943 :
名無しさん脚:2008/12/14(日) 23:08:45 ID:Yw8KpEaF
そうか、20本以上も現像したのか。
ってことは、何か効果を期待したものなんだろうね。
紙焼きできるほど透過するか?
944 :
905:2008/12/14(日) 23:59:16 ID:OetltQsv
>>942 カラーネガのモノクロ現像でのベースの抜き方を教えていただけませんか?
高温でやるとかの発想がなく、モノクロ現像ベースでやってみて上手くいきませんでした。
実験というよりは、モノクロフィルムの供給がなくなったときに抜け道として技術を身に付けておきたいです。
945 :
名無しさん脚:2008/12/15(月) 00:14:05 ID:C9pUPZF2
946 :
名無しさん脚:2008/12/15(月) 00:26:04 ID:C9pUPZF2
>>944 あれ、誤解させたかな? オレンジベースが抜けるという意味じゃないですよ。
私自身は期限切れカラーネガフィルムの処分とか、カメラの動作確認用という実験的な
意味合いだったので実用としてどうかといわれると微妙。経験的には現像・定着とも
白黒標準よりはかなり長めにしてコントラスト上げて(ただしこれをやるとどうも色素が
壊れるようでカラーで再処理しようという場合は不適な感じ)、使用フィルムはフジや
コダよりはベース色の関係で今は無きコニカの方がよかったな〜という程度です。
947 :
名無しさん脚:2008/12/15(月) 12:45:41 ID:lgG/wrwZ
自信満々な書き込みだと思ったらこうだもんな
w付けなくてもいいよ
わかった
948 :
936:2008/12/15(月) 15:45:19 ID:CHcB5gby
>>939 ありがとうございます。
110とかをモノクロでやろうと思ったけど、厳しそうですね。
949 :
名無しさん脚:2008/12/16(火) 03:37:55 ID:9fuRBINZ
前にCENTURIAをD76で処理したら、露光時間3倍になるもののなんとか焼けるネガができたけどな。
処理の仕方はモノクロと変わらん。110はわからんが
950 :
名無しさん脚:2008/12/17(水) 15:42:22 ID:YkFI79yp
モノクロ現像に挑戦したいのですが、手元の本に
ベルト式のリールだと斑になりやすいから初心者でも
両溝式のほうがよいと書いてあるのですが、実際
丁寧にやっても何回に一回とかの割合で斑ができる
ことは不可避なんですか?
951 :
名無しさん脚:2008/12/17(水) 16:36:52 ID:v2Tw1q42
>>950 ベルトでは出やすい。つうか、まず出ますね。
つまり、撮影したフィルムをダメにする確率が上がるってことです。
未撮影フィルムつぶしてでもリール練習をしっかりした方が、
よっぽどC/Pも高いと思います。
952 :
名無しさん脚:2008/12/17(水) 16:52:04 ID:OF3bOdqG
俺も951に一票
でも不要になったベルト式タンクオクに出品するから買ってね
953 :
名無しさん脚:2008/12/17(水) 17:25:48 ID:E2eSDiQx
>>950 正直な話、ベルト式リールの利点は
巻き込みやすい以外に無いから・・・
954 :
名無しさん脚:2008/12/17(水) 18:31:53 ID:OmOKhIUD
誰か教えて下さい。
十年ぶりにフィルム現像します。
D−76を二倍に薄めたら液温20度でTRY-Xだと何分現像したらいい?
955 :
名無しさん脚:2008/12/17(水) 18:34:57 ID:6RU0ineS
956 :
名無しさん脚:2008/12/17(水) 20:32:47 ID:J5kuwe5v
957 :
名無しさん脚:2008/12/17(水) 20:52:14 ID:RNbovUsK
>>954 マスコデータでは10分。流動の悪いタンクだともう少し伸ばさないと駄目かな。
>>956 22度ね。
958 :
名無しさん脚:2008/12/17(水) 23:22:22 ID:h92jzJjZ
959 :
950:2008/12/17(水) 23:28:09 ID:YkFI79yp
>>951-953の諸氏
ありがとうございます。実は既に中古でハンザのベルト式でプラ製の物を
買っちゃったんですが、ステンレス製のやつを再購入することにします。
ところで互換性というかハンザのプラタンクにリールだけステンレスのやつを
使うなんてことできないですよね? なにせタンクだけで5000円位して高いので…
960 :
名無しさん脚:2008/12/17(水) 23:42:25 ID:l8v2T92s
>>955-958 みんなありがとう。
参考にして、まずは10分で2〜3日中にテストしてみる。
なんかワクワクするね。
961 :
950:2008/12/17(水) 23:46:08 ID:YkFI79yp
>>959は、穴が密閉されないから構造的に無理ですね…
まあコルクかなんかで穴に栓をすれば可能かもしれんが
962 :
名無しさん脚:2008/12/18(木) 01:34:25 ID:mSB0GU2/
>>959 現状、初期投資が大きいのはやむを得ないとはいえ、
なんであんな構造の物にあの値段…と思ってしまいますね。
両溝リールとタンク一式だとパターソンのがC/Pがよいかと思います。
下記タイプで直販で7,400ぐらい(送料込)。
Universal Tank and Two Reels
パターソン スーパーシステム4 フィルム現像タンク
ユニバーサルタンク(リール2本付き)
◆付属品
・現像タンク 35mm 2本または120(220) 1本用
・リール 2本付き
他のメーカーステン製だと、LPLのオールステンを見つけて買うか、
現行or他メーカーのプラ蓋ステンタンクにするかですが、
リールだけはLPL製が品質が良いし使いやすいと思います。
LPLの価格上昇で値段差も縮まってますし、
ここはひとつ、思い切ってマスコを購入するのも有りかと思います。
963 :
名無しさん脚:2008/12/18(木) 12:01:15 ID:YPZLxBCx
LPLのオールステンは都内の量販店にもまだ残ってた。
在庫のみなのでお早めにだそうで。
964 :
名無しさん脚:2008/12/20(土) 23:20:13 ID:cYWV2MrV
959です。
10分でけっこう適正な濃度に仕上がったかなと思います。
テストするのが面倒になって135−36を4本
一発で流しましたが、36コマ目側からリールに巻いちゃったので
36コマ目はギリギリのところでハサミを入れてました。
内1本の36コマ目はアウトでした。
愚かです。
でもたぶんムラも無く、いい感じ。
明日プリントするのが楽しみ。
965 :
名無しさん脚:2008/12/20(土) 23:22:23 ID:cYWV2MrV
すいません、間違えた。
964は960のものです。
966 :
名無しさん脚:2008/12/21(日) 00:16:32 ID:bBPqPhs5
白黒フィルムって見る角度によっては白黒反転じゃない絵が見えるんですね
967 :
名無しさん脚:2008/12/21(日) 00:50:55 ID:TlNJEqiY
うん
968 :
名無しさん脚:2008/12/21(日) 10:22:52 ID:gk1cliM2
こ
969 :
名無しさん脚:2008/12/21(日) 16:34:06 ID:EBlijnjH
く
970 :
名無しさん脚:2008/12/21(日) 16:56:21 ID:lGUxDgMB
え
971 :
名無しさん脚:2008/12/21(日) 22:28:47 ID:KdsNpS2L
972 :
名無しさん脚:2008/12/22(月) 00:48:34 ID:FfRKXF1K
碌に住人がいないのにあと30近くどうやって埋めよう
973 :
名無しさん脚:2008/12/22(月) 01:21:48 ID:63trBnTu
富士のミニコピー使っている人いる?
974 :
梅 点呼:2008/12/22(月) 01:37:17 ID:XfS21OQH
975 :
名無しさん脚:2008/12/22(月) 02:13:02 ID:IBsq9Rtx
うん
976 :
名無しさん脚:2008/12/22(月) 02:41:28 ID:63trBnTu
ei6で撮ったとき、現像はどうやってますか?
977 :
名無しさん脚:2008/12/22(月) 20:38:05 ID:FfRKXF1K
テクニドールリキッド買いだめしてあるけど
なくなったらPOTA
978 :
名無しさん脚:2008/12/22(月) 23:19:19 ID:ravva7rv
979 :
973:2008/12/25(木) 05:17:22 ID:dskvcQWR
xtolで現像している人はいないんですかね。
この前初めて現像してみたらまあまあいいかんじでした。
でも、二倍希釈20℃10分でやや現像不足だったんで、今度は原液で10分くらいにしようと思います。
980 :
名無しさん脚:2008/12/25(木) 08:54:21 ID:aGHuPTtW
高コントラスト狙うならそれでいいかも>原液
でも普通は押さんかのう
981 :
名無しさん脚:2008/12/25(木) 14:26:36 ID:/QtSaCDv
>>979 ノツ
T-Max400、Delta400 二倍24℃7分
982 :
名無しさん脚:2008/12/25(木) 18:02:43 ID:t/MWI6YG
>>979>>981 XtolってコレクトールEと同じビタミンCの現像液だよな
やっぱりTXや400PRESTに1:1希釈現像だと、コレクトールE(1:1)と同じで
D76(1:1)よりハイライト部ガンマは寝るんですか?
983 :
名無しさん脚:2008/12/25(木) 18:32:34 ID:wcNvx8IB
ミニコピー現像する時の話じゃなかったのか
>>982 寝るよ
984 :
973:2008/12/26(金) 02:57:27 ID:A3tKpMSc
ミニコピーの現像の話ですよ。
普段はTMY-2をxtol(1:1)で現像してます。
希釈の方が管理楽だし、シャープなんでいつもこれです。
985 :
名無しさん脚:2008/12/26(金) 03:28:49 ID:0VAEZGT1
HRIIと同スペックのシートフィルムは「デカコピー」なのかなあ
986 :
982:2008/12/26(金) 07:25:03 ID:ecsUCGqz
>ミニコピーの現像の話
本当だ、これは失礼しますた。
おわびになるかさっぱり分からんけどHC-110のF希釈(20℃4〜5分)とかを薦めてみる。
>>983ありがとう。
987 :
973:2008/12/27(土) 02:03:00 ID:ma6iW3d7
HC110は具体的にどこが良いんですか?
保存性が良いとどっかで聞いたことはあるんですが。
988 :
名無しさん脚:2008/12/27(土) 02:25:41 ID:8j178ypW
やっぱり、粉剤溶かしたのよりはずっと持つんじゃないかな
989 :
973:2008/12/27(土) 05:51:08 ID:ma6iW3d7
それだと自分にはあまり使うメリットがない感じです。
xtolも半年もつし、結構すぐ使っちゃうんで。
ただ一度に5gも溶くの面倒なんで、tmaxデベロッパー気になりますが。
990 :
982:2008/12/27(土) 07:23:52 ID:YbPg/HTF
>HC110は具体的にどこが良いんですか?
あらくれた絵が欲しいとき、とかに良いかな
そう何時も使う気はしないが、水飴のような原液の保存性は半永久的?とも思える程w
それでいていろんな希釈率で一応多用途に使えるのでいざって時に便利
10年前シカゴの写真屋でMACO製ISO25のコピーフィルム買ったとき
店のオヤジにどんな現像液使えばいいか聞いたら「HC!」と言っていた
991 :
名無しさん脚:2008/12/27(土) 13:43:41 ID:WP6CypaB
HC100面白そうですね。
ビタミンC系の処理でハイライトのガンマが寝る、というのはハイライトが飛びにくい、ということでいいのかな?
992 :
973:
HC110は色々実験できて面白そうですね。
確かにあの色とか濃そうな感じとかは、半永久的に使えそうな感じがしますね。