無しさん脚:2011/05/30(月) 21:55:41.01 ID:jQhraf6H
パターソンのリールを使って120フィルムを現像しています。
リールの溝を見るとひとつのリールにフィルム2本分くらい入りそうなんですが、
やっちゃっても大丈夫でしょうか。
957名無しさん脚:2011/05/30(月) 21:59:37.19 ID:bcrrejb1
>>956
220に対応しているから、2本つなげて現像しても大丈夫!だよ
958名無しさん脚:2011/05/30(月) 22:00:51.76 ID:jQhraf6H
即レスありがとうございます!
959名無しさん脚:2011/06/01(水) 14:50:29.22 ID:Ygb5JKP0
私は一本巻いたらそのまま送り込んで
もう1本巻いてます
960名無しさん脚:2011/06/01(水) 17:30:17.66 ID:tK0w54T6
>>952

4x5使うなら、止めやしないが・・・・・・

家には大きすぎる。
961名無しさん脚:2011/06/01(水) 18:15:32.48 ID:E/0M5J3q
小学の頃からラッキーの60Mって小さいの使ってるけど
さすがに俺もいい大人だからフォコマートIc買おうかと思ったら
今だに凄い高いのなw60Mでいいやw
962名無しさん脚:2011/06/01(水) 19:49:06.50 ID:kt+gbsU1
>>960
シノゴやるから450狙ってるんだよw
963名無しさん脚:2011/06/01(水) 20:20:27.08 ID:woYc8y2a
>>956です
この間まだおいてあるか見に行ったところもう既に来世へ飛び立っていたようでしたので、
LPLVC7700を譲ってもらうことになりました。レスくれた方々、ありがとうございました。
964名無しさん脚:2011/06/01(水) 21:26:12.40 ID:TcrKNWNL
よかったな、あの世で使えるかもだぞ>450MD
965名無しさん脚:2011/06/01(水) 21:39:15.84 ID:uf7+SuFp
大は小を兼ねると思ったら大間違いだぞ。
4x5用で35mmを焼くのはとっても不便。

35mmはせいぜい6x6用か6x9用がいい。
無論コンデンサが配光特性を切り替えられる機種でね。
4x5は4x5用と割り切った方が使いよい。
966名無しさん脚:2011/06/01(水) 21:48:03.11 ID:laVqgMsI
>>965
そうだよね
俺も昔、その悩みを解決するためにラッキーの35mm用を買って2台並べてたよw
967名無しさん脚:2011/06/01(水) 22:44:25.26 ID:W/PKwGns
コンデンサの焦点距離が問題ね
968名無しさん脚:2011/06/02(木) 01:09:42.52 ID:i9QQzYfK
450と7700じゃ雲泥の差だな…
969名無しさん脚:2011/06/02(木) 10:41:47.04 ID:62nolZXb
ラッキーの450-MDはかなり使いやすいけどな@35mm〜4×5。
オメガとかは35では使い辛いけど、、、

俺も6×7用から入った口だが、直ぐに4x5を伸ばしたくなった。
970名無しさん脚:2011/06/02(木) 19:44:41.37 ID:DWlNoj79
LPL7054とLUCKY450M-D
35mm〜4×5までを1台で済ませるとしたら、どっちが使いやすいかな?
450M-Dは集散光式で背が高いけど、剛性感がある造りだなとは思ってる。
971名無しさん脚:2011/06/02(木) 21:31:14.00 ID:i9QQzYfK
>>970
両方使ってる人が居るんだからそんな事聞いたら荒れるぞ。
972名無しさん脚:2011/06/02(木) 22:04:44.71 ID:vrOJvxTb
ブローニーやるならはっきり言って450MDが良いよ
35はおまけで十分
973名無しさん脚:2011/06/03(金) 01:13:27.05 ID:IE9DzPW/
良い機材は使ってるだけで気持ち良いよね!
974名無しさん脚:2011/06/03(金) 09:16:44.35 ID:feAKCMmh
>>972
逆に4x5はムラがヒドいと聞いたことがあるが、どう?
450MD
975名無しさん脚:2011/06/03(金) 12:53:15.44 ID:vpF2qWYR
それは、コンデンサと電球の位置が悪い。
ムラって光量ムラ?
引き伸ばしレンズのIC足りてる?
35伸ばすときは補助いれた方がいい事もあるけど、
450MDの醍醐味は4×5を伸ばすことだろ、4×5伸ばしてムラになるならリコール物だろ。

余談だけど支柱や台座等の全体の剛性はLPL45シリーズよりふた回り上。
大きさは一回りでかい。
支柱とヘッド連結部の造り込みは金がかかってる。
あとLPL45シリーズとの違いは、キャリア位置は固定式(回転できない)なのと、キャリアが独自規格。
モジュール交換不可。ヘッドごと変えないといけない。
976名無しさん脚:2011/06/03(金) 19:02:48.39 ID:IE9DzPW/
>>974
何処の誰に聞いた?

LPLと一番の違いは集散光式か散光式って事だよ
977名無しさん脚:2011/06/03(金) 23:15:29.29 ID:feAKCMmh
>>976
LPL? どうしてLPL比べるんだろう?
チャンチャラおかしいw
オメガ、ダーストと比較した感想をよろしく。
978名無しさん脚:2011/06/04(土) 00:07:12.46 ID:PJf7n/XX
で、おまえはその、オメガやダーストを持っているのかね?

なにがチャンチャラおかしいんだよ。
979名無しさん脚:2011/06/04(土) 00:33:52.13 ID:xsdUx6XO
しかし、大判には散光式の方が良いんじゃね〜の?
集散光式のデメリットについてはどうすれば
カラーヘッドも同時に買うのか>450M-D
980名無しさん脚:2011/06/04(土) 00:47:13.72 ID:mou+xZZY
このスレは日本語禁止なの?
981名無しさん脚:2011/06/04(土) 01:06:55.81 ID:nqhakg/C
>>980
今夜はアンポンタンの集まりです!
982名無しさん脚:2011/06/04(土) 01:19:30.23 ID:ZRfmdaFs
LPLは論外だろw
フォーカス部分がしょぼ過ぎる
983名無しさん脚:2011/06/04(土) 13:28:34.56 ID:Mw2Efpaa
遍歴、オメガ→450md→LPL4531だけど、
オメガは、全てが大雑把、それと全てがやたらとデカイ。あと昇降用の歯車が脆い。
支柱が斜めなんだがうえの方に持ってくとたわむ。ハッキリ言ってオススメしない。

ラッキーmdは、キャリア位置の微調整が出来ないのとカラーヘッドが高くて買う気になれなかった。最初から450mcにしとけばよかった。
ただ剛性とジョイント各部はきちんと作ってる。

LPLは確かにフォーカシング部分の作りが安っぽい。
あとディフューザーBOXの外側にカビが生えた。

日本の住宅事情を考慮すれば、わざわざ舶来物を買う必要はないんじゃないかな。
まあ結局好みの問題かな、集光か集散光も。
984名無しさん脚:2011/06/04(土) 15:07:46.86 ID:xsdUx6XO
昔は舶来物に憧れたけど、今ややっぱ国産だわな
450MDは散光式ヘッドだし、これにするかな。
カラーやらないけど、50万弱かぁ〜・・・
985名無しさん脚:2011/06/04(土) 15:09:45.91 ID:xsdUx6XO
あ、450MCの間違えだった
986名無しさん脚:2011/06/04(土) 16:18:48.99 ID:Mw2Efpaa
>>984
その通り、カラーやらなくても散光式にしたほうがいいよ。
このクラスの引伸機なら一生使えると思う。印画紙がなくならない限り。
987名無しさん脚:2011/06/04(土) 17:00:50.49 ID:nqhakg/C
>>984
素直にマルチ買えよ
いいぞQE45は

オメガは機械音痴には無理
988名無しさん脚:2011/06/05(日) 00:56:00.88 ID:B6Xqzi/t
カラーをしないなら、集散光が良いと思う。軟らかい光は硬く出来ないけれど
硬いのは軟らかく出来るからね。

永く散光式使ってきて、集散光のモノクロに回帰した俺は、余計な出費しました。
989名無しさん脚:2011/06/05(日) 00:58:42.51 ID:7fRMVU/o
たしかに。
990名無しさん脚:2011/06/05(日) 01:00:06.10 ID:7fRMVU/o
ベセラーのヘッドの作りは面白くない?
支柱はVXL選べば、頑丈だし。
991名無しさん脚:2011/06/05(日) 01:24:48.82 ID:DhrOvqDd
>>988
勉強代を余計な出費と言うなよ
本当に勿体無いのはロスした時間だよ
考えてる間にさっさと買って試して自分の希望に近付く事が大事だ
992名無しさん脚:2011/06/05(日) 03:58:46.63 ID:B6Xqzi/t
>さっさと買って
散光で作っている作品は其れで完結しないと整合性が無くなるので
そう簡単には、光源を変えられないよ。
993名無しさん脚:2011/06/05(日) 13:42:28.49 ID:DhrOvqDd
>>992
お前バカスゴメコじゃないの?
994名無しさん脚:2011/06/06(月) 02:43:10.00 ID:2nKK5ZaY
やっぱり集散光と散光の両方用意したいよね!
その意味でも450は良いね!
995名無しさん脚:2011/06/06(月) 02:49:34.82 ID:RiyFpD2J
>>994
そう思います。7454も持ってますがカラー以外では使わなくなりました。
996名無しさん脚:2011/06/06(月) 08:44:42.61 ID:974bUHu3
作品にもよるだろ。
両方使ったけど、散光式のほうがしっくりきた。
997名無しさん脚:2011/06/06(月) 15:34:54.86 ID:8e+MkV4r
まあ、ネガの仕上げにもよるわな
998名無しさん脚:2011/06/06(月) 22:23:21.88 ID:njoTjT7P
散光の方が楽だからなw
集散光はテクが要る
999名無しさん脚:2011/06/06(月) 22:37:16.44 ID:aBHN1nTB
散光だとキズもゴミも目立たないからね。
ラフな外国人はみんな散光式だね。

ピント重視だと集散光だね。銀粒子にまでピントが合う。
10001000:2011/06/06(月) 23:04:25.27 ID:PNcS/QvE
1000なら今度の木曜に人生初のレンタル暗室に逝ってくる
10011001
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ