☆'60年代レンズシャッター機を語ろう☆2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
過疎ってるけど類似スレが無いんで、2台目を立てました。

'60年代のレンズシャッター機、レンジファインダー機を中心に語りましょう
'70年代でもピッカリコニカ、フラッシュフジカなど、手巻上げまでカメラまでok
'50年代ならアイレスなど消えたメーカーにも良いものが多いよね

写りだってなかなか侮れないこの時代のカメラ、語りましょう。
2名無しさん脚:2008/01/07(月) 23:03:54 ID:fs/HZSou
という事で、書いてね。
3名無しさん脚:2008/01/07(月) 23:13:35 ID:dSj4+Z0J
>1

今日、konica EYEを手に入れた(^◇^;)
レンズに少しカビがあるがセレンも生きてるし
絞りもシャッターも変化するからおkかな?
ダイソー200を詰めて試し撮りだぁ!
4名無しさん脚:2008/01/09(水) 22:25:05 ID:P59Ipg62
露出計買ったんで、露出計無しのカメラも安心して使えるようになった。
使ってなかったMAMIYA35、さっそく持ち出すか。
5名無しさん脚:2008/01/10(木) 23:32:33 ID:KluFCkE+
SEKONICの、MICRO-LEADER、持ってる。
金属製でレトロ、'60年代カメラによく似合うぞ。
6名無しさん脚:2008/01/12(土) 12:39:10 ID:yguN/QTm
比較的新しいのはオートリーダーだっけ、総プラ製のやつ。
軽いのは大きなメリットだけど、あれを見ると、昔の露出計の質感はたまらないね。

おれの場合、古い露出計のチェックは、
信用している一眼レフで曇り空を見て露出値を比較するんだけど、
電池室腐食とかが出ていなければ、まずまずの測光値を示してくれるのが多い。
セレン死亡のマニュアル金属カメラでも、こういう露出計があるとまだ十分使える。
7名無しさん脚:2008/01/13(日) 20:05:31 ID:De+CBCr1
確かに。
問題は、EE専用タイプですねぇ・・・。
ウチのEYE(初代)、電気系が死んでるんで、
1/30単速シャッター仕様になってますorz
開き直って低感度ポジ専用機にしてますが。
8名無しさん脚:2008/01/14(月) 00:37:19 ID:+0Lv133n
電気系が死んでる場合でも、ハンダ付け部の腐食ならなんとかなるだろ
9名無しさん脚
ウチの子はセレンがほぼお亡くなりになっている。EYEはセレンが死んでる可能性が
高いんじゃないかな。