1 :
ミノルタン:
余り語られて来なかったαアクセサリー
魅力を語りましょう。
2 :
名無しさん脚:2009/02/14(土) 00:39:42 ID:E03DlUIz
,.;'‐、____,:-;';:、.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
{;:;:;:;:ノ■■■ ■■■ヽ;:;:;}
ヽ;:;{ _ _ |;:;:{
};:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙ | }
{ |∫ ∴ (,.、::,. ) ∵ |/
ゝ::●. ...:人:人:::..... ...!
{;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}
/ ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \
/ |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/| \
ヽ ̄ ̄ ̄ /
ヽ___/
なんだ、チミは?
3 :
名無しさん脚:2009/02/14(土) 14:24:57 ID:vhXF3xr+
チミは?ってか!
4 :
名無しさん脚:2009/02/16(月) 21:08:01 ID:zffbyWs8
ソニーαのストロボって、ミノルタαにも対応しているんでしょうか?
5 :
名無しさん脚:2009/02/16(月) 22:33:10 ID:K9WkwHLb
6 :
名無しさん脚:2009/03/02(月) 00:01:26 ID:7lyuZeSr
保守
7 :
名無しさん脚:2009/03/04(水) 05:44:37 ID:d8GaW0QP
8 :
名無しさん脚:2009/03/04(水) 18:57:50 ID:IGYh6AIp
なんか説得力あるね、
9 :
名無しさん脚:2009/03/06(金) 19:03:43 ID:qLGZ5uWp
浮上
10 :
名無しさん脚:2009/03/07(土) 04:36:47 ID:Gf6MWQtH
お尋ねします。
プログラムフラッシュ3200iのLoモードでの各対応焦点距離GNを教えてください。
取説行方不明でPDF等も落ちてないみたいですのでよろしくお願いします。
m(__)m
11 :
名無しさん脚:2009/03/07(土) 22:50:41 ID:9xw9PwJN
>>10 ISO100時のGN(Loモード)
28mm 22 (5.5)
35mm 25 (6.5)
50mm 28 (7.0)
70mm 30 (7.5)
85mm 32 (8.0)
12 :
名無しさん脚:2009/03/08(日) 00:33:31 ID:6imdFhSR
>>11 サンキューです。
各1/4でしたか。20年も使ってないと忘れるもんだな…
13 :
名無しさん脚:2009/03/11(水) 01:38:42 ID:bNLIxkRn
>>12 そもそもLoモードを使ったことがないので、取説を見て確認した
14 :
名無しさん脚:2009/03/11(水) 04:43:19 ID:WFoeYK2h
最近α350で3200iをLoモードで使うと
赤ん坊や猫撮りに手軽な事が判明し現役復活させました。
内蔵フラッシュよりGNは落ちますがケラレが無くなって良いです。
あ、目には直射しないように使ってます。
15 :
名無しさん脚:2009/03/18(水) 11:19:54 ID:oSm4F6CW
G-Rokkor28のレンズキャップをソニーが保有してて感心した
16 :
名無しさん脚:2009/04/02(木) 19:27:40 ID:h5pGBfIZ
ミノルタは純正でMD-αコンバーターって
販売してたのかな〜?
探しているけど見つからない。
17 :
名無しさん脚:2009/04/02(木) 20:00:51 ID:L1uNRA07
18 :
名無しさん脚:2009/04/02(木) 20:30:58 ID:U0Cshgw7
ミノルタ純正でMDレンズをαボディにつける奴は持ってる。
光学系は300-S 300-L の奴。
19 :
名無しさん脚:2009/04/05(日) 15:50:54 ID:TRbb+Yim
Vとαの純正アダプターはさすがに見ないね。
正直こんなもん誰が使うんだと思ってたけど、
オクにすら出てこないとは・・・。
ベクティスの命が尽きる前に欲しい。
20 :
名無しさん脚:2009/04/05(日) 19:18:23 ID:aULFHoU5
ミノルタ純正アダプターって補正レンズって
入っているのかな〜?
中古で買ったMD−αは入っていた。(メーカー不明)
21 :
名無しさん脚:2009/04/06(月) 04:26:05 ID:V+g3pIr3
>>19 俺、それ持ってたわ・・・
中古でS-1のセット買った時、手持ちのαレンズ(特に大口径・単焦点)使う為に
取り寄せしてもらった(レンズは入ってなかった)
・・・・去年、金に困って一式売っちゃったけどね
22 :
馬鹿極楽堂市ね:2009/04/06(月) 23:51:56 ID:N+U6j9C1
23 :
名無しさん脚:2009/04/07(火) 19:50:50 ID:HweUjgrR
そういやVマウントってあったね・・・・w
たしか反射望遠まであったっけ。
あの頃デジ化されていたら今もミノルタは・・・・
24 :
名無しさん脚:2009/04/08(水) 21:45:10 ID:Mu2AgQuA
つRD3000
25 :
名無しさん脚:2009/04/16(木) 23:06:43 ID:uxlR2Woh
浮上
26 :
名無しさん脚:2009/04/16(木) 23:07:43 ID:uxlR2Woh
もう一丁!
27 :
名無しさん脚:2009/04/23(木) 11:23:12 ID:29nCysQ1
ソニーα200絶版 α700も店頭から消える
新商品の発表ナシ どういうこと?
・・・もしやソニー一眼撤退しないか?という疑問はなんら不自然
ではない
ソニーは早急に公式見解すべし
28 :
名無しさん脚:2009/04/23(木) 20:24:24 ID:mIg7Ld0e
ソニーは値崩れをかなり嫌っていて、
モデルチェンジ前には旧製品が市場から無くなるまで間を空ける。
α350なんかもキャッシュバックセール中にほとんど品切れ。
・・・5月に新機種を発表、夏ボーナスまでに発売といってもらいたい。
あんなすんごいレンズがあるし、撤退はないはず・・・
29 :
名無しさん脚:2009/04/23(木) 20:34:15 ID:Q1Gcus1a
α700発表の時もα100の生産完了のアナウンスのほうが先だった。
あのときも撤退の憶測をしてたヤツがいた。
85ZAも135ZAも正式発表されてるにも拘らず、発売されっこないと言い張るヤツがいた。
フルサイズαにしても出るわけないと譲らないヤツがいた。
ところがSONYは不可能といわれたフルサイズのボディ内手振れ補正までやっちゃった。
30 :
名無しさん脚:2009/04/23(木) 21:32:09 ID:29nCysQ1
>29 thanks
31 :
名無しさん脚:2009/04/23(木) 21:35:32 ID:29nCysQ1
>28 謝謝
32 :
名無しさん脚:2009/04/24(金) 00:28:26 ID:/arzCJcQ
>>28 >>ソニーは値崩れをかなり嫌っていて
その割にはα700の値崩れはひどいな。まだ生産完了してないのに。
α200の投売りもあったし。
33 :
名無しさん脚:2009/04/24(金) 01:24:04 ID:S9PvUE01
製品サイクルが短いデジカメ業界で1年半も経てば値崩れもするさ
34 :
名無しさん脚:2009/04/24(金) 01:47:23 ID:27j2CyNF
α700お店で生産完了っていわれがっかりす。HPにはどこにも
そんなこと書いてないのに
35 :
名無しさん脚:2009/04/24(金) 20:20:36 ID:PRArCYlr
良いレンズの場合値崩れどころかプレミアがつくこともある
ソニーは手堅くカールツアイスを出し続けるし
当然ふさわしいボディも出してくるはずだよね
店頭から旧製品が消えてきたんで新モデル発表まで間もないと俺も思う
36 :
名無しさん脚:2009/04/25(土) 08:26:40 ID:yeshDu6n
>>35 昔々、京都に ZEISS レンズを擁して
レンズにふさわしいボディを
出していたメーカーがあってな・・・
37 :
名無しさん脚:2009/04/25(土) 11:07:55 ID:dD0tRK68
>>36 >レンズにふさわしいボディ
若干異議あり!w
38 :
名無しさん脚:2009/04/25(土) 22:20:08 ID:4bYw+Cg2
おれもここ一番に使うツアイスを1本くらい欲しい。
でもボディが先だな。ふさわしいかどうかは・・・w
39 :
名無しさん脚:2009/04/25(土) 23:03:56 ID:sUpXDKBM
今からでもいいからシューを標準形状にしてくれ
不便でかなわん
ミノルタ時代は安く便利なオプションが色々あったんで、それでも我慢できたが
ソニーになってからは高いは少ないわでデメリットしか感じない
40 :
名無しさん脚:2009/04/26(日) 01:21:06 ID:bz606oDJ
SOY短焦点50ミリzeiss出さないの?もう糞高いのいいかげんにしてくれね
41 :
名無しさん脚:2009/04/26(日) 02:49:26 ID:irhnlNB3
50mmはそこまで気合いの入ったレンズは要らないと思う。
50/1.4もそう悪くない。85mmプラナーとも近いしな。
どうせなら40mm/2.8テッサーを出してくれ。
42 :
名無しさん脚:2009/04/26(日) 23:33:23 ID:wbw8FNB3
ミノ時代のツインマクロフラッシュはソニーでも再版されてよかったけど、
リングストロボが無くなったのは残念。リングライトじゃなあ・・・
43 :
名無しさん脚:2009/04/27(月) 02:09:15 ID:kqP1I1KR
昔はズームなんてのは堕落と言われたんだ。ツアイスでズームなんてのは
牛とか鶏飼って農家やってる成金とかが買えばいい。
レンズの成立のしかたに純粋な心が見えず単なるブランドになっている。
だから売れない、流行らない。
44 :
名無しさん脚:2009/04/27(月) 12:44:20 ID:uA5RYzF2
リングストロボは新設計で鋭意開発中と信じたいところ
ツインの新型も完全自社設計で開発中と信じたいところ
45 :
名無しさん脚:2009/04/27(月) 20:12:23 ID:FDSInvpR
ミノのツインマクロフラッシュは自由度が高いし軽いんで最高だね。
リニューアルしてくれるとうれしいけど、ワイヤレスなんかしなくていい。
ワイヤレスのために発光部とにリチウム電池が必要で、
あんなに大きく重くなったニコンのマクロストロボはイタイw
46 :
名無しさん脚:2009/04/28(火) 00:09:17 ID:KEi+CY0L
↑ それどころじゃないよ 何も知らないって幸福だね
47 :
名無しさん脚:2009/05/01(金) 01:44:52 ID:7e427Z+O
zeiss 85/1.4も135もつくりが荒くあのつくりはまるで精密機器じゃ無い。
鏡筒の安っぽさは京セラ製とは比較にならないし
結局コシナにも負けてしまった。
コシナになんか負けててもいいのか?
pp
49 :
名無しさん脚:2009/05/05(火) 01:23:11 ID:P+q863JV
ソニーのツインフラッシュのソケット差し込み口、
蓑のマクロフラッシュコントローラーではリングフラッシュの
差し込み口が有ったのに、ソニーになって塞がったね、
商売上手なんだろうけど、
この様に改悪してくるのが嫌い。
50 :
名無しさん脚:2009/05/09(土) 22:46:02 ID:29RdM7KV
最新のソニーのストラップ(ヒモがワンタッチで外せる奴)、
これ、モノ自体はかなりイイね、もう一本注文しちゃった。
ミノルタにも普通に付けれる。
値段は…、
しょうがないか、高いけど。
51 :
名無しさん脚:2009/05/11(月) 08:49:19 ID:EjdjdLoS
>50
高いのもあるけど、一番短くしても、まだちょっと長いね。
52 :
名無しさん脚:2009/05/11(月) 10:33:47 ID:gXi8xB6m
α-9についていたストラップを復活させて欲しい。
53 :
名無しさん脚:2009/05/11(月) 12:26:04 ID:uJ1QzGyE
αセレクションのストラップが滑り止め付いてていい感じ。
7に付いてきたのは、滑り止めが無くて。。。
sonyのは付いてるんかなぁ?
54 :
名無しさん脚:2009/05/12(火) 23:15:34 ID:df81rxM3
撮影カードなんてさすがにもうないよね
撮影データを記録したり流し撮りとか多重露光を手軽にしてくれる奴
55 :
名無しさん脚:2009/05/13(水) 00:37:57 ID:fjNsON1N
56 :
名無しさん脚:2009/05/13(水) 11:17:32 ID:GR3qN8+i
57 :
名無しさん脚:2009/05/18(月) 20:05:01 ID:9tdlY2vo
銀塩板なんで新αの話は避けるけど、
アクセサリーは煮え切らないねw
ここらがミノとソニーの違いなんだなあとしみじみ・・・・
58 :
名無しさん脚:2009/05/19(火) 05:40:08 ID:Vrbp0FHB
αが生きててよかった
59 :
名無しさん脚:2009/05/19(火) 14:47:10 ID:cncowmo2
多重露光ができないα900。
おかげでα9は健在である。
ただ、俺たちにとってカメラはソニーでなくαだよな?
60 :
名無しさん脚:2009/05/19(火) 20:43:35 ID:d2YZBQTq
おう、俺の大事なレンズを受け止めてくれるカメラはαだ。
間違いない。
61 :
名無しさん脚:2009/05/19(火) 23:50:29 ID:/qTStyp+
ベルビアと純正Aレンズを使う限りα9はα900以上だと思う。
デジの限界が見えて7デジは結局使わなくなっちゃった。
でも、さすがの湿式ゴムも渇き気味。
α7は親指が当たるあたりのゴムがはげちゃって滑る。
銀塩αがもう出ないなんてなあ・・・・
62 :
名無しさん脚:2009/05/20(水) 00:09:30 ID:vRDF5jcW
ニコンがF6をだしただけで、キヤノンはEOS7s以降音沙汰なし。ペンタックスは*ist以降音沙汰なし。
別にαだけじゃない。
63 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 14:14:15 ID:g+4yiTVQ
銀塩αは永遠に不滅です。
不潔にしておくとカビ生えちゃって破滅しますけどね。
64 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 20:23:03 ID:WiRRHkz0
ニコンやK、M42のようなMFマウント機なら今後もケンコーなんかから発売される。
でもEOSとαみたいなAF専用マウント機は絶望的だね。
こうなったら新同のα9を手に入れて、窒素ガス封入して冷蔵庫に保管しておくとか・・・・
リチウム電池が無くなったり高額化してもヤなので縦グリ必須かも。
65 :
名無しさん脚:2009/06/07(日) 14:22:11 ID:0v+aFg+W
SONYの三脚ってどうよ?
66 :
名無しさん脚:2009/06/08(月) 13:35:43 ID:LM1StIiz
三脚はでかくて重い方が性能が良い。
よって却下。
以上、サンニッパユーザーの意見。
67 :
名無しさん脚:2009/06/16(火) 20:02:29 ID:1bmbDMdt
今月発売の拡大アイピースではなくて、
社外品にネジ止めで、1.5倍に拡大してくれる奴が有る…と聞いたが
グぐっても見つからない、対応メーカーは問わないらしいのだけど、
誰か知ってる人いる?
68 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 02:25:49 ID:Jl3JC/w4
69 :
67:2009/06/18(木) 21:36:48 ID:Wd3nhy/N
>>68 おぉ〜!
多分これです有難う。こんなサイトが有ったのですね
知りませんでした。
α100持ちなので購入する事にします。
70 :
名無しさん脚:2009/06/20(土) 22:41:21 ID:0BnZ9fQX
>>67 俺はこの製品を使った事が無いから「絶対」とは言えないけど、単純な拡大アイピースレンズは、ファインダー像のシャープネス低下や大幅なコントラスト低下をもたらす様だよ。
ニコンが純正のマグニアイピースの倍率を1.2倍止まりにしているのも、それ以上拡大するとファインダー像の劣化が大きいから。
古くはライカIIIa以降にあった拡大装置。
はっきり言ってアレ使うと、像がボケボケになって何を狙ってるんだかすら解らなくなった。
71 :
名無しさん脚:2009/06/21(日) 00:11:40 ID:H1QvZhSA
ニコンが倍率を1.2倍に抑えているのは画質確保ではなく
ファインダー視野のケラれを嫌っているんだと思う。
だた、DK-21M はDK-17Mと比べ光学性能は劣るようで
ニコンの一連の角形ファインダー機(除くD5000)には
オリンパスのME-1を使う方が見やすい(一部加工の必要有り)
KPSのマグニアイピースは、D200やD40/60では加工の必要はなく
ケラれもME-1よりは僅かに少なく、光学性能も充分以上で
視度さえ適合していれば、元より見づらいという事はない。
72 :
名無しさん脚:2009/06/21(日) 16:04:12 ID:QojiEIDY
HVL-F58AM落とした・・・・壊れなかったけどorz。
73 :
名無しさん脚:2009/07/04(土) 18:33:38 ID:lFB8h88P
ハンドストラップHS−1
まだ新品で売ってる所は有るかな?
もうミノルタアクセサリーは全滅なのかな〜?
74 :
名無しさん脚:2009/07/09(木) 20:19:04 ID:Jt5hla03
ミノルタ小物は専門的に買い集めてた香具師がいたんで難しいかと・・・・
量販店でも買占め対策に一品づつしか並べないとかしてたんだけどね。
それが時々もったいぶってオクに出てくる。プレミア付きでw
あぼーん
76 :
名無しさん脚:2009/07/09(木) 21:44:52 ID:NaU2lzaL
>>73 コニミノ撤退時のαスレの流れに載せられてストックした人は多そう。
自分も未開封を二つ持っているしw
それ以外に転売屋の買い漁りもあったから、大きいところは軒並みダメだと思う。
本気で手に入れる気ならヤフオクの転売屋に下るか、
或いは個人所有の物が中古市場にポロッと流れてくるのに期待するしかないかと。
ただ、そこまでするぐらいならSTP-GB1AMでもいいような。
77 :
名無しさん脚:2009/07/10(金) 08:32:01 ID:K00vJTKz
>>73 レンズキャップなら、中古屋で新品未開封をこの間買ったけど
ストラップはきびしいねぇ。
おれもHS-1かHS-2が欲しくてストラップの箱出してもらったけど
袋入りの新品は無かった。
78 :
名無しさん脚:2009/07/10(金) 20:12:58 ID:I/bJ/apJ
池袋の魚篭にけっこうあったなあ。<コニミノ撤退時
俺なんかミノルタのポロシャツまで買っちゃったよ。
79 :
名無しさん脚:2009/07/10(金) 23:10:31 ID:CyBKcAsl
俺は山盛りに残ってたαロゴ入りの折りたたみレフ板何枚も買ったよ。
…ぜんぜん使ってないw
80 :
名無しさん脚:2009/07/10(金) 23:36:40 ID:fwjzGEsE
一枚分けてくれよ
81 :
名無しさん脚:2009/07/13(月) 20:51:06 ID:JVI2gInT
αのレフ板って、ケースにαワッペンを張っただけでしょw
レフ板自体には何にも書いてない・・・
ニコンやペンタみたいに革製の渋いαグッズが欲しかった。
82 :
名無しさん脚:2009/07/16(木) 08:08:26 ID:gTO8gwHI
・(/□\*)・゜゜ワーン!
おいらの5600HSのターミナルキャップがいつの間にかなくなってたよー。
これだけ手に入れられるのか? どうやってつけるの?
83 :
名無しさん脚:2009/07/23(木) 20:24:27 ID:98LhGA18
月末発売の新フラッシュ、銀塩機にも使えるかなあ?
84 :
名無しさん脚:2009/07/23(木) 22:32:26 ID:Y/COOk7R
85 :
名無しさん脚:2009/07/25(土) 08:24:30 ID:e7YF2vvE
86 :
名無しさん脚:2009/07/25(土) 08:50:47 ID:yx19HL/O
87 :
名無しさん脚:2009/07/25(土) 11:47:50 ID:Arnw+3YE
>>84 そーいや5600HSのターミナルキャップって5200iのと同径だっけ?
あとボディ側だけど俺の場合は8700iのシンクロターミナルに
EOSのターミナルキャップを使ってる。
ttp://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2482a001.html 同じ捻じ込み式なので全く問題なし。
(ペンタのターミナルキャップMEも使えなくはないけど爪が長くないと外し難いのが欠点)
ホットシューカバーは第1世代αだとJIS汎用規格なので
ペンタやニコンやオリンパ等各社のシューカバー選び放題だし。
(俺の場合は実売価格が一番安かったニコンのシューカバーを装備)
あとは・・・・・甘Dにα100用のアイカップとシューカバーを流用してるくらいか?
88 :
名無しさん脚:2009/07/25(土) 15:03:31 ID:oL+6fq3C
フィルムαの時代に、拡大専用のマクロスタンドのシステムがあったんだが、
あれば再発売の見込みないんだか? 小物の記録に使いたいんだが。
89 :
名無しさん脚:2009/07/25(土) 19:20:00 ID:j6lK0cIh
>>88 肝心のマクロズーム1x-3xが復活しない事にはな・・・・・・
90 :
名無しさん脚:2009/07/25(土) 19:49:39 ID:/gjg88df
ソニーに期待は出来んな
91 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 18:21:42 ID:F5Z2NrmN
浮上せり
92 :
名無しさん脚:2009/09/25(金) 14:29:40 ID:e1ysmL8C
浮上せり
93 :
名無しさん脚:2009/09/25(金) 14:30:48 ID:IBIdW3X1
またきた!
94 :
名無しさん脚:2009/10/07(水) 00:50:55 ID:/5EHdLHC
マクロフラッシュコントローラ
ソニーになってからリングライトのソケット
潰しやがった(怒
95 :
名無しさん脚:2009/10/07(水) 16:11:57 ID:WDsmWKiF
アクセサリーシュー(ミノルタの場合ストロボしか付かないが、この呼び名で良い?)のカバーだが、α7や7D,SD等コニカミノルタ最後の頃とα9以前で、微妙に形が変わった?
α7に付いてた新しいやつはサイドのアールが大きく、α9や9xiに入らないんだ。これらに合うカバーが手に入らない。
ストロボ本体は、どちらの時代の物も相互に付けられるんだけど。
96 :
名無しさん脚:2009/10/07(水) 17:57:07 ID:zLeR2QI/
>>95 α-9xiは知らないが、α-9のシューキャップは専用のやつだよ。
α-7等のより大きい。
97 :
名無しさん脚:2009/10/07(水) 18:47:21 ID:/5EHdLHC
マレーシア製と日本製で金型が微妙に違うのも一因
マレーシア製は硬い感触のやつが多い。
98 :
名無しさん脚:2009/10/07(水) 23:14:40 ID:sIuTYPIS
9xiは7700系と共通だったと思う
99 :
名無しさん脚:2009/10/08(木) 07:09:13 ID:QDzTFPuR
100 :
名無しさん脚:2009/10/12(月) 21:53:15 ID:dT9LLuTc
シューキャップなんか邪魔だから取ったままだよ
101 :
名無しさん脚:2009/10/12(月) 23:47:02 ID:IqQJegDP
αのホットシューは不細工なんだってば。
102 :
名無しさん脚:2009/10/13(火) 09:36:02 ID:+7l79qkn
103 :
名無しさん脚:2009/10/13(火) 15:11:16 ID:8RPUFeFR
αのストロボシューはワンタッチで便利だけど
締め付けが甘いから経年劣化で緩むと接点不良起こりやすい。
よそのは自分で締め付けるからそういう心配なくて羨ましい。
104 :
名無しさん脚:2009/10/13(火) 19:35:42 ID:JhpB8LIA
ソニーはボディを買ってもシューキャップが添付されていない。
現在は所詮飾りにすぎないアクセサリーになっているからと考えられる。
ところが、古いミノルタでは防水のために必要な実用アクセサリーだった。
古いミノルタのボディーは、シューの接点が濡れると誤動作する。
105 :
名無しさん脚:2009/10/14(水) 11:33:54 ID:1TL2TNOy
F58AMなんて素晴らしいフラッシュ出してるのに飾りに過ぎないとか・・・
アタマん中が10年前で止まってるミノヲタジジイはこれだから。
会社苦しいみたいだからコピー機でも買ってやれよw
106 :
名無しさん脚:2009/10/14(水) 13:27:51 ID:0MncVR20
ん?
107 :
名無しさん脚:2009/10/14(水) 22:41:22 ID:ksjwfgXN
αのホットシューを見ると、ブッチャーを思い出す。
108 :
名無しさん脚:2009/10/14(水) 22:57:19 ID:sRLAOGfd
7000や9000は普通のアクセサリーシューだったんだよね。
どうして道を踏み外してしまったのだろう?
109 :
名無しさん脚:2009/10/17(土) 07:27:22 ID:MHIdOujE
一時的に念願のシェアトップ取って勘違いしたんだよ
民主党みたいにw
110 :
名無しさん脚:2009/10/21(水) 15:25:34 ID:DPwbQB8t
αの展示会で、マクロレンズのついでに、リングライトの取り付け用アダプタみたいなのをチラッと見せられた。
「ニッ!」と笑った顔を今、思い出した。
111 :
名無しさん脚:2009/10/22(木) 20:42:27 ID:lDaB265K
これだった。
α550と同時発表
■マクロライトアダプター
『FA-MA1AM』11月発売予定 5,250円(希望小売価格・税込み)5,000円(税抜価格)
112 :
名無しさん脚:2009/10/22(木) 20:44:09 ID:lDaB265K
これだ
■マクロライトアダプター
『FA-MA1AM』11月発売予定 5,250円(希望小売価格・税込み)5,000円(税抜価格)
113 :
名無しさん脚:2009/10/26(月) 03:31:55 ID:zqcoySWM
49mmに対応させるだけで5000円、2割引でも4000円かよ
つか、ツインみたいな巨大でない、ハイスピードシンクロ対応マクロフラッシュを早く開発しろ
114 :
名無しさん脚:2009/10/26(月) 10:12:34 ID:QJdy/tEP
ステップアップリングじゃダメなのか?
\840で買えるが。
115 :
名無しさん脚:2009/11/27(金) 12:45:23 ID:F0tcQPMX
>>95 途中で変わったというよりも、何らかの理由で分けていたみたいだよ
1 シュー上面がすべて水平なタイプ
9,7700i,8700i,7xi,9xi
(キャップも基本的に7700iと同じもの、707系のキャップはつかない)
2 シュー上面の一部(ふち)がくぼんだタイプ
707si,807si,303si,7,Sweet,7D,SweetDigitalなど
(7700i系のキャップもつく)
少し前に気が付きましたが、理由はわかりません。
116 :
名無しさん脚:2010/01/09(土) 00:43:28 ID:vf+oRz98
お〜い
みんな生きてるか〜?
117 :
名無しさん脚:2010/01/28(木) 21:43:08 ID:ZZZg22vr
浮上
118 :
名無しさん脚:2010/01/29(金) 02:01:50 ID:qxlklrSd
あげ
119 :
名無しさん脚:2010/01/30(土) 09:24:45 ID:BfBga/Ko
TENPA マグニアイピース はα7でも使えますか?
眼鏡の人はみんなどうしてるの?
120 :
名無しさん脚:2010/01/30(土) 18:18:46 ID:XvBEvV0+
使えるかどうかは解らんが
視力0.06で乱視の俺は-4をくっつけて
眼鏡無しで覗いてる、
その点F3HPはえかったの〜、
121 :
名無しさん脚:2010/01/31(日) 20:50:55 ID:afmcnojJ
ここで回答貰えるかな?
αのツインマクロフラッシュなんですけど
ソニーになって、〜キットになってコントローラーと
フラッシュ部分が別売にならなくなってしまいました。
コニミノ時代のマクロリングフラッシュを持っているのですが
ツインフラッシュ部分だけを購入することは出来ないのでしょうか?
マクロコントローラー2つ有っても何に使えと・・・
122 :
名無しさん脚:2010/02/01(月) 00:42:00 ID:n5bhJwRk
部品扱いで買えるかどうか販売店に相談してみては?
自分も同じ状況なんで興味あるな。
123 :
名無しさん脚:2010/03/20(土) 03:11:56 ID:ElbpaCUp
フラッシュの中古買いました。
ニッケル水素充電電池を使用。初めの数回は普通に光るがその後は
何時までもちゅぅーーーーーーーーーーーーーーーーんと、鳴って
光らない。
アルカリ電池使用。初めの数回は普通に光るがその後は何時までも
ちゅぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんと、鳴って
光らない。
もしかしてハズレの品物を買ってしまったのでしょうか。
124 :
名無しさん脚:2010/03/20(土) 15:14:18 ID:Cg52lLCf
ハズレ品というか故障品だな。
真っ当な店なら返品しなさい。
125 :
名無しさん脚:2010/03/23(火) 12:42:06 ID:qNIsWiGg
>>123 多少状況は違いますが、俺のも(4000AF)なります。
俺の場合は、しばらく(20回くらい?)は光りますが、突然光らなく
なる。
ニッケル水素の方がアルカリよりも起こりやすい。
不安定になったあと、ず〜っと光らなくなる。
…が、1週間くらい置くと復活。コンデンサの劣化(電解液の関係?)
だと思っています。使ってると良くなってくる気もしています。
126 :
名無しさん脚:2010/03/31(水) 20:35:30 ID:/cmYZCOs
電解コンデンサーはもともと5〜10年くらいで劣化しちゃう部品だし、
昔のフラッシュ用コンデンサーは初めから簡単に交換できるようになっていた。
容量抜けして発光が不安定になるのはある程度仕方無いかもね。
ちなみに古いペンタのストロボはコンデンサー交換したら治った事があるよ。
やたらでかい電解コンデンサーなんで秋葉原で探した。
127 :
名無しさん脚:2010/04/07(水) 18:25:44 ID:NbeUp1Bx
ストロボは消耗品みたいなもんだよ。
古い家電が火を吹く事例はたいてい電解コンデンサーの劣化。
代替品があるんだから後生大事に使う事もないのでは。
デジならともかくフィルムで露光を失敗したら目も当てられない・・・
128 :
名無しさん脚:2010/05/01(土) 03:50:02 ID:jCB9xT9o
一時期の電解コンデンサは、電解液の選択ミスで、容量抜けや発煙、発火が多発したからなあ。
最近のはかなり良くなってきたと思うけど。
129 :
名無しさん脚:2010/06/10(木) 19:37:09 ID:MSE9nynN
捕手
130 :
名無しさん脚:2010/07/12(月) 23:05:11 ID:SKjTfb7b
プログラムフラッシュ3600HS(D)って、室内用途なら十分だよね?
5600HSはちと中古で買うには高いからなぁ・・・
131 :
名無しさん脚:2010/07/13(火) 04:30:52 ID:EKOM1s7M
使い方によるけど普通は十分でしょ。
でも調光精度良くない気がする。
132 :
名無しさん脚:2010/09/16(木) 18:59:34 ID:9B/S7WO0
age
133 :
名無しさん脚:2010/09/16(木) 19:00:26 ID:CPp/gzMa
フラッシュは中古買っちゃだめだよ
134 :
名無しさん脚:2010/09/16(木) 21:56:54 ID:csp5ONoE
3500xiが300円だったけど、ちゃんとワイヤレスで使えたのでお得だったかも。
でも、銀塩でブツ撮りする機会は減ったね。デジのおかげで・・・
135 :
名無しさん脚:2010/09/16(木) 22:24:21 ID:NL/GwfZa
136 :
名無しさん脚:2010/09/18(土) 16:14:54 ID:6aj48UQ6
133じゃないけど、ストロボの電解コンデンサが劣化してる事が多いから。
もともと寿命が短くて、劣化すると光量が不安定になるなど致命的な失敗の原因になる。
コメットとかスタジオ用ならコンデンサが交換可能なんだけどメチャ高い・・・
137 :
名無しさん脚:2010/09/19(日) 01:10:36 ID:dXDNQlDZ
ケンコー委託のコニミノ・アクセサリを発注。
マクロフラッシュコントローラーMFC-1000用キャップセットと、
AF200/4G用のマクロリングアダプタが取り扱い終了になってた。
138 :
名無しさん脚:2010/09/20(月) 22:45:41 ID:h4w+nH+t
気が付いたらα-9のアイピースカップ無くしてたんで
発注かけたトコだった。
買占めとは行かないまでも、うっかり無くしそうな物は
沢山買っておいたほうが良いね。
139 :
名無しさん脚:2010/09/21(火) 01:50:59 ID:XdFUGvYB
>>138 α-9用のEC-9だっけ?はまだ大丈夫だったよ。
でも失くしそうなものは早めに確保したほうが良いね。
シューキャップとか。
140 :
名無しさん脚:2010/09/22(水) 18:32:08 ID:gMinv3MD
なくすかも…と思って何個も買うとなくさないから不思議
ミノルタ銘のキャップ類がけっこうたまった
141 :
名無しさん脚:2010/09/22(水) 20:13:45 ID:0K/NS0k7
今までミノルタキャップばかり買ってきたけど、よく考えたら
コニミノブランドの方が珍しいんだな。
今度買ってみようっと。
142 :
名無しさん脚:2010/09/22(水) 21:48:30 ID:hsMVL26k
アイピースフードってやつあるだろ?
あれ、何かカッコいいがすぐ外れるんだよね。
143 :
名無しさん脚:2010/10/02(土) 19:47:07 ID:hSj9O7zG
>>142 あれ、α-7000の時からあるやつだろ。
今でも売ってるのか?
おれは予備を3個持ってるが。
144 :
名無しさん脚:2010/10/02(土) 22:32:19 ID:/tXZooR/
>>143 EH-7なら今でも大丈夫。数少ない全機種対応のアイピースかもね。
145 :
名無しさん脚:2010/11/03(水) 17:16:49 ID:f4zVby1R
DM-9のマニュアル持ってる奴いる?
146 :
名無しさん脚:2010/11/03(水) 19:00:24 ID:o2Laj45+
147 :
名無しさん脚:2010/11/09(火) 13:41:56 ID:ERmzQLKH
ミノルタのクローズアップディフューザーCD-1000を\1200で買った。
銀塩なら問題ないがα-7Dだと内蔵ストロボが当たって使えなかった。
α700やα200だと問題ない。
ちょっとした接写にはとっても便利だ。
148 :
名無しさん脚:2010/12/02(木) 21:30:01 ID:WHca2GVJ
新品のリモートコードRC-1000Sを田舎のカメラ屋で買った。
\3800。
149 :
名無しさん脚:2010/12/03(金) 00:47:29 ID:rinG/NF7
>>148 福知山のハードオフに500円であったよ。
150 :
名無しさん脚:2010/12/21(火) 21:45:34 ID:YIYkc0gy
α55用にシューキャップを購入
取り付けたはいいけど、自分で取れなくなりました・・・
一眼自体初めてです
誰か外し方をお助けを・・・
151 :
名無しさん脚:2010/12/21(火) 21:46:15 ID:YIYkc0gy
あげ
152 :
名無しさん脚:2010/12/21(火) 23:04:18 ID:oZCbG+FL
>>150 純正品を付けたの?合わないのをムリに付けたの?
てかデジカメ板で訊けばいいものを
153 :
名無しさん脚:2010/12/22(水) 12:56:21 ID:hKtqBt/+
銀塩時代のストロボは、コニミノ/ソニーのデジ1ではほとんど使えないらしいですが、発光すらしないものと、発光はするが露出制御できないのでマニュアルモードで自分で合わせなければならないものがあると聞きました。
将来デジ1も使うことを考えて、新しいソニーのストロボにした方が良いかと思ったのですが、逆の組み合わせ(デジ1用のストロボにミノルタの銀塩ボディー)では何か問題はないでしょうか?
154 :
名無しさん脚:2010/12/22(水) 22:05:41 ID:p0GHTAXs
>>153 基本的に逆は問題なし
ちなみに、蓑時代最後の5600HSはADI調光対応なので、
デジSLRで使用しても問題なし
155 :
名無しさん脚:2010/12/23(木) 00:13:57 ID:avJG/+sD
調光の問題でフル発光になるだけだから、発光すらしないのは初耳だな。
ソースどこ?
156 :
名無しさん脚:2010/12/28(火) 20:10:38 ID:Hp0h3lJh
5200i+甘Dでは発光したけどな。
あと
>>154の補足で型番の後ろに(D)と付いてる奴がADI調光対応で
ソニーαにもそのまま使い回せる。
157 :
名無しさん脚:2010/12/28(火) 23:11:42 ID:LWj1VBtb
銀塩α303siでもα330でも5600/3600HS(D)でちゃんと調光出来るし(D)付きの買えばまず問題ないだろ。
中古でコンデンサとかの劣化があるかも知れんが、基本(D)とソニー版は中身同じかと。
でもα初期のころのシューが違うストロボ、発光するのか?
158 :
名無しさん脚:2010/12/28(火) 23:20:14 ID:65R/0lEU
今、1200AFを付属のアダプタで900に付けてみたら発光したよ。
159 :
名無しさん脚:2010/12/31(金) 19:52:05 ID:KnFyr5gs
コニカミノルタソニンのシンクロ信号は普通?なので、取り敢えず発光はするよ。
異教のkissとかは専用ストロボで光量の通信無いと発光しませんなぁ。
160 :
名無しさん脚:2011/02/26(土) 22:58:34.00 ID:IwZZiCsL
浮上!
161 :
名無しさん脚:2011/02/27(日) 16:40:42.45 ID:3TDPfGvf
>>147 >ミノルタのクローズアップディフューザーCD-1000を\1200で買った。
>銀塩なら問題ないがα-7Dだと内蔵ストロボが当たって使えなかった。
たしかにKONICA MINOLTA α- 7 DIGITAL の内蔵フラッシュは
アームに当たるが、そのままでも問題なく使用はできそう。
162 :
名無しさん脚:2011/02/28(月) 19:05:04.67 ID:Z9aO0tcZ
そして忘れられたプログラムフラッシュ2500(D)
163 :
名無しさん脚:2011/03/07(月) 13:33:24.78 ID:5YEzXafb
>>158 発光だけね。最大発光になってマニュアルで光量調整出来ないからデジでは使えないね。
バラして中にLED仕込んでマクロライトにしたいところだ。
164 :
名無しさん脚:2011/03/07(月) 18:57:37.99 ID:+YSqx1Y4
絞りで調節すればいいんじゃないの?
165 :
名無しさん脚:2011/03/07(月) 23:52:21.79 ID:HnRsS4bX
>>164 知ってるね、これが実は1番安定した写真を撮れる、面倒だけども。
ただ、マクロは近すぎて無理かもしれない。
166 :
名無しさん脚:2011/03/08(火) 00:05:58.48 ID:BKPNNPaI
>>164 ワーキングディスタンスが40-25mmなので実効F値64まで絞ってもオーバー。
デジタルのイメージセンサーに対応したマクロライトコントローラーは今では
入手が難しい。
フィルムで使う分には問題はない。
167 :
名無しさん脚:2011/04/24(日) 04:02:13.29 ID:NPWwJRKb
銀塩時代のストロボ2000iと3400HSの焦点距離別ガイドナンバーを知りたいんだが、わかりますか?
α33 で使うつもり。
因みに、ズームは効くが光量補正は効かないんだな。
168 :
名無しさん脚:2011/04/29(金) 00:49:09.49 ID:3L0qFkfo
>>167 持ってないからわかんないがケンコーHPにでてると思う。
おそらく、2000iはGN=20だと思うけど3400は105mmでGN=34、80mm以下は3200iとおなじでGN32、75mmはGN30、50mmはGN28、35mmはGN25、28mmはGN22。
で、24mmがGN20くらいじゃないかと。
HPを確認してくれ
3200iはジャンクで400円で買ったがα200で重宝してる。
フル発光しかしないが、GNを距離で除して絞りを決めてる。
非常にコンパクトかつ十分な光量だから室内撮影時にカバンから出してすぐ撮れる。
α707ではTTL効くから、バウンス可能な5600HSの出番が結婚式くらいしかなくなった。
169 :
名無しさん脚:2011/07/10(日) 16:47:09.15 ID:9chz7Ix7
>>153 銀塩時代のストロボ、AF280や5400HFを使っている。
マニュアルで使えば問題無い。
170 :
名無しさん脚:2011/07/10(日) 17:39:18.64 ID:ADultQqR
フル発光のGNが分かっていればね
171 :
名無しさん脚:2011/07/12(火) 09:52:52.98 ID:JlJUEs96
デジで使うならその場で確認して撮り直せばいいさ
172 :
名無しさん脚:2011/07/13(水) 20:27:15.48 ID:oBlucoPZ
173 :
名無しさん脚:2011/10/01(土) 23:51:13.83 ID:ELkyKTrG
174 :
名無しさん脚:2011/10/21(金) 19:51:14.00 ID:WW9GdhXW
175 :
名無しさん脚:2013/02/23(土) 00:58:20.66 ID:si/G16mW
保守
176 :
名無しさん脚:2013/03/08(金) 04:54:12.73 ID:WYOOPmJI
177 :
名無しさん脚: