名古屋東海浜松のカメラ屋&中古市情報【その4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん脚:2009/11/22(日) 09:11:24 ID:Dvgg4szN
>936 遺品
939名無しさん脚:2009/11/22(日) 18:26:37 ID:4F/TZ3at
中古カメラ屋が定期的に買い取りセールのはがき送ってくる
俺が死ぬのを待ってるのかな?
940名無しさん脚:2009/11/22(日) 19:54:43 ID:EbdJ1o5Q
金山のイトークマに、ferrania Solaris という
紺色パッケージのイタリア製35mm フィルムが置いてあった。

「トイカメラにおすすめ」とか書いてあったが、
イタリアンな発色なのだろうか。
941名無しさん脚:2009/11/27(金) 01:17:20 ID:sucVgVUY
最近、ヤフオク見て、名古屋から発送してるストア見て、即決の所で、欲しかった自由雲台とカメラバックを落とさず、直に買いに行って、送料もかからなくて安くすみました。
942名無しさん脚:2009/11/27(金) 16:29:20 ID:gJHuojBk
小牧の菌古゛に、フィルムのコンパクトカメラが山盛りになってた。
ジャンクだが値付けの大半が525円というのは強気すぎると思う。
943名無しさん脚:2009/11/27(金) 21:56:22 ID:gsJERVt6
T3とかGR21とかなら買いに行く
944名無しさん脚:2009/11/28(土) 11:48:42 ID:1WixpaCY
その昔ジャンクのコンパクトカメラの山から、
セコニックのズーム露出計を発掘したことがある。
ビニールケースに入った状態だったから、たぶんお目溢し。

945名無しさん脚:2009/11/28(土) 20:40:44 ID:LVvqMCrK
コメ兵で、割引セールやってる。
ジャンク棚のCONTAX RTS3 が4万円の30%引きとかあった。
946名無しさん脚:2009/11/28(土) 22:25:42 ID:EPCJF2Pr
>>944
110カメラと間違えて混ぜてしまったんじゃないか?
947名無しさん脚:2009/12/05(土) 11:24:56 ID:qMnyqPcs
吹上ホールで名古屋骨董市…と思って出かけたら、やってなかった。来週だった。
とほほのほだが、帰途に古書会館で昔の写真集発掘できたから、相殺かも。


948名無しさん脚:2009/12/05(土) 11:46:26 ID:fM7Emo5g
古書会館なんて知らなかった。
丸太町の角っこにあるなんて何十年も交差点通っているのに。こんど鶴舞図書館の帰りによってみよー
949名無しさん脚:2009/12/05(土) 12:12:15 ID:qMnyqPcs
>>948
古書会館での一般向け販売は、 毎月初めの金土日のみなので念のため。
http://www.hon-ya.net/nagoya_kosyo_kaikan.html

12月は、今日と明日。本来は古書業者の取引会場だが、
処分品の中に写真集やカメラ雑誌が埋もれていることもある。
950名無しさん脚:2009/12/05(土) 13:10:29 ID:fM7Emo5g
>>949
あ、そうなんだ。サンクス
雨が降っているから、明日行ってみるよー
951名無しさん脚:2009/12/05(土) 13:50:13 ID:GXHDBEOE
来週末は大須の骨董祭だ


以下ズノーの話禁止
952名無しさん脚:2009/12/05(土) 16:50:35 ID:Y8Fkeng5
ズノー一度も見たこと無いよー
953名無しさん脚:2009/12/06(日) 05:28:00 ID:szSO5qMZ
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズノー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
954名無しさん脚:2009/12/07(月) 17:15:44 ID:GfBZRFau
こないだアサヒドー久しぶりに行ったら、20日で閉店、来年3月にリニューアルってなってたが・・・期間長すぎじゃあ?
955名無しさん脚:2009/12/08(火) 06:47:58 ID:QHNdAVJN
3ヶ月でこれだけ変わるからなあ。

44 名前:名無しさん 投稿日:2009/12/07(月) 22:06:19 0
366 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 21:32:57 ID:KHejM9nV0
週刊朝日9月18日号
http://teitoku.sakura.ne.jp/cg/GJ200905/20090918%5B1%5D.jpg
国民の暮らしがこんなに変わる!
大予測 民主党政権一年後のニッポン
・政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価は1万3千円突破!
・大企業の下請け「いじめ」が激減し、所得は底上げ
・公共事業のムダ撲滅で仕事のないゼネコンは海外へ脱出 などなど
   ↓(3か月後)
週刊朝日12月18日号
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20091218.jpg
民主党不況で大失業時代へ
・製造業派遣禁止、「コンクリートから人へ」政策で雇用は不安定化
・暫定税率廃止、高速道路無料化でデフレが深刻に
・参院選と米中間選挙で株価は波乱模様
・子ども手当も“焼け石に水”の「マイナス成長」
956名無しさん脚:2009/12/08(火) 16:15:40 ID:CjDJLZFu
>>954
アサヒドーで閉店セールでもやってるのではと訪ねてみたが、
シャッターが下りて店閉まってた。
20日までまだ二週間あるのに、張り紙もなし。。。
早期閉店か?と思ったら定休日らしい。
http://www.asahidocamera.com/

ロフトの斜向かいにユニクロが出現しててびっくり。

矢場公園にナゴリンが週末オープンとのことで、またびっくり。
アイススケートリンクの工事してた。
http://www.sakaeminami.com/nagorin/
957名無しさん脚:2009/12/08(火) 16:24:38 ID:AqpnAENI
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
といっても、ここ一年ほど朝肥土ーには行ってなかったな・・・
958名無しさん脚:2009/12/08(火) 17:06:02 ID:mVHYI7Qn
携帯ショップだしな。
確かにカメラも付いているから社名に間違いはないかw
959名無しさん脚:2009/12/09(水) 23:05:45 ID:1ZUCnUrk
アサヒドー、今日は営業してた。
店内陳列中の写真用品50%引きや中古カメラ30%引きやってた。
だが欲しいものなし。中古カメラは元値高すぎ。
960名無しさん脚:2009/12/10(木) 14:21:10 ID:uOA/nmG2
中古カメラ売り場に頻繁に出現してた、
声のよくとおる小柄でメガネのオッサン
最近見かけないが、元気にしてるだろうか?
961名無しさん脚:2009/12/11(金) 13:36:10 ID:5ovKL6GH
アサヒドーもとうとうですか。
α7000のときが華でしたな
耳にたこのCMの嵐でした。
962名無しさん脚:2009/12/11(金) 13:46:59 ID:7prtupje
あの店内放送がうざくて客足が遠のいた事を理解できてないのだろうな。
963名無しさん脚:2009/12/11(金) 17:55:20 ID:5ovKL6GH
尼野はすでにDPやだしな
964名無しさん脚:2009/12/11(金) 18:57:03 ID:DeFVNieb
毎年恒例の、中古カメラ・用品バーゲンのはがきが来た。

12月23〜29日で、丸栄スカイル8Fも同じ。
でも、年末は休みナシなので、逝けそうにない。
965名無しさん脚:2009/12/12(土) 00:11:42 ID:CF25/YE3
■名古屋骨董祭/開催中〜入場無料
開催日 : 21年12月11日(金)〜13日(日)
時間 : 10:00 AM 〜 5:00 PM
会場 : 名古屋市吹上ホール(中小企業振興会館)
http://www.kottouichi.jp/nagoya.htm
966名無しさん脚:2009/12/12(土) 18:20:26 ID:ne7I2bd6
吹上の骨董祭で、カメラを持った少年のブリキ玩具が目についた。
たぶん昭和30年代の日本製品で電池作動により、
両手に持った蛇腹カメラを眼の位置へ持ち上げ、
シャッター音とともにフラッシュが光る。

興味津々だったが、8万円也との口上でパス。
本物のカメラ買ってお釣りがくる…
967名無しさん脚:2009/12/12(土) 22:46:41 ID:vkek7CQF
トップや旭堂くらいしかない時は、他所の資本の販売店が来ると
きっと安いんだろうな〜と思ってたが全然そんなことはなかったな。
968名無しさん脚:2009/12/12(土) 23:12:04 ID:5QorEGqM
三星カメラって年末年始に特別安くなるとか、
そういったセールはあるのでしょうか?
969名無しさん脚:2009/12/12(土) 23:14:39 ID:NlOMEcAQ
藤が丘の安藤カメラだっけかな、あそこってまだあるのかな。
970名無しさん脚:2009/12/12(土) 23:31:09 ID:yMpiUOcH
>>969
駅近くの方は、まだあった。
郵便局の隣も、今度の中古カメラ・用品バーゲンに出店するので存在している。
971名無しさん脚:2009/12/12(土) 23:40:20 ID:NlOMEcAQ
その郵便局の隣の店だけど、以前のような華やかさがないなぁ。
店がごちゃついている。
最近はコーヒー出ないような気がするが・・・
972名無しさん脚:2009/12/13(日) 10:41:16 ID:wIdABMoX
トップで中古セールやってる。LeicaやHASSELBLAD もお値打ち。
ジャンク半額など一応、日替わりの目玉もある。

一階でくじ引いたら、ハズレの五等賞だったが、
あの噂の高級立体マスクがもらえた。嬉し恥ずかし…
973名無しさん脚:2009/12/13(日) 10:52:31 ID:Pa7ssJYO
それなら俺も持っている。
974名無しさん脚:2009/12/13(日) 10:57:09 ID:QYOERJN3
新聞に158眼カメラでギネスの記事があったけど
大須でレンズ一個200円とか
どんな構造でどんなレンズ?
975名無しさん脚:2009/12/13(日) 14:38:28 ID:Vn5bWL4N
本日米兵行ったら、千円で富士4700zを見つけた
単三使用機しかも美品、完動品だった、家にスマメ16メガあるので
購入。

976名無しさん脚:2009/12/13(日) 23:09:25 ID:/WOiQOpK
Fuji FinePix 4700zはポルシェデザインという謳い文句や質感はいいのだが
縦型で保持がしにくく、なんだか使いづらくて、すぐ手放してしまった思い出。。
977名無しさん脚:2009/12/13(日) 23:19:48 ID:UvCIERB1
ポルシェデザインと言うものは鑑賞するものであって実用のものじゃないぞ。
978名無しさん脚:2009/12/13(日) 23:38:57 ID:/WOiQOpK
>>974
半円弧状に四列×40程度並べた不思議なカメラ。
写真も載ってる。200円のレンズの入手先を知りたいものだ。
http://news.goo.ne.jp/photo/jiji/nation/jiji-8755000.html
979名無しさん脚:2009/12/15(火) 13:01:48 ID:4k37eImx
Fuji FinePix 4700z等、フジのデジカメは
独自のハニカム配列CCDをセールスポイントにしているが
この当時はテレビ画面を撮影するとモアレ現象が酷くて驚いた記憶。

テレビの走査線とハニカム配列/画素数が、ちょうど干渉するのだろう。

とはいえ富士のデジカメはフィルムメーカーらしい絵づくりで
昔のデジカメでも見た目に心地よい写真が撮れる気がする。
980名無しさん脚:2009/12/17(木) 08:59:34 ID:srZQHM6F
実際写してみたがけっこう良く撮れるので
よい買い物でした。w
981名無しさん脚:2009/12/20(日) 13:44:10 ID:1+0ApAQd
ジャンク好きに 
コメ兵 
明日 ジャンクカメラが300台も入荷販売する。
¥100から。
行けないから誰かレポしてくれ。
982名無しさん脚:2009/12/21(月) 14:02:49 ID:RVzp5H8V
>>981
昼休みにタクシー飛ばしコメ兵へ。
大々的な宣伝もなく、休日にやらないのは混雑を避けたのか?
当初300台とすれば、昼過ぎの時点でも、まだ250台ぐらいは残っていた雰囲気。

テーブル二面に多数の一眼レフボデーがぎっしり並んでいたが、
大半はプラボデーのオートフォーカス。もちろん全部フィルムカメラ。
PENTAX、NIKON、CANON、MINOLTA YASHICA等の金属カメラは、1000円程度。
凹み欠損/破損/故障/不動/錆びなど太古のジャンクといった感じ。
レンズは数本しか見受けなかった。クモリズームで1000円程度。

いずれもジャンク品のスタンプ+番号の荷札が付いていたので修理屋の見限り放出か?
昼でも混雑してる状態ではなく、客は数人でゆっくりチェックして買い物できた。

100円の一眼レフもあったが部品欠損やファインダー汚損、液晶割れ漏れなど大ダメージ品。
新品と思われるローライ35mm の元箱入りが3000円で、まだ10台ほどおいてあった。

というわけで、収穫はミノルタやリコーの部品取り用一眼レフボデー三台+レンズ程度。
タクシー代の方が高くついちゃった。
逝けなかった人が悔し涙で発狂するレポートにしたかったのだが…
983名無しさん脚:2009/12/21(月) 21:29:01 ID:DbTrP+Cf
>>982
レポ 乙です。
意外としょぼかったようですね。
ジャンクを買ったら、店員がぜひ来てくださいと熱心に勧めるので
気合いの入ったジャンク市だと思ってました。
マネージャーが仕入れたとも言っていたしな。
良い物は少なく、既に売れていたかもしれないですね。

984名無しさん脚:2009/12/21(月) 23:03:01 ID:MBJendd9
昼頃、レンズ目当てで、行ったら、キヤノンのFLレンズだけが3本位しかなかった。
結局、何も買わず、退散した。
985名無しさん脚:2009/12/22(火) 18:14:52 ID:p4uzxjnl
俺が行ったときはどっかの外人がカゴに10台くらい入れて買ってたな
安かったけどちゃんと動くものも少なかった感じ
986名無しさん脚:2009/12/22(火) 20:21:03 ID:i2nvtlll
コメ兵のジャンクカメラ山は今日の閉店前でも、
テーブルの面積からすると、まだ7-8割ぐらいはある印象。
値付けは100、500、1000円と大雑把な感じだったから、
アタリハズレは大きかったかも。残っているのは、さて…
987名無しさん脚
掘り出し物ジャンクフリークのみんな、栄に出かけてるのかな?
今日から丸栄で始まった鉄道忘れ物バーゲンものすごい人で参ったわ。
ついでにスカイルでは中古カメラバーゲンもやっとる。