【混同】一眼レフを「一眼」と略して言うな【混乱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
パナソニック社製 G1 のようなカメラを、「一眼」というようになったそうです。
これは一眼レフとは全く別物のため、一眼レフの意味で「一眼」というと、混乱が生じます。
つまり、「一眼レフ」は省略して言うことが出来なくなりました。

省略しているレスを発見したら、このスレに報告してください。
みなで訂正し合いましょう。

参考サイト
http://panasonic.jp/dc/g1/small.html
2名無しさん脚:2008/11/05(水) 01:56:58 ID:LodWOocp
3名無しさん脚:2008/11/05(水) 02:02:54 ID:3ohvPDFg
デジタルスレへ行け。

ここではレフでない一眼カメラは多いぞ。
4名無しさん脚:2008/11/05(水) 02:07:35 ID:jT9xgBRz
確かに
5名無しさん脚:2008/11/05(水) 03:58:44 ID:zi4y3irn
パナG1は俺的には「一眼直」と思っています。
6名無しさん脚:2008/11/05(水) 05:12:15 ID:OXB+K5qu
「一眼式」というと、レンジファインダーとビューファインダーが
1つになった「コンタックス方式」のものと間違えるから
「一つ目式」と呼びたい
7名無しさん脚:2008/11/05(水) 05:31:10 ID:F3yReccE
光学式ファインダーを備えない(液晶画面を見ながら撮影する)
大半のコンパクトカメラはどうしろというのだ。
8名無しさん脚:2008/11/05(水) 08:33:57 ID:zi4y3irn
レンズ固定式一眼直
9名無しさん脚:2008/11/05(水) 10:36:42 ID:5KXWZuq8
シングルレンズなら何でも一眼?
光学ファインダーのレンズは眼に数えないんだっけ?
10名無しさん脚:2008/11/05(水) 15:12:45 ID:bVGQKCRN
正直、一眼詐称よりデジイチの方がキライ。
11名無しさん脚:2008/11/07(金) 03:26:21 ID:2UDvwu4c
>>9
本来は数えるものだと思ってたんだけど、
そうするとG1を持ち出すまでもなく、
ファインダーのないデジタルコンパクトは
みんな一眼になっちゃうからねぇ…。
12名無しさん脚:2008/11/07(金) 04:01:02 ID:14IkVgnR
ソニーがペンタ、松下がミノルタを買っていればこういう詐称は生まれなかった

ってか背面液晶と合わせたら二眼じゃん
13名無しさん脚:2008/11/07(金) 05:30:31 ID:uCCInlPz
正面から見て目(レンズ)が一つだから一眼なの
14名無しさん脚:2008/11/07(金) 07:42:48 ID:14IkVgnR
そういえばそうだったな
すまんすまん
15名無しさん脚:2008/11/07(金) 10:48:04 ID:cw3nr1K1
「ペリフレックス」は
ミラーとプリズムを使ってるから
「一眼レフ」だよね。
16名無しさん脚:2008/11/07(金) 11:06:28 ID:49OZWKWD
プリズムを使っていなくても一眼レフです
17名無しさん脚:2008/11/07(金) 23:30:03 ID:hbhOOJ9x
そうだそうだ!
アサヒフレックスに謝れ!!w

・・・・・そもそも大昔、「一眼レフ」は最初ウェストレベルが基本で
ペンタプリズムはアイレベルで使う為の「アクセサリー」だったんだぞ〜
(ハッセルとかの中判の多くでは今でもウェストレベルで使うし)
18名無しさん脚:2008/11/08(土) 06:26:04 ID:4/KGuVl6
G1の背面液晶を上向きにフリップさせて、ウエストレベルとか言い訳してくる
に、12ルピー
19名無しさん脚:2008/11/08(土) 18:44:47 ID:ySuvFu8K
この手のなんちゃって一眼使う奴らってピント合ってなくても気にならないのかなぁ?
それなら素直に高倍率ズームコンパクト使えばいいのに
レンズ交換式にこだわるのはレンズの利益率が大きいと見込んだんだろうけど
20名無しさん脚:2008/11/08(土) 21:30:08 ID:aaf4mYpK
おまえこそピントを見分けられるのか?
21名無しさん脚:2008/11/08(土) 21:54:35 ID:0kVKQrq8
>>19
ピントの見やすさなら最近の一眼レフよりもG1のが上ジャマイカ?
つかスカスカスクリーンのカメラでMFできる人ってエスパーか何かじゃないかと思う。
22名無しさん脚:2008/11/09(日) 06:43:11 ID:VN+W6aYm
>>20-21
何か怖いんですけど・・・
23名無しさん脚:2008/11/14(金) 00:07:36 ID:UUi6hvAl
4X5のピントガラスを見る時にミラー付きのフードを付けると一眼レフと言えるんだしょ?
24名無しさん脚:2008/11/15(土) 01:08:22 ID:NgTY7ngQ
いや、そもそもパナソは、ミラーが無い状態のデジで「一眼」と言い始めた訳で…
つまり、デジカメの大半は「一眼」な訳で…
25名無しさん脚:2008/11/15(土) 01:39:06 ID:BScTATpR
松下に死刑判決
26名無しさん脚:2008/11/15(土) 05:48:12 ID:e+lYQIRF
だいたい先人が苦労して積み重ねてきた技術を何だと思ってるんだ
罰が当たって目が潰れて一眼になっちまうぞ
27名無しさん脚:2008/11/15(土) 08:33:03 ID:cmqJrjK7
それは「隻眼」w

・・・・・・「一眼の戦士」っつーと
“最前線君”みたいなのしか浮かばないなw
28名無しさん脚:2008/11/15(土) 10:53:41 ID:BScTATpR
単眼と単玉の違いみたいなもんで
おかしな言葉を安易に流行らせる奴らは重罪にしたいのう
29名無しさん脚:2008/11/19(水) 00:35:33 ID:oNIQu/MZ
独眼流カメラ
30名無しさん脚:2008/11/19(水) 04:02:34 ID:MRhWRQeI
一眼竜正宗。

・・・・・だめだ、
やっぱりデカいモードラ付き一眼レフ構えた、子供向けのバトル物漫画に
出てくる変態戦士みたいなのしか浮かばないw
31名無しさん脚:2008/11/19(水) 08:06:26 ID:QQL3XhDS
これからは、一眼レフ竜正宗って言わなきゃならないんだろw
32名無しさん脚:2008/12/12(金) 12:18:34 ID:MRCOuwsh
ネオ一眼と呼称する富士にちょっとだけこだわりを感じたりして。

いや、苦しい呼び名なのはそうだと思うけどw
33名無しさん脚:2008/12/13(土) 00:33:48 ID:QxlCGpt3
こんな紛らわしいヘンな名前、定着してほしくねーなあ。
「E電」と同様、死語にしようぜ。
34名無しさん脚:2008/12/13(土) 19:24:21 ID:RCVikVgF
G1が「一眼」と呼ばれ続けて定着するよりは、よっぽど紛らわしくないだろ。
いちおネオ一眼ってジャンルに封じ込めてるわけだし。
35名無しさん脚:2008/12/13(土) 22:22:47 ID:QxlCGpt3
カメラはカメラ屋
電気製品は電気屋

電気屋がカメラをやりだしたのが間違いの始まりだな
36名無しさん脚:2008/12/14(日) 00:34:24 ID:xk20MRlR
カメラ屋が苦労して作りこんで定着した一眼レフに対して、
ユーザーから自発的に発生した愛称である「一眼」という言葉を、
横取りして全く違う製品に使おうなんてのは、間違いどころか犯罪行為に匹敵する。
37名無しさん脚:2008/12/14(日) 01:05:22 ID:iEa4DiDp
>>ユーザーから自発的に発生した愛称である「一眼」という言葉

よくわからんのだが
その「一眼」とはどんな形式を指すのかね?
38名無しさん脚:2008/12/14(日) 01:16:20 ID:xk20MRlR
一眼は愛称だと言ってるだろ。
それとも、一眼レフの形式が分からんのか?
39名無しさん脚:2008/12/14(日) 02:11:35 ID:iEa4DiDp
「一眼レフ」を「一眼」と呼ぶ奴も一部にいるのかも知れないが
そんなのが「愛称」として定着しているとは到底思えないw

>>36は思い込みの激しい性格だということが理解できた
サンクスw
40名無しさん脚:2008/12/14(日) 05:35:08 ID:Xfg0ikU0
連射一眼!!シャカシャカシャカシャカ
・・・なつかしい
41名無しさん脚:2008/12/14(日) 06:00:20 ID:Xfg0ikU0
「愛情一眼」とか「ママの一眼」、なんてのもあったな
子供のいい笑顔を一眼レフで撮りましょう、みたいな
親バカママさん向けの。

愛称、というより
従来「触らせてくれない、お父さんの大切な宝物」「写真マニアの為の難しい機械」
つまり「一般大衆には分不相応な高級品」というイメージのあった一眼レフに対して
若者「かっけー!!」ママさん「あら、便利そう♪」という感じで
より身近に感じさせて普及を図るという
『キャッチコピー』だね、“一眼”という「短縮形」は。

不特定多数に強力に訴求化・象徴化するには「短縮・単純・略語化が一番」と、
G.オーウェルも「1984」で言ってたような気がする。ktkr。
昔ならコンパクト、今ならコンデジ使ってるけどそろそろ不満で
でもいきなり一眼レフは躊躇してる・・・という層に対して
「マニアカメコが持ってるような本格的なカメラ“みたいな”世界が、
ほら、こんなに手軽に身近に!」という意味合いで使われる、
「一眼レフレックスカメラ」を“外の人間”から見たイメージとして象徴化
するための短縮化。

・・・などと元・販促企画課だった俺が分析してみたりする。
42名無しさん脚:2008/12/14(日) 06:25:45 ID:Xfg0ikU0
オーウェルによると、短縮・略語化の持つ効果とは
その語が本来持っている(表現している)「意味」を無化する事で抽象化し、
それによって語意そのものよりも、それが語られる文脈によって与えられる
任意の別のイメージ・意味付けを容易にする事だという。
「アメリカ中央情報局(Central Intelligence Agency)」と言っても、
そこに語意以上のイメージを持つのは難しいが
「CIA」と略した途端に、簡単にイロイロと“別のイメージ”がそこに乗っかるように。
CIAから来た男。マジヤバイ。

「一眼レフ」という“本来の機能と構造”を表した言葉は
(これでも「一眼レフレックスカメラ」という、“本来の語”を短縮している意味では
相当「大衆化」した語だ。ペンタプリズム万歳。クイックリタンミラー万歳。そういや一眼レフが
普及する前の昔の広告見ると、上のフルネーム連呼してるな。まだまだ“特殊な道具”だったんだ)
その意味が包含する「専門的な機械知識」の要素を“無化”する事で

若者「そんなもん別に普通っすよ、フツー。使いこなす俺カッケーwwww」
ママ「なんか難しい事はわからないけど、そんな事気にしなくてもイイのね♪」

と、意識の障壁を「簡単に乗り越えた気分/最初から存在しない気分」にさせる。
それが「身近にする・手に取りやすくする」という効果を生むのだ
4342:2008/12/14(日) 06:30:59 ID:Xfg0ikU0
一部訂正。

×「一眼レフ」という“本来の機能と構造”を表した言葉は
○「一眼レフ」という“本来の機能と構造”を表した言葉を「一眼」と“短縮化・抽象化”する事で

44名無しさん脚:2008/12/14(日) 06:37:27 ID:Xfg0ikU0
若者の例は「ナーオン」「ヒーコ」「APFSDS」(違)の様な“業界言葉”的感覚の共有感、
ママの例は「パパのカメラ=本格的=キレイに撮れる」+ソフトなイメージ展開の合わせ業による上昇志向の刺激、
そんな所だねぇ
45名無しさん脚:2008/12/16(火) 01:42:37 ID:CZWObB05
良スレage
46名無しさん脚:2008/12/16(火) 09:28:29 ID:XXlQeaMp
英語圏では一眼レフは"SLR"だったっけ。
パナのこいつ、英語圏で売るんなら"SL"か?
何か変だぞ。
47名無しさん脚:2008/12/16(火) 16:29:08 ID:0Djq9xUp
シングルレンズ。
・・・・・2眼レフ以外、みんなそうなっちゃうなw
48名無しさん脚:2008/12/17(水) 00:19:21 ID:r4G43rfc
>>46は慧眼の士だな。
49名無しさん脚:2008/12/17(水) 12:29:12 ID:2SVbMwem
デジタルはカメラではないから無問題。
50名無しさん脚:2008/12/20(土) 05:10:41 ID:WosSo0Tt
>>46
SLいいじゃん。
山口で乗ったことあるよ。
51名無しさん脚:2009/01/11(日) 21:09:06 ID:zRRXLYng
レンズ交換式一眼デジカメ

ミラー付きレンズ交換式一眼デジカメ

ミラーは邪魔
52名無しさん脚:2009/01/11(日) 21:53:58 ID:2rWyF2bc
>>51
パナG1にレフレックスレンズを付けたら
ミラー付きレンズ交換式一眼デジカメになるんですね。わかりました。
53名無しさん脚:2009/01/12(月) 01:59:35 ID:SSUFlIsw
フルサイズならMFレンズ付けて遊べるのにな
撮像素子が110サイズなんてもったいない
54名無しさん脚:2009/01/18(日) 22:50:05 ID:nDSyDDtr
ドイツ在住者だけど
G1は出だしには一眼レフのコーナーに並んでたんだが
2週間も経たないうちにネオ一眼のコーナーに移されて
今じゃニコンP80の隣でホコリかぶってるw
ファインダー覗いて一発で別物ってバレたんだろうなwww
55名無しさん脚:2009/01/19(月) 02:36:21 ID:NgM/9e7M
日本人は「〜っぽいモノ」という、わりとあいまいな“雰囲気”だけで
モノを選ぶ部分があるけど
ドイツ人はやっぱりその辺、堅苦しいというか
厳密な考え方をするのかな
56名無しさん脚:2009/01/19(月) 15:51:57 ID:Kyt4RWaK
>>54
ぐーてんたーく。
俺も家電屋で見て来たが、
あのファインダーは確かに見にくいな。
57名無しさん脚:2009/01/20(火) 05:46:23 ID:x/B2BPZj
ドイツはすごいよ
スーパーの雑誌コーナーに行けばPCや家電の比較雑誌が半分ぐらいを占めてるし
新聞の日曜版には家電の各地での実売価格調査が載ってるし
国民総家電オタクって感じ
しかも根が真面目で全部数値化して評価してくれるから
どこかの国の家電メーカーなんかが広告代理店経由で情報操作する余地も無いw
58名無しさん脚:2009/01/21(水) 03:50:50 ID:7/fD9vM5
>>57
うはー、すげェなぁ
さすがはドイッチェラント。
そういや、やたら「ドイツ国内生産品」を有難がる日本人に対して
「わが社の基準で設計・製作され、わが社の審査をパスしたモノは
地球上どこで作られていようと品質は等しいはずである」と言い放ったのは
ツァイスだったか
「気分」とか「流行」で価値を決める日本人とは大違いだ・・・・

・・・しかし、某画像掲示板のカメラスレではG1のファインダーは見やすいと
大絶賛状態だったが、この差は何なんだ?
従来のEVFとの比較評価と絶対評価(光学ファインダーとの比較)の差かな?
59名無しさん脚:2009/01/25(日) 03:14:22 ID:l2sfnXlC
日本向けカメラの、従来のEVFのクオリティーが、いかに低レベルだったかってことなんかな?
そんなんで満足できてんだよな日本人。
ようするに日本人、眼が悪いtってだけなんじゃねぇの?w
60名無しさん脚:2009/01/25(日) 03:46:43 ID:LhcRD/EP
従来のEVFファインダーを持った「ネオ一眼」タイプの購入者は
たいてい「ちょっと“本格的な”カメラ欲しいけどマジな一眼レフは勘弁」みたいな
コンデジからのステップアップ組で、本物のレフレックスファインダーを覗いた事が
無いんだと思う
せいぜいビデオカメラのファインダーくらいで、それと比べてるから
従来のEVFでも気にならなかったんだろうな

61名無しさん脚:2009/01/26(月) 21:40:07 ID:3fTHUhh+
一眼レフが嫌いな客が対象なら
一眼って名前を使わない方がよく売れるだろ
62名無しさん脚:2009/01/27(火) 04:24:52 ID:EbWhbRys
>>61
いや「一眼レフという概念」がキライなんじゃなくて
(むしろ彼らは「一眼レフとかの本格的“っぽい”カメラが欲しい、憧れて」いる層)
ただ「従来の一眼レフ」の内実はデカい・重い・複雑で難しいイメージがあるから勘弁、という事。
で、そういうイメージを無くした「小さくて軽くてコンデジの延長上気分で使える」って路線が
ネオ一眼とかの方向性

要するに内実は「(難しそうな)一眼レフレックス」ではないモノに
「一眼」っていう『名前だけくっつけて』何か“本格派っぽい”気分に
なってもらおうという戦略だな
63名無しさん脚:2009/01/27(火) 10:01:06 ID:4b7lh/6U
普通の一眼レフ作ればよかったのに
はっきり言ってブランドイメージ落としてると思う

あのときαを買うのは松下以外あり得ないと思ったんだがなあ
関西企業同士だしSD使ってるし
α=松下、ペンタ=ソニーで落ち着くもんだとばかり思ってた
64名無しさん脚:2009/01/27(火) 15:58:03 ID:EbWhbRys
ミノルタといえば、ライカとの繋がりもあったしね

でも結局コンデジ・ライトユーザ指向が中心で
「本格一眼レフ」で“カメラメーカー”という道に進む気の無い
(あくまでも映像家電の感覚)パナは手を出さずに
逆にその意思があったソニーが買った、と
企業が内心抱いている「今後進みたい方向性」ってのは
事前には中々見えにくいからなぁ
65名無しさん脚:2009/02/16(月) 18:51:47 ID:vxZaajNE
303 名前:(`・ω・´)シャシーン[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 18:47:33 ID:PhN2YNaA
一眼レフから「レフ」を取っ払ってるから「一眼」
って考えると非常に合理的な用語に見えるけど、
たまに「一眼レフ」の意味で「一眼」と略してる馬鹿が居るから、まずはこいつらを駆逐しないいとな。


そのうち、携帯電話から「電話」を取っ払って、「携帯」を名乗って売り出されるだろうが、
(実際通話機能を使ってないユーザーも居るらしい)
「携帯電話」の意味で「携帯」と略してる馬鹿を駆逐せにゃならなくなるな。
66名無しさん脚:2009/02/16(月) 18:54:13 ID:vxZaajNE
おっと、間違いか。

>省略しているレスを発見したら、このスレに報告してください。

省略を報告するスレだったか。
今まで、ずっと逆だと思ってたわw
67名無しさん脚:2009/02/20(金) 22:16:15 ID:tGqwfuH7
キヤノン様から、DMC-G1は「デジタル一眼レフカメラ」であるとのお墨付きが出ましたよ!!

リクルート発行「L25」誌 No. 97 の23ページから抜粋:
昔はオジサンの趣味の代表格だったカメラだが、最近のブームの中心は女性。
しかも、使っているのは、デジタル一眼レフカメラ!
でも、一眼レフってカッコイイけど、どういうカメラなの?
キヤノンマーケティングジャパン広報部の××××さんに聞いた。
「1つのレンズ(一眼)に入った光を、ファインダー(目視)とセンサー(撮影)両方に使うカメラを
一眼レフカメラといいます。一眼レフカメラはレンズと本体を分離できる構造なので、
レンズを換えることで様々な写真を撮ることができます。<中略>」

「レフレックスミラーがなくとも一眼レフ」ってさ!
68名無しさん脚:2009/02/20(金) 22:36:48 ID:JyM+RiK6
>>67
別にいいんじゃないか。それで。
テクノロジーの進歩によって、ミラーを使わずともそれが実現できたんだから。
69ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/02/20(金) 22:55:04 ID:7vClgMVy
     _,,,
   _/::o・ア  イヤ番
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
70名無しさん脚:2009/02/21(土) 00:18:07 ID:K+u7Ovr8
>67
普通の人にわざわざ「ここにミラーがあってね・・」なんて
説明する方がおかしいだろ。
71名無しさん脚:2009/02/21(土) 09:21:05 ID:6JnXuAlC
つか、レンズ交換式は、まったく関係ない。
話がめちゃくちゃだw
72名無しさん脚:2009/02/22(日) 05:30:05 ID:m1butQOj
>>71
「レンズ交換可能なフォーカルプレーンシャッターのレンジファインダー機」とかに
今や全然縁の無い一般大衆(L25読むような人達)にとっては
『レンズ交換が出来る高いカメラ=一眼レフ』って事なんでしょうな

素人にとってはそのカメラの実際の「機構」「原理」なんてどうでも良くって
重要なのは“実際に使用する上での使い勝手の違い”なんだと思う
73名無しさん脚:2009/03/15(日) 22:07:12 ID:QL2zHtC1
素直に、レンズ交換式コンデジって言っちゃえばいいのにね。
それ以外の何者でもないのに、なんで「一眼」とか名乗って話をややこしくしたいのかね?
74名無しさん脚:2009/03/17(火) 20:23:48 ID:gRZpWAJ7
一眼    = 一眼レフ
女流一眼 = レンズ交換式コンデジ
コンデジ  = レンズ一体型コンデジ

でいいだろ
75名無しさん脚:2009/03/21(土) 21:52:42 ID:KvocmUhf
欧米だと 一眼レフ=SLR で通ってるから間違えようが無いんだけど
日本だと間違えて地雷踏んじゃうパパママが多いんだろうな
被害者の会でも立ち上げて集団訴訟に持ち込んだら勝てるんじゃないか
76名無しさん脚:2009/03/23(月) 21:25:27 ID:0Gl0bQLH
日本では集団訴訟ないな。
欧米だと間違いなく集団訴訟→楽勝で勝利→カメラタダでゲット
のコースだろうが。

日本向けだけだろう。こんな如何わしい商法で売ってんのは。
訴訟する奴が居ないのを見越してのことだろう。
それともなにか司法側に問題があって、訴えても勝てない前例でもあんのかな?
77名無しさん脚:2009/03/29(日) 06:27:24 ID:gqwqWxy8
海外メディアの間では、「ハイブリッドカメラ」という呼称が一般的になりつつあるようだね。
78名無しさん脚:2009/04/01(水) 05:22:48 ID:RCO92S4Z
公共広告機構は何故動かないの?
79名無しさん脚:2009/04/01(水) 07:03:19 ID:SAWoZBw7
最近はACのCMばっかだな。
JAROは何しとんじゃろ?
80名無しさん脚:2009/04/01(水) 10:18:58 ID:9NEkNo3b
>>74
>女流一眼
パナソの広告みたけど、それパナソが自ら言い出してんだな。
女を小馬鹿にしたみたいでギャグかと思ったw
でも、あの手のカメラの大きさとかボケ量とか中途半端な具合を揶揄すんのに丁度言い表現だし、使わせて貰うわそれw
そうすれば、今まで通り一眼レフを「一眼」って言っても問題ないだろ?
81名無しさん脚:2009/04/03(金) 08:35:29 ID:uU9K85Dd
連写一眼
82名無しさん脚:2009/04/03(金) 14:02:17 ID:FUZkugFd
女流一眼なんて名前だと男が寄り付かなくなるんじゃまいか?
83名無しさん脚:2009/04/05(日) 09:03:03 ID:ZT1vQDES
ところで、
「一眼」⊃「一眼レフ」
ということは理解されているのか?
84名無しさん脚:2009/04/05(日) 23:43:02 ID:iAPz3faV
それこそ
「一眼」⊃「コンデジ」
ということは理解されているのか?
85名無しさん脚:2009/04/05(日) 23:44:50 ID:akc8kkeX
漏れのコンデジは二眼でつ(`・ω・´)
86名無しさん脚:2009/04/08(水) 19:00:36 ID:iiwxDF4F
それこそ
「一眼」⊃「光学式ファインダー無しのコンデジ」
ということは理解されているのか?
87名無しさん脚:2009/04/08(水) 20:27:51 ID:cjZvYRnJ
EasyShare V570のことも時々で良いから思いだしてやってください…
88名無しさん脚:2009/04/10(金) 08:39:41 ID:Ns2WNjCN
従来のネオ一眼のほうがマクロとか効くし使い勝手良さげ
画質じゃAPS以下だし中途半端だな
89名無しさん脚:2009/05/16(土) 02:23:52 ID:8bYC73Ar
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1241694761/93
>古来よりイチガンレフの略し方として、「イチガン」派と「ガンレフ」派があった。
>もちろん主流派はイチガンであり、俺もそうだったが、
>最近ではイチガンというとマツシタのG1のようなやつも含まれるようになってた。
>で、今ではガンレフという略し方が盛り返してきているらしく、
>俺もそれのが紛らわしくなくていいと思い、従った。

こんなレスを見たが、前半のクダリは本当か?
確かに略すならガンレフの方が紛らわしくなくてイイなw
90名無しさん脚:2009/05/27(水) 13:16:25 ID:TxzY09BN
パナソニックのやつは、「一眼風味」でいいじゃんw

世の中、なんでも「○○風」の時代じゃん。
まさか「牛肉エキス」って書いてあったら、
本物の牛肉から採集した汁が入ってるなんて思ってないよね?w
91名無しさん脚:2009/05/27(水) 14:04:54 ID:/wvYtRPX
そうか コンデジも一眼だよな
92名無しさん脚:2009/05/30(土) 18:49:21 ID:DzVmjONX
ミラーレス一眼
にしようぜ
93名無しさん脚:2009/05/31(日) 01:07:01 ID:Le/ZZ3AY
「なんちゃって一眼」
94名無しさん脚:2009/06/01(月) 20:59:00 ID:IrB2NXSM
一眼レフを「ガンレフ」などと略して言うな!
95名無しさん脚:2009/06/01(月) 21:08:59 ID:oqeRavvp
>>90
そう思ってました;;;;;
96名無しさん脚:2009/06/02(火) 14:51:21 ID:OS3siwHe
業界を上げて、どうとでも取れてしまう曖昧な「一眼」という言葉から脱却しようとする動きだろう。
http://ganref.jp/
97名無しさん脚:2009/06/02(火) 18:49:32 ID:nWPIrypW
おまいら…
「一眼レフ」自体がそもそも略称なんだから細かいこと気にすんなや
98名無しさん脚:2009/06/02(火) 19:00:29 ID:h1aiiKpC
コンパクトカメラは2眼、RFは3眼。
99名無しさん脚:2009/06/02(火) 20:57:24 ID:P71kEBzA
5音節以上は長いから省略して言いたがる奴が多いのが日本語。
「一眼レフ」が長いから「一眼」って言う奴が多いってのが、
そもそもの問題だろう。
100名無しさん脚:2009/06/02(火) 21:27:54 ID:xRLg2JM4
デジカメWatchをみたら、「ミラーレス一眼」と呼ぼうという
提唱もあったな。
10192:2009/06/03(水) 10:53:50 ID:H1i8AOuo
>>100
それが自然とオモ
102名無しさん脚:2009/06/03(水) 16:59:34 ID:Fy0GGPPb
「ミラーレス一眼」だと結局、長すぎてまた省略されちまうな。
日本人の省略センスも、「携帯電話」を「携帯」と略して違う意味にしちまうぐらいだから、
また「一眼」と略されて、元の木阿弥状態になっても不思議ではないぞ。
それを防ぐ意味で、予め「ミラレス」とか略して流行らしとくとかいうのはどうよw
103名無しさん脚:2009/06/03(水) 20:19:56 ID:+dRvTywf
野球選手か怪獣のような名前だ。
104名無しさん脚:2009/06/04(木) 00:46:42 ID:FdwswARA
新宿ヨドバシ本店一階のカメラコーナーで
G1/GH1のところに店員手書き風の説明で「一眼レフ」と書いてあった。
君にはがっかりだよ。
105名無しさん脚:2009/06/04(木) 02:11:15 ID:JAXwilDW
それって、詐欺だって言われたら返品認めざるを得ないんじゃないのか?
本当に間違って買ったか、故意に間違ったかに関わらず。
106名無しさん脚:2009/06/04(木) 04:56:01 ID:49al9wxy
レス眼でいこう
107名無しさん脚:2009/06/04(木) 08:15:35 ID:fzt1vbca
猛烈に板違いのスレだな
出痔板でやれや
108名無しさん脚:2009/06/04(木) 13:45:48 ID:FdwswARA
一眼レス
109名無しさん脚:2009/06/04(木) 16:16:54 ID:sEp+e1lS
>>107
一眼レフは、フィルムカメラでも存在しますよ。
というか、本来フィルムでこそ意味の大きかった方式のカメラのことですね。
今日は勉強になりましたねー。
110名無しさん脚:2009/06/06(土) 08:31:43 ID:fpAxLwns
世界標準にならってSLRじゃ駄目なのかと
111名無しさん脚:2009/06/06(土) 21:36:01 ID:Uyzs/WUB
駄目
112名無しさん脚:2009/06/20(土) 04:34:31 ID:H32tk0jz
>>96
>GANREF, 一時停止のお知らせ
113名無しさん脚:2009/06/30(火) 22:38:04 ID:if0iyEm1
もはや、オリンパスのE-P1まで「一眼」を名乗るような、訳分からん時代になりましたよ。

やっぱコンデジは全部「一眼」だったのか?
それとも、レンズ交換式=一眼か?
114名無しさん脚:2009/06/30(火) 23:59:41 ID:szqiizq1
パナのデジタル一眼、オリのマイクロ一眼と掛けて...

発泡酒売り場で「麦100%」と書いてあったので買ったら、麦茶だったみたいな

豆腐ステーキ定食から豆腐を取り除いて、ご飯と味噌汁しかないのに「ステーキ定食」って強弁するみたいな
115名無しさん脚:2009/07/01(水) 01:21:57 ID:V2h63Uq9
俺にとっては一眼レフといえるのはAPSーC機までだな
116名無しさん脚:2009/07/01(水) 14:49:46 ID:o//lTgcW
携帯電話から電話を取り除いて、電話機能ないのに「携帯」って強弁するみたいな
117名無しさん脚:2009/07/01(水) 18:53:11 ID:rE8eRJCc
なんだろうと思って覗いてみたらそういうことか。
勉強になった。みんなありがとう。
118名無しさん脚:2009/07/27(月) 01:39:20 ID:D1bEi+3Y
91 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 23:14:42 ID:OW5YHpqE0
価格は、素直にタイトルを一眼レフ→レンズ交換式に変更すりゃいいんだよ。
したら、だれも文句言わんだろう。
別カテゴリーに「レンズ」があるんだから、分け方としても理に適っている。

92 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 00:34:38 ID:t7ti2m+90
どっかでもあったが、ミシンとかアイロンと同じ。
ミシンやアイロンは、既に語源より大きく限定された意味で使われている。
アイロンなんて既に、鉄が使われてるかどうかすら怪しいし。

一眼=レンズ交換式というのが、語源からかけ離れてるって言う人は、
まずミシンやアイロンに文句を言ったらいい。
その後で、一眼という言葉について話し合おうじゃないか。
---------------------------------------------------------------------
らしい。

デジ厨は、もはや1眼レフという言葉すら、違うモノにしようとしている。
「一眼」だけでなく「一眼レフ」という言葉すらもうダメになったな。

以後、一眼レフを、「一眼」や「一眼レフ」と呼んでいる奴を指摘して、
「光学ファインダーカメラ」と言い換えさせるよう啓蒙する運動へと、
切り替える必要が出てきたようだ。
119名無しさん脚:2009/07/27(月) 03:50:43 ID:psegjTQJ
国際標準のSLR (Single Lens Reflex) でいいじゃん
実際パナG1は海外でSLRというカテゴリに入れてもらえないので相当苦労してる模様
120名無しさん脚:2009/07/31(金) 23:02:17 ID:i9alaqrz
一丸鏡
121名無しさん脚:2009/08/01(土) 14:18:42 ID:B89nRB37
チェンジャブルコンパクトとか言えばいいのに。
122名無しさん脚:2009/08/02(日) 02:32:04 ID:/kSd7cTS
アレは、北米では何と呼ばれているのだろう?
123名無しさん脚:2009/08/02(日) 04:54:47 ID:nn1L2Qwe
>>122
極めて即物主義的な連中なら、恐ろしく“ミもフタもないような”
的確な呼び名を付けているような気がする
124名無しさん脚:2009/08/02(日) 10:03:25 ID:YGFGeCvu
E-P1 なら Interchangeable Lens Type Live View Digital Camera
125名無しさん脚:2009/08/03(月) 00:54:10 ID:om7d61uL
日本だと大抵の商品を4音節以下に略しちゃうからな
テレビ、ビデオ、イチガン、バカチョン、デジカメ、コンデジ。。。
レンズ交換デジカメの略だとレンデジとかレジカメかな

でも最低限レフ式とEVFは区別してほしい
EVF式だと構造上も使い勝手もコンデジと変わりないし
126名無しさん脚:2009/08/03(月) 01:02:05 ID:EaKhIcgQ
小型コンデジ=Live View Digital Camera
という区分けになってるっぽいな。
撮影レンズと別に光学式のファインダーが付いてるようなのも、そう呼ばれてるとしたら、
折角付けてるのに虚しい呼ばれ方だなw
(付かないモデルが増える理由も分かる)

EVFが付いてるようなカメラは、なんて言われてんだろう?
127名無しさん脚:2009/08/03(月) 01:27:04 ID:sDoGxlVD
GH1,G1 は Digital Interchangeable Lens Camera
128名無しさん脚:2009/08/03(月) 06:09:35 ID:XSpMnIKP
やっぱりこの種のカメラの機能的な面での主題はファインダー形式ではなく
「レンズ交換」にあると、連中も見抜いてるんだな

っていうか、多分メーカー・開発者自身も語ってるそういう「機能上の特性」を
そのまま素直に名前にする連中と
「女流」だの「一眼」だの、従来からある既存の“イメージ”に頼った宣伝で
定義づけし、売ろうとする日本の販売関係者
そういうスタイルでないと物事を受け止められない日本の消費者
129名無しさん脚:2009/08/03(月) 07:45:37 ID:om7d61uL
パナオリはやり方次第で利幅が大きく取れて値崩れしない交換レンズを売りたくてしょうがないんだよな
歪曲だらけのズームレンズでも画像処理で何とかしちゃえばバレないし
でもこれまでと同じ一眼レフの土俵に立っちゃうとカメラメーカーには敵わない
110サイズを生かせる小型化を突き詰めるとレンズ交換式コンデジ以外の選択肢はなかった
だから110サイズのレンズ固定式コンデジは望んで無い筈
そこを突いてAPSやフルサイズのレンズを固定する事で小型化したコンデジを各社が1台ずつ投入すればフォーサーズの息の根を絶つ事ができる
Canon Autoboy Pro-1
Nikon 28TiD/35TiD
Sony TC-1 Digital/Hexar Digital
Ricoh GR-1 Pro
Fuji Finepix S200FS (Full Size)
130名無しさん脚:2009/08/03(月) 20:32:06 ID:OC9cu0WV
pentaxがないのはどういう事だ
131名無しさん脚:2009/08/09(日) 13:18:23 ID:N59gQMXp
パナ(米国)のHPでは

[DMC-GH1K]
ttp://www2.panasonic.com/consumer-electronics/support/Cameras-Camcorders/Digital-Cameras/Lumix-Digital-Cameras/model.DMC-GH1K

"Interchangeable Lens SLR Digital Camera"

なんだそうな。

SL....R?

決して"Reflex"ではないと思うが、"R"は一体何の略だ?
132名無しさん脚:2009/08/10(月) 14:00:08 ID:OmxtnHod
ああ北米でやったか。これは放っておけばいずれ訴訟になるね。
パナもそんなことぐらいは分かるだろうから、これは意図的だな。

そろそろ潮時と見て、引き際を探っているんじゃないだろうか?
企業イメージにダメージが出る前に引けば、
とりあえず騙して儲けた分、得をしたこととなるという作戦だったのかも。
133131:2009/08/11(火) 20:27:13 ID:Js3bhRK1
>>132
レス感謝であります。
これを北米で"SLR"と言ってしまうのは、なんともパナらしくないな。
確かに何か意図があるのではないかと思いたくなる。
134名無しさん脚:2009/08/11(火) 23:12:13 ID:41vW63JB
向こうで具体的な訴訟例が発生すれば、日本でのいかがわしい売り方を止める口実が出来るものな。
135名無しさん脚:2009/08/16(日) 21:10:00 ID:yqwxQFik
「連写一眼」(キヤノンAE−1)は真正の一眼レフカメラだった。
「マイクロ一眼」(ペンタックスMX)も真正の一眼レフカメラだった。

「デジタル一眼」や「女流一眼」(パナソニック)は、一眼レフじゃない。
「マイクロ一眼」(オリンパス)は、一眼レフじゃないうえ、
他社の一眼レフカメラのキャッチフレーズを剽窃することで、一眼レフに
成り済まそうとしている。
「大型コンパクトデジタルカメラ」と呼びたくはないだろうけど、
モラルもなにもあったもんじゃない。
世も末だね。
136名無しさん脚:2009/08/17(月) 14:00:40 ID:EEpLTbcK
もう、報道関連の論調は、マイクロフォーサーズ=一眼で完全に統一されてる感じだな。
(裏で金が動いてるんだろうけどね)
ここまでやられると、もう流れは変えられないだろう。

スレタイの言う通り、一眼レフを「一眼」と略さないことしか、対策は無いんじゃねえの?
137名無しさん脚:2009/08/19(水) 15:17:43 ID:3dnDI4PE
デジタル一眼、こだわる女性に人気 メーカーも照準
http://www.asahi.com/business/update/0813/TKY200908130300.html

>価格も低下傾向だ。メーカーは06年から10万円を切る一眼の入門機を本格的に投入。
>調査会社BCNによると、10万円以下の販売台数の比率がすでに7〜8割に達した。
>ニコンによると、一眼の購入者登録では女性の比率が、ここ5年で2.5倍に拡大したという。

>デジタル一眼の女性人気は高まっている。
>写真誌「カメラ日和」が開く一眼講座には08年から女性の応募が急増。50人の定員に1千人が申し込んだことも。
>2日に都内で開かれた講座に参加した会社員の山田志穂さん(38)は「コンパクトにはできない奥行きのある撮影が魅力」と話した。

どこもこんな調子か。

記事のいう「一眼」に該当するカメラは、ニコンでは「一眼レフ」以外に販売していないわけで、
>ニコンによると、一眼の購入者登録ry
で言っているというのは間違いなく「一眼レフ」のことであり、
それをわざわざ「一眼」と言い換えているところなど、徹底しているな。

もう世間で「一眼」といと、我々がイメージするものとは全く別のモノであると考えざるを得ないな。
(その定義はいまだ不明だがw)

やはり、一眼レフの意味で「一眼」というのは好ましくない時代になったのだと言えよう。
138名無しさん脚:2009/08/19(水) 15:59:50 ID:6wc9HGEX
やっぱ略すなら「ガンレフ」がいいな。
結構古くからある言葉だし。

何と言っても、レフが入ってるので、「女流ガンレフ」とか
「マイクロガンレフ」とか言って詐欺られずに済むのが利点w
139名無しさん脚:2009/08/21(金) 22:39:51 ID:GAEWwF+6
ちょw
北米では素直にInterchangable cameraって言ってるじゃんwww
日本人なら騙しきれるぞって思ってるってことだよなwwww
おまいらw完全に馬鹿扱いだぞwwwwwwwww
140名無しさん脚:2009/08/21(金) 22:45:24 ID:oXTpNRjQ
むしろSLRと言ってた気がするが
ソースは失念
141名無しさん脚:2009/08/23(日) 06:37:28 ID:g+cfV8O2
ttp://www2.panasonic.com/consumer-electronics/shop/Cameras-Camcorders/Digital-Cameras/Lumix-Digital-Cameras/model.DMC-GH1K.A_11002_7000000000000005702

> Interchangeable Lens SLR Digital Camera
> Interchangeable Lens SLR Digital Camera
> Interchangeable Lens SLR Digital Camera
> Interchangeable Lens SLR Digital Camera
142名無しさん脚:2009/08/23(日) 10:21:06 ID:AzQDneUQ
>>131
>>141

こりゃ、もう言い逃れ出来ないな。
これをみて買ってしまった北米の消費者が黙っているかどうか…。
もっとも、買う前にしっかり確認すればいいのだが…。
何より"SLR"としてみた時、あのEVFは、やっぱり何だか、奇妙な感じがする。
店で覗いてみて気持ち悪くなった…おれも年よのう。

by オサーン(ニコ爺)
143名無しさん脚:2009/09/06(日) 18:03:56 ID:29PNRqnd
オート110のマウントアダプターが欲しいところだな
144名無しさん脚:2009/09/30(水) 02:44:34 ID:ucm5cvOb
インターチェンジャブル

これでいいじゃん。
レンズ交換式コンデジが入ってきても、言葉の問題にはならんだろう?
145名無しさん脚:2009/10/02(金) 11:09:03 ID:ZppW9kmx
昨日の日テレ夜ニュース、グッドデザインの特集でパナのm4/3のファインダーレスの奴を
一眼「レフ」と読んでた。
光学ファインダーもどき付きの奴ならともかく、あれを一眼レフと呼んじゃうのはなぁ・・・。
146名無しさん脚:2009/10/02(金) 16:55:29 ID:MhDlhb5T
もう、企業モラルも屁った暮れもない時代なんだな
147名無しさん脚:2009/10/03(土) 05:17:46 ID:CurhfNHD
>>146
企業の側の問題じゃなくて、単に今時のTVスタッフの低脳ぶり
質の低下の問題なんじゃない?

自走砲や装甲車を平気で「戦車」って言っちゃうようなもんで
「素人からするとそんな“細けェ事はどうでもイイんだよ”」っていう態度
“報道”する側はそういう素人態度じゃだめなんだけど
今のTVは「一番バカな視聴者に自分達のレベルを合わせる」っていう
末期的状態だからね
148名無しさん脚:2009/10/03(土) 14:36:04 ID:5wUIN8VZ
だな。
一般的には細かい違いなど誰も気にしない訳で、
それは突き詰めれば馬鹿だからなんだよな。
「一眼」って何のことだかよく分からずにカメラ買わされたり、
「消防署の方」って何のことだかよく分からずに消火器買わされたり、
なんてインチキに騙されても、馬鹿なのが悪いんだから文句は言えないよ。
149名無しさん脚:2009/10/05(月) 21:59:10 ID:LBivEWrx
詐欺を罰する法律は、その馬鹿を詐欺から守るためのものな訳で
150名無しさん脚:2009/10/06(火) 00:44:57 ID:3yzSfvD3
一眼レフではないマイクロフォーサーズを「なんちゃら一眼」と
呼ぶのはおかしいね。
151名無しさん脚:2009/10/06(火) 00:53:42 ID:kN5miFPk
>>147
TVスタッフの質が低いのは今に始まったことではなかろう。
TVも問題だけど、分かりにくい(意図的に人を欺く)名前を
つけた企業の責任が大と思われ。
152名無しさん脚:2009/10/06(火) 01:22:42 ID:6fFr+1Nc
★「一眼」はまぎらわしい! 吉川 忠行氏の取材で明らかになった問題点
 http://news.livedoor.com/article/detail/4355101/

【「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句】

*カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。

■それではデジタル一眼というのは何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
■(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
 「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)
*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
 デジタル一眼カメラ」と記載している。(http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【業界関係者は「紛らわしい」という認識】

「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して
表示してしまう可能性はあるかも」(写真機小売業公正取引協議会事務局)

【メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している】

■「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
 「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)

【吉川氏の見解】

「すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点にはモヤッとした感想を抱いた。
それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句をそのまま使用している姿勢
に疑問を感じた。いったいどうなっているのか。」
153名無しさん脚:2009/10/06(火) 09:41:22 ID:Y2AJIWy1
デジカメ板で拾った表だけど、よく出来てると思う。
まず大きな区分としてセンサーサイズで分け、サブ区分で「一眼」とか「EVF」とかで分けてある。

銀塩もまずフィルムサイズでカテゴライズされるものだから、デジもこれが理に適うよ。
サブ区分のEVFやLVに該当する機種が存在しないってだけで、
銀塩も全く同じ分け方を共有できる優れものだ。

《デジカメ体系図》   ※ ファインダーが光学式であるのか、電子式EVF/LV式であるのか。
 ┃
 ┣━ 645系デジタル  『一眼』レフ式カメラ(デジタル版)
 ┃             レンジファインダー式デジカメ   Digital_Back
 ┃             EVF/LV デジカメ
 ┃             LVのみ デジカメ(コンデジ)
 ┃              携帯電話
 ┃
 ┣━ 135系デジタル  『一眼』レフ式カメラ(デジタル版) 
 ┃   (APSH/C含)   レンジファインダー式デジカメ  M9、M8、R-D1s 
 ┃              EVF/LV デジカメ         R-1
 ┃              LVのみ デジカメ(コンデジ)   DP1、DP2、X1
 ┃              携帯電話
 ┃
 ┣━ 110系デジタル  『一眼』レフ型デジカメ       E-3、E-30、E-620、L10
 ┃              レンジファインダー型デジカメ
 ┃              EVF/LV デジカメ         G1、GH1
 ┃              LVのみ デジカメ(コンデジ)   GF1、E-P1 → これを「一眼」と呼んでもいいJARO?
 ┃              携帯電話
 ┃
 ┣━ 爪先デジタル   『一眼』レフ型デジカメ      →爪先センサーでも「一眼レフ」は作れる
 ┃              EVF/LV デジカメ
 ┃              LVのみ デジカメ(コンデジ)
                 携帯電話
154名無しさん脚:2009/12/05(土) 19:49:20 ID:5gxoR3AT
結局総意として、一眼レフは、「一眼」でいいっていうことなの?
155名無しさん脚:2009/12/07(月) 08:09:08 ID:VLKB2z2W
カメ板的にはベッサLがあるから駄目だろ
156名無しさん脚:2010/02/24(水) 17:49:56 ID:PaHw+gdP
ソニーからも何か出ますね
何てジャンルで売り出すか楽しみですね
157名無しさん脚:2010/03/11(木) 13:32:27 ID:0xniNHmE
ソニーは大した一眼シェア持ってないから、一眼にあやかる商法に乗ってこなかったな。
イメージ的デメリットの方が大きいと踏んだのだろう。

だが、αを名乗っている。
αはマウント名でもあるのだがどうよって感じだ。
まあ、正式にはマイクロαとでも命名するんだろうけど。
158名無しさん脚:2010/04/12(月) 11:18:09 ID:O1KtTwfp
ソニーはマウント名を決めていない。
これはAPS-C以上サイズの短縮型マウントの世界統一規格を目指すためのことだろう。
だから統一化に失敗しマウント乱立が決定しない限り、
アレのマウント名にαを冠してくることは無いだろう。
統一されれば、マウントは統一規格の名前、αは単にカメラのブランド名。
159名無しさん脚:2010/05/22(土) 01:23:09 ID:tL3GKH84
結局ソニーのソレも「一眼」なんて言っちゃってるなw
ナニが何でも一眼レフは略して言えなくなったなww
160名無しさん脚:2010/05/28(金) 18:52:32 ID:5Akh6Iap
>「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」

>そして小さく

>「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
>と打ち消し表示。(http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html)

パナソニック社は、定義としてではななく
単にマーケッティング用語として「一眼」を使っている
という立場のようですね。
161名無しさん脚:2010/05/28(金) 18:55:36 ID:uZDFS33m
プリズムを使わない一眼もどきなんてゴミ箱に捨ててしまえ!
162名無しさん脚:2010/05/28(金) 19:59:28 ID:bFwHPpWz
プリズムではなくミラーだと思うが
163名無しさん脚:2010/05/29(土) 00:04:42 ID:vJcOWUgS
>このサイズの一眼 世界最小・最軽量
          ↑↑
一般の素人は「一眼」って何のことか良く分からずに、ただ
「一眼=凄いカメラ」っとだけ認識しえちることを利用して儲けよう
というアプローチ


>フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラ
           ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
クレーム大好きユーザーからの
クレーム対象にならないための法的逃げ場



これでマッスシタの考えがハッキリしたなww
164名無しさん脚:2010/09/24(金) 22:27:22 ID:VUVur6Wj
もう既に、レンズ交換式のコンデジは、「ミラーレス」で一般化されちゃってるよ。

だからもうアレと一眼との区別も付くし、紛らわしくないし、
このまま一眼レフは一眼って呼んでてもいいだろう。
165名無しさん脚:2010/10/03(日) 03:49:50 ID:aFNqizAP
一眼は、何十年も前から一眼レフの略称として使われてきましたよ。

呼んでいいも糞もないw
166名無しさん脚:2010/10/22(金) 21:49:46 ID:gxERNHzD
連写一眼
キヤノンAE-1
167名無しさん脚:2010/11/15(月) 22:36:28 ID:FkxwMe7/
1レフ
はどうなる?
168名無しさん脚:2010/11/16(火) 17:01:52 ID:5bMVe4Di
女流1
マイクロ1

になります
169名無しさん脚:2010/11/16(火) 17:38:05 ID:bYv7CHp2
まあ、「一眼レフ」でも略称なんだから、これ以上略したらもうわけわかめだな。
どうしてもというなら「眼レフ」だろう。
2眼はほとんど絶滅してるわけだし。
170名無しさん脚:2010/11/16(火) 19:21:00 ID:AW3Fipz7
TTL画像を電気的にモニターできるCCDカメラに一眼も二眼もないだろ
171名無しさん脚:2010/11/17(水) 10:26:33 ID:MbTtUFlD
家電メーカーのカメラなんてただでも要らない。
ツアイスだぁライカだぁなんて他人の褌で何とやらだな。
172名無しさん脚:2010/11/18(木) 04:04:03 ID:cy9Zhxrj
ガンレフと言う略し方は昔からあったけど、今は写真系サイト(BBS?)の名前の方が有名になっちまったな。
173名無しさん脚:2011/02/03(木) 01:49:10 ID:unT8FKCQ
電気仕掛けになった時点で既に家電なんだよな。
で、電動化、デジタル化、PC化と、家電街道まっしぐらw
174名無しさん脚:2011/03/04(金) 21:52:56.59 ID:lX2JhJze
175名無しさん脚:2011/04/17(日) 12:33:21.74 ID:GdxDz/zd
てs
176名無しさん脚:2011/04/30(土) 21:14:38.88 ID:RKt1z1Lx
子消しも電動になれば家電製品ですか?
177名無しさん脚:2011/07/05(火) 15:46:45.76 ID:g+S4u2p2
フルメカ駆動で、電気は人間の判断をアシストするオプションパーツに留まる…

こんなカメラは、まだ家電製品とは言えんと思う。
オプションを外せば、フルメカカメラな訳だからな。
178名無しさん脚:2011/11/13(日) 21:41:09.32 ID:pov/Q3Kt
以前あった奴のアップデート。

《デジカメ体系図》   ※ ファインダーが光学式であるのか、電子式EVF/LV式であるのか。
 ┃
 ┣━ 645系デジタル  『一眼』レフ式カメラ(デジタル版) ペンタ645D、ライカS1
 ┃             レンジファインダー式デジカメ   各種Digital_Back(PhaseOne等)
 ┃             EVF/LV デジカメ
 ┃             LVのみ デジカメ(コンデジ)
 ┃              携帯電話
 ┃
 ┣━ 135系デジタル  『一眼』レフ式カメラ(デジタル版) D3x/s、EOS-1Dx、α77、K-5、SD1
 ┃   (APSH/C含)   レンジファインダー式デジカメ  M9、M8.2、R-D1x
 ┃              EVF/LV デジカメ         NEX-7、DSC-R1
 ┃              LVのみ デジカメ(コンデジ)   GXR(A12)、DP1/2s、X1、X100
 ┃              携帯電話
 ┃
 ┣━ 110系デジタル  『一眼』レフ型デジカメ       E-5、E-30、E-620、L10
 ┃              レンジファインダー型デジカメ
 ┃              EVF/LV デジカメ         G3/GH2
 ┃              LVのみ デジカメ(コンデジ)   GF3、E-P3/PL3/PM1 → これを「一眼」と呼んでもいいJARO?
 ┃              携帯電話
 ┃
 ┣━ 爪先デジタル   『一眼』レフ型デジカメ      
 ┃              EVF/LV デジカメ
 ┃              LVのみ デジカメ(コンデジ)  PentaxQ、NikonV1/J1、X10、
                 携帯電話             各社いろいろ。

・・・ただ、この分類にも難点はひとつある。レンズ交換式か一体式か、或いはセンサーユニットのみかの分類がないこと。
表中で言えば、PhaseOneは所謂デジタルバックだし、APSサイズでもDSC-R1やDP2、X1、X100は一体型の所謂コンデジ。
このスレで問題になっている「一眼」という言い方も、要はレンズ交換式かどうかということが起点なんじゃないか?
179名無しさん脚:2011/11/14(月) 09:10:03.18 ID:qKuHWJr3
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】

■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】

■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】

■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
180名無しさん脚
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪