∞二眼レフ∞ part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952944:2009/05/26(火) 23:06:28 ID:P8XA6Ulm
みなさんありがとうございます!
今から確認するにはフィルム室開けるしか無さそうですね。
とりあえず今入ってるフィルム、撮り切ってしまいたいと思います。

画がズレるのかと思ってたら、ピントに影響してくるとは・・・
初めての中判、ボケボケな写真ばかりだったら残念だな。
953名無しさん脚:2009/05/27(水) 00:15:08 ID:Q5BgR8aa
>>952
同じカメラを使ってますが、巻き上げハンドルの上に、12(緑)もしくは24(赤)の
数字が出ていませんか?
12なら120、24なら220の設定だと思います。
954944:2009/05/27(水) 13:23:54 ID:REOADmWb
>>953
ありました!
ちゃんと12って出てたので安心です。
ありがとうございます。

あと、もう1つ・・・
肝心なところでわからない事があるのですが、、
スクリーンを覗くというか、見ますよね?
実際に写真に写る範囲ってどこなんでしょう。。
(二眼なんで実際の写真とズレがあるとは思いますが)
スクリーンに写っている範囲全てでしょうか。
線が引いてあるのは水平を出す時のため、、ですよね?
955名無しさん脚:2009/05/27(水) 13:57:15 ID:Lcc2JZIw
>>954
遠景であれば、視野率85%位じゃなかったかな。
近景になればなるほど、パララックスの影響は大きくなります。
956名無しさん脚:2009/05/27(水) 17:15:48 ID:WgpqBkVA
撮りながら覚えてください。
モノクロで撮影してコンタクトシートを見るか、
スライドで撮って、ポジを見たらわかると思います。
957名無しさん脚:2009/05/27(水) 21:42:32 ID:owKJkAUx
>>954
実際に写真に写る範囲は、全部。
レンジファインダーみたいな余裕はない。
958名無しさん脚:2009/05/27(水) 23:16:10 ID:1lnLxmFc
オリンパスフレックス欲しいって思ってるやついねーのかよ!
959名無しさん脚:2009/05/28(木) 01:57:40 ID:uNrzN2V5
>>955
そう雑誌なんかに書いてあるが、
実際にパララックスが気になることはないよ。
マミヤみたいに接写するなら別だけど。
960名無しさん脚:2009/05/28(木) 02:31:22 ID:YgDgWXH1
気にならないぜ、パララックス!
F4まで絞ればパラダイス!
俺の愛機はオリンパスフレックス!
961名無しさん脚:2009/05/28(木) 08:57:25 ID:x3e9ewcJ
オリンパスフレックスオリンパスフレックスってなんやのw
そんなにいいのか曇り玉?
962名無しさん脚:2009/05/28(木) 12:01:01 ID:xW+lzd+f
ただのコミュニケーション障害者だ。放っておきなさい。
963名無しさん脚:2009/05/28(木) 12:28:37 ID:hqWXNiH8
>>960
いいから写真撮ってこいw
964名無しさん脚:2009/05/28(木) 14:28:32 ID:YgDgWXH1
そっか、写真を撮ればいいんだよな…。
最高のリリックが生まれたんで、昭和生まれのじいさんどもにかましたくなったわけよ。
YO!俺らの愛機は二眼レフ!
未知なる世界へテイクオフ!
965名無しさん脚:2009/05/28(木) 15:08:54 ID:JngBn7wW
テイクれんず外した写真とれまへんがな
966944:2009/05/28(木) 16:10:43 ID:eElqBfrb
みなさん、色々とありがとうございました。
とりあえず今日、リバーサル1本撮り終えて現像に出してきました。
出来上がる明日の夜が楽しみです。
967名無しさん脚:2009/05/28(木) 16:13:59 ID:JngBn7wW
ヨカタネヨカタネ
968名無しさん脚:2009/05/28(木) 18:17:14 ID:YgDgWXH1
>>966
YO!お前の愛機は124G!
すべての人へYOU SAY 39!
撮るぜ気合いでリバーサル!
忘れてねーか、リハーサル!
おれはシコシコ、すけべ猿!
お前が待つのは、明日の夜!!
イェーッ!
969名無しさん脚:2009/05/28(木) 18:25:38 ID:r5AhrkDG
>>954
手っ取り早いパララックスと視野率の確認方法は


1: 三脚にカメラを付け適当な物にピントを合わせる

2: 裏蓋を開けてボディのフィルムの当たる部分にトレペを貼付ける

3: するとトレペに像が映し出されるからファインダーに写ってる像と見比べて視野率とパララックスを確認すればいい
970名無しさん脚:2009/05/28(木) 19:15:09 ID:sRI//n06
落石に躓いたよ
971名無しさん脚:2009/05/28(木) 20:48:08 ID:2l8iPwZD
>>969
三脚にカメラを付け、どうやって裏蓋を開けるのかね。
972名無しさん脚:2009/05/28(木) 20:58:10 ID:iB/Db0nJ
裏蓋に本体がぶら下がるようにセットすればいいんじゃね。
973名無しさん脚:2009/05/28(木) 21:13:51 ID:8pgHHpKG
>>971
すまんこ
ヤシカはローライと同じタイプだったのかな

では、1: はファインダーとトレペが見やすいようカメラが動かない様に適当に固定してください
974名無しさん脚::2009/05/28(木) 21:36:56 ID:Udsqbpa5
何か台の上に横に置けば良いのでは・・・
ファインダーはチョッと覗きにくいが、確認するだけなら無問題。


975名無しさん脚:2009/05/28(木) 23:49:50 ID:t8e493wf
視野率はともかく、パララックスは仮にテイクレンズとビューレンズの中心間の距離をXcmとして、
被写体の位置でのXcm下を視準すればいいんじゃね?
被写体までの距離が無限遠なら視差は0度、Xcmなら45度。どうせ距離によって変わるんだし。
976名無しさん脚:2009/05/29(金) 00:41:40 ID:/EhYXSbq
最短1メートルで5センチの違いがどれほど影響するのかな
雑誌とか本とかの蘊蓄で語るのはやめようね
977名無しさん脚:2009/05/29(金) 20:34:21 ID:ZzpN9v43
Mamiya Cシリーズ専用のアクセサリーに、パラメンダーというパララックス補正装置があったな。
三脚に取り付け、撮影時に5〜6cm持ち上げるだけのものだったけど。
978名無しさん脚:2009/05/29(金) 21:32:24 ID:0F7wqiLb
つ エレベータ付き三脚
979名無しさん脚:2009/05/29(金) 21:51:04 ID:FLw8eA9x
エレガも付いていれば言うことは無いのだが…
980名無しさん脚:2009/05/29(金) 22:27:01 ID:ELWrcLdM
そもそも横長にトリミングするのだから、
パパラックスなぞ関係ないわ。
981名無しさん脚:2009/05/29(金) 22:39:54 ID:0F7wqiLb
>>980
ナニ、その決めつけw
982名無しさん脚:2009/05/29(金) 22:41:05 ID:d87Dh92r
>>978
雲台傾けた状態での昇降を考えてみれ
983名無しさん脚:2009/05/29(金) 22:45:03 ID:0F7wqiLb
>>982
そうだった
984名無しさん脚:2009/05/29(金) 23:06:32 ID:d87Dh92r
いやはや新スレ間近だが、テンプレリンクの切れてること切れてること。
おすすめリンクのサイトも更新止まってるとこばっか。
がんがれ二眼レフ。ぼちぼちでいいからがんがれ。
985名無しさん脚:2009/05/29(金) 23:49:06 ID:zVQFlt2G
仕事帰りに都心へ出て、フィルム2本ほど撮ってきましたよ。
運良く雨が上がっていて、低い雲に街の灯りやネオンが映っていてちょっと幻想的でした。
スクリーンに映った絵がキラキラしてとっても綺麗で、シャッター切る前についつい
見入ってしまいます。
986名無しさん脚:2009/05/30(土) 00:47:36 ID:mFcRSKv2
>>985
スクリーン越しに眺める街ってロマンチックですよね。
俺も85年のドンぺりをくゆらせながら、横浜の街を写したりしてるよ。
987名無しさん脚:2009/05/30(土) 07:20:49 ID:2t8p/sLd
海外通販で注文した。
宅配の発送通知メールが来て、追跡できるのだが、
オーストリア→ドイツ→香港→フィリピン
まで来た。
いつになったら到着するのかな。
988名無しさん脚:2009/05/30(土) 08:29:13 ID:E+pxwdtc
さっそく日本にキター。
でも配達は月曜日だろうな。
989名無しさん脚:2009/05/30(土) 09:14:20 ID:L+5dX2JT
中古で入手したマミヤC330にジャンクで見つけたポロフレックスファインダー
(メーター付き)を付けて鎌倉を撮影してきた。メーターは電池を取り替えたら
針が動いたのでそれを信じてリバーサル1本撮影。結果は上々で問題なし。
中判のカメラは触っていて楽しいね。広角レンズを探しているところだが
なかなかお眼にかかれない。現在は105mmと180mmを保有中のカメ爺だよ。
990名無しさん脚:2009/05/30(土) 10:21:19 ID:ON4XlS0w
オートコード使っていたが、ひょんなことからブロニカのSQ-Aiをいただいた。
ウェストレベルファインダーを覗いたらあまりの明るさにめまいがした。
991名無しさん脚:2009/05/30(土) 10:31:22 ID:LXbO4zGL
うほ、成田を出発して、もう大阪に着いた。
992名無しさん脚:2009/05/30(土) 12:22:03 ID:or+DuhK8
助けてください。

マミヤC330のフイルムカウンターが動かなくなりました。
フイルムを装填してもハンドルをいくら回しても止まりません。

どーすればいーの?
993名無しさん脚:2009/05/30(土) 12:51:01 ID:C/C0U3qw
大阪で輸入手続きが済んだようだ。
994992:2009/05/30(土) 13:01:21 ID:OwFPdtZh
マニュアル片手に格闘してたら、分かった!

やった〜!

裏蓋はちゃんと閉めなきゃダメなんだね。
マニュアル2ページのように閉めてから、もういちど押すのが必要。
995名無しさん脚:2009/05/30(土) 13:07:59 ID:C/C0U3qw
996名無しさん脚::2009/05/30(土) 20:25:47 ID:cizBykXS
マミヤC330がオーストリア→ドイツ→香港→フィリピン →日本にキター。
そして成田を出発して、もう大阪に着いて大阪で輸入手続きが済んだように見えた。
997名無しさん脚:2009/05/30(土) 20:40:54 ID:v183/sIS
スマソ、まだ来てない
メールよく見たら6/1到着予定と書いてあった
もちろんマミヤではありません
998名無しさん脚:2009/05/30(土) 20:46:51 ID:NKbL9q7O
ところで、新スレってあったっけ?
999名無しさん脚:2009/05/30(土) 21:19:10 ID:JOawPv+q
まだないよ
1000名無しさん脚:2009/05/30(土) 21:24:12 ID:MsWV/3VL
10011001
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ