【ミノルタ】αアクセサリー【ソニー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
128名無しさん脚:2010/05/01(土) 03:50:02 ID:jCB9xT9o
一時期の電解コンデンサは、電解液の選択ミスで、容量抜けや発煙、発火が多発したからなあ。
最近のはかなり良くなってきたと思うけど。
129名無しさん脚:2010/06/10(木) 19:37:09 ID:MSE9nynN
捕手
130名無しさん脚:2010/07/12(月) 23:05:11 ID:SKjTfb7b
プログラムフラッシュ3600HS(D)って、室内用途なら十分だよね?

5600HSはちと中古で買うには高いからなぁ・・・
131名無しさん脚:2010/07/13(火) 04:30:52 ID:EKOM1s7M
使い方によるけど普通は十分でしょ。
でも調光精度良くない気がする。
132名無しさん脚:2010/09/16(木) 18:59:34 ID:9B/S7WO0
age
133名無しさん脚:2010/09/16(木) 19:00:26 ID:CPp/gzMa
フラッシュは中古買っちゃだめだよ
134名無しさん脚:2010/09/16(木) 21:56:54 ID:csp5ONoE
3500xiが300円だったけど、ちゃんとワイヤレスで使えたのでお得だったかも。
でも、銀塩でブツ撮りする機会は減ったね。デジのおかげで・・・
135名無しさん脚:2010/09/16(木) 22:24:21 ID:NL/GwfZa
>>133
そうなの?なんで?
136名無しさん脚:2010/09/18(土) 16:14:54 ID:6aj48UQ6
133じゃないけど、ストロボの電解コンデンサが劣化してる事が多いから。
もともと寿命が短くて、劣化すると光量が不安定になるなど致命的な失敗の原因になる。
コメットとかスタジオ用ならコンデンサが交換可能なんだけどメチャ高い・・・
137名無しさん脚:2010/09/19(日) 01:10:36 ID:dXDNQlDZ
ケンコー委託のコニミノ・アクセサリを発注。
マクロフラッシュコントローラーMFC-1000用キャップセットと、
AF200/4G用のマクロリングアダプタが取り扱い終了になってた。
138名無しさん脚:2010/09/20(月) 22:45:41 ID:h4w+nH+t
気が付いたらα-9のアイピースカップ無くしてたんで
発注かけたトコだった。

買占めとは行かないまでも、うっかり無くしそうな物は
沢山買っておいたほうが良いね。
139名無しさん脚:2010/09/21(火) 01:50:59 ID:XdFUGvYB
>>138
α-9用のEC-9だっけ?はまだ大丈夫だったよ。
でも失くしそうなものは早めに確保したほうが良いね。

シューキャップとか。
140名無しさん脚:2010/09/22(水) 18:32:08 ID:gMinv3MD
なくすかも…と思って何個も買うとなくさないから不思議
ミノルタ銘のキャップ類がけっこうたまった
141名無しさん脚:2010/09/22(水) 20:13:45 ID:0K/NS0k7
今までミノルタキャップばかり買ってきたけど、よく考えたら
コニミノブランドの方が珍しいんだな。
今度買ってみようっと。
142名無しさん脚:2010/09/22(水) 21:48:30 ID:hsMVL26k
アイピースフードってやつあるだろ?
あれ、何かカッコいいがすぐ外れるんだよね。
143名無しさん脚:2010/10/02(土) 19:47:07 ID:hSj9O7zG
>>142
あれ、α-7000の時からあるやつだろ。
今でも売ってるのか?

おれは予備を3個持ってるが。
144名無しさん脚:2010/10/02(土) 22:32:19 ID:/tXZooR/
>>143
EH-7なら今でも大丈夫。数少ない全機種対応のアイピースかもね。
145名無しさん脚:2010/11/03(水) 17:16:49 ID:f4zVby1R
DM-9のマニュアル持ってる奴いる?
146名無しさん脚:2010/11/03(水) 19:00:24 ID:o2Laj45+
>>145
3冊あるよ
147名無しさん脚:2010/11/09(火) 13:41:56 ID:ERmzQLKH
ミノルタのクローズアップディフューザーCD-1000を\1200で買った。
銀塩なら問題ないがα-7Dだと内蔵ストロボが当たって使えなかった。
α700やα200だと問題ない。
ちょっとした接写にはとっても便利だ。
148名無しさん脚:2010/12/02(木) 21:30:01 ID:WHca2GVJ
 新品のリモートコードRC-1000Sを田舎のカメラ屋で買った。
 \3800。
149名無しさん脚:2010/12/03(金) 00:47:29 ID:rinG/NF7
>>148
福知山のハードオフに500円であったよ。
150名無しさん脚:2010/12/21(火) 21:45:34 ID:YIYkc0gy
α55用にシューキャップを購入
取り付けたはいいけど、自分で取れなくなりました・・・
一眼自体初めてです

誰か外し方をお助けを・・・
151名無しさん脚:2010/12/21(火) 21:46:15 ID:YIYkc0gy
あげ
152名無しさん脚:2010/12/21(火) 23:04:18 ID:oZCbG+FL
>>150
純正品を付けたの?合わないのをムリに付けたの?

てかデジカメ板で訊けばいいものを
153名無しさん脚:2010/12/22(水) 12:56:21 ID:hKtqBt/+
銀塩時代のストロボは、コニミノ/ソニーのデジ1ではほとんど使えないらしいですが、発光すらしないものと、発光はするが露出制御できないのでマニュアルモードで自分で合わせなければならないものがあると聞きました。
将来デジ1も使うことを考えて、新しいソニーのストロボにした方が良いかと思ったのですが、逆の組み合わせ(デジ1用のストロボにミノルタの銀塩ボディー)では何か問題はないでしょうか?
154名無しさん脚:2010/12/22(水) 22:05:41 ID:p0GHTAXs
>>153

基本的に逆は問題なし

ちなみに、蓑時代最後の5600HSはADI調光対応なので、
デジSLRで使用しても問題なし
155名無しさん脚:2010/12/23(木) 00:13:57 ID:avJG/+sD
調光の問題でフル発光になるだけだから、発光すらしないのは初耳だな。
ソースどこ?
156名無しさん脚:2010/12/28(火) 20:10:38 ID:Hp0h3lJh
5200i+甘Dでは発光したけどな。

あと>>154の補足で型番の後ろに(D)と付いてる奴がADI調光対応で
ソニーαにもそのまま使い回せる。
157名無しさん脚:2010/12/28(火) 23:11:42 ID:LWj1VBtb
銀塩α303siでもα330でも5600/3600HS(D)でちゃんと調光出来るし(D)付きの買えばまず問題ないだろ。
中古でコンデンサとかの劣化があるかも知れんが、基本(D)とソニー版は中身同じかと。

でもα初期のころのシューが違うストロボ、発光するのか?
158名無しさん脚:2010/12/28(火) 23:20:14 ID:65R/0lEU
今、1200AFを付属のアダプタで900に付けてみたら発光したよ。
159名無しさん脚:2010/12/31(金) 19:52:05 ID:KnFyr5gs
コニカミノルタソニンのシンクロ信号は普通?なので、取り敢えず発光はするよ。
異教のkissとかは専用ストロボで光量の通信無いと発光しませんなぁ。
160名無しさん脚:2011/02/26(土) 22:58:34.00 ID:IwZZiCsL
浮上!
161名無しさん脚:2011/02/27(日) 16:40:42.45 ID:3TDPfGvf
>>147
>ミノルタのクローズアップディフューザーCD-1000を\1200で買った。
>銀塩なら問題ないがα-7Dだと内蔵ストロボが当たって使えなかった。

たしかにKONICA MINOLTA α- 7 DIGITAL の内蔵フラッシュは
アームに当たるが、そのままでも問題なく使用はできそう。
162名無しさん脚:2011/02/28(月) 19:05:04.67 ID:Z9aO0tcZ
そして忘れられたプログラムフラッシュ2500(D)
163名無しさん脚:2011/03/07(月) 13:33:24.78 ID:5YEzXafb
>>158
発光だけね。最大発光になってマニュアルで光量調整出来ないからデジでは使えないね。
バラして中にLED仕込んでマクロライトにしたいところだ。
164名無しさん脚:2011/03/07(月) 18:57:37.99 ID:+YSqx1Y4
絞りで調節すればいいんじゃないの?
165名無しさん脚:2011/03/07(月) 23:52:21.79 ID:HnRsS4bX
>>164
知ってるね、これが実は1番安定した写真を撮れる、面倒だけども。
ただ、マクロは近すぎて無理かもしれない。
166名無しさん脚:2011/03/08(火) 00:05:58.48 ID:BKPNNPaI
>>164
ワーキングディスタンスが40-25mmなので実効F値64まで絞ってもオーバー。
デジタルのイメージセンサーに対応したマクロライトコントローラーは今では
入手が難しい。

フィルムで使う分には問題はない。
167名無しさん脚:2011/04/24(日) 04:02:13.29 ID:NPWwJRKb
銀塩時代のストロボ2000iと3400HSの焦点距離別ガイドナンバーを知りたいんだが、わかりますか?
α33 で使うつもり。
因みに、ズームは効くが光量補正は効かないんだな。
168名無しさん脚:2011/04/29(金) 00:49:09.49 ID:3L0qFkfo
>>167
持ってないからわかんないがケンコーHPにでてると思う。
おそらく、2000iはGN=20だと思うけど3400は105mmでGN=34、80mm以下は3200iとおなじでGN32、75mmはGN30、50mmはGN28、35mmはGN25、28mmはGN22。
で、24mmがGN20くらいじゃないかと。
HPを確認してくれ
3200iはジャンクで400円で買ったがα200で重宝してる。
フル発光しかしないが、GNを距離で除して絞りを決めてる。
非常にコンパクトかつ十分な光量だから室内撮影時にカバンから出してすぐ撮れる。
α707ではTTL効くから、バウンス可能な5600HSの出番が結婚式くらいしかなくなった。
169名無しさん脚:2011/07/10(日) 16:47:09.15 ID:9chz7Ix7
>>153
銀塩時代のストロボ、AF280や5400HFを使っている。
マニュアルで使えば問題無い。
170名無しさん脚:2011/07/10(日) 17:39:18.64 ID:ADultQqR
フル発光のGNが分かっていればね
171名無しさん脚:2011/07/12(火) 09:52:52.98 ID:JlJUEs96
デジで使うならその場で確認して撮り直せばいいさ
172名無しさん脚:2011/07/13(水) 20:27:15.48 ID:oBlucoPZ
ソニー(及びその下請け=ピットクルーとかの)ネット工作が酷い時、通報してください

警察庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

インターネット犯罪に関する情報提供・相談はこちら
http://www.npa.go.jp/cybersafety/index.html
173名無しさん脚:2011/10/01(土) 23:51:13.83 ID:ELkyKTrG
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15716068

wwwwwwwwwww
174名無しさん脚:2011/10/21(金) 19:51:14.00 ID:WW9GdhXW
175名無しさん脚:2013/02/23(土) 00:58:20.66 ID:si/G16mW
保守
176名無しさん脚:2013/03/08(金) 04:54:12.73 ID:WYOOPmJI
>>40
4年前のレスにレスするのも何だが
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201302/13-0225B/
177名無しさん脚
ソニー凋落の原因はサムスンに技術をパクられたことによるものだった
http://blog.goo.ne.jp/vvv0341/e/ba9aa8e807941ba5ed6815aac1e79104

 一言で言えば、危機管理意識の欠如。サムソンとの組んだときのCEOは
出井氏。会長を退いた後はあのスパイウェアのバイドゥの社外取締役に就任
してる。
 ソニーはサムソンに製品技術絵を盗まれたが、逆にソニーはステマ技術を
学んだ。サムスンだけじゃなく、韓国の企業はマーケティングを物凄く徹底
してる。ところがソニーは更にその上を行く酷いマーケティングをやっるん
だよな。