■□今からはじめるモノクロ現像 5本目□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
フィルムの危機的な状況が伝わってきています。
しかし、今後趣味としてデジカメばかりでいいのでしょうか?
今のうちにモノクロ現像入門して趣味としての写真を再発見していこうという趣旨です。

(初心者歓迎。時々プリントの話題もドゾ。)
21:2008/12/21(日) 22:26:00 ID:KdsNpS2L
前スレ
 ■□今からはじめるモノクロ現像 3本目□■(実質4)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1185936786/
過去スレ
 ■□今からはじめるモノクロ現像□■
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1138083227/
  ■□今からはじめるモノクロ現像 2本目□■
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1150458513/
■□今からはじめるモノクロ現像 3本目□■  
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1174110081/
モノクロ関連スレ

 結局、現像液って何がいいの(モノクロ)
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1072258870/
 自家処方 カラー モノクロ 調色など
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1168610408/
 モノクロ印画紙について
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1141421886/
 __■自宅に暗室をつくろう■___ その8
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1160905740/
 ■□白黒フィルム専門その15□■
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1152242919/
 【戦前】懐かしい白黒写真の撮り方【昭和30年代】
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1144835403/
31:2008/12/21(日) 22:27:22 ID:KdsNpS2L
 【T400CN】C41処理のモノクロフィルム【XP2】
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1036161270/

写真撮影板
 ○●モノクロ写真●○
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/photo/1150024949/
4名無しさん脚:2008/12/21(日) 23:54:21 ID:7bJJiaZi
トライXで万全
これを4号か5号で焼いてこそ味が出る

以後、あーるネタ禁止!
5名無しさん脚:2008/12/22(月) 00:17:45 ID:kHd6WE0l
>>1乙ですの。
25℃で30分撹拌してあげましてよ。
6名無しさん脚:2008/12/22(月) 00:47:57 ID:FfRKXF1K
最近やってなくてフィルムが溜まるので>>1
7名無しさん脚:2008/12/29(月) 13:58:11 ID:0C8+4p39
前スレ落ちたか
8名無しさん脚:2009/01/01(木) 00:06:35 ID:wgB1Qf/z
出戻りなんだけど、スーパーフジフィックスが液体になってて驚いた。
9名無しさん脚:2009/01/01(木) 00:15:17 ID:UppOMVO9
液体便利だよね〜
オラはTMAX-Devとフジフィックススーパー液

でも停止はダイソークエン酸
10名無しさん脚:2009/01/01(木) 00:58:23 ID:LXrCk5/k
自分も出戻り…
4年前に買った液体の定着液が湯の花みたいになってた
11名無しさん脚:2009/01/01(木) 01:43:28 ID:wgB1Qf/z
>>9
ホントに便利だね。ザリザリして溶かすの面倒だったから。
学生時代停止は水でやってました。
臭いの厭だから。
12名無しさん脚:2009/01/01(木) 10:05:54 ID:VUwcOvpT
まとめ買いの時は、液体はかさばるうえに重いのが年寄りには堪えるw
13名無しさん脚:2009/01/04(日) 23:40:18 ID:t5VaW5Vb
フロッピーディスクを現像するとデータ記録構造が見えてくるというのを
ずいぶん前に放送大学でやってたのを思い出して現像してみたけど何も起きなかった
ビット単位じゃなくてデータを入れる区画分けが見えるらしい
14名無しさん脚:2009/01/05(月) 13:23:56 ID:LXGQHOlr
スゴイ餌だな
15名無しさん脚:2009/01/05(月) 16:56:31 ID:MmWcd7h8
と学会か何かの本で紹介されてた
「パソコンのフロッピーのスロットに木の葉を挿入」
の話を思い出した。
16名無しさん脚:2009/01/05(月) 20:54:46 ID:ZWErm9rA
ちゃんとフォーマットしないからw
17名無しさん脚:2009/01/05(月) 20:54:49 ID:wH5ka8PT
俺、学生時代紙テープ目視で読めたお!
ポラだったのかな
1813:2009/01/05(月) 23:15:07 ID:+aJwNkAO
磁気パターンを見えるようにする専用の薬品もあるらしいですね。
要するに普通の現像処理しても何も起きねえよバーカということです。釣りのつもりはありません。
テレビでは強力磁石をくっつけておくとその部分だけパターンが潰れているというのもやってました。
フロッピーなんか何年も使ってないし大掃除で会社の物置の奥にあった古いディスクでやったんで
多分普通に読もうとしても中のデータはもう死んでたでしょう

>>15
その人は確か太陽の黒点には森があってうさぎが住んでるとか電波な説も言ってましたね
19名無しさん脚:2009/01/05(月) 23:32:44 ID:LXGQHOlr
植物さんっ
20名無しさん脚:2009/01/07(水) 10:52:21 ID:fRO6kJQW
いまから道具そろえるんですが、現像タンクは
二本用の買っといたほうがいいですか?
21名無しさん脚:2009/01/07(水) 12:48:51 ID:ZY+SyZMu
おれは一本用、二本用、四本用、六本用と持ってるが一番出番が多いのは六本用だな
22名無しさん脚:2009/01/07(水) 12:56:35 ID:p/BoFfv3
散歩で一日二本使うことが多い俺がよく使うのは二本用
23名無しさん脚:2009/01/07(水) 13:02:39 ID:o7T+1cLC
二本用が無難
24名無しさん脚:2009/01/07(水) 18:40:55 ID:RGYam6ub
>>20
ま、結局いくつか買う事に成るんじゃないかな?
25名無しさん脚:2009/01/07(水) 19:56:43 ID:DVCYZLdr
2本用一押し
26名無しさん脚:2009/01/07(水) 20:16:46 ID:SUGG34bi
>>20
とりあえず1本用でいいんじゃね?
27名無しさん脚:2009/01/07(水) 21:48:26 ID:9JWQXQGy
2本用に1票。
最初に4本から初めてムラで鬱になった奴が周りに結構居るもんでね。
28名無しさん脚:2009/01/07(水) 21:52:49 ID:lfEwPLEb
二本用を使ってるけど、現像液がもったいなくて2本同時に現像するときは背中合わせに重ねて1個のリールに巻いて現像してる。

ブローニやるなら必然的に2本用だね。
29名無しさん脚:2009/01/08(木) 01:27:47 ID:0J6lYfhO
そうだね。マスコの2本用だね。
30名無しさん脚:2009/01/08(木) 03:39:03 ID:gpPF8g1w
>>20
絶対に2本用以上。
1本用では「半分現像」ができないからムラのもと。
31名無しさん脚:2009/01/08(木) 03:40:29 ID:gpPF8g1w
>>27
一番上の1本に液を入れないだけで、ムラの問題はあっさり解消するから。
32名無しさん脚:2009/01/08(木) 07:36:56 ID:Mi8enaan
120フィルム先頭のテープを利用して2本を連結すれば1本になる
3320:2009/01/08(木) 12:11:58 ID:7NUJQPSk
皆さんありがとうございました。
オーディエンスの多数意見に従って二本用でFA
34名無しさん脚:2009/01/09(金) 00:07:41 ID:T1oV49/B
>>33
正解。
ただし、今は35ミリ判の2本用って、セット販売だと意外に限られてない?
35名無しさん脚:2009/01/09(金) 02:27:12 ID:BSyU1QU+
水しか出ない環境なんだけどモノクロ現像可能ですか?
一応、湯は沸かせるんだけど温度管理が難しそうなんで
36名無しさん脚:2009/01/09(金) 02:33:34 ID:vCzOax6r
>>34
ナイコールタイプの2本用でリールとセットなのは見たことないな
マスコの二本用ってまだ在庫あるのかね?
37名無しさん脚:2009/01/09(金) 02:35:47 ID:dBd9l0h2
>>35
工夫すればできるよ。
38名無しさん脚:2009/01/09(金) 02:42:49 ID:T1oV49/B
>>35
可能。つか、従来はそれが当たり前だったから。
流し用とか、適切な深さの水槽を用意して、温度が低すぎるときは水と温水で適切に暖めれば済むし、高すぎるときも、
ある程度は冷やせるほうが普通だし、無理に20度に下げないでも、データさえあるなら大丈夫。

湯沸かし器は危ないですね。立ち消えすると危険だし、異常な高温になったら傷むし。
温度安定水栓というのもあるけど、供給される温水のほうが電気温水器とかで安定していないと無理。
39名無しさん脚:2009/01/09(金) 02:43:03 ID:BSyU1QU+
>>37
即レスどうもです
水洗がネックになりそうなんですけど
温度調整した水を大量に用意しとくというのが
現実的でしょうか
40名無しさん脚:2009/01/09(金) 02:45:14 ID:T1oV49/B
>>36
ステンレスは、2本用の本体は、確か、120とセットだけだよね?
あるとしたらマスコだけかな。

プラだけど、APは何本用セットだっけ?
41名無しさん脚:2009/01/09(金) 02:48:49 ID:T1oV49/B
>>39
水洗は、QWを併用するなら、温度が極端に高すぎたり低すぎたりするのでないなら、特に問題なし。
42名無しさん脚:2009/01/09(金) 02:56:54 ID:BSyU1QU+
>>38>>41
解答ありがとうございました
道具を準備していきたいと思います
43名無しさん脚:2009/01/09(金) 03:10:14 ID:qggxWaNB
>>41
やっぱ冬場の東京の水道水の水温はやばいかな〜
44名無しさん脚:2009/01/09(金) 03:29:04 ID:dBd9l0h2
ダークバッグが、押入れでかび臭くなってしまったのですが、
普通に洗濯機で選択してもOK?
45名無しさん脚:2009/01/09(金) 03:48:29 ID:T1oV49/B
>>43
厳密にはちょっと分からんけど、「乳剤に影響するほど温度が上がりすぎると駄目」というほうが決定的ではないかな?
温度差も確かに、全く無関係ではないかもしれんけど。
46名無しさん脚:2009/01/09(金) 03:51:25 ID:T1oV49/B
>>44
漬け洗い・押し洗いのほうがいいんじゃない。
水流でもみほぐす必要があるとは思われないし。
47名無しさん脚:2009/01/09(金) 07:01:05 ID:lzlj7U2D
定着から仮水洗、QWから本水洗
どちらの場合でも急激な液温変化はとてもヤバい
乳剤がチヂミ文様になっちゃうから
±2℃にしとけ
48名無しさん脚:2009/01/09(金) 08:43:31 ID:J/HIt+Zz
最初温度差を少い状態からはじめ、ちょろちょろ流入で少しづつ水道温度に近づければ問題なし
49名無しさん脚:2009/01/09(金) 20:10:19 ID:ui+YJ4VO
>>47
そんなに許容範囲が狭いということはあり得ないとしか考えられないのだが、実験データとかの根拠がある?
50名無しさん脚:2009/01/10(土) 08:50:38 ID:EfO13Nbi
>>49
何も知識ない頃、このぐらいの季節にTX120を冷水で水洗したら
ベタでも分かる程のちぢみが出来たんで懲りたw
>±2℃
は、コダックのデータシートかなんかで推奨してたような.、、、。
大なり小なり影響あるかもしれないんでそれに倣ってる。
まあ、実際は許容範囲はあるとは思うけどね。
51名無しさん脚:2009/01/10(土) 15:31:15 ID:d8b42QP/
昔現像液以外常温でやってたけど縮んだ事無いなー。
南関東で暖かいせいもあるかもしれんが。
52名無しさん脚:2009/01/10(土) 22:12:50 ID:AiK44nUA
>>50
そうですか。
「冬場」とか「冷たい」とか、あいまいに仕切らないで、「20度を大きく下回る低温の水が出る条件」では要注意、としないと駄目ですな。
具体的には何度以下かな? あ! 元は井戸の汲み上げを引いたやつで、水道のほうも大差はな印象だから、冬場でも14度くらいはあるかな。

>>51
地域差と水源が決め手だね。それでも「冬場は水が冷たい」には違いはないけど、「冷たいの正味が違う」と。
53名無しさん脚:2009/01/12(月) 17:45:00 ID:cB3i5otU
現像タンクのサビは落とすべき?内側にちょこっとでけた。
使ってるうちに落ちるとか聞いたことあるんだが 
54名無しさん脚:2009/01/12(月) 18:01:42 ID:OZe84aPR
>>53
落ちたサビがタンク内で一緒に攪拌されてるのもイヤな話だけど
55名無しさん脚:2009/01/12(月) 19:07:35 ID:w8PWqgnl
そこでプラタンですよ
56名無しさん脚:2009/01/12(月) 20:28:18 ID:B8x+IFAc
>>53
細かい紙ヤスリで最低限だけ落とせばいいじゃない。
だけど、錆びるってどこのタンク?
57名無しさん脚:2009/01/12(月) 20:39:55 ID:Pt8hEPqP
>>56
扱いが悪いと、ステンレスでも錆が出るよ。
58名無しさん脚:2009/01/12(月) 20:57:40 ID:B8x+IFAc
>>57
頻繁に使わなくて、乾かさないで延々と放置する、とかかな?
59名無しさん脚:2009/01/12(月) 21:22:58 ID:cB3i5otU
LPLのタンク。昨日日光に行って、寒いよ、寒いよ、うんこしたいよ、と独り言いいながら、愛機フレクサレットで
撮ったフィルムを現像しようと思ってタンクを見たらサビが発生してた。
一週間ぐらい前に使った時は大丈夫だったんだが。
下向きで放置してたからちゃんと乾かなかったのかも。
またこのサビが落ちないんだわ。

60名無しさん脚:2009/01/12(月) 21:23:02 ID:UHLccQJn
洗いが不完全だったり、乾燥が不完全のままリールいれっぱだと錆びるだろうね
ステンレスは錆び難いだけで錆びないわけじゃないから
ミラー仕上げになるまで磨きこむと少しは錆びにくくなる
61名無しさん脚:2009/01/13(火) 02:10:56 ID:wXElIp9w
>>59
ステンレスの質が悪いんじゃない?

マスコに替えたら?

買えたら。
62名無しさん脚:2009/01/13(火) 10:03:47 ID:PI34T08E
そりゃ誰だって2万くらいのもん買えるだろ
63名無しさん脚:2009/01/13(火) 10:22:50 ID:/vjGsG23
購入に値するかの判断基準の相違だけだね
64名無しさん脚:2009/01/13(火) 14:15:47 ID:20eoLvCe
マスコ厨の荒らしに反応したら、あなたも荒らしの一員ですよw
65名無しさん脚:2009/01/13(火) 19:13:35 ID:SOfUShB2
>>58
ステンレスの流しの上に、濡らしたゼムクリップを置いててごらん。

ステンレスの上に鉄などの別種の金属を置いた場合、ステンレス表面の酸化被膜が無くなって
錆が出る事があるんだよ。
66名無しさん脚:2009/01/14(水) 01:58:46 ID:G84U1huo
ピカールか556でゴシゴシでいいんじゃまいか?
67名無しさん脚:2009/01/14(水) 02:26:27 ID:lXY+b0wg
>>65
そういや、そんな経験があるような…
68名無しさん脚:2009/01/14(水) 17:46:17 ID:tBDkorxo
>>65
もらい錆って奴だね
69名無しさん脚:2009/01/14(水) 21:45:24 ID:qfTz5Pmf
フィルムを現像する時に、あれとこれを混ぜるなんて、こんなことしたら命にかかわるわよ、あんた・・・。
みたいな、危険な行為ってある?

70名無しさん脚:2009/01/14(水) 21:59:10 ID:bTrvvr0+
危険なことだらけだよ
やめたほうがいいよ
71名無しさん脚:2009/01/14(水) 22:55:34 ID:aEw0gHkP
現像促進のために強アルカリの硫黄合剤を添加したうえ、
確実に停止するために強酸性の液体を添加したりすると、
命にかかわります。
72名無しさん脚:2009/01/15(木) 00:35:35 ID:pUkZuZpN
>>69
あるある、
何やったかまでは聞かされ無かったから詳細は分からないけど、
先輩のカメラマンが自宅の暗室で死んでた事が有る。
あまりに出て来ないんで家族が暗室に入ったら死んでたらしい、
まだ二十代で病気では無かった。
それ以来オレは換気扇だけは必ず回してる。
73名無しさん脚:2009/01/15(木) 18:46:02 ID:sZ6GUTCM
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
74名無しさん脚:2009/01/15(木) 19:27:42 ID:Og2mByXT
実際現像液の古いレシピを見ていると、青酸が含まれているのがあるんだよね。
75名無しさん脚:2009/01/15(木) 21:08:06 ID:vhTbJuMo
>>74
お蔭で松本サリンの第一被害者が警察に容疑者扱いされた。
76名無しさん脚:2009/01/19(月) 07:59:25 ID:5hFt4bRk
大阪で被害者発生の模様 by NHK
77名無しさん脚:2009/01/19(月) 10:12:38 ID:QD8JeGpR
>>76
NHKのBSニュースでは、何も言ってないんだが。
78名無しさん脚:2009/01/19(月) 12:17:55 ID:Uni9F1ow
関西ローカルのニュースで言ってた。
79名無しさん脚:2009/01/19(月) 14:01:49 ID:IVCh0SZE
80名無しさん脚:2009/01/19(月) 18:27:40 ID:Rth7ciNE
材料を一つ足せばクロロフォルムが出来るから、
なんか犯罪が未然に防がれた予感。
81名無しさん脚:2009/01/19(月) 19:18:18 ID:nxK+RWHt
ガキの頃に実験させてないと大人になってからやりたがる奴が出てくるんだ
8277:2009/01/20(火) 05:58:09 ID:zwwTQSyk
>>79
情報どうも。
83名無しさん脚:2009/01/21(水) 04:31:54 ID:MWo1oIDE
かなりブランクを経て復帰したんですが、ネオパンのパトローネって
昔より頑丈になってませんか?
なんかトライX並になってるような気が。
84名無しさん脚:2009/01/21(水) 06:18:28 ID:G95RTL8b
>>83
再利用を考えていないなら、栓抜きを使えばいい。
85名無しさん脚:2009/01/21(水) 13:51:09 ID:3cELWq0F
今のコダックもフジもパトローネは分解不可能

長巻きフィルムのために再利用するなら
フィルムのリーダー部を少し残しておいて
そこに長巻きフィルムをテープでつなぐ

昔の分解可能だったパトローネを大事に使ってる奴がいるけど
テレンプの質などは今の分解不可のパトローネの方がずっと上

相当長いブランクだったねw
86名無しさん脚:2009/01/21(水) 14:12:24 ID:QL06TdqP
よく分解再利用不可って言われるけど、ちょっと工夫すれば分解も
再利用も出来るよ。
外すときにキャップの円周に広く掛かるような器具で均一に外す。
キャップの溝のカシメ部分をほんの少し広げる。
87名無しさん脚:2009/01/21(水) 14:13:44 ID:3cELWq0F
そんなことするよりも
リーダーを残す方がずっと安全で楽

非分解パトローネの時代に
いつまでも分解にこだわる必要はない
88名無しさん脚:2009/01/21(水) 14:19:25 ID:Suw9SLOe
工夫それ自体が楽しみの一つなんだから、そう他人のやり方を否定するなよ。
デジ全盛の時代にわざわざ銀塩やってるお仲間なんだからさ。
89名無しさん脚:2009/01/21(水) 14:42:07 ID:3cELWq0F
パトローネ=分解するもの

この固定観念を打破しないと
いつまでも無駄な苦労をすることになる

パトローネが分解可能だった時代は
分解して芯にフィルムを貼る方法でよかったが
今はそうではない

>>86みたいな変態は勝手にやっててくださいw
90名無しさん脚:2009/01/21(水) 16:03:48 ID:QL06TdqP
自分が好きでやってんだからいいじゃん
リーダーに貼るのは最後のコマが犠牲になるのでいやだ
91名無しさん脚:2009/01/21(水) 17:51:39 ID:MWo1oIDE
なんか揉め事持ち込んだようで申し訳ない><
まさか規格が変わってると思わなかったよ。

>>85
ちょっとした浦島太郎だよw
92名無しさん脚:2009/01/21(水) 19:33:25 ID:3cELWq0F
別にもめてないよ
教えてるだけw

>>90
だから変態さんは「勝手に」やってw
93名無しさん脚:2009/01/21(水) 21:15:16 ID:TKcn6qek
いまどきフィルムカメラ使ってる時点でみんな変態
94名無しさん脚:2009/01/21(水) 21:19:49 ID:3cELWq0F
変態にもレベルというものがある
いきなり食糞とかやらせるのはまずいだろ
まずは飲尿あたりからスタートしないと

分解不可のパトローネを分解させるほど厳しくねえんだよ、俺はw
95名無しさん脚:2009/01/21(水) 21:39:45 ID:OGYO7eX2
フィルムカメラ使うところまでは普通
自家現像しちゃうのは変態
96名無しさん脚:2009/01/21(水) 21:49:20 ID:3cELWq0F
と、自家現像もできない半端な変態が申しております
97名無しさん脚:2009/01/21(水) 23:40:27 ID:jcqgVvnD
>>95
もう少し経つと・・・

フィルムカメラ使うのは変態
自家現像するしか他に方法がない

になるんだろうな
98名無しさん脚:2009/01/22(木) 00:23:05 ID:J3CO1/1I
ちょっと前に出回って、ミニラボで現像トラブル多発して一部で話題になった
パレードっていうフィルム、カシメてない分解可能なパトローネでした。
まだ何処かの国で作ってるみたい。
99名無しさん脚:2009/01/22(木) 03:40:17 ID:ga5cAAjz
>>91
不用意に分解してしまうのを避けるために、フタのフチが平たくなるまで潰して、「しっかりカシメ」てある、という話ね。

そういえば、コダックのパトローネは一体いつからカシメが硬かったのだろう?
カラー現像はやってないし、コダックの白黒は135は100ft手巻きしか使ってなかったから、知らなかったりする。
誰か知ってる?
100昔からほざいてみようと思って幾星霜:2009/01/22(木) 03:43:53 ID:ga5cAAjz
>>95
お若い方はご存じなかろうが、昔は、白黒は自家現像が珍しくもなかったのじゃよ。ふぉっふぉっふぉ。
101名無しさん脚:2009/01/22(木) 03:47:56 ID:BmV1MXm6
流れ嫁 >>100
102名無しさん脚:2009/01/22(木) 05:31:13 ID:/mieCWxh
>>99
1980年代初頭には既に固かったよ。
103名無しさん脚:2009/01/22(木) 18:05:45 ID:iWVGg9dM
80年代半ばかなあ>猫も杓子もカシメはじめたの
104名無しさん脚:2009/01/22(木) 23:58:45 ID:us3J2U3V
>>100
なんだい、ばあさん?
105名無しさん脚:2009/01/23(金) 00:22:03 ID:vdIjoDIe
>>95
パトローネをかしめられて文句を言う奴が変態だよ
106名無しさん脚:2009/01/23(金) 00:39:01 ID:K9HtOTmz
ムラムラの次はパトローネかよw
107こんな感じでどうかね?:2009/01/23(金) 00:41:51 ID:ZhCwA+Uc
>>105
なにぃ? 貴様がかすめ取ったのか?
108名無しさん脚:2009/01/23(金) 19:58:56 ID:1kHDF15o
>>102
俺は86年くらいに現像始めたけど、当時と今じゃ
カシメの固さが違う。あの頃はたしかに7割くらい
のパトロネはカシメてあったけど、それらも気合い
で外せた。今のは気合いじゃムリ。
109名無しさん脚:2009/01/24(土) 21:53:04 ID:QJ+c4lWB
一年前にキタムラ在庫整理で買っておいたスーパーフジフィックス
溶解しようとしたらB剤がネットリと小麦粉を練ったような感じに・・・
溶かそうとしても溶けないし結局廃棄しました
半額処分の2袋、安物買いの銭失いという教訓を教えてくれた冬の夜
さようならスーパーフジフィックス (T_T)/~~~

ちなみに期限は2007/6と2008/1
110名無しさん脚:2009/01/24(土) 22:19:02 ID:Mhr20O5X
>>109
水団にして食べちゃえば良かったのに。勿体ない
111名無しさん脚:2009/01/24(土) 22:43:25 ID:QJ+c4lWB
>110
一袋は開封せずにゴミ箱に入れてあります
メアド晒してくだされば着払いで進呈しますのでご賞味ください
112名無しさん脚:2009/01/29(木) 02:18:05 ID:frPeo/YF
>>108
答えはな、お前の力が弱くなったんだよじいさん
113名無しさん脚:2009/01/29(木) 22:16:17 ID:fw5fdhV5
>>28
明室で10回ほど背中合わせの練習をして本番に挑んだんですが、ダークバッグの中で
折れ曲がり&クチャクチャの指紋だらけになって涙目で結局1本ずつに…難しいorz
114名無しさん脚:2009/01/30(金) 00:14:06 ID:HPd9tcUC
>>113
背中合わせはやっちゃ駄目。
115名無しさん脚:2009/01/30(金) 00:24:49 ID:ulbNCTyj
二本用買ったんじゃなかったの?
116名無しさん脚:2009/01/30(金) 01:14:55 ID:oLJxZ8lV
>>114
二度やった。 二度目にタンク内で緩んで擦れあってキズだらけ。
それからやっていない。
117名無しさん脚:2009/01/31(土) 17:44:49 ID:HRZWxbrk
めんどくさがったら終いだよ。
作風でもないのに丁寧にやろうとしない奴は向いてない
118名無しさん脚:2009/01/31(土) 23:16:03 ID:602ENeNQ
現像液に黒い沈殿物が発生しました。
これまだ使えるのだろうか?
富士QW用のボトルに定着液を入れてしまいました。
まだ使えるようなら使いたいんだが、経験ある人いる?
119名無しさん脚:2009/01/31(土) 23:18:57 ID:X08CL8z+
許容範囲は人による。厳密にやりたいならやめとけ。
120名無しさん脚:2009/01/31(土) 23:28:04 ID:31apUSHY
失敗談を自慢したくなる時期ってあるよね
121名無しさん脚:2009/02/01(日) 01:47:38 ID:P88/GfjM
>>118
> 現像液に黒い沈殿物
一体何ヶ月前の?

> 富士QW用のボトルに定着液
薄めたQWですすげばいいんじゃない。
だけど「間違って入れたこと自体が問題ありすぎ」。「ボトルを揃えたら駄目」。
「一目で区別できるように故意に全く違ったボトルにする」ほうが賢明。結果として別の買ってきたほうがいい。
違うものにしてるのに間違ったなら・・・
122名無しさん脚:2009/02/02(月) 22:52:07 ID:zaWyk9/J
本屋で「暗室百科」ってのを見つけたので買ってみた。
色んなことが載ってて楽しいねコレ。
とりあえず反転現像を試してみよー。
ロダンカリ高いよ。。。
123名無しさん脚:2009/02/03(火) 19:38:31 ID:ZweBTu1U
220のリールに120二本繋げて入れればよいじゃないですか?てゆうか自分はパターソンのリールに120先送りして2本巻いてますよ
124名無しさん脚:2009/02/06(金) 12:25:23 ID:s9c/3ytC
次スレから「フィルム現像」として、カラーも混ぜてね と思いながら

チラシの裏。

カラーネガ現像をはじめた
ナニワカラーキットを買ってきて、昔モノクロ現像していた頃のリールも倉庫から
出してきた。
はじめは低温で処理してみたが、ムラが出てしまう。
3本目から高温でやってみたら、綺麗に出来た。
温度はけっこうテキトーで問題なく、時間もテキトー。

と始めてから3ヶ月経過、処理本数12本だが、処理時間延ばしながらいまだ薬液は
使えている。

モノクロよりはるかに簡単、短時間、フィルム価格も考えれば安くできる。
と思いました。
125名無しさん脚:2009/02/06(金) 12:28:55 ID:uZKEPrkR
次スレも「モノクロ」オンリーでよろ

>>124みたいなキモい奴と一緒にいたくない
126名無しさん脚:2009/02/06(金) 16:55:16 ID:B0pIw1dp
「フィルム現像」

>>125みたいなキモい奴が出ていきますように
127名無しさん脚:2009/02/06(金) 17:11:16 ID:YP7Ytnpe
勘違いして1分長く現像してしまった。
日差しが強い真夏に撮ったようなすがすがしい写真になりました。
128名無しさん脚:2009/02/06(金) 19:24:47 ID:2AVf/6zm
>>127
自分で現像を始めた頃は、意図的にそんな処理にしてたな
129名無しさん脚:2009/02/07(土) 12:25:09 ID:tHRuFPmV
>>128
俺も昔はそういうの好きだったなぁ
130名無しさん脚:2009/02/07(土) 15:37:39 ID:2RMgXxQ+
初心者の誰もが通る道
131名無しさん脚:2009/02/07(土) 23:42:58 ID:6wfXX+rT
120ミリ用のリールに35ミリのフィルムを巻くにはどうしたらいいの?
35ミリ用を買う必要があるのかな?
132名無しさん脚:2009/02/07(土) 23:48:34 ID:daAvJRWU
釣りか?
133名無しさん脚:2009/02/08(日) 00:13:20 ID:yzUB0ZdR
>>131
普通はミリ
134名無しさん脚:2009/02/08(日) 00:42:46 ID:1paXXn9y
>>131
1) 120のリールをオクに出す
2) 売り上げで135用のリールを入手
3) 巻く
135名無しさん脚:2009/02/08(日) 00:59:13 ID:eqVPY9rr
1) 120のリールをオクに出す
2) 開始価格100円で落札され終了
3) 何もかも終了
136名無しさん脚:2009/02/08(日) 01:09:07 ID:nrE2rK3A
1) 120のリールの芯を切る
2) 35mm幅に繋げる
3) 何もかも終了
137名無しさん脚:2009/02/08(日) 01:27:36 ID:kOq6Rlpq
>>131

(1) 適当な120フィルムの両端付近に切れ込みを入れる
(2) 35mmフィルムの両端を切れ込みに挟む

24枚撮り以下ならありかも?
138名無しさん脚:2009/02/08(日) 02:26:52 ID:eqVPY9rr
>>137
1) 何もかも終了
139名無しさん脚:2009/02/08(日) 14:04:31 ID:bREz5GFk
ダークレスでも使ってろ
140名無しさん脚:2009/02/08(日) 14:28:19 ID:eqVPY9rr
120のダークレスってあったっけ?

1) 何もかも終了
141名無しさん脚:2009/02/08(日) 17:31:10 ID:mhVl83AM
120のダークレス、物理的に可能かな?
でも、もしあったら買ってみたい。
142名無しさん脚:2009/02/08(日) 21:21:07 ID:7DWo/gGM
1 スプールと紙の隙間から注射器で現像液を注入します
2 ムラにならないようによくもみほぐします
3 毛細管現象でフィルムに現像液が回ります
143名無しさん脚:2009/02/08(日) 21:43:44 ID:eqVPY9rr
>>142

1) 何もかも終了
144名無しさん脚:2009/02/08(日) 22:09:37 ID:nrE2rK3A
どうせ120を使ってる人のカメラってホルガなんでしょ
現像に拘る意味無いじゃん
145名無しさん脚:2009/02/08(日) 22:57:32 ID:Tqweo6ZZ
はなしブッタ切るけど、アルカリ定着液ってどこで買えるんでしょうか
だれか使ってる人いませんか
146名無しさん脚:2009/02/08(日) 23:41:25 ID:IGd9e6NL
カメラごと現像液に漬ける
147名無しさん脚:2009/02/09(月) 00:16:56 ID:6hVrKHX4
>>145
買えるのはここかな↓
http://www.doctor-and.com/silvergrain.html

使った事無いけど。。。
148名無しさん脚:2009/02/09(月) 00:40:25 ID:9CuWMXag
>>147
> 244個のエラーがありました。このHTMLは -21点です。
149名無しさん脚:2009/02/09(月) 00:46:48 ID:PXR/onSi
まれにみるつまらなさ
150名無しさん脚:2009/02/09(月) 00:49:24 ID:SlutlUnb
>>147
thx!
これから(というか今更w)自家現始めるにあたって
臭いの嫌なんでw 停止も水でやってみるつもり。
151名無しさん脚:2009/02/09(月) 02:22:06 ID:kvF78jv4
酢酸を臭い臭い言うような軟弱な奴とは絶交だな
152名無しさん脚:2009/02/09(月) 06:49:45 ID:nt1zEB/a
っクエン酸
153名無しさん脚:2009/02/09(月) 13:33:05 ID:O98wVT2J
おじいちゃんなんか酸っぱいよう
154名無しさん脚:2009/02/09(月) 14:21:07 ID:BNPSbRmE
っポリデント
155名無しさん脚:2009/02/09(月) 14:28:51 ID:kvF78jv4
「あぁ野麦峠」で
カイコの臭いに耐えられず吐いちゃった新米女工が
先輩女工にビンタされる場面があったなあ・・・

モノ現像やるのに酢酸の臭いが嫌なんて
物質的な豊かさがもたらした弊害としか言えないなw
156名無しさん脚:2009/02/09(月) 15:05:44 ID:6vEEVh4E
んだ
新品カメラ買って、開封して
「…臭い」とかいいながらクレームつけるのかな。
157名無しさん脚:2009/02/09(月) 16:05:40 ID:35qv57Dk
使い込んだカメラもフィルムの臭いがしみ付いて臭いでしょ
158名無しさん脚:2009/02/09(月) 16:52:30 ID:fnmi+fnb
酢酸ごときでこんだけ突っ込むってお前らホントに…
159名無しさん脚:2009/02/09(月) 16:59:07 ID:BNPSbRmE
寿司も酢酸臭くて気持ち悪くなります
160名無しさん脚:2009/02/09(月) 17:32:37 ID:YBSaQdIo
暗室に糠漬け樽置いとけば酢酸臭など問題ない
161名無しさん脚:2009/02/09(月) 17:46:06 ID:LAvhmSi6
なんだこの店は??

  http://www.photoborse.com/
162名無しさん脚:2009/02/09(月) 17:59:37 ID:6vEEVh4E
せ ん で ん お つ
163名無しさん脚:2009/02/09(月) 18:36:42 ID:kvF78jv4
>>158
酢酸ごときで泣きを入れる奴の性根をたたき直してやってるんだ
感謝しろ、まったく

>>159
そうか。じゃあ、おまえの寿司は俺が貰う
164名無しさん脚:2009/02/09(月) 18:58:25 ID:+gHfOVNi
酢酸に限らず臭が異常に気になる人は精神科の治療を受ければ治ると思うよ。
165150:2009/02/09(月) 19:00:31 ID:SlutlUnb
ばーか、オレが気になるんじゃなくて他にも家族がいるんだよ。
166名無しさん脚:2009/02/09(月) 19:04:26 ID:kvF78jv4
ばかはお前だ
家族を鍛え直すのはお前の役目だろうが
公の場で泣きを入れるんじゃない

まったく近頃の若い連中は人の道がわかっとらん
167名無しさん脚:2009/02/09(月) 19:07:46 ID:fnmi+fnb
ネタだとしてもいい加減しつこいな
ま、どうせロクな写真撮れない奴らがチマチマ暗室籠ってオナニーしてるんだろうがw
168名無しさん脚:2009/02/09(月) 19:09:39 ID:+gHfOVNi
>>165
ご家族の方も精神病の様ですね、
ご一家で施設に入る事をお勧めします。
169名無しさん脚:2009/02/09(月) 19:14:28 ID:5B/xoNzq
      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <  お酢臭いチャーハンは、まだかね?
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
170名無しさん脚:2009/02/09(月) 19:48:12 ID:Kxure2+t
そもそも自家現像たって、毎日出来るわけでもないんだから
学校の暗室みたいな臭いなんて部屋に付くわけない
171名無しさん脚:2009/02/09(月) 19:55:01 ID:kvF78jv4
まあ、あれだ
永谷園の寿司太郎を毎日作って家族を馴らすことだな

・・・と、ばかに知恵まで貸しちまったよ
172名無しさん脚:2009/02/09(月) 20:04:02 ID:nt1zEB/a
ミツカン本社がある半田市内に引っ越すのもよいぞ
173名無しさん脚:2009/02/09(月) 20:05:28 ID:5B/xoNzq
      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /   /         \  |  
   |    ●      ●   |      
   |.      (__人__)      |     <  はんだ?
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
174名無しさん脚:2009/02/09(月) 20:12:56 ID:Kxure2+t
AAみて思ったけど、家ヌコや家犬に怒られるからなんじゃね?
175名無しさん脚:2009/02/09(月) 22:07:11 ID:O98wVT2J
そんな仕上りに関係ない部分で熱くなるなよ。

別に酢酸使うなって言ってるわけじゃないんだし、
変な精神論持ち出さずに好きな方使えばいいのさ。
176名無しさん脚:2009/02/09(月) 22:43:33 ID:kvF78jv4
>>変な精神論

無礼者
良い精神論じゃ
177名無しさん脚:2009/02/09(月) 23:18:42 ID:1YieBQyy
      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /   /         \  |  
   |    ●      ●   |      
   |.      (__人__)      |     <  それ、レジャー用のメガネ
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二

178名無しさん脚:2009/02/09(月) 23:42:23 ID:3utQt6i6
爺は酢酸で加齢臭をごまかしてるんだろうw
179150:2009/02/09(月) 23:55:13 ID:SlutlUnb
クエン酸があったからとりあえず溶かして
停止液のようなものを作ったので、明日か明後日
これつかって現像してみるわ。現像と定着液は買ってある
(SPDと不治のボトル入りのやつ)。酢酸は重いので買わなかった
180名無しさん脚:2009/02/10(火) 00:00:34 ID:At1nBaZO
おまいら酢はアルカリ食品で体にいいんだぞ!!
181名無しさん脚:2009/02/10(火) 00:19:15 ID:num5xkot
この人の悩みって離婚すりゃ良いって話しだろ?
一人暮らしして本格的な暗室作れば良いんだよ、
人生一度きりなんだからやるっきゃないぜ!
182名無しさん脚:2009/02/10(火) 00:32:24 ID:4UBI5+er
>>181
家族、と言ってるだけで妻子とは言ってないのでは

自分の面倒を見てくれる父母の事なんじゃないか?
いなくなったら金も貰えないし、食事も困る
なにより一年中、自室に籠もっていられなくなるw
183名無しさん脚:2009/02/10(火) 02:12:06 ID:EJGo6zPl
は? 
さっきから何いってるんだこの爺さんは。
精神病にしても引き篭もりにしても
あんたの身内がそうなんじゃないの?
184名無しさん脚:2009/02/10(火) 11:47:45 ID:6WESq+PC
うるせーな、酢酸くらいでガタガタ言うな。
家族がうるさいならクエン酸使え。
ここに書き込まなくとも頭で考えりゃわかるだろ、静かにしろよ。
185名無しさん脚:2009/02/10(火) 11:52:12 ID:b4o76OJV
そこでレンタルラボだ!素敵な出会いが君を待っている♪
186名無しさん脚:2009/02/10(火) 15:44:34 ID:qtbPLl8I
アッーーー!
187名無しさん脚:2009/02/10(火) 18:07:40 ID:WoaROp7g
何が「静かにしろよ」だよw
酢酸の匂いが嫌だから水使うって一言言っただけのやつに
ギャーギャーうるさいのはどっちかな?
大体、酢酸と水で仕上がりのクオリティにおいての差なんかあんのかよw
いくら暇人だからって痛すぎるぞ(プゲラ
188名無しさん脚:2009/02/10(火) 19:37:10 ID:vXI6s/33
そうだな。
当方が存在した某高校の写真部では、停止液自体が
存在してなかったからな。

現像終了

現像液排出

定着液投入

だったから。
189名無しさん脚:2009/02/10(火) 19:50:37 ID:xggTda+C
>>188

医療用X線フィルムの連続プロセッサは今でもその方式だよ。
停止なんてなし。
現像→定着→水洗
間に一応ゴムローラーによる液切りは入るけどね。
190名無しさん脚:2009/02/10(火) 20:15:57 ID:num5xkot
>>189
その液切りが肝心なんだがw
水なら停止は省略した方が良いと思うよ、
定着が薄まるだけだから。
191名無しさん脚:2009/02/10(火) 20:25:15 ID:YUWg57xD
酢酸でも定着液のハイポは童謡に薄まるオカン
192名無しさん脚:2009/02/10(火) 20:32:08 ID:gTIsSTgd
現像液なら濃くなるからおk?
193名無しさん脚:2009/02/10(火) 21:05:05 ID:XD8Y93bn
現像液の成分を定着に持ち越さないためみたいなこと聞いたけど
194名無しさん脚:2009/02/10(火) 21:08:18 ID:WoaROp7g
定着液が水で薄まるのはダメで酢酸や現像液で薄まるのはいいのか?w
わけ分からん
酢酸使うのはあくまで定着液のヘタリを遅くするという、コストや手間を考慮しての理由で
仕上がり自体にプラスに作用するわけ?

根性だの気合いだの喚いてたオッサン共よ、なんか反論してくれやw
195名無しさん脚:2009/02/10(火) 21:11:12 ID:WoaROp7g
ちなみに発言するなら酢酸と水、双方比較使用した事あるやつだけなw
196名無しさん脚:2009/02/10(火) 21:34:29 ID:YUWg57xD
すきなよーにすりゃえーがや
197名無しさん脚:2009/02/10(火) 21:40:15 ID:D2fAY5W0
>>194
規定通りが一番。略すのも水を使うのも駄目。

> 仕上がり自体にプラスに作用するわけ?
そう。くたびれた定着液を使うと粒状が悪化するから、それを予防する。
マイナスになるのを回避する目的。
198名無しさん脚:2009/02/10(火) 21:47:30 ID:qtbPLl8I
> くたびれた定着液を使うと粒状が悪化

抜けは悪くなるが粒状は変わらないような。
水洗過多になってんじゃね?
199名無しさん脚:2009/02/10(火) 21:49:39 ID:WoaROp7g
>>197
だからおまえさんは両方試した上で言ってるのかい?
大昔に誰かに教わった事を確かめもせずに言いなりになってるんじゃないの。
定着のヘタリは交換すればいいだけの話だよ。
仕上がりと酢酸の直接的な影響とは無関係。
200名無しさん脚:2009/02/10(火) 21:50:44 ID:YUWg57xD
べつに人を見下さんでもえーがや
201名無しさん脚:2009/02/10(火) 21:54:07 ID:WoaROp7g
人を見下してるのは「酢酸の匂い位ガタガタ言うなって」言ってたやつな
202名無しさん脚:2009/02/10(火) 21:57:16 ID:YUWg57xD
べつにいつまでもこだわらんでえーがや
君がそう思うなら水道水でもクエン酸も好きにすればええ
203名無しさん脚:2009/02/10(火) 22:14:43 ID:WoaROp7g
おかしな方言で絡んでくるなよw
今までのスレの流れ見てるのか?

つー事で「酢酸は仕上がりのクオリティには無関係」でFAのようだなw
204名無しさん脚:2009/02/10(火) 22:17:37 ID:YUWg57xD
ところで君自分で最初から結論だしてるのに何で人に聞きたがるだがね?
おかしなひとだがや
205名無しさん脚:2009/02/10(火) 22:21:47 ID:l6Pgjrpw
おいw
熱くなるのは良いが、そろそろ二人ともチンコ冷せ
206名無しさん脚:2009/02/10(火) 22:29:42 ID:WoaROp7g
>>204
人にレス返すならちゃんとしたニホンゴ使ってくれないかな

俺はただ単に、性根を叩き直すだの精神科池だの言ってるキチガイが、
根拠も乏しい定説にしたがって人を叩いてるのが気に食わなかっただけだよ
結局そいつら沈黙しちまったみたいだからもう終わりにするわw

さいならー
207名無しさん脚:2009/02/10(火) 22:35:22 ID:num5xkot
>>194
それは薬品の種類によって変わる。
停止は定着液を持たせる為にやる訳だが、
水で薄まると弱まる物と現像液の成分で弱まる物が有るから試すのが良い。
しかし一度に大量に処理しないら停止を省いても問題ないでしょう、
定着液を定期的に新しくすれば良いと思います。
208名無しさん脚:2009/02/10(火) 22:49:25 ID:w2WyeeOW
相変わらずだなw
209名無しさん脚:2009/02/11(水) 00:31:47 ID:IJ8unL2O
>>198
と、マスコニュースに書いてあったからね。

>>199
単に見方が杜撰なだけじゃない。

> 定着のヘタリは交換すればいいだけの話だよ。
無駄が多いし、へたりの影響が目に見えてからでは遅い。ま、土台が杜撰なのに何を言っても通じないだろうけど。
210名無しさん脚:2009/02/11(水) 03:19:02 ID:JKdV4nYr
>書いてあった

結局受け売りですかw

全体的に意味不明だしさあ
反論にもなってないのにレスしてくんなって
211名無しさん脚:2009/02/11(水) 08:58:56 ID:HHtgaSIf
停止なんてやりたいようにやれば良いんじゃない?
趣味でやってるわけだしどうせ自己満足の世界でしょ。
まさかプロはいないよな。
212名無しさん脚:2009/02/11(水) 09:02:16 ID:TOxVrMeD
「酢酸の臭いが嫌で使いたくない」を
「停止液を使わなくても大丈夫なんだよ!」に
いつの間にかすり替えている根性無しがいる件について
213名無しさん脚:2009/02/11(水) 09:22:38 ID:3yIVsVF5
クエン酸使うと停止液に影響出ないんかなあ?
硬膜化のプロセスに悪影響がでるとか何かで読んだ気がする。
記憶があやふやで受け売りにもなってないがw
214名無しさん脚:2009/02/11(水) 09:23:10 ID:3yIVsVF5
間違えた、定着液ね
215名無しさん脚:2009/02/11(水) 09:29:43 ID:Ohk5whUU
前スレでダイソークエン酸試す宣言して以来数十本
富士の液体定着液も半年使い回したけど悪影響は感じてないっス
216名無しさん脚:2009/02/11(水) 09:49:11 ID:3yIVsVF5
お、そうですか。
前スレの記載参考になりましたよ。
217名無しさん脚:2009/02/11(水) 09:53:34 ID:Ohk5whUU
あれ?はじめるスレじゃなかったかもw
まーいーか

ダイソークエン酸一袋を2Lになるように溶解(飽和のちょっと手前)
こいつをペットボトルに詰めておいて使用時に15倍くらいに希釈
根拠はどっかのサイトにあったレシピだった希ガスる

難点も書いとくね
酢酸と違って揮発しないから、ペットボトルの口がジョリジョリしてくるw
218名無しさん脚:2009/02/13(金) 21:33:58 ID:ldNHLACf
すいません、質問です。

マスコタンクの35ミリが3本現像できるタンクを使っていますが
ブロー二を現像する場合、レギュレーターもブロー二用じゃないとダメなんでしょうか?
最近値上げされたみたいで結構な値段なので135用を使い回せないかと…。
よろしくお願いします。
219名無しさん脚:2009/02/13(金) 21:50:13 ID:JkXyzZ+D
>>218
135用でも問題なく使えるよ。
220名無しさん脚:2009/02/13(金) 22:00:59 ID:ldNHLACf
あ、そうなんですね。
ありがとうございます。
いらない出費せずに済みます。

でも、何セットか過去に揃えたのが無駄だったことに気づきました…
221名無しさん脚:2009/02/15(日) 00:49:30 ID:iP3m6PBy
こんだけ暖かいと液温維持がとってもラクチンです。
222名無しさん脚:2009/02/15(日) 12:27:03 ID:aVw7Iflz
スーパーフジフィックスLの定着時間なんですが、
容器には五分から10分ってありますが、いろいろな
とこに書いてある時間の決め方だとフィルム片を浸けて
透明になった時間×2とかありまして、こちらで計ると
1分半くらいなんですが、どっちでやればよろしいのでしょうか。
223名無しさん脚:2009/02/15(日) 12:27:42 ID:aVw7Iflz
書き忘れましたがフィルムはACROSです。
224名無しさん脚:2009/02/15(日) 13:11:02 ID:iP3m6PBy
>222
温度とか液の疲労とかあるから、容器の表示は幅(マージン)を持たせてるんじゃない?
”透明になった時間”というのは単体では曖昧で精度が出ないので、自分の場合、

1)たっぷりの新液に未露光フィルム片を漬けて長時間放置。完全に抜け切ったサンプル作る。
2)もう一つ未露光フィルム片を用意して、1)で作ったサンプルと一緒に使用液中に漬け、タイム計測スタート。
  新たに投入したフィルム片の抜けが、1)で作ったサンプルと同等になったらタイム計測ストップ。
で使用液の能力を測ってる。
実際に定着する時は2)で計測したタイム×2で実行。
新種のフィルム使う時は1)から、いつものフィルムで定着液を使い回す時は2)からって感じです。
225名無しさん脚:2009/02/15(日) 13:20:55 ID:aVw7Iflz
有難うございます。ああ書きましたが自分の場合も似たような計測です。
半分浸して透明になったら残りを浸けて同様の感じになる時間。
それが1分半くらいでした。とりあえず×2で3分くらいでやって見ます。
書いてある時間と余りにも差があるし、かといってあまり長くすると
粒状性が悪くなるらしいのでちょっとここで訊いてみました。
ベースが濃い目のグレーでも透明になってれば定着時間は充分
ってことでいいんですよね。
226名無しさん脚:2009/02/15(日) 15:14:40 ID:tRUCApgC
>225
俺は5分もやらない
新しい状態で2分半、くたびれても4分
227222:2009/02/15(日) 15:31:21 ID:aVw7Iflz
行程表まで作って置いたのに、停止液抜かして
定着液入れちゃったわ… あわてて停止液入れなおそうと
半分くらい戻しかけたが、無意味だと思い直してまた元に戻し
停止を続行しました。なので時間とか計っても結局は滅茶苦茶…
まあ像は一応でてたので良しとしますが、この定着液はもう
再利用しないで捨てたほうがいいんですかね?
228名無しさん脚:2009/02/15(日) 19:29:48 ID:vKzSlFLp
まだぜんぜん使える。
もう一度、224さんの工程で定着時間を試せば良いだけ。

精神的には、あまり高いものではないので使い捨てても気は楽なはず。
面倒なことをするぐらいなら僕は捨てる。
でも、もったいないから使いなよ。
229名無しさん脚:2009/02/16(月) 09:27:39 ID:Z9wKQxe4
停止抜かして定着って方法は、まぁできるから大丈夫
でも出来るなら液入れたメスカップを順番に並べとくとかしときな
失敗を繰り返して上手くなるもんさ
230名無しさん脚:2009/02/16(月) 17:01:51 ID:YACoj1aN
ヨドバシにもついにLPLのフタ部分がプラのタンクが入ったね。
とりあえず1本用セットと4本のタンクのみかな。

プラの接合部が懸念されるけど、普通にこじるような具合で開閉していて、どのていど持つのかな?

231名無しさん脚:2009/02/16(月) 22:28:37 ID:MmW6UCcL
おれも定着能力一杯で最後に使うときは、停止を飛ばして定着いれるがな
232名無しさん脚:2009/02/16(月) 22:29:08 ID:34j53n5v
プラのやつ買っちゃったんだけど入手できるうちに
金属のやつ買っといたほうがいいのかしらん?
233名無しさん脚:2009/02/17(火) 02:23:00 ID:YrVilIoE
パーセプトールは駄目ですか。そうですか。
234名無しさん脚:2009/02/17(火) 18:41:32 ID:Bzad4Svt
>>232
残ってるのは120セットだけじゃない?
ちなみに、アメリカ通販でTundra Security というメーカーのナイコール型ステンレス2本用(リール別)が$45だけど、
同じメーカーのでプラのも出てるから、おそらく移行するんじゃないかな。値段次第では買っておいたほうがいいかも。
いずれも写真で見る限りはLPLのと瓜二つ。
235名無しさん脚:2009/02/17(火) 20:37:04 ID:6vu0H4/w
ステンレス製のリールとタンクの径って何種類かあるのか?
120のリール買ってきたらタンクに入らねー
236名無しさん脚:2009/02/17(火) 22:02:45 ID:H234MktT
>>235
え? ナイコール型で? どこのリール?
237名無しさん脚:2009/02/18(水) 00:51:40 ID:2Qgz0KBK
ツンデレセキュリティ…
238名無しさん脚:2009/02/18(水) 10:34:11 ID:kxTCpFby
萌えるセキュリティだな。

239名無しさん脚:2009/02/18(水) 11:12:49 ID:riFZcsd9
>>230
>>232
LPLの新タンクは135も120も、ISE製と完全に同じ品物なので液漏れまくり
しかもLPLブランドなのでISEよりずっと高いし、ISEが店からなくなった
高いけどLPLの金属のやつ買っといたほうがいい
240名無しさん脚:2009/02/18(水) 14:28:59 ID:2pYzD1YV
>>239
これ、ひょっとして同じものじゃないかな?
ttp://www.bhphotovideo.com/c/product/123608-REG/Tundra_Security_94LID_Plastic_Lid_for_Stainless.html
$3.5でやんの。時価300円ちょっと。。。
ついでがあったら取り寄せて確認してみるかな。
241239:2009/02/18(水) 15:31:59 ID:riFZcsd9
>>240
色といい艶といい同じっぽい
かさばると送料高くなるかもよ
242名無しさん脚:2009/02/18(水) 16:55:03 ID:WddIRzuQ
益子の三本用で前浴液入れる時に一瞬(1/2sくらい)蓋開けちゃった…
でも一番下の一本はなんとか無事な感じなんだけど、
乾燥後にスキャンしないとまだどの程度かわからない。
でも、しっかり被ってるんだろうな…orz
一番上のやつは当然真っ黒なんだけど、像は完全には潰れてないので
一応スキャンしてみる。
243名無しさん脚:2009/02/18(水) 18:34:16 ID:a+a2kYFO
>>240

在庫切れだ。
244242:2009/02/18(水) 18:37:58 ID:WddIRzuQ
空が縞々でした
245名無しさん脚:2009/02/18(水) 22:29:30 ID:dZvv1j8I
そら、しまったって思っただろ
246名無しさん脚:2009/02/18(水) 22:38:36 ID:2Qgz0KBK
今年一番の冷えこみ
247名無しさん脚:2009/02/18(水) 23:01:56 ID:AlADGyIF
さむい・・・寒いよ・・・・・・
248名無しさん脚:2009/02/18(水) 23:41:19 ID:MQyX7LJR
何人か凍死した模様・・・
249名無しさん脚:2009/02/19(木) 00:05:52 ID:KdjggHC+
              ∧_∧
              (´∀`*)  そら、しまったって思っただろ
               U θ U
           / ̄ ̄T ̄ ̄\
          |二二二二二二二|
           |        |

パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
250名無しさん脚:2009/02/19(木) 00:08:07 ID:WBfFfpab
wwwwww
251名無しさん脚:2009/02/19(木) 00:25:33 ID:JwnZGVED
  www
 (´・ω・`)
252名無しさん脚:2009/02/20(金) 10:28:27 ID:lwQmSR/s
ISEのサイトからタンクを買った人居りますか?
タンクは値上がりしてるのか、他の用品も生産中止オンパレードなんですよ。
253名無しさん脚:2009/02/21(土) 22:21:51 ID:IiduTRKQ
マスコ使ってる方にお尋ねしたいのですが、パーフォレーション
にそって縞模様が出るような現像ムラが出たことってないですか?
135の三本用買って最初の1回は上手くいったんですが二回目三回目と
連続でオーロラ状の空になってしまいました。攪拌が雑なんですかね…
254名無しさん脚:2009/02/21(土) 23:03:03 ID:9i4ynAPV
そりゃ、フィルムを引っ張りながらリールに巻いているんでないかい?
押し込みながら巻くのだ。
乳剤面がリールにあったっているのだ。
255名無しさん脚:2009/02/21(土) 23:52:41 ID:vF8zNJHk
>>253
乳剤面がリールに密着してしまっているせいで、254さんのいうとおりだけど、そんな派手なムラが出るというのはちょっと不審。
「脱線して乗り上げた部分がある」疑惑もありそう。

しっかり巻き込みの練習をしたほうが良さそうだし、リールに何か問題があるのかも知れないので、巻き込み具合を目で見て確認したほうが良いと思う。
新品フィルムを1本無駄にして、初めは見ながら、何回かやってから目をつぶって、何回か繰り返して練習。
乳剤面がリールに密着しない巻き込みの手加減をしっかり憶える。
また、リールが微妙に曲がったりしてないかも要確認。
3本用なら当然3本とも全部確認。
256名無しさん脚:2009/02/22(日) 07:55:26 ID:jPJx1/LN
>>254-255ありがとうございます。
押しながら巻いていたつもりですが確かにフィルムを
引き出す際に引っぱられ気味だったような気がします。
派手な縞というほどではなく、空を暗めにスキャンすると
縞目模様が出る感じで、他はほとんど気にならない程度なんですが
今度はフィルム引き出すとき気をつけてみます。というか
栓抜きで取り出してから巻いたほうがいいような気がしてきた
257名無しさん脚:2009/02/22(日) 10:40:07 ID:/cO+eI6n
そういやブレッソンのどっかの橋を撮った写真にも、明るい水面にそんなムラがででたな。
258名無しさん脚:2009/02/22(日) 20:42:59 ID:vQPIz6zJ
そら、しまったって思っただろ
259名無しさん脚:2009/02/22(日) 21:39:30 ID:15nQ5BL4
        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ
260名無しさん脚:2009/02/24(火) 21:50:08 ID:svVRTDGD
今日初めて知ったんだけど、メーカー不明の赤白紙ジャケの
安いネガケース(でみんなわかるよね?)って生産中止に
なったんだって?

以前まとめ買いしてたのがなくなったんでヨドバシに行ったら
「もうないんですよ〜」って言われてショック。
あれ便利なのにな。みんなどうしてるんだ?

おれ昔から使ってるから非常に残念だ。あれ見ただけで
学生時代の甘酸っぱい思い出(主に酢酸系)とか
よみがえってくる。120用はまだ在庫があるらしいけど
復活してくれないかな〜。
261名無しさん脚:2009/02/24(火) 23:16:41 ID:d23C92td
>>260
紙ケースはカビの温床になるからヤダ。

ま、保管が悪いだけといってしまえば身も蓋もないけど。
262名無しさん脚:2009/02/25(水) 02:20:15 ID:dUKlu1di
>>260
10個で262円の奴?まじかよう
263名無しさん脚:2009/02/25(水) 09:12:53 ID:rm9Rk7e4
>>260
一応近場のビッグで一つは確保できたけど俺も店員に同じ事言われたよ。
せめて二つは欲しかったな。
264名無しさん脚:2009/02/25(水) 13:08:28 ID:Lz3QITLn
ヨドバシの店員いわく、
「ほかのお客様からも困ったとよく相談を受ける」
「担当が代替品がないか探し回ったが、見つからなかった」
そうだ。
265名無しさん脚:2009/02/26(木) 16:38:08 ID:wFxLpjff
>>260
120用はこれ
266名無しさん脚:2009/02/27(金) 20:51:50 ID:9lSHEFuw
マスコの1352で120は現像できませんよね?
1353で120を2本現像できるのは知ってるんだけど、
やっぱり無理ですかね?
267名無しさん脚:2009/02/27(金) 20:58:19 ID:5Kxooto4
>>266
高さが低くなるほう=120のほうの遮光軸部分が届かなくて光が漏れるから無理。
遮光軸の延長筒というのを作ればあるいは、という可能性はあるけど、作るのは難しそう。
268名無しさん脚:2009/02/27(金) 21:11:55 ID:9lSHEFuw
なるほど・・・言われてみればリール1つだとサイズ的に届かないってですね。
ありがとうございました。
269名無しさん脚:2009/02/27(金) 22:37:12 ID:kz4h/Xwe
>>4
いつの時代の流行だよw

てか、デジカメ使うようになってから、やたらとフィルターかけてモノクロフィルムを使うようになった。
原理をPCで加工してたたき込めたのが一番の理由かもしれん。
その結果、フジのフィルム3種と現像液2種でやるようになっちまったよ。
GA645でだと殆どアクロスでしか使ってない。
270名無しさん脚:2009/02/27(金) 23:05:06 ID:6rXPJxsx
>>269
なんでそんな古いネタに反応しているの?

>トライXで万全
>これを4号か5号で焼いてこそ味が出る
80年代頃までの天文写真は、この組み合わせがスタンダードでした。
271269:2009/02/27(金) 23:44:15 ID:kz4h/Xwe
スマソ。
久々にカメ板来て、専ブラで取得しないまんまで反応しちまった。
272名無しさん脚:2009/02/27(金) 23:58:39 ID:gCHNDZWJ
TP2415の水素増感で万全だと何度言ったら
273名無しさん脚:2009/02/28(土) 09:32:40 ID:VVHLn0Pa
TP2415は、メーカーが日本に売ってくれないと何度言ったら
274名無しさん脚:2009/02/28(土) 12:14:11 ID:qOA4RDhC
それは一体なんですか?
275名無しさん脚:2009/02/28(土) 20:28:46 ID:tfdo9QFR
毒薬だから

コダックの薬品には大抵ドクロマークが付いてて
なんか悪だくみをしてる感じが良い
276名無しさん脚:2009/03/01(日) 00:20:38 ID:mSr6tN0g
おしおきだべぇ〜w
277名無しさん脚:2009/03/05(木) 04:11:27 ID:kdFqKQG4
ある朝ボクは店のおじさんを
鹸化して海に投げ込んだのさ
278名無しさん脚:2009/03/05(木) 09:53:04 ID:DOEDWmDT
赤い靴 履いてた 女の子
異人さんに 入れられて イっちゃった
279名無しさん脚:2009/03/05(木) 14:01:47 ID:zqxRB03c
>>278…あなた疲れてるのよ
280名無しさん脚:2009/03/07(土) 21:20:10 ID:6BQxdGMa
ちょっとお尋ねしますが400TXをSPDで現像する場合、フジの袋の裏に
書いてあるPRESTの時間と同じでokですか? まだ素人なので、だいたい
ちゃんとした濃さになればいいです。1:1希釈20℃でやりつもりですが。
281名無しさん脚:2009/03/07(土) 23:23:53 ID:zJhtG3Eg
うーん、大体はいいと思うけど、どうだろ。
試しに6〜8分の間で振ってみて、自分がいいと思う感じの時間見つけたほうがいいかも。
282名無しさん脚:2009/03/07(土) 23:27:55 ID:rYhW5vR3
>>280
データがないので取って。

原液でEI1000 20度7分というデータはあるけど。
283名無しさん脚:2009/03/08(日) 12:13:29 ID:vD05eV3n
>>280
それでよいよ
284名無しさん脚:2009/03/08(日) 20:53:52 ID:UztTF97/
>>281-283
みなさん、ありがと
さいしょの一本PRESTと同じ時間でやってみます
285284:2009/03/10(火) 00:34:04 ID:2WlFOu2k
400TXをSPD1:1現像・・・PRESTと同じ20℃7分で、
まあまあ普通っぽく仕上がりました。
仕上がりっていってもスキャナーですが
286名無しさん脚:2009/03/15(日) 17:47:57 ID:G6gP8aTc
QWって説明書きどおりフィルム100本分使ってる人いますか?
15本目くらいでなんか効かなくなってきたようなんですが…
287名無しさん脚:2009/03/15(日) 18:42:38 ID:a43Jx7hA
倍に薄めて使い捨てにしてる
1分連続攪拌
288名無しさん脚:2009/03/15(日) 20:50:11 ID:VOccnCjV
30本くらい使いまわしてる
定着液と同時期に交換
289名無しさん脚:2009/03/15(日) 21:20:25 ID:j8b5acbY
先浴足りないんじゃね?
290288:2009/03/15(日) 21:29:55 ID:G6gP8aTc
先浴と攪拌足りなかったかも。
先浴もじゃーっと流しっぱなしで攪拌してなかったし。
291288:2009/03/15(日) 21:48:06 ID:G6gP8aTc
何度もすみませんが、乾燥後のフィルム(Tri-X)のカマボコが
酷いのですが、これは水洗不足と関係あるんでしょうか。
3日ほど本に挟んでおくとかなりマシになるが、また元に
戻りやすい。PRESTだとこんなに酷くはないのですが・・・
292名無しさん脚:2009/03/15(日) 22:13:08 ID:CZC7A6v+
スミマセン、未経験者ですが、この世界に憧れていつもROMってますが、
自家現像って、失敗しちゃったり、「ん?今日は出来が悪いな・・」となると、
苦労して撮った素敵な写真(フィルムが)全てパー!になっちゃうのですか?

(例えば >>286 の「なんか効かなくなってきた」となると、もうそのフィルムは
永遠にイマイチフィルムでお蔵入りになっちゃうってことになるのでしょうか。
それとも、リカバリー策はあって、最終的にその写真は保護(?)されるのでしょうか?

自分で現像をされる皆さんを「格好ええなー」って憧れて読んでいるんですが、
どうしてもその辺のリスク管理(大げさですが)が分からず。どなたか教えてください。
293288→286:2009/03/15(日) 22:55:28 ID:G6gP8aTc
すいません番号振り間違えてましたね。
>>292自分もまだ始めて15本目くらいのド素人なんですが
今回のは吊るすときに定着液の臭いが消えてないのに気づいて
リールに巻きなおしてもう一度20分くらい水洗し直しました。
現像の失敗はリカバーできないけど、定着や水洗不足なら
やり直し可能です。六駒にカットしたあとだと凄く面倒くさいだろうけど。
292さんは店に現像出して傷だらけにされたことないですか?
自分で処理すれば滅多なことでは傷なんか付かないので
それだけでもやってみる価値ありますよ。失敗するのが
嫌なら失敗してもいいような写真をたくさん撮って
現像の練習すればいいと思います。自分は今まさにその期間中です。
中古で買ったカメラのSSのチェックとか夜景の長時間露出の
ブラケットとかtest的なやつを沢山撮って遊んでます。
294名無しさん脚:2009/03/15(日) 23:09:10 ID:3jLDqp4u
>>293
私も今まさにその期間中です。
もう3年程になりますorz
295名無しさん脚:2009/03/15(日) 23:34:16 ID:j8b5acbY
お前ら、森山大道のNHK教育ETV特集、今終ったぞ。
296名無しさん脚:2009/03/16(月) 00:11:30 ID:sL8t9YTK
そういうことは始まる前に言ってくれよ。

・・・うちにゃTVはないけどなー
297名無しさん脚:2009/03/16(月) 00:11:34 ID:I2V5NaJS
>>292
熟練するまで数年は失敗する可能性は有る。
リカバリー等ない。
一発勝負だから格好良く見えるんじゃないのか?
298名無しさん脚:2009/03/16(月) 00:45:24 ID:hw4Tpv1D
>>292
格好でやるもんではない。 失敗したら・・・すべてパーだ。
299名無しさん脚:2009/03/16(月) 02:55:27 ID:Tas54tWN
>>292
女々しいのう、男なら当たって砕けろや!(´・∀・`)
300ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/16(月) 03:53:01 ID:DVL9TdHM
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 300
  |  /    
  | /
301名無しさん脚:2009/03/16(月) 08:24:47 ID:Zl1C2AIk
>>286
自分はQW2〜3分
そして水色が薄くなる頃合を見つつ、2?につき10本以下しか使わない
そもそも人によると、フジQWはあまり作り置きして長期間は持たないという意見もあります
302名無しさん脚:2009/03/16(月) 08:26:16 ID:Zl1C2AIk
文字化けしてる?
>2?ね
303名無しさん脚:2009/03/16(月) 08:28:09 ID:Zl1C2AIk
化けたんでもう一回スマンw
>2リットル
304名無しさん脚:2009/03/16(月) 09:00:18 ID:bGwy/wsg
10本以下て
それなら規定希釈で使い捨てじゃんw
先水洗ちゃんとやってれば50本持つよ
305名無しさん脚:2009/03/16(月) 09:23:04 ID:Tas54tWN
>>301
もったいないお化けに取り憑かれろ!(´・∀・`)
306名無しさん脚:2009/03/16(月) 09:57:28 ID:Xnu9aFfS
>292
失敗のリスクがあるからこそ(自己)満足度も高いのだ
てゆか注意してやればすぐに致命的な失敗はしなくなるよ
307名無しさん脚:2009/03/16(月) 12:19:34 ID:9tlsbTWL
>>292
俺も高校時代によく失敗してはんべかいたもんだが、やっぱり数こなすうちに出来るようになったよ。
失敗したくない大事なネガがあるなら、庭先とかてけとーなの撮ったネガで練習したらいいと思う。
308名無しさん脚:2009/03/16(月) 12:33:39 ID:I2V5NaJS
>>307
正しい日本語でお願いします。
309名無しさん脚:2009/03/16(月) 14:56:38 ID:sL8t9YTK
俺も高校ん時ゃよーけ失敗しちゃ半べそかいたもんだけど、
やっぱ数こなしとるうちにできとるようになるがね。
失敗したない大事なネガあるんやったら、
庭先やらてきとーに撮ったもんで練習するとええがね。
310名無しさん脚:2009/03/16(月) 17:05:26 ID:bGwy/wsg
わも高校時代さよぐ失敗して、半べそかいだもんだが、
やっぱり数このすうちさ、出来らしうさなたし。
失敗まがなうね大事のネガがあらだば、
庭先とが適当のの撮ったネガで練習したきやいいど思う。
311名無しさん脚:2009/03/16(月) 17:29:53 ID:fdqJxXdW
わしも高校時代によう失敗しちゃぁんべかいたもんじゃが、
やっぱり数こなすうちに出来るようになったんよ。
失敗しとぉない大事なネガがあるなら、
庭先とかてけとーなん撮ったネガで練習したらいいゆぅて思う。
312名無しさん脚:2009/03/16(月) 21:14:06 ID:I2V5NaJS
標準語でお願いします。
313名無しさん脚:2009/03/17(火) 00:23:09 ID:birkbAhS
>>312
まいね。
314名無しさん脚:2009/03/17(火) 00:38:10 ID:B7Y1kuvr
It came to be able to do while digesting several after all though
it massaged at the time of having cried a little because I often failed in high school days, too.
It doesn't want to fail, and I think it is good when practicing with the garden or the taken
negative of suitability if there is an important negative.
315名無しさん脚:2009/03/17(火) 02:12:54 ID:3vwRgzND
나는 고교시대에 현상에 실패해서 울상이 되었던 적이 있습니다만,
몇번이나 시도하고 있으면 가까운 시일 내에 성공하게 됩니다.
중요한 필름을 실패로부터 지키기 위해서는,
마당등, 적당히 촬영한 필름으로 연습하는 것을 추천합니다.
316名無しさん脚:2009/03/17(火) 10:23:44 ID:85xDu26P
317名無しさん脚:2009/03/17(火) 17:42:17 ID:ODtMu3Ie
>>315
それはない
318292:2009/03/17(火) 17:48:09 ID:RFivcbXm
大勢の皆さんありがとうございました〜。
やっぱり試行錯誤の世界なんですね。昨日もビックカメラで引き伸ばし機を
いじりながら、「カッチョええなあー、どうやってコレ操作するんだろうな」って、
一人シャドー現像ゴッコ?しながら遊んでいました。
20年前に戻り高校の写真部に入部したいなあなんて。(当時は見向きもしなかったが)

ではまたROM男に戻ります!
319名無しさん脚:2009/03/17(火) 17:56:01 ID:NTHXJxFb
おれも高校で写真部入ればよかった(あったのか知らんがな)。
最近になって現像はやってみてるが今から家に暗室とか引き伸ばし機まで
導入する根性ないような気が… 
320名無しさん脚:2009/03/17(火) 18:55:45 ID:5V3BDKDi
とりあえず現像だけなら最低、
現像タンク・リール、メスカップ、温度計、栓抜きorフィルムピッカー、干す時用クリップ×2、
各液保存用に空のペットボトルくらいがあればいいから、お手軽にできるよ

引き伸ばしも、場所の問題さえクリアできればそんなに大事でもないけどね
俺は普通の部屋を夜限定暗室にしてる
321名無しさん脚:2009/03/17(火) 19:48:36 ID:WqDUWYfT
特にやりたいこともなかった俺は友達に誘われて高校の時に写真部へ入部した
でも特にやりたかったわけではなかったので年間10回くらいしか出なかった
でもその頃に写真の面白さを知って今では現像するようになった
もっとちゃんと出てれば俺の人生も少しは変わってたんじゃないかと少し後悔してるw
322名無しさん脚:2009/03/17(火) 21:14:00 ID:AizAZv4z
中学校で写真部に入ったよ。
今考えると中学に写真部があるのは珍しい?
323名無しさん脚:2009/03/17(火) 21:36:47 ID:5Svuwmie
>>322
どうなのかな?
暗室作業もやったとするなら、理科室に暗室があるということで、高校はともかく中学では珍しいとかいうことはあるかな?
324名無しさん脚:2009/03/17(火) 21:40:38 ID:MIaYBVZQ
そういうケースは顧問の先生の趣味(公私混同?)だったりする場合も。
ウチの中学にもあったよ
私用フィルムも部費で買う、撮影合宿の場所は先生が行きたい所w
今だったら大問題なのかも
325名無しさん脚:2009/03/17(火) 22:06:00 ID:AEjMHyWA
ウチの中学には独立した暗室があったよ。
写真部はなかったけど、写真クラブがあったから
暗室はわりと活用したけどね。
326名無しさん脚:2009/03/17(火) 22:29:27 ID:5V3BDKDi
>>324
そういう先生のおかげで、俺の通った中学の暗室には
部活用途としてはありえないほど高級な引き伸ばし機が置いてあったw
327名無しさん脚:2009/03/18(水) 00:12:36 ID:5RhzetEb
これ、もっとクエン酸入れたらどうっすか?
328名無しさん脚:2009/03/18(水) 00:29:54 ID:XmVheUul
>>324
「趣味」ということは、暗室が「部屋」ではない「仕切り」とかいうこと???
じゃなくて「部」自体のこと?
329名無しさん脚:2009/03/18(水) 00:30:44 ID:XmVheUul
>>326
「暗室部屋」があったの??? ウチはたしかなかったと思ったけど。。。
330名無しさん脚:2009/03/18(水) 00:49:54 ID:HMWDZAZ2
>>329
うちは理科室の奥の、普通は物置として使われる小さな部屋が暗室になってた

体育祭とか文化祭とかの学校行事になると、カメラ持ってない部員向けに
顧問の先生が大量に持ってる私物の機材を貸してくれるんで
その時だけは色んなカメラが使い放題だったよw
331名無しさん脚:2009/03/18(水) 01:06:40 ID:f7/eskpR
>>330
あ! なるほど。
そういう場所を暗室に使うかどうかが先生の裁量なのかな。
そういえばウチの場合は理科は写真は全く無縁の先生だったと思う。
332名無しさん脚:2009/03/18(水) 03:36:32 ID:311RXx3G
うちの高校はヨド物置を中庭に据えて暗室にしてたな。
換気扇しか無くて夏休みに女の子連れ込んでいちゃいちゃしてたら
熱中症になりかけた。
333ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/18(水) 08:25:49 ID:PWsiASx7
  ______     。   。
 /\          \ ノ_ノ   
ノ*゜。\______\゚ Д゚) < 333
~\*。/* 。* 。** 。゜。ヽ /    
  ヾノ* ゜。*゜・ 。.・゜* 。ヽ,
    ~⌒~~~⌒~~⌒~~~⌒⌒~ 
334名無しさん脚:2009/03/18(水) 09:40:08 ID:QJIf6IQz
俺の高校の暗室は三畳半の倉庫だったよ。夏は涼しく冬は暖かかったから停止液臭いのを除けば快適だったなw

>>332
いいなぁ。俺もそっちの学校行きたかった('A`)
335名無しさん脚:2009/03/18(水) 10:35:50 ID:00mVGti8
うちの暗室は男女二人きりでの入室は厳禁だった
信用なかったんだよなぁ
336名無しさん脚:2009/03/19(木) 01:00:18 ID:kZdfM7ha
風呂場に吸盤でヒモ渡して干してたら吸盤取れてた…orz
337名無しさん脚:2009/03/23(月) 17:30:53 ID:AKlF94Bq
吸盤取れてた・・・





  (*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





338名無しさん脚:2009/03/26(木) 19:15:43 ID:SiLzQJe1
フィルム乾燥時間の目安ってどれくらいなんでしょうか?
いま3時間くらいで、透明で乳剤側に軽くカールした状態
なんだけど、いつもこれくらいで止めちゃってるんですが
ふと思ったのはカールしたのってこれ以上干してても
元に戻らないですよね…? それとも一晩くらい吊るしとけば
平らになるんですか?
339名無しさん脚:2009/03/26(木) 20:09:52 ID:aSToyALy
>>338
下に重し代わりのクリップとか付けておかなかったの?
340名無しさん脚:2009/03/26(木) 20:19:41 ID:SiLzQJe1
あ、カールってカマボコの方です。
もちろん重りつけてるけどカマボコにはあまり関係ないですよね?
(実をいうとコイル状のカールもけっこう付いてるけど・・・)
341名無しさん脚:2009/03/26(木) 22:26:31 ID:IlUDJcI7
>>340
蒲鉾は、乾くまでの通過点じゃ。もう暫くすると平らになる。
342名無しさん脚:2009/03/26(木) 23:05:53 ID:SiLzQJe1
そうなんですか。これ以上乾かしても変わらないと思って
いままでカマボコ状態のままカットして袋に入れてました
(カールは本とかに挟んで取るものだと思ってた。
考えてみたら乳剤側が先に乾くのでカールするんですよね…)。
今度は一晩吊るしておくことにします。(いつも、余計な埃が
ついたり落下等で傷が付くのが嫌なので早めに撤収してました。)
343名無しさん脚:2009/03/26(木) 23:15:28 ID:fHf1qawW
>>341
いろんな条件が重なって直ぐには平らにならない場合が多々ある。
344名無しさん脚:2009/03/26(木) 23:20:30 ID:vXWYpmT1
平らになりやすい条件ってなんだろ?
ある程度湿度がある環境でゆっくり乾かすといいんじゃないかと
勝手に想像してるんだが関係ないかな?
345338:2009/03/26(木) 23:30:42 ID:SiLzQJe1
現像終って一時間くらいは風呂場に干してるんだけど
その間は見事に平面を保ってますw 干してるっていうか
表面の水分飛ばす程度の時間でしかないけど…
本当は一晩ゆっくりと風呂場で乾かしたいが、それは無理。
346名無しさん脚:2009/03/26(木) 23:39:29 ID:t77J4ID/
ブローニーなんかだと、一度なんじゃこりゃってくらいすごいカマボコになって
そこから嘘のようにフラットになったりするね

俺は風呂場→押入れに移動で、トータルで半日くらいは干すかな
347名無しさん脚:2009/03/26(木) 23:47:04 ID:IlUDJcI7
341です。

>>343
確かに。

>>345
風呂場で1時間では、まだまだ乾燥途上だと思う。

以前、風呂場で温風乾燥を試み、フィルムの様子を見ていたことがある。
乾燥途中で、一度カマボコのように湾曲してから、乾燥が進むにつれ
平らになってきた。
今は殆ど風呂場に吊して、放置。(夜現→朝まで放置)

朝まで放置出来ないとなると、温風使うしかないかな。
あるいは、有る程度乾けば、埃がくっついて取れなくなることも少なくなるから
吊す場所を変えるとか。どうでしょう?


348名無しさん脚:2009/03/26(木) 23:50:58 ID:IlUDJcI7
あっ、ずっとブローニのこと書いていた。
>>346
ほんとに、なんじゃこりゃカマボコになりますね。
349名無しさん脚:2009/03/27(金) 00:25:50 ID:KLISGq9j
カマボコは美味しいよね!
特にカニカマは美味しいよね!
350名無しさん脚:2009/03/27(金) 01:33:27 ID:wgkO8JBc
>>338
種類によって程度は違うけど、軽くカールするのが仕様。ネガケースに入れてしばらく「寝押し」していれば、ほぼ平坦になる。

乾いているといないの違いを知っておきたいなら、感光して真っ黒のリーダー部だけ、濡らして爪で擦ったりしてみればいいんじゃない。
351名無しさん脚:2009/03/27(金) 13:44:39 ID:YDRVQlpH
ていうか
フジなら平坦
コダックなら曲がったまま
がデフォルトな感じ
352名無しさん脚:2009/03/27(金) 18:10:44 ID:zG5BeIF5
コダックでも400TXは乾燥進むとフラットにならない?
353名無しさん脚:2009/03/28(土) 02:39:47 ID:SBfuJTFA
つか「程度の問題」だからね〜〜〜。
真っ平らで、挟むようにして掴むと乳剤面向きに曲がることがあると、かえって扱いにくいという面もあるけど。
354名無しさん脚:2009/03/28(土) 11:22:35 ID:WPo/KIm+
昨日の夜ACROS現像して一晩吊るしといたけど
3時間目くらいと状態たいして変わらないっす。
(風呂場に一晩じゃなくて普通の部屋にです。)
355名無しさん脚:2009/03/28(土) 11:38:04 ID:WPo/KIm+
ところで皆さん、6コマにカットするのってハサミでやってますよね普通?
私はたまたまスライドカッター持ってたのでそれ使ってるのですが、
ハサミでよくあんな狭い隙間を真っ直ぐにカットできますねー。
失敗しないんですか?
356名無しさん脚:2009/03/28(土) 12:21:36 ID:R1EKUme3
たまに失敗するけど、露出失敗したぐらいに何気にスルー
357名無しさん脚:2009/03/28(土) 13:18:49 ID:/Vdu9uxu
>>355
プロラボに出したリバーサルでも、たまに失敗してるからw      orz
358名無しさん脚:2009/03/28(土) 14:44:48 ID:UF5wyE3G
>>355
ハサミの下の刃をコマ間にあててから切ってる。
注意とすれば、このくらいしかやってないな。
これでほぼズレない。ズレたら見なかった事にしてる。
359名無しさん脚:2009/03/28(土) 14:53:09 ID:yMjghzov
まあ、ああいうのはリールへの巻きこみなんかと一緒で、慣れでしょう

フィルムピッカー使わずに、厚紙でベロ出しするほうが難しいよw
360名無しさん脚:2009/03/28(土) 18:26:41 ID:HrZcNS5r
オレは全部巻き込まずに少し残すからピッカーなんか使わない
361名無しさん脚:2009/03/28(土) 22:12:45 ID:TdG7+eiy
>355
ライカ版でもブローニでも、ハサミでチョキン!
問題ないけどなぁ。
362名無しさん脚:2009/03/29(日) 00:25:35 ID:hqx0Fcy6
>>358
それいいかも
363名無しさん脚:2009/03/30(月) 00:09:15 ID:naBzClhO
あげるよ

どこかで使用済み定着液から銀を分離する方法をご教授してくれるところないかしら?
たとえ微量でも銀を貯めたいんだよ。化学専攻してた人たのむ。
364名無しさん脚:2009/03/30(月) 06:55:57 ID:c4PQfON7
そんなこと中卒レベルでもわかるだろ
電気分解
365名無しさん脚:2009/03/30(月) 09:45:41 ID:eLiLGtc6
銀の単価考えたら手間賃の方が高いぞ
366名無しさん脚:2009/03/30(月) 10:11:56 ID:+yrBBqPJ
廃液を飲み続ければ、363の死後に取り出せるんじゃない?
367名無しさん脚:2009/03/30(月) 11:12:03 ID:2FWp6Aiv
金タワシで解決
368名無しさん脚:2009/03/30(月) 12:26:03 ID:naBzClhO
364 電極にプラチナまではいいけれどその先がわからん
365 遊びで集めてみたいの
366 ゆいいつ俺の残せる財産としていい方法かも!わらった
367 鉄と反応させちゃうと銀だけ分離するのはもっと困難になるのでは?
369名無しさん脚:2009/03/30(月) 14:24:43 ID:4tZloKdC
スチールウールを定着液に入れると銀が沈澱するので濾紙で漉す。
370名無しさん脚:2009/03/31(火) 19:20:35 ID:iGUeaZpe
>>366
黄金餅かw
371名無しさん脚:2009/03/31(火) 22:42:36 ID:RKLsi/7M
越後屋、おぬしもなかなかよのう。
372名無しさん脚:2009/03/31(火) 22:46:13 ID:vJezDS+F
世界美人政治家 藤川優里
おまいらの投票で世界一に!!

投票所
http://listas.20minutos.es/?do=show&id=66425&c=1233508233

ターゲット
http://listas.20minutos.es/lists/img/2008-12/66425/801640_640px.jpg
こいつ↑の5のところにチェックを入れて、真下に下がって投票。


373名無しさん脚:2009/04/11(土) 00:18:47 ID:1rHQ7lK2
ダークレスを使って、初めて現像と言う作業をしてみました。
結果は大失敗しました。
練習する時に変な力を入れ過ぎたせいか、フィルムが折れるは、軸から外れるは、散々な状態。
現像も定着もサッパリで、ボリボリと折れたフィルムにかろうじて4枚ほどの画が残っているような…いないような。

今回は失敗したけど、このスリルは癖になる。やめられない。
撮影よりも楽しくなったかもしれない。
374名無しさん脚:2009/04/11(土) 00:38:25 ID:EE3D4T6n
>>373
底無し沼へ、ようこそ
375名無しさん脚:2009/04/11(土) 06:55:15 ID:6k8xoGqv
>>373
悪い事は言わない。

現像タンクとダークパック、普通の現像液と停止液に定着液を買いなさい。
376名無しさん脚:2009/04/11(土) 07:07:30 ID:6jO3GLTp
ダークレスで腕が筋肉痛になった後にちゃんとした現像タンクを使うと、「いままでの努力はなんだったんだ…」って気になるな。
377名無しさん脚:2009/04/11(土) 11:19:33 ID:1rHQ7lK2
>>374
誉路師庫です。
(よろしく:誉への路は師の庫である;やる事の全てが教わる事の連続である、の意:八百万の礼と節(民明書房)より)

>>375
暗室を用意できるほど家での立場が強くないのでw
ダークレスはそこそこ銭が飛ぶけど、昼でも夜でもサっとできるのです。
何より、スパイみたいでカッコイイ。

>>376
今日は妙に体が鈍いと思ったら、ダークレス回しが原因ですか。
きっちりと鍛えますか。
378名無しさん脚:2009/04/11(土) 11:37:15 ID:EE3D4T6n
>>377
ダークバッグがあれば暗室はいらないよ

フィルム現像はフィルムをパトローネから出してタンクに入れるまでの間
光を当てなければ良いだけだから

暫くはダークレスで遊ぶのも楽しいけど仕上がりに拘り始めたら一式揃える事になるよ
なにより楽だしw
379名無しさん脚:2009/04/12(日) 10:27:33 ID:GrZM1VSh
リールにフィルム巻くのも最初はてこずるけど慣れると楽しいですね
380名無しさん脚:2009/04/12(日) 10:39:18 ID:vu4Oc15s
さらに進むと億劫になって現像液入れたバケツにフィルム突っ込んで手でかき回す
381名無しさん脚:2009/04/12(日) 15:23:38 ID:M+3ZFp8Y
>>380
森山、こんなところで何やってんだよ?
382名無しさん脚:2009/04/13(月) 15:51:48 ID:0dziua/e
さくらを独唱してますが何か
383名無しさん脚:2009/04/13(月) 22:50:47 ID:hS1VLW9G
さくら、おいちゃんはね
384名無しさん脚:2009/04/14(火) 00:35:42 ID:ki7TZd81
(省略されました。続きを読みたい場合はワッフルワッフルと)
385名無しさん脚:2009/04/14(火) 21:21:48 ID:eLp5vxop
ワッフルワッフル
386名無しさん脚:2009/04/14(火) 21:42:10 ID:7eTGOl6q
ワッフルワッフル
387名無しさん脚:2009/04/14(火) 22:03:03 ID:BAeZPb/q
ワッフノレワッフノレ
388名無しさん脚:2009/04/15(水) 05:14:08 ID:He2DBwX1
>>383
おいちゃんは、男のさくらちゃんが好きなんや!
389名無しさん脚:2009/04/16(木) 00:29:01 ID:93QDijWS
さあダークバッグ、ダークバッグ!これさえあれば暗室いらずのすぐれ物だよ!!

買った!!!
390名無しさん脚:2009/04/16(木) 00:39:35 ID:RsQuDNtx
ダークバックなんだけどさ
なんかよくわからんからとりあえずM買ったんだけど
やっぱLにしとけばよかったな…
391名無しさん脚:2009/04/16(木) 01:20:42 ID:b+9UsWZb
俺、夜に押入れの中でゴソゴソ派
392名無しさん脚:2009/04/16(木) 01:57:35 ID:RsQuDNtx
おれアイマスク派
393名無しさん脚:2009/04/16(木) 08:56:22 ID:yTvUkELU
ダークバッグの大きさは人それぞれだね
Mで十分という人もいればLの方が余裕があって良いとか
そんな俺は大は小を兼ねるでLだけど
394名無しさん脚:2009/04/16(木) 12:49:27 ID:v79YSg80
昔じーちゃん家にフジカラー印の暗箱あったんだよな。
あれ欲しい。
395名無しさん脚:2009/04/16(木) 13:48:37 ID:1e8XLcdf
ようは真っ暗になればいいので、窓のないトイレでやるのも乙
座れるし
暗いよ 怖いよ 狭いよー
396名無しさん脚:2009/04/16(木) 14:01:43 ID:U9PqP7ab
ダークバックは何かと便利だわな 
昔はダークバックの小さいのを常備、淀等で100ft缶買って
そのまま喫茶店でフィルム手巻きでセットしたり、フィルム使用した所までハサミで切ったりしてたな
店員からしたら怪しい少年だっただろうな・・・
397名無しさん脚:2009/04/16(木) 14:08:22 ID:35BzOJtE
喫茶店でそれは引くわw
せめて家の中でコソコソやれよ
398名無しさん脚:2009/04/16(木) 14:14:43 ID:gKCTG3yz
アイマスクも着ければ大丈夫
399名無しさん脚:2009/04/16(木) 23:03:55 ID:n40zcYcV
たまに鳩とか出せば良いんじゃない?
400名無しさん脚:2009/04/17(金) 05:04:28 ID:MTfa9wVD
謎の怪光線が出てしまいました
401名無しさん脚:2009/04/17(金) 18:52:45 ID:bV+Dhsmh
また風呂場の吸盤はがれてフィルム落下してた…
402名無しさん脚:2009/04/17(金) 19:07:44 ID:wn6Wc+1b
>>401
曲垣を使うのだ
403名無しさん脚:2009/04/17(金) 19:43:27 ID:nvHAaGRd
突っ張りポールでも使ったら?
404名無しさん脚:2009/04/17(金) 20:43:18 ID:n4cTHx+7
>>390
多本数用の長いタンクのときに突っ張ったりすることがないなら特に問題なし。
405名無しさん脚:2009/04/17(金) 22:13:03 ID:MZOSRvAO
物置から叔父の遺品だろうがおそろしく古い20枚撮りのネオパンSSの箱が出てきたんだけどどうしたもんでしょう
有効期限が1976年5月・・・
406名無しさん脚:2009/04/17(金) 22:19:31 ID:2RLNgGMh
使ってやるのが叔父さんへの供養ジャマイカ
407名無しさん脚:2009/04/17(金) 22:37:54 ID:YZAxyWjU
>>405
いらなきゃオレが引き取ってやるよ
408名無しさん脚:2009/04/17(金) 23:39:53 ID:CgfRvmY1
今日始めてやってみた。
一コマだけムラが出たけど、ほぼ成功。
スキャンしても傷がないことに感動した。
店に出したのとは大違いだ。
409408:2009/04/17(金) 23:41:07 ID:CgfRvmY1
ごめん、「初めて」でした。
410名無しさん脚:2009/04/18(土) 01:04:42 ID:zdwrbDqN
>>405
妙な色合いの低感度フィルムとして楽しむ、ってのが期限切れカラーフィルムの正しい使い方らしい。
白黒なら・・・異様にザラつくのかな? 世界の光が狂いだすとか?

何にせよ大量にあるなら、ドカドカ撮影して、ガンガン現像して、クセを掴んで有効使用するべきだと思うね。
411名無しさん脚:2009/04/18(土) 01:16:36 ID:hcE37tlr
>>406
恐れ多くて開封もできません

>>407
だめですww

>>410
フィルム1本の箱が1個だけです
探せばまだあるかもしれませんが
箱のデザインもなんともいえないレトロな感じです
412名無しさん脚:2009/04/18(土) 01:32:31 ID:vnIMKv9K
>>411
m9(`・ω・´) ゼヒ撮ってレポートしちくりたまい。

といいたいところだけど、1本だけか。。。
413名無しさん脚:2009/04/18(土) 07:56:34 ID:yR7WuKmk
俺が叔父さんなら甥にその一本をつかってほしい
414名無しさん脚:2009/04/18(土) 09:21:51 ID:5KbO4DZS
それくらい古いと中身カビてそうだなw

使うとしたら盛大なカブリと感度低下を予測して、減感撮影して増感現像・・・かな?
415名無しさん脚:2009/04/18(土) 10:40:42 ID:zdwrbDqN
一本だけだったら、未開封で博物館送りが良さそうだね。

どこかの猫虐殺実験に、蓋を開けるまでは中身が使えるかどうか分からない。
開ければ、使用不可能だと分かるだろう。
だが開けなければ、そのフィルムは永遠に使用可能状態かもしれない・・・

写真は撮影して残す物だけど、撮影しないで残る思い出ってのも良いんじゃないかな。
416名無しさん脚:2009/04/18(土) 10:46:05 ID:LiZlY8a0
>どこかの猫虐殺実験に
これはどこにつながるの?
417名無しさん脚:2009/04/18(土) 10:56:32 ID:zvOBL7i2
シュレディンガーの猫でしょ
418名無しさん脚:2009/04/18(土) 10:57:16 ID:o0DMPVhf
シュレーディンガーの思考実験は誤解されがちですね
419415:2009/04/18(土) 13:53:08 ID:zdwrbDqN
いかん。 慌てて送信したら変な事になってる
>>415
× どこかの猫虐殺実験に、蓋を開けるまでは中身が使えるかどうか分からない。
○ どこぞの猫虐殺実験みたいだが、蓋を開けるまでは中身が使えるかどうか分からない。
420名無しさん脚:2009/04/19(日) 03:27:52 ID:esXxFt44
猫が死ぬかどうか全知全能の神にも予測できない、ってとこがキモなんだけどね。
まあ、この場合かりにフィルム上に銀粒子が一個しかなかったとして、
その隣に半減期30年の放射性同位体の元素が一個だけくっついてて、
パトローネがニュートリノも防ぐような構造になってたら猫問題と大体一緒になるけど。
421あう:2009/04/19(日) 03:29:30 ID:esXxFt44
×元素が
○原子が
422名無しさん脚:2009/04/20(月) 09:29:09 ID:D3d0UNk5
板杉だな
423名無しさん脚:2009/04/20(月) 18:21:07 ID:dQW2fs2C
最近D-76使ってモノクロ現像始めたんですが、
使って数日後に黒い沈殿が出てきた現像液ってもう使えないですよね?
424名無しさん脚:2009/04/20(月) 18:33:42 ID:N5ytqD7P
すみません、423の次でいいですから、
DELTA3200の現像データどなたかわかる方いませんか。
SPDとD-76とちらでも構いませんのでよろしくお願いします。
425名無しさん脚:2009/04/20(月) 18:52:55 ID:JVfGZnC9
426名無しさん脚:2009/04/20(月) 19:02:37 ID:N5ytqD7P
>>425
ありがとうございます。
3200で撮ったので指定どおり
20℃/10分30秒でやってみます。
427名無しさん脚:2009/04/20(月) 22:50:34 ID:aVSqtoAy
428名無しさん脚:2009/04/23(木) 20:26:42 ID:cLzyBnhH
>>423
そんな腐れ液でしたことないので知らん。おまいが人柱になれw
429名無しさん脚:2009/04/24(金) 15:40:20 ID:LzDCPCeB
>>423
俺が高校の写真部入ってたときは予算無いからってそんな現像液ばっか使ってたな。
別に問題はなかったよ。
430名無しさん脚:2009/04/26(日) 11:59:20 ID:+iovFb5k
>>423
液代ケチるくらいなら写真なんてやめちまえっ!
431名無しさん脚:2009/04/26(日) 12:10:14 ID:qKwNLzPx
>>423
ってか、何が沈殿したわけ?
調合するとき泥水とか使ったの?
432423:2009/04/26(日) 15:04:46 ID:plsb0l2K
試しに使ってみました。
沈殿を除いた上澄みだけで無事絵が出てきました。
調べてみるとフィルムから出てきた銀化合物の塊らしいです。
433名無しさん脚:2009/04/26(日) 16:05:46 ID:CIYZYY4K
今どきそんな豪勢なフィルムが・・・と思ってしまった。
前浴したらマシになりそうな予感。
434名無しさん脚:2009/04/27(月) 23:57:01 ID:kiYXNwEP
2本用のタンクで1本だけ現像する場合って液の量とかどうすればいいんですか?
435名無しさん脚:2009/04/28(火) 01:21:45 ID:bCtmqkdf
>>434
フィルムを下にいれるなら、半分でOK
436名無しさん脚:2009/04/28(火) 01:59:42 ID:OGs3kJai
>>434
「正立させたときに、フィルムが装填されているリールが浸るだけ(マイナスは駄目、プラスもごくわずかの範囲でなるべく正確に)。
リールは、倒立させたときに万一上ずったままで引っかかって止まって、液に浸らないことがあると致命的だから、フィルムを装填しない部分も必ず入れる。
437名無しさん脚:2009/04/28(火) 09:02:34 ID:KYW5O3Ce
オレのタンクは>>436のように引っかかることはないけど
1本の時も常に規定量入れてる
半分だと攪拌の時に液の動きが激しくなるのが嫌だから
438名無しさん脚:2009/04/28(火) 09:06:33 ID:4715wShS
満タンにするのは常識ですよ、
バシャッバシャッやったら現像オーバーに成る。
439名無しさん脚:2009/04/28(火) 11:31:38 ID:JVtr4f12
俺も1本だけ現像するときも
必ず空のリールをもう一個入れて
薬液も2本分(満タン)に入れてるな
やっぱ攪拌があるから
440名無しさん脚:2009/04/28(火) 17:33:50 ID:TokMl0C1
満タンって言っても、空気無かったら攪拌効果半減な。
441434:2009/04/28(火) 19:24:04 ID:4we7Jsfz
ありがとうございました

一本現像することが多そうなので素直に1本用タンク買うことにします
442名無しさん脚:2009/04/28(火) 22:18:51 ID:ED0O+qwC
悪いこと言わないから二本用と予備リールにしとき。
443名無しさん脚:2009/04/28(火) 22:48:07 ID:l6ie03pr
>>441
それ正解
444名無しさん脚:2009/04/28(火) 22:53:47 ID:3rH7NutR
ま、長い目で見れば>>442の言う事も尤もだけど
始めたばかりなんだから自分の思った通りにすれば良いかと

後々、必要になったら買い換えれば済む話だし
445名無しさん脚:2009/04/28(火) 23:12:38 ID:JVtr4f12
いや、>>442の方が親切だと思うぞ
446名無しさん脚:2009/04/28(火) 23:16:49 ID:BGgaR3/I
まあ、普通に二本用だろうな
447名無しさん脚:2009/04/28(火) 23:25:13 ID:KYW5O3Ce
1本用だとタンクによっては少し液量が足りないだけで現像失敗しちゃうから
初心者ほど2本用でやった方が失敗は少ないと思う
448名無しさん脚:2009/04/28(火) 23:54:05 ID:tEGYGDZd
撮影済みが偶数本にならないと現像しない俺ガイル
449名無しさん脚:2009/04/29(水) 00:12:28 ID:5edi4kPG
>>441
1本用タンクは、とかく酷いムラの元凶になりがちだから、使わないのが推奨。
450名無しさん脚:2009/04/29(水) 00:26:36 ID:LTTaS2BM
カクテルのシェイカーみたく振り振りすればおk
451名無しさん脚:2009/04/29(水) 00:31:42 ID:5edi4kPG
>>450
全く駄目。
揺するような動きに応じて動くのは、リールの近くだけで、リールによって生ずる渦のせいで典型的なナイコールムラが出るだけ。
452名無しさん脚:2009/04/29(水) 00:50:24 ID:qU4bs+M2
ここよりお約束のムラ議論に突入・・・か?
453名無しさん脚:2009/04/29(水) 00:54:05 ID:LTTaS2BM
ときおり捻りいれてもダメ?
454名無しさん脚:2009/04/29(水) 00:59:02 ID:PDEhO2E4
そういった話は専用スレで

モノクロ現像テクニック その1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1180962178/
455名無しさん脚:2009/04/29(水) 01:50:34 ID:5edi4kPG
>>453
回転も、「単に空転するだけ」だし、空転はしないように傾けたりしたら、やはりリールの近くに極端な渦が出来る元凶になるだけが落ち。

そんな単純な方法でムラを回避できるくらいなら、マスコタンクなど開発されてない。
456名無しさん脚:2009/04/29(水) 14:12:38 ID:6tOj+bH2
>>405
俺は1974年のフィルムを使っているんだけれど
保存状態にもよるけれど、冷蔵庫にも入れず常温保存でも使えるよ。
ただし露出は+3で撮影(何て言えばいいんだ?ASA100フィルムをASA16
1/250なら1/30)しないとダメ。
それなら通常の現像時間でいたって普通の像が出るよ。
457名無しさん脚:2009/04/29(水) 14:20:14 ID:KhVYLo1z
近年これほど凄い釣りは見たことがございませぬ
458名無しさん脚:2009/04/29(水) 14:22:18 ID:6tOj+bH2
なんか変な言い方だな。
ASA100のフィルムはASA16にセットすると露出計を使って普通に撮影できる
そう言いたいんだけれど・・・
459名無しさん脚:2009/04/29(水) 14:38:05 ID:6tOj+bH2
>>410
70年代はもう技術が完成しているのか、まったくザラつきもないし
カブリも何もない爽やかな写りです。
注意点は、カールがグルグルなのと、フィルムを軸に止めている終端のテープが取れている場合があるから
フィルムが終わったと思ったらそれ以上強く巻いちゃダメなくらい。
460名無しさん脚:2009/04/29(水) 14:48:42 ID:6tOj+bH2
で、誰も定着液から銀の抽出をしようと思わないのか・・・
化学の人たのむよー
461名無しさん脚:2009/04/29(水) 18:02:46 ID:CgtSkpcY
>>460
ちょいと古い本(昭和38年ごろ)に書いてある話だが、
炭素電極とステンレス板の電極を使用した電解槽に定着液を入れて、
そこに直流電気を流すとステンレス板の方に銀が析出する、と書いてある。
462名無しさん脚:2009/04/29(水) 19:04:56 ID:dADyRvzk
どなたかエロい人お教えください。
トライXでうっかり一段アンダーで撮ってしまいました。増感現像するのと、プリントで救うのとどちらがいいでしょうか?
463名無しさん脚:2009/04/29(水) 19:10:50 ID:CgtSkpcY
>>462
トライXならば、プリントで救う方がいいんじゃね?
464名無しさん脚:2009/04/29(水) 19:44:12 ID:IVvd66Wt
プリントで救うってなんかかっこいい言い方
465名無しさん脚:2009/04/29(水) 20:10:54 ID:UGJwHnH0
カメラの露出計通りに撮ったのなら、一段アンダーのままでも大丈夫じゃないか?
かえって、締まった上がりになって結果オーライかも
466名無しさん脚:2009/04/29(水) 20:14:19 ID:opfLNMFU
>>461
もしかして酸素と水素も発生するんじゃ
467名無しさん脚:2009/04/29(水) 20:20:10 ID:BXeVc1fC
やあ、それはエコですね
468名無しさん脚:2009/04/29(水) 21:39:01 ID:6tOj+bH2
>>461
おおおっ
炭素電極(木炭?)という手があるのね。
電極には白金しかないのかなぁ・・・と思っていたから、行動を起こせなかったけれど
炭素電極ならすぐにでも実験できる。
廃液を飲んであの世に行くのが早いのか?地道に電気分解で貯められるのか?
早速やってみるね。
469名無しさん脚:2009/04/29(水) 21:45:17 ID:6tOj+bH2
>>462
あっ、「段」って単語あったね。>456は3段プラスだね。
>>465の言うように1段程度なら焼きでも現像でも気分次第で調整できる範囲だと思う。
470名無しさん脚:2009/05/04(月) 05:37:22 ID:IcsMpA/C
すごく漠然とした質問で申し訳ないのですが、↓みたいな感じにするにはどういう風にすればいいのでしょうか?
高感度フィルムを現像で押して〜って感じでよいのでしょうか?
そもそもフィルムなのでしょうか?

ttp://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/shin-slot-ver3.01/src/up8650.jpg
471名無しさん脚:2009/05/04(月) 08:19:07 ID:8S3xe4bB
つPhotoshop
472名無しさん脚:2009/05/04(月) 11:39:45 ID:fBnSBb/G
400TXをEI3200で撮影してD76で30℃30分現像しちゃえ
473名無しさん脚:2009/05/04(月) 12:06:12 ID:lwJrz3Xy
増感しまくればおk
474名無しさん脚:2009/05/04(月) 13:11:13 ID:ICop99Xu
えー???
低感度フィルム露出多めって感じじゃないの?
一瞬ミニコピーかと思ったんだけど
475名無しさん脚:2009/05/05(火) 05:21:56 ID:Rf28EsCl
普通のプリントを一度モノクロコピーするとか…
476名無しさん脚:2009/05/05(火) 14:21:10 ID:B1ns1LFT
>>470は答えを知ってて釣りをしているに一票
477名無しさん脚:2009/05/05(火) 16:48:07 ID:QJtk4k7v
>>476
どう考えても釣りとしか・・・
478名無しさん脚:2009/05/05(火) 16:58:24 ID:l9viDTo6
俺たちは何時も釣りには全力で釣られてきたし
これからも釣りには全力で答えるんだ
それが俺たちじゃないか
479名無しさん脚:2009/05/05(火) 17:31:47 ID:+pR9D7i+
いつから亀板はVipにw
480名無しさん脚:2009/05/05(火) 19:21:24 ID:Nh226v6F
デジカメからはじめて、最近銀塩をはじめました。
自分でモノクロフイルムを現像してみたくなって、ネットで検索してみるとフジのダークレスというのが出てきましたが、現在ではもう手に入らないようです。
とりあえず初心者でも現像できるようなブツが一式セットになっているようなものってないんでしょうか?
481名無しさん脚:2009/05/05(火) 19:33:52 ID:IWlUEXLp
ダークレスは今でも普通に売ってるけど・・・。
ちなみに現像したいならタンクにした方がいいよ。
現像なんかちゃんと手順を踏めば全然難しいことはないから。
482名無しさん脚:2009/05/05(火) 20:24:10 ID:D9k9E6Vv
月に1〜2本ペースだと自家現像って高くつかない?
現像液がダメになりそうで・・・。
483名無しさん脚:2009/05/05(火) 20:47:15 ID:Jgaglbv/
がんがって撮影すればもったいなくないよ
484名無しさん脚:2009/05/05(火) 20:48:10 ID:QJtk4k7v
>>482
水道水を直接使わず、一度沸騰させた水を使って現像液を作成。
一回に使用する液量分を小分けにして、その量が入るぎりぎりの大きさのガラス瓶に密封。
涼しく暗い場所で保管。

これを守っていれば半年は持つよ。

それも嫌ならロジナールのような水で薄めて使うタイプにすれば?
485名無しさん脚:2009/05/05(火) 21:08:57 ID:YHntL2lG
>>480
とりあえずお試し、夏休みの自由研究程度ならダークレスでおk
いくらか自家現像続けるつもりがあるなら最初から道具揃えた方がよい

フィルム現像だけであれば、初期投資もそんなにかからないです
>>320あたりを参考に
486名無しさん脚:2009/05/05(火) 21:18:19 ID:+v9VYEJv
>>480
始めるためのきっかけとしてダークレスを使ってみるのも良いかも知れないけど
やはり、普通のタンクを使う事を勧める
理由は・・・作業がラク、失敗の可能性が低い、ランニングコストが安いってトコかな
揃えるための初期投資はダークレスの方が安いけど、
使い捨てのアンプルを買っていくと、あっという間に逆転するからね。
487名無しさん脚:2009/05/05(火) 21:29:40 ID:l9viDTo6
>>480
タンク、リール、スポンジ、T-MAX現像液、定着液(スーパー富士フィックスL)、
富士QW、水温計、薬品用容器

さあ、明日から始めるんだ!
488名無しさん脚:2009/05/06(水) 02:11:38 ID:aJVvbCEJ
自分もダークレスから興味もって「タンク買ってもどうせすぐ飽きるし」
と思ったら飽きなかった人なんだが、
ダークレス現像した写真は普通の現像と比べても結構荒い感じになるよ。
どんなに気をつけてもぽつぽつ現像ムラも出来るし...
何より使えるフィルムが限定される。
そういう画質が好きなら試してみても良いと思うけど、やっぱりタンクの方が自由度高いよ。
489470:2009/05/06(水) 02:13:29 ID:jLJ2KDll
>>476
>>477
釣りじゃないですよ。
これを見て自分もモノクロ現像・プリントしてみようと思ったので・・・

露光多めで増感って感じでいいのでしょうか?

モノクロコピーするは一瞬考えましたw
490名無しさん脚:2009/05/06(水) 02:50:38 ID:B6ym/S3O
>>471
491名無しさん脚:2009/05/06(水) 05:30:26 ID:TJNjojat
ダークレスを一度使っておくと、普通のタンク現像がいかにすばらしいものかがよくわかるかもしれない。
疲れないし、ムラもダークレスに比べれば出ないし…
492名無しさん脚:2009/05/06(水) 09:38:51 ID:DyLEnt6u
ダークレスの魅力はアンプルだと思うんだけど?
アンプル折るために現像する、画質なんてどうでもいい。

>>470

ミニコピーをEI=8くらいで撮影して、普通に現像
増感すると粒子があれてあーゆう感じにはならない
493名無しさん脚:2009/05/06(水) 11:52:37 ID:7gbqDWpj
タンクとかリールとか結構高いように思えるかもしれないけど
数回店に現像出してたらそのくらいの値段になるし安いもんだ
494名無しさん脚:2009/05/06(水) 15:21:34 ID:5BXxDwzJ
>>487
酢酸が抜けてる
495名無しさん脚:2009/05/06(水) 15:28:47 ID:due5iayx
俺は水だけで止めてるわ
かならずしも酢酸はいらないだろ
496名無しさん脚:2009/05/06(水) 15:48:59 ID:39ZbuIKE
俺も現像時は酢酸使わんな
497名無しさん脚:2009/05/06(水) 16:51:29 ID:RXA/w4As
俺も水停止、というか水現像
498名無しさん脚:2009/05/06(水) 17:24:09 ID:B6ym/S3O
基本を学ぶという意味では酢酸は必要

やり馴れた後は自己責任
499名無しさん脚:2009/05/06(水) 19:40:04 ID:0WdEI8qF
あの臭いがないと気合いはいらん
俺にとってはメンタル的に必須
500名無しさん脚:2009/05/06(水) 21:04:36 ID:B6ym/S3O
500ml
501FAQ:2009/05/07(木) 00:54:34 ID:s2oYJ0ha
停止を略すと、現像がキッチリ止まらないので現像時間が曖昧になるし、定着の傷みが激しくなって、定着液の傷みによる粒状の劣化を招きやすい。
502名無しさん脚:2009/05/07(木) 01:37:23 ID:erwSKamu
>>501

よくそういうの見かけるけど、処理時間のシビアなコダクロームでも水停止
なんだけど。
印画紙現像の場合は現像時間や定着液疲弊が問題になっても、フィルム現像は
現像後期の濃度上昇は少ないし、定着の問題もない。
粒状の劣化なんて本当にあるのか?
503名無しさん脚:2009/05/07(木) 02:23:02 ID:laBx1Wfk
基本は酢酸で停止です 以上
504名無しさん脚:2009/05/07(木) 07:35:10 ID:/xVuTUp+
400txをスキャンしたら、真っ白だらけ。
希釈(1:1)30℃ 15分 連続攪拌 SPDでなぜなんだ?
肉乗りのコントラストが強めのネガが出来ると思ったのに? 
505名無しさん脚:2009/05/07(木) 09:40:45 ID:laBx1Wfk
はい、釣り確定です 以上
506名無しさん脚:2009/05/07(木) 19:27:22 ID:erwSKamu
>>503

何十年も前の基本だろ、今の感材なら水停止が基本で十分だ。
507名無しさん脚:2009/05/07(木) 19:30:59 ID:laBx1Wfk
と、手抜き厨が申しております 以上
508名無しさん脚:2009/05/07(木) 19:37:26 ID:2OM7hc1W
>>507
君の基本は、君だけのものだから
他人に教えず秘密にしてなよ

鬱陶しいから。
509名無しさん脚:2009/05/07(木) 19:46:38 ID:laBx1Wfk
と、悔しそうな手抜き厨が申しております 以上
510名無しさん脚:2009/05/07(木) 20:32:49 ID:+gmy73L+
硬膜酸性定着液使うなら停止液使っても問題ないだろうが、
非硬膜アルカリ定着液などを使っているなら停止液なんか使ったら定着液があぼーんだね。
511名無しさん脚:2009/05/07(木) 20:38:18 ID:Fb9S07Ip
水だけで問題ないんだから、なにがなんでも酢酸使わなきゃなんて、
頭か堅すぎるのもどうかと思う。
余計なお金を使わなくて済むならその方がいい。
512名無しさん脚:2009/05/07(木) 20:48:44 ID:72/EPzIP
どのみち毎回プリントに使う液量考えたら
フィルム現像に使う酢酸も定着液も微々たる量なんで
水停止なんてけちくさい話だよね
513名無しさん脚:2009/05/07(木) 21:14:18 ID:2CFafAAB
クエン酸停止だと定着液疲労する?
514名無しさん脚:2009/05/07(木) 21:19:11 ID:Nzx/uDwF
>>513
駄目。
515名無しさん脚:2009/05/07(木) 21:33:33 ID:kaHWFgfY
まあ、一般的には酢酸でも流水でも問題ない事になってるんだから
ここで持論を人に押し付けてもしゃあないよ
酢酸停止にしたって、phを厳密に管理してる人なんてそうそういないだろうだしね

大事なのは、いつも一定の処理を心がける事かと
516名無しさん脚:2009/05/07(木) 22:29:23 ID:laBx1Wfk
と、悔しそうな手抜き厨が申しております 以上
517名無しさん脚:2009/05/08(金) 01:24:34 ID:ZqFvbj6r
>>512

けちとかなんとかの話じゃなくて、カラーの現像を始めたら基本水停止なんで
モノクロだけ酢酸停止するのがうそっぽいと思った。
つうかモノクロロールフィルムの酢酸停止は間違いだ。
518名無しさん脚:2009/05/08(金) 01:29:28 ID:ekZPtsst
>>517
と、悔しそうな手抜き厨が申しております(つづく)
519名無しさん脚:2009/05/08(金) 04:34:15 ID:MNcqJlrU
酢酸が必要なのか
水で十分なのか
俺は分からん

だが「水で十分」というのは2ちゃんでしか読んだことがないw

これを「基本」と呼ぶには弱いと思う
520名無しさん脚:2009/05/08(金) 05:04:15 ID:ScQPHcZ9
基本かどうかは知らないが、「水停止で十分」って話はWeb上でもよくみかけるけどね。
まあ、2ちゃん以外をみることがない>>519なら2ちゃんでしか読んだことがないんだろうがw
521名無しさん脚:2009/05/08(金) 10:04:50 ID:vf/NMd0Z
酢酸を使おうが使うまいが停止出来るんだから
「基本」なんて詭弁で自説を押しつけても無意味

自分のやりたいようにやりゃいいじゃん
522名無しさん脚:2009/05/08(金) 10:44:50 ID:VAxt/Ws4
というか、ただ単にID:laBx1Wfkが必死なだけだと思うがw
523名無しさん脚:2009/05/08(金) 10:52:55 ID:jzEYQSEL
きみもひっしにみえるよ
524名無しさん脚:2009/05/08(金) 11:03:27 ID:xnDSrdgm
酢酸への愛情を感じたw
525名無しさん脚:2009/05/08(金) 11:03:33 ID:aEQrtNLB
おれには全員必死にみえる
526名無しさん脚:2009/05/08(金) 12:01:51 ID:MNcqJlrU
>>521
むしろ詭弁はおまえだと思うw

基本は酢酸使用
応用は水「でもいい」

だいたい水停止派の本音を探ってくと
「酢酸の臭いが嫌」とかになってくる場合が多いね

それを補強するために詭弁を弄してる奴が大半

水「でも」停止できる→酢酸が基本というのは詭弁、みたいな

Web情報で見たから正しいってのも詭弁だよ
527名無しさん脚:2009/05/08(金) 12:01:54 ID:5BolvQdj
停止液を使わないと、定着液の寿命が短くなる「気がする」俺は、
LPLの匂わない停止液を使って大満足。
ただし、水停止だろうが酢酸だろうがLPLだろうが、現像自体の
できあがりはみんな変らない「気がする」。

好きに汁
528名無しさん脚:2009/05/08(金) 12:46:50 ID:MNcqJlrU
モノクロ現像の話をすると必ず出てくるのが

「停止は水で十分」
「乾燥は風呂場で」

はいはいって感じw
529名無しさん脚:2009/05/08(金) 13:02:18 ID:xnDSrdgm
熱いなw
530名無しさん脚:2009/05/08(金) 13:14:49 ID:aEQrtNLB
乾燥は風呂場で、は実際役に立つ情報だろ。
531名無しさん脚:2009/05/08(金) 13:18:39 ID:ZqFvbj6r
>>526

> 基本は酢酸使用

だから、それは何十年も前の銀がたっぷり入ったフィルムの基本だろ?
最近の銀が少なくて、高温処理に対応して膨潤しないフィルムに酢酸は
必要ないし、アルカリ定着のことを考えると「基本は酢酸使用 」には
ならない。
モノクロ自家現像だけいつまでも「基本は酢酸」ってなにも考えてないだろ。
どうして酢酸停止が必要なんだ?

532名無しさん脚:2009/05/08(金) 13:19:36 ID:8eZivMUZ
>>528がどこで乾燥させてるのか気になる。
ベランダとかで干してるの?
533名無しさん脚:2009/05/08(金) 17:12:21 ID:MkrDPvkv
フィルム定着に非硬膜なアルカリ定着って実際どんだけやってるヤツいるのか以前から疑問だった
刷毛で軽くなでただけでキズつくのに

フィルムの仕様がどうこうより>>527と同じで定着液の寿命考えてるだけー
534名無しさん脚:2009/05/08(金) 19:05:40 ID:i/WjwinA
昔のフイルムなら硬膜処理必要だったけれど、
今のフイルムはすでに硬膜処理済なの知らないのか?
馬鹿の一つ覚えみたいに酢酸定着!酢酸定着!!と言っている奴は技術的進歩ないね。
535名無しさん脚:2009/05/08(金) 19:13:27 ID:WEN1Zbb7
>>534
へえ始めて聞いたよ。ソースは?
536名無しさん脚:2009/05/08(金) 19:14:53 ID:jzEYQSEL
カゴメ
537名無しさん脚:2009/05/08(金) 20:12:39 ID:MNcqJlrU
>>535
「水で十分」と言ってる奴のソースは「Web」らしいよw

>>520
538名無しさん脚:2009/05/08(金) 21:20:36 ID:vf/NMd0Z
>>526
いや、だからさ
君は好きなだけ酢酸を使え。オレは使わないけど。

って結論じゃいけないのかい?

君がどれだけ御託を並べようが、オレは自分のやりたいようにするんだけど。
それで君に何か迷惑が?酢酸メーカーの人?

なんで、そんなに押しつけるのか分からない
539名無しさん脚:2009/05/08(金) 23:11:26 ID:VAxt/Ws4
まあ基本的には、好きな方でいいという意見の人が多いと思うけどね
俺は過去に両方やってきてるけど、像の進行差とか定着液の疲労とか、正直違いは実感できなかったなぁ

あと、仮にフィルム現像液のpHを流水で十分中和できないなら
水現像でもっと劇的な効果が得られる気もするんだけど、そこらへん詳しい方どうでしょう?
540名無しさん脚:2009/05/08(金) 23:12:26 ID:aEQrtNLB
停止なんて唾付けときゃおk
541名無しさん脚:2009/05/08(金) 23:14:17 ID:MNcqJlrU
>>538
押し付けてるのはおまえさんのほうだよw

だれもおまえさんに酢酸を使えなんて言っていない

酢酸を停止液にするのは基本

これに噛み付いてきたのはおまえさんだろ
542名無しさん脚:2009/05/08(金) 23:25:49 ID:vf/NMd0Z
>>541
君の基本に噛み付いた事が癪に障ったから一日中酢酸を叫んでた訳ね
じゃあ、謝るよ。君の基本は世界の基本だ。文句を言って済まなかった

だから、もう止めてくれないかな。・・・あ、停止液が必要か



つ 水       すまん、ウチに酢酸が無かったので
543名無しさん脚:2009/05/08(金) 23:30:15 ID:BOHHKYcO
つまんね
544名無しさん脚:2009/05/08(金) 23:32:10 ID:sRt5Z/Ei
やたらと酢酸での停止にこだわっている人がいるけれど
基本なのはわかったけれど、白黒現像の手順を多くして敷居を高くしているようにも感じるよ。
初めてやってみる人に、まずは簡単にやってもらわなくちゃ。
それで慣れてきたら自分なりに基本に戻ってもいいしさ。
545名無しさん脚:2009/05/08(金) 23:43:32 ID:MNcqJlrU
基本を学んでから自己責任で応用に進むのが順序

酢酸を使うのが「敷居を高くしている」なんてのは
それこそまさしく詭弁w

酢酸を使うことで敷居が高く感じるなんて人間は
いくら言ってもフィルム現像なんかしない
546名無しさん脚:2009/05/08(金) 23:48:20 ID:sRt5Z/Ei
>>545
君は学校で真面目に学んだタイプみたいだよね。
でもここは学校じゃないぜ。

フィルムだって長巻買って手詰めをするなら安く楽しめるし
写真ほど手軽・気楽な趣味は無いと思うよ。
もちろん基本は大切だけれど、それは学校の世界。
飽きたら適当にやめるくらいの気持ちで気軽に始めたいよね。
547名無しさん脚:2009/05/08(金) 23:54:52 ID:vf/NMd0Z
この議論をしても永遠に平行線なんだからID:MNcqJlrUに構うの、もう止めません?
548名無しさん脚:2009/05/08(金) 23:55:20 ID:8eZivMUZ
>>545
基本なのはわかったから酢酸を使ったときと使わなかったときの仕上がりに
どの程度違いがあるのか初心者にもわかりやすく説明してあげて。
ちなみに、おれは全く違いを感じないから水停止。
549名無しさん脚:2009/05/08(金) 23:58:35 ID:lsssl+7y
基本→笑うところですか?
550名無しさん脚:2009/05/09(土) 00:04:17 ID:8cP8/k0B
>>547
もうどっちも荒しだよな。
止めれや藻前ら
551名無しさん脚:2009/05/09(土) 01:14:05 ID:58wu9tQp
悔しそうな手抜き厨の言い訳は見飽きた。
552名無しさん脚:2009/05/09(土) 01:22:56 ID:UZ+R2/tc
飽きたのならやめなさいよ
553名無しさん脚:2009/05/09(土) 02:08:38 ID:58wu9tQp

性懲りもなく続く悔しそうな手抜き厨の言い訳。
554名無しさん脚:2009/05/09(土) 04:57:36 ID:hx6ssTc8
>>548
横レスだが、水停止は黒の階調を深めるのに有効
水だと素抜け部分の停止が遅れるから、黒により深みが増すんだよね

素人目にはわからないだろうから、もはや自己満なんだけど

お互いに厨認定し合うのはやめようぜ
より高みを目指して自分で調べる奴もいれば、趣味程度に留めてる奴もいる訳だし
555名無しさん脚:2009/05/09(土) 06:09:02 ID:tJgUpJXd
水現像でも微々たる効果なんだから、水停止じゃもはや変わらんでしょ

あと、持ち上がるのは素抜け部じゃなくシャドー部だと思う
素抜けまで持ち上がっちゃったら、本現像でも現像カブリしまくりではないかと
556名無しさん脚:2009/05/09(土) 07:00:39 ID:ToaCj0UP
最近のフィルムは硬膜処理不要とか
水停止は黒の深みが増すとか
水停止厨のレスって都市伝説のオンパレードじゃんかよ
さすがはビギナースレってかんじ
557名無しさん脚:2009/05/09(土) 07:58:31 ID:ZlMF0P8n
自分の不勉強や向上心のなさを都市伝説扱いするなんて
酢酸停止原理主義者は自分だけの世界に閉じこもっていれば。
2ちゃん自体専門家から初心者まで幅広い集合体で、
ビギナースレスだと蔑むくらいなら来なければいいだけ。

だけどそのうちD−76原理主義者とかハイポオンリー原理主義とか出てきたりしてw
558名無しさん脚:2009/05/09(土) 08:27:54 ID:tJgUpJXd
>>556
はりきって煽ってる所に水を差すようで申し訳ないが、
>>554氏は結果が変わるという意見を述べているだけで、水停止の推奨も否定もされていないようだが
あえていうなら、結果が変わるという主張からすると
初心者に対しては酢酸停止を推奨されるととるのが自然ではなかろうか

>>557
脱線しますが、D76に関してはまあ基本といっても差し支えないかなとも思う
559名無しさん脚:2009/05/09(土) 08:47:48 ID:Kz1qmYc+
スレの勢いわろたw
560名無しさん脚:2009/05/09(土) 09:58:52 ID:ubocYFRX
>>528は同意w
なんか必ずそういう意見が出てくるね
内容については別に否定も肯定もしないがw
561名無しさん脚:2009/05/09(土) 10:36:02 ID:Nrl7BIX9
いくら連休とはいえ、携帯のカメラしか使ったことないような奴に団体で釣られるのはどうかと思うんだ。
562名無しさん脚:2009/05/09(土) 11:44:26 ID:ubocYFRX
おまえが釣り師だったというわけか
563名無しさん脚:2009/05/09(土) 13:19:09 ID:HiaDrj21
停止液の話題が止まらないwww
564名無しさん脚:2009/05/09(土) 14:07:16 ID:pkK7tt/R
この話題は果たして酸、水、それともアルカリのどれで停止するかな
過疎スレよりはいいか…
565名無しさん脚:2009/05/09(土) 14:32:10 ID:UZ+R2/tc
酢酸を押す理由が「基本だから」の一点張りの
ヒネリの無いバカが使ってるプロバイダがアク禁になるのを待つしか
566名無しさん脚:2009/05/09(土) 15:00:16 ID:YtpuSDDi
酢酸がどーゆー理由で停止するのか君はわかってないということですね
567名無しさん脚:2009/05/09(土) 15:08:58 ID:UZ+R2/tc
>>566
じゃ、教えて貰おうか。
568名無しさん脚:2009/05/09(土) 15:12:01 ID:MSXi/+Bh
死んだ爺さんが、
「世の中には酢酸好きと、そうでない奴の二種類いる」
と言っていたが、それは本当だったとこのスレを見て思った。
569名無しさん脚:2009/05/09(土) 16:09:59 ID:8oahArYh
酢が苦手な人って意外と多いよな。
570名無しさん脚:2009/05/09(土) 17:35:49 ID:Kz1qmYc+
もずく酢は大好きだ
571名無しさん脚:2009/05/09(土) 17:54:06 ID:Nrl7BIX9
>>566
現像主薬「ぃゃン銀粒子ちゃんったらそんなに電子欲しがっちゃって、はい、ア・ゲ・ル」
酸「うひひひひ電子だ電子だ、おらに電子よこせ〜」
現像主薬&臭化銀粒子「きゃあああ、いやぁぁぁ」
572名無しさん脚:2009/05/09(土) 20:37:35 ID:UZ+R2/tc
>>566
で、何時になったら教えて貰えるのかね?
573名無しさん脚:2009/05/09(土) 22:25:40 ID:wfMt/Jlf
>>570
ナズェミデルンディス!!
574名無しさん脚:2009/05/09(土) 22:39:49 ID:UZ+R2/tc
>>566
基本だなんだと他人に偉そうに説教しても
結局は訳も分からず、そう書いてあったからそれが正解だ。ってレベルなのね

だから他人に文句は言えても、納得させるだけの説得力は持ち合わせて無い、と
575名無しさん脚:2009/05/09(土) 23:46:01 ID:8oahArYh
何時までもしつこいよ、素人なんだから好きにやれば良いだろ。
576名無しさん脚:2009/05/10(日) 00:14:05 ID:TCqehvsc
酢酸嫌いの粘着くんちょっと精神状態綾薄
577名無しさん脚:2009/05/10(日) 00:17:58 ID:Lu5WZzsi
ここ数日、好きにやれば良いってのを否定してたのは酢酸厨だったけどなw
578名無しさん脚:2009/05/10(日) 00:45:23 ID:cOOV+1eB
典型的なドッチもドッチー

どっちの味方もしねーからいい加減消えろカス共
579名無しさん脚:2009/05/10(日) 00:53:13 ID:7dNPMjJb
どっちもお前なんかに味方になって欲しくはないだろw
来るなカス
580名無しさん脚:2009/05/10(日) 01:22:02 ID:85mq++8A
こういうスレの伸びが一番ガッカリだわ
581名無しさん脚:2009/05/10(日) 02:04:23 ID:J/Lw7jH1
こーゆーときは別の話題を振るのが良んでねすか。

タンクで現像するようになってからずっとなんだけど、
現像終って液を排出するときにフタのところに泡が溜まってる。なんでだろ?
フィルムへの影響は特に無いんだけど気味が悪い。
リールにドライウェルが残ってるのかなぁ。よく洗ってるんだけどなー。
みなさんこんな事って無いですか?
あ、前浴は多田野水です。
582名無しさん脚:2009/05/10(日) 03:20:39 ID:i1HKHc1Y
前浴やめろ
583名無しさん脚:2009/05/10(日) 07:08:05 ID:GQsvwtqC
ただの水でも攪拌すりゃ泡くらい出るし、フタの部分は外気に触れてないから泡が消えにくいんだろうな
現像液の種類よりフィルムの種類で泡の出やすさが違うよな
ステインの色素で泡立ちしやすいのとかあるのかもしれん
584名無しさん脚:2009/05/10(日) 07:25:08 ID:1h223lGL
写真に興味を持って2年、フィルムを使ってまだ1年の初心者です。
まだ一人も、自分で現像をしている趣味人に出合った事がありません。
(会社を見渡しても、全然いない・・・) 

だから、皆さんの話、すごいなーっていつも感服しながらROMっています。
(酢酸っとか、研究室みたいで、かっこいい響きじゃないですか。)
そういう友達がいたら、楽しいだろうなー。
585名無しさん脚:2009/05/10(日) 19:57:13 ID:TCqehvsc
三杯酢も酢酸が沢山はいってるぞ
586名無しさん脚:2009/05/10(日) 20:01:05 ID:RISr/2Gm
もずく酢は久しぶりに食べると抵抗あるけど 
毎日食べてるとスッパさも全然気にならなくなるよな
587名無しさん脚:2009/05/10(日) 20:23:52 ID:tC2pm18d
停止液って実際どのぐらい酸っぱいんだろう
588名無しさん脚:2009/05/10(日) 20:49:00 ID:TCqehvsc
台所にあったミツカン穀物酢が酸度4.2%
酸度は酢酸量ってことらしい
三杯酢は酢3:醤油1:砂糖2なので酢酸2.1%

フジ50%酢酸のレシピは1Lに対し30mLなので1.5%
つまり停止液は三杯酢よりまったりとした味わいだ

計算違ってたらごめんね

589名無しさん脚:2009/05/10(日) 21:36:26 ID:gFSQDJQ8
ミツカン酢で停止液は駄目か?
590名無しさん脚:2009/05/10(日) 21:37:48 ID:TCqehvsc
試してレポよろ!
591名無しさん脚:2009/05/10(日) 21:53:59 ID:tC2pm18d
>>588
てんきゅー!
三杯酢よりまったりなんて意外だったわ
592名無しさん脚:2009/05/11(月) 00:12:46 ID:EGjByl7H
XP2イイっすね。このスレ的にはダメか。
593名無しさん脚:2009/05/11(月) 06:32:48 ID:V6rNr0n6
XP2を自家現像するのならいいんじゃない?
お店でのC41処理は違うと思うけど。
594名無しさん脚:2009/05/11(月) 12:32:33 ID:54wc5gqu
VISTAより断然XP2だよな
595名無しさん脚:2009/05/11(月) 22:08:00 ID:EGjByl7H
XP2初購入だったので淀に現像だしました。これを基準にして今後は自家現像で。
596名無しさん脚:2009/05/12(火) 00:34:29 ID:1WSqoS2M
ラボ現像は濃く現像される傾向あるから基準にするのはオヌヌメ出来ない。

酢酸の停止は酸性硬膜定着やるに越した事は無いと思う。
酸性硬膜定着液のカリミョウバンが硬膜力を持つのは
PH4.5より酸性でなければならないという条件があるから
アルカリの現像液が中和されずに定着液に持ち込まれるのが
良くない。汚染の可能性もある。
597名無しさん脚:2009/05/12(火) 01:00:51 ID:cDEU2lbw
PHじゃなくてpHな
酢酸で中和されるような現像液の残りかすが定着液に影響されるとは思えないけど
でも、結論は好きにしろってことだな
598名無しさん脚:2009/05/12(火) 01:10:44 ID:MI6eyq07
性懲りもなく続く悔しそうな手抜き厨の言い訳。
599名無しさん脚:2009/05/12(火) 01:21:14 ID:badAlAFx
>>598
そんな一人前な口を叩くのは>>566を説明出来るようになってからにしようね。基本君ww
600名無しさん脚:2009/05/12(火) 01:30:34 ID:KnZxVgh3
>>600手抜き
601名無しさん脚:2009/05/12(火) 01:59:25 ID:D9ZQl/dQ
>>596

> アルカリの現像液が中和されずに定着液に持ち込まれるのが
> 良くない。汚染の可能性もある。

水洗しても持ち込まれる現像液はゼラチンの吸収分ですが、それが問題に
なるのですか?
カラーフィルムの現像が水停止なのは何故ですか?

汚染って、なんの汚染ですか?

今のフィルムに酸性硬膜定着液を使う理由はなんですか?
602名無しさん脚:2009/05/12(火) 02:06:04 ID:yS5RlHTT
>>599
以下、繰り返す。
603名無しさん脚:2009/05/12(火) 05:29:13 ID:DRV0FzY0
>>601
自分でコスってみれば?
604名無しさん脚:2009/05/12(火) 06:13:16 ID:FTPZRPFo
擦ると抜けるんですがw
605名無しさん脚:2009/05/13(水) 17:31:06 ID:KtoEdkr7
停止の機能自体はpHが4程度の酸性であれば問題はない。
なぜ酢酸が使われるかというと酸性定着液に酢酸が使われてるから。
実際は酢酸ナトリウムと酢酸との綱引きでpH緩衝させているわけだけれど、
予め酢酸に浸しておくことで定着液に入ったときに余計なイオン
を混ぜて影響が出る可能性を最低限に防ごうという意図だろうね。
余談だが停止をクエン酸でというやり方もあるがその場合は定着の
酸もクエン酸使うのが好ましいと思う。
汚染なんだけれど、特に定着液が古くなってる場合空気分解されたり
した魑魅魍魎がうようよしてるから、こいつらが乳剤中に含まれる
アルカリの現像液と塩を作って析出したり乳剤に色をつけるのを防ぐ。
たとえば酸性の弱まった定着液はアルカリが僅かに入るとハイドロ
サルファイトが容易に出来てベースを染めてしまう。酸性硬膜定着液では
カリミョウバンが水酸化アルミとなり乳剤面に付着すると画像の
抜けが悪くなる。

カラーフイルムはC−41プロセスの発色現像後のことかな?
であれば水停止さえしないで漂白液にぶち込むようになってるよ。
っていうか水停止したら現像の進行がYCMでばらつきが出て
カラーバランス崩さないか?
これも昔の文献見れば酢酸停止するように書かれてるけれど、
ミニラボ流行みたいにとにかく処理を自動で簡単に簡単にという方向で
フイルムのつくりも処理も変えてきたから結果を安定させるためむしろ
やってくれるな、ということだね。

今のフイルムには確かに硬膜力ある乳剤が使われてるけれど、だからと言って
硬膜処理は不要と言い切ってるわけではない。
というか本当に硬膜が不要だったかどうかは、2,30年たってみないと
分からないんだよ。処理の目的は処理中の傷防止と長期保管した場合の
ベースからの剥離防止のためだから。
606名無しさん脚:2009/05/13(水) 17:48:31 ID:2BtQ1EbA
その三段落を三行にまとめてくれ。
607名無しさん脚:2009/05/13(水) 18:01:42 ID:QdY3Lq32
どう縦読みしたらいいのか、小一時間悩んだ。
608名無しさん脚:2009/05/13(水) 18:11:47 ID:odRg+Zyt
>>605
    Zzzzz
         ハ,,ハ ,, ,,
        (,,-。-),,c)~
609名無しさん脚:2009/05/13(水) 18:58:50 ID:0bvORkPc
>>605

今のフィルムはモノクロも、水停止、アルカリ定着、水洗効率を上げるため
硬膜処理しない、が前提になってるんじゃないの?
自家現像に合せてフィルムを作ってるとは思えないし、今の自現が酸性硬膜定着を
使ってるとは思えない。
「フイルムのつくりも処理も変えてきた」のに酢酸停止にこだわる理由がわからん。
610名無しさん脚:2009/05/13(水) 19:28:43 ID:1mi6ZP09
>>609
データシート読みなよ、コダックもフジも自動・手動に関わらず酸性硬膜液を指定してる

もちろんメーカーの言う事が絶対というわけではないが、
一つの指針としてフジは当社の酢酸オヌヌメ、コダックは流水でもおkと言ってる
だがしかし自動現像機に関しては停止浴自体省かれるのが主流だったりする
611名無しさん脚:2009/05/13(水) 19:57:19 ID:mDw5yf2w
で、結局のところ酢酸使わなくていいんでそ?
612605:2009/05/13(水) 20:02:15 ID:KtoEdkr7
自動現像機の場合は業界がどれだけのネガの耐久期間保証するかということと、
停止省いて以降の処理液の疲労早くして交換サイクル短くすれば薬品の売り上げ
増になるって言うまた別の事情が関わってくるよ。

フイルムのつくりを変えてきた主な理由は上にも書いたがネガカラーの
自動処理を簡単にするためとあと環境対策。
C-41では最後ホルマリン使った硬膜処理を指定していたがこの二つの
理由で処理を省かせるようになった。
613605:2009/05/13(水) 20:07:26 ID:KtoEdkr7
>611 自分のネガなんだし自分の作ったネガを何年持たせたいかは
人によって違ってくるだろうからやりたくなければやらなければ
いいんだろうけれど、やるべきでしょうか、と聞かれればいろんな
理由でやった方がいいですよ、ということ。
614605:2009/05/13(水) 20:27:46 ID:KtoEdkr7
但し酢酸臭が理由で自家現像はじめるのに躊躇するのであれば、
じゃあとりあえず省くか他の方法を考えてみましょう、ともかく
やってみましょう、ということだね。
クエン酸停止前提にしたクエン酸定着液開発してみようかなあ。
あ、コレまで書いてきませんでしたが、Tmaxディベローパー以外は
D-76や定着液は単薬を自家調合して作ってます。
615名無しさん脚:2009/05/13(水) 20:35:06 ID:eluMj3K2
酢酸嫌悪手抜き厨ってなんでこんなに必死なの?w

メーカーが指定してるんだからそうするのが基本だろ?

で、酢酸嫌悪厨は自己責任でやればいいじゃん
スレを読み返してみ
誰も「絶対に酢酸を使え」とは言っていないんだよ
616名無しさん脚:2009/05/13(水) 20:48:15 ID:M5JwKWky
停止飛ばしていきなり定着、使い捨ての俺の勝ちw
617名無しさん脚:2009/05/13(水) 20:51:48 ID:ubgMzh/3
>>615
>メーカーが指定してるんだからそうするのが基本だろ?

いいねぇw
「ママが言う事は絶対正しいんだー」
って思いながら育ったんだろww
618名無しさん脚:2009/05/13(水) 20:54:51 ID:eluMj3K2
いいねぇw
「ママに逆らうボクってカッコイイんだー」
って思いながら育ったんだろww
619名無しさん脚:2009/05/13(水) 21:12:30 ID:n9nacLzI
このくだらない流れを止めるには何を使ったらいいんですか?
620名無しさん脚:2009/05/13(水) 21:13:43 ID:/qdhZV/b
>>619
紙貼ってふさいでおいたら?
621名無しさん脚:2009/05/13(水) 21:24:46 ID:eluMj3K2
基本と応用
その意味を理解できる人間だけなら、こうはならないんだよw
622名無しさん脚:2009/05/13(水) 21:33:01 ID:RPDxA/yq
性懲りもなく続く悔しそうな手抜き厨の言い訳。
623名無しさん脚:2009/05/13(水) 22:14:56 ID:mDw5yf2w
480 名前:名無しさん脚[] 投稿日:2009/05/05(火) 19:21:24 ID:Nh226v6F
デジカメからはじめて、最近銀塩をはじめました。
自分でモノクロフイルムを現像してみたくなって、ネットで検索してみるとフジのダークレスというのが出てきましたが、現在ではもう手に入らないようです。
とりあえず初心者でも現像できるようなブツが一式セットになっているようなものってないんでしょうか?

487 名前:名無しさん脚[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 21:29:40 ID:l9viDTo6
>>480
タンク、リール、スポンジ、T-MAX現像液、定着液(スーパー富士フィックスL)、
富士QW、水温計、薬品用容器

さあ、明日から始めるんだ!

494 名前:名無しさん脚[] 投稿日:2009/05/06(水) 15:21:34 ID:5BXxDwzJ
>>487
酢酸が抜けてる


ここから始まったのかw >>480もさぞかし驚いてるだろうw
624名無しさん脚:2009/05/13(水) 22:25:05 ID:mDw5yf2w
このスレの勢いはID:laBx1Wfkの功績によるものだなw
625名無しさん脚:2009/05/13(水) 22:53:21 ID:q/66ZM62
すげー勢いだが、書いてるの多分数人だろうなw

どっちでもいいと思う。
もう今や趣味の領域なんだから。

結果重視なら水でなんら問題ないし、酢酸停止も理にかなってる。
好きに汁。
いや、好きに液!
626名無しさん脚:2009/05/13(水) 23:36:31 ID:VFEsBrg0
>605
析出する塩って何?
析出するくらいの難溶性の塩ができるとは思えない
627名無しさん脚:2009/05/14(木) 07:00:30 ID:HqssjDO9
↑氏ね
628名無しさん脚:2009/05/14(木) 09:09:06 ID:bWAiNwWz
全員ダークレス使えばいいんだよ
629名無しさん脚:2009/05/14(木) 12:31:49 ID:s5Wdzm2X
お前ら全員暗い
(ダークレス)
630名無しさん脚:2009/05/14(木) 12:40:13 ID:+Ei0Sk9A
あ〜ん膣
631名無しさん脚:2009/05/16(土) 15:24:34 ID:NfjppqqY
アーカイバル処理する場合は、酸性硬膜定着なんて避けて通る。

いまは、アルカリ性定着が多いのじゃないかな。

ハイポはアルカリで安定するし、無駄なものを入れなくていい。
632名無しさん脚:2009/05/16(土) 19:03:16 ID:aMX1kp7Q
  |            , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  |           /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
  |          /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ
  |          l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ
  |          | ::i::ル{レ'     ●` li!:: ト、:::.',
  し         /⌒)i"●     ⊂l|:: ||ノ:::.l
          /   yi ヘ⊃   ,__,   l|:: | :::::::.l
          (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<|:: |_:::::::.l
           '</ |l:::: i "Tーイ'^ァレ'l_::::::.l
            \,,t|l:::: l'ヾ::|三/:://l/ ヽ、'i
             |::|l:::: l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | :ji
633名無しさん脚:2009/05/17(日) 00:53:29 ID:mLQlQ+g6
現像前に定着液で前浴させるといいよ
634名無しさん脚:2009/05/17(日) 01:35:29 ID:ZBeDEsBY
>>633
何? もう一度いってみろ(AA略)
635名無しさん脚:2009/05/17(日) 02:57:34 ID:j7NuR7zF
>>633
うん
そういう基本こそ大切だよね。
636名無しさん脚:2009/05/17(日) 04:09:28 ID:CquNjXrg
前浴の前にはしっかり天日乾燥が必要だな
直射日光で1時間以上
637名無しさん脚:2009/05/17(日) 10:54:46 ID:QAKD8hU2
その前に#800くらいのペーパーで乳剤面を荒らしたほうがいいよ
638名無しさん脚:2009/05/17(日) 13:09:19 ID:6jpl0u69
おまいら、一体何と戦っているんだw
639名無しさん脚:2009/05/17(日) 13:20:03 ID:vQ79YMmf
>>637
ペーパーがけの前に、ちゃんと撮影出来たかフィルムを見て確認しないと
640名無しさん脚:2009/05/17(日) 13:36:40 ID:oHGp7O+u
ヤフオクで印画紙の中身を出した画像がうpされてるやつ思い出した
641名無しさん脚:2009/05/17(日) 18:55:44 ID:PVshtQgB
店でフィルム買うときも中身の確認は必須だな
642名無しさん脚:2009/05/17(日) 20:52:33 ID:z+hNrivG
冷凍庫に入れてたフイルムはレンジで解凍が必要だろ
643名無しさん脚:2009/05/17(日) 21:36:37 ID:PtfVF2T8
どこの誰が書いたか分からないのをいいことにして嘘をダラダラ垂れ流してスレを汚染する。
嫌らしい頭。
644名無しさん脚:2009/05/17(日) 21:50:42 ID:vQ79YMmf
「嘘を嘘と見抜けない〜」ってのは最近の2ちゃんには書いてないの?
645名無しさん脚:2009/05/17(日) 22:02:52 ID:/NSvN8j3
まー初心者スレでやるやつは生きる価値の無い人間だけどね
646名無しさん脚:2009/05/17(日) 22:17:34 ID:jFzgjC6V
フィルムの最後に「あたり」って書いてあったら、もう一本もらえるからな。
647名無しさん脚:2009/05/17(日) 22:48:15 ID:5WMniFVH
もう一本貰う場合は、未現像で持参された場合に限ります。
648名無しさん脚:2009/05/17(日) 23:19:04 ID:oHGp7O+u
>>646
昔通ってた行きつけの写真屋さん、現像にだしたら毎回フィルム一本くれてた
649名無しさん脚:2009/05/18(月) 00:17:16 ID:go3zw5kU
>>648

フィルム代に現像料込みはあるけど、現像料にフィルム代込みってのは
めずらしい。
650名無しさん脚:2009/05/18(月) 06:52:51 ID:F48gD9vM
近所のDPE屋さんでもやってたよ
651名無しさん脚:2009/05/18(月) 09:52:08 ID:RSM4Y1cY
昔は多くの店でやってたね
新しいフィルムは付ける、プリントは0円
現像代だけでそんなに儲かるのかと思ってたけど
652名無しさん脚:2009/05/18(月) 09:53:59 ID:BoZOlOtn
フィルム入れられないオバハンをターゲットにしてるんでね??
653名無しさん脚:2009/05/18(月) 11:59:56 ID:xypBTXFP
フィルムつけたらまたそれを現像出しにきてくれるからね
654名無しさん脚:2009/05/18(月) 12:07:32 ID:tMOO9iin
昔よく業務用24枚撮りくれてたな
ついでにそこの娘も貰った
655名無しさん脚:2009/05/18(月) 12:20:50 ID:RSM4Y1cY
その娘も業務用・・・
656名無しさん脚:2009/05/18(月) 20:54:37 ID:F48gD9vM
使い捨て
657名無しさん脚:2009/05/18(月) 23:04:28 ID:2PPZOsVN
酢酸って火気厳禁て書いてあるけど燃えんの?
燃やしたやついる?
658名無しさん脚:2009/05/18(月) 23:14:18 ID:F48gD9vM
中性脂肪を効果的に燃やしてくれるらしいね>酢酸
659名無しさん脚:2009/05/19(火) 18:11:16 ID:AWgwvZxm
>>657
酢ってのは酒が腐って出来るモノなんだから、酒が燃えて酢が燃えない道理があるかね。

現像用では無いが、試薬の酢酸を燃やした事はある。
試験管に入れて、下からバーナーで炙って沸騰させながらやったんだったか、
そうじゃなかったんだか忘れたけど、燃やすと凄ぇぞ。
『下向きの青い炎が出る』
な・・・何を言っているんだか分からネーと思うだろうが、オレはハッキリと見たんだ。
火は上に上がるだろうとか、火は赤だとか、そんなチャチな常識は断じて捨てちまった方が良い。
酢酸の蒸気は大気より重いって、化学の恐ろしいとこの片鱗を味わったぜ・・・
660名無しさん脚:2009/05/19(火) 18:25:06 ID:DowvRrWJ
>>659
帰って早速燃やしてみる
661名無しさん脚:2009/05/20(水) 01:56:52 ID:d4Jay9xw
>>660
きっと臭いが大変なことになる
662名無しさん脚:2009/05/20(水) 02:02:11 ID:jup7iEtp
反魂香つか気絶香
663名無しさん脚:2009/05/20(水) 07:01:29 ID:8Rr80NHK
酢酸てフツーに揮発性の炭水化物なんだし燃えて当然
てゆーか爆発物質?
664名無しさん脚:2009/05/21(木) 00:13:35 ID:RLp5y/qs
酒は燃えないだろjk

高濃度のウォトカとかスピリタスは別にして。
665名無しさん脚:2009/05/21(木) 00:19:20 ID:6zNzGO39
>>664
料理するようになれば分かる
666名無しさん脚:2009/05/21(木) 00:55:40 ID:RLp5y/qs
常温の話だろjk
667名無しさん脚:2009/05/21(木) 00:59:57 ID:6zNzGO39
? 頭おかしいの?
668名無しさん脚:2009/05/21(木) 01:35:14 ID:0QjPJHpy
でもお酢でフランベって出来るっけ?
669名無しさん脚:2009/05/21(木) 02:10:37 ID:6atTCrGy
今試したら90%酢酸でも燃えないもよう。

>>667
「常温では」という意味が分かってないのではないか?
高温でアルコール分だけ揮発させれば燃えるというのと話がまるで別だぞ?
670名無しさん脚:2009/05/22(金) 11:55:03 ID:ve6n7Q/U
常温でもアルコールは揮発しると思うんだけど
671名無しさん脚:2009/05/22(金) 12:32:40 ID:sW3V+pC0
常温で低濃度の酒じゃ燃える程揮発しません。
度数40度以上で、布や砂糖、あるいは平面に薄く広げれば着火します。
てか、普通に火がつくなら、危なくて酒場は全て禁煙だよw

ガイシュツのスピリタス当りは、ほぼ普通のアルコールと同様に燃えますね。
火気厳禁です。
672名無しさん脚:2009/05/22(金) 12:38:13 ID:2yb7BFd/
どこから自然発火にすり替わったんだ
>>664辺りの勘違いから?

酢酸を「燃やす」って話だろ
673名無しさん脚:2009/05/22(金) 13:51:55 ID:sW3V+pC0
>>659当りを目を皿にして読んだほうがいいと思う。
674名無しさん脚:2009/05/22(金) 19:55:40 ID:2yb7BFd/
>下からバーナーで炙って沸騰させながらやったんだったか

人為的に燃やしたケースにしか読めませんが
675名無しさん脚:2009/05/22(金) 20:22:20 ID:/PmVGYpA
>>674
当たり前だ。
676名無しさん脚:2009/05/22(金) 23:42:10 ID:1xLUHDlI
火気厳禁と違うだろ
677名無しさん脚:2009/05/24(日) 01:50:05 ID:A8c/fcOs
なんでお前らはちょっとした言葉の引っかかりですぐにメーター振れるんだ?
キライじゃないね。
むしろ好きだ。
そろそろモノクロ現像は次のステップに進む時期だと思う。
ミクロファインをションベンで溶かして現像してみようぜ
678名無しさん脚:2009/05/25(月) 11:00:02 ID:9igIUoKB
レポよろ
679名無しさん脚:2009/05/25(月) 15:11:57 ID:0Pfd/olJ
草ばっかり食ってないと像が出ないんだぜ
680名無しさん脚:2009/05/25(月) 21:02:04 ID:wbLkfqbc
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
ぞうがでないんだぞう
681名無しさん脚:2009/05/28(木) 17:45:27 ID:qilvklOL
現像初めてみたいと思っています。
学生の頃に一度体験した程度で、全くの初心者です。
引き伸ばし機を買おうと思うのですが、どれがお勧めですか。
その理由などお聞かせ下さい。

候補は
ラッキー
6×9cm判 集散光式引伸機 90M-Dクラシック
LPL
6×7判 VCCE引伸機 VC7700プロ
682名無しさん脚:2009/05/28(木) 18:00:49 ID:kg3H6f7e
俺はず〜っと小さいラッキーの60だ 
今なら憧れフォコマートとかも安く手に入りそうだな
683名無しさん脚:2009/05/28(木) 18:52:47 ID:huvCt5SP
>>681
今から買うなら集散光式より散光式のラッキーV70シリーズがお勧めだな。
散光式は埃や傷が目立たないからフラットなプリントが出来るよ。
V70なら散光筒を替えるだけで集散光式にも成るからね。
684名無しさん脚:2009/05/28(木) 19:09:55 ID:snweA28+
>>681 フィルム現像はどうするの?フィルム現像からはじめた方が
いい鴨。そいつをフラットベッドスキャナで取り込む。
フォトショップで画像補正のイメージトレーニングした後で
いよいよ印画紙で引き伸ばす。ってのはどう?
685名無しさん脚:2009/05/28(木) 20:15:38 ID:CjDnqUTf
どっちから始めようが自由だと思うんだが

プリントに興味を覚えたのに、それを我慢して
現像をやらなきゃいけない理由がない
686名無しさん脚:2009/05/28(木) 20:19:26 ID:REGyxS5s
そうだ!フィルム現像からスタートがいい。
慣れるまではいろんな失敗があるかもしれないが、それも修行だ。
フィルム現像小型タンクだって、いつまで売られてるか、わからないぞ。
687名無しさん脚:2009/05/28(木) 20:22:39 ID:huvCt5SP
両方やれば良いじゃん。
688名無しさん脚:2009/05/28(木) 21:45:04 ID:MPllGyUe
>>684,686
まーたお前らの悪い癖の”押し付け”か?
プリントやりたいって言ってんだからいいじゃねーか。
どっちみち面白いことに変わりないんだから、やりたいことから始めさせてやれよ。
689名無しさん脚:2009/05/28(木) 21:53:49 ID:b/o0vmAL
質問者は当然現像もやる前提で質問してると思うわ
690名無しさん脚:2009/05/28(木) 21:58:25 ID:kg3H6f7e
>>681に触発されて今、引き伸ばし機の中古見てたら安いなガラクタの様だな
数十年ぶりにいい奴に交換しようかなw
691名無しさん脚:2009/05/28(木) 22:02:56 ID:q7BIMl+H
どっかの猿みたいに現像は外注の人もいるしねえ
692681:2009/05/28(木) 22:09:01 ID:qilvklOL
67をプロジェクターで観ることにハマっていたんですが、
最近セットして部屋を暗くして一枚ずつ鑑賞するのが虚しくなったので
紙に大きく焼いて妻にもみせたいと思った次第です。興味ない人ですが。

現像も始めます。
35mmですら巻くのが苦手だったので不安ですが、やってみます。
693名無しさん脚:2009/05/28(木) 22:54:33 ID:huvCt5SP
>>690
変えちゃえ変えちゃえ!
694名無しさん脚:2009/05/28(木) 23:31:15 ID:K+tpmkHc
妻も変えちゃえ!
695名無しさん脚:2009/05/28(木) 23:37:22 ID:oKN5yEMF
妻「現像ムラがある!」
妻「調子がやわすぎる!」
妻「ピンが来ていない!」
妻「V70など宝のもち腐(ry
696名無しさん脚:2009/05/28(木) 23:54:06 ID:b/o0vmAL
厳しいなぁw
697名無しさん脚:2009/05/29(金) 01:27:24 ID:ZHix5/f9
妻オソロシス
698名無しさん脚:2009/05/29(金) 01:54:30 ID:rgslmo1X
妻は戦うセンパイの人だったのか
699名無しさん脚:2009/05/29(金) 19:02:07 ID:6R7vK4pK
現像後のフィルムに、ほんの僅かにマゼンタ色が残っていて気になったんですが、
この乳剤面をフィルムクリーナーで拭くと、マゼンタが取れました。
これは、定着や水洗に問題があった、ということでしょうか?
700名無しさん脚:2009/05/29(金) 19:40:53 ID:sgQvg07J
>>699
フィルムは何?
701名無しさん脚:2009/05/29(金) 20:47:35 ID:6R7vK4pK
>>700
100TMX(120)です
702名無しさん脚:2009/05/29(金) 21:23:42 ID:lboWmoyp
フィルムクリーナーに問題が有ったのでしょう。
703名無しさん脚:2009/05/29(金) 21:28:40 ID:wcsHJtea
最初に水洗しっかりやると、きれいな透明ベースになるよ。
704名無しさん脚:2009/05/29(金) 21:30:36 ID:rgslmo1X
てーまっくすは前浴からして毒々しい色の排出液が出るからのう
705名無しさん脚:2009/05/29(金) 21:35:31 ID:E/N+/I6W
前浴したあとすごい色の液が出てくるフィルムがなんか好きw
上海GP3とかもすごいぞ
706名無しさん脚:2009/05/29(金) 23:17:29 ID:/KpnSOSm
前戯したあとすごい色の液がでてくる何か好きw
707名無しさん脚:2009/05/29(金) 23:27:05 ID:WO6iQdDx
>>701
120か。ハレーション防止の着色が激しいね。
708名無しさん脚:2009/05/30(土) 00:04:14 ID:3QYqmiE4
>>699 水洗が少し短い可能性はあるがほとんど問題ないと思われ。
富士QWが亜硫酸ソーダ3%液で水洗促進してやると完全に抜けるよ。
709名無しさん脚:2009/05/30(土) 00:13:17 ID:k5euaKLk
可能性じゃなくて水洗短いw
710名無しさん脚:2009/05/30(土) 00:38:14 ID:VKnlsNIB
>>708
699はQWで処理してないのが敗因、ということで決まりですかね。
改めてみたら、QWは当たり前に使っていて、特に色なしだった。
711名無しさん脚:2009/05/30(土) 01:20:04 ID:pS2OLOtm
QW乙
712名無しさん脚:2009/05/30(土) 10:24:38 ID:dikjqh7m
>>699ですが、QWは使っています
前に同様の処理で現像したフィルムは、特に色が残ってなかったのですが、
今回だけなんですよね
まあ、色が残るといっても並べて比べないとわからないくらいなんですが

やっぱり水洗ですか、以後気をつけてみます
713名無しさん脚:2009/05/30(土) 11:10:33 ID:3QYqmiE4
くたびれてない処理液で規定の時間きちんと処理しているならば
あまり神経質になる必要は無いと思う。水質の違いもあるしね。
俺は亜硫酸ソーダの飽和液作っておいて定着後水洗1,2分水洗後に
適当に薄めた飽和液で2,3分軽く攪拌して色素を抜かしてる。
そのあと5分くらい水洗して終わり。
時々色素が抜けるまで定着するとかいう情報があるがハイポなら
いいけど迅速型のチオ硫酸アンモニウム使った定着液で
長く定着するのはオヌヌメしない。画像が溶けるちゅうの。
定着液で色素抜くのは定着液のチオ硫酸塩の働きでなくて
亜硫酸塩の働きだからそのために過剰に定着するのは
良くなくてあくまで亜硫酸ソーダ純液で水洗促進兼ねて
色素を抜くというのが俺の考えです。
714名無しさん脚:2009/05/30(土) 11:54:20 ID:3fKk8bsN
色が残ってると何がまずいのさ?
715名無しさん脚:2009/05/30(土) 17:38:28 ID:knk3tTgV
>>699
定着液が疲労していて定着不良という可能性は?
716名無しさん脚:2009/05/30(土) 17:47:05 ID:F+ITEhsg
今から反転現像に挑戦してみる。
フィルムは上海GP3だぜ。
さて、
717名無しさん脚:2009/05/30(土) 18:27:19 ID:yGFG5zjl
>>714
水洗不足の疑いがあるから、保存性に疑問が生ずる。
718名無しさん脚:2009/05/30(土) 18:54:59 ID:g0pn1iFR
一時期水洗いや定着に凝ったよ。
100Tmaxの紫が洗っても取れないくらい定着時間を短くして
どれくらい写りのやわらかさに違いがあるのかいろいろやったんだ。

結果、洗っても紫が取れないくらい定着時間を短くすると、確かにやわらかい。
ヒマな人は試してみてね。
719名無しさん脚:2009/06/04(木) 17:52:04 ID:BcJR2pPF
フレアが乗って柔らかくなってるとかいうのと同じかいな
邪道杉
720名無しさん脚:2009/06/07(日) 02:21:40 ID:WzMACDOn
そいえばフィルムでソラリゼーション試してみたいんだけど、やった人います?
コツとか教えてくだされ
721名無しさん脚:2009/06/07(日) 02:32:46 ID:m8sDr/6o
フィルムは感度が高いのでソラリゼーションやりにくいかな。
印画紙なら感度低いので蛍光灯を一瞬付けるとかペンライトで
わざとムラにしたりとか出来るけど。
フィルムでやるならストロボをバウンスさせてやるといいかも
しれん。
722名無しさん脚:2009/06/07(日) 04:01:04 ID:i0OPe2iw
>>720
超露出オーバーで撮る。
723名無しさん脚:2009/06/07(日) 08:29:04 ID:Y7Fgrybj
>>720
フィルムでソラリゼーションをやると、原板を失う恐れがあるから止めた方がいいと思う。
724名無しさん脚:2009/06/08(月) 01:54:09 ID:CKHe506Z
しかしフィルムでやったほうが仕上がりがいい罠
725名無しさん脚:2009/06/08(月) 17:54:51 ID:CuDWJx5Z
印画紙なら簡単なのはわかるのだけど、フィルムのがやりたいんだ
とりあえずストロボをバウンスさせてやってみる
726名無しさん脚:2009/06/08(月) 18:50:18 ID:gvMUsrNq
フィルム現像を、ダークレスで始めてみようと思っているのですが、
やっぱり、ちゃんと一式そろえた方がいいですかねぇ
727名無しさん脚:2009/06/08(月) 18:54:24 ID:zCnTPRH5
はい。いずれにしてもやってみたいのならちゃんとそろえた方がいいです。
ダークレスでは10%くらいしか楽しめません。
728名無しさん脚:2009/06/08(月) 18:54:43 ID:XAV/5yPI
自分もダークレスから入ったんだけど、結局一式買うことになる。
729名無しさん脚:2009/06/08(月) 18:59:53 ID:zCnTPRH5
そして一式そろえたらダークレスは二度と使わなくなる。
730名無しさん脚:2009/06/08(月) 19:16:01 ID:qRN1tRRx
ダークレスってタンク現像の10倍くらい疲れるけど、
お手軽に自家現像体験したいなら悪くはないよ。
仕上がりはそれなりだけどね。
とりあえずダークレスで一度やってみたらいい。
いずれタンクへ移行することになるとは思うけどw
731名無しさん脚:2009/06/08(月) 19:19:35 ID:zCnTPRH5
>>730
ちょ、「10倍くらい疲れるけど」と「お手軽に」は矛盾してるよ
と思うけど、それがダークレス。
732726:2009/06/08(月) 20:28:25 ID:gvMUsrNq
皆さん、ありがとうございます。
一式そろえた方が良さそうですね。

週末に新宿西口をうろついていろいろ調べてみます。
733名無しさん脚:2009/06/08(月) 21:09:59 ID:TrUrBzIa
腕の筋肉を使いたいならダークレスも悪くないかもしれない。
734名無しさん脚:2009/06/08(月) 23:18:25 ID:X+Aqf9f+
自分ははじめダークレスで数本現像したよ
自分で現像したネガを見て、それで一式そろえる気になった
735名無しさん脚:2009/06/09(火) 00:25:53 ID:OLxX0+y+
素早く回さないといけないだけで力はいりませんよ
736名無しさん脚:2009/06/09(火) 00:34:18 ID:66cA3NrE
>>735
素早く回すためには筋肉は必要無いんですか?
737名無しさん脚:2009/06/09(火) 00:43:09 ID:B21HVyx2
つ 熟練
738名無しさん脚:2009/06/09(火) 01:01:48 ID:EwzTV9NB
熟練のダークレス職人なんてかっこ悪www
739名無しさん脚:2009/06/09(火) 01:18:32 ID:OLxX0+y+
>>736
手首だけ回すようにすればいいのでは
力いっぱい腕全体で回したら大変ですがなw
740名無しさん脚:2009/06/09(火) 01:32:11 ID:yK4Cnrnn
かき氷食べたくなってきた
741名無しさん脚:2009/06/09(火) 01:58:34 ID:n5xAIFZX
::::::::::::::::::::::::::::,.(⌒ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,. ⌒   ⌒):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(⌒      r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r ⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : : : : ,.(⌒'    : : : : : : : : : : : ,.(⌒   ⌒): : : : : : : : : : : : : : : .
: : (         : : : : :(⌒ : : : r'⌒ヽ: : : : : : :
:  :  :  :  :  :  :  :           ⌒ヽ :  : ,,,,,: :
        そう?
  ∧∧
  ミ ・д・ミ ,,,.  シャクシャク
  /つ-o,;'"'゙';,/
〜O つヽ、ノ
       ┴
742名無しさん脚:2009/06/09(火) 09:01:48 ID:IaJ2mcYJ
>>738
禿げしく同意www
743名無しさん脚:2009/06/09(火) 09:29:50 ID:iK8uopR5
>>734

俺も小学校の時それで結果に落胆してオヤジのキングタンク使うようになったんだよね。

今じゃ4本タンク2つを時間差で使ってやらないと週一回では間に合わなくなった。orz
744名無しさん脚:2009/06/09(火) 15:57:56 ID:x2NeU9wX
オヤジの山をひとまたぎ
キングタンクがやって来る
ムラなんかないんだよ
キングタンクはベルト式
745名無しさん脚:2009/06/09(火) 17:03:09 ID:B98Ia2RE
益子もLPLもダークレスも
キングタンクにゃ敵わない
戦えキングタンク
僕らの勇者
746名無しさん脚:2009/06/09(火) 19:41:20 ID:NMH28rk1
キングダムみたいでかっちょえぇ〜
747名無しさん脚:2009/06/09(火) 20:43:28 ID:VvCQRMjj
キングタンクのファンになりますた
748名無しさん脚:2009/06/10(水) 06:07:07 ID:94rlN/Cg
やっぱりおまいらもフィルム現像する時はアグファのドイツをイメージしてIch funbart dernen mordel um der
とかドイツ語ブツブツしゃべりながらやるよな。
革スーツ着て鞭でフランスのマキ拷問するナチスSSの女とか想像しながら。
メスカップや貯蔵タンクなんかも妖しいガラス製。
ナトリウムとかカリウムとかの呼び方とかリットルとかの単位とか化学→写真
分野ではドイツが師匠なんだし。ソーダとかポタジアムとかガロンとかいうのは
敵性アメリカンヤンキーの言葉だもんな。
749名無しさん脚:2009/06/10(水) 08:56:11 ID:zYwz/5RU
なにそのエセ独語
750名無しさん脚:2009/06/10(水) 11:19:01 ID:q6dDAOQB
いひ ふんばるとでるねん! もーでる!
うん でる〜!

こうですか?わかりません(><)
751名無しさん脚:2009/06/10(水) 11:24:50 ID:rEEqxIq6
えーとえーと
ばーむくーへん・・・
752名無しさん脚:2009/06/10(水) 13:12:38 ID:94rlN/Cg
Ich also wisse einen baumkuhen zu essen.

3,4年くらい前はアグファのAPX100も400もヨドバシやビックで売っていた。
でこれの純正現像液のRodinalも売っていた。ヤンキーのTmax developer
いやTmax entwickelnderは5倍に薄めて使うが、こいつは50倍とかに薄めて使う、
絶対手につけたくないどす黒いぁゃしぃ濃縮液だった。一応昔公開された処方を見ると
今では珍しいパラアミノフェノールという現像主薬に過激なことにNatrium Hydroxide
水酸化ナトリウムをアルカリとして使うがこんなに高濃縮でどんな水で希釈されるか
わからんのにいくらなんでもこれは無謀だと思われる。多分ある程度pH緩衝されるような
改良仕様になっているはず。おまいらのよく使うヤンキーのD76のメトールは
このパラアミノフェノールの亜種にあたるものでそもそもメトールはソニー
のウォークマンにあたるアグファの商標だった。ヤンキーはエロン、
富士フイルムはモノールという商標で売っていた。

最近はフェニドンにアスコルビン酸なんていう飲んでも大丈夫なんでねーの?
っていう無害な現像液使うようになってるが、やっぱりあれだね、
そんな女子供が使うようなもんより、皮膚に食い込む水酸化ナトリウムとか
あんまり触ると皮膚がん起こすかもしれんパラアミノフェノール使って
ナチ収容所のチクロンみたいな缶入りの定着剤溶かして使う。器具はまだ
写真用品として作られてないころの理化学実験機器使って、女SS隊員
がノルウエーのレジスタンスを革靴で踏みつけて拷問する場面を想像
しながらビッテシェーン アオス デア エントヴィッケルンデルとかブツブツ言いながら
やるのが正しい現像のやり方だね。

>>726 最近新品の現像タンク高いから中野行くことがあれば
フジヤカメラの用品館とか日東商事に安く中古が出てることあるよ。
ほんの時々だけどね。
753名無しさん脚:2009/06/10(水) 13:28:17 ID:jfG56kQM
Natriumhydroxidって書くんだって理化学辞典が
754名無しさん脚:2009/06/11(木) 00:51:40 ID:13/fd5nF
Ich wisse… Baumkuhen…
どこ地方のドイツ語ですか?
755名無しさん脚:2009/06/11(木) 00:57:47 ID:HTq+cQo1
>>754
低地ドイツ語
756名無しさん脚:2009/06/11(木) 01:09:55 ID:yQa8ddAw
この地方で主に使われてるらしい。
ttp://www.t-doitsumura.co.jp/
757名無しさん脚:2009/06/11(木) 02:29:00 ID:iQTNPWHe
千葉を馬鹿にするなと
758名無しさん脚:2009/06/11(木) 02:34:39 ID:mvW/lMpH
俺最近さ、現像過程のどこかでチンコを使えないかマジで考えるんだよね。
フィルム一本用の丸タンクを紐で持ち上げられるほどカチカチチンコにならないし
でもどこかで参加させたいんだよね。上手に使ってる人居ないのか?
759名無しさん脚:2009/06/11(木) 03:06:12 ID:RlswWDDC
余った皮をダークバッグがわりに使っておる
760名無しさん脚:2009/06/11(木) 18:20:53 ID:UbFJXIPl
まぁなんて粗末な攪拌棒かしら
761名無しさん脚:2009/06/11(木) 18:22:19 ID:0+BLNqqE
現像汁に突っ込んで温度を測ってます
762名無しさん脚:2009/06/11(木) 21:15:37 ID:7WNc6r+k
停止液出してる
763名無しさん脚:2009/06/11(木) 22:12:45 ID:NtHXHyuN
みんな器用だな
764名無しさん脚:2009/06/11(木) 23:09:13 ID:bV7QQgzR
振り子にして現像時間計ってる
意外と正確
765名無しさん脚:2009/06/12(金) 02:09:13 ID:3WOn9rqE
みんなステキ
マジでステキw
こういうことをサラッと言える、心に余裕のある大人になりたいと本気で思えた。
766名無しさん脚:2009/06/12(金) 10:08:52 ID:fHGifPlT
いやそれ何か間違ってる気がするw
767名無しさん脚:2009/06/12(金) 13:07:30 ID:odsah4uM
>>765
お前そんな事いってるオメコひん剥いて大膣袋にして大阪湾に流すぞ!
768名無しさん脚:2009/06/12(金) 13:22:32 ID:C0pPgpHr
はー、最悪。
カメラ板にありがちなオヤジの悪乗り。
晒さずにはいられない。
まだVIPPERの方がマシだな。
769名無しさん脚:2009/06/12(金) 13:39:38 ID:1c3Vt4UX
写るんですも使ったことないからってやさぐれるなよ
770名無しさん脚:2009/06/12(金) 14:31:30 ID:C0pPgpHr
根拠もなく、フィルムで撮ったことが
ないと決め付けるとは…。
そもそも、現像スレを覗く位なんだから
フィルムで撮るし、現像もしてるっての。

しかし、フィルムで撮ったことがない
からって、見下されるのか?
ここはそういう奴らばかりか。
771名無しさん脚:2009/06/12(金) 15:00:14 ID:1c3Vt4UX
いや、悪乗りに便乗してるあなたをからかってるだけですから。
772名無しさん脚:2009/06/12(金) 15:04:35 ID:ot09tnCT
はー、最悪。
773名無しさん脚:2009/06/12(金) 18:39:48 ID:UcwaLhz1
かまぼこ湾曲が乾燥途中の現象ってホント?
なんか、違う気がする。
冬場の空気が乾燥してる時期に多いような・・・。
ゆっくり乾燥で多少改善するんかな。
774名無しさん脚:2009/06/12(金) 19:41:47 ID:fHGifPlT
湾曲した状態で止めずに、そのまま吊っとくとフラットにならない?
775名無しさん脚:2009/06/12(金) 20:38:44 ID:fVik/M2U
日本語って難しすぎ
776名無しさん脚:2009/06/13(土) 00:29:22 ID:1SZAuxpS
>>775
曖昧だしね。
777名無しさん脚:2009/06/13(土) 01:18:42 ID:PTboy3zT
>>774
乾いたと思って、そこで終わりにしてた。んで重石プレス。
今度やる時にずっと吊っておいてみます。さんく。
400TX
778名無しさん脚:2009/06/13(土) 14:17:49 ID:/obCVYwA
>>777 Der Film trocknet noch nicht im Staat!
Emulsionsseite ist weich und leicht, beschädigt zu werden!

おいおい危ない処理してるな。その状態ではまだ未乾燥。
乳剤面は当然乳剤が水分を多く含んでるから乾燥が遅い。
まずベース面が乾燥して寸法収縮するからそちら側に反る。
その後乳剤面が乾燥して乳剤側に少し反って乾燥終了。

ベース面反っただけの段階ではまだ柔らかいから傷ついたり
埃が付着して取れなくなったり(特にドライウェル使ってる場合)
どこかに貼り付いて剥がれたりしかねないよ。
乳剤面がまだ少しべたつくから分かりそうなもんだけれど。

今まで処理したネガが無傷だったならたまたま硬膜が効いていて
運が良かったと思うしかない。
779名無しさん脚:2009/06/14(日) 00:59:19 ID:y4K4KUb8
ああ、乳剤側に反ってからの話です。
冬場だったので、カッサカサぐらいに乾燥してます。
最終的に少し反る・・よりもかなり反ってる気がしてね。
780名無しさん脚:2009/06/14(日) 01:11:23 ID:oCl7n1v5
またIch fumbart dernen…か
781名無しさん脚:2009/06/14(日) 01:31:11 ID:29nxWSxb
肛門期って奴だな
782名無しさん脚:2009/06/16(火) 14:26:35 ID:A1Odf0tg
限りなく水平にはなるだろうけど、完全に水平にはならないんじゃないか
ネガでもポジでも。片面には乳剤塗ってある訳だから。
ドライウェルは、自宅では完全無塵室など無理だから使えないな。
783名無しさん脚:2009/06/16(火) 14:38:24 ID:Qm3LJtHJ
今の時期なら乾燥しすぎず、限りなく水平に近くなるかな。
フイルムを保存する時の最適湿度ってどのぐらいなんだろ。
ドライウェルってお手軽なものだと思ってた。意外と気を使うのね。
784名無しさん脚:2009/06/19(金) 01:10:28 ID:DxD0jbLV
リールに巻くときにうまく巻けなかった部分に乳剤?がついたままなんですけど
定着液とかに再びつければ取れるもんなのでしょうか?
785名無しさん脚:2009/06/19(金) 03:21:32 ID:TckuuHEM
>>784
その部分が定着されてないので、定着(以降)をやり直し。

定着のやり過ぎも良くはないけど、見ながら最小限だけやればいいので、さして問題ないはず。
「抜ける(透明になる)までの倍」が基準値。
もう切ってあるならバットで済むね。
水洗で踊って擦れたり、乾燥で止めピンで傷つけないように注意しないと。
786名無しさん脚:2009/06/19(金) 09:01:46 ID:WQLuUJ6a
画像と関係ない周囲のとこにちびっと残ってもとりあえず俺はキニシナイ
次回からうまく逝くように余裕もって巻くよう心がけるけど
787名無しさん脚:2009/06/19(金) 09:30:35 ID:yYVWKk2q
こまけーことはいーんだよ♪
788名無しさん脚:2009/06/19(金) 15:39:00 ID:AK49E8Z+
学生初心者なんですが
QWは1:1希釈せずに使った場合は繰り返し使用しても良いのでしょうか?
ドライウェルは使い捨てでしょうか?
本当に初歩的ですみません
顧問も取扱説明書置いていなかったので…
789名無しさん脚:2009/06/19(金) 15:52:28 ID:NoHGfLPH
フイルム200倍、印画紙100倍、使い捨て、
790名無しさん脚:2009/06/19(金) 16:01:00 ID:AK49E8Z+
>>789
ありがとうございます
くどいのは重々承知ですがQWも使い捨てということでいいんでしょうか
791名無しさん脚:2009/06/19(金) 16:05:25 ID:WQLuUJ6a
俺は使い捨ててないなぁ
定着駅交換次期に作り変えてる

ちなみに200倍とか意味不明、200枚のことだと思うが
792名無しさん脚:2009/06/19(金) 16:17:52 ID:AK49E8Z+
>>791
200倍が何なのかちょっと迷ってました…
しかしなるほど、参考になります。
お二方本当にありがとうございました
793名無しさん脚:2009/06/19(金) 17:12:36 ID:HFEdf0NX
通常のを原液として200倍に薄めてるってことだろ。
で、使い捨てと。
俺は繰り返し使ってるけどね。
794名無しさん脚:2009/06/19(金) 20:28:39 ID:yKCQ2kcW
モノクロ現像始めようと思っているのですが、フィルムってまだまだ無くなりませんよね?
795名無しさん脚:2009/06/19(金) 20:39:59 ID:d26WBV5o
>>794
需要がある限り、生産は続けられると思う。

さぁ、バリバリ使うんだ。
796名無しさん脚:2009/06/19(金) 21:44:03 ID:8G6Lw3sB
>>784

Ich habe einen negativen Film gesehen, der vor fünfzig Jahren entwickelt wurde,
und auf der Emulsion noch auf der Oberfläche im Rand bleiben. Aber die restliche
Emulsion scheint nicht jedem Schaden zum Film zugefügt zu haben.
Ich schlage vor, dass Sie den Film verlassen, wie es ist, weil das
Befestigen davon wieder mehr Schaden zufügen wird als gut, nass, befestigt,
gedrückt, und ausgetrocknet gemacht
797名無しさん脚:2009/06/19(金) 22:27:01 ID:3UggLVDE
先生、auf der のあとのEmulsionの定冠詞は不要なんですか?
あと最後のals以下の構造がよくわかりません
798名無しさん脚:2009/06/19(金) 22:49:15 ID:9t9j1tVC
Emulsionの定冠詞はまさにauf derのderなんじゃないの?
とはいえ、能力不足のため俺には構文が取れん。
一行目、ich have gesehenの目的語はEntwicklungを取るべきだと思うけど、どうだろ。
そして二行目のbleibenの主語はなんだろう。
799名無しさん脚:2009/06/20(土) 08:20:55 ID:YaB19cBR
しょうがねえな。ヤンキーなんかに勝たせるからJapanessenもヤンキー語
しかわからなくなるんだ。比べてみろわがDeutcheの語調の力強さを。
トニー語とヤンキー語なんて間脳障害の同性愛の男がささやく軟弱な言葉だ。
銀塩写真300年の歴史の流れに身を置くならば精神は精密化学の要たる
Deutcheに置くべきだ。

I have seen a negative film that was developed fifty years ago and
on which emulsion still remains in the edge. But the remaining emulsion
did not do any harm to the film.
I suggest that you will leave the film as it is, because reprocessing
the film will do more harm than good, by being made wet, fixed, squeezed,
and dried again.
800名無しさん脚:2009/06/20(土) 08:46:57 ID:YaB19cBR
>>788 QWは定着後の水洗1分をきちんと守れるならば使い捨てる必要はなく、
青色が消える位を目処に交換すればよい。希釈するのはあんまりお勧め絵しないなあ。
使い捨てるなら亜硫酸ナトリウムの500g瓶か学校のクラブとかでもっと安く上げるならば
森本化成の5キロ箱買って、リットルあたり大匙一杯を都度溶かして使う。
本当は食塩でもいいんだけれど配管錆びさすイメージがあって使われないな。

本来ドライウエルも使いまわすことが出来るが仕上げ工程で使われるので皆心情的に
毎回新液を使いたがる傾向にあるようだ。

まあ学校のクラブだととんでもない事する野郎がいるから出来るだけ
使い捨てる傾向になるのは分からんでもない。
801名無しさん脚:2009/06/20(土) 15:43:01 ID:OEQsTbS0
>>799
お前のために言語板ってのを用意してやった
続きはそっちで存分にやれ
http://academy6.2ch.net/gengo/
802名無しさん脚:2009/06/20(土) 20:04:04 ID:wpLMCX1F
>>800
誰がどう使うか分からんのが問題だね。

ドライウェルは、乱雑に扱ったりしないでもホコリとかが混入しやすいから、使い捨てのほうがいいんじゃないかな。
803名無しさん脚:2009/06/20(土) 21:00:53 ID:K3CFQ7gz
水洗終わって釣り下げたフィルムをよく絞ったスポンジで
鋏んでゆっくり移動させていけば、水滴は付かないよ。
メーカーが作ってるんだから、幕面には何の影響は無いのだろうが
ドライウエルはいらないんじゃないかな。
804富田派:2009/06/20(土) 21:06:30 ID:oVLu5jxk
でもドライウェルで済むならそっちのがらくちんだし・・・
805名無しさん脚:2009/06/21(日) 00:29:04 ID:u/XHpCaX
ドライウェルだと乾燥中に付いた埃は除去不能らしいのでスポンジで拭いてる。
表面を軽く擦った位でまず滅多に傷なんか付かないよね。
806名無しさん脚:2009/06/21(日) 02:01:08 ID:jwT+wTHg
ドライウェル使うと滑りが良くてスポンジで拭く時に傷が付きにくいんだよな。
でもメーカー指定だと濃過ぎてベタ付くので2本タンクに1〜2滴落とすだけ。
スポンジで拭いて残った水分がサッと弾かれて拭きムラ皆無で凄くいいよ。
俺はこんな感じでスポンジの補助にドライウェルを使ってる。
807名無しさん脚:2009/06/21(日) 21:48:40 ID:ap2dZ23m
話の流れを切ってしまうようで恐縮ですが・・・
長久手文化の家の暗室を使ったことがある方いらっしゃいませんか?
何が必要で何が備品なのか、事務の方もよく存じないようで、
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
808名無しさん脚:2009/06/21(日) 23:57:55 ID:1Vd4O54x
>>807
ぼくもそれ知りたい

バットとかイーゼルとかもいるのかな・・・
809名無しさん脚:2009/06/22(月) 01:05:40 ID:/AVoL878
>>807
一度中を見せてもらって、何が揃ってるか確認してみたら?
夜10時まで使えるのは良いなあ・・・
810名無しさん脚:2009/06/22(月) 03:34:43 ID:283QyRFa
何かと思えばレンタル暗室か
一応ここに写真はあるが
ttp://www.town.nagakute.aichi.jp/bunka/bunka/bunka/sisetu/ansitu.html

どうでもいいけど、ちと話題がローカルすぎないか?
811名無しさん脚:2009/06/22(月) 10:56:40 ID:qqqz2sDo
>>809
一度見に行ったら使用されてて見れなくて...
週一休みなのでなかなか、なのですorz
もし知っている方がいましたら、という感じです。

>>810
すみません、ここならご存知の方がいらっしゃるかもと思い、
質問させていだきました。
確かにローカルすぎですね;
812名無しさん脚:2009/06/22(月) 12:08:13 ID:BSHGlIn6
>写真のDTPができます。
表現がなんともw
でも利用できる環境ってのは良いね。
フィルムドライヤーまであるのは立派。

公民館とかの暗室の場合はおおよそ、
 薬品類 > 持ち込み、持ち帰り 廃棄不可
 フィルター > 持ち込み(消耗品扱いなので)
その他、レンズも持ち込みをさせてる場合があるよ。
持っていっちゃう輩がいるらしい。
813名無しさん脚:2009/06/22(月) 16:05:34 ID:WE9ZeAhz
ねーねー
NEOPAN 400 PRESTOとT-MAX 400だったらさ
半切とか全紙に引き伸ばしたときやっぱり差出る?
PRESTO安くていいなーって思うんだけどちょっと不安・・・
814名無しさん脚:2009/06/22(月) 16:11:59 ID:rA5Og9mw
おまえさんのフィルム現像テクに依存する
815名無しさん脚:2009/06/22(月) 16:40:51 ID:iCVtN2Fb
差って一体なんだろうね?
816名無しさん脚:2009/06/22(月) 17:20:45 ID:9K/C3HFn
好みもあるしね
817名無しさん脚:2009/06/22(月) 18:57:29 ID:q0luXECH
NEOPAN 400 PRESTO=アンパン
T-MAX 400=ジャムパン
それくらいの差だ。
818名無しさん脚:2009/06/22(月) 19:23:22 ID:TubuWPVF
TRI−Xはブレッドアンドバター ?
819名無しさん脚:2009/06/22(月) 21:13:37 ID:/AVoL878
ライ麦パンだな
820名無しさん脚:2009/06/22(月) 21:23:54 ID:iCVtN2Fb
NEOPAN SS        小林ひとみ          
NEOPAN 100 ACROS  川島和津実      
NEOPAN 400 PRESTO 朝河蘭     

T-MAX 400 北原多香子  
TRI-X     豊丸

まあこんな感じだわな
821名無しさん脚:2009/06/22(月) 21:29:19 ID:rA5Og9mw
コダ系は洋ピンで頼む
822名無しさん脚:2009/06/23(火) 00:49:22 ID:rOPNYv61
>>811
ローカルの話題でも俺は気にならないよ。
全国の白黒写真ファンの現状を知りたいくらいだよね。

>>817-821
わけのわからなさにわらった。
823名無しさん脚:2009/06/23(火) 00:56:12 ID:rOPNYv61
昨夜白黒フィルムってヨーロッパや中華系の他に無いのかな?と探していたら
Aristaっていうアメリカの奴が安くちゃんと長巻であるのな。
誰か輸入してくれよ。
富士はせめて1600の長巻くらいは残して欲しかったよね。
>>813
プレスト1600の3200増感は全然荒れないし使い勝手がいいよ。
824名無しさん脚:2009/06/23(火) 20:57:34 ID:n/wEDovZ
>Aristaっていうアメリカの奴が安くちゃんと長巻であるのな。
中味はコダとフォマのOEMらしいぞ
825名無しさん脚:2009/06/23(火) 21:11:00 ID:zafRkUGM
ISO400フィルムの安いとこ、通販で知らない?
まだ長巻でない普通のフィルムがいいよう
826名無しさん脚:2009/06/24(水) 00:14:57 ID:OLeaJhR9
長く巻いてあるだけで、中身は普通のフィルムだぞ…
827名無しさん脚:2009/06/24(水) 00:15:37 ID:nROpC2fp
問題はパトローネだな・・・。
828名無しさん脚:2009/06/24(水) 16:27:30 ID:bcnsdhze
つフィルムマガジン
829名無しさん脚:2009/06/24(水) 19:57:25 ID:aIiuo2xE
つ 近所のDPE屋
830名無しさん脚:2009/06/25(木) 04:24:47 ID:2EfDtB7m
acrosを400に増感したときのデータわかる人いる?
調べたけど出てこない 現像液は問わないからよろ
831名無しさん脚:2009/06/25(木) 08:27:06 ID:trcrMpHN
ACROSの増感・・・・
832名無しさん脚:2009/06/25(木) 11:55:52 ID:BIqZw0z1
意図した表現ではなく救済なのではないか
833名無しさん脚:2009/06/25(木) 13:52:27 ID:N3eSUnIA
200はやったことあるけど400はないな
正直200でも結構焼きづらいネガになるけど
834名無しさん脚:2009/06/25(木) 16:10:08 ID:2EfDtB7m
結局ISO100のまま撮った
手持ちだとだるい

>>831
好んでやる訳ないだろ考えろタコ
835名無しさん脚:2009/06/25(木) 16:55:06 ID:yK6eGR7X
なんだかなー
836名無しさん脚:2009/06/25(木) 17:01:50 ID:N3eSUnIA
ゆとりさんでしたか
837名無しさん脚:2009/06/25(木) 17:14:42 ID:trcrMpHN
ゆとりでも何でも新規でフィルム使ってくれるのはありがたいな
838名無しさん脚:2009/06/25(木) 17:23:41 ID:fM1zdMUO
確かにこんなバカでもいないよりはいいよな
839名無しさん脚:2009/06/25(木) 22:06:35 ID:IDQD0fSm
そっか??
「俺はそこそこ写してみたが、フィルムは使えねぇよ」
なんて言いだすのが目に見える。
デジの感度調節じゃないっつーのw
840名無しさん脚:2009/06/25(木) 22:18:58 ID:2ZORPauu
夏場は現像時間短くなりすぎるからACROSをISO200として使うよ
常々一段多めに露光するけどw
841名無しさん脚:2009/06/25(木) 23:11:14 ID:PRQ4Cho7
おいおい、せっかく若人がフィルムを消費してくれているんだ。
今の若いのに厳しいこと言ってもダメ。褒めそやして持ち上げてやんないと。









なわけねーだろ。
>>834お前はフィルム現像なんてとっとと辞めてデジカメの明室現像(笑)でもしてろ。
842名無しさん脚:2009/06/26(金) 00:39:15 ID:hzQgaPlK
無知は仕方ないにしても…残念な人だったか
843名無しさん脚:2009/06/26(金) 01:14:20 ID:C9smcrpc
まーたおまいら・・・
今の時代にフィルムで、さらに白黒をやってる奴らだから個性がぶつかり合うのは仕方ないけどさ。
きっとリアルでお互いのネガを見せながら夜更けまで我をぶつけ合ったら楽しいんだろうな。
844名無しさん脚:2009/06/26(金) 01:22:36 ID:C9smcrpc
>>834
ご存知の通り、現像データそのものが写真の個性を左右する要因だからなぁ
皆それなりに蓄積したデータは持っているけれど、
だからこそ「これだ」とは言い切れないんだと思うよ。
もし大切なフィルムなら、やはり自分でデータ取りしなくちゃ。
T-max現像液は強いから増感は可能だと思うよ。それくらいしか言えない。
845名無しさん脚:2009/06/26(金) 09:12:21 ID:h+uh2A/6
>>839>>841
お前らみたいな上から目線の爺を見るとやっぱ2ちゃんだなーと白けるわ
所詮アマだろうに

ACROS、てかISO100のフィルムを増感するメリットがないのは承知だボケ
普段はTRIXを使ってるが、たまたま貰ったんだ
だが勿体ないしコントラスト高くした作品を作ろうと思ったから冷蔵庫から引っ張り出して来たんだよ。

大体わざわざ2ちゃんのフィルムスレ見るくらいの人間ならある程度の知識はある(少なくともド素人ではない)だろ氏ね
846名無しさん脚:2009/06/26(金) 09:36:37 ID:e9xf1x62
なんだかなー
847名無しさん脚:2009/06/26(金) 09:37:26 ID:IoQjdDfH
知識云々する前に口を慎め。
そんなんだから爺様(俺も含め)の癇に障るんだろ?
所詮アマの2ちゃんねらーに頼ろうとする輩が何を言うか。

と、釣られちまったぜ。
848名無しさん脚:2009/06/26(金) 12:18:54 ID:D1GATpIr
なんだかなー
849名無しさん脚:2009/06/26(金) 14:13:00 ID:AbpSZX/P
おやおや阿藤さん
850名無しさん脚:2009/06/26(金) 19:20:02 ID:gtE6CKO2
あくろすはつかいにくいとおもいますた
851名無しさん脚:2009/06/26(金) 22:10:58 ID:ZIQJj5Iu
標準レンズで撮ればISO100で充分やん
852名無しさん脚:2009/06/26(金) 23:47:22 ID:jR7i6AYC
そんな事言ってると、ボケタコ氏ね坊主が登場するぞ!w
853名無しさん脚:2009/06/27(土) 00:33:48 ID:3ww3BVsO
ボケタコ氏ね坊主なんてイヤじゃ。
増感できようが出来まいが、良いではないか。
ユルユルと現像すればさ。
854名無しさん脚:2009/06/27(土) 02:04:42 ID:QJ4abnBl
>>845
周りの人間を白けさせるタイプって言われないか?
>>847
爺なら正面から勝負しないで上手に納得させてやれよ。

たまにはあげて爺・ヤングと、もっとキチガイを集結させようぜ〜
855名無しさん脚:2009/06/27(土) 02:10:25 ID:wpUwV8H5
基地害が一人現れたみたいだなw
856名無しさん脚:2009/06/28(日) 22:16:48 ID:EtSjRqxk
おまいらの現像温度どーよ?
折れは水割り専門だから24℃、ローライとケントメアは26℃で時短してる
857名無しさん脚:2009/06/28(日) 23:30:29 ID:uYYlapJs
20℃だなー

26℃とか荒れないか?
858名無しさん脚:2009/06/28(日) 23:43:52 ID:knlM1yvh
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     あ れ な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
859名無しさん脚:2009/06/29(月) 00:01:37 ID:sgJSxITl
どんなフィルムでも、夏でも冬でも20度死守かな。
冬には温く感じ、夏には冷たく感じる。20度の魔力。
860名無しさん脚:2009/06/29(月) 00:11:20 ID:XcnApr2K
ボクサーが3分間を体で覚えてるように20℃を舌が覚えてるぜ
861名無しさん脚:2009/06/29(月) 06:24:04 ID:xIOKx6pl
>>860
舐めるな。
862856:2009/06/29(月) 12:28:04 ID:ilNAsQne
>>857
マイクロやパーセプの1:3割りだから荒れるというよりも、
よりシャープにエッジが立つ感じ。30℃でやったら解らんけどw
しかし真夏になったら水道温度がそれくらいあるからなぁ、TXならる8〜9分くらいかねぇ
863名無しさん脚:2009/06/29(月) 12:54:09 ID:JitcpU7h
お昼にトラXをTmax現像液1:9水温調整無しの28度8分で現像した
まだ水洗中だからなんだが、ぱっと見た目は問題なさそうだった
864名無しさん脚:2009/06/29(月) 13:53:56 ID:ePsiMXVw
驚いたな、40年位前はそんなんでやってたが、
今でもそんな滅茶苦茶な事してる人が居るとは。
865名無しさん脚:2009/06/29(月) 14:00:48 ID:vvLciZZy
Tmax現像液って40年前からあるんだ? 初耳だ。
866名無しさん脚:2009/06/29(月) 14:11:57 ID:JitcpU7h
わろたw
まあ、現像なんてバケツに突っ込んで適当に手でグルグル回すもんだよなw
867名無しさん脚:2009/06/29(月) 14:47:14 ID:ePsiMXVw
>>865
詰まらん突っ込みは必要要らん、
悪いが俺はテーマックス等使った事すらないわ。
868名無しさん脚:2009/06/29(月) 16:46:42 ID:paIAHUO5
現像中に超音波振動させると、粒子細かくなる?
869名無しさん脚:2009/06/29(月) 17:00:19 ID:UuPk2GMu
泡が発生して現像ムラになった。
870名無しさん脚:2009/06/29(月) 17:40:18 ID:ePsiMXVw
>>868
初期撹拌だけマッサージ機でタンクを振動させるなら上手く行くかも知れないね。
871名無しさん脚:2009/06/29(月) 18:19:46 ID:N79e/z0Y
>>868
揺すると、リールのあたりにだけ渦が出来て攪拌過多になって、しかし他の部分はほとんど動かないので、
フィルムの両端に極端なムラが出る。
872名無しさん脚:2009/06/29(月) 22:39:54 ID:V6p4pCBV
>>870
振動でフタが取れるぞ
873名無しさん脚:2009/06/29(月) 22:42:44 ID:ePsiMXVw
>>872
やったのかw
874名無しさん脚:2009/06/30(火) 00:19:10 ID:avRaHREF
超音波だと、気泡ができちゃうのか。
気泡的には、気圧を下げるってのは効果あるのかな。
初期攪拌前に、和太鼓とか良さそうだな。
875名無しさん脚:2009/06/30(火) 01:07:01 ID:Z2S2N5bb
>>874
タンク専用の震動発生器なんてのもあったけど、「ゼーンゼンダメ」。
転倒で内部の気泡が移動して、それに対応した「水流」が発生するのでないと。
876名無しさん脚:2009/06/30(火) 01:49:20 ID:qVA/9MFi
あったのかwww
877名無しさん脚:2009/06/30(火) 04:45:06 ID:sf2w5fLb
ジャップはなんでも機械化しようとするんだなHAHAHA
878名無しさん脚:2009/06/30(火) 21:47:29 ID:WZDgH28o
↓こいつなら華麗に振ってくれるはず

ttp://www.youtube.com/watch?v=fBcfpeiM-lg
879名無しさん脚:2009/06/30(火) 22:32:42 ID:3Enl9IOm
手だけという物体がこれほどキモいとは
880名無しさん脚:2009/06/30(火) 23:28:24 ID:ufNedMlW
やっぱりフィルムの両端持って皿現像最強か?
881名無しさん脚:2009/07/01(水) 06:45:19 ID:sxWLXrDe
現像も分かっていないプロとか多いし、
そんなプロがWSって言って教室開いている
写真家ごっこって楽しいのかな。。。(爆
882名無しさん脚:2009/07/01(水) 10:10:21 ID:15ojO5JD
プロだからと言って自家現像でなきゃいけない訳じゃないからね
883名無しさん脚:2009/07/01(水) 11:07:01 ID:CoTrbRQC
RAWを自家現像してますけど何か?
884名無しさん脚:2009/07/01(水) 11:36:16 ID:k/QTa+h9
板が違ーう
885名無しさん脚:2009/07/01(水) 14:49:55 ID:RagpmZtS
>>881
絶対にフィルムの上で完結した表現を・・・というものでも無い限り
出る像が出ていたら現像は充分だからなぁ。

趣味人の俺は結局、やわらかいのが欲しい場合ミクロファイン、
ハード系はT−Maxと、この2種類しか使わなくなった。
886名無しさん脚:2009/07/01(水) 21:35:46 ID:QkE7Fl+8
ミクロファインよりマイクロドールXの方がやわらかくね?
887名無しさん脚:2009/07/03(金) 01:10:13 ID:xMfv8LN6
なんでおじちゃんたちの写真は色が無いん?お金ないん?
888名無しさん脚:2009/07/03(金) 02:53:57 ID:pWiuW+Q5
酒も飲めない坊主にはまだ難しい世界なんだよ
889名無しさん脚:2009/07/03(金) 16:42:41 ID:Bfq2bjTD
貴金属で画像生成するというとんでもない贅沢
890名無しさん脚:2009/07/03(金) 19:31:03 ID:ur7coNGc
>>887
歳取ると目が悪く成って色が分からなく成るんだよ。
891名無しさん脚:2009/07/03(金) 21:38:34 ID:DG8I8LLw
>>887
もう色のある世の中にも飽きてきたんだよ。
892名無しさん脚:2009/07/03(金) 21:53:01 ID:KrM8TmNa
俺の人生、常にグレーだったよ
893名無しさん脚:2009/07/03(金) 22:05:05 ID:fwJ/YHP8
思い出はモノクローム…だからさ
894名無しさん脚:2009/07/03(金) 22:33:09 ID:bS/EJpuI
夢ってカラーで見る人とモノクロで見る人がいるって聞くけどさ、
このスレの人たちってみんなモノクロ?
895名無しさん脚:2009/07/03(金) 22:57:09 ID:EpMqUWmW
夢なんかないんだよ
896名無しさん脚:2009/07/03(金) 23:53:21 ID:pWiuW+Q5
むしろ現実がモノクローム
897名無しさん脚:2009/07/04(土) 03:52:16 ID:5bAbQ1LJ
>>894
色があっても暗くて明瞭にそれを認識できない世界、に近いのかな
人工照明のない夜の景色とか、ナツメ球だけ付けた部屋とか

俺の場合は、普段から目の前の被写体を完璧なグレースケールに脳内変換できんし、
記憶の景色を脳内スクリーンにフルカラーの詳細な映像にもできんから、
完全なモノクロとかカラーの夢というのもそうそうないんじゃないかと思う
898名無しさん脚:2009/07/04(土) 06:57:52 ID:gVL+KOEV
俺の見る夢はいつも現実見てるのと同じ色彩感だな
ただ、今は深夜だってわかってるのに光線条件は真昼間、という夢はよく見る
そういう状況で写真撮ろうとしてSSと絞り設定してからファインダー覗いて
あれあれって思って目が覚めたことがある
人間の脳って何をどこまで考えてるのかわからん罠
899名無しさん脚:2009/07/04(土) 12:48:19 ID:jtavYTQH
脳機能は超分散システムだから本人でもわからん。
自意識ですら個別モジュールの演算結果の錯覚らしいし。

「あの写真を撮ろう」と考える前にレリーズの指令が飛んでるんだぜ…
900名無しさん脚:2009/07/04(土) 15:57:01 ID:pL7q04kh
>>897-899
なに難しいことグダグダ言ってんだよ。>>895が芸術の全て。
901名無しさん脚:2009/07/04(土) 15:58:18 ID:WvVclz6z
そんなことでは立派なシュールレアリストにはなれんぞ。
902名無しさん脚:2009/07/04(土) 17:00:16 ID:Wfe/Ijyp
ゴメン!(´・∀・`)
903名無しさん脚:2009/07/06(月) 00:44:01 ID:MI3chPgd
>>856
俺、400TXで40℃
プレストで21℃。

ケントメアってどんな感じ?
904856:2009/07/06(月) 01:02:04 ID:yP8iR4An
100はプラスXとネオパンSSを足して2で割ってシャープにした感じ。APX100に似た感じ。
400はそれに加えて粒子が目立つ、でもAPX400よりマシだがトライXより粗い。
共にコダックよりコントラストは高めだがトーンは良く出る。
905名無しさん脚:2009/07/06(月) 01:34:09 ID:MI3chPgd
>>904
すばやいレスありがとん。
早速買って試してみる。400をSPDで現像したら砂絵になるかな。

いまさらだけど、富士のバルクもプレスト位残せばよかったのに。


906名無しさん脚:2009/07/06(月) 11:52:21 ID:ucxRt/jW
フォルテパン400+D76水割りくらいでないと砂絵とは呼ばん
907名無しさん脚:2009/07/06(月) 18:46:31 ID:MI3chPgd
>>906
フォルテ使った事無いけど、D76水割りでそんな荒れるんだ。
富士とTX以外はほとんど使った事無いので参考になりますありがとン。
フォルテも今度悪戯してみるよ。

908名無しさん脚:2009/07/06(月) 18:54:11 ID:rDLa4i/e
10代の俺も荒れてたぜ尖ったナイフだったぜ
909名無しさん脚:2009/07/06(月) 22:46:43 ID:1q/6oqn0
10代の俺は暗かったぜ暗室要らないくらい暗かったぜ
910名無しさん脚:2009/07/06(月) 23:02:29 ID:ucxRt/jW
「ブラックライト」として演劇部で重宝されたとのことです
911名無しさん脚:2009/07/07(火) 00:25:53 ID:Tz/N8nih
今ではすっかり丸くなった頭部で世の中を明るく照らしております
912名無しさん脚:2009/07/07(火) 00:40:27 ID:C+WUk0It
上の方でフイルムを硬膜するかどうか議論されてるけれど
カラーネガ用定着液が余ってたんでモノクロの現像に使った。
MSDS見ると組成がモノクロ用と変らなかったので。
で非硬膜なんだけれどやっぱり中国製とフジは傷付き気味になる。
コダックは大丈夫なんだけれどね。
水温も高くなってくるからコダックの酸性硬膜定着処方のF-5
調合したよ。久々に酢酸の匂い嗅いだw
やっぱり定着終了後はしゃきっとしてて爪で引っかいても傷が
つかない。カリミョウバンがちゃんと効いてるのが自家調合の
ささやかな楽しみw。気持ち汚染が皆無なのかすっきりベースが
よく抜けたネガになってるように見える。
以上は今からはじめる〜のスレにふさわしくないカキコかもしれない
けれどこれからはじめる人はフジの迅速濃縮タイプのかコダックの
黄色い袋粉末のやつ、どっちもヨドバシとかで手に入るから
これを使ってちゃんと硬膜することをオヌヌメしたい。
913名無しさん脚:2009/07/07(火) 01:24:29 ID:OVW1q5pM
タガログ語でお願いします
914名無しさん脚:2009/07/07(火) 18:36:31 ID:dYfO47L/
処女膜を爪で引っ掻いた、まで読んだ
915名無しさん脚:2009/07/07(火) 23:32:06 ID:+lrBJIqM
じゃあ俺は「黒板を爪で引っ掻いた」まで読んだ
916名無しさん脚:2009/07/08(水) 02:14:50 ID:72rh8Ecw
非常にまじめな(律儀な)書き込みと、(いい意味で)そんなのはどうでもいいからみたいな
この二つがなんとも絶妙なバランスで絡み合い、このスレのモノクロ空間って心地いい空間ですね。



得体の知れない感じがするけどさ・・・
917名無しさん脚:2009/07/08(水) 04:54:30 ID:yE8QPyG8
>フォルテパン
粒子の大きさで階調は表現できるということを教えてくれた稀有なフィルムだった。
あれはもう写真用品じゃない。誰にでも好みの点描画が描ける、画材の一種だったんだ。
フィルムだけじゃない。一時期リスプリントに凝ってたんだが、
フォルテのアイボリーのバライタで決まるような上がりのイメージで撮ってた。
この目的のためにはキレのいいレンズでYA3くらいをかましたTXが一番だった。自分の限界だ。
フォルテパンかつリスプリントで「決まる」画をついに見出すことができなかったんだから。
そして、俺のそんな阿呆な限界への挑戦の終着点を待たずにフォルテは逝ってしまった。

フェルメールは金よりも高かったウルトラマリンを多用し、そのために破産したのだと伝えられている。
モノクロやる人間にとって、感材ってのは断じて交換可能な装置じゃない。画家にとっての画材だ。
フェルメールにとってのウルトラマリンだ。俺が大好きだった画材を返してくれ。
将来デジカメに「フォルテモード」なんてのが搭載されても俺は信用せん。
最愛の人を奪った相手が、最愛の人にクリソツな別人を宛がってきたとしたらどう思うよ?
918名無しさん脚:2009/07/08(水) 10:08:05 ID:RX3HU+Gg
そこまで言うなら100万円分くらい買い占めておけばよかったのに
919名無しさん脚:2009/07/08(水) 12:49:56 ID:jTCUdfEj
>金よりも高かったウルトラマリン

ラピスラズリのことかな?

ラピスラズリはたしかにフェルメールの特徴とは言えるけど、
そのエピソード自体はフェルメールブームの話題づくりのために
大げさに言ってる半ばフィクションの物語だよ。

フォルテパンも物語だね。コダクロームも物語。銀塩フィルムも
今となっては物語だな。ただの実用品が、物語になったときに
価値を高め、そして本質を失なう。
920名無しさん脚:2009/07/08(水) 14:05:34 ID:F891po6S
なんか目からすっぱい汁が出てきて止まらない。
921名無しさん脚:2009/07/08(水) 23:29:04 ID:j5gUES+A
このスレは平均年齢45歳以上だな。
だから心地よいのか?

もれは47だよ。
922名無しさん脚:2009/07/08(水) 23:32:51 ID:fxBRoZU6
38
923名無しさん脚:2009/07/08(水) 23:40:37 ID:v4QRIYpS
20
924名無しさん脚:2009/07/08(水) 23:46:00 ID:8+csJNJU
924
925名無しさん脚:2009/07/09(木) 00:02:44 ID:5hOVL1sD
38
926912:2009/07/09(木) 00:34:41 ID:MT+MpLCr
>>912がタガログ語より分かりにくいなどと言われて
黙っておれるか!書き直す!!

上の方でフイルムを硬膜すべきかどうか議論されてるけれど
コダックのカラーネガ用定着液が余ってたんでモノクロの現像に使った。
MSDS見ると組成が迅速タイプのモノクロ用と大して変らない。
但し、カラーネガは最後にホルマリンで硬膜するか、あるいはフイルム
自身が硬膜力持ってるのでこの定着液は非硬膜タイプ。

使ったところどうも中国製とフジのネオパンプレスト1600の
フイルムは傷付き気味になった。
コダックのTmax100は大丈夫なんだけれどね。
それで、これからは水温も高くなってくるから酸性
硬膜定着液のほうがやっぱり良いと思った。
俺は基本自家調合するんでコダックの処方のF-5調合したよ。
久々に酢酸の匂い嗅いだw
やっぱり定着終了後はしゃきっとしてて爪で引っかいても傷が
つかない。カリミョウバンがちゃんと効いてるのが自家調合の
ささやかな楽しみw。気持ち汚染が皆無なのかすっきりベースが
よく抜けたネガになってるように見える。

今からはじめる人はメーカーの既製の定着液使うことが多いと
思われるけれど、フジの迅速濃縮タイプのかコダックの
黄色い袋粉末のやつ、どっちもヨドバシとかで手に入るから
これを使ってちゃんと硬膜することをオヌヌメしたい。
927名無しさん脚:2009/07/09(木) 00:40:51 ID:7SFo9MvD
>>926
長ぇんだよ
928名無しさん脚:2009/07/09(木) 01:04:36 ID:U4TCRbxI
がんはったら、なんとか硬くすることができた。
オレも、もう歳かな?まで読んだ。
929名無しさん脚:2009/07/09(木) 01:09:57 ID:CSqukpvY
ヤバイ
現像なんてしたことないのに、この絡みに混じりたくてはじめてしまいそうだ。
930名無しさん脚:2009/07/09(木) 01:25:23 ID:CSqukpvY
父親のPENTAX SPというゴツいカメラを貰ったのでここを覗いていました。
スレを参考に自分なりにモノクロ現像をやってみます。
いつかは「長ぇんだよ」と言われる書き込みをしてみたい。
次スレから参加できたらいいな。
931名無しさん脚:2009/07/09(木) 01:39:06 ID:U4TCRbxI
>930
長ぇんだよ
一行にまとめろ
932名無しさん脚:2009/07/09(木) 02:24:41 ID:7SFo9MvD
>>931
父親のゴツいカメを覗いていました。いつかはしてみたい。

こんな感じ?
933正解:2009/07/09(木) 04:22:11 ID:3E7aKfkq
父親のゴツいカメとしてみたい
934名無しさん脚:2009/07/09(木) 07:05:33 ID:p6NS4wWV
>>917
日本では売ってなかったイルフォのユニバーサル400ってのも現像時間長くて荒かったよ
多分もう作ってないだろうけど
935名無しさん脚:2009/07/09(木) 13:08:45 ID:oNnyIqDG
>>931
オマエモナー
936名無しさん脚:2009/07/09(木) 14:09:06 ID:5hOVL1sD
長ぇ一行め
937名無しさん脚:2009/07/09(木) 17:04:09 ID:29TOmIPY
>>930
長ぇんだよ。要するに

PENTAX SP 最強!

ってことだろ? いいカメラだから大事にしな。
938名無しさん脚:2009/07/10(金) 17:24:02 ID:P2Yxf3X6
京都市街恐らく唯一の現像所が値上げしやがった
1本700円

はじめるか、現像。
939名無しさん脚:2009/07/10(金) 21:38:00 ID:GnpOCMe6
新規1名様ごあんな〜い
940名無しさん脚:2009/07/10(金) 22:48:41 ID:5YHZxiTR
>>912 pentax SPはいいカメラだよ。もし壊れても修理出来るし。
あとレンズが安いのがいいね。モノクロフイルムの良いお供だよ。

何かあったら聞いてちょ。
941名無しさん脚:2009/07/10(金) 23:01:23 ID:NIln/2xT
930です。
愛の溢れる書き込みに、悔しいけれど皆さんの大人を感じています。
早く本当の意味で「長ぇ」と言われたい。ありがとう。
942名無しさん脚:2009/07/11(土) 19:09:52 ID:p8DXIBEg
長い文章ならバカでも書ける
他人に伝えたいなら、簡潔に要点を纏める事だ
943名無しさん脚:2009/07/11(土) 19:48:50 ID:UyKPTBWA
伝えたいと、誰が決めた?
944 ◆.7FhrQ4rjk :2009/07/11(土) 21:51:45 ID:mMwxEVXs
モノクロ現像をはじめようと思う。
回りに質問できる人もいないので、このスレの住人を師匠にしようと思う。
よろしくおまいら。
945 ◆.7FhrQ4rjk :2009/07/11(土) 21:59:26 ID:mMwxEVXs
さっそく明日道具を買いに行くんだけど、調べてみたところ

・タンク
・ピッカー
・はさみ
・保存容器
・混ぜる棒?
・大きい入れ物(液温保つやつ)
・温度計
・メスカップ
・タイマー
・クリップ

これだけあればいい?
あとタンクはブローニーと135を兼用できるものってあるのかしら?
946名無しさん脚:2009/07/11(土) 22:02:47 ID:p8DXIBEg
>>945
暗室を用意出来る環境かどうか知らんが
もし、用意出来ないならダークバッグも必要
947 ◆WlFtPozYo6 :2009/07/11(土) 22:16:43 ID:mMwxEVXs
>946
了解
窓の無いトイレがあるけどだめ?
薬品は、
・現像液
・停止液
・定着液
・水洗迅速液
・水切り液?
この五つあればおk?
停止液以外は容器がいるんだよね
948 ◆.7FhrQ4rjk :2009/07/11(土) 22:18:47 ID:mMwxEVXs
キャップ間違えたorz
949名無しさん脚:2009/07/11(土) 22:21:32 ID:j8PiDW/q
ダークバッグあると何かと便利だよ
学生の頃は常にダークバック持ち歩いて手で長巻巻いたりしたもんだ
950名無しさん脚:2009/07/11(土) 22:41:07 ID:FSUy1MB/
>>945
このうち、下記は100円ショップで入手可能。
・はさみ(文房具)
・混ぜる棒(キッチン用品)
・大きい入れ物-液温保つやつ(キッチン用品、皿洗受けなど)
・タイマー(キッチン用品、防水タイプが望ましい、630円ほど)

タンク/
ブローニーと135を兼用ならば、パターソンのがリールまで兼用可能
直販にて扱いあり
ttps://www.ilfordphoto.jp/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail.cgi?id=PTP115

保存容器/
写真用品売り場(理化学用品売り場でも可)で遮光瓶

温度計/
写真用品よりもハンズ等の理化学用品売り場で、
数本比較して数値が近い物を数本購入の方が安価

メスカップ/
100円ショップでも購入可能だが、液作成を考えると、
1,000~2,000mlもしくは4,000mlが必要
写真用品売り場(理化学用品売り場でも可)

・クリップ
落下事故を考えると専用が望ましい、写真用品売り場

処理液類/
現像、定着以外は使い捨て可
停止は水処理でも可
水洗迅速液は通常2,000ml作成、ペットボトル保存可
951名無しさん脚:2009/07/11(土) 22:44:13 ID:dftxR0B7
オレの場合
保存容器は500mlのペットボトル。
タイマーは時計で代用。
液温計×5
タンク135×2本用(約820ml)+120×1本用(約650ml)
メスカップ2L×2(水洗い促進剤・ドライウェル(使わなくても可))
〃1L×3(現像液・定着液・停止液)
〃4L×1(現像液&定着液1ガロン用)
クリップ
はさみ
ピッカー
攪拌棒
ダークバックM(Lの方が使いやすいかも)
液温調節用容器

現像液と定着液は一度に1ガロン(3.8L)ずつ作ってる。
水洗い促進剤とドライウェルは一度に2Lずつ。
タンクは兼用できるのも売ってるけど、使用タンクによって↑と液量が違うから注意。
停止は水でやってるけど、始めは酢酸を使った方がいいと思う。(こんな事書くとまた変な流れになるか?w)
952950:2009/07/11(土) 22:50:13 ID:FSUy1MB/
その他/
ダークバッグ : >>946,949 出来れば一番大きいサイズを
水切りスポンジ : フィルム乾燥時に水滴をとる(人によっては使わない)
フィルム保存袋とファイル : 透明の物ならばコンタクトもそのままでOK
ペットボトルに水を入れて凍らせておく :
 水温調整用、水割り用「薄くならない氷」でも可
掃除用具一式 : 薬品を扱うので専用を用意して、整理整頓
953 ◆.7FhrQ4rjk :2009/07/11(土) 22:58:21 ID:mMwxEVXs
みんなありがとう。思いのほか親切なので泣いてた。
100均で代用できそうなのはそうしてみる。まだ一度も経験ないからね・・
ここまでを印刷して明日ヨドバシで一気にそろえてくる!
954名無しさん脚:2009/07/11(土) 23:02:06 ID:eVIvi2Nl
>>951
液温計がなんでいっぱいあるの?
もしかして現像液以外も温度も測るのか?
955名無しさん脚:2009/07/11(土) 23:04:07 ID:p8DXIBEg
>>947
>窓の無いトイレがあるけどだめ?

電気を消してドア締めて、一筋でも光が漏れてればアウト。
一般住宅の建付は遮光に充分な精度を持ってないので
人間の眼には真っ暗に見えてもフィルムにとっては感光する可能性大

(フィルムを無駄にする覚悟で)1回テストしてみるのも良いかとは思うけど
素直にダークバッグ使うのを勧める
956名無しさん脚:2009/07/11(土) 23:13:43 ID:dftxR0B7
>>954
一応全部に突っ込んでるw
でも厳密に温度管理してるのは定着までかな。
957名無しさん脚:2009/07/11(土) 23:16:55 ID:FSUy1MB/
レス消費すまん、書き漏らし。
その他に追加/
漏斗 :
 メスカップ利用ならばほとんど出番がないが、口が狭い瓶等への液入れ時に
 100円ショップで入手可

温度計だけど、デジタル式のを一台、現像液作成時に使用、
その後、水抱きトレー(現像時液温調整、保持用)に入れて監視してる。
アナログのは数本持ってて使い分ける方が洗う面倒がなくて良いかと。
時々アクアショップでデジタル式を安売りしてるのを見かけるよ。

>>944=953さん、まずは楽しんでね。
958名無しさん脚:2009/07/12(日) 01:28:01 ID:0XiNqszO
タイマーなんて今はダイソーで1個100円で売ってるんだから
現像・定着・その他用(オレは一つはカウントしっぱなしにしてる)
の3個くらい買っといたほうがいい。
959名無しさん脚:2009/07/12(日) 01:35:28 ID:0XiNqszO
あと現像液の調合用に5l位のポリバケツがあったほうがいい。
これは現像中はタンクを浸けて20℃に保つための水槽として使用してる。
960名無しさん脚:2009/07/12(日) 07:47:09 ID:x4sBktUV
直接関係無いけどipodがあると暗室作業中好きな音楽が聴けて更にいい
まあ、照明の付かない古いラジカセでもいいな
961名無しさん脚:2009/07/12(日) 08:53:13 ID:1KiK9sMP
>>947
暗室ですが、引き延ばしだけならば
それほど遮光に神経質になる事はありません。
昔話になりますが、夜間に雨戸を閉めて真っ暗にした部屋で
引き延ばしをやっていた事があります。
あとは、押入れに引籠って引き延ばしをやっていた事も・・・

フィルム現像の場合は少しの光でも悪影響が出ますが、
ダークパック(orダークボックス)を使ってフィルムを巻きこむのなら、
暗室が無くても特に問題はありません。
962名無しさん脚:2009/07/12(日) 10:55:30 ID:IM6ikAhV
どこに引き伸ばしをすると書いてある?
963961:2009/07/12(日) 11:05:53 ID:1KiK9sMP
>>962
書いてないね。
964名無しさん脚:2009/07/12(日) 11:08:31 ID:cBCilUup
まあまあ。滅多にいない新人さんが来たんだから、
つい余計な世話を焼いてしまったんだろうね。
いいじゃないですか。その内、引き伸ばしもするかもよ?
965名無しさん脚:2009/07/12(日) 11:30:22 ID:4Q+s3FRA
その後の一連の書き込みもちゃんと読めば
>>961の書き込みが無駄な事は分かるだろうけどね
966名無しさん脚:2009/07/12(日) 12:53:56 ID:ZNS6c0Gr
しかし現像用品っちゅうのは何でこう色気がないんだ?
注入口が象さんのお鼻になってるメスカップとかあっても
いいはずなのに。ちなみに俺がお湯沸かすのに使ってる薬缶は
クマのぷーさん。
967 ◆.7FhrQ4rjk :2009/07/12(日) 18:14:17 ID:o+fEayLI
ヨドバシで一式買ってきたよ!100均で済まそうと思ったものも結局全部orz
薬品の下調べが足りなかったのか、どれかわからなくてものすごい悩んだよ・・
粉とか液体とか、メーカーも色々あって。買ったのが合ってるのかな。

・現像液→ミクロファイン(微粒子とか書いてあるけど・・)
・停止液→富士酢酸(停止液って書いてないorz・・951書込みを見て)
・定着液→スーパーフジフィックスL
・水洗促進→富士QW(60円!)
・水切液→ドライウエル

・・あってる?
それでこれからミクロファインの粉をお湯で溶いてみるんだけど、1L作って保存容器へ入れて
実際タンクに入れるときはそこからタンク容量分を入れて、それを保存容器に戻してもいいの?
それともまたさらにタンク容量分小分けすると効率がいいのかしら?
説明書に1L/8本と書いてあるのでとにかく8回で終わりという認識でいいのかな?いや、半分にすれば16回になる・・のか・・?
ちなみにタンクは120用を買ってみました。135リールが2個入るみたい。
968名無しさん脚:2009/07/12(日) 18:23:46 ID:1KiK9sMP
>>967
薬品の選択に関しては、特に問題無いです。
ミクロファインは、現像に時間がかかるけど。

>1L作って保存容器へ入れて
>実際タンクに入れるときはそこからタンク容量分を入れて、それを保存容器に戻してもいいの?
それでいいんです。
一度使用した現像液は、また薬品タンクに戻して再使用しても問題はありません。
特殊な現像液なんかは、使い捨てにする場合もあると聞いていますが。
969名無しさん脚:2009/07/12(日) 18:33:13 ID:p9uynDu2
>>967
薬品はそれでばっちり。

現像液は劣化が早いから一度使ったら保存できないと考えたほうがいいよ。
一リットルで八本なら120用タンク(種類にもよるが、たとえば約500mlのものの場合)で二本ずつ、二回に分けて処理できる。
薬によっては使い回すときに現像時間を延長する必要があるから、よく説明を読んでから使って。
970名無しさん脚:2009/07/12(日) 20:46:46 ID:1HZN9CP6
夏場は現像液は半分くらい冷蔵庫で冷やしといて常温の液と混ぜながら温度調整すると便利
971名無しさん脚:2009/07/12(日) 21:02:27 ID:yNvtmpW1
自分はチューペットの凍ってるやつでグルグルかき混ぜてる。
その後は洗って食べてる(笑)

小さな保冷材を凍らせたのも使うなあ。
972名無しさん脚:2009/07/12(日) 21:31:07 ID:uHzU0miC
>>966
ヤカンはともかく、うっかりでも薬品を間違えないようにするのに、容器とかを思いっきり違うのにしたほうがいいのね。
973 ◆JkrnwlQyuo :2009/07/12(日) 21:59:50 ID:o+fEayLI
レスどうもです。
薬品全部作り終わりました。
酢酸の量だけが1Lに対し30mlというのがえらく細かくて面倒ですね。
容器キャップ1杯が10mlくらいみたいなので1Lでキャップ3杯分?
ということはタンク1回にキャップ1杯とちょびっと、みたいな適当な作り方じゃだめですかね?

明日は保温用の大きいトレイとタイマー買ってきます。
さあ今度はリールの巻き方を調べてみよう。
974 ◆.7FhrQ4rjk :2009/07/12(日) 22:00:34 ID:o+fEayLI
またキャップ間違えたorz
975名無しさん脚:2009/07/12(日) 22:35:37 ID:1HZN9CP6
酔っ払って冷蔵庫のアップルジュースの隣にあったエバラ浅漬けの素を飲んだことがある
現像液じゃなくてよかった
976名無しさん脚:2009/07/12(日) 23:19:44 ID:H31vfLKw
すまんが教えれ
部分日食撮りたいのだが、白黒フィルムの黒い部分でフィルター代用出来るってホント?
977名無しさん脚:2009/07/12(日) 23:54:12 ID:ZNS6c0Gr
>975 ミクロファインは微粒子にするのに塩使ってるから飲んだらしょっぱい
だろうな。でもメトール使ってるから体に悪い。一番無難だったのは
フェニドンとアスコルビン酸のフジドールEだったのだが無くなった。
フジがフジドールEやめたのはコスト高だったからか?
978名無しさん脚:2009/07/13(月) 00:00:07 ID:Chgv6UFu
カラダにE!
フジドールE!!

買い置きが一袋残ってるなぁ
979名無しさん脚:2009/07/13(月) 00:22:26 ID:IJV2wh/6
>>976
大丈夫かもしれないけど、一眼レフだと目が危ないからコンデジで。
でっかい望遠レンズのフィルターポケットに入れると燃えるかもよ
>>977
現像液ついた指ならうす塩味かも
980名無しさん脚:2009/07/13(月) 07:41:29 ID:3Z0VH5t8
>>970
その手があったか!
981名無しさん脚:2009/07/13(月) 08:19:28 ID:hIoxyEmz
現像液、印画紙、フィルムは常に冷蔵庫へ入れてる
982名無しさん脚:2009/07/13(月) 17:35:00 ID:lR5vv3iu
んまあ、現像液の温度調節は1:1にすれば一番楽だと思うけどね
原液の場合ちとめんどいよね
983名無しさん脚:2009/07/13(月) 19:58:21 ID:WL/rV3tT
1:1希釈ならたとえば今くらいだと現像液室内に置いてたら夜になっても
液温25度くらいあるけど、冷蔵庫に冷やしておいた水を水道水で調整して
15度の希釈水を作ってやると混ぜた時にあら不思議20度になっちゃう!!
984名無しさん脚:2009/07/13(月) 19:58:48 ID:/RmhH9S7
>>976
銀塩を使ったモノクロフィルムなら可。
カラーフィルムは不可。
染料系のモノクロフィルムも不可。

ただし区別が難しいので、可能ならば
専用フィルターを使う事をお勧めします。
985名無しさん脚:2009/07/13(月) 20:19:26 ID:nohnsHcH
素敵な日食写真はプロが撮ってくれるから、写真なんか撮らずに日食の雰囲気を感じようぜ。
986名無しさん脚:2009/07/13(月) 20:28:06 ID:Bk1MZspu
>>985
その日食ってのはそんなに旨いのかい?
987名無しさん脚:2009/07/13(月) 20:37:59 ID:3TwfdNJA
七月ぅは日食で酒が飲めるぞぉ
988名無しさん脚:2009/07/13(月) 20:38:45 ID:hIoxyEmz
>>986
日食は食べ物じゃないんだよ 地球から見て太陽が月に隠される現象をゆうんだよ
皆既食、部分食、金環食ってのがあるんだよ


989名無しさん脚:2009/07/13(月) 20:46:13 ID:p0uwyWnU
>>986
食べられるのは甘食ですよ、おじいちゃん。
990名無しさん脚:2009/07/13(月) 21:07:05 ID:Bk1MZspu
>>988皆既食、部分食、金環食
旨そうじゃのぅ〜
聞いてるだけでヨダレが出てるわい!
いつに成ったら何だその日食とやらは食べられるのかのぅ?
991名無しさん脚:2009/07/13(月) 21:51:16 ID:v/3xLVjJ
>>990
>皆既食
皆喰われた後

>部分食
一部しか喰えない

美味そうには見えないぜ・・・
992名無しさん脚:2009/07/13(月) 22:09:01 ID:oyoQc5Nc
金柑食は美味いぜ
993 ◆.7FhrQ4rjk :2009/07/13(月) 22:17:20 ID:9rtrprJf
巻く練習がおわた・・汗でべとべと。
ダークバックは大きい方がいいという意味がやっとわかった。
買ったのは中だけどorz
とりあえず予行演習できたからもういいかな。

次は現像の手順を調べよう・・
994 ◆.7FhrQ4rjk :2009/07/13(月) 22:27:14 ID:9rtrprJf
師匠殿一つ質問です。
フィルムの箱に現像時間が書いてあるんだけど、

・ミクロファイン 24℃ 7分
・ミクロファイン(1:1) 24℃ 8と3/4分

この1:1というのは何でしょうか?
995名無しさん脚:2009/07/13(月) 22:30:43 ID:p0uwyWnU
現像液:水。
使い捨てだよ。
996名無しさん脚:2009/07/13(月) 22:32:16 ID:Bk1MZspu
>>994
希釈現像の事だね。
現像液1:水1と言う意味じゃよ。
早く日食が食べたいよ
997名無しさん脚:2009/07/13(月) 22:51:59 ID:p0uwyWnU
次スレ立てるからちょっと止めといて。
23:15までに立ってなかったらダメだったと思って誰か頼む。
998 ◆.7FhrQ4rjk :2009/07/13(月) 22:53:49 ID:9rtrprJf
了解です。
1:1で割ると希釈で使い捨てできるというのを今知りましたorz
ということは1Lだから2Lで2本×4回・・ちょうど8本!
2本ずつ現像できるのなら捨てても一緒ということですかやっと理解しました。

さてタイマーの時間をメモしてやってみまっす!どきどき
999名無しさん脚:2009/07/13(月) 23:09:02 ID:p0uwyWnU
おまたせ。
■□今からはじめるモノクロ現像 6本目□■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1247494002/
1000名無しさん脚:2009/07/13(月) 23:15:58 ID:3TwfdNJA
>>996
"日"替わり定"食"なら毎日食っとるよ。
10011001
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ