暇ならハーフサイズカメラでとった写真うpしようぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
オリンパスPENとかキャノンDEMIとかあるけど、ハーフサイズを再発見しようぜ
2名無しさん脚:2008/08/14(木) 01:01:50 ID:W0G1hzhf
ちなみに俺の作品は来週まで待ってくれ。
3名無しさん脚:2008/08/14(木) 01:12:28 ID:IkwYyvTx
どこにうpすりやええの
penEE2でとったのならあるよ
4名無しさん脚:2008/08/14(木) 14:05:57 ID:BbiOZ8Cl
デミのボディーのデジタルが出るらしいね。
5名無しさん脚:2008/08/14(木) 14:43:31 ID:K2WJzs5t
おいらもまぜて
6名無しさん脚:2008/08/14(木) 15:07:56 ID:9sTD333/
>>3
誰かが作ったハーフカメラ用の画像うpローだです。
利用されてない様なのでうpしてください。
私もそのうち・・・

ハーフカメラ写真展示会「〜私自身〜」へようこそ。
http://0bbs.jp/halfcamera/?e=halfandhalf
73:2008/08/14(木) 22:35:16 ID:wrpwJR5x
>>6

盆休みの暇つぶしに上げときました。品質不問でよろ。
8名無しさん脚:2008/08/14(木) 23:03:10 ID:CKPAvfBi
あ、ワシもまぜて。後でうpするから。
9名無しさん脚:2008/08/15(金) 08:21:46 ID:VBSTZvUd
>>7
うぷ乙!
このぼわっとした感じに写るのがいいんだよね。

ところでみなさんはPC取り込みどうしてます?

10名無しさん脚:2008/08/15(金) 11:48:55 ID:MHvzGm6X
一番楽なのは、プリント時にフォトCDもつけてもらう。
安くて比較的楽なのは、フラットベッドスキャナで
プリントまたはフィルムを取り込むことでしょうか
ハードオフで1000円ぐらいで売ってるスキャナでも
できますよ。

携帯のカメラでプリント写すというよくわからん方法も
ありますが。
11名無しさん脚:2008/08/16(土) 11:13:26 ID:bUjD+FWR
今日、はじめてEE3で撮ったフィルムの現像が出来てきた。ほとんど露出オーバーだった。
撮ってる時から、そんな気はしてたけれど。
COOLSCANでスキャンして補正すれば、ほとんど大丈夫だったけど。
ひょっとしたら凄いカメラなのか?とか思ったけど、写ルンです!と大差無いかな。
もらい物だけど、用途がなんとも難しいカメラだ。
12名無しさん脚:2008/08/16(土) 12:00:56 ID:aIAEjeNe
>>11
>写ルンです
のが上だろ。
135:2008/08/17(日) 17:38:13 ID:eqmTBaFC
遅ればせながら画像アップ致しました。(浦安にて)
昔のカメラで今でも普通に撮れるって楽しいですよね。

14名無しさん脚:2008/08/17(日) 18:30:34 ID:i9Uj9EBg
ぬぁんと、フジカミニをお持ちですか。
今でも大事に使ってもらえるなんて、
カメラも幸せでしょう。

うちの近くの中古屋にフジカハーフが売られているけど、
ハーフにしてはでかいのと、5000円もするので、
半年ほどガラスケースの中でお休みになっている。
なんともかわいそうだが、手が出ない…
159:2008/08/18(月) 12:57:00 ID:nU+TF4W5
>>10
なるほど。
いろいろな方法があるんですね。

ハーフはCD対応してくれないものだと思ってました。
16名無しさん脚:2008/08/18(月) 13:54:39 ID:UBnTjVoI
でも、ふたこま一枚でスキャンされる。
17名無しさん脚:2008/08/19(火) 18:19:46 ID:wlCgf0fz
今日Pen Dでプラパチしてきたので上手く写ってたらうpします。
モルト自分で貼り替えたんで光線漏れがちと心配。
18名無しさん脚:2008/08/19(火) 18:35:42 ID:T1mk3tTP
>>17
楽しみに待ってます。

って、
フィルム撮り終えて、現像して、スキャンしてアップとなると半年後?

19名無しさん脚:2008/08/19(火) 18:53:41 ID:ewZZtzd6
撮影テスト用だったので、デジカメみたいにサクサク50枚撮りきって帰ってきました。
分厚い印画紙の束が楽しみw
20名無しさん脚:2008/08/19(火) 19:38:48 ID:oprlaKln
ハーフで店でCDRに焼いてもらうと、上がりの時間が遅いとかはない?
店が少し遠いし初めて出したので、心配。
55なんだが。店員がおばちゃんだから分からないとかないかな。
2120:2008/08/19(火) 22:27:49 ID:oprlaKln
無事上がりました。
55に出したら、1コマ1ファイルだった。
でも、プリント単価が37円/1枚orz
CDRに焼くのは止めた。

PEN-EESの画像を1枚うpしました。
22名無しさん脚:2008/08/19(火) 22:37:13 ID:UpTHrWQY
55なんてよく出したな。現像もプリントも業界で一番高いんじゃないか?
23名無しさん脚:2008/08/19(火) 23:06:38 ID:WS1gt3i2
ピンク電話とか昭和の香りいっぱいですね。
夏の縁日なんかお手軽ハーフにぴったりな気がします。

ところで、EE系は無限遠がぼけるのが良くも悪くも味ですが、
EESの無限遠はかっちりシャープに出ますか?
2420:2008/08/19(火) 23:22:09 ID:oprlaKln
無限遠はほとんど撮ってなかった。
2518:2008/08/19(火) 23:32:44 ID:8RrakkKr
>>21
うp乙!!

カメラの時代と合っている感じがいいですね。

あー、写したくなってきた・・・。
週末は晴れるといいな。
26名無しさん脚:2008/08/20(水) 00:25:23 ID:gOdJP3ko
通勤、昼休み時にプラパチもいいよ。
いつもと違う風景を発見するかもょ。

あ、階段やエスカレーターでは撮るなよ。
27名無しさん脚:2008/08/21(木) 18:36:16 ID:i0m7f9y/
初代ペンきたー カレー食いてー

どやって露出合わせたの。
28名無しさん脚:2008/08/23(土) 00:05:16 ID:iM6RZIeu
はじめのうちはVCメーター付けてたけどネガだし適当です
シャッタースピード遅い方が1/25sまでしかないから
夜はとりあえず絞り開放(3.5)、1/25s
29名無しさん脚:2008/08/24(日) 09:37:31 ID:MSUn+4C0
やはりというか、なんでというか、週末天気悪くてがっかり@関東
夏らしい青い空をハーフで撮したいのに最近週末天気悪くてテンション上がりません。
(通勤、昼休み写すかなぁ。)

随分前に写した画像(みずたまり)うpしました。

30名無しさん脚:2008/08/24(日) 14:28:48 ID:j5zjxM6g
>>28
なるほど。フィルムの性能が上がっているのも
幸いしているように思います。
何とかなるものですね。

>29
逆さマックおもろい。
31名無しさん脚:2008/08/24(日) 23:49:33 ID:5BUwl//7
>>29
うp乙。

おそるおそる僕も2枚うpしました。ペンSです。
サイズがでかかったかなあ。
32名無しさん脚:2008/08/25(月) 01:09:05 ID:jhGTwlkG
また珍しいカメラですな。ペトリハーフとかミノルタレポなんかも見てみたいですね。
お持ちの方がいらっしゃいましたらぜひ。
33名無しさん脚:2008/08/30(土) 00:01:28 ID:BevYTrrq
おっ!俺の写真にもコメント付いてる!
掲示板盛り上がって来たね(^^)

>>6
34名無しさん脚:2008/09/09(火) 09:29:20 ID:Rsscf9SY
だれか撮ってないっすか。保守あげ。

ダイヤル35の初期型と後期型を6000円で手に入れたが、
どっちもシャッター切れないジャンクなので今年中に直るかどうか。
35名無しさん脚:2008/09/09(火) 16:57:38 ID:jVwiIjDm
フィルムスキャナー使えばきれいだろうけど、
写真屋でCDRに焼くと、荒くて風景写真はなんだか分からなくなる。
プリントはきれいなのに・・・
36名無しさん脚:2008/09/09(火) 23:09:41 ID:vHcO+m7E
コダックのフォトCDってもうやっていないの?
高いかもしれないけど解像度は良いよ
37名無しさん脚:2008/09/11(木) 16:42:00 ID:d+AIQM8P
初代PENの夜景の作例がありましたが、PEN EESでも夜のライトアップされた建物なら
何とか撮れるようです。うpしておきます。
38名無しさん脚:2008/09/15(月) 17:15:03 ID:pFdBbq5w
EYEでとったのうpしました。
近距離は難しいねえ、距離計が必要かなあ。
39名無しさん脚:2008/09/15(月) 19:29:42 ID:xBvN0Lx3
携帯からかきこしたら三連投になっちゃいました。
パスワード設定してなかったので消せないです。
荒らしじゃないです。ごめんなさーい.......
40名無しさん脚:2008/09/23(火) 00:28:08 ID:dR9n91a/
ハーフサイズのフィルムを写真屋でCD-Rにしてもらっている人がいるけど、
1コマ丸々スキャンしてもハレーションは起きないのかな?
http://blog-aday.ddo.jp/blog/2007/06/post_803.html
41名無しさん脚:2008/09/23(火) 00:54:42 ID:agRbxSNG
135専用のふるーいSCSI接続のフィルムスキャナをつかって、
ハーフ枠ごと2枚同時取り込み→クロップで切り出ししてるけど、
ハレーションの影響は感じないです。
洗濯屋で書き込んでもらったCDもハーフ一枚にjpeg一枚で
特に問題なさそうでした。ノーリツ製の機械のようです。
4240:2008/09/23(火) 01:36:47 ID:LntiSXbN
>>41
レスありがとう。
そうなんだ。じゃあ、試しに近所の写真屋に依頼してみます。

もしかして、あなたは画像掲示板に夜景の写真を投稿していた人なのかな。
そうと仮定してレスをするけど、投稿していた写真、なんか海外で撮ったような写真だね。
ちなみにおいらもPEN-EESユーザー。裏蓋がガバッと外れるのが気に入って購入。
そして購入後、とある修理屋でOHしてもらった。しかしあまり使用していない・・・
43名無しさん脚:2008/09/24(水) 23:51:39 ID:Urwsg8Q2
EESはいろいろ遊べていいすっよ。
秋はいろいろきれいなものが出そろうから、
ぜひぜひうpしてくだされ。

見慣れた風景も、いろいろ撮ってみると
いつもと違う景色の写真になったりするのが、
なんとも不思議です。
44名無しさん脚:2008/11/15(土) 21:04:05 ID:/srOYeC1
天気が悪くて紅葉撮りにいけないなあ。
45名無しさん脚:2008/11/21(金) 23:57:01 ID:o9eqEhlE
そうだね。光量が不足したら赤ベロが出るし。
46名無しさん脚:2008/11/30(日) 12:41:51 ID:mNNbdalx
ハーフサイズ撮るカメラがオートレックスなので、気軽に撮れない。
47名無しさん脚:2008/12/16(火) 19:18:17 ID:LSj0PeQG
暇なので4枚うpするお

カメラ:オリンパスEE3
フィルム:150円で買ったコニミノの業務用ISO100

http://multip.net/view/luni5XqUQm
http://multip.net/view/hMXAQaXw34
http://multip.net/view/VOjvcftaff
http://multip.net/view/5UijZGwqGh
48名無しさん脚:2008/12/16(火) 22:30:32 ID:8GXnq/Yy
こちらもよろしく

ハーフカメラ写真展示会「〜私自身〜」へようこそ。
ttp://0bbs.jp/halfcamera/?e=halfandhalf
49名無しさん脚:2008/12/16(火) 23:46:48 ID:vkOaE/Ri
>>48
管理者さん?
50名無しさん脚:2008/12/16(火) 23:54:36 ID:vkOaE/Ri
>>47
EE-3もきれいですね。
2枚目のは、フラッシュモード?
51名無しさん脚:2008/12/17(水) 00:07:42 ID:ZpTTqKO2
>>47
GJ

>>48
管理人さんだったら乙

やっぱり銀塩、ハーフはいいな
52名無しさん脚:2008/12/27(土) 16:12:36 ID:l+yEwXsF
マーキュリーUで撮ってるけど、露出の系列も違うし、
feet表示だし使い難いです。
ファインダーの右隅の小さな枠の中で、近接撮影をするのかなあ?
53名無しさん脚:2008/12/27(土) 16:59:40 ID:jWABxaUO
倍速系列じゃないんだぁ。
フィートは3かけて10でわってやればいいですね。

そういえば、こないだ買ったオリンパス35がフィート表示だったので
暗算なぞしてるとシャッターチャージ忘れて二重写しとか
やっちゃいますね。オートコッキングじゃないのよ。

古いカメラもいろいろ発見があっておもしろいですよね。
54名無しさん脚:2008/12/27(土) 19:05:51 ID:l+yEwXsF
二重写しって誰でもするんですね。

焦ってジャンクで買った35DC見たら、feet、m併記だった。
55名無しさん脚:2008/12/28(日) 22:24:00 ID:LT7RI7Bp
ハーフカメラで撮った36枚撮りのネガを近所のスーパーに同時プリントに出したんだけど、
店の係員に事前に念を押したのに、超過分のプリント代金を請求されてしまった。
プリントの枚数は70枚以上になるけど追加料金はありませんか?と。
今回は規定の料金を支払うことで解決したけど、ちょっとしたトラブルになった。
こんな経験した人は他にいない?
事前に確認したり事後にトラブルになるのはイヤなので、
これからはポジで撮ろうと思ってます。
56名無しさん脚:2008/12/28(日) 23:46:06 ID:RhZXcw0W
ローソンが変になってからは写真屋で真っ当な金払ってるな。
ハーフより135でもロボットみたいな特殊なフォーマットに
気を使う。指定された時間に終わってなくて頑張ってやってたりとか・・・
57名無しさん脚:2008/12/28(日) 23:59:20 ID:x5jx0ara
>>55

>> 店の係員に事前に念を押したのに、超過分のプリント代金を請求されてしまった。
>> プリントの枚数は70枚以上になるけど追加料金はありませんか?と。

0円プリントじゃなくて同プリだったら、プリントの枚数が2倍になればプリント代も当然2倍になるのは当然だが?

5855:2008/12/29(月) 00:18:54 ID:yRYweZA9
0円プリントとも何とも書いていなかったので係員に確認した。
そして枚数制限がないことを確認してから依頼したんだけどね。
24枚撮りも36枚撮りも値段が同一だから、
それ以上の枚数でも追加料金は不要って思ったのかも。
0円プリントのお店って激減しているから、ハーフ使いには辛い状況。
59名無しさん脚:2008/12/29(月) 07:29:49 ID:DqAM2OUu
>>55
ハーフって知ってる人少ないから説明するのメンドいよな・・・
6055:2008/12/29(月) 14:52:57 ID:Wmgfi8js
格安の同時プリントを受け付けている代理店の人は、
ほとんどがハーフサイズなんて知らないからね。

いちいち店先で説明するのも面倒だし、
理屈を付けているように思われるのもイヤだし、
今回のようなトラブルが発生することもあるから、
キタムラあたりで現像だけ頼むほうがいいのかなと思ったりする。
61名無しさん脚:2008/12/29(月) 23:12:45 ID:kKZFH6Y3
ハーフはデフォで縦構図になるのが何気に気に入ってる。
同じ理由で中判645の縦構図になるモデルも好きだお。
62名無しさん脚:2008/12/30(火) 20:19:35 ID:HFkJYXGj
いい被写体ないかな。
ペンFにベビーレンズ使えるかな?
ペンF−OM−4/3−ベビーレンズ
63名無しさん脚:2008/12/31(水) 11:25:11 ID:tZAS8ZSM
64名無しさん脚:2008/12/31(水) 11:27:24 ID:WkywlOdn
しんたん神キタ――(゚∀゚)――ッ!!
65名無しさん脚:2008/12/31(水) 11:50:11 ID:IIp7V9y+
ううむ、いいないいな

フラットベッドスキャナでフィルムやプリントをPCに取り込もうと思うんだが、
フィルムの場合でハーフを問題なく取り込める機種はどれ?
また、コストパフォーマンスの良いお勧め機種ある?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1217239160/
このスレだとハーフの話は出てなかったので
66しんたん:2008/12/31(水) 12:01:28 ID:tZAS8ZSM
キヤノンのスキャナは非公式ながら、ハーフサイズを認識して
12コマスキャンしてくれるらしい。

折れ様の場合はフィルムスキャナで読み込む際に、トリミング
しながらこつこつスキャンしちょる。
67しんたん:2008/12/31(水) 18:30:35 ID:GS5v6oky
68名無しさん脚:2008/12/31(水) 20:12:41 ID:QcYC++A1
マーキュリーUで撮ったのうpしました。
http://0bbs.jp/halfcamera/?e=halfandhalf

途中でリバース状態になり撤退しました。
自分で直せるかな、修理サイト見て検討します。

>>67
EE3は天気よければ遠景もよく写りますね。フィルムもイイ
69名無しさん脚:2008/12/31(水) 21:36:41 ID:7Aar6qCo
しんたんさん札幌人?
「私自身」の某774も札幌人です。
札幌駅のいこーるという店で現像のみお願いして
250円です。インデックスプリントが付くので、
あとは良さげなのをスカジーの古いスキャナで
一枚一枚スキャンしてますw
70名無しさん脚:2009/01/03(土) 12:03:04 ID:SICHAdvF
なるほど
まずキヤノンのスキャナを第一候補に探してみるわ
71名無しさん脚:2009/01/04(日) 10:07:55 ID:uZcWt2lU
色んなフォーマットのスキャンならフラットベッドだろうけど、
場所を取るんだよなあ。小さいのもあるのかな?
72名無しさん脚:2009/01/04(日) 16:53:52 ID:iqiRspFY
縦置きできるのがあったよ
73名無しさん脚:2009/01/04(日) 21:58:10 ID:uZcWt2lU
>>72
それは嫌のこと聞いたなあ。
買わなきゃいけない。
う〜ん。でもどうせなら6x9とかもスキャンしたいし、
やっぱりだめだな。きっと。6x6までできればいいかなあ。
74名無しさん脚:2009/01/17(土) 20:41:01 ID:7ZTizJac
ちょっとここで聞くのはスレチかもしれんが、ハーフサイズで撮ったネガを現像に出すと、現像は出来るがネガが返ってこないというような
話を聞いたのだが、どうなんだろう・・
75名無しさん脚:2009/01/17(土) 20:49:22 ID:2o2LDmvO
>>74

コンビニに出してもネガは帰ってくるよん
76名無しさん脚:2009/01/17(土) 21:23:16 ID:7ZTizJac
>>75
何!?そうでしたか・・
ありがとうございます。
77名無しさん脚:2009/01/17(土) 21:27:14 ID:VPUNvRIb
>>74
どこで聞いたの?
78名無しさん脚:2009/01/17(土) 21:50:49 ID:7ZTizJac
>>77
親戚が言ってたんだ。
79名無しさん脚:2009/01/17(土) 22:15:50 ID:VPUNvRIb
昔良くあった「0円プリント」(フィルム現像代のみで同プリは只。)
にハーフを出すと、ラボや受付店から以下のような電話があることがある。
「ハーフは料金体系が異なり、プリント代をいただくことになりますが
いかがされますか。フィルム現像のみにしますか?それとも一枚○○円で
同時プリントなさいますか?」

それで勘違いしたんじゃないかな?
80名無しさん脚:2009/01/18(日) 14:38:19 ID:Pvisx1a3
>>79
そうなんかなぁ・・
また会ったときに真相を確かめときます。

81名無しさん脚:2009/01/18(日) 18:11:56 ID:TMaNO61c
>>34
ダイヤル35は修理したのですか?
このカメラはフィルム入れないと可動か不動か判断できないから
難しいですね。
82名無しさん脚:2009/01/18(日) 18:47:35 ID:W87h+wcm
同プリに本当の電話番号なんて書いたことない。
83名無しさん脚:2009/01/18(日) 22:09:33 ID:RXCzc9CP
>>81

入手してからずいぶんになりますがまだ手をつけてません。
「首ったけ」本を見ているのですが、もなかの皮をはがすだけでも
結構大変そうです。直るのいつになるかぁ


84名無しさん脚:2009/01/20(火) 17:24:32 ID:XlwkWVrY
冬はうpが少ないな
85名無しさん脚:2009/01/20(火) 17:50:03 ID:Oi9ImFjc
今ヤシカハーフ17で10枚ほど撮ったからもちっと待ってくれい
86名無しさん脚:2009/01/20(火) 20:38:52 ID:XlwkWVrY
んじゃ、あと62枚ね
87名無しさん脚:2009/01/22(木) 21:22:57 ID:Jg2uYkft
ヤシカハーフ17の雪景色から夜景まで撮れてますね。
これも元ジャンクですか?
固着するのは仕方ないでしょう。
故障しないように暖かい日に撮ってください。
88名無しさん脚:2009/01/24(土) 15:59:10 ID:khALBKwM
なんだかんだで誰もアップしないのね。。。
89名無しさん脚:2009/01/24(土) 16:03:01 ID:wPvCoKpb
スキャンめんどくさい
90名無しさん脚:2009/01/24(土) 16:13:54 ID:RyEV5cXu
外曇ってるし寒い
あと、10数枚撮ったらうpします。
91名無しさん脚:2009/01/24(土) 16:58:30 ID:1d7Y9iJB
>>6のアップローダーにはちょこちょこアップされてるよ
92名無しさん脚:2009/01/30(金) 22:21:29 ID:tiNPFBgO
スキャナのお勧めおしえてちょ
安いとうれしいな
93しんたん:2009/01/31(土) 01:49:58 ID:EKKEL8uZ
おらのアップした写真はミノルタのやっすいフィルムスキャナでスキャンしとるよ。
今はオクで1万円台で買えるんじゃないかな(Dimage Scan Dual4)。
ピント合わせしてくれるし、フラットベッドよりクッキリ取り込めると思う。
とっくに絶版機だけど、コニミノが律儀にMacOSXやXPの対応ドライバ出してる。
2006年で止まっちゃったけど。
94名無しさん脚:2009/02/01(日) 16:39:52 ID:xkGNSsK8
>>6 に1枚うpしました。
撮り終わるまで日数がかかるな。デジカメに逆行してるw
95名無しさん脚:2009/02/07(土) 22:28:47 ID:nqlCqQXZ
>>6に2枚うpしました。
96名無しさん脚:2009/02/09(月) 10:28:52 ID:9plczoC+
PEN-D旅行先に持って行って2本撮りました。
3日後ぐらいに仕上がるとのこと。ドキドキ。
上手くとれていたらうpします。
97名無しさん脚:2009/02/10(火) 23:56:15 ID:GdY0vGe+
(^_^)
98名無しさん脚:2009/02/19(木) 22:58:18 ID:yJQYMTxz
>>96
全滅か・・・
99名無しさん脚:2009/02/20(金) 15:14:46 ID:5x2aZCPU
>>98
撮れてたよ。コメント無いから求められてないかと思ったw
作品とは呼べないものばかりだけど夜にアップします。
100名無しさん脚:2009/02/20(金) 16:42:52 ID:5x2aZCPU
>>6に4枚程アップしてみた。
101名無しさん脚:2009/04/20(月) 21:36:46 ID:Az3D/rRy
AGAT18うpする予定
102名無しさん脚:2009/04/20(月) 22:16:23 ID:upu4E3TR
レタッチ済みでも桶?取り込んだの全部弄っちゃった
103名無しさん脚:2009/04/20(月) 23:19:18 ID:Az3D/rRy
>>102
「レタッチあり」とか書けばいんじゃね。
104名無しさん脚:2009/04/21(火) 15:48:38 ID:jxUOkriP
んじゃ「レタッチあり」っす
SAMURAI x3.0 DNP400

ttp://multip.net/view/NtniR3Yj6n
ttp://multip.net/view/qHu6HNKcLI
ttp://multip.net/view/v429B1IqiM
105名無しさん脚:2009/04/21(火) 17:39:35 ID:rJLSVU/A
>>104
おーっサムライだ
1枚目の株の中の木が面白い
サムライって連射するとミラーがパタパタ動くんだよねえ。面白〜い。
106名無しさん脚:2009/05/13(水) 00:21:38 ID:rqw9iq4E
昔SAMURAIで撮った、うちのわんこだお

http://multip.net/view/6GUhRo8iv4
107名無しさん脚:2009/05/13(水) 22:11:37 ID:0TIvaofz
なにか芸する?
好みのタイプだ。
108名無しさん脚:2009/05/13(水) 23:41:03 ID:/KrqppEt
散歩行くって言うと、リードくわえてニコニコしながらこっち来るお
しんぶんって言うと、新聞くわえてニコニコしながらこっち来るお
109名無しさん脚:2009/05/14(木) 14:27:46 ID:kM9s0b49
犬はそういうとこかわいいね。猫にその才能があれば・・・
110名無しさん脚:2009/06/18(木) 21:43:53 ID:VqHbLpvp
か わ ゆ す
111んはあ.〜:2009/06/19(金) 19:24:38 ID:K1AtqrjH
    __    。   。
  /   `ヽ ノ  ノ   
  l ,-、   /∪^ω^) < わんわんわんお
  \ヽ  ノ    /    
112名無しさん脚:2009/12/29(火) 04:48:07 ID:LCruuX18
昔SAMURAIで撮った、うちのうんこだお

http://multip.net/view/6GUhRo8iv
113名無しさん脚:2009/12/29(火) 14:40:35 ID:P7ALQv5F
>>1
>蝦ならハーフサイズカメラでとった写真うpしようぜ
に見えた。一瞬
114名無しさん脚:2009/12/29(火) 14:58:55 ID:BTz2bvfe
>>1
>綴ならハーフサイズカメラでとった写真うpしようぜ
に見えた。一瞬

嘘だけど
115名無しさん脚:2009/12/31(木) 17:06:50 ID:LscvuJK7
w
116名無しさん脚:2009/12/31(木) 17:07:59 ID:LscvuJK7
w
117名無しさん脚:2009/12/31(木) 17:09:00 ID:LscvuJK7
w
118名無しさん脚:2009/12/31(木) 17:10:01 ID:LscvuJK7
w
119名無しさん脚:2009/12/31(木) 17:11:00 ID:LscvuJK7
w
120名無しさん脚:2009/12/31(木) 17:12:00 ID:LscvuJK7
w
121名無しさん脚:2009/12/31(木) 17:14:00 ID:LscvuJK7
w
122名無しさん脚:2010/01/01(金) 07:27:41 ID:ezICr+NO
蝦ならニューハーフカメラでとった写真うpしようぜ
123名無しさん脚:2010/02/09(火) 23:58:05 ID:qIJ2E1Kb
えー
124名無しさん脚:2010/02/27(土) 20:46:29 ID:oNnK64Ba
ごめん、ハーフカメラ売っちゃった
125名無しさん脚:2010/03/05(金) 14:36:55 ID:Sf8fpQN3
今日ハーフサイズで撮った12枚撮りを現像と同時プリントしてもらったら
2000円以上取られてびっくりした

こんな金かかるんだな・・・
126名無しさん脚:2010/03/05(金) 15:20:23 ID:gFHpwX9m
コンビニ、スーパーのサービスカウンター等で750円程で現像と同時プリントしてくれる所あるよ

探してみたら?
127名無しさん脚:2010/03/05(金) 15:32:24 ID:Sf8fpQN3
>>126
全然値段が違うんですね
初ハーフってことでキタムラに持っていったんだけど
それくらいの値段なら気軽に出せますね

上のほうでも書かれてるように
現像だけしてもらうってのもアリだよなぁ
128名無しさん脚:2010/03/06(土) 12:01:30 ID:h8KpojZS
ハーフを使うならジャンボーとかフジの集配サービス(>>126)を使うのがベター。
地方ならスーパーや薬局、酒屋などのよろず屋で取次ぎをしているところがある。
なおハーフでも0円プリントかどうかは最初に確認すること。
129名無しさん脚:2010/05/18(火) 13:52:52 ID:8bwXgoC0
みんな忙しいの
130名無しさん脚:2010/05/18(火) 14:30:19 ID:atjmD4wM
そうでもない
131名無しさん脚:2010/05/18(火) 14:41:27 ID:WTyxuRGE
132名無しさん脚:2010/05/18(火) 15:41:04 ID:cfMYZB3K
今はサムネで見えちゃうからこういうのもつまんなくなったよな
133名無しさん脚:2010/05/18(火) 22:14:21 ID:EeKbi6Cx
>>131
わるくないじゃんか
134名無しさん脚:2010/05/20(木) 05:47:40 ID:IKEJnOgr
近頃サムライが気になる
昔持ってたんだけど
135名無しさん脚:2010/05/21(金) 01:15:25 ID:hgmGOcvV
136名無しさん脚:2010/05/26(水) 17:42:56 ID:J+8a2CVV
あげてきたよ
ダイアル2相当品
やっぱりハーフは粒子見えてくるな
ttp://0bbs.jp/halfcamera/?e=halfandhalf
137名無しさん脚:2010/05/27(木) 22:50:12 ID:Jd1cVpYc
DIAL35で縦位置の撮影ってヘンな構え方になるのだろうか
138名無しさん脚:2010/05/27(木) 23:37:00 ID:mjdWG3RK
右手がちょっと上からになる
特に不自然にはならないよ
139名無しさん脚:2010/06/08(火) 20:16:55 ID:MbVr9IXM
一時期よりハーフサイズカメラ安くなったかな?
ペンF欲しいなあ。
140名無しさん脚:2010/06/09(水) 09:53:00 ID:BM8Akb+r
ペンFはEP-1発売の影響でここ最近は高値
141名無しさん脚:2010/06/15(火) 23:26:50 ID:zT0rGUbf
初ハーフ撮りフィルムをセブンイレブンに出したんだけど、ジャンボー提携店が近所にあって
そっちの方が安いし仕上がりも早いんだな。失敗した。次からはそっちにしようと思う。

戻ってきたら上げます
142141:2010/06/20(日) 14:02:42 ID:Wc36z0Dt
今日受け取ってきました。
思ってたより(自分としては)いい感じに取れてました!
ちなみにdemi EE28で撮りました。

ハーフ楽しいすね。EEじゃないのも欲しくなってきたw

http://multip.net/view/X0UtZe1sxl
http://multip.net/view/0tQZz1DZ2C
http://multip.net/view/JRLBbJ954y
http://multip.net/view/eal3GEWFQt
http://multip.net/view/rYQsIQ87cj
143名無しさん脚:2010/06/20(日) 17:47:26 ID:QwIHDK+G
ナイス
144名無しさん脚:2010/06/22(火) 16:15:29 ID:K4reOwan
好く撮れてるね
145名無しさん脚:2010/06/23(水) 05:52:37 ID:Qr3gUhgx
驚愕した。カビレンズかい?
146名無しさん脚:2010/06/23(水) 09:28:54 ID:2IjGtylB
いやですよ、カビてるのはかけてる眼鏡じゃないですか、おじいちゃん
147名無しさん脚:2010/08/02(月) 23:11:55 ID:HBF3OVsF
だれか写真うpしてよ。待ってるのに。
148名無しさん脚:2010/08/13(金) 18:33:23 ID:Afeb3VLJ
>>147
せっかくあげても>>145みたいな事を言う奴が居るとあげる気がなくなるわ
149名無しさん脚:2010/08/17(火) 22:30:07 ID:ydVwwiqO
>>147
遅漏ぎみのレスだが、2年ぶりにPEN-FT防湿庫から出してきたからまってろ
150670:2010/08/17(火) 23:51:43 ID:I4cwueRt
俺もオートハーフにフィルムを通した
3年マテ
151名無しさん脚:2010/08/19(木) 07:06:14 ID:r42gdtaH
>>148
まあまあ
誰でも見られる場所に上げるんだから、何を言われても仕方ないしそれは覚悟じゃないの?

俺も「よし、俺も参加」と思って自分のPENの写真を見たら、デジカメのようにスッキリで
>>142のような独特な色気が全然なくてガッカリした。>142いい雰囲気だね。
152名無しさん脚:2010/08/19(木) 18:55:13 ID:x3MhHGZd
http://multip.net/view/z4vKwvOoyd

随分前に撮った物です
153名無しさん脚:2010/08/20(金) 03:25:28 ID:Q6ldg2Ko
スレ発見記念にうpします
http://multip.net/view/S9dXAbQsYX
http://multip.net/view/dmjFiX4BkK
http://multip.net/view/Ed2Lld9Q8P

>>152
時代の空気が残された建物はいいですよね
僕もつい撮ってしまいます
年代物の電灯がいいかんじだなあ
FED MICRONってソビエトのカメラですよね?
154名無しさん脚:2010/08/20(金) 06:51:44 ID:nGqZmZCm
>>153
FED MICRONはロシアカメラでKonica eyeのコピーです^^
155名無しさん脚:2010/08/24(火) 13:04:15 ID:vWwHI2BK
156名無しさん脚:2010/08/24(火) 20:44:27 ID:BDER3L8L
パスワード入れてください出るのは俺だけ?
157名無しさん脚:2010/08/24(火) 22:44:52 ID:taVYEzIM
>>156
ここから
ハーフカメラ写真展示会「〜私自身〜」へようこそ。
http://0bbs.jp/halfcamera/?e=halfandhalf

ちなみに
http://0bbs.jp/halfcamera/
から入ろうとするとパスを要求される
158名無しさん脚:2010/08/25(水) 21:49:57 ID:1WztSw/6
>>153
これは良い熊本w
159153:2010/08/26(木) 01:55:18 ID:28IZqWIK
>>154
キエフやゾルキーは有名なので知っていましたが
MICRONもやはりあちらモノらしくコピーカメラなんですね
でもロシアンはレンズはなかなか良いとも聞きますし僕も欲しくなってきました

>>158
お察しの通りですw
それでは熊本ではおなじみのやつを一枚
http://multip.net/view/IOJ0llQz7i
(ローカルネタでスミマセン・・・ttp://www.aji1000.co.jp/index.php)
160名無しさん脚:2010/09/06(月) 17:17:49 ID:YbbspL7y
私自身へあげときました

『 22年 夏 』
161名無しさん脚:2010/09/06(月) 20:18:28 ID:urPMD6iq
162名無しさん脚:2010/09/07(火) 09:36:47 ID:RTTJ01QY
ちょっと見ないうちに
私自身に沢山うpされてるな
163名無しさん脚:2010/11/23(火) 09:54:02 ID:8joYXBbn
http://0bbs.jp/halfcamera/img232_1?e=halfandhalf

フジカハーフ修理したので試し撮りしたよ
164名無しさん脚:2010/11/24(水) 13:30:34 ID:NLdTKJmw
結局試し撮りで終わるのがカメオタ
165名無しさん脚:2010/11/27(土) 03:55:02 ID:llciTrm5
やっとリコーオートハーフ現像に出せました^^
意外に暗い所でも撮れたのは驚きでした。
http://img.0bbs.jp/u/halfcamera/Ep33s6xIDzs/haXFl5ZpJq_HQ/234_1
http://img.0bbs.jp/u/halfcamera/Ep33s6xIDzs/haXFl5ZpJq_HQ/234_4
http://img.0bbs.jp/u/halfcamera/Ep33s6xIDzs/haXFl5ZpJq_HQ/234_6
http://img.0bbs.jp/u/halfcamera/Ep33s6xIDzs/haXFl5ZpJq_HQ/234_12
のこりは〜私自身〜にアップしたんで見てね。
今度はPEN EEでも持って行くかなw
166名無しさん脚:2011/01/07(金) 19:17:58 ID:IS3Lj3B3
masakano
167名無しさん脚:2011/01/15(土) 03:43:45 ID:6SSWMcoG
「サムライ」か〜。懐かしいね。

「左利き」用があったの知ってる人、

意外と少ないな。
168名無しさん脚:2011/01/15(土) 03:48:28 ID:e1dsFi6o
600filmが更に高騰してますね
169名無しさん脚:2011/01/26(水) 13:00:10 ID:9AmlgEK3
サムライZU だったか、しまい込んだのを出してくるです。
レンズの傷が悲しくて、使わなくなっていました。
動くと思う。
フィルムスキャナーを買ったのでうpできそうです。
170age:2011/02/02(水) 18:30:25 ID:gTr1rLyc
修理試写記念に私自身を貼りアゲ
http://0bbs.jp/halfcamera/?e=halfandhalf

171名無しさん脚:2011/04/09(土) 09:19:58.54 ID:ZCX9BqYW
172名無しさん脚:2011/07/06(水) 21:18:54.00 ID:WZBooeph
ISOは400くらいまでのが多いよね。
173名無しさん脚:2011/07/06(水) 21:19:04.58 ID:WZBooeph
お、ごバーク
174名無しさん脚:2011/12/25(日) 10:49:50.83 ID:Z1SpZeuo
Penの程度のいいやつ少ないなorz
ガキのころ親父が持ってたのを何となく覚えてる。

>>172
ハーフでは画質が向上した今でもISO400くらいが限界かな。
175名無しさん脚:2012/02/19(日) 09:15:38.39 ID:2jzOGuTE
 
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html

■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html
176名無しさん脚:2012/10/14(日) 21:08:51.22 ID:qsxVy/UX
最近、ハーフで撮ってないけど、同時プリントで750円程度のは、
今でもやってるのかな。
177名無しさん脚:2012/10/17(水) 21:45:01.41 ID:WV4XqiAS
あげup
http://nukoup.nukos.net/img/96913.jpg
カメラ:PENFT レンズ:38mmF2.8
178名無しさん脚:2012/10/28(日) 23:42:46.17 ID:XwafOGlC
ファミリーマートに出している人、いる?
179オハ:2012/11/03(土) 11:21:23.42 ID:VHCqvnUi
( ・∀・)⊃〜〜〜〜〜〜〜◎ http://blog.livedoor.jp/h240928/
180名無しさん脚:2012/11/03(土) 16:45:23.53 ID:X5imB5bg
>>179 あら、かわいい。機種とフィルムは何?
181名無しさん脚:2013/04/27(土) 20:04:51.57 ID:i1fq+44f
うちもついにフィルムスキャンできるスキャナを買ったんだが・・・

ハーフサイズのスキャン大変杉wwww
36枚撮りフィルムで24箇所の範囲指定×3回の労力
ブロアで執拗に吹き付けても大量に混入するホコリ

これは単純にサム寝ようと割り切るしかないの?
182名無しさん脚:2013/05/03(金) 17:13:01.76 ID:sl2yd375
PEN-F 持ってどっか出掛けようかな・・・
183名無しさん脚:2014/03/30(日) 23:39:38.34 ID:m9ju1VKw
184名無しさん脚:2014/04/19(土) 20:58:10.23 ID:HSjpFCRE
185名無しさん脚:2014/06/16(月) 21:44:22.69 ID:RlMPQ+/i
>>179
面白い試み
186名無しさん脚:2014/08/24(日) 23:14:03.36 ID:9v2yiAGd
ハーフサイズに手を出してみて実感したけど48枚って多いな…
これ36枚撮りフィルム入れちゃったら何カ月もフィルム入れっぱなしになりそう
187名無しさん脚:2014/08/25(月) 15:14:58.00 ID:S/NtYS2H
>>186
一年の移り変わりが一本のフィルムに収まってしまうから
カレンダーカメラってあだ名があるんだよなw
12枚どり入れてドンドンフィルム消費して行きたいんだけど
12枚どりが手に入らない状況・・
188名無しさん脚
>>187
なんとそんな粋な呼び方もあるんですか、何だか格好いいw
ですが折角手に入れたハーフサイズなのでカレンダーになる前に
すぐに現像に出したい気持ちでいっぱいですw

12枚撮りフィルム…若輩者で残念ながら本物は見た事ありませんが
話には聞いております…
フィルムの需要が減っているので生産品種が限られてしまうのは
仕方ないなのかもしれませんね…