バルナックライカ 5台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
落ちてしまったようなので立てました。

前スレ
バルナックライカ 4台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1148637902/
2名無しさん脚:2007/08/12(日) 20:18:31 ID:K4pLJvHN
\(@▽@)/自分で2ゲットしてみます。
3名無しさん脚:2007/08/12(日) 21:24:17 ID:OvNmbUO1
Vゲットしました
黒光りがとっても妖しい感じ
41乙です〜:2007/08/12(日) 22:30:22 ID:ITJMGETW
649 :だから:2007/02/09(金) 14:12:19 ID:xmaLwylv
おはようございますの修理やさん

650 :名無しさん脚:2007/02/09(金) 14:36:54 ID:5+UEpqQE
赤いフィルター、オレンジのフィルター、みんなにあげます♪

651 :ひとつずつ♪:2007/02/09(金) 22:55:42 ID:FCLuECZn
距離計窓のオレンジフィルターて効果あるですか

652 :名無しさん脚:2007/02/10(土) 00:29:54 ID:rRWt8LM1
疲れるだけですよ
5名無しさん脚:2007/08/13(月) 01:44:51 ID:ztM9ZcRS
直してみたところで
6名無しさん脚:2007/08/13(月) 10:00:54 ID:4QakEApu
良い修理屋さん教えて
7名無しさん脚:2007/08/14(火) 03:51:23 ID:sZOCmn3n
壊れたらコシナに乗り換える。
8名無しさん脚:2007/08/14(火) 15:56:38 ID:L4smzRub
もうLマウントは作らないのかな、コシナ。
9名無しさん脚:2007/08/17(金) 17:22:46 ID:x6N5Eso0
うっぱらってコシナ買った。全く後悔していない。
10名無しさん脚:2007/08/19(日) 22:05:06 ID:YNQ8nHXz
>>7
そこでコシナが壊れたら?
11名無しさん脚:2007/08/20(月) 02:00:49 ID:PL9q6K/b
乗り換えるならR3Aかな。
35mmや28mmならコンパクトカメラで良いのがあるし50mm専用だ。
だから中古でも何でもいいんだよ。
12名無しさん脚:2007/08/22(水) 01:45:21 ID:GZyvXW5e
バルナックの良いところはボロっちくて小さいことかな。
13名無しさん脚:2007/08/22(水) 14:24:59 ID:Zr5fzh04
だな
14名無しさん脚:2007/08/23(木) 17:45:32 ID:wkhOiSVN
バルナック艦隊、日本海にて全滅
15名無しさん脚:2007/08/27(月) 17:46:35 ID:iOrXK3eG
こんなのやっているよ
世田谷美術館分館

青年とライカ
清川泰次がライカ?。aで写した昭和初期の学生生活

2007年7月28日(日)〜11月25日(日)
http://www.kiyokawataiji-annex.jp/t11.htm
16名無しさん脚:2007/09/03(月) 20:59:44 ID:R1mOjZ4L
IIIa軍艦部から落としたorz

落としたら地面のタイルが割れてた。IIIaは問題なく動作しているようだけど
17名無しさん脚:2007/09/03(月) 21:07:25 ID:EPtlhrVO
>>16
流石だな
18名無し:2007/09/20(木) 00:31:51 ID:G9XZ7K4t
オーバーホール代8マン貯めてデジ一買いますた。
何時になったらズマールにヌーキー付けられるのでしょう
19名無しさん脚:2007/09/20(木) 00:39:24 ID:w+fmBzr4
ちょwヌーキー買う資格なしwww
20名無しさん脚:2007/10/05(金) 10:14:14 ID:doxZ/4Fm
ホス
21名無しさん脚:2007/10/05(金) 23:27:54 ID:whqyTG9I
オレのボロIIIc光線漏れだorz
22名無しさん脚:2007/10/08(月) 09:00:46 ID:e01ePj32
鯖復活?

自分のV(U改)は光線漏れ経験無し。まあOH済みの機体ではあるんだけど。
カバンに入れっぱなしでほぼ毎週出動してます。
70年前の機械が余計な気遣い無しにガシガシ使えるのは凄い事なんですよね。ホントは。
自分の方が先に動かなくなりそうな予感。。。
23名無しさん脚:2007/10/11(木) 01:06:52 ID:m1clUwDQ
わすは、Vbとズマール買った。
24名無しさん脚:2007/10/11(木) 23:41:50 ID:/8YCywTI
おめ!
25名無しさん脚:2007/10/25(木) 19:33:45 ID:BVGQQE3E
バルナックに望遠なんて と思ってたが、
エルマー9cmが欲しくなってきた。
26名無しさん脚:2007/10/25(木) 21:10:17 ID:wn3xrIQQ
エルマー90なら戦前の黒塗りがいいよん。
鏡胴内面の塗装がポロポロ落ちるからメンテが必要なので同時にレンズのコーティングもすると渋くて使える黒皮病レンズになるよ。
27名無しさん脚:2007/10/26(金) 10:18:18 ID:776aFMVf
望遠は素直にM型買った方がいいと思うよ。
ピント合わせて構図決めてパララックス手動で補正して…
撮るのが嫌になると思うのだが。
2825:2007/10/26(金) 15:42:10 ID:NztWELDi
多分、素直にM型買うのが正解なんだろう。そんな金は無いが。

ただ、あの黒光りする鏡筒を掌で弄びたいというムラムラが辛抱たまらん。
29名無し:2007/10/27(土) 00:38:21 ID:fBhRcL8Y
1/1000でスジスジでる個体あるから実用じゃないなバルナックは・・
30名無しさん脚:2007/10/27(土) 00:57:14 ID:E44CiQsh
それハズレ個体だなぁw
31名無しさん脚:2007/10/27(土) 01:54:23 ID:uD2R60kC
己の手落ちを認めたくない、なんとしてもカメラのせいにしたい
そんな負け犬の遠吠えなんですよ

そっとしといてあげて
32名無しさん脚:2007/10/27(土) 03:59:00 ID:6F85YAKa
>>29
> 1/1000でスジスジでる個体あるから実用じゃないなバルナックは・・

俺のはもともと1/500までしかないぞ。
33名無しさん脚:2007/10/27(土) 05:32:17 ID:6F85YAKa
>>26
> エルマー90なら戦前の黒塗りがいいよん。
> 鏡胴内面の塗装がポロポロ落ちるからメンテが必要なので同時にレンズのコーティングもすると渋くて使える黒皮病レンズになるよ。

アレはいいよね。たしかに。そんなに高くないし。

俺が買ったやつは内面はキレイだったな。塗りがはげてるところは無かったね。でも、レンズヘッドはずせば塗るのは簡単だし。コーティングは無理だけど。

ポートレートはよく写るよ。
34名無しさん脚:2007/10/30(火) 21:29:15 ID:z0RW5RtQ
IIIaとIIIc所有で、スタンダードを探して歩いてたんだが、ふとM1も良い気がしてきた。
スレ違いでスマンが、皆さんM型も持ってるですか?
35名無しさん脚:2007/10/30(火) 23:20:43 ID:C3aRGrTj
>>34
M型はあのファインダーがあるからデカくなったんだろ
ファインダーも無いくせにただデカイM1に何の魅力があるのかと…
36名無しさん脚:2007/10/30(火) 23:58:03 ID:VFRbgcyZ
ファインダーが無いのはMD系だけです
37名無しさん脚:2007/10/31(水) 01:12:45 ID:/lBdnuhb
M型って、でかくてカッコ悪いでしょうに。
バルナックの軍艦部にはホレボレするなー。
38名無しさん脚:2007/10/31(水) 02:00:23 ID:GstXkiZd
>>34
他のM型ならともかく
M1だけはやめとけ
3934:2007/10/31(水) 03:07:31 ID:DSo5mOo8
レスありがとうございます。やっぱりそうですね。一時の気の迷いでしたw
スタンダード探します。
40名無しさん脚:2007/10/31(水) 12:45:00 ID:SuTXqsrk
俺のSTDは光線漏れと幕の引っ掛かりの持病がある。
幕の端部で縫い合わせてる部分がやや厚いのと関係あるのかもしれない。
どこで直そうか?
関東は高いし、速田は気が合わんし、ルミちゃんで幕を張り替えると・・・。
所詮STDだからと諦めて、すでに放置5年かな。
41名無しさん脚:2007/10/31(水) 21:10:31 ID:JVGNZ8jO
熊本どうよ?
42名無しさん脚:2007/11/06(火) 20:04:05 ID:zRUC3Mpe
H光機?
43名無し:2007/11/08(木) 23:20:25 ID:1K8tc79U
>>32
1/1000って結構使う領域なんだよネ
昼間1/500でf2.0絞り開放どうやって撮ってる?
よく低速域の粘りがどうのこうのって拘るヤツ入るけど常用で1秒なんて使うのか
3台バルナック手に入れて4台目にハズレが来たナ
トリュウムズミ付いてた3台目が大アタリだった
それまで意識してなかっただけにハズレが来た時のショックは大きかった
オーバーホールしても治らない症癖、これからバルナック始めるヤツは頭に入れておくべし
といいながらまた手が出るんだナ
44名無しさん脚:2007/11/09(金) 04:56:05 ID:KEVmcafM
おれは3cの鮫肌でちょっとだけクロームがやれてるやつが一番渋いと思う
45名無しさん脚:2007/11/09(金) 11:55:27 ID:IUo6dZYz
初めてのライカに3fを選んで購入しました。

操作は何と無く解るけどコツやなんかを知りたいので、この本がオススメ、みたいのはありますか。
46名無しさん脚:2007/11/09(金) 17:11:36 ID:KBQcbdcy
3fを買ってみたが使い方がサッパリ分からんので入門書を教えてくれと素直に言えないのか?
4745じゃないが:2007/11/09(金) 17:32:32 ID:oUb+hqy8
オレはそのうちIIIf買う予定なのだが、使い方がサッパリ分からんので入門書を教えてくれ。
何かあります?
48名無しさん脚:2007/11/09(金) 19:36:33 ID:KBQcbdcy
「クラシックカメラで遊ぼう」がお勧め
著者は知ってるだろ?
49名無しさん脚:2007/11/09(金) 22:39:37 ID:hQ6eT81+
>>48
それ何の役にも立たんよ・・・
50名無しさん脚:2007/11/09(金) 23:31:19 ID:mp7p23NZ
ちょいと古い本を買ったりすると、「テレカを使ってフィルム装填する方法」とか
書いてありそうだなw
いまどきテレカなんて持ってる奴の方が少ない。
51名無しさん脚:2007/11/09(金) 23:45:48 ID:AleQOV2f
実はJR東日本の磁気定期の方が薄くて便利だったりする。
とっくにSuicaに切り替えたが、フィルムをカットし忘れた時に使うんで常備しとるw
52名無しさん脚:2007/11/09(金) 23:50:51 ID:mp7p23NZ
俺も、残30円のパスネットカードを、いまだに捨てられずに持っているなあ。
フィルム装填用じゃなく、もったいないから持ってるだけだがw
53名無しさん脚:2007/11/10(土) 00:29:59 ID:QPurbyo6
おれのは10円だ
54名無し:2007/11/10(土) 00:30:21 ID:5zQVH6GO
テレカ使わないとフィルム入れられんてか?
なんでフィルムカットまでしてフィルム入れてるのか訳解らん
まんま装填してコマ数稼げるヤツら居ないんだココにはw
55名無しさん脚:2007/11/10(土) 00:37:35 ID:jEeMw/7l
>>53
俺のは80円
あれってスイカに追加できるんだっけか?
それとも券売機に入れて切符買ってしまえばいいのか。

たかが80円とはいえ捨てるのは忍びないw
56名無しさん脚:2007/11/10(土) 00:39:29 ID:dIXxLe4Q
バルブにしてシャッター全開にして装填する方法が楽、そして確実
57名無しさん脚:2007/11/10(土) 00:55:15 ID:QzpFp/wj
BじゃなくてTにして欲しいな、、、バルナックなんだから。
フィルムカットしないで装填に失敗し、買った時から巻き上げ不能だったと言い張るバカって居るんだよね
58名無しさん脚:2007/11/10(土) 13:33:41 ID:QzpFp/wj
バルナックに限らずライカのことで質問したかったら日暮里のヤスダさんを尋ねるのが確実だしお勧め。
地方からでも交通費以上の収穫がある筈だ。
59名無しさん脚:2007/11/10(土) 13:37:53 ID:Av7kY4qi
ありえねぇw
60名無しさん脚:2007/11/10(土) 15:10:41 ID:cTyW+75a
>56
オレもこの方法、レンズ外した方が確実だよね

>58
釣りかよw
61名無しさん脚:2007/11/10(土) 16:24:32 ID:+j4ghF85
ヤスダさん、いいとこじゃん
昨今、あそこまで本音で語ってくれる店は少ないぞwwwwww
62名無しさん脚:2007/11/10(土) 19:15:54 ID:I8ZGMoxt
>>56
そして幕を壊すと
63名無しさん脚:2007/11/10(土) 20:31:10 ID:QzpFp/wj
なんでヤスダさんとこがネタなんだよ?
ヤスダさんはライカの神だぞ!
浅草の会員制修理屋の方が何様よ?って思っちゃうね。
店の敷居の低さで比べるなら関東が入りやすいけど修理前提でないと筋違いだし
極左のアジトへ踏み込み公安に記念撮影されても気にしないのなら大森は親切だよねぇ。
64名無しさん脚:2007/11/11(日) 00:35:40 ID:Mrk6wa37
>極左のアジトへ踏み込み公安に記念撮影されても気にしないのなら

まじっすか
65名無し:2007/11/11(日) 00:40:47 ID:qtqUzh5F
そこのページに〜テレカ使うな!なんて書いてあるし〜
66名無しさん脚:2007/11/11(日) 00:47:23 ID:NVrTL5I/
ああ、俺はいつも尾行されてるからキニシナーイ
67名無しさん脚:2007/11/11(日) 01:01:11 ID:JvMoHcGp
>>57
> BじゃなくてTにして欲しいな、、、バルナックなんだから。

俺のはZだぞ
68名無しさん脚:2007/11/11(日) 01:56:49 ID:WrmOjVHR
>俺のはZだぞ
下のダイヤルもZかよ
69名無しさん脚:2007/11/11(日) 13:18:38 ID:2mj1IssN
>>68
スタンダードなんで、スローはない。
70名無しさん脚:2007/11/12(月) 11:22:47 ID:h3FxhBfF
↑スローはやはり、あると便利だよ
71名無し:2007/11/12(月) 22:34:57 ID:lhEIv5BT
どんな時使うの?
72名無しさん脚:2007/11/13(火) 19:23:21 ID:yc1/fwL/
縁日なんかで俺も多用するが
73名無しさん脚:2007/11/14(水) 13:26:18 ID:ib00lnfz
>>71
暗いところ
74名無しさん脚:2007/11/18(日) 19:51:18 ID:kMl8qY49
約5460万円の高値で落札されたライカの1923年製小型カメラ。
18日、ウィーンの競売主催者が公開した。
ヨーロッパの収集家が落札したという(オーストリア・ウィーン)) 【AFP=時事】

http://news.livedoor.com/article/image_detail/3393859/
75名無しさん脚:2007/11/19(月) 01:33:01 ID:DuzFYkUp
オレの悩みに悩んで買ったモノがアホらしくなる値段だな・・・
76名無しさん脚:2007/11/22(木) 23:14:52 ID:4YkLJkkk
>>75
禿同

俺の0付ライカI(C型)なんて,一部改造で5万もしなかったよ。

でも,クレカ出すまで超悩んだのに…。
77名無しさん脚:2007/12/01(土) 20:54:12 ID:vws3Qnkp
カメラなんざ撮ってなんぼじゃ
俺たちゃボロボロになるまで使い倒そうぜ
78名無し:2007/12/02(日) 08:21:01 ID:KWoqqOuQ
VfREDとNOOKYをGET
Summarに付けてマクロ専用機誕生!
79名無しさん脚:2007/12/02(日) 21:44:42 ID:aQDQRqjN
アサヒカメラにライカレポーターの美品が、47万で広告されている大阪駅前第二ビル二階のマツモトカメラだけど今日行ったら満員状態でした。明日は休業日だから火曜日に、もう一度行って目当ての品(ニコン一眼)を購入します。全体にリーズナブルですね
80名無しさん脚:2007/12/04(火) 00:29:18 ID:WuwPyqWI
>>78
オメ!その手があったかw
81名無しさん脚:2007/12/18(火) 13:18:42 ID:GzcYgnkD
漏れの3cなんだけど、フィルムを挿入するときに
フィルムをカットするのが面倒なので
テレカも使わずそのまま普通に装着して何本も撮ってたら、
ある日突然巻き上げが不良になってしまった。

シャッターも切れなくなったのでレンズを外してみてみたら
先幕と後幕のあいだにフィルムのパフォレーションのところの
欠けた切れ端が引っかかっていたよ。

破片を除去してとりあえず治ったみたいだが、
念のためライカジャパンで検査してもらいに逝ってきます。
今度からきちんとフィルムカットすることにしました。
皆さんもお気をつけ下さい。

ところで皆はどこに修理に出しています?
82名無しさん脚:2007/12/19(水) 00:25:03 ID:3RPm/dm6
ロシア製のライカってどんな?値段とか性能とか?素人なもので… よろしくお願いします。
83名無しさん脚:2007/12/19(水) 01:01:02 ID:V643QAgA
それはライカじゃなくてロシアが作ったパチモノ。
なぜかヤフオクとかではロシア製ライカとか言ってたりするけど大ウソデス
ホンダとHONGDA、ソニーとSQNYみたいなもん

調整しないとマトモに動かなかったり、デフォルトで壊れてたりで
素人が手を出すとガラクタが部屋に増えるよ
それとなんかよく分からんけど臭い。つうか臭かった、俺が買った奴は。

鈍器にするにはいいと思う。頑丈だし。
84名無しさん脚:2007/12/19(水) 01:18:30 ID:3RPm/dm6
そうですか。じゃあ価値は無いんだ?
85名無し:2007/12/19(水) 22:25:56 ID:EJEtMuCz
>>80
NOOKYにSummar写してみたけど目論見どおり滲みまくりw
86名無しさん脚:2007/12/20(木) 17:57:34 ID:fLgF49zT
滲み玉で接写って  エロいなw
87名無しさん脚:2007/12/21(金) 20:29:08 ID:nsDQ5ug4
やっとこ キャノンの28mmF3.5 ゲットしたばい!
3年も探しまわった。 でも昔のキヤノンはええな〜。
88名無しさん脚:2007/12/24(月) 06:58:59 ID:fXCRKabi
シャッター幕張り替えた後のテンション調整ってどうやってます?
89名無しさん脚:2007/12/24(月) 23:24:31 ID:78gwn2Um
>>83
でもそれってCANONやMINOLTAも通ってる道なんだよね。
90名無しさん脚:2007/12/24(月) 23:59:10 ID:nZfPEZR5
>>89
ニッカやレオタックスは通ってきた道だけど、キヤノンやミノルタは
その道は通ってきていないよ。
91名無しさん脚:2007/12/25(火) 15:53:37 ID:ge+gDj51
92名無しさん脚:2007/12/25(火) 20:33:48 ID:bZ9EAufd
キヤノンはゾルキーやフェドみたいな“ライカコピー”ではないな。
93名無しさん脚:2007/12/26(水) 22:00:23 ID:8TXVBjrP
キヤノンやミノルタ、ニコン、ペンタックスも通ってきた道ですよ。
特にシャッターユニットはライカV型そのものですね。
アサヒフレックスのシャッターユニットはライカU型にかなり似ています。
要は外観が似ていなくとも中身はライカのパクリですよ。
94名無しさんから2ch各局:2007/12/26(水) 22:21:36 ID:1rpIYLct
>>88
シャッター開口を通して切った時にブラウン管TVの画像を見て
高速で左右同じスリット幅で開くか?
ブラウン管の画面は。1/60秒でかかれるので
1/100なら大体画面の1/2が隠される
1/500なら1/10の幅が上下に走る
フィルムでTVを撮影して、算出してもいいが
フレームをつける前に、目でTV画像で確認することだよ
95名無しさん脚:2007/12/26(水) 23:57:07 ID:1eaeQSOC
>>93
アサヒフレックスの試作機がオリンパスペンのニコイチというのはあまりにも有名
旭光学はライカではなくエギザクタを参考にしてる
96名無しさん脚:2007/12/27(木) 02:05:53 ID:ln1BZrK8
>>95
おそるべし旭光学。
1952年発表のアサヒフレックスの試作にあたり、
1959年発売のオリンパスペンをコピーするとは。


知ったかもええかげんにせいよ、馬鹿。
97名無しさん脚:2007/12/27(木) 04:47:40 ID:yF0+EWZc
初期のFEDはコピーというよりそのまんまバルナックライカだな。
設備も技術者も拉致して作ったんだから。
98名無しさん脚:2007/12/27(木) 11:38:11 ID:Ea3RWWGK
>>97
知ったか乙
ベルリンが陥落したのは1945年
99名無しさん脚:2007/12/27(木) 14:44:11 ID:J7xEVChf
Tanackにはかなうまい
100名無しさん脚:2007/12/27(木) 21:17:12 ID:o25FkrbJ
>>96
ペンじゃなくて35だな

つうかそこに突っ込んだところを見ると知らなかったんだなw
101名無しさん脚:2007/12/27(木) 22:34:08 ID:zLNzE5oG
オリンパス35の何を2個使えばアサヒフレックスになるんだろう。
ひょっとして、八角形ボディと巻き上げ・巻き戻しノブが似ているって事か。

恥の上塗りしちゃったね>>100
102名無しさん脚:2007/12/27(木) 22:59:14 ID:o25FkrbJ
プッ
103名無しさん脚:2007/12/29(土) 22:15:59 ID:IAZez3yK
上海とどっちがいい?
104名無し:2007/12/30(日) 06:40:59 ID:bghsH7UO
>>86
エロ杉、滲みすぎて何写ってるのかわからんw
Summar用フード保守
105 【末吉】 【842円】 :2008/01/01(火) 10:03:10 ID:IMvY0XWo
ズマール付けたIIIaで初撮影行ってきまーす
すごく寒そう
106名無し:2008/01/01(火) 14:10:43 ID:pmnuMoyd
>>105
こっちは雪ふってるベ・・
オラのSummarは寒いと絞り枠動かんくなるベww
107 【大吉】 【285円】 :2008/01/01(火) 17:35:16 ID:n7z3mAl6
このクソ寒い日に総金属製のカメラはつらいorz
108 【大吉】 【309円】 :2008/01/01(火) 17:35:57 ID:n7z3mAl6
なんで大吉で285円なんだorz
109 【吉】 【1863円】 :2008/01/01(火) 18:33:08 ID:Y1bYof7C
夕焼け凄かったが手ぶらだったorz
110名無しさん脚:2008/01/01(火) 22:47:34 ID:DKs6FmXX
ズルミックスは最高だな!
111名無しさん脚:2008/01/07(月) 12:17:34 ID:34w1TohO
DV黒用のライカピストル探してるけど何処にも無い・・・
35oミニファインダーとどっちがレアなんだろう
112名無しさん脚:2008/01/14(月) 20:58:01 ID:M0cQFTlA
Vfにニッコール50ミリF2付けて出かけた。

キヤノンWSBとかと違ってビューファインダーがレンズに近いから
ラバーの40.5ミリフードを付けたらファインダーが殆ど見えないorz
何かいいフード無いですかねぇ・・・

それとも50ミリの外付けファインダーかな?
113名無しさん脚:2008/01/15(火) 15:25:55 ID:L5YYDm+z
外付けだろ。
オレはIIIgにノクトン50/1.5付けたところ、中央〜右下が全然見えない。
仕方なしに外付け買ったけれど、そこには別世界が広がってた。
ハマるわコレw
114名無しさん脚:2008/01/16(水) 02:45:15 ID:Ci8l7cBb
50mmファインダーぐらい純正使ってくれよな
115名無しさん脚:2008/01/16(水) 06:59:12 ID:Iy23WXo1
>>112
40.5mmの穴あきフードがあるよ。

http://tangdynasty618.com/amynconnor/camera/505002-g.jpg

eBayで 40.5mm hood vented

で検索してみて。20ドルも出せば買える。
116名無しさん脚:2008/01/16(水) 22:36:04 ID:JyVvRVIs
>>115
そういうの、ジャンク箱から救出した事あるけど
内側に溝が切ってなかったから
スプリングのレンズキャップが装着できんかったorz

その手のフード使ってみえる人たちは、どんなレンズキャップ使ってみえます?
117名無しさん脚:2008/01/18(金) 03:40:22 ID:ij1V1GBN
>>116
ものによっては溝があるよ。

ワルツのとか古いやつ、いろいろそろえたけど、みんな溝あり。
ワルツの探すといいんぢゃない?
118名無しさん脚:2008/01/18(金) 03:49:58 ID:ij1V1GBN
と、いうことで、スプリングロックのついたキャップを使ってる。サイズはいろいろ。
119名無しさん脚:2008/01/19(土) 04:37:14 ID:XILsvH4C
どこか外人がニコン用のフード、レプリカ作ってなかったっけ?
120名無しさん脚:2008/01/19(土) 04:43:05 ID:f7vSpE5U
>>119
> どこか外人がニコン用のフード、レプリカ作ってなかったっけ?

カナダのえいぶらはむそんか?
121名無しさん脚:2008/02/05(火) 11:17:28 ID:hVqQOEMU
保守
122名無しさん脚:2008/02/12(火) 18:25:19 ID:ujGDVGUu
どなたかABLONの使い方、ご存じでしょうか?
フィルムを挟んで型通りにナイフで切り取ることは誰でも分かりますが
付け根にある溝にも刃がついているのです。これはどう使うのでしょう?
長尺フィルムから切り出した時に切る、という設定だったのでしょうか?
123名無しさん脚:2008/02/17(日) 19:15:30 ID:vKUIFbKx
それ、俺も知りたい。
知らなくても全然問題なく使ってるんだけど。
124名無しさん脚:2008/02/17(日) 22:26:53 ID:GuTlL3kF
クラシックカメラ選書30『ライカのアクセサリー』に、
”フィルムを切断することもできる”って書いてあるよ。
詳しく引用すると、著作権侵害になるかも、というわけで、
図書館でも探してください。ちなみに55〜56ページ。
125名無しさん脚:2008/02/17(日) 23:10:33 ID:eUECohW2
>>124
著作権侵害にはならないんじゃない?
別に、それであなたが儲けるわけでもないし。
僕は法律の専門家じゃないですけど、気にしすぎだと思います〜。
126名無しさん脚:2008/02/17(日) 23:30:08 ID:Jh2RJ0B5
引用した本と箇所をちゃんと明記すりゃカキコしていいんだよ。
ってか、自分の言葉で説明すりゃいいんじゃない?
2ページまるまる書き写す必要もないだろうに。
たかだかフィルムを切るだけの事なんだから。
127名無しさん脚:2008/02/18(月) 23:11:33 ID:ESFUosm1
Thxです。探してみるよ。
128名無しさん脚:2008/02/20(水) 20:25:27 ID:RM3WPeVK
バルナックライカってスルー・ザ・レンズ?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 21:32:50 ID:y8EObHXy
こんなとこにもバルナックライカという言葉が、、、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
シグマ的バルナック・ライカ 「DP1」がアスキーにやってきた
ttp://ascii.jp/elem/000/000/107/107962/
130名無しさん脚:2008/02/20(水) 21:38:39 ID:zfvk727V
【愛機】私のカメラ・機材を見て欲しい!【自慢】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/photo/1203509234/l50
131名無しさん脚:2008/02/25(月) 19:44:59 ID:IiuORxJg
>>129
Lマウントかと思いドキドキしちゃいました
132名無しさん脚:2008/02/28(木) 00:37:02 ID:/b/fszc3
おしえてください。
Vf使い始めたのですが、ファインダーをのぞいた視野全部がフィルムに写るのでしょうか?
とくにフレームとかもないようなのですが・・・使っているレンズはインダスター22です。
133名無しさん脚:2008/02/28(木) 01:43:30 ID:WBAkaJVO
覗いた枠が50mmなのですが、あくまでも目安でしか過ぎません。
134132:2008/02/28(木) 02:05:50 ID:/b/fszc3
>>133
ありがとん。
135名無しさん脚:2008/02/28(木) 09:12:11 ID:o67NopWi
ファインダーなんか飾りです!
偉い人にはそれが分からんのですよ!
136名無しさん脚:2008/02/28(木) 09:20:15 ID:XNSjhd/u
気休めからも知れませんが、大佐ならきっと上手く撮れますよ
137名無しさん脚:2008/02/28(木) 18:44:32 ID:BQKXnqMn
いや、大差ないでしょう
138名無しさん脚:2008/02/29(金) 09:56:57 ID:xPr+93I+
認めたくないものだな。己自身の若さゆえの過ちというものを。
139名無しさん脚:2008/02/29(金) 10:43:46 ID:UIfcuUDZ
劇中描写だと、
ガンダムのビームライフルの照準システムって、
二重像合致式のレンジファインダーなんだよな。
140名無しさん脚:2008/02/29(金) 20:02:47 ID:xPr+93I+
って言うか、横にした二眼レフに見える
141名無しさん脚:2008/02/29(金) 20:19:24 ID:OBtJ2NiC
>>139
ガンダムの眼が寄り眼になったり離れ眼になったりして照準を合わせます
142名無しさん脚:2008/03/01(土) 00:03:20 ID:+rKe/dr5
ほんとはモノアイの方が精度が高いんだが、ジオンが早々にパテント取っちゃったからね。
ガンダムの両目は「無用な擬人化」と呼ぶ向きもあるけど、
あれはパテントに抵触しないための苦肉の策なんだよ(ハンザキヤノンみたいに)
グリプス戦役の頃にはジオンのパテントが消滅してたんで、連邦もモノアイがメインになってるね。
143名無しさん脚:2008/03/01(土) 00:27:11 ID:mMBsuwyv
ビームライフルなら弾道計算とか必要ないしな
144名無しさん脚:2008/03/01(土) 01:07:05 ID:z/bKV0J4
ブライトさんも
「連邦はジオンに10年は遅れている。」
と嘆いていたしね。
145名無しさん脚:2008/03/01(土) 02:48:36 ID:7AhvVqaI
セルフタイマーが付いてないようだが?
146名無しさん脚:2008/03/01(土) 06:20:46 ID:JyZ9VM58
135だが、ガンダムネタでここまで伸びると思わん買ったw
カメ好きとガノタって年代似てるのか?
そんな、おいらは34でつ。
147名無しさん脚:2008/03/01(土) 06:43:43 ID:z/bKV0J4
そんな大人、修正してやる
148名無しさん脚:2008/03/01(土) 08:14:48 ID:u4U+0iGX
軟弱者!!
149名無しさん脚:2008/03/01(土) 08:47:56 ID:z/bKV0J4
ぶった。二度もぶった。オヤジにもぶたれたこと無いのに。
二度と写真なんか撮ってやらないからな。
150名無しさん脚:2008/03/01(土) 17:37:32 ID:z/bKV0J4
>>145
「セルフタイマー?中世期の装備ですな。」
「貴公はな、そのタイマーのシッポだな。」
151名無しさん脚:2008/03/01(土) 21:00:47 ID:7AhvVqaI
後幕遅いよ、なにやってんの!
152名無しさん脚:2008/03/02(日) 04:58:26 ID:DwErUvS1
エルマー、
君は良きレンズだったが
君の値段がいけないのだよ
153名無しさん脚:2008/03/02(日) 05:57:38 ID:97aHuTqa
IIIf+エルマー50ゲット!!
でも使い方がよくわかんねorz
154名無しさん脚:2008/03/02(日) 07:20:06 ID:7dNOu19l
これ以上シンプルなカメラも無いと思うが…。
フォーカス合わせて、シャッター巻き上げて、絞りとSS合わせて、フレーミングして、切るだけ。
フィルム装填のことだったら、
ttp://leicahiroba.web.infoseek.co.jp/Acc_ablon_01.htm
ttp://saramac.main.jp/blog/archives/008366.html
あたりが引っかかってきたけど、ABLON使うなり、テレカ使うなりしてください。
(つーか、この辺は、もう出尽くしてるかな?)
155名無しさん脚:2008/03/02(日) 08:12:01 ID:97aHuTqa
>>154
153です。
教えていただきありがとうございました。
フィルム装填、結構面倒そうですね。
最初はシャッタースピードをどこに合わせるか分からず(よく見たら印が付いていました)、
今度はスローシャッターをどう合わせればいいのかで悩んでいます。
エルマー50は絞りをどこで合わせるのか分からず(先端のリングを回すんですね)、
これに合うフードとかあるのかな、と今調べています(付けられそうにないですね)。
ライカブームも去ったのか、色んなHPで紹介されている本の多くは絶版で、Webだけが頼りです。
また、色々質問させていただくと思いますが、よろしくお願いいたします。
156名無しさん脚:2008/03/02(日) 08:13:49 ID:97aHuTqa
連投失礼します。
皆さんは、どんなストラップを付けていらっしゃいますか?
田舎なもので、ネットショッピングの写真を頼りに探しているのですが、
なかなかいいものが見つからないものですから。
157名無しさん脚:2008/03/02(日) 08:41:13 ID:V+q3GJru
>>156
> 連投失礼します。
> 皆さんは、どんなストラップを付けていらっしゃいますか?

黒紐。幅が狭い奴。
158名無しさん脚:2008/03/02(日) 10:22:36 ID:TOWziSOl
ハンザかどっかの組み紐のやつ
159名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:46:15 ID:+6tHoN4S
>>157、158
ご返事ありがとうございます。
確かに細い方が似合いそうですね。 色々探し回ってみます。

160名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:52:28 ID:V+q3GJru
>>155

> 今度はスローシャッターをどう合わせればいいのかで悩んでいます。

スローシャッターは、高速をZの一段前にあわせて(25とか30とか)後は前面のダイヤルであわせる。

> エルマー50は絞りをどこで合わせるのか分からず(先端のリングを回すんですね)、
> これに合うフードとかあるのかな、と今調べています(付けられそうにないですね)。

VALOOっていうフードがある。撮影用じゃなくて引き伸ばし用で少し重いけど、絞りリングまわす機構がついているんで使える。
161名無しさん脚:2008/03/02(日) 13:19:40 ID:+6tHoN4S
>>160
>スローシャッターは、高速をZの一段前にあわせて(25とか30とか)後は前面のダイヤルであわせる。
ありがとうございます。 やっと分かりました。

>VALOOっていうフードがある。
さがしてみます。
162名無しさん脚:2008/03/02(日) 16:20:35 ID:LGnX+lUy
どこか詳しいサイトか、本を見た方が手っ取り早いかとw
ま、ネタもないし、応える方は問題ないけどね
163154:2008/03/02(日) 19:13:32 ID:7dNOu19l
あうぅ、何か親切じゃない言い方になってて御免よ >153

クラシックカメラ関連の本は、今でも結構でてるから、ちょっと大きな本屋を探してみるのをお奨め。
(ちょい悪おやじ向けシリーズwの本が出てたと思う。)

フィルム装填は、テレカ使うのが多いみたいだけど、フィルムカスがたまって故障の原因になるみた
いだから、なるべくカットするの良いみたい。あるいは、ブロアーでまめに掃除するか。
ABLONは高いけど、買ってしまうと結構便利だよ。オクで結構出てる。1.5マソくらい。
絞りもSSも、もう設定できるみたいだから、フード買う間に、とりあえず、試写してみたほうが良いと思う。
業務用12枚撮りフィルムあたりで、全速とって見て、異常が無いか確認するのがお奨め。
シャッターが切れてるようでも、フィルムに幕が写りこんでたりすることあるから。
つーか、俺がそうで、今入院中だよorz
164154:2008/03/02(日) 19:17:17 ID:7dNOu19l
連投スマソ。
ストラップは個人の主観なんで、あまり強く言えないけど、クラカメ→革にこだわらん
方が良いと思う。(それとも、このイメージは俺だけなんだろか…。)
個人的には、結局キャンバス地の細身ストラップ(ドンケの細いやつのタン)に落ち着いた。
いっそ、ハンドストラップにして、バッグに放り込んでおいたほうが、使いやすいかとも思って
いる。沈胴させたら、コンパクトカメラだもんね。
165名無しさん脚:2008/03/02(日) 22:00:36 ID:97aHuTqa
>>163,164
色々教えていただきありがとうございます。
Amazonで探しているのですが、多くは古本でどれがいいのか迷っている最中です。
フィルムカッターというのがあるのですね。ヤフオク、あまり行ったこと無いんですが、
探してみます。
ストラップで、おすすめいただいたのはFA-741でしょうか?
ttp://www.ginichi.com/shop/domke/detail/fa741.html
確かに柔らかい感じでいいですね。
ARTISAN&ARTISTのACAM-301は絹糸の組紐でよさそうだけど、高いですね・・・

まだ迷ってみます。
166名無しさん脚:2008/03/02(日) 22:06:47 ID:gHcGJHQa
>>155
カメラ自体に大して興味の無いオレの方が詳しいのはどうしてだ。
167名無しさん脚:2008/03/02(日) 23:23:31 ID:+0DEko3e
>>165
ストラップはもし気に入らなくても、他のカメラを買った時に使えるから、
気になるのをとりあえず買っとく、ぐらいでもいいんじゃない?
バルナックは本体のクラシカルさが強烈で、付いてるのが安いナイロンストラップでも、風合いを損なわない強みがあるし。
(これがデジイチとかだと、モロに貧乏臭く見えるだろうね)

>>163
ちょい悪オヤジ向けのライカ本って、M型の事しか書いてないイメージがある…
実際、バルナックライカ愛好家の平均年齢って、M型より低いんじゃないか。
168名無しさん脚:2008/03/03(月) 00:05:28 ID:C6DVT46m
>>167
26
年寄りでも若くもない微妙案お年頃だ!ヽ(・∀・)ノ
金がないのでバルチックライカで遊んでた。

去年の暮れにM7を新品で借金して買った。
今は非常に後悔している。
169名無しさん脚:2008/03/03(月) 00:16:06 ID:vP4MdFtv
>>168

>バルチックライカ

ロシア製コピーライカのこと?

バルチックと聞くとカレーを連想して腹が減る今日この頃。

 「チョイ悪」ってマーケティングだから、新品を薦めるのは当たり前。
現行の製品を買ってもらわないと会社は儲からない。雑誌社と
カメラ会社がグルになっているというわけですよ。
170名無しさん脚:2008/03/03(月) 00:38:42 ID:C6DVT46m
>>169
いや、IIIaにインダスター50mm付けてる。
IIIaボディは壊れてたのを5000円で買いたたいて、とりあえずばらして
そのままもう一回組み付けたらなぜか動き出したw
恐るべしドイツの科学力

FEDも持ってるけど、あまりの臭さにタッパーに密閉して放置してる。
あの臭さはガチ。
171名無しさん脚:2008/03/03(月) 10:43:03 ID:6rMnm8sf
Vfなんかを立派に使いこなしてる眼鏡属性ってどの位いる?
172名無しさん脚:2008/03/03(月) 23:56:45 ID:t8/WRjb7
俺は沈胴だけしか使ってないんで
割としっかりしたIXY用の片釣りの黒い細革のストラップを使ってる
縦釣りになるんで、首にかけたまま冬はコートや上着の内ポケットに入れてる
ジプロックに入れてね
173名無しさん脚:2008/03/04(火) 00:32:34 ID:qNd91Ncz
>>172
ジプロックw
ダイソーの100円ウレタン袋に入れてる俺より安上がりとは。

>>171
「眼鏡属性」が俺の知ってる意味だとしたら、君の質問はようわからんな。

眼鏡といえば、ターレットファインダーを買おうと思って検索してた時に、
「眼鏡をかけたままでは使いづらい」と書いてあるページを見つけて、やめた事がある。
174名無しさん脚:2008/03/04(火) 00:52:41 ID:IbvM3/HQ
:...゙、::゙:,
    ,.' .::::  ,' ...::::::::::i:::::::::,' !:::::::|゙、:::::::::',:::::::::::::::::::::::::::::::::',::::::'、::゙:,
.   /   .::i:::::::::::::::::;.'!::::::i ゙、::::::! ゙、::::::::゙、、;;;;;;;;;;::::::::::::::::::;',:::::::',::::゙:,
  /  .::::::::;!:::::::::::::;;' ';::::l   ゙、:::',  ‐、'"´、゙ヽ、,_゙、゙゙'''‐-::;;;;!:::::::}::::::゙;
.  i  .::::::::::::;;',::::::::::;;i'.,、-、''i''''' ゙'、;'、  ゙'ヾ、:、,,,,,,,_゙゙ヽ、:::::;;;;;l:::::::;l::;:::::}
  l .:{::::::;:::::;;;;',::::::;r;i"  ゙、i    ゙'ヽ    "r :;;, ゙ヽ,, ゙'‐ 、/::::;;/;;;:::::j
  l .:::i,:::::;;::::;;;;;;゙、/:;;;!  ,,r‐_-、      ,:'  !;;;';;';  ゙ll!'" 'l、:;/;/:::::/
.  ',:::{゙、:::;;;::::;;;;;;;;゙、;;;', ,;i' '";;';、 `゙' ,   i_  !;;ll::;!   ' ,,;l;;}r.<;;;:: <
.  ゙、l, ゙、:;、;;;:;;、;;;;;'/'゙ il!  !;;ll;::i.   ,'r''"゙゙゙i,゙  ゙'-''    'l.,' ゙};;;;;:::゙'、
.   ゙、 ヾ゙、;;;;;、;;;{゙、''ヾ  ヾ;;:ノ  ゙'l ,.  ヽ       , !、 ./;;;;;;;;;;::::',
        ゙''、;、'゙、、,..       ,:'  ゙   `' - 、、、 - '" ,!-';;;;;;;;;;;;;i;::::l
.         'l,r" ゙r;、,,    ,、 '  、.-‐ ''       ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;:,'
.         lヽ, '.゙、`゙゙゙゙゙´              , ';;;;i;;i;;;;i;;i;;;;;;lヾl
.         l:;;;;;゙''''"'.、              ,、 ';;;;;;;;;l;;l;;;;l i;i;;ツ '
175名無しさん脚:2008/03/05(水) 01:21:42 ID:95cpE0eK
フィルム装填でテレカを使うな、とか言うオヤジがいますけど
実際問題、それが原因でトラブったことってありますか?
ウチはテレカより薄い高速道のカードをつかってましたが
176名無しさん脚:2008/03/05(水) 03:20:55 ID:CvssuQzO
おれは15年前のJR磁気定期
薄くてしなやかで丈夫
177名無しさん脚:2008/03/05(水) 05:07:24 ID:IJjB8V1H
オレはイオカード。無問題だな。
178名無しさん脚:2008/03/05(水) 12:27:55 ID:VCiCY7nK
俺はさくらやポイントカード
同じく無紋鯛
179名無しさん脚:2008/03/05(水) 20:12:44 ID:+1Jcj3Pe
俺はカード無しで、スプロケットに当たるところを
フィルムを少したるませてストン
180名無しさん脚:2008/03/05(水) 21:16:07 ID:lB1TEljP
オヤジはオヤジでも、
田中長徳や赤瀬川原平は、テレカ使用を推奨してるね。
俺も地元交通局の磁気カードを使ってる。これもテレカより薄いな。
181名無しさん脚:2008/03/05(水) 22:21:25 ID:FV+dCs1Q
っていうかテレカ使用を布教したのはそいつらのような気が摺るんだが?
182名無しさん脚:2008/03/05(水) 22:24:17 ID:2HHh+yOd
うちの爺さんは、名刺を使ってた。
183名無しさん脚:2008/03/05(水) 23:36:51 ID:P3PldAdg
チョートクは頭弱いからな
184名無しさん脚:2008/03/06(木) 01:18:45 ID:Bmf1J72K
>>181
そう言われると納得。
テレカ方式なら、出先で買ったフィルムをその場で装填できるんで便利だ。
総じてバルナックライカ(コピー含む)使用の敷居を下げた功績は大きいな。
185名無しさん脚:2008/03/06(木) 01:26:31 ID:3uo1uJnH
俺の場合は吉岡平だったな
あの人は自分の作品の中でカメラ出しすぎw
186名無しさん脚:2008/03/06(木) 01:40:33 ID:lLVshzg3
テレカの問題は差し込むことでフィルム圧板のバネがへたって
テンションに影響を与える可能性があるってことでしょうかね。
187名無しさん脚:2008/03/06(木) 01:52:24 ID:Bmf1J72K
>>185
どの作品か覚えてたら、教えてくれない? 探してみる。

ライカじゃないけど、『鉄の由来』(ソノラマ文庫)の一篇を読んで以来、
店頭のニコンFの中に”意思を持ったロット”が混じってるような気がしてる。
いっそカメラ雑誌で、さらに濃厚なカメラ小説を連載してほしいな。
188名無しさん脚:2008/03/06(木) 03:15:30 ID:Rgrh0noI
おれは大阪花博入場券で無問題だ。
189名無しさん脚:2008/03/06(木) 07:53:31 ID:mulK6fR3
テレカ如きでバネがへたるわけがない。筐体側に圧着させたって余裕だよ。
そういう設計になってるんだ。
むしろ異物の噛み込みによる傷を心配してるのかもしれんがそれも意味ないな。
190名無しさん脚:2008/03/06(木) 07:56:43 ID:CEZGFigr
>>187
ライカ関係だったら
「とってもヴァンパイア」2 「恐竜鉄道」 「北海の堕天使」「凍てる波濤」 (ソノラマ文庫)
「あうとふぉーかす」 (青心社)
主人公の愛機とか脇役だったりする
5〜15年前の作品なんで全て絶版だがライトノベルでここまで書いた人はいないだろう
出て来るのはそれぞれスタンダード・TG・DU・VC・Va・Vf・Vg
最後の本はほぼ入手不可かと
191名無しさん脚:2008/03/06(木) 15:57:43 ID:F+hBC5q8
マジ質問。判る方、お願いします。
その昔、シュナイダーがE39用のプロキシメーターなるものを出してるんですが、
これって・・・ハッセルでいうところの「プロクサー」とか、「リアコンバータ」と
いう理解でいいんでしょうか?
192名無しさん脚:2008/03/06(木) 20:07:37 ID:As8IwZP9
質問カブセでスマソ。
色目のことで超基本的なんだけど、教えてください。
バルナックの”クローム”は銀色と考えてOK?(ブラッククロームってのはない?)
dIIIの#125xxx番なんだけど、シリアル表で見るとクローム仕上げになってるんだけど、実物は黒いんです。
てことは、後塗りなのかなぁって…。角とか相当剥げてて真鍮が出てるようなボロなんだけど。

まあ、そもそもクロームメッキが何であるか分かってないのと、黒塗りと黒メッキ?の違いも良く分かってない
どしろーとであるんですが…。
どなたか教えてやってくださいです…。
193名無しさん脚:2008/03/07(金) 05:11:50 ID:x5XaX6cg
質問するならアゲ♂てもいいかも
194名無しさん脚:2008/03/07(金) 07:08:15 ID:iRWMn70y
>>192
クロームめっきは銀色。
真鍮にまずニッケルでめっきしたうえにクロームでめっきする。
クロームは真鍮よりつやがある。
きれいにあと塗りする場合はクロームとニッケルと両方はがすことになるよね。
でも素人がやる場合はクロームしかはがさないと思う。ニッケルめっきはがすのは大変だから(クロームにはペンキはのらないけどニッケルにはのる)。
そういう観点から、もし色がはがれてるところにニッケルが出てたら素人のあと塗りかな。ニッケルが出てなければ少なくとも素人じゃない。

旧型のライカにブラッククロームのめっきって言うのは聞いたことない。
195名無しさん脚:2008/03/07(金) 09:27:17 ID:dKfmHMMO
「旧型のライカ」って書くと誤解を招くよ。
ブラッククロームのM4-2やPやR3などは、お世辞にも「新型」とは言えないし。
196192:2008/03/07(金) 12:05:43 ID:A4x2nutw
ありがとうございます。
剥げたところが、ニッケルだったら銀色、真鍮だったらちょっと黄色がかる、でいいですか?
(いわゆる、ニッケルエルマーとかの色がニッケルの色ですよね。)

まあ、いずれにしても後塗りみたいですね。

>195
そう、M4-Pとかで”ブラッククローム”を聞いたことがあったので、バルナックも?ってオモタ。
バルナックはブラックとクロームの2種類なんだね。
197名無しさん脚:2008/03/07(金) 12:28:14 ID:ozRcV0qk
艶ありの銀がクロームメッキで艶消しの銀がニッケルメッキかな。
198192:2008/03/07(金) 12:43:09 ID:A4x2nutw
ありがとうございます。つやの有り無しで見分けるんですね。

しつこく質問して本当に申し訳ないんですが、後学のために教えてください。
バルナックのブラックでオリジナルペイントの場合は、真鍮にペイントしてるんですか?
ブラックニッケルってのを見たんだけど、これは、194さんのおっしゃる、クロームをはがしてニッケルに
ペイントってことでしょうか。
シリアルで引いてくるとブラックペイントになってるんだけど、ブラックニッケルってなってたんで…。

以下、チラ裏

ぶっちゃけebay&オクなんですけどね。
バルナックの低速つきが欲しくて(1000はいらないんですが)、黒に引かれてdIIIに逝こうか迷ってるんですが、
半端に色で逝くより、クロームでもシャッターブレーキとかついててメカのしっかりしたIIIfか、板金最終のIIIbに
逝こうか迷ってるんです。IIIaを持ってるんだけど、今入院&ペイント中で、こいつは赤にする予定です。はっき
り言って異端になるんで、オリジナルも持っておきたいな、と。で、黒いのにいくか、2つのファインダーが近くて
便利そうなIIIb以降に逝くか迷ってるんです…。板金ものはIIIaがあるわけだし、シンプルにIIIfがいいかなとも
思い始めてるんですが、むぅ。
長文スマソ。
199名無しさん脚:2008/03/07(金) 12:54:59 ID:dKfmHMMO
実用性重視でリーズナブルに黒いバルナックが欲しいというのなら、
IIIcを買って、安いリペイント屋さんに出すってのはどう?
Yahoo!オークションでバルナックの塗りを数万円でやってくれる人が
常時出品しているよ。
200192:2008/03/07(金) 13:37:44 ID:A4x2nutw
うん、それも考えたんですが、IIIcを買うのに4マソ、OH+ペイントで4.5マソで、合計すると
ブラックdIIIの方が安かったりして…。
あと、IIIcは作りがいまいちという世間の評価が気になってまして…。

ブラックには憧れるけど、正直なところ、異端になる予定の俺のIIIaと対になるノーマルなや
つが欲しいなというところが強いんです。
IIIf使ってるヒトに教えて欲しいんですが、IIIfでよかったってところってどんなところですか?
フラッシュ使わないからシンクロいらないし、ファインダー間が近いのってどの程度使い安い
か分からない(IIIaしかつかったことないので)反面、板金→ダイキャストの変化が持ち心地に
どのくらい反映するのかも微妙なんで(そんなに違うの?)。
IIIcの作りは悪いとか、板金マンセーとかっていう世間の評価って実際どうなんだろう…。

毎度長文スマソです。
201名無しさん脚:2008/03/07(金) 13:52:41 ID:vQuZMaiB
>>200
私の場合は、手になじむかどうかの問題で、ダイキャストボディは数ミリとはいえやっぱり大きい。板金の方が好き。
スローはあんまり使わないんで(そもそも板金の場合最低速度が1/20だし)スタンダード(黒)を愛用してる。距離計が無いからファインダーと距離計の位置関係については意見が無いけどね。
そういえば手持ちのiiiaも低速がかなり怪しいから無いのと同じ。
低速にこだわらないんだったら、スタンダードかわいくていいよ。
202名無しさん脚:2008/03/07(金) 13:57:09 ID:vQuZMaiB
>>195
ぇぇっ、それぢゃあ俺のM4-Pは旧型なの?
203名無しさん脚:2008/03/07(金) 15:48:14 ID:RKgDOtE7
>>191
レス無し止むを得ず・・・なにげに質問がマニアック過ぎるって。

L玉の筐体の回転と共に、円盤状のファインダー補正レンズも回る、異形のクローズアップレンズ。
ただの虫メガネなのか、ヘリコイドかますのかは不明。使用方法は見たことも聞いたことも無し。
倍率によって2種類あり、組み合わせも可能。キセやアンギュの「シュナイダー」とは別の会社。
珍品。日本中をググって、1、2枚。

お手軽さとギミックの確かさでヌーキー、発展性でビゾに及ばず、そこまでして寄りたいL玉って・・・
とも思うが、こんなモノに気が付く心意気は認める。アテがあるなら、使ってみてくれ。
204192:2008/03/07(金) 15:49:09 ID:A4x2nutw
>201
そっか、dIIでも1/20までは落とせるんですね。
帰り道、暗くなってから電灯とか電話ボックスとかスナップするのが好きなんだけど、ISO400なら
ズマールの開放で、1/20で何とか撮れるかな。欲を言えば1/10まであると嬉しいけど…。
目測カメラを使いこなせるほど腕はなく、距離計は欲しいところなんで、dIIも視野に入れていいかな。
205名無しさん脚:2008/03/07(金) 17:48:30 ID:eEj2b5LI
確かにIIIcは、戦中戦後の物資窮乏時の生産だから
他のモデルより品質が一歩劣る、なんて話はよくあるわな。
まあ、まるっきりのデマってわけでもないんだろうけど、ゆうに
半世紀以上も前の骨董カメラなんだから、個体差の方が
大きいのは確かだろうね。
あんまり無碍に嫌う必要は、もはやないでしょう。
板金に思い入れがなく、IIIfのシンクロやセルフも不要なら
IIIcがいちばんお買い得だと思うよ。
後塗りするんならグレーにしちゃいなよ。IIIcグレー、かっこいいぞ。
206192:2008/03/07(金) 19:19:32 ID:MxVhG4oh
誘惑が多いなぁ…。でも、もう1台後塗りする金をためるにはボーナスまで待たんと。
でも、グレーかっこいいねぇ。
207名無しさん脚:2008/03/07(金) 21:40:22 ID:o34C1gVd
IIIa、IIIのシャイニークロームを経て黒塗りIIIfに落ち着いた。もち後塗り。
オレのIIIfは凄く感触が良い。キッチリとテンションの掛かった剛性感と言うか。

世の中板金マンセーな風潮があるが、オレはそんな風潮はくだらんと思ってる
いくつか触ってみたら、自ずと自分に合ったモデルと言うのは見つかる。
208192:2008/03/07(金) 22:55:27 ID:MxVhG4oh
ずーっと張り付いてて申し訳ない。
IIIfもよさそうですよね。個人的にはセルフの無いのが、すっきりしててよさげ。
正直シンクロはいらないんですけど、細かい工作が完成系に達してるみたいで○。
207さんみたいに、とりあえずIIIf買っといて、後塗りするのも良いかな。

自分は、IIIaしか持ったこと無いんで、ダイキャストボディの感触知らないんです。
そんなに板金と違うのか疑問なんですが…、207さんの話からだと、別にキニシナイが正解?
209名無しさん脚:2008/03/07(金) 23:19:11 ID:3lLLg0MX
板金とキャストは持ち比べたら違いはわかるよ。
でも、違いがあるならどちらかが良くて、他方が劣るとは限らない。
210名無しさん脚:2008/03/08(土) 00:29:46 ID:HqXyezCu
夕刊の仲村トオルはブラックdIIIを構えてたな
211名無しさん脚:2008/03/08(土) 12:25:52 ID:FaLqpIE9
質問させてください。
dIIとdIIIの違いって、スロー追加・視度補正追加・アイレット追加くらいと思ってたんだけど、距離計の倍率も違うの?
サイトによっては、dIIIから距離計の倍率が1.5倍になったとかあるんで、dIIのは倍率が低いのか疑問なんです。
212名無しさん脚:2008/03/08(土) 17:18:25 ID:/VYRJK/Z
IIIfの距離計の縦ずれと横ずれを自分で調整してみた。
精密ドライバ一本でいともカンタンにできてしまった。
213211:2008/03/08(土) 18:11:44 ID:FaLqpIE9
事故解決しました。dIIは等倍なんですね。
214名無しさん脚:2008/03/09(日) 22:26:52 ID:eHLNZ0HD
>>212
イタズラはいけませんねえ
215名無しさん脚:2008/03/10(月) 01:32:15 ID:B3t9TgGJ
日暮里用語だなw
216名無しさん脚:2008/03/10(月) 01:43:02 ID:TabCtdUw
日暮里用語なんてだいきらいだいヽ(`Д´)ノ
217187:2008/03/10(月) 11:04:03 ID:qVHgIEOS
>>190
ずいぶん遅くなりましたが、どうもありがとう。探してみます。

トルステイン公国二部作は、軍艦ヲタだった工房の頃に読んで、
カメラの事なんかわからなかったのに、
「沈胴式エルマーの50ミリf3.5」という言葉が、やけに魅力的だったのを覚えてる。
218名無しさん脚:2008/03/10(月) 12:55:51 ID:Hky9sxwC
日暮里にM6持って行くと怒られるって本当なのか?
219名無しさん脚:2008/03/10(月) 22:39:37 ID:1wJB8xyx
何も知らないふりして
フェドとゾルキーでも持って行ってやろうぜ。

なぁに、どうせ受け付けないから、代金をボられる事もあるまいってw
220名無しさん脚:2008/03/11(火) 09:33:19 ID:JmEsZb0L
>>206
グレーといっても、業者に頼む時にの指定が難しいな。
何と言うか、舗装されたばっかのアスファルトみたいな色(だったと思う)

どこかの委託品で、軍艦みたいなグレーにリペイントされたやつを
見たときには「素直に黒にしときゃ良かったのに」と思った。
221名無しさん脚:2008/03/11(火) 09:36:07 ID:JmEsZb0L
・・・あと、戦後型Vcのグレーリペイントも見た事がある。
222名無しさん脚:2008/03/11(火) 17:39:34 ID:zPBA4uLB
グレーにリペイントされたIIIfが目に焼き付いてしまって
ベッサTのグレーを買ってしまいました。

外道と言われても仕方ない行為です... orz
223名無しさん脚:2008/03/12(水) 08:08:26 ID:0neK1TOx
なんという神をも恐れぬ行為
自らの罰として今すぐVc段付赤幕を捜しに行くんだw
224名無しさん脚:2008/03/12(水) 10:23:35 ID:S9P6vrfL
君達、シャッター幕はどこの使ってる?
225名無しさん脚:2008/03/15(土) 22:28:19 ID:+TqpPoyh
エロス製。これ最高!
226名無しさん脚:2008/03/16(日) 11:21:38 ID:g0iCmxf6
あの、つまんないです、とっても
227名無しさん脚:2008/03/16(日) 15:25:11 ID:r9Es7guU
>>226
君は自分のふんどしの赤い布が最高のシャッター幕として認定されなかったから
とっても悔しいんだろ?
素直にそう言ったらどうなんだ!


ギャーッハッハッハッハッハッハッハ!!!

腐敗動物一号、早く死んでお詫びをしなさい! 分かったね!
228名無しさん脚:2008/03/16(日) 15:43:23 ID:XtsjaH8c
さむ・・
229名無しさん脚:2008/03/16(日) 15:45:33 ID:t18bT6AD
マァ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヤダァ
230名無しさん脚:2008/03/16(日) 16:00:32 ID:korRXdnW
さてそろそろ桜の時期だし、IIIaとトライXを用意するか。
レンズは何にするかな

とりあえずインダスター付けてみた。
231名無しさん脚:2008/03/17(月) 00:16:18 ID:k7HZYZvO
( ´,_ゝ`)プッ バカじゃねーの インダスターなんて時代時代でバックフォーカス違うしw
232名無しさん脚:2008/03/19(水) 21:41:14 ID:zkbHAPXE
初めてVf買ったのですが、フラッシュのダイヤルはどうやって使うのでしょうか?
233名無しさん脚:2008/03/20(木) 02:18:02 ID:xpuwBBMt
>>232
ダイヤルの文字の色は?
234名無しさん脚:2008/03/20(木) 04:10:12 ID:xpuwBBMt
ライカIIIf ブラックシンクロ
シャッター      B T,1 - 1/20sec 1/30sec
コンタクトナンバー   6     2     2


ライカIIIf レッドシンクロ
シャッター       B T,1 - 1/25sec 1/50sec
コンタクトナンバー   2     0     20
235名無しさん脚:2008/03/20(木) 16:56:31 ID:3Lp9tva+
意味不明
236名無しさん脚:2008/03/20(木) 19:00:28 ID:IRPDEblo
どうせ眺めるだけでしょ
237名無しさん脚:2008/03/20(木) 23:32:35 ID:c3XvWZv+
ttp://www.cosmonet.org/camera/leic3f.htm

ほかにも、「ライカの歴史」(写真工業別冊)のとおりだよ。問題ない。
本当に使ってほしいんだけどね。正直お願いしたいくらい
238名無しさん脚:2008/03/21(金) 01:24:57 ID:qu7cArO+
>>232です

レッドとかブラックとか分らなかったのでググってきました

自分のはブラックみたいです。教えて下さってありがとうございました。

一応大学でスナップ写真を撮ろうかと…
かっこいいから衝動買いしてしまいまして
239名無しさん脚:2008/03/21(金) 10:28:28 ID:HBtOdIaJ
>>238
ならストロボなんか使わないで撮った方がいいぞ
240名無しさん脚:2008/03/22(土) 11:25:38 ID:De9Mo0wc
クータンマリキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
241名無しさん脚:2008/03/25(火) 09:14:03 ID:4LNnzxRg
縁日程度の明るさまでなら、ISO3200でいけるわ
1/15秒震えずに耐えろ
242名無しさん脚:2008/03/26(水) 17:57:00 ID:ufo8x2nJ
そんな高感度のフィルム入れたらカブりそうでやだ!
243名無しさん脚:2008/03/26(水) 23:21:39 ID:N0CnAXIs
ピンホールかなにか?
244名無しさん脚:2008/03/27(木) 11:47:25 ID:wzryzUyg
>>243
バルナックの時代は高感度フィルムなんか存在しなかったから
ボディーの遮光はそんなに厳密ではないらしい
400ぐらいならともかく、3200なんか入れてたらカブルかも知れない
245名無しさん脚:2008/03/27(木) 18:38:38 ID:Qcf378Od
3Gなんかどうなんですかねー、高感度フィルムに対応してるのかしら、
246名無しさん脚:2008/03/27(木) 19:15:50 ID:lCAA9ioR
>>244
3200って言われたら(特にライカなら)
モノクロの800を2段増感かと思ってしまう漏れは
少数派?
これなら特にカブらないと思うんだが。
247名無しさん脚:2008/03/27(木) 19:45:06 ID:GLov3Guq
買ったお店の人に
「高感度フィルム入れて日なたでレンズ交換したら一発でカブる」
って言われたオレは

律義にもレンズ交換は日陰でやっている
248名無しさん脚:2008/03/28(金) 15:01:17 ID:ENoH7i8J
バルナックライカ買った時点で日陰者の人生
249名無しさん脚:2008/03/28(金) 16:08:15 ID:zZ/B2d4/
だがそれがいい
250名無しさん脚:2008/03/28(金) 22:00:33 ID:2BJ5iiO8
うん、それがいい
251名無しさん脚:2008/03/29(土) 07:18:52 ID:Tk2zaq1S
ひかげただおは、ホモ
252名無しさん脚:2008/03/29(土) 08:13:35 ID:bOK4G+/d
>251
おい大丈夫か?
言語中枢アポンしたか?
253名無しさん脚:2008/03/29(土) 14:18:49 ID:1PdPL40j
日景忠男を知らない世代か
254名無しさん脚:2008/03/29(土) 14:38:26 ID:Tk2zaq1S
さがらなおみはレズ
255名無しさん脚:2008/03/29(土) 16:51:44 ID:GVZiDb/p
キャッシーもレズ

そして、
キャッシーはブス
プリンはハゲ
チューコーはスケベ
256名無しさん脚:2008/03/30(日) 00:41:27 ID:eghDKRGl
涅槃で待ってる
257名無しさん脚:2008/03/30(日) 02:32:21 ID:+EAXfANK
おまえら、すごい芸能通だな。
258名無しさん脚:2008/03/30(日) 09:09:35 ID:sXHyNwDY
>>254
♪ふーーたりーーのためーーせーかいはあるのーーー、
259名無しさん脚:2008/03/30(日) 09:33:36 ID:sXHyNwDY
ひかげただおって、テム・レイにそっくりだよね!
260名無しさん脚:2008/03/31(月) 08:32:31 ID:dpMni4D2
尾木間鞘っていくつだっけ?
261名無しさん脚:2008/03/31(月) 13:44:32 ID:74d5qlBM
京王プラザから飛び降りた。ところで、みずのえたきこってバルナック使いの名手だったらしいな。
262名無しさん脚:2008/03/31(月) 20:06:37 ID:ghkR8ZHV
岡田有希子の命日がやってくる。

彼女は誰につきおとされたのか。
263名無しさん脚:2008/04/01(火) 00:28:01 ID:7QkJxdmF
花のイマージュの見本版シングルレコード持っているのだが・・・。欲しい?
264名無しさん脚:2008/04/01(火) 17:39:42 ID:2tp8RQM8
って発売中止の
265名無しさん脚:2008/04/09(水) 23:17:36 ID:SmoYAPsW
CDが発売されたんだから、マスターテープは存在してたんだろう。それで関係者向けに少数プレスしたんだろう。今でも当時の関係者及び放送局の音楽資料室に眠ってそう。
266名無しさん脚:2008/04/16(水) 18:46:42 ID:dZ/niH3u
>>261
>みずのえたきこってバルナック使いの名手だったらしいな。
みずのえたきこって三浦さんの叔母だよね。
267名無しさん脚:2008/04/18(金) 09:43:11 ID:C54cG/pr
表向きターキーは叔母ということになっているけど、本当は実母だという噂もあったなぁ。
268名無しさん脚:2008/04/20(日) 21:04:24 ID:Km8VUmFx
>>267
やっぱり、バルナック使ったのかねェ。
269名無しさん脚:2008/04/22(火) 08:52:05 ID:HAe2DpZa
f買った、今日休み取れたので江ノ島いってくる
270名無しさん脚:2008/04/22(火) 09:06:04 ID:vHfWJbVr
いいの買ったな。
それに、いい日和に休みが取れたな。
いい写真が撮れるといいね。
271名無しさん脚:2008/04/22(火) 18:44:18 ID:jNrdW9/v
>>270
行ってきたのだが、
露出計のセットまちがえて。ぜんぶ一段オーバーだorz
しかもポジ

減感で現像ってあったかなぁ?
272名無しさん脚:2008/04/22(火) 19:20:34 ID:vHfWJbVr
減感あるよ。「マイいち減感で」と言えばok
どの程度のオーバーかわからないのなら、切り現という手もある。
273名無しさん脚:2008/04/22(火) 21:24:43 ID:jNrdW9/v
>>272
ありがとう、明日いってくる。
274名無しさん脚:2008/04/25(金) 00:36:56 ID:RWiuT6Ev
前にフラッシュのダイヤルの使い方をきいたものです

とりあえずただシャッターを切って見る毎日ですが、ストラップをつけるアイレットの地の真鍮が見えてきました

このまま使うと擦り切ってしまうのでしょうか?
皆さんはストラップをつけるのですか?
275名無しさん脚:2008/04/25(金) 01:18:35 ID:EHcTf/7w
>>274
削れるのが嫌だからストラップはつけていない
276名無しさん脚:2008/04/25(金) 16:31:59 ID:4VYYwkur
>>275
こないだ買ったのは方耳だけ削れとる
277名無しさん脚:2008/05/01(木) 10:37:10 ID:674gmvvU
昭和館で石川光陽展が11日まで

行かなきゃ
278名無しさん脚:2008/05/02(金) 23:24:23 ID:OqMNrDjh
>>274
まだ、表面のクロームメッキが剥がれた段階?
「水滴穿石」とは言うが、その状態からアイレットを削り終える前に、君が死ぬと思うw
それでも心配ならストラップ付の革ケースに入れるといいと思うけど、
当時モンの速写ケースで、実用強度を保った個体は少ない&高価いし、人によっては不便に感じる。

ttp://www.hansa.jp/html/seihin-ichiran.html

↑ここにある「スナップホルダー・デラックス」のバルナック用を買ってみたら?
279名無しさん脚:2008/05/07(水) 00:09:33 ID:X/BC5hkP
Vfの巻き上げノブが摘んでグイッと力入れないと上らないのですが、これはおかしいのですか?

変だと言われたのですが
280名無しさん脚:2008/05/07(水) 01:30:01 ID:qKLQY40O
>>279
>巻き上げノブが摘んでグイッと力入れないと上らない

これだけ読むと、巻き戻しノブの事を言ってるように思えるのだが。
281名無しさん脚:2008/05/07(水) 03:40:27 ID:QL6TAbIe
>>280
フィルム感度表示設定のことじゃないかな?
俺はIIIaしか持っていないんでわからないです。
282名無しさん脚:2008/05/07(水) 04:36:09 ID:Mu14dW63
色々付いてるとちゃんと動いてたりカビが生えてないか気になるのか
暫くスタンダード一つでやってみるか
283名無しさん脚:2008/05/07(水) 07:45:52 ID:X/BC5hkP
すいません 巻き戻しでした…

友人曰く、指一本で巻き戻しできるはずのこと
284名無しさん脚:2008/05/07(水) 14:35:42 ID:Uez87Z/X
オレは指二本だな
285名無しさん脚:2008/05/07(水) 22:37:05 ID:t2SfmPgn
まさか「フィルム入れてない時は軽いのに、フィルム入れると重くなるんです」
とかいう小噺じゃないだろうな。
正確に知りたいんなら、カメラ屋に持っていったほうがいいよ。
286名無しさん脚:2008/05/08(木) 21:17:13 ID:7Ld3dyam
お後がよろしいようで。
287名無しさん脚:2008/05/11(日) 20:02:01 ID:IlhfUwOb
巻き上げの軸にベアリングを使っているからライカはすばらしい

とどこかのライカ本に書いてあったような・・・
288名無しさん脚:2008/05/12(月) 10:15:08 ID:h7Sdpu8i
289名無しさん脚:2008/05/19(月) 22:25:39 ID:zWae6pyc
画面の右辺に露光ムラが出るようになっちゃった。
入院だー。
OHして1年くらいなのに。。。
290名無しさん脚:2008/05/20(火) 11:46:47 ID:nKDybhfe
ロボットなんか24×24なんだから、ムラの分トリミングしても大丈夫とはいかないか
俺の3aはパーフォレーション部分に食い込んで露光するので短辺は実質22mmくらいかな
だから、縦横比を維持するなら左右に余裕があるので丁度良いかも知れない
そのくらい適当で良いんじゃないかな、この手のカメラを楽しむには
291名無しさん脚:2008/05/20(火) 21:21:00 ID:3v0tmFle
周辺光量落ちじゃなくて?
292289:2008/05/20(火) 22:28:22 ID:J2A6IO+K
>>290
ちょっと前のネガを見ると微妙に症状が出ていて、だんだん酷くなってる。
何かがズレてきていると思うので、直るのなら直しておきたいです。

>>291
画面の右側だけ、帯状にアンダーになってるです。
シャッターの走り方がおかしいのかなー。
293名無しさん脚:2008/05/21(水) 00:31:30 ID:qMJvdYBq
あきらかにシャッター不調だね
294名無しさん脚:2008/05/21(水) 22:11:25 ID:ZmZEW5hI
バルナックの修理ってどこがいいの。
シャッター関係。
295名無しさん脚:2008/05/22(木) 01:55:27 ID:2f88vVG9
>>289
>OHして1年くらいなのに。。。

修理後保証期間は過ぎてると思うけど、いっぺんその修理業者に相談してみたら?

>>294
購入した中古カメラ屋に修理を頼んだら、
そこが外注してる業者が、ファインダーに傷を付けて返してきた。
おまけに修理箇所(シャッター)も、1ヵ月後に故障再発。
外注先は名の通った業者なんだけど、粗悪な技術者も混じってるみたいだな。
外注に出されると、こっちは相手の顔が見えないわけだから、もう信用できない。
というわけで、高くても自社修理してくれる所がいいんじゃないか。
(俺も再修理のため、探してる)
296名無しさん脚:2008/05/22(木) 10:43:10 ID:0Qz1btvt
>295

ウィーンのあの店で買ったんだが、
ユーロ高が進みすぎて。。。
297名無しさん脚:2008/05/23(金) 22:06:35 ID:emTjZImi
レンズファインダー扱えるのか?コンデジで十分だろW
298名無しさん脚:2008/05/24(土) 01:27:29 ID:w8kUdPVR
東北の人か?
レンズファインダー
299名無しさん脚:2008/05/24(土) 16:00:39 ID:YBOQ0Qhd
レンヅファインダーだっちゃ!
300名無しさん脚:2008/05/24(土) 18:34:06 ID:Cttz9EXx
フズカラー
301名無しさん脚:2008/05/25(日) 02:48:18 ID:uqdikqtl
ひなびた観光地に行くとフジカラーF2なんて書いてあるベンチが。
302名無しさん脚:2008/05/25(日) 13:01:05 ID:nV/hl4ia
>>295もしかして肉犬?
303名無し:2008/05/31(土) 22:32:06 ID:H0f1ADgF
>>292
シャッターの走りっておかしくネ?
シャッター幕が逝ってるかも・・
IIIfライカジャパンでオーバーホールしたとき8万だった。
304名無しさん脚:2008/05/31(土) 23:46:26 ID:grLJXoIt
>>301
江ノ島の稚児ヶ淵まで行く道沿いにある写真屋には富士カラーN100のポスターが貼ってあったぞ
305名無しさん脚:2008/06/01(日) 02:49:53 ID:BOEDqw0i
昭和やねえ。
30625:2008/06/02(月) 23:10:35 ID:FIuXTn4/
>>26
>エルマー90なら戦前の黒塗りがいいよん。
ようやく入手しました。
307名無しさん脚:2008/06/04(水) 02:46:48 ID:2/uQMRWN
>>306
> >>26
> >エルマー90なら戦前の黒塗りがいいよん。
> ようやく入手しました。

おぉ。おめ。
308名無しさん脚:2008/06/04(水) 06:27:29 ID:mWZj6eZW
フェド、ゾルキといえば粗悪品の代名詞で、2ちゃんでは罵倒
されるのが定番。でもオレのゾルキ1C、ゾルキ4Kは前者は
買って5年、後者は3年になるが、故障したことはないし写りも
まずまず。個体差がとくに大きいのがロシアものだと思う。
重さ、鈍重な巻上げ感、4Kのシャッターダイアルの超使いにくさ
には目をつぶるとしてだが。さあ、罵倒殺到だろうなあ。楽しみ。
ちなみに、バルナックはライカVgを所有。
309名無しさん脚:2008/06/04(水) 10:48:27 ID:Yzv12Zhj
何度読んでも意味わからん
写りもまずまずって言うなら文句言うな
310名無しさん脚:2008/06/04(水) 12:09:54 ID:5PLU1seE
ロシアものというかソ連もの
311名無しさん脚:2008/06/04(水) 12:34:16 ID:D7TlLL+f
>>306
おめ!
戦前黒塗りって、内面反射が少ないから写りもいいって聞くし、
カメラに着けた時の姿もかっこよさそうだな。

ところで、あるカメラ屋で、ヘクトール13.5cmとエルマー9cm(白塗り)が併せて4万円、
その隣にはニッケルズマール(前玉傷少な目)が5万と数千円なんだが、
どっち行っとくべきかなあ。
312名無しさん脚:2008/06/04(水) 17:00:05 ID:iQWAhA6P
>>307 >>311
d
ボディはIIIaクロームなんだが黒塗りが欲しくなってきましたw
313名無しさん脚:2008/06/04(水) 20:38:43 ID:mWZj6eZW
309番よ。あんたにも分るように、親切に要約してあげる。
「ロシアンカメラは、2ちゃんでは罵倒と全否定の対象に
なっているがそうでもない。良い品物が結構ある。写りは
悪くない。使い勝手は良くないが、我慢できなくはない」
あんたはかっとする性質のようなので、カルシウムの
服用を勧める。

 
314名無しさん脚:2008/06/05(木) 02:09:42 ID:x9jdt75E
>311
ヘクトール13.5CMとエルマー9CM(白塗り)が併せて4万円
その隣にはニッケルズマールが5万と数千円なんだが、
どっち行っとくべきかなぁ。

相場的には2本で4万もニッケルズマールの5万数千円も
まあそんなもんだと思うよ。
あとは311さんがどういう写真を撮るのかによるんじゃない?

二重像で合わせないでレンズの深度表示だけで合わせて
置きピンで撮るお気楽散歩型なら、深度の深い広角レンズがいいだろうし。
彼女や奥方のポートレートメインというのなら、
9CMのエルマーならいい味がでると思うし。
13.5CMはちょっと難しいかもしれないけど、
都市の遠望なんかの構図や河口(たとえば築地界隈の夕景とか)などに
良さそうな感じもします。

ライツのレンズって白黒フィルムっていうイメージが強そうだけど
低光量な条件でのポジでも案外しっかり写るんで助かるというかビックリ。
露出の難しい夕景の黒くなるところが潰れないのがいいよね。

エルマーはスペック的には地味だけど破綻がすくないので良いと思います。
とりあえず9CM行っといて、あとから5CMと3.5CMもエルマーで
コンプリートというのがいいんじゃないでしょうか。
このときの3.5CMはF3.5の方が良いと思うけど。
315名無しさん脚:2008/06/05(木) 02:23:06 ID:zirBNiFw
Elmar9cmは硬いよ。
奥さんのポートレイトってのが、永年の生活苦が顔に刻み込まれた老婆の肖像
みたいなのを撮りたいのなら向いていると思うが。
31626:2008/06/05(木) 03:07:07 ID:ossR0Y/I
戦前の黒塗りを勧めたのは描写についてではなく
擦れたローレットと真鋳から感じる雰囲気めいた歴史感だよ。
ノンコートを再コートして鏡胴内面を再塗装しても逆光だとゴーストが出るよ。
だから俺としては風景やスナップよりブツ撮りかポートレート的な使い方が適当に感じるかな。


ニッケルズマールってヒョットコだっけ?
だとしたらいつでも買えるヘクトールよりもヒョットコを最優先に考えるね。
317名無しさん脚:2008/06/05(木) 04:36:57 ID:lYrcyRZz
>>315
> Elmar9cmは硬いよ。
> 奥さんのポートレイトってのが、永年の生活苦が顔に刻み込まれた老婆の肖像
> みたいなのを撮りたいのなら向いていると思うが。

硬いかなー。
俺のは普通にとれるけど。ニッコールのカリカリに慣れてるからホンワカしてると感じることがあるくらい。

そういえば最近使ってないな ...
318名無しさん脚:2008/06/05(木) 04:38:02 ID:lYrcyRZz
>>316

> だとしたらいつでも買えるヘクトールよりもヒョットコを最優先に考えるね。

確かに、へクトール13.5cmは結構あふれてるよね。
319名無しさん脚:2008/06/05(木) 20:10:13 ID:ossR0Y/I
エルマー90が硬いだと?
順光だと少し絞まった感じがしなくもないが
焼いてみるとやっぱり軟調なんだな。
エルマー90を再コートしてもズマールを全面コートしたほどの変化はないよ。
320311:2008/06/05(木) 23:51:51 ID:dzuDZ/Nc
チラシの裏みたいな書き込みにアドバイスいただけて感謝です。

>>314
今つかってるのはエルマー3.5cmと5cm(どちらもF3.5)です。
で、そろそろ9cmも買ってコンプリートしてみるかと思った時に、ヘクトールとセットでなら4万円と言われまして。
ヘクトール13.5cmこそ、まさに「擦れたローレットと真鋳から感じる雰囲気めいた歴史感」で、そそられる。
でも確かに、いつでも買えそうなぐらい、あふれてますな。

ズマールが欲しい理由は、1/8秒ぐらいまではカメラをブらさず撮れるようになったものの、
被写体ブレは防ぎようがない(室内だと家具類はカッチリ写ってるのに、肝心の人物がブレてる)ので、
F2クラスの標準レンズが欲しいと思った次第です。

>>316
ヒョットコ(固定)の次の、沈胴式になった初期のやつです。コンパクトになる沈胴レンズが好きなもんで。
固定鏡胴で良しとするなら、セレナーとかソビエトもんとか、F2より明るくて安いのが一杯あるんですが。
まあ、沈胴でなきゃヤダヤダ言ってる奴が望遠レンズ持ってどうするんだとも思いますがね。
というわけで、ズマール入手が優先という気がしてきました。
321名無しさん脚:2008/06/06(金) 12:32:33 ID:/Wi4ZWll
使う事を前提に考えてるようだから、俺だったら沈ズミにする。
あっデカ過ぎか?
でもズマールを開放で使うか?使えるか?と考えるとどうなんだろ。
322名無しさん脚:2008/06/06(金) 23:34:00 ID:aanzCxsd
>>321
Lマウントのズミクロンは、いずれ欲しくなると覚悟してます。
(あの程度でデカ過ぎなんて贅沢は言いません)
でもその前に、IIIa+ズマール=1930年代最高の組み合わせ で撮ってみたいもんで。

ズマールの開放って、そんなに“使えない”もんですかね?
ライブハウスや楽屋でのバストショットをトライXで撮る、というシチュエーションでは、
多少の問題も「古いカメラの味」になると踏んでますが。
(そういえばズマールの作例は色々チェックしたけど、開放での作例はあったっけ…)
323名無しさん脚:2008/06/07(土) 05:41:50 ID:JqEaiwv8
沈胴ってよくヘリコイド不良を聞くんだけど
324名無しさん脚:2008/06/07(土) 06:16:52 ID:kC+W41xc
ズマールをよく使うけど開放で問題なく使えると思う。
ハイライトの滲み具合が好きだし、甘いといっても充分芯はある
325名無しさん脚:2008/06/07(土) 07:18:33 ID:6EUZm6oQ
初期エルマーやズマールやヘクトールなんかは経年変化の酷い物が外観だけ綺麗になって
販売してる場合があるからな
あとコーティング無いのに現代のレンズと同じ使い方して変な評価されたりと不遇なレンズ
ちゃんと磨き直して組んでケンコーとかの新しいフィルタとフード着ければ
開放から一段絞り位で夕方でもよく写る
326名無しさん脚:2008/06/07(土) 21:17:51 ID:kQGedpkp
キズ玉ズマールの開放を見せられた人はどう思う?
「なんだ?このピンボケは!」
「ピントは何処?私は誰?」
「何よこの白塗りお化けは!あたしゃ鈴木その子じゃないよ!」

命が惜しければ必死になって健全な個体を探すか関東で何とかしてもらうしかないね。
327名無しさん脚:2008/06/08(日) 22:52:54 ID:Yop/ZsVe
命が惜しいくらいなら、最近のカメラを使えばよいのでわ…。
328名無しさん脚:2008/06/10(火) 15:20:40 ID:WracJdUn
>>327
そうだよね。
キズ玉ズマールの開放がいいと言い出したら病気だ。
でも使い込まれた黒塗りD3に沈胴ニッケルズマールはそそられる。
329名無しさん脚:2008/06/11(水) 05:45:55 ID:7gEjl6Xw
傷玉ズマールでメイドさんを撮ったが、実際より可愛く撮れてると評判だったよ。

もちろんリップサービスもあるだろうが、ハロがかかって軟調な描写とコントラストが弱くてシャドーがどぎつく出ないから、アラが消えてくれるらしい

ズマリットの開放寄りは三十路な美少女レイヤーちゃん(苦笑)に好評だったw
330名無しさん脚:2008/06/11(水) 07:42:11 ID:/YCXTrXI
よし、次はタンバール使ってみようなw
331名無しさん脚:2008/06/11(水) 20:23:36 ID:AGsQTYFd
>>329
三十路な美「少女」?
_, ._
( ゚ A ゚;) 
332名無しさん脚:2008/06/12(木) 00:49:24 ID:y6l9m+M7
>>331
突っ込んだら負け
まあ世の中には身長145cm以下の30もいるし
333名無しさん脚:2008/06/12(木) 01:47:00 ID:pU1MtIWj
三十路が美少女のコスプレをしたんです
334名無しさん脚:2008/06/16(月) 16:31:37 ID:n8PGWNLw
やっぱりDVブラック+ニッケルエルマーが一番かっこいい
335名無しさん脚:2008/06/16(月) 22:07:51 ID:fHlCtysE
あえて言おう
DVブラック+固定ズミクロン50mmだと
336名無しさん脚:2008/06/16(月) 23:13:18 ID:UNFJfUm5
んじゃ俺はDVセミクローム+エルマー3.5cm+ミニファインダーで
異論は認める
337名無しさん脚:2008/06/18(水) 06:10:55 ID:1sLlgeIV
じゃあ俺はシャークスキンIcにエルマー3.5cmと
FOOKHにSBLOOとFOKOSだ!
338名無しさん脚:2008/06/18(水) 12:17:41 ID:aRemVTw8
男は黙ってウルライカ
339名無しさん脚:2008/06/20(金) 22:47:26 ID:cfJTOJxh
お前ら楽しそうだな。
340名無しさん脚:2008/06/23(月) 19:16:44 ID:vfXUz538
貧乏人の初心者に、一本だけレンズを勧めていただけないでしょうか。
エルマーのがいいのか、ズミクロンのがいいのか…

ちなみに3f
341名無しさん脚:2008/06/23(月) 19:25:30 ID:B6lIbR0W
ズミタール
342名無しさん脚:2008/06/23(月) 19:35:49 ID:9CXvFvuU
コシレンのカラスコ50mmF2.5なんて書いたらつまんないかな?
343名無しさん脚:2008/06/23(月) 19:46:15 ID:eR9iVXHK
>>340
貧乏人か
ノクトン1.5アスフェリカル
344名無しさん脚:2008/06/23(月) 20:57:44 ID:oz669oKr
>>340
とりあえずはインダスター!
345名無しさん脚:2008/06/23(月) 21:20:58 ID:ZHWqh7qh
>>343
どこが貧乏人向けだ。
スーパーアンギュロン(Lマウント)

は、ともかく、俺だったらムリしてでも沈ズミ。
最初に「これ以上は望むべくも無い」レベルのを買えば、
自分を納得させられるし、浮気しないですむ。
346名無しさん脚:2008/06/23(月) 22:11:43 ID:JHZusT8C
カラスコ一票だなぁ。
347名無しさん脚:2008/06/24(火) 01:40:21 ID:YvJpP5QY
性能抜群だし、コストパフォーマンスいいよね<カラスコ
しかし、IIIfにつける一本として薦めるのは、
ヒストリックカーを探してる人に、
「こっちのほうがエアコンやナビが付いてて便利だ」って、
4〜5年前の型落ち中古車を薦めるような無粋さを感じる。
348名無しさん脚:2008/06/24(火) 01:47:23 ID:JgTBEGxy
じゃあ、IIIfが出て来たのが1951年
その頃はズミタールの後期
やがて1953年、沈ズミが出てくる

というわけで、沈ズミでおk
安いのは3万くらいで手に入るでしょう
349名無しさん脚:2008/06/24(火) 12:00:54 ID:3JSlX/2v
EL-NIKKOR 50/2.8
350名無しさん脚:2008/06/24(火) 20:13:59 ID:3K0KRB7b
外付けファインダーは高いので50mmのレンズ
そうなるとノクトンかズミクロンの中古
351名無しさん脚:2008/06/24(火) 20:14:22 ID:3K0KRB7b
>>349
それがあった
352340:2008/06/24(火) 21:57:58 ID:ZD5yPYt2
Summar 5cm F2
がいいかなぁと思ってたのですが、さすが人気があると高いなぁ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/108063748

カラスコとニッコールで探してみようかと思います。
353名無しさん脚:2008/06/25(水) 08:58:04 ID:Hct3E3Lh
ニッコールならいいけど、ELニッコールはネタ
使えないよ。
354名無しさん脚:2008/06/25(水) 12:35:06 ID:nyhxGSE5
ニッカール
355名無しさん脚:2008/06/25(水) 16:51:14 ID:qufeZFcB
>340
>352のズマールはチト高いような希ガス。
気長に待てば、3マソいかなくても買えると思うよ。
てゆーか、今見てたら、地図でも2マソ台だし。
ttp://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=3090806000639&class=03
356名無しさん脚:2008/06/25(水) 22:48:15 ID:Y0KQH5Xc
なんかさーヤフオクのライカの入札者が胡散臭いんだけどなんなのこれ。
価格吊り上げ屋でもやとってんのか?

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n66405246
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u26136903
357名無しさん脚:2008/06/26(木) 12:20:41 ID:aRniyBZH
test
358名無しさん脚:2008/06/26(木) 12:24:25 ID:aRniyBZH
英字三文字+*****っていうIDの奴らなんなの?
359名無しさん脚:2008/06/26(木) 12:44:56 ID:wGZNWMqe
>>358
そういうIDじゃなく、隠されているみたい。
他のオークションでも、入札者欄はぜんぶそうなってるな。

個人情報がナンタラカンタラと最近うるさいんで、Yahoo!も配慮し始めたのかも。
360名無しさん脚:2008/06/26(木) 21:54:58 ID:Lcypu5vw
入札するまでIDや評価の詳細が隠されて見えないシステムに代わった。
361名無しさん脚:2008/06/27(金) 21:47:29 ID:WN/WNrFu
知らなかった。
ありがとう
362名無しさん脚:2008/06/29(日) 15:57:14 ID:/M8eaQnU
誰か若手を育てると思って、バルナックライカを2万円ほどで売っていただけないでしょうか。。。
363名無しさん脚:2008/06/29(日) 16:58:57 ID:yJgJo1oW
育つような根性ある若手は、自分でアルバイトするんじゃね?
364名無しさん脚:2008/06/29(日) 18:05:17 ID:PU1Gftk6
若手はアサペン使ってろ
365名無しさん脚:2008/06/29(日) 21:21:00 ID:QuXVUkxU
もう2万あれば買えるんじゃない?
バイト、がんがれ。
366名無しさん脚:2008/06/29(日) 22:27:21 ID:LRiiQChz
eBayで158$のIIIcゲト。革を半分も失ってたが、メッキ部が綺麗そうなのでギャンブル。
結果、金属部分はスゲー綺麗だった。バラしたらご多分に漏れずフィルム滓がボロボロww。
まぁ精度は分からんが1秒から1/1000まで一通り変化はしてそうだ。
残ってた革は脆いプラ板化してたので、剥がすのチョー簡単w。¥2.3kの某切り抜き済み革を取り寄せたら
寸分の狂いもなくミッチリ貼れた。スンバラすぃ。
CANON 35mm 2:1を某新宿中古市場で¥1.2kでゲト。ジャンク扱いだったが、実写では緑が綺麗で満足。
引き続きeBayで絞りリング固着のSummitar 5cm 2.0 がガラス綺麗そうなので$114にてゲト。
絞りはリングのグリス劣化だけだったので、バラしてチョイチョイで無問題。ガラスはピカピカ。
まだ試写枚数が少なくて何とも言えんが、KenkoのUVフィルタ奢ってやった。

今まで蛇腹のレンズシャッターか、Exaktaの当り品しか使ってなくて、レンズキャップ無しで炎天下放置とか
レンズ交換とかやったら光線引きが多発したww。修行が足りないっす。
長文スマソ。んな訳でこちらの住人になりますた。ヨロスコ。
367名無しさん脚:2008/07/01(火) 13:26:12 ID:OIky3dkl
368名無しさん脚:2008/07/02(水) 19:33:27 ID:9IjsZSoi
>>367
じゅぉぉぉぉぉぉおお
マジかー

あんた>>366かい?
英語で日本に送ってくれるもんかい?
369名無しさん脚:2008/07/02(水) 22:52:52 ID:W//3GwO3
>>368
> じゅぉぉぉぉぉぉおお
も、もちつけ!

>�あんた>>366かい?
>�英語で日本に送ってくれるもんかい?
どっちも「Yes」だが、別段いっこも英語のやりとりなぞ
必要ないぞ?
そりゃ個体の状態で質問したけりゃ少しは書くが、ガッコで
成績オール2だった漏れが書けるレベルだ。w
藻前がクレジットカード持ってて、PayPal
ttps://www.paypal.com/j1/cgi-bin/webscr?cmd=_home-general&nav=0
のアカ取るくらいの脳ミソ持ってりゃ無問題だ。
逆に簡単過ぎて抑えの方が難しいよ。ww

だがな、いくら漏れでも「アレ」では逝けないぞ?
370名無しさん脚:2008/07/02(水) 23:07:16 ID:W//3GwO3
>>368
ついでだから、も一コ連投しとく。

eBayにも「をち」って仕組みがあるから、アカ取って自分の欲しい
機材の「をちリスト」をドンドン育てるのがお勧めだよ。
そうやって、脊髄反射で飛び付かずに「相場感」っちゅーのを養う
ヨロシ。w
どうせ本体やらレンズやらで妄想だけはタクましいんだから、あっ
と言う間に20,30のリストが出来上がり、一月くらいはすぐさ。

不思議なもんで、そうやって「をち」してると、エアポケット
みたいにポッカリお買い得が転がってるのが見えるようになるぞ?
371名無しさん脚:2008/07/02(水) 23:52:46 ID:W//3GwO3
372名無しさん脚:2008/07/03(木) 22:55:49 ID:LPmy+ced
>じゅぉぉぉぉぉぉおお
ワロタw なんか、可愛い悲鳴だな。俺も使わせてもらおう。
373名無しさん脚:2008/07/04(金) 00:14:53 ID:f+c0661q
なんかこれ楽しそうだな。
送料ってどんなもんなんじゃろ?
374名無しさん脚:2008/07/04(金) 00:46:39 ID:gzKC4QlS
>>373
> なんかこれ楽しそうだな。

じゅぉぉぉぉぉぉおお! eBay沼へようこそ。w
送料は出品者、出品地、便の種類により様々だが、だいたい
¥3k〜¥4k強のあいだだな。
今回の漏れのIIICだとブツが$150少々の込み込み$180強になる。
だから、ソビエト名産パチ物カメラなんかだとモノより送料の
方が逝ったりしてトホホな事にもなるよ。
新宿のジャンク屋なぞと、良く比較してからポチっとすべし。

今日のトコロの燃料�↓�。漏れはもう買ったし。w
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&rd=1&item=290242627021&ssPageName=STRK:MEWA:IT&ih=019
いま�$113.5�で「Reserve not met」(最低落札価格に未達)だし、
残り5日近くあるから、どうなるか知らんが、ソソるブツだと思ふ。
375名無しさん脚:2008/07/05(土) 01:12:19 ID:mE4If/eO
ケースってスナップホルダーデラックス以外に何かありますか?
革のフルケース(上カバー取り外し可)を探しています。
純正のデザインが好きなのですが、きれいなものが見当たりませんね。
復刻してくれればうれしいのですが。
376名無しさん脚:2008/07/05(土) 11:49:09 ID:syTMvRP9
377名無しさん脚:2008/07/07(月) 00:25:58 ID:b7bew335
ボーナス前だけど自分への御褒美にDV黒買っちゃった・・・
今年いっぱいは色々がんばれそうな気がするw
嬉しいけどsage
378名無しさん脚:2008/07/07(月) 07:50:59 ID:DEtyxyeM
>>377
おめ!
DIII黒エェの〜〜。
玉はナニが付いてるんだ?
379名無しさん脚:2008/07/07(月) 12:09:07 ID:AwPw9T2C
>>377
オメ!俺も黒欲しいなあ
380名無しさん脚:2008/07/07(月) 16:02:08 ID:KpN14gXt
>>367
これ、誰かがシンクロターミナルつけてるね。タイミングはFPかな。
381名無しさん脚:2008/07/07(月) 16:18:58 ID:iK8uY/4b
後付けのシンクロは、シャッターダイアルの回転から取り出す外付けのが
よく見られ、こいつはFPだったりMだったり、切替可能なものも多いけど、
コンタクトポイントを内部に付け、ターミナルを軍艦部背面に出すような
凝った造りの物は、比較的新しい年代の工作なんじゃないかな?
なので、たぶんXと見た。
382名無しさん脚:2008/07/07(月) 16:21:17 ID:KpN14gXt
>>381
下側から取った写真の接点から類推できるかな。でもシャッターチャージ前後の写真がないと無理か。
383名無しさん脚:2008/07/07(月) 21:30:58 ID:1XJAUuSU
俺が持ってるIIIaと、ほぼ同種の改造だな。
参考に写真をUpしようと思ったけど、カメラ板用のロダが見当たらない。
384383:2008/07/07(月) 22:36:22 ID:PvTl6c+7
俺のは接点の横に、フラッシュ球のマークが刻印されてる。
>>367だとブレすぎててわからないけど、同じ刻印が有るかも。
フラッシュ球が示されてるってことはFP接点なんだと思ってたら、
1/30秒でサンパックの外光オートとシンクロする。

>>381
ライツ純正の改造だと、シャッターダイヤルがIIIfと同じ仕様になるみたいだね。
385377:2008/07/07(月) 22:39:51 ID:XWeVP/31
>>378,379
Niエルマーf3.5/50が常用に成るかと・・・
まだ、フイルムが10枚残ってるので週末は晴れると良いなぁ・・・
386名無しさん脚:2008/07/08(火) 00:49:48 ID:6ewncQPb
>>385
を、ニッケル・エルマーか。
フィルムは何を詰めたんだ?

この楽しみはデヂ連中には分かるまい。w
387名無しさん脚:2008/07/08(火) 08:00:44 ID:l6Y5Hl/p
俺のエルマー、ヘリコイド部分はニッケル。でもレンズ自体はクロムだ。ニクロムエルマー。
388名無しさん脚:2008/07/08(火) 10:21:24 ID:NslhCGhF
>> 387
> ニクロムエルマー

ワロタ
線つないだら発熱すっかね? ww
389名無しさん脚:2008/07/08(火) 23:03:52 ID:6ewncQPb
ときに。
漏れがリンク貼った
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&rd=1&item=290242627021&ssPageName=STRK:MEWA:IT&ih=019
意外とゴーツクバリで$316でも最低落札価格に届かず流れたな。
悪くて$300だと思っただがな〜〜。
次なるネタとしちゃ、
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&rd=1&item=160257468465&ssPageName=STRK:MEWA:IT&ih=006
こんなのドーだ?
390名無しさん脚:2008/07/09(水) 12:55:46 ID:myx0uDAY
>>388
赤熱して落っことしそうになったらどうしよう。
391名無しさん脚:2008/07/09(水) 18:11:51 ID:7BazpohC
ガラスが熱膨張して、光学的に影響が出るとか…。
イリュージョンな絵が撮れるとか、ないかな。
392名無しさん脚:2008/07/09(水) 21:52:54 ID:vxWZx8tu
>>391
前玉と後玉のあいだで陽炎でもたてば…
393名無しさん脚:2008/07/10(木) 09:01:24 ID:oJQoQeIO
394名無しさん脚:2008/07/14(月) 13:19:57 ID:2QBOPPhP
395名無しさん脚:2008/07/16(水) 10:34:21 ID:79VK75t/
最近IIIa買ったけど、高速側のシャッター開かず
清掃・注油くらいで治ればいいんだけど・・・
素人が分解するのはやっぱり危険かな
396名無しさん脚:2008/07/16(水) 11:41:07 ID:sU2a72V8
>>395
ネジ頭をナメたりあちこち傷をつけ、注油清掃しても全く改善されなかったり、
最悪修理不能になっても構わないのなら自分でやってみるのも良いけど、
今後長く大切に使って行きたいのであれば修理屋出した方がいいと思う
397名無しさん脚:2008/07/16(水) 11:53:19 ID:nDvFcEju
およそ整備・修理の類は、「俺にできるのかな?」とか思う人には無理。
398名無しさん脚:2008/07/16(水) 21:30:32 ID:QBVb/UbA
>>395

絶 対 に や め て く れ 

お前さんの手元でIIIaの一生を終わらせたくない。
399名無しさん脚:2008/07/16(水) 22:21:48 ID:WhV9rdxP
>>397
全く言う通りなんだが、始めなきゃ何も始まらんのもコレまた真実。
395が自己責任でやってみる気が有るんならトライすべし。
おライカなんぞ機械としちゃ大した複雑系でわない。

ttp://www.mediajoy.com/mjc/lrc/index.html
400名無しさん脚:2008/07/16(水) 23:35:50 ID:uKd/oVxZ
自己責任って・・・どう責任を取るというのだ。 アホくさ
401名無しさん脚:2008/07/16(水) 23:41:32 ID:4+Ml3jjR
いや、失敗して壊しても、395が泣くだけってことだろ。
そのIIIaは395のものなんだから、好きにすればヨロシ。

でも、ちゃんと使いたいんだったら、修理屋に持ってくのを薦める。
402名無しさん脚:2008/07/16(水) 23:44:46 ID:R5fMU23w
>>399
>おライカなんぞ機械としちゃ大した複雑系でわない。

…オリジナル状態なら、ね。
俺のIIIaを直してもらった時の経験。
「職人の自作らしき、粗悪な材質の部品が混ざってましたよ。これじゃ正常に動くほうがおかしいです」
って言われた。(もちろん、該当部品は純正品に交換してもらえた)

もし俺が>>399のマニュアルとかを参考に自分でバラしてたら、
その部品が粗悪品であることにも気づかなかったと思う。

>>395は、どう? シャッター不良の原因を、100%把握できてる?
俺のみたいに、不正な改造がされている可能性とかを、100%否定できる?
もしそうなら、自分でやってもいいと思うよ。
403395:2008/07/17(木) 09:07:19 ID:l3PVZVuB
なぜこんなにレスが!

色々考えた結果、初のIIIaだから、快調な状態も知ってみたいので
とりあえずIIIaは修理に出してみることにするよー

いろいろ助言ありがとう
404399:2008/07/17(木) 23:44:13 ID:MyiA936l
>>402
俺も大戦前後 w のポンコツを幾つも買い込んじゃバラして
みたが、どれもそんな感じで、一つとして「これがオリジナル」
と言えるような代物にには出会わなかったよ。
酷いのになると、金鋏で切り出した真鍮のワッシャをスペーサ
代わりに入れて誤摩化したりしてる。
ソレって組み方を間違えてて、その皺寄せで必要になった
だけで、チャンと組めば必要ないモノだったよ。

漏れは機械ばっかり30年もやってきた爺だからな。w
でも、やってりゃ誰でも分かるよ。やらなきゃ分からん。
別に世界に一つ二つって機械を直す訳じゃなし、やってみる。
に一票だね。
405名無しさん脚:2008/07/17(木) 23:50:50 ID:nFq5Fs5H
一度キッチリ修理された物を使ってみて
別のポンコツでリペアに挑戦ってのも良いかもしれない。

何はともあれ、ガンガレ!
406名無しさん脚:2008/07/31(木) 00:51:44 ID:5UP7bL1V
知り合いから3fとズマールのセットを頂いたんですが、
僕はマニュアルでクラシックのカメラなんて初めてでして。
よくあるカラーフィルムで撮影し、そこら辺にある写真屋さんでサービス判で現像してもらったのですが、
なんか色がボヤけてて。
なにかフィルターの様なものが必要なのでしょうか?
それともモノクロ専用って扱いなのでしょうか?

407名無しさん脚:2008/07/31(木) 01:05:44 ID:GbvBvfaG
露出が不適切で正常なカラーバランスとならなかった。
レンズが経年変化により、色再現性能が低下していた。

たぶんこのどちらか。
前者なら適正露出で撮影すればOK
後者ならレンズ修理(再研摩か前玉交換等の重修理)
408名無しさん脚:2008/07/31(木) 21:14:32 ID:z3wikTlh
「色がボヤける」というのが、良く分からないんですが。
露出が不適正に「なってしまった」のなら、SSの精度も疑われるかも
と思いますた。
409399:2008/07/31(木) 23:14:33 ID:PIn+Vyc2
>>406
ttp://fantastic-camera.com/snap_01.htm

漏れもフルマニュアルの初めは酷いもんだった。
これ↑読んで鱗が落ちまくり、その後は日中なら相当
マトモなネガを作れるようになったよ。

IIIf貰えるなんて羨ましいな。モノ専用なんてこと
絶対ないから、  ガ  ン  ガ  レ  !
410名無しさん脚:2008/08/01(金) 02:19:22 ID:A76L7zMQ
>>409
その人の『ソビエトカメラ党宣言』は、手垢がつくまで読み込んでる。
(もうサイトも閉じちゃったみたいだけど、今はどうしてるんだろ…)
>>406は、どうやって露出を決めたのか知らないけど、>>409を参考にすれば、大概うまくいく。
でも407,408の両氏が言うように、SS(シャッタースピード)やズマールの精度に支障があったら、それ以前の問題だ。
それこそ、前の持ち主に相談してみればいい。(その人が撮った写真を見せてもらうとか)
411406:2008/08/01(金) 23:41:47 ID:jaX2w36+
>>407
前玉に目立つほどの拭き傷等は無いので問題無いと思います。
適正露出というのが理解、把握しきれていないので色々と試してみたいと思います。
どうもありがとうございます。
>>408
色がボヤけるというのは色の輪郭みたいなのが、なんか曇ってる様に感じたのです。
シャッタースピードの精度は正直分かりません。
OHにでも出したほうがイイのかもしれないですね。
どうもありがとうございます。
>>409
非常に勉強になりました。
カラーフィルムが無い時代のレンズなのでモノクロしか駄目なのかと思ってしまっていました。
カラーの場合はそれなりの対応が必要なんじゃないかと。
教えていただいたサイトを参考に頑張ってみます。
どうもありがとうございます。
>>410
くれた人は死んじゃった。
露出はフィルムの箱に書かれてるのを参考にしました。
が、理解しきれていなかったと思います。
他のクラシックカメラやレンズに触れたことが無いので本調子が分かりません。
でもコレを期に嵌ってみたいかなとも。
ソビエトカメラ党宣言を読んでみます。
どうもありがとうございます。

皆さん本当にありがとうございます。
他に相談出来るトコが無くて。
すっかりカラー対応のフィルターがあるんじゃないかとか、
コーティングしなくちゃ駄目なんじゃないかと勝手に考えてしまいました。
当然、自分の未熟な知識や経験の無さが元凶だって事は分かっていました。
色々と試してみます。
412名無しさん脚:2008/08/02(土) 01:04:23 ID:dI7vNhU0
>>411
>色がボヤけるというのは色の輪郭みたいなのが、なんか曇ってる様に感じたのです。

色が薄いとか、発色そのものがおかしいわけではなく、曇ったり滲んだりするという事か。
結論だけ言うと、もし絞り開放近辺を多用しているのであれば、もう少し絞り込む事と、
レンズフードなりを使い、ハレ切りに努めることで改善の可能性がある。
それでもだめなら、レンズが既に本来の性能を発揮しなくなるほど劣化しているので、
買い換えるなり専門家に修理を相談するなりの対処が必要。
413406:2008/08/04(月) 00:48:08 ID:kxGaVvnA
>>412
さすがですね。

>もし絞り開放近辺を多用しているのであれば

ボケのグルグルというのを見てみたくて絞込みに欠けていたと思います。
もっとレンズの特性を知ってからやるべきでした。
勉強になりました。
どうもありがとうございます。
414名無しさん脚:2008/08/04(月) 20:27:20 ID:bNAIkTJ5
>>413
ズマールは色乗りにおいて古玉のなかでは優秀なほうだと思います

解放付近のぼよ〜ん
絞ってハッキリ
この使い分けも解ってくると楽しめる

ずいぶんスキな写真が撮れました
いい5cmだとおもわれます 奧がふかいです

415406:2008/08/05(火) 22:51:46 ID:7HAdUfwB
>>414
ココまで皆さんに色々と教えていただいたので、
このレンズで勉強していきたいと思います。
「ボケ味が」なんて説明が多かったのでそればかり気になっていましたが、
>絞ってハッキリ
というのも掴んでいきたいなと思います。
奥が深いなら尚更深く付き合ってみたいな。
どうもありがとうございます。
416名無しさん脚:2008/08/10(日) 01:48:38 ID:pESylHfH
過疎ってるなぁ...

TOC(トプコン?) Universal Finder ゲト。
35〜135mmまでをカバー。
御ライカ様純正の正像VIDOOMみたく、望遠側で井戸の底には
ならず、ちゃんとズームしてくれて視野は然程狭まらない。
IIICにはモノごついかと思ったが、意外と目玉オヤヂちっくで
カワエエ w
画角明るく広く、撮ってて気持ちエエ〜〜。

日本で買うと20k(何で外付けファインダってどれも無茶高い
んだ?)はするが、漏れのは送料込み$50だたよ。

メチャメチャお勧めでんがな。
417名無しさん脚:2008/08/10(日) 09:58:37 ID:5PXFliNd
>>416
やっぱTOC=トプコン なのかな?
俺は28〜135mmの奴を愛用中。
おっさる通り、日本で買ったから2万円コースだったけど、
28mmが付いてるのはいいよ。
418416:2008/08/10(日) 11:39:22 ID:pESylHfH
>>417
けっこうググったんだが、TOC=トプコンって確証は得られんかった。
誰か教えてプリーズ。
28mm付きはエーなぁ。なかなか見つからんよ。
ただ、35mmの下はRUSSAR 20mmと思ってるんで、そん時は
コシナの21mm用でも買うかと。

RUSSARもナカナカに出物が少ないねぇ。出たと思ったら給料日
直前の落札だし....しくしく
419名無しさん脚:2008/08/11(月) 04:43:31 ID:Bzg5uT6s
浅学な俺に誰か教えてくれ
Veってなんだ?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c176183204
420名無しさん脚:2008/08/11(月) 10:25:47 ID:9sS2rDVD
V・e・V
こういう顔文字の出来損ないに1票
421名無しさん脚:2008/08/11(月) 23:07:58 ID:FkCqIDNr
>>419
どー見てもIIIfですらないがねぇ。
cの後、fの手前ってIIIdとかも出てくんのかね? w
422名無しさん脚:2008/08/12(火) 10:37:48 ID:YVt4H0wu
>>419
軍艦部の写真載せてないのはなぜ?
423名無しさん脚:2008/08/12(火) 15:43:31 ID:UOr47ufQ
>>422
誰か出品者に質問すれば〜? 謎を解くにはあと9時間しか無いぞ。w
424423:2008/08/12(火) 15:46:22 ID:UOr47ufQ
それにしても...
こーんな良く分りもしないブツに、質問もしないで\34,000も付くんだな。
ニッポン人はお金持ちアルね。
425名無しさん脚:2008/08/16(土) 00:29:12 ID:yuueMSgZ
う"〜〜〜 生まれる〜〜〜〜

ぢゃない、w 20mmクラス欲すぃ〜〜〜!
はぁはぁはぁ.....
426名無しさん脚:2008/08/16(土) 09:29:06 ID:yuueMSgZ
誰か教えてタモレ。
5cm3.5 Elmar って、結構状態の良さげなブツでも$50以下
だったりするのだが、偉いのと偉くないのってどう違うのかね?

ニッケルだとか後ろ玉が3枚のだとか言ってるが、どこかに
まとまった情報源は無いかねぇ。
探してるんだが、よー分らんのよ。
427名無しさん脚:2008/08/16(土) 09:54:20 ID:HdoLY97V
ニッケル
赤(red scale)
コーディング有り
コーティング無し

価格だと順列こんな感じかな
写り自体は赤エルマーとコーティング有りがまともで他はレトロ
428名無しさん脚:2008/08/16(土) 10:01:19 ID:HdoLY97V
あと、三枚ってのはコレかな
ttp://koten-n.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/1_4a2c.html
でも写りはさほど変わらないと思うけど
429426:2008/08/16(土) 12:22:23 ID:yuueMSgZ
>>427
を〜、ありがとう。
今ヲチしてるのが、戦前のノンコート、ノンニッケル(変か)だから
安いんだろね。残り16時間でまぁだ$16だって。w
さてどーしたもんか。

見送って赤スケールの出物でも待つかな。
430名無しさん脚:2008/08/17(日) 23:13:41 ID:egfwZhQ7
>>429
ノンニッケルって、クロームの事か、あるいは俺のズマールの事か?
元はニッケルのはずが、ニッケルメッキが剥げまくってて、
横から見るとパチモンのゴールドライカみたいな色になってて泣ける。
正面からだと、ニッケルである事がわかるんだけど。

オールドレンズは一般的な評価よりも、個体差がデカいのが悩みどころ。
状態の悪い赤エルマー、綺麗なノンコート、どちらも市場に並んでるわけだから。
それに、前玉の小傷が多いエルマーを、ポートレートに活用してる写真家がいるって話を
レンズの本で読んだことがあるし、もう単純な良し悪しで括れる世界じゃないのかも知れない。
431名無しさん脚:2008/08/19(火) 08:27:21 ID:1tAnYNCr
これってドーよ。即決で$209。
革が痛んでるみたいだが、そんなモノ¥3000出せば自分で貼れる。(経験者)
IIIc泣き所のメッキは奇麗に見えるぞ?
http://cgi.ebay.com/Leica-IIIc-Body-408xxx-in-Perfect-Working-Order_W0QQitemZ300251388256QQihZ020QQcategoryZ15234QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem
432429:2008/08/19(火) 14:31:33 ID:Efe8weXE
>>430
ノンニッケル = クロームだぁよ。
状態によりけり。ってのは同意。

「カビなんか大して影響無い」やら「前玉の小キズは無問題」やら、
あれこれ言われて薮の中。w
どうせオクでは本当のトコロは分らない。授業料払いつつ賭けてみる
日々が続く...
店で保障付きを「ポンッ」と買える御大尽には分らぬ楽しみ。
と慰めつつ。ww
433名無しさん脚:2008/08/19(火) 20:48:52 ID:sVs0iCex
>>432
影響がある場合もあるから気をつけろ

撮影に影響が無いと言われるまま
キズミクロン買ったらソフトで幻想的な写真が取れたぞ。全部。
434名無しさん脚:2008/08/19(火) 22:11:00 ID:1tAnYNCr
>>433
「全部」って辺りがワビサビ効いててヨイな。w

ドンマイ
435名無しさん脚:2008/08/19(火) 23:31:16 ID:IhwGign3
ソフトで幻想的な写真が。臀部。
436名無しさん脚:2008/08/19(火) 23:41:01 ID:JUGuLTMd
ああデビトハミルトンですね。わかります。
437名無しさん脚:2008/08/19(火) 23:53:14 ID:/zbQCC7z
カティサークの景品カレンダーですね

わかります
438418:2008/08/20(水) 08:39:20 ID:J43DTKNC
ついに RUSSAR 20mm ゲト!
製造番号206番! 初期のブツが良品と聞いてるが、早すぎないか? w

$440で何度も未決流れしてたロシア人に、ダメ元で「オラの予算は
送料込み$400だべ。交渉の余地無しか?」ってカマしたら値下がった。
やってみるモンだ。w

ロシアからの荷は時間掛かるんだよなぁ。早くしてくれ!

チラ裏御免。嬉しくてさ。
439名無しさん脚:2008/08/20(水) 11:18:11 ID:DPHTfMJK
MP-2か、いいの買ったな。
俺も昔持ってたはずなんだけど行方不明。
たぶん売り飛ばしたんだろうけど、全然覚えてないなあ。
ファインダー付き?
440名無しさん脚:2008/08/22(金) 07:39:47 ID:PcnV4p3d
最近、IIf(IIIfじゃなく)の良さがわかってきた。
441418:2008/08/22(金) 22:16:14 ID:Cu/BaEbS
>>439
レス遅くなった。3日ばかり台北に流されてたよ。
あっちから普通にはカキコできんのね。規制された。

「行方不明」って...どんだけレンズ持ってるんだ。w
ファインダーは付いてない。純正の角形はモノごっつくて
好きになれないから、まぁ良いかと。
んでも、どうすっぺ。コシナの21mm用でも探すかな。
442名無しさん脚:2008/08/25(月) 21:06:21 ID:qyMwWRKw
Vb、購入しました
443名無しさん脚:2008/08/25(月) 22:01:08 ID:9S3AERqn
いいの買ったな。でもマルチは良くない。
444名無しさん脚:2008/08/26(火) 07:18:55 ID:z6vkcpju
ほえ〜@
445名無しさん脚:2008/08/26(火) 15:08:05 ID:/CThWL9r
>>442
おめ
仕舞い込まずに持ち歩いて使ってくれ
フィルムは予め切った物をケースに入れておくと吉
次の被写体が来て慌てない為にも
446名無しさん脚:2008/08/26(火) 21:35:15 ID:JHbrRcVz
>>445
>フィルムは予め切った物をケースに入れておくと吉
これなんだけどさぁ、どっかの蘊蓄サイトが「テレカはNG」とか
宣っているの、どーよ。

フィルムカットよりミスりやすい。って事だろうが、意味分らねぇ。
フィルムを巻き込むのに失敗するってのは、パーフォレーションに
歯が正しく噛まずに巻き上げるから起きるんであって、カット云々
が原因じゃないと思うんだが。
フィルムにかかる圧板からの圧力がテレカ分だけ大きくなる。って
のは言えるが、自分でバラして見た印象だと、個体差の方がデカい
と思うがね。

20年以上機械屋をやってきた漏れの考えでは、下手にカットして
短辺側のエッジに引っ掛かるリスクの方が高いと思っているよ。
447名無しさん脚:2008/08/26(火) 22:59:25 ID:bQ1fyx0r
そんなの、好きな方でいいと思うよ。
448446:2008/08/26(火) 23:37:14 ID:JHbrRcVz
>>447
そりゃまぁそーだ。w
449名無しさん脚:2008/08/27(水) 08:47:44 ID:rB8Njeyu
そして日暮里で怒鳴られると
450446:2008/08/27(水) 10:09:40 ID:g9dgRwDD
>>449
>そして日暮里で怒鳴られると
別に気にしないよ。ヤスダさんの所には出してみたいと思ってる。
その機会があれば真意を聞いてみるさ。
問題なのは切るか切らないかじゃなく、パーフォレーションの位置
を確認せずに蓋をしちまう。って事だと思ってるんだがね。

機械屋は機械屋の言う事がよく分る。分らない説明をするようだ
ったら、そいつは偽物ってことさね。
451名無しさん脚:2008/08/27(水) 10:32:35 ID:1xZB//K6
本当のエンジニアなら、機械に明るくない素人がどんな操作をするかぐらい
知っているだろうに。

>問題なのは切るか切らないかじゃなく、パーフォレーションの位置
>を確認せずに蓋をしちまう

ここまでわかっていながら、テレカ法はダメと言う人の意図が汲めないとは。
452446:2008/08/27(水) 13:24:54 ID:g9dgRwDD
>>451
いや、俺の最初の書き方も悪いんだが、素人相手に理由も言わずに
「〜は駄目」って情報の出し方を疑問に思うのさ。
せっかく貴重なノウハウを表に出すんだから、素人が「意図」を
想像せにゃアカンって勿体ないだろ。

原因と結果を説明してやらんと、俺みたいな人種は絶対に従わん。
ガッコでも、そーゆー先公の授業はことごとく赤点だったもんなぁ。w
453名無しさん脚:2008/08/27(水) 20:22:44 ID:no9hbVb+
最後の2行は蛇足だな。
454名無しさん脚:2008/08/27(水) 20:35:34 ID:IoN0CRyH
うむ。なんとも惜しい
455名無しさん脚:2008/08/27(水) 21:35:35 ID:1xZB//K6
説明してもらわないと従わないという時点で、クリエイティブワークには
全く向いていない。

まあ、そういう人も社会には必要だが。
456名無しさん脚:2008/08/27(水) 21:58:39 ID:g9dgRwDD
>>455
クリエイティブな人間なら、説明など無くても結果から原因を導きだす。

ただ、頭ごなしに「こうしなさい」というのは全部疑うってだけさ。
偽物の常套手段だからね。w
457名無しさん脚:2008/08/27(水) 22:04:46 ID:g9dgRwDD
捕捉。
別にヤスダさんを「偽物」と言っているワケじゃないぞ?
あのアドバイス全般を見渡せば、真っ当で優れた技術屋さんなんだろう。
と個人的には想像している。
458名無しさん脚:2008/08/27(水) 22:11:07 ID:aFNqpi7y
そりゃ、理由までいちいち説明してもらわないと従わず、
能書きばっかり並べる自称エンジニアからみれば
ヤスダの親父でも雲上人の如く優れた技術屋だろう
459名無しさん脚:2008/08/27(水) 22:20:31 ID:g9dgRwDD
>>458
んじゃ、聞くんだが、アノ説明だけで何故テレカ法がNGなんだか、
ヤスダさんの真意が読めるか?

俺は   多   分   フィルム挿入時に指にかかる反力が
二段階に変化し、不注意な素人はパ−フォレーションの位置確認
を怠り事故になるのを憂いているんだろうと取った。

だが、違う解釈をする者も居るだろう。肝心の事柄をスッ飛ばし
て盲目的に従う者も出るだろう。

影響力の大きい人なんだから、もう少しだけ噛み砕いて欲しかった。
と思ったよ。
460名無しさん脚:2008/08/27(水) 23:02:40 ID:IoN0CRyH
おいらはフィルムより固いテレカのエッジが、フィルム圧板に
縦方向の傷を付けてしまうんじゃないかと思ってた。
461名無しさん脚:2008/08/27(水) 23:05:34 ID:no9hbVb+
必死だなw
462名無しさん脚:2008/08/27(水) 23:40:14 ID:g9dgRwDD
>>460
それは無いんじゃない?
件のアドバイスにも「装填時にフイルムが切れて」と書かれているし、
俺のIIIcの圧板は(硬質?)アルマイトだったから、表面硬度はテレカ
に勝っているよ。他のモデルは...知らない。

圧板表面が塗装だったり、テレカに砂系のホコリでも付いていたら
別だけど。
463名無しさん脚:2008/08/27(水) 23:50:53 ID:1xZB//K6
>>462
こりゃ、自称機械屋ってのは、どうにもウソみたいだねw
464462:2008/08/28(木) 00:00:33 ID:g9dgRwDD
>>463
うん、別にあんたに信用してもらう必要はないけど...何で?

おやすみ。
465名無しさん脚:2008/08/28(木) 00:08:52 ID:0Cb+lisV
>>464
> うん、別にあんたに信用してもらう必要はないけど...何で?
どこでウソがばれたのか気になるのかい?

> おやすみ。
こういう奴に限ってなかなか引っ込まないんだよな。
466名無しさん脚:2008/08/28(木) 09:45:32 ID:OxsdQqZC
462必死だなw絞り羽の油のように痛さが滲み出てきたぞ
467名無しさん脚:2008/08/28(木) 17:58:27 ID:ckStzsvU
RUSSAR到着記念マキコ!
いや〜、早かったな〜。
ロシアから実質一週間だった。記録モノかも。w

ISO400のセンチュリア詰めて明日は出撃だ!
天気がなぁ...orz
468名無しさん脚:2008/08/28(木) 22:40:21 ID:ebxdCrms
400とか使っといて弱音吐くんじゃないw
469名無しさん脚:2008/08/29(金) 00:21:43 ID:QrUE1SSd
>>468
>弱音吐くんじゃないw
しくしく。だって二段絞ったらf11だぜ?

しっかし、そこまで絞ると深度0.5m〜∞なのな。w
だからISO400。

どこかに「深度目盛りが無いのが痛い」みたいなこと書いて
あったが、漏れの白鏡胴には目盛ってあるぞ。黒だと無いのかな?
470名無しさん脚:2008/08/29(金) 00:36:26 ID:DqQPgUf3
志村〜
偽物、偽物!
471名無しさん脚:2008/08/29(金) 08:45:18 ID:RGCN9/OH
Vbボディ、買ったよん♪
472名無しさん脚:2008/08/29(金) 14:46:46 ID:KqzvUCa2
>>471
> Vbボディ、買ったよん♪

レンズは?
473471:2008/08/29(金) 16:09:55 ID:RGCN9/OH
>>472

手持ちのレンズ?は、
リコーのGR28
アベノンエアーPH28
の2本だけですw
474467:2008/08/29(金) 19:24:44 ID:QrUE1SSd
RUSSARの修理激闘記を「ライカ購入・修理」スレに投下したっす。

>>470
偽物ぢゃなかったが、曇っていたよ。ww
475名無しさん脚:2008/08/30(土) 00:07:30 ID:LdTkVB8r
>>470
わざわざRUSSARの贋物つくった強者がいるのか?
それって、RUSSARの本物なんかより、はるかに稀少じゃないか?

>>474
なんだ本物かよw
476467:2008/08/30(土) 23:47:51 ID:R3emefpQ
RUSSAR試写結果。

すっっっげ〜〜イイ!
誰だ、逆光に弱いなんて言ってるヤツ。w
色乗りもコントラストも抜けも、CANON 35mm 1:2 に全く引けを取らない。
周辺減光も、R-D1のようなデジでの作例みたく酷くなく、自然な感じで良い。
ほぼ気付かないレベルと言ってもいい。
真っすぐは飽くまで真っすぐ。最短の0.5mまで寄っても猫は小っちぇ〜〜。w

自分のは白鏡胴の最初期型だが、中玉の二枚(群)にはコーティングがして
あった。そんなのも効いてんのかね。
某写真ブログの作例で見た事があるハレハレの玉は、単に曇ってるだけなんじゃ
ないのか? w
477名無しさん脚:2008/08/31(日) 00:19:21 ID:EWtYj/Nf
その玉、やっぱ偽物じゃねえの?
中身コシレンだったりしてw
478名無しさん脚:2008/08/31(日) 00:32:43 ID:hhfcuL2B
あの前玉と後玉の曲率は、コシレンなんぞには作れない。
いや、作れないことはないだろうが、コシレンにあるまじき価格に
なるだろうな。
479名無しさん脚:2008/08/31(日) 00:55:23 ID:KlRC4zYL
>中身コシレンだったりしてw

わざわざコシレンをばらして、せっせと安物レンズのガワに詰め替えて、
コシレン以下の価格でしか売れない代物に仕立てたって事か?
もっとヒネってくれよ。その程度の煽りじゃ、>>467みたいなロシア玉使いを凹ますのは無理だ。
480467:2008/08/31(日) 08:41:38 ID:WyRdjgFS
>>477
褒め言葉と取っておこう。w
大当たり引いたzeeeee! うはははははははは

>>479
>ロシア玉使いを凹ますのは無理だ。
このギャンブリーなオロシャ玉に嵌れし者を凹ませるには、
ハズレ玉を引かせる事だ。ww

ゼニット・マウントのインダスター50をLマウントと偽って
掴まされるとか....orz
481名無しさん脚:2008/08/31(日) 14:11:39 ID:EWtYj/Nf
そうそう、俺はコシレン肯定派だからw
外れを買うとダメダメなんだろうな
482467:2008/08/31(日) 16:37:50 ID:WyRdjgFS
>>481
肯定派、否定派なんてモノがあるとすれば、漏れも肯定派だよ。
今の時代にLマウントレンズが新品で買える。ってだけで素晴らしい。
願わくば、ガンバって続けて欲しいもんだ。

ど外れロシアンは...まぁ値段が値段だから、然して腹も立たん。w
RUSSARはロシアンに有るまじき値だから、正直ちとチビったね。ww
483名無しさん脚:2008/09/01(月) 08:38:42 ID:TH/E40mV
そもそもLマウントネタじゃないいんだが...
これ、どーよ。↓
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&rd=1&item=220274375006&ssPageName=STRK:MEWA:IT&ih=012

RUSSARメガネ付きMマウント改造! イケてると思うんだがね〜〜。
484名無しさん脚:2008/09/01(月) 09:16:03 ID:qJBKG234
距離計連動しないのにメガネ?
485名無しさん脚:2008/09/01(月) 17:17:21 ID:Tffbfenq
>>484
> 距離計連動しないのにメガネ?

ファインダー側のめがねはわかるが、何で距離計の窓にめがねがいるんだ?
486名無しさん脚:2008/09/01(月) 18:07:31 ID:qJBKG234
いや、私に聞かれても、、、
わかりません。
487名無しさん脚:2008/09/01(月) 19:20:22 ID:Tffbfenq
>>486
スミマセン
488名無しさん脚:2008/09/01(月) 19:39:30 ID:GOfe/OwA
デザインのバランスじゃない?
ロシアレンズだし
20ミリなら別にホットシューにつける
ファインダーでもいいような希ガス。
489名無しさん脚:2008/09/01(月) 19:47:30 ID:qJBKG234
真意はわかんないけど、想像で書くと、、、
ルサールメガネはワンオフではなく、有り物を流用した改造品
つまりズマロンあたりのメガネを改造し、画角を20mmに合わせたんでしょうな。
なので、距離計窓の方のメガネは倍率あわせのためだけに存在する、と。

なんでこんな意味の無い改造をしたかというのは…、
たぶん、カッコイイからではないかとw
490名無しさん脚:2008/09/01(月) 20:30:33 ID:OnTXzr4A
>>480
ジャンクのチャイカ2や3から取ったレンズをLマウントと偽る手もw
491名無しさん脚:2008/09/01(月) 22:23:22 ID:TH/E40mV
>>484
セラー本人がQ&Aで「20mmじゃどーやってもパンフォーカスなんで距離計
は関係ないピョン♪」みたいなこと言ってるねぇ。
RUSSARが「Zeiss designだから...」みたいな言い様は???だがな。w
492名無しさん脚:2008/09/01(月) 22:37:27 ID:TH/E40mV
>>490
>ジャンクのチャイカ2や3から取ったレンズをLマウントと偽る手もw
を〜〜、メモメモ。
で、幾らスッたんだ? 兄弟。w
493名無しさん脚:2008/09/02(火) 22:10:31 ID:1tcLYC9M
>>492
でも、バルナックよりもチャイカのほうがバックフォーカスが短いだろうから
中間リングみたいなアダプター(目的は全く違うけど)を作れば使えるかもな。
494名無しさん脚:2008/09/02(火) 22:13:56 ID:PpFxZCZy
>>493
???
495492:2008/09/02(火) 22:27:11 ID:YHKw0yk7
>>493
>バックフォーカスが短い
「長い」の間違いかな? チャイカは知らないが、ゼニットは長いね。
その分、言われるようにスペーサを噛ませれば無限遠も出るだろうが、
ウクライナからの送料込み¥2,500のブツにソゲなコスト掛けるのもねぇ..

セットスクリューなんかの部品レベルでは、ユピテール系と同じ感じ
なんで、もう部品取りで良いかと。w
496名無しさん脚:2008/09/02(火) 22:37:48 ID:PpFxZCZy
謎が解けた!

中間リングみたいなアダプター(目的は全く違うけど)を作れば使えるかもな、の
「使えるかもな」は、チャイカのレンズをバルナックで使えるかもな、という意味?

補足すると、チャイカの方がライカよりフランジバックが短いのは正しい。
あと、バックフォーカスとフランジバックは似てる言葉だが意味が違う。
497492:2008/09/02(火) 23:00:48 ID:YHKw0yk7
>>496
>バックフォーカスとフランジバックは似てる言葉だが意味が違う。
ヤパーリそういう事か〜。
勉強不足が恥ずかしい。ググる先生に逝ってきまつ。w

498492:2008/09/02(火) 23:11:17 ID:YHKw0yk7
ウィキペディア先生に教わってきた。w 違いは納得。 でも、
>>493
>バルナックよりもチャイカのほうがバックフォーカスが短いだろう

が分らない。バックフォーカスはカメラじゃなくてレンズで決まるんだろ?
フランジバックの差異分なら、単純計算でハナシになるが、なぜここで
バックフォーカスが出てくるのか。まだ理解出来ていない。
ま、もう酒呑んじゃったしな。ww
499名無しさん脚:2008/09/14(日) 00:01:45 ID:F7gUml9d
テスあげ
ここって生きてるの?
500名無しさん脚:2008/09/14(日) 01:43:27 ID:Ngmct0IF
>499
残暑がきびしくて、ライカを持ち出す気力も萎えてる。
みんなもそうなんじゃないか?
501名無しさん脚:2008/09/15(月) 21:04:37 ID:UKS4jtxI
うちの個体、フィルムが入ってない状態だと、巻き上げノブがガタつく・・
カメラ屋に見せたけど、治らんとのこと。
まぁ、フィルム入れてる状態だと気にならんし
ちゃんと巻き上げられるしいいけど。

・・・・もしや「フィルムは常時入れておけ」って事なのか??
502名無しさん脚:2008/09/16(火) 17:46:18 ID:ICctcPYs
ライカどころか、カメラ自体初心者なんですが、デザインに惚れてVaを買ってしまいました。

で、先輩方に質問なんですが、グッタペルカの手入れは皆さんどうされてますか?
503名無しさん脚:2008/09/16(火) 19:20:08 ID:QG/r81xn
月に一度コラーゲン入りクリームを塗っています。
その後で4週間日陰干しです。
504名無しさん脚:2008/09/16(火) 23:13:45 ID:6+KDI9fs
>>503
初心者相手に、真面目に答えてやろうよ。w
505名無しさん脚:2008/09/17(水) 01:13:17 ID:3TFifaM5
>>502
水拭き
506名無しさん脚:2008/09/17(水) 01:17:43 ID:wBURV63g
>>502
クリンボーイで拭いた後、鼻の脂を擦り込む。
これ、マジレス。
507名無しさん脚:2008/09/17(水) 03:34:53 ID:zmadwt/9
ありがとうございました!
508名無しさん脚:2008/09/17(水) 04:58:36 ID:17VLXUbi
グッタペルカのカラーバリエーションて、純正であったんですかね。
509名無しさん脚:2008/09/17(水) 11:35:44 ID:XH3ddiEP
>>508
純正だと言われて変なブツを掴まされたようだなw
510名無しさん脚:2008/09/17(水) 18:23:50 ID:dzqOdMdC
ナンマンダブ ナンマンダブ (-人-) ちぃ〜ん
511名無しさん脚:2008/09/17(水) 21:28:07 ID:McQUCzPI
変色(?)してグッタペルカ部分が茶色になった固体ならある。
なかなか渋くてカッコいいから気に入ってる。
512名無しさん脚:2008/09/18(木) 01:37:29 ID:Kea/X9A+
暫く使ってなかったらグッタペルカが割れてた
乾燥しすぎてたらしい
とりあえず通販でDV用にカットされてる奴買うか
513名無しさん脚:2008/09/18(木) 10:40:13 ID:lD7am+kx
>>512
何処のだか知らないが、国産の「アレ」だったらマヂ良いぞ?
俺のIIIcは買った時からパリパリで、簡単に粉になって砕け散った。w
あの革は完璧なカットで、どこにも隙間無く貼れて満足度100%だた〜。

他の連中も、少しでも革に不満を持ってるなら、オリヂナルなんぞ
放っておいてサッサと貼り換えるヨロシ。

回し者では無いぞよ? w
514名無しさん脚:2008/09/18(木) 10:53:53 ID:lD7am+kx
連投スマソ

If ゲト〜〜〜!
$499だったのを、終了寸前にダメ元$350で指し値しといたら落ちた。w
シカ〜シ、よく見たら「NO PAYPAL!」で相当アセったyo。
何とか交渉して給料日後の支払いで落着。 ダッサ〜〜 w

とまれ、念願の If 、外付けファインダも買ったし、早く支払ってRUSSAR
専用にしちゃる〜〜
515名無しさん脚:2008/09/18(木) 12:02:32 ID:+7/Zs3/D
>>513
>>回し者では無いぞよ? w

見ていて悲しくなるので黙って退場してください
516513:2008/09/18(木) 12:48:35 ID:lD7am+kx
>>515
ヤダね www
517名無しさん脚:2008/09/19(金) 02:51:56 ID:ngTKaLWL
>>508だが
いやね、うちの?。aもグッタベルカが茶色っぽいのよ。
>>511が言う様に退色したモノなのかな、表は黄色味掛かった感じで、裏は焦げ茶風。
最初は裏の汚れが酷いだけかと思って、掃除しまくったんだが、どうやら汚れで色が濃いわけじゃなかったらしいw
見方によっては僅かにグリーンぽくもある。

このままでも素敵なんだが、綺麗に剥がして黒く染めるか、
好きな色に張り替えるか、社外の黒にするかで軽く迷ってるw

518名無しさん脚:2008/09/19(金) 02:53:27 ID:ngTKaLWL
文字化けしやがった…
IIIaね。

連投すまん。
519名無しさん脚:2008/09/20(土) 06:01:27 ID:lAuEQ2Qq
いや、気にするな
アゲ徳
520名無しさん脚:2008/09/20(土) 06:49:15 ID:Rmeut+Nc
友達の持ってるライカ「?。a」も、グッタペルカは確かに茶色がかってたな。
521名無しさん脚:2008/09/20(土) 09:33:03 ID:Y3eRwDjU
いわゆるイタズラ品かもな
522名無しさん脚:2008/09/20(土) 17:32:22 ID:gfxGlevf
私のメインカメラは、赤ズマロンをつけた黒塗りのIf。
ファインダーは、コシレンの丸いヤツのブラック。SLOOZよりもこっちのほうがカッコイイ!


でも、故障中il||li _| ̄|○ il||l
523名無しさん脚:2008/09/20(土) 18:37:15 ID:Rmeut+Nc
>>521
特に何か塗ったりした跡もなくて、茶色と言うか、焦げ茶色に近い感じだった。
むしろ、軍艦部のエンブレム辺りに以前のオーナーが、
レンズの中心位置らしき彫りを入れてた。
上から見るとこんな感じ。


[〇[/\]〇〇]


※「/\」型が彫り込み


こうなると、「いたずら」でもマスゴミ用語の意味(レイープ)になるとオモタよ。
524名無しさん脚:2008/09/21(日) 23:15:14 ID:jIssB2KV
すいません質問です。
私は3aを買ったばかりのバルナック初心者ですが、
フィルムを2本通してみて2本とも像が上下方向でセンターではなく
トッププレート側にズレて(パーフォレーションにかかるほどに)写りました。
これってフィルムの差し込みが甘いのか?それともそういう仕様なんでしょうか?
525名無しさん脚:2008/09/21(日) 23:50:16 ID:e6dlg9Hq
>524
仕様といえば仕様(アクセサリー仕様のせいでそうなってしまう、という意味)。
専用のマガジンを使えばその現象は起きない。
要は、フィルムを格納する汎用パトローネのスプール長が
ライカ純正マガジンのスプール長より短いことから、
パトローネが底蓋方向に下がってしまうためにセンター位置が狂ってしまう。
526524:2008/09/22(月) 22:43:18 ID:YxL7C/uq
>>525
ありがとうございます。構造上の問題なんですね。

底蓋のスプールとフィルムを支える部分にドーナツ型に切った厚紙などを
スペーサーとして付けたらこの問題を回避できないかなぁなどと
早速変なこと考えてますw
527名無しさん脚:2008/09/30(火) 18:54:54 ID:Amt0XBJm
浮谷東次郎が使っていたライカってどれだかご存じの方いませんか?
528名無しさん脚:2008/09/30(火) 19:37:01 ID:yDkmJEno
>>527
ここに浮谷氏を知っている人がどれだけ居るだろう。
Wikipediaの彼の項の一番下、ファンサイトのような所にBBS
が有る。そこで真摯に聞いてみたら何か得られるかもね。

何か分ったら俺にも教えておくれ。

生沢氏は、だいぶヨボクレたと聞いたが、何やら寂しいね。
529名無しさん脚:2008/10/01(水) 21:18:03 ID:PvkjLEsW
30k位でV型ってありますか?
530名無しさん脚:2008/10/01(水) 21:52:53 ID:emGQ0/ay
う〜ん、40Kってとこかな。
委託ならあるかも。
531名無しさん脚:2008/10/01(水) 22:18:02 ID:grs75/QG
>>529
3万円なら厳しいが、$250なら無くは無い。
海外通販で探したら?
532名無しさん脚:2008/10/01(水) 22:55:00 ID:X5bBZ8vJ
533532:2008/10/01(水) 23:09:57 ID:X5bBZ8vJ
534名無しさん脚:2008/10/04(土) 20:46:44 ID:aXWjX0Ty
529です。
了解しました。ありがとうございました。
535名無しさん脚:2008/10/10(金) 17:34:29 ID:9zD2D9nt
ライカスタンダード持ちです
フィルムを入れたいのですが、普通カセットからフィルムが出てくる部分がそのまま後ろになりますか?
入れるところの形状ではどうしてもフィルムが出る部分がレンズ側になってしまって
うまく巻き上げられないのですが、どこに問題があるでしょうか?
ものすごく初心者の質問ですみません。
色々サイトを見たものの、みな素直に背面にフィルムが出ているので…
536名無しさん脚:2008/10/10(金) 20:05:29 ID:cS1jyY1h
フィルム入れる上下もしくは左右が逆に間違えてるのではないかと
底蓋の裏面に入れ方が説明されてるよ
537名無しさん脚:2008/10/10(金) 21:40:02 ID:EEpeVnSh
レスありがとうございます。
フィルムの軸が出っ張っている方をカメラの下(入り口)側にして入れますが、そうするとフィルムの容器の周りをフィルムが半周くらいするので上手く巻き上げられません。
フィルムを入れる部分の形にあわせて入れるとレンズ側にフィルムのべろがくる感じです。
538名無しさん脚:2008/10/10(金) 22:06:38 ID:qSXC4vAf
539名無しさん脚:2008/10/10(金) 22:14:10 ID:u9vv4EJC
裏蓋が蝶番式で開くタイプのカメラは使ったことがないのかな?
フィルムとカメラボディとの位置関係は、それと全く同じだよ。
540535:2008/10/11(土) 00:32:25 ID:2GXeMchp
詳細ありがとうございます。
写真の方向と同じようにすると金属の爪に
フィルムの出口がつっかえて、はめられません。
裏蓋があくカメラは使ったことがあるので、
どう見てもフィルムが入らない形に首をひねっています。
どうもお恥ずかしい。
カメラ店に持って行って聞いてみることにします。
ありがとうございました。

541名無しさん脚:2008/10/11(土) 07:37:11 ID:RlO6bBuQ
>>524

>(パーフォレーションにかかるほどに)写りました。

これってさ、ふつーじゃね?昔のブレッソンの写真とかスプロケットホールまで
写ってるじゃん。クロップしなかったから、穴のところまで写ってるままだし。

まあ、そんなカメラだよ、バルナックは。
542名無しさん脚:2008/10/11(土) 08:54:45 ID:7a9w44lt
アンダーパーフォレーション
http://chotoku.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_e2c6.html
543名無しさん脚:2008/10/11(土) 13:03:24 ID:00lpFYhD
>>540
まさかスタンダードじゃなくてI(A)型だったってオチは無いよね?
あれの初期の個体は、専用マガジンを押さえる爪が邪魔してパトローネが入らない、
というのは聞いたことがあるが。
544535:2008/10/11(土) 15:01:48 ID:Jzl2VQz/
>>543
はた、と思いシリアルナンバー検索をしましたところ、
1936年のI型でした<(_ _)>
スタンダードということで譲っていただいてそう思い込んでいました。
とりあえず爪をはずしてフィルム装填、また爪を戻してふたを閉める、
ということで完了しましたが、カメラに負担も大きいですから
余裕ができたらカメラ店に相談しようと思います。
どうもありがとうございました。
545名無しさん脚:2008/10/11(土) 22:02:19 ID:gBVord2k
A型(改)だったのか…
スタンダードやDU以降の奴ならネットや本で説明されてるけど
A・B・C(レンズ共通でないもの)のは余り見かけないな
旧い上にマイナーチェンジも頻繁に行われてるから細かい仕様の変更とか書ききれてなかったり
改造されてる個体も含めるとバルナックでも相当違ってくる

…それ以前に70年以上も経って使われる事なんて
当時造った人も想定していないだろうなw
546名無しさん脚:2008/10/11(土) 22:59:37 ID:xDnCdJK1
当たりかよw スタンダードよりレアじゃないか?
当時は、その爪を外してパトローネ対応にするサービスがあったそうだけど、
今でもカメラ屋に頼めば、それぐらいやってくれるだろう。
70年後に使われるなんて想像もしてなかっただろうけど、
現に使えるんだし、ぜひフィルムを入れられるようにしてほしい。
ところで、付いてるレンズはエルマー? ヘクトール?
547名無しさん脚:2008/10/11(土) 23:10:36 ID:mVjBO7oA
>>今でもカメラ屋に頼めば、それぐらいやってくれるだろう。

心から言うが、やめれw
マガジンで使え
548名無しさん脚:2008/10/12(日) 11:00:51 ID:Ahn8gCAq
スタンダードはいいよな・・・・
今の我々は、露出計もピント合わせ機構もカメラに付いてて当然の感覚なんだけど
オスカー・バルナックがライカを生んだ頃は、そんなモノは「贅沢品」「特殊装備」
だったんだよな。

感光剤を入れる「箱」にシャッターが内蔵されてて、レンズと絞りが付いてる
それだけ。
他なんも無し。それが「小型携帯カメラ」というモノ。
(単純な「感光剤露出装置」、という感じ?)
すんげぇプリミティブだけど、これがライカの・・・いや35_カメラの
『原点』なんだっていうのを認識させてくれる

「スタンダード」って名称はフランジバックを統一してどのレンズも使える
ようになった「標準化モデル」っていう意味なんだろうけど
レンジファインダーや低速シャッターとかの“オプション装備”が一切付かない
「基本モデル」という意味もあるような気がする
549名無しさん脚:2008/10/12(日) 11:44:56 ID:xSYACIRW
そんな感傷的なコメントは要らんわww
550名無しさん脚:2008/10/12(日) 12:09:45 ID:Ahn8gCAq
感受性不足のノータリンめw
そんな事ではロクな写真はとれんぞ
551名無しさん脚:2008/10/12(日) 12:25:53 ID:R+keL5yC
>>547
爪を外すのって、何かヤバイ影響でもでるの?
IIIaしか触った事が無いんで、よくわからないけど。

マガジンは一個持ってて、たまにトライXの長尺を詰めたりする分には風流だけど、
やっぱり、一般に勧められる楽しみ方じゃないと思う。
552名無しさん脚:2008/10/12(日) 12:29:34 ID:ydFd10cV
>>やっぱり、一般に勧められる楽しみ方じゃないと思う。

ライカ・スタンダードで写真を撮るってこと自体が
既に「一般」的ではないだろw

そういうカメラはもう歴史的な遺産だから
おかしな改造はせずに動態保存しておけっての

普通に使いたかったら普通にパトローネが入るボディを使え
553名無しさん脚:2008/10/12(日) 12:39:32 ID:ydFd10cV
>>548=550

飲み屋で隣のテーブルに座ってるオッサンが
カラオケで下手な「マイウェイ」を歌い出した時のような
気恥ずかしさと居心地の悪さを感じてしまいますた
554名無しさん脚:2008/10/12(日) 18:17:40 ID:tDme7TXj
>>552
人それぞれ。保存じゃなく撮影が目的で買ったんなら、
実用の妨げになる点に手を加えるぐらい、いいじゃないか。
(爪外しはライツが純正サービスでやってたぐらいだし、
今でも専門家に頼めば、おかしな改造にはならないと思う)

555名無しさん脚:2008/10/12(日) 19:07:38 ID:ydFd10cV
人それぞれなんて便利な言葉によって
また貴重な遺産が失われていくわけなんだよw

バカが金を持つとろくなことにならねえな
・・・などと貧乏人の遠吠え
556CRC:2008/10/13(月) 19:55:39 ID:dVi6Pjx6
魔法のおくすり556
557535:2008/10/14(火) 13:06:46 ID:3OMmrU6u
>>546
レンズは真鍮のエルマー50ミリです。
取り外しができるようになっています。
早速のんびり旅行に下げていきました。
爪に関しては賛否両論ですが…


私見ですが爪は二本のねじで止めてあり、
それがそのまま裏蓋のロックの受けになっています。
他のバルナックの裏蓋の受けは(爪でないもの)ねじで止まっている状態なのでしょうか?
もしそうならば何らカメラ自体に影響なく交換できるような極々簡単なことです。
もし今のオリジナルの爪を切断するなりしなければならないのならば、よしとはしません。
しかしフィルムの詰め替え機械も暗室もない自分ですので、パトローネへの詰め替えは
覚える価値はありますがあまり手近な手ではありません。
専用マガジンにフィルムを詰め替える機械というのは高いのでしょうか。
それとも自分で手作業でやることも、まあ悪くはないのですが。

そのカメラのらしさを大事にしつつ、使うために変えられるのならば、その個性を奪わない程度にうまくつき合っていきたいものです。
乱暴な手は取りませんのでご心配のないよう、みなさまいろいろとアドバイスありがとうございます。
558名無しさん脚:2008/10/14(火) 20:34:54 ID:vj4lmxwZ
親父、バルナックのエルマーとファインダーばらして
望遠鏡にしてしまってごめんよ。
いつか仏壇にIIIf置いとくから勘弁な。
559名無しさん脚:2008/10/14(火) 21:05:57 ID:eKCrfeLZ
最近シャッター不調のDV。
修理に出すべぇと、症状の確認用に1本試し撮り。
何故か問題無し。
うげげ、直ってやがる。
歯医者行きたくない子供みたいだ。
どうすっかなー。
560名無しさん脚:2008/10/14(火) 21:09:56 ID:dipt9UO5
>>559
>歯医者行きたくない子供みたいだ。
言い得て妙だな。

で、大事な場面でまた動かなくなる、と・・・
561名無しさん脚:2008/10/14(火) 22:53:50 ID:4tI2QWzn
でも許せる
562名無しさん脚:2008/10/15(水) 14:57:58 ID:t/NlHETb
>>557
フィルムの巻き込みは、手作業が基本ではある。
暗室が無くても、カメラ屋でダークバッグを買えば可能。
といいつつ、俺はフィルムローダー(機械)を使ってるけど。
一万円超えるから安くはないし、フィルムローダーに使うべきフィルム(長尺フィルム)は、
モノクロしか売ってない。

ただし、ダークバッグさえあるなら、パトローネ入りのフィルムを、マガジンに巻き込むのも可能だ。
これなら、マガジンでカラーネガも使うことが出来る。
もっとも、ライカマガジンのままで現像を受け付けてくれる写真屋を見つけておくのが必須だけどね。
(同時プリント0円の店とかは無理だと思う)
563名無しさん脚:2008/10/15(水) 15:05:45 ID:pUiontKR
だからそんな古いのを実用で使うなってのw
564名無しさん脚:2008/10/25(土) 08:28:59 ID:bYtpJhi6
>>562

> ただし、ダークバッグさえあるなら、パトローネ入りのフィルムを、マガジンに巻き込むのも可能だ。
> これなら、マガジンでカラーネガも使うことが出来る。
> もっとも、ライカマガジンのままで現像を受け付けてくれる写真屋を見つけておくのが必須だけどね。
> (同時プリント0円の店とかは無理だと思う)

パトローネからマガジンに巻き込み、撮影後マガジンがパトローネに巻き込んでラボに出すってのは?
565名無しさん脚:2008/10/25(土) 12:57:25 ID:EXYG8PlY
そんな古いのを実用で使わなければ全て解決
566名無しさん脚:2008/10/25(土) 13:53:24 ID:x0ry3ps9
ebayで落としたスタンダードがようやくついたー。
整備調整清掃、中期エルマー5cm付きで400$
今までロシアのパチモンライカを改良して使い倒してたのだけれど、
元からモノがいいのは断然違いますな。
黒エナメルもピアノみたいで美しい。
ロシアレンズのスクリューと相性が悪いのが玉に傷。
567名無しさん脚:2008/10/25(土) 15:56:02 ID:jICrJ/sv
おめ
今の円高で400jのエルマー付黒ってかなり安いな
568名無しさん脚:2008/10/25(土) 17:52:12 ID:EXYG8PlY
出来のいいパチモンの可能性
569名無しさん脚:2008/10/26(日) 19:46:32 ID:KdhWIrlR
>>566
おめ。
あれはいいカメラだよね。

俺、一台安いの買って(かなり安かった)、使ってたらリボンが切れて修理に出したら、その間についもう一台買っちまった。
修理も完了して今では完動品が二台。ライカマウントのサードパーティレンズも結構いいよ。ニコンとかセレナーとか。
570名無しさん脚:2008/11/01(土) 18:48:44 ID:tzuKPu05
IIIfを手に入れました、初バルナックです
まだフィルムを通していないのですが、気になることがあります
巻き戻しノブがリリースレバーの位置に関係なく(AでもRでも)右回り左回りどちらにも回ってしまうのですが、これは普通なんでしょうか?
あと、シャッター巻上げがリリースレバーをRにしても逆回転できず、巻上げのロックが外れるだけになります、これも異常でしょうか?
571名無しさん脚:2008/11/01(土) 21:09:22 ID:k2U3zBJM
ライカに限らず、35mm判の機械式カメラ使ったことある?
まず使ってみてからにしな。
572名無しさん脚:2008/11/01(土) 21:24:16 ID:TJG2ERti
そりゃ不良品だな
当方が300円で処分してあげよう
大奮発して送料も負担するぜ
573名無しさん脚:2008/11/01(土) 21:25:51 ID:OXw3bfyu
それは不良品だな。直ちにオクで流せ
574名無しさん脚:2008/11/01(土) 21:56:52 ID:osVFEZjS
>>570
> 巻き戻しノブがリリースレバーの位置に関係なく(AでもRでも)右回り左回りどちらにも回ってしまうのですが、これは普通なんでしょうか?

巻戻しノブは、内部の機構とは一切無関係に回転するだけ。右にも左にも自由に回転する。

> あと、シャッター巻上げがリリースレバーをRにしても逆回転できず、巻上げのロックが外れるだけになります、これも異常でしょうか?
ARレバーをRにすると、巻上げノブは固定される。
575名無しさん脚:2008/11/02(日) 03:15:11 ID:fiuujRAs
レスありがとうございます
>>571
機械式カメラは20年ぶりくらいです、楽しいです
>>574
巻き戻しノブの件は了解しました、故障でなくて良かったです
レバーの件は,レバーをRにすると、巻き上げノブが巻き上げ方向にいくらでも回転するようになります、つまり、コマ毎にロックされません
でも逆回転はできません、レバーがA位置のときはちゃんとコマ毎に止まります
巻き上げノブが逆回転できないと、フィルムが巻き上げされないように思うのですが、どうでしょうか?
576名無しさん脚:2008/11/02(日) 05:13:44 ID:w8TR7xzW
>>575

> 巻き上げノブが逆回転できないと、フィルムが巻き上げされないように思うのですが、どうでしょうか?

それで問題なく巻き上がるよ。
577名無しさん脚:2008/11/02(日) 09:03:09 ID:p/hbdfdC
アドバイス:馬鹿はカメラを使うな
578名無しさん脚:2008/11/02(日) 09:23:39 ID:T1HMnfZQ
>>575
> >>574
> 巻き戻しノブの件は了解しました、故障でなくて良かったです
> レバーの件は,レバーをRにすると、巻き上げノブが巻き上げ方向にいくらでも回転するようになります、つまり、コマ毎にロックされません
> でも逆回転はできません、レバーがA位置のときはちゃんとコマ毎に止まります

ああ、IIIfか。それならそれで正常だよ。

> 巻き上げノブが逆回転できないと、フィルムが巻き上げされないように思うのですが、どうでしょうか?
意味不明。

ノブとスプール軸が直結していると考えているのかな
579名無しさん脚:2008/11/02(日) 09:52:06 ID:fiuujRAs
>>578
おっしゃるとおり、ノブとスプールが直結していると思い込んでいました、さっきフィルムを通すときに、
スプールはどちらの方向にも回転することに気付きました
これで安心して撮影ができます、レスくれた方々、ありがとうございました
580名無しさん脚:2008/11/04(火) 04:15:01 ID:pe9ptkou
先日VCを手に入れました。
ファインダー横に妙な接点がついてますが、なかなか気に入りました。

レンズは7kで買った胴鏡スカスカレンズに謎の金粉が舞っているズマールと
少し曇ったズミターを使用中。



この胴がスカスカして回らないズマール、修理に出したいけど受け付けてくれるのかなぁ
581名無しさん脚:2008/11/04(火) 04:25:41 ID:o3ZImevI
自作シンクロってこと?
582名無しさん脚:2008/11/04(火) 04:42:58 ID:pe9ptkou
>>581
恐らくは、そうだと思います。


ついさっきVC先生は180センチ程上空から床へダイブされたので
神棚にて無事を祈りつつ一夜を明かすことにします。
583名無しさん脚:2008/11/04(火) 06:10:17 ID:o3ZImevI
>>582

> 神棚にて無事を祈りつつ一夜を明かすことにします。

また落ちたらどうする。
584582:2008/11/04(火) 09:27:18 ID:EPQqjxV+ BE:1314691968-2BP(11)
>>583
!!
585582:2008/11/04(火) 09:28:05 ID:EPQqjxV+ BE:164336832-2BP(11)
あげてしまいました
申し訳ない
586名無しさん脚:2008/11/04(火) 10:11:25 ID:qj0Rk0V5


            _二: : : : : -: : : :.\ト、
           _彡⌒: : : : : : : :三: : : : : : L_
          _〉: : :/: : : : : : : : : : ニ: : : : : : : \               ○
.         /:./: /:.:./:.:./: : : : : : : :|: : : : : \ミx、
      /:.:∠: :./: /:./--:/: : :/: : : ⌒ト、: :}: : : :|川ミx、        ○  ○
.      /: :..:..彡|: |:..:|: :|.:.|: |:.|: /: :.:/: : : /川:メ、: :..:|─こ|li|\
     |: :|: : :/:.|: |:..:|: :|レレ=L{ : :/: :/|/==x: :j:|: :l: |二イ|il|\\       
     |: :|: :/: ∧ハ: |: :| 《.{i:0} {ハ}/ 〃○∨/ /} |三彡ハ\:\\       このカメラは銀塩カメラ史上最高の名機だわ。
     |: :|:.:| : |   V|: :|  {{:*}     {{::;illi::} 》/ /∧彡イ ∨:\\\
     |: :|:.:| : |   川 :::.. ̄ ,    ヾ== _彡:イ/ }少'   }ハ} | | .:|     ・  。
     |ハl: :| : |    .|ハ___     .:.::::: 7: :〃_ノ        | | | .:|      。
       }ハ}: :| / ̄|三三|`二)    __彡イ/.         | | | .:|
.       ノ: :∨    |三三|--、)-<7/}川リ          / | | .:|
       ノ}: ∧    ヾ三ニ|こV三三{_ノり__          /../ .:り
        .∨; ;\   | 三:|,イノ; ; ; ; ; ; ; ;/・・・・ノ\     ,イ /川八
.         /; ; ; ; ;}__ 」─┤ ̄ ̄ ̄ ̄7・・・・/ ̄こ)  _/ {{
        /\; ; ; ; ; L「・・・ \___/・・・・/___}  ̄)r'
.      /:.:.:.:.\; ; ; /・・・・・・……・・・・・・:/: : : : : :|              ○   ○
..     /\:.:.:.:.:.:. ̄{・・・・・・……・・・・・:/:_/:_:/:_:/
      |  \:..:.:.:.:.|・・・・・・……・・・・:〈; ; ;7/; ; ;|                 ○

587名無しさん脚:2008/11/06(木) 17:58:12 ID:iMNnMs/3
ライカあげる
588名無しさん脚:2008/11/08(土) 23:25:59 ID:tfvJScLY
またVf買っちまった。orz
こんどは売らないで添い遂げたい。
589名無しさん脚:2008/11/09(日) 00:06:48 ID:EUJAuBSi
オレもVf買っちまった。。。。orz
金欠なのに。。。
590名無しさん脚:2008/11/09(日) 01:12:09 ID:F0IhRaiD
ガラスケースの中から聞こえたんだ
「私はまだ使える」と
猫だって30年生き続ければ人語を解する様になるんだから
70年前の黒DVは意思を持っているに違い無い
591名無しさん脚:2008/11/09(日) 01:16:49 ID:ZA997C8E
あんた一回病院に行った方がいい
592名無しさん脚:2008/11/09(日) 10:29:10 ID:oHpLONIV
IIIと沈ズミがあれば満足
593名無しさん脚:2008/11/09(日) 11:25:15 ID:Z7v15wqu
>>591
幻聴だよね。
594名無しさん脚:2008/11/09(日) 19:51:30 ID:k5Y4y4VM
沈ズミ欲しいなー
595名無しさん脚:2008/11/10(月) 15:05:44 ID:HOVO7isC
>>594
俺もほしいけど買えないから沈胴セレナーで我慢してる
596名無しさん脚:2008/11/10(月) 16:20:06 ID:wBoi1JQ+
エルマーでいいじゃない
DVとニッケルエルマー

ティガー戦車とかに通じるデザイン
597名無しさん脚:2008/11/10(月) 19:30:52 ID:Tc2ibYuo
ティーガーって何語? アメリカ英語の南部なまり?

おれは段付Vc+エルマーがいいね。栄光の巡洋戦艦ザイドリッツみたいじゃん。
598名無しさん脚:2008/11/10(月) 19:33:04 ID:QAgwC7r3
あれか?
タミヤのジオラマ作ってたようなキモくて暗い連中が
カメラの趣味に流れてきてるのか?
599名無しさん脚:2008/11/10(月) 19:42:03 ID:Tc2ibYuo
タミヤのジオラマなつかしい。あの写真集は秀逸だったな。
いまでも覚えているのはドイツ兵が小銃を逆手に持って雄たけびを上げながら
突入してくる写真。あれはブレッソンも真っ青。
600名無しさん脚:2008/11/10(月) 19:45:40 ID:iIK/ic7N
差別的な発言こそキモくて暗い
601名無しさん脚:2008/11/10(月) 22:07:44 ID:a2lKWG5C
ティガーといえばトラー
602名無しさん脚:2008/11/11(火) 01:21:19 ID:YnsZwwdG
小銃を逆手に持つって光景が浮かばない・・・・
どんな持ち方してるんだろう
603名無しさん脚:2008/11/11(火) 01:53:04 ID:MEyjz3Z6
>>596
たしかにナチスっぽいな
604名無しさん脚:2008/11/11(火) 01:59:48 ID:fJ8SkwxH
俺の祖父さんは「cm」を「サンチ」と発音していたなあ・・・
605名無しさん脚:2008/11/11(火) 10:27:34 ID:b9mx+wyH
まあ。フランス語がおできになる殿方なのね。
606名無しさん脚:2008/11/11(火) 14:47:21 ID:ClpZcMqk
>>599
「パチッ」てのだな。懐かしい。
607名無しさん脚:2008/11/12(水) 03:35:54 ID:8LpLIqMg
おまえらドイツ兵のプラモをこち亀の両津に改造したことあるだろ?
608名無しさん脚:2008/11/12(水) 14:43:09 ID:TP/YI53K
>>596
沈ズミ買おうとしたけど、店員さんの許可をもらって手持ちのIIIに付けてみたら、
レンズばっかりが大きく目立って、萎えた。
IIIfだと違和感無いのに。板金とダイキャストの高さ2mmの違い? 気のせい?
609名無しさん脚:2008/11/12(水) 22:44:48 ID:MQB5mVep
言いたい事は分かる。
610名無しさん脚:2008/11/13(木) 16:02:31 ID:KSikPuVx
いいじゃないか、でっかくて太い一物がニョキ。
611名無しさん脚:2008/11/13(木) 16:34:43 ID:eCnGb7aq
>>608
Vはクローム?

おれはブラックでニッケルのUやVにクロームのレンズをつけるのがどうにも好きになれない
612名無しさん脚:2008/11/14(金) 00:44:27 ID:aoAVOh0n
>>611
クロームっす。
クロームボディにニッケルのレンズは、それほど違和感が無いです。
ブラック塗装はかっこいいけど、確かにレンズ選びの選択肢も狭まりそうですな。
しかしカメラはデザインを愛でるより、要は写り(つまりズミクロン最高)なんだから、
外見にこだわるのはどうかな? と思いかけたけど、
例えば車だって、自分で運転する限り、外装は関係ないはずだけど、
やっぱりこだわるものだし。これでいいんだろうな。
613名無しさん脚:2008/11/14(金) 04:37:55 ID:PmKmYBmL
>>612
中途半端な大きさと明るさのレンズより
いっその事クセノンかズマリットみたいな方が合ってたりして
開放では使い辛いがw
614611:2008/11/14(金) 10:00:28 ID:Jup0IBxw
>>612

そうなんだよね。やっぱ外見も込みでのライカ。

俺もえらそうなこと言ったけど,たまにV黒に,M用に買った
コシナの50mm2.5黒とかつけて出かけたりする。意外とかっこいいです。
30年代のボディに21世紀のレンズ。

あと俺が気に入ってる点は,小ささ。偉い写真家の言葉じゃないけど,
ほんとにポケットに入る。
615名無しさん脚:2008/11/14(金) 10:30:28 ID:CS+Grtq9
カード型のデジカメ買えって事でしょうか
616名無しさん脚:2008/11/14(金) 18:59:58 ID:AQSKtOWX
>>611
俺もそう思うのでセミクロームの個体を探しているのだが、なかなか…
617名無しさん脚:2008/11/14(金) 20:24:10 ID:Jup0IBxw
>>616
たしかにセミクロームの実物は見たこと無いですねえ。
618名無しさん脚:2008/11/14(金) 22:23:59 ID:5I9GmcAA
黒ボディーに白レンズはContax Iみたいでクラシカルだし、
ブレッソンも黒ボディーに沈ズミだしで結構いいと思うぜよ
古めかしい事は古めかしいけど
619名無しさん脚:2008/11/15(土) 04:37:38 ID:zdoD0/zR
俺は黒スタンダードにエルマーつけてる。
620名無しさん脚:2008/11/15(土) 08:34:07 ID:8rXFVMnB
セミクローム.銀座では見掛ける
621名無しさん脚:2008/11/17(月) 20:30:28 ID:d4ywsHwf
去年の12月と、今年の8月、1年で2回修理したIIIaのスローが、またおかしくなった…
スローとバルブが、高速シャッターになる。(空シャッターを切り続けてると、10回に1回ぐらいは正常になるけど、2回以上もたない)
もう1回修理するべきか、このまま永遠に休ませてやるべきか。
622名無しさん脚:2008/11/17(月) 20:34:06 ID:OKfiDeq+
今だっ! オーバーホーール!!!
623名無しさん脚:2008/11/17(月) 21:52:07 ID:Td4F+t4m
スローガバナーか? どこに修理に出したの?
624名無しさん脚:2008/11/18(火) 00:04:16 ID:vm9eJIAY
同じところに出したのか??だとしたら神経を疑う
625621:2008/11/18(火) 00:47:09 ID:fidMWhG0
12月の業者は、作業内容に納得できなかったんで、金払って引き揚げた。
その後、中古カメラ屋とか他のライカユーザーから情報収集して、
地元で一番評判のいい業者に依頼したのが8月。
そこは見積もり時の説明も丁寧で(デジカメで撮った内部写真も見せてくれた)、
修理完了後は見違えるぐらいスムーズに動いて、
修理代が2回分になったのも惜しくない、ってぐらいに満足できた。

それが3ヶ月でまた壊れたってことは、そういう信頼できる業者を以てしても直しきれないぐらい、
限界に達した個体なのかと不安になってるところ。
(もう一度頼むなら2回目の業者だけど、クレーマーみたいにはなりたくないしな)
626名無しさん脚:2008/11/18(火) 00:57:31 ID:hMsF40EC
スローとバルブを使わないカメラマンになるのはどうよ?
627名無しさん脚:2008/11/18(火) 01:04:11 ID:fidMWhG0
>>626
それは半ばマジで考えてるw
でもこれからの季節、明け方や夕刻には、1/8秒ぐらいから使いたいし、
夜間の三脚撮影で、バルブが死んでるのは痛い。
628名無しさん脚:2008/11/18(火) 01:29:39 ID:dGJMecJJ
普通に考えて
そういう撮影にクラシックカメラを持ち出すのは
ジイサンとバアサンに子供を作らせるようなものだと思う俺
629名無しさん脚:2008/11/18(火) 01:37:10 ID:L0DKcZpG
人間生涯現役じゃw
630名無しさん脚:2008/11/18(火) 01:37:59 ID:dGJMecJJ
じゃあ年金は不要ですね?
631名無しさん脚:2008/11/18(火) 04:29:27 ID:c9N56ng8
>>627

ライカに出してスタンダードに改造してもらったら? でも70年くらい前にそのサービスは終わってるかも。
632名無しさん脚:2008/11/18(火) 17:55:36 ID:9XLxdfbe
何処に出したのか分からんけど、ウメハラさんに出せば完全解決ボーナス確定だよ。
部品を持っていないところに出してもお灸をすえるだけだから、結局壊れる。

でもバルナックは常用していると1年もしないうちにシャッター速度が狂うのは
致し方ない。(1/500で25%くらい、1/100で15%くらい、1/25で25%くらい)
だったはず。
633名無しさん脚:2008/11/19(水) 15:56:55 ID:flekKPAt
IIIfですが、高速シャッターで青空みたいな、のっぺりした単色をを撮ると縞縞模様になってしまいます。
最初は現像の問題かと思いましたがどうやら違うようです。自分の目の問題かとも思いましたが違うようです。
コレはIIIf(バルナックライカ)の仕様ですか?

634名無しさん脚:2008/11/19(水) 18:16:51 ID:nhGFaG2D
そんなことはない。
635名無しさん脚:2008/11/19(水) 19:58:36 ID:ZEtweSK6
>>633

1/1000を使うのを諦めるかネガフィルムしか使わないなら後幕のテンション
2回転くらい落としてやれ。
636名無しさん脚:2008/11/19(水) 21:43:54 ID:MFmWR4Tb
バルナッくらいかは修理代がかさむだけで、
おすすめできねーなんて過去スレで読ん
637633:2008/11/20(木) 12:34:26 ID:j8cuZgUl
>>634,635
ご回答、ご指南ありがとうございます。仕様ではなく持病みたいなものでしょうか?
初めてのフィルムカメラなんで後幕の・・・
とかよくわかりませんがカメラ屋さんに相談してみます。


638名無しさん脚:2008/11/20(木) 12:37:48 ID:TZou+B3D
なんで「故障」だと思わないんだろう?
不思議だなあ。
639633:2008/11/20(木) 13:19:11 ID:j8cuZgUl
>>638
アホな初心者だからです。
アホなやつとか初心者ってのは玄人様から見たら不思議な存在なんでしょうね。
で、「故障」のご回答ありがとうございます。


640名無しさん脚:2008/11/21(金) 20:03:23 ID:xOGDHQye
バルナック最高ですね。M型と欲しいと思ったことは一度もありません。
広角好きの私は、赤ズマロンを付けたブラック(後塗)のIfが愛機。
でも、最近は広角に飽きてきて、IIIfとズミクロンが欲しくなっています。
641名無しさん脚:2008/11/21(金) 23:01:33 ID:2mLGwvU9
>>640
>M型と欲しいと思ったことは一度もありません。
そっかぁ〜? 俺ゃ欲しいがね。
俺もIfには20mm付けっぱで、完全パンフォーカスで撮ってるが、
この前 CANON 100mm f2 を買ってIIIfに付けたら厳しかった。

そもそもフィルター径58mmになるとIIIfでは距離計窓の1/3ばかり
が蹴られて測距がかなりムズい。CANON 50mm f1.2 も同じだな。
見えづらい上に基線長がアレじゃ更に辛い。

短いのはバルナックがいいし、触ってて楽しいのは同意。
だけど長い玉にはMが欲しいねぇ。買えないが。w

長いのは一眼レフに任せろ。っつーのは却下。
って辺りは我ながら矛盾してるな。ww
642名無しさん脚:2008/11/22(土) 05:55:03 ID:puQJ1wtC
MマウントはもうCLで十分だわw
643名無しさん脚:2008/11/22(土) 07:49:12 ID:cmvh9Q96
>そもそもフィルター径58mmになるとIIIfでは距離計窓の1/3ばかり
が蹴られて測距がかなりムズい
何のために鏡筒に目盛が刻んであるのだ?
644名無しさん脚:2008/11/22(土) 08:11:25 ID:5u0TkHF8
>>643
おいおい100mmレンズのピントを目測で合わせろって言うのか?
645名無しさん脚:2008/11/22(土) 09:19:03 ID:XEQT/ldO
がんばるんだ!
646名無しさん脚:2008/11/22(土) 09:24:40 ID:K9kk63+o
>>644
> >>643
> おいおい100mmレンズのピントを目測で合わせろって言うのか?

単体距離計。
647名無しさん脚:2008/11/22(土) 10:33:28 ID:xTgBcxPb
非連動距離計はオリンパスシックスで懲りたので勘弁してつかあさい。
648名無しさん脚:2008/11/22(土) 10:49:36 ID:Bwjt5+CX
>>642
>MマウントはもうCLで十分だわw
CL、俺も欲しいが、奥目な玉が付かんのが痛いわな。
そんなこんなツラツラ考えるとM2辺りが俺の理想なんだがなぁ。

いや、バルナックも有ってのハナシだがね。(フォロー w)
649名無しさん脚:2008/11/22(土) 10:54:34 ID:Bwjt5+CX
>>644
>おいおい100mmレンズのピントを目測で合わせろって言うのか?
御意。
100mm f2 解放で3m先に合わせたら、被写界深度なんて15cm
有るか無いかだぞ?
そんなの単体距離計で測ったって鏡胴に移せんし。

いや、一眼レフは却下の方向で。w
650名無しさん脚:2008/11/22(土) 10:58:56 ID:CXqH/aXt
MマウントはM5で十分ですわ。
コシナ12ミリもつくし。
651名無しさん脚:2008/11/22(土) 15:12:42 ID:cX/kOl0d
M型にしか付かないレンズもあるからM型と併用してるよ。
M型からバルナックに持ち帰るとあー軽くて楽だわって心底思う。
でもファインダーはやっぱM型の単眼ファインダーがいいなぁ。
652名無しさん脚:2008/11/22(土) 21:13:36 ID:um6zErmX
いったんMを使うとバルナックから遠ざかってしまうので、Mは無いことにして
ひたすらバルナックで精進するのだ。でもここだけの話だが、M4に135mm
を装着して開放で撮影するのと、Vfに135mmではVfの方が正確にピントが
合うんですよ。(知っていると思うけど、、、。)
653641:2008/11/22(土) 22:56:02 ID:Bwjt5+CX
>>652
>Vfの方が正確にピントが合うんですよ。(知っていると思うけど、、、。)
う" ・・・ 知らない。
何故? 教えてプリーズ。
654名無しさん脚:2008/11/22(土) 23:14:03 ID:XEQT/ldO
距離計がちょっとズーム気味だから?
655名無しさん脚:2008/11/22(土) 23:41:35 ID:O2OCYEvj
宇宙からの電波を受信?
656名無しさん脚:2008/11/22(土) 23:57:08 ID:um6zErmX
>>653
Vfの距離計とM4距離計の有効基線長はどちらが長いと思いますか。
ちなみにM4で(M4以降の0.72倍のファインダー)135mm開放は使えません。
バルナックではDV以降のよく整備されたモデルであればちゃんとピントがきますよ。

657名無しさん脚:2008/11/23(日) 00:05:15 ID:17e6a/Nx
基線長×ファインダ倍率=有効基線長 ですね
658名無しさん脚:2008/11/23(日) 00:11:43 ID:9YMkky5r
その通りです。
659名無しさん脚:2008/11/23(日) 00:25:34 ID:I3j7KZ7+
135にもいろんなF値のがあるわけだが
660名無しさん脚:2008/11/23(日) 00:39:26 ID:9YMkky5r
ごめんね。ヘクトールです。
135mmはM3を使うか、メガネ付のエルマリートにするかでしょうね。
ということでバルナックは結構使えるんですよ。秘密は望遠式の距離計です。
661名無しさん脚:2008/11/23(日) 00:42:43 ID:Q+J29lmK
90ミリ以上の望遠使うならzeiss ikonいいよ。明るいのが助かるね。

90ミリだと開放2.8まで、てのがM4の(漏れ的な)限界だし、
いまさらM3ってのもねー、みたいな
662641:2008/11/23(日) 00:43:33 ID:saXFzfOQ
>>656
>Vfの距離計とM4距離計の有効基線長はどちらが長いと思いますか。
ほぇ〜〜、IIIf = 57mm, M4/0.72 = 49.3mm かぁ。
M2でも51.4mm・・・ バルナック(III系?)を超えるのはM3の62.8mm
くらいなんだね。ベッサもヘキサーも敵わずか。

有効基線長だけ見るとバルナック優秀なんだね。勉強になりますた。
サンクスコ > 656
663名無しさん脚:2008/11/23(日) 01:12:29 ID:I3j7KZ7+
でもまあ露出計の倍率が高いというのは
つまりは距離計の狂いを拡大しちゃうわけで
距離計がかなり正確に調整されてる必要があるわな

理論上正しくても実際にそうなるとは限らないわけだ
カタログスペックの落とし穴というかね
664名無しさん脚:2008/11/23(日) 01:28:37 ID:aLLeREjq
あー、それでか!以前はIIIaにエルマー90で難なく撮れてたのに、
M2/エルマリート90に持ち換えた途端、開放でピンぼけ連発したのは…
665名無しさん脚:2008/11/23(日) 02:57:09 ID:I3j7KZ7+
条件が色々変わってるから有効基線長だけが原因じゃないかもよ

つーか、釣りか?w
666名無しさん脚:2008/11/23(日) 10:11:01 ID:8JHAGMDj
まあまあ、釣りネタもスレの賑わいって
667名無しさん脚:2008/11/23(日) 10:15:58 ID:MXLJVopN
>>663
> カタログスペックの落とし穴というかね
まさに。
バルナックタイプのライカでは距離計を覗く瞳位置を左右に動かすと一致していたと思った二重像がズレる。
つまり、覗く際の瞳位置が重要。
調整されたM型では瞳位置が多少動いても、二重像のズレは許容範囲。
668名無しさん脚:2008/11/23(日) 13:22:28 ID:bM9znSuT
>>662
有効基線長ならx1.4 のビューファインダー・マグニファイアーを使えばM4でも
簡単に69mmまでアップする。
669名無しさん脚:2008/11/23(日) 13:32:02 ID:I3j7KZ7+
しかもパララックス自動補正だしなw

もっと根本的なことを言うと
135mmにもなったら一眼レフ使えと思ったりする
670名無しさん脚:2008/11/23(日) 14:58:34 ID:I3j7KZ7+
>>663だが

×露出計の倍率が高い
○距離計窓の倍率が高い

だな。間違いスマソ。
671名無しさん脚:2008/11/23(日) 18:51:22 ID:pkiRxfRf
だからM云々はネタレスだって。正面からMと比較しても始まらない。
バルナックの良さはカワイイこと。これに限るんじゃない?
672名無しさん脚:2008/11/23(日) 20:28:28 ID:8JHAGMDj
バルナックかわいいよバルナック
673名無しさん脚:2008/11/23(日) 20:54:26 ID:JRvM9usj
板金ライカのかわいさは異常
674名無しさん脚:2008/11/23(日) 23:34:39 ID:saXFzfOQ
「カワイイ」しかボキャの無い馬鹿女の巣窟はここですか?
675名無しさん脚:2008/11/24(月) 08:59:17 ID:SqSXhkQC
この流れはどちらかというとキモヲタのスクツですが
676名無しさん脚:2008/11/24(月) 10:04:45 ID:t3ymK825
その艶かしいバルナックライカの姿態にスレ住人は思わず息を飲んだ
677名無しさん脚:2008/11/24(月) 11:18:18 ID:c0sTqnvN
磨きあげられた美しいボディは全体に小ぶりだが、線が柔らかく想像以上に成熟していた。
さりげないオイルの甘い香りが鼻孔をくすぐる。
少し緩んだスクリューマウントがスレ住人を誘っているようにも見えた。
678名無しさん脚:2008/11/24(月) 15:14:27 ID:Lac+voyt
滑らかな手触りの小さな突起を軽く撫でるとぬめるような柔らかな
抵抗を感じながらヘリコイドが繰り出すのであった
679名無しさん脚:2008/11/24(月) 16:41:17 ID:/iXsEGqr
この流れには夕刊紙的加齢臭がw
680名無しさん脚:2008/11/24(月) 18:06:15 ID:HzLHKgFt
手近に安くて優秀な国産一眼レフがゴロゴロしてるのに、ワザワザ
ビゾフレックス使う奴なんて変態だ。

・・・と信じてきたのに、自分で買っちまった。or2

LマウントのビゾII。まだミラーBox部分だけだが、$16なんてぇ
激安だったんだもん。

こんな漏れに誰か、ビゾの嬉しいトコロを10個ばかり語っておくれ。
681名無しさん脚:2008/11/24(月) 18:08:35 ID:SvHYU70C
>>680
ルーペの見えの良さ、スクリーンの切れの良さ、この2点で日本製全一眼レフの殆どを凌駕している。
682名無しさん脚:2008/11/24(月) 21:39:00 ID:DShlvUdq
あれか?
「IIIfのほうがM4より有効基線長が長い」とか
またその手の話か?
683名無しさん脚:2008/11/24(月) 21:45:07 ID:EoFaH9qZ
ちがうだろ。Vfがゆうこりんで、M4が安めぐみって話だろ?
684名無しさん脚:2008/11/24(月) 22:17:05 ID:DShlvUdq
ビゾの嬉しいトコロ
手慰みの道具として最高!
すでにカメラというより合体ロボ!


ビゾの悲しいトコロ
安い1眼レフにも絶対に勝てない最悪な使い勝手
685680:2008/11/24(月) 23:27:38 ID:HzLHKgFt
>>681
>凌駕している。
を〜、きっぱり キター!

「合体ロボ」はオカーちゃんに言われた。w

それにしてもアダプタだのヘリコイドだの、関連オモチャが大杉。
何処かに網羅的・系統的に解説したサイトがあったら紹介を頼む。

「ビゾフレックス」だけでググった結果を15ページ
(Goooooooooooooo くらいまで w)辿ってみたが、どれも個別
のウンチクばかりで全体像が見えんわ。
686名無しさん脚:2008/11/25(火) 00:18:59 ID:ebgOg99e
>>685
> >>681
> >凌駕している。
> を〜、きっぱり キター!

その2点を除けば、あんまり良いところはない、ということでもあるな。
暗いし、撮影現場で組み立ての時間は掛かるし、
露出を決めるには、スポット露出計必須だし、レンズ交換は面倒だし、
まあ三脚も殆ど必須。だからフィルム交換は一仕事。
それでも、全部準備ができて、いざピントを合わせる段になれば、
これはもうそのキッパリの世界だよ。
国産SLRでいうと、ニコンFにフレネル無しのスクリーン(D型?)を装着したのが
それに匹敵か
687名無しさん脚:2008/11/25(火) 00:39:41 ID:zqoJHp71
いや・・・水を差すようだが・・・贔屓の引き倒しだなあw

ファインダーの見えが特別いいとは思えないし
多分に「思い込み」の世界だろう

ま、楽しんでくれw
688名無しさん脚:2008/11/25(火) 00:49:48 ID:9c2rC2/0
ファインダーの見えなんて超能力みたいなもんで、本人が
「これはよく見える!」と思ったやつが良く見えるもんだ。

だから喧嘩が絶えない。
689名無しさん脚:2008/11/25(火) 01:06:31 ID:ebgOg99e
「ファインダーの見えがよい」なんて読んだのか、やれやれ。
ルーペの見えの良さとスクリーンの切れの良さ、と書いただけなんだが。
ルーペの見えの良さは、普通に目を当てて、特に瞳位置を左右させなくても隅の合焦の有無が見えることで分かるし
適度に粗い擦りガラス(アクリル板かもしれんが)のスクリーンはピントの山がはっきり確認できることで
ある時期以降の微小プリズムで拡散性をコントロールすることで逆にピントの山を消してしまった
凡百SLRのスクリーンとは一線を画している。
それだけの話。
690名無しさん脚:2008/11/25(火) 01:12:13 ID:9c2rC2/0
ほーら、始まっちゃったよw
691名無しさん脚:2008/11/25(火) 01:13:54 ID:ebgOg99e
>>690
あっ、ゴメンね。もう書かない。
692680:2008/11/25(火) 01:18:03 ID:R95G6y8U
>>687
>ま、楽しんでくれw
あい。
ま、本気でビゾの得意分野を攻めたいなら一眼レフ買うよ。
バルナックをイングリマングリしたいからビゾに行く。w

諸先輩方に、も一つ質問。
漏れのビゾ(まだ届いてない w)は本体側がL、レンズ側がMマウント
なんだが、何処ぞに「単なるM-LアダプタではLマウントレンズは付か
ない」みたいに書いてあった。
これって「無限が出ない」レベル? それとも物理的に付かない?
当面ビゾには接写で働いてもらうつもりで、無限が出ないのは一向に
構わん。
だから手持ちのLマウントレンズとM-Lアダプタで当分は遊ぼうと
思ってたんだが・・・ テリートリングとやらが必要なのかな?
693名無しさん脚:2008/11/25(火) 01:31:01 ID:K9863byf
漢は黙ってバルナック!!!
694名無しさん脚:2008/11/25(火) 05:17:38 ID:/2BysV5J
>>692
テリートはビゾIに合わせてフランジを調整してあり、Lマウントオンリー。
だからII・IIIにはテリートリングを付けてやらないと無限がこない。

通常のLマウントレンズをM-Lリングでビゾに付けても中間リング状態になってしまい、マクロ撮影しか出来ない。
只それだけの事。
695名無しさん脚:2008/11/25(火) 11:57:33 ID:zqoJHp71
あーあ、めんどくさw

だが、それがいい・・・と思わないと使えない
696680:2008/11/25(火) 13:18:04 ID:qwjw7pKS
>>694
> 只それだけの事。
物理的には付くと。 そんだけで充分だす。
アリガト
697名無しさん脚:2008/11/26(水) 12:35:10 ID:LY9mv7aK
広角スナップ専用にIcかIfを考えています。
バルナックは広角レンズを使うとコマ間が無くなる(極細?)になるそうですが
どなたか28mm以下のレンズで常用されてる人いますか?

比較的後期のものなら対策されてるとかありますか?
698名無しさん脚:2008/11/26(水) 13:05:01 ID:pN4QxwsA
>>697
> 広角スナップ専用にIcかIfを考えています。
> バルナックは広角レンズを使うとコマ間が無くなる(極細?)になるそうですが
> どなたか28mm以下のレンズで常用されてる人いますか?

なぜそうなるかを考えてみよう。
レトロフォーカスでない28mmのレンズは、光束が拡散しながらフィルムに到達する。だから、フォーカルプレンシャッターのオープニングの枠の辺りでは光束はフィルムに鋭角に切り込むことになる。
シャッターの枠は多少フィルムから離れているから、フィルムと枠の間に光束が切り込んで、コマ間に残されるべき未観光部分にまで結像するわけ。
で、この対策をしたかったら、シャッターの後ろ側のフィルムとの間に枠でも入れるしかない。そういう対策があるとは聞いたことがない。

俺はスタンダードとニコンの2.8cmを常用してるけど、問題を感じたことはないよ。
699名無しさん脚:2008/11/26(水) 13:08:16 ID:pN4QxwsA
>>698

> で、この対策をしたかったら、シャッターの後ろ側のフィルムとの間に枠でも入れるしかない。そういう対策があるとは聞いたことがない。

それと、そういう対策したら今度はそこでの反射が問題になるな。
700名無しさん脚:2008/11/26(水) 13:31:08 ID:Ome8vFMM
> シャッターの後ろ側のフィルムとの間に枠でも入れるしかない。そういう対策があるとは聞いたことがない。

アパチャ枠の無いフォーカルプレンシャッター機なんて、そうそう無いぞ。
スピグラぐらいしか思いつかないのだが。

もちろんLeicaは全機種ちゃんとアパチャ枠があるし。
701名無しさん脚:2008/11/26(水) 13:31:17 ID:LY9mv7aK
>698, 699 さん

ありがとうございます。
なるほど、よくわかりました。

自家現像して紙焼きして遊んでいるので、コマ間が気になってました。

広角レンズ専用にして、ファインダーは外付けでいいなとか思ってたので
あえてIcやIfを選択しているのですが、とりあえず28mmぐらいで試してみようかと思います。

702名無しさん脚:2008/11/26(水) 15:07:26 ID:3dVEY2Dw
>>700
フィルムのガイドレールがついている板の部分からフィルム面までの間に更に枠があるのはあんまりないでしょ。
フィルム撮影面削っちゃうとまずいし。
703名無しさん脚:2008/11/26(水) 19:59:58 ID:xSATWZcE
M3までのライカに広角付けるとコマ間が狭くなるよ。
ボタンリワインドのM2でもなった記憶があるけど記憶が曖昧。
704名無しさん脚:2008/11/26(水) 22:15:10 ID:96iplHdk
>>697
IfにRUSSAL20mmとCANON28mmで遊んでいるが、一度として機械焼き
を蹴られた事は無い。
ネガ見ても、1mm無いくらいの隙間は常に確保されてる。
漏れも結構心配したが、少なくとも自分の機体では問題無いな。
705704:2008/11/26(水) 22:38:50 ID:96iplHdk
「RUSSAL」ぢゃないな、RUSSAR。ま、PYCCAPだ。w
706名無しさん脚:2008/11/26(水) 22:47:20 ID:7Tsh/Cg8
>>697
漏れは3aに21mmを常用しているけどやはり極細(1mm以下)な隙間しか開かないよ。
写真をブログにUPする為にいつもフィルムスキャンしてるんだけど、
陰った場所とかの暗いコマが2コマ以上続くとコマ間が絵柄と混同認識されてしまうようで
正常にコマを読み取ってくれないときがあるので困っている。
707名無しさん脚:2008/11/26(水) 23:06:52 ID:ZcQjcYiw
単純なコマ間の寸法だけではなく
フィルム送りの具合が正常かどうかもチェック要だな

>>704はフィルムが送られすぎな症状だったりしてw
708名無しさん脚:2008/11/26(水) 23:29:37 ID:tXG7ypsE
最初から最後の駒まで、パーフォレーションが8個で揃っているなら、どちらの場合も正常だよ。
709名無しさん脚:2008/11/26(水) 23:42:51 ID:96iplHdk
>>706
>陰った場所とかの暗いコマが2コマ以上続くと
それって、玉の長さ関係なくない?
コマ間の(と言うか四辺のどれも)境界が漆黒だったら、人の目で見ても
輪郭は分かりづらい。
漏れみたいな逆光マンセーで、コントラストきつ目の絵ばっか撮ってる
と、「機械でよく焼くなぁ」って思うこと多い。
アレって最終的には人間が「ま、こんなもんだろ」って調整するのかね。
710名無しさん脚:2008/11/26(水) 23:47:22 ID:ZcQjcYiw
完全に機械まかせだと6コマごとに切れず
長巻き状態のまま戻される場合もある。

むしろ店舗内ミニラボなんかの方が
オペレーター(店員)が調整(融通)してくれると思うよ。

とはいえコマ同士が完全に重なってるレベルだと無理だろうな。
うっかり切って客からクレームがくると困るし。
711名無しさん脚:2008/11/27(木) 00:21:47 ID:r3+C2BZD
バルナックは巻き上げノブとスプロケットの間にアイドラギアがあって
このアイドラギアがリワインドノブにより解除されるの。
だからアイドラギアが摩耗か切損してギア比が変わるか、スプールが空転してフィルムが浮かない限りコマ送りに変化はないの。

で、ミニラボでは自動で切る機械と切る位置を手動で変えられるのとがあるようだが、コマ間が極度に狭いとハサミで切ってるよ。
そんで、ミニラボでライカ判のノートリミングは不可能。
KGでも長辺は切られてる。
712名無しさん脚:2008/11/27(木) 00:30:41 ID:S3HeTQc3
この人よく出てくるけど
ただ単に自分の知識を披露したいだけでしかなくて
いつも話の筋を微妙に狂わせちゃうよね
713名無しさん脚:2008/11/27(木) 00:59:37 ID:psVmMGdO
>>712
>ただ単に自分の知識を披露したいだけでしかなくて
ってか、ギアの「摩耗」じゃ「ギア比」は変わらないし。w
714名無しさん脚:2008/11/27(木) 02:26:36 ID:r3+C2BZD
>>713
御名答!
しかしリワインドギアが段付き摩耗したり欠けたりしてるのを見たことは無さそうだな。
アイドラギアのギア比は無視して良いから摩耗してもバックラッシュが増えるだけだ。
だがアイドラギアのバックラッシュが増えたらどうなるかな?
715名無しさん脚:2008/11/27(木) 02:35:32 ID:S3HeTQc3
はい、話の筋が大幅にズレてきましたw
716名無しさん脚:2008/11/27(木) 03:16:32 ID:Hk3Ftc3o
すみません、スレちがいだったら申し訳無いんですが、
ライカのレンズは、シリアルナンバーが153000からって
本当ですか?
717名無しさん脚:2008/11/27(木) 03:22:10 ID:r3+C2BZD
やかましい
スパーギアの歯当たり面摩耗した場合そのギアの有効半径はどうなる?
コマ送りが変化するだろ?おまえらはコマ間狭小とコマ被りを混同してるだろ。
広角レンズを付けた時にコマ間が狭くなるのはアパーチャと乳剤の距離に関係する光線の入射角の問題で別の話だな。
718名無しさん脚:2008/11/27(木) 03:32:20 ID:S3HeTQc3
>>716
むしろレンズスレに行けばと思うのだが
なんでそんなこと知りたいの?
もしかしてオロシャの偽物でもつかまされた?w
719名無しさん脚:2008/11/27(木) 08:21:35 ID:psVmMGdO
>>717
>ギアの有効半径はどうなる?
ゆ、有効半径? それってピッチ円径のこと?

あのさぁ、工学の話しするんだったら工学の言葉使おうよ。
「御名答!」はいいからさ。
元発言じゃ、プーリー比とギア比を混同してる痛いオヂさんだぜ。
720名無しさん脚:2008/11/27(木) 10:09:59 ID:FG0UZsRW
>>701

どうも、
昨日はネガが手元になかったので、今日ネガを見てみました。
ライカスタンダードとニッコール2.8cmの組み合わせでは、コマ間は5cmに比べて狭くなっています。1/2位になっているところもありました。
でも注意深く見れば大丈夫です。
721701です。:2008/11/27(木) 11:01:06 ID:gsH2Fj0l
みなさん、アドバイス本当にありがとうございます。

バルナック自体、経験がないので、本当に参考になります。
28mmで挑戦してみようと思います。

あとはIfかIcの良い個体が見つかれば・・・

722名無しさん脚:2008/11/27(木) 12:50:19 ID:K8rhV+Ao
>721
If、いーぞー? 軽いし、ちっちゃいし。
短焦点を目測で撮るには潔くてコレに勝る物なし。
潔さで言ったらIcの方が好きだが、良い機体が出るといいな。

ただ、どーしてああも高いかね? 元値は絶対III系の方が高かったろうに。
漏れなんか50mmだともう目測嫌なのに、そんなに需要有るのかねぇ。
723名無しさん脚:2008/11/27(木) 13:30:30 ID:5hHByyJp
>>722
Ifとか、考えたんだけど、結局私はスタンダードにした。幅が少しし小さいくてファインダーがついてる
724722:2008/11/27(木) 13:48:00 ID:K8rhV+Ao
>>723
> 結局私はスタンダードにした。
そーだねい、漏れも考えたよ。
50mmファインダは要らないから取っちゃう腹だったが。w
でも、状態が良いのを引き当てるられる確信が持てずIfにした。
安いスタンダード見つけて、プロに治してもらって使うのもいいね。
725701です。:2008/11/27(木) 15:42:03 ID:gsH2Fj0l
スタンダードもいいですよね。
私はストラップで吊りたいのでIcかIfをと考えてます。
どっちがいいのか迷い気味ですが・・・

28mmも赤ズマロンなんかはとても手が出ないし。。
726名無しさん脚:2008/11/27(木) 17:18:58 ID:K8rhV+Ao
>>725
> 私はストラップで吊りたいのでIcかIfをと考えてます。
そんな君に
http://cgi.ebay.com/Leica-Standard-Chromium-plated-35-mm-rangefinder-camera_W0QQitemZ290278277085QQcmdZViewItemQQptZFilm_Cameras?hash=item290278277085&_trksid=p3286.c0.m14&_trkparms=66%3A2|65%3A10|39%3A1|240%3A1318
吊り輪の付いたスタンダードもあるみたいね。
個人的にはこのヤレ具合がタマラン。w
727名無しさん脚:2008/11/27(木) 17:35:57 ID:AFM7hCiv
>>716
それは違います
私は9万番台のシリアルのついたヘクトールをもっています
728名無しさん脚:2008/11/27(木) 20:39:49 ID:KxBKGWVR
>>716
153000っていうのは1932年製造だね。1931年モデルはそれより若い
番号ですよ。
729名無しさん脚:2008/11/27(木) 22:33:42 ID:pxqkT3D8
>>718です。皆さん、スレ違いすみません
何かの書物に、ライカの交換レンズのナンバーは
153000からとあったもので。
私のへクトールが、14万台だったのでお聞きした次第です。
もう一度、自分で調べてみます。 レス有難うございました。
730名無しさん脚:2008/11/27(木) 22:36:15 ID:pxqkT3D8
↑718ではなく、>>716でした。
731名無しさん脚:2008/11/28(金) 02:32:09 ID:t5cs4RxZ
>>726

スタンダード一台買って愛用してたら、シヤッターのリボンが切れた。修理中についもう一台スタンダードを買ってしまった。
先に買った奴には釣り環がついてたんだが、後から買った奴はついてなかった。

と、言うことで釣り環あり、なし、と両方あるみたい。もしかすると釣り環ありはIII型からの改造とかかな。でもIII型には低速があったっけ...
732名無しさん脚:2008/11/28(金) 04:24:52 ID:t5cs4RxZ
>>731
更に、あとから買ったやつにはシンクロ接点がついてた。でもこれはサードパーティ改造。
>
733名無しさん脚:2008/11/28(金) 10:25:17 ID:QJrtDK9k
>>731
> 釣り環あり、なし、と両方あるみたい。
こんな個体も存在するからねぇ。
http://cgi.ebay.com/LEICA-NEW-YORK-STANDARD-ULTRA-RARE-Nr-MINT-WORKING_W0QQitemZ260320897915QQcmdZViewItemQQptZUK_Photography_Film_Cameras_ET?hash=item260320897915&_trksid=p3286.c0.m14&_trkparms=66%3A2|65%3A10|39%3A1|240%3A1318
ここまで来るとIIcベースか? ってかんじだねぇ。幅広かね。
「スタンダード」ってくらいで、最廉価版としてバルナックの製品ライフを通じて
存在してたのか。誰か教えてエロい人。
734名無しさん脚:2008/11/28(金) 11:26:18 ID:t5cs4RxZ
>>733
でもc型ベースだとすると、レンズマウント周りにエプロンがあるはずだし、iicだったらもともとスローがないんじゃね?
iiiaベースじゃないのかな?
735名無しさん脚:2008/11/28(金) 12:01:07 ID:g1lKcMlF
シリアル表みると1949/50にIcが出るまでIを生産してるんだけど
このIの仕様が気になりますね。
736名無しさん脚:2008/11/28(金) 12:17:58 ID:QJrtDK9k
>>735
> このIの仕様が気になりますね。
誰か買ってみるベシ。w
737名無しさん脚:2008/11/28(金) 12:33:02 ID:QJrtDK9k
> シリアル表みると
うへ! 1947/48に650台しか作られてないTぢゃん。
Tとしては本当の最後の最後。結構なレア物件なのかもな。
738名無しさん脚:2008/11/28(金) 22:42:29 ID:UxMfGmsQ
やはり誰か人柱になってもらって・・・

ところでみんな広角系はレンズ何使ってる?
50mmばっかり使ってるから、気分を変えて広角システムでも作ろうかと考察中。

アドバイス欲しいっす。
739名無しさん脚:2008/11/28(金) 23:13:50 ID:tk8FDbcM
Tg+ズマロン28+スーパーアンギュロンf4(MLリング外す事)
740名無しさん脚:2008/11/28(金) 23:14:18 ID:aSZSSihA
>>738
>ところでみんな広角系はレンズ何使ってる?
模範解答はコシレンじゃないか? (あ"、素でライツ入ってないし w)
漏れは・・・
CANON 35mm f2
CANON 28mm f3.5
RUSSAR 20mm f5.6
だがね。 参考に...ならんか。w
741名無しさん脚:2008/11/29(土) 02:20:59 ID:tU2DNJsJ
>>738

> ところでみんな広角系はレンズ何使ってる?

広角は、ズマロン3.5cm/3.5とニッコール2.8cm/3.5だな。
742名無しさん脚:2008/11/29(土) 03:14:14 ID:mI7Yh0xZ
>>738
> ところでみんな広角系はレンズ何使ってる?

IcにLマウント35/2.8ズマロン・3.5ズマロン(回転ヘリコイド)・35エルマー
743名無しさん脚:2008/11/29(土) 05:19:40 ID:fiNEy3WY
妄想を膨らませてる間は楽しいだろうが、買ってみると使い難い事に気付くのさ
オマエラ蛙本に毒され過ぎだ
744名無しさん脚:2008/11/29(土) 09:48:10 ID:UK8JiPrM
IIIcに3.5cmコーティッドエルマーか35mmf2.8ズマロンかJupiter12やね
SBLOO付けて快適
745名無しさん脚:2008/11/29(土) 12:36:59 ID:tU2DNJsJ
>>744
俺はファインダーはロシア製かキヤノンだな。
予算の問題。
746名無しさん脚:2008/11/29(土) 21:43:25 ID:CUWFAVPT
SBLOOを使うと他のファインダーが使えない。
でもMを使うとSBLOOの出番が無い。結局広角系はMで、標準系で気分が
乗った時にエルマー5cmになるなァ。

それにしても最近SBLOO安くなった。折れが買った頃は平気で70kとか
だったが、、、orz
747名無しさん脚:2008/11/29(土) 22:52:56 ID:kw1TCIbC
そもそもファインダ単体に70kも出す方がアフォ。
そんな金が有ったら別なレンズ買えと。
748名無しさん脚:2008/11/30(日) 08:15:45 ID:QpbcELhN
>>747
どうせ撮影しないんだから何買ってもおなじだろ。
749名無しさん脚:2008/11/30(日) 08:19:38 ID:/rjXsRWp
ライカって、中古フードが5桁円もするんだろ。アホや。おまえらアホや。
750名無しさん脚:2008/11/30(日) 09:02:04 ID:yc1/ALiV
ソ連製のターレットファインダーが最強。
安いし、広角〜望遠までカバーするし。
751名無しさん脚:2008/11/30(日) 09:05:10 ID:QpbcELhN
>>750
> ソ連製のターレットファインダーが最強。
> 安いし、広角〜望遠までカバーするし。

俺も28〜135のを使ってる。
曲がるけど、十分実用になるね。
752名無しさん脚:2008/11/30(日) 09:36:28 ID:9KDjTzeA
俺のSBLOOは落っことしてバルサムが剥がれてて埃が入りまくってるので
10000円だった。
こんな程度最悪でも手持ちのファインダーの中で一番見え具合がいいから
不思議だ。
753名無しさん脚:2008/11/30(日) 09:41:36 ID:9KDjTzeA
>>749
でもITDOOとかIROOAとかITOOYとか見るとすげぇ丁寧に作ってあって
これなら15000円とか20000円出してもいいかなぁと思っちゃうよ。
エルマー用のFISONが10000円とかだと高いなぁと思うが。
754名無しさん脚:2008/11/30(日) 12:04:42 ID:AANnIh6B
SOODANA
755名無しさん脚:2008/11/30(日) 13:42:21 ID:7o1jcoM2
ライカのフードは最新のレンズにもちゃんと装着可能なんだよね。
IROOAを装着した35mmズミクロンSAPH LHSA最強!!
756名無しさん脚:2008/12/03(水) 23:41:39 ID:ZbCDr/u8
メガネ掛けてる人に聞いてみるんですが、
見やすいファインダーとかありますか?

僕もメガネマンなんですが、Ic購入記念に28mmファインダーを買おうと思います。

実際に使ってみて見やすいファインダーがあったら教えてください。
出来たらIcに似合うフィアンダーがいいですけどw

757名無しさん脚:2008/12/04(木) 07:11:10 ID:an502ObC
>>756
見えのよさではツァイスのファインダーがお勧め。
視度補正レンズ付ければメガネ装着でもなんとかなると思う。
ただし、バルナックには全然似合わない。
758名無しさん脚:2008/12/04(木) 14:26:17 ID:9hJG8H/z
黙ってSLOOZかSUOOQを買うが由。
どうせ最後は欲しくなるんだから(笑)
759756:2008/12/04(木) 23:23:37 ID:0DFqdD7T
>758
やっぱりそうですかねw
だけどどっちも高いんだよなー とても手がでないw

気合入れて探してみようかな。
コシレンの丸いファインダーなんかはIcに似合いそうだけどなぁ。
760名無しさん脚:2008/12/05(金) 00:17:43 ID:Wu3Kp8D5
>>759
買ったまんまだとしっくり来ないけど、目の細かいサンドペーパーでマットな
感じにしたら、そこそこいい感じになった。
761名無しさん脚:2008/12/05(金) 19:36:35 ID:gyKwIO7K
くだらない質問で申し訳ないんだが、
エルマー50mmってどうやって沈胴させるの?
無限ロックが解除されるほど回しても回らないんだが・・・
逆もぜんぜんびくともしない。

762名無しさん脚:2008/12/05(金) 20:32:30 ID:aqprkVzZ
>>761
鏡胴を固定する3つ爪のバヨネット部が壊れている(酷く変形している)ようだね。
763名無しさん脚:2008/12/05(金) 20:49:46 ID:ptdJNd9U
本来なら先端だけコキッと左回しでゆるんで沈胴できる。
764名無しさん脚:2008/12/07(日) 21:52:43 ID:B+XKF554
Icに似合うのは、同じコシナでもミニファインダー。
丸形みたいな仰々しさがなく、スタンダードみたいに使える感じ。
765名無しさん脚:2008/12/10(水) 00:01:05 ID:bcQoqNUk
いろいろ使ってみたけど、
IIIbが一番な気がする。
766163:2008/12/10(水) 09:06:23 ID:YkdQ6+Jj
このスタイルのデジタルを出してほしいんだよなぁ、120%無理だけど。

エルマーとかズマロンの旧い方なんて、良い形なんだけどM型には似合わないんだよな。

767名無しさん脚:2008/12/10(水) 09:12:38 ID:OYio9QsK
というか、フルサイズのCCDとフォーカルプレンシャッターがついた暗箱でいいんだけど。マウントはMが良いね。

LCD表示があれば露出計は要らない。
768名無しさん脚:2008/12/11(木) 00:23:34 ID:V21S5z8P
>>766
不幸にしてフィルムが無くなった後、パトローネと同一サイズの、
汎用デジタルユニットが開発されるんじゃないか。
(昔、100万画素ぐらいのがあったらしいけど、使えるカメラが限られてた)
そうなればバルナックも含めて、全ての機械式カメラが
半永久的に使えるんだから、利に敏い業者なら手がけると思う。
769名無しさん脚:2008/12/11(木) 00:37:11 ID:N40InmuX
> (昔、100万画素ぐらいのがあったらしいけど、使えるカメラが限られてた)
シリコンフィルムのこと?
あれは、モックだけ作って「こんな凄い商品を開発しますよ」と宣伝し、
出資者を募集して、研究費を何年か出させる商法だよ。
可動モックも出したが市販されなかったし、実用にもならない。
たしか、画面中央のきわめて狭いエリアにしか受像素子がなかったので、
50mmレンズの画角が300mm望遠レンズ級になってたような気がする。

そのうち、技術的には実現可能になると思うけど、こういう品物は
数多く作ってナンボの世界。
旧型の銀塩カメラをデジタルで使いたいと思う人だけの需要であれば、
もんのすごく高価になっちゃうだろうね。
営業的に実現不可能だと思うよ、残念ながら。
770名無しさん脚:2008/12/11(木) 00:45:33 ID:N40InmuX
悲しいけど、バルナックのボディはフィルムの終了とともに
カメラから調度品・置物に変わってしまうだろうね。
俺は基本的にカメラを飾っておく趣味は無いけど、バルナックなら
飾っておいてもいいかなと思うぐらい美しいと思う。
ライカマウントのレンズは、デジタル移行できなくもない。
今でも現実的な価格で、M8.2や、Lumix G1にアダプターという手がある。
残念ながら画角は変わってしまうけど。
近い将来出ると言われている、OLYMPUSのマイクロフォーサーズ機なんかも
どことなくバルナックを彷彿とさせるデザインだよな。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/23/9285.html
771名無しさん脚:2008/12/11(木) 08:40:45 ID:YqJJkwgW
昔に戻って映画用の超長巻からマガジンに詰め替えれば良いジャマイカ
772名無しさん脚:2008/12/11(木) 15:04:35 ID:N40InmuX
>>771
それ「フィルムが無くなったら」の前提に合っていないのだけど。
773名無しさん脚:2008/12/14(日) 16:58:36 ID:P4dDB0uK
取扱説明書の表紙のモデルではシリアルナンバーが「No.」なんだけど実物は「Nr.」になっていて、
取扱説明書の表紙のモデルには有限会社という「GmbH」が書いてないんだけど実物には書いてある。

これって偽物って事なのでしょうか?
774名無しさん脚:2008/12/14(日) 17:05:37 ID:i9Lsg2fm
タイプは何型?スローシャッターついてる?
775名無しさん脚:2008/12/14(日) 17:15:44 ID:5+qUMMji
>>773
輸出先に応じて種々刻印が違ってるんじゃなかったっけ
776名無しさん脚:2008/12/14(日) 17:41:38 ID:P4dDB0uK
>>774
型番はIIIfです。
スローシャッターとはどういう部分の事なのでしょうか?すみません

>>775
今ネットで色々探してみた所「No.」ではなく「Nr.」と
書いてる物も結構あるみたいなので、そうだったらいいのですが。。

「Leica」の下の部分も「D.R.R.」と『 . 』の無い「DRR」が
あるようですが、↓のこれらと全く同じ『 . 』はなく、「Ernst Leitz」と
「Wetzlar Germany」の間に「GmbH」と書かれてるものです。
tp://markpangphotography.com/FORSALE/leica1.jpg
tp://static.photo.net/attachments/bboard/004/004irY-11849584.jpg
777名無しさん脚:2008/12/14(日) 17:57:18 ID:GjmYWc8x
>>770
バルナックっていうかペンだろうね。
でも、ペンの設計者がライカを意識していたのは有名な話。
778名無しさん脚:2008/12/14(日) 18:06:16 ID:5+qUMMji
>>776
オレのIIIf、一つはNo刻印でGmbH無し、一つはNr刻印でGmbH付き。
779名無しさん脚:2008/12/16(火) 18:20:24 ID:PoDRow5D
贋物が多いのは生産が容易なスタンダード・DUだけど
軍用とか特殊なのは除いてVb以降で普通のは殆ど無いんじゃないか
コピー機の刻印変えてもすぐ判るし
780名無しさん脚:2008/12/16(火) 18:21:00 ID:N3SdS+xp
そこそこ状態のいいIcをゲット!
カラスコの28mmに専用フードLH-1をつけて外付けファインダーをどれにしようか
迷ってるんだけど、 フォクトレンダーの丸型28mmファインダーとか、28/35ファインダーだと
フードにけられるってことないかなぁ。

Icだからボディの背が低いからそこが気になるなぁ。
どなたか似たようなセットしている人いませんか?
781名無しさん脚:2008/12/23(火) 00:42:13 ID:KjLqUE7G
>>780
だから〜丸形は軍艦部から妙に出っ張ってて出しゃばるからバランス悪いって
故にライカの純正はことごとく角形
赤ズマロン意識したLH-1でけられるわけないでしょ。
これと言った角形が無いならフジショー製でもいいぐらい。
782名無しさん脚:2008/12/25(木) 11:39:58 ID:8mg9d4wn
今年も我がIIIfはスロー不調のまま暮れそうだ。
分解掃除するのも面倒くさい。
来年はIIfでも買おうかな。
783名無しさん脚:2008/12/27(土) 01:10:47 ID:11y/uoyp
>>780

まったく同じあわせにしてる俺が来ましたよ。。。 ファインダーはDP-1のやつ(VF-11)だけど。

残念ながらLH-1をつけるとブライトフレームの下側がけられます。
フレームの縦1/5ぐらいかな。
背の高いファインダーならけられないかもしれないけどね。俺は気にせず撮ってる。
まあ、Ic、Ifは背が低いから。

返事遅かったらすまそ。。。
784名無しさん脚:2008/12/29(月) 20:01:52 ID:0VRXCeqp
DP-1と聞いてフォトミックファインダーを思い浮かべた俺は
Vbも使ってるニコンF2使い。
785名無しさん脚:2008/12/30(火) 15:28:19 ID:O+k6fOFG
お正月ぐらい銀塩カメラでも使ってやろうかと思ってる。
IIIfにするかRolleiflexにするか思案中。
786名無しさん脚:2009/01/08(木) 23:43:16 ID:0Bza4Lms
沈胴式で、F3以下、できればF2で、安い35~50mmぐらいのレンズが欲しいんだけど、何かないかな?もちろんライツ製にこだわりません。
787名無しさん脚:2009/01/09(金) 00:20:53 ID:SOaren1o
788名無しさん脚:2009/01/09(金) 13:02:19 ID:wZ980p1d
言うと思った。
789名無しさん脚:2009/01/09(金) 18:15:17 ID:rwdZ8BOS
つか35mmで珍棒レンズってあるの?
790名無しさん脚:2009/01/09(金) 20:21:28 ID:N6VAq/bB
791名無しさん脚:2009/01/10(土) 20:11:53 ID:AW76/c0K
宮崎光学が間もなくテッサー型の50mmf3.5の沈胴レンズを発売するそうだな。
注文時に球面収差の残し具合をオーダーメイド出来るそうな。
792名無しさん脚:2009/01/10(土) 21:22:01 ID:+/vbLPDu
>>791
9万円かぁ・・・
793名無しさん脚:2009/01/11(日) 09:32:33 ID:szq4VOxy
テッサー型の50mmf3.5の沈胴レンズ

インダスターで充分。
794名無しさん脚:2009/01/11(日) 10:35:25 ID:vsnC3tyR
インダスターで本当に十分。あの大きさでもっと明るかったら考えるけど。
795名無しさん脚:2009/01/11(日) 14:06:38 ID:INUpy7FX
インダスターは妙に写りがいいが、後ピンだったりして困る
796名無しさん脚:2009/01/11(日) 18:37:20 ID:ssH9IgQp
>>793
> テッサー型の50mmf3.5の沈胴レンズ
>
> インダスターで充分。

無限ロックが干渉するとかなかったか?
797名無しさん脚:2009/01/11(日) 19:07:12 ID:ssH9IgQp
>>795
> インダスターは妙に写りがいいが、後ピンだったりして困る

マウントにシムでも入れたらどう
798名無しさん脚:2009/01/11(日) 20:34:09 ID:INUpy7FX
>>797
スペーサーに丁度いいものが思いつかなくてねぇ。
しょうがないから絞って使ってる。ていうかエルマーも
持ってるから精密に撮る時はそっち。
799名無しさん脚:2009/01/11(日) 21:13:27 ID:SwQyllKU
ウンチー
800名無しさん脚:2009/01/11(日) 22:09:04 ID:T9up56Y6
残念ながら距離計連動レンズの後ピンは、その方法では修正できないよ。
801名無しさん脚:2009/01/11(日) 23:16:21 ID:pBXw3in9
マウントじゃなくヘリコイドより前に入れなきゃならんね。
つかソビエト物は大概レンズユニットとヘリコイドユニットの間に
シムが入ってるからここを調整すりゃいい。
絞ればピント合って見えるけど開けるとほんのちょっと後ピンってのなら
0.05mm以下のズレだからアルミホイル0.01mmや薄手の紙0.04mmあたり
を挟むといい。
802名無しさん脚:2009/01/11(日) 23:52:15 ID:T9up56Y6
>>801
なかなか理にかなった詳しい説明ですね。感服しました。
もの、あえて付け加えるなら、テッサータイプでピントが微妙にズレるのは、
球面収差のオーバーコレクションに起因する焦点移動が原因だったりするんで、
これだったら繰出量をどこでどう加減しても、RFにきっちり連動させるのは_

経験則により手加減するしか無いってところですな。
803名無しさん脚:2009/01/12(月) 00:33:06 ID:H6FzlKDp
うん、焦点移動によるものなら一番使う距離と絞りでピントが合うように
調整して他の距離では手加減という事になるね。
大概近距離開放で合うようにして中遠距離は深度で誤魔化す方向で調整する
事が多いかな。
レス元の方が書いているのと「逆」の開放ではピント合うのに絞ると
焦点移動する場合はそうするね。
レス元の方のように絞れば誤魔化せるけど開放では合わないという場合は
まず開放でピントが合うようにシムで調整しなきゃダメだよ。
特にソビエト物は調整不良によるピントズレの場合がほとんどだからね。
困るっちゃぁ困るけど安く買っていじって遊ぶという楽しみもあるかな。
804名無しさん脚:2009/01/12(月) 07:07:54 ID:VblnhnDl
>>803
レンズ側の、距離計のコロを押すカプラ部分があるよね。あれを微妙に削るとピンが近くなるんじゃない?
805名無しさん脚:2009/01/12(月) 15:24:24 ID:/mGiVgaA
連動カムが基準値より長い場合は削って調整しないといけませんが
基準値に収まっている場合はシムで調整しないとダメですね。
基準値から外れたレンズでカメラの距離計の無限遠を合わせると
他の正しく調整されたレンズでピントが合わなくなります。
806名無しさん脚:2009/01/12(月) 18:35:03 ID:VblnhnDl
>>805

> 他の正しく調整されたレンズでピントが合わなくなります。

レンズ側を削る分には問題ないと思うんだけど。
807名無しさん脚:2009/01/12(月) 22:47:13 ID:gFhg7RvS
連動カムは無限遠の時の長さが決まってるので削ったらレンズの
無限遠で距離計の二重像が重ならなくなりますよ。
削ってカムが短くなったレンズに合わせてカメラの距離計を調整
してしまうと今度は正常なレンズでピントが合わなくなります。
808名無しさん脚:2009/01/12(月) 23:04:36 ID:+fEu4tRv
だいたい、繰出量とピント位置の関係はNewtonの式で非線形なんだから、
厳密にどの距離でもきちんと連動するレンジファインダーってのは無理。
極端に言えば、どこかをジャスピンにチューニングすれば、他の距離は
全て外れる。
そこまで神経質にピントを追求するなら、レンジファインダーではなく
ピントグラス上でピント検出するしかない。

そういった手間を無くし、速写性を高めたのがレンジファインダーなの
だから、榎田的ピントへのコダワリなどナンセンスではないかと思うな、
809名無しさん脚:2009/01/13(火) 04:55:30 ID:OBcYIdRw
>>807
傾斜カムのレンズを入手して、複数の距離で更正して削りなおせば?
もちろん常時装着するカメラに合わせてね。
810名無しさん脚:2009/01/13(火) 05:06:18 ID:4cMOYWaM
>>808
そんなこたぁ重々承知だけど調整不良のソビエトレンズはちゃんと
調整してやった方が気持ち良く使えるでしょ。
論点が違うよ。
811名無しさん脚:2009/01/13(火) 05:11:57 ID:4cMOYWaM
>>809
究極的にはそうするのがいいんだろうけど、ちゃんと調整された
レンズなら最短から無限遠まで実用上問題無く使えるんだから
そこまでは必要ないかなぁ。
812名無しさん脚:2009/01/21(水) 18:02:51 ID:PQoFxKxN
あげとく
813名無しさん脚:2009/01/22(木) 10:15:55 ID:r9FCXJfj
>>808
そういやZorkiやFEDの場合レンズの尻と接触するのがコロじゃなくて
カムになってて調整手順としてはまず無限遠で合うように距離計側を
調整、次に近接で合うようにカムの角度を調整することになってるけど
(そもそもカムのカーブが「非線形性」を吸収するようになってると
思われ)バルナックの場合もそれに相当する調整ってあるの?
>>809
> 傾斜カムのレンズを入手して、複数の距離で更正して削りなおせば?
Lマウントのレンズって取り付け角度が一定しないから傾斜カムの
レンズってないんじゃないの?(無知ですまん)
814名無しさん脚:2009/01/23(金) 14:56:09 ID:vv598Rdz
>>813
> > 傾斜カムのレンズを入手して、複数の距離で更正して削りなおせば?
> Lマウントのレンズって取り付け角度が一定しないから傾斜カムの
> レンズってないんじゃないの?(無知ですまん)

元々ボディ側の個体差があることを計算に入れている話だぜ。決まったレンズとボディの組み合わせでしか成り立たないよ。

でも、いくらスクリューマウントでも、取り付け角度は同じくらいのところで決まるから実用上の問題はないでしょ。少なくとも工場出荷レベルの調整をされたボディとレンズの組み合わせくらいの精度は出るんじゃないの?
815名無しさん脚:2009/01/23(金) 15:22:35 ID:wbwA0xu1
レンズ繰出量と対物側ピント位置の関数が非線形ってのは本当。
ニュートンの式には繰出量の-1次の項があるから、双曲線だ。
一方、ミラーの角度を変えて測距するレンジファインダーにおいて
ミラーの変化量と距離の関係が線形代数かというと、当然ながら
そうじゃない。
直感的に解ると思うが、ミラー回転角度に対するtanθを含む式に
なる。
つまり、繰出量とミラー回転を連動させるレンジファインダーは、
双曲線を直線で近似するといった単純なもののじゃなく、双曲線を
tanθ曲線で近似させているわけだ。
この時の合わないズレを、ゾルキの楔型カムが補正しているだなんて
チョコザイな処理なんて、絶対していないよ。鉄板保証付きだ。
あのいい加減な物作りからして、そんな気の効いたカラクリを搭載
しているだなんて、到底考えられない。
実際問題、そんなズレなどより球面収差による火面の移動の方が、
よっぽどプラクティカルな問題だし、それに対する補正の仕組みも
無いというのに、天下のライカですら無視している誤差を補正しても
意味ないよね。
816名無しさん脚:2009/01/23(金) 18:26:17 ID:zRETvO/w
M型には距離計連動レバーの付け根に近距離と遠距離の繰り出しの
非線形を調整する何かが付いてるけどドツボにはまりそうで怖いから
触らない。
817名無しさん脚:2009/01/23(金) 23:08:05 ID:DWp9Wey8
>>815
> あのいい加減な物作りからして、そんな気の効いたカラクリを搭載
> しているだなんて、到底考えられない。
いい加減な製造作業なのは重々承知してるけど、あのカムは曲率が
付いてるので単なる「合うのは無限遠と最短だけ」よりは高い次数で
近似されてるのは明らか。ソ連の設計者は結構小難しいこと知ってたり
するし(カメラの設計者として有能かというのとは別に)。

と信じてたけど、コロを回転させるのが面倒で固定にしちゃったから
擦り減るのをなるべく押さえるために接触点が大きく移動するように
曲率半径を大きくとっただけ、な気もしてきたなぁw
818名無しさん脚:2009/01/25(日) 00:14:00 ID:DOUJ+9h1
なんか難しい数学の講義を聞いている様でまいった。
ところでVfげっとセルフなしどこにもスレがない美品で68k
819名無しさん脚:2009/01/25(日) 02:36:46 ID:eWMhcsrc
いい買い物したじゃん。
バリバリ使ってやってな。
820名無しさん脚:2009/01/25(日) 03:58:23 ID:V0lU2upy
せっかくの端子付なんだから、パナソニックの小型ストロボでも買ってみて。
ところで、現行品のPE-20SとSTのうち、
オートF値が2段選べるのと、「シルバー色になじむ」っていう謳い文句に惹かれて
PE-20STを買ったんだけど、装着してみたら、どことなく間延びした外観になるんだよね。
バルナックに付けるんなら(カメラがクロームでも)黒いPE-20Sの方がかっこいいような気がした。
821名無しさん脚:2009/01/25(日) 18:53:05 ID:HoHoygdZ
ユーロとポンド安で仕入れが安くなってるから今が買い時かな
しかし円も高くなったもんだ
822名無しさん脚:2009/01/26(月) 01:14:19 ID:G7UuXZvb
>>820
せっかくの御忠告有難う御座います。でもPE-20ST持っています。
M3用で8年くらい前に買いました。でも動くかなあ。
本当はローライ35用のオートスピードライトがベストマッチするような気が
しますが、もうすでに20年以上前に廃番ですよね。???
823名無しさん脚:2009/01/27(火) 22:45:51 ID:GFzmLouK
ローライ35用オートストロボはマゼンタが強く出るのでお勧め出来ません。
オートじゃないタイプの方がまだ良いと思いますが、製造中止後30年も経過
しているので黙ってパナソニックを使っていたほうがいいですよ。
824名無しさん脚:2009/02/02(月) 17:29:20 ID:vVSiSLsX
俺のVfは何度シンクロ接点修理してもすぐ、あぼーんする件について。
825名無しさん脚:2009/02/04(水) 21:10:28 ID:Fa1+gzG6
ヒント アタリ
826名無しさん脚:2009/02/07(土) 10:38:44 ID:A3fTsNKE
ティファニーの飾り窓に、IIIfをかまえたモデルの写真が出てる。

レンズはエルマーかな、と近寄ってみたら二ッコール3.5cm/f3.5。
827名無しさん脚:2009/02/07(土) 10:41:38 ID:A3fTsNKE
>>826
俺が見たのは川崎駅前と成田空港第一ターミナル。
828名無しさん脚:2009/02/07(土) 12:32:09 ID:RsgO4IY7
ティファニーっていうと、クラシックカー風デザインの馬鹿でかい乗用車の
事かと思ったよ。
829名無しさん脚:2009/02/10(火) 00:11:35 ID:o/3Bv+Pa
すいません。
私の3aは撮影の移動中など少しの間に光をひろってしまい
フィルムをヨコ位置で見て左上辺りが明るく感光した状態のコマがたまに出てしまいますが、この現象はレンズから漏れた光でなるのでしょうか?それとも距離計側からでしょうか?
これは調整してもらえば直るものなのでしょうか?
830名無しさん脚:2009/02/10(火) 05:40:07 ID:lz8Pb+uu
シャッター幕に穴が開いたり薄くなったりしてるんでない?
831829:2009/02/11(水) 02:05:49 ID:QUYqabNZ
>>830
ありがとうございます。やはりシャッター幕が原因でしょうか。
ただ、シャッター幕を見ても穴は開いていないように見えます。
薄くなっているかどうかはわかりません。

ひとまずは、まめにレンズキャップを付けるように心がけてみます。
832名無しさん脚:2009/02/11(水) 21:40:20 ID:xRfHu3w1
シャッター幕にたるみはありませんか。
または表面に張ってあるグッタベルカ(人工皮革)が縮んで軍艦部分との
隙間が出ていませんか。この軍艦部分の板金の捻れが原因の場合もあります。
特に凹んだ軍艦部を叩いて修正した物は光線を引く場合があります。
ベースプレートがゆがんでいても同様です。

対策は、フィルムを装填し、レンズを装着してレンズキャップをしたままで、
1日置きにシャッターを切ります。10日間くらい見てください。そして現像に
出せば、光線引きの箇所を推定することが出来ます。
レンズキャップをしたままなので、光線引きが無ければシャッター幕が原因で
しょう。
フィルム上部なら軍艦部、下部ならベースプレートが問題です。
(ご説明の内容ではベースプレートが一番臭いと思いますよ。)
833829:2009/02/11(水) 23:34:35 ID:T3pmY5QC
>>832
ありがとうございます。
確かにグッタベルカが縮んでいて軍艦部側、ベースプレート側共に隙間が出来ています。
早速レンズキャップをした状態でのシャッター切りを試してみたいと思います!
834名無しさん脚:2009/02/13(金) 22:09:58 ID:DiG17ZR9
シャッター幕の光漏れの場合
シャッターチャージしてる状態のほうが幕のたるみがとれて光漏れしにくいよな。
ちなみに移動時間の1〜2時間、チャージした状態で長時間置いておくのはNG ?
835名無しさん脚:2009/02/14(土) 22:11:49 ID:PCZaMVaO
普通はチャージしておくんじゃね?
836名無しさん脚:2009/02/15(日) 12:05:56 ID:jqUoCvqr
>>835
> 普通はチャージしておくんじゃね?
>

フィルム入ってるときはチャージしておくよね。
837名無しさん脚:2009/02/15(日) 12:31:18 ID:XdfOkKh5
一枚撮ったら自然にチャージしてるぜww
撮ってチャージ…撮ってチャージ…で、長時間チャージ状態は良くなさそうなので
日が暮れる前に何か撮ってチャージせず次回に備える。
838名無しさん脚:2009/02/16(月) 19:25:04 ID:B91SlFXe
バルナックは最高のコンパクトカメラだね。
オレのメインスナップ機は、赤ズマロンつけたIf。
見た目もサイコー!
赤ズマロン使っている人、色々コメントちょうだい!
839名無しさん脚:2009/02/16(月) 20:20:32 ID:1UOTefxU
( ^ω^) …
840名無しさん脚:2009/02/21(土) 01:26:42 ID:rkukonZV
Lマウントの28mmって、けっこう選択肢が多いんだね。
前にGR28mm(フード、ファインダー完備)80k円を買おうとしたけど
なら中古の銀塩GRを買った方が便利じゃね? という気がして止めた。
一度使ってみたいのがウルトロン(F1.9)だけど、あの図体のデカさにちょっと萎える。
実際にバルナックに着けて使ってる人いますか? どんな感じになります?
841名無しさん脚:2009/02/21(土) 01:44:55 ID:Ow+c9iKR
>>840
少し寄るだけで広角の売り=画角が失われます
842名無しさん脚:2009/02/21(土) 01:56:41 ID:rkukonZV
>>841
即レスありがとうございます。
しかし「画角が失われる」というのは?
「開放で寄るとバックがボケるので、写らないのと同じになる」という事でしょうか?
絞ってパンフォーカスにすれば、普通の広角レンズになると思ってますが。
843名無しさん脚:2009/02/21(土) 10:40:15 ID:hJaeZtWd
>>842
841は、レンズを繰出せば画角が狭まる、という光学の基礎を無視した妄言ですから気にしないことにしましょう。
ウルトロンは良いレンズです。
844名無しさん脚:2009/02/21(土) 12:40:29 ID:IpJECd4Q
逆だろ。
そんなくだらない誤差を無視しないから、あんな事書いたんじゃないのか?
845名無しさん脚:2009/02/21(土) 12:51:56 ID:Ow+c9iKR
>>843
では、2m以内で大人の全身像を撮ってみてください
撮れるものならの話だけど
846名無しさん脚:2009/02/21(土) 13:39:22 ID:hJaeZtWd
ピグミー族の大人なら余裕で撮れます。
847名無しさん脚:2009/02/21(土) 16:26:43 ID:IpJECd4Q
あらら、844の予測されは間違ってたな。845を読んだら、ただの
何も考えてない奴ってオチみたいだね。
848名無しさん脚:2009/02/21(土) 16:33:19 ID:hJaeZtWd
「広角」に過大な期待を抱いているだけなのかも。
849名無しさん脚:2009/02/24(火) 20:39:40 ID:4VN9aZLt
すみません、質問です。
ストラップ用金具が付いてないDIIまでの革ケースを(出来れば通信販売で)売っているところは無いでしょうか。

今持っているのは貰ったものなんですが、
貰った時点から前面下部の、蓋の接合部の革がかなり劣化していて、少し千切れかけております。
縫い目がかなり緩んでいるので、そのせいのようなんですが…
850名無しさん脚:2009/02/24(火) 22:52:07 ID:h3rYCzx3
>>849
カメラヒラノかはやたカメラに聞いてみな。
851名無しさん脚:2009/03/11(水) 20:25:07 ID:eUnAM3CL
エルマー用ヌーキー入手しました。
これでラーメン二郎の子豚マシマシを3200のモノクロで
撮ろうと思うのですが、F22でシャッタースピードはどれくらいが適正でしょう?
852名無しさん脚:2009/03/11(水) 21:45:02 ID:1oJu/bAq
>>849
革細工の工房で、補修の相談をしてみたら?
俺もDII持ってるけど、せっかくの黒塗りボディの格好良さが、革ケース着けるとまるで見えなくなるのが残念。
かといって単体で持ち歩くのも落ち着かないし、やっぱりアイレットが欲しいわ。
853名無しさん脚:2009/03/11(水) 23:05:11 ID:DekfH8zD
854名無しさん脚:2009/03/24(火) 15:54:36 ID:UFLV4RI0
Icにカラスコ28mmつけて試写してきたんだけど
フィルム現像してみたら、コマ間が全然無くてフィルムカットできない。。。
重なってるコマもあるんだけど。
やっぱりバルナックで広角は難しいのかな?
それとも個体差でしょうか。

みなさんどうです?
855名無しさん脚:2009/03/24(火) 17:12:23 ID:0LM/OYrS
俺のIIIcも35mmでコマ間ギリギリだよ
28mmだとアウト
広角使うならIIIf以降が安心
856名無しさん脚:2009/03/24(火) 18:10:57 ID:X2EP879t
IIIf以降でも同じだと思われ
857名無しさん脚:2009/03/24(火) 19:15:13 ID:jc+F1TkT
ベッサRでいいじゃん
858名無しさん脚:2009/03/24(火) 19:46:29 ID:ZhCYdMJ0
俺のIIIaは、コシナの12mmでも全然問題ないよ。やっぱり個体差じゃね?
859名無しさん脚:2009/03/24(火) 21:50:26 ID:26Bdf/oc
>>858
漏れのIIIaもコシレンカラスコの21mm,28mm,35mmそれぞれ問題ないよ。
でもまぁ隙間は狭いけどな。
860名無しさん脚:2009/03/24(火) 21:55:36 ID:MyehDcgG
昔、IIIでルサール使うと駒間0.3mmくらいだた。
861名無しさん脚:2009/03/24(火) 22:23:48 ID:0LM/OYrS
>>856

IIIf以降はフィルムのマスクが変って広角でもコマ間が狭くならないらしいよ
つか俺のIDがオリンパスっぽい
862名無しさん脚:2009/04/11(土) 13:43:32 ID:RWdr3Y2y
VCの背中の真ん中が割れた 綺麗な蝶になればいいな〜
863名無しさん脚:2009/04/11(土) 13:55:40 ID:f0x09tkD
ポジティブすぎてワラタ
多分M3が出てくるぞw
864名無しさん脚:2009/04/11(土) 14:00:26 ID:zA4sTsCd
単なる故障じゃないのか?
865名無しさん脚:2009/04/11(土) 14:01:07 ID:Gk0tDWC+
コマ間が狭いのは余分に写ってるだけだから気にせずカット
866名無しさん脚:2009/04/11(土) 16:37:54 ID:icX2LPg5
脱皮して一回り大きいIIIcが出てきてな
867名無しさん脚:2009/04/11(土) 16:45:17 ID:Al7oty2z
それを繰り返してガリバーコンタックスに進化する
868名無しさん脚:2009/04/11(土) 21:33:01 ID:V1KpOnj8
メーカー変えてどうするw
ライカ250って、蝶に似てるからこれにしよう。
869名無しさん脚:2009/04/12(日) 08:21:05 ID:5k9YrY1I
マジレスすると、サナギマンはライカ250になりません。
870名無しさん脚:2009/04/13(月) 09:55:54 ID:vDJugfZT
段々コシナになるんだよなんて気の毒で言えない。
871名無しさん脚:2009/04/15(水) 21:49:23 ID:mHfJuPOS
この前初めて中古カメラ屋でVfの距離計を覗いたんだけど、
今までずっと使っていたDUと全然見え方が違うのに驚愕した。
ファインダに近くて見易いだけじゃなかったんだね…
872名無しさん脚:2009/04/15(水) 23:04:15 ID:+2UCOWip
>>871
俺も先週、大江戸骨董市でIIIfを覗いてみて、同じこと感じたよ。
ちなみにそのIIIfは、沈ズミと正像ビドムがついて8万円だったけど、
欲しい人なら“買い”の値付けだったかな。
873名無しさん脚:2009/04/16(木) 14:35:05 ID:3AAhJTFn
ほんと銀塩機材って安くなってきてるよなあ。
M型も、ほんの10年前と比べると、えらく安くなってる。
M4(2とかPじゃないぞ)でヒトケタ万円とかも出てたりするもんな。
874名無しさん脚:2009/04/16(木) 22:05:52 ID:NLhhCAcY
>>873
にしても、骨董市だからね。屋外で売られてるっていう時点で、きっと瑕ものだったんだろう。(と思って買わなかった。落ち着いて状態チェックできる環境でもないし)
110も消えるわけだが、この先35mmフィルムまで消えたら、それこそライカも数千円だろうな。
そうなったら、「味のある置物」として使いやすいバルナックのほうが、M型よりいくらか高価になりそう。
875名無しさん脚:2009/04/16(木) 23:28:50 ID:S3UgJBh8
まぁ、近代画像記録技術の原点みたいなもんだし、そうそう35mmは無くならないだろう…

110は71年に登場して80年代後半で廃れた上に、現像可能場所も限定されていたわけだから、
製造中止は仕方がないと言えば仕方がないよな。残念だけども。
876名無しさん脚:2009/04/16(木) 23:48:45 ID:bftlxdnj
そう考えると、よく今年まで生きながらえたもんだ<110
生産終了の恐怖から、どうしてもフィルム購入とラボ代金を多めに出してる。
俺のバルナックが100歳になる年まで、保ってほしいけどな。
877名無しさん脚:2009/04/17(金) 01:09:07 ID:f8kYkm6I
たとえフィルムが入手できなくなり、本来の機能を果たせなくなっても、
バルナックだとかローライのTLRだとかは、職人が組み上げた機械としての
美しさがあると思うので、品物の価値はゼロにはならないと思うよ。
言い方は悪いが、いわば古民具としての価値がある。
人を斬るわけじゃないけど日本刀は、その美しさゆえに欲しくなるでしょ?
この先、写真撮影不可能になっても、バルナックは手元に残し、それこそ
調度品として飾っておきたいね。
878名無しさん脚:2009/04/17(金) 06:35:40 ID:03rpHObZ
まだフィルムは普通に手に入るのに、飾って眺めてるだけの人も結構いるんだよな。モッタイナイ…

( ´ω`) やっと週末。
つ[ ゚@゚]  土日はどこへ行こうかな。
879名無しさん脚:2009/04/17(金) 11:43:28 ID:vgS9m3Ig
サー、質問をさせてください、サー
ドイツ規格の三脚穴にネジを噛ませて
スタンダードな三脚径にするのってありますよね
今エツミで出てるのがあるんですけど
それ入れると0.2〜.3mm頭が出っ張ってしまってマクシマム泪目になってたのですが
削る以外なにかスマートな手段はありますでしょうか?
880名無しさん脚:2009/04/17(金) 21:40:46 ID:O29+pCuE
ビリケンさんの足のように撫でて磨り減らす
881名無しさん脚:2009/04/18(土) 00:12:30 ID:G3ac9dfz
三脚の方にネジを噛ませる
882名無しさん脚:2009/04/18(土) 10:02:33 ID:4cExatUF
底に0.3mmのプラ板を貼る

…つうか、いい方法があるなら俺も知りたい。
883名無しさん脚:2009/04/18(土) 11:09:41 ID:ZL+XqhDA
スナップ派な漏れは三脚撮影なんてしたことないので勝ち組。
884名無しさん脚:2009/04/18(土) 15:48:34 ID:VmP5JviW
つか0.3mmなんて裏側の見えない方サンドペーパーで削ればすぐでしょ。
885名無しさん脚:2009/04/19(日) 09:49:59 ID:QdzXCmz6
アイレットのないDIIの為に、三脚穴装着タイプのハンドストラップを買おうと思ってるんだけど、
誰か使ってる人っていないかな。

これもちょっと上で出てるネジ径変換アダプタを使わないとダメっぽいけど…
886ID:vgS9m3Ig:2009/04/20(月) 11:31:44 ID:3DR73EaO
色々ご意見ありがとうございました
>裏側の見えない方サンドペーパーで削ればすぐでしょ。
自分もそう思ってみたら皿ネジ状になっていて頭削るしかなさそうです;
削ってピカピカになった所は塩水にでも漬けて風合いを調整しようと思います

>DIIの為に、三脚穴装着タイプのハンドストラップを
ttp://shop.trendy.nikkeibp.co.jp/item_info/20496254670810.html
自分は↑を使ってます
ヒモがダサいので他社製の革ストラップに取り替えてますが
IIIaのアイレットに片側をつけて、ぶら下げ状態で使ってるので使用感まではなんとも
887名無しさん脚:2009/04/21(火) 22:38:42 ID:WBp2l/nK
私のDVはアイレットあるけど、磨耗で危なくなってるからストラップ付きの
新品ケースを買ったよ。

三脚穴にストレス掛けるのは裏蓋の構造考えるとちょっと不安だなぁ。
三脚に載せるときは仕方ないけど、常時引張られてて変形しないですかね?
888名無しさん脚:2009/04/22(水) 06:24:24 ID:ma9dGJ7v
三脚穴ストラップでぶら下げる人は居ないんじゃないか?

俺もDIIで革ケースはなんか大袈裟で嫌だから、穴にハンドストラップつけてるけど、
基本的には本体を持ってしか扱わないし、
ストラップは万一手が滑って落とすのを防ぐ為という認識だな。
889名無しさん脚:2009/04/23(木) 21:51:48 ID:RVsJBr7a
基本は手首に通して手で持つんだろな。
でも、首にかける程長いのもあったりする。
雲台並に接触面が大きいタイプもあるから、
それなら底蓋への負担は軽減出来そう。
890名無しさん脚:2009/04/24(金) 22:40:56 ID:olHTyyY5
>>889
>雲台並に接触面が大きいタイプもあるから、
>それなら底蓋への負担は軽減出来そう。

そうかな? 常にストラップからぶら下げてるような状態だと、底蓋をボディに引っ掛けてる箇所にダメージが集中しそうだけど。
891名無しさん脚:2009/04/24(金) 23:07:53 ID:aIcx1i1+
形あるものいつしか壊れる。気にするなw
892名無しさん脚:2009/04/25(土) 01:03:29 ID:9iQv5ZEc
俺はスタンダードだけど、古いキヤノンのケース買ってきて真ん中を切って少し縮めて使ってる。
893名無しさん脚:2009/04/25(土) 08:28:54 ID:rP+WZ6Ez
流れを切って申し訳ない。

エルマー50mmを使ってる人(結構居ると思う)に聞きたいんだけど、
レンズ保護用に19mmのフィルターって使ってる?

コレつけると純正のキャップがきちんとは入らなくなって落ちやすくて困るんだけど、
今のところキレイなレンズだから、状態を維持するためにフィルターは付けておきたいし…

何か良い(純正じゃなくてもいいんで)キャップあるいは対処法ってないかな。
894名無しさん脚:2009/04/25(土) 08:58:49 ID:/NRVv5Vt
>>893
深いタイプの純正キャプもあったように思うが。。。

漏れはズマロン35用のフードFOOKHをつけて
そこへ39mm用キャップ(ズミクロンなど。ズミタールのは不可)
を付けるのをよくやるけど、少しゆるめだからやっぱりキャップがはずれやすいかも。
実際に外れたことはないけど。
895名無しさん脚:2009/04/25(土) 09:25:30 ID:kxn1D4+P
>>893

俺の場合、19mmのフィルタをつけて、FIKUSをつけてる。

レンズキャップは、スプリング式でFIKUSと口径が合う奴 (39mm位だと思うけど、いま仕事中で現物が手元にない) をebayで買って使ってる。
896名無しさん脚:2009/04/27(月) 17:27:33 ID:brQv4mhw
>>895
FIKUSって、ズームフードだよね?
手持ちのに合わせてみたら、43mmのワンタッチキャップが嵌ったよ。
ハクバので良ければ国内店頭価格でも、すき家の牛丼より安いぜ。
897840:2009/04/27(月) 23:57:23 ID:brQv4mhw
結局、ウルトロン28mm買いました。
覚悟はしてたけど、想像以上にデカい、重い。
外付けファインダーまで含むと一眼並みでカメラバッグに入らない。ストラップで吊るとカメラが俯く。
(着けた姿は、バルナックライカと不思議に調和するんだけど)
…それでも何となく嬉しいのは、大口径レンズの魅力ってやつでしょうか。

専用フードにかぶせるレンズキャップは失くしそうで怖い。汎用品で何かいい方法はないかな。
898名無しさん脚:2009/04/28(火) 02:32:35 ID:DaKYe5No
>>896
確認乙。
俺のもeBayで買って2ドルとかだった。送料が少しかかってるけどね。送料込みで、すき家はわからんが吉野家の牛丼よりは安いと思う。
899893:2009/04/29(水) 19:21:10 ID:wEgyCYk3
>894-895
レスありがとう。遅くなって申し訳ないです。

なるほど、フードを使えば確かにフィルタの出っ張りを無視してキャップが付けられますね。
地方暮らしだと店頭で現物を見て買うのが無理だけど、レスを頼りに通販に逝ってみます。
900名無しさん脚:2009/05/04(月) 12:50:36 ID:mzDZZHbQ
NHKの朝ドラ「つばさ」で、主人公にストーカーと間違われる男(ローリー)が初登場するシーンで
主人公を隠し撮りしてたカメラがバルナックライカだったw
901名無しさん脚:2009/05/06(水) 20:30:45 ID:FNdyavXS
音、小さいしね。 デジカメだったら無音だけど。
902名無しさん脚:2009/05/13(水) 07:57:48 ID:rBT5MoDx
>>901
デジカメにもシャッターはあるわけだが……
903名無しさん脚:2009/05/13(水) 08:06:58 ID:DDkcf7iB
デジカメのシャッターには、完全無音のものがある。むしろその方が多いかも。
904名無しさん脚:2009/05/13(水) 10:38:28 ID:4IufUC+7
液晶シャッターってどんな音がするの?
905名無しさん脚:2009/05/13(水) 11:05:15 ID:DDkcf7iB
「エッキション」って音がする。
906名無しさん脚:2009/05/14(木) 01:54:29 ID:8XBax5jd
(・∀・)カエレ!!
907名無しさん脚:2009/05/14(木) 23:22:04 ID:nl6c5eu3
ついに ねんがんの Vaを てにいれたぞ!!

明日が楽しみやねー
土曜は試写で、日曜はゾルキー4と並べてソビエト進化論を考えてみよう・・・うふふ
908名無しさん脚:2009/05/15(金) 19:20:34 ID:i8ScYa+F
>>907
オメ!
909名無しさん脚:2009/05/24(日) 19:07:27 ID:ZtuLj5us
Vg買おうかと思っているのですが
露出計内蔵されてないと思うのですが 単体の露出計使っているのでしょうか?
910名無しさん脚:2009/05/24(日) 19:18:40 ID:bVKzaU23
誰が?
911名無しさん脚:2009/05/24(日) 21:07:18 ID:ZtuLj5us
>>910
これは失礼しました
Vg使っている人か詳しい人
912名無しさん脚:2009/05/25(月) 16:49:52 ID:vMgASjOl
露出計、たまに欲しくなるけど、
ン万円も出して買うほどの必要は感じないな。無くても何とかなる。
他の人がどういうの使ってるかは、俺も興味がある。
913名無しさん脚:2009/05/25(月) 17:07:56 ID:X+G2i+yv
>>550
それに、ドコモが考えてるであろう急務は
1.MNPによる流出の阻止
2.国産端末購入の奨励と、それによるiモードその他、既存収益の確保
だからね。

ドコモからのiPhone発売は、1.にはプラス(むしろ、SBMからの再流入すら期待できるかも)だけど、
2.にはマイナスを及ぼしかねない。

2.と両立させられる手段は、
「ドコモiPhoneは、メインでドコモを使う人の2台目としての契約に限定」とかかな?
914名無しさん脚:2009/05/25(月) 17:09:32 ID:X+G2i+yv
すげえ誤爆した…
915名無しさん脚:2009/05/25(月) 17:16:41 ID:6MRcZ4XR
>>911
まあセコニック使うのがいいんだろうけど
屋外では例の「感度と絞り16」の公式からだいたい当たるし
家の中の露出も経験的にわかってるからね・・

ポジ使うのでもない限り露出計は使わないねえ。

あ、小さいカメラを露出計代わりに持ち歩くってのはありだと思うけどね。
916名無しさん脚:2009/05/25(月) 17:47:12 ID:9/NHOeLn
>>915
一時期、コンデジを露出計がわりにしてたけど、
今はウザくてやめちゃった。

戦前のフィルムは、モノクロネガなのに
ラティテュードは今のリバーサル並に狭かった、って聞いたことがある。
そんな時代でも、露出計無しで撮ってる人は多かったんだろうな。
917911です:2009/05/25(月) 20:28:35 ID:BlA92Nrb
どうもです あれば便利だけどなくても特に困らんってとこでしょうか
別のカメラを使えばいいってことか・・・
918名無しさん脚:2009/05/25(月) 21:17:49 ID:KLXI0Tdj
フィルムの箱に何か書いてある
919名無しさん脚:2009/05/26(火) 17:17:57 ID:xJdt+RfO
世界最高水準の粒状性!って書いてました。
920名無しさん脚:2009/05/26(火) 20:39:40 ID:J9/OKbUA
吉岡平の『カースト・アイアン』ていう小説からの引き写しだけど、こういうのもいいよ。

"少なくとも、鉄階段の写真を撮る時には、露出計はほとんど見てない。たまに、参考に見る程度でさ。
 だいたい、シャッタースピードは二百五十分の一秒に合わせっ放しで、
 晴れた日なら、表通りならF11で、裏通りならF5.6でとかさ。
 ちょっと曇ってくると開けたりして……。トライXなら、そんなもんでOKだよ。
 ちょっと露出のハズレは「演出効果です」の一言で逃げられるしね。
 たまに大外ししたのが、かえって傑作になったりしてね。"

↑俺はもう一段絞ってるけど。
921名無しさん脚:2009/05/27(水) 00:29:43 ID:XchlNHCM
俺のカメラに1/250の文字は無い。
922名無しさん脚:2009/05/27(水) 01:56:18 ID:8eUfpZUN
>>921
1/500に合わせても、実際には1/250しか出ていないかも知れない。それが俺のバルナック
というのはさておき、使ってるレンズが大陸絞りだから
たとえばf9で1/200≒f8で1/250 と思って使ってる。
923名無しさん脚:2009/06/02(火) 12:44:01 ID:556EFJ/H
>>920
まぁ、とどのつまり
細かいことは大雑把にやっとけばいいから、撮ろうぜってことか

>>909
以前スタデラ使ってたけどISO400縛りで撮り続けてるとさすがに覚えたね
今は全部フィーリングで露出きめてるなぁ・・
f6.3とf9の間に合わせたりとかよくやる
924名無しさん脚:2009/06/02(火) 13:40:05 ID:6Hacltiw
流石に戦前の黒DVでポジ使う度胸は無い
しかしトライX使ってるけど最近近所のプリント屋で受付してくれなくなった…
925名無しさん脚:2009/06/02(火) 14:17:50 ID:zXGaIf75
みんなごめん・・・。

M8買っちゃったよ・・・。

みんなのことは忘れないよ・・・。
926名無しさん脚:2009/06/02(火) 14:46:29 ID:EWry4lJy
とっとと忘れろ
927名無しさん脚:2009/06/02(火) 15:07:15 ID:556EFJ/H
>>925
よし。
谷底へ投げ捨てろ
928名無しさん脚:2009/06/02(火) 22:09:51 ID:JtIFG66r
>>924
ポジ使えないって何故?
私は特に気にせず使ってるんですが。。。
929名無しさん脚:2009/06/03(水) 01:53:46 ID:srGTtllH
>>928
俺もリバーサル使ってるよ。
ライカ使い始めた頃は、リバーサル入れた時は慎重に露出を計って1枚1枚じっくり…って感じだったけど、
居直って、リバーサルを常用に、露出計なしで普通に撮るようにしてから、かえって露出を外さなくなった気がする。
ちなみに今の歩留まりは、36コマ中1〜2コマがアンダーになってるぐらい。
930名無しさん脚:2009/06/03(水) 06:33:05 ID:6pxDihIK
>>928>>929

924だがちょっとベルビアかプロビア使ってみる勇気出た
前のOHから10年経っててそれ以来調整してないのと
レンズも同じ年に生産された傷でぼろぼろの奴一本だけでカラーだと色が薄く感じるから
モノクロだと黄フィルター使えばコントラスト強くなるし
931名無しさん脚:2009/06/03(水) 11:56:56 ID:srGTtllH
>>930
トレビがお奨め。安いのに、発色は悪くない。
うちの近所だと、36枚カラーネガの現像+プリントで1,500円だから
フィルム代含めても、リバーサルのスリーブ仕上げ(680円)の方に割安感をおぼえてしまう。
932名無しさん脚:2009/06/03(水) 14:49:06 ID:BA8qwe9z
いやいや、ローカルな話されてもな
933名無しさん脚:2009/06/24(水) 22:09:58 ID:01qPFS4B
3ヶ月も前の話だが黒スタンダードを入手しますた
ニッケルのエルマー35oでパシャパシャと遊んでおります

土曜日まで天気が持ちそうなんでフイルムをチョキチョキしながらニヤニヤしちょうります
最近では鋏すら持って外に出れないんで困ってるんですが、皆の衆はどうしてます?
934名無しさん脚:2009/06/24(水) 23:33:11 ID:1jlL78JD
>>933
>最近では鋏すら持って外に出れないんで困ってるんですが、皆の衆はどうしてます?

カードじゃだめなの? というのはさておき、
出先でもハサミぐらい借りれるよ。
暇そうなコンビニで缶コーヒー買うついでに頼むとか。
あと、意外にいいのが「手でちぎる」。
下辺のパーフォレーションから慎重にやれば、結構きれいで切りカスも出ない。

ところで、35mmだとファインダーは何つけてるの?
935名無しさん脚:2009/06/25(木) 00:08:55 ID:Ml6VRHOc
>>934
ノーファインダー絞り気味でパシャパシャと・・・
「手でちぎる」はおそらく無理!
自分、不器用なんで・・・
936名無しさん脚:2009/06/25(木) 00:18:44 ID:m3dpeu9i
>>935
スタンダード+エルマー35mm 外付けファインダーも無しって、すごく持ち歩きやすそうだね。

こないだ28mmを買ったら、先行して買っておいた可変ファインダーの28mmが、
実際はせいぜい32mmぐらいしかカバーしてない事がわかって凹んだ。
コシナとかのファインダーを買い足すのも考えたけど、
いっそのこと、俺もノーファインダーで撮る訓練してみるかな。
937名無しさん脚:2009/06/25(木) 22:55:53 ID:yexHLNVN
>>933-935
レンズ外してタイムにし、
マウント側から指突っ込んで、
奥歯ガタガタ・・・じゃなくて、
フィルムを送ってやればよろし。
938名無しさん脚:2009/06/25(木) 23:48:48 ID:m3dpeu9i
>>937
その方法だけは、できる人を見たことがない。
巻き取りスプールの留め具に、どうやってフィルム先端を噛ませるの?
それに奥歯、もといスプロケットをガタガタ空転させるところを想像したら、
カード入れる方がまだしも機構に優しい気がする。
939名無しさん脚:2009/06/29(月) 16:47:28 ID:QqzyKV65
給送の方向ではなく、底蓋側から見て奥へ送るのさ。
カードの代わりに指でスプールを避けてやる、と言えばいいのかな。
940名無しさん脚:2009/06/29(月) 22:13:34 ID:7v5+XvgM
>>939
スプロケット?
941名無しさん脚:2009/06/30(火) 23:48:57 ID:ufNedMlW
別にバルナックカットしなくても、タイムで開けっ放しにして指で押し込まなくても、
スプロケットに触れないように上手く入れればストンと入るけどね。
詳しいやり方は、図面つきの資料をぐぐれ
942名無しさん脚:2009/07/01(水) 23:07:48 ID:D6bRb8x3
> スプロケットに触れないように上手く

行かないから問題なんだろが
943938:2009/07/05(日) 15:00:28 ID:YmYhnR0L
>>939
ほんとか? と思って試してみた。
意外なぐらい簡単に成功したよ。目から鱗おちたわ。
944名無しさん脚:2009/07/19(日) 10:43:33 ID:LVIU2xgH
やはり面倒でも、事前にカットしたほうが入れやすい。
・・・ただDPE屋によっては嫌がるんだよな。

流れ無視して申し訳ないけど、手元のVbなんですが
グッタペルカ部分が劣化してるのか、ボディーを持つと手に黒い粉が・・・
オリジナルのグッタペルカは諦めて、
革の貼替え修理に出さないとダメでしょうか?
945名無しさん脚:2009/07/19(日) 17:15:14 ID:iOuOwUCm
どっかでグッタベルカだけ売ってた気がする
A型〜M4迄それぞれ2500円〜4000円だったかな
自己責任で
946名無しさん脚:2009/07/19(日) 17:47:11 ID:9S4FFdyn
>>944
ダメ元で、クリンボーイで拭き上げてみては?
947名無しさん脚:2009/07/19(日) 21:21:37 ID:SRLTP4HL
油膜のギラギラ危険です♪
948名無しさん脚:2009/07/19(日) 22:05:34 ID:LVIU2xgH
>>946
ありがとうございます。さっそくやってみました。
グッタペルカ部分がしっとりした感じになりました。
とりあえず粉は拭き取れたようで、ほとんど出なくなりましたが
また乾いたらどうなるかは今後の経過見です。

そういえば、マウント下部に2ミリほどグッタペルカの隙間がありますが
この部分、パテやカメラ用革のハギレとかの
何かで埋めたほうがいいでしょうか? 
949名無しさん脚:2009/07/20(月) 00:48:09 ID:cX1y64s5
>>948
寸が2ミリも足りないとは、雑なライカもあったもんだな。
ひょっとして、その革自体が、既に貼り変えた物である可能性は?
オリジナルでないなら、いっそまた貼り変えるのにも抵抗が少ないんじゃないかと。
(2ミリの隙間だけうまく埋める方法は、俺にはわからんっす)
950名無しさん脚:2009/07/20(月) 11:42:45 ID:bRO09VJP
>>949
一晩経ちましたが、特に手に粉が付くようなことはありませんでした。
マウント6時位置下の隙間(グッタペルカの合わせ目)の隙間は
カメラ用の革を小さく切って貼り付けておきました。
951名無しさん脚:2009/07/23(木) 22:29:30 ID:NJ7jF8hV
IIIa買っちゃいました。
試写の結果は良好で嬉しい。
952名無しさん脚:2009/07/23(木) 22:56:59 ID:B9Damx+E
おめでとうさん。レンズはエルマーですか?
953名無しさん脚:2009/07/24(金) 23:23:32 ID:nMKCCgne
レンズはエルマーの50mmとニッコールの35mmです。
満員の通勤風景が好きなんで、ノーファインダーでカシャカシャやってます。
(決してやましい画を撮ってるわけじゃないですよ)

一眼レフに比べて小ぶりとはいえ、やっぱり巻き上げ動作が目立つんで
ラピッドワインダーが欲しいななんて・・・
954名無しさん脚:2009/07/25(土) 07:23:09 ID:izPIHJ7h
ライカピストル買う値段でバルナックがもう一台買えるから悩むね
スポーツで連続写真とか撮るのなら結構役に立つけど
955名無しさん脚:2009/07/25(土) 08:47:00 ID:VkpPeDII
でもノブ巻上げってレバー巻上げよりも、巻き上げる動きが小さいから
狭いところとかで巻き上げるとき、目立たないかも。
956名無しさん脚:2009/07/25(土) 11:23:01 ID:GcaMNE5y
ebayにIIIボディ+SCNOOが650ドルで出てる。
ノーマルの底蓋付なら、後から本体を売ってしまえば理想的な値段で
ワインダーが手に入るんだけどねぇ〜
底蓋なしのボディじゃ売れないだろうし・・・

まあ、こんなことを考えてる時間自体も楽しいんですけど(笑)
957名無しさん脚:2009/07/25(土) 21:33:54 ID:FhxrepF8
水を注すようだけど、当時品だから耐久性が心配じゃない?
撮影中に突然故障するリスクを考えたら、
実用品として手を出す気にはなれないな。
958名無しさん脚:2009/07/25(土) 23:57:05 ID:TIy4I6JO
バルナックのかっこよさにひかれてIIIfとSummitarを買いました。
白黒フィルムを入れて帰宅の道すがらスナップ。
家に帰って速攻で現像。写りの良さに驚きました。
うれしいです。
959名無しさん脚:2009/07/26(日) 09:10:16 ID:KB7DMdiV
IIIf購入おめでとうございます。

自家現像とは本格派ですね。
でも、最近は薬剤を常備している店も減りましたよねぇ。
私は現像はショップに預けて、ネガはスキャナで取り込んでます。
プリントなんて、もう何年もやってません・・・ダメダメですね(苦笑)
960958:2009/07/26(日) 16:04:11 ID:v9mvpj7g
959>>
サンキュです。

現像はフィルムだけで、私もスキャナで取り込んでしまいます。
本当はフィルムの現像も店に頼みたいんですけど、10日くらい
かかるんで待ちきれないときは自分でやっちゃいます。
引き伸ばし機はオブジェと化しています(笑)。

今日も4本撮ってきて現像しました。いま水洗中です。けっこう
いい感じの濃さのネガなんで楽しみです。

バルナックは眺めて満足、撮って満足ですね。
961名無しさん脚:2009/07/30(木) 22:33:11 ID:nxlJ1MAp
SBOOIを付けてカメラを首から下げると、SBOOIの接眼側のガラスが
腹に当たるのが気になる、、、汗とかで曇ったらフキフキすれば
いいのか。
962名無しさん脚:2009/07/30(木) 22:42:15 ID:KbzbUHti
バルナックライカにエルマー5cmだけ着けた姿はかっこいい。
でもノンコートだと特に、フードを着けざるを得ない。
フードによってはファインダーがケラレるから、仕方なく外付けファインダーを追加する。
せっかくのシンプルなかっこよさもコンパクトさも、この時点で台無し。

素のままじゃ写らない、写るようにしようとすると嵩張る。
どうすりゃいいんじゃい。
963名無しさん脚:2009/07/31(金) 00:02:18 ID:Uh6rXbtC
フードいらない
964名無しさん脚:2009/07/31(金) 07:16:54 ID:4FbifuGN
逆光では撮らない
965名無しさん脚:2009/07/31(金) 08:37:24 ID:1ivDgKPk
太陽を背にして歩く
966名無しさん脚:2009/07/31(金) 19:32:07 ID:qu+jRVW7
フードは付けても付けなくても写りは大して変わらない(あくまで私感だが)し
どちらかと言えば感光防止のために付けてるよ俺は。
それに純正のSBOOIは取り付けた姿も実用面も最高だと思うけどな。
967名無しさん脚:2009/07/31(金) 20:20:05 ID:rCD/SrK2
>>965
イーストウッドがそんなことを言っていた。
968名無しさん脚:2009/08/01(土) 00:20:50 ID:Zk5fkQtv
逆光は勝利
969名無しさん脚:2009/08/01(土) 00:38:28 ID:mClJ60oz
>>962
画角の外から遮光板を使う
三脚かアシスタントを用意
970名無しさん脚:2009/08/01(土) 09:03:12 ID:anK5XP+P
>>962
うちの爺さん(享年93)
「フード? そんなの昔(戦前ぐらい)はつけなかったな。」なんて言ってた。

「逆光の時に撮らなきゃいいんだよ」とか
「日陰に入って撮れ」だの
「どうしてもってなら、空いてる片手で影を作れ」とも言ってた。
971名無しさん脚:2009/08/01(土) 09:20:56 ID:Ql3G5F5v
まあ現実的には
「どのぐらいハロが出るかレンズのクセを知って、適当にやや絞る」だな
972名無しさん脚:2009/08/01(土) 11:27:03 ID:aA4MyYLa
アムロ元気
973名無しさん脚:2009/08/01(土) 15:14:14 ID:kPPNNN9I
ウチのエルマーさんは斜光でもフレアがでる。
特に西日だとダメ。
だからリプロのフードをつけてるが、姿がイマイチで
モチベーションが下がってしまう...orz
純正品なら・・・と思うけど、フードに1.5マンとか厳しいし。
974名無しさん脚:2009/08/01(土) 18:01:34 ID:mClJ60oz
いいじゃん、フレアが出ても
それがオールドレンズの味なんだし
975名無しさん脚:2009/08/02(日) 07:58:05 ID:XOJZld07
フィルムを詰めて散歩開始!と玄関をでたら雨が降ってきたんで中止。
そのままじゃ空シャッター切って遊べないからフィルム抜いた。
やっぱりフィルムは撮る直前まで詰めない方がいいですか?
976名無しさん脚:2009/08/02(日) 14:04:12 ID:orwWhJEd
雨の中の散歩写真も楽しいぜ
雨に濡れる夏の花、オシャレな傘のOLさん、透けブラの女子高生
977名無しさん脚:2009/08/02(日) 14:11:58 ID:y228u7Q7
濡れ朽ちた廃車、あふれる下水、水で溶け崩れる古雑誌。
978名無しさん脚:2009/08/02(日) 15:59:13 ID:fP6ujxkd
>>976
最後の一個なきゃ、良かったのに
979名無しさん脚:2009/08/02(日) 16:36:55 ID:BcwQaLIc
土砂降りの雰囲気を撮ろうと何度も挑戦したんだけど
どうしても、うまくいかない
今度チャンスがきたら、バルナックだけじゃなくデジイチも持っていくゾ
デジならトライアンドエラーが繰り返せるし

と、思って待ち構えていると降らないんだな〜これが
980名無しさん脚:2009/08/02(日) 23:19:54 ID:bqqOu2WC
逆光で、露出は背景を思い切りアンダーに振って、雨粒を白く光らせる、かな
981名無しさん脚:2009/08/02(日) 23:35:42 ID:9MPT/z5p
土砂降りの雨を表現するには、フラッシュバルブを焚くか、FP発効の
スピードライトを使うのが定石。
982名無しさん脚:2009/08/02(日) 23:42:13 ID:myccST4m
釘でネガをry
983名無しさん脚:2009/08/03(月) 09:52:53 ID:VYDfTq3M
より良きころの夢
984名無しさん脚
妄想への逃避