【機械式】◆ニコンF2で逝こう◆ Part20【最高峰】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん脚:2009/03/13(金) 21:54:26 ID:PFXuFh96
露出計の壊れたDPより、アイレベルの方がみんないいって言うけど、
そんなのは持っていないから言うんであって、俺もアイレベル2つあるけど
昨日見たら、1個、接眼部の接着が白濁していてショック!!!
普通に1個7万はした頃に買ってるだけにつらい!

大体、フィルムがなくなる心配より、量販店でコダックのE6処理キット
が入手しづらくなってまたまたショック!!!
953名無しさん脚:2009/03/14(土) 08:51:25 ID:3CgxLb0Q
まあそう気にしなさんな。
白内障のアイレベルは、プリズムリホームしてくれる所はある。
単に煤けてるだけで、分解清掃で直る事も多い。
954名無しさん脚:2009/03/14(土) 15:12:46 ID:bdmUcQ2O
俺のアイレベルも見たら接眼部が曇ってた。
一瞬嫌な予感がよぎったが、分解して掃除したらきれいになったヨ!

アイレベルのプリズムは、接着部分はなさそうだから、多分掃除できれいに
なるんじゃないか?
955名無しさん脚:2009/03/14(土) 18:10:29 ID:cY02Vi1z
>952

接眼部のバル切れは仕方ないね。DPでも発生するから・・・
俺もDE-1は幾つか持ってるけど、普段使うのはDP-1や11が殆ど。
所有する喜びとしてはDE-1の方がいいけど、絞り値やシャッター
速度が見れるDPの方が使い勝手はいいね。

>954

分解清掃したのなら、接眼部のレンズが貼りあわせなのがわかると
思いますけど・・・
956名無しさん脚:2009/03/14(土) 18:38:59 ID:BKVkorAQ
「修理指針」の分解図見ても貼り合わせなのがはっきりわかる
957名無しさん脚:2009/03/14(土) 20:15:00 ID:6Y3vR1kM
アイレベルは知らんけど、DP系は、メーター表示を出す為のプリズム状板
と、その両側のプリズムの3箇所接着になっていると思う。
しかし、接眼の2枚貼りレンズ共々ここがバル切れになる事は殆ど無いとおもうがなあ。

両側の受光部プリズム部は、さすがにバル切れになっている個体が多いと思うが、
ここは、受光だけなので、表示の調整で対応すればよい、
ここは、研磨されてないから、泡が出やすい。気になる人は、気になると思うが。

アイレベルは、両側の受光部が無いだけで、接眼部の1箇所が接着で、
プリズム本体は同じ部品ではないかな?

接眼部がバル切れになったら、修理よりも、細かな違いがあるがとりあえず、
外観が悪くて、プリズムの状態が良い部品取りから交換するのが早い。
または、リホームしてくれるところで、交換してもらうしかない。

DP系は、非Ai同士、Ai同士は、多分互換性があったと思う。違いは、
プリズム開口部の位置と、Aiは、小さなレンズが張り付く。

俺は、光学会社ではないが仕事柄、プリズムをアルミホイルでくるんで、
オーブンかフライパンなどで暖めて、接着部を外し、きれいにしてから、
再度、レンズ用の接着剤で接着して修理する事はあるな。
でも、まあ、良くはなるけど、はがすときに傷が入りやすい。

958名無しさん脚:2009/03/14(土) 20:33:55 ID:DYWN8NlN
なぜにそんなにプリズムの状態に拘る?
使えりゃいいと思うんだけど。
そんなに細かいことを気にしてばかりいると、早死にするよ。
「形あるものはいつか壊れる」っていうじゃん、
30年以上前のものが新品と同じであるはずがないよ。
人生には、そんなことよりももっと大切なことがあるだろ?
959名無しさん脚:2009/03/14(土) 20:39:19 ID:B/uL1W0B
中途半端に丈夫で、あと30年は平気で使えそうだからね。
960名無しさん脚:2009/03/14(土) 20:58:19 ID:DdEeza75
機構的にはいくらでも、修理可能だから、他が問題なければ、無敵だ!
961名無しさん脚:2009/03/14(土) 22:02:45 ID:anM6dJvT
>>958
30年前のカメラなのに、露出計の精度やSRかLRかの違いにこだわる奴が
多いんだから、仕方ないんじゃないの?

いまだに、趣味でも実用面でもいいカメラなんだからしょうがないよ。
大事にしてるだけ、なおさら気になる。

露出計の出た目通りに撮影したからって、気に入った露出で写真取れるわけじゃ
無いのはオレも知ってるけど。
962名無しさん脚:2009/03/14(土) 22:02:54 ID:cY02Vi1z
>957
接眼部レンズのバル切れやクモリはよくありますよ。
使用時に気になることはあまり無いけど、普通に見るとはっきりと
わかる。(うちに幾つかあります)

>アイレベルは、両側の受光部が無いだけで、接眼部の1箇所が接着で、
>プリズム本体は同じ部品ではないかな?

基本的に本体は一緒ですね。受光部の付加と、蒸着のマスクパターンが
違うので共用はできませんが・・・。

>DP系は、非Ai同士、Ai同士は、多分互換性があったと思う。違いは、
>プリズム開口部の位置と、Aiは、小さなレンズが張り付く。

厳密に言うと違う。また、DP-11同士でも調整が必要な場合があるので、
単純に二個一はできない。(微妙に違うDP-11のプリズムを見るまでは、
殆ど共用可能と思ってたけどね)

バルサムは、鍋で煮ても剥れますね。傷の入り具合はわかりませんが・・・



963名無しさん脚:2009/03/14(土) 22:23:08 ID:2/TdzYKU
今のデジを思うと良いなあ。
30年後、、
孫に譲れるといいなあ。フィルムがあれば。。
964名無しさん脚:2009/03/14(土) 22:26:15 ID:J5E2ZMUq
フィルムは、30年後も当然あるでしょ!
965名無しさん脚:2009/03/14(土) 22:50:47 ID:1euZJwRa
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s123177167
こういう凹みってどういう状況で出来るわけ
複数首からぶら下げたことないからわからないけど
カメラ同士の衝突と考えていいのだろうか?
966名無しさん脚:2009/03/14(土) 23:00:34 ID:tnnUiFvw
結構先端が尖った物にぶつけてるね。
家の中でもぶつけそうになるんだよな、
底を弄ろうとしてクルッとやるとき。
967名無しさん脚:2009/03/14(土) 23:03:10 ID:gsLllvHQ
落下みたいな感じだね。

板金して、塗りなおしのベースにぴったりじゃん。
968名無しさん脚:2009/03/15(日) 00:19:34 ID:G6gP8aTc
おれのアイレベル黒もこんな感じだわ…
こうなると鞄に直に放り込んどけるので楽だぞ
969名無しさん脚:2009/03/15(日) 00:27:29 ID:8qmO9lO4
平面はともかく、板金で折れ線部の直線を出すのは大変だぞ。
970名無しさん脚:2009/03/15(日) 00:56:03 ID:TVZJTXrX
ちょっと知り合いで車の板金やってる奴に試しに今度やらせてみるわ
ちょうど他機種だけどペンタ部にアタリあるの持ってるから
971名無しさん脚:2009/03/15(日) 01:05:30 ID:G6gP8aTc
凹んだのを裏から打ち出そうとすると
元より余計みっともなくなるよ。
でも板金屋なら上手くやってくれるのかな?
972名無しさん脚:2009/03/15(日) 02:19:23 ID:7sfxgr4m
叩いて直すわけじゃない。全体的にへこませてパテを盛るんだ。
973名無しさん脚:2009/03/15(日) 04:03:11 ID:VxklQEpM
>>958
これから買う人はこだわると思うよ、そりゃ
使っててそうなったら諦めもつくけど
974名無しさん脚:2009/03/15(日) 09:41:25 ID:Y0vdVu1z
F2アイレベルが凹んだヤツは良く見るけど、
Fのアイレベルが凹んだヤツはあまり見ないな。
気のせいかな?
975名無しさん脚:2009/03/15(日) 10:05:30 ID:Bijjj72O
角の型を裏からあてて、表からたたいて直すと思う。
大体直ったら、サンドペーパーか何かで、一皮向いて
面を出す。これで外観は完璧。

新品の、アイレベルや、アクションでも、良く見ると
プレスの後、平面はやすってエッジを出しているように見える。
ロットによると思うけど。
976名無しさん脚:2009/03/15(日) 10:18:15 ID:Bijjj72O
あ、たたくときは、木槌でね。
977名無しさん脚:2009/03/15(日) 11:19:56 ID:8qmO9lO4
メッキを剥いで、ある程度叩いたらハンダを盛っては削るの繰り返し。叩く時に出し過ぎないことがポイントかと
978名無しさん脚:2009/03/15(日) 12:28:32 ID:AZm6O+oM
みんなレストア好きだね
DP-11のラバー部品も自作してほしいな
979名無しさん脚:2009/03/15(日) 12:56:00 ID:mWhA+HO+
ラバーは、自動車用のブラックシーラー(黒色シリコン)
でとりあえず接着しときな
980名無しさん脚:2009/03/15(日) 15:17:39 ID:k4PM99nw
次スレ立てましたので順次ご移動を…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1237096796/
981名無しさん脚:2009/03/15(日) 17:44:43 ID:/N2A1IX2
>>972
>全体的にへこませてパテを盛るんだ。
カメラにそいつはイヤダw
982名無しさん脚:2009/03/16(月) 12:08:35 ID:wTnAOVvM
ほどほどにやつれた普段用使いも、あったほうがいいよ。
気楽に使えるから。
983名無しさん脚:2009/03/16(月) 12:26:18 ID:zJwezXLw
何が?
984名無しさん脚:2009/03/16(月) 14:34:33 ID:qU9wndGz
ベコベコを、自分でレストアしてほどほどにするわけよ
新品みたいになるわけないやん
985名無しさん脚:2009/03/16(月) 21:41:12 ID:5wzIhOxx
>>922
それは接写だろw
何拡大してんだよw
986名無しさん脚:2009/03/16(月) 22:02:27 ID:rjphqv2O
アミ点を見るとryだそうです
987名無しさん脚:2009/03/17(火) 21:01:40 ID:5A2HK9om
フォトミックファインダー(単体)買ったよ。
今までアイレベルしか使ったことがなかったので、
見た目が新鮮でカッコイー。
しかし、重いっすね。
ちなみにAです。
988名無しさん脚:2009/03/17(火) 21:04:21 ID:DGL4a4ZQ
Aでいちいち報告ってどんだけ童貞だよ
989名無しさん脚:2009/03/17(火) 21:09:06 ID:5A2HK9om
最近は、中学生でもF2を使うんだ。
ちがった、小学生かな?
990名無しさん脚:2009/03/17(火) 21:11:42 ID:/ytaxFii

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
991名無しさん脚:2009/03/17(火) 21:50:24 ID:EnqBx/le
ume
992名無しさん脚:2009/03/17(火) 22:01:42 ID:DGL4a4ZQ
993名無しさん脚:2009/03/17(火) 22:18:48 ID:o0B7whJI
993 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
994名無しさん脚:2009/03/17(火) 23:00:02 ID:4ifgThWO
>>762
フィルム途中で空シャッターをレンズキャップをせずに切りたくなったら
(長くなりますが)
F2の場合
1.途中まで使っているフィルムをその時のカウンターをメモしておいて巻き戻し
ベロを残して止める。 (この状態で空シャッター切っても良い)
2.底のキーを回し裏蓋を開け巻き戻しクランクを2段目まで引っ張ってフィルムを取り出す。
(空シャッター)
3.巻き上げレバーを巻き上げ切った状態にする。
4.ボディーの(フィルムの穴とかみ合うスプロケットを見ながら
ゆっくり巻き上げてスプロケットの歯が3つ送られたところで止める。
5.フィルムをフィルム室にいれ、ベロを引っ張って、巻き上げ軸の歯に
フィルムの先の方の2つ目のパーフォレーションを引っ掛ける。
6.フィルムの5つ目のパーフォレーションが一番上に来ているスプロケット
の歯の右側の方に、フィルムの6つ目のパーフォレーションが一番上に来てい
るスプロケットの歯の左側の方に引っかかるようにフィルムをスプロケットに
乗せる。
7.この状態でフィルムガイドレールの上側がフィルムに隠れないでパーフォ
レーション1つ分(4mm)見えることを確認する。
8.裏蓋を閉じて、底のキーをロックする。
9.レンズキャップをして巻き上げレバーをゆっくり動かして巻き上げ、巻き
上げレバー上の直線状の平面の外側の延長線上に耳輪の外側が来ることを確認
する。
10.あとは1.でメモしたカウンターになるまでレンズキャップをして巻き
上げる。
これで、正確に次のコマは取り出したときと同じコマ(パーフォレーションとの
関係も同じ)になります。
(もちろん細部はアレンジ可能です。)
まとめると、フィルム装填のときの儀式を作っておくだけで抜いてもまた同じ
場所に入れられるということです。

995名無しさん脚:2009/03/18(水) 00:05:09 ID:+YqUZzwb
>>994
先生! 一生懸命に読みましたが、5.と6.の条件を同時に満たして
8.の「裏豚を閉じて…」及び9.の「…巻き上げレバーを…巻上げ」、
がどうしても出来ません。したがって果たして本当に「巻き上げレバー
上の直線状の平面の外側の延長線上に耳輪の外側が来る」かどうかも
わからず仕舞いです!
996名無しさん脚:2009/03/18(水) 00:22:41 ID:l6cJbGYz
>>995
あまり難しく考えないようにしてくださいね。
もっと簡単にしたいなら(38枚は撮れなくなりますかもですが)
巻き上げきった状態で装填して、その時のガイドレールとフィルムの相対的位
置をいつも同じにしておくだけでもよいのです。
(自分なりの目印を持つと良いです)
あくまで994はケチなんで38枚撮るためですから。
997名無しさん脚:2009/03/18(水) 00:29:49 ID:4aTFKUdI
>>995
訂正です。
>>994
の内容ですが
3.〜9.をまずやっておかないと
1.2.をいきなりやっても全くのムダというかオジャンだということにいま
さらながら気づきました。
で、正しい順番は3.4.5.6.7.8.9.(いっぱい撮って)
1.2.(空シャッター)3.4.5.6.7.8.9.10
ですね。
998名無しさん脚:2009/03/18(水) 00:34:45 ID:+YqUZzwb
ああ、わかりました!
巻き上げ軸に2個目の穴引っ掛けて5個目と6個目の穴引っ掛けたら
巻き上げ軸を手で回して弛み取るんですね。
999名無しさん脚:2009/03/18(水) 01:35:16 ID:yCjMA3+U
弛み取り中にフィルム ズル抜け!
1000名無しさん脚:2009/03/18(水) 01:36:02 ID:yCjMA3+U
ぼっとしていてパトローネへ巻き込み!
10011001
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ