>>318 探してみます。
>>319 1mmでピントあわせしないと厳しいですか。
絞ってもそんなに厳しいとは思ってませんでした。
ファインダーが小さいのでMFで調整するとなるといちいちPCで等倍確認しないと、
ピンボケ連続でしょうしちょっとやり方を考えてしまいます。
AFできっちり合えば一番いいのですが。
>>321-322 詳しい説明ありがとうございます。
鏡を使った中心出しなど勉強になりました。
今までは三脚を使い
|カメラ| ライト
| /本
| /本
| /本
|本を抑える木材→ /本
| /本
無反射鏡 | /本
___↓__|_____/本
本本本本本本本本本本本本本
床床床床床床または複写台
こんな感じにすれば大丈夫だと考えていました。
無反射鏡と木材をきちんと固定するのが難しいですが。
でも319さんが言われるように1mm単位でピントを調整しないといけないとなると
無反射鏡とカメラの距離を固定せねばならず、複写台を自作することになってしまいます。
諦めるしかないですかね…