自転車に乗って写真を撮りに行こう! 2両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
511名無しさん脚:2010/04/18(日) 14:03:02 ID:1k2t+BzN
>>509
煽るわけじゃないので誤解しないでほしいが、信じられないことをしたもんだな…
チャリかごが振動衝撃ありまくりってのは子供でもわかることなのに、
なぜお前さんの大切なF2を入れてしまったんだよ。。。
512名無しさん脚:2010/04/18(日) 14:44:10 ID:LqD5reeG
509です。
いやお恥ずかしい。
最初は緩衝材代わりに洗濯物を敷いてたのよ。
テキトーに近所を流しながら撮ってたんだけど、最後にクリーニングに洗濯物を預けたので、緩衝材が無くなった。
クリーニング屋から家まで400m位しかなかったんで、「ま、いっか」と、油断しちゃった。

少し学習したので、今日はカメラバッグに入れた上でシクロクロスのバスケットに放り込み、羽田方面を2時間程散策して来た。
513名無しさん脚:2010/04/18(日) 17:15:59 ID:1k2t+BzN
なんにしても、お外に連れてってもらえるカメラは幸せだね
514名無しさん脚:2010/04/21(水) 12:03:10 ID:r50AHxUo
ちっちゃいカメラバッグか、インナークッションを入れたバッグに入れて
背負うなりして出かけることにしている。
振動によって接点不良などで壊れそうなのが嫌なんだよね
515名無しさん脚:2010/04/21(水) 14:06:33 ID:/IBBJdWF
背負っちゃうと出し入れが面倒くさいからショルダーバッグの襷掛けだな
516名無しさん脚:2010/05/15(土) 02:05:56 ID:id0dWYPb
保守
517名無しさん脚:2010/08/02(月) 19:23:15 ID:24wW8vnS
てす
518名無しさん脚:2010/10/11(月) 04:38:08 ID:avRFJRrE
上げ
519名無しさん脚:2010/11/29(月) 23:28:22 ID:nqWOvP85
保守
520名無しさん脚:2010/12/24(金) 15:41:04 ID:qqLnaIYh
枯れた草木の色は好きじゃない
撮るのは建造物メインになっちゃうな
521名無しさん脚:2010/12/27(月) 18:07:10 ID:r8ewSauv
キレイな光と空と雲とシルエットの人影は好きでよく撮る
自転車は探し回るのに向いてる
三脚だけはセットするのも運ぶのも、自転車では面倒臭い
522名無しさん脚:2011/07/21(木) 22:19:55.49 ID:xTTXizNU
足が自転車しかなくそろそろネタ切れになって来た
輪行を考えるべきか稼いでバイクか車・・・無理だな
523名無しさん脚:2011/07/22(金) 07:51:23.97 ID:nZbsGhIN
>>522
レンタカーってのは?
524名無しさん脚:2011/07/22(金) 12:41:14.26 ID:g6tUsG/y
>>523
おお!その手があったか
取得以来10年ペーパーなわけだが・・・
525名無しさん脚:2011/07/22(金) 16:02:05.04 ID:nZbsGhIN
>>524
って事はゴールド免許っしょ?
だったら大丈夫だよ!(えっ

気楽にチャリを積むとなるとある程度のサイズが欲しいから
広く安全な場所で練習することをお勧めします
526名無しさん脚:2011/07/23(土) 00:39:34.72 ID:UIfAjlF7
輪行するつもりなら、同じようにバラして車に積んだら軽でも余裕
527名無しさん脚:2011/07/23(土) 00:58:15.11 ID:i/CYhsmM
そうかこのスレの趣旨からするとレンタカーに自転車積む話である必要があるわけだな

>>525
それが今年めでたく更新遅れでノーマルに・・・
528名無しさん脚:2011/07/23(土) 04:37:36.64 ID:XPH4JqjV
>>527
おいっ!
自転車持たずにどうやって何かを撮りに行くんだよ

ゴールド消えちゃいましたか
ご愁傷様です
529名無しさん脚:2011/08/04(木) 12:43:23.96 ID:KemURMqY
だいぶ前から安めのクロスバイク買ってどっか行きたいと思ってたんだが
つい昨日近所の自転車屋でオルディナS5買ってしまった
でも今のオルディナスレ見てみたら評判悪いのか?
1年位前に見たときは評判よさそうだったのに・・・

教えてくれカメラ板の自転車詳しい人!!
530名無しさん脚:2011/08/05(金) 07:15:44.48 ID:7oesqvkR
>>529
評判も気になるけど自分が気に入っているのなら気にするな
買っちゃった以上は取り敢えず乗って写真撮ってきなさい
531名無しさん脚:2011/11/23(水) 11:28:59.81 ID:O0AbRHCc
撮影ポイントを探すのに前傾ポジションは合わない気が
532名無しさん脚:2011/11/23(水) 20:35:42.78 ID:t/gPEB2B
クロスバイクそんなに前傾じゃないし。
533名無しさん脚:2011/11/27(日) 12:34:45.73 ID:SOwbKA+u
前傾してるからこそ「そんなに」という言葉が出てくる。

頭が悪いと生きていくの辛いでしょ?w
534名無しさん脚:2011/11/27(日) 16:34:03.07 ID:4yfMg8lo
↑確かに辛そうですね
535名無しさん脚:2011/11/27(日) 18:05:07.04 ID:zm7z36xF
>>533
「そんなに」は「撮影ポイント探すのに不便するほどに」って意味なんだよ。
俺は前傾かどうかを問題にしてるんじゃなくて写真に向いているかどうか
の話をしてるのさ。

頭の悪い人には難しかったね。ゴメン。
536名無しさん脚:2011/11/28(月) 19:44:39.47 ID:LGFKRGIx
ロード車で地面見ながら走るのは論外としても、
逆にママチャリで脇見しながら走るのも良くないな。
537名無しさん脚:2011/11/29(火) 07:41:03.89 ID:kwuAiabG
自転車はあくまで撮影地までの足であって、
乗りながら撮影ポイントを探すようなモノじゃないと
思うけどね。そんなの写真も自転車も中途半端になるだけでは?
538名無しさん脚:2011/11/29(火) 13:32:58.17 ID:v/eOzWOh
日曜日に箱根旧街道を登った、つうか押したw
上りは汗だく、下りは下痢しそうな位冷えた。

カメラはVitessa持ってった、何とか36を1本とったよ。
539名無しさん脚:2011/11/30(水) 20:17:40.71 ID:XkaqGZeX
>>537
要するにお前はひとつの事しかできないんだろ
まあ時々そんな人いるから気にすんな
540名無しさん脚:2012/01/03(火) 16:52:55.10 ID:7Zw+Drh4
>>537
知っている場所しか撮さないんだね。
つまらない写真を量産していそう
541名無しさん脚:2012/01/04(水) 10:21:18.18 ID:wsse2thC
くだらね
知ってる場所を何度も撮るのは当たり前じゃん。
自転車の通りすがりにお手軽にパシャっとやって
いいのが撮れたつもりになってるのは一部のバカだけ。
542名無しさん脚:2012/01/04(水) 18:18:17.73 ID:sh+2fQH3
そんな亀レス相手にせんでも…
543名無しさん脚:2012/02/28(火) 00:01:38.16 ID:bEobbpuG
ロード乗りで最近写真にはまった俺には良いスレ
1キロまで許せるのでコンデジやめて軽いデジ一と標準ズームにする
544名無しさん脚:2012/02/28(火) 22:06:41.42 ID:w5FT0sYl
>>543
SONYのNEXが個人的にオススメ。
545名無しさん脚:2012/02/29(水) 02:17:54.76 ID:BNJtBJfh
>>543
ニコンとかキャノンとかのエントリーモデルも結構軽くて使いやすいぞ
546名無しさん脚:2012/02/29(水) 20:14:30.59 ID:fzzGue/u
547名無しさん脚:2012/02/29(水) 22:20:56.75 ID:+7S2tP5+
なるべく軽量かつ、ファインダーついてるデジイチ欲しくってオリンパスのE-420のデットストック探して買った。
レンズはパンケーキ付けてる。
548名無しさん脚:2012/03/01(木) 22:49:21.26 ID:kKtmbHEA
一眼で走りたいけど、大きすぎるからDP2を持って走っている。
549名無しさん脚:2012/03/02(金) 17:11:36.23 ID:OFVBraLz
>>543
Nikon D5100にした。
バイクはKuota。
実は銀塩中判も持っていて近場の風景撮影には使える。
レンズカメラで2.2キロ。50キロくらい走るだけなら全く問題ない。
550名無しさん脚:2012/03/09(金) 00:11:14.88 ID:IHgXNh94
>>549
それでも結構邪魔じゃね?
自分もMTB(29er)でD5000と35mmF1.8と18-55mm背負って走ったけど、けっこう邪魔くさかったんで
ロードの時はコンデジにした。

銀塩ならハイマチックEとか35DCとかで済ませたい。
一眼レフならOM1とかアサペンMXあたりで、できればパンケーキで。
551名無しさん脚:2012/03/09(金) 23:03:38.63 ID:fXe4+YUp
撮ることが優先で自転車がただの移動手段だと考えると中判でも苦にならない。
電車と徒歩は時間がかかりすぎ、車は停める所を探すのが面倒という場合がよくある。
2キロ担いで100キロはつらいが、50キロは大したことない。
中判で撮るポジは本当にすごい。中判カメラが捨て値で売られてるから買って
リバーサルで撮ってみることをすすめる。
552名無しさん脚:2012/03/09(金) 23:55:16.83 ID:AfMrIzf+
中判かぁ。
マミヤシックスなんかの蛇腹は持ち歩くのにベストだと思うが、645Proみたいな一眼レフを担いでいくのは気がひけるなぁ。

でも中判+ポジが楽しいのは同意。
553名無しさん脚:2012/03/13(火) 06:39:54.05 ID:FqQWO1uD
中判は三脚がつきものなのが問題かと思うな。フジなんかの645でも三脚が欲しくなるときがあり、実はその時がとてもきれいな風景なんだな。
554名無しさん脚:2012/03/15(木) 09:18:13.09 ID:D9Q7bRhO
おおっ良いスレですね!

中判や一眼だとリュックになるが、50Km以上走ったり夏場は背中が辛くなる。
おいらは身軽にダホンにX100だよ。

みなさんは、どんなチャリにカメラですか?
555名無しさん脚:2012/03/17(土) 13:10:29.81 ID:lqri4yK+
自転車とカメラの共通点は機材の良し悪しと結果が無関係なことだな。
前後30万のカーボンディープを使っても遅い人は遅いし、
カメラ界はD800で沸いてるが、使いこなせない人が続出する予感。
556名無しさん脚:2012/03/20(火) 09:35:44.25 ID:Ov4YIpr6
だから何
557名無しさん脚:2012/03/23(金) 11:57:59.23 ID:f7zNTeC5
自転車とカメラの共通点は結果と無関係に機材の良し悪しを楽しめることだわな。
558名無しさん脚:2012/03/24(土) 00:20:21.95 ID:fpCvbNkK
自転車とカメラの共通点は、どちらも俺に愛されているということだ。
559名無しさん脚:2012/03/24(土) 19:24:01.13 ID:3+JGLORH
かわいそうす
560名無しさん脚
写真を始めなかったら休みはほとんど引きこもっていただろう
自転車とカメラ、どちらでもぼっちなのに変わりは無いが