ハード オフの中古カメラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
無かったので立てました。

どうぞ
2名無しさん脚:2010/05/01(土) 16:22:25 ID:lPPd0yNj
情弱か
3名無しさん脚:2010/05/01(土) 19:08:38 ID:XbEi9R4L
>>1
前スレは満スレになってdat落ちしたはずだが…

前スレのURL覚えてない…
4名無しさん脚:2010/05/01(土) 19:56:13 ID:Oa5x4adT
前スレのURL

ハードオフの中古カメラ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1255019086/l50
5名無しさん脚:2010/05/01(土) 23:30:13 ID:Vwsj9CS8
今でもたまに行くけど なんにもないよなあ。
6名無しさん脚:2010/05/03(月) 12:34:27 ID:iTmrdRDe
ドフスレ復活したけど話題が無いね。
暇だしスレがなくなってた間に手に入れた物でも挙げておきますか。

αAF20-35 1575円
αAF24-85 2625円
olympus six 840円

こんなもんでした。

7名無しさん脚:2010/05/03(月) 22:30:27 ID:mYpQ9ONg
関東のほとんど回ったけど
もうめぼしいレンズなんて皆無だし
あってもヤフオクや中古店よりもばか高い
残ってる在庫ってゴミばかりと
マイナーなミノルタマウントだけ
で、ここってどうやって値段決めるかというと
某有名中古店の一番高い値段らしいよ
8名無しさん脚:2010/05/03(月) 22:41:41 ID:CH5UFvC6
五年くらい前は掘り出し物もあったんだけどなあ。

銀塩の相場が下がりまくってるのも知らず、
昔ながらの値付けだもんなあ。

ここ何年かHOではカメラは買ってないわ。
9名無しさん脚:2010/05/03(月) 23:41:27 ID:JQ92jy5K
無知な店員が調べずにジャンク扱いで突発的な値付けをしてすごい掘り出し物になることがあるんだけど、マニアに秒殺されるので、結局ネットで調べた中で一番高い値段を付けたようなものばっかり残っている。

10名無しさん脚:2010/05/03(月) 23:53:59 ID:UfnR9l6X
あの査定の目安値段って、オンラインのパソコンで管理してて、
全国の店舗で情報シェアしてるじゃん?
買い取りも売り出しも実績をデータベースに蓄積しているはずなのに
価格のつけかたが珍妙なのはなんなの?
11名無しさん脚:2010/05/04(火) 13:24:13 ID:5kAqs6yA
富士引伸機B690が店の隅のショーケースの上にあった。

俺 「これ、他に何が付いてるの?」
店員「あるだけです」
俺 「あるだけ?いや、そうじゃなくて何が付いてるのかって聞いてんだけでど」
店員「あるだけです!」
俺 「答えになってないよ。何が付いてるのかくらい答えられるんじゃないの?」
店員「ですからあるだけです!」
俺 「いい加減にしろ!わからないんならわからないって言え!」

レジに行くと「すみません。今、店員にはわかる者が居りませんので」
12名無しさん脚:2010/05/04(火) 14:11:49 ID:lWgvqU0I
おまえはドフ10ヵ条を理解して出直してきたほうがいいな。
13名無しさん脚:2010/05/04(火) 15:52:27 ID:Ir2nRavD
1GBのmicroSDが四千円台で売られていて吹いた。。
ちなみに今日のパソコンショップのチラシでは297円!
14名無しさん脚:2010/05/04(火) 16:09:25 ID:BNEx7v/h
近くのドフにnikkorオート135mmF3.5が21000円で並んでて吹きそうになったw
一桁間違えたのか、他のと間違えたのかは分からないが酷すぎる・・・
15名無しさん脚:2010/05/04(火) 21:08:29 ID:3PgUnyPn
東京近郊を暇を見つけては、いろいろといってはみたものの
本当になにもないね。出ても何これ?っていう価格。
で仕入れ値は最高で20%らしいから
みんなゴミばっかりもってくんだな
昔のペンタはお爺さん世代がみんな持っていたので
玉数はおおいが、たんすの肥やしになってたので、カビとか状態悪し状態のいいものは高いし
出てくるものはこれだけかも
いろいろいくと東京の三鷹店がいちばんカメラが豊富で、店長も詳しいというので
いってはみたものの、これも何これ?っていう価格
EF50mm1.8が8500円には吹いた
価格コムで新品より高い

それと、不人気の前の世代のシグマ、タムロンなど暗いズームとか
暗いズームくらいしか在庫がないね。これも世間の相場よりも1.5倍以上高い

結局莫大な固定費とかで、高い値段で騙される客&ノリ買い客がつられるんだろう
他、服とかも高い
16名無しさん脚:2010/05/06(木) 02:15:00 ID:AriNcgyN
どこも、高く売りたいみたいで、何もない。カメラの知識もない店員が
リスクを恐れて中古市場相場の一番高値で値段をつけてる
何か見せてもらうためにショーケースをあけてもらうと
店員が少ないせいか、後ろでプレッシャーを感じるわ
17名無しさん脚:2010/05/06(木) 19:00:02 ID:sHfApBqu
それが、ハード オフw
18名無しさん脚:2010/05/06(木) 22:29:07 ID:iTJh28AX
>>15
まだまし。
近所のハードオフはEF50mm F1.8Uは10500円で売ってるよ。
2年ほど置きっぱなし。
19名無しさん脚:2010/05/07(金) 00:16:16 ID:0IqG2MnF
東京の西部に住んでるがハードオフがけっこう数あるので連休まわった
で、変なのが近隣の店舗を紹介してくれるけど
すぐ近くのハードオフはうち
とは違うのでと・・・紹介しない
あとでわかったがフランチャイズなので自分の会社の店舗以外は
ぜったいに紹介しない

それとカメラも高いがほかのAV機器系もたかい
もの珍しさといきおいで買うだろうが
そのうち買ったものが高いことにきずくでしょ
やっぱオーディオーコードとかジャンクを探すにはいいけど
それ以外は高いね

デジカメなんて半年で価値は半減するし
レンズは本当に法外に高いね
おいらが見たのはZUIKOの50ミリ1.8が12800円で置いてあったのには
吹いたW マニュアルだぜ

そのうち潰れる店も出るだろ
20名無しさん脚:2010/05/07(金) 07:48:59 ID:B8ANokco
掘り出し物が無くて悔しがるスレになっちまったな。

情弱からただ同然で仕入れたものをこれまた情弱に高く売る。
これがハードオフのビジネスモデルだからな〜。
中古カメラ屋とちがって客層も幅広いからこのスレにいるようなやつ
は来なくなっても困らないよ、掘り出し物は店の失敗なんだから。
21名無しさん脚:2010/05/08(土) 09:12:55 ID:2holgzRw
高すぎる値付け、安すぎる値付け、どっちも店のミスなんだが、
前者はいつまでも売れ残り、後者は出たとたんに売れる。
だから前者ばかり目立つんだろうな。

マレには後者をげとしている俺にとっては、
店のミスもパチンコ屋的な楽しみなんで、
「たまに出るから通ってしまう」ってところだな。
いつも値付けミスしているような店ではどうしようもないけど、
たまに出るなら、客寄せに有効だろ。

ただ正直、常連が増えているせいかアタリが少なくて、
最近はあまり行かなくなっている。上にもそんな話題が出ていたけど。
22ggoff:2010/05/08(土) 09:17:16 ID:VmVUGwZx
9504
偽物(コピー)ブランド市場 (www.ggoff.com)
坂本 恵子

偽物(コピー)ブランド市場 (www.ggoff.com)
ブランド激安市場 腕時計☆財布 専売店↓
スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
S品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
必ずご満足頂ける品質の商品のみ販売しております.
品質を最大限本物と同等とする為に相応の材質にて製作している為です.
絶対に満足して頂ける品のみ皆様にお届け致します.
人気の売れ筋商品を多数取り揃えております。全て激安特価でご提供.お願いします.
当社のhttp://www.ggoff.com
23名無しさん脚:2010/05/08(土) 11:04:53 ID:bpwOLsNn
>>21同意
店舗によって違うみたいだが、店員が商品を補充する時間帯が決まっている店はお宝ゲトしやすいぞ。
うちの近所の店は開店すぐと閉店前に補充してる事が多いのでその時間に行くとゲト率が高い。
あと買い取った商品を一気に出すんじゃなくて小出しにしてる感じがするので出物があった時は続けて出る事が多い気がするな。
24名無しさん脚:2010/05/08(土) 19:46:46 ID:4bUVBq5y
>>21-23
は店の嘘自演だろw
全くそのような事はありえない。
25名無しさん脚:2010/05/08(土) 23:46:26 ID:PB0Z1gVX
ないよねw
もしそうなら、だいたいいつも同じ野郎が得しているわけだw
その時間狙ってくればいいんだからw

バカな店員の自作自演うぜえなw
26名無しさん脚:2010/05/09(日) 00:21:27 ID:S7KXobta
FDレンズとかMCとかしか安くない
27名無しさん脚:2010/05/09(日) 07:50:51 ID:NNjzKxex
ここFCの本部の奴らが冗談で嘘書きこしてるだろうw
例えばTAKMA 35mmf2.8が1kとかいう書き込みあったけど
そんな掘り出しものにあたる確立は0%に限りなく近い。
近県やら連休関東を遠征したが、どこにも安いものなどない
東京の中古カメラ屋相場よりもはるかに高い
銀座など土地代が高い場所価格よりもさらに高い
つまり地方の人でカメラレンズ相場の解らない馬鹿な客相手を商売にしてるんじゃねえか
それとどこへ行っても一見安いな?と思ってよーくみると
たとえば、キャノンのデジタル非対応の世代も古いストロボが中古相場の2倍近く高い値段でおいてある
おそらくFC本部から中古相場リストやら独自のマニュアルがあるんじゃねえか
28名無しさん脚:2010/05/09(日) 08:16:15 ID:NNjzKxex
>>26
確かに MCレンズなんて使い道全くない粗大ゴミ
だから店のショーケースはシグマタムロントキナーも
ミノルタマウントばかり
29名無しさん脚:2010/05/09(日) 08:43:50 ID:K8sUY0Dh
地域差があるな。連休中に他県に行った時に覗いたドフが、>24-25-28状態だった。
トンデモ価格の品揃えが豊富な所や、そもそも品揃えがほとんど無い所など、
地域差がはっきりあると思う。
俺が住むエリアは、品数もそこそこにはあるし、稀にだが当りも出るよ。
>23と似たような地域だろう、どこだかは言わんけどw

しかし、何かというと店員乙ってなんだよw
俺は某大手製造業で開発やっているんだがな。
8年前に開発したものをドフで見たりする微妙な職種だったりするw
しかし別にドフを目の敵にする理由も無いし、
行きたくなければ行かないだけの話なんだが。
30名無しさん脚:2010/05/09(日) 09:41:36 ID:PK2xUlWW
買い替え需要が一段落ついたのか、出物がなくなったね
3月、4月中旬まではジャンクかごに補充があったが、最近はホントのジャンクしかなくなったw
おまえら買いすぎw
31名無しさん脚:2010/05/09(日) 09:42:36 ID:sOnMa+KY
俺も俺が開発した商品がオフに並んでいてビビった。
ついでに中国メーカーにそのままクローンを制作されていてビビった。
32名無しさん脚:2010/05/09(日) 12:13:28 ID:Gk8A9F8L
>>27
前には、GITZOの三脚3000円てのもあったw
SLIKのでさえ、平均5000円〜出してるのに嘘ばっかりw

仮に本当に3000円で出していたら三脚の足一本取れてなくなっているとかだろうなw
そこまで書かずに、いかにもドフに行けば宝ありげな書き方w
悪質すぎるだろ

>>29
なにも職業まで嘘つかなくてもいいのにw
メーカーの人たちはこういうリサイクル業は毛嫌いしてるよ
営業・戦略担当部門にしろ修理修繕部門にしろ
修理修繕なんかは要ストック期間後の余計な仕事や苦情増えているのにw

開発みたいな世間離れしている部門なら意味ホントかもしれないがなw
メーカーは例えばソニータイマー導入してまで製品サイクル自ら作り出してるのに
いつまでも古い製品つかわれちゃたまんないわなw
33名無しさん脚:2010/05/09(日) 14:19:10 ID:yEgNx7Uy
俺は週に2回仕事の都合でドフの前を通る時に毎回チェックしているけど、
月に何個は出物を発見できるけどな。
ちなみにスルーしたものは次行ったときには必ず無くなってるw

でも、上の方で店員乙って言ってるやつはなぜこんなスレにいるのか疑問に思う。
出物を発見出来なくて悔しいのか、それともドフに恨みでもあるのか?



34名無しさん脚:2010/05/09(日) 18:22:30 ID:K8sUY0Dh
>33
俺、店員乙って言われた一人だがwメーカーはリサイクル業者を嫌っているそうなんだな。

メーカーにとって自分たちの競合相手は、同業メーカーや中国の新興勢力、
さらに、中古屋あたりまで含まれているぐらい折込済みだよ。
当然それらは合法的な業界なんだから、それの存在を否定すること自体、
意味がないぐらいわかっている。

で、なおかつそれに勝てる製品を作り出すって所にしか、メーカーの存在価値は無いわけで。
32が言っているようなメーカーがもし今でもあるとすれば、
そんなクソ会社、確実に負け組だよ。既得権益の上で、ぬくぬく生きていきたいだけ。

俺の知り合いでドフを嫌悪しているやつもいる。
跡継ぎで自転車屋をやっているやつなんだが、ドフは確実に脅威なんだな。
しかしそいつは、生き残るためには新しい付加価値を探して
いくしかないって言っていたから、まだ前向きだよ。
35名無しさん脚:2010/05/09(日) 20:05:19 ID:7VB3ZBKy
>俺は某大手製造業で開発やっているんだがな
はぁ?

おっさん能書きうぜぇよ。また関係のいんちき嘘投稿で暇つぶしかよ。
正直掘り出しものは皆無だよ。賭けてもいい
関東圏以外は穴場なんていってるおっさんよ
田舎はもっと高いし、掘り出しものゼロ。

客がこなく回転しないから、高値
本来は薄利多売で回転率あげるだろ

おれが住んでる千葉の常磐線沿いの某店いってみ
中古レンズが新品より高いのには笑ったよ
efsレンズ・・・など

でジャンクをはじめ、世間の相場より2〜3倍の値付け

どうせ、1〜2割で仕入れたものばかりだから

3割引きセールとかやつて買わせる魂胆だろ


ついでにここの若い店か長?雇われかわからんけど
ジャンクのケースを見たいとお願いすると
チェッ!みたいな邪険な振る舞いだしな

そうとう店もきびしいんだろう

だから高い値段をつけてるわけだろ
36名無しさん脚:2010/05/09(日) 22:23:57 ID:ysGl8bvt
水戸ニコンがS3を復刻する際、中古カメラ店を歩き回ってたくさんのS型各機種を集めたそうだが
37名無しさん脚:2010/05/09(日) 23:09:47 ID:Yp5HftCB
なんか必死に「ドフには掘り出し物は無い」って叫んでるやつがいるけど、
今までのお宝報告レスが悔しくて悔しくて堪らないんだろうなきっとw

まぁ、掘り出し物の価値も人それぞれだと思うけど俺はオクの落札相場より安ければラッキーって思う。
だって送料掛からないし現物みて買えるからね。
38:2010/05/09(日) 23:44:26 ID:7VB3ZBKy
あいかわらず 店が暇だと店員の書き込みが多いな
いままでの報告だって店関係じゃん
某店のオーナーなんかはここチェックしてると
漏らしたよ
39名無しさん脚:2010/05/10(月) 07:57:44 ID:rGHejpJv
>37
35-38あたりを読むと怨恨による書き込みなのがわかるよなw
25前後は同じ奴の自演。潰れかけた中古屋か?
中古屋もリサイクルショップも古物商って点で同業なんだが、
共食いしてどうするよww
40名無しさん脚:2010/05/10(月) 13:37:46 ID:LbFwmuAd
どの店も昔みたいに、価値がわからず安値をつけることは皆無になったみたいだ。
出物をゲットとかいうやつは店のミスで値段が安かったのだろう
だから最近は無価値の例えばミノルタMFマウントでさえ、銀塩時代の値段だよ
だれかが言ってたように東京だと三鷹店が数が最大級というが
いってびっくり中古相場のはるかに上
ジャンクでさえシグマあたりの暗いMFカビレンズでさえ3150円などという
引っ掛け価格だったよ
41名無しさん脚:2010/05/10(月) 20:22:50 ID:sc3IEH4Y
>>39
店関係者乙。だいたいこれほど叩かれているのに店にはお宝があるぞ〜なんていう書き込みは本部の連中の宣伝の一環だろう。
まじで、ぜったい売れないようなものばかりしかショーケースに並んでないよね。見高店の話もわかるね。
42名無しさん脚:2010/05/10(月) 20:39:37 ID:Viclzu96
>>14
まさかチックマーク付き?
43名無しさん脚:2010/05/10(月) 21:00:13 ID:CW5kNV1P
>>1-42
じゃあ次からお宝(笑)あったら値札のついた画像うpな。

じゃないと何を言っても認めんよ、店員とかまって君の自演はいいかげんうっとおしい。
44名無しさん脚:2010/05/10(月) 23:47:22 ID:DymV8P7n
どのスレ(AV、楽器、PC等)みてもハードOFFのジャンクは醜いね
このスレで店を擁護してる方は明らかに店関係だ
暇そうだから、話を捏造してるのがワロタ

>俺は週に2回仕事の都合でドフの前を通る時に毎回チェックしているけど、
>月に何個は出物を発見できるけどな。
>ちなみにスルーしたものは次行ったときには必ず無くなってるw

どの店にどのような出物があったのか書かれていないし
掲示板だとなんでも書けるところが味噌

ちなみに神奈川のある店に週末いったら
マミヤのRZとレンズいろいろ やら セコニックのスタジオデラックスなど珍品があり
プライス表みたら目玉が飛び出たなw

そんなプロしか使わないもの&もう既にデジ時代に死蔵してるもの高く売れると思うのかね?
この値つげって、新宿あたりの某有名中古店の買取価格検索でも利用してるのかね?

それと皆さんがいうように、商品ゴミばかりだし、郊外とかいけば穴場か?と思いきや
郊外になるほど、どこでもごろごろしてるものしかみない

本当に出物があったなら詳しく報告してほしいよ でなきゃ信じられない
45名無しさん脚:2010/05/11(火) 00:48:36 ID:VOBaQDWU
何つーか、そんなに掘り出し物があったら困るのか?
自分の場合週1回行って買うのは平均して年に10台程度だけど、まあそんなもんだと満足してるけどな。
ちなみに過去1年間でHOで買ったものは、このくらい。

コニカLexio70 105
ミノルタSR-1ブラック(58/1.4) 5250
キャノンEOS620 1050
キャノンEOS1000S(35-80/4-5.6) 1575
キャノンEOS1000(28-200/3.8-5.6) 3150
コニカパノラマズーム 105
ミノルタα-507si 1575
ニコンF 14700
ミノルタSR-7(58/1.4) 3150
フラッシュフジカデート 105
フジカオート7デート 210
ミノルタハイマチックSD2 525
フジカオート7 105
オリンパスμ 105
コニカFC-1(40/1.8) 1575
フジファインピクス40i 525
フジカルディアトラベルミニOP 105
ミノルタα-8700i 315
ミノルタα-7000(プログラムバック70) 1050
タムロン28-70/3.5-4.8 525
キャノンEF35-105/4.5-5.6 525
京セラAF35-70/3.3-4.5 630
シグマ28/1.8 1575
ミノルタプログラムフラッシュ280PX 525
ミノルタプログラムフラッシュ2800AF 1050
ミノルタプログラムフラッシュ3200i 735
46名無しさん脚:2010/05/11(火) 00:56:54 ID:QJ4dsMII
カメラに詳しい馬鹿店員さんて必死なんですね!
なんの脈絡もないコレクション
客だとしたらヤフオクで転売乙です!!!!!!!!!!!!!!!
47名無しさん脚:2010/05/11(火) 01:10:43 ID:ciS01QqU
>>45

自演主とうとう登場W



転売でいくら儲かったかまで報告ヨロorz
そのラインナップ
どう見ても自分で使うには、不自然だわ
48名無しさん脚:2010/05/11(火) 01:26:56 ID:VOBaQDWU
えーと、どの辺が不自然だった?
ミノルタ好きだから自然とミノルタが多くなるのはしょうがないんだけど。
49名無しさん脚:2010/05/11(火) 01:32:29 ID:JPAn80cT
ドフを目のカタキにしてる奴の書き込みがキモ過ぎる。
同じ奴の書き込みだと思うが一々粘着しすぎだろw
50名無しさん脚:2010/05/11(火) 01:40:41 ID:ciS01QqU
48=49

店員乙!
そんなに早くID変えてバレバレだわ
しかも貴殿の文体は何度もみかけるし

なあ悔しいのうW
51名無しさん脚:2010/05/11(火) 01:50:12 ID:VOBaQDWU
むしろ>>50が店員なんじゃね?
5249:2010/05/11(火) 01:54:21 ID:JPAn80cT
あのー>>48さんは別人ですけど・・・
お前キモいよ>>50もう書き込むなってw
53名無しさん脚:2010/05/11(火) 05:32:27 ID:hYEs+w06
なんだここは狼と少年の疑心暗鬼板か?
>43の画像付きには賛成だ
>45は店員というよりか中古カメラ麻痺患者だな でものがあると他人に
 渡すまいと無理買いする。オクで転売は毎度のことだ。
店によっては525円でジャンクボックスに国産ライカマチックはあるよ。
でもな、修繕するには3日もかかるし、修繕してもファインダーなんか
二重像がいまいちだったりする。シャッター速度もおかしい。
1575円から3Kぐらいのものにはきれいでもうけものも多い。
minoltaSRT101 MC58f1.4 MC28f3.5 程度ABが3150円でゲットした。
monolta AF-Cコンパクトも箱付きで2.1K 確かにそういう店はあるよ。
今度画像アップしよう。デジカメもっていかないといけないな。
早朝に店員は登場しないだろ。投稿制限くらってた常連だよ。
5445:2010/05/11(火) 07:28:44 ID:z3LpE6+6
転売なんてしないよw使わないのは買わない主義だから。
あと確かに不良箇所のあるのは楽しいね。直す楽しみも撮る楽しみもある。
ID:ciS01QqUはここを覗いてみたらいいんじゃないか?
自分はまだ100台くらいだけど、世の中にはもっとすごい猛者がいるもんだ。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1265975018/
55名無しさん脚:2010/05/11(火) 09:04:53 ID:CAM36zSP
>>42
そこまでチェックしてなかったw
でもドフ店員がそれを分かった上で値付してたらレベル高いよなw
今日中にちょっと見てくるわ。
5655:2010/05/11(火) 16:24:31 ID:wE2rKgHI
さっき見てきたけどチックマーク無しだった。
やっぱりドフの値付けはクソだねw
ちなみに今日も出物は全くありませんでした。
クソ価格のは沢山あったけどw
57名無しさん脚:2010/05/11(火) 16:49:04 ID:XtXpjsvY
うちの近所のドフも糞以下だよ。
売れ残るとケース展示の価格そのままジャンクコンテナ逝きw
価格の改定が面倒なんだろうね、やる気の無さが伺えるよ…

むしろ銀塩カメラや古レンズは、地元老舗カメラ屋の下取り品ジャンクや、
新規に開店したリサイクルショップの方が、数千倍良い出物がある。
58名無しさん脚:2010/05/11(火) 16:55:49 ID:xOnj8UXl
mamiya APO 250mm F4.5 K/L 39800は高いですか?
59名無しさん脚:2010/05/11(火) 17:14:45 ID:qUQzH5iU
>>56
少し期待していたけれど残念。
よほど高く買い取ったのか、まあドフがそんなことはないよね。
60全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2010/05/11(火) 17:54:53 ID:cqeKIbkT
リサイクル品で言い争いとかみっともないからやめましょうよ。
客なら高けりゃ買わなきゃいいだけの話でしょ。
で、店側は高けりゃ売れ残るのは見りゃわかるんだから
利益確保できてるならほっときゃいいし、
売上欲しいなら信頼を損なわないように上手く値下げすればいいだけの話

そんな私は神奈川県在住なのですが、
先日、そこそこ使用感ありながら綺麗なNIKONのFE2を1,050円
同じく同コンディションのTAMRON SP 500/F8初期型(NIKONアダプトール2付き)を3,150円でゲット(=゚ω゚=)
61名無しさん脚:2010/05/11(火) 18:04:42 ID:SWslQe75
>>60
オメ
62名無しさん脚:2010/05/11(火) 18:15:36 ID:x5opYbSW
値札!画像!
63名無しさん脚:2010/05/11(火) 20:52:12 ID:7jDhddWZ
俺もミノルタレンズが欲しいです><
64名無しさん脚:2010/05/11(火) 20:54:28 ID:7jDhddWZ
大泉も新座も赤塚も全然使えない
次に近い所ってどこやろ・・・
65名無しさん脚:2010/05/11(火) 21:50:00 ID:hYEs+w06
>>62
ワリー デジカメがなかった。ちいせえデジカメをまずゲットしてからだ。
66名無しさん脚:2010/05/11(火) 22:04:26 ID:ciS01QqU
>>65しらじらしいな カメラヲタがデジカメがないなんて
小学生でもわかる嘘ついてどうすんの

だからここは店員の自演&ガセ投稿ばかりなんだよ
67名無しさん脚:2010/05/11(火) 22:18:58 ID:hYEs+w06
D60とスイバル機のcoolpix950を持っているのだが目だっていけないだろ
業務妨害で訴えられたら困るしな。
ちいせえデジカメはたる型収差があるんでうっぱらったんだよ。
携帯もねーし なさけねーカメラおたくなんですよ 笑ってください
68名無しさん脚:2010/05/11(火) 22:25:51 ID:ciS01QqU
>>67
能書きはいいから、あんたが買ったものupしてみろよ
○○が○○円でおいてあった話なんてどうでもいい
まず100%嘘。安いならおまえが買うだろ
さあどうした!?
69名無しさん脚:2010/05/11(火) 22:45:41 ID:z3LpE6+6
今日もやってきましたね。自分以外はすべて自演に見えるという
強迫観念にでも取り憑かれてるんでしょうか。
70名無しさん脚:2010/05/11(火) 22:46:39 ID:CvzneZQY
>>63
ニヤミスですな><
俺もその近辺に住んでるから時々監視してるよ
大泉は滓しかない
珍品では、cabinのプロジェクターのレンズ4k
ロシア製レンズ10kがあった
プロジェクターのレンズにいたっては、日本国民いや世界中で必要としてる人は1人いるかいないかでしょ

100円くらいか?10円くらいで引きとって、これは、ぼれると考えたでしょ

ロシア製にいたっては独自のマウントで
新宿あたりの中古屋でも2kくらいでごろごろあったりする
しかしここの店員て2人しかいないから
2kあたりのショーケースのジャンクををみたいと言うと
不機嫌な顔で鍵をもってくるね・・・

八王子、相模原地域には沢山店があって、回ったが、出物など一つもない
ミノルタ NMD 35/2.8が19kで置いてあって吹いたw

マジでゲットしたものをうpしてよ・・・
まあ空想だからできないよな・・・
71名無しさん脚:2010/05/11(火) 22:58:58 ID:jm82hxe4
>>64
FD55mmF1.2が5250円、EOS-1Nが21000円で売ってる所ならあるけど、知りたい?
72名無しさん脚:2010/05/11(火) 23:17:26 ID:ENO7O9Wu
73名無しさん脚:2010/05/12(水) 00:20:14 ID:NOF1h7tw
文句たれてる奴は何か勘違いしてないか?
欲しいものを今すぐ相場で欲しいなら専門店に行くべき。
HOは店員の知識の無さがいいところなんだから、掘り出し物があればラッキーぐらいに
思っておくもんだろ。頭と時間を使うのが嫌な奴には向いてないね。
素直に他所に行った方がいいと思うよ。
74名無しさん脚:2010/05/12(水) 00:32:31 ID:IP7Pn2Yg
>>71 その値段やと、レンズの絞りが開放のまま動かない、黴・曇・傷のどうしようもない不動junk品の可能性大。このスレハッタリばかりやん。置いてある店名を報告したらええがな。それとも、客から買い取って値決めの様子をさりげなく2chで探ってる店長はんかいな。
まあ、おいらもたまに巡回しとるんやけど、どこも雑魚ばかりやんか彫りだしものちゅうの、入手したらこれからはアップな。アップのないもんは、ハッタリスルーちゅうことでよろ。
75名無しさん脚:2010/05/12(水) 00:49:36 ID:kAyejHXY
>>73
店長さん。ご苦労さまです。どう見ても貴方様の文体はお店(FC本部)の方のようですね。
お店関係者じゃないならごめんなさい。
でもね普通にみてねお店を異常に庇う必死さは客の私からすると伝わるのですよ。

『ステルスアド』って知ってますか?
このような宣伝手法のことですよ。

掲示板で話題を降る

たまに出物を見つけるね

どこどこ

HOカメラマニアは近隣を探索する

今日はなにもなかった

しょうがないから、今日はオーディオでも買うか

帰ってから2CHチェック

HOは店員の知識の無さがいいところなんだから〜〜〜〜〜

またお店をまわる

しかし陳列棚にはなにもない

しかたないのでゴミのジャンクを買う
76名無しさん脚:2010/05/12(水) 00:54:52 ID:MV8CDee+
越谷店にはα50/1.4が3kで売っていたな
77名無しさん脚:2010/05/12(水) 01:28:54 ID:Bo3mE2wM
>>76 またおまえか”店員もシブトイな
その品 いつの話?

状態は?:@上品 A並品 B修理すれば使えるジャンク品 C修理不能などうしようもない、青いボックスのジャンク品 

まで書けや

どうせ、集客させる魂胆だろ

おまえがそれ価値あると思うなら買ったはず

しかしどんどん店らしき奴の書き込みがウザクなったな


折れ誓ってもいいぜ 掘出し物をゲットする確立は0.0001%
78名無しさん脚:2010/05/12(水) 01:52:27 ID:Soqat3op
深夜に顔を真っ赤にして「店員が〜」って書いてるおっさんを想像すると吹いてしまうw
一体このスレで何がしたいんだろう?騙されたくないなら見なけりゃいいのに。
黙ってキタムラのジャンクコーナーでも漁ってりゃいいじゃんw
79名無しさん脚:2010/05/12(水) 05:39:44 ID:vapLEgzW
>>68
がきがうるさいですな ではおれの買ったものの具体例をあげよう
画像はないががまんしてくれ
1年前堀の内で買ったOM1ブラック程度上9450円ただしプリズム腐食有
キタムラで2100円で買ったOM10のきれいなプリズムと交換
1年後巻上げできなくなりジャンクに突入 パーツどりで解体済み。
同じく1年前同店でOM1シルバー購入 完動品で16500円程度AB しかし
ミラーの戻りが悪く ジャンク1歩前 確認できなかった自分を反省
ミラーボックスまで解体し、クイックミラーの交換、露出計のひもを
切 ジャンク度アップ しかし、ファインダーとてもきれいで気に入って
いまでも使っている。
最近ジャンク箱に525円で1958年発売のyashica35Fが速攻でゲット
ファインダー、レンズ清掃、距離計の調整、絞りのベンジン洗浄は念入りに
完全復活 しかし、こいつは接眼レンズ2枚がどうしてもピンが合わない
距離計プリズムはきれいだが接眼部で損失だ。しかし、とてもいい。
その他、ニコマートブラック程度AB1575円 うっぱらう
olympusEE2 EE3 minoltaAF-c olympusXA2 1000−2100円
SRT-101 58、28mm付き 程度AB NIKONEM2100円 F2シルバー50mmf1.4 10500円
まだまだあるがこの1年で買ったものだ。
80名無しさん脚:2010/05/12(水) 06:56:14 ID:vapLEgzW
がきは納得したようだな
81名無しさん脚:2010/05/12(水) 08:01:15 ID:NM2eUXJk
口の悪さと思考パターンからして、自演を主張してるのは2、3人だろうな。
あ、言っとくけど社員じゃないからw
客が減っても全然困りません。ライバルが減るだけ。
まあ多分文句を言ってる奴とは嗜好が違うから大丈夫だけどね。
82名無しさん脚:2010/05/12(水) 09:08:37 ID:UeGJAR5+
うちの近所もさっぱりだが、まだ出物のある店だってあるって事でしょ?打率は低いけど。
足繁く通えばある程度の出物にありつける、物と価格は当人が納得できるかで。

たまに出張で遠出した時にドフをのぞくけど、「モノはあるなぁ、ただ価格は… バカ?w」てな印象。
地元は気を惹くモノさえ無い、もう利用はしないだろうな。

83名無しさん脚:2010/05/12(水) 10:00:39 ID:IdYpkmeM
毎日同じ時間に通い続けていたらそのうち出物に出会えるんじゃないの?

こないだシグマ400mm5.6(ミノ用)が5kで出てたんだけど、昼に行ってサイフに金無いからスルーして、
金用意して夕方行ったら無くなってたもんな。出物は秒殺だよ、本当に。

いつも目を真っ赤にしてジャンクコンテナ漁ってるおっさんがいるけど、
意外と>>77みたいな奴かもしれないな。
出物ゲットしてる奴はもっとさらっとしてそうなイメージがある。
84名無しさん脚:2010/05/12(水) 15:37:22 ID:vapLEgzW
がきの評価は口が悪いになったか
カメラのことが本当にわかってたら
自分の経験も言えるのだが 所詮ここを商売の種にしてる仮面だろうよ
いい情報など誰も教えないよ デモの情報を与えたら最後みんなでよってたかって
その店は荒廃するにきまってる。ハイエナは妙によそよそしいぜ
がきはもうすこしカメラのことを学んでから返答しやがれ 失礼千万だぜ
 せっかく情報教えても口が悪いかよ 画像はもうださんよ ばーろー
85全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2010/05/12(水) 16:14:46 ID:8FUaXAu3
>>84
まあ落ち着きましょうよ。
売り言葉に買い言葉を発してしまったら全体のムードまで悪くなってしまいますよ。
多くの住人は言葉を売りたいんじゃなくて出物のカメラを買いたいだけなんですから…

私は正直言いますと20回に1回くらいしか出物には出あえてないと思います。
普通そんなレヴェルでは通うのも嫌になってしまうトコロですが、
ココで当たりに会えあた人のレポートを聞いて「もういっちょ行ってみようか?」
なんて気持ちになり続いているような感じです。
また面白い話があれば是非立ち寄って教えて下さい。
86名無しさん脚:2010/05/12(水) 16:43:08 ID:vapLEgzW
堀の内のカメラ好きの店員はいい男だ
だから高くても買ってやろうとおもう
おそらくここも見て、あのお客のことだと推理してるだろう
おれはそれを承知で書いている。ドフがそれを見てよい意味での
フィードバックをしてくれたら嬉しい。やはりドフも商売 価格
は相場以上で売りたいのはやまやまだろう。しかし、商品の検品
は怪しいものが多すぎる。買って損をしてお客もリピートしない
だから売り上げも伸びない。だまかし商法に未来はないよ。
ジャンクカメラにでものは極少 100個あっても当たりはない
金をするのが関の山。そのなかで掘り出し物を見つけ続けるのは
根気と体力の勝負しかない。
minoltaSRT101 ABランク カビほこりのない58,28mm付き
で3150円 これをおれは掘り出し物とおもう。堀の内だったらレンズ5千円
本体5千円 だからケースの中は1年中在庫でいっぱいなんだよ。
がんばってくれたまえ。これからもよろしく。
87名無しさん脚:2010/05/12(水) 16:45:40 ID:IdYpkmeM
なんか書き込めばすぐに「店員乙」っていう奴が来なければもうちょっといいムードでみんな書き込めると思うんだけどな。
そういや少し前だがジャンクコンテナにニコンミニが105円であったぞ。
今となっては買わなかったのは少し後悔している・・・
88名無しさん脚:2010/05/12(水) 18:21:02 ID:K6SKOkIN
本当に地域によっても店舗によっても色々なんだよな。
以前値札のない商品は売ってくれないという書き込みがあったけど、
自分が良く行くところは普通にその場で値段をつけて売ってくれるし、
買取価格だって店によってまちまちだ。

掘り出し物なんてありえないって言ってる人は、日本には関東地方しか
ないと思ってるんじゃないのかな?
89名無しさん脚:2010/05/12(水) 18:50:20 ID:J2lo9aAB
なんかきもいね。


この怒涛の店援護の書き込み


正直店関係者がなりすましで書いてるなw


まあ自分が行く場合、出物に出会うことはないけどね@西日本地域だけど


でも大変なんですね。2chで期待させて集客なんて


どんな業種でも盛んにやってるし。


本当に出物ならば画像がみたいよ。


でなけければ、話はなんぼでも捏造できるぜ。
90名無しさん脚:2010/05/12(水) 18:58:45 ID:IdYpkmeM
文句がある奴はドフ巡りしてる暇があったら、黙ってキタムラのジャンクコーナーでも漁ってろってw
91名無しさん脚:2010/05/12(水) 19:08:20 ID:vapLEgzW
>>89
こいつはばかだぜ おれは擁護してないのにみな擁護だとぬかす
こいつは新種の2ch広告やだろう 同じ言葉のコピーを垂れ流す
そうしてつられたら自分が漁夫の利だ きたないねー こいつ
嵐以外の何者でもない 画像がほしかったらまず襟元を正せ!
教えてもらう態度ではない お前に用はない去れ!
92名無しさん脚:2010/05/12(水) 19:08:34 ID:2H3hTNHQ
ホント駄々こねたガキだなw まぁドフが糞には同意だがwww
93名無しさん脚:2010/05/12(水) 19:29:57 ID:vapLEgzW
堀の内が高いと書いたが
多摩地区の店は同列フランチャイズのためかどこも高い
大和田店>目白台店>多摩境店>聖蹟桜ヶ丘店>堀の内店 か
オクで3Kぐらいのレンズ1本1万なんて極普通である。
94名無しさん脚:2010/05/12(水) 19:31:28 ID:vapLEgzW
安い店もあるが
それは秘密だ! おしえない
9589:2010/05/12(水) 19:35:33 ID:J2lo9aAB
ね!自分が反論するとこの短時間に

怒涛の書き込み

香ばしいよ。店長様。
96名無しさん脚:2010/05/12(水) 19:36:54 ID:2H3hTNHQ
>>95
誰に同意を求めてるんだ? ガキw
97名無しさん脚:2010/05/12(水) 19:39:04 ID:vapLEgzW
ドフのカメラトピはこんな疑心暗鬼のトピではなかった
中古カメラの面白さを語るトピがいつのまにか 風説の流布 
うそ広告塔になっちまった。そして、真実を語ると投稿制限だ。
しかし、森田簿なんて絶対買わない。情報は出さない。
楽しみは一人味わうもの。カメラの魅力は撮ってなんぼ。
いくらで買った もうけたは愚の骨頂 そんなことは人に聞くものではない
あおりやがいるトピは関係者のいやがらせしかないな。
98名無しさん脚:2010/05/12(水) 19:42:07 ID:vapLEgzW
さーて早く投稿制限にしてくれよ
2ch関係者よ もうからねー商売はご法度だぜ
99名無しさん脚:2010/05/12(水) 19:43:34 ID:vapLEgzW
日に10回程度投稿すると投稿制限になるらしい
1ヶ月は制限されるが せいせいするよ 狼と少年のとぴだからな
100名無しさん脚:2010/05/12(水) 19:46:13 ID:vapLEgzW
おわったトピを復活させたやろうこそ
2ch広告塔だよ みんな終わらせようと言ってたのに
意味ないよ こんな風説のるふとぴ
101名無しさん脚:2010/05/12(水) 19:47:50 ID:vapLEgzW
本当の悪は>89のやろうだ
こいつこそ投稿制限だ それをしないのは関係者だからだよ
102:2010/05/12(水) 21:04:50 ID:J2lo9aAB
痛いところを付かれ、相当悔しかったんですね。

わかります。(@@)

この連投数はそれを物語りますね。

いいもの見つけてくださいね。
103名無しさん脚:2010/05/12(水) 21:12:44 ID:K6SKOkIN
無意味に行間をあけるのは白痴の特徴だな。
読みやすい文章の書き方、まだ授業で習ってないのか?
104名無しさん脚:2010/05/12(水) 21:29:50 ID:wI1eC6PW
久々このスレにキタものの、ナニコレ?必死な馬鹿がいるし。掘り出しがあるならあったでいいじゃん。ないなら、ないでいいじゃん
。人の価値観はそれぞれだけどさ、一つ言えることはヤッフーオクや東京のカメラ中古店よりはるかに高い値付けになったことだよ。
数年くらいドフみてるけど、東京近郊はぜんぜんだめ。GWに東北のほうへ旅行がてら何店か回ったが、地方のほうが、もっと品が
ないし、あるのはプラスチック製のフイルムカメラだけごろごろ、それと十数年前のAFレンズだけ。おそらく売れ残りでしょうがこれまた、
ナニコレ?プライス! 数年前はスクリューマウントはごろごろいいものがあった記憶がある。でも今は中古価格を店同士でシェアリング
してるにちがいない。つまりどの店行っても掘り出しものには出会う機会は少なくなった悪寒が汁。
105名無しさん脚:2010/05/12(水) 22:55:59 ID:QdnhfTqE
先週とある店で・・・
IBMのマイクロドライブ2GBが4725円 しかも4個もあった。
ニコンE 36-72/3.5が15750円。
・・・これは夢なのかあと噴いた。
店の人マイクロドライブが相当珍しいかったんかもしれんね。
毎朝、というか早朝5時ごろにレスしてる人
夜のバイトごくろうはんすぅ。ORZ.
106名無しさん脚:2010/05/12(水) 23:41:36 ID:QdnhfTqE
逆にいうと売るときにマップ亀で買取価格20円でも、OFFで2000円で引き取ってくれるかもしれんね。
しかし・・・マイクロドライブって今時使う人いないよな。マップ亀でいいとこ300円だろおぅ。
107名無しさん脚:2010/05/13(木) 00:54:09 ID:Uxqkk3Qf
ここで粘着してるドフマンセー自演バーカは深夜働いてるぞ。こいつ ここでストレスの発散かい?タイムスタンプ検証↓

■79 :名無しさん脚:2010/05/12(水) 05:39:44 ID:vapLEgzW
>がきがうるさいですな ではおれの買ったものの具体例をあげよう・・・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1272681962/79

■80 :名無しさん脚:2010/05/12(水) 06:56:14 ID:vapLEgzW
>がきは納得したようだな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1272681962/79

※この間自演バーカは8時間の睡眠

■84 :名無しさん脚:2010/05/12(水) 15:37:22 ID:vapLEgzW
がきはもうすこしカメラのことを学んでから返答しやがれ 失礼千万だぜ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1272681962/84

■86 :名無しさん脚:2010/05/12(水) 16:43:08 ID:vapLEgzW
堀の内のカメラ好きの店員はいい男だ ・・・・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1272681962/86

■87 :名無しさん脚:2010/05/12(水) 16:45:40 ID:IdYpkmeM
なんか書き込めばすぐに「店員乙」っていう奴が
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1272681962/86

※この間、固ハン以外のIDを織り交ぜながら10レス(省略)
※21時以降は全くレスなし
※前スレみりゃわかるけど2CHの一番盛り上がる12時ごろにレスなし
※この自演バーカは、深夜居酒屋とか深夜工事現場の旗振りでもやっとるのかね
明日の早朝5時ごろからまた自演やら薀蓄がはじまるなW

で、今日の自演バーカのコメントに期待したいのよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う
108名無しさん脚:2010/05/13(木) 01:19:05 ID:Uxqkk3Qf
以下バイト帰りのバーカが何か言いたいそうです

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
109名無しさん脚:2010/05/13(木) 06:34:01 ID:SCwg2WJ1
日本語でおk。
110名無しさん脚:2010/05/13(木) 07:20:02 ID:LhGWBHHO
カメラがわからねーがきは
くそしてねてろ
111名無しさん脚:2010/05/13(木) 07:30:02 ID:LhGWBHHO
銀塩カメラがオクで大暴落中 昨日ウオッチしたらすごいのなんの
ドフ価格は異常に高い オクは同じ商品が捨てるようにならんで
価格破壊している。買うならオクか?いやまて 手に触って買えるのがドフ
やはり、質のよいジャンクを待つべきかもしれない。
リバーサルの写りがよい機械式カメラを待つ。タンタルコンデンサを取り替えて
までジャンクカメラを再生するのが楽しい。
ドフで1050円で買ったシャッターの開かないhighmaticFはそれで生き返った。
112名無しさん脚:2010/05/13(木) 08:06:52 ID:Uxqkk3Qf

ほらね!現れた
113名無しさん脚:2010/05/13(木) 08:12:27 ID:GXfrR2cQ
ハードオフはべらボーに高い。
「なんでもリサイクル」っていうような店にぶらっと入ると
掘り出し物がアル。
114名無しさん脚:2010/05/13(木) 08:53:50 ID:GR4fqnOl
まぁ〜今ドフはねぇな、行くだけ時間の無駄。

>>111 の行動範囲内はドフしか無いのかもしれん、ならご愁傷様だw
ちなみに俺ら近所のカメラ屋で、金属製レンズ固定35mmRF機なら、
完動美品\1050、難あり\315-\525だぜ?
115名無しさん脚:2010/05/13(木) 09:47:14 ID:pieun/P2
自分が行かないから「行くだけ無駄」って他人に言いたいだけw
116名無しさん脚:2010/05/13(木) 09:53:12 ID:GR4fqnOl
バカだなぁ、無駄を承知で行っちゃうからこんなスレに居るじゃんw ばぁ〜かw
117名無しさん脚:2010/05/13(木) 10:16:11 ID:EW3vBV9H
>>114
俺ら(笑)近所のカメラ屋で完動品でも買ってて下さい。

さぁ、今日も無駄と承知で近所のドフに行ってきますか。
何かあれば報告します、ちなみに関西圏です。
118名無しさん脚:2010/05/13(木) 12:28:07 ID:LhGWBHHO
>>114
ガラクタのジャンクごときに血迷ったらいかんよー
119名無しさん脚:2010/05/13(木) 22:02:09 ID:LWnlGv86
>>111
銀塩のどのあたりが値崩れしてるの?
一眼?RF?コンパクト?
今年に入ってからずっとウオッチしてるけど、コンパクト以外は横ばいかやや上がってると感じるが
120名無しさん脚:2010/05/14(金) 01:38:08 ID:4tHvWiId
ここでどふを賞賛粘着してる奴の投稿みると単なる使い物にならないゴミを分解して遊んでそれを相手にする友達等いないから
ここで話相手を見つけてるだけじゃんかよ
特に早朝5時6時に投稿している奴が阿呆だわ

>>45 辺りを見れば異常とも思える投稿 はたからみて『ふう〜n』って感じ

さて都内にすんでるけど、出物なんて全くないし、中古だったら中野の中古屋のほうが安くてジャンクも宝にありつく確立高いよお
堀の内の話題が出たけど、対応は親切で系列店も紹介してくれるが、どふを行脚する業者とか毎日くる客があるので
値段は中古相場よりかなり高い。ジャンクもしかり

総括としては都内に出物などない
都心に近いほど品数は豊富だけど、店舗の固定費が高い故、陳列棚には型落ちして新品より高い中古がごろごろしてる現象がある

それでもたまにセールとかあるならきたいして通いたいと思うが、これじゃどふ行く気がうせる
逆に固定費が安い郊外はどうかというと品数なし、と奇しくもどの店も同じ価格になっている

つまり商品買取時に型番検索で、査定価格は本部で管理されているのだろう
よって実用品で出物はゼロっていうことだ

ここで出物があるとか騒ぐ奴は2タイプおり

@本当の不動ジャンクを分解修理して自己満足する奴
A集客のためにナリスマシで話を作っている奴

投稿の流れよりシミジミと感じるよ

正直どふに出物はない
121名無しさん脚:2010/05/14(金) 01:48:25 ID:5xQstU8S
ID:LhGWBHHOとID:Uxqkk3QfってどちらもDQNっぽい文体だけど、自演?
今日のIDは4tHvWiIdかな。
122名無しさん脚:2010/05/14(金) 03:26:52 ID:Qn6JW7Ie
>>120
>中野の中古屋のほうが安くてジャンクも宝にありつく確立高いよお
じゃあ次からお宝(笑)あったら値札のついた画像うpな。
123名無しさん脚:2010/05/14(金) 05:33:51 ID:+/wlraME
>>120
うわさの早朝人です。夜中人さんの長文駄文読ませていただきました。
ドフに出物はないとしめくくられていますが、あなたはドフでいいおもいを
したことがない不幸なお人だと判断しました。また、修理人をあざ笑うような
奴がきを提示してくれましたが、あなたの文章はおおくのカメラ愛好家を
敵にまわす内容です。ここhttp://homepage1.nifty.com/fukucame/kodawari/k12.htm
をみていただくとそれを大切にしてる方がいることに気がつくでしょう。
ドフの中古カメラを語るトピですから修理することは当然その話題の
範疇でしょう。それを馬鹿にするのはおやめなさい。自分が世間知らず
のくわせものと自ら明かしてるようなものではないですか?がきじゃあるまいし。
124名無しさん脚:2010/05/14(金) 06:14:40 ID:acsxfCag
結局現状ってハードオフ以外に選択肢を持つ人と、持たざる人との攻防なの?
まともに考えればハードオフで買う事は手段であって、目的になってしまっているのは変では?
まぁスレタイからすれば目的でも良いのかも?しれないがw
125名無しさん脚:2010/05/14(金) 07:12:03 ID:+/wlraME
ドフ以外にもオクや中古やがありますからどうしてもほしい場合は
それを利用しますね。新製品ならキタムラかヨドバシ。でも後者は
この不景気の中、15年前なら買えた白レンズなど手がでなくなりましたよ。
行っても、アナログ関係は閑寂というよりか、隅に追いやられています。
安価かつ、動くだろう、直せるだろう。と想像して買うことができるのが
リサイクル関係のジャンク品ではないでしょうか。
あと、ここでむきになってる人は、転売者乙ではないか?結局中古カメラ
を金目当てに捜し求めている。だから掘り出し物情報にやっきになる。
掘り出し物がでるドフもありますから、それはどこだ?と聞きたくなるのも
自然です。都市鉱山みたいなもので、枯渇するのも早そうですね。
そういうおいしい情報はここで聞くんじゃなくて、自分でかねかけて見つけて
ほしいですよ。実際おいしい店など1割ないとおもいますが、0ではないですよ。
カメラ通のいないドフが一番いいです。中古カメラ店もいいものがたくさん
ありますが、高い。でもフードやベルトやきれいなレンズがほしいければ
たまに行っていますが。つぶれる店が多いのでザンネンです。
126名無しさん脚:2010/05/14(金) 07:31:32 ID:gEM7Wuqi
掘り出し物があるとかないとか言っても、人によって何を掘り出し物と思うかはそれぞれだろ。
自分としては初期のAF機とか壊れたメカニカル機なんかでもOKだけど、そんなのただでも
要らんわって人もいるだろうし。
最低でも探しているものの種類とコンディション、値段、あと店に行く頻度と店舗数くらい
書かないといつまでも水掛け論じゃないのかな。
127名無しさん脚:2010/05/14(金) 07:37:49 ID:7jjMkaBm
ハードオフが相手にしてるのはカメオタではなくて、相場を知らない団塊の世代とかが
若いときに買えなかった憧れのカメラを衝動買いするのを狙ってるんだろ。
そう考えるとアホみたいな値付けも納得できる。
128名無しさん脚:2010/05/14(金) 07:50:52 ID:A3BWjKUf
>>125
あんたやたら他人を見下したいらしいな?なぜ決め付ける?
文体からしてそれ相応の年齢だろうに、自重してもらいたい。
129名無しさん脚:2010/05/14(金) 08:00:12 ID:vjmEq7TB
130名無しさん脚:2010/05/14(金) 08:27:16 ID:9qXDQW4X
>>125
低レベルの罵り合いに、まともなサイトを引き合いに出すな
131名無しさん脚:2010/05/14(金) 08:45:17 ID:3b28GGxx
132名無しさん脚:2010/05/14(金) 11:55:42 ID:Ooc3l4WP
たまに(ほぼ毎日)覗いていいのがあったら嬉しいな、というお話。

自慢する
満足する    この2枝ですよ。
133名無しさん脚:2010/05/14(金) 16:36:25 ID:+/wlraME
>>130
カメラを好きなことにレベルはないのでは
それとも自分のHPですか それだったら悪かったと謝りますが
134名無しさん脚:2010/05/14(金) 16:39:10 ID:+/wlraME
>>128
別に見下ろしてるわけではない
それよりかもっとわるい投稿はあるでしょ
年齢がいっていたら自重するのですか
反論にはそれなりに反論してるだけです。
カリカリしてあなたがここの嵐の主犯のようですよ
135名無しさん脚:2010/05/14(金) 16:43:18 ID:+/wlraME
前回にはこのような投稿はなかったのに
いつのまにか○人たちがうようよ集まってきましたね
カメラ愛好家のとぴがこれでは泣きます
ドフのジャンクカメラですよ 高杉でみんないかっているじゃないですか
そんなもので争ってもつまりませんえ。
136名無しさん脚:2010/05/14(金) 16:47:50 ID:+/wlraME
>>120
>ここでどふを賞賛粘着してる奴の投稿みると単なる使い物にならないゴミを分解して遊んでそれを相手にする友達等いないから
ここで話相手を見つけてるだけじゃんかよ

 このような書き込みこそ
「あんたやたら他人を見下したいらしいな?なぜ決め付ける?」にふさわしくないか?

137名無しさん脚:2010/05/14(金) 19:11:27 ID:hGUWj2J5
なんでそんな必死なんだ。
しかしそもそも新スレ不要だったんじゃないか。
138名無しさん脚:2010/05/14(金) 19:57:50 ID:+/wlraME
>>137
お前には負けるよ
139名無しさん脚:2010/05/14(金) 20:45:44 ID:qwW7wXle
>>138
間断なき4連投には敵わんよ。
昔は完動のオートハーフEをジャンクBOXからサルベージとかあったが、最近はもう駄目だな。
所詮カメラ屋でもないし、ドフにとっては先細りの商品カテゴリ。
140名無しさん脚:2010/05/15(土) 01:14:22 ID:o54Ehpbb
このスレで粘着して連投する方。いいかげんおまえの不動品のジャンクを修理する話はつまらんよ。


それとみなさんお気づきかとおもうけど、その乞食は夜勤のバイトしてるよ
毎朝5時6時に書き込むし(それを指摘されたら7時ごろになった)

朝7時ごろ寝て 午後4時ごろ起きてまた書き込む
ここで自慢話やら知識をひっけらかすのが生きがいなんだな
タイムスタンプみれば、一目
明日は休みか?

ところで堀ノ内の話が出たが正直どれもバカ高い 店員も疑問?
知ったかぶるし、全く人気も糞もない10年前のレンズが
今の相場で考えると3〜4倍で置いてある 年中だ
おそらく仕入れのときに相場を知らずに高値で買い付けたのだろう

だから買取相場をシェアするようなシステムができたから
どの店いっても高く掘出しものに出会えなくなった現状がある(あくまで推測)
ここでハードオフまんせーしてる人は
不動品を弄るのが好きか、どこかの店舗の方の暇つぶし書きだろう

ハードオフに掘出しものはない
141名無しさん脚:2010/05/15(土) 06:21:53 ID:NTtGLhJf
>>140
夜勤のバイトいいじゃないですか。活況があって。
自分の会社は今最大の仕事量です。倍ですよ。今日も
休み返上でいってきます。これでボーナスもでるしいうことなし。
そもそもここでグチグチ粘着質とかなんとかかまっていること自体
からして粘着質を超えているのでは?アロンアルファのような性格なのかしら。
142名無しさん脚:2010/05/15(土) 08:36:06 ID:QdVwZYNo
アロンアルファって粘着性なくね?
143名無しさん脚:2010/05/15(土) 10:33:35 ID:X7MAy/qW
いつまでもべたべたと粘着しているなら、グリスかなんかじゃね?
144名無しさん脚:2010/05/15(土) 10:58:42 ID:CEtRIVhn
ボーナスが出てもジャンク

呆斎
145名無しさん脚:2010/05/15(土) 20:10:35 ID:u8qJX2tW
ドフでnew f-1を10kで買えた
146名無しさん脚:2010/05/15(土) 20:37:04 ID:u8qJX2tW
ちなみに同店舗ではAE-1PのNFD50/1.4付きが15kだった
147名無しさん脚:2010/05/15(土) 23:25:03 ID:1WT4NiX5
>>145

>ドフでnew f-1を10kで買えた

ずいぶん高いな!しかも壊れたジャンクだろ?
あなたどこに住んでるの?

新宿西口のカメラboxだとnew f-1完動品で5kで委託品がごろごろおいてあるよ
もう銀塩カメラはよっぽど舶来品以外は価格暴落してるよ
AE-1は2K 50 1.4がついても9K程度
148名無しさん脚:2010/05/16(日) 00:31:31 ID:s2icAPQk
おいらがいったハードオフの評価。※あくまで個人的な感想なのでそこんとこよろしこ

●八王子大和店  価格:並   接客 :良い 品数:豊富      総評: けっこう大きいので珍品に出会う確立はおおいかも。
●大泉学園店   価格:高い  接客 :微妙 品数:少ない     総評: 連休にいったので目ぼしいものなし。
●板橋赤塚店   価格:高い  接客 :良い 品数:激小      総評: ほとんど商品なし
●聖蹟桜ヶ丘店  価格:高い  接客 :普通 品数:ほとんどなし  総評: 店舗小さいからカメラも少ない
●多摩永山店   価格:激高  接客 :普通 品数:まあまあ    総評: 店舗がビルで3Fくらいあるがその割にカメラ系は価格が超高い
●堀之内店    価格:激高  接客 :微妙 品数:少なめ     総評: 珍品がおいてあるが価格が中古相場より高い
●羽村店     価格:激高  接客 :普通 品数:激小      総評: 田舎に出物があるかと期待したがほとんどなし
●あきる野店    価格:高い  接客 :普通 品数:少ない     総評: ペンタの黴曇レンズがジャンクで少しあったが3150円と高め
●三鷹店      価格:超激高 接客 :普通 品数:超多い     総評: 品数はおそらくナンバー1だろうが、相場よりはるかに高い。誰が買うのだろう?

やはりハードオフに出物などはありません。2年前くらいでしたら出物にも出会えましたが、現在はどこいってもプライスの高さだけ目立ちます。
このスレで○○を○円で買ったよ!などという書き込みは信じられません。自演か店舗関係者か、もし本当ならば画像UPするとかしたほうがいいですよ。
オクか都内中古店で買うほうが3割くらい安い気します。関東圏の地方も相当回ったので次回またレポしますよ
149名無しさん脚:2010/05/16(日) 02:25:26 ID:/CT0n57O
いろいろ読んだ感想。ドフはカメラ相場などわからない一見客が
ほとんど。よって新品より高い中古でもいずれ釣れる客がいる。
どうせ買取価格もすごい安いんだから棚卸し在庫が増えても経営には
影響なしやないか。

この前ケンコーのPLフィルター未使用品が標準価格のまま陳列された
いた。いくらなんでもビックカメラなどでも、売値は標準価格から20%引き
でしょ。 この店は悪名高いM店。
150名無しさん脚:2010/05/16(日) 05:40:07 ID:qViKHAIs
財布に金があるとつい買ってしまうのがドフの危険です。
この1年で5台くらい完全ジャンクになり、廃棄しました。
部分鳥で持っていても次に買う気のない不人気モデルだから捨てるのが一番。
カメラ以外の出物にも注目していますがノートパソコンなども暴落してるんで
手を出すと痛い目にあう。それでも誰かが買っていく。人気商品は少ないが
2週間以内に掃けますね。>>148はたいした調査だ。半分ぐらいよく行くとこ
だが9割ぐらい当たっている。大和田店はカメラは豊富だけどマニアックな
ものは極少だしあってもすこぶる高い。2Fから1Fに店舗変わったが客は
昔の店舗のほうが多かった。テナント料捻出で価格がますます上がったってかんじだ。
151名無しさん脚:2010/05/16(日) 07:57:25 ID:njubyqfJ
激高って言ってる人ってジャンク箱は見ないのかな
152名無しさん脚:2010/05/16(日) 09:44:52 ID:/CT0n57O
激高店=ジャンクも激高
レンズキャップでさえ500円とか、何これ?と疑ってしまう値付
小物は新品買ったほうがまし
プロテクトフィルター中古も異常に高い

あるのは、外装がプラッチックのフイルムカメラジャンクだけ
153名無しさん脚:2010/05/16(日) 10:26:39 ID:dyTc4LBl
新座店

キヤノンイオス5Dはフジヤカメラの中古価格10万チョイ
よりも安い価格9万以下で売ってる
お買い得どうかは
ショット数が解らんのでどうとも言えん

E420 1万2千円だった

この店も、レンズはレンズ面を下、マウント側上(キャップレス丸出し展示)の店なので
カメラの知識はゼロの店

赤塚店
トキナーの100−300 F4 Fマウント 1万5千円
微妙な所だけど、安い気もする
後は高い
154名無しさん脚:2010/05/16(日) 16:56:47 ID:/CT0n57O
>>153
フジヤカメラは先々月からデジタルカメラの買取は一切しなくなったよ。
売ってるのは委託か売れのこり
で、古い5Dは感度上がるとノイズが目立つからもう人気がないし
5Dマーク2はキャッシュバックいれて実質17万〜18万で買える
だから9万以下でも買う人少なし
155名無しさん脚:2010/05/16(日) 18:36:14 ID:p6nXwTdr
プラスチックの馬鹿チョンカメラくらいしか買う気がしない
156名無しさん脚:2010/05/16(日) 21:22:56 ID:St5DbUt3
大泉学園店(オフハウスが1階で2階がH・O)はレイアウト変ったんだけど
最新のデジカメ(一眼やコンパクト)をショウケースの一番下
(床面から最初のボックス)に入れてるとか、頭おかしい展示になった
普通目線の一寸下付近に年式の新しい物を持ってくるのがセオリーじゃん?
目線付近がガラクタばかりwww

まぁ値段も148が言ったとおり高い
この店も楽器に力入れてるのか、楽器関係にはマニアックな品が並んでる時がある
157名無しさん脚:2010/05/16(日) 21:55:55 ID:gg7cXASj
>>156
わかります。この前大泉いってびっくらこいた。楽器はバンドブームのころの遺産が多いからマニアックなもの出てるけど
それなりに客も少ない漢字する。DXとかわりと多いな。

おれ1けつ月前に大泉いってジャンクを見せてって店員にお願いしたら舌打ちしたような態度で鍵をあけたよ
店『数千円の雑魚客かよ』って思ってんじゃねえか
ここ対応は冷たい
OFFいろいといくとわかるけど親切ぽいところと、怖く冷たい目をした店とはっきりわかれるよ
前者は繁盛してるところ、立地とかもあるでしょ 後者は経営が厳しいところ 立地とかキャパなど小さい
そもそもOFF直営でなくてFCだから、俺でも資金があればできるわけだけど
この不況で、安さを求める客に対して、経営がきついから、値段を乗っけてるからますます売れない
子供服とかは売れるけど、カメラレンズはかなりきびしいね
大泉も珍しいものをみかけたけど値段がかなり高いなあ

競合店がないけど所詮田舎だから・・・物も入らない

そもそもこのスレってOFF関係者が集客を盛り上げるために立てたんじゃないか
それとも深夜バイトしてる粘着氏が自分のマニアックな薀蓄話をしたいからなんかな


OFFのカメラ関係はどこいっても異常に高いね  ヘリコイドも固く、絞りも壊れ、カビ、曇り、傷の
シグマ28-80 F4.0-5.6 の暗いズーム のジャンクでさえ3Kとか平気でシールが貼ってあるべ
158名無しさん脚:2010/05/16(日) 23:18:45 ID:pakpGpsG
掘り出し物なんて全く見たこと無いな。
やっぱりマトモな仕事してる人は平日にチェックするなんて無理だしね。
159名無しさん脚:2010/05/16(日) 23:50:03 ID:gg7cXASj
>>158
賭けてもいいわ 掘り出し物はなし
ここで掘り出しものゲットなどというカキコ
客寄せが目当てじゃねえか
160名無しさん脚:2010/05/17(月) 00:39:47 ID:vLW3Yctg
>>153
キャップレスなら余計マウント側が上だろ・・・
得意気になってる意味がわからん
161名無しさん脚:2010/05/17(月) 00:40:17 ID:Aiaw17zl
初代キャノネットが1000円くらいで置いてあるだけでも掘り出し物!とか思っちゃう
162名無しさん脚:2010/05/17(月) 00:54:58 ID:2zX4PaZZ
>>161
また特定のゴミ分解機
掘出しならてめえが買えばええやんか

マニアのウザイ話がはじまるんか?もうくるなよ
そんなもん創庫生活館/草加本店いけば腐るほどおいてあったわ
だいたい300円くらい
タクマーとかズイコーの古いレンズとか500円くらい
おれ古臭いジャンク興味ねえから
騙されたと思って創庫生活館いってみ
売れる気配などまるでなしって感じ
163名無しさん脚:2010/05/17(月) 00:56:43 ID:kPZR37WC
新同品のデジタル一眼が1万円くらいでないかと思ってるんですね、分かります。
164名無しさん脚:2010/05/17(月) 01:04:53 ID:Aiaw17zl
(今のハードオフに行くと)初代キャノネット(みたいなゴミ)が1000円くらいで置いてあるだけでも掘り出し物!とか思っちゃう(くらい値付がひどい)

って書いたつもりなんだが
読み取れなかったか
165名無しさん脚:2010/05/17(月) 01:33:15 ID:u8tOoVhV
ペンタックスSP50/1.8付が
『シャッター切れました』とコメントがあって
16000円で棚に飾られていた。(正直牛乳噴いたw)
この組み合わせは、70年代におとうさんがみな持ってたもので
たま数過剰 ヤフオクでもレンズ付でせいぜい2千円〜3千円程度なのに
昔貧乏で買えなかったじいさんを引っ掛けようとでも思ってるのか。
その店は多摩センターエリアの某店です。キャノネットとかあの手は価値ゼロだろ
100円でも売れないんじゃねえかあ
ドフどの店いってもひどいね ジャンクはどうしようもないカビ玉とキテイイちゃんぽいカメラばっか
それでも1050円とかのボッタプライスだあ
あと店員は全く素人だから昔変な値付で損したのか
ゴミでジャンクでも平気で3000円以上でおいてある
166名無しさん脚:2010/05/17(月) 01:38:44 ID:u8tOoVhV
そうそう カビ玉をほかのレンズと一緒のケースにいれて保管すると
カビは増殖する性質があり他のレンズにも被害がこうむるので
要注意!!
167名無しさん脚:2010/05/17(月) 02:12:24 ID:y4Cb50mw
>>162
草加なら近いんで今度行ってみるわ
168名無しさん脚:2010/05/17(月) 02:33:12 ID:9lN/fXOz
>>11
どんだけdqnなんだよ・・・そこにあるだけだろうに
ほかに何があるというのだ
169名無しさん脚:2010/05/17(月) 05:52:15 ID:LNe4VeBj
そもそもドフでまともなものを購入しようとする思考が誤りであって
かなりの通が廃棄覚悟で分解パーツ鳥で2個1をするジャンク店と
決めたほうがいい。間違っても転売益をだそうと思ったらろくなことが
ない。掘り出し物は店員の経験に反比例するかのように減少する法則がある。
ここを見てる店員の店はほとんど壊滅であろう。
170名無しさん脚:2010/05/17(月) 06:48:03 ID:LNe4VeBj
「ここを見てる店員の店はほとんど壊滅であろう。」の補足解説

情報取得 オク単価、価格情報の共有 はたまた板情報操作 板情報からの
価格操作、レア品情報の取得 → 最高価格での販売→購買客の減少→
在庫量の拡大→利益の減少→破綻 壊滅 →店員解雇→店売却→整理統合
商品の廃棄 = 壊滅スパイラル 
171名無しさん脚:2010/05/17(月) 07:30:48 ID:UOfR8abT
今は何かというと転売、転売だな。
そんなことして小銭を得ても、ちっとも楽しくないだろうに。
172名無しさん脚:2010/05/17(月) 09:40:39 ID:x6xP01H8
それだけ社会が疲弊してるんだよ。
173名無しさん脚:2010/05/17(月) 11:39:26 ID:ZE7487bc
>>168
愛がある
174名無しさん脚:2010/05/17(月) 12:03:35 ID:KoOQzmsa
>>166
小学生みたいな知識レベルだな
175名無しさん脚:2010/05/17(月) 14:30:56 ID:E4IeMS3a
>>162
いま有る所には本当に安くあるよな。
ドフどころかヤフオクで買った送料がバカらしいほどにw
176名無しさん脚:2010/05/17(月) 14:44:24 ID:u8tOoVhV
>>175
また店の自演が始まるのかw よっぽど暇なんだなw
だいたい何がどうあるかも語ってないし
もう末期だな
177名無しさん脚:2010/05/17(月) 15:10:46 ID:LNe4VeBj
>>175
否 2ch広告塔 文章が下手すぎる だめだめ工作員 きのうも反吐が出た。
14分後に普通レスはない 2chも同罪やなー
178名無しさん脚:2010/05/17(月) 15:12:07 ID:LNe4VeBj
もりたぼは絶対かわない 新でも
179名無しさん脚:2010/05/17(月) 15:15:21 ID:E4IeMS3a
ちがうちがう、特定の店って訳じゃないよw
意外な店で「あれ?」ってな感じで、格安な出物に出くわす事が多くなったって意味。
判り辛い書き方で悪かったね。
180名無しさん脚:2010/05/17(月) 18:50:52 ID:0iw5+/g3
ドフ叩きも擁護も超反応w キチガイだらけの糞スレだなw
181名無しさん脚:2010/05/17(月) 18:53:18 ID:LNe4VeBj
>>180
くそすれにたかる銀蝿登場
182名無しさん脚:2010/05/17(月) 18:58:19 ID:LNe4VeBj
ドフの店員が風説の流布をしても損だということがようやくわかりかけて
きたようだ。

 「でものがあったぞー 525円でライカを買ったぞ」
 「canon Vl 1050円でゲット!」とうそを書くとする。

  実際行ってみてもガラクタだらけ 「少年と狼」効果でだれも信じようとしなくなり
  広告とは魔逆の結果となる。むしろドフを潰すにはいいかも。
  こういう書き込みは業務妨害で訴えたらいい。ドフの関係者考えたまえ。
183名無しさん脚:2010/05/17(月) 19:00:32 ID:OXXtDTb9
おまいら、ミノルタのフラッシュメーターVがいくらなら買う?
184名無しさん脚:2010/05/17(月) 19:01:58 ID:LNe4VeBj
200円かな
185名無しさん脚:2010/05/17(月) 20:20:55 ID:0ndvk/YI
キャップレスなのにマウント側下にする店も有るから
書いたのに 
何が気に入らないんだか

ラップかけて輪ゴムで留めてる店も有るなぁ
186名無しさん脚:2010/05/17(月) 20:23:21 ID:u8tOoVhV
極悪店多すぎだな
187名無しさん脚:2010/05/17(月) 20:34:58 ID:geCIUPQe
188名無しさん脚:2010/05/17(月) 21:01:48 ID:2j60UeJf
自分の経験で3年前くらいまではいわゆる出物(相場よりも安いもの)もあったが
ここのところ出物に出会える確立は0.0001%でしょ
なじみのあるお店の方と談笑してるとホロットこぼした
『オク専門で転売する業者が定期的に回っている客が増えて、転売できるものはすぐなくなると。。。
マイクロフォーサイズでアダプターが使えるレンズとか。。。。だから
最近はどの店も買取査定での基準金額が設けられているので、査定ミス事故がない限りどこも高いですよ。。。』とお店の方もいうほど
自分がドライブがてらまわった店でカチン!ときたところ
○柏
○東所沢
○羽生
○深谷

カチンとくる店に共通するところ

店員スタッフが少ない。。。固定費節減だろうがだいたい2人くらいの店って店舗も小さく
中古の1癌デジが異常に高いね

それと三鷹は対応はいいが、店のテナント料が高いのか
商品もバカ高ですね。カメラはいうまでもなく
中古のメットや服・さいふ・リュックとかも100均で売ってるようなものが平気で515円とかの値札ついてるし
189名無しさん脚:2010/05/17(月) 21:14:56 ID:LNe4VeBj
いくたびにドフのジャンクボックスが満杯に膨れ上がり中身がこぼれそうになっている。
見る気もうせ この廃棄物はどうなる運命なのか?と心配にもなる。
4月まで勤めていた感じのよい若者が、辞めた。とたんに回収する
品物が減ったような気がする。どこいっても元気がない。
190名無しさん脚:2010/05/17(月) 21:24:05 ID:LNe4VeBj
>>188
業者といえども燃費かけて回るのだから結構しんどいとおもうよ。
デジモノは2ヶ月で価格が急降下してるものがおおい。生ものだ。
そんな流行に左右されるものを高いガソリン代をかけてまで買い付け
ても得はないだろう。オクの客は情強だから逆に赤字だろう。
破産財の買い付けがおいしいらしい。そういう情報を早くつかむものが
勝者だったりしたが。今はどうなんだろう。消費税があがったらオクも
利用料金があがりそうでますます売れ行きに影響するだろうね。あまくない
とおもうよ。
191名無しさん脚:2010/05/17(月) 21:27:22 ID:2j60UeJf
>>189
まったく同意
ジャンクボックスの中身を触ると油と臭い垢がつくし
本当にジャンクボックスにいれるものは
本当のごみばかりだ
去年まではマイクロフォーサイズでアダプターが使えるレンズとか
あったがそういうジャンクはカビがあってもショーケースに陳列に
なったね。それもオクよりも2倍くらい高い

ほんとオフはゴミしかなくなったね。関東でこの状況だから
他県はもっと醜いだろう
192名無しさん脚:2010/05/17(月) 22:30:16 ID:GLKZ6p1P
FD85F1.8ssc \515
T90 \3150
EF100F2.8macro\10500
いい買い物しますた。
193名無しさん脚:2010/05/17(月) 23:10:14 ID:geCIUPQe
キヤノンに興味ない俺にはよくわからんち
おめでとう
194名無しさん脚:2010/05/18(火) 00:05:37 ID:waQUTBpf
NEW F-1 AE \5250
FD 24/2.8 SSC \515
EOS 1V HS \1050
EF 70-200/2.8L USM \15750
ミノルタ MC 21/2.8 \1050
ニコン F3チタン ブラック \3450
ニコン AF-S 24-70/2.8G ED \22050
ニコンテレコン TC-201S  \515
ニコンAi-s 35/1.4  \1050 
フジ GA 645 I  \515

いい買い物しますた。
http://akiroom.com/redbook/kenkyukai06/200605-73.jpg
http://www.conceptlab.com/roachbot/v1-whitebackdrop/IMG_1826.JPG
195名無しさん脚:2010/05/18(火) 00:27:58 ID:WTyxuRGE
キヤノンに興味ない俺にはよくわからんち
おめでとう
次はライカ情報キボンヌ
196名無しさん脚:2010/05/18(火) 00:40:14 ID:ReYSHdyT
ゴキブリ貼ってどう反応しろと・・・?
197名無しさん脚:2010/05/18(火) 00:50:43 ID:WTyxuRGE
>>196
雑魚はすこんでろ”
198名無しさん脚:2010/05/18(火) 00:59:34 ID:urXj4DFj
すこんぶ!
199名無しさん脚:2010/05/18(火) 01:14:59 ID:LOrz/9X5
>>162
今日行ってみたがろくなもん売ってなかった
時期がわるかったか…
200名無しさん脚:2010/05/18(火) 05:13:26 ID:HkkZa74R
>>194
こいつはドフの買取価格だな
画像のテーブルは店のカウンターじゃないか
あるいは買い取ったものを横流す店員が自白してるようなもの
最後のゴキブリは投稿者の性格そのものだよ どこの店だろう?
これだからドフも ダッチロールしちゃうよ
201名無しさん脚:2010/05/18(火) 06:13:32 ID:E1j5QR8d
>>188
東所沢で、FS60Cが20kで売ってたことがあったぞ。
もちお持ち帰りw
202名無しさん脚:2010/05/18(火) 21:59:25 ID:EeKbi6Cx
賭けてもいい。



ドフに掘り出しものはない。


自演してる店関係者さん


本当に出物なら 状態と価格と ゲットした写真うpしてみろ


東京などの中古屋、ヤフーオークションの相場より


はるかに高い値付け


中古屋のない地方の方、オークション利用しない方等が


ぜっこうの鴨なんしょ


あとここで、515円で入手した廃棄物のジャンクカメラ分解してどうのこうのっていうマニアックな方


話つまんねえから、いいかげん去れや
203名無しさん脚:2010/05/18(火) 22:04:17 ID:0gQT1aJ4
>>202
話つまんねえから、いいかげん去れや
204名無しさん脚:2010/05/18(火) 22:09:24 ID:EeKbi6Cx
賭けてもいい。



ドフに掘り出しものはない。


自演してる店関係者さん


本当に出物なら 状態と価格と ゲットした写真うpしてみろ


東京などの中古屋、ヤフーオークションの相場より


はるかに高い値付け


中古屋のない地方の方、オークション利用しない方等が


ぜっこうの鴨なんしょ


あとここで、515円で入手した廃棄物のジャンクカメラ分解してどうのこうのっていうマニアックな方


話つまんねえから、いいかげん去れや
205名無しさん脚:2010/05/18(火) 22:17:18 ID:ReYSHdyT
いわゆる情報戦ってやつだな

お前は行くな俺が独り占めするっていう
206192です:2010/05/18(火) 22:30:42 ID:5xUiyUjD
全部事実です。
FD85F1.8 \515はカビありジャンクでしたが、前球外して拭いたらお宝に変身。
T90 \3150はEEEエラー表示ジャンクでしたが、掌でトントンしてるうちに・・
EF100F2.8macroは”前球がないのでジャンク”って・・・普通のマクロレンズでしたよ。

オイラの守備範囲では、スキルの無い店員が多い。

っていうか、本当のジャンクかお宝か見る目がない(買う勇気も無い)くせに、他人の
成功体験に「店員乙」、これしか言えないチンカスは去れ!!!
207名無しさん脚:2010/05/18(火) 22:36:49 ID:EeKbi6Cx
>>206





写真うpしてみろ





嘘・空想なら猿でも書ける!







賭けてもいい。



ドフに掘り出しものはない。
208名無しさん脚:2010/05/18(火) 22:39:21 ID:HkkZa74R
202-206 同一人物による釣り 投稿中毒患者を作りもちたぽを買わせる
魂胆 サーバー攻撃を受けメンテに金がかかる。
 カメラの話題にしてはお粗末過ぎる。カメラのことが語れないおばかさん。
  常連は鼻で笑ってらー
209名無しさん脚:2010/05/18(火) 22:43:02 ID:EeKbi6Cx
>>206


ジャンクを修理できるマメさがあるのになぜ画像うpできない?



もしかしてデジカメもってないおっさんか?



画像うpない限り話はいくらでも捏造できる




うざいからもうこないでください  ばーか
210名無しさん脚:2010/05/18(火) 22:45:32 ID:AQtoMN3w
画像乞食に聞きたいんだけど、写真なんていくらでも合成できるでしょ?
それでも画像欲しいの?
例え画像が出てきても、捏造乙で終わらせるつもりじゃないの?
211名無しさん脚:2010/05/18(火) 22:53:15 ID:FITcbG0r
「合成」っておっさんか!
212名無しさん脚:2010/05/18(火) 23:02:18 ID:ReYSHdyT
>T90 \3150はEEEエラー表示ジャンクでしたが

相場より遙かに高いw
213名無しさん脚:2010/05/18(火) 23:16:45 ID:EeKbi6Cx
賭けてもいい。



ドフに掘り出しものはない。


自演してる店関係者さん


本当に出物なら 状態と価格と ゲットした写真うpしてみろ
214名無しさん脚:2010/05/19(水) 00:13:02 ID:+s1d4lFi
ちょっと冷静になろ?

第二の人生を楽しんでいるような世代の地元熟練ハンターが日々巡回しているわけだから、
出物があれば即漁られるだろうに。
休日ツアーしてます程度のライトユーザが掘り出し物なんてお目にかかれるわけがない。

それでも相場なんて個々人の主観に寄るところも大きいから、地道に回ってれば
そのうちなんかにめぐり合うだろう。がんばろうぜっ!
215名無しさん脚:2010/05/19(水) 01:03:15 ID:/h6wyr5B
>>214

お店関係者乙
そうやって集客させるんですね。カメラ目的でも
別のものを買っちまうよな

本部の販促会議で当然ステルスアド戦略は話あってるでしょ
2chは手っ取り早い媒体だしな

掘り出し物にあう確立は天文学的数値だよ
カメラに疎い郊外店なんてリスク恐れて中古相場の2倍3倍だったし
目が飛び出たわ
216名無しさん脚:2010/05/19(水) 01:22:29 ID:/h6wyr5B
掘り出しものの定義

掘り出しもの=オークションやカメラ中古店より2割3割安いもの
※当然状態は同一と考える。ジャンクは含まない

ドフの現状=カメラ中古店の並以上の品よりも、ジャンク状態でも高い。

掘り出しものなんてありません。あったなら証拠写真をupしたほうがよろしいいかと

今まで誰一人とupした人がいない。 2chってなんでも語れるしね。
217名無しさん脚:2010/05/19(水) 01:33:09 ID:Qfz4ysSf
店内で写真撮ったら店員乙にならないの?
購入レシート添付撮影するとかかな。
218名無しさん脚:2010/05/19(水) 01:36:52 ID:bobv4eKX
>>214

おいおい宣伝バイトいくらもらってんの?それとも店長か?1円の価値にもならない割れて壊れた、暗いシグマのズームジャンクとはいえ
2100円は高すぎだろぅ!樹を見て森を語るな逆説で樹をみてあんたの店の評価を付けられてしまうぞ
あの店はジャンク価格ですらおかしい。2度と行かないと烙印を押される。お店の経営が厳しいのはわかりますがね。
219名無しさん脚:2010/05/19(水) 01:42:57 ID:bobv4eKX
>>217
能書きはイイから買ったもの画像見せてみ。
できないはずだ。なぜならここで出物がどうのこうのいうカキコは嘘だから。
220名無しさん脚:2010/05/19(水) 05:43:49 ID:N6r3/zws
カメラに疎い店員のいるドフは確かに値段が安かったり、ばか高かったりする。
でも、半年後にはオク相場になってるから面白い。一度値段を吊り上げて
うまく売れると柳の下の2匹目のどじょうを期待するのが人情というものだろう。
しかし、その結果、流行も過ぎ売れないガラクタばかりがケースに鎮座し
お客撃退オーラを発したブツばかりが並ぶようになると収束を迎える日も
そう遠くない。そうやってつぶれていった店が町田市には多い。図師店、小川店、
旧多摩境店などなど
ドフの経営はお客あっての経営とは程遠く、リップサービスもなく笑顔の
接待も最近では少ない。あのおおげさな挨拶さえ聞こえなくなった。
ごみをただで集めてあげてるんだぜといった高慢基地な商売をしてるような
きがしてならない。
221名無しさん脚:2010/05/19(水) 07:39:49 ID:1gm8VvEO
毎日粘着ご苦労様です。
過労死寸前の店長様ですか?
222名無しさん脚:2010/05/19(水) 07:58:21 ID:pTwmWoWw
スレが伸びてると思ったら、粘着厨が暴れてるだけかよ。

ハードオフにとっては、カメラなんてついでに売ってるだけだろ。
商品知識が無く、価格設定の振れ幅が大きいから、
安いモノは即買され高いモノが残る。
残っても、カメラなんてついでに売ってるだけだから店員も放置。

ここで粘着してるヤツは、近所にハードオフが出店し、
経営傾いているリサイクル屋のオヤジとしか思えんわな!
223名無しさん脚:2010/05/19(水) 08:18:57 ID:xm+QQxIi
何だか双方罵り合いを楽しむためのマッチポンプに思えてきたw
224名無しさん脚:2010/05/19(水) 12:28:59 ID:N6r3/zws
お褒めの言葉をありがとうよ
そんな過敏にならなくてもいいだろうに
リサイクルやのおやじではないよ
れっきとした仕事人 ボーナスも50万でる企業勤め
仕事が多くていやになりここでうさをはらしてるんです。
今日も倍の仕事をこなしてきた。土曜も出勤残業だと 殺すきか!
225名無しさん脚:2010/05/19(水) 12:47:59 ID:HNIfWSzx
ボーナスが50万って、月給と間違えてない?
どんだけ儲かってない会社なんだよ。
うちは月50万、ボーナスは200万下ったことがない。
226名無しさん脚:2010/05/19(水) 15:14:14 ID:/4aTVVzz
ネットでそういう痛々しい発言して煽るのは2ちゃんねるの定番ですねw
227名無しさん脚:2010/05/19(水) 16:05:06 ID:N6r3/zws
>>225
ボーナス200万がこんなちんけなリサイクルトピにいることが
お笑いだな。こいつがドフにいってジャンクあさりしてるかとおもうと
みっともねーよ
228名無しさん脚:2010/05/19(水) 17:46:04 ID:/y+70edu
> うちは月50万、ボーナスは200万下ったことがない。
ジャンク買い放題でよかったなw
オレんとこは5年くらい前にぼーなすが大台(\100万ね)に
乗りそうになったが、それ以来下がる一方だヨ。ま、実際
あまり儲かってない会社ではある。
229名無しさん脚:2010/05/19(水) 17:53:53 ID:/y+70edu
そうそう、わりと最近うちの近所にハードオフができてなんだか
嬉しくてゴミしかなくても月2回くらい行ってるw(たぶん平均よりは
ましな店っぽい)。
230名無しさん脚:2010/05/19(水) 19:22:38 ID:oDkS92gm
縁日のカラーヒヨコみたいなもんだから、買って帰ると保管場所に困って後悔する。
眺めてるだけが楽しいね。
231名無しさん脚:2010/05/19(水) 19:46:52 ID:N6r3/zws
後悔というのはジャンクカメラを買ってシャッターがうごかず
修理不能におちいったときのことだな 保管場所も大切な要素だが
保管場所に困ったら、分解してパーツにきりきざむとスッキリする。
まとめてオクに流すという手も精神衛生上よい。
232名無しさん脚:2010/05/19(水) 20:13:05 ID:mGA+BQZI
そういうのは自分の技術が拙くて修理不能になっただけだから、
捨てたりせずにオクにでも流して欲しい。もっと技術のある人なら
再生できるはずだ。
もちろん修理失敗のジャンク品であることは明記してな。
233名無しさん脚:2010/05/19(水) 22:19:16 ID:KInjpmQl
少なくとも家の近所のハードオフは、滅茶苦茶な値付けを見て楽しむ店だね。
234名無しさん脚:2010/05/19(水) 22:38:37 ID:XMDGoKU9
>>228
ボーナスでるだけいいじゃんか。

おれは給料も下がったというのに。
235名無しさん脚:2010/05/20(木) 00:26:08 ID:8kK6zhmE
今年のトレンドキーワードは「中古」とか「地域性」らしいなぁ。
蕎麦出す吉野家とか。

100円ショップで300円弁当売り出すみたいに、
ハードオフでも店先でキュウリとか売ってくんねーかな。
236名無しさん脚:2010/05/20(木) 00:57:11 ID:eEfU8sdl
おれ デザイン書10冊くらい(神田あたりでも合計相場で3万円くらいする)を近所のブックオフに売りに
いったことあって、

『○○様査定が終了しました』・・・

さていくらかな?

『合計で200円です』  おれ『嘘でしよ?』

・・・
一冊20円だったので売るのやめた

という経験があって

ドフのレンズ査定ってカビとかあると
『これはひきとれないです』といって いったん客に返す。
客は処分のつもりなので『じゃあそのまま処分』してください。・・・というやり取りだよ
で、翌日その店にいくと、ジャンク3,150円(すこしカビがあるますが)という注釈で店頭に並ぶんだよ
状態のいいもので100円。店頭では5000円。

まあほとんど会社の固定費(テナント料、人件費・・・などなど)を考えると

掘出しものは日本全国まわっても0%に近い
というより、カメラ中古専門店だと回転率上げるため安目でどんどん売るでしょ。
おれの近所のドフなんか2年まえからあるデジタルXキットがいまだに5万とかで売れずにあるよ
今だと1.5万がいいとこ

つまりボッタクリ価格になっていて 客が買わないからますます高値で商売。それでどんどん客がとおのく
ここで小出しになんとかを何Kでゲットしたとかいう話題はお店の方がたですね
237名無しさん脚:2010/05/20(木) 01:05:11 ID:eEfU8sdl
訂正
買取価格→店頭陳列時価格

●カビほこりMFポピュラーな50o・F1.8あたり
 買取価格0円→店頭陳列時価格3150円(ジャンク)

●並品
買取価格200円→店頭陳列時価格5250円
238名無しさん脚:2010/05/20(木) 01:42:51 ID:TNYu8SLc
なぜ神田やオクで売らずにブックオフに行くんだ?

どんだけ情弱なんだよ。
ハードオフやブックオフは売りに行くところじゃないよ。

ハードオフの楽しみ方は、
その値付けのいい加減なところを笑い、
店内に並ぶ不人気機種を再確認し、自分がそれを持っていないことに安堵する。
店内レイアウトが変わっても売れていない長期在庫に「まだいたのか」と声を掛け。
そして、ごく稀にある掘り出し物を買う。

掘り出し物がないと言ってるヤツは所有しているマウントが少ないからだ。
マウントの数が10種類以上逝ってないと、なかなか掘り出し物には出会えない。
239名無しさん脚:2010/05/20(木) 04:36:35 ID:QqnHBhvN
そんなことで哲学されてもなw
240名無しさん脚:2010/05/20(木) 05:05:36 ID:FIRb+lUy
>>236
その理屈で行くと
ドフはボッタクリの詐欺店舗ということになるな
無料で引き取ったものを3Kで売るわけだから腹黒い商売ということ。
店員はそれにきがつき自戒の念でやめちまうのかもしれんな。コロコロ
店員が変わるわけだ。挨拶も心からではなく「かもねぎが来たよ」といった
按配なのか?まぁリサイクル関係はどこも一緒だけどね。
一番いやなのはクレームだろうね。クレーマー対策から顔が警戒心一色に
なった店を知ってるよ。返品されて給料が減ったかのような態度だった。
中古カメラに返品は少なそう。動作確認が簡単だから。
241名無しさん脚:2010/05/20(木) 05:15:55 ID:FIRb+lUy
>>238
マウントが10種あろうと20種だろうとデモのがないのだから
どうしようもないべ。また最近では店員が知恵がついたんで
1950年代のレンジファインダー機用のレンズなんてロシア製でも
5Kぐらいつける。ニコンやライツなら即買いするがほとんど高すぎ。
でも「まだいたのか」というお笑いは自分も同じような気持ちだ。
稀に出る掘り出し物を買うのはおいしいが、たまに失敗買いするんで
「たかが315円 されど315円」と気持ちをひきしめ買うのを止めている。
10年前のpanasonic DVD-RAMレコーダーRAM認識しません1575円 ぐらっと
きたが買わなくて正解だった。これからはデジタルチューナー搭載だな。
242名無しさん脚:2010/05/20(木) 07:55:40 ID:IjM+rK5l
ニコンやライツなら5k¥で即買いって、そりゃいくらなんでも
243名無しさん脚:2010/05/20(木) 09:16:27 ID:2+g8iFYB
この前見つけたもの。

ミノルタプログラムフラッシュ5200i→525円
ミノルタフラッシュメーターV→525円
ミノルタアングルファインダーVN→105円
コニカC35フラッシュマチック黒→525円
オリンパス35DC→525円

ドフ巡りを始めて10年になるが、こんなに一度に
買ったのは始めてだわw
きっとミノルタ使ってた爺さんがまとめて手放したんだろうな。
244名無しさん脚:2010/05/20(木) 20:01:08 ID:XXUkFTry
>>243釣られるのは嫌いじゃないがもっとうまいエサをくれ、頼む。
245名無しさん脚:2010/05/20(木) 20:34:52 ID:BwbEPT1D
ミノルタアングルファインダーVN→105円

これだけ羨ましい
246名無しさん脚:2010/05/20(木) 21:32:38 ID:y9ZDAcQB
3行以上のは読まない設定にしてる
247名無しさん脚:2010/05/21(金) 00:59:04 ID:hgmGOcvV
FD50 1.2 ジャンク
1050円でげっと〜〜お!
http://imagex.av-navi.co.jp/HjkznkhJKl/0/200708/0340/671e8699-d-3.jpg
248名無しさん脚:2010/05/21(金) 01:04:11 ID:oFfShwXT
これ本物なのか?
249名無しさん脚:2010/05/22(土) 04:42:42 ID:PQRTLdwH
ドフのいやがらせがきついね
トピを潰したほうがいいねb
250名無しさん脚:2010/05/22(土) 08:54:53 ID:P0YEuvax
嫌がらせって言っても、数人の繰返しだろ。
根本的半島なやつもF3スレに続いてアバレているしw
泳いで半島に帰れる勢いだからなww
251名無しさん脚:2010/05/22(土) 09:40:57 ID:6M8XSNss
うわあレベルの低い嫌味w
252名無しさん脚:2010/05/22(土) 21:34:12 ID:b4B+iVq4
今日千葉ニュータウンにあるハードオフいったけど
何ここ?めちゃ高い

珍品で古いスタジオ用ハンディタイプストロボ一灯が60000円でおいてあった。
おそらく、ハロゲンもだめだろうし
こんなマニアックなものほとんど数千円で仕入れたのかもしれない
マンフロット3段三脚21500円 相場1万レベル
レンズは人気のないものばかり・・・。

でジャンクですら1円の価値もないマウント部分がないゴミレンズでも2100円だった。誰が買うんだろう?
カメラ修理専門学校の教材かよ

ここって服だけ掘り出しものがあるようだよ
嫁さんがパンスト2足組 63円 だけ買った。

ハードオフいろいろ巡ったけど、掘り出しものなど皆無。中古カメラ・レンズは中古相場よりはるかに高い。
ここで安く買えたという書き込みみるとカメラに詳しい店員が暇つぶしにうそを書き込んでるとしか思えない

もし、本当に掘り出しもの買ったならレシートと商品を写メでとってうpしてほしいね
まあできないだろうね
253名無しさん脚:2010/05/22(土) 21:41:51 ID:t904rbyd
ハードオフに掘り出し物があったのは2年も3年も前の話だ
254名無しさん脚:2010/05/22(土) 21:43:13 ID:tVE5lu/i
なんでかんだ言って店に足を運ぶことをやめないおまえらが好きだぜっ
255名無しさん脚:2010/05/22(土) 22:19:07 ID:b4B+iVq4
追記

15〜20年以上前の某メーカのデジタル非対応のストロボが1万2千円だった。

プライスの表記に『光ました』とあった。

2000円くらいの価値なのに、誰が買うのか(笑)
256名無しさん脚:2010/05/23(日) 01:37:30 ID:9rd7te9i
今ごろ気づいたのかよw ドフ=ボッタクリ・極アク
100円で買ったものを1マソで売り付ける
これじゃ安いもんはないよ
PCジャンク、カメラ 精密電気系は価格改定などしない
PC板のレスもひどいもんだよ
たしかに服のジャンクは安い
つまり消費材は安い、耐久・趣味分野は高い
カメラ/・レンズを買い取りで店にもってくるのは、相場など知らなく人だけ
100円でも引き取ってくれればという人だけ
だから仮に100円で買い取って、1マソで売り値を付けて置いてて売れなくても痛くも痒くもない
仮にそれを半額セール!!!とかやれば客は値ごろ感から飛びついちゃうし
この前 京セラサムライが シャッター切れました と覚書きがついて
なんと2マソで置いてあったのに  吹いた!!
たしかあれってフイルムはAPSとか特殊だったよな?
それとお おまえらも経験あるとおもふけども
ジャンクって相当儲かるらしい
ただ同然で仕入れたものお 数千円で売りつけるから
客って数千円なら値ごろ感から こうてしまうしなあ
257名無しさん脚:2010/05/23(日) 04:13:33 ID:PuZ8VWHv
完動のNew FM-2を1575円で買ったのが唯一最大の戦果だった
それ以降正真正銘のジャンクしか見た事が無い
258名無しさん脚:2010/05/23(日) 08:38:54 ID:M6qrArPQ
完動のM3を1575円で買ったのが唯一最大の戦果だった
それ以降正真正銘のジャンクしか見た事が無い
259名無しさん脚:2010/05/23(日) 08:43:44 ID:3/rvcYTZ
こないだ840円で買ったものが9万で売れた。
最高の15万には及ばず少しがっかりした。
260名無しさん脚:2010/05/23(日) 11:04:02 ID:ZwbeSdpv
ドフにM3持ち込む馬鹿を見てみたい。
バカ息子が、パチンコの金欲しさにうっぱらったのか?
261名無しさん脚:2010/05/23(日) 12:02:24 ID:TAzLvkeS
ライカコレクターの爺さんが死んで、遺族が捨てる先に困って持ち込むんでしょ。
262名無しさん脚:2010/05/23(日) 13:39:17 ID:OnfxMrPB
分別に厳しい地区だとね。
分別に悩むより
オフかキタムラが簡単
263名無しさん脚:2010/05/23(日) 20:37:57 ID:Db37Joxa
2年前 大阪のドフで
ニコンAi-s 85mm f1.4 完動品を1050円ゲットした↓
http://image.jbook.jp/img/03387/M03387497-01.jpg
少しホコリありという感じで出てた 商品知識のない店員が、商品知識のない客が処分したんだろうか?
相場だと4マソくらいのもの転売しようかとおもったけど、銘玉として手放せない。

それとライカM7(0.72)がジャンク1780円で即買えた 3桁プライスを間違えたのか
ちょっとシャッターが動かんだけだったけどちょい修理してオクで15マソで売った

そんな掘り出しものは20年に一度だろ

関西の某店は穴場 カメラど素人店員
264名無しさん脚:2010/05/23(日) 21:11:20 ID:+c+ZYfEe
6年ぐらい前に横浜の商会が150万でわたしのレア品を買ったときは
びっくりした。次は400万越えをねらっているがなんだかでそうなきがする。
品目については、購入者に悪いのでマル秘にしておく。
265名無しさん脚:2010/05/23(日) 21:53:46 ID:CSLITgfg
>>256
> たしかあれってフイルムはAPSとか特殊だったよな?
サムライは135もAPSもデジもあるよ!まあどれもせいぜい\315くらいが
適正価格だとは思うけど。
266名無しさん脚:2010/05/23(日) 22:12:53 ID:5RkxuF94
以前 おれんちの近所のOFFにM3が2台も揃って\4,800
おそらく大陸の模造品だろうとおもい買わんかった
模造品ってヤフオクとかで売っても罪にならんかったか?

おれの戦利品
コンタックス マクロゾナー 100/2.8 \3,150
ツァイス ビオゴンT* 35/2 ZM シルバー \2,100
ニコン F アイレベル後期 シルバー  \1,050
http://okuyatoto.way-nifty.com/photos/uncategorized/2009/07/30/dsc_0413.jpg

うまく回れば転売品ざくざく 月30万は硬い。
267名無しさん脚:2010/05/23(日) 22:51:42 ID:pH7tx42N
>>263
銘玉ってほとんどはそうだよなw
268名無しさん脚:2010/05/24(月) 00:41:10 ID:54CAvttS
http://www.asahi-net.or.jp/~BU9T-SM/Images/pipa0.jpg
EF300/2.8 が4200円でショーケースの下においてあった
即げっと

ハスキー3段 2500円でげっと

で、やっほーで転売 儲け350000円 うまーー!
269名無しさん脚:2010/05/24(月) 08:02:16 ID:jzQEv8TE
潰れかかった半島系中古屋が大暴れだなw
根本的に早く店をたたんじまいなww
270名無しさん脚:2010/05/24(月) 11:20:29 ID:ekVPDNGq
画像うp房が暴れてたと思ったら、今度は変態画像バカとは…。
カメラ爺は頭のオカシイ奴ばっかなのか。
271名無しさん脚:2010/05/24(月) 11:50:36 ID:lRpMIvwa
35万のハスキーってどんなだよw?
272名無しさん脚:2010/05/24(月) 12:46:00 ID:jsH8RaUt
血統書付きならそのぐらいするでしょう
273名無しさん脚:2010/05/24(月) 12:50:00 ID:lRpMIvwa
ツマンネ
274名無しさん脚:2010/05/24(月) 13:25:26 ID:A213KYIw
<CENTER><IMG SRC="http://gazoy.s3.amazonaws.com/s/39h/md.jpg" /></CENTER><BR/>
ガオー
275名無しさん脚:2010/05/24(月) 22:20:11 ID:ae9k3u41
ピパ可愛いな
276名無しさん脚:2010/05/24(月) 22:55:51 ID:LzVWm6ED
ドフ友
277名無しさん脚:2010/05/25(火) 07:36:30 ID:KRDWd5Ab
あれ?根元よ、魚雷攻撃は中止か?
278名無しさん脚:2010/05/26(水) 02:01:25 ID:njIflRno
うちの近所はジャンク箱に投げ入れられたキズだらけEOSkissが3000円
279名無しさん脚:2010/05/26(水) 07:55:26 ID:IHPWs8tu
>270
同じ奴が荒らしてたんだろ、アク禁でも喰らってるんだろwそのうちまた降臨するよww
280名無しさん脚:2010/05/27(木) 01:38:17 ID:gCdxkUIA
ハードもそろそろ限界だわ
281名無しさん脚:2010/05/27(木) 02:27:48 ID:a/KFTEx0
正直な話。ドフのカメラ部門は、ドフ全体の商いの中
レンズなど場所もとらないしタダ同然で買いとったものを
何十倍でふっかけてるわけで売れなくても痛くもかゆくもないわけ
ここで掘り出し物を買った話など120%作り話ですよ
horinouchの話題が出てたけど
本人じゃないのか 本人も2chを毎晩チェックしてるといってたし
ナマジカメラに詳しい
282名無しさん脚:2010/05/27(木) 07:32:29 ID:XvU0ywTk
120%と言う表現がいかにもDQN臭い。
283名無しさん脚:2010/05/27(木) 08:02:29 ID:54fyTMqO
ただの魚雷攻撃。スルー。
284名無しさん脚:2010/05/27(木) 08:15:45 ID:NLFO729z
堀の内とか根元とかナマジとか誰なんだよ。
285名無しさん脚:2010/05/27(木) 10:32:32 ID:3eemuAvj
ここまでのまとめ

掘り出し物を買えた人 → 基本スルー、数人が反論(ドフ店員?)

掘り出し物に巡りあえない人 → タイミング悪い人(チェック頻度も下がりますます発見不可へ)
                     激戦区の人(激戦区=中古カメラ店多いのでドフへの評価厳しくなる)

ドフの競合店関係者または恨みのある人(単に荒らしたい人含む) → 120%徹底的に叩く
286名無しさん脚:2010/05/27(木) 18:51:43 ID:pQGs/KhX
俺が見た掘り出し物は、ジャンク箱に放り投げられた3千円EOSkissの中に
たまにビニール袋に入っているのがあった時かな

5千円AE-1は売れずに4台くらい数年置いてあるけど
どれも電池蓋がかけている
287名無しさん脚:2010/05/27(木) 20:52:08 ID:a/KFTEx0
>>286
どうせ、よくて20円くらいで買い取ったものだろ
ブックオフも同じだけど
上記のようなカメラ売りに行っても
店員はこちらは買取できません。といって一旦返すことがあったよ
こっちは処分なんで、じゃあ処分してください・・・
というやりとりになる

翌日3150円でジャンクとして並ぶ

まあ商売だからな
288名無しさん脚:2010/05/27(木) 21:55:02 ID:mwuUh/Ms
なんというデジャヴ
289名無しさん脚:2010/05/27(木) 21:57:02 ID:LjRGevIZ
経験上買取の10倍くらいで売ってることが多い気がする。
290名無しさん脚:2010/05/27(木) 22:24:44 ID:rWTNEv6P
>>286-287
それからすると初代KissやnewKiss、Sweetあたりなら「動作しました」品が
\840か\1,050でビニールにくるまれてジャンク棚・箱に置かれているうちの
近所の店はかなり良心的だなw
291名無しさん脚:2010/05/28(金) 01:12:15 ID:2ZHpP89E
百聞は一見にしかず。

東京の三鷹店にいってみな。カメラでは関東では最大というフレコミだ。
行くと吹いてしまうぞ。
数はたしかに多い、しかし・・・何でこんな値段なんだ??て感じ

例えばカメラに詳しい人は、中古店頭販売相場で7万くらいだと フジヤ・マップなど中古カメラ専門店5〜6万で買い取ってくれるけど
ドフは買取価格はだいたいいいもので1万〜1.5万それを8〜9万で売るんだから
カメラに詳しくない鴨がこれを買ってしまう。在庫が残っていても仕入れが激安なんだから痛くもかゆくもない
回転率を上げるのではなく回転はしなくとも粗利率が高いから少ない鴨が飛びついて儲かる

三鷹店に月1か2くらい行くけど全く商品が変わっていない
おまけにま1円の価値もないジャンクが3千円とかでおいてある
292名無しさん脚:2010/05/28(金) 07:58:49 ID:lOmZ2uwl
それでもなお、月に1〜2回行くお前さんはたいしたものだ。
293名無しさん脚:2010/05/28(金) 14:18:58 ID:c5G9u7pY
何の為に通ってるのかが全く理解できないが、とにかく凄い詳しさだ!
294名無しさん脚:2010/05/28(金) 19:41:34 ID:lOmZ2uwl
>293
気合を入れてドフ叩きをやって「店員もこう言ってた」なんてのもいるな。

なんで裏話ができるほどに店員と親密なんだよw
実は店に不満がある店員本人かも知れないな、まさに「店員乙」だw
295名無しさん脚:2010/05/28(金) 22:15:00 ID:9H/GOoKJ
三鷹は1年くらい前のオープン当時はC35FDとか35RDとかニューキャノネットとかが2〜3000円で売ってたんだよな
全部うちにあるけど
296名無しさん脚:2010/05/28(金) 22:24:22 ID:4oLZm4p4
そのキャノネット売ったの、多分高校の同級生です。
売る当日に教室に持ち込んでたので触らせてもらいました。
297名無しさん脚:2010/05/29(土) 08:58:11 ID:vvp8U/N0
掘り出し物の定義が、人によって違うからね。

レチナTがジャンクの棚に1万の値札付きで置いてあったり、
現場監督が12台ばかりドーンと並んでいたりしたのも見た事はあるし。
298名無しさん脚:2010/05/29(土) 10:16:23 ID:7GufD4wv
まあ俺みたくミノルタとFOCA以外は全部ゴミと思ってるヤツもいるわけで
299名無しさん脚:2010/05/29(土) 19:03:57 ID:ee1Sx8Ag
>>148
●聖蹟桜ヶ丘店  価格:高い  接客 :普通 品数:ほとんどなし  総評: 店舗小さいからカメラも少ない
●多摩永山店   価格:激高  接客 :普通 品数:まあまあ    総評: 店舗がビルで3Fくらいあるがその割にカメラ系は価格が超高い

この2店はほぼ同感。 よってジャンク箱専門。
永山店は、1年前に比べカメラジャンクが激減して青箱数にして4箱程度になった。
前はオープンな棚にいろいろ並べてあったのだが。
聖蹟店はジャンク箱数は(結果的に)永山より多くなったが、ほんとのゴミ置き場状態。
ガラスケース内のジャンクは青箱でいいんじゃないの、レベルの品目。
300名無しさん脚:2010/05/29(土) 19:40:28 ID:KG2pkf3D
青箱?業者の人ですか?
301名無しさん脚:2010/05/29(土) 21:20:12 ID:ee1Sx8Ag
>>300

じゃなんて呼ぶの?
ともかく、青いトレイ箱

302名無しさん脚:2010/05/29(土) 21:37:55 ID:MWYrL0CN
青いゴミ箱でいいんじゃネーノ
303名無しさん脚:2010/05/29(土) 21:59:26 ID:l4KLkqMW
俺にとっての掘り出し物とは、どこかワケありのために値段がメチャ安いやつ。
ミラーアップしたままなんでジャンク価格とか、その手のやつ。
実は簡単にリセットできたんでウマーとかのパターンだな。
最初から完動美品が激安だったなんてことは無い。

ここに書いているほかのやつも「掘り出し物」って言葉を使う場合、
そんなパターンなんじゃないのか。
完動品なら、今だと中古屋の方が安い場合が多い。
F100がドフで3万円、中古も扱ってる近所のカメラ屋では1万円。
もちろん、安いほうを買うよ。
304名無しさん脚:2010/05/29(土) 22:03:53 ID:6pbDFlUS
結構程度のいいNikonF601をジャンクにて発見。
1575円也。
裏蓋をあけたままシャッターボタンを押してもシャッター幕が動かない
ので、故障と判断された模様。
明日試し撮りしてみる。
305名無しさん脚:2010/05/29(土) 22:20:20 ID:6pbDFlUS
×601
〇401
306名無しさん脚:2010/05/30(日) 08:06:19 ID:9T8z3133
601だと\3150てのが多いね。401には食指が動かないが、ダイヤルカメラって所はいいと思う。
307名無しさん脚:2010/05/30(日) 12:48:12 ID:LWPVkW26
ガラスケースに掘り出し物があると思ってる時点で素人
308名無しさん脚:2010/05/30(日) 14:09:11 ID:cThRuL4Y
玄人になりたくなよ。なりたくないよっ!
309名無しさん脚:2010/05/30(日) 14:53:10 ID:9T8z3133
相変わらず降臨してるな。シロウトだからなんだっての?
310名無しさん脚:2010/05/30(日) 23:18:02 ID:p8DYt04F
ジャンクコンテナからレンジファインダー機を取り出して眺めている兄ちゃんがいたが、よく見るとそれは常連のヤシカエレクトロやキヤノネットではなく、50/1.4の付いたニコンS2だった。
戻してくれないかなぁ?と念じていたけど、価値がわかる人らしく、そのままレジへ。\3150也。
あと10分早く来ていれば俺のものになったのに。
ここでは以前キヤノン7が同じ値段で手に入ったので、ときどき回っていたのだけど、本当に2匹目のドジョウがいるとは。
311名無しさん脚:2010/05/31(月) 01:37:55 ID:leEgYqRe
>>310
そういうときは未練がましく、チーズバーガーセットが入った袋を手渡しながら
おじさんが5千円で買おうじゃまいかというんだ。
312名無しさん脚:2010/05/31(月) 08:07:44 ID:355ZQ6RI
その隣のおじちゃんが、おじちゃんは5100円出そうと言った。
313名無しさん脚:2010/05/31(月) 12:58:35 ID:fQX5bnbe
その話を聞いていた紳士がポケットに一万円入れて
君ごと買おうじゃないかといった。
314名無しさん脚:2010/06/02(水) 00:39:24 ID:61aIf3Hq
その紳士の小脇にはブッコフで買ったパタリロが20冊・・・
315名無しさん脚:2010/06/02(水) 02:10:46 ID:VhKgh02s
いろんな書き込みがあったなかで
おれがいったなかで
東久留米店、立川西砂店は凄まじかった
青箱にはいるようなジャンクをショーケースにいれて
8千〜1万で売ってた 
たとえば、OM55/1.8 傷・カビ・曇りなんかがさ
だからその店のほかのものは異常に高い
中古相場の倍以上の値段といってもおかしくない まさにボッタ店だ

まあ、ハードオフって、カメラなんて一部 ほとんどは子供の服とかで回転させて売り上げあげてるんだからさ

それと関係ないけど、どこいってもシグマのひと昔前のAFレンズが置いてあるけど
現在のEOSデジタルや他メーカーでは使えないこと判ってるのかね

それと過去の書き込みであった堀内いつたけど ここも高いというより明らかに売れなかったものが置いてあるだけだった
結局店関係者の自演だと思ったよ
316名無しさん脚:2010/06/02(水) 12:33:37 ID:61aIf3Hq
つーか、それでなお通い続けるお前さんは転バイヤー?
文句並べながらも通い続けなくちゃならないなんて、転バイヤーも大変だな。

ドフ叩きのパターンは下のようなものか?
・潰れかかった中古屋の逆恨み。(素人とか玄人とかの言葉を多発)
・転バイヤーの逆切れ。(こまめに通う熱心さが誰にも不可解)
・ハドフに不満がある店員。(たまにいるんだろ)
・普通の目線の一般人。(種類色々。憎しみを込めような感情的カキコではない)
・面白半分の便乗組。(ストレス解消系)
317名無しさん脚:2010/06/02(水) 15:15:00 ID:MYdCNU32
中古カメラ屋のたてたデジタル反対とびがみなの反感をよんで
自滅していった某掲示板が昔あった。ドフへの反感は中古関連業界
なら普通もって当然だろう。とりあず自分の立場がどうなのか明示してから
かくのが礼儀かもしれないな。おれはカメラが好きでドフに通うが転売ヤー
ではなく、増えたらめんどくさいが売ってだんごを買う金にあてるじーさまだ。
おもしろい掘り出し物はここ2ヶ月ぐらいない。転売やーが真剣な顔してまわってらー
318名無しさん脚:2010/06/02(水) 17:16:55 ID:61aIf3Hq
なぜか遠方までこまめに通ってドフ叩きやるってだけで、
その調査熱心さが怪しいし、自分の立場なんて書けないだろうね。
せいぜい中古屋乙か転バイヤー乙だよ。
普通のやつは、近くのドフにたまたま通りかかった時に立ち寄るぐらいだし。

他にも値付け間違い品を見つけてウマー系のカキコに
粘着ヒステリーを起こして「店員乙」のカキコをするやつ。
もし店員自演だったら、「店がこんなにミスしてる」、
「この店は素人だ」って、自分で宣伝してる事になるから
店のためにやってることになっていない。
・値付けミスでウマー
・ハドフは相場もわからないシロウト
この二つは同じ意味だから、店員自演ならクビ寸前の不良店員だな。
なんで近頃、こういう不可解な中古屋や転売屋が暴れるんだろう?

いや、単純に俺もF4が5万円とか、トンデモ価格のをたびたび見るよ。
しかし買わないだけの話。そんなどうでもいいことに粘着する暇があるなら
値付け間違いのウマーを探すよ。
319名無しさん脚:2010/06/02(水) 19:37:00 ID:3fygwtgy
ニコンS2・・・・いいなぁ
320名無しさん脚:2010/06/02(水) 19:56:35 ID:o+yaF9jH
S2目の前で逃したら、自責の念で多分3日くらいは寝込みそう。
321名無しさん脚:2010/06/02(水) 21:14:03 ID:MYdCNU32
いかれたS2を手にした若者も買うんじゃんなかったと自責の念だよ
これだからドフ稼業はやめられないな
322名無しさん脚:2010/06/02(水) 22:01:05 ID:CSqQubFl
本気にするなよw
323名無しさん脚:2010/06/03(木) 00:24:41 ID:rg1vAPzd
316-318
たまらず店員が必死の反論ワラタ
都内でも全滅だから地方なんてもっと高いだろう
1円の価値もないレンズが3150円ジャンクとかな
ある店の店主が漏らしたよ
ヤフオクとかで転売する業者がある時期増えたので
本部でも価格はかなり高値にしてるとか・・・
どうりでどの店いっても相場急落してる銀塩カメラ・レンズも
相場より2倍3倍はあたりまえみたいやわ
324名無しさん脚:2010/06/03(木) 00:26:18 ID:yuiQB2Ef
ハードオフって都内にはあまりないイメージがあったけど違ったかな。
325名無しさん脚:2010/06/03(木) 00:46:48 ID:TFNt9e3g
先日箱の中から棒みたいなのがニョキっと出てるのに気付いた。
手にとってみると相撲の軍配みたいなのに銀色のレンズが1個くっついている。
裏を見るとLeitzの文字。レンズだけでも使えそうかなと思ったが、
なんか固くて取り外せない。無理にやると壊れちゃうと
思うので戻しておいた。顕微鏡の部品だっけ?
326名無しさん脚:2010/06/03(木) 01:03:12 ID:qgZsOTyA
>>324都内っていうより23区外だろ
315が指摘の店の状況わかりますよ。歌舞伎町のぼったくりバー的な感じしますね。
連休千葉にいったついでに3店舗ほどまわったけど田舎のほうがもっとボッタクリ度が高いと思いますよ。
大きい店だからと期待してはいりつつも飾り棚には人気のない型落ちF値5.6程度のズームしか置いてない。
ヨドバシで廉価1980で売ってるような三脚中古ですら5000円
中古カメラ店が客寄せで店の前に300円で出している小さな中古バックが3500円
ジャンク箱は粗大ゴミばかり。などなど どういう金銭感覚なのか!?まあ2度と行くことはないでしょう
ここは千葉の○○ータウンにありましたよ それと貸しわ店とかも同様
繁盛してない店はもっとひどいですよ 接客態度にもでるし
かれこれ数年くらい回ったがどこにも出物などないです
ここでガセいってる 値付ミスウマーすらないですよ
327名無しさん脚:2010/06/03(木) 01:58:10 ID:+p/sam16
掘り出し物が出ないとわかってるのについ最近もドフに行ってるとか意味わからん
328名無しさん脚:2010/06/03(木) 05:44:21 ID:gl7plLeR
絶対当たらない3億円宝くじ買うようなもんだろ
329名無しさん脚:2010/06/03(木) 07:13:19 ID:tmo+UD/5
2000円で24-85手に入れてから通うようになった
330名無しさん脚:2010/06/03(木) 07:32:44 ID:gl7plLeR
ドフに行くのは買うのが目的ではなく。なにが売れてるか調査して
堀だしもの感を磨くのもあるかな。また、過去のハードのノスタルジー
につかるにはちょうどいい。見物はただだし。たまに面白いものがでたら
勝負に出る。でも5千円を超えることはめったにない。値つけ失敗か
ちょいといじって直る掘り出し物は最近はまるでないよ。
331名無しさん脚:2010/06/03(木) 07:52:24 ID:4QYqnCED
最近はほとんど出ないね。転売ヤーがたくさん湧いて巡回してるんだろうね、このスレみたいにwww
332名無しさん脚:2010/06/03(木) 09:30:26 ID:+p/sam16
>>331
このスレ、同業者も多いよな
333名無しさん脚:2010/06/03(木) 10:51:20 ID:lphR98aC
HOで一番うまみがあったのは2004年前後。デジタルへの切り替えでコンパクト系の
珍品が出たり、レンズの買い替え需要やフィルム一眼・アクセサリー類がごっそり出たり、
廃業するカメラ店から中判や現像関連の一式が出たりした頃。
334名無しさん脚:2010/06/04(金) 07:20:11 ID:lbifiPBb
オープン直後もだね、オッファーなんかもそう。
ウマーが消えた時点で普通の?ドフになる。
335名無しさん脚:2010/06/04(金) 14:29:27 ID:brVfELwR
久々にジャンクコンテナから掘り出し物get!
オリンパスXA 315円也
レンズカビ有だけど完動品ラッキーでした。
336名無しさん脚:2010/06/04(金) 16:03:21 ID:uvZSVbve
こんな店員丸出しのレスみるともうなんか悲しくなってくる。
337名無しさん脚:2010/06/04(金) 16:32:04 ID:brVfELwR
何か店員扱いされてるので画像うpします。

http://imepita.jp/20100604/591650

関西だからな!!
338名無しさん脚:2010/06/04(金) 16:55:29 ID:fPrv4BA4
>>337
とりあえず、おめでとうと言わせてくれ。
339名無しさん脚:2010/06/04(金) 17:01:54 ID:wLHpdlMC
4軒回ったが、どこもごみばかりだったよ。
流行おくれが目立つ。カメラが2割値下げしてあったが
それでも十分高い。売れ残りばかりでこの時代のお客の辛さがわかるよ。
340名無しさん脚:2010/06/04(金) 18:36:21 ID:VvfQTduo
>>337
これはぐっじょぶ! 素直におめでとう。
341名無しさん脚:2010/06/04(金) 19:03:06 ID:JRUNMlwd
辛いのはお客じゃなく店員です。
中古カメラが欲しければ、いくらでも他の店やヤフオクがある。
給料が欲しければ、今のご時世嫌でも辞めずに続けるしかない。
342名無しさん脚:2010/06/04(金) 19:15:39 ID:fJBlJsBh
>>337
いいなあ!おめでとうございます(^-^)
てか、関西にもドフってあったんだね。
343名無しさん脚:2010/06/04(金) 19:37:22 ID:brVfELwR
>>338>>340>>342
おぉ、結構みんな反応してくれるのね。ありがとう。

最近このスレ、店員乙や画像うp房、都内に出物は無い(キリッ)ばっかりだったので
一泡噴かせてやりたかったんだけど、やっと見つけれて良かったです。
この画像見てまだ模造乙っ言う奴がいたら今度は店内で写真撮ってうpしてやんよ。
344名無しさん脚:2010/06/04(金) 19:42:48 ID:wLHpdlMC
>341
辛い つらいではなく からい
からい店員ならわかる
345名無しさん脚:2010/06/04(金) 23:40:56 ID:pgDBfPCd
オリンパスXAなんて新宿のboxいけばごろごろジャンクでおいてあるよ
しかも500円程度で、レンズカビなしだし ちゃんと動作するし
なんかここで自演してる人の価値観がようわからんな
346名無しさん脚:2010/06/05(土) 00:26:37 ID:46dtS1cB
>>337

おいウイルス貼ってなにが楽しいの

バスターが反応してPC固まったぞ

しかも

短時間にレスなんてありえねえw

16:32:04 ID:brVfELwR

16:55:29 ID:fPrv4BA4

17:01:54 ID:wLHpdlMC
347名無しさん脚:2010/06/05(土) 00:39:27 ID:xojhD8eA
>>346
涙拭けよ(大爆笑)
348名無しさん脚:2010/06/05(土) 01:02:41 ID:bcnJkywX
店員よっぽど暇なんだな(笑)そんな糞みたいなプラスチックのおもちゃカメラを・・・
画像が本当だったとしても詳細がわからず、裏蓋がなかったりする・・・それで320円は高杉!
おまえら337踏むとマシンが壊れるぞ・・・・最近ひまな店員も手がこんできたなああ。(笑)
写真撮ってうpするんならそんなゴミカメラは正直かんべんなあ。
349名無しさん脚:2010/06/05(土) 01:27:35 ID:SlAmSRNO
何か店員扱いされてるので再度画像うpします。

http://imepita.jp/20100604/591650

大阪泉南だからな
http://www.erochika-dvd.com/s_02/e_html/e0237.html#s
350名無しさん脚:2010/06/05(土) 01:32:04 ID:LNsZhSuZ
>>348
XAがおもちゃカメラって…、お前はどんな立派なカメラ使っているのか教えて欲しいよw
しかも裏蓋写真に写ってるし、値段315円だし、バスター反応しないし、頭おかしいんじゃないの?
ここは日本のサイトですよwちゃんと日本語話して下さいねwww

>>337
よかったね、おめでとう。
351名無しさん脚:2010/06/05(土) 01:57:36 ID:m+25J175
さっきから学歴低そうな書き込みばっかりだな
お前らもう40〜50歳なんだろ?もうちょっとマシな文章作れないわけ?
352名無しさん脚:2010/06/05(土) 02:32:15 ID:SlAmSRNO
何か店員扱いされてるので再度画像うpします。

http://www.erochika-dvd.com/s_02/e_html/e0237.html#s
353名無しさん脚:2010/06/05(土) 08:20:41 ID:vvxN4Leo
>>337
おめ

俺も105円で買ったμーU レシート取っとけばよかったなぁ
354名無しさん脚:2010/06/05(土) 08:31:29 ID:vvxN4Leo
後 新座店のE420は売れてた 410と間違った値段だったし正直安かった
EOS D5 89500円はまだ売れてない
D5000 ダブルズームが入荷したが アフォの店なので
コレもわざわざボディから外し、3点別々で売ってる
Fマウントのレンズが多少増えた 
キヤノンS70が7350円から5250円に値下げ
マンフロットの一脚が10000円で売ってる
ペンタックスMX 50oF2.0付きが3150円

カメラのジャンク青箱は2箱だが、ポラロイドや暗黒ズームコンパクト
APSカメラ等しか入ってない
355名無しさん脚:2010/06/05(土) 08:40:58 ID:8BbgCCeu
>336-348
半島からご降臨した根元閣下、大爆発w
潰れかかった中古屋の異常粘着ウザイwww
356名無しさん脚:2010/06/05(土) 09:58:11 ID:ydM3uE/m
D5000は二本松店で44100円で先日3日で売り切れていた。
VR18−55付きでだ。完品ではないとおもうが。オクでレンズ付き新同品が48000円
だからドフも高い。堀之内ではレンズなしで52500円!大和田店からの流れだ。もっと高い。
桜ヶ丘店ではきのうFM2ブラック 標準レンズ付き モードラ付きで14700円だった。
完動品かわからないが高い店にあってはねらいめか?
357名無しさん脚:2010/06/05(土) 10:09:18 ID:aQgCSRc2
>>337
おめでとう
やっぱり変に粘着していた奴は頭おかしいか同業者っぽいな
358337:2010/06/05(土) 11:47:21 ID:27FzTjBv
みなさんレスありがとう。
なんかいつも深夜にかけて変なのが沸いてくるみたいですね。
成りすましの変態もいるしw
最近他のスレにも粘着アンチが増えてきてるけど、一体どうしたんだろう?
前スレはもうちょっとマシだったような気がする。
359名無しさん脚:2010/06/05(土) 12:49:10 ID:XmmFhSGD
もし目糞鼻糞になるつもりがないのなら、
中傷合戦や反論をせずに、黙ってスルーしませう。
360名無しさん脚:2010/06/05(土) 15:35:38 ID:ydM3uE/m
二本松店でOM10ブラックが2100円で2週間売れ残っている。
誰か買ってやってくれないか。動作確認して。
361名無しさん脚:2010/06/05(土) 16:05:31 ID:m+25J175
ミラーアップしてる予感
362名無しさん脚:2010/06/05(土) 16:23:07 ID:ThGryn5U
あったらあったで店員得意気すぎるwww
363名無しさん脚:2010/06/05(土) 16:51:15 ID:3ayul+4n
まだ店員って言ってる奴がいるのか、早く消えろよw
364名無しさん脚:2010/06/06(日) 00:38:50 ID:azwWHNb4
OM10を2kなんていらんよ
365名無しさん脚:2010/06/06(日) 00:50:18 ID:rvJ/feAe
>>356
>>360

二本松店ってどこだよ福島かよ

二本松店なんてねえよ つくり話もここまでくるとわw

なんで堀之内 大和田 桜ヶ丘  と東京の状況がわかって

二本松の状況もわかるんだい??
366名無しさん脚:2010/06/06(日) 01:05:59 ID:FW8voVY7
>>356
わかります。ドフ行くと数百メートルにドフがあっても、絶対に紹介しない。
俺「この近くにほかのドフあるって聞いたのですが?」
店員「さあ?あるという話はききますが・・・と知らんふり」
俺「・・・ネットでたしか近くにあったと思ったのですが?」
店員「うちの系列店ではないので・・・・」
で、一応店の系列店のチラシみたいなのを渡されるけど
ドフってFCだから、経営母体が違えばライバルなんですね?
この話は立川近辺の話

それと川崎いったとき、近くを教えてくれといったら
チラシに奈良県の店舗が入っていてワロタ

だから系列店同士で売れない物は循環してるんかもな。
ちなみにその店すべて法外なくらい高いね。
特に堀之内はね・・・観光地の一限客プライスみたいな感じやな。
367名無しさん脚:2010/06/06(日) 08:37:33 ID:BZyPtixn
>362
潰れかかった中古屋と、マメにドフ巡りしている生活苦の転売屋は
専用スレ立てて、そちらで暴れていればよろしい。聞いてる?根本的半島クン。
368名無しさん脚:2010/06/06(日) 09:18:11 ID:MOytzmyO
掘り出し物なんてほとんどないのに
期待しているあほーがウヨウヨいるね
あと 店員のいやみも多いね 中古屋はもっと醜い
誰だっていいじゃないか カメラが好きでみにいってんだから
もうけ根性抜きで語れるとびにしたいのに うるさいハエばかりくるな
前のトピではこんなくさったやつらはこなかったんだが 金に飢えすぎ
乞食のたまりばじゃあるまいし >>367に賛成!
369名無しさん脚:2010/06/06(日) 11:12:52 ID:cmCuMGI9
>>368
ごめん。わかんない。
「ドフ漁って格安品見つけたくらいで舞い上がるなよ。この貧乏人ども」
という解釈でよい?

そのわりに「カメラが好きでみにいってん」のか?カメラ博物館にでもいけば?
370名無しさん脚:2010/06/06(日) 12:52:06 ID:LZId7Mxk
ライバルを減らしたい物乞転バイヤーと、売れないのがドフのせいと思っている
被害妄想たっぷりの潰れかけの中古カメラ屋のレスばっかだなw
良かったらスレ立てしましょうか?

「潰れかけの中古屋と物乞転バイヤーがグチを言うスレ」

こんな感じでどうかなwww
371名無しさん脚:2010/06/06(日) 13:57:02 ID:5H+W/ISE
>>366
学生、フリーター、リストラ直前のリーマン?
フランチャイズって聞いたことある???
372名無しさん脚:2010/06/06(日) 15:42:12 ID:MOytzmyO
ドフ店員と中古屋は書くな!で解決
水と油でしょうが

あと 転売ばかりしてる人は掘り出し物欠損症に罹患してる
とおもうのでドフにあたりうさをはらすのはいいよ。

そこで店員の反撃はやめてくれ ちゃんと安い情報は流すから
373名無しさん脚:2010/06/06(日) 20:06:04 ID:BZyPtixn
転売屋のカキコも「この店は**が¥**、こっちの店は**が¥**、たけー!」なんて情報は楽しめる。
「こ、こいつ、どれだけあちこちマメに回ってるんだよ」って、スゲーのがいるからなw
札幌店と那覇店の情報も流して欲しいものだな。いや、そんな店舗があるのか知らんがw
374名無しさん脚:2010/06/06(日) 21:03:49 ID:Ev/P+88q
ハードオフでカメラを安く買うぉつのがそもそも間違え。
服とかは回転早くて需要があるけど
カメラレンズに関してはどの店も現況中古相場の3割以上高く、最新デジタル非対応だったり
価格下落で新品よりも高いのがある それでどの店行っても同じ高額だよ
そりゃ商売だから、本部のサーバーにはすべての価格査定、販売相場があるから、その基準に基づき
掘り出しものはない。人それぞれの価値観があるけど、ここで騒いでいるやつは
昔のフイルムカメラのジャンクが1000円で買えたとかいうレベルの話。そんな話はどうでもいい。
今の時代に即した一般的な話題の中での掘り出しものの話しをしてくれんか
で、必ず画像うPな。画像がなければすべて嘘ってことでおK
カメラレンズの相場改訂でもしない限り、売れ残りが埃を被るだけ
それと転売屋がどうのこうのいうけど、今正直ハードオフで買って利鞘なんてでないぜ
何度か話題の歩利乃内店だけど、これ店長が書きこんでないか
なんどかその店いったことあったけど、店長カメラに詳しくて
ここで出る話題のキーワードなど店長が前話していた中にいくつか登場したなw
375名無しさん脚:2010/06/06(日) 21:08:24 ID:BrlrFYIe
>>374
> で、必ず画像うPな。画像がなければすべて嘘ってことでおK
なんじゃそりゃw
376名無しさん脚:2010/06/06(日) 21:13:19 ID:Ev/P+88q
追記

苦しい店ほど、中古相場の倍以上の値付けだったよ
ジャンクもしかり
377名無しさん脚:2010/06/06(日) 21:39:44 ID:BZyPtixn
>375
スルーでおk。なんでわざわざ手間かけて、374なんかに信じてもらう必要がある?

むしろ374は、店長とやらが言っていたという話を店舗名+音声うpな。
なければ全部嘘w
そもそもドフ嫌いでなぜか店長と親しげに裏話をしてるってだけで嘘八百。

ここまで何度も出ているようにせいぜい潰れかけた同業、
あるいは利鞘が上がらず生活苦の、常連さん転バイヤーってとこだろ。

粘着病人、キ エ ロ。
378名無しさん脚:2010/06/06(日) 21:50:02 ID:Ev/P+88q
なんで必死なんだろうね ただただ真実をのべただけなのにね
まあ嘘だと思うなら歩利乃内店いって店長と話なしてみればわかるよ
粘着店員、キ エ ロ。
379名無しさん脚:2010/06/06(日) 22:04:05 ID:szd5Ayzs
また堀ノ内店かw

商品が売れないのはボッタクリ価格だからだぜ。休憩時間や糞してる間に書きこんでも店側ってバレバレ。これほど皆さんの書き込みにHO=高杉=ボッタ価格って言ってるのに
同業中古屋の僻み転売厨だって詭弁つかってもダメダメ。だいたいカメラの世界なんて超ミクロのお話。それとわざわざ2chでお店を賞賛しておかしいだろ。裏がなきゃ自慢話なんてありえねえ








380名無しさん脚:2010/06/07(月) 00:37:07 ID:CbOV22xJ
これまたわかりやすい同業者だな
381名無しさん脚:2010/06/07(月) 01:00:08 ID:pm9dxkNL
(フィルム)カメラ板なのになんでデジタル非対応がダメなのかわからん。
382名無しさん脚:2010/06/07(月) 01:32:39 ID:CbOV22xJ
>>381
転売に関わるやろ
383名無しさん脚:2010/06/07(月) 06:33:44 ID:fZPBm4rK
ドフが高杉ということはみなの意見が一致する真実のようだに。
384名無しさん脚:2010/06/07(月) 07:31:45 ID:JHhZdkIZ
APSサイズでしか使えないデジタル専用レンズが格安だったとしても、ゴミでしかないんだが。
あとキャノンもな。
385名無しさん脚:2010/06/07(月) 07:41:38 ID:ThYFYYx8
DT 16-80
386名無しさん脚:2010/06/07(月) 07:43:04 ID:n6+ry8Uu
店長と話したのが嘘だってバレると、今度は店長に聞いてみなだってさ。
店長がレジ打ちしてんのかよ、それとも店長さんとお話がしたいって会いに行くのかww
嘘並べて粘着して、バレれば直接聞けとか話をそらすなんて、この粘着爺い、
オク鷺の転バイヤーか、悪徳中古屋の半島系受付ってトコだな。
だいたい店員なんて所詮はサラリーマンだろ?そこまで仕事をするかよww
そこまで仕事をするのは、粘着のように3人以下でやってる所だけだよ。
387名無しさん脚:2010/06/07(月) 08:46:30 ID:/vOrsJ2M
日本語でOK
388名無しさん脚:2010/06/07(月) 11:54:00 ID:biQJoaBP
>>83
>堀の内のカメラ好きの店員はいい男だ
>だから高くても買ってやろうとおもう
>おそらくここも見て、あのお客のことだと推理してるだろう
>おれはそれを承知で書いている。

たしかにわかります。カメラ好きなら安く客に還元すればいいのに
どの店いっても安いものなど皆無です。

堀の内の近隣店も全滅。特に多摩センターより神奈川よりなど法外な値付け
389名無しさん脚:2010/06/07(月) 12:07:19 ID:biQJoaBP
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1272681962/86
アンカー間違え


>>86    ←アンカー間違え

>堀の内のカメラ好きの店員はいい男だ
>だから高くても買ってやろうとおもう
>おそらくここも見て、あのお客のことだと推理してるだろう
>おれはそれを承知で書いている。

たしかにわかります。カメラ好きなら安く客に還元すればいいのに
どの店いっても安いものなど皆無です。

堀の内の近隣店も全滅。特に多摩センターより神奈川よりなど法外な値付け
390名無しさん脚:2010/06/07(月) 19:03:14 ID:fZPBm4rK
堀の内のカメラ好きな店員の給料を倍にしてやれ!
391名無しさん脚:2010/06/08(火) 00:50:34 ID:LsKMzrJW
このスレにつられてホリノウチいってみたけど 単なる極悪店だったわ
しかし、店が暇だとあれこれガセばっか流すよな
掘り出しものうpとか期待したけど315円だっけ 
ただのゴミカメラだけやんかw
自演するならもっと高額なものレシートとうpしてみろ
できないだろうwwwwwwwwwwwwwwwwww
392名無しさん脚:2010/06/08(火) 01:00:42 ID:BQp9sWgg
>>391は、旨い飲食店がテレビで採り上げられる度に行っちゃう口か?
ノせられてどうする。
393名無しさん脚:2010/06/08(火) 01:44:08 ID:+SWdol5u
スーパータクマー105/2.8 515円 でげっとお  ウマー
http://art8.photozou.jp/pub/562/115562/photo/14710251_org.v1275811933.jpg

ここで出物がねえとかいってる雑魚ども 。こつこつ探せば、カメラにうといドフあるぜ
そこFM2とか1050円で置いてあったわ
394名無しさん脚:2010/06/08(火) 02:00:58 ID:qD4jCod+
また精神異常者がキタ
395名無しさん脚:2010/06/08(火) 07:09:57 ID:vhWNk77d
根本、お前、もういい加減にしろ。
修理屋スレから叩き出され、F3重複クソスレ潰され、
いい歳こいて今度はここかよ。
専用スレ立てて、さっさと消えろ、ウザい。
396名無しさん脚:2010/06/08(火) 07:19:48 ID:tEDbPLum
>>360
相模原市の二本松の近くだけれど
二本松店ではなくて津久井街道店ではないでしょうか。
確かにジャンクのガラスケースの中段の右端にあったような気がしました。
このあたり津久井街道店、多摩境店、堀ノ内店、めじろ台店、少し離れて
多摩永山店、桜ヶ丘店などありますが、皆さんが言われるように購買意欲を
そそるものはありませんね。それでもウロウロしていますが。単なる暇つぶしになっています。
397名無しさん脚:2010/06/08(火) 10:18:57 ID:deYp9XX9
たった数人が罵声を浴びせあってるだけでこんなにキモいスレになるとは・・・。

今日はちょっと巡回行ってくる。
398名無しさん脚:2010/06/08(火) 13:01:47 ID:kxI/UTGQ
>>396
相模原で246と16が交差する所からさらに静岡方面へ246を下って
左に入るとブックオフ中古劇場って有った気がするんだけど
看板外した?
ハードオフ、ブックオフの店舗に乗ってないのです。
ナビが壊れて、過去の履歴が読めなくて正確な場所がわからないのよ。
えらい広くて、中でハード、衣料、雑貨、本と分かれてた気がする。
399名無しさん脚:2010/06/08(火) 16:51:31 ID:tEDbPLum
>>396です。
今日は休みなので気になって津久井街道店に行ってきました。
ОМはありましたがレンズ付きで4200円でした。
>>360さんが言われているのとは違うかもしれません。
違っていたら失礼しました。
>>398さんへ
私は八王子なので相模原も行っても古淵までです。
その先はわかりませんが中古劇場を名乗っているのは
多摩永山店もそうですね。
町田との境で国士舘大学の近くです。
400名無しさん脚:2010/06/08(火) 19:43:48 ID:qB8ZWD52
400なら、ハードオフで掘り出し物を発見
401名無しさん脚:2010/06/08(火) 21:04:20 ID:MBYNZhps

おれあの店の近くの有名な安くておいしい定食屋にいったついでに数回のぞいたけど

あんな小さな店舗で、カメラ、レンズなんてなにもなかったぞ

しかも、噂の極●堀之内店よりもっと値付けが以上に高くて

カメラ相場しらない団塊じじぃを釣るような価格

本当にお店必死なんですね。フランチャイズだから経営会社の独立採算制

そろそろ従業員の賞与もいるしW まあもっと旨い宣伝してみろや

中古相場500円レベルのオリンパスのへぼカメラを315円のレシート見せられてもだ〜れも驚かん

中古相場1万円以上の品物が1000円で買ったレシートでもupしてみろ

まあ安月給の苦しい店じゃそんなポケットマネーもないわなw
402名無しさん脚:2010/06/08(火) 21:53:46 ID:8yp1jWmK
何もなかったのに、値付けは高かったんですね。
あと、相場くらい調べておくと後学のためになりますよ。
http://j-camera.net/list.php
403名無しさん脚:2010/06/09(水) 00:16:35 ID:xpRY/4zY
基地外にはあまり絡むな
404名無しさん脚:2010/06/09(水) 01:10:40 ID:wycK+QpS
総括。
ドフに出物は120%ありません。以前値付ミスが話題となり
カメラに詳しくない、閑古鳥がないてる店ほど
中古相場の2〜3倍の事もあるかも。
ここでこんなものが買えたよ!などの話題は作り話にすぎないと思います。
ではがんばって!さようなら
405名無しさん脚:2010/06/09(水) 01:26:32 ID:nP3FS3GX
>>401
津久井街道店の話だろ。わかります。
キャパの小さい店=品揃えが少ない=客こない=売れない=高値にする
キャパの大きな店=品揃えが多い=客くる・・でも
テナント料、賃金などの固定費が膨大=高値にする
結局どの店いっても高いです。カメラに関しては
衣料雑貨でお店が成り立ってるのですから、カメラみたいな趣味品はおまけ
仕入れが2割程度だから売れなくて最悪70%オフでもペイできてしまう
だから強気で高値で、ゴミを拾うバカな客を待っている商売なんですよ
406名無しさん脚:2010/06/09(水) 03:34:40 ID:W/OIDHr1
テナント料の高い新宿で中古カメラ店なんて経営が成り立つわけないよな。
407名無しさん脚:2010/06/09(水) 07:33:29 ID:2Bqo0tNi
競争が激しい地域での中古カメラ屋には極悪も多いよ。
どっかのスレで見た実例。(写真工業スレだったか?)、

シロウトがレアレンズを持ち込んでカビ取りを頼んだら、
「これは難しい、*万円!それでも直るかどうかわからない!」と、
ケタ違いに法外な価格を吹っかけて修理を諦めさせるんだな。

で、レアレンズを安く買い叩き、もちろん超高値で売る、こんな所もあるからね。
そのぐらいやらなきゃやって行けないという理屈もあるかも知れないが
なまじ詳しいだけに、シロウトはまさにネギを背負ったカモ。

遊びで覗いて、遊びで買う、そのうち色んな機種が増えていく、
そんな感じで俺は充分だな。
408名無しさん脚:2010/06/09(水) 12:30:59 ID:3OyRncUw
>>406
アルプス堂って自社ビルなのか?
409名無しさん脚:2010/06/09(水) 17:08:13 ID:8rsGgIMv
アローカメラの狸親父本出してたんだな。
自分史と買い取りの哲学についてとうとうと語ってたわ。気持ち悪くて吐いた。
410名無しさん脚:2010/06/09(水) 17:45:30 ID:UDK/UX1v
全くだ。こんなもん出すぐらいなら自分のヌード写真集でも出せ。
411名無しさん脚:2010/06/10(木) 02:09:42 ID:ZIjT6ZDw
埼玉某店でズイコー 50-250/5 なんと515円でげっとう ウマ! カメラにとんちんかんな店だ
http://wakagimi.com/umisuka/bbs39/bbsdata/520-0.jpg

OM ブラック シャッター切れましたも、2100円 

デジ玉も妙に安い価格 F2.8 とかわからんのかあ
412名無しさん脚:2010/06/10(木) 07:48:47 ID:6A1tyAKW
画像うpしてるってだけで、業者自演w
413名無しさん脚:2010/06/10(木) 17:16:24 ID:DAU86z2F
411はスカトロ画像。
目が腐った。
414名無しさん脚:2010/06/10(木) 18:48:10 ID:eMdzlSRx
少なくとも普通の会社勤めの俺が掘り出し物をゲットすることはないな。
毎日通い詰めていれば、希に良いこともあるんだろうけどね。
415名無しさん脚:2010/06/10(木) 19:14:29 ID:JilcszWK
普通の会社務めの帰り道にドフがあるので、週2で通ってます。
416名無しさん脚:2010/06/10(木) 19:20:29 ID:CC4aNyH5
ほとんどがそのパターンだから、他人より長じるのは厳しいよね。
ほかの人が買おうかどうしようか悩んでるうちに即決できるなら少しは利があるけど。
417名無しさん脚:2010/06/11(金) 19:32:37 ID:KJ4mTTu7
>413
開いたのかよ、ここでわざわざ手間をかけて画像うPやってる奴なんて、
カルト教団入信寸前の異常者だけだろ。

こいつらが出てこなくなったら、入信〜隔離完了ってわけだ。
418413:2010/06/11(金) 20:31:03 ID:5Xu2FZBP
>>417
サムネで確認しただけなんだよ・・・
419名無しさん脚:2010/06/11(金) 23:21:18 ID:xH+qeQMD
今日、掘り出し物かわからないけど、
AF NIKKOR 35-70 3.3-4.5が1260円でジャンクで並んでいたので
ニコン使いとしては、思わず買ってしまったよ。
420名無しさん脚:2010/06/11(金) 23:42:31 ID:RCOiDaLw
新宿や中野界隈でも買い取り金額upしてるから、調子に乗ってアホ価格付けてんだろ。
421名無しさん脚:2010/06/12(土) 00:00:14 ID:mtOczQhg
先日、堀之内店行ってきた。ここで賞賛してる奴いるけどすべてお店の宣伝ということがわかったよ。
眼鏡のカメラに詳しい色白の奴がいて、どうたらこうたら薀蓄を並べてたよ。
おそらく、眼鏡が高値をつけているんだろう。
まず、売れ残り、不人気商品しかない。
で、ここ異常に激高。レンズ・カメラは法外な値段、ご察しの通りですが、カメラバックがこれまた異常に高い。
人が使った油のしみこんだ小振りのバックが4000円とか5000円とか  はぁ!?
新宿中野の中古屋で315円で売っているもの。なので、カメラバックだけ売れずに異常に多い。
珍品で4×5のジャンク蛇腹2万  はぁ!? 2000円程度のもの
ペンタ67 ジャンクボディ2万 中野あたりで4千円レベル
ジャンク青箱に関しては、箱のキャパオーバーでゴミだらけ。後玉がないレンズ2100円  はぁ!?
ちなみに 「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の挨拶と話した感じはHOでも1 2位だろ
ろくに挨拶もない店から比べるとな。
ここの系列店もどこいっても相場より異常に高い。堀之内から橋本へ方面へいった店
商品これまた異常に高い。まったく魅力あるものなし

ジャンク三脚 4500円
三脚ケース  3150円

どれもぼろぼろ 中野新宿の中古屋で315円程度のもの
422名無しさん脚:2010/06/12(土) 00:04:50 ID:4ATYadsl
>>421
みんな気付いてると思うけど何で何回も同じ書き込みしてるの?
423名無しさん脚:2010/06/12(土) 00:14:31 ID:a2J8Wrnr
>>422
みんな気付いてると思うけど何で店員が嘘書き込みして必死なの?
俺はここで気になって店を見てきたままの報告だよ
嘘だと思うなら明日店いってみろ。おれの見たものがそのまま
売れ残ってると思うよ
424名無しさん脚:2010/06/12(土) 00:17:41 ID:i7AgR5PW
毎日出没する堀之内バカさん、いつもご苦労様です。

って、堀之内って何なの?このスレ見てるのみんなアンタの近所と思ってんの?

都内専用のドフスレ立ててそっちでやれよ、バカ野郎。
425名無しさん脚:2010/06/12(土) 00:28:40 ID:pz1a27lD
>>423
誰も嘘だと思ってねーよw
なんで同じこと何回も書くのかって聞いてるだけ。
昨夜の晩ごはん覚えてますか?
426名無しさん脚:2010/06/12(土) 00:35:55 ID:a2J8Wrnr
>>425
チャンーハンとキムチの惣菜とデザートはアイス
同じことなんて書いてないと思うぜ
特定の店の賞賛する話題が出てから始まってるから
皆さん、その店見にいっているだけ
それよりあんた、店行って買いたいと思う?
思わないだろ?中古が新品より高かったり
正直おかしい
427名無しさん脚:2010/06/12(土) 00:43:52 ID:JYztoSWA
ドフうろうろするより新宿の位置場や箱、地図行った方がまし、その後ヨドや北村で遊べる。

今、代々木のお店は閉店セールで全品50%引きだ。

こないだのドフはオートニッコールがデジカメに着かないからジャンク

ニッコール50mm1.4 1k (笑)
428名無しさん脚:2010/06/12(土) 00:49:04 ID:n1Gr1WwF
堀野内店のカメラヲタの2CHネラーめがね君がこのスレ立てて市場動向やらリサーチしたり
さりげなくお店を宣伝し墓穴を掘ったスレです。
ゴールデンウィーくあたりから噂の真相を突き止めるために関東在住のかなり期待した香具師は堀之内店へ行きガッカリさせられての書き込みが多いのでしょう

賞賛レス

堀の内のカメラ好きの店員はいい男だ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1272681962/86

>堀の内のカメラ好きの店員はいい男だ
>だから高くても買ってやろうとおもう
>おそらくここも見て、あのお客のことだと推理してるだろう
>おれはそれを承知で書いている。ドフがそれを見てよい意味での
>フィードバックをしてくれたら嬉しい。やはりドフも商売 価格
>は相場以上で売りたいのはやまやまだろう。しかし、商品の検品
>は怪しいものが多すぎる。買って損をしてお客もリピートしない
>だから売り上げも伸びない。だまかし商法に未来はないよ。
>ジャンクカメラにでものは極少 100個あっても当たりはない
>金をするのが関の山。そのなかで掘り出し物を見つけ続けるのは
>根気と体力の勝負しかない。
>minoltaSRT101 ABランク カビほこりのない58,28mm付き
http://file.giraffech.blog.shinobi.jp/508-76-1.jpg
>で3150円 これをおれは掘り出し物とおもう。堀の内だったらレンズ5千円
>本体5千円 だからケースの中は1年中在庫でいっぱいなんだよ。
>がんばってくれたまえ。これからもよろしく。

場所
ttp://www.hardoff.co.jp/info_db.php?num=130005&cdpref=13&keyword=&gyotai01=on&gyotai02=on&gyotai03=on&gyotai04=on&gyotai05=on&gyotai06=on&gyotai07=on&gyotai08=on
429名無しさん脚:2010/06/12(土) 00:50:14 ID:QN6QM3ue
どこに堀之内店を賞賛している書き込みがあるんだ?
430名無しさん脚:2010/06/12(土) 00:54:46 ID:n1Gr1WwF
>>424
あなたのすんでる田舎の情報でも報告したらどう?
田舎のほうは玉がぜんぜんないのが実情
だから玉数からいって関東エリアの話題になるんですよ
431名無しさん脚:2010/06/12(土) 01:15:55 ID:O5LD9bfx
堀之内のZUIKO 50mm F1.8 9kくらいで置いてあって吹いた。
F1.4ならわかるけど、F1.8はいいとこ1.5Kでヤフオクでゴロゴロあるが
OMレンズ付きで二束三文で買い取って、ばらばら売りかよw
だから叩かれるんだよ そうカメラに詳しい店員なw
432名無しさん脚:2010/06/12(土) 01:18:49 ID:i7AgR5PW
>>430
過去に幾度も報告しておりますが何か?
都内よりは田舎には違いないけど、アンタよりかはよっぽど色々手に入れてると思うが…。
相場観の無い田舎をなめるなよ。
433名無しさん脚:2010/06/12(土) 01:52:24 ID:QN6QM3ue
>>432
そんなの売ってるわけない、店員乙
本当なら画像うpしろ

っていう流れになるよw
結局、ドフは高くなくては都合が悪いみたいで…
434名無しさん脚:2010/06/12(土) 07:16:23 ID:qZ1RRPqG
ドフが全国に何店舗あると思ってるんだろうな。
435名無しさん脚:2010/06/12(土) 07:32:14 ID:rxntKceM
>433
カルト教団がまた始まったか、おとなしく隔離修行をしていろよ。
411を見てみろ、ちゃんと画像うpしている。
436名無しさん脚:2010/06/12(土) 07:43:06 ID:rxntKceM

>433は>428の間違い。ゴメン。
437名無しさん脚:2010/06/12(土) 09:01:26 ID:6bvgjvnr
堀之内暴れすぎウザイ
438名無しさん脚:2010/06/12(土) 23:06:16 ID:nVcVviMK
堀ノ内店のカメラ好き店員ってメガかけた、ジャガー横田の旦那ぽい奴だろ。
確かに愛想はいいが、単なる亀ヲタで値付けは極悪。中古相場の2倍以上って感じだな。
のカメラ好き店員ってメガかけた、ジャガー横田の旦那ぽい奴だろ。
亀ヲタだからジャンクの値付けも異常な『なんじゃこりゃ!価格』
周辺のOFFも尋常じゃない価格
てか大沢あたりトレジャーとかあってよってみたもののカメラななんて数点
これまた新品より高かったりする
あの辺りは新興住宅地だし
カメラ相場に詳しくない客がなんとなく買っていくから
あの極悪価格で商売が成り立つんだろう

ちなみに東京の西部は全滅、経営してる会社の数社だから
厳しく売値は高値で徹底されているようなかんじが

清瀬近くの店で1度だけ出物を買ったことあったけど
相場4000円が2000円でジャンクだっただけ

まあ、出物があったら証拠を添えて投稿してほし
439名無しさん脚:2010/06/12(土) 23:35:05 ID:5sEJWoL+
どうせスカトロ投稿で邪魔するから、上げても見たくないよ。
440名無しさん脚:2010/06/13(日) 04:59:01 ID:jRfXIX6V
自閉症者は特定の単語や細かい数値に固執したり、同じ話を何度も
繰り返したりする事が多いですね。
441名無しさん脚:2010/06/13(日) 08:17:02 ID:V0GY4Ghw
関西某店で、フジカST801売れていたorz
やっと買う決心がついたのに〜
442名無しさん脚:2010/06/13(日) 08:29:25 ID:6WHbu8Mj
買わずに泣くより買って泣けとか、中古カメラは出会い頭の一発勝負とか、
中古カメラ金言スレだっけ?いろいろ書いてあるね。
443名無しさん脚:2010/06/13(日) 08:33:49 ID:auLiBpB/
ほりのうちで何度も泣かされているぼくは
その名言はうそ八百になりますです。
444名無しさん脚:2010/06/13(日) 09:01:39 ID:ETFx7r7m
>>441
ちなみにそれはお値段いくら?
445441:2010/06/13(日) 09:22:05 ID:V0GY4Ghw
5Kです(EBC50mm付き)
あ〜、また流浪の日々が・・
446名無しさん脚:2010/06/13(日) 09:28:10 ID:6WHbu8Mj
>443
何度も泣かされるほど通うなよw

俺は地方都市だから堀の内とか知らんが、小さなカメラ屋で中古も扱っているところが俺的穴場になっている。
なんせF100が1万円なのに1ヶ月以上さらしもの。同じ店で半年前に1.5万円で買って喜んでたんだぞ、おいw
ミノα50/1.4美品も¥3500でさらしもの。最近コンタRXが1.5万円で出たけど、これもどうなることやら。
顔馴染みの店主、俺にデジ買えってうるさいしw
銀塩はこのぐらいの値段でも売れないんだね、特に地方だと。

ドフもクルマで30分以内に3軒あるけど、ここしばらく行ってない。そもそもどれも持ってるから、カメラ棚、関係ないしw
たまに行く時はストラップとか謎の?アクセサリーを探すぐらいだな。何回かに1回は面白いもの見つかるし。

泣かされた店に何回も通うな、って、馬鹿ばかしくて金言にもならんぞ、おいw
447名無しさん脚:2010/06/13(日) 09:36:38 ID:6WHbu8Mj
>445
ボディ単体なら高いと思うけど、レンズ付なら即買いだったんじゃ?
やっぱ出会い頭の一発勝負だね。

だいぶ前にレンズ付ST701、¥1050で即買いしたことがあるが、
露出計表示が常に目一杯振り切れるというハズレ品だった。
目当てがEBC無しのフジノンだったから、どうでもいいけどw
448名無しさん脚:2010/06/13(日) 10:16:29 ID:auLiBpB/
ムサシという中古カメラ屋にたまに行くが
数年前10台以上あったニコンFが売り切れていた。
ここは品揃えがいいので困ったらここが一番いいな
449名無しさん脚:2010/06/13(日) 11:10:00 ID:JuaLqmhg
激安・出物日本一 噂の堀ノ内店にこれから偵察いってくるぞ
カメラ好き眼がね店員とやらも見てみたいし
帰ったら報告する
450名無しさん脚:2010/06/13(日) 11:31:07 ID:6WHbu8Mj
しなくていいから
451名無しさん脚:2010/06/13(日) 11:53:35 ID:7+uOwOza
>>449
ブログにするといいと思うよ
452名無しさん脚:2010/06/13(日) 13:17:35 ID:ETFx7r7m
堀之内の話はもう結構です、誰も興味もないし聞きたくもない。

>>445
ドフで5k出すのは結構チャレンジャーだね。
前にペンタのsmcm400mm5.6が5kで出てた時は即買いしたけど。

あっ、ちなみに自分都内ではありませんからwww田舎ですよ、い・な・かwww
453名無しさん脚:2010/06/13(日) 13:38:11 ID:6WHbu8Mj
>452
>ドフで5k出すのは結構チャレンジャーだね。
>前にペンタのsmcm400mm5.6が5kで出てた時は即買いしたけど。

おれはもうカメラ狙いってのは滅多にないんだけど、
ミノMD24-35/3.5とか、サンズームの28-55なんて謎の珍品?なんかには
ついつい手を出しちまうw
こういうのは相場も無いような代物だから、カビ無しでも\1050とか\2100で、たまに転がってるw

で、使ってみると結構実力派だったりするから楽しい。
しかし今日は、わんこ散歩以外に外出予定も無いしヒマだな。サンズームでも持ち出すかw
なんせ田舎だしw
454名無しさん脚:2010/06/13(日) 14:26:00 ID:ETFx7r7m
>>453
わかります、その気持ち。
メジャーな物なんて相場以上の価格が殆どだし(稀にミスで、ウマー有)
ドフの価格表(あるのか知らんけど)に載ってなさそうなマニアックなのは
適当な価格が付いてるので稀に面白いのがあったりするね。
少し前だけどスーパータクマーズーム70-150っていう低スペックで重さ1kg強ある
珍品?を1575円で見つけた時は、流石にドフ店員も価格が調べれなかったんだろうなと思ったw
うちは田舎なので近くに他に売りに行くところが無いみたいで、以外に面白い物があったりする。
人気(笑)の堀之内店よりは面白いと思うよwww
455名無しさん脚:2010/06/13(日) 16:52:55 ID:o0sB9aZx

>調べれ

>以外に




田舎ってどこ在住?国外?
456シベリアよりのお手紙:2010/06/13(日) 19:04:17 ID:mA/VNZMe
>>455
四国と中国地方、米軍基地や各国の大使館が外国だろ。
パスポートが必要だな。
457名無しさん脚:2010/06/13(日) 19:43:51 ID:o0sB9aZx
>>456
ごめん。
シュールすぎてどう返していいか解らない。
458名無しさん脚:2010/06/13(日) 20:47:47 ID:JuaLqmhg
ただいま〜♪ 堀ノ内店逝ってきたよ。

だいたいが高めだけど本日の掘り出しものってのがあったよ。
この店最高だね。
459名無しさん脚:2010/06/13(日) 21:50:23 ID:GTtbFkg+
おれの感想だけど
めじろ台と堀之内店とせいせき桜ヶ丘店の共通するところは店が狭いんだ
だから、中古相場の2倍3倍はあたりまえなんだよな
てか売れなくて商品にたくさん商品が陳列してないとお客さんもこないしな
それでも一度この異常な高値を見ると もうこの店は高値だとレッテルをはられてしまうのではないか

そうそうたしか東久留米も異常だったなW
ジャンク行きの傷カビ曇りレンズやら、不動銀塩一眼もショーケースに並べていたし
それも値札やらなかったり、後玉をしたにしていたり
で・・・価格がこれまた相場の3倍4倍は平気でついていてW
なんか可哀想になってしまつたわ

カメラと関係ないけど、ボスのエフェクターで出物があったな
結局買わなかったけどさ
460名無しさん脚:2010/06/13(日) 21:51:51 ID:uLOAGvfG
>>446
何処?αのレンズ欲しい
461名無しさん脚:2010/06/14(月) 02:33:07 ID:1k/vj1GJ
堀の内のカメラ好きの店員今日はどんな話題を出すのかな?
ミノルタネタとかオリンパス315円ネタは飽きたよ
たまには出物でも出してちょ。
しかし、三鷹の品物3ヶ月動いてないな
いついっても同じものが定位置。だあ


毎朝7時8時の書き込みは同一人物
462名無しさん脚:2010/06/14(月) 02:58:16 ID:bFp8Sq4E
自分で考えた「相場」について毎日書くといいよ。
463名無しさん脚:2010/06/14(月) 03:13:42 ID:KEPql20R
俺の考えた相場基準だとコンタックスGレンズは盲目的に買い!
見つけたら全部買い占めないと。
464名無しさん脚:2010/06/14(月) 11:54:39 ID:1k/vj1GJ
>>463

と○○○の店員が申しております。
465名無しさん脚:2010/06/14(月) 15:28:58 ID:0ZPnJyMt
>>461
三鷹って最近入ってきてるものはわりといいと思うんだが気のせいかな。
なんですぐ売れて結局3ヶ月前のものが残ってが並んでいる・・・・・と
いうのは考えすぎか?


いや、すごく考えすぎなのかな、オレ   w
466名無しさん脚:2010/06/14(月) 19:50:43 ID:FuJlpD8O
今日、ニコンのFAがシャッター切れましたで6300円でありました。
昔、使っていましたがとっくに売り払って今の相場はわかりませんが
比較的まともな値段かと思いました。でも、やっぱり高いのかな。
467名無しさん脚:2010/06/14(月) 20:27:00 ID:QoT6tEoK
カメラ中古屋なら完動品で一万円が相場と考えてください。
468名無しさん脚:2010/06/14(月) 21:07:39 ID:ohM6ao6h
またお店の自演が始まったw
ワールドカップ&梅雨入りで店も閑古鳥なんですねw

三鷹なんてなんにもないじゃんかw
あっても近所の巡回してるやつが買うか

フイルム1眼ジャンク 今まで5000円の高値を3000円にしたくらいじゃんW
469名無しさん脚:2010/06/14(月) 21:27:07 ID:KEPql20R
西東京市はドフトライアングルの中心をなす聖地。
ドフマニアは今からでも移住しないと損。
470名無しさん脚:2010/06/14(月) 21:46:15 ID:7fsrQtCp
>>467
ニコンのMF一眼なんてゴミだろ。
どこの中古屋でも売れ残ってるし。
オサレアイテムとして持ち歩くならニコマートの不動品を1000円で買えば十分。
471名無しさん脚:2010/06/14(月) 22:02:52 ID:ohM6ao6h
>>469

西東京でも西の東大和店、吉野家とかホームセンターと一緒に
なった店

まだ行ったことない人は一度行く価値あり
とにかく凄い

おれがいままでいったドフの中でも5本指にはいるほど
ゴミ同然を平気で8千円とかの値段をつける店

こういうカメラに疎い店ほど、価格ミスリスクを恐れて
そんなゴミでも高くつけている

通常青箱行きのジャックでも堂々といかにも希少なものだという
演出でガラスに陳列

このエリアだと福生に近い立川店も同様

堀の内などはカメラに詳しいからなおさら

つまり都内に掘り出しものなど皆無です。
472名無しさん脚:2010/06/14(月) 22:38:51 ID:XSFGreb3
昔 高速を使って静岡のドフまで獲物を狩にいったのが懐かしい。
往復160kを4駆で走り買ったのは1枚105円のLPだった。ジュディーオング
の。その当時カメラはcanonFのセットを座間店で見た。7万ぐらいした。
473名無しさん脚:2010/06/14(月) 22:43:59 ID:XSFGreb3
そういえば陸の孤島 県央の綾瀬店に久しく行ってないが
どうなっただろうか 情報求む
474名無しさん脚:2010/06/15(火) 02:32:13 ID:hl40JzAB
堀ノ内最高だな
結局お店が墓穴ほったなwww
HOはど素人だまし商売WWW
玉数がバカみたいに多いヤフオクで1500円程度で売ってるFDが8000円の値付けは
超高杉だろw
475名無しさん脚:2010/06/15(火) 06:54:25 ID:Gv5scHTg
堀の内の話題はよせよ
お前こそ本物の店員だろ>>474
476名無しさん脚:2010/06/15(火) 08:45:14 ID:fRoOX2HQ
>>474 みたいな自閉症者を店員にしたら客が逃げるってw
477名無しさん脚:2010/06/15(火) 09:08:25 ID:D6DAeWys
都内に掘り出し物はない(キリッ)

ってなくてもなんでも結構です、別に誰も興味ありませんから。
もう書き込まないでください。


478名無しさん脚:2010/06/16(水) 00:29:19 ID:GH3ggQb2
>>475
川崎に堀ノ内店ってあったけ??

堀ノ内は特殊浴場ならたくさんあるけど
479名無しさん脚:2010/06/16(水) 00:49:40 ID:A2Rr4jtY
堀内のジャガー横田旦那似の眼鏡店員
調子はいいが、値付けはおそらく関東で一番ボッタだろw
コンタG用 S.90/2.8 が3マソはいくらなんでも・・・・
480名無しさん脚:2010/06/16(水) 08:02:49 ID:Ix/FXV6Z
堀内ジャガーは2chのコンタックススレをみて価格を決めています。
481名無しさん脚:2010/06/16(水) 12:03:36 ID:yavmK5+q
なにこの堀之内スレwwwww

スレタイ変えたらどう?
482465:2010/06/16(水) 16:16:28 ID:oI0IECI/
>>468
三鷹で最近京セラAFの単焦点が出てたのがオレ的には興味深かったw
あとジャンク\525のKissIIIは買ってみたが特に問題なく動いた。

ま、どっちも普通の人にとってはタダでもいらないブツだろうけど・・・
483名無しさん脚:2010/06/16(水) 21:28:47 ID:8ge0Fj8F
お店追加レポートです。
神奈川編
●梶ヶ谷店  価格:超超激高  接客 :微妙 品数:激小     
総評: ここで買うと阿呆を見るよ 新品より高かったりジャンク箱なし、カメラ以外でもPCとか法外な価格
たとえばCRT20インチ3万円 秋葉でジャンク3000円程度で売ってるMAC G4クイックシルバー1.25HZ 3万5千円
10年以上前のニコン、キャノンAFレンズが信じられない価格!
●市ヶ尾店  価格:超超激高  接客 :普通 品数:激小   総評: 246沿いはどこも同じ、相場の2〜3倍のものがほこりをかぶってケースで客を待っている   
●横浜長津田店 価格:高い  接客 :良い 品数:激小   総評: ここは大きめの店舗なのでと、期待すてみたものの都内の激高と同じ値付けでした。
結局玉が揃う関東で、何一つ、安いものはありません。地方だと、もっと高い値段でしょ。いろいろ回ってわかったこどだけど
一昔前で今はゴミ同然なレンズでも、販売価格は当時の定価の何掛けという方針なんでしょう。だからどこ行ってもこの唖然とした値付けに驚かされます。
買取価格は二束三文。知らない客が買っていくのが狙いでしょう

あと堀之内店だけど、なんでこんなに話題なのか正直わかりません。店関係者がしょっちゅう書いているのではないでしょうか
484名無しさん脚:2010/06/16(水) 21:38:17 ID:8ge0Fj8F
CRT20なんて 処分するのに3000円いるぜ
ブラウン管のモニターでさえ、高く売ろうという・・・精神
どうなってるのか?
やはりこのように小さなな店舗にありがちな高値は
二度と客は足を運ばなくなると思いますよ
結局衣料雑貨でお店が成り立っているので
カメラとかはおまけなんでしょう
485名無しさん脚:2010/06/16(水) 23:02:40 ID:eAbmAaiv
今日は吉原堀之内〜
486名無しさん脚:2010/06/17(木) 01:02:46 ID:ZLV81AY4
なんか、使い古した物を売ってるって感覚じゃなくて
ただ時間が経過しただけの物を扱ってますよって感覚でしょ
だから新品に近い値づけ
487名無しさん脚:2010/06/17(木) 01:44:46 ID:YaCZZnPa
所詮リサイクルだからジャンクと称するものは買値が10円か0円レベル
それを3000円とか5000円で売るのだから、いい商売と客は思うが
あの店舗の固定費、人件費を考えるとそれでもやっていけない
平日なんて客なんていない。だから儲かってない店舗ほど
ゴミを平気で高値をつけていて、掛かった魚が釣れるわけだ
しかし、ホリノウチ店って異常に高いね昨日行ってみたけど
確かに、中古カメラ屋で店頭にジャンクで出してる300円程度のカメラバックが
3000円とか5000円でごろごろしていた それでも買う客がいるんだから
結局ちょっと郊外だったり田舎だったりするとまわりに中古屋がないから
新品より高い中古を買っちゃうんだろうな
店員はありがとうの言葉の裏腹には、バカな客だなっと内輪で話しているかもしれないですね
なんたってヤフオクで程度のいいキャノンFDとかOMの玉数が多い1500円相場のレンズが
9000円などという価格で陳列されているんですよ
488名無しさん脚:2010/06/17(木) 07:23:50 ID:MM57XzgL
結局堀の内の話題をループしてるのって一人だよね。
ひょっとして本物の店員?
489名無しさん脚:2010/06/17(木) 08:45:40 ID:i6DViKJm
いや、近所の潰れかけのリサイクル屋!
490名無しさん脚:2010/06/17(木) 09:57:56 ID:N2IthAF+
もう潰れた!
491名無しさん脚:2010/06/18(金) 00:18:51 ID:wZUuOdaf
堀ノ内でもたまに堀ノ内らしくない安い価格で出ることあるよ
この前 ニコマ-ト EL が28,000円
オートニッコール50mmf1.8が8,500円
こまめに行けば出物に出会う店だと思った
この店は穴場、気まぐれカメラ好き店員がたまに安く出している
492名無しさん脚:2010/06/18(金) 00:23:13 ID:zmad6Xk0
堀之内ジャガーはカメラ好きなの?
493名無しさん脚:2010/06/18(金) 00:29:58 ID:hLph7Ypp
28円か
それは安い
494名無しさん脚:2010/06/18(金) 01:29:41 ID:nEJiOdFK
いつ行っても同じカメラしかねーな
495名無しさん脚:2010/06/18(金) 22:17:31 ID:rEaRW4I3
堀の内知らない香具師は一度観光がてら見てきたほうがいいと思う。
この世とは思えない世界。堀之内ジャガーがカメラ好きならば在庫を塩づけするより
価格を下げて回転率上げたほうがいいことを会社の幹部にいってみたらどうだ。
東京神奈川千葉・・・どの店いっても塵が異常な値段
都心でこれから地方なんてもっと異常な高値だろう
496名無しさん脚:2010/06/19(土) 00:32:28 ID:8EyIkSid
ドフ検索するといろいろ出ますね!ところで堀の内って東京?横須賀?
http://www.abing.co.jp/stuff/staff1/hard_yama_l.JPG
ハードオフお買物日記
http://niigata1116.com/hard_off/okaimono/audio/2006/1230/AD-F40.bak
↓これおれ子供のころ欲しかったデッキ あのころFM録音してたな
http://niigata1116.com/hard_off/okaimono/audio/2006/1230/IMG_0066-640.JPG
ハードオフめぐり
http://d.hatena.ne.jp/iwacchillpeppers/20090323/1237781609
↓レアCD
http://ryohin.kir.jp/photo/img-ryohin/RX_GCD-154.jpg
ハードオフの三鷹店に行ってみた
http://rik.skr.jp/archives/2008/07/post_2689.html
↓このゴミ回収車w
http://rik.skr.jp/43791089596261419301311816104867581m2.JPG

北見店
http://minkara.carview.co.jp/userid/125664/spot/96483/
http://blog.fukuokamusen.co.jp/archives/2009/03/images/s1320322950.jpg


明日堀内逝ってきます
497名無しさん脚:2010/06/19(土) 01:25:58 ID:6Vya3edI
堀ノ内にGA645が4万9800円で出てた。今の相場だと13000円以下程度。
堀ノ内のジャンクって割れたカビレンズ2100円。だけどここで指摘あるように
都内のOFFどこいっても同じ値段。数年間青箱に放置のデジタルでエラーが出て使えないカビAFシグマレンズ2100円
正直1円の価値もない。これと同じものが、東久留米立川あたりだと3150円
当然誰も買わん。シグマAFはデジタルで使えないのが解っているのか?知ったかで騙しでジャンクで売り逃げてるのか?
おそらく後者だろう?知ってる人から見ればアクドイ商売だね
498名無しさん脚:2010/06/19(土) 03:24:44 ID:eajDReWm
八王子堀之内って、(株)ゼロエミッション系じゃんw
神奈川はほとんど、この系列じゃないかな?
この系列は店員が移動するからわかる
499名無しさん脚:2010/06/19(土) 08:46:39 ID:LMO7uoMy
>>497
堀ノ内で2100円、東久留米立川あたりだと3150円、
都内のOFFどこいっても同じ値段。
誰も買わんけどジャンクで売り逃げてる?

わけがわかりません。
500名無しさん脚:2010/06/19(土) 11:38:10 ID:jiiGnLWJ
>>497
GA645が13000円で買える店教えて。
501名無しさん脚:2010/06/19(土) 15:03:43 ID:G2h9xFOO
>>498
派遣雇用なの?
502名無しさん脚:2010/06/19(土) 16:40:19 ID:eajDReWm
ゼロエミッション系列の店で、以前A店にいた店員が別の日にはB店にいた。
それでまたA店にいたとかある。
503名無しさん脚:2010/06/19(土) 20:03:36 ID:Qp8DRVPc
商品も買い取った店じゃなくて他店へ動き回る可能性もあるな
504名無しさん脚:2010/06/19(土) 23:58:37 ID:WcJ66+I0
売れないもの移動しても運賃かかるだけだろうけど。
長距離移動すればお国柄で違うかもしんまい。
505名無しさん脚:2010/06/20(日) 00:04:39 ID:17c34aQS
定期便もってるんであれば運賃はかわらないな
506名無しさん脚:2010/06/20(日) 00:12:48 ID:bIWr+kNw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1272681962/86
>堀の内のカメラ好きの店員はいい男だ
>だから高くても買ってやろうとおもう
>おそらくここも見て、あのお客のことだと推理してるだろう
>おれはそれを承知で書いている。ドフがそれを見てよい意味での
>フィードバックをしてくれたら嬉しい。

堀の内のカメラ好き眼鏡ジャガー店員は結局2chねらーということでおk?


いつ行っても同じ定位置で同じ商品がならんでいるだけ
相場をしらない年金じじいのカモがかかるのを待つ
仕掛けだね  しかし使えないジャンクは高値つけても105円レベルだろ
めっちゃカビで光など通らないものとか後玉が割れていたりとか
それを2000円3000円はまさにボッタクリ商売
堀の内店を期待するようなカキコがあるけど 堀の内店=スカですた
507名無しさん脚:2010/06/20(日) 00:23:23 ID:YoNDy8wx
堀之内ジャガーがいい男だと?
まぁいい意味で冒険しない男ではあるけどな。
508名無しさん脚:2010/06/20(日) 00:42:07 ID:bIWr+kNw
>>507
いつもニコニコ対応はいいし。いい人だよ。
ただいい人ほど値付は鬼価格
商売ってそんなもんだろ

おれは堀の内店では買いたいとも再度行きたいなど思わない
概して客皆思うこと
価格が異常に高ければ、リピートはないでしょう

新品で980円で売ってる三脚が中古で2980円ってどういう事なの?
509名無しさん脚:2010/06/20(日) 01:12:18 ID:+pzpnRi0
>>508
980円の3脚ってダイソー以外あるのか?
510名無しさん脚:2010/06/20(日) 11:03:33 ID:gaL2eRhc
なにこの単発IDで続く堀之内トークwww

きめぇwwwww
511名無しさん脚:2010/06/20(日) 13:32:38 ID:shSl2ujC
名古屋市守山区の四軒家店には、なぜか中古カメラがもりだくさん。
ジャンクのコーナーまで設けられてあり、ちょっとしたカメラ屋なみなのだが、
ネダンはカメラ屋なみというか、だいぶ割高。
ペトリやトプコンの一眼レフが3,150円とか。。。
512名無しさん脚:2010/06/20(日) 20:41:13 ID:+1hWE9Hs
今日釣られて八王子の堀ノ内店いったよ。で何ここ?カメラ関係は馬鹿みたいに高いじゃないか!
売れのこりというよりまったく人気のない一昔前のAFレンズがじっと雛壇におきっぱって感じ
家族でいったから嫁さんとか子供の服とかを買ってしまったわ。ここで宣伝して集客してカメラ以外のもの買うだろうってのが狙いだろ。
ガソリン代はかかったがディズニーいくこと考えたら安い家族サービスだったかも・・・・
ところで堀ノ内のジャガー店員ってどいつなんだ?たしかに色白のめがねがいたが・・・
513名無しさん脚:2010/06/20(日) 21:50:34 ID:C89cobSz
>>512
>>家族でいったから嫁さんとか子供の服とかを買ってしまったわ

堀之内のどこに衣料品があるのかと、小一時間問い詰めたい。
514名無しさん脚:2010/06/20(日) 22:01:02 ID:Ro9wWafu
>>513
>512は、私怨で粘着してるだけだから・・・
極力スルーの方向性でおねがいしまつ。
515名無しさん脚:2010/06/20(日) 22:19:42 ID:+1hWE9Hs
>>513
言葉足らずですまん… 店員が親切にも近隣店舗を教えてくれた
服は堀ノ内から7分ほどの、系列店の多摩境店
行ったのは、堀ノ内 と多摩境店と多摩永山店
どこもカメラに関しては廃品に適当に値段をつけてる感じ・・・
サンリオピューロランドに行かずにこずかいは浮いたな・・・
516名無しさん脚:2010/06/20(日) 22:52:30 ID:C89cobSz
>>515
堀ノ内に行くんだったら、火曜日の午後に逝くといいよ。いやマジで。
517名無しさん脚:2010/06/20(日) 23:59:37 ID:7Czl+1mC
>>515
永山店は系列が違うんだが。
518名無しさん脚:2010/06/21(月) 00:51:23 ID:oxrLUj0K
>516
なんで火曜なの?
519名無しさん脚:2010/06/21(月) 01:14:37 ID:RML9HESk
それは月曜日の午後に入・・ぁるから。
自分が漁り終えた後に来てくれという事だと。
520名無しさん脚:2010/06/21(月) 02:57:37 ID:fh3scQr+
コンビニと同じでフランチャイズだし高いな
おまけに大人気の堀之内はHOとは別の株式会社の店だしw
521名無しさん脚:2010/06/21(月) 05:16:38 ID:O0DUWlhm
津久井街道店で新品のマイナーなメーカーの洗濯機が多数入荷して
陳列されていたが、2-4万もするものを買う奴がいるのか?
でかい運送車でたまに搬入されるが売れ残りの処分としてドフも
利用されているのだな。そのそばにまたまた得意の移動したカメラケース
があったがなかみはまったく売れていない。canonFTレンズつきで2625円
FTが2100円 だめだなこれじゃ。掘り出し物などまったくない。
522名無しさん脚:2010/06/21(月) 05:22:33 ID:O0DUWlhm
FTbが2625円
カメラケースをカメラ用陳列ケースに修正
ここはちょくちょくケースを移動したり さも売れたかのように
商品を隠すから要注意 女店員の浅知恵 Bookof系列でハードに疎いが商魂
すさまじい
523名無しさん脚:2010/06/21(月) 08:11:13 ID:MusYPPkc
>さも売れたかのように商品を隠す

うまいな。これは焦る客が多いのではないか?
524名無しさん脚:2010/06/21(月) 08:36:16 ID:dIbvFwHp
>>523 わかります。三鷹もそんなことあったな(笑)
525名無しさん脚:2010/06/21(月) 09:34:02 ID:dIbvFwHp
堀内は100円で仕入れて3150円で売る そんなもんだよ
だから行くと異常な高値が付いてるわけだ
526名無しさん脚:2010/06/21(月) 19:03:31 ID:59a+a4ur
でも津久井街道店今日置いてあったキスNはフジヤカメラより
安いのではないかな。店員乙とか言われそうだが。
このお店はどこの系列店なのだろう。
話題の堀之内や多摩境とは違う系統のようだ。
527名無しさん脚:2010/06/21(月) 19:46:20 ID:O0DUWlhm
津久井街道店は古株の女店員が若干2名いるが、若い男子店員が
牛耳られてる模様。男子ばかり辞めていく。bookuoff系列だなここは
bookoffと店員は兼ねられないとうわさできいた。
528名無しさん脚:2010/06/21(月) 23:32:05 ID:o0hCQkjG
FTbが2625円なら買ってもいいけどなァ
529名無しさん脚:2010/06/22(火) 01:13:08 ID:Hg3EVNB9
ファインダーが腐ってなければ買うかもしれんけど
530名無しさん脚:2010/06/22(火) 02:22:11 ID:z/eKFxOS
堀ノ内のカメラ好きメガネ ジャガー横田ワイフ似 店員を見にイッタYO!
感じはいい人な感じ汁
ただ、陳列商品は100% 誰も手など出したくないゴミ雑魚商品しかなかったお
カメラに詳しくない年金ゆとり様がお買い上げになるんだろう
ちなみのジャンクは、粗大ゴミの山
このスレでOMがとうしたFTがどうしたとか騒いでるが
そんな無価値なものの千円安いとか騒いでるあんたらわあほ
531名無しさん脚:2010/06/22(火) 02:34:22 ID:95T06A26
堀ノ内のメガネ好きカメラ 堀之内ジャガーの情報収集力は異常。
多分ニコニコしながら内心穏やかでなくこのスレも見てる。
532名無しさん脚:2010/06/22(火) 02:40:36 ID:z/eKFxOS
ここでたまに宣伝やら、モーションかける投稿は
堀ノ内のメガネカメラ好き堀之内ジャガーかもしれんわね
いろいろ市場動向を探ってる感じ汁


堀ノ内のメガネカメラ好きジャガー横田の旦那似色白店員さまああ
533名無しさん脚:2010/06/22(火) 05:47:38 ID:tqHS757H
このあいだ堀の内にいったら年配の店員が八代亜紀の舟歌をいい音で
流してた。お客が感心していたら「これ音源ipodなんですね いい音に
聞こえますが じっくり聞くとそうでもないですよ」とかっこつけていたよ。
音作りに関しては熱心でえらいな。演歌もいいなとおもった。
めずらしくテレサの盤を3枚315円でゲットできたぜ。100回に1回のでものだった。
534名無しさん脚:2010/06/22(火) 08:48:58 ID:pqbvfZwx
もう堀之内オフでもやれや。川崎じゃないよ。
535名無しさん脚:2010/06/22(火) 09:09:38 ID:CbHhtaAG
>>528
ファインダーの腐ったFTbブラックなら525円で見かけましたけどw

久々に見に来たけど、あきらかにスレ人口より堀の内トークしてるIDの数の方が多いのが笑えるwww
536名無しさん脚:2010/06/22(火) 23:25:43 ID:z/eKFxOS
堀ノ内のメガネカメラ好きジャガー横田の旦那似色白店員馬鹿の新ネタ
まだあ?
537名無しさん脚:2010/06/23(水) 14:59:12 ID:8VzhD3mb
堀之内バカがこなくなった途端話題なしか…

バカもうざいがネタが無いのもちょっとな。

つまらんスレになったな。
538名無しさん脚:2010/06/23(水) 19:50:16 ID:RiNHaeJy
>>534
無理だよ、だって1人だもんwww
539名無しさん脚:2010/06/23(水) 20:48:17 ID:meyurgvp
そもそも堀内がおもしろがって、掘り出し物を買ったとか、
客からただで引き取ったジャンクの値段をつけるのに
○○が ○○円でどう?とか2chで書いていたからだろう
しかし、先月2chで話題だったんで堀内一度行ってきたけど
店が小さいし、小さい店ってカメラに限らず、オーディオ系とかも異常な高値だった
堀内に限らず東京神奈川のドフはひどいね
掘り出しものなんて皆無
値付けのミスを恐れてか、どこいっても日本一高い値段になってるしw
540名無しさん脚:2010/06/23(水) 20:52:06 ID:meyurgvp
ロッコールの暗めの標準MFレンズ 多数おおい ヤフオクで1200円程度
で取引されているものが
なんと8400円とか  いったいどうゆう商売なんや?
541名無しさん脚:2010/06/23(水) 21:09:23 ID:P3N3wH1R
日本語の不自由な関西人?
542名無しさん脚:2010/06/23(水) 23:16:17 ID:pvcQTqta
いや、たぶん脳のBroca言語野に梗塞でもおこしたんだろう。
543名無しさん脚:2010/06/24(木) 00:12:55 ID:C9DD9NQO
8年くらい前の翻訳ソフトよりひどい
544名無しさん脚:2010/06/24(木) 01:05:26 ID:VpwLpaaF
おまえら、暇見つけて話題の堀ノ内店行ってみ。このスレの主
堀ノ内のカメラ好き眼鏡ジャガー馬鹿インチキ店員を観察してこい。
笑顔で接客するからね。で商品は????  ば〜〜〜か高い!!!!
その店員はマップカメラとかのAランクの価格を参考に、ゴミ・へぼジャンク品にその価格をつけているに違いない!
でなければ、この世とは思えない異常なぼった栗バーにきたような中古カメラ屋って感じがするけど。
545名無しさん脚:2010/06/24(木) 01:31:23 ID:X3p/WDdW
自分が住んでるところが日野だから、数ヶ月に1度堀之内も覗くけど年中ショーウインドウの
商品が変わっていないのにワラタ。それと4×5のジャバラボディやら中判やらデジタルに以降した時代に
プロが手放したものが、陳列されていましたよ。誰が買うのだろう?価格も中野の日本最大の中古カメラ屋
相場の3倍4倍でね。中盤などもレンズ付ならば、年金爺さんが衝動買いするでしょうが
ご丁寧にもフジノン中盤レンズとボディはバラ売りしてたし、結局売れなくてもおk
陳列棚の演出で使っているようにしか見えないです
どうせ売り値の1割程度以下で買いとったんだから、売れなくても痛くも痒くもないだろうな
で堀之内君の投稿まだぁ!?
546名無しさん脚:2010/06/24(木) 04:46:24 ID:zPjarMmo
2009年1月に、かつてムラウチの子会社であった、ハードオフなどを運営している株式会社ゼロエミッション
(1997年に当時ムラウチの専務であった村内忠壽が設立)が新会社・ムラウチ電気を設立し、株式会社ムラウチの
家電小売事業を継承。ムラウチ電気は上新電機とFC契約を結び、2009年4月4日に「ムラウチジョーシン八王子本店」
としてオープンした。(ウィキペディア)
547名無しさん脚:2010/06/24(木) 04:53:45 ID:zPjarMmo
つまり本社八王子のゼロエミッション系のハードオフ堀之内店は
上新電機系の本社八王子のムラウチ電気と関係があると言える
548名無しさん脚:2010/06/24(木) 07:17:16 ID:FSIFrlh5
ミュール搭載モデルレプリカの35-105付き白いα8700iが\105000。漆塗装の24-85付きα707siJAPANモデルが\168000。多分オーナーは同じ人だったんだろう。
どちらもコレクターズアイテムだから新品同様のきれいな状態だけど、こういう記念モデルの相場ってのはどうなんだろうか?
普通のモデルだったら、新品同様の極上品でも1〜2万円が良いところだろう。
549名無しさん脚:2010/06/24(木) 09:36:09 ID:WjwoG1Aa
ミュール搭載??
550名無しさん脚:2010/06/24(木) 10:06:37 ID:oOi16eFv
カメラをロバに搭載したのかい?>ミュール搭載
551名無しさん脚:2010/06/24(木) 12:54:53 ID:tU2WmF73
ファウンデーションの危機だな
552名無しさん脚:2010/06/24(木) 13:38:57 ID:06q29uAy
さっき近所のドフに行ったら、ゴミ箱(ジャンクコンテナ)がスカスカになってたw
この前行った時は溢れかかっていたのにwww
もしかして処分したのかな?
それとガラスケースに鎮座していたボッタクリ商品の一部がジャンク扱いでジャンク棚に移動しててワロタwww
値段は下がってたけどまだ高いし、誰も買わないだろうなwww
553名無しさん脚:2010/06/24(木) 14:18:04 ID:X3p/WDdW
>>552
ただで引き取ったゴミも増えていくとスペースがなくなるから
定期的に捨てたり、アクドイ店だと陳列ケースにさも掘り出しものです
みたいな感じで陳列するんじゃないか
立川の福生寄りの店と青梅街道の東久留米だったか
こんな感じのゴミがガラスケースに陳列されていたぜ
しかもす〜〜ごい高値でw
554名無しさん脚:2010/06/24(木) 16:20:09 ID:k+zi/k87
系列があるところは他へ回すんだろ?
555名無しさん脚:2010/06/24(木) 16:21:40 ID:k+zi/k87
ムラ○チ電気系列の店は高いな
556名無しさん脚:2010/06/24(木) 17:57:07 ID:5HiFJgmL
ドフの品揃えは、調布布多天骨董祭りでじいさんたちが並べてるカメラより
ひでぇが、そういう骨董市にでも出せば皆買っていくかもしれない。

メガネ付ジャガーあたりなら人当たりいいからうまいことサバけるんじゃないだろうか。
557名無しさん脚:2010/06/24(木) 18:35:48 ID:ZstceRQ+
おまえらが文句ばっかり言うから、横浜線のK淵店とM田店閉店するらしいじゃないか
558名無しさん脚:2010/06/24(木) 19:00:52 ID:F/7teXpg
近所に、ブックオフなのに古着や家具、家電、カメラも扱っている店がある。
1つの建物を分けてブックオフ+ハードオフやハードオフ+オフハウスという店は多いようだが、ここはブックオフだけなのにやたら広くて、ハードオフやオフハウスで扱ってるような商品のコーナーがある。
残念ながら、カメラは信じられないくらい高価なジャンクばかりだが。
559名無しさん脚:2010/06/24(木) 20:22:33 ID:Fhwi0B5m
古淵店閉店ですか。
最近はものがすくなかったような気がする。
10年ぐらい前は八王子住民ながら毎週通っていたのだが
最近は3ヶ月に一度ぐらい通っただろうか。
わざわざ行っても10分もいると十分なくらい
カメラだけでなく魅力がなくなっていた。
昔は胸をときめかせて通ったものだが、自分自身がほしいものがなくなったせいか
老化したのか?
560名無しさん脚:2010/06/24(木) 20:37:34 ID:kb4Dnxhc
これらの系列店にいくと三鷹店がカメラに詳しくて品数はドフで一番と薦められ
いったものの
キャノン EFS-55-85 とかEF50/1.4 とか価格.COMの新品よりも高い中古品が並べられている
ジャンクも小学生が見ても、使い道がない、マニュアルフォーカス、シグマ、前玉なし
カビがひどいもの(仕入れ値0円)が2,100円とか、少しはセールするとかしたらどうか?
いやしないだろうね。なんせドフ店頭販売価格の10%20%で引き取ったものだから
買う人が少なくても、痛くもかゆくもないだろう。相場など知らない人がたまに買っていくから
これほど粗利率のいい商売はほかにはないのだろう

>>556
>メガネ付ジャガーあたりなら人当たりいいからうまいことサバけるんじゃないだろうか。
わかります。彼はいつもニコニコ人当たりはいいから金を持ってる隠居じいさんは
絶好の鴨でしょ。
まあ堀ノ内近隣エリアでトレジャーでもごくわずかだけどカメラがおいてあるけど
極悪ドフよりももっと高いのに正直吹いたよ
561名無しさん脚:2010/06/24(木) 20:48:40 ID:dqFhL0P+
メガネのおかげで5万ぐらいすった。
金輪際あそこでは買わない
562名無しさん脚:2010/06/24(木) 20:50:57 ID:kb4Dnxhc
結局GWあたりに出物がどうのこうの〜
毎朝7時にドフがどうのこうの〜
挙句の果てゴミカメラを315円で買ったのがうpされたり
すべてはジャガーやお店の宣伝だったという事でおkだよ
563名無しさん脚:2010/06/24(木) 21:29:15 ID:r0SZadrH
>>557
文句を素直に受け止めていたら、閉店せずに済んだのにねぇ
564名無しさん脚:2010/06/24(木) 21:35:17 ID:Owpr0xSj
>>559
近所に移転して、店名が一部変わるようなことが書いてありました。
カメラはもう、おっしゃる通りかと。
565名無しさん脚:2010/06/24(木) 21:49:44 ID:pfPIcNXc
おそらくホリノウチ眼鏡バカの投稿だろう

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1272681962/45
<何つーか、そんなに掘り出し物があったら困るのか?
<自分の場合週1回行って買うのは平均して年に10台程度だけど、まあそんなもんだと満足してるけどな。
<ちなみに過去1年間でHOで買ったものは、このくらい。
<コニカLexio70 105
<ミノルタSR-1ブラック(58/1.4) 5250
<キャノンEOS620 1050 ................

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1272681962/45
<フジヤかめらでも14,000円前後
<http://www.shocker.jp/IMP2006/IMP2006photo/NBD-07.jpg
<お店暇なんですか?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1272681962/86
<堀の内のカメラ好きの店員はいい男だ だから高くても買ってやろうとおもう

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1272681962/194
<いい買い物しますた。
http://akiroom.com/redbook/kenkyukai06/200605-73.jpg
http://www.conceptlab.com/roachbot/v1-whitebackdrop/IMG_1826.JPG
566名無しさん脚:2010/06/24(木) 22:11:55 ID:xJhYUgEB
PEN W が10万5000円とはボリすぎだろー・・
しかもすげーボロボロだし・・
567名無しさん脚:2010/06/24(木) 23:14:43 ID:e31g2cj/
久々この掲示板に訪れてみたものの、東京の堀之内店の話題ばかりですね。この掲示板も堀之内のメガネが立てたスレなんだろ?
墓穴掘ったというかブログ炎上っていうものに値する。HOも売り上げ減少だから、2CHとかナリスマス掲示板でステルスアド活動してるのでしょ。
そういえば、堀之内いくとネームプレートに「社員」と「スタッフ」ってかかれているメガネは「スタッフ」って書いてあったような?
派遣かバイトか契約かわからないですが、邪険なHOもある中、HOの中でもベスト3に入るくらいイイ男ってのは認めますよ。
ただし、少し話してみると2CHのHOの書き込みを見たり、HOは定期的に転売氏が回ってきてYAHOO オクで いくらで売っているとか
だから、値段も高くしているとか 余計なことを話しているのを昔聞いたな
おしゃべりな性格だからHOスレにもいろいろ気になっておもしろおかしく投稿しているのだろう?

地方のおまえら、夏休みでも東京に遊びにくるなら堀之内店のメガネを見てこいよ
それと店の商品のボッタ苦利価格を見て言葉などでないはずだ
その価格と裏腹に堀之内店のメガネの飛び地切る笑顔に癒されるぜ
568名無しさん脚:2010/06/24(木) 23:18:20 ID:FGYYGZ10
某AF望遠ズームを買ったが、無限遠が出ない不良品だった。察するに、外観はきれいだが素人分解の失敗品。
保証付きなので、ファインダー像、撮像結果とも見てすぐわかるように、デジボディーを持って行って不良品である旨説明したのだが、
「お客さんそれデジカメですよね?このレンズは元々デジタル用じゃ無いんですよ。デジカメとフィルムカメラで焦点距離が変わるのご存じですか?」
唖然として数秒間固まった。こういうレベルの店員がカメラ担当してるのがハードオフクオリティ。
569名無しさん脚:2010/06/24(木) 23:27:46 ID:Ie2JUClA
久々とか言いながら毎日書き込んでるじゃん
570名無しさん脚:2010/06/25(金) 00:01:01 ID:e31g2cj/
>>569
HOいくとシグマの10年くらい前のAF中古レンズが相場の3倍近くの値段で並べられて
いる。これを今のデジ一眼 キャノンでもニコンでも信号エラーで100%使えないよ。
本当は店員知っているのでしょうが、知らんふりで売る。
これがHOの商法ですよ。
571名無しさん脚:2010/06/25(金) 00:13:50 ID:v68k5Q1O
>>568
三鷹で同じ経験したよ
メガネと三鷹のトリップで6マソすった。高い学習代でした。ドフに200% 掘り出しものなどない。
三鷹にジャンクでレンズキャップなどたくさんおいてあるが、たとえばEOSのレンズリアキャップ210円
ヨドバシで新品がポイント分を差し引いて208円くらい。
ジャンク8ミリカメラの陳列の仕方も変やな。
ジャンク箱に3150円でいれてあるかと思えば、ショーケースに9000円のプライスで置いてあったりする。
つまり、価値のないものを、トリップ遊びで、誰がひっかかるか遊んでいるとしか思えない。
ジャンク箱→売れないものを→たまにショーケースにいれてさも希少なモノと演出する→ここで吊れる馬鹿な客がいる
※とくに団塊の世代の親父はノスタルジーに浸って衝動買いするんじゃねえか ドフもプロ なかなか考えるなあ
572名無しさん脚:2010/06/25(金) 00:14:52 ID:CYnHMwre
確率が上がってるぞw
573名無しさん脚:2010/06/25(金) 00:45:26 ID:qoXG/jWF
転売されるから高く売るって…買ったものどうしようと勝手じゃないのか?
574名無しさん脚:2010/06/25(金) 01:02:12 ID:NjupQzwY
転売ヤーかどうかわからんが、デジの値段がどうのこうのってのが多いな。一応カメラ板なのに
にしてもドフ擁護派の俺でもT50が28kで売っていたのはビックリした。
575名無しさん脚:2010/06/25(金) 01:22:02 ID:r7kaAOaE
堀の内バカがオブザーバーで本部に買取価格やらボッタクリ販売価格をアドバイスしているのかもよ
ヘリコイドが粘って動きがおかしいのやら曇カビでさえ何故かマップカメラのAランク美品の価格になってる
どのレンズも新宿中古屋平均相場の倍以上の値付け
堀の内バカが他社の買取価格などすべてデータベースでもパクッテいるように感じるなあ
堀の内も傘下の経営会社の各店舗回ってもミノルタ、キャノン、タクマー、ズイコー・・etc
そんなボッタクリ価格で販売するならば陳列棚に後玉を下にしておいてジャンク品ややクモリSUPER TAKUMAR 55mm f2.0 7000円はどう考えても引っ掛けに思えてならない
相場はクモリなしで1800円程度




追記、八王子堀の内店の向かいにガレージオフがあるが、ここもなんちゃって価格
お店の経営って大変なのだなあってつくずくおもう
576名無しさん脚:2010/06/25(金) 05:20:59 ID:Wp4JtHZs
結局ドフって10日程度の保証つけて壊れた商品を
数万で売るあこぎな商売が本質でしょ。しかも仕入れ価格が500円程度のものを
1万なんぼで売る。一度やったらやめられない。
この繰り返しで10年以上前から非難され続けている。
道端に落ちてる汚物のようでみんな迷惑してるんだよな。
2年前ミラーの戻りのわるい美品OM1を1.6マソで買わされそれ以来
潰れろ 潰れていい気味だとおもうようになったおれだ。
信じたおれが馬鹿だった。それがここでよくでるH店だった。
○淵も町○も終わったというが身からでたさびだね。
577568:2010/06/25(金) 05:50:35 ID:MHpUUQLj
後日談
結局無事返品・返金してもらった。
しかし数日後、そのレンズは値段そのままでジャンクで売られていた。
ハドフのジャンクは、大した値段にならないから詳細に点検していられないだけの「シャッター切れました」がほとんどで、中には不具合や問題箇所を書いてくれる親切なところもある。
しかし、こういうふうに明らかな不良品を何も書かずに売る場合もあるんだとよくわかった。外見だけは新品同様の美品だっただけに、保証無しのジャンクでもあの値段だったら買ってるところだった。
578名無しさん脚:2010/06/25(金) 09:09:59 ID:MXD8ECf+
なんだ私怨で粘着か。
579名無しさん脚:2010/06/25(金) 09:12:54 ID:vOZgoJwW
以前ヤフオクでカメラ10台セットを落札した時に、
いらないカメラ5台をドフに売ったら一台10円だったwww
持ってても意味無いのでそのまま売っぱらったが、
次に店に行ったら315円〜1050円の値段が付いててマジでビビったよwwwww
これ作り話じゃないからな。
580名無しさん脚:2010/06/25(金) 11:32:57 ID:LuG82A9k
いい話じゃないかw

10円で買い取ったもの20円で売ってたら店員1名、テナント料タダの
店だったとしても1日1,000台は売らないと店員の給料が出ないわけで
そりゃ無理だろ。しかも全部は売れないわけで。
581名無しさん脚:2010/06/25(金) 11:45:47 ID:BMbrG0m6
>>579
何を驚いたのかさっぱりわからん
582名無しさん脚:2010/06/25(金) 17:32:13 ID:Wp4JtHZs
ドフの店員もたじたじだな
反撃も焼け石に水か お客をなめんなよ
それにしても
がらくたジャンクカメラは青箱の次にどこにいくのだろう?
583名無しさん脚:2010/06/25(金) 18:05:50 ID:Wb1CUtcO
>>582
さらに下請けてくれる場があるんじゃないかな。
ダイソーあたりで、緑箱に入れられ100均されるんじゃないかと。
584名無しさん脚:2010/06/25(金) 18:58:14 ID:cfdQr8JG
>>580
1000台売れよボケ!
585名無しさん脚:2010/06/25(金) 19:00:22 ID:cfdQr8JG
わざわざ店まで出向いた客に10円なんか良く言えるな
俺にそんな事を言ったら小一時間説教してやる
586名無しさん脚:2010/06/25(金) 19:06:53 ID:djaLXlBC
10円で買い取って数百円〜千円で売ったら、数10倍や100倍もの利益で一見暴利のように見えてしまうが、売り上げ単価としてはわずか数百〜千円に過ぎない。
値札付けたりレジ応対したりする手間は同じだから、手数料と考えて、安い商品の販売額/買い取り額の率が高くなるのは仕方ないだろう。
それよりも、無知につけ込んで1000円で買い叩いておいて4万5万で売るのはどうよ?率としては10円で買って400円500円で売るのと同じだが、こういうのは明らかにぼったくり。せめて1万か2万出してやれば良いのに。
旦那の遺品らしい品を処分にきた老婦人がいたが、「フィルムカメラはもう価値無いんですよ」とか言われて、GRー1Sを1000円と言われていた。「お嬢さん、私が1万円で買い取って差し上げます!」と言いたいところだった。
後日、4万2千円で陳列されていた。
587名無しさん脚:2010/06/25(金) 19:38:21 ID:r7kaAOaE
>>586 特にマニアックな銀塩中判カメラとレンズ、セコニックなどの露出計のたぐいは
あきらかに、遺品整理でほぼ数百円程度で買い取って4万5万で売りに出しているんじゃないか?
そもそも中判カメラの類は、リサイクル店では売りにこないし、その値札も都内中古相より
はるかに高値!どの店いっても、こんなもの売れるのか?(マミヤ67レンズ・フジノン4×5)など
必ず数点は飾られている
つまり、うちの店はいろいろとバラェティに富んでるというショーケースの演出のためだろう。
だから売れなくてもいいわけだ
堀之内なんて、そんな品ばかりだし、中古の三脚やプロが使うスタジオ用ポールまであったよ
当然ながら、何これ?価格?
三鷹も馬鹿高いコンタックスなど売れなくてもいいわけだ
カメラ好き客が来て満足させられる演出にすぎない
588579:2010/06/25(金) 19:47:36 ID:vOZgoJwW
なんか今日盛り上がってますねぇw
ちなみにその時一緒にギター(ネットで1万円で購入)を一緒に売ったけど買取価格が3000円だった。
おまけで貰ったギタースタンドは買取価格300円w
ドフにとってはカメラよりギタースタンド(おまけ)の方が価値があるそうですwww
589名無しさん脚:2010/06/25(金) 19:52:43 ID:Wp4JtHZs
良心のある店員はやめていくのとちがう?
ジャンクという言葉はほんに無責任な用語だよ
正体は「ごみ」 だからハードオフはゴミオフに改名しなさい!
590名無しさん脚:2010/06/25(金) 20:00:32 ID:dcyNU2LJ
>>586
10円で買うのはまだまし、このレンズはすこしホコリがあるので引き取れませんといいつつ
客がおいて行く・・・数日後、陳列棚に


「すこしホコリあります。」・・・3150円 となる
しかもCANONレンズではなく KANONと表記されているw

型番などしっかり本部のデータベースで管理されているなw

今まで間違って安くした値付けミスなど一度も見たことがない

逆に桁を間違えたかのような高い値付はよくみる

まじで、堀の内を知らない香具師は見てきてみろ

店員の笑顔の裏側には鬼のような心が・・・・


しかし、ジャガーメガネバカ堀の内かお店の宣伝で、出物がアッタとかインチキ宣伝で


立てたスレでこれほど総スカンを食らったスレも最近まれに見ないなw

はっきりいうよ ドフに出物などまったくない

価格は中古相場の2倍以上のあくどい店が多い
591名無しさん脚:2010/06/25(金) 20:01:37 ID:dcyNU2LJ
>>589

うまいこというね  ざぶとん3枚だあ
592名無しさん脚:2010/06/25(金) 20:21:36 ID:Wp4JtHZs
お見合いの席でドフの店員が女に聞かれました。
女   「あなたのお勤め先はどこですか?」
店員乙 「ゴミオフです。」
女   「えーっ ゴミをあつかってらっしゃるのですか」
店員乙 「いえ ゴミになりかけているジャンクというゴミです」
女   「それで商売になるのですか?」
店員乙 「はい ばかなじじーがひっかかります」
女   「まー めっそうもない ひどい人」
     (わたしもごみにされてポイ捨てかしら)

   結果は日を見るより明らかであろう ドフよまっとうな買い取り価格と
   壊れたものなら100円以下で売れ それができなければ去れ!
593名無しさん脚:2010/06/25(金) 20:24:31 ID:nObQnRcg
>>592

うまいこというね  ざぶとん5枚だあ
594名無しさん脚:2010/06/25(金) 20:38:41 ID:CypFEmni
おい!なんだよ?ゴミオフなんか盛り上げってますね?
八王子堀之内のカメラ好きジャガー店員は感じがいい人なので買ってやろうという気なりますが
自分のテリトリーの所沢近隣の某店なんて最低。
経営が苦しいのか2人しかいない。2000円程度のジャンクを一見しようと店員にお願いするなら舌打ちしながら邪険顔。
おい!だったらただで引き取ったジャンクをガラスケースに入れるなよ(怒)
青箱で充分じゃまいか?
ただで引き取った売れないジャンクは値下げして100円均一にはしないようだね 廃棄する
何故なら一度2000円のジャンクを100円均一にしようものなら
客はどうせ100円均一になるまで待とうという事になり品物が循環しない。

この商法ってブックオフのスタンスを受け継いだもの
神田で5000円程度で取引されるような、ある芸術書をブックオフにもっていくと20円です。
査定するのはアルバイトの高校生。
使わないものは猫に小判、その人にとってはじゃまでしかたないのだろう。
595名無しさん脚:2010/06/25(金) 21:14:31 ID:Wp4JtHZs
町田ドフ本長店がとうとう閉鎖だ。予感的中!
町田図師店 町田小川店 町田旧多摩境店 につづく4店目だ。
りゆうはいたって簡単 町田市はごみ有料化を2006年移行実施した。
それ以降お客はかもねぎにならず、真のごみばかり店内に持ち込んだ。
有料だから無料のドフにもっていくほうがいいにきまっている。
そうして、盛大なごみ屋敷になりさがったドフにくる客はよほどの変わり者か
お百度参りで墓場に巡礼する托鉢者のみになった。おれはそれを遠くから
ながめては身の毛も逆立つおもいでいた。
ごみ無料処分という役所のおかげで成り立つ商法。これがドフの致命的な
欠陥なんだよ。町田にドフは栄えない。町田市万歳!!!!
596名無しさん脚:2010/06/25(金) 21:22:58 ID:CypFEmni
八王子堀之内なんてゴミの山
店小さいし、客も少ないから高値なんでしょ。
パチンコ屋と同じ
客がたくさんくる店、儲けすくなくして客に還元 薄利の積み重ね

客こない店、 儲けがないから法外な価格で少ない客が掛かるのを待つ

597名無しさん脚:2010/06/25(金) 22:24:24 ID:+GbeJ/Ny
>>592
ドフの社員じゃ見合いの話そのものがないと思うんだが。
598名無しさん脚:2010/06/25(金) 23:07:08 ID:u6rao1lo
この前話題の堀之内にいったら
ペンタぶつけてストロボシューが斜めになってる
FM3AとMD12のセットが69800くらいで売ってたな
相場並みの値付けもいいがちゃんと検品してからにしろといいたい
599名無しさん脚:2010/06/25(金) 23:28:17 ID:CypFEmni
>>598
本当は知っているがナリスマシで売るのが八王子堀之内
メガネはこのスレをナリスマシで宣伝してたし
600名無しさん脚:2010/06/25(金) 23:41:51 ID:llM28DwB
なんかぁキモイくらい堀ノ内トークばかりやなぁ
明日ちょくら逝ってくるわぁ
検索したらば横須賀堀ノ内 と八王子堀ノ内があるんやけど
八王子堀ノ内堀ノ内でおk?

問題のバカ店員もみてくるわあ

特徴
笑顔
接客態度最高
カメラ好き
メガネ
ジャガー

でおけ?

ボッタクリ度センスはナンバーワン度もね
601名無しさん脚:2010/06/26(土) 07:38:13 ID:xJ6W8bHM
っつか579は何を売ったんだ?ハードオフで売値\315〜\1,050ってことは
かなりゴミ⇒買い取りは当然\10程度じゃないのか?
602名無しさん脚:2010/06/26(土) 17:03:50 ID:4i2KZ0TK
続お見合いの席
女   「あなたのお勤め先はどこですか?」
店員乙 「ゴミオフです。」
女   「えーっ わたしもゴミオフよ」
店員乙 「気が合いそうですね」
女   「じーさん引っ掛けるのも楽しいわ」
店員乙 「はい うちもばかなじじーがひっかかります」
女   「ジャンクは生活の糧ですわね」
店員乙 「買取10円が1万で売れたときは天にも昇る気持ちです。」

 意気投合したかのようですが内心では
「ごみのジャンクに夢中になってばかみたい。このお見合い終わった」
  とがっかりする二人でした。
    ジャンク街道に明日はない。
      メデタシメデタシ
     
603名無しさん脚:2010/06/26(土) 18:49:57 ID:Vz9GXrSk
はい、しらけた。
604名無しさん脚:2010/06/26(土) 23:14:18 ID:WDf3OWZ/
堀ノ内ってのは凄いよなあ。ジャンクの値段上げてないか?
525円だった、どのドフいってもジャンクでおいてある
タムロンの昔のAF故障・レンズヒビ、ゴミのズームレンズが1050円に値上げしてるぜ
525円のレンズがよく売れるから値段吊り上げたのか?
10円で買い取ったものが1000円
ただ、店の経費を考えるとこんなもんなんだろうな
605名無しさん脚:2010/06/26(土) 23:49:56 ID:xBf0UnL3
10円を1000円にする。付加価値を生み出す魔術師、そう、それが堀ノ内メガネジャガー
時代が生んだ天才レジェンド。
606名無しさん脚:2010/06/26(土) 23:49:59 ID:tO9n0oGP
兵庫の池尻は何にも無い
607名無しさん脚:2010/06/27(日) 01:39:01 ID:RGW+clat
10円が1000円って利益率99%w
一般的に健全な小売業の利益率が30%前後位だから、ドフは超ボッタクリだなw
608名無しさん脚:2010/06/27(日) 09:30:40 ID:P8+DnupE
売れればな
609名無しさん脚:2010/06/27(日) 11:08:01 ID:O5UeV+ns
なんだかんだ言っても、ハードオフみたいな大手チェーンは、ぼったくっても2、3倍、間違えて掘り出し物出しちゃっても相場の半額程度だろう。
個人経営のリサイクルショップの方が悶絶価格。α7000が4万円だったりジャスピンコニカが1万円だったり。発売当時の中古価格なんだろうか?
こういうところは家具で商売が成り立ってるから、カメラなんか売れなくてもずっと飾っておけば良いという感じなんだろうな。
610名無しさん脚:2010/06/27(日) 20:40:29 ID:549jO/aq
キタムラでは最近のコンデジでも動作不良で500円なんてザラ
同じものがHOでは3000円から4000円
611名無しさん脚:2010/06/27(日) 21:40:48 ID:549jO/aq
つーかさブラウン管テレビとか3000円で扱っているけど
ムラウチ電気で金取って引き取った物をHOで売ってないよね?
612名無しさん脚:2010/06/27(日) 22:38:09 ID:6M/G1lDZ
今日大泉店いってきた。ここもボッタクリ度は指折でしょう。ジャンク箱にオリンパス、ペトリの壊れたMFボディ。なんと8500円〜10000円
マジです。高額ジャンクを青箱にいれる店の神経がわからん。みんな投げつけかき回すだろ。どうせ10円で買い取ったものなんでしょ。
当然ショーケースは我の目を疑う信じられないプライス。カメラはあえて説明しませんが
笑うのが256MBのマイクロドライブがなんと3000円。 もう使ってる人なんていない代物。価値は0円か1円くらいなもの。
この店は服雑貨と併設なので、それなりに客は多いが2FのカメラPCオーディオは閑古鳥。
東京のOFFはどの店行ってもカメラ系は極悪です。
613名無しさん脚:2010/06/28(月) 05:51:47 ID:+XzF3+83
>>594
ただで引き取った売れないジャンクは値下げして100円均一にはしないようだね 廃棄する
何故なら一度2000円のジャンクを100円均一にしようものなら
客はどうせ100円均一になるまで待とうという事になり品物が循環しない。

高め安定にする戦略だね キャベツなどとれすぎると廃棄し価格暴落を防ぐのと同じ。
暴落を防ぐせこい手段だよ。おれなんかkissが5円でも買わないけどな。フィルム代のほうが
もったいない。銀塩なんか世間では捨てられまくっている代物。価値があるのは1000台に
1個程度でしょ。そういうのが流れてくるのはまずない。あってもいかれているよ。
ドフの戦術に引っかからないよう気をつけたいな。おっ というものがたまに出るがスルーし
家に帰って調べると価値がなかったりすることほとんど。買わなくてよかったと胸をなでおろす。
どこか異常があるものが99パーセント持ち込まれると思って間違いない。
遺品に出会えたらラッキー でもドフはそれに数万つける。ここはゴミ処分で役立てたい。


614名無しさん脚:2010/06/28(月) 07:13:23 ID:bvHTKoIu
使いたいものを買うんだと思ってたけど、転売するために買うのか?
615名無しさん脚:2010/06/28(月) 07:29:17 ID:+XzF3+83
転売はしないさ
飽きたら売っているだけ
カメラが何台あっても精神衛生上好ましくない
人気のあるカメラはやはりいいでき それをゲットし使い込む
そしてあきたら売って次の資金作り、あきなかったらずっと持つ。
10台程度が養う限度とおもっているからまず売るのが先決。
転売が目的ではない。だからここ3ヶ月は買っていない。
616名無しさん脚:2010/06/28(月) 10:16:18 ID:5n813KML
まぁ、10円で買取するなら売値は高くても100円までだな。

お前らスーパーで売ってるもやしの仕入価格知ってるか?

あれでも20円位はするんだぜw
617名無しさん脚:2010/06/28(月) 12:31:06 ID:XYD77fKq
10円で買い取って1000円で売っても利益はとんとん
100円で売ろうものなら大赤字です。
なぜなら、
店舗の賃料が馬鹿高い
電気ガスなどの光熱費
人件費(小さい店舗は数人でキリモリ)
宣伝費
FCロイヤリティフィー
その他・・・ETC

だから、おかしな値段がついてるんだよ
618名無しさん脚:2010/06/28(月) 17:10:32 ID:+XzF3+83
それでも潰れないということは
ばかなじじーがたくさんいるということかな
世のなかそんなに甘くないぜ 転職先を考えた方がいいな
619名無しさん脚:2010/06/28(月) 19:47:52 ID:PMXIYWGN
ようするにテンバイヤーの泣き言か
620名無しさん脚:2010/06/28(月) 19:51:39 ID:PMXIYWGN
そもそも東京住んでて、ドフにカメラなんか期待しないだろ。
621名無しさん脚:2010/06/28(月) 20:47:33 ID:uS4fHi88
多分全国各地に修理屋のたまごたちがたくさんいるんだよ。
ドフで買った再生不能なものでも練習台になるからよい授業料なのさ。
と信じられない。
622名無しさん脚:2010/06/28(月) 21:13:57 ID:+XzF3+83
修理屋のばかなじじーがドフを支えていたのか?
623名無しさん脚:2010/06/28(月) 21:53:39 ID:Qxv5y88c
ドフを支えてきたのはむしろ生活苦の転バイヤーだろ、
あいつらエセ修理なんか得意だからな。CRCをしこたま吹き込んでオクに流すとか。
で、儲かるわけがない今でも未練たらしく通う転バイヤーを見て、
潰れかけた中古屋が逆切れするってとこか。
まさにドフはジャンクな戦場だなw
624名無しさん脚:2010/06/28(月) 21:53:52 ID:lb/QTavx
ここで延々ハドフをこきおろしてる奴はなんだ
ハドフに親でも引き取られたのか
625名無しさん脚:2010/06/28(月) 22:11:40 ID:bULdUjz/
売りに行くヤツだってガソリン代や時間を費やしてるんだからなw
10円はないだろ
626名無しさん脚:2010/06/28(月) 22:13:30 ID:bULdUjz/
まぁ法律的に突っ込むといろいろ問題はあるんだろうな?
627名無しさん脚:2010/06/29(火) 01:33:18 ID:YI2t/tWV
堀の内のジャガーメガネを見てきたぞ

見感じ噂どおり調子ものだったなW 商品、超超超超劇高。
店もせまい、客も少ない。
少ない客から毟り取るための価格設定か?
堀の内のジャガーメガネがここでよく書き込んでいたのがわかったよ
628名無しさん脚:2010/06/29(火) 04:44:25 ID:U1Xf51KZ
>>623
確かに戦場の様相はあるよ
老若男女さまざまな人が出入りしている
通は5分でスルーしていく これはという品は即売のようだ。
ガソリン代もいとわずよく来るよ 赤字じゃないかな
この不景気で職もまっとうにもてない連中が転売するために
ドフを利用しているんだろう。
でもな、逆にドフの術中にはまってごみだらけになっている奴が多いんじゃね?
オクにながしても小遣いにもならないだろうよ
629名無しさん脚:2010/06/29(火) 06:57:09 ID:5k6gkElE
根本ニダとジャガー、俺ならジャガーの方が好きだな。堀の内は遠いから、ここに湧いているやつのように毎日のようには行けないけどな。
630名無しさん脚:2010/06/29(火) 07:38:06 ID:U1Xf51KZ
ジャガージャガーってお前らマザコンかよ
いつまでくだらない妄想につかっているんだ
堀の内の店員をほめる奴がいたぐらいでなぜ広告トピになるんだ
こんどそいつに直接きいたらどうだ?
631名無しさん脚:2010/06/29(火) 08:24:41 ID:/PSXbsJi
>>627
そんなに好きなら交際を申し込むんだ
632名無しさん脚:2010/06/29(火) 08:41:58 ID:Hj/XdJZ5
>>630
広告であってますか?ジャガーさん
633名無しさん脚:2010/06/29(火) 19:06:36 ID:j5lSVosE
「手ブレの付いたカメラが欲しいんだけど、これは付いてる?こっちは?」
と聞きまくっている爺さんがいた。店員に同情する。
634名無しさん脚:2010/07/01(木) 02:55:16 ID:lMuWA4Va
キタムラでは、ぶっ壊れて500円のジャンクコンデジが
近所のHOでは同じ症状で3000円だからね
635名無しさん脚:2010/07/01(木) 09:35:48 ID:oR4imwZt
嫌なら買わなきゃいいだけ。生活必需品でもないのに店の価格設定にいちゃもんつけるほど
お前は偉くない。
636名無しさん脚:2010/07/01(木) 16:12:21 ID:8BmgVVa6
あげ
637634:2010/07/01(木) 19:15:04 ID:Q4Gms90Y
>>635
価格を書いただけで、いちゃもんなんかつけてないぞw良く読め。
つーかおまえも価格を見ていちゃもんつけられる価格だなと思ったのかw
638名無しさん脚:2010/07/01(木) 23:48:39 ID:Q4Gms90Y
>>635
おまえも日本人なら日本民法とか商法を良く読め。
売値買値ってのは売主買主双方が話し合って決めるもの。
HOが客よりも偉くてHOの価格設定に客が従わなくてはいけないものではない。
嫌なら買うなは小学生なみ。
639名無しさん脚:2010/07/01(木) 23:53:04 ID:be0zW5XY
売り主と買い主が話し合って値段を決めてる店なんて産まれて一度も見たこと無いな
駅前で立ってるお姉さんとかか?
640名無しさん脚:2010/07/02(金) 00:37:55 ID:9kt6MxLV
>>639
そんなこと大学の一般教養で勉強するだろw大学出てないのか?
641名無しさん脚:2010/07/02(金) 00:58:12 ID:P4aR2QHQ
>>640
どういう意味で言ってるか知らんが話し合うって表現はおかしいだろ
店側は客の反応を見るだけ
642名無しさん脚:2010/07/02(金) 01:10:40 ID:9kt6MxLV
だからお前の無知をさらしているだけ
日本の法律では売主買主双方が対等の立場
HOが表示した価格に買主が従う義務はもうとうない
話し合いは日本の法律に定められているもの
話し合いをしているのを見た事がないから話し合わないというのは日本の法律に合致しない
643名無しさん脚:2010/07/02(金) 01:35:22 ID:9kt6MxLV
八王子あたりのムラウチ電機は知らないが
新宿あたりの量販店では客の値引き交渉に応じる
644名無しさん脚:2010/07/02(金) 01:35:24 ID:p6+o5w2j
いいから寝ろ
645名無しさん脚:2010/07/02(金) 09:23:37 ID:Lt3zojiE
ネットで騒いでないで、ドフで価格相談してくれば
646名無しさん脚:2010/07/02(金) 09:26:23 ID:BptKTW81
ほんの数10年前まで、何屋さんでも値引き交渉するのが当たり前だったんだよな。
みんな忙しくなって、客にとっても店にとってもお金と並んで時間が貴重なものになっていったので、スーパーみたいに最初からできるだけ安くしておいて、値引き交渉しないのが当たり前の販売スタイルになっていった。
値引きしない日本人は、海外の土産物屋で良いカモになってる。
647名無しさん脚:2010/07/02(金) 16:28:34 ID:P4aR2QHQ
何の話かと思ったらゴネ厨だったか
648名無しさん脚:2010/07/02(金) 21:57:58 ID:0oYCMzM7
なるほど大阪人は日本人とは違うんだな
649名無しさん脚:2010/07/03(土) 21:35:20 ID:Ggu9Upgy
俺は値札通りで買ってるのに、
同じものを値切り交渉して安く買ってる奴がいるなんて、許せない。
650名無しさん脚:2010/07/04(日) 17:51:01 ID:rZD1UGFD
最近、堀之内粘着野郎が消えたな

話題無さ杉w
651名無しさん脚:2010/07/04(日) 18:05:41 ID:+2nZgdcP
そうやって構うからじゃね?
652名無しさん脚:2010/07/04(日) 20:57:09 ID:VbT7OqGc
名古屋なんて、家電でも何でも店頭の正札価格で買うのが常識だった。
35年ほど昔に、大須のラジオセンター・アメ横ビルが完成し、
東京の業者が出店してから、価格交渉システムが定着して行ったが、
当初は名古屋の客はウブだとカモられていた。
653名無しさん脚:2010/07/04(日) 21:10:31 ID:tat4uhIF
三河商人なのに?
654名無しさん脚:2010/07/05(月) 00:27:32 ID:MwM1lGal
関東と関西で違うだろ。
655名無しさん脚:2010/07/06(火) 04:42:55 ID:lPT6KLPs
あげ
656名無しさん脚:2010/07/06(火) 20:34:55 ID:koAbdZZY
>650
要するにたった一人の自演だったわけだなw
ニダ本パワー、恐るべしだったw
657名無しさん脚:2010/07/06(火) 22:02:47 ID:Pr+x2ddz
今日三鷹店行ってきた。
ガラスケースジャンクで「シグマ17-35/2.8-4 AF不良 \6,300」と
書いてあるのが2本あったが1本はトキナーAT-X 20-35/2.8だったw
(たぶんどっちもEOS用)
あとジャンク棚のAi35-70/3.5 \1,500(大昔のやつね、結構キレイ)、
ジャンク箱のニコンミニ(パープルだったか?)\105くらいがオレ的
にはちょっと気になったが熟考の末スルー。
658名無しさん脚:2010/07/06(火) 22:25:20 ID:l9zIRNY9
ウンコ画像がないから危うく信じちゃうところだった
659名無しさん脚:2010/07/06(火) 23:16:15 ID:rYmNYJIS
>>657
俺なんかM8,M9以外のMシリーズは一応ほゞ全部コンプ w
中古のぼろぼろだけど、全部10万以下。
660名無しさん脚:2010/07/06(火) 23:18:13 ID:rYmNYJIS
659は誤爆しました。すいません。2階級降格します。
661名無しさん脚:2010/07/07(水) 05:31:18 ID:maG09p0v
釣り氏 アオラー 銀蝿くんたちは
堀の中のうんこがないと生きていけないようだな
 画像うPやろうも消失したな ケ
662名無しさん脚:2010/07/07(水) 07:05:11 ID:X2FMWN2u
ニダ本も正気に返ったわけだw
663名無しさん脚:2010/07/07(水) 07:37:29 ID:maG09p0v
早朝から投稿する奴はろくな奴がいないな
おれは別だよ
664名無しさん脚:2010/07/07(水) 09:04:58 ID:KYxkivd/
ウチの近所のドフにS3proが3台あったw

オーバーホール済52500円、並品42000円、AF不良ジャンク26250円

自称プロ(笑)の遺品かな?
665名無しさん脚:2010/07/07(水) 18:36:13 ID:ybwMBWmP
>>664
S3proか・・・
欲しいな。
42000の奴で良いや。
666名無しさん脚:2010/07/09(金) 01:11:34 ID:xkUAW9Dl
なんで今更S3が欲しいの?
667名無しさん脚:2010/07/09(金) 01:57:32 ID:xkif+81D
転売阻止ってのは、HOのフランチャイズ間の別系列の店への
転売の事だったんだな
たしかにA店の四千円の物がなくなったと思ったらB店で二万円で出たことがあった
668名無しさん脚:2010/07/09(金) 08:49:01 ID:Mi0K8RFx
転売阻止なんてあるのか?聞いたことがないけどな。

俺が経験したのは、ニコノスW-Aのメーカー整備済み証書付
(ただし3年前の日付)が¥12800だった事。
ところが証書にある「**店」宛てのが、別の店舗名だったんだ。
高く売れると踏んでメーカー整備したんだろうけど、
整備だけで1.5〜2万近くになるだろうから
そこの店頭では5〜6万ぐらいで出ていたんじゃないかな?
で、高杉でショーケースにさらされっぱなしだったと想像される。

3年ぐらい売れないんで、別の店舗に安く横流し
〜どうせ高くは売れないんで、店頭価格¥12800で販売。
で、俺がげとwという流れだったと想像できる。

俺にしてみれば、3年前とはいえ整備済みだから、まずまずの買い物だったと思うけどな。
669名無しさん脚:2010/07/09(金) 09:06:20 ID:Vcpt1CwB
近所のドフで見たことあるのは、3年間位ショーケースに鎮座していた
ベクティスs-1(3150円)がジャンクカゴに525円で捨てられてたのは笑ったな。

ちなみに店で同じくベクティスを105円で買った事もある。

値付けの基準が全くワカラン。
670名無しさん脚:2010/07/09(金) 15:23:31 ID:Mi0K8RFx
さっきドフから戻ったんだが、ここは開店して間もなく、しかも幹線道路からやや外れたところにある。
で、軍艦部が汚いだけの完動FMが¥1050とか、
同じく汚いだけの完動XD黒が¥525とか、
カビ無しSMC琢磨24/3.5、フィルター前面が汚かっただけで
¥1575とか、驚くような価格で出てくるんだ。

売る側は、そこそこ近い所に住んでいる人が多いんだろうから、
そのエリアに眠っていたカメラやレンズが出てくるんだろうな。
これが5年以上前に開店したところになると、
もう周囲に眠っているカメラなんか枯れているから、例によってクソばかり。

だんだん、いろんな奴が目を着け始めて出物に出くわす確率も下がり始め、
そのエリアから出てくる機種も枯れ始め、5年ぐらいでクソになるんだろう。
俺的にはハドフ店舗の寿命は5年以内だな。とりあえずここ1年ぐらいは楽しめそうだが。
671名無しさん脚:2010/07/09(金) 16:32:48 ID:Vcpt1CwB
>>670
それでアンタはそのブツを買ってきたのか?
672665:2010/07/09(金) 16:42:23 ID:qv4bIUin
>>666
・EOSは嫌い。
・ニコンの交換レンズがいくつかある。
・ニコンのデジタル1眼レフは持ってる。
・S5proを新品で買うほど金は無い。
・フジのCCDの評判は聞いている。
など、理由はたくさんあります。
673名無しさん脚:2010/07/09(金) 18:32:54 ID:0UgpWsCX
デジボディにアダプターは板違いだから止めてほしいんだけど?
バカなの?
674名無しさん脚:2010/07/09(金) 18:34:09 ID:0UgpWsCX
すまん、誤爆した
675名無しさん脚:2010/07/09(金) 20:08:25 ID:Mi0K8RFx
>671
今日買ったのは、
FM \1050 ・上に書いた、軍艦汚れ品。
Ai NIKKOR 200/4 \840 ・レンズ美品なのになんで安いのか(?)。フィルターは汚かったが。
minoltaテレコン MD 300-S \840 ・珍しかったから何となくw
キングの防湿プラケース \525 余ったレンズをしまいっぱなしにするのが欲しかったんで。
あと、オデオ関係でEP盤用のアルミ削り出しアダプター \315

この店舗は、値札を見ても「SIGUMA」とか「KONIKA」とかシロウト同然。
俺にしても、ここしばらく出物なんかめぐり合ったことも無いから、
何年か前までのドフを思い出してしまうよ。
自宅から同じぐらいの距離にある他の古いドフは、手ぶらで帰ることのほうが多いし。
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:15:32 ID:LmMP7LN4
店員乙や画像うp房がいなくなった今、
こんな大きな燃料があっても話題が全く続かないとは…
なんという皮肉w
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:24:24 ID:KW4I6SiP
ほんとろくなものに出会ったためしが無いんだよなー
手ぶらで帰るのをなんだからジャンクのT50の35-70付きを27000円で買って帰ったよ
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:35:05 ID:iXLUAwqv
高杉ー
679名無しさん脚:2010/07/13(火) 20:45:29 ID:ZY2GDbIn
>>677
この前、某店で全く同じものを見かけたがまさかあれを…
じゃあ俺もボロいバケペンジャンク20kを買おうかなwww
680名無しさん脚:2010/07/13(火) 21:48:13 ID:Ei1GSSS+
ハードオフおっはー♪
681名無しさん脚:2010/07/16(金) 11:43:07 ID:9anli/Vw
*istをゲット
けられに気をつければ、絞り環の無いDAレンズでも使える
682名無しさん脚:2010/07/16(金) 16:11:03 ID:fTo9HVKd
2重像がまったく見えないジャンクのオリンパスワイドが1050円。
広角なら目測で使えば問題ないと思ったけど、3.5cmなんて当たり前の標準に近い準広角なのに、当時はわざわざワイドと名乗るほどのものだったんだね。
683名無しさん脚:2010/07/16(金) 16:36:15 ID:sd7L+4GX
35mmからが広角ってのは今も昔も変わらないと思うが。
準標準とか勝手に言葉増やすなと。
684名無しさん脚:2010/07/16(金) 18:23:14 ID:mAMd+WOQ
準標準って誰が作った造語?聞いたこと無いが。682はちゃんと「準広角」と書いてるぞ?

それより、オリンパスワイドは元々目測式。ハーフミラーが素通しになって2重像が消えちゃったジャンク品じゃない。
AF不良STFや絞り不良REFLEXに倣った釣りだろ?


685名無しさん脚:2010/07/16(金) 18:42:41 ID:sd7L+4GX
準広角といいたかった。
そんな言葉はない、と。
686名無しさん脚:2010/07/16(金) 20:17:32 ID:4LnUjU1D
出た俺様ルール
687名無しさん脚:2010/07/16(金) 21:08:27 ID:qDIW0oPc
意味が通じればいいよ
688名無しさん脚:2010/07/16(金) 21:17:35 ID:qDIW0oPc
なぜかジャンク棚の奥に「後ろ向き」でしかも「逆さ」に置かれていたカメラがあった。
手前にはそれを隠すようにボロAF一眼が。
そのカメラにふと気が付いて取り出してみると、
MINOLTA-35U+スーパーロッコール50/2.8だった。\2100だったから即ゲト。

しかしなんだろうな、どこかのオッサンがこれを見つけたのはいいが、
たまたま財布を持っていなくて、カメラを隠すように置いてから、
オッファーあたりにいるかみさんでも探しにでも行ったのだろうか?

Lマウントカメラは初めてだが、バルナック風のスタイルはなかなかいいな。
これからはこの手のも探し始めるか。
689名無しさん脚:2010/07/16(金) 21:23:38 ID:JawT+uXK
ヘクサー 欲しい。
690名無しさん脚:2010/07/16(金) 22:23:44 ID:809htl38
http://www.google.co.jp/search?hl=&q=%E6%BA%96%E5%BA%83%E8%A7%92&&rlz=1B3GGLL_jaJP383JP384

検索結果 約 172,000 件

日本カメラ、アサヒカメラなどでも使われる一般的な言葉。
691名無しさん脚:2010/07/17(土) 04:10:17 ID:KdgIWC12
>>688
オメ
良い買い物したね。
692名無しさん脚:2010/07/17(土) 07:40:55 ID:Yn7MkxM6
>691
ありやと。
Lマウントカメラって高いし何となく敷居が高いんで、今まで興味がなかったんだ。
田舎だとLマウントレンズ自体、まず出てこないしね。

同じ店にキヤノンのレンジファインダー機が置いてあるんだが、
こっちはセレン式露出計が乗っていて「ストロボ付:¥20000」w
以前、オリンパスの35SPを¥2100で見つけた事があるけど、
この部類だと思ったんだろうな。
693名無しさん脚:2010/07/17(土) 07:45:27 ID:Yn7MkxM6
おっと、IDがM6だったよ!俺の運命を予知しているのか?w
694名無しさん脚:2010/07/17(土) 11:20:25 ID:ESo/K/xE
>>681
幾らだった??
695名無しさん脚:2010/07/17(土) 16:05:35 ID:tWs5ZwCb
「シャッター切れましたが、ストロボ光りませんでした」のキヤノン7(50/1.4付き)を5250円で拾ったことがあるが、ジャンク扱いでもわざわざストロボつないでチェックしてるのかと思った。
今さらこの手のカメラをストロボで使うこともないだろうから、気にしていない。
しかし今にして思うと、セレン受光部をストロボと思っていたのか?
試しにストロボつないだら、ちゃんと光ったよ。

696名無しさん脚:2010/07/17(土) 23:38:10 ID:SPagRDso
>セレン受光部をストロボと思っていたのか?

きっとそうでしょう。
しかしここまで商品知識がないとは…。
697名無しさん脚:2010/07/18(日) 02:19:04 ID:DM2S7Eue
しかし、最近は初詣とかいってもタバコの箱大の
露出計もってはかる姿ってみなくなったね。
オートマチックいやん。
698名無しさん脚:2010/07/18(日) 09:51:40 ID:QtjlEt7S
>しかしここまで商品知識がないとは…。

だからこその\5250だろうね。嘆くのじゃなくて喜ぶべき事。
699名無しさん脚:2010/07/18(日) 22:34:34 ID:TSDtnZO7
ジャンク箱からμ2救出。写ってますように(^人^)
700名無しさん脚:2010/07/18(日) 22:54:30 ID:tIbQ7h7R
昨日、F2が一気に5台入っていた。黒のフォトミックAが2台と、白のアイレベルが2台、さらに白のウェストレベルファインダーと50/1.4オートニッコールが付いたのが1台。遺品だろうな。
レンズの付いたウェストレベルだけちょっと高く、あとは同じ値段。
今日行ってみたらアイレベル2台は無くなっていた。F2のアイレベルはちょっとした稀少品だから、1台手に入れておこうかと思って今日行ってみたのだったが残念。
701名無しさん脚:2010/07/18(日) 23:00:30 ID:20swhdGX
>>700
逆に考えるんだ。ドフで買ったら負けだと。
702名無しさん脚:2010/07/18(日) 23:11:22 ID:ccXI9ExJ
>>700
遺品か・・・
俺の買った中古EOSなんか超有名カメラマン(故人)のネーム刻印が入ってた。
もしかしてスゲエのを掘り当てたのかも知れない。
703名無しさん脚:2010/07/19(月) 01:06:23 ID:8iDpwIaq
オートも絞りもシャッターも完動品なCanonet QL17を525円で買ってきた
本体も美品なんだがレンズの後玉だけカビてて取れない…
もう一台ジャンク探すか
704名無しさん脚:2010/07/19(月) 07:26:33 ID:+q7Gi5QJ
>702
俺が買ったEOS5なんかスゲーぞ、DEMOって刻印がしてあった。アメリカ大統領の名前だよな?
705名無しさん脚:2010/07/19(月) 08:59:39 ID:qyRhqc++
なにこのドブ絶賛の嵐www
706名無しさん脚:2010/07/19(月) 10:42:17 ID:JLRd4GlX
俺が買ったT70はUS ARMYって刻印がしてあった。パフュームの名前だよな?
707名無しさん脚:2010/07/19(月) 10:58:25 ID:/C3fuVNY
「俺が買った・・・」シリーズ、まだまだ受付中!
708名無しさん脚:2010/07/19(月) 11:13:55 ID:77APfjVX
俺が買ったペンタSPには「ヒサハル」ってカタカナで刻印があったぞ。
709名無しさん脚:2010/07/19(月) 12:47:49 ID:7QRYnVnM
俺が買ったのは、マジでなんとか建設とか建設会社の名前が書いてあった
710名無しさん脚:2010/07/19(月) 12:50:40 ID:BdQ0mV3X
>>709
NHK土曜ドラマ「談合」
711名無しさん脚:2010/07/19(月) 12:51:08 ID:361x+ISQ
俺様ルールじゃねーよ、35mm以下が広角ってのは135フォーマットの決まりごとだ。
VHF、UHF、SHFの上のEHF使うようになったからと言ってVHFやUHFの定義が変わることがないのと同じこと。
712名無しさん脚:2010/07/19(月) 12:53:05 ID:BdQ0mV3X
>>711
また、誤爆か

誤爆にせよ、セブンイレブン、げと、ome
713名無しさん脚:2010/07/19(月) 13:07:34 ID:361x+ISQ
>>686ね。
714名無しさん脚:2010/07/19(月) 14:58:28 ID:MyTe1kVu
ST605、2,625円でGETです。
715名無しさん脚:2010/07/19(月) 16:02:45 ID:zLVcZ1lJ
716名無しさん脚:2010/07/19(月) 18:22:30 ID:BdQ0mV3X
ライカVSコンタックス論争と同様に昔から何度も出てくる話だね。
715のリンク先の人の体験なんかも「標準」というより「常用」とか
自分にとって合う画角(=焦点距離)ってことだろうな。

 ちなみに俺は35ミリは鬼門。
広角系なら28とか17ミリが好き(殆ど超広角ですね。)
なんだけど、24ミリは苦手。

 50ミリは1.4でノーフラッシュ撮影がメイン。
717名無しさん脚:2010/07/19(月) 19:00:21 ID:mkr4lhY4
以前買ったのは住所名前電話番号がケースの内側にシールで貼ってあったんだが、
一言御礼の電話でもしないといけないのだろうか?
718名無しさん脚:2010/07/19(月) 20:59:09 ID:+q7Gi5QJ
お中元を贈るしかないだろうな。

ところで俺の現場監督、ネームに「石井」と入っている。なので「石井監督」と呼んでいる。
'60年代のレンズシャッター機では、カメラケースの中に名前住所が書いてあった。
俺、関東なんだが名古屋の住所なんだ。どういう経路を辿ってきたのやら。
719名無しさん脚:2010/07/19(月) 22:23:51 ID:+VLqzE8S
まあ、撮影中のフィルムや、消去忘れのメモリカードが入っていることもあることだし。
720名無しさん脚:2010/07/19(月) 23:15:27 ID:JLRd4GlX
インスタントカメラの蓋開けたらおっさんと芸者が肩組んだ写真が何枚か入ってたことがあった
721名無しさん脚:2010/07/20(火) 01:29:46 ID:mPrmboA0
カメラの状態チェックが甘いのは良いとしても、名前や、ましては露光済フィルムやデータのあるメモリーカードを
残したまま販売するのは個人であっても法人であってもまずいな。法人であったら言語道断だ。監督官庁が知ったら指導がはいるだろ。
722名無しさん脚:2010/07/20(火) 07:09:47 ID:OYlQsFGV
パソコンだとソフトの使いまわしになるから問題になるね。カメラでは聞いたことが無いけど。
723名無しさん脚:2010/07/20(火) 13:05:07 ID:LROTPGo9
>セブンイレブン
1.電波の周波数帯の呼び方は、電波法で定義されています。
電波は法律で管理・運用しなければならないもので、その法律の条文に周波数帯を示す用語が使われるから、明確に定義しておく必要があるからです。
2.写真用語はそういう性格のものではないので、業界団体や有力メーカーが定めたものや、学者や技術者の提唱したものがあれば、それが強制力はなくても一つの標準にはなりえます。
3.そうでなければ、業界や世間で自然発生的に使われている用語が標準的な用語です。

俺様ルールでは無いと言い張るなら、最低限2.の根拠は示していただけますよね?
なお、「35mmは広角レンズである」という記述では無効ですよ。「準広角」は「広角」の部分集合であって、VHFとHFやSHFとVHFの関係とは根本的に違います。

724名無しさん脚:2010/07/20(火) 17:59:16 ID:NApMJSYV
>>723
こういう「慣習を破壊すれば偉い」と思ってる馬鹿はタチが悪いな。
725名無しさん脚:2010/07/20(火) 19:31:11 ID:xsXaNZOw
>>724
だってバカなんだもん。
仕方ないよ。
726名無しさん脚:2010/07/20(火) 19:34:22 ID:I37aABjQ
定義合戦乙。

Zeissとかのブランドものを使う奴らは、なんでこうなのかね。
本当に馬鹿馬鹿しい。
727名無しさん脚:2010/07/20(火) 19:35:19 ID:I37aABjQ
あ、ここはzeissスレじゃなかったや。
俺も定義厨だな
728名無しさん脚:2010/07/20(火) 22:11:03 ID:OYlQsFGV
つかそれ以前に、広角だの準広角だのって詰まらん話題、もう誰も忘れているし。
ところがなぜかいつまでも頭から離れないのが一人粘着しているだけだろ。またニダ元か?
729名無しさん脚:2010/07/22(木) 19:21:41 ID:i+Q2Z3qL
ハードオフ伊丹店

キヤノン EOS10D 19800円
ニコン  D70  24000円
730名無しさん脚:2010/07/22(木) 22:09:49 ID:zze9zI2i
デジタルなら少し待てばどれも二束三文だろw
731名無しさん脚:2010/07/22(木) 23:16:11 ID:kkTy7KNC
キタムラでEOS20Dがグリップ付で19800円
ドフでなんか買えねーよ
ヴァカ
732名無しさん脚:2010/07/23(金) 03:02:58 ID:+4hwvBhP
>>702
先日 EOSにキャパって書いて出したけど
733名無しさん脚:2010/07/23(金) 03:05:06 ID:+4hwvBhP
>>716
>50ミリは1.4でノーフラッシュ撮影がメイン。

良い感じですね。
734名無しさん脚:2010/07/23(金) 03:07:04 ID:+4hwvBhP
>>718
今でも公文書系や証拠保全系はフィルムで撮っているの?
デジタルは公信力がないとかなっている?
735名無しさん脚:2010/07/23(金) 07:04:25 ID:rDYP7cWn
石井監督は知らないと言ってる。
736名無しさん脚:2010/07/23(金) 09:04:03 ID:c6jX9iSs
>>729
これぞ正しく「店員乙」と言いたい書き込みだなw
737名無しさん脚:2010/07/23(金) 10:09:02 ID:i5fqaPnF
たまたま窃盗事件の現場写真撮ってるとこ見た
*istDL2使ってたよ
738名無しさん脚:2010/07/23(金) 12:03:00 ID:UftH9vEO
俺の住んでいる地区の県警はペンタMZ−M使ってる。
739名無しさん脚:2010/07/23(金) 19:59:34 ID:UYlqaKAL
この前連行されたときMZ-LとEOS-D40の2段構えで撮られたわ
740名無しさん脚:2010/07/24(土) 00:18:44 ID:xeU7m4pL
修正容易なら冤罪にも使われる可能性があるから、やっぱデジの採用には慎重なんだろうな。
741名無しさん脚:2010/07/24(土) 00:44:14 ID:r6QBZuHC
伊勢丹にハードオフがあるのか
742名無しさん脚:2010/07/24(土) 09:08:30 ID:xeU7m4pL
>736
ああっ!いつの間にかまた湧いてるwww
743名無しさん脚:2010/07/24(土) 09:14:03 ID:QE5dKeYo
イオス10D Dってデジタル?
イッキュパって安くね?
744名無しさん脚:2010/07/24(土) 09:44:43 ID:G+NTJuOo
10Dなら1,980円でも買わない。
745名無しさん脚:2010/07/24(土) 15:31:26 ID:pxC9TzLG
10D/2が3万なら買う
746名無しさん脚:2010/07/24(土) 15:34:50 ID:NDCQMAlJ
EOS10Dと思わせといて実はEOS100とか。
747名無しさん脚:2010/07/24(土) 16:33:26 ID:nLVL1kwG
ジュとジュでニジュー
748名無しさん脚:2010/07/24(土) 22:43:54 ID:xeU7m4pL
数年前、EOS10QDを12000円で買って喜んでた自分を思い出したw
749名無しさん脚:2010/07/25(日) 00:05:11 ID:NlY1/W90
たけえ・・・
750名無しさん脚:2010/07/25(日) 00:17:18 ID:KcXqwR1B
古淵店近所に移転グランドオープンれぽ。
前の店よりエアコンが効いてる気がする。
751名無しさん脚:2010/07/25(日) 02:56:49 ID:dboU1xdR
>>746
EOS100 ってのはなぁ、サイレントイオスって言ってだな、
しかも、赤外線バーコード設定値入力装置ってのがついてでだな
名機だったんだぞ。うちにあるけど。
しかも、2003年くらいにシャター幕のドロドロ修繕もして
それがだなぁ、ジャンクコーナーに1000円でおかれてみてみ
力抜けるから。
752名無しさん脚:2010/07/25(日) 17:12:55 ID:5vrs+eYg
test
753名無しさん脚:2010/07/25(日) 20:52:30 ID:0UMX+9kD
君はいつまでその忌わしい記憶と戦い続けるつもりだ
754名無しさん脚:2010/07/25(日) 22:21:24 ID:BJkmEjYJ
10D・・8Kくらいなら欲しい・・
755名無しさん脚:2010/07/26(月) 16:54:17 ID:q0MNllAS
>753
もちろん、一生涯。
756名無しさん脚:2010/07/27(火) 06:33:02 ID:I3q2EJ29
ヘキサー欲しいなぁ。誰か五千円で譲ってちょんまげ。
757名無しさん脚:2010/07/27(火) 07:12:28 ID:/wt8jE1l
いやでつ
758名無しさん脚:2010/07/27(火) 10:04:22 ID:SmvyJbJf
田舎だけどEOS10D縦グリ付きに箱等付属品全部有りで1万円ってのを数か月前にドフでみた。
気になって半日後にもう一度いったら売れてたけど、、、
759名無しさん脚:2010/07/27(火) 14:41:28 ID:UjaRj/bL
さっきeos55 2100円、縦グリ 525円を見つけたけどスルーした。
760名無しさん脚:2010/07/27(火) 21:07:24 ID:dNBnnwmr
それは買ってやれ。便利だぞ、視線入力
761名無しさん脚:2010/07/28(水) 10:30:34 ID:QtbnrgYq
眼鏡してても視線入力って有効なの?
762名無しさん脚:2010/07/28(水) 14:42:36 ID:mjnNcYvt
アートコードイオスw
763名無しさん脚:2010/07/28(水) 19:12:21 ID:jwNhAA7W
EOS-1Nの実用品が付属品なしで10Kだった。

こんなもんか…
764名無しさん脚:2010/07/28(水) 20:15:37 ID:+AVGJvZI
一万円だからな。妥当だろう。
765名無しさん脚:2010/07/28(水) 23:05:24 ID:jwNhAA7W
>>764
本体だけだよ?外観はきれいだったけどね。
766名無しさん脚:2010/07/29(木) 21:08:19 ID:4FFkopdy
キムラカメラ新宿店にうじゃうじゃ並んでるEOS-1Nのほうが好きなの選べて
その値段だからいぃっ!
767名無しさん脚:2010/07/31(土) 23:43:30 ID:GQ8y1AIr
久々堀之内へいってみたものの
ゴミばかり
ゴミに1マソつけるとか、中古商ってやりたいほうだいだな
768名無しさん脚:2010/08/01(日) 00:58:57 ID:30fNFJ9R
堀之内は知ってる中でも特に高いよ
カメラに限らずPCパーツなんかもべらぼうに高い
あそこなら聖蹟か橋本の方がいい
769名無しさん脚:2010/08/01(日) 07:36:13 ID:TpYV+Wvd
橋本といえば、先日JBLのネットが透かし彫りの名機スピーカが入荷して
3日で78万で売れていた。商談中とあったので値引いたのだろうがおおもうけしたことだろう。
そのおかげだろうか、めずらしくジャンクの返金をしてくれた。70万越えのカメラの入荷は
いまのところ見たことはない。
770名無しさん脚:2010/08/01(日) 11:54:34 ID:RWGVpbYW
タムロンMFアダプトール フジカM42用 315円でGET
オマケで付いてた70-210のレンズはその場で破棄した。

ちなみにフジカST801が3150円であったけどそっちはスルー
771名無しさん脚:2010/08/01(日) 12:32:49 ID:gE2qtC0i
オクで買ったレンズのキャップ類(特にマウントキャップ)がないときに良く行くなぁ。たいてい105円だし。

露出計や二眼・大判の付属品なんかには全く知識が無いみたいだよね。

結構オクで転売して儲けさせてもらった。
772名無しさん脚:2010/08/01(日) 17:12:20 ID:5yHCEj5Y
まーオクで即ハケたり高値がつくようなのは売ってないけど、
のんびり出品すればジュース代くらいはかせげたりするよな。
773名無しさん脚:2010/08/01(日) 19:54:47 ID:xXTJUv8J
もうHOにわざわざ行く意味もなくなったから
行かなくなったなぁ
774名無しさん脚:2010/08/03(火) 04:00:52 ID:Sp5lqbnE
766

東京とかすごそうだなぁ。 うやまやしい。
ヘキサーとかいくらくらい?

うちの田舎にはコンタックスのG1だっけ? ボデーがおいてあった。
775名無しさん脚:2010/08/05(木) 23:53:19 ID:jsUBZbij
堀のうち=ぼったくり
776名無しさん脚:2010/08/06(金) 00:13:10 ID:nlXxGP1/
堀の内の眼鏡のばかが値付けしてるんだろう
777名無しさん脚:2010/08/07(土) 01:55:04 ID:hDY72YjU
http://ime.nu/falchipo.dtiblog.com/category25-3.html
こいつドフの戦利品をブログで公開してる
しかし写真はいまいち
778名無しさん脚:2010/08/07(土) 11:02:59 ID:6G5VgdOE
>>777
別に悪い事をしているわけでもなかろう
779名無しさん脚:2010/08/07(土) 23:27:19 ID:UEkSB/nK
トキナーの28-70F2.8がジャンクで2980円
D100で使うとなぜかレンズを認識しないことがあるが,D1,F6等ほかのボディ
ではまったく問題なし。
原因はなんだろう。あっD100でほかのレンズは問題なく認識する。
780sage:2010/08/08(日) 02:26:24 ID:MJS/OCrP
認識することもあるってこと?
781名無しさん脚:2010/08/08(日) 07:58:36 ID:6YiJzJPO
>777
こいつ自分を何様だとおもってるんだろう
782名無しさん脚:2010/08/08(日) 10:52:58 ID:rESDkVEN
>>25
基本的に中古ものは、いつも同じ常連が掘り出し物をゲットする。
これは古本のセドリなんかと同じで、転売専門にやってる奴等がいる以上、しかたない。
783名無しさん脚:2010/08/08(日) 15:31:23 ID:uJRYxPN0
55ミリのスカイライトフィルターを、ジャンク315円で入手。
784名無しさん脚:2010/08/09(月) 00:02:38 ID:a865x6Oj
じゃおれは72mmのPLをジャンクで105円でゲット
785名無しさん脚:2010/08/10(火) 01:27:36 ID:zewyyMR0
http://blog.livedoor.jp/u_asahi/archives/2009-02.html

長野店ではカビのレンズを分解清掃して売ってるって本当かいな↑
786名無しさん脚:2010/08/10(火) 09:57:46 ID:+/FXECUz
そんな技術があるならカメラ修理店やったほうが儲かると思う。
787名無しさん脚:2010/08/10(火) 10:03:53 ID:6ufpwLKE
素人の分解掃除は恐ろしいよ。

ライカのレンズあたりは、自称専門家が修理して
性能が十分引き出せていなレンズがごろごろしていると言う話だし。
788名無しさん脚:2010/08/10(火) 19:01:55 ID:+TSPKY3P
元からそんなに性能がいいわけじゃないだろう。
789名無しさん脚:2010/08/10(火) 21:22:33 ID:0EWi5fni
二束三文 おそらく10円で買い取ったものをジャンクレンズ7500円で販売。

しかしすごいよねHOの商売って 下のブログに載ってたよ

http://www.futon-kingdom.net/f-blog/2009/10/kenkomc7.html

そういえば堀の内ジャガー横田旦那似めがね定員も分解清掃するとか言ってたなああ
790名無しさん脚:2010/08/10(火) 23:30:22 ID:z5pZ2rPr
素人の堀の内ジャガーめがねが分解した時点でジャンク扱いではないだろうか。
彼の技量レベルはわからないけど、商人であって職人じゃないよね?

まーアローカメラのたぬきの野太い指で清掃されるよりは信頼性高いだろうけど、
791名無しさん脚:2010/08/11(水) 00:18:28 ID:BEEhS/0G
アロー亀の二代目も商売人だな
同等のジャンクもドフ価格やな
曙橋の店いくとワラウぜ ごみでも商品にしてるし
堀の内ジャガーめがねは、分解してクリーニングすればとか
前コミミにはさんだわ
792名無しさん脚:2010/08/11(水) 10:30:18 ID:mgxwPYY9
安く仕入れて高く売るのが資本主義の基本。自分で努力しないヤツが文句言う
のは単なるヒガミ。
793名無しさん脚:2010/08/11(水) 11:49:42 ID:K1KkhQ7V
>>792
買う際に店頭で「分解して確認していいですか?」といえるならいいけど。
何されてるかわからない素人修理でふっかけられるのはおとこわりです。
794名無しさん脚:2010/08/11(水) 12:03:29 ID:5rYpMsQU
自分で分解して修理するのがドフジャンクの面白いところなのに、
余計な事するなよクソ店員。
そんなゴミみたいなジャンクはお断りします、金取らないで下さい。
795名無しさん脚:2010/08/11(水) 12:37:46 ID:V8Ydg+74
金がないのによくいうよ
796名無しさん脚:2010/08/11(水) 16:01:16 ID:zvmW6mDr
金がないからハドフなんかに通ってケチばっかつけてるわけであって。
そういうチンケな輩を収容するのも中古屋の義務の一つでしょ。
797名無しさん脚:2010/08/11(水) 20:24:12 ID:BEEhS/0G
http://www.geocities.jp/pxm0/nikkor-pc_105mm.htm
こいつもオフで買って分解清掃が丁寧に載せてるわ
798名無しさん脚:2010/08/11(水) 21:59:35 ID:JL+ruF4+
>>792は、「資本主義のほにゃらら…」といってみたいだけの馬鹿
799名無しさん脚:2010/08/12(木) 00:43:54 ID:T7vT0aen
チンケな輩からチンケなレスが
800名無しさん脚:2010/08/12(木) 10:14:05 ID:g4XTZn6e
くやしいのぅw
801名無しさん脚:2010/08/12(木) 11:24:04 ID:sgD/xMnG
ニヤニヤ
802 [―{}@{}@{}-] 名無しさん脚:2010/08/12(木) 17:11:51 ID:lmTm17Nu
新品の液晶テレビ40インチが40,000円!!オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!
8月15日までopen価格中!!残り3日を過ぎましたので、特別価格中です!!
詳しくはHPへ!!
http://yasui.friendhp.com

803名無しさん脚:2010/08/12(木) 23:58:26 ID:WAlJsoCV
http://ivory.ap.teacup.com/ichiru/2055.html
新品より高い中古を買った馬鹿のブログ ワラタ


吉祥寺とかという文が出るから 三鷹店に間違いないだろう
三鷹店って小物(フィルター等)に関しては新品より高い中古がゴロゴロ


つまりこれがドフの商売だああ
804名無しさん脚:2010/08/13(金) 01:37:10 ID:Fwg4vJjO
頭溶けてるんじゃね
805名無しさん脚:2010/08/13(金) 05:31:48 ID:eA3Xo3K+
>>803
このブログの方は最新のものを買わないと心配で眠れない人種のようだ
でも、5年以上も続いてるんだからたいしたものだ。
水冷式PCを組んで50度に冷やし喜んでるのはついていけない
デジカメ5DMWRK2を買い1年半しか使っていない50Dセットを売り払うのも
商売主義に流されすぎ。感想をとりあえず書いた。
806名無しさん脚:2010/08/13(金) 10:47:14 ID:HMZUVthV
>>803
ハードオフで買ったなんてどこにも書いてないが?
807名無しさん脚:2010/08/13(金) 11:22:44 ID:6h2M7Zog
5DMkIIにしたのはフルサイズに移行しただけのように読み取れるけど
しかしこの人金持ちだな。いろんな高価な物をほいほい買ってるみたいだな
808名無しさん脚:2010/08/13(金) 16:50:13 ID:i14HRLcT
K'sは電器屋だし。
定価で買っちまったよウワーンって話じゃね?
809名無しさん脚:2010/08/13(金) 19:04:10 ID:AYjgpoP7
ちげーよ、ハードオフ高い・K’sも高い、ヨドバシ最強!って言ってるだけでしょ。
810名無しさん脚:2010/08/13(金) 21:06:41 ID:bwcXCpah
811名無しさん脚:2010/08/13(金) 23:14:35 ID:RYonadwJ
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/vxxd010/vxxd010pl.jpg
どうも、こいつドフでジャンク買って、清掃してヤフオク高値転売厨な感じするな
812:2010/08/14(土) 08:13:45 ID:3Z8RaAcc
クソ画像
813名無しさん脚:2010/08/14(土) 08:45:40 ID:POBPQwdx
リンクしといて文句垂らすと即効でしかえし画像貼るから
始末に終えない >>809 この当たりか?
814名無しさん脚:2010/08/14(土) 20:02:31 ID:toIk33GA
>>811
http://blog.livedoor.jp/hardoffdiary/archives/2009-03.html
こいつだろ毎日ハードオフめぐって逐一ブログしてる香具師
815名無しさん脚:2010/08/14(土) 21:06:03 ID:/zgk9p7f
屈曲した青春してるな
816名無しさん脚:2010/08/14(土) 22:57:25 ID:TtdeZFYE

正直堀の内のなりすましかあ↓

http://www.unkotare.com/sampleg/ori2/0005/index.html

殿様商売やのう
817名無しさん脚:2010/08/15(日) 01:53:14 ID:rUo2vwtN
ウラルにうんこってある時点で親切だなおい。
818名無しさん脚:2010/08/15(日) 09:08:20 ID:yx/+qAQh
どうでも良いブログ晒しカメラスレ以外でやれやボケ共
819名無しさん脚:2010/08/15(日) 22:47:28 ID:SBj4g7op
この方様 オフの戦利品を細かくアチコチで投稿してるわ (@@)

http://milk-pu-rin.jugem.jp/?eid=673
http://image.blog.livedoor.jp/antroom/imgs/1/2/12504d1a.jpg
820名無しさん脚:2010/08/15(日) 22:48:50 ID:SBj4g7op
ニコF4ジャンク7350円って高いの?安いの?
821名無しさん脚:2010/08/15(日) 23:10:01 ID:rUo2vwtN
もう2千円出せば、完動品買えるからなー
822名無しさん脚:2010/08/16(月) 08:47:13 ID:UyChPEZh
<819
グロとまではいかないが、見る価値も無い衛生害虫画像。
823名無しさん脚:2010/08/16(月) 22:32:28 ID:HGb+EIZ5
http://koshoblog2.exblog.jp/13970427/
>「安いものを買うと、かえって高いものを買うよりも出費することになる。」

>佐倉志津店
824名無しさん脚:2010/08/17(火) 01:49:36 ID:tTi1SLBp
俺の近所なんか客もいないし買う奴もいないしよくやってるな
825名無しさん脚:2010/08/17(火) 09:01:24 ID:3UViCzaS
昨日、M42のSMCタクマー120mm2.8を525円で発見!!
前玉に汚れが少しあるけど全然問題無いレベル。
久々のお宝でテンション上がったぜwww
826名無しさん脚:2010/08/17(火) 21:35:54 ID:ki4InxtY
>>824
うそ宣伝乙 また堀の内ジャガーが沸いてきたなw
827堀の内タイガー:2010/08/17(火) 23:56:22 ID:BG+tLGWa
堀の内ジャガー(笑)
828名無しさん脚:2010/08/18(水) 00:43:57 ID:GC1Zwy1+
>>825
本当だとしたら100年に1度の値付け事故だろw
どの店いってもひどいカビくもりでもF2.8が付いてたら9000円ほどのジャンクになってる
NIKONをNICONとプライスにミス表記はしてもF2.8は高くしろと本部から教育受けてるだろうW

ちなみに所沢店(清瀬寄りの)いってみ!
オリンパスの昔のモノコート55 の1.2 が36000円で売ってたわWしかも
この商品だけ特大のプライス表

マルチコートで状態いいならわかるが
せいぜい7000円くらいが相場
829名無しさん脚:2010/08/18(水) 21:34:02 ID:glbYKMrY
客より店員のが数が多いわw
830名無しさん脚:2010/08/18(水) 22:27:27 ID:w2MkVBv7
てか本部的には、他支店と価格差があろうが全体的な売り上げが一定水準
あればいいんでないの?
安くして回転率をあげるが高くして一発狙うかは店の判断だと思うんだけど
違うのかな。

どっかの古着屋みたいに、売り出し時点からの経過日数で徐々に減額されてく
仕組みにすればいいのに。いつまでも価格見直さないとかバカとしか
いわざるをえない。
831名無しさん脚:2010/08/18(水) 22:32:09 ID:m58Uj4Tc
店員が客より多いってすごい田舎の方なんだろうな
832名無しさん脚:2010/08/19(木) 11:58:04 ID:u8Lq+V19
EF50/1.8の値札に商品名や焦点距離じゃなくて
最短撮影距離だけ書いてある美○ドフ
拡張工事で店内広くしても在庫が捌ける気配無しw
833名無しさん脚:2010/08/19(木) 16:03:17 ID:qzsunh6m
美人ドフ?
834名無しさん脚:2010/08/19(木) 21:59:27 ID:5SZODVqJ
>>831
田舎とイヤー田舎だな、松嶋菜々子や志田未来の実家の近くの数店は同じ状態だよw
いつも志田未来のマンション横を通って店へ行く
835名無しさん脚:2010/08/19(木) 22:02:16 ID:5SZODVqJ
そういえば客が多い店もある
イラン人ぽい奴とか中国人がやたらと多い店w
836名無しさん脚:2010/08/20(金) 11:02:52 ID:G2G7rxK6
見ただけでイラン人や中国人が見分けられると思ってるバカがやってきました。
837名無しさん脚:2010/08/20(金) 12:22:00 ID:Z0w+uYLp
最近はイラン人よりインドネシア系の出稼ぎが多いんだよ
838名無しさん脚:2010/08/26(木) 02:40:34 ID:ksN1ypWZ
SRT101のブラックボディー、MC PG58/1.2付いて3150円。
1.2付きでこの値段だって事で舞い上がってロクにチェックしなかったが問題なし。

良い買い物であった。

839名無しさん脚:2010/08/27(金) 16:40:03 ID:2mzUPel0
近所のドフがMFニコンレンズ祭りになってたw
近くでニコ爺が逝ったのか・・・。
量が多いからドフにしては良心的な価格になってたぞ。
GN45mm2.8が10kとか55mm3.5macroが4kとか
840名無しさん脚:2010/08/27(金) 20:12:31 ID:gOS1DgYR
841名無しさん脚:2010/08/27(金) 20:56:55 ID:ZGG+baJ8
>>840
ドフで?
842名無しさん脚:2010/08/28(土) 09:57:48 ID:Xc/q3zUg
近所のハードオフに、52ミリスカイライトフィルターのジャンクは
たくさんあるが、62ミリが1枚も無い事について。
843名無しさん脚:2010/08/29(日) 09:02:11 ID:zN6npqjr
防災訓練の日がちかい
844名無しさん脚:2010/08/29(日) 12:48:25 ID:nUMScAPl
>>842
普通の中古屋でも62は割とレア
欲しけりゃ普通の店に行くか、ネットで最安値の新品を素直に買った方が良いと思うよ。
845名無しさん脚:2010/08/30(月) 00:30:26 ID:LcOK0d55
ケース内のコンデジを店員に見せてもらったオヤジが
高いよ〜ってあきれてたw
846名無しさん脚:2010/09/01(水) 05:01:10 ID:/C3c+t8K
ジャンク箱をよくみるが
人気のないプラカメばかりでまさにジャンク模様
ケースの中も新規もなくここも枯渇したか
このとぴのようにカメラの話題は萎んでいく
847名無しさん脚:2010/09/01(水) 22:44:17 ID:M+cmVjzl
たぶんHOも続かねーな
848名無しさん脚:2010/09/02(木) 05:43:00 ID:zGpRAXOD
最近、ハードオフのすぐ近く、斜め向かいあたりに、2ンドストリートの出店が多い。対抗してるのか?
849名無しさん脚:2010/09/03(金) 14:11:45 ID:6isy2gFN
Nikon FE 1050円(ボディ傷無し、シャッター不動。5分で修理完了)
Ai Nikkor 50mm 1.4 1575円(玉綺麗)

ウチの近所は時折理解不能な価格で並んでるから、今でもちょくちょく通い続けてしまうw

ちなみに隣にはAUTO Nikkor 135mm 3.5が12600円で随分長く鎮座しているw
850名無しさん脚:2010/09/03(金) 16:40:13 ID:3Zy/O2YE
うちの近所A店は
FEシャッター切れるが高速開かない+50mmf1.4が2万円

B店はボディペンタ部大きく曲がって潰れたFEシャッター切れず3千円だった
851名無しさん脚:2010/09/04(土) 12:04:44 ID:csHqZgJN
店舗がぱっとしなくても、新潟からロシアとか北の国に送ってるんでは?
だからドフはあれだけ店舗と店員がいるのでは?
852名無しさん脚:2010/09/04(土) 12:07:56 ID:wHoT5KR6
ロシアにはFed2とかZorki4とか名作があるから売れんだろ
853名無しさん脚:2010/09/04(土) 23:25:19 ID:csHqZgJN
20万キロ走っていても普通に中古車なんだよな。ロシアって。
だいたい、ハバロフスクに陸揚げしてモスクワまで9000キロ自走
そんでマーケットだってよ。
ドフのジャンクカゴなんかお宝なんじゃね?
854名無しさん脚:2010/09/05(日) 14:37:07 ID:ByigYwRO
ソビエトや中国だってごみジャンクは嫌いだってよ
ライツぐらい用意しろや
855名無しさん脚:2010/09/05(日) 14:54:21 ID:++SpyRHu
ゴミを高値で売るのがドフ
856名無しさん脚:2010/09/05(日) 18:38:43 ID:zWOg6Rmp
それをビジネスモデルにしてがっぽり設かったからここまででかくなったんだろ
857名無しさん脚:2010/09/05(日) 18:52:00 ID:Sv6mGhMS
ゴミでも人によっては価値のある物になるのさ。
例えば、骨董なんて興味の無い人には只のゴミでしか無いもんな。

ただし、ドフのゴミには何の価値も無いw
858名無しさん脚:2010/09/06(月) 20:32:39 ID:oOylmCtR
ジャンクを分解してガラスの破片が飛び散りこまったことがある。
分解すると危険なジャンクもあることをドフは広報すべきだな。
859名無しさん脚:2010/09/06(月) 20:55:35 ID:kcjqifx7
いや、ジャンクなんだし
860名無しさん脚:2010/09/06(月) 21:05:33 ID:LFt+P+L/
新品ですら分解したら何が起こるか保証できないもんな。

ドフは分解安全保証サービスを広報すべきだよな・・・はないわー
861名無しさん脚:2010/09/06(月) 21:43:57 ID:oOylmCtR
その理屈でいけばドフは部品どりなど謳うことはできないわけだ
862名無しさん脚:2010/09/07(火) 08:18:19 ID:aih+DSaS
>>858
それはスキルの問(略
分解したらガラス飛び散る製品なんて修理も出来んだろう。
接着剤組み立てプラカメか?w
863名無しさん脚:2010/09/13(月) 01:41:19 ID:46403h8x
ストロボ付カメラは銀塩もデジタルも危険だよ
300Vのコンデンサーがあるからね
ものによっては2本も入っている

しかしああいう危険ジャンクを高額って売るってことはケガの保証もするんだろうな
864名無しさん脚:2010/09/13(月) 02:49:43 ID:DhWzJrz7
しないしないw
865名無しさん脚:2010/09/13(月) 09:54:58 ID:KqO7ka1E
こんな奴本当に存在するんだ
ドフも大変だな
866名無しさん脚:2010/09/13(月) 19:45:12 ID:6mmfWMEk
222
867名無しさん脚:2010/09/13(月) 22:37:28 ID:YqXf7KMN
堀の内ってのはすごいよな。
2chでつられて
週末いったんだよ

で ここカメラ博物館??って思った
ケースにはギッシリ陳列されていたよしかも、相場の2倍くらいでね
タクマ55/1.8 カビありじゃんくでさえ8000円とか・・・相場100円程度だろ


これってメガネ馬鹿の趣味でコレクションしてるだけだろw

そんなわけでまったく売れていない、年金じいさんが衝動買いしてボルんだろうか?とおもった


まだいってない人は一度行く価値あり
868名無しさん脚:2010/09/13(月) 23:03:34 ID:lXbhowtI
カメラ博物館っていうほど品数ないでしょ
ドフのなかでは多いほうかなって程度
高いのは事実
堀之内に限らないけどドフなんて行くだけ時間の無駄
869名無しさん脚:2010/09/13(月) 23:08:19 ID:ZkmtITXo
おひさ、根本ニダ君w
また変態画像うpキボンww
870名無しさん脚:2010/09/13(月) 23:09:32 ID:1SjdMX+E
まだこいつ生きてたのか
通報されてアク禁になったのかと思った
871名無しさん脚:2010/09/14(火) 00:17:31 ID:V1S+Am5/
堀内の眼鏡ジャガーってレベッカのキーボードだろ
しかしあの店は醜いね
コートスレとか曇りがあるレンズでも銀座とかマップのAランク価格てのをパクッテいるし
三鷹とかも同様 安く売れてしまうと陳列品がなくなるし
売れなくてもおKなんですな
客が来ていつも陳列棚がいっぱいでなくてなにもないと二度とこないからの演出だろ

でもカメラレンズなんて特定の客しかこないから、堀内みたいにバカ高いと
2度とその店に足は運びません

せめて安いものも混ぜたほうがよろしいかとおもう

堀内なんかはツアイスだけで銀座価格の1,5倍以上の値付けで吹いてしまったよ
いいかげん陳列棚は満杯だぞ
872名無しさん脚:2010/09/14(火) 00:17:56 ID:S1J+yecD
いきなり堀之内の話をしだすとか…
873名無しさん脚:2010/09/14(火) 00:39:29 ID:J6X1x5u+
レベッカのキーボード?
土橋のことか?
874名無しさん脚:2010/09/14(火) 01:40:41 ID:HzE2ETa1
堀之内をトン汁の鍋で3日間程煮こめばラッキーカメラの糞親父に化けそうだな
875名無しさん脚:2010/09/14(火) 22:16:02 ID:mHIR3prV
>>874
わかるわかるwwww
てかラッキー親父に瓜ふたつのメガネの息子も堀之内ぽい
ラッキーなんてドフのジャンクをさらに高く吹っかけているだけだしwww
それより堀之内はドフで一番高いんじゃないか??
876名無しさん脚:2010/09/15(水) 21:03:14 ID:aBC50GfQ
掘りの内ジャガーってのを見にいった
明るく好感もてる店員さんって感じがした。
だが・・・・なんじゃあれ?ケースのカメラ レンズが相場の2〜3倍のプライス。
ジャガーの趣味の収集で売れないように飾ってるって感じがしたな。
877名無しさん脚:2010/09/15(水) 23:04:18 ID:1rLuOP3o
堀の内ジャガーって名前がうけるw
878名無しさん脚:2010/09/16(木) 00:49:16 ID:ShP35rz8
レベッカのキーボードな

眼鏡 色白 さらっとした髪

ジャガー横田の旦那

それよりちょいと太目

レベッカのキーボーど
879名無しさん脚:2010/09/16(木) 08:39:13 ID:zbfbFG0S
ひさしぶりに必死自演厨が湧いたなw
880名無しさん脚:2010/09/16(木) 10:05:13 ID:9Eh7ks+2
取り憑かれたように堀之内、堀之内って何か可哀想だな・・・
881名無しさん脚:2010/09/16(木) 12:25:00 ID:yVN/6KeS
867があらし売名行為だよ
882名無しさん脚:2010/09/16(木) 22:53:32 ID:V9a+T0dh
堀之内のそばのトレジャーのカメラが堀之内より高い件?
883名無しさん脚:2010/09/17(金) 00:28:57 ID:ae83ezD3
Canon A-1が\3000だた
とりあえず購入した

884名無しさん脚:2010/09/17(金) 01:23:07 ID:2yo2GxY5
>>883
フジヤカメラで1050円でごろごろあるよ
ドフジャンクで2100円で置いてるEOS650あたりのものは350円で箱にいっぱい
てか彫り内ってばればれなんやけどな
885名無しさん脚:2010/09/17(金) 01:25:47 ID:2yo2GxY5
ちなみに曙橋アローカメラだとドフジャンクよりもバカ高いW
886名無しさん脚:2010/09/17(金) 04:09:27 ID:UlXMdd4Q
28-70 2.8L
39800円
昨日現金無しのため明日購入予定。
887名無しさん脚:2010/09/17(金) 07:25:49 ID:+OZ4iAOi
フジヤでもA-1はそれなりに高いでしょ。\1,050のがあるとすると
相当ひどい状態。1年前に比べるとだいぶ下がってきたけど。
888名無しさん脚:2010/09/17(金) 10:33:57 ID:Cq5frLRC
フジヤの関係者だろ
どこも必死だねえ
889名無しさん脚:2010/09/17(金) 15:19:46 ID:oU7QzhK2
堀ノ内だと平気で19000円とかするし。ショーケースのコレクション入りw
890名無しさん脚:2010/09/17(金) 16:10:04 ID:P5V7elwH
H店のOMの50mmf1.4の8.4Kにはびっくりした。
891名無しさん脚:2010/09/17(金) 18:31:11 ID:w4UPqd2A
値付けの基準が分からないのは相変わらずだな。
ペンタSPが10500円でミノルタXDが1575円とか。
892名無しさん脚:2010/09/17(金) 19:22:22 ID:oU7QzhK2
値付けの基準が分からないのではなく、よーく知っていて本人がコレクションするのが生きがいみたいだよ
で、相場の知らない鴨が釣れるのを待っている
893名無しさん脚:2010/09/17(金) 22:47:52 ID:mkUDan5t
>>890
それもカビが生えていたぜ
まあジャガーの店ってよく成り立ってるよね
894名無しさん脚:2010/09/18(土) 01:05:04 ID:FqPkBcnL
常識忘れて高いなんてのは初スレからおなじみだろ。
高くて客がこなければ潰れる、それだけだよ。
867のような、浅草の粘着異常者ニダ根元が出てくるからおかしくなるわけで。

891が言うようなSP\10500なんかどうでもいいんだよな(買うわけないんだから)、
XD\1575が出てくるってのが、最初からこのスレの趣旨だろ。

それにしても、修理屋スレも根元ニダに荒されまくったものだが、
同じニダ893がやりたい放題だぞ、おい。
895名無しさん脚:2010/09/18(土) 01:43:27 ID:Lbbqfun/


堀ノ内ジャガー横田似が申しております
896名無しさん脚:2010/09/18(土) 05:27:29 ID:fdLL26s/
擁護していたが
H店にいってケースの中をのぞいた後は
その挑発的な価格に売り物じゃないなと
反発したくなったよ 3日ぐらいまえのことだ
897名無しさん脚:2010/09/18(土) 07:27:55 ID:QpZrCXCu
>>896
せめて文体変えないとバレバレだぞw
898名無しさん脚:2010/09/18(土) 09:52:10 ID:CDqoMFVV
堀ノ内ってこんど覗いてみようと思ったら川崎の堀之内じゃないのかよw
899名無しさん脚:2010/09/18(土) 16:18:20 ID:B6dul6f+
堀之内ジャガーを目視確認した時点で、こみ上げてくる笑いを堪えるのが
大変だから、むしろいけなくてよかったね。

心構えしてからでないとハードルが高い店だ。
900名無しさん脚:2010/09/18(土) 18:43:25 ID:JXlsdi8j
ハードオフはたまーに面白いの出てるからついつい行ってるな。
最近だとContax PreviewとかContaflex Super BCとか見たし。
過去にはトプコンのAMとかアグファのkarat36とかも見たことあるし。
901名無しさん脚:2010/09/18(土) 18:51:07 ID:48QdDvcE
>>900
で、買わなかったのかい?
コンタフレックス スーパーBCを。
902900:2010/09/18(土) 18:53:51 ID:JXlsdi8j
>>901
買わなかったっす
903名無しさん脚:2010/09/18(土) 20:03:49 ID:Lbbqfun/
>>898
京王だよ
しかし、何考えてるだろうかね。三鷹でさえ、在庫は豊富だけど
妥当な値段になってるし
カビありはそれなりに値段も安くしてるのに
ジャガーの店はカビレンズでさえ、銀座あたりの美品価格になってるのに
おもわず目が点になったわw
904名無しさん脚:2010/09/18(土) 21:14:15 ID:+xGvOVUt
いい加減自演やめろよ
905名無しさん脚:2010/09/18(土) 21:23:07 ID:sGM1UWXG
堀之内ジャガー君は。たしかに見た目は優しく感じのいい人で、この人なら高くても買ってやろうという気になるね
ただ優しさと価格の極悪差は表裏一体
906901:2010/09/18(土) 21:23:24 ID:48QdDvcE
>>902
もったいない・・・

レンズシャッターの1眼レフでツァイス製だから、これで写真なんか撮っていると
カメ爺が寄ってきて楽しいんですが。

ちなみに当方の場合、コンタフレックス(1眼レフ)は3台持っています。
BCも持ってます。
907名無しさん脚:2010/09/18(土) 21:49:41 ID:sGM1UWXG
>>906
堀之内のコンタフレックスすごいぞ
何これ価格
908901:2010/09/18(土) 21:55:04 ID:48QdDvcE
>>907
とりあえず3台あるので、そのコンタフレックスは他の人に譲ってやってください。
909名無しさん脚:2010/09/18(土) 22:33:23 ID:ruIcMFL+
>>898
どちらかと言うと南町だもんな
クラブ京都のそば
910名無しさん脚:2010/09/18(土) 23:41:47 ID:YAn94AXd
堀の内の特別室に行きたい
911名無しさん脚:2010/09/18(土) 23:51:53 ID:sGM1UWXG
堀の内の笑顔の接客を受けたい

思わず、コンタフレックス プラナー1.8/50

黴曇りジャンク23kをお買い上げしたい
912名無しさん脚:2010/09/19(日) 00:53:54 ID:6OYrl3Ko
しかしさ 掘りの内 カメラとかレンズしか眼中にないようだけど
バックや三脚小物なんかもずいぶんと驚きのプライスやんか
ヨドバシで新品買うほうが安いし
正直、この店だけみちゃうと ドフ全体が超劇高プライスと思わせてしまう
木を見て森を語るとはこのことだああああ
めがねの値付けなんかここだけ実験的に劇高プライスにしてアンテナにしてるのか
まじ経営者に聞いてみたい
中古には定価などないがあまりにも相場とかけ離れた値段すよ
良品が高いならわかるが、つかいものにならないごみジャンクに平気で
1万2万はちと・・・かんべんって個人的に思うわあ
913名無しさん脚:2010/09/19(日) 06:21:21 ID:0/F1nots
句読点使わずにスペースで単語を区切るのが流行ってんのか?
914名無しさん脚:2010/09/19(日) 07:16:46 ID:Jved0s+u
自演がすぐにバレるんで文体を変えようと努力してるんだろw
しかしニダ元が書いたのは用語からもすぐにわかるから、なかなか努力が実を結ばないなww
こういう異常者でも、40歳を越えていたりするんだから仰天www
915名無しさん脚:2010/09/19(日) 07:21:34 ID:wu51qsGR
>>911
コンタフレックスは、基本はテッサーのはずなんだが・・・
916名無しさん脚:2010/09/19(日) 08:20:15 ID:GXSZPf2f
ニダもと連呼の投稿者はうんこをまき散らすのが趣味だと予感する
917名無しさん脚:2010/09/19(日) 09:30:27 ID:Jved0s+u
「もと」って何?「げん」って書いたんだけどw
912で笑えるのは「木を見て森を語る」なんて、
にちゃんでは珍しい爺い言葉が混じっていること。粘着異常者の歳がわかるってもんだ。
関東系の言葉にヘタな関西弁を混ぜての文体変更の努力など、
(「しかしさ」「みちゃう」「やんか」「思うわあ」etc)
いい歳こいての自演粘着バレバレだわw
918900:2010/09/19(日) 10:48:47 ID:TEf65qvG
>>906
たしかにもったいなかったですね。
丁度別の店で家電買ってからハードオフに寄ったんで
財布の中ホトンド空っぽだったんですよね。
金下ろして帰ってこようかとも思ったけど
家から少し離れたハードオフだったもんで諦めちゃいました。
919名無しさん脚:2010/09/19(日) 12:39:32 ID:/k5EM3oa
こないだまでとても静かだったのにまたイカれたバカが騒いでるのか・・・

次スレでは堀之内は別スレでやってくれや。

920名無しさん脚:2010/09/19(日) 12:48:20 ID:GXSZPf2f
しかし 自演といってもIDが違うわけだし
別人物じゃないの?
H批判は最低3人はいるでしょ
921名無しさん脚:2010/09/19(日) 12:59:16 ID:vYdmi+9X
てかカメラを買ってる奴をあまり見ない
俺がケースからカメラを出してもらった時は
店中の客から注目を浴びた時があった
922名無しさん脚:2010/09/19(日) 13:16:56 ID:2fQaJj10
>>920
串使えばIDなんて変えられるだろ
923名無しさん脚:2010/09/19(日) 13:26:32 ID:/k5EM3oa
うちの近所のドフのジャンク棚の回転率は鎮座組以外は物凄く早いぞ。
ちょっといいなと思ってスルーしたものは早いので半日、遅くても1週間以内に確実に無くなっているし。
もしかしたらジャンク漁りのライバルが多いのかもなぁ。

ちなみに価格の狂った鎮座組は酷いので2年以上あるwww
でも、突然無くなる奴もあるからビックリするw
店員が捨てたのか、豪気な奴が買っていったのか・・・

924名無しさん脚:2010/09/19(日) 14:24:22 ID:5Wz/WI6w
みんなキロいくらでしか売れないはずのくず鉄ジャンクが好きなんだな。
それでは堀之内ジャガーのプライドが許さないのは周知の事実だが。
925名無しさん脚:2010/09/19(日) 16:05:17 ID:GXSZPf2f
40年ぐらい前は、道端に光学レンズがばしばし捨ててあって
それを拾っては拡大鏡などで使ったものだ。高価なプリズムも
あって直角に見えるのが不思議なものだった。
潜望鏡の原理だと学んでそれらを使ってのぞき鏡をつくった。
鉄くずもよく拾っては、稲穂の100円玉になるよう精魂をつくした。
ドフのくずが今では当時の鉄くずに見えるのもしかたない。
作り話ではないよ。めいとうのバナナアイスが5円の時代だ。
谷啓のシャボン玉ホリデーが日曜夜6時半4チャンでやっていた時代だよ。
926名無しさん脚:2010/09/19(日) 16:07:31 ID:GXSZPf2f
45年ぐらい前だったよ
927名無しさん脚:2010/09/19(日) 17:54:22 ID:Fv+5bB22
なんで細かく言い直したんですか…
928名無しさん脚:2010/09/19(日) 19:24:10 ID:GXSZPf2f
1970年はシャボン玉ホリデーはもう収束していたし、
めいとうも、稲穂もやはり1960年台の産物だろう。
わが国が強かった時代は鉄くずが高価だった。
電線の銅くずなどでようものならアイスが何十本も買えた。
70年代とは完全にちがうといいたかった。
ちなみに、捨てられていた光学レンズは近くにメーカー
におろす工場があったからだ。ファインダーらしきレンズ
がたくさん土の中からでてきた。
929名無しさん脚:2010/09/20(月) 00:26:16 ID:l6go2W3B
>920
何が3人だよw、たった1人だよ後にも先にも。

増やしたい理由でもあるのか?
930名無しさん脚:2010/09/20(月) 01:07:56 ID:qLKL9wHj
どうでもいいけど、ハードオフを賞賛するやつなんていないと思うよ
出物があったとか、そんなの店の自演なわけで、
最大公約数の意見を聞くと、異常に高いという事実
このことから、ほとんどが批判の話であるし
堀ノ内の話題が多いのはあの近辺にはハードオフの店舗が異常に多く
東京神奈川に住んでれば必ずいってるはず
いくとわかるけど、この店だけ異常に高いんだよ
何かわけがあるのか俺は知りたいんだけど
931名無しさん脚:2010/09/20(月) 01:42:17 ID:xOV36y6G
>>929
自演はないと思うよ。過去の投稿を最初から読んでみるとよくわかると思う。
堀之内ジャガーを賞賛する投稿からはじまって今にいたる。
推測なんですが、堀之内ジャガー自身が自演して自分の店はいいものがたくさんあるみたいな事が引き金となり
この板見てるドフマニアが行ってみてそのボッタクリ価格に落胆して火がついたのではないでしょうか?
実際ジャガーも2CHチェックしてると思うし。
基本古物商なのでプライスは、ゴミに1円だろうが1億だろうが自由でしょうが客観的にみてあんまりなプライスに
皆驚いての投稿じゃないでしょうか?現にケース内のカメラレンズはぎっしり年中売れる気配
なしです。
932名無しさん脚:2010/09/20(月) 02:26:14 ID:M8kbXlGY
お前一人だけだよ
933名無しさん脚:2010/09/20(月) 07:14:20 ID:lNNVKqeq
>929 は頑固一徹というより
 2chで営利妨害行為を取り締まる関係者というかんじがするんだけどな
 H店ばかりを攻めるのもおかしなもので八王子のM店なんかも異様に高い。
 ムラウチ系すなわちジョーシン系といったほうがいいけど2chも抗議
 されてるんとちがうのか?
 1人による自作自演などいってるようじゃ 幼稚すぎて腹を抱えてしまう。
 売るきのない価格が疑問なのであって、たんなる見世物陳列という意味
 なら理解できる。そこを関係者にききたいという気持ちもよくわかる。
 ドフのガラクタカメラがなぜ安くならないか?七不思議だとおもうよ。
934名無し募集中。。。:2010/09/20(月) 11:35:26 ID:u2GAr1Py
スペース入れたりして別人を装ってるつもりなのか?
935名無しさん脚:2010/09/20(月) 21:47:02 ID:/QhKTr7H
>>933
王子のM店わかります。店舗が極端に小さいと、すごい法外な価格になってるね。
聖蹟桜ヶ丘とかあと所沢とか、出さないパチンコ屋とおんなじで、売り上げが少ないから
釘をきつくして少ない客から毟り取るみたいなやつね。
ちなみに春リニューアルした大泉は、オフハウス併設で客がたくさんくるし、都内から近い
とあってジャンクもかなり豊富で安い。折れはもうそろえたけど、ズイコー50/1.2 ちょいゴミで玉はきれいなのに
7Kでまだおいてあったし。コンタックスも多目 50/1.4 8Kだったよ 誰もまだ買ってないけどな
ホリウチは前に一度いったことあったけど、売るつもりがない異常な高値でそれっきりいつていない
ジャガーらしきメガネはいたような記憶もある
936名無しさん脚:2010/09/20(月) 21:51:13 ID:PBjK2S8q
ハードオフではもっぱら服ばかり買っている。
937名無しさん脚:2010/09/20(月) 22:41:49 ID:qxhKCpzA
それはオフハウスじゃないかと
938名無しさん脚:2010/09/20(月) 22:49:04 ID:hDq5KOOC
>>933
貴方会社の人でしょう?でよーく過去レスを検証してみろ!一人が自演したと
してもそのタイムスタンプみてみろや!一人でこれだけ批判するのは不可能
早朝、日中、深夜。。。一人でIP変えながら投稿したとして、一体何時寝てるのか?と問いかける
それよりもこれほど多くのM店が槍玉にあがっていることを考えたほうがいいのでは
資本主義故プライスも自由だけど、あれほど何年も塩漬けしてる商品の多さは何だい?
小学生でも解るよね!
939938:2010/09/20(月) 22:51:12 ID:hDq5KOOC
訂正

M店 ×
H店 ○

940名無しさん脚:2010/09/20(月) 23:09:01 ID:q74MDVoD
やっぱ劇団ひとり
941名無しさん脚:2010/09/20(月) 23:18:11 ID:bpN/nQDt
劇団ひとりがひとりでないのがムカつく
942名無しさん脚:2010/09/20(月) 23:21:11 ID:l6go2W3B
劇団ひとりの新作「必死」って面白いよね、一人でこれだけのせりふを並べるなんてw
943名無しさん脚:2010/09/21(火) 00:51:12 ID:qu61POpa
近所のどの店もほとんどEOSkissとEOS1000ばかりで
よっぽどこのカメラは売れたんだなと思うw
944名無しさん脚:2010/09/21(火) 01:22:38 ID:8/lmK9Wz
で、二つともシャッター幕に粘りつきとか。
945名無しさん脚:2010/09/21(火) 06:41:15 ID:xe3urHmq
EOS650の立場はどうなる?
946名無しさん脚:2010/09/22(水) 02:02:03 ID:wjb+2laB
>>944-945
その通り。
650も粘りでよく見かけるようになった。
947名無しさん脚:2010/09/22(水) 06:33:33 ID:eKEEVdPr
MFならAE-1というジャンク箱の帝王がおられるな。
近所のドフでは\1050でも売れず、ペンタのSPを遥かに越えて最大派閥だなw
948名無しさん脚:2010/09/22(水) 11:46:11 ID:u42VGEpJ
キヤノンは電池が購入意欲をそぐんじゃないかな
単4使えるのてT系とAL-1位?
949名無しさん脚:2010/09/22(水) 12:24:52 ID:WiwJtxK5
オクでkissを5kで売った日が懐かしい
eos55も30k弱
950名無しさん脚:2010/09/22(水) 15:10:56 ID:KBXK/tth
ミノルタハイマチックSDが10円で買えるドフを教えてください。
951名無しさん脚:2010/09/22(水) 19:43:41 ID:F3umDp3j
今日三鷹店に行ってきた。ガラスケース端のジャンク棚がなくなったのな。
青ジャンク箱は最近整理されたらしくきっちり入ってた。OM707+AF50/1.8
\840(電池蓋無し)とかコニカT3new\1,575(巻き上げNG)とかがオレ的には
ちょっと興味があったがスルー。
952名無しさん脚:2010/09/22(水) 20:00:12 ID:TM5ZNtD/
某店いったら EF50mmF1.4USMが38000円だった。
新品最安値で36000円なのに・・・
新品より高い中古ってどういう神経してるんだ
そういう店って規模が小さく、なんだこりゃ価格
ほりのうちもそうだろう
953名無しさん脚:2010/09/22(水) 23:47:49 ID:eKEEVdPr
>950
ハイマチックSDなら、俺が見かけた中では\315が最安値だったかな。
手巻上げ+単焦点ゾーンフォーカスコンパクトは、
チープなプラ外装でも早く売れてしまう気がする。
954名無しさん脚:2010/09/23(木) 00:52:17 ID:HBrKgSsT
マイナーだけど川越店いつてみそ
値段が凄いからジャガーの店よりも買ってるかも
共通していえることは、店舗面積がすごい小さいとこは
商品の値付けも新品を超える驚きのプライス

とうぜん10円くらいの価値しかないカビで真っ白ジャンクレンズも
8000円でケースに!

それから夏にいった千葉の五井だったかな
一番
千葉より南の店、ここも凄かった
客はいないは、何年もかわいそうにケースから出されていない

で ここで出物あったとかいうがきは自演でしょ
ジャガーが昔やってたようにさ
955名無しさん脚:2010/09/23(木) 12:31:26 ID:+uqo81xa
商売目的で宣伝かきこみすると痛い目にあう見本でしょ
956名無しさん脚:2010/09/23(木) 14:03:00 ID:xI1f67m+
以前はシグマのAFズームとかが5万6万で並べてるような店には掘り出しビックリ物
もあったが今は昔。
957名無しさん脚:2010/09/23(木) 20:34:05 ID:qyvX7GTq
経験上、長くやっている店舗はダメ。その地域から出てくるものが枯れちまってるんだな。
オープン2年以内なら、面白いものに遭遇するチャンスも高い。
まだまだ周辺に埋もれているものも多いんだろうな。
もちろん、俺同様に餓えた?ハイエナも多いから、やはり運次第にはなるけどな。

近所に今年オープンした店舗があって、
カメラに限らず、オデオ関連などでも久し振りに楽しめた。
\525で買ったヘッドフォン、ソニーのMDR-CD1000で昔のロックを楽しんでいるよ。
958名無しさん脚:2010/09/24(金) 12:20:50 ID:ImnXKn30
枯れるのはやり方が貪欲すぎるからだ
959名無しさん脚:2010/09/24(金) 12:46:38 ID:zRthLrdu
某店行ったら某店員がいて某カメラがあって高かった
960名無しさん脚:2010/09/24(金) 16:55:06 ID:UszLEzUC
銀塩カメラは写真が趣味の爺さんが亡くなると遺族が処分するので出てくる
デジカメは遺品分けとかで親族にもってかれちゃうのでまだあまり出てこない
961名無しさん脚:2010/09/24(金) 21:08:56 ID:HCx5jxUX
'50年代のカメラなんか遺品が多そうだな、状態はピンキリだけどね。
この前、¥2100で出ていたミノルタ35U、妙に綺麗だった。
妙に綺麗だとかえって警戒してしまうものだが、普通に写る。
1人写して2人写っていることもないから、遺品でもおkだなw
962名無しさん脚:2010/09/24(金) 21:12:29 ID:BwHwxm3p
1人写して2人写るのはカメラの問題でなく被写体マターだと思う。
生霊だと思う。
963名無しさん脚:2010/09/24(金) 22:27:17 ID:g4KXeZbJ
ジイさん以外にも事故死とか病死とか
お祓いをした方が良いか?
964名無しさん脚:2010/09/24(金) 22:33:18 ID:5a3+U2M7
うちに写った人がみんな死ぬカメラがあるよ
965名無しさん脚:2010/09/24(金) 22:38:12 ID:nkMwE+TV
堀ノ内いってきた。といっても風呂ではない。
メガネ店員の店。

で・・・なにこれ?カメラの博物館だったよ。お店売る気ないんだろうね。
コンタックスプラナー中古 50/1.4が35kとか カメラバックが5k
とかいったいなんなんだよ?
966名無しさん脚:2010/09/24(金) 22:54:33 ID:LyhgJu2C
また来たよこいつww
967名無しさん脚:2010/09/24(金) 23:16:37 ID:HCx5jxUX
いや、皆もうすっかり慣れたんで、笑って読み流してるからw
異常者ってサイコーのエンタメだよなw
968名無しさん脚:2010/09/25(土) 01:16:21 ID:QhFANIBO
http://www.diabloart.jp/blog/4.jpg

H店非難ぼやきブログワラタ
969名無しさん脚:2010/09/25(土) 08:02:50 ID:D9a+gXkz
藁田
970名無しさん脚:2010/09/25(土) 08:39:41 ID:Z2kU/lqj
>>964

そりゃ人間の死亡率は100%だからな。
971名無しさん脚:2010/09/25(土) 09:43:58 ID:AykXCMhQ
レス番号968は、蓮系コラ。
見るなとは言わないが、夢にまで出てくるかも。
972名無しさん脚:2010/09/25(土) 11:24:39 ID:I3S8lOTs
粘着のいつもの手か
本当に同一人物が永遠と同じことやってんだな
973名無しさん脚:2010/09/25(土) 18:43:03 ID:eOk463JQ
以前、変態写真UPが続いたけど、ぜんぶこの自演粘着がやった事だったんだな。
いい歳こいて、ものスゲーパワーだな、笑えるw
974名無しさん脚:2010/09/25(土) 21:19:52 ID:xli6Y/7n
うんこの写真といい何なの
こんなどうでもいいようなスレ荒らして何が面白いんだろ・・・
975名無しさん脚:2010/09/25(土) 21:30:04 ID:c9yMhvGI
まああれだ。
毎回グロ貼る度に見なくても自分の記憶もリフレッシュするワケだから、
それが苦にならないって事はコノ手の画像が好きなんだろ。
976名無しさん脚:2010/09/27(月) 22:36:36 ID:/W2ifjqd
>970
うむ、俺も医者に余命を宣告されている、あと50年以内だってよ。
心の準備をしなくちゃな。
977名無しさん脚:2010/09/28(火) 14:12:56 ID:I3kce5qx
>>976
医者に余命50年と言われた俺の友人は翌日事故で死んだよ
978名無しさん脚:2010/09/28(火) 14:47:22 ID:WBbmKkTO
ドフのカメラも死んでいるなww
979名無しさん脚:2010/09/28(火) 22:40:46 ID:Q0tPz5/P
はいはい、自分で立てた隔離スレに逝って。
それとも人恋しくて出てきたかw
980名無しさん脚:2010/09/29(水) 06:45:11 ID:vJd1VAV/
久しぶりに見たが なんだこのトピは
まともなかきこなどないじゃないか 
銀塩カメラに未来はないかのような寂しさだ
981名無しさん脚:2010/09/29(水) 10:09:50 ID:1N9vd830
トピ?
982全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2010/09/29(水) 10:31:34 ID:er6FLVAV
エロトピアの略だろ、いくらなんでも懐かしすぎ
983名無しさん脚:2010/09/29(水) 17:54:29 ID:quZH40WG
亀自慰がでたぞ〜!!
984名無しさん脚:2010/09/29(水) 22:19:05 ID:JYdSY2VL
ダーティ松本が出たぞ〜〜!!!
985259
「くりぃむれもん」しか知らんばい