■□今からはじめるモノクロ現像 3本目□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
フィルムの危機的な状況が伝わってきています。
しかし、今後趣味としてデジカメばかりでいいのでしょうか?
今のうちにモノクロ現像入門して趣味としての写真を再発見していこうという趣旨です。

(初心者歓迎。時々プリントの話題もドゾ。)
2名無しさん脚:2007/08/01(水) 11:57:09 ID:JY1UPCqi
前スレ
 ■□今からはじめるモノクロ現像 3本目□■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1174110081/
過去スレ
 ■□今からはじめるモノクロ現像□■
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1138083227/
  ■□今からはじめるモノクロ現像 2本目□■
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1150458513/

モノクロ関連スレ

 結局、現像液って何がいいの(モノクロ)
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1072258870/
 自家処方 カラー モノクロ 調色など
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1168610408/
 モノクロ印画紙について
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1141421886/
 __■自宅に暗室をつくろう■___ その8
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1160905740/
 ■□白黒フィルム専門その15□■
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1152242919/
 【戦前】懐かしい白黒写真の撮り方【昭和30年代】
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1144835403/
 【T400CN】C41処理のモノクロフィルム【XP2】
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1036161270/
3名無しさん脚:2007/08/01(水) 11:58:28 ID:JY1UPCqi
写真撮影板
 ○●モノクロ写真●○
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/photo/1150024949/


ごめんスレタイ間違えた。4本目でしたw
1の1なので許してください。
4名無しさん脚:2007/08/01(水) 14:04:54 ID:LsvZqklv
罰としてAPプラタンでHR2のぽたぽた現像100本。ムラが出たらやり直しな。
5名無しさん脚:2007/08/01(水) 22:18:18 ID:RoPZQ/Ht
梅雨明けはオレンジフィルターで
現像は俺んちで
6名無しさん脚:2007/08/03(金) 00:23:25 ID:mS8AdzqR
定着液を見てもこんな発想をしないようにw

【社会】観賞魚用カルキ抜き剤を「覚せい剤」とネット販売 内装工少年と兄の妻逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186027910/
7名無しさん脚:2007/08/03(金) 01:31:59 ID:/4F8rOIM
覚せい剤で現像したら目も覚めるようなコントラストに上がるかもしれんな
8名無しさん脚:2007/08/04(土) 11:47:49 ID:DM8r9O1b
覚せい剤を隠せい
9名無しさん脚:2007/08/04(土) 11:49:21 ID:cZ7Q6eRh
定着液何使ってますか?
フジの粉末のが買えなくなっちゃった。
10名無しさん脚:2007/08/04(土) 12:02:21 ID:Z2ARrNAE
ハイパムで万全
11名無しさん脚:2007/08/04(土) 17:36:08 ID:yMbf3LCs
タイトルでやっちゃったせいかみんなsage厨だな。
12名無しさん脚:2007/08/06(月) 21:09:14 ID:F+mz7Lhh
みんなどこで現像してるの
台所?
13名無しさん脚:2007/08/06(月) 21:36:02 ID:1iGhRlhy
トイレ
14名無しさん脚:2007/08/07(火) 00:07:52 ID:13rP5X5X
トイレで巻いて台所で処理です
15名無しさん脚:2007/08/07(火) 00:44:50 ID:u6NScYI1
ダークバッグで巻いて風呂場で処理
16名無しさん脚:2007/08/08(水) 21:09:07 ID:a06j6++p
現像したネガがどうも薄いと思ったら、液温計が+2度ほど狂ってやがった
コノヤロウ!
2度低いならまだ救いようがあったものの
17名無しさん脚:2007/08/08(水) 21:42:52 ID:VxSw9DhB
そこで5号印画紙ですよ
18名無しさん脚:2007/08/08(水) 22:28:24 ID:xoEKilsr
液温計のせいにするのはいかがなものかと
19名無しさん脚:2007/08/08(水) 22:42:59 ID:vvDGrPFQ
ラッキー90MSが販売終了ですね。さみいしい。
すれ違いだったら、すいません。
20名無しさん脚:2007/08/08(水) 22:47:32 ID:fcHOSQi+
ttp://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/talk/2007/0708/index.htm
「高校2年生で入部して、それから1年間はほとんど毎日暗室に入っていましたね。」
21名無しさん脚:2007/08/08(水) 23:09:50 ID:W0mO3vhv
>>18
じゃ、何を頼りにするのでしょう?
私も液温計さまさまなんだけど。
22名無しさん脚:2007/08/08(水) 23:20:18 ID:snvLU4KW
>>21
ごもっともw
23名無しさん脚:2007/08/08(水) 23:23:27 ID:5TfN4kDO
液温計を5本束ねる
一番高い値と一番低い値を無視し残りの3本の平均値を得る
攪拌棒としても便利


と嘘を書いてみる
24名無しさん脚:2007/08/08(水) 23:27:12 ID:W0mO3vhv
>>23
そんなにしなくても信頼のできる液温計が1本あれば十分。これで10年以上使ってるけど。
25名無しさん脚:2007/08/08(水) 23:38:05 ID:snvLU4KW
その「信頼できる液温計」が壊れたわけだがw
26名無しさん脚:2007/08/09(木) 00:14:53 ID:Nf3I/tFV
だから水銀式にしとけとあれほど
27名無しさん脚:2007/08/09(木) 01:06:25 ID:e0htwIQo
オギノ式も万全
28名無しさん脚:2007/08/09(木) 02:27:43 ID:Axc220mz
>>91
そんなことより藤本がいつまで持つかが心配。
東京支店もなくなったし。
29名無しさん脚:2007/08/09(木) 06:47:03 ID:Qfu5lbI5
それは心配だな
がんがれ藤王
30名無しさん脚:2007/08/09(木) 09:33:45 ID:cZeve+xG
現像ってコンビニの同プリじゃ無理ですか?フィルム、フィルターを準備しても入門できませんかね?
31名無しさん脚:2007/08/09(木) 17:40:05 ID:XkfXhzjO
>>30
ブレッソンや桑原甲子雄は自分で現像・焼付はせず、ラボまかせだったそうです。
小型カメラでスナップ派なら、すべてラボまかせでも良いかもしれませんね。
32名無しさん脚:2007/08/09(木) 20:05:50 ID:cZeve+xG
>>30
ありがとうございます。

ラボ任せでも「出来なくはない」と、いうことですかね。私はスナップ用なので週末にチャレンジしてみたいです。
33名無しさん脚:2007/08/09(木) 20:08:51 ID:cZeve+xG
間違いました
>>30 ×
>>31
34名無しさん脚:2007/08/09(木) 21:26:40 ID:Qfu5lbI5
>32
オラもはじめはそうだったヨ
でもって、より安く、より早くの結論としてタンク買いますたけど
35名無しさん脚:2007/08/10(金) 02:32:47 ID:7K85VqnK
>>31
昨日ブレッソン展行って来たけど
本人が焼いたと言われるビンテージプリントのコーナーがあったんだが。
36名無しさん脚:2007/08/10(金) 04:51:44 ID:yYKH3fyD
その展示品はあなたの感受性に訴えかけましたか?
37名無しさん脚:2007/08/10(金) 05:05:29 ID:6KRss3Yu
>>35
最初の頃は自分で焼いてたけど、途中から撮影に専念するためにラボにまかせるようになったらしいよ。
38名無しさん脚:2007/08/10(金) 09:02:53 ID:34LgsxLO
そうなんだ。
すべてのプリントは非常に立体感を感じる良いプリントだったけど
ビンテージプリントと比べるとコントラストが高くて微妙なもんだなと思った。
退色等の影響もあると思うけどね。
ただ、水面を飛び越えている有名な写真などは
ビンテージプリントの方が良かった。水面に映っている人の陰も
しっかりしまっていて。

今週で終わるから、まだ見に行ってない人は
朝いちに見に行った方がいいと思う。
昨日も午前中と午後では全然人の数がちがったからね。
39名無しさん脚:2007/08/10(金) 09:59:12 ID:mxhDNgU9
ブレッソンはお金持ちのボンボンなので他人任せでOK
おいらは貧乏人なので自分でやる
40名無しさん脚:2007/08/10(金) 14:05:55 ID:34LgsxLO
写真の才能は
家が裕福だろうと貧乏だろうと関係ない。
41名無しさん脚:2007/08/15(水) 18:18:51 ID:VhL89m7C
うう、水道水温が28℃もあるぅ〜♪
42名無しさん脚:2007/08/15(水) 18:25:38 ID:vp5BuDWv
あまりにもボンビー過ぎて、カメラに触ったことも無いようだと、
ちとあやしいがな。
43名無しさん脚:2007/08/15(水) 18:43:07 ID:c2+kDd3u
ブレッソンのオリジナルプリントにそんなに価値は見出せなかった。
構図の良さ(被写体の切り抜き方)が彼の本領なんだな。
プリント作家じゃない写真の作家というイメージです。
44名無しさん脚:2007/08/15(水) 18:44:42 ID:Dv1sS5ds

わかってないな…
45名無しさん脚:2007/08/15(水) 20:25:48 ID:eSfqGqcE
>>41
うちの水道水も28度wwwww
46名無しさん脚:2007/08/15(水) 20:43:04 ID:Xj1wrorY
うちは、30度あったから、冷蔵庫の水で冷やして現像した。
南アルプスの水はもったいない気もしたが。
47名無しさん脚:2007/08/15(水) 21:05:51 ID:lkTXrCuW
空いてるポリタンで水冷やしとけよ
48名無しさん脚:2007/08/15(水) 21:56:40 ID:Trufl4ji
クール宅急便とかの保冷剤何個かストックしてる。

ちなみにうちは水温32度www
4946:2007/08/15(水) 22:00:30 ID:Xj1wrorY
流しの近くはエアコンないから、水温よりも、人間の方が熱中症で死ぬかと思った。
昼間はオススメしない。 やるなら夜だな。。。
50名無しさん脚:2007/08/16(木) 05:43:42 ID:KerVEYYC
保冷剤の中身って何?
こないだ破けてるの気付かず
そのまま現像してしまったよ。
フィルムにこびりついてとれない・・鬱。
51名無しさん脚:2007/08/16(木) 06:37:25 ID:kmOqbt6n
>>50
エチレングリコール+吸水性樹脂
52名無しさん脚:2007/08/16(木) 22:51:22 ID:DFmCRgVN
今日は水道の水32度。さすがにもう現像はやらん。いつも水停止だから、現像液・定着液との
温度差が有り過ぎだ。
53名無しさん脚:2007/08/16(木) 23:14:53 ID:8E9XPqOj
カラーの水洗にはもってこいだ。
54名無しさん脚:2007/08/16(木) 23:44:17 ID:FxvdYmnJ
カラーネガ現像には楽な季節だ。 ビンごと放置としけば所定の温度だし。
ただ、滝のような汗には閉口するが。
55名無しさん脚:2007/08/17(金) 02:00:48 ID:4Yp91iMr
エアコンあるよね?

この夏付けっぱなしだ。
56名無しさん脚:2007/08/17(金) 03:16:59 ID:8eiFx+0s
自家現像しようと思うんだが、ポリビンはどのサイズが何個ぐらいあれば良い?
大きい方がいいのか?
57名無しさん脚:2007/08/17(金) 07:03:49 ID:4Yp91iMr
訊き方知らないやつだな。

58名無しさん脚:2007/08/17(金) 07:06:02 ID:CcQ43ckG
>>56
1ガロンのポリタンクを4つがスタンダードです。
59名無しさん脚:2007/08/17(金) 07:10:35 ID:v/TN5KxB
あ?
60名無しさん脚:2007/08/17(金) 14:57:45 ID:QqrOHPgO
さすがにこの暑さじゃむりぽ
61名無しさん脚:2007/08/17(金) 15:00:13 ID:D5DZ/zOV
Kodakの薬剤だと確かに、1ガロンのタンクが欲しくなる。
62名無しさん脚:2007/08/17(金) 22:22:37 ID:8eiFx+0s
>>58
ありがとう
63名無しさん脚:2007/08/21(火) 12:56:28 ID:TbKWBG8O
少し涼しくなってきたような気がするので現像再開
64名無しさん脚:2007/08/23(木) 12:23:08 ID:Ssfn96JX
63氏の地方が気温37度の熱波に数日襲われますようにナムナム
65名無しさん脚:2007/08/23(木) 20:25:42 ID:TziWC1Ua
熱中症で人が死んでるというのに、よくそんなことが言えるな
66名無しさん脚:2007/08/23(木) 21:18:18 ID:TLq/Ch2z
放っといても人は死ぬし
67名無しさん脚:2007/08/24(金) 15:42:51 ID:211kFQ/B
微妙に涼しくなってきたし、明日・明後日は銀塩で撮りたいからミクロファインをつくっておくかな。
68名無しさん脚:2007/08/28(火) 23:33:04 ID:ktonckOb
質問です。
たまにフィルムのベースが白濁したような仕上がりになってしまう事があります。
原因と対策があったら教えてください。
フィルムはT-MAXとTRY−Xです。
69名無しさん脚:2007/08/28(火) 23:39:21 ID:E+n3Itvy
どう見ても定着不足です
本当に(ry
70名無しさん脚:2007/08/28(火) 23:51:13 ID:C8lY7RX1
どうみても定着液の疲労です
ほんと(ry
71名無しさん脚:2007/08/29(水) 00:07:41 ID:CxbvDUBd
>>69
>>70

やはり…
明日新しいの買ってきます。
72名無しさん脚:2007/08/29(水) 01:28:02 ID:wWpzhXMp
使う前にテストしたら?
73名無しさん脚:2007/08/29(水) 09:15:35 ID:gNPFQGyr
>67さんのゐる地方が気温37度の熱波に襲われやがりますようにナムナム
出来れば同時に67さんの家の冷凍庫が壊れやがりますように。
74名無しさん脚:2007/08/29(水) 17:09:44 ID:p9zjTt/k
地味に嫌な奴がいるな
75名無しさん脚:2007/08/29(水) 18:20:14 ID:Yh9k6nAv
全くだ
シンプルに現像と定着を間違えろと念じればいいのに
76名無しさん脚:2007/08/29(水) 18:48:10 ID:gNPFQGyr
>75 そんなむごいことよう言わんわ。あんさんもひどいお人や。
せいぜい液温高うしすぎて真っ黒黒なネガが出来る事をナムナムするくらいや。
7767:2007/08/29(水) 18:51:45 ID:oa51whoc
数字は知らないけど、ご期待通りうんざりするほど暑かった。冷蔵庫は
ご期待に添うことなく元気です。

現像中の温度管理が心配だったから、指定現像時間で何度液温が上がるか、
水道水でシュミレーションしてから現像しました。

まあ、ミクロファインはD76やT-MAXデベロッパーと違って、少々液温が
高くなってしまっても痛いことにはなりませんけどね。
78名無しさん脚:2007/08/29(水) 20:27:06 ID:gNPFQGyr
そりゃよかったわ。
ミクロファインは20度でやったん?
20度で停止以降が27とか28だとちょっと不安だな。
まあフジやコダックならタフに出来てるけどそれ以外のメーカーだと
レチキュレーションができる可能性が。
ミクロファインと同様の仕上がりでD-23に硫酸ナトリウム添加、27度
くらいでやったら夏は楽だろうなと思ふ。
ちなみに定着は1リットルくらいの保存だと一夏越えるとハイポが分解して
ドブ臭くならないか?
79名無しさん脚:2007/08/29(水) 20:52:53 ID:oa51whoc
>>78
TX400、ミクロファイン原液19℃・9分30秒(終わるころには22℃)→水停止(28度)→定着22度。
この温度でちりめん皺が出たことはないです。ほかの人にお勧めはしませんけどね。
80名無しさん脚:2007/08/29(水) 20:55:49 ID:oa51whoc
今のところ、定着液は臭ってません。ただ微妙にへたってきたんで
作り直す時期のようなきがします。
81名無しさん脚:2007/08/30(木) 15:59:03 ID:9iLLX25W
>>78
>まあフジやコダックならタフに出来てるけどそれ以外のメーカーだと
>レチキュレーションができる可能性が。

こ〜ゆ〜とこで苦労人の苦労人たる面目躍如だわな。
「そりゃよかったわ。」これが言えるてのも、さすがだ罠。

あちきは冬場のIlfordで、レチキュレーション初体験しましたわ。
なんかホッとした。
82名無しさん脚:2007/09/08(土) 15:56:06 ID:NqDbg3WE
トライX+D76原液でプラス3段現像するには基本時間の何割増にするといいんですかね?
83名無しさん脚:2007/09/08(土) 19:49:02 ID:Oe66fWa3
テストしろ。
84名無しさん脚:2007/09/08(土) 19:53:58 ID:Oe66fWa3
つうのも大人げないか。
EI3200ってこと?まずそこまで上がらないよ。
http://www.digitaltruth.com/devchart.html
ここによれば11分。もうちょい要るかもね。

ちなみにD76はシャドー感度を若干削るからそういうことするのに向いてる現像液
じゃないよ。
85名無しさん脚:2007/09/08(土) 22:31:25 ID:iwr5zlR+
コダのサイトにデータシートがあって、3段増感の現像時間は記載されている。


どういう調子のネガを作りたいのかにもよるが、俺なら3段プッシュの場合
T-MAXデベロッパーを使うと思う。
86名無しさん脚:2007/09/08(土) 23:08:01 ID:FHBuJPd2
んだんだ、D-76でそげ増感せばカチコチよう焼けんネガになるだ
87名無しさん脚:2007/09/14(金) 18:04:10 ID:OHnska2I
ブローニーをd−76で現像して水停止、ハイパムフィクサー(硬膜処理なし)定着、水洗で完了。
というような現像をしていますが(どこかのサイトで紹介してた)
昔からの現像方法=d-76現像・酢酸停止・フィクサー(硬膜処理有り)定着・水洗促進剤・水洗・水滴防水剤

非硬膜ですと処理が楽なのでついつい簡単な方法で現像しています。
しかし、ネガを末永く保存したいのでどのようか現像方法が良いのかよくわかりません。
皆さんはどのような現像方法をしていますか?
また保存性が良いのはどのような現像方法ですか?
聞くばっかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
88名無しさん脚:2007/09/14(金) 18:21:49 ID:AdLvBhj9
qw使う
89名無しさん脚:2007/09/15(土) 20:57:21 ID:glXQoojK
イルフォードの説明書にアーカイバル処理についての記述があったような。
それによると、水洗いはタンクで攪拌(回数指定)だったかと。

ちなみにやってます。
90名無しさん脚:2007/09/16(日) 12:25:50 ID:j9GxEHlV
パターソンの自動巻込みって湿気があるとうまくいかんですね。
今、冷房のない暑い部屋でダークバックの中でブローニーを巻き込んで
みたのだが、手から出る湿気でバックの中の湿度が高くなり、巻き込み
の抵抗が増えて、どうにもならずせっかく撮影した一本がダメになって
しまった。すごく悔しいぃ。
91名無しさん脚:2007/09/17(月) 19:28:23 ID:BAFndVWy
>>90
そういう時は、トイレの窓をふさいでミニ暗室を作って、便器に腰掛けてくるくる巻くようにしてる
92名無しさん脚:2007/09/18(火) 02:09:08 ID:dHs5fdmj
唐突にヴァイオリンの話をしよう。

ヴァイオリンの弓には昔からの木製のものと、近年格段に品質が上がってきたカーボンファイバーのものがある。
弓の基本性能としては無問題なカーボンだが、ここで問題になるのが右手の指から出る汗だ。
木製のものなら汗が垂れたくらいなら問題ないのだが、カーボンだとほんの少し水分があるだけでつるつる滑ってしまう。
わずかの吸湿性の違い。弓に対する繊細な力加減が重要なヴァイオリンではこれが致命的な問題につながる。

俺は木製の弓しか使ってないのでよくわからないんだが、友人のTはこの問題は解決できるのだといつも主張する。
「歌舞伎役者は訓練していて、どんな状況でも顔から汗をかかないようにできる。
我々も訓練すれば、どんなに緊張しても、どれほど舞台がスポットライトなどで暑くても、
手から汗をかかないようにできるはずなのだ」と。

カーボン弓を使うヴァイオリニストの血のにじむ、もとい汗のにじまないような努力を考えれば、
ブローニ一本巻く間に手から汗をかかないでいるための努力など容易いものだと思うのだが、いかがであろうか。
ま、俺はLPLを使ってるからよくわからないんだが。
93名無しさん脚:2007/09/18(火) 03:36:30 ID:kyVnnEIz
↑すごいですね。
94名無しさん脚:2007/09/18(火) 10:34:38 ID:CPYEEYOS
手術用手袋じゃいかんの?
95名無しさん脚:2007/09/18(火) 12:20:58 ID:6EMa6XVV
カメラにフィルムを一月も入れっぱなしだと、フィルムが逆に反って
パターソンではフィルム入れにくいな。
96名無しさん脚:2007/09/18(火) 14:33:47 ID:kyVnnEIz
,,,と言う具合で不満も多少有るパターソンですが、湿度がなければ
巻き込みは超楽だし、現像ムラも少ないと思うのですが。
97名無しさん脚:2007/09/18(火) 18:38:27 ID:ii3TSDI+
ダークバッグごと冷蔵庫に入れて巻けばOK
98名無しさん脚:2007/09/18(火) 20:52:18 ID:3wOoG9wU
さっきすごい精神論を見た気がする(汗
99名無しさん脚:2007/09/18(火) 21:47:24 ID:3wOoG9wU
悲惨な現像リスト

・ビール飲んだあと現像しようとして巻き込み済みのタンクの蓋を
 掴んで持ち上げたら蓋だけ持ち上がってネガがカブッた
・ほろ酔い加減でフイルム一本を3本用タンク使って現像したがタンクの
 最上段にフイルム巻き込んだリールを置いてしまい、ムラムラのネガになった。
・現像液と間違って定着液を入れてしまいスヌケのネガになった
・パトローネからフイルム切る時に指切って出血した血がフイルムについて  
 不気味な染みになった ←New!(白黒フイルムスレより)
・高温多湿環境でダークバック内でパターソンリールにブローニーフイルム
 巻き込もうとして腕から出た汗で湿度がさらに上がり、リールの巻き込み
 ガイド上のタマタマが回らなくなり巻き込み不能、癇癪起こしてフイルム
 取り出し感光させてしまった ←New!
100名無しさん脚:2007/09/18(火) 21:58:16 ID:9kMV90UK
オレなんか何を思ったのか、タンクの蓋を外して
現像液を入れようとしたことがあるぞ
一瞬何をしてるのか分からなくなった(泣)
101名無しさん脚:2007/09/18(火) 23:00:10 ID:FyJWnr43
俺は定着液を入れようとして蓋ををとってしまったことがある。
停止処理は終わってたので被らずに済んだけど、ものすごく焦ったよ。
102名無しさん脚:2007/09/18(火) 23:25:52 ID:6qJpnirc
>>100-101

おじいちゃん。
もう年金もいただいてるんですから
隠居して孫の相手でもしていてください。
103100:2007/09/18(火) 23:33:14 ID:9kMV90UK
オレはまだ30だゴルァ(゚Д゚)
104名無しさん脚:2007/09/19(水) 00:05:02 ID:jKW7xdk5
まあ、おませねw
105名無しさん脚:2007/09/19(水) 00:31:27 ID:sGwucSy9
こんな時間から現像中。
現像液温で季節の変化を感じてます。
106名無しさん脚:2007/09/19(水) 01:21:13 ID:sf2UCovG
季節の変わり目を
あがりの濃さで知るなんて・・・
107101:2007/09/19(水) 01:22:47 ID:IxiRg0k2
俺もまだ27よ
108名無しさん脚:2007/09/25(火) 04:17:47 ID:7hYa32KI
前回、今回と乾燥中のフィルムを見てみると
ドライウェルを使っているのにむらができているなあとおもったら、
ドライウェルがピンク色だった…。
109名無しさん脚:2007/09/25(火) 12:04:28 ID:qu8e+qXF
どんだけw

都度新造が最良だーね
110名無しさん脚:2007/09/25(火) 22:38:55 ID:2iCcGuoh
DW都度新造でも果てしなく使える気がする
111名無しさん脚:2007/09/25(火) 22:57:01 ID:duUqbDL2
初めて現像するときに「まずはD76で、他もKodak系で行こう」と思ったが、水滴防止剤だけは
フジにした。 フォトフロー600。。。1ガロンで600倍希釈って、えーと42ガロンで1バレルだから、
ドラム缶で100本以上??? と思った。 個人で使い切った人がいたら会ってみたい。
112名無しさん脚:2007/09/26(水) 04:39:40 ID:UcqlH0JG
600を42で割った答えが100を超えるスレと聞いて飛んできました
113111:2007/09/26(水) 10:15:05 ID:CrNbVwyi
>>112
がっ。 間違えた。。。 かなりハズカシイ
フォロフロー風呂で体洗ってきます。
114名無しさん脚:2007/09/26(水) 23:35:51 ID:5FdmtntJ
今日久しぶりに白黒撮ったから120を2本リールに巻いて
薬品作ろうと思ったら定着液とQWしか無かったorz
115名無しさん脚:2007/09/27(木) 21:59:33 ID:MdhWcQd6
ドライウェルの代わりにママレモンでおK。
酢酸の代わりにクエン酸でおK。
116名無しさん脚:2007/09/27(木) 23:55:18 ID:Pc0VSx2r
ママレモンは臭いがイヤ

って、そんなに入れないか。
117名無しさん脚:2007/09/30(日) 08:46:00 ID:F7Lf9faf
富士QWの水色がかなり透明に近づいてきたんだけど、
これってもう寿命ってことかな?

安いもんだからケチる事も無いんだけど、
どうせなら限界まで使いたい。
118名無しさん脚:2007/09/30(日) 11:46:58 ID:NbyHTI06
あんなもん使い捨てだろ。
119名無しさん脚:2007/09/30(日) 23:53:44 ID:uRgULr/c
FUJIの資料では使用したQWの保存可能期間は1ヶ月だよ。
色が抜け始めてるのに気付いたって時点で相当イッてる状態。
早く新液作りなはれ。
120名無しさん脚:2007/10/01(月) 02:40:03 ID:awi3UZB6
>>118
さすがに使い捨てはもったいない。
というより毎回作るの面倒くさいし。

>>119
そんなに短かったか。
もう二ヶ月以上は経つから新しいのに変えます。
ありがと。
121名無しさん脚:2007/10/02(火) 07:05:02 ID:oY05rBKK
……俺のフィルムは数年後にボロッボロになってるかもしれん
絶対水洗しきれてねぇ
今までずっと水色が薄くなるまでQW使ってた
普通に半年以上は使ってる
そういえばあんまりQW新しく作った覚えがない
俺の水洗促進剤の行程は気休め以下だったって事じゃないか
122名無しさん脚:2007/10/02(火) 09:04:04 ID:sVEkTEfb
俺は、25分程度ダラダラと水洗してるけどどうなんだろうなあ。
123名無しさん脚:2007/10/02(火) 20:22:58 ID:xX52goXi
>>122
水、もったいなくね?
ちなみに俺は酢酸嫌いだから、現像の後に水ダラダラいれて、それからハイパム
ちゃんと水定着でも倒立撹拌したほうがええんかな?
124名無しさん脚:2007/10/02(火) 21:45:24 ID:canVMNKQ
定着終わったあとに捨てる現像液に浸けると水洗促進効果は、あるよ。
真夏は、止めたほうがいいが今からなら大丈夫だろう。

125名無しさん脚:2007/10/03(水) 04:13:29 ID:1yOI0MPe
QWと量が桁違いだな>亜硫酸ソーダ
126名無しさん脚:2007/10/03(水) 12:39:07 ID:Dg+CPOeP
捨てる現像液=希釈

QWが30g
希釈が50g

どうかな?
127名無しさん脚:2007/10/05(金) 10:11:36 ID:kckV+03D
イルフォードのPAN F+(EI50) を Microfineで現像したいのですが
処理時間がわかりません。
どなたか大体の目安で良いので教えていただけないでしょうか?

ACROS(EI50) + Microfineの場合もデータシートには記載されていないし、
教えていただけると大変嬉しい。

128名無しさん脚:2007/10/08(月) 14:08:02 ID:MFEV//u2
x-tolの5L用なんですが濃縮溶解して現像時に規定の濃縮度に戻す方法はありですか?
例えば5L用をとりあえず1Lで溶解し濃縮液を作る(保存時)
現像時に濃縮液を1:4の割合で溶解する。
つまりT-MAXデベロッパー 等のように出来ないかという事です.
よろしくお願いします.
129名無しさん脚:2007/10/08(月) 14:30:06 ID:ZbA9fNx9
お、hobby10がやっと動き出したか。



>>128
化学のことは詳しくないけど、水量に対する薬品濃度とかあるんじゃね?
130名無しさん脚:2007/10/08(月) 15:32:14 ID:l9luTwoy
無理だと思うよ。薬品が析出する。
リキッドタイプは、組成が違うから液状を維持できている。

まあ、試してごらん・・・透明容器使えば析出が見える。

それと酸化が遅いとお考えなんだろうけどD−72などは、
濃縮すると保存性が悪くなる。

131名無しさん脚:2007/10/08(月) 15:34:54 ID:paTgyydb
>>128
総量2Lに溶いて、使用時に2.5倍以上にすることならやってる。
水約2Lに溶くのはちょっと時間がかかるが。

この脳宿駅いや濃縮液が皮膚についてエライめにあった。
132名無しさん脚:2007/10/08(月) 15:50:56 ID:PylVJgZz
>>127パーセプトールと同じでいいとおもふ、つーかそうしてる。
不安なら30s程押して現像汁。
アクロス玄関するなら120〜60sほど早く切り上げれ
133名無しさん脚:2007/10/08(月) 21:35:31 ID:jfg4lQnW
粉末は溶かした状態で保存は厳しいね定着液と違って
134名無しさん脚:2007/10/09(火) 00:30:58 ID:pCXgCEA4
自家現像・プリントの際に出る薬品の臭いを換気扇で
外に出して近所ともめたりしませんか?
135名無しさん脚:2007/10/09(火) 00:36:52 ID:QUyy76Uz
風呂の窓開けっ放しで現像してるけど、
得に文句言われた事なし。
そんなに匂い強烈かな?

定着液にもよるか。
136名無しさん脚:2007/10/09(火) 02:59:04 ID:pCXgCEA4
>>135
臭いが強烈だと聞いていたもので、心配でした。
137名無しさん脚:2007/10/09(火) 04:51:58 ID:YwsrADvF
なんか薬液全般扱った後の手ってたまねぎっぽい匂いしない?
138名無しさん脚:2007/10/09(火) 07:33:21 ID:UpO1n8u8
>>131
冬に結晶が底に沈んでいるとかないか?
139名無しさん脚:2007/10/09(火) 15:31:55 ID:QUyy76Uz
>>137
自分のぬるぬるのせいじゃないかな?
アルカリで皮膚の表面が溶けてるから。
140名無しさん脚:2007/10/11(木) 00:21:15 ID:JX825iMx
>>139
それあまり体によくないから、手袋とかしようよ
141名無しさん脚:2007/10/11(木) 01:48:27 ID:sN65wrsT
現像時はいつも素手だけど、気にした方がいいのかなあ
142名無しさん脚:2007/10/11(木) 10:50:14 ID:Il4Rw9DA
>>132

サンクス!

でも遅かった...orz PAN F+ 20℃ 8'00" で処理したらやっぱり現像不足って感じだった。
ACROSの方は120〜60sショートでやってみます!


>>134

匂いはそれほど気にならないなぁ。っていうか慣れてきたw
ご近所もアブラの匂いが凄いしお互い様かな。
143108:2007/10/12(金) 02:41:49 ID:JzFXYtfQ
ちょっと前にドライウェルがピンクになった108です。
この前新しく作ったらちゃんとできたのに今日やったらまた
白いムラができちゃった。
やっぱり使い捨て?それとも水質?
144名無しさん脚:2007/10/12(金) 09:26:07 ID:VOBKU6b8
スポンジでの水切りがうまくできていないのでは?
145名無しさん脚:2007/10/13(土) 00:10:12 ID:HU72bLh1
ピンクになったのは、TMAX使ったからなの?

白い斑は、液が薄くて効果が完全じゃなかったから?

146108:2007/10/13(土) 02:14:07 ID:HnMcEFMH
>>144
ドライウェルの説明ではそのままって書いてあるからスポンジ使ってない。
ムラができたから今回は使ったけど。

>>145
tmaxは使ってない。
基本PRESTでたまにACROS使ってる。
前は勘違いで一分浸けてたけど、最近は説明書き通りに三十秒に変えたから、
次からまた一分にしてみる。
147名無しさん脚:2007/10/13(土) 16:23:52 ID:HU72bLh1
ピンク色 たぶん、フィルムのハレーション防止とか光ゾウカン色素が出てきてる
のが原因だと思うのでピンク色自体に問題ないと思う。
148名無しさん脚:2007/10/14(日) 06:42:17 ID:QPXHpcRU
アクロスをQWに浸すと、液体が紫っぽくなるんだがw
プレストやT-MAXではそんな風になった事無いんだけどね。

放っておくと普通の水色に戻ってる。
謎だw
149名無しさん脚:2007/10/14(日) 11:06:00 ID:UTa/iGGy
>>148
>>アクロスをQWに浸すと、液体が紫っぽくなるんだがw

書き込みをwのも良いが理由は、以下のとおり

シアニン色素だから色は変わるし 
経時変化し、色素が分解されるんだよ。

QWは、中性にちかいので分解速度が遅いだけ

謎なのは、無知なだけ
150名無しさん脚:2007/10/14(日) 12:43:06 ID:T0PbLveT
謎なのはなんで「w」なのかです。
151名無しさん脚:2007/10/16(火) 16:36:50 ID:KbiQVvIg
「WWWWWWWWW」 Wが9個できゅーW・・・・・・
152名無しさん脚:2007/10/16(火) 20:55:35 ID:nbdlstAd
誰かー、草刈機持ってこーい!
153名無しさん脚:2007/10/17(水) 03:03:16 ID:Atk5tUjZ
現像中に突然タンクが凍り付いて驚いたんだが、152のせいか…
154名無しさん脚:2007/10/17(水) 09:57:19 ID:zK7alXQ2
>>151じゃなくて?
155名無しさん脚:2007/10/23(火) 21:11:21 ID:C6chf8d/
アクロスなら毛糸洗いに自信が持てますか?
156名無しさん脚:2007/10/24(水) 01:53:33 ID:u0Tu+hm8
皆さん撹拌のスピードはどのくらいですか?
今まで十秒間に五回転くらいだったのですが、コダックのホームページ見ると10回転から14回転と書いてて
早く回転すべきか迷ってます
157名無しさん脚:2007/10/24(水) 02:09:50 ID:xvMZtg80
倒立攪拌は1秒1回だな
4本タンクだと大変腕が疲れる
158名無しさん脚:2007/10/24(水) 02:34:47 ID:qI69C3tc
おいら5秒で1回。
159名無しさん脚:2007/10/24(水) 06:02:49 ID:3TSDtmHH
5秒で4回です。

160152:2007/10/25(木) 09:28:01 ID:xLNpWKsr
やっぱり人それぞれなんですね…
とりあえず自分で試してみまつ。ありがとうございました
161名無しさん脚:2007/10/25(木) 21:59:08 ID:GZRp+sdZ
今から引伸機を買うのはやめといた方がいいですか?
薬品とかその他備品が、いずれ手に入らなくなるのではと心配です。
いっそ、そのお金でデジカメ買うのが賢いのでしょうか?
162名無しさん脚:2007/10/25(木) 22:05:23 ID:IIQHwEfG
いずれ勃たなくなるからセックス止めようみたいな
163名無しさん脚:2007/10/25(木) 23:43:39 ID:07QvGkwq
デジカメなんて買っても、数年で型落ち。 また買い替えの繰り返しだよ。
いっそ、そのお金でうまいもん食って、写真のことなんか忘れた方が賢いよ。
164名無しさん脚:2007/10/26(金) 01:37:07 ID:1qd8guYo
後段が真理を突いててなんかくやしい
165名無しさん脚:2007/10/27(土) 11:51:59 ID:hVMDJNGd
真理を後ろから突く…
ハァハァ
166名無しさん脚:2007/10/27(土) 11:55:20 ID:ruTWoXM1
>>165
芳村真理?
167名無しさん脚:2007/10/27(土) 16:10:01 ID:WxxVSYMd
>>165はミッキーさんだったのか
168名無しさん脚:2007/10/27(土) 22:37:53 ID:C+o210nw
>>165
えっちなのはいけないと思います!
169名無しさん脚:2007/10/28(日) 20:30:52 ID:/HipZS8f
市販の薬品はなくなっても、自家調合できるし
たとえフィルムがなくなったとしても、
極端な話ガラス乾板とか自作すればいいから
今からアナログ環境を整えるのは無駄ではない…と思う
あ、でもガラス乾板ならあんま引伸し機関係ねーや
170名無しさん脚:2007/10/28(日) 21:37:00 ID:PLlSC0eg
乳剤作るの難しいぞ
171名無しさん脚:2007/10/29(月) 11:28:50 ID:B/6p3e1E
乾式で10分くらいで現像出来るフィルム開発できないのか、スキャナーも安くなったから
フィルムカメラが生き返るのだが。
172名無しさん脚:2007/10/29(月) 11:54:47 ID:sX09uiCo
俺は>169を書き込んだ記憶が無いのだが俺が書き込んでいる。
謎だ。最後まで生き残るのはキャビネか8X10あたりの大判カメラ。
俺は来る日に具えて10X12カメラをストアしておる。
173名無しさん脚:2007/10/29(月) 15:14:38 ID:EVWE0BlP
>>170銀板に露光して水銀蒸気で現像すれば良い
174名無しさん脚:2007/10/29(月) 20:43:05 ID:sX09uiCo
>173 定着は青酸カリでおながいします
175名無しさん脚:2007/10/29(月) 22:26:44 ID:nyXIwY4M
>>174
ちょっと勉強不足

銀板・・・最初は、飽和食塩水  次に ハイポ

KCNは、コロジオン だね。
176名無しさん脚:2007/10/29(月) 22:29:00 ID:nyXIwY4M
>>171
印画紙に熱現像するタイプがあった。オリエンタルだったか定かでないけど
(一般写真用じゃないよ)

カロタイプみたいなのには、使えるか?
177名無しさん脚:2007/10/30(火) 00:44:47 ID:Wq82bpQC
>>171
使わなくなったスキャナーに乳剤を塗ればいいんだな
178名無しさん脚:2007/10/30(火) 00:55:43 ID:efY6tOJO
おまい頭いいな。...一枚しか取れないけれど。
それともフッ化水素酸で剥がす?
179名無しさん脚:2007/10/30(火) 13:40:42 ID:MhIUAmDr
ちょっとお伺いしたいのですが。
Tri-X(400TX)をミクロファイン(希釈なし)で処理しようと思います。
400PRESTOと比べて時間を加減する必要あるでしょうか?
普段400PRで、頼まれ物のTri-Xは初めてのことなので・・・
180名無しさん脚:2007/10/30(火) 13:57:38 ID:KEBM+YGE
できないことは断れ。
人のフィルムでテストするな。

181名無しさん脚:2007/10/30(火) 14:44:52 ID:Wz21WL1T
>>179
手現像の場合、現像時間は人それぞれだから他人の意見より自分でテスト現像する方が確実だよ。
182179:2007/10/31(水) 15:31:03 ID:utXXykMf
とりあえずネオパン400PRESTOと同じ時間で処理しましたところ
まぁ普通に絵が出ました。
ありがとうございました。。。
183名無しさん脚:2007/10/31(水) 17:03:07 ID:1p0jfWoq
>>178
ガラスがスリガラスになるな。
184名無しさん脚:2007/10/31(水) 19:59:26 ID:ZzGs//iN
誤ってtri-x400をISO6400設定で撮影してしまいました。
現像はD-76,定着はフジフィックスを使ってるのですが
心ハイキーな優しい方、現像データを教えてくれませんか。
というかまず現像が無理でしょうか?
185名無しさん脚:2007/10/31(水) 21:02:46 ID:ybl4m20W
>>184
もう一回撮り直したら?
186名無しさん脚:2007/10/31(水) 21:04:44 ID:8wZCmndo
普通にコダックのHPでD76のデータ調べれば書いてあるんじゃないか?
あと、データ載ってるサイトあったはず。過去ログにあったと思う。今家じゃないからこれ以上はわからん。
187名無しさん脚:2007/10/31(水) 21:07:50 ID:8wZCmndo
ちなみに現像は粒子はあらくなるかもしれないけど、ちゃんとできるよ。俺はプレストを3200に増感ならしたことある。
188名無しさん脚:2007/10/31(水) 22:28:34 ID:Zkuu3iTY
EI3200までなら載ってるな。
189名無しさん脚:2007/10/31(水) 23:03:24 ID:ZzGs//iN
>>186

ありがとうございます。
一応調べてみたけど3200までしか載ってませんでした。
190名無しさん脚:2007/10/31(水) 23:09:49 ID:/hRUDQZU
>>189
PQ使いなよ
191名無しさん脚:2007/10/31(水) 23:43:12 ID:K28eDRLx
25度で25分ぐらい?
192名無しさん脚:2007/11/01(木) 01:14:21 ID:srnFElaj
大道!
193名無しさん脚:2007/11/02(金) 06:02:37 ID:SETib3nI
引伸機露出計というものがあるって聞いたんだが、
使い方とか載ってるサイト知りませんか。
探したんですが見つからなくて。
194名無しさん脚:2007/11/02(金) 07:42:21 ID:Y2VdUVVY
>今から引伸機を買うのはやめといた方がいいですか?
>薬品とかその他備品が、いずれ手に入らなくなるのではと心配です。
薬品は、自分で調合することを覚悟すれば、100年先も無くならない。
フィルム・印画紙も次々消え去っているけど、ハンガリーとかクロアチアとか
でも作っているぽいから10年くらいは無くならないと思う。

一番先に消えそうなのが引伸レンズ。
ニッコールは製造中止、ラッキーも消滅寸前。
国内大手でまともに新品が買えるのはフジノンのみ。
シュナイダーも経営が良くない、今のうちに買っておくべし。
電球(特にハロゲン)も質の良いのは、今のうちに揃えていた方が良いかも。
195名無しさん脚:2007/11/02(金) 09:15:12 ID:u6P4db/x
まー、ジュピター8とかでも引き伸ばせるけど、かなり甘い・・・
196名無しさん脚:2007/11/02(金) 13:34:52 ID:07Y2cJz+
>184 t-maxディベロッパーなど増感PQ系の現像液がおぬぬめ。
MQ系はコチコチで焼けなくなるのでおぬぬめできないよ。
197名無しさん脚:2007/11/03(土) 00:45:01 ID:mF78kwKW
引伸し機等軟弱なものを今さら揃える気はない
これからは8x10で日光写真の時代ですよ!
198名無しさん脚:2007/11/03(土) 01:15:14 ID:9NxQt5LQ
それホントは凄くやりたいけどなぁ
バイテンだと気軽に撮れないw
199名無しさん脚:2007/11/03(土) 16:03:25 ID:WbDvsfiH
>198 俺がはじめて現像したのは学研の付録。
予告で欲しくて欲しくて首長くして待ってのにその月だけ
配達が少し遅れてモー待ちきれんと配達のおばちゃん家に
もらいにいった。
そしたらその家の息子らしき人が渡してくれたんだけれど、
その日か次の日の晩にまたおばちゃんが持ってきたので
もうもらってますと言って断った。かなり恥ずかしかった。
正直あの時は勝手なことして申し訳なかった>おばちゃん

その付録は密着用の塩化銀の低感度の印画紙を撮影用にも
使ってネガをつくり、もう一度密着焼きしてポジにするって
やり方だったな。密着時乳剤面同士合わせて焼いた方が
シャープな絵になるが、画像が左右反転の裏焼になるという
諸刃の剣w

学研の付録は印画紙小さいし枚数も少し、現像液もほんのちょっと
ですぐに使い終わってしまった。
そのあと中学で写真部入ってフイルムも印画紙もたくさん使って
現像と引伸ばし出来るのはうれしかったな。

富士フイルムも目先の損得抜きにして将来の銀塩ファン育てて
くればよかったのに。
200名無しさん脚:2007/11/03(土) 16:50:05 ID:IXpyiAUW
オヤジのほほえましい思い出話として読んできたが
最後の2行でオコチャマなんだなと嘲笑してしまった俺
201名無しさん脚:2007/11/03(土) 18:03:21 ID:QUXVM20O
マニアなんてそんなもん
202名無しさん脚:2007/11/05(月) 01:07:54 ID:BAbTs4N3
>富士フイルムも目先の損得抜きにして将来の銀塩ファン育てて
富士は化粧品に銀塩が好きになる成分を混ぜているぞ。多分。
http://cosme.be-jin.com/basal/fujifilm.html
203名無しさん脚:2007/11/05(月) 10:27:26 ID:38SfZDg9
化粧クリームがフィルムケースに入ってそうな予感
204名無しさん脚:2007/11/05(月) 10:38:44 ID:+bh0A+vI
>>203
「マタギの手作り熊脂」っぽい
205名無しさん脚:2007/11/05(月) 13:45:58 ID:qCaMpwU5
>>199
懐かしいな。押し入れの隅っこで俺も現像した。

あのカメラの描写じゃ不満で、ジャーニーコニカに印画紙セットして撮ったりしてたぞ。

あのカメラ、110フィルムカメラとして使えるようになってるんだよな。
206名無しさん脚:2007/11/12(月) 08:32:57 ID:5p9k8zFq
ラッキーが大幅に商品を整理しているな。
NOVA、引伸レンズに続いて、90MS・V70もディスコン。
207名無しさん脚:2007/11/13(火) 14:22:36 ID:D7owLQMM
それはアンラッキー
208名無しさん脚:2007/11/18(日) 23:55:11 ID:MARi/wH4
マルチグレードの印画紙に、イルフォードのフィルターを使って焼いていますが、
5番より上のフィルターって無いのですか? 
またはそれに変わる方法って知ってる人がいたら教えて下さい。
もっと粒子をあらしたいのです。
209名無しさん脚:2007/11/19(月) 01:23:54 ID:DuzFYkUp
粒子を荒らす為にフィルターを使うという考えは間違ってるとオモ
210名無しさん脚:2007/11/19(月) 08:25:36 ID:Kh3frB3c
>207 笑えねーよ!
211名無しさん脚:2007/11/21(水) 10:06:35 ID:mfGO+TvF
もう笑うしかねぇべさ・・・
212名無しさん脚:2007/11/22(木) 11:39:18 ID:TEANvzQh
トライXを800に増感したいんだが、ミクロファインでのデータわかる人います?
213名無しさん脚:2007/11/22(木) 12:50:52 ID:QS8CvbO2
ミクロファインで増感したことはないなぁ
214名無しさん脚:2007/11/22(木) 13:57:50 ID:k3xEP902
漢の組み合わせだな
215名無しさん脚:2007/11/22(木) 19:31:49 ID:xujZvw1Z
2、3分押せばいいんじゃね。
でもどちらにせよ粒子が荒れるから素直に76でやれば?
216名無しさん脚:2007/11/22(木) 19:48:04 ID:ih5mjcOs
>>212
ミクロファイン+TRI-X(iso400)20度10分で俺はやってる。それ以上押すのは
厳しいかも。どうしてもってんなら、とりあえず13分くらいでやってみたら?
217名無しさん脚:2007/11/22(木) 23:15:14 ID:buientR8
素直にD76かSPDを使うとよいのでわ
218名無しさん脚:2007/12/06(木) 03:10:32 ID:bWckHQMP
液温調整に失敗してナロファインPで真っ黒黒ネガ作ってもうたorz
やっぱり水割りのほうが液温調整楽だな。希釈のデータでも取るか…
219名無しさん脚:2007/12/28(金) 20:54:39 ID:eMIg+8MG
賞味期限を一年ほど過ぎたACROSをTMAX-Devで現像
レシピどおりにこなし吊るそうとした時にベロの現像された
黒いところがヌルリと膜状にはがれました。
まるで黒くて薄い湯葉のように。

なんじゃコリア???
220名無しさん脚:2007/12/28(金) 23:56:48 ID:98ndvrT9
冷凍庫の奥から
イルフォードの長巻が2箱でてきた
賞味期限が今年の8月までだった・・・・・
こんなのヤフオクで売れるかな?
221名無しさん脚:2007/12/28(金) 23:59:51 ID:2HrAQso0
>>219
使用液の温度差が大きくありませんでしたか?
7度以上だとヤヴァイと昔どっかのスレで。
222名無しさん脚:2007/12/29(土) 00:10:07 ID:mzkxLzuJ
現像液以外の液温はいつもふいんきなので
今日の場合だと定着−水洗は温度差10度を超えていたかもしれません
でも症状はベロ部だけで画像は全く支障無しでした
223名無しさん脚:2007/12/29(土) 02:01:06 ID:GjesHJaU
ベロの部分だけ常に外気にふれてるから、
湿気とか酸化で乳剤が痛んでたのかもね。

まあ古いフィルムの現像はやった事あるけど、
そういうのって未経験だな。
224名無しさん脚:2007/12/29(土) 02:42:38 ID:WyB9Na2f
>>220
あと10年保存しとけば高く売れるかも
225名無しさん脚:2007/12/29(土) 09:51:59 ID:efnFq99E
>>220
一巻き3k以下でHP5かデルタ400ならオレが落札する
226名無しさん脚:2008/01/02(水) 21:12:08 ID:dnJVHB88
>225 重さ関係無いゆうパックで送れば無問題
227名無しさん脚:2008/01/02(水) 22:12:15 ID:dnJVHB88
>219 今の時期水温調整しないで冷たい水で水洗するとそうなるよ
228名無しさん脚:2008/01/03(木) 22:12:10 ID:x9RElz75
4×5アクロスを乾燥させるとき、穴に針金を刺してつり下げる人

→ 1名
229名無しさん脚:2008/01/05(土) 01:19:55 ID:vUfRFcfr
あっ
おれもそれやった。
ピンホールで長時間露光するには、ACROSが良い
230名無しさん脚:2008/01/06(日) 00:18:09 ID:V/5rPzjs
>228 俺もそうやってるよ。針金S字にして吊るし紐に引っ掛ける。
くるくるまわらないようにするのにコツがいる
231名無しさん脚:2008/01/07(月) 11:05:42 ID:BV1KgL6m
ACROSの120、水道水で前浴させたら排水がグレープジュース
みたいな濃い紫色になってて驚いた。
ああいうもんなのかな?問題なく現像できたけど。
232名無しさん脚:2008/01/07(月) 11:16:41 ID:bVT+/i6T

そーゆーもんだ。心配するな。
233名無しさん脚:2008/01/07(月) 11:28:12 ID:qiPXIZ84
120には反射防止のためか、濃紺の塗料が塗ってあるよ。
コダックも一緒。
なので無問題。
234名無しさん脚:2008/01/07(月) 12:15:34 ID:T3T2dnSa
あの汁で煮込み料理作るとうまいんだこれが
235名無しさん脚:2008/01/07(月) 15:23:51 ID:sxLSax0A
>231 それは現像者向けエンタテイメント。ブローニーの止めテープがレモン味なのと
同じ。純粋に色を楽しむのが幸せになれる道だw。

って冗談はともかく、現像液はほとんど染まらないのに水洗水や定着液が染まるのは
PHが低くなると溶け出すものが塗らりひょんのか?
236名無しさん脚:2008/01/07(月) 16:55:30 ID:VK3Swnmm
>>235
現像液にも溶出するんだろうが、亜硫酸ナトリウムが多いんで、
脱色されてしまうんでね?
水洗促進に亜硫酸ナトリウム2%溶液(現像液の約1/50の濃度だが)を
使っているのだが、使用直後はピンク色、2〜3日で無色になるよ。
237名無しさん脚:2008/01/08(火) 22:08:36 ID:AHe0CCat
嘘かほんとかわかんないけど、
前浴するとフィルム表面に塗ってある現像ムラ防止剤
(界面活性剤?)が落ちちゃうから、
あんまり良くないって聞いてことある。
とくにイルフォードは前浴しないでくれってアナウンスがあるらしい。
238名無しさん脚:2008/01/09(水) 00:41:07 ID:4Rq6fijD
>>237
だからドライウェルを微量に入れるんじゃないの。
239名無しさん脚:2008/01/09(水) 01:15:23 ID:9zFKV25d
ムラ防止剤を落としながらムラ防止剤を塗るのか…
240名無しさん脚:2008/01/09(水) 01:20:59 ID:5yWLc0jE
そこまでして前浴ww 
241231:2008/01/10(木) 13:39:22 ID:3Ezvuxo/
初心者のくだらない呟きにレスありがとう>all

>>235
じつは120初体験。FUJIのイージーシールだったのでレモン味は無かったけど
色は楽しむことにしますw あの汁で黒豆でも煮たら美味そうだったし。
水道水で激落ちしたのに現像液はキレイなままだったんでそれも不思議でした。
242名無しさん脚:2008/01/10(木) 19:11:50 ID:xB9kC9pJ
35mmT-MAXの前浴排出液も、なんかうまそうだ。アンズの味がしそうだw
243名無しさん脚:2008/01/10(木) 21:59:43 ID:tuIHNXcT
食い意地の張ったスレですな
244名無しさん脚:2008/01/10(木) 22:04:34 ID:wQyVRXhl
アンズ村から便りが届く
昨日T-MAXの発売日だったよと
245名無しさん脚:2008/01/10(木) 22:33:14 ID:xYStYdwe
現像って孤独な作業だから、みんないろいろ自分なりに
エンターテイメント楽しんでるんだな。
文字にするとバカバカしいけどw
安心したよ。
246名無しさん脚:2008/01/11(金) 04:06:26 ID:cnL3XZhO
そういや、イルフォの35mmのフィルムは液にほとんど色出ないな。
パンプレは素敵なピンク色が水洗にまで出てくるんで、後でHP5とか処理すると不安になる。
すみやかに脱色される色素なんだろうか。
247名無しさん脚:2008/01/12(土) 01:08:00 ID:dRxpVzBW
ヤフオクで全紙イーゼルマスクを探しているんだが。見つからない。
新品で買えるとこまだある?
248名無しさん脚:2008/01/12(土) 08:47:39 ID:BE+KujeG
自分で材料買って、木で自作。
249名無しさん脚:2008/01/12(土) 10:02:55 ID:fzYSDt0t
忙しくないなら自作がよいかと
250名無しさん脚:2008/01/12(土) 10:20:47 ID:bEhZARjz
>>247
一足遅かったね、
ヤフオクで気長に探せば出て来るよ。
251名無しさん脚:2008/01/12(土) 10:38:03 ID:Z9qJZ+mg
仕上がり結果を同じにしようとすると、異なる印画紙のサイズでも露光時間って同じでいいんでしょうか?
引き伸ばしレンズと印画紙の距離が変化しても光量は変わらないですよね?
252名無しさん脚:2008/01/12(土) 11:08:29 ID:bEhZARjz
>>251
逆に何故そう思うのかな?
電灯の近くと離れた所で本でも広げて明るさが同じか試せば直ぐ分かるよ。
253名無しさん脚:2008/01/12(土) 11:20:31 ID:Z9qJZ+mg
>>252
レスども、そういうことでしたかorz
254名無しさん脚:2008/01/12(土) 12:08:57 ID:D4VIMuLl
>>251
引伸ばし倍率で光量変わりますよ。
今までキャビネ全面に届いていた光量全部使って、4ツに割り当てるんですから、
4ツの方が光量少なくなります、だから露光時間は長くなります。

この時、ピント合わせでレンズの繰り出し量も変わります。
これで実効絞りが変わりますから、
単純に面積の比率ではなく、
(倍率+1) の2乗
に露光時間を比例させれば、印画紙に届く光量は同じになります。

例えばキャビネ伸しの時の倍率を5倍、4ツの時の倍率を8.5倍としましょう。
キャビネの時、3.5秒でええ調子に上がったとします。
この条件で4ツの時の露出時間は、
(8.5+1)^2÷(5+1)^2×3.5(秒) = 8.77(秒)
ということに。

ただし、同じ濃さでも面積が変わると視覚的に違って見える、
印画紙の相反則不規で、感度に変動がある、などは除外してのハナシですけど。
255名無しさん脚:2008/01/12(土) 12:31:51 ID:Z9qJZ+mg
>>254
テラくわしすwwwwwwww
要するに都度都度試さないといけないわけですね。
256名無しさん脚:2008/01/12(土) 12:42:34 ID:D4VIMuLl
>>255
長文すまん、ありがと、読んでくれて。

同じ引伸機、印画紙、フィルムで枚数焼いて経験積めば、
どのくらいの露光時間になるかは、大体のとこは出ている。
ここに寄り付く猛者なら、全員そうだよ。(断言!)

最後のツメの調整ってとこから始められる。
イイのを焼くのに数枚のロスは当然でしょう。
適当でいいなら、暗室作業自体やる意味薄いよ?
257名無しさん脚:2008/01/12(土) 13:58:00 ID:kSGAAhac
つまりですな、大キャビネの2倍距離を伸ばすと像の半径も2倍になって
大キャビネ4枚置けるようになるわけです。で距離を2倍にして明るさも半分
だから露光時間を2倍にすれば4枚一気に焼けるかとなると

 そこまで世間は甘くない
258名無しさん脚:2008/01/12(土) 14:05:12 ID:ad1smHB8
光量は距離の2乗に反比例
259名無しさん脚:2008/01/12(土) 16:51:38 ID:Nc+A3zro
>適当でいいなら、暗室作業自体やる意味薄いよ?
>>256が良い事言った!
260名無しさん脚:2008/01/12(土) 20:34:41 ID:t+p9iLNh
イルフォードのデルタ3200を現像したんですが、定着をプレストと同じように5分したのに、ベースの色が結構濃いのは普通なんですか?
それとも、定着不足?
261名無しさん脚:2008/01/12(土) 22:25:54 ID:/tqrB4yK
そんなもんだと思う
262名無しさん脚:2008/01/12(土) 23:56:55 ID:Nc+A3zro
イルフォはベース自体濃いんじゃなかったっけ
263名無しさん脚:2008/01/13(日) 11:02:20 ID:VJR02BeE
デルタシリーズの定着時間は通常の倍がデフォだが?
それに定着液の疲労も激しく、標準の半分程度しか持たない。
264名無しさん脚:2008/01/13(日) 11:43:55 ID:5oBf13Zt
265名無しさん脚:2008/01/14(月) 10:23:49 ID:UGuTc1Pj
丁まっくすと勘違いしてんじゃ
266名無しさん脚:2008/01/14(月) 18:10:28 ID:acQNAB8v
風邪引いて頭がモーローとしている
でも超がんがって現像した

で、現像液を入れるとき
小さい蓋じゃなくて大きい蓋のほうをガパッとOPEN!!
はっと気づき0.5秒後閉めなおして現像したがアフターカーニバル

やはり現像タンクの中も間違えて開けたときに備えてつや消し黒に塗ろうか
それとも植毛紙を貼ろうか
痛い頭で考える二度目の成人式の日であった
267名無しさん脚:2008/01/14(月) 19:13:30 ID:HGVRWea8
>>266
あぁ・・・俺もそれやったわ。

薬品用意して、フィルム巻いてタンクに入れて、さぁ!ってときに考え事してたら

カポッ!「何で今日は入れやすい・・・・ハッ!」ガバッっと蓋したけどアウト(w
268名無しさん脚:2008/01/14(月) 19:16:14 ID:A23LtiJs
誰しもが通る道なんだなw
269名無しさん脚:2008/01/14(月) 20:09:56 ID:3BDLsnCe
だからフイルム詰めたらビニテを巻いて封をしろ、と何度も〔以下略〕
270名無しさん脚:2008/01/15(火) 16:33:08 ID:k3TrbmNj
新しい長尺フィルムを入れなきゃダメだったな・・・。
と、明るい部屋の中でディロールのフタを開けたら先客が。
あぐ!昨日入れたんだっけ!!
2、3秒固まった後に8千分の1秒で閉じたけど、
5分後諦めて泣きながらドッサリと捨てました
271名無しさん脚:2008/01/16(水) 00:11:42 ID:iCTrIg3Z
>>270読んでてホントに泣ける(つД`;)
272名無しさん脚:2008/01/16(水) 00:28:30 ID:+LV3oAN9
>>264、265
263の2倍は長すぎと思うが、データシートには長くすることが書いてある。
> DELTA 3200プロフェッショナルの定着時間は、
> 一般的なフィルムよりやや長めに行なうことをおすすめします。

ハイパムフィクサーにも、通常フィルム2〜4分に対し、
デルタシリーズは3〜5分と記されている。

なので、2倍はしなくていいけど、260の「プレストと同じ」では多少短い事は短いかと。

260の定着液がハイパムフィクサーならOKの時間だけど、普通の定着液なら少々短いな。
273260:2008/01/17(木) 02:22:10 ID:iVKd85OE
みなさんありがとうございます。
>>272
スーパー富士フィックスなんで再定着してみます。
274名無しさん脚:2008/01/18(金) 08:24:18 ID:gzVd7oxl
(-人-)ナムー >266,267,271
275名無しさん脚:2008/01/19(土) 09:48:33 ID:+u+588aq
ISEの6本用タンク買っちゃった。すげー楽しい。
ミクロファイン溶けきらないで水面に白いの浮いててもすげー楽しい。
276名無しさん脚:2008/01/19(土) 13:31:24 ID:CfjnRWgl
>>275
腕力つきそうだな
マッチョマンのプリントマン目指してくれ
277名無しさん脚:2008/01/19(土) 13:53:16 ID:XWh3R4du
湯船で全紙でないと>マッチョのプリントマン
278275:2008/01/19(土) 15:09:33 ID:+u+588aq
朝から現像してるけどまだ予定の半分も終わらない。
半年以上前から溜めてた上にブローニーが多いからな。
巻いてから時間が経った35ミリだとどうしても豪快にカールしてる。
ゲッコーが消えてからベタとらなくなったから構いやしないけど。

ISEの6本用だとブローニー3本に加えて35ミリのリールが一本同時に入れられる。
だんだんがさつになってきた。

蛇足だけど去年の暮れにプレストの長巻を使い切った。
涙出そう。
最近涙もろい。
AKB48のDVD見てても卒メンが映ってると涙出そうになる。

明日はバライタで伸ばすから今日明日と水を流しっぱなしだよ。
279名無しさん脚:2008/01/19(土) 15:33:56 ID:XWh3R4du
蛇口が泣いているぞ
280名無しさん脚:2008/01/20(日) 09:45:58 ID:iGnruH9V
現像男さんがんばって
281名無しさん脚:2008/01/24(木) 12:00:43 ID:bkjHT1l9
tri-xで全行程25度前後で処理しているのですが
乾いたネガがかまぼこ状になってしまいます
予防策、平らにする方法等ありましたらどなたか教えてください
282名無しさん脚:2008/01/24(木) 15:57:49 ID:4kUFtKLI
アメリカはネガのカール対策のため特殊フイルム開発に血道を注ぎ
数百億ドルの巨費投入の末ついにカールフリーのフイルム素材を開発した。
この間ドイツの産業スパイがもぐりこみ3人が殺された。この素材の
製法はコカコーラと並んで秘中の秘とされている。
一方ソ連は現像したネガを一晩分厚い辞書に挟んだ。
283名無しさん脚:2008/01/24(木) 21:06:45 ID:vVDL+aoR
>281
乾かし方は?
284名無しさん脚:2008/01/25(金) 02:09:55 ID:tLuqNoQ+
>>282
何十本分もまとめて平らにしようとしていたのがいけなかったのかもしれません
小分けにしてやってみます
>>283
5分の水洗い後にスポンジで拭き取って4時間程吊るしています(DWは使っていません)
風呂場の窓を開けて乾かしているのですが外は寒いので温度差がいけないんですかね?
285名無しさん脚:2008/01/25(金) 10:38:55 ID:5ekxOqK9
>>284
水洗の水温は?
今の時期水道水そのままだと低過ぎるかも。
286名無しさん脚:2008/01/26(土) 11:28:32 ID:kL+hSBKZ
>>285
20~25度です
泡取りしつつ
287名無しさん脚:2008/01/28(月) 11:49:05 ID:uxEv0I+c
温度上げ乾燥すると反るけど常温なら、かまぼこだよね・・・・
288名無しさん脚:2008/01/28(月) 17:03:28 ID:l4xOJYKt
ネガキャリアに半年も入れときゃ平らになるよ…
289名無しさん脚:2008/01/30(水) 09:40:54 ID:XYUJtZvV
1.カマボコのままネガケースに入れ、新聞や雑誌なんかに挟む。
2.反対巻きにしてカレンダーの巻きクセを取る要領で、カマボコと
 反対反りになるようにして丸める。あまり小さく巻かないこと。
3.一晩も置いとけばフラット化完了。
290名無しさん脚:2008/01/31(木) 02:01:54 ID:RLpx89ZG
55分の店でカラーネガ現像頼んで上がった瞬間に取りに行ったんだが、まだカマボコが直らん…
291名無しさん脚:2008/01/31(木) 20:53:20 ID:I4cNgvY/
ネガシートのまま折りたたんで本に挟め
292名無しさん脚:2008/02/02(土) 12:35:09 ID:loXvxMi3
フィルムってのは現像後10年は寝かせるものじゃね?
293名無しさん脚:2008/02/02(土) 16:40:23 ID:lCS2TuLp
>>289
試してみた。うまくいったよ。
簡単でいいやり方だね。
294名無しさん脚:2008/02/03(日) 12:25:11 ID:aqP7bqhq
始めて自家巻きに挑戦しようと思ってるんですが、パトローネってヨドバシとかで専用のが売ってますが、DPEでもらってきた空のパトローネにテープで貼ったりして巻けませんか?
ネットでその方法をチラッと紹介している人を見たんですが、店員には止められてしまったので実際のところはどうなのか教えてください。
ちなみに、そのテープってのは何を使ったらいいんでしょうか。。。オススメもあったらお願いします。
295名無しさん脚:2008/02/03(日) 12:25:54 ID:aqP7bqhq
×始めて
○初めて
です。すいません。
296名無しさん脚:2008/02/03(日) 12:45:27 ID:x/+Wb+JE
>294
散々既出ですが、昔と違って既製のパトローネは蓋のカシメが固く、開ける時に大きく変形しているので再利用はやめた方がいいです。
ヨドバシあたりで売っている巻き変え用の空パトローネ(緑色したヤツやHamaの黒いヤツ)は緩く作ってあるので大丈夫です。
軸にフィルムを止めるテープですが、これも以前は便利な専用品があったのですが、メーカー出庫が止まっているそうです。糊が残りにくく伸縮の小さいテープを探してください。
297294:2008/02/03(日) 13:15:38 ID:aqP7bqhq
>>296
既出にもかかわらず教えていただきありがとうございます。
自分はパトローネをオープナーか何かであける方法ではなく、使用済みのパトローネからでてるフィルムの端にテープで貼り付けて巻き取るのはどうかと思っていました。
コレならベロ出しを使っていますし、パトローネ自体に変形はあまり起こらないのではないでしょうか。
それと、テープですが軸とフィルムではなく、フィルムの端とフィルムをとめるという意味で書きたかったのですが、説明不足になってしまいました。
298名無しさん脚:2008/02/03(日) 15:13:12 ID:r4d404Y7
やった事あるけど、ネガが傷だらけになった経験あり
それ以来大人しく緑のパトローネ使ってる。

だからあまりおすすめせんなぁ。
299名無しさん脚:2008/02/03(日) 16:05:35 ID:d/inOkM/
うむ、繰り返し使用に耐える作りとは限らんからな。
300名無しさん脚:2008/02/03(日) 16:18:55 ID:TD/4N1KF
>>297
フィルムをつなぐ方法は必ず出てくるけど、
フジの緑のパトローネを数回で捨てる方がいいよ。

>>296
例のDr.ナカマツのテープってもう無いの?
フジが長巻きをやめたから存在意義半減といえば確かにそうだもんな。
あのテープのよく似たテープをどっかで見た記憶があるんだ。
建設関係の資材だっと思うんだけど、今となっては思い出せない。

日頃はパーマセルの黒で問題なく使えているし、
それこそ布ガム使ってた時代もあったしね。
301294:2008/02/03(日) 20:19:38 ID:aqP7bqhq
皆さんありがとうございます。
最後にもうひとつ教えてください。
Hamaの黒いヤツとフジの緑のヤツではコストパフォーマンスがいいのはどっちでしょうか?あと、DPE店からもらってきた大量の空のパトローネを一回だけ使うというのでも傷だらけになりそうですか?
何度もすいません。
302名無しさん脚:2008/02/03(日) 22:05:06 ID:8X6VSFL5
>>301
使用済みパトローネの残っているフィルムの端につなぐ方法は以前使っていました。
特に傷が付いたこともないし、外れてしまうトラブルもなかったです。もちろん、一回
ではなく、2,3回使っていましたが問題なかったです。(ちなみに、同じ方法で作った
フィルムを報道機関に納品していた業者もありました。報道関係もコストの関係で、
こういった長巻きからの巻き換えをつかっていたところも多いです。)

接合にはフジフィルムのスプライシングテープを使っていました。ふつうには市販さ
れていないみたいですが、ラボに頼んでおけば入手は可能と思います。このテープ
は自動現像機にフィルムを流すときに何本ものフィルムをつなぐのですが、その際
に使用するものなのでフィルムの接合には最適です。(というか、それ専用。)

最近はフジのパトローネを使っています。理由は巻き替えに使うフィルムを100フィ
ート巻きから1000フィート巻きに変えたからです。1000フィート巻きだと暗室で完全
に手探りでつなぐ必要があるので、残りのフィルムのさきにうまく接合できないこと
が多くなったからです。100フィートでローダーを使うなら接合は明るいところででき
るので、ラボの廃品パトローネで十分です。

Hamaとフジのパトローネだとコスト的には圧倒的にフジです。どちらも劣化する
のは入り口のテレンプですので、寿命は変わりません。フジだと一個30円くらいの
はずですから。

参考になるでしょうか。
303名無しさん脚:2008/02/04(月) 19:10:49 ID:s3zIsDUO
ニコンF2以前の奴なら、昔ながらの
フィルムマガジンに手詰めという手もアル
中古で、ひとつ3k前後するが、半永久的に使えて、
フィルムにキズもつかない。
304名無しさん脚:2008/02/04(月) 23:26:26 ID:/p/nbuze
富士フイルム黒白写真製品の価格改定について

http://fic.fujifilm.co.jp/news/article/20080204/01/
305名無しさん脚:2008/02/04(月) 23:30:32 ID:PIy0l+7W
値上げか。
306名無しさん脚:2008/02/04(月) 23:55:54 ID:sszrVXNg
少しくらい気にしな〜い
307294:2008/02/05(火) 00:28:41 ID:aDxKXt5P
>>302
詳しくありがとうございます。そういわれてしまうと心が揺らぎますw
しばらくは再利用の方針でやってみます。テープも何とか手に入れてみようと考えて見ます。
それで傷がついてしまい、耐えられそうになければ緑のパトローネでやってみようかな・・・。

>>303
F2以前ですか・・・。自分はFGなので無理そうです。親父がF2を使っていますので、ケチな親父に伝えておきます。
308名無しさん脚:2008/02/05(火) 01:10:59 ID:W2DxlZaC
今までが安すぎた
309296:2008/02/05(火) 01:39:43 ID:NAVVP/3Q
>300
Dr.ナカマツのテープですが、ヨドバシでは廃番にはしていないのだけど、入荷してこない、
というのを今年の春先に店員から聞いています。その後入荷したのを見てないです。

HamaのパトローネはDXコード付きなのでISO感度設定できない最近のカメラでも使えて
都合がいいのではないでしょうか?

>302
1000ft巻きですか!銘柄は何をお使いなのでしょうか。よろしければ教えてくださいませ。
310名無しさん脚:2008/02/06(水) 10:29:21 ID:jf0RP3ad
QWが100円越えする日も近いか…
311名無しさん脚:2008/02/06(水) 12:00:57 ID:E1wogJPH
>>310
モノクロは巷ではまだ、古い時代の写真の廉価版という印象だけど、本当はカラーに勝るとも劣らなぬ一級品だと思うよ。
だから必然、フィルムはもちろんのこと、個々の薬剤、紙に至るまで、もっとコストは上がると思う。
それでも続けるか否か、それが問題だ。
まさにモノクロは、ハムレット的難題になりつつある。

312名無しさん脚:2008/02/06(水) 16:54:08 ID:+0czG5Kp
20%値上げするなら今までより20%分沢山使うから値段は据え置いてくれって
今更思う
313名無しさん脚:2008/02/06(水) 17:02:09 ID:iMeYiRqZ
>まさにモノクロは、ハムレット的難題になりつつある。
そのうち「ありますありません、それはなんですか(*)」になるわけ。

* 信じてはもらえんかもしれんが明治初頭にどっかの新聞が訳した初の日本語版「To be or not to be, Thats is the question」
314名無しさん脚:2008/02/06(水) 20:52:36 ID:O3f7RSll
くだらないこと考えてないで写真とれや
315名無しさん脚:2008/02/07(木) 01:57:28 ID:s2slBdlo
>>314
はいっ!
316名無しさん脚:2008/02/07(木) 20:14:34 ID:9xdKPiRI
普通のパトローネ入りのフィルムを使用する。

現像するときに、少し(5cmくらい)フィルムを残しておく。

普通のセロテープでつなぐ。

撮影が終わると手動で巻き戻す(ニコンFE2、ライカM6を使用)。

現像するときにセロテープのところでちぎる。

もう一度、セロテープでつないで使う。

重要:36枚撮りだと必ず36枚で撮影を止めること!
317名無しさん脚:2008/02/07(木) 20:19:05 ID:9xdKPiRI
同じフィルムのパトローネを使えば、DXコードも無問題だが、
最近の自動巻き戻しのカメラの場合、必ず枚数を厳守して、
カメラが巻き戻す前に、自分で巻き戻しておくこと。

318294:2008/02/08(金) 07:37:02 ID:QM8vGGG2
梅田のヨドバシにDr.ナカマツのテープ置いてたよ。店員は知らなかったみたいだけど。
出張のついでに寄ってみたらまぐれで見つけられた。しばらくつかってなかったのに3つも買ってしまいました。
319名無しさん脚:2008/02/09(土) 11:16:02 ID:bFTyA4ii
>313 教養ある人間ならそれは巣立ちの詞である事がすぐわかるはずだ。

「飛ぶか飛ばぬかそれが問題だ。」
320名無しさん脚:2008/02/09(土) 11:57:43 ID:NHDmq5lQ
>>296
今時の自動現像機はパトローネを開けたりしないよw
フィルムを引っ張り出して切るだけ。
だからパトローネはほとんど傷んでいない。

「白黒詰め替え&現像=パトローネを開ける」という考えは
そろそろ古いよ。

>>316
そうそう。セロテープで十分だね。
絶対とは言えないけども、俺は20年くらいセロテープだ。
パトローネは自動現像機の入った写真屋さんでもらったもの。
電動で巻き戻しても特に問題はなかったな。
とはいえ無理に巻き上げたり巻き戻したりするとヤバいだろうね。
321名無しさん脚:2008/02/09(土) 15:03:45 ID:bFTyA4ii
1984年2月大磯駅にて 広島のPS22ゴハチが上京したと雑談。

EF58来る5分前:フイルム使い切るため113系各駅停車パチパチ。ワインダ巻き上げ→
クランク途中までまわって、まわらなくなる。やべフイルムのケツテープ外れた〜
4分前:ダークバックをバックから取り出す
3分前:カメラを中に突っ込む。中で裏蓋開ける。パトローネ取り出し蓋外してフイルム
止めなおし。カメラの中に戻す。相棒「大丈夫か〜?」
1分30秒前:ダークバックから取り出し急いで巻き上げ
30秒前:ゴハチの顔が向こうに見える。フイルム装填
15秒前:ワインダーで3コマ送りフイルム準備完了
8秒前:構図を取り、ピントを合わせる
3秒前:All ready
0秒:レリーズ!
322名無しさん脚:2008/02/09(土) 15:12:12 ID:JdKoEGlf
鉄オタは

うせろ
323名無しさん脚:2008/02/09(土) 19:34:26 ID:iZdX8YPp
ねー、鉄錆の臭いがしてイヤですわ。
324名無しさん脚:2008/02/09(土) 20:26:13 ID:0kLsN2Xh
PS22のゴハチは正直、かっこわるいと思う
325名無しさん脚:2008/02/09(土) 21:39:28 ID:k76TJV+i
鉄は高炭素鋼がサイコー♪
326名無しさん脚:2008/02/13(水) 20:51:27 ID:xgmwePmq
最近気づいたんだが、松本サリン事件で最初、疑われた人は
自宅現像をしていて、それで薬品が家にあったんだってな。
思うに、当時の警察でも薬品のリストを見れば、それが
写真の薬品だということはすぐにわかりそうなものだが。
俺も疑われたらどうしよう。。。
327名無しさん脚:2008/02/13(水) 22:30:38 ID:9a+Y5KT7
警察でも薬品名見た何の薬かわかる奴って鑑識や科捜研関係ぐらいだろ。
捜査係の殆どは高卒連中で占められているからな。
地下鉄サリンの直後、うちの会社に警察が薬品の取扱状況や性質を調査に来たけれど、
化学薬品に関する基本知識を全くもっていないのには唖然としたね。
時間ずらして保健所と消防も緊急査察に来たけれど、余計に警察捜査官の知識の無さが際立ったよ。
そんな連中がああいった冤罪事件を作り出すんだろうな。
328名無しさん脚:2008/02/14(木) 01:16:49 ID:6OnQIcJY
>>326
やはりそうでしたか。
「薬品」と聞いたとき、もしやと思ったのをよく覚えている。
だのに、夜にマスコミが一斉に動いたとき、怖いと思った。

以来、来客があるとき、人によっては薬剤を段ボールに全部しまい込み、ベランダに出すようにしている。
これ、笑えない事実。近所に変なこと言い振られたらたまったモンじゃない社会になってしまったと、マスコミを見てそう思った。
だから「高卒」とか関係ない。


329名無しさん脚:2008/02/14(木) 01:24:32 ID:RUJ36/ov
大会系の脳味噌筋肉大学の就職先でしょ、警察ってw
330名無しさん脚:2008/02/14(木) 01:29:51 ID:GzgQvOJh
まあ、世の中の大抵の犯罪者相手には筋肉馬鹿でないと勤まらんのだけどな。
困った時代になったぜ。
331名無しさん脚:2008/02/14(木) 01:35:16 ID:6OnQIcJY
>>328
いや、いや、問題は警察だけじゃないと思ったということなんだけど…
332名無しさん脚:2008/02/14(木) 01:45:18 ID:RUJ36/ov
>>330
いや、柔道系のがたいデカイだけの体力バカが多い。しかも中年。
そんなんで逃走犯捕まえられんの?
免許書換で警察署行くとそんなんばっかw
333名無しさん脚:2008/02/14(木) 14:43:34 ID:ki0E74Tr
>326 河野さんの本読んだけれど、昭和40年代の若い頃に写真に凝ってた
事があったそうで、調色関係で使ってたシアン化カリなどの毒劇物を物置に
しまい込んでたんだって。だから事件当時は写真はやってなかったみたい。
以前は名古屋か京都に住んでて、フォルクスワーゲンワゴン乗り回すちょっと
都会的でしゃれた一家が親戚のしがらみで長野に移り住んだのだが
田舎のウエットな社会では浮きがちになって集団ヒステリーの犠牲になった
ということみたい。近所付き合いもしないで、何やってるかわからん、
何か薬品の瓶らしきもの持ってる、事件が起こった、あの訳わからん家があやしい
ってね。本を読むと何となく行間にそんな背景が浮かび上がる。
見かけは平成だけれど中身は生贄を神に捧げて踊り狂う原始部族に似ている。
そんな要因がいくつも重なってああいう事件になったんだね。
334名無しさん脚:2008/02/14(木) 14:47:35 ID:ki0E74Tr
しかしね、例えば英語や古文や漢文を学校出た後も独学で勉強し続けると
それは教養としてある程度尊敬の眼差しで見られるのに、どうして高校の
化学の延長線にもある写真がそういう目で見られるたのか不思議。
335名無しさん脚:2008/02/14(木) 15:28:29 ID:4uTUa9Oz
TRI-X135を大量に貰ったので、D761:1でスーパーフジフィックスLで定着したのだが
フィルムがピンクステイン?になってて色が抜けないのだが?プレストではグレーにきれいに抜けるのですが
コダフィクサー使ったほうがよいのでしょうか?
336名無しさん脚:2008/02/14(木) 15:54:09 ID:anlj/tBh
つQW
337名無しさん脚:2008/02/14(木) 15:55:45 ID:ojs2sGz3
太陽に当てれば消えるんだな。

水洗でものすごく冷たい水でやってないか?
温かい水だとある程度は抜けるはずだぞ。
338名無しさん脚:2008/02/14(木) 16:06:47 ID:ki0E74Tr
今の時期水道水出たままの温度で使うのは論外
339名無しさん脚:2008/02/14(木) 16:16:06 ID:SdbG0tAy
ネオパンSSと同じくらいの色だったらプリントに関係しないから気にするな
340335:2008/02/14(木) 17:11:44 ID:4uTUa9Oz
どうもありがとうございます
QWもちろん使っています
35度くらいのお湯で40分以上は流してるのですが...
定着液は最近新しいのに変えたので問題はないと思うのですが
341335:2008/02/14(木) 17:13:31 ID:4uTUa9Oz
ありがとうございます
もちろんQWは使っています
お風呂のガスで35度くらいのお湯で40分以上は水洗してます。。
定着は最近新しいものに交換したので問題はないと思うのですが
342名無しさん脚:2008/02/14(木) 18:07:58 ID:nMUcTvcq
QW使って35度で40分以上の水洗・・・。
意味ないですよ。ゼラチンがフニャフニャになって傷が付きやすくなるばかりです。

太陽の当たる場所にしばらく吊るして見てください。色は抜けますよ。
あまり濃くないピンクステインなら気にするまでもないですけど。
343名無しさん脚:2008/02/14(木) 20:22:05 ID:ki0E74Tr
335さんにこのタイミングで会えたのはある意味嬉しい。
色が抜ける抜けないの問題よりも、モノクロフイルムを35度の
処理液や水洗水に浸すなんて論外ですよ。
18度からせいぜい28度までです。しかもそのうちで温度変化は
4度以内に収めること。
今までに現像したネガ、レチキュレーション起して画像が粒子が
荒れたようになってませんか?

温度35度などというのはカラーフイルムの処理温度です。
カラーフイルムのバインダはこの温度で十分耐えられるように出来てます。
344335:2008/02/15(金) 04:42:20 ID:8yVzhBLZ
“流してる”というより“流してみた”という感じで試行錯誤をしていました
特に粒子が荒れた感じは見受けられないですが 今後気をつけようと思います

太陽の当たるところにしばらく吊るしてみることにします
どうもありがとうございます
345名無しさん脚:2008/02/23(土) 11:29:35 ID:yo3iOvyu
>>68と同じようにたまにベースが濁る。
やっぱ定着不足なのだろうか。
定着液はコダフィックスで、一ヶ月前に作って3回目の使用だったのだが前回ミスって
30度まで温度が上がってしまった。白く濁ってはいなかったが液死亡?
また、フィルム巻き込みのときに若干感光したとかは考えられん?
最後に、フィルムは400TX使ってるんだがベースが若干紫がかるのは仕様?
8分程やってるんだが。
?マークばかりでスマソ。
346名無しさん脚:2008/02/23(土) 12:34:54 ID:+Ic41Ped
TX400が紫なのは仕様。心配するな
30℃は、まぁ大丈夫だと思うけど
347名無しさん脚:2008/02/23(土) 12:54:32 ID:MFGOnJMz
ベースが抜けないのは嫌だな。
定着時間は充分?
348345:2008/02/23(土) 13:14:43 ID:yo3iOvyu
さんくす。
定着時間は8分で、推奨が5〜10分くらいだからおそらく大丈夫だと思う。温度も適正。
謎じゃ・・・
349名無しさん脚:2008/02/23(土) 21:12:34 ID:y1A39nOV
いつも迅速タイプしか使わないけど、時間って回数に比例して押すようなきがするけど。
どっちみち、抜けてる抜けてないは液がどうかじゃなくてネガの状態で決まること。
「これだけやったから」じゃだめだよ。
謎だのどうのゆう前にも一回新液で試してみ。
350名無しさん脚:2008/02/23(土) 23:33:38 ID:r4fD73d3
はっきり言うと>>345みたいな奴は
根本的に何か大きな勘違いをしている可能性もある。

一度、詳しい人間に頼んで、作業を見てもらったらどうか。
一人でやってると一生分からないかも。
351345:2008/02/24(日) 01:34:24 ID:yDfpTigu
新液だと抜けてる(俺が見た感じでは)。
知り合いに見てもらうことにします。
どもです。
352名無しさん脚:2008/02/24(日) 08:28:23 ID:6WdPEXE4
暗室関連の作業って料理と似てる気がするんだけどどうよ。
レシピがある上で、適宜改変しながら自分/他人好みに仕上げてくっていうプロセスがさ。
うちはいつも水温低い上に水が硬いからこれ使うとか、引伸機が散光式だからネガ柔らかめにとか。
だからたまに讃岐うどんとほうとうとどっちが美味いかみたいな議論にもなるんだけど。

345みたいな奴は料理が下手なんだろう、とは思う。
353名無しさん脚:2008/02/24(日) 10:28:55 ID:Yn/GWGSP
>>350
あんた、ええ奴や

>>351
あんた、素直な奴や
354名無しさん脚:2008/02/24(日) 10:53:58 ID:kpE4617N
現像器具を売っているような店の奥から、ハイポ計と言うやつを
探してきたらどうだろうか?

浮きみたいなやつで、ハイポの濃度を測ってくれるやつ。
355名無しさん脚:2008/02/25(月) 10:34:51 ID:ObgaFy12
>>354
折角だがハイポ計は、役に立たない。


抜けのテストをするダニ
フイルムの切れ端 20度の定着液 クリアになった時間の倍定着処理をする。
抜けの時間が新液の倍になったら、廃棄する。

あと、8分処理して抜けが悪いと思ったら更に数分浸けてみる・・・・
何にも変わらないなら・・・・・カブリかなにかだろう
356345:2008/02/25(月) 21:14:32 ID:IL4WwmwT
何度もスマソ
参考までに・・・
未現像のフィルム切れ端を定着しても抜けが悪いときがあった。
357名無しさん脚:2008/02/25(月) 22:59:02 ID:715J4+/I
ハイパム使ってみれば?
358名無しさん脚:2008/02/26(火) 15:15:04 ID:lExbgdcT
>>352
だね。
有名なガイドブックで The Darkroom Cookbook っていうのと The Film Developing Cookbook つーのが
あるやね。どっちかってと手順よりも材料の種類と分量の情報量で有名だけど。
まぁ料理本にもスタイルの違いがあるってことで。
359名無しさん脚:2008/02/26(火) 17:17:22 ID:phvlsCTV
>>356
定着を変えるしかないね
360名無しさん脚:2008/02/27(水) 14:40:42 ID:Z+ZK+Fy8
リバーサル現像してみたらベースのフィルムしか残らなかった。
きっちり時間はかってやたはずなんだけどなー
361名無しさん脚:2008/02/27(水) 20:17:14 ID:CSNJ6lR7
フィルムが残っただけまし
362名無しさん脚:2008/02/28(木) 01:04:09 ID:wHAIOihr
>>352>>358の文体がそっくりな件について
363名無しさん脚:2008/02/28(木) 18:44:41 ID:8sJQWmnG
>引伸機が散光式だからネガ柔らかめにとか。←まじ?
364名無しさん脚:2008/02/28(木) 23:03:31 ID:D8cLup1V
曇りの日に低感度フィルム、低温で超微粒子減感現像、散光式で00号紙。
365名無しさん脚:2008/02/28(木) 23:04:59 ID:cY1Lnv/x
その水墨画みたいなのはなに?
366名無しさん脚:2008/02/29(金) 02:17:19 ID:GpR86PRR
ピーカンの日にミニコピーで撮影、専用現像液で現像、集光式で05号紙
367名無しさん脚:2008/02/29(金) 05:05:22 ID:ESCMFHps
偏ってるなぁ…
368名無しさん脚:2008/02/29(金) 10:43:53 ID:18MYLAX0
それはただの複写だろう。
369名無しさん脚:2008/02/29(金) 18:27:33 ID:MAN8WMvT
初めてフィルム現像をしてわかったこと。
1.温度管理がうまくいったのは熱帯魚ヒーターを使ったからだと思う。
2.マスコのパーフェクトローダーを使って綺麗にリールに巻くのは
  かなり難しいということ。
3.ブローニーフィルムには確かに絆創膏が付いていたということ。
4.停止液はかなり臭うということ。(ストップバス)
5.キムワイプは毛羽立ちもなく綺麗に拭けるということ。

35ミリ4本とブローニー1本を現像した。最初に現像した35ミリの
2本は現像ムラが激しくて大失敗。原因はリールのまき方だと思う。
巻き始めのところを目視できたらなあ。
370名無しさん脚:2008/02/29(金) 20:16:30 ID:UHtcCz4i
>>369
リールへの巻きやすさを求めるならば、キングのベルト式を勧める。
ただし、巻きやすさと同時に2本のフィルムが現像できる裏技以外に
利点は無い事も、一応書いておく。

ベルトに起因する現像むらが出てくる事もあるそうだし・・・
371名無しさん脚:2008/02/29(金) 20:19:22 ID:x7lvnbOq
>>369
キムワイプは毛羽立ちはなくても繊維が硬いから下手すると細かい傷が付くかも
372名無しさん脚:2008/02/29(金) 23:29:03 ID:S13sZA/x
>>369
リールに巻くのは1本練習用にして、ひたすら練習。
明るい部屋で見ながら、次に目を瞑って、そして暗闇で。
最後にダークバックの狭い中で出来たら完璧。

>>370
ベルトに起因するムラは必ず出ると言えるレベルのものだよ。
373名無しさん脚:2008/03/01(土) 01:55:31 ID:vnL/iKVb
温度計が壊れていると悲惨な結果に
皆さんもご注意あれ 涙
374名無しさん脚:2008/03/01(土) 04:17:55 ID:iaJpaojB
ピークのフォーカススコープで粒子が見えない。引伸ばし機を調整して
肉眼ではっきりと投影画像が見えるようにして、フォーカススコープを
覗いても、二重の長方形が見えるだけで、粒子とやらはさっぱり見えない。
粒子というのはどんな感じで見えるの? デジタルのドットのような
感じだと想像しているのだが。
375名無しさん脚:2008/03/01(土) 06:32:18 ID:vnL/iKVb
>>374
ザラザラ、ザラメって感じ
もしくは黒い大粒の塩の結晶
376名無しさん脚:2008/03/01(土) 07:44:50 ID:u4U+0iGX
まさか、コピーフイルムをポタ現像ってことはないよな?
377名無しさん脚:2008/03/01(土) 08:48:31 ID:Rtw2oP+Q
>巻き始めのところを目視できたらなあ。
最初の2〜3カットを諦めたら可能。
リールにセットしてからダークバックで巻はじめる。
超初心者の頃はやっていた。
378名無しさん脚:2008/03/01(土) 10:30:51 ID:q1RquMqA
さあどうする。

イルフォードBW製品に関するご案内
 
平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。

さて、長年に渡り国内総販売元として販売してまいりましたイルフォードBW
製品につきまして、まことに突然ではございますが、当社からの販売は、現在
庫を持ちまして終了させていただくこととなりました。

2006年よりイルフォードBW製品ビジネスは、イルフォードイメージング社
(スイス)より分離され、ハーマンテクノロジー社(英国)により引き継が
れ製造及び供給が継続されておりました。この度、ハーマンテクノロジー社
(英国)からの予告のない通達により、ハーマンテクノロジー社BW製品の
販売は、同社インクジェット製品の販売を両立して委託できる代理店へ移行
が通達され、イルフォードイメージング社(スイス)のインクジェット製品
の総代理店である弊社としましては、ハーマン社BW製品の継続を断念せざ
るを得ない結果となりました。

“イルフォードイメージング社(スイス・フリブルグ)は、世界有数のイン
クジェットフォトメディアのメーカーであり、中外写真薬品株式会社は、国
内総代理店としてイルフォードイメージング社のインクジェットメディアの
製品拡充及び販売強化を計画されているところでございます。引き続き、弊
社ならびにイルフォードイメージング社(スイス)に対し、何卒ご高配賜り
ますようよろしくお願い申し上げます。”

最後にこのたび、ハーマンテクノロジー社の予告のない突然の弊社代理販売
の中止通達により、長年にわたりBW製品をご愛顧いただいてきたお客様に
多大なるご迷惑をお掛けいたしますことを、深くお詫び申し上げます。

ttp://www.chugai-photo.co.jp/
379名無しさん脚:2008/03/01(土) 11:40:32 ID:T5OLhQ4O
400tmyなのでフィルムは問題ないが・・・・
380名無しさん脚:2008/03/01(土) 11:49:31 ID:4YGUZXvF
イルフォードのフィルムは、貧乏な俺には高すぎて使えんかった。
中外が代理店を止めて値段が下るとありがたいけどな。
381名無しさん脚:2008/03/01(土) 14:40:13 ID:b8v6E6Hd
なんてこったい、定着ができんではないか
…オリの印画紙用そのまま使えるからいいか…
382名無しさん脚:2008/03/01(土) 18:22:44 ID:iaJpaojB
静観すべきか、買いに走るべきか。
383名無しさん脚:2008/03/01(土) 21:36:26 ID:4YGUZXvF
ドル安なのに、コダックのフィルムが値下がりせんやないか ボケ!
384名無しさん脚:2008/03/01(土) 21:46:44 ID:nz6q7V4+
輸入業者がいかんのよ。日本の輸入業者はみんなそう。
385名無しさん脚:2008/03/01(土) 21:46:48 ID:nz6q7V4+
輸入業者がいかんのよ。日本の輸入業者はみんなそう。
386名無しさん脚:2008/03/01(土) 21:46:52 ID:nz6q7V4+
輸入業者がいかんのよ。日本の輸入業者はみんなそう。
387名無しさん脚:2008/03/01(土) 21:46:57 ID:nz6q7V4+
輸入業者がいかんのよ。日本の輸入業者はみんなそう。
388名無しさん脚:2008/03/01(土) 21:56:54 ID:oYLJf9/Z
もちけつ
そんなに興奮すると体に悪いぞw
389名無しさん脚:2008/03/01(土) 22:03:07 ID:DkGhnMwo
輸入業者がいかんのよ。日本の輸入業者はみんなそう。
390名無しさん脚:2008/03/01(土) 22:04:33 ID:nz6q7V4+
違うよ、画面が変化しないから何度も書き込みボタンを押してしまったのれす。
391名無しさん脚:2008/03/02(日) 09:53:10 ID:FcBWr5VR
これはイルフォード終焉ではなく。
代理店をどっかが勝ち取ったと見るべきか。
DNPならフィルム安くなりそう。
392名無しさん脚:2008/03/02(日) 11:48:49 ID:5Jt3ByR0
イルフォは続いてるよ。ただ日本の市場を捨ててるんだろうね。実際、
フジが独占、コダックが残りを勝ち取ってるから。ただ、欧米市場では
イルフォが主流。なくてはならない存在だし。そっちには力をいれてる
みたい。

代理店とるってさ、いまさらあんのかな?あるんだったら現在の在庫回収
しないか?契約切れたところに売らせないだろ?
393名無しさん脚:2008/03/02(日) 11:51:40 ID:5Jt3ByR0
それに代理店が変わるなら、本家本元のイルフォ/ハーマンがアナウンス
するはず。してないんだよ。そっちが先のことだと思うな。中外なんて
どうでもいいわけだから。

あの中外のコメント、株主達向けのコメントのような気がするし。
394名無しさん脚:2008/03/02(日) 11:55:22 ID:SUH/0uUO
おれもDNPに代理店をしてほしいね。
フジの独占だけは、避けて欲しい。
中外は利益を貪りすぎて販売数量が減って契約仕入れ数量を
下回ったから代理店契約を切られたんじゃないのか?
395名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:04:13 ID:UXo/7N1P
いや、単純な話だよ
おまえらが買ってやらないからだよw
396名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:10:58 ID:SUH/0uUO
>>393
代理店なんていう制度があるのは日本くらいだよ。
外国でそんなことしたら、独占禁止法違反だ。
日本以外だったら最低数量以上の数量を買えば誰でもメーカーから直接買えるよ。
397名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:12:10 ID:5Jt3ByR0
>>395

あんなぼったくりの値段と貧粗なラインナップで誰が買うか?
フィルムはともかく印画紙なんて最低ラインだったわけだぜ?

100枚入りを置かず、10枚とか25枚の割高のをさらに
つりあげて売ってたわけだから、そりゃ買わなくなるのも当然。

元の判断が間違ってたのか中間が糞だったのかしらんけど。
398名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:16:21 ID:5Jt3ByR0
>>396

代理店はどこにでもあるよ。メガパールは日本でしか手に入らないのを
欧米市場に出してるし。問題は代理店という仕組みより、中間マージンと
関税と大企業や政府からの圧力だろ?それらがおかしくしてる。

ちなみに農作物だってさ、業者が大口で買い付けててそれを国内で小口に
分けてるって知らないの?代理店というより買い付け業者ってことだけど。
399名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:22:17 ID:5Jt3ByR0
>>396

わかりやすい例なら、LPLって会社の引き伸ばし機とかのあるじゃん。
あれ、米国ではOmegaとSandersそれにJoboと三つの会社がそれぞれ
名前つけて売ってるんだよ。生産させてるわけじゃなく、同じものを
そのまま名前だけくっつけて売ってるだけ。

代理店業だよ。昔から結構そうなんだけど。ただ、日本のように高くない。
印画紙やフィルムも同じ。日本みたいに「付加価値」をアホ程つけないから。
400名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:25:32 ID:5Jt3ByR0
SandersじゃなくてSaundersだっけ。

401名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:29:36 ID:SUH/0uUO
>>398
販売店と代理店を勘違いしてるよ。
代理店というのはメーカーから直接商品を買える権利を持ってる奴
したがって直販をしてるメーカー以外からは、消費者は直接商品を買えない。

農作物についても勘違いしてるよ。
農作物については農協を通さないと一切売れない。
もし売ったら畑は農地と見なされないので莫大な固定資産税を取られる。

漁業も漁協を通さないで魚を売ることは出来ない。
勝手に取って売ると密漁になる。

というふうに日本は、無駄な流通コストがかかる仕組みになってる。
402名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:45:41 ID:5Jt3ByR0
>>401

違う。それもあるけど、代理店業なんだって、先に挙げた例は。
LPLも個人で買おうと思えばメーカーから直で買える。しかも
通販してるから一個からで。

他にも、これは違うメーカーの例だが、例えば電球とかメーカーから
直買えたりするよ、ただ最低1ロット/100コとかであればっていう。
それは個別に対応が違うケースがあるってこと。仮に販売店契約があって
そこを通すのが普通だとされてるようなものでもね。ようするにそこは
専売契約の話でしょ。

代理店イコール独占販売権じゃない。だから山田洋行のような件も
あるわけ。あれはアホの防衛省に言わせると「民間の代理店業者達に
競争させた方が安くなる」ってことで。もちろん嘘なんだけど。

輸入代理店は卸し問屋みたいなものなだけだよ、とりあえず。
それにいろいろ違うから全部まとめて話せることじゃない。
403名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:48:17 ID:pfTlQkld
流れぶった切って悪いが、
>>375
見えたよ。絞りを開放じゃなくて8くらいまで絞ったら見えた。
404名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:51:56 ID:sC7c49/w
>>401
>農作物についても勘違いしてるよ。
>農作物については農協を通さないと一切売れない。

どっからそういうデマを思いつくのか聞いてみたい。

>もし売ったら畑は農地と見なされないので莫大な固定資産税を取られる。

畑を農地と見なすかは、出荷形態など関係ない。

どうでもいいがスレ違い甚だしいのでどっか逝け。
405名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:54:28 ID:5Jt3ByR0
>>401

「農作物についても勘違いしてるよ。
農作物については農協を通さないと一切売れない。
もし売ったら畑は農地と見なされないので莫大な固定資産税を取られる。

漁業も漁協を通さないで魚を売ることは出来ない。
勝手に取って売ると密漁になる。 」

小売りで売ってる店あるじゃん。自家農園の。あれらが農協通してると?
農協通ってないから直接生産して販売してるんじゃ?そのへんの規則は
知らんけど、細かくは。

漁業は確かに不法とみなされるのかもね。でも、それは漁をすることに
あたって許可がいるって話で、少数の自分で釣った魚をこづかい程度に
売ったり、物物交換するのはいいんじゃ?よくテレビでやってるのって
どうなるの?全部違法?

そのへんが詳しくしらないから説明してね。よろしく。
406名無しさん脚:2008/03/02(日) 13:13:15 ID:SUH/0uUO
>>405
ホントにお前何にも知らないんだな。

LPLの商品を勝手にメーカーを偽って売ったら外国でも違法だろう。
それは、メーカーとの間でOEM契約してるからだよ。

農地をみなすのに出荷形態は関係あるよ。 農地かどうか決めるのは農協だからね。

小売りで売ってるのも、農協が認めてないのは違法だろね。

漁業に関してもしかり。

好き勝手にやったら売上げた収益に対して課税できないじゃん わかるよね。
407名無しさん脚:2008/03/02(日) 13:20:50 ID:5Jt3ByR0
>>406

「LPLの商品を勝手にメーカーを偽って売ったら外国でも違法だろう。
それは、メーカーとの間でOEM契約してるからだよ。 」

だからいってんじゃん、代理店契約だって。それにOEMだよ、当然。

お前は「代理店なんていう制度があるのは日本くらいだよ。
外国でそんなことしたら、独占禁止法違反だ」と言い放ったわけだ。

これでも先のお前の発言が間違いとわからないのか?自己矛盾してるぞ。

408名無しさん脚:2008/03/02(日) 13:26:00 ID:5Jt3ByR0
>>406

最近さ、形の悪い野菜を安値で買って販売してる業者達いるじゃん。
テレビ出放題。形が悪いのは流通に乗らないからと、スーパーとかで。

あれら違法か?オレはしらんし違法だと思わないからあれがまかりとおってる
んだと思ってんだけど、本来捨てるものを売ってるから、お前理屈じゃ違法だよな。

もうちょっと勉強してくれ。
409名無しさん脚:2008/03/02(日) 13:28:37 ID:5Jt3ByR0
話を戻そう。なぜ、代理店がなくなるあるいは変わるにもかかわらず、
本家本元のイルフォ/ハーマンがアナウンスしないんだろ?おかしいだろ?
商売やってんのは連中だぜ?そんないい加減な商売なのか?
410名無しさん脚:2008/03/02(日) 13:30:10 ID:SUH/0uUO
>>407

なんでOEMが代理店なんだよ。
自社ブランドとして売るからOEMなんだろ?

メーカーと独占販売契約を交わして売るのが代理店。

日本では、代理店から仕入れて売るのが販売店。

外国では、数量さえまとめれば誰でもメーカーから仕入れられるから
代理店と言うのは、存在しない。販売店だけがある。
411名無しさん脚:2008/03/02(日) 13:33:35 ID:SUH/0uUO
おれは、「イルフォ/ハーマンがアナウンスしない」のは、得意先は減った位の認識しか
ないんじゃないかと思うよ。
412名無しさん脚:2008/03/02(日) 13:37:05 ID:5Jt3ByR0
>>410

「なんでOEMが代理店なんだよ。
自社ブランドとして売るからOEMなんだろ? 」

どっちもだ。中外はイルフォの本家ものも売ってたが
薬品はライセンス生産だと聞いた、ほんとかどうかしらんが。

契約によって違うんだよ。

LPLのOEMの件はOEMとして扱おうが販売/代理店としてそれらの
会社が名を列ねてるんだよ。アフターケアもそれら、海外でなら。

だからお前のいう、「「日本しかどうのこうの」っていうのは嘘。

それにメーカーと独占販売契約があっても個人輸入やってる商売が
あるのはどういうことだ?洋服なんかほとんどそんな感じだろ?

いずれにせよ、話がそれるから>>409に戻ってくれ。
413名無しさん脚:2008/03/02(日) 13:42:17 ID:5Jt3ByR0
>>411

だからそれはどういうことだって?独占販売させてるのにそんなものか?
在庫持たしておいてそんなものか?損をこうむることにそんなに無関心で
いられるか?会社として成りたたんだろ。つい最近だぜ、経営不振で
潰れかかったのは。っていうか実質倒産したんだけど、一度。
414名無しさん脚:2008/03/02(日) 13:42:47 ID:SUH/0uUO
>>408
もうちょっと税法を勉強しろ。
415名無しさん脚:2008/03/02(日) 13:49:16 ID:SUH/0uUO
話がなんか曖昧だな。
薬品のライセンス生産と販売は別の問題だろ?
OEM契約と代理店契約もそう。
なんか話が見えないんだけどな
416名無しさん脚:2008/03/02(日) 13:52:26 ID:SUH/0uUO
>>413
だから独占販売をしてたと思ってたのは日本のユーザーだけで、
本当は独占じゃなかったんじゃないかということ。
直接買えば誰でも買えたのかもな。
417名無しさん脚:2008/03/02(日) 14:33:21 ID:UXo/7N1P
いや、単純な話だよ
おまえらが買ってやらないからなくなるんだよw
418名無しさん脚:2008/03/02(日) 15:40:17 ID:tqwCU4k5
いや、俺は使ってたぞイルフォ。
どこでもいいから販売してくれ。頼む。
419名無しさん脚:2008/03/02(日) 16:34:08 ID:UXo/7N1P
だからおまえらの使用量じゃ足りないんだよ
その100倍は買ってやらないとダメなんだよ
420名無しさん脚:2008/03/02(日) 16:39:35 ID:5Jt3ByR0
>>416

それがわからん。誰かに聞いたら教えてもらえたようなものなのか?

あと、ドンケバッグなんかいい例だけど、あれどうなってんの?
銀一は「正規輸入代理店」とうたうが、オリエンタルホビーも
業者として販売してる。値段からして銀一より安いから別ルート
なんだろうな。さらに言えば、別にB&Hとか米国の店から普通に
買うこともできる。そんなので正規輸入ってなんの意味があるんだ?

教えてくれ。
421名無しさん脚:2008/03/02(日) 16:42:27 ID:5Jt3ByR0
>>419

それならラインナップを寿実させて値段を下げろって話。
でも、そりゃ無理だろ。フジがいるわけで。フジと政府の
市場独占/保護(プロテクショニズム)って有名だぜ。
422名無しさん脚:2008/03/02(日) 16:43:49 ID:5Jt3ByR0
>>415

そうなんだ。それらがはっきりしてないのに固定概念があって
誰も真相を知らないっていう。
423名無しさん脚:2008/03/02(日) 18:44:39 ID:UXo/7N1P
>>421
何自分で自分を否定してるんだよw
424名無しさん脚:2008/03/03(月) 06:39:24 ID:BEH3dCsg
>>403
よくぞやった。がんばり給へ。

しかし、8まで絞るのはかなり薄いネガじゃあないか?
プリント大丈夫か?
425名無しさん脚:2008/03/03(月) 06:45:07 ID:BEH3dCsg
誰か英語のできる奴が本家に問い合わせしてくれないか?
英語できれば、引き続き日本でも気軽に買えるようにしてほしいと、
ラブコールメールを送りたいのだが…
426名無しさん脚:2008/03/03(月) 09:05:17 ID:/jKZv1V2
英語できない奴になんか売らないそうです
427名無しさん脚:2008/03/03(月) 09:31:36 ID:lZY0OFc6
>>425

週末だったからな。今週にでも本家にメールしてみるよ。
とりあえず中外が先だ。電話番号まで載せてたし。在庫について
聞きたいことがある。
428名無しさん脚:2008/03/03(月) 14:54:50 ID:BEH3dCsg
>>427
ううむ。ありがとう。
何か様子がわかったら、ぜひとも教えてほしい…
429名無しさん脚:2008/03/03(月) 22:43:44 ID:2wN3ykR4
マルチを許してくれ。
代理店変更で騒いでる場合じゃないぞ。
プラスX終了。

その他、カラーで10品目以上終了だ。
一番大きいのはコダクロームと並ぶ伝統シリーズのエクタクローム100が終了。
かろうじてEPPは残るようだが。

よどの貼り紙より
430名無しさん脚:2008/03/04(火) 06:57:37 ID:orQtgiKQ
さわぐな
こんなときこそトライXで万全
431名無しさん脚:2008/03/04(火) 08:35:16 ID:64cjhFzR
841 :名無しさん脚:2008/03/03(月) 23:32:57 ID:lZY0OFc6
笑っちゃったね。出てる。ただしリンクはまだダメ。

http://www.ilfordphoto.com/contact.asp?c=Japan

World Wide Distributors
Find a distributor of ILFORD PHOTO products in your country
ハFindハReset

The distributors of ILFORD PHOTO products in Japan are shown below.
Cyber Graphics Corporation
1-8-11 Kandanishiki-cho, Chiyoda-ku, Tokyo, 101-0054, Japan
Tel 00 81 50 5533 3301
Fax 00 81 3 5283 6568
Website http://www.ilfordphoto.jp

いつの間にって感じ。でも、これ以前は中外だったんだよね?

でも、こんなところに載せるんなら、なんで表のページに変更のことを
まず載せないのかな。

とりあえずこれで話が進んでるんだろうね。いいことだ。以前よりよくなる
ことを祈る。
432名無しさん脚:2008/03/06(木) 22:52:26 ID:JQPkW+4Q
モノクロ写真が好きで、モノクロフィルムが大型店でも「もう、フィルム置いてないんです。」と言われ、カラーのフィルムで撮影して現像してます。

でも、白黒感に物足りなさを感じてます。
その前にカメラかもしれません。手探り状態での撮影なので専門用語など知らない事がいっぱいです。
もうフィルムを製造してないのでしょうか?
カメラはお父さんのなので名前がわかりませんが…。
433名無しさん脚:2008/03/06(木) 23:04:59 ID:Ssm8T3t0
いまでもちゃんと製造してます
その店で在庫していなくてもちゃんとした店なら取り寄せできる筈です
434名無しさん脚:2008/03/07(金) 00:03:21 ID:BNz4MUI0
大型店でモノクロフィルムを置いてないなんて何処の店だ?
大型店ならみんな知っている。いいから店名晒せ。
デジカメと写るんですしか置いてない電器屋じゃないだろうな。
435名無しさん脚:2008/03/07(金) 13:34:04 ID:mOSYbrjf
>430
それを4号か5号で焼いてこそ、味が出る?

ネオパンSSが基本ですよ www
436名無しさん脚:2008/03/07(金) 19:41:09 ID:Hu46YRcB
初めてプリントした。一枚目。現像液の中の印画紙に何も画が出ない。
しばし考え込む。引き伸ばし機の赤フィルターを外すのを忘れていた。
二枚目。画が出た。うれしい。ところで、ネガキャリアにフィルムを
セットするときには天地逆にするんだね。そういうもの?
437名無しさん脚:2008/03/07(金) 19:57:55 ID:8FoSyNm1
初心者のくせして偉そうな奴だなw
438名無しさん脚:2008/03/07(金) 20:26:30 ID:Hu46YRcB
>>437
まあ、そういうなよ。おれも2回目の成人式を迎えてるんだから。
439名無しさん脚:2008/03/07(金) 20:34:25 ID:uBb5niEm
そうだよ。
440名無しさん脚:2008/03/07(金) 21:09:29 ID:8FoSyNm1
>>438
じゃあ、ハナタレ小僧じゃん。ますます威張るなよw
441名無しさん脚:2008/03/07(金) 22:13:46 ID:nTIHJCAo
>>440
写真がヘタッピのくせに何カッコつけてんだよ ボケ!
442名無しさん脚:2008/03/07(金) 22:24:37 ID:8FoSyNm1
>>写真がヘタッピ

げっ!
なぜ分かったんだ?

ははぁ、おまえ、宇宙からの電波を受信できるタイプだなw
443名無しさん脚:2008/03/07(金) 22:37:45 ID:e3JxMOdB
>>442
お前がヘタッピってことは誰でもわかるよ。

ヒント:馬鹿は写真が撮れない
444名無しさん脚:2008/03/07(金) 23:12:03 ID:8FoSyNm1
>>ヒント:馬鹿は写真が撮れない

なるほど、同病相憐れむってことかw

まあ、仲良くしようぜ、馬鹿兄弟
445名無しさん脚:2008/03/07(金) 23:28:26 ID:JBXUqMGY
ピンホールで引き伸ばすと面白いよ。
446名無しさん脚:2008/03/09(日) 09:02:36 ID:QxwNpa96
じゃ、マンホールでやってみるぜ
447名無しさん脚:2008/03/09(日) 20:53:52 ID:dHP8fyud
パタソンの現像タンク使ってます。現像ムラが時折出てイライラしてます。
マスコを買おうと思いますが、やはりマスコは現ムラ出づらいですか?
1353を狙ってますが、あれってリールも全てセットであの値段ですか?
教えて君でゴメソ
448名無しさん脚:2008/03/09(日) 21:19:54 ID:KJ48z9Tc
マスコタンクはこちらでどうぞ
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1180962178/l50
449名無しさん脚:2008/03/09(日) 21:31:17 ID:dHP8fyud
誘導感謝
早速きいてみます
450名無しさん脚:2008/03/10(月) 08:22:56 ID:kRLlMOX9
初めてのモノクロ現像、なのですが、XTOLとクエン酸とフジフィックスLで、
ダークレスによる現像とか出来ますか?
毎度ダークレス用のアンプル買ってくるのも微妙な物でして。
451名無しさん脚:2008/03/10(月) 12:11:28 ID:sm3Ycq8Q
そこまでやるならタンクとダークバッグ買っちまえ
452名無しさん脚:2008/03/10(月) 15:08:49 ID:I87+qYxx
>>450
画像は出るだろうがコントロールが難しいだろうね。
ダークレスは、現像液に定着が入っていて現像オーバーを
防いでいる。

もし、やるなら・・・・
割り箸をパトローネの回る部分に挿して
液をお茶碗のような器に150cc−200cc程入れて
処理してください。
453名無しさん脚:2008/03/10(月) 15:42:36 ID:kRLlMOX9
>>451
そこをあえてダークレスで。

>>452
ありがとうございます。
ダークレスは定着が入っているんですね…
難しそうだけど試してみて、ダメだったら丼法試してみます!
454名無しさん脚:2008/03/10(月) 15:55:42 ID:I87+qYxx
>>453
液を沢山入れる事ですね。なんなら、途中で液を入れ替えるのも良い。

定着は、必ず液を入れ替えるべきです。後に定着液にフイルムだけ浸ける
事。

455名無しさん脚:2008/03/10(月) 15:58:04 ID:I87+qYxx

しかし、目的が使える綺麗なネガなら、
止めた方がいいね。

処理する現像液に定着なんて混ぜちゃいかんよ。
456名無しさん脚:2008/03/10(月) 19:44:43 ID:6MoA2BgF
ダークレスで現像やってる奴って品質にはこだわらない主義かもな。
457450:2008/03/11(火) 17:08:21 ID:NNpRTPOS
>>454,455
ありがとうございます。
で、XTOL+ダークレスを試してみたところ現像不足+定着不足でした。
後日に丼法も試してみます。綺麗なネガはやっぱりタンク、ですかね…

>>456
即席で出来るのがいいな、と思ったので品質が二の次です。
用途分けて使いたいなーと考えている所です。
458名無しさん脚:2008/03/11(火) 18:53:58 ID:3ZTtSXIg
あれは品質と関係ない世界でしょ。 コーヒーと似たようなものじゃないですか。
459名無しさん脚:2008/03/11(火) 21:24:48 ID:1ZmnWPus
>>457
一度の失敗で断念するのは、おかしいよ。
失敗でも貴方のデーターを公開して欲しい。

1)現像液を途中で入れ替えたのか?
2)液温何度で何分処理したか?
3)定着不足になるのは上に書いたように予測できた。
処理後、再定着で問題ないか。

460名無しさん脚:2008/03/11(火) 21:45:29 ID:a/U1WrIV
>馬鹿は写真が撮れない

その昔、バカチョンカメラと呼ばれるものがあったもんだが
今じゃ売ってるカメラ全部そうだもんなぁ
461名無しさん脚:2008/03/11(火) 22:24:14 ID:MLYxJlvD
>>460
だからお前でも写真が撮れるんじゃないか
462名無しさん脚:2008/03/12(水) 10:07:31 ID:vfSHTcM+
>>457
ふざけるな
463名無しさん脚:2008/03/12(水) 11:17:31 ID:JqsWqTYP
 
464名無しさん脚:2008/03/12(水) 11:22:24 ID:JqsWqTYP
ごめんコピペミスった
>>457
Tri-X ISO400、Xtol原液20度6分30秒、停止は水、ハイパムフィクサー3分
これでダークレス現像出来たけどな
まずは色々試しなよ
465名無しさん脚:2008/03/14(金) 14:42:58 ID:tjj33E9/
カラーネガフィルムでも可能なのだが・・・・・
まあ、>457 は、関係ない話なんだろう。
466名無しさん脚:2008/03/20(木) 17:17:02 ID:KRcjJIUb
フジレンブラントGの定着時間を教えてください。
フジフィックスを使います。
467名無しさん脚:2008/03/20(木) 17:33:11 ID:Qj1gGjRD
箱だと見えるとこに書いてないのか。

15〜25℃で5〜7分だそうだよ。
468名無しさん脚:2008/03/20(木) 17:52:34 ID:KRcjJIUb
箱に書いてありました。
すんません。
469名無しさん脚:2008/03/23(日) 11:31:59 ID:zf1ejCLZ
T-MAX反転現像キットを使って、T-MAX100(ブローニー版)を現像してみました。
最後の定着で大失敗!やはり「コダフィックス・ソリューション」では能力不足ですね。
銀一さんでラピッドフィクサーを買ってきて、再度定着処理をしようと思っています。
470名無しさん脚:2008/03/23(日) 22:28:38 ID:eh5JLXm3
フィルム現像後、光りに当てて見るとムラらしきものが
しかし乾燥させてから見るとそれが消えているのです
一体原因はなんなんだろう?
471名無しさん脚:2008/03/23(日) 22:38:47 ID:slFedrjP
単に表面に水がついてただけじゃないの?
472名無しさん脚:2008/03/23(日) 23:11:02 ID:eh5JLXm3
たしかに濃淡の差があるんですよね
乾くと綺麗に濃淡の差が無くなっている
473名無しさん脚:2008/03/24(月) 00:43:21 ID:Not1Ng5D
>>472
フィルム、現像液、タンクは何? どこにどの方向にどういう巾で出るのか?
474名無しさん脚:2008/03/25(火) 01:34:57 ID:4cnLIzmH
>>473

詳細に聞いて頂き感謝です。自己解決してしまいました。
お騒がせして申し訳ないです
475名無しさん脚:2008/03/25(火) 02:04:16 ID:KnpxZWdC
>474
何だったの? 単なる水が着いているときの見え具合とかでは?
476名無しさん脚:2008/03/25(火) 23:56:24 ID:73Qi7lU0
>>474
自己解決なら、原因とか書かなきゃ・・・
一人で騒いで去っていくなんて跡に残された者は、チンプンカンプン
477名無しさん脚:2008/03/26(水) 20:54:51 ID:GZEY+5n7
>>476
失礼しました。初歩的なミスだったもので恥ずかしく原因を書けなかったのでした。
原因はただの定着不足です。
定着ムラ→時間が経ち変色→ムラが目立たなくなる
再定着して問題なくなりました。

本当に申し訳ない…
478名無しさん脚:2008/03/26(水) 23:08:01 ID:dHIi4S15
>>477
げっ、それは定着液管理や攪拌に問題ありすぎ。

定着時間は、未現像のリーダー部が抜ける(透明になる)までの時間の2倍が目安。
温度と種類が変わったら当然変わるので注意。
念のための気泡取り動作と攪拌は普通に行う。
479名無しさん脚:2008/03/26(水) 23:28:05 ID:GZEY+5n7
>>478
まったくおっしゃる通りです。定着液が黄ばんでましたからねwかなり古いものを使ったんでしょう。
一応、気泡とり・撹拌30秒、10分定着でやってます(なおプレスト400&フジフィックスにて)
480名無しさん脚:2008/03/26(水) 23:37:20 ID:dHIi4S15
>>479
面倒だからといって停止を略していると、定着液の疲労が極端に酷くなるとかいうこともあるので、
いつ溶いてどのくらい使ったか分からない=個人用ではない=なら特に注意が必要。
定着時間を確認するのは簡単なので、確実を期するなら毎回調べたほうがよいでしょう。
481名無しさん脚:2008/03/26(水) 23:45:18 ID:GZEY+5n7
>>480

了解です。
わざわざご丁寧に有難うございました
482名無しさん脚:2008/03/27(木) 00:21:28 ID:ithoqfw0
>>481
部活かなんかなら、粗雑なのがいるから要注意ね。
483名無しさん脚:2008/04/14(月) 16:40:05 ID:gHFpXKqd
何年も前に溶いた定着液があるんだが、定着液ってあんまり古いと変質するかな? 
現像液と違って大丈夫なような気はするが
484名無しさん脚:2008/04/14(月) 16:50:42 ID:M+HkCzpX
変質しまくりんぐ
485名無しさん脚:2008/04/14(月) 16:53:45 ID:gHFpXKqd
生フィルム浸けてみたら一応普通に抜けた
大丈夫かも
486名無しさん脚:2008/04/14(月) 17:59:22 ID:tAfk3gve
変質したら,沈殿物が出るよ。
ただ,使う使わない以前の気がする。
487名無しさん脚:2008/04/15(火) 11:42:44 ID:ipeoqy2K
皆さん廃液はどうされてますか
現像器具一式手に入り、久しぶりに現像しようと思ったんですが廃液処理がわからずにいます

スレ違いでしたらすみません
488名無しさん脚:2008/04/15(火) 12:39:18 ID:sk6pvCoO
過去スレ読めや。
もう廃液議論はあきた
489名無しさん脚:2008/04/15(火) 14:30:19 ID:fE12610W
レジ袋貰う貰わないみたいな話だからな。
490名無しさん脚:2008/04/15(火) 14:35:05 ID:IfEPn6/B
まったくだ
帽子被るかカツラかぶるかみたいな話だよな
491名無しさん脚:2008/04/15(火) 14:53:05 ID:0g9k2V7M
まったくだ
ウンコする都度水を流すのは無駄だから一日一回洗浄にしろ、みたいな話だよね
492名無しさん脚:2008/04/15(火) 17:07:46 ID:QqSYBD5X
も〜、小便と大便どっち先にするかって話みたいじゃないか〜
493名無しさん脚:2008/04/15(火) 22:40:57 ID:ysTVAVdy
お前ら今日ウンコした?
494名無しさん脚:2008/04/15(火) 22:55:45 ID:fpKwGGyQ
便秘で人が死ぬか?って煽ったら例の解剖写真見せられて凹んだ去年の春…
495名無しさん脚:2008/04/16(水) 00:19:09 ID:bfDhDvVR
やはりウンコの排出量を規制すべきか。
496名無しさん脚:2008/04/16(水) 01:00:50 ID:RDICCdb/
米食だとウンコの量も多いからね。
アジア人が割を食うな。
497名無しさん脚:2008/04/16(水) 01:15:18 ID:K5JueJGy
頭の中にギッシリ詰まったものを垂れ流すのを禁ずる。
498名無しさん脚:2008/04/16(水) 01:31:31 ID:Sx4WIr4+
こんなに空っぽなのに?
499名無しさん脚:2008/04/16(水) 17:22:32 ID:We/Ctaa7
垂れ流したから、空っぽになったんじゃね?
500名無しさん脚:2008/04/17(木) 15:05:38 ID:BJwkCMxg
>>494
20代の女性の解剖写真だろ? 便秘死、凄惨な姿だった。
501名無しさん脚:2008/04/17(木) 17:24:21 ID:ZfH+Sg1g
腸閉塞に起因する便秘だと吐糞という一生に一度経験できるかどうかのステキイベントが待っています
502名無しさん脚:2008/04/17(木) 19:19:53 ID:G15KNM9p
>>500
そうそれ。
美人なだけに悲惨さ倍増。

で、近年稀に見る糞スレ化してる件。
503名無しさん脚:2008/04/17(木) 22:18:44 ID:fZXwNaKf
はやり糞の排出規制が必要か…
504名無しさん脚:2008/04/17(木) 22:35:36 ID:d+hsTmtR
繊維質を減らせば排出量も有る程度削減できるけどね
ちなみに点滴生活でもウンコは出る
消化管自身の老廃物と消化液の混合物だ
505名無しさん脚:2008/04/17(木) 23:47:03 ID:fZXwNaKf
なるほど、
と成るとやはり糞のリサイクルを真剣に考えねば成るまい
506名無しさん脚:2008/04/17(木) 23:50:44 ID:G15KNM9p
はやり糞ってフレーズ気に入ってたのに、なんだtypoかよ
507名無しさん脚:2008/04/17(木) 23:55:08 ID:+JblRJWO
薄汚らしく汚そうと思えばいくらでもできる嫌らしい欠陥をシステムの根底から改善するしかないな。
508名無しさん脚:2008/04/18(金) 01:44:27 ID:Qv8JrsTT
レジャーランドの隣に排水パイプがあるような欠陥構造ですから>人体
509名無しさん脚:2008/04/18(金) 02:09:38 ID:ph7U0u+G
ディズニーランドの事だね!

510名無しさん脚:2008/04/18(金) 06:56:10 ID:rbZr/CD9
汚水排出と快楽が表裏一体な現像こそが男の性
511名無しさん脚:2008/04/20(日) 19:25:58 ID:T5o9ziIr
久しぶりにこのスレ来たんだが・・・
廃液と排泄は違うと思うぞ
512名無しさん脚:2008/04/20(日) 19:39:49 ID:MPOa7nnS
おいおい、また蒸し返す気か?
513名無しさん脚:2008/04/20(日) 23:51:20 ID:jVPmSs/l
>>511
もう来るな
514名無しさん脚:2008/04/21(月) 07:15:26 ID:K8YNKSTE
この糞野郎!
515名無しさん脚:2008/04/26(土) 05:29:45 ID:T8Aaweus
冷暗所保存の一年前のD76って使えるかな?
一応パンパンに入ってるから空気にはそんなに触れてないと思うんだけど。
516名無しさん脚:2008/04/26(土) 09:17:06 ID:QNzo42hQ
都会はいいよな、下水にドバーと流せばいいんだから。田舎は下水がなくて、側溝に
でも流せばすぐに異臭騒ぎが起きる。産廃業者と契約しているが、年4マンほど。
517名無しさん脚:2008/04/26(土) 12:06:59 ID:ceZO3Kks
>>515
先日、10ヶ月前につくったD76を使ってみたが問題なかった。
濁りがなけりゃ大丈夫じゃないかな?一応冷蔵保存。
518名無しさん脚:2008/04/26(土) 18:21:21 ID:IJze9nLq
>>516
下水でもいけないんだけどね、
たまにGメンが下水管調査してるよ。
519名無しさん脚:2008/04/26(土) 19:10:05 ID:lhypkP8x
あっそう
おつおつ
520名無しさん脚:2008/04/27(日) 12:43:34 ID:iPE+7qFT
>>518
毎日、100キロリットルほど流すのか?
調査して何がわかるのだ?何が悪いのだ?
521名無しさん脚:2008/04/27(日) 12:47:31 ID:iPE+7qFT
>>516
どれだけ多量の処理しているの?業務なの?
異臭なんて酢酸使わなければ問題ないし
蒸発させて量を減らす方法もあるし・・・
印画紙水洗の水の量を考えても薬剤で騒ぎが
起きるとも思わない。

で実際、騒ぎが起きたの?
522名無しさん脚:2008/04/27(日) 15:33:32 ID:Li//31UK
多分やってない人の妄想じゃないか?カラーならともかく
モノクロで廃液が問題になることなんてほとんどないよ。
523名無しさん脚:2008/04/27(日) 16:03:33 ID:WID+peJy
廃液の専用スレでも立てて議論したい奴だけ議論してくれよ。
524名無しさん脚:2008/04/27(日) 17:54:51 ID:dhNTojcz
うちの側溝はふたが無いので臭いは気づかれると思う。それと、作品を公表して
金を得ようと考えているので、廃液処理はちゃんとやってないとまずいわな。
525名無しさん脚:2008/04/27(日) 19:52:03 ID:pLkIR2WJ
↑夢見がちなお年頃
526名無しさん脚:2008/04/27(日) 20:20:50 ID:dhNTojcz
>>525
自分だけの楽しみ写真だったら、オナニーといっしょだな。
センズリ写真はやだ。
527名無しさん脚:2008/04/27(日) 20:38:29 ID:5bJXZXH5
ただの露出プレイ写真な予感w
528名無しさん脚:2008/04/27(日) 21:10:47 ID:9y6xVa1W
これね、軽いスピード違反したり、信号無視したからって捕まるか?って議論と一緒だと思うんだけど。
交差点で警官が監視してればちょっとした信号無視でも注意されるし、
交機が張ってれば10`程度の速度超過でも検挙される事も有るでしょ?
誰だか分かっちゃうから詳細は言えないけど、下水道Gメンが調査してる時にちょうど排液流して逮捕された知り合い居るよ。
報道はされて無いから知られては無いけど。
529名無しさん脚:2008/04/27(日) 22:24:18 ID:rJXIuICR
>>526
じゃ、人に評価されるように迎合する写真を
一生懸命に撮るんだね。
530名無しさん脚:2008/04/27(日) 22:26:30 ID:rJXIuICR
>>528
そら、大変だったな。
531名無しさん脚:2008/04/28(月) 00:03:31 ID:uYTCbd9A
>>528
下水G免には逮捕権はないし、通常は行政指導が行われてそれに従わない時に
告発されて逮捕権の有る捜査機関が動くもの。
妄想もほどほどにしないと往ったきりになっちゃうよ。
532名無しさん脚:2008/04/28(月) 00:48:48 ID:oWYgDgUi
>>531
いくらなんでも馬鹿過ぎ、
Gメンがその場で逮捕する訳が無い。
証拠押さえられて告発→検挙。
信じない人は信じなくて結構。
533名無しさん脚:2008/04/28(月) 00:58:36 ID:DdUx2fnF
>>532
信じないよ
534名無しさん脚:2008/04/28(月) 01:01:35 ID:DdUx2fnF
だいたい、取り説にみずでうすめて流せって書いてある。

それで捕まるなら、メーカーの責任だ
535名無しさん脚:2008/04/28(月) 10:19:38 ID:bw/r7KJg
程度の違いが分からないアホの集うスレですね。
536名無しさん脚:2008/04/28(月) 13:17:14 ID:DdUx2fnF
環境問題は下記のスレで気が済むまで議論してください。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1209285050/

537名無しさん脚:2008/04/28(月) 19:24:56 ID:uYTCbd9A
>>535
アホで結構、環境オタよりましだ
538名無しさん脚:2008/04/28(月) 23:41:53 ID:faqMR3vN
俺は環境ヲタだが、現像時の廃液は台所で捨ててるよ。

マジな話、俺は台所でも洗濯でもシャンプーでも合成洗剤を一切使わず
石けんオンリーな本気エコロジストなんだが、合成洗剤なんかは使わなくても
石けんで代用できるんだよ。でも現像液は代用が効かない。だから仕方がない。

廃液が環境に良くないのは間違いない。しかし「環境に良くない」ものは
たくさんあって、なにも現像液だけが特殊なわけじゃない。環境に良くない
ものは「全く流さない」に越したことはないけど、現在の文明社会でそれは
ムリ。自宅現像の廃液を悪者のように言うヒステリックな人は自分で現像
しないからそう言ってるだけで、実際他の部分では大なり小なり環境に悪い
行動を受け入れているハズ。

決して「現像液は無害」とか「台所に流しても無問題」というわけではない。
でも、あくまで業者じゃなくて個人としての場合だけど、家庭での自宅現像で
廃液を台所から流してはいけない、というのは現像をしない人からは言われる
筋合いはないと思う。

写真やる奴の間でマナーとしてどの辺に線引きをすべきか、という問題なら
議論してもいいと思うけどね。スナップの時の許可とるかどうかの問題と一緒
で、やらない人と対決するのは不毛。
539名無しさん脚:2008/04/29(火) 01:40:17 ID:cV+vuC+V
ステンレスが錆びるぞ。
540名無しさん脚:2008/04/29(火) 04:08:03 ID:QXYLxNOb
折角誘導してくれてるのにシカトする自己中乙!
541名無しさん脚:2008/04/30(水) 10:02:44 ID:CpnbIPrx
>>538
議論が不毛なら黙っとけ
542名無しさん脚:2008/04/30(水) 16:03:22 ID:hThF7Gcd
>>539
私も台所でやるので、気を付けてても錆びまくりんぐです。
あれってやっぱり現像液だけがさびの原因?
543名無しさん脚:2008/04/30(水) 16:06:27 ID:NgEtQzMm
停止液もヤバイと思う。
544名無しさん脚:2008/04/30(水) 16:25:33 ID:WeizrF5h
停止液と酸性定着液かな。
545名無しさん脚:2008/04/30(水) 16:30:22 ID:QbK4sYth
うちも賃貸なのに台所が点々と茶色い・・・
546名無しさん脚:2008/04/30(水) 16:46:24 ID:hThF7Gcd
液全部だめやんw

うちも賃貸なんで、ステン成分配合率の悪い
安モンキッチンが原因ではないかと踏んでいます。

錆びたらスポンジの粗面で適当にゴシゴシで完了です。
547名無しさん脚:2008/04/30(水) 17:45:59 ID:/42itI6o
学生のころ、穴が開いたw
透明アクリルスプレーで・・・
548名無しさん脚:2008/04/30(水) 19:26:28 ID:0IlwxThJ
何度か出てきた話だけど、安価な18-0(JIS:SUS430)ステンレスは普通に錆びるよ。
18-8ステンレス(JIS:SUS304:鋼に18%以上のクロムと8%以上のニッケルを添加)は
オールステンレスとか呼ばれ、かなり錆びない。
が、同じ製品でも選べるのがあったりするけど、ちょっと高い。賃貸とかで18-8は少ないだろうね。

実際、家の古い簡易流し(18-8ステンレス)は何年もそのまま水洗水を流しても何とも無かったが、
新しく買い換えた簡易流し(18-0ステンレス)は1回でうっすらサビが・・・。
549名無しさん脚:2008/04/30(水) 19:28:24 ID:vPtxEYXT
酢酸はステンレスに対する腐食性が結構強いよ。
自分は重曹の水溶液で酢酸を中和させるのと洗浄とを兼ねて掃除してるから
10年以上使っているけど錆びはいまのところ見かけない。
550名無しさん脚:2008/05/01(木) 10:04:32 ID:3P/a9UXN
ステンレス(ステイン・レス)といっても
別の金属の酸化膜に覆われて酸化鉄の出る幕が無いというだけですから。
551名無しさん脚:2008/05/01(木) 16:57:29 ID:mWOa319Z
ステンレス板の上に、鉄のクリップとか
ヘアピンを置いておくと、すぐに赤くさびるよ。
552名無しさん脚:2008/05/01(木) 17:52:30 ID:5B7CYoW1
ヘアピンって鋼だからすぐ錆びるな。
嫁が風呂に置きわすれて次ぎの日には錆びあとついてる。
553名無しさん脚:2008/05/07(水) 01:01:50 ID:FJXJOmAz
T−MAXディベロッパーは1:4で希釈しますが、これって使い捨てですか?
554名無しさん脚:2008/05/07(水) 01:03:15 ID:LD+BykYT
まともにモノも訊けない奴が増えたね。
555名無しさん脚:2008/05/07(水) 01:23:34 ID:61zFqNnT
>>553
今手元にないから確認できないけど、全量の処理可能本数が書いてあったはずで、
反復使用は無理じゃなかったかな?

>>554
意味不明なんだが?
556名無しさん脚:2008/05/07(水) 01:31:10 ID:LD+BykYT
>>555
スキルがないのに無理に答えるな。
初心者さん。
557名無しさん脚:2008/05/07(水) 01:49:23 ID:FJXJOmAz
553です。
T-MAXディベロッパーは35mmフィルムでの
1リットル当たりの処理能力は4本ですが
1分時間延長するとまた現像できると書いてあるのですが
皆さんもそのようにしてるのでしょうか?
それとも使い捨てでしょうか?と聞いているのです。
558名無しさん脚:2008/05/07(水) 01:53:18 ID:LD+BykYT
わかってるよ。それくらい。

オレが言ってんのは、いきなり訊きたいことだけ書くなってことだよ。

「よろしくお願いします」とか、それくらい書けってこと。


いわれてからやっても、何の意味もない。
礼儀を知らないやつ。

そんな奴に対しては同じように返す。
鏡のように。
559名無しさん脚:2008/05/07(水) 02:33:39 ID:61zFqNnT
>>558
ちょっと目を離すとこういう馬鹿がでかいツラをするからウザイ。
お前が後生大事にため込んでいる知識の羅列を多少なりとも人の役に立てたいなら素直に書け、馬鹿者。
560名無しさん脚:2008/05/07(水) 02:39:39 ID:698sQMe+
1:4希釈で3回まで繰り返し使用可能
2本ごとに1分押しがデフォだが、細かくは自分でデータ取って調節汁
ちなみに4回以上繰り返し使用は止めといたほうが吉かな
5回連続を試したらプレストのトーンと粒状性が戦前の写真のようになったことがある
廃止直前のくりはら田園が開通当時の鉱山鉄道になっちまった。まあいいが
561名無しさん脚:2008/05/07(水) 02:41:40 ID:698sQMe+
おっと
2本ごと→2回目からは
2本タンクがうちのデフォだから指が滑った
もっとけちけち使いたいならTMAX RSのほうがいいのかな
562名無しさん脚:2008/05/07(水) 02:51:33 ID:61zFqNnT
>>560
なるほど。
タンクによって1本あたりの容量が違うから、確実なところはデータを取るしかないでしょうね。
コダックの標準はナイコール型なのかな?
563名無しさん脚:2008/05/07(水) 07:20:49 ID:4RbCZs0N
35mmならデジカメのモノクロモードで十分
564名無しさん脚:2008/05/07(水) 07:25:03 ID:LD+BykYT
>>562

間違ったことを書く馬鹿なお前よりマシ。
565名無しさん脚:2008/05/07(水) 07:26:51 ID:LD+BykYT
>>555

知らないなら、黙っとけカス。

何でも首を突っ込みたがるバカは
硫化水素で…w
566名無しさん脚:2008/05/07(水) 08:17:37 ID:wfqQCz6Q
>>562
1:4希釈液が標準的な使用液(例えばD−76原液)のように考えれば
いいんじゃないかな。記憶では。希釈しない場合は、2年単位の保存性
で希釈未使用液密封で半年在ったように思うが・・・・

時間延長を含めて1Lの処理量は、8本 金属タンクなら、2回使えることになるね。
567名無しさん脚:2008/05/07(水) 10:48:02 ID:quFUp2rv
1:4希釈を希釈使用って考えるからややこしくなる。
T-maxデベは販売状態では濃縮液だよ。麺つゆと同じ。
水と1:4希釈でメーカー標準使用原液が完成する。
それをさらに希釈使用しようが、時間延長反復使用しようが、それは使い手の勝手だ。

ただ、俺の経験上、1L使用原液をLPL2本タンクで反復使用でも、
マスコ2本タンクで反復使用でも、13本目以上はあまり良くない仕上がりだった。
※1回毎に1L使用原液に戻し混ぜて、どちらのタンクも4本毎に1分延長した。

1Lという量とフィルムの面積比率で考えると、極端な少量液現像(LPL1本用タンクに2本巻くとか)
じゃない限り、4本毎に1分延長で大差ないように思うが。


>>566
その話はあり得ない。
なぜなら8本タンクは少なくとも約2L使用だから、必然的に2L用意する事になる。
それとも濃縮液1:9希釈で2Lにする?
568名無しさん脚:2008/05/07(水) 12:49:42 ID:Ki4A9beO
>>558
ようこそ2chへw
5692ちゃん弊風の実例:2008/05/07(水) 20:09:20 ID:36cT9QQY
>>564-565
何の役にも立たない能なしほど、態度が大きくて言葉づかいが薄汚らしい。
570名無しさん脚:2008/05/07(水) 20:28:32 ID:wOM/aN/B
知識が無い奴は負け犬根性だして吠えまくるしか存在価値が無いんでしょうね。
571名無しさん脚:2008/05/07(水) 20:30:09 ID:9d2491QS
叩かれてひっし乙
572名無しさん脚:2008/05/07(水) 20:34:18 ID:oifA+I+p
>>567
反復使用は、管理がいい加減なクラブの備品で懲りたし、コンスタントには現像してなかったので、
希釈使い捨てを標準にしてたんだけど、1Lあたりで13本近く行けるということは、公称は
かなり余裕を見てるわけですね。

> なぜなら8本タンクは少なくとも約2L使用だから、必然的に2L用意する事になる。
って、何か話が噛み合ってないみたいだけど、ナイコール型は135が1本あたりで250ccくらい、
4本用で1Lくらいでしょ? 「メーカーのいう8本/1L」というのは、「ナイコール型で
2回目まで・3回目以降は保障しない」と、要するにそういう計算じゃないすか。

>>570-571
壊れた。
573名無しさん脚:2008/05/07(水) 20:39:10 ID:oifA+I+p
>>567
その実験結果で行くなら、実際には、1Lを4本用に入れて使う場合で3回目までは大丈夫、ということになりますね。
574名無しさん脚:2008/05/07(水) 20:42:25 ID:91eZmek+
1Lで12本の現像はメーカーが保証してたんじゃなかったけ?
たしか250ccで3本現像できたはず。
俺は4本一度に現像できるステンレスタンクで現像してたけど、
使い回しの現像液ではメーカー指定の現像時間より長く現像しないとダメだったよ。
575名無しさん脚:2008/05/07(水) 20:53:10 ID:oifA+I+p
>>570-571
ほれ、どうした、何と書いてある? 数字の丸写しくらいできるだろ?
それさえもできないのか?
576名無しさん脚:2008/05/07(水) 20:53:40 ID:VVx+4l78
SPDなら1リットル30本でもおk
577名無しさん脚:2008/05/07(水) 20:57:40 ID:oifA+I+p
>>576
お呼びでない。
578名無しさん脚:2008/05/07(水) 23:20:05 ID:wfqQCz6Q
>>567
頭 可笑しいんじゃないのか?

>>>>566
>>その話はあり得ない。
>>なぜなら8本タンクは少なくとも約2L使用だから、必然的に2L用意する事になる。

例えばD−76の1リッター処理量って8本なんだよ。
ベルトでやろうがナイコールでやろうが・・・な。わかるか?
579名無しさん脚:2008/05/07(水) 23:23:00 ID:wfqQCz6Q


時間延長で濃度があがってもシャドーが付いてこないのを
解らないなら仕方ない。


そんな、皆様に・・・
RSつかって補充しながら大量処理すればいいじゃないか・・・
580名無しさん脚:2008/05/07(水) 23:43:52 ID:QQWHpYnI
>>578
変なヘアスタイルで笑ってしまうかね?

>>579
元質問の人は、継続的に大量処理するなんていってないでしょ。
むしろ、少量だから、1度溶いた液をどれだけ使っているか聞いていると考えるのが穏当。
581名無しさん脚:2008/05/07(水) 23:48:39 ID:8lUukVu/
>>578
そりゃ処理能力の話で、おまえさんが書いたのは8本用金属タンクだろ。
8本用の金属タンク見たこと無いの? 
8本のリールを入れたタンクを満たすには約2L(実際は1940mlだっけ)の液量が必要なんだよ。
それをどうやって1Lの液量で満たすんだよ。
582名無しさん脚:2008/05/08(木) 00:09:00 ID:u5OFPjDn
8本用のタンクの話なんか誰もしてないと思うんだけどな。
583名無しさん脚:2008/05/08(木) 00:09:48 ID:qm4GDAlV
>>581
無理だね。
584名無しさん脚:2008/05/08(木) 00:14:49 ID:F5MWVGuw
>>581
おもしろい解釈
585名無しさん脚:2008/05/08(木) 00:40:57 ID:h5twby+v
ロータリーチューブなら可能かも。
586名無しさん脚:2008/05/08(木) 01:11:17 ID:Z/7ddRDm
一本のリールに二本巻くという裏技を知らんのか
587名無しさん脚:2008/05/08(木) 01:16:54 ID:qm4GDAlV
>>586
背中合わせは駄目。ハレーション防止層が抜けずに残る可能性が高い。
588名無しさん脚:2008/05/08(木) 01:20:59 ID:GfB8ZTEA
>>586
物の無い時代に良くやったw
589名無しさん脚:2008/05/08(木) 03:59:09 ID:SNqQHuER
>>586
それ、ベルト式タンクじゃね?
590名無しさん脚:2008/05/08(木) 04:30:41 ID:u5OFPjDn
今って日本で一般的に入手可能な長巻ってトライX以外に
どんなのがある?
591名無しさん脚:2008/05/08(木) 08:22:32 ID:ykUl6a9e
T-MAXとPlus-Xの売れ残りくらいかな。
イルフォードは、どうなったんだろうね?

592名無しさん脚:2008/05/08(木) 08:44:32 ID:tbsEK4tv
ローライモノクロ各種、50ftと100ft。
但し、淀でオーダーしてから二ヶ月かかる。値引きなしの定価販売で6.5k
593名無しさん脚:2008/05/08(木) 08:45:53 ID:tbsEK4tv
6.5kは100ftの方な
594名無しさん脚:2008/05/08(木) 08:47:56 ID:tbsEK4tv
あ、それからコマNoの振り方が、
フジやコダと逆だからな。ローライの長巻は。
595名無しさん脚:2008/05/08(木) 09:42:24 ID:3cQsWvSw
>>591
米国から通販で普通に買えるが、これが「日本で一般的に」と言えるかどうか。
クリック数や手間的には楽天他通販サイトで買うのと何ら変わらないんだけどね。
596595:2008/05/08(木) 09:48:22 ID:3cQsWvSw
今見たら50ft、100ft合わせて17種類は在庫有ですぐに買えるみたいだな。>>b&h
597名無しさん脚:2008/05/08(木) 20:50:41 ID:FUd+/hIc
>>589
いや、背中合わせでホッチキスで留めて装填すれば、スパイラル式(仮称)でも可能。
「残念ながら駄目」なんだけどね。
598名無しさん脚:2008/05/08(木) 21:56:28 ID:h5twby+v
フィルムはX線とか大丈夫か?
UPSは貨物扱いだから。
599名無しさん脚:2008/05/09(金) 00:00:17 ID:88lnFyFq
>>598
入れて試して。
600名無しさん脚:2008/05/09(金) 00:30:32 ID:FAn1QK6q
通販でアメリカ買ったら100ft缶めちゃ高いやんけ。
Tmax400が$51ってどーなってるん? 日本からだとそれに送料がかかるし
もーちょっとなんとかならんのか?
601名無しさん脚:2008/05/09(金) 08:43:03 ID:EdftO7Vv
>>600
まとめて買うのが当たり前。
それとカラーとBWの値段、あんまり変わらないんだよね。海外は。
ポラとかもカラーとモノクロって1ドルも変わらないし。
一個だけ買ったら高くなるのは当たり前。
ドライマウントプレスとかと一緒に買えばいい。
そうしたら追加のアイテムの送料は、ほとんど変わらないよ。
おすすめ。
602名無しさん脚:2008/05/09(金) 08:44:45 ID:EdftO7Vv
あとはテンバの三脚ケースとかは日本の半額くらいだから
そういう日本より大幅に安いものをセレクトして抱き合わせて買うべき。
603名無しさん脚:2008/05/09(金) 08:49:09 ID:EdftO7Vv
うちは半年前から毎月20万くらい
海外から写真用品を購入しているけど、さすがにフィルムはない。
X線が怖いから。
ポラとかはあるけどね。
604名無しさん脚:2008/05/09(金) 10:15:29 ID:q7ii/QsN
B&Hからならカメラバックとかのついでに(送料が変わらない範疇で)
フィルムも何本か買った事あるけど特に何ともなかった。
とはいえ、ここ1年ほどは買ってないな。
円高の今のうちに買っておくか。


>>600
そりゃ国内で買える分は国内で買うのが一番安いさ。
しかし、イルフォードやFoma、Efkeの100ftは海外通販するしかない訳で。
デルタやXP2の100ftを買えるのも海外通販だけだしな。
605名無しさん脚:2008/05/09(金) 10:50:44 ID:FAn1QK6q
通販だとTmax400よりDelta400の方が安いじゃん。
中外ってアホほどマージン取って売ってたんだろうな。
代理店が変わった事だし100ft缶を流通させてくれんかな。
Tri-Xと同じくらいの値段だったら売れるような気がするがなぁ。
T-MAXは仕入れ量が少なすぎだよな。
プレストは高すぎて使う気無くなったしな。
606名無しさん脚:2008/05/09(金) 12:00:25 ID:EdftO7Vv
ID:FAn1QK6qに買ってもらわなくても
誰も困らない。

もうちょっと勉強してから意見を書こうね。
607名無しさん脚:2008/05/09(金) 12:49:17 ID:deudAJE4
ID:EdftO7VvってB&Hの回し者?
あんな高い価格と送料だとID:FAn1QK6qはおろか誰も買わないよ。
shop.comより価格はおろか送料まであほほど高いじゃん。
富士フィルムもモノクロの戦略をドジってフィルムの売上もろに下方修正だしな。
お蔭でTmax400の100ftが品薄で買えなくなったよ。
608名無しさん脚:2008/05/09(金) 12:54:59 ID:HafO4wnu
どーでもいーですよ
609名無しさん脚:2008/05/09(金) 12:58:52 ID:JbBrKsOP
貧すれば鈍する
610名無しさん脚:2008/05/09(金) 13:06:04 ID:EdftO7Vv
>>607

>>603を読もうね。叔母加算。
611名無しさん脚:2008/05/09(金) 13:09:33 ID:u6bVmQ+E
>>607

マジな話、フジのネオパンが一番無難。国産でこれがあるし、国内普及が
これだけあるからこそまだ安心してられる。価格もまだ悪くない。

これがさ、他の国だと大変なわけよ。イルフォかコダックも普及している
国はしれてるし、海外から取り寄せ当たり前になるんだけど今じゃ高い
よね。

>>605

プレストが高い?国内で?うそ?135-36でも20本で7000円ちょっと
じゃん。値上げしたからあれだけどそれでも10ー20%だし。一本350ー
400円なら安いよ。イルフォやコダックだって北米でそんなくらいの値段じゃ?
612名無しさん脚:2008/05/09(金) 13:15:19 ID:u6bVmQ+E
オレ米国に住んでた時はいるフォとコダックばかり使ってたし好きだったけど、
日本戻ってきてからはフジがほとんど。幸いコダックもある程度普及してるし
価格も悪くないんで使うけど、フジだけでもオッケーなくらい。モノクロは。

あとはそれこそ現像とかプリントとかレンズの性質とかネガのサイズとかに
よるというかそこで腕をみせるだけのことでさ、感材にいちいち細かいこと
いってられないよ、この時勢で。

もちろん個人差だけど、全くないのなら海外取り寄せもわかるけど、まだ
普通に国内代替品があるのにわざわざっていうのが理解できない。
613名無しさん脚:2008/05/09(金) 13:18:27 ID:u6bVmQ+E
48 :名無しさん脚:2008/05/08(木) 15:06:44 ID:rHFm03VD
イルフォード国内サイト、印画紙ものすごく高いんだけど。
なんか以前よりよくなるって聞いたけど、何も変わってないじゃん。

それに100入の箱、六つ切りとか大4つ切りないよね、サイトには?

あれ???

海外から取り寄せもいいんだけど、石油価格高騰/世界的インフレ&
大恐慌の流れをみていると、とてもじゃないけど、この先、1、2年は
輸送費も何もかもバカ程上がるんじゃないかと先を見越して。
49 :名無しさん脚:2008/05/08(木) 15:14:08 ID:rHFm03VD
サイトのカタログの方にはいろいろ載ってるけど、直販にはこんなしょぼい
選択しかない。なにこれ?

https://www.ilfordphoto.jp/e-commex/cgi-bin/ex_disp_category.cgi?id=1210

やっぱり米国から買えってことだよな。これじゃあっても意味ないじゃん。


フィルムも同じような感じだな。中外の時と何も変わっていなかったって
いうか。実際それよりさらに上がったっていうのが現実。

614名無しさん脚:2008/05/09(金) 13:20:18 ID:CUdq9NB5
ID:EdftO7Vvって輸入で生業を立ててたけど高い商品を買いつけて商売あがったりの
惨めな貧乏会社の社長ってことでおk?
615名無しさん脚:2008/05/09(金) 13:24:22 ID:FAn1QK6q
プレストが20本7000円で安いって?
T-MAX400なら18本で5000円しないんだけどな?
616名無しさん脚:2008/05/09(金) 13:30:47 ID:EdftO7Vv
>>614
捨て台詞はそれだけかな?w

そういうことしか吐けないやつっているね。
617名無しさん脚:2008/05/09(金) 13:31:53 ID:u6bVmQ+E
>>615

どこで?ソースは?それと送料考えて総合的に。

フジネオパンプレスト20本7030円はキタムラでも
ビックでも同じだった、この間まで。値上げしてから
買ってないんでしらないけど、それでも同じぐらいだと
思う。

キタムラなら田舎でも近くの店まで持ってきてもらえるんで
送料いらないしわざわざ東京や海外から買う必要がない。
これはほんと意外に知られていない利点だと思う。もちろん
取り扱いのある商品に限られてるけど。
618名無しさん脚:2008/05/09(金) 13:34:49 ID:EdftO7Vv
>>617
ネットで注文すれば送料無料で届くよ。
淀とかビック。
通常一万以上だけど、キャンペーンで3千円以上かえばさ。ポイントもつくし。
電話からでも注文できるし。(フリーダイヤルで)
619名無しさん脚:2008/05/09(金) 13:34:54 ID:n2OiHRRa
ID:EdftO7Vvは中外の関係者ってところか?
馬鹿やってるからイルフォードから代理店契約を解消されるんだよ。
いまさら手遅れだけど、もうちょっと頭使え馬鹿。
620名無しさん脚:2008/05/09(金) 13:36:18 ID:u6bVmQ+E
オレはキタムラマンセ−じゃないんだけど、一割引いてくれたり、ポイント
たまればそれだけ減額もあるし、総合的にみて悪くないと思ってる。で、
カタログみせてもらったら大抵の消耗品は取り扱ってる。フジ、コダック
イルフォ問題ないね。イルフォは国内価格だからあれだけどさ。
621名無しさん脚:2008/05/09(金) 13:36:28 ID:EdftO7Vv

2chのやりすぎで、アタマおかしくなった人がいっぱいいるなw

まあ、犯罪犯して人に迷惑だけかけないことを祈ろうか。
622名無しさん脚:2008/05/09(金) 13:38:47 ID:fMuvpI+L
>>617
ID:EdftO7Vvの言う事は信用しない方がいいよ。
高い値段で買わされるのがオチだ。
623名無しさん脚:2008/05/09(金) 13:42:06 ID:u6bVmQ+E
>>618

ネットはね、ビックは品切れが多いって印象があって、イルフォの紙だけど、
一時使ってたけど止めた。でも、店頭にはあるんだよね。ネット店と実際の
店と在庫が繋がってないから面倒っていうか二度手間。そんな時キタムラを
知ったっていう。

あと薬品だね。液体のものは海外は難しいし、モノによっては国内でも
店によって対応が違う。紙の調色用のとか劇薬なんで。それらも含めて
キタムラに落ち着いた。
624名無しさん脚:2008/05/09(金) 13:49:03 ID:u6bVmQ+E
あ、キタムラって店によって多少対応が違うけど、まともなところは
親切になんでもやってくれる、キタムラのカタログに載ってさえいれば。
で、店頭か電話で注文して取りに行くだけ。以外と盲点だった。

>>622

どういう人か知らないけど、海外から買うにしたってB&Hは送料と
液体薬品の配送に関する扱い制限があるんで決してそれだけで
満足できるわけじゃないんだよ。アメリカ国内でも同じで州を超えて
薬品を配送するのはいろいろ規制があって難しくなってきてるし。

まあ、そんなこともあるんで、できるだけ国内で国産を買うように
してるんだけど。やっぱり消耗品はまとめ買いをするにしても
近くが便利でいい、まだ選択のある内は。
625名無しさん脚:2008/05/09(金) 13:56:56 ID:CELfUZfH
>>617
ひょっとしてパトローネ入りのモノクロフィルムを使ってんの?
自分で現像するようなヘビーユーザーは、缶に入った100ft撒きを自分でパトローネに入れて
使ってるよ。
これだと1缶で18本とちょいとれてT-MAXで4500円しないよ。
でも富士フィルムが100ft缶の販売を止めてからコダックに変えるユーザーが続出で
T-MAX,Tri-Xともにヨドバシで100ft缶が売り切れで入荷待ち状態。
さらに悪い事にキタムラとビックカメラは、100ft缶の入荷を止めたと店員が言ってたので、
大手の量販店ではヨドバシでしか買えなくなってしまったから、今は日本国内だと
買えないかも知れんね。
パトローネ入りのプレストは、売れなくてあまりまくってんのに売れ筋は、在庫無しで
買えないなんて、これも資本主義の矛盾かもしれんなぁ。
626名無しさん脚:2008/05/09(金) 13:59:20 ID:EdftO7Vv
>>624

たしかにキタムラは直接コミュニケーションできるところがいいよね。
店員さんと仲良くなればまけてくれるし。
安さに替えれないものがあるのも事実。

>>622
何の根拠もなくネガティブなことをいうのは、どうかな?
海外通販の経験のないあなたのいうことを
どうやって信用したらいいのかな?
627名無しさん脚:2008/05/09(金) 13:59:48 ID:u6bVmQ+E
『601 :名無しさん脚:2008/05/09(金) 08:43:03 ID:EdftO7Vv
>>600
まとめて買うのが当たり前。
それとカラーとBWの値段、あんまり変わらないんだよね。海外は。
ポラとかもカラーとモノクロって1ドルも変わらないし。
一個だけ買ったら高くなるのは当たり前。
ドライマウントプレスとかと一緒に買えばいい。
そうしたら追加のアイテムの送料は、ほとんど変わらないよ。
おすすめ。 』

そんなにドライマウントプレスって頻繁に買わないだろ、おい!!!

『603 :名無しさん脚:2008/05/09(金) 08:49:09 ID:EdftO7Vv
うちは半年前から毎月20万くらい
海外から写真用品を購入しているけど、さすがにフィルムはない。
X線が怖いから。
ポラとかはあるけどね。 』

あれ?上でフィルム買ってるようなこと言ってて実は買ってない?
じゃあ、20万も毎月何に使ってるの?しかも海外から買うのに?

意味わからん!!!
628名無しさん脚:2008/05/09(金) 14:04:59 ID:EdftO7Vv
なんでもやり方っていうのがあるんだよ。
例えばさ、日本国内より半額で買えるものを必要数よりちょっと多めに買って
オクで売るとかさ。

そうすれば送料分、その利益で払えたりするし
落札者も新品を安く買えて喜ぶ。

使うのは口ではなくてアタマ。
629名無しさん脚:2008/05/09(金) 14:05:41 ID:u6bVmQ+E
>>625

>「パトローネ入りのモノクロフィルムを使って」る。長巻きでもいいけど。
ただ、値段の比較に普通の36枚入りで例を挙げたまで。

>パトローネ入りのプレストは、売れなくてあまりまくってんのに売れ筋は、在庫無しで
買えないなんて、これも資本主義の矛盾かもしれんなぁ。

初耳。どこで?いつ?キタムラ@某田舎は何の矛盾も問題もないけど。
630名無しさん脚:2008/05/09(金) 14:06:53 ID:EdftO7Vv
>>627

暗室用品とか感材。
フィルム買ってるようなことは書いてないよ。
またオッチョコちょい?

勘弁。
631名無しさん脚:2008/05/09(金) 14:09:56 ID:EdftO7Vv

昔から
バカとアタマは使いようと言うけど
アタマのないバカは使われる側にしか立てないから
愚痴を言うしか脳がない。
632名無しさん脚:2008/05/09(金) 14:10:15 ID:u6bVmQ+E
>>628

あ、転売屋ってことね。ならわからなくもないけど、オレはそんなことしない。
面倒だし、時間もないし。そんな生活したくないし。まあ、それはそれでいいじゃん。

>>626

バカじゃないんだからさ、総合的にみてよければキタムラだって。それ以外は別で
探すけど、最近になって思ったのは、いろいろな商品に手を出して生産終了くらって
泣きをみるより、数を絞って同じものをずっと使い続けるってことだ。

もちろん、転売目的の人にはわからないだろうけどさ。
633名無しさん脚:2008/05/09(金) 14:14:43 ID:EdftO7Vv
>>632
ごめん。
君と違って痴呆じゃないんだ。
東京在住だから。
あんな雀の涙程度のポイントしかつかない店はね…

転売屋って…
ついでにちょっとやるだけだからさ〜。
634名無しさん脚:2008/05/09(金) 14:15:23 ID:s2y/0okD
>>626
はいはい、わざわざ高い金を払って海外通販を自慢したい人はどうぞ。
いまどき通販で海外から買っても自慢にも何にもならないけどな。
635名無しさん脚:2008/05/09(金) 14:17:42 ID:u6bVmQ+E
>>633

ポイント以外に一割引いてくれるし。

あのね、東京がいつも条件がいいってわけじゃないんだよ。
確かにB&Hからなら成田に三日で着くかもしれないけど、
FedEx使うなら最近はうちの近所にもできたし。
636名無しさん脚:2008/05/09(金) 14:19:51 ID:A6SZlDdP
いい加減にしなはれご両人。
どっちにしても個人的にはX線のカブリが問題になったことはない。
いろいろまとめて買うと海外から買った方が安く付く場合もあるし、
選択肢がいろいろあるのは悪いことじゃないでしょ。入手できない
ものもあるんだし。
637名無しさん脚:2008/05/09(金) 14:22:06 ID:9MkVeraH
ID:EdftO7Vvは、単に自慢したいから、海外通販してるような振りしてるんじゃないのか?
送料を無視しても国内より高い値段でどうやって転売するんだよ。
安いやつを仕入れても需要があるかどうかわからんしな。
638名無しさん脚:2008/05/09(金) 14:22:34 ID:u6bVmQ+E
>>634

海外諸事情を知らない人は結構飛びつくし、安く手に入るものは
たくさんあるが、常用品をそれにするかしないかは本人次第だろうな。

オレはダメだな。なぜか知らないけど。代替がある以上馬鹿らしくて
やってられない。それこそ腕と頭だし。

まあ、国内で何も手に入らなくなる前に海外通販することにはなるだろう
けど、今の世界恐慌じゃなあ。燃料費がバカみたいに上がるだけでそこに
金払ってるようなものだし。
639名無しさん脚:2008/05/09(金) 14:27:03 ID:u6bVmQ+E
>>637

一般の店から買ったものならよっぽどふっかけないと利益なんかないよ。
国内でオクで売るって言ったってそれなりに手間がかかるじゃん。割に
合わないと考えるのが常人かと。

例えばイルフォのフィルムだって印画紙だって送料と手間を考えたら
自分で使うことには利があっても、転売まではどうかなと。そこまで
値段違うわけでもないし。

まあ、他人事だからどうでもいいけど。
640名無しさん脚:2008/05/09(金) 14:27:26 ID:O2IhWpLX
>>629
難波のキタムラで聞いたらモノクロの100ft缶は、今後の入荷はしないと入ってたけど
地方だと普通に買えるの?
641名無しさん脚:2008/05/09(金) 14:30:43 ID:u6bVmQ+E
>>640

100ft缶は余り知らないけど、最近まで普通に取り扱ってたぜオレのところの
キタムラでは。それは店によっても差があるからな。実際、もう一軒のキタムラは
フィルム関連についてあまりとりあってくれないし。同じカタログに載ってても。
642名無しさん脚:2008/05/09(金) 14:34:05 ID:EdftO7Vv
>>637

相変わらず
頭が悪いねw
もう説明はいいや。

>>639
時間ないとかいって2chやる時間はあるんだねw
忙しそうで何より。
643名無しさん脚:2008/05/09(金) 14:37:12 ID:u6bVmQ+E
>>642

転売屋はネットが仕事だもんね。がんばってね。
2chでわるいうわさ立てない方がいいよ。商売できなく
なるんじゃ?

さ、仕事仕事。
644名無しさん脚:2008/05/09(金) 14:47:56 ID:m20gxlAi
>>642
大枚はたいて海外から通販で買ったのが転売できなくてイライラしてるのは、解ったよ。
でも、それはお前自身のお馬鹿の結果だろ。
ウダウダする前に売る努力をしろ。
まぁ 俺はネットオクでは、買わないけどな。
645名無しさん脚:2008/05/09(金) 15:56:40 ID:ixjmdtz5
転売屋って商社の真似ごとして大損する奴いるよね。 ID:EdftO7Vvみたいなやつね。
儲かっても雀の涙で小遣い稼ぎがやっとこさ。
だから国内で安い所を探した方が結局は得じゃないか?
ネットオクでもそんな奴の出品に引っかからないように気をつけないといかん。
646名無しさん脚:2008/05/09(金) 16:16:20 ID:u6bVmQ+E
毎月20万ってほんとかどうか知らないけど、まあ写真を商売で
やってるようでもなさそうだし、道楽って感じでもなさそうだし、
やっぱり転売目的でなんかやってるんだろうな。

オク落札者相手に梱包したり入金チェックしたり、マメですな。

感材なんていくら未開封でも他人から中古で買おうなんて思わないし。
精々機材とかバッグ程度なんだろうな。でも、機材は中古で安く
出回ってるし、せいぜい「舶来品」とか言ってるバッグぐらいかと。
ドンケってあほみたいに高いもんね、国内じゃ。でも手間を考えると
利益なんてないぐらいでしか誰も買わないと思うけど。

まあ、いいや。
647名無しさん脚:2008/05/09(金) 18:02:20 ID:FAn1QK6q
スーパーフジフィックスは液体の奴は製造してるけど粉末は作ってないらしいね。
輸出できなくなって在庫を抱えたので掃かそうという腹なのかも。
しかし液体タイプは値段が高い割に処理本数がめちゃくちゃ少ないし全く別物な気がするよ。
富士フィルムも銀塩の生産を続行とか言っときながら、ユーザーをなめた売り方してると
誰も買わなくなるだろうな。 ニコンがカメラの開発をよそに頼んだら富士フィルムなんてもう終りじゃん。
648名無しさん脚:2008/05/09(金) 19:31:26 ID:q7ii/QsN
フジは写真フィルム以外で十分商売が出来ているよ。
まぁ、その根本は写真フィルムで培った技術だけどな。
それに会社利益的には写真フィルムはもうお荷物だしな。
ギャラリーと同じで文化広報活動の一環だろ。
649名無しさん脚:2008/05/09(金) 23:09:22 ID:fRABTXAt
スーパーフジフィックスは強すぎる。コダフィックスで丁度よい
650名無しさん脚:2008/05/10(土) 00:53:37 ID:5Sl+VwS+
たしかにフジフィックスがなくなったのは痛い。
それからプレストの長巻も。

上でプレスト20本7000円で安いとか言ってるけど、ついこないだまで
長巻で25本とれて3000円かそこらだったじゃん。それと比べると
7000円なんて高すぎる。今はTXの長巻5000円が一番経済的だな。
651名無しさん脚:2008/05/10(土) 01:12:36 ID:AYdspHI+
プレスト20本、今は実売7900円前後まで上がりましたぜ
アクロスのほうが安いが、やってられん
652名無しさん脚:2008/05/10(土) 01:38:46 ID:tqUhUV/B
誰もやってくれとは言ってない。
貧乏人が無理してやるもんじゃない。
653名無しさん脚:2008/05/10(土) 04:25:45 ID:AYdspHI+
デジに逃げた人乙
654名無しさん脚:2008/05/10(土) 08:21:51 ID:tYhT4UhE
>>651

それでも一本400円弱じゃん。オレは500円までオッケーとしてる。

まあ、ビール一本飲むのと変わらないとしてるけど。最近酒が減ったんで
ちょうどいい。

でも、インチキガソリン暫定背率ののった1リットル160円っていうのは
アホかと思う。マジで頭にきてる。だってインチキだから。
655名無しさん脚:2008/05/10(土) 08:25:30 ID:rpF7E/xl
つ木炭ガス発生装置
656名無しさん脚:2008/05/10(土) 08:25:39 ID:tYhT4UhE
>>650

まあ、長巻きはそれなりに作業を伴うし、それをしないんならその分
払ってもいいじゃんってこと。そりゃ安いのはあたりまえだって。
657名無しさん脚:2008/05/10(土) 12:13:11 ID:NE3m4DwQ
4×5のアクロスはあんまり値上げにならなかったな。
658名無しさん脚:2008/05/10(土) 12:14:03 ID:tqUhUV/B
>>653
好きでやってるなら愚痴るなって話。
情けない。
659名無しさん脚:2008/05/10(土) 15:54:28 ID:ZYw+C6hZ
愚痴は愛情表現
660名無しさん脚:2008/05/13(火) 19:36:11 ID:gJ+eBMZ+
うむむ。。。
最近中判を始めたのですが、慎重にリールに巻いても、
時々1枚目に”へ”の字跡が付いてしまいます。
何か良い対策は無いですか?
練習あるのみ?
661名無しさん脚:2008/05/13(火) 19:56:22 ID:zWPz2x6m
大体質問する人は
答えを自分で持っている。

>練習あるのみ?
662名無しさん脚:2008/05/13(火) 19:57:08 ID:pembO8oc
>>660
練習あるのみ。でもそんなに難しく考えることないと思います。135mmよりも楽。
マスコのリールがお薦めです。
663名無しさん脚:2008/05/13(火) 20:41:52 ID:vEqV5XA3
ダークバッグの中に箱でも突っ込んで、巻き込む手のまわりに空間を
確保すると巻きやすくなり、失敗も減りました。
664名無しさん脚:2008/05/13(火) 21:07:58 ID:Lqoj2kxT
ヤフオクなんかでたまに期限切れたフィルムでも
保管は冷凍庫でしてあったものは使えるものでしょうか?
665名無しさん脚:2008/05/13(火) 21:13:40 ID:5a9Qn3dL
>>662
135だとマスコのローダーにスッとフィルム先端が入っていきますが、120の場合は
なかなか入っていかないのでちょっと難しいですね。
666名無しさん脚:2008/05/13(火) 21:17:37 ID:5a9Qn3dL
>>660
まだ135、120合わせて30本ほどしか現像していませんが、現像作業に入る前には
捨てフィルムを使って、目視で3回、目をつむって3回練習します。やっぱり体で覚える
のが一番かと。
667名無しさん脚:2008/05/13(火) 21:27:29 ID:fJZLVdBK
>664
ちょっとやそっとならキニシナイ
668名無しさん脚:2008/05/13(火) 22:01:02 ID:pembO8oc
>>665
かえってそのほうが良いみたいですよ。
小生のは2つのリールのうち一つは、購入後直ぐから、差し込んだフィルムの先端が抜けてしまうようになりました。
仕方ないので、先端を折り返して使っています。

もちろん先端のガムテープは付けたままです。

フィルムの角を少し切り落としても入りにくいのでしょうか?

669660:2008/05/13(火) 22:19:12 ID:gJ+eBMZ+
みなさんアドバイスありがとうございます!
やっぱり練習あるのみですか。
でも、>>666さんのレスで、今まで一度も目で見ながら
巻いたことが無いのに気が付きました。
135で慣れていたので何とかなるだろと。。。
練習しまーす。
670名無しさん脚:2008/05/22(木) 11:11:28 ID:AdCTOaHq
こんにちは。
初心者です。
フィルム現像で何回か失敗してます。
その時、現像液と定着液が紫色に染まってました。
失敗した理由が分かる人、教えてください!
671名無しさん脚:2008/05/22(木) 11:17:43 ID:bxk6QZGK
>>670
正しく現像しても紫〜ピンクに染まることはありますですよ。
672名無しさん脚:2008/05/22(木) 11:31:25 ID:4uWzOy7D
ブローニーは盛大に色が出るね
いやなら前浴して流しちゃえば桶
673670:2008/05/22(木) 12:08:44 ID:AdCTOaHq
>671
レスありがとうございます。
現像液が原因で失敗したのかと思ってたけど違うんですね…。
なんで失敗したかちゃんと検討してみます!

>672
定着液は使い回してるので、紫に染まるの嫌だなぁって思ってました。
早速、やってみます。
ありがとうございます!
674名無しさん脚:2008/05/22(木) 13:48:21 ID:F+mYBl0U
>>670だけじゃ
どう失敗したのかわかんねえよw
675660:2008/05/22(木) 16:11:06 ID:AdCTOaHq
>674
フィルムが全部うすーい紫色になってました。
まだらじゃなくて同じ色で。
巻く時に出した所は感光して黒くなってました。
あと、巻くのは失敗してないです。
もしよかったら教えて下さい!
676名無しさん脚:2008/05/22(木) 16:43:52 ID:GvX0F0ay
>>675
モノクロフィルムのベースが紫色なのは、仕様です。
少なくとも、昔愛用していた35_ネオパン400はそうだった。
677名無しさん脚:2008/05/22(木) 16:56:31 ID:4uWzOy7D
ネオパンSSもね
678名無しさん脚:2008/05/22(木) 19:20:55 ID:cpm5vdoQ
>>675
フィルムは何だ?
全体に均一な色ならそれがフィルムのベース色。
そのフィルムの切れ端を現像しないで説明書通りの温度・時間で定着だけやってみ。
素抜けになった色がそのフィルムのベース色。

情報は後出ししないで最初から出さないと的確な回答は得られないよ。
フィルム、現像液の種類・温度・時間、定着液の種類・温度・時間、タンク、攪拌方法、
水洗の温度・時間、前浴は行ったか否か、等々。
679名無しさん脚:2008/05/22(木) 19:31:27 ID:DmE7QJ5l
フィルムの名前とかコマナンバーとかが
パーフォレーションのところに見えれば未露光
か露出不足
680名無しさん脚:2008/05/22(木) 20:13:23 ID:4hMuTa8n
TMY400の120はどちらかというと、グレーだよねー

前浴はやっぱり必要だね。
液温の安定(冬は特に)と、気泡抜きのために
681655:2008/05/23(金) 01:09:19 ID:evDTzyXA
>678さん、フィルムはTmaxの100です。
3月末から昨日までこつこつとりためたものでした。
現像液はTmaxディベロッパー。20度で7分30秒、ボトルに付いてた紙に書いてあった時間です。
30秒ごとに撹拌→とんとんする。
定着は30秒撹拌しっぱなし。
停止は何もしないで10分放置。温度ははかってませんが、20度くらいだと思います。12月くらいに知り合いが作って、繰り返し利用してるのを、使わせてもらいました。

撹拌は手で持って、数回引っくり返します。
タンクも自分のではないです。ノーマルなものだと思います。

前浴はしてないです。いつもしません。
水洗はいつも30分間水道出しっぱなしでしてます。
今回は明らかにフィルムがおかしかったので停止で作業は辞めました。

フィルムは全部ベース色だと思います。
もしかして、カメラが壊れたんじゃないか…と今考えてます。
682名無しさん脚:2008/05/23(金) 01:19:51 ID:st4rdVgT
>>681
なんか、釣りかと思うような内容なんだが、定着と停止を間違えてないか? 書き間違いか?
現像→現像を停止→定着→水洗だぞ。(「現像を停止」を省略する人もいるが)

それとT-MAXは他のフィルムの倍の定着時間だぞ。
他のフィルム:プレストやトライ-Xで10分ならT-MAXは20分。
(さらに疲労が激しいので規定の半分の本数しか使えないのが基本)

それと、停止、定着も適度な撹拌は必要だ。
釣りじゃないなら、入門書を1回読みな。
683名無しさん脚:2008/05/23(金) 01:26:19 ID:st4rdVgT
>>681
追加。
定着液は何だ? 681の内容が正しければ、明らかな定着不足。
今からもう一回定着だけやり直しな。
684名無しさん脚:2008/05/23(金) 05:21:35 ID:dDLUXYmG
TMXやTMYだって定着は10分で十分いけるだろ、2浴定着にしてきちんと本数と温度の管理さえすれば
>>681
新鮮な定着液とQW、20度以上の水温で10分水洗すれば、TMXはグレーベースになります
685名無しさん脚:2008/05/23(金) 07:45:12 ID:0CpZHEjq
TMXは定着10分なのか。オレ5分だよ。フィルムによって定着時間が変わるのか。
686名無しさん脚:2008/05/23(金) 09:12:09 ID:idCsptZA
フィルムによって定着時間は変わるよ
薬剤や温度でも変わるから635氏がそれで問題ならなら桶でつが
687名無しさん脚:2008/05/23(金) 09:32:36 ID:0CpZHEjq
>>686
フィルム現像初めて4ヶ月目。店に現像に出したのと
違いが見られないので、定着5分でいいと思っていた。
定着液はハイパムフィクサー。次回からはラピッドフィクサー。
688名無しさん脚:2008/05/23(金) 09:46:07 ID:Kemp7l1o
定着時間は新液で、フィルムが透明の素抜けになる時間の2倍が標準と言われる。
さらに、素抜けになる時間が新液の2倍になったら寿命の目安。

コダックのデータシートによると、コダック ラピッド フィクサーを使った場合、
トライ-Xやプラス-Xが2〜4分に対し、T-MAXは3〜5分になっているね。
確かにT-MAXは多少長めに設定されている模様。
敏速型じゃないコダック フィクサーは5〜10分で変わりないんだけどね。
他の定着液の場合「透明の素抜けになる時間の2倍」とも記載されている。

フジのスーパーフジフィックス-Lは敏速型のようなのでラピッド フィクサー相当かな。

>>687
ハイパムフィクサーは非硬膜の超敏速タイプなのでT-MAXでも新液なら3〜4分でOK。
689名無しさん脚:2008/05/23(金) 21:23:38 ID:PnRwJz0W
非硬膜?
690名無しさん脚:2008/05/23(金) 21:33:15 ID:PnRwJz0W
ラピッドと勘違いした。

ハイパムってペーパー用でしょ?
フィルムで非硬膜はまずいんじゃ?
691名無しさん脚:2008/05/23(金) 21:53:04 ID:yMH8NdG6
たぶん現像覚えた年代によるんでしょうけど、今は非硬膜が
一般的になってきてるみたいですね。
692名無しさん脚:2008/05/23(金) 22:12:50 ID:0CpZHEjq
>>690
え、そうなの。ハイパムフィクサーは両方使えるとなっていますが。
693名無しさん脚:2008/05/23(金) 22:48:33 ID:evDTzyXA
682さん
ありがとうございます。
釣りじゃないです。
普通にかきまちがってました。すみません。

もう一回定着してみます。ありがとうございました。

定着は知人が使ってるのを横領しました。種類は今度聞いときます。
何度か暗室使わせてもらってて、
手順もその人に教えてもらいました。
成功する時もあるので正しいと思っていましたが
そうじゃないみたいですね。
定着も停止も温度はかんなくっていいよって言われました。
ちゃんと入門書読みなおします。
初心者すぎてごめんなさいでした。
694名無しさん脚:2008/05/23(金) 23:01:39 ID:Kemp7l1o
>>690
ハイパムは普通に両用。
ところが、現在は人体に悪影響な物質がどうのこうので生産中断中。


>>693
温度はちゃんと測ろう。前の液とあんまり温度差があるのはよくない。
特に冷たい方は気をつけた方がいい。
それと定着液は30度を越えるとダメになるので夏は気をつける。
695名無しさん脚:2008/05/23(金) 23:07:13 ID:ApGZvyl7
ハイパムが有害? 扱いが中外から変わるから店に出てないのと違う?
今、中外のMY FIXERとかいうラベルだけ変えたようなのが出てるけど?

イルフォードは
ttp://www.ilfordphoto.jp/products/bwchemical.html
に変わると思うけど。
696名無しさん脚:2008/05/23(金) 23:10:27 ID:PnRwJz0W
中外が出してるバッタもんみたいな奴って
処方同じなの?
比べた人いる?イルフォードと。
697名無しさん脚:2008/05/24(土) 01:34:06 ID:VdVe/DyE
>>695
たしかサイバーグラフィックの方にそういうアナウンスがあった。
B&Hもナゼか5Lしか売ってない。


>>696
全く同一処方なら、ライセンスが切れてからコピー品を生産した事になるので、
あらゆる権利・法に違反する事になる。
698名無しさん脚:2008/05/24(土) 07:42:53 ID:4qYX4i1A
>全く同一処方なら、ライセンスが切れてからコピー品を生産した事になるので、
製造元が同意していればOKだし、特許が切れていればコピーしても無問題。
699名無しさん脚:2008/05/24(土) 08:17:00 ID:s2vRANOC
例)ナニワND76
700名無しさん脚:2008/05/24(土) 11:01:51 ID:iiRK0Mnw
>あらゆる権利・法

テロ特措法とかにも反してしまうのか…
恐ろしい定着液だ。
701名無しさん脚:2008/05/24(土) 11:24:24 ID:fxv1fT1/
>>696
淀の人曰く「ほとんどおなじもの」 だそうだけど?
702名無しさん脚:2008/05/24(土) 11:57:46 ID:YHuJK3SX
>>698
代理店契約を打ち切ったハーマンがOKするとはどう考えてもあり得ないと思うが。


>>699
特許や法律の事はよく知らないけど、発表された年代、当時の法律、特許年数あたりを考えると
D-76は自由に扱えるのではないかと。

もし、SPDを解析してそっくりな組成の品を出すとアウトだと思うよ。
703名無しさん脚:2008/05/24(土) 18:41:46 ID:5GmQW5Dk
公開処方なら、誰が作っても良いんじゃないの?

ハイパムと同じようなものなら、チオ硫酸アンモニウムが在ればチョロッとやれば
誰にでも出来ると思うが・・・
704名無しさん脚:2008/05/24(土) 18:48:55 ID:HFEYr/Ee
でも人体への影響を考慮して販売中止って気になるな。
705名無しさん脚:2008/05/24(土) 20:06:59 ID:pW+hhGsv
ソース不明だし。 そんな大層なものを入れるかねぇ。
706名無しさん脚:2008/05/24(土) 21:22:46 ID:HFEYr/Ee
もともと中外が作っていたんでしょ?イルフォードの薬品て。
だからサイバーなんとか社は自社で作っていないからなのかな?
単純に商社だからとか。
一リッターの薬品がラピッドフィクサーしかないとか。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/253200-REG/Ilford_1758285_Hypam_Print_Film_Fixer_for.html
アメリカでは売ってるね。
送料を考えると無理だけどw
707名無しさん脚:2008/05/24(土) 22:39:24 ID:iiRK0Mnw
スーパーオリフィックスは「ハイパムと同じようなもの」だな。
印画紙用ってことになってるようだが、オリがフィルム止めたからそうなってるだけで、
ハイパムと同じ感じでフィルムに使えるぜ。
708名無しさん脚:2008/05/25(日) 01:58:25 ID:d7+amSf0
>>707
「ハイパムと同じようなもの」じゃなくて「そのもの」だと思うよ。つまりOEM。
現在のニューシーガルも全部イルフォードのOEMではないかと。

(最近は家の都合でプリントはご無沙汰なんだけど)
中外イルフォードとニューシーガルの印画紙の箱がね、同じなんだよ。
紙質も印刷具合もサイド面の折り込み方法も。
イギリス(少なくとも欧州)と日本で同じってのはあり得ないのよ。
製紙規格も違えば、製函機も違うので同じ箱が出来上がる事はないのね。
それが同じって事は同一工場で生産されている可能性が高いということ。
その伝手で今回の代理店獲得になったのではないかと。


>>696
帰りに見てきた。ほんと同じだね。
まさか中外が特許等を無視して勝手に製造販売をするとも思えないし、ジェネリック医薬品みたいに
特許が切れた訳でもないだろうから、代理店解約の違約金、手切れ金代わりに、
一定量か永久かわかんないけど、中外に薬品の製造販売を認めたかもな。
もしくは処方箋を買って自社ブランドでの製造販売権を得たかだね。
ハーマンもイルフォードを引き取った時の投資を回収したいだろうから、「売ってくれ」と言われたら売るだろうね。
中外に薬品の処方箋を売り、サイバーには代理店権を売る。したたかなハーマン。
709名無しさん脚:2008/05/25(日) 11:28:58 ID:lh8jPlSv
はい、おんなじもんです。
710名無しさん脚:2008/05/25(日) 16:06:27 ID:Xh+m2Q/2
>>708

>中外イルフォードとニューシーガルの印画紙の箱がね、同じなんだよ。

ちょっとスレチだけどついでに聞くけど、でも、印画紙なら特性の違いって
出るじゃん、もし別物なら。それも同じ結果が出たってこと?

ニューシーガルってどのタイプ?号数?多階調?多階調ならイルフォと違う
でしょ?だってイルフォのってそこまで青黒くないし。
711名無しさん脚:2008/05/25(日) 16:30:09 ID:HMmGMn2w
液体の迅速定着なんだから・・・
コダックから、大昔に処方公開されている。
その処方から、明礬抜けば良いだけだろ。

誰も金なんか払う必要無いさ。
712名無しさん脚:2008/05/25(日) 17:11:17 ID:d6zBB3Zj
>>710
箱の造作が一緒だと中身も一緒になるですか
713名無しさん脚:2008/05/25(日) 18:11:03 ID:Xh+m2Q/2
これを見る限り、イルフォでライセンス生産やってた時と同じに
しかみえんな。こういうのって直接聞いてみたら教えてくれるかも。


http://www.chugai-photo.co.jp/

一般用モノクロ薬品の販売開始のご案内
 

平素は弊社製品に格別のご高配を賜り、ありがとうございます。
この度弊社では、一般モノクロユーザー向け薬品として、『マイブランドシリーズ』の販売を
開始することとなりましたので、ご案内させて頂きます。
今後も引き続き、弊社製品に対しご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
■発売日
2008年5月1日(木)
■製品名 
マイ ペーパーデベロッパー 10L用  1,176円(56円)
マイ ストップバス 40L用        1,827円(87円)
マイ フィクサー 5L用          1,040円(50円)
マイ ハーデナー 250cc原液      1,218円(58円)
マイ ウォッシュアップ 5L用       851円(41円)
                      
製品に関するお問い合わせは最寄りの営業所または、ホームページのお問い合わせ
よりお願いいたします。
714名無しさん脚:2008/05/25(日) 18:13:12 ID:Xh+m2Q/2
>>712

オレがきいてんだけど。
715名無しさん脚:2008/06/10(火) 22:57:58 ID:9gCT3xHg
スーパープレストを使って感度6400で撮ったのですが、適正な現像時間がわかりません。
条件を教えて下さい。お願いします!
716名無しさん脚:2008/06/10(火) 23:08:03 ID:UMbN8Ne7
現像液も書かんとなんとも言われへんよ。まぁ探してみて。
http://www.digitaltruth.com/devchart.html
3200といっしょか気持ち押すか、程度。あまり押さない方が良いと思う。
717名無しさん脚:2008/06/10(火) 23:37:16 ID:h7Fa8cwz
もう1本撮ってテスト現像すればいいのに。
718名無しさん脚:2008/06/11(水) 01:00:22 ID:USj3ya4i
前増感現像初めてやったとき、撹拌を通常通りにやったらコントラスト上がりすぎて使い物にならなくなったから、撹拌少なくしたらいいかんじになったよ。
719715:2008/06/11(水) 20:55:06 ID:l1pLp8yW
>>716〜718
ありがとうございます。現像液はSPDでやろうと思っています。
現像は学生以来5年ぶりなんで巻きから心配ですが。
フジのデータシートみたら22℃、EI1600で3.5分、3200で6.5分となっているので
6400なら10〜12分くらいかなと思ったのですが見当違いでしょうか?
テスト現像、もっともなんですが時間があまりないので詳しい方がいたらと思って聞いてしまいました。
720名無しさん脚:2008/06/11(水) 21:19:24 ID:1YiwXA7w
12分では長すぎると思うよ。夜景で部分的に飛んでもいいなら
押し気味にいくってのもありだけど、濃度をあまり稼がずに
プリンタブルなネガを作るほうがベターだと思います。
どちらかと言うと希釈のほうが良いかもしれません。倍希釈で
EI3200が15分とmassive dev chartは書いてますけど、まぁ
それぐらいかなぁ。
721715:2008/06/11(水) 21:45:51 ID:l1pLp8yW
なるほど。
人に頼まれて室内スポーツを撮ったので、できるだけ素直な画にしたいです。
3200のつもりで現像しておいて、後は焼きでなんとかする方がいいってことですか?
完全に抜けてしまわないですか?
722名無しさん脚:2008/06/11(水) 22:25:55 ID:1YiwXA7w
その現像でスヌケで絵にならないなら、倍の時間現像しても同じこと。
増感は濃度を上げるけど、シャドー部の絵が出てくるわけではないの
です。スヌケはスヌケ。

...ヒトに頼まれて?まぁやってみるしかないですな。
723名無しさん脚:2008/06/12(木) 00:42:35 ID:IXbZUdQa
つーか、自家現像で増感するつもりならフィルム買う前に
どう現像したら目的に到達できるか調べんか?
しかもよりによってスーパープレスト1600を選ぶし。
T-MAX3200やDELTA3200ならiso6400ぐらい
標準+ちょっとプッシュでほぼ余裕だったのに。
724名無しさん脚:2008/06/12(木) 22:08:44 ID:0+Xn89OM
とりあえず40℃・15分でやってみろ。
725715:2008/06/12(木) 23:16:27 ID:9IxtJUDX
みなさん本当にありがとうございます。
詳しく話すとハンドボールをやっている友人の試合を観にいったら写真を撮ってくれ
と急に頼まれて、その時持っていたフィルムで使えそうなのがSプレスト1600のみ
だったんです。室内でしかもレンズが200oだったんでかなり状況厳しくて
まぁ2段くらい増感したらいいかと安易に考えた結果がこの通りです。
みなさんのアドバイスを参考にSPD使って3200を気持ち押すくらいでやってみます。
726名無しさん脚:2008/06/13(金) 21:33:31 ID:PpxYqLlp
ハイライトが焼けるネガにはなるかもしれんが、アンダーは出ねえだろうな
実効感度は1600もないきがする
727名無しさん脚:2008/06/14(土) 10:16:47 ID:OmL1dph4
>>726
ないない!800出るかでないか・・・
3絞り分シャドーが出ない。
逆にハイライトから、3−4絞りだけ記録されてる
728名無しさん脚:2008/06/16(月) 20:58:07 ID:JsksKhzd
PC-TEA現像を試したい。トリエタノールアミンがどこで買えるか教えて。
729名無しさん脚:2008/06/21(土) 01:56:19 ID:MO7iC/76
>>728
再結成おめ
730名無しさん脚:2008/06/21(土) 13:09:17 ID:YuI2EsrY
>>728
モリモト
731名無しさん脚:2008/06/21(土) 17:50:57 ID:H1F2MqAj
>>730
うん。確かに買えた。因みに薬局に問い合わせたら個人では絶対変えない薬品ですよと
たしなめられた。
732名無しさん脚:2008/06/21(土) 19:53:53 ID:YuI2EsrY
用途が化粧品製造などの工業用だから、メーカーも一般消費向けには出荷してないのでは。
733名無しさん脚:2008/06/21(土) 23:21:24 ID:G27Bn1eS
普段から利用する薬局では買えたが・・・
さすがに値段は半端じゃなかった。
734名無しさん脚:2008/06/23(月) 00:35:55 ID:j/LWcme2
次の現像タンクの液量をおせーてください。
35mmフィルムで、2本現像できる場合は1本と2本と両方教えてくれるとうれしいです。
LPL 5042
LPL 5041
アイエスイー L-1P
アイエスイー L-2P
JOBO 4324
よろぴく。
735名無しさん脚:2008/06/23(月) 01:00:54 ID:jqUCO5JY
本体にリールを入れた状態で水を満杯に入れて、その量を量れば?
736名無しさん脚:2008/06/23(月) 01:03:43 ID:le9MuA4U
メーカーやインポーターに聞け
737名無しさん脚:2008/06/23(月) 01:21:24 ID:j/LWcme2
>>735これから買うんでつ。
>>736だって夜中だし。
738名無しさん脚:2008/06/23(月) 01:28:22 ID:vAHl3Qtd
明日電話で訊け。
739名無しさん脚:2008/06/23(月) 01:55:44 ID:j/LWcme2
アイエスイーとJOBOはどこに聞いたら良いですか。
LPLは調べました。
740名無しさん脚:2008/06/23(月) 02:02:16 ID:V6wdrsrm
LPL 35mm 1本 200ml 2本 400ml 120 1本375ml
満杯だと 1本 275ml 2本 475ml でムラムラ
741名無しさん脚:2008/06/23(月) 22:24:21 ID:mi9oAyTC
>満杯だと 1本 275ml 2本 475ml でムラムラ
以下ペンペン草も生えなくなるまで議論
742完璧だ:2008/06/24(火) 00:41:36 ID:Ibm/sbOk
結論:密封式の2本用以上のタンクの上1本(4本用ならなるべく2本)に、フィルムを装填しない空リールを入れ、液も装填されているリールが浸る分だけ入れて転倒攪拌する。
743名無しさん脚:2008/06/24(火) 01:14:28 ID:BFFpGFd+
微妙にスレチですまんが
今、普通の街の写真屋にモノ現像を出すと
どういう処理をするんだろう?

カラーネガは機械で処理だろ?
モノも機械?
それとも手動でタンク現像?
744名無しさん脚:2008/06/24(火) 01:33:49 ID:Ibm/sbOk
>>743
ほとんど出してないから知らんけど、かなり以前に、といってもカラー現像対応のフィルムが出たより後だったと思うけど、
試しに店に出してみたら、真ん中辺に曲がり癖がついていたので深タンク吊しと推定された場合があった。
どこでも何でも吊しということはないはずだから、受け付けた店によって違う、とかじゃないかな?
745名無しさん脚:2008/06/24(火) 03:02:11 ID:BFFpGFd+
>>744
なるほどねえ。

俺は自家現像してるけど
「店に出したらひどい目に遭ったので自家現像を始めた」
みたいな話はけっこう見かけるわなあ

今後も自己責任で自家現像だな
746名無しさん脚:2008/06/24(火) 05:01:28 ID:0pO+8VVc
つか今時は全部外注ってところが多いんじゃ>モノクロ現像を普通の街の写真屋に
747名無しさん脚:2008/06/24(火) 08:22:44 ID:mIswG0G5
なんで、そんなにムラが出来るの?
かくはんはきちんとしている?
748名無しさん脚:2008/06/24(火) 08:37:16 ID:5o0xYWtV
ムッシュムラムラ
749名無しさん脚:2008/06/24(火) 09:17:46 ID:hldwl8tW
今は外注でそれも大都市に1〜数社しかない模様。

前、試しに出した120がハッキリとムラがあったのでクレームを入れたら、
深タンクにハンガーを出し入れして攪拌するのだが、
バイトが攪拌時間と回数を守ってなかったとかいう言い訳だった。
750名無しさん脚:2008/06/24(火) 11:24:54 ID:BFFpGFd+
それは「言い訳」ではないよなw
言い訳になってない
751名無しさん脚:2008/06/24(火) 11:51:32 ID:Jk/e9IEy
きっと部下の鈴木(笑)が勝手にやってしまったんだよ
752名無しさん脚:2008/06/24(火) 18:34:56 ID:UVn239Hp
モノクロを自分で現像しないオマエが悪い。

へたなのに口だけは達者だなw
753名無しさん脚:2008/06/24(火) 20:56:22 ID:Hlx0k8My
急いでて大量に撮った時は現像だけラボに出すよ>モノクロ
うちの近所にフジの工場があるんで直接持ってく
754名無しさん脚:2008/06/24(火) 21:05:36 ID:ea9uDjhl
ふーん
でもモノクロ現像は自家>>>>>>>>ラボがデフォじゃね?
755名無しさん脚:2008/06/24(火) 21:32:35 ID:DiA+8gyM
プロラボならノーマルネガでOKなヒトは問題ないだろう。ちゃんと
したネガ作ってくれるよ。堀内にときどき出してた。
756名無しさん脚:2008/06/24(火) 23:41:41 ID:IYaNZGyU
大量に効率よくさばくのも自家現のテクのうち
757名無しさん脚:2008/06/24(火) 23:54:55 ID:rA/tctCg
面倒になったらバケツ現像
758名無しさん脚:2008/06/25(水) 22:12:20 ID:bku2mZhQ
そこでCNちゃんですよ
759名無しさん脚:2008/06/27(金) 09:15:51 ID:pZKKGc50
フジのネオパン400CN(別名イルフォードXP2)が惜しまれる。
あと1年デジの流れが遅かったら・・・
国内発売してくれないだろうな。

ttp://www.fujifilm.co.uk/professional/films.html
ttp://www.fujifilm.co.uk/professional/films/blackwhite_neopan400cn.html
760名無しさん脚:2008/07/01(火) 19:30:14 ID:352Mof18
お、お、おでは、ナ、ナニワのキットでCNをて、手現するんだな△
761名無しさん脚:2008/07/02(水) 21:23:10 ID:qY0HUwzq
CNはいいよね。階調も滑らかだし、スキャナーで取り込むときも
DigitalICE使えて手間かからないし。これから暑くなって水温管理が大変だから
BW400CNでミニラボ現像にしちゃおうかな。
762名無しさん脚:2008/07/05(土) 10:51:44 ID:4iNUT5qy
暗室作業の後のビールは美味いぞ
763名無しさん脚:2008/07/06(日) 12:43:52 ID:x+97pMEp
いいねー
けど作業中のビールはダメだね
あの暗さだと定着中(30秒で)眠ってしまう
764名無しさん脚:2008/07/07(月) 17:30:44 ID:kZSgGQ2Z
>>763
暗室が寒いので俺は、ウオッカをたまに飲んでいる。眠いときの気付けにもなるが
3杯のむと暗室での目覚めも良い。
765名無しさん脚:2008/07/07(月) 19:39:14 ID:36cbwgRl
>>764
冬の時期は凍死に注意
766名無しさん脚:2008/07/07(月) 20:20:33 ID:xehuxmMc
ウォトカの氷酢酸割り
767名無しさん脚:2008/07/17(木) 17:09:13 ID:Rf5N4r+5
契約している産廃業者の初めての回収。
現像液+停止液、50キロ、キロ80円で4000円
定着液、21キロ、キロ80円で1680円
マニフェストとかいう書類代300円
消費税込みで6279円也。
768名無しさん脚:2008/07/18(金) 00:23:28 ID:ymwGNmS9
>>767
下水に流せばタダなのに・・・・
769名無しさん脚:2008/07/18(金) 03:52:37 ID:y62aRyM2
昔は定着液を業者が買いとてくれた時代があったんだけどな。
770名無しさん脚:2008/07/18(金) 04:22:15 ID:k88CT/Vu
>>769
銀を取るって奴か。いつの時代だよw
団塊の連中が入ったばっかりの時の話しじゃね?
771名無しさん脚:2008/07/18(金) 09:13:19 ID:YXQAoKSZ
写真じゃないけど同じような薬品を扱っている業種。
つい最近まで買い取ってくれたよ。
実際には他の廃液料金から少し値引きって程度だけど。
772名無しさん脚:2008/07/18(金) 13:43:01 ID:Oj+vXCiH
ラボなんかの廃液はメーカーが回収するんだろうから町の写真屋さんに頼めばいいかもね
773名無しさん脚:2008/07/18(金) 19:12:26 ID:t8GaHuPH
白黒は、受け取ってくれないだろう。
774名無しさん脚:2008/07/27(日) 18:01:29 ID:pfKYPpcp
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1217148209/l50

環境問題に対するスレをたてました。
廃液処理なんかで御困りの方も多くいることと思います。
皆様の知恵をお貸し下さい。

別名隔離スレとしても機能すれば良いと思ってます。
775名無しさん脚:2008/08/14(木) 10:12:51 ID:BamgHvGa
保守を兼ねてチラシの裏......




金が無いからここんとこずっとデジでやってたが、禁断症状が出てきたので
とりあえずモノクロで昨日ブラパチして、マイクロドールの汁を作った。

現像液冷やすだけでも面倒な季節だな。といいつつ今日も夕方から
tx400詰めて出かけるつもりだけどさ。
776名無しさん脚:2008/08/14(木) 13:38:39 ID:qN5Z2uCI
がんがれ
777名無しさん脚:2008/08/14(木) 13:44:40 ID:Iwip5IGk
僕は近所の写真屋に持ち込んでいます。アルカリが1ℓ70円、酸が1ℓ50円です。
778名無しさん脚:2008/08/14(木) 14:47:30 ID:ejLyz3mH
程度の良いFD690、売っていたら買うだけど、どこにも売っていないorz
引き伸ばし機を専門で売っているショップないかな〜? 
779名無しさん脚:2008/08/14(木) 15:01:55 ID:D/5wqhC4
廃液は新聞紙とかに吸わせて乾燥させ燃えるゴミ
780名無しさん脚:2008/08/14(木) 18:06:08 ID:a3Z03Igr
>>778
ヤフオクに年中出てるよ。
781名無しさん脚:2008/09/14(日) 11:58:16 ID:xIsorhNb
久しぶりにF現像をしてみたんだけど、パーフォレーションムラっていうのかな、
ネガに規則正しく現像過多な部分が><。。

これに関してあまり情報ないんだけど、困っている人は少ないのかなー?

LPL4本タンク・ISEリール・SPD1対1希釈22度 で処理しました、攪拌は最初の
一分連続、その後は一分ごと十秒に四回の倒立攪拌です。

解決方法知っているかたよろしくお願いします。マスコ買えってのは無しで(^_^;)
782名無しさん脚:2008/09/14(日) 12:34:24 ID:TYDSxuoR
気にしないって言うのはどう?
783名無しさん脚:2008/09/14(日) 13:31:01 ID:YKqXJDYM
>>781
撹拌を30秒に一回にかえる
784名無しさん脚:2008/09/14(日) 15:38:20 ID:qabuWQ50
>>781
いろいろ実験してみるべし。

・現像液を変えてみる(私はSPDキライ)
・リールの平行をチェックする(余ったフィルムを巻いて、フィルム面が
 左右とも同じようにリールに接しているかをチェック。
・フィルムは巻かずにタンクにリールをセットした状態で、リールが丁度浸る液量を計る。
 現像液の入れすぎは攪拌効率を下げるので。
・4本フルで使わずに3本とか2本で使ってみる(液量はその分調節必要)
・攪拌間隔、回数、を変えてみる

ところで使っているフイルムは?
785名無しさん脚:2008/09/14(日) 16:02:37 ID:xIsorhNb
781です

みなさんありがとうございます、気付かないほうがよかったのかな、気づいてしまったら
気になってしまって。

とりあえず一番手軽な攪拌パターン変更から試してみます!ムラは縦筋なので
円をかくようにタンクを回し、現像液をタンク内で回転させるとか考えました。

現像液入れすぎ>
これいろいろな説?があるみたいですね、あふれるまで入れると書いてある
ところもあったり。
自分の場合はちょうど1L投入しています。

使用フイルムは400TXです。
786名無しさん脚:2008/09/14(日) 19:07:23 ID:NuCGVORP
>>785
>現像液入れすぎ

私が聞いた話では、タンクの上部に適当な空気が無いと
攪拌に問題が出てくると言う事なんだが。

現像タンクに決められた現像液を入れて、攪拌する方がよろしいかと。
787名無しさん脚:2008/09/14(日) 19:21:13 ID:dAJ3XdrI
攪拌の手の首の速度を通常の三倍にする
788名無しさん脚:2008/09/14(日) 21:02:01 ID:qabuWQ50
>>785,786
同じLPLのタンクでも個々微妙に大きさが違うから、タンクにリールをセットして
液を入れ、計量カップで量るのが一番。
計量した値はタンクの底に油性マジックで書き込み。

タンク内の空気は必要ですよ。

マスコだって大きさはまちまち。
っつぅか、マスコの方が誤差激しいかも。
本体と蓋の組み合わせを間違えるとガバガバだったり嵌らなかったり・・・

TXならSPD使うよりD76の1:1でどうなるか試してみたら。

789名無しさん脚:2008/09/14(日) 22:54:25 ID:xIsorhNb
781です

みなさんありがとうございます、パーフォレーションムラは攪拌が不足することで
発生すると考えてよいのでしょうか、1Lでは入れすぎだったのか計ってみます。

SPD、安くて溶解しやすいのが気に入っていましたが、ムラに関してはあまり
よくないのかな。。攪拌変更で良い結果が出なかったD76調合してみますm(__)m
790名無しさん脚:2008/09/15(月) 00:03:56 ID:HdDmQ8/s
>>789
ムラに苦しむんだったら2本用のタンクで処理した方が良いよ。
4本用は2本用で慣れてから使えばいいんだし。

400TXのメーカー推奨現像はデータシートで確認してくれ。
ttp://wwwjp.kodak.com/JP/plugins/acrobat/ja/professional/products/films/TRI-X_400-320.pdf

パーフォレーションムラはリールへの巻き込み方も関係するよ。
押し込むように巻いているよね?
リールで引っ張るような巻き方だとリールとフイルムの乳剤面がくっついて
現像液がスムースに流れず渦巻き流を発生させる。で、ムラ発生。
791名無しさん脚:2008/09/15(月) 00:32:46 ID:Vse4YQuX
>>781
LPLなどのナイコール型タンクは、転倒させたときに、内部にある空気の移動によって、液の移動と、
それに伴う渦の発生で液の混合=攪拌が行われるけど、規定の通りに入れると空気の量が少なすぎて、
液の移動も少なくなりすぎ、渦の発生が小規模かつ不均等になって、結果としてムラが出やすくなる
という構造的な致命的な欠陥を持っている。

その欠陥を補うには、内部にある空気を大幅に増やして、液の移動を大幅に増やし、部分部分での
液の移動のチマチマした違いが出ないようにするのが一番。

具体的には、「半分現像」とか「2本用タンク・1本現像」とか呼ばれるノウハウで、下3本か、
できれば2本(全体の半分)にだけフィルムを装填して、薬品も、フィルムが浸るだけプラス
ちょっとしか入れないで、単純に転倒攪拌すれば、あっけなく解決。

液の移動の具合が、転倒させたときのリールのずり上がりかたによって変わると、同じように
攪拌しても攪拌効果が変わって現像結果が変動してしまう可能性があるし、シャフトがある
タンクなどで万一リールがずり上がった状態で引っかかって止まると、部分的にフィルムが
液に浸らない状態になる可能性もあるので、フィルムを装填していない部分も空のリールは
入れるのが基本。
必然的に、1本用タンクでは、その手法が使えないので、1本用タンクは使用しないのが賢明。

> これに関してあまり情報ないんだけど、困っている人は少ないのかなー?
各種の現像ムラは、小型タンク現像が普通に行われるようになって以来、ずっと大問題に
なってたんだけど、現像ムラというのは、フィルムの種類と現像液の種類によって、
目立ちやすさが違うし、図柄によっても、出ていることの分かりやすさが全然違うので、
「実際には攪拌ムラを出していながら、出していることに気がついてない人が多い」。
792名無しさん脚:2008/09/15(月) 00:47:24 ID:Vse4YQuX
>>789
入れすぎて空気がほとんどない状態になると、「転倒させたときに空気が移動することによって
発生するべき液の移動」が起こらなくなって、「攪拌がまともに行われない」。

液量→空気量を厳密に守れば、ムラは出にくいとされているけど、液の量を一々微妙に
コントロールするのは、どこまで浸っているか目で見て分かるようにするインジケータでも
併設するのでないなら確実ではないし、液の移動の不均等が発生しやすいことに変わりはない。

だから、>>791の方法で、空気の量を大幅に増やし、液量が極端に少なすぎて浸らない部分が
出るほどではないなら、液の量の多少の違いは、特に問題にならなくなるようにするほうが
圧倒的に確実だし合理的。
793名無しさん脚:2008/09/15(月) 01:10:34 ID:34Nvf9cj
静止現像が一番ですね。わかります。
794名無しさん脚:2008/09/15(月) 01:34:38 ID:Vse4YQuX
>>793
静止させても、液の注入時に液の移動があるから、渦ができて止まるまでに、場所による差が出て、
結果としてムラになるから駄目。
ついでながら、震動させるのも、リール付近だけ極端な渦ができるから全然駄目。
795名無しさん脚:2008/09/15(月) 04:38:35 ID:EsYOYx0H
しばらくぶりに来たら、俺の現像法が普及したようですね。
796名無しさん脚:2008/09/15(月) 05:23:43 ID:/0khW9Zt
>>795

まあオマエは写真が下手だから
現像うまくてもね…
797名無しさん脚:2008/09/15(月) 06:22:31 ID:6L8vP1DH
>>781
・現像液と同じ温度の水で前浴1分(泡取り、攪拌含む)
・攪拌間隔が1分→30秒
・タンクを反転倒立させて戻すとき、(あなたが右利きなら)時計回りに
タンクを持つ所をずらして攪拌する癖をつけると、液が回転して縦むら防止になるかも
・各液の廃液時も必ずタンクは回転させながら行う
798名無しさん脚:2008/09/15(月) 07:00:53 ID:nladcix5
4本用で2本でないとムラが出るって言うんなら、マスコ使った方が良いでしょ。
現像下手杉
799名無しさん脚:2008/09/15(月) 07:02:47 ID:oiWqXoNz
タンクの持つ場所ずらして渦な流れを作るとパーフォレーションの影響を受けて
むらにが出るっぽい気がするなあ
おらは倒立攪拌の半分を手前へ、奥へと回転方向を変えるようなしてから
ムラが気にならなくなった。
あとは他の人も書いてる適度な空気量と、回転もある程度メリハリつけた速度で
攪拌するようにしてる
800名無しさん脚:2008/09/15(月) 08:41:35 ID:Nmk6R2Qs
キングのベルト式なら、攪拌むらが気にならない。
ベルトに起因するむらの方が気になるから。
801名無しさん脚:2008/09/15(月) 10:15:58 ID:n6Gg1St9
ベルトむらとパーフォレーションむらって本質的に同じような気がするけどどうなんだろ
802名無しさん脚:2008/09/15(月) 10:40:55 ID:Mye4eTHX
おはようございます、781です

リールへの巻きこみ加減も影響するんですね、これも気を付けます。
以前パターソン三本用で処理していた頃はムラが気になったことがなかった
(気がつかなかっただけかも)のも、あのタンクは上部空間が巨大で
液の移動が大きかったからだったのかな、今は人にあげちゃって手元に
ないんですけどね。。

手間・現像液をあまり惜しまず処理してみます、晴れてきたので現像用フイルム
作成に出かけてきます(^_^;)

結果が出たらまた報告させていただきます、ありがとうございました。




803名無しさん脚:2008/09/15(月) 13:12:19 ID:5SzXLPxF
久しぶりにムラムラしてきたな
804名無しさん脚:2008/09/15(月) 13:36:30 ID:n6Gg1St9
うちのこと呼んだっちゃ?
805名無しさん脚:2008/09/15(月) 22:11:57 ID:gxG6nhCG
>>795
嘘をついて他人のふりをしようとする卑しい癖はいつ頃から出たのかね?
806名無しさん脚:2008/09/15(月) 22:15:02 ID:gxG6nhCG
>>798
だれかが「4本用で2本でないとムラが出る」と書いたような妄想はどこから湧き出したのか?

> 現像下手杉
技術など何も関係ない。馬鹿なことを書いてスレを汚すことを禁ずる。
807名無しさん脚:2008/09/15(月) 22:19:14 ID:gxG6nhCG
>>799
それは要するに、内部の液の流れがスムーズでないタンクを転倒攪拌したばあいに、
中の空気が少なすぎるから発生する問題。
タンクは同じままで、内部の液の流れをスムーズにすることは物理的に不可能だから、
中の空気を大幅に増やして、液の移動を多くして、部分部分の流れの些細な違いが影響しない
ようにするのが確実という原理。
808名無しさん脚:2008/09/15(月) 22:23:54 ID:gxG6nhCG
>>802
そうです。パターソン(新型)は、転倒攪拌したときのムラが比較的出にくい。
リールの隙間が狭いせいで気泡が残りやすいという問題はあるけど。

> 結果が出たらまた報告させていただきます
>>791の手法でやれば、幅が広いせいでムラが目立ちやすいブローニー・低感度フィルム・微粒子現像液でも問題ないですよ。
809名無しさん脚:2008/09/15(月) 22:29:38 ID:FeLrXT4z
マスコ信者さんには申し訳ないけど、俺もLPLのこの方法で
全く問題なし。
液量シビア過ぎて時々パーフォレーション部分にムラ出すけどw
810名無しさん脚:2008/09/15(月) 22:31:08 ID:gxG6nhCG
>>800
ベルトでフィルムを仕切る形式だと、どうしても間隔が不均等になるからね。

>>801
「本質」の意味が分からないけど、ともかく、回転式は、攪拌の効率が悪すぎるし、
攪拌状態が内側と外側で露骨に違うのをカバーする方法がないから、どれで
何をやっても時間と手間の無駄でしかないんだよね。
811名無しさん脚:2008/09/15(月) 22:33:50 ID:gxG6nhCG
>>809
少なすぎたら駄目なのは当然だけど、揺れによる波のせいで上の方だけ液の移動が止まりにくくて、
リールによる渦が出続けやすい、なんて落ちもありそうですな。
812名無しさん脚:2008/09/15(月) 22:38:38 ID:gxG6nhCG
>>809
マスコといえば、液の流動性が良すぎて、常時攪拌状態に陥りやすいという問題もありますな。
マスコニュースでも、注入後は、注入に伴って生じた液の流動がしばらく止まらないから、
注入直後の連続攪拌は無用、と書いてあったくらいだし。
その点、液の流動性が悪くて、渦が生じてすぐに流動が止まってしまう、LPLなどの
ナイコール型や、パターソン型のほうが有利だったりする。
813名無しさん脚:2008/09/16(火) 00:27:32 ID:vmPVR0C4
半分現像はラフに現像してもムラは出ないが、過撹拌でコントラストが強くなる
デメリットもある。
今からモノクロ現像はじめるんだったら、最低液量をきっちり把握して
リールの移動を防ぐスペーサーを入れ、タンク標準本数で現像するのが理想的。
814名無しさん脚:2008/09/16(火) 01:02:23 ID:lIBvyFtS
>>813
最低液量を厳守しさえすれば確実にムラが回避されるなら、「理想」といえるけど、
液のちょっとした量の違いとか、攪拌のときの動作のちょっとした違い、コツとか
いった類いの定性的な不確定な要素の影響が出やすい点で問題ありすぎでしょう。

ムラが出ていると非常に目立ちやすい、幅の広いブローニー・低感度フィルム
・微粒子系現像液・コントラストの低い曇天の白壁などで、実用的に全く
ムラがないといえる現像が、実際にコンスタントにできてますか? 

元々攪拌のムラが出ても目立ちにくい、高感度フィルム・増感系現像液で問題が
露呈しなくても、低感度フィルム・微粒子系現像液で問題が露呈するのでは、
「理想」などとはほど遠いから。

内部の流動性が悪いタンクなら、一時的に派手に攪拌しても、渦ができて流動は
すぐ止まる道理で、液が流動し続けて連続的に攪拌され続けるわけでは
ないのだから、標準とされる方法のほうが攪拌過少=ろくに攪拌していないだけ
=と考えて、データを取って必要に応じて補正すれば済むでしょう。
815名無しさん脚:2008/09/16(火) 16:49:40 ID:vmPVR0C4
>>814

ブローニー・低感度フィルム ・微粒子系現像液で、実用的に全く
ムラがないといえる現像が、実際にコンスタントにできています。

液量をきっちり測ることと、スペーサーはきちんと入れてます。
界面活性剤を数滴現像液に加えてもいます。
撹拌も結構きっちりしてると思うので、ラフにしたときに不確定だと
言われるならそうかもしれません。

現像初期の30秒から1分の撹拌がハイライト側のコントラストに与える影響
が大きいと思っているので、半分現像の過撹拌は問題ありだと思っています。
816名無しさん脚:2008/09/16(火) 21:15:06 ID:WMbu/l0j
>>815
なるほど、液量厳守に加えて、スペーサーでリールの移動を阻止するのがキモですか。
針金とかで専用の円筒状のスペーサーを作って使うか、フタ側に枠を固定して押さえるとかして、
最初からリールがずり上がらない構造になっていれば簡単ですね。
液量の目視管理については、構造的には単純でも、耐久性等を考えると実施が困難ですね。

> 現像初期の30秒から1分の撹拌
最初は液の不均等はあり得ないのだから、液の混合を目的とした攪拌は不要なわけで、初回の攪拌開始を
遅らせるだけで足りるのでは?
ドライウェルの混入や、底面を叩いたりする泡取り動作だけでは残留してしまう泡を「洗い落とす」目的の攪拌は、
依然として必要性が高そうなので、ちょっと不安は残りますが。
817名無しさん脚:2008/09/17(水) 01:29:14 ID:CDddG5L/
>>816

> 液量の目視管理については、構造的には単純でも、耐久性等を考えると実施が困難ですね。

ステンレスのメスカップに印を付けて液量管理しています。

> 初回の攪拌開始を遅らせるだけで足りるのでは?

軟調にする目的で静止現像があるように、ハイライト濃度を下げるためには
ムラが出ない範囲で撹拌を少なくしたいのですが、ムラが出やすいのは
現像初期です。
過撹拌で撹拌開始を遅らせるという選択肢は無いように思います。
ただ、この話題はネガを硬調に仕上げるか、軟調に仕上げるかで判断は異なりますね。
818名無しさん脚:2008/09/17(水) 12:36:22 ID:aoxilsB3
>>815
>>半分現像の過撹拌は問題ありだと思ってい

半分現像を多分、2chで初めて紹介した物です。

過剰攪拌となってますが・・・私が行っているのは、
泡取りを含めて30秒のゆっくりとした攪拌で3回ほど

何処で変わったのか・・・・・

確かに此れは過去の慣例に従っての初期攪拌なので
必要が無いとの考えは、正しいと思います。
819名無しさん脚:2008/09/17(水) 18:34:56 ID:CDddG5L/
>>818
> 過剰攪拌となってますが・・・

ハイライト濃度を上げないためにムラが出来ない最低限の撹拌に
したいので、半分現像は過撹拌と書きました。

> 確かに此れは過去の慣例に従っての初期攪拌なので
> 必要が無いとの考えは、正しいと思います。

初期撹拌をしなければ後で反復撹拌しても激しくムラムラになると
思うんですが?
初期撹拌を適度に行えば後は静止現像もありですが、逆はないでしょう。
どうも現像初期の進行曲線の認識が大分違うようですね。
820名無しさん脚:2008/09/17(水) 21:08:00 ID:rv3pknzV
>>819
割り込みなんですが・・・

> 初期撹拌をしなければ後で反復撹拌しても激しくムラムラになる
「初期」とは、液の注入後2分か、あるいは1分以内くらいの話ですよね?
個人的には、初期に生じやすいのは泡による未現像部分のムラで、小型タンクの攪拌状態に
起因するムラは、内部の流動性が悪いせいでリールの近くにのみ生ずる渦が原因になるものが
主ではないかと思うのですが、認識が違ってますかね???
821名無しさん脚:2008/09/20(土) 21:06:46 ID:28+REjvi
781です、こんばんは

現像してきました、最初に必要液量を測ってみたらおよそ850ccでした、今まで
ずいぶん多めに投入してたんだなあ。。

試しにいつもの1リッターを蓋をしないで入れてみたらタンク本体から溢れました@@
蓋のほうまで液を入れちゃっていたんすね(^_^;)
液の移動がうまくいかないはずでしたxx

攪拌は30秒ごとに行ってみました。

まだ乾燥中でムラがどうなったかは??ですが。。火曜日にでもプリントしてみます☆

リールへの巻き込みも影響するとのことで、きっちり最後までフイルムがリール内で「カサカサ」
と動くように巻こうとがんばりましたが、これは自分には困難至極でした;;
何回やり直したか。。。

822名無しさん脚:2008/09/20(土) 21:40:32 ID:IMEOdSGP
そう言やぁ、フイルム上のムラは縦筋って言っていたよね。

現像液を排出する際、「最後の一滴まで絞り出したれっ」って感じでタンクを長時間振ってませんか?
これをするとフイルム上に残った現像液が悪さをして縦筋にムラが出来ることが多いのです。

ある程度現像液を排出したら、速やかに停止液を注入すれば解消します。
823名無しさん脚:2008/09/20(土) 23:43:32 ID:Rze97dE+
>>821
慣れないとネガを見ても分からないかな?
タンク内の液の流動性に起因する現像ムラは、攪拌頻度が高いほど強く出るから、
比較テストなら30秒ごととかの方がいいですね。

巻き込みは確かに練習が必要で、可能なら馴染みの店で古くなったのをもらってきて、
それが不可能なら、1本無駄にしても仕方ないから、まず、見ながらやって、正しく
巻き込むときの手触りと、正しく巻き込まれているときのリールを押したときの手触りを
憶えるのが賢明。
直接見ながら何回かやって、確実にできるようになったら目をつぶってやって、巻き込まれ
具合を確認 → くりかえす。
824名無しさん脚:2008/09/21(日) 00:42:20 ID:8Q8gAOoU
821です、昨日の現像作業では巻き込みが一番参りました参りました(・へ・)

今までは適当に巻いていたのですが、最後まで遊びがあるように巻くのは
無理?(くっついて未現像部分が出ることは今までありません)
新品フイルムを無駄にして練習したけど、どうしても途中できつくなってしまいます
、リールを変えてもだめでした((+_+))

これはちょっと絶望的に困難、ホントにみんなちゃんと巻けるの?
と思ってしまうくらいでした・泣きたいくらいっす
825名無しさん脚:2008/09/21(日) 00:48:05 ID:8Q8gAOoU
822さん
ありがとうございます、その点無頓着でした!
ガボガボっとおおまかに排出→停止投入もムラ防止になるんですね。

次回現像はまた週末かな。。
826名無しさん脚:2008/09/21(日) 02:27:43 ID:0dDjjKM9
>>824
「きつく」というのは、巻き癖のせいで、内側に偏ってしまう、という意味ですよね?
パトローネの奥にある方がフィルムの巻き癖が当然強くなって、古いほど癖が強くなるけど、
新品でも駄目となると、その新品が、売れてない店のもので、元々古いなんて可能性もあるかも。

幅の問題で、後のほうになると引っかかるという話だと、それはリール自体が変か、
何か激しく失敗してる可能性。波打って途中で脱線させてるとか。
それなら見れば分かるはずだけど。
827名無しさん脚:2008/09/23(火) 02:56:17 ID:iduZJPkK
今までTMAX400をD76で現像していたんだけど、最近TMAXデベで現像し始めた。
なんだか白トビ凄いんだけど、撮影の問題なのかな?
相性が悪いと聞いたから変えたのに残念(´・ω・)
828名無しさん脚:2008/09/23(火) 04:09:23 ID:0gYqBeq6
>>827
ミクロファイン1:1 EI250 22度10分弱、なんてのはどう?
829名無しさん脚:2008/09/23(火) 20:40:23 ID:BYhZApjB
821です、こんばんは

リールへの巻き込み、原因が判明しました!

リール4つ全部(!)変形でした。。外側ほどリールの上下間が狭くなってたです
3つはぐにゃと曲げて修正したのですが、一つはどうしてもだめでした。。
3つはスカスカと巻きこめるようになりました!

日曜のフイルムもプリントしてきました(^◇^)やっぱり少し縦筋ムラが><
攪拌を30秒毎にしたせいか、以前よりはかなり薄いムラです!ありがとうございます。

もう一息って気持ちになりました

827さん828さん 飛ばしちゃってすみません
830名無しさん脚:2008/09/23(火) 22:19:11 ID:ni8KQYKw
>>829
リールが変形していたのなら、手で直してもちゃんと左右の平行がとれているとは限らないから注意してね。

チェックするにはフイルム一本無駄になるけど、明室でリールにフイルムを巻き込んで、フイルムの背中(乳剤面ではない方)が
きっちりリールと接するように巻けているかをチェック。
左右の平行が取れていないと、どちらかはちゃんと背中が接しているのに反対側は乳剤面が接していて
これが元で現像液の流れが悪くなってムラを作りますよ。

出来れば新品に買い換えた方が後々の為になると思います。
ガンガレ
831名無しさん脚:2008/09/23(火) 22:36:40 ID:ni8KQYKw
>>827
D76現像とT-MAX現像では特性曲線が違うので、コダックのサイトからデータシートを落として読んでみるといいよ。

D76だとハイライト部は露光量に対して濃度増加が抑えられているので、結果、プリント時のハイライト部の白飛びは押さえられる。
T-MAXは逆に濃度増加が抑えられることが無く真っ直ぐ伸びているので、D76に慣れていると白飛びっていう感じを持つのだと思う。
現像過多だと余計そう思うと考えられるので、現像時間を少し切り詰めてみるとかで調整してみては?
832名無しさん脚:2008/09/23(火) 22:44:45 ID:hgT2S8CI
>>829
明らかに間隔が違っているなら「不良品」だから、下手に自分で直したりしないでクレーム交換でしょう。
学校のとかで誰かが壊したやつなのかな???

> 以前よりはかなり薄いムラ
「全くないのが正常」だから、まだまだ。
833名無しさん脚:2008/09/23(火) 22:47:03 ID:dgVxeBUQ
すみません、実機を触ったことがなく、ひとつ教えてください。

ある1コマのネガを焼くとき(またはそれをお店に頼むとき)、
フィルムはスリーブ状にしておくべきですか?
一コマずつ切ってしまったフィルムを引き伸ばし器に入れるのは
プリンターさんにとっては迷惑なことしょうか?
834名無しさん脚:2008/09/23(火) 22:51:54 ID:OyELlDbA
>>832
精密機械の精度で作られてる訳じゃないよ。
逆に言えば手で調節すれば直る程度の工作精度と言うか強度。
手で直してまったく問題なし。
(メーカーの工作員みたいだなw
835名無しさん脚:2008/09/23(火) 23:14:45 ID:58EbsieG
LPLのリールだとLPLのフィルムクリップがゲージのように使えた。
リールの間隔とクリップの幅がそろえてあるんで、
差し込んで引っかかる側を持ち上げて修正できたんだが。
今はもう違うのかな。
836名無しさん脚:2008/09/23(火) 23:15:51 ID:hgT2S8CI
>>834
そんなのは程度の問題なわけで、一目で分かるようなのは不良品でしょ。
それに、外側のほうがすぼまってるというのはおかしいじゃない。
というか、誰かがひん曲げたのしか見たことがないか、「外れ」ばっかり引いてるせいで、最初からひん曲がってるのが当たり前とか思い込んでるんじゃない?
837名無しさん脚:2008/09/23(火) 23:19:15 ID:hgT2S8CI
>>833
切らずに出すのが賢明。
自分で現像してプリントしていれば分かるけど、プリントでも保管でも扱いにくくなるだけだし、
出すごとに一々切ったりしたら、バラバラになって始末に負えなくなるだけだし。
838名無しさん脚:2008/11/04(火) 15:20:18 ID:Lujh644g
SPDに戻ってみようと思う
839名無しさん脚:2008/11/04(火) 16:55:49 ID:4cNQN53a
>>833
ひと駒だと機械に挿入出来ない事が普通なので、
ラボで適当な物をテープで貼り付け長くして機械に流す事に成るよ。
お店は嫌がるし糊が付くから切らない方が良いよ。
840名無しさん脚:2008/11/12(水) 22:07:58 ID:V/ZZUFg+
LPLのタンクの蓋がプラにモデルチェンジされてしまた
ISEみたいなぶにょぶにょだとしたら嫌ん嫌ん
841名無しさん脚:2008/11/12(水) 23:11:15 ID:PPp76tSq
>>840
漏れが少ないだろうからいいんじゃね?
以前は接合部がチャチで壊れやすかったけど、今のはどうなのかな?
842名無しさん脚:2008/11/15(土) 00:32:51 ID:BScTATpR
>>840
マジか?
店で在庫を買い占めないと・・・
843名無しさん脚:2008/11/15(土) 03:30:38 ID:oJVZZnfE
ISEのタンク通称いせたんと似たような仕様だったらいせたん選ぶなあ
プラ変更でちょっと安くなったとはいえ随分違うぜ
844名無しさん脚:2008/11/15(土) 11:03:49 ID:JanM5Vqr
>>840
あらら・・・予備買うの先送りにしようと思ってたけど直ぐに買うか。。
845名無しさん脚:2008/11/19(水) 07:29:07 ID:znaoURCk
秋葉原のヨドバシでLPLタンク買おうと思ったら、全部新しいプラのフタのやつに代わってたorz
846名無しさん脚:2008/11/19(水) 10:54:06 ID:AjrzwALW
引き伸ばし機なんかと同じか・・・
いつでも買えると思って安心してると新品が絶滅・・・
847名無しさん脚:2008/11/19(水) 10:56:08 ID:N+cWnEPZ
もうDIYでもいいや
848名無しさん脚:2008/11/19(水) 17:06:40 ID:W2t4rI0I
蓋がプラのやつはなんかだめなの?てか今はもうそれしか売ってないんだが・・・
849名無しさん脚:2008/11/19(水) 17:17:32 ID:aYb8pXlr
アメリカで買ったどこのだか分からんタンク(筐体金属/ふたプラ)は、
まず注ぎ口の取っ手が切れたな。
40度弱の温水で洗うとふたががっぽがっぽに緩くなる。
850名無しさん脚:2008/11/19(水) 19:42:39 ID:CoIYX2FA
マスコを使えばいいんじゃないかと思うんだが。価格差といっても
たいしたことないように思う。マスコと違う良さってなに?
851名無しさん脚:2008/11/19(水) 20:26:29 ID:EUttH5bp
>>845
え゛(大汗 新宿で買い占めるしかないね。って、もう遅いかな?
852名無しさん脚:2008/11/19(水) 20:31:06 ID:EUttH5bp
>>848
プラのは、昔使った奴だと、漏れは少ないものの、すぐバラけて全然駄目だった。
開くときにこじる形になるせいで、ハメ込んで熱で開いてカシメてある接合部が壊れちゃうのね。
まさか同じ轍は踏んでいないだろうけど、材質的に似たり寄ったりにしかならないんじゃない。
853名無しさん脚:2008/11/19(水) 23:37:55 ID:+tJ3NM1N
昔キングの現像タンクで本体ステン+蓋プラがあったけど、
今もそのまま問題なく使用中。
LPLのステンのも使うが、落としたりして蓋や本体が少しでも歪むと
蓋の開け閉めが出来なくなるのが難点なんだよね・・・
854名無しさん脚:2008/11/20(木) 00:01:18 ID:QzEzDwOX
俺もLPLステン使用中だが、蓋プラのが良いとおも。密閉性。
ステンはちょっと歪むと液漏れ、もうチョット歪むと不能、
かみ合せばっちりだと閉めたら開かね〜w
855名無しさん脚:2008/11/20(木) 00:44:05 ID:zfZyKhRb
ステンレスタンクはISEの蓋プラなんだけども、少々漏れる。
これしか使ったことないが。
気泡取る時に蓋がプラだと躊躇せずコンコンぶつけられるw
リールはLPLがいいね。
856名無しさん脚:2008/11/20(木) 00:58:21 ID:7Iv3WMXa
俺はパターソン派。いつも押し入れでキコキコしている。
857名無しさん脚:2008/11/20(木) 01:00:38 ID:tqHIaJWt
TMYて新しくなる前と現像データ変わったのかな?
実際使っている人の感想希望〜。
858名無しさん脚:2008/11/20(木) 02:24:21 ID:NxYho7rU
>>853
それはナイコール型ではないタイプじゃない?
ステンは歪めたらアウトというのは確かだけど、プラなら落としても大丈夫ということもないっしょ。
乱雑極まりない奴も扱うクラブの備品なら別だけど。
859名無しさん脚:2008/11/20(木) 02:47:01 ID:oXqhvmF6
その、棄てん蓋がまさに開かなくなってかれこれン年のタンク
(もれなくリール一本付き)が有るんだが、
どうやって開けたらいいの?
860名無しさん脚:2008/11/20(木) 02:53:43 ID:NxYho7rU
>>859
タガネ・・・のほうが高そうだから、安物の貫通ドライバーかなんかをフチに当てて満遍なく叩いたら?
つか、「もれなく」って、一体何本あるの?
861名無しさん脚:2008/11/20(木) 10:46:26 ID:B9Tagq2y
ゴムハンマーで軽くたたく。
マスコが開かなくなったらいつもコレ。(蝋塗ってあるのに・・・)
軽くゴンゴンで開く。当然、力一杯は厳禁。
862名無しさん脚:2008/11/20(木) 11:12:17 ID:CIRrpZPj
LPLの話をしているのに
マムコの話をするエロボケ爺

マムコに蝋って・・・マムコにはローションだろ
しかもゴムハンマーでたたくとは・・・
863名無しさん脚:2008/11/20(木) 11:17:54 ID:oXqhvmF6
>>860
みっつ。
しばらく縁がなくて使ってなかったが、
発売中止の噂で思い出して掘り出してみたら
この有り様ですよorz

軽く炙ってみても駄目だったし、地道に叩くしかないのか…
とりあえずレスサンクス
864名無しさん脚:2008/11/20(木) 11:40:20 ID:ns//d6tD
LPL = Long Play Lotion
865名無しさん脚:2008/11/20(木) 13:42:11 ID:CIRrpZPj
LPLのホームページでは
相変わらず全てステンレスに見えるが・・・
更新していないだけか?

フタの部分がプラ化ってのは
一番上の小さいフタだけ?
それともタンクに被せる上の部分全部?
866名無しさん脚:2008/11/20(木) 20:30:57 ID:0KQ5rhhx
ハンザの奴が注入口が大きくて使いやすかったのになぁ
867名無しさん脚:2008/11/20(木) 20:46:56 ID:+MZoC0tK
タンクにかぶせる部分アッシーでプラ、というよりゴム化。ISEタイプ。
このタイプはたしか注入にLPL金属タイプよりも幾分時間かかったと思う。
救いは価格改定があったことぐらいかな。
淀価格で120タイプが4,800 > 3,600台になってた。
といっても数ヶ月後に「諸般の事情により値上げ〜」ってきそう。
つか、システムで考えるとパターソンの方が安い気がする。
868名無しさん脚:2008/11/20(木) 21:15:35 ID:CIRrpZPj
thanks >>867

ゴムか・・・いつかは劣化するんだろうな
869名無しさん脚:2008/11/20(木) 22:17:04 ID:wKf4LkL4
ステンだって歪むから安心汁
870名無しさん脚:2008/11/20(木) 23:56:32 ID:oXqhvmF6
開かないステン蓋との格闘はとりあえず後回しにして、最後の在庫を拝みに新宿淀へ。ついでに35と120用を各1本購入。
しかし35用ってリール付きしか売ってないんだね。
871名無しさん脚:2008/11/21(金) 00:32:18 ID:HauVEybl
買ったまま放置してまた開かなくなるに一票
872名無しさん脚:2008/11/21(金) 01:02:24 ID:skMmNAGZ
そこでローションですよ
873名無しさん脚:2008/11/21(金) 01:22:29 ID:stxord0L
>>870
保存用としてもタンクの液漏れ確認と
リールにフィルムロードしてゆがみ確認をしておいた方が良いよ。
874名無しさん脚:2008/11/21(金) 08:51:46 ID:h4M53gcA
漢なら皿現像
875名無しさん脚:2008/11/21(金) 14:17:01 ID:29VPUHaP
バケツに突っ込んでラフ現像
876名無しさん脚:2008/11/21(金) 17:16:41 ID:sCbNWbqx
ここでキングの・・・


いえ、何でもないです。
877名無しさん脚:2008/11/21(金) 17:48:40 ID:R2qbsk+8
|∀・).。oO(  キングのベルトタンクサイコー!

  ピヤッ 
|ミ  
 
878名無しさん脚:2008/11/21(金) 18:07:00 ID:Y4AlPz/H
>>877
どの本を読んでもムラの話が書いてあるから、初心者だった自分は買う気になれなかった…
879853:2008/11/21(金) 19:49:03 ID:yOR3MBJP
遅スレだが
>>858
ナイコール型でベルト無しのステンリールのを昔はキングでも出していたんだよ。
まさに今度のLPLタンクみたいな感じ。
LPLのリールよりキングのノーベルト式のステンリールのほうが巻きやすいんだけど
復活しないかな。
880870:2008/11/21(金) 22:03:27 ID:P5Br2lC7
>>860の方法で根気良く叩いたら開きますた。
週末久しぶりに現像するぞー
881名無しさん脚:2008/11/21(金) 23:28:48 ID:a7SduWJo
>>880
取れたのは良かったけど、またハマりこんで取れなくなったりして・・・
882名無しさん脚:2008/11/21(金) 23:31:57 ID:stxord0L
ろうそく塗っとけw
883名無しさん脚:2008/11/21(金) 23:56:13 ID:R2qbsk+8
>>878
マジレスすれば、ベルト式は背中合わせで2本同時現像(12枚撮りなら4本同時)という
捨てがたい長所があるんですな。経験的には、ママ言われるムラや気泡というのは、
問題視するほど頻出するものではないな〜
884名無しさん脚:2008/11/22(土) 00:51:39 ID:l+TV2irH
>>883
背中合わせだとハレーション防止層が抜けないで残ることがあるから駄目だって。
ムラは、出ても分かりにくい条件もあって、そういう条件に当てはまるパターンの人だと気がつきにくいだけで、
出ないと言っているのはほとんど全てがそれ。
885名無しさん脚:2008/11/22(土) 01:03:31 ID:L60SBygC
リール式でも背中合せできるよ。
まあ、やめたほうがいい
886名無しさん脚:2008/11/22(土) 20:51:36 ID:74kZInbK
流れぶった切ってすまんけど、カラーフィルム(ネガ/リバーサル)をモノクロ現像するとどうなるか誰か知ってる?
887名無しさん脚:2008/11/22(土) 21:06:52 ID:QRyKc1Yn
>>886
ネガは像は出るのでプリントできなくもない。フィルム自体は改めてカラー処理で
発色現像すればカラーネガとして復活する。(試しにやったことあり)

リバーサルは・・・全く別モノだしダメなんじゃないの。
888名無しさん脚:2008/11/22(土) 21:08:26 ID:QRyKc1Yn
>>884
独善的にウンチクたれてるけど、そりゃハレーション防止層があってかつフィルム裏面に
塗布されてる場合だな。どっちにせよ、水洗でおちるだろ。w
889名無しさん脚:2008/11/22(土) 21:39:43 ID:iHU1SaKu
>>888
マスコニュースの説明が間違っているというのか?
890名無しさん脚:2008/11/22(土) 21:47:26 ID:g9E2mu/q
大本営 ああ大本営 大本営
891名無しさん脚:2008/11/22(土) 22:34:01 ID:LxN/kxIy
>水洗でおちる
一旦リールから外して各々に水洗すればね。
その手間と作業途中で傷つける可能性を考えれば、
長巻フィルムでの背中合わせ現像はあまり効果的とは言えないと思う。
892名無しさん脚:2008/11/22(土) 23:42:27 ID:O2OCYEvj
理論上できるとしても
大切なものを写したフィルムでそんなことしたくないw
893名無しさん脚:2008/11/23(日) 00:08:47 ID:yD0t1VbB
>>886
オレンジのフィルムの上にモノクロのネガ像が出るよ。
フィルムの色が濃いので露光時間が掛かるけど結構いいトーンの
プリントが出来る。
894名無しさん脚:2008/11/23(日) 00:11:15 ID:tJwU/67T
そうそう止めとけ。
大切な何コマかを失った俺が言うんだから間違いない。
895名無しさん脚:2008/11/23(日) 08:21:25 ID:epX/IZBV
>>887,893
サンクス〜
早速試しにやってみる。
最近はモノクロフィルム置いてる店も減ったし、
いざって時の代用に使えると心強いね。

…って普通にカラー現像したネガをモノクロで焼いた方が良いのかな^^
896名無しさん脚:2008/11/23(日) 11:08:18 ID:HcC39cEp
>>895
カラー現像したネガを、パンクロのペーパーで焼いた方がいいかもね。

・・・パンクロのペーパーって、まだ売っていたかな?
897名無しさん脚:2008/11/23(日) 17:36:42 ID:BtpAK0iJ
>>895
>>893氏も言ってるとおりベースの色が濃いので、モノクロネガとして見れば
全体にかぶった感じのコントラストの低いネガということになるから、その点は
要注意かな。
後でカラーに戻すことを考慮しないのであれば、少し現像時間を長めにとって
コントラストを強めにした方がいいかもしれない。
898名無しさん脚:2008/11/23(日) 18:55:50 ID:0caK7VEb
富士は止めた>パンクロ
899名無しさん脚:2008/11/24(月) 01:12:59 ID:DShlvUdq
>>895
>>最近はモノクロフィルム置いてる店も減ったし、
>>いざって時の代用に使えると心強いね。

フィルムを切らすような事態を招くのが悪い。
江戸時代なら切腹ものだ。
900名無しさん脚:2008/11/24(月) 09:11:06 ID:G6WlUb6U
100ft缶5箱は冷蔵庫にストックしとかないと
901名無しさん脚:2008/11/24(月) 11:59:16 ID:11cM3Q7M
フィルム売るの止めちゃったコニミノも切腹ですね
902名無しさん脚:2008/11/24(月) 12:29:36 ID:DRVCxDbE
カメラもやめちゃったじゃんw
903名無しさん脚:2008/11/24(月) 14:39:38 ID:DShlvUdq
切腹じゃ済まない
お家お取りつぶし
904名無しさん脚:2008/11/24(月) 17:23:05 ID:fux1I+Dd
センチュリア分家は養子を迎えて存続
本家の嫡男αはソニー家に養子
905名無しさん脚:2008/11/25(火) 00:45:38 ID:aIrBV+m2
ポジをモノクロ現像したことがある…
スキャナで無理やり読み込んだけれど、普通にプリントはできなさそう。
http://tintete.blog2.fc2.com/blog-entry-226.html
http://tintete.blog2.fc2.com/blog-entry-227.html
http://tintete.blog2.fc2.com/blog-entry-231.html
906名無しさん脚:2008/11/25(火) 19:55:43 ID:1PZTXjhE
長巻きの空き缶お母ちゃんがのど飴入れるのに重宝してる。
907名無しさん脚:2008/11/25(火) 20:43:52 ID:cT5mT2tM
>>905
へぇ,案外できるもんなんだねえ。
面白い作例thx
908名無しさん脚:2008/11/25(火) 22:44:57 ID:mS0Q7mId
>>905
現像→水洗→タンクから取り出して光に当てる
あとはナニワのカラーキットSで処理したら面白かったかも。
909名無しさん脚:2008/11/26(水) 04:08:40 ID:pz3RW29g
ISEのプラ蓋ステンレスタンクにLPLのステンレス蓋って付くのかな?
135-4本用をもう1本買おうとしてるんだが、
使えるなら安いISE買って蓋だけ手持ちのLPL使いたいのです。
910名無しさん脚:2008/11/26(水) 07:50:57 ID:rFoufazV
コダックの100ft缶はすぐに錆びるorz
911名無しさん脚:2008/11/26(水) 13:44:15 ID:QUGWVzcX
>>909
微妙にサイズが合わない
912名無しさん脚:2008/11/27(木) 21:58:53 ID:gjlo7QnO
フイルム現像の単薬調合処方がググっても出てこない、、、
913名無しさん脚:2008/11/27(木) 22:26:23 ID:D3rjT3gn
>>912

「フイルム現像の単薬調合処方」でググると普通の処方は沢山でてくる。
ってことは、単薬を溶いたら使える処方を捜してるってことかな?
洗剤にメトールとか?あったような
914名無しさん脚:2008/11/28(金) 09:13:49 ID:Q04NEM5j
>>912
どんなググり方してんだ?
単に「D-76」でググってもたくさん出てくるぞ。
それともそんなのじゃない特殊処方を探してんのか?
915名無しさん脚:2008/11/28(金) 11:45:27 ID:Cq3H4t0V
たぶんネットにつないでないんじゃ…
916名無しさん脚:2008/11/28(金) 21:58:39 ID:0ZwL9YkE
どうやって書き込めたのだろう
.2ch.net以外ブロックしてるとか
917名無しさん脚:2008/11/29(土) 02:36:59 ID:/KgTFHNV
>>913
割り込みだけど、確かに沢山は出るけど、断片的でまとまりのない話ばっかりでは?
どういうのがあって各々どういう処方か、スカッとまとまっているリストはどこにあるのかな?
918名無しさん脚:2008/11/29(土) 03:39:03 ID:n0WG/mZN
>>917

処方集ってことなら

http://www.digitaltruth.com/data.html
http://www.tokyo-photo.net/formula/index.html

あたりかな

でも、 >>912

POTAでググるのが吉
これでしょ?知りたかった単薬処方って
919名無しさん脚:2008/11/29(土) 21:09:53 ID:WcLRLZFE
>>918
ほうほう。なるほど。

912って、そういう意味なのかな?
920名無しさん脚:2008/11/30(日) 08:50:52 ID:yUxqJc18
P単の事じゃないのかなぁ

関係ないけどミニコピーをP単現像は男のロマンだよな
921名無しさん脚:2008/11/30(日) 08:58:55 ID:V6YGBOch
アヒルの孵化しかけたアレですね
わかります
922名無しさん脚:2008/11/30(日) 15:16:29 ID:xMzPl+3k
それベトナムと混じってないか?w
923名無しさん脚:2008/12/01(月) 20:59:05 ID:92CT+4k8
親に連れられてはじめて中華料理屋に行ったときのこと。
「ねえねえ、このピータンって何」
「ピータンってのは卵をそこの甕の中で100年間保存した高級料理だ。
今食べられるピータンは100年前の人が作ったものなんだよ」

俺が嘘つきになったのは親父の影響が大であるといえよう。
924名無しさん脚:2008/12/01(月) 21:25:08 ID:EQ2TnYTV
ならば仕方がない。
925名無しさん脚:2008/12/02(火) 09:30:50 ID:OQaE1WXM
しんぺいちゃんと共演していたあの人ですね
わかります
926名無しさん脚:2008/12/02(火) 20:13:55 ID:NSvIyGC5
榊原郁恵がミュージカルで主演していた・・・
927名無しさん脚:2008/12/03(水) 11:56:43 ID:remL8Ygh
青椒牛肉絲に必要な具材だろ
928名無しさん脚:2008/12/03(水) 19:29:53 ID:1RSLWS1S
>921-922
それはピータンじゃなくてホロゴンw
929名無しさん脚:2008/12/03(水) 19:50:39 ID:zNn3L+e2
ピンポンパンのあの河童か
930名無しさん脚:2008/12/03(水) 21:38:22 ID:YLll+f4X
【ピータンエムタン】現像液にも萌えキャラ【アスコルビン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1149968828/l50
931名無しさん脚:2008/12/14(日) 13:11:13 ID:Yw8KpEaF
今、普通に現像の終わったミクロファイン1:1を捨てずにコップに戻して
液温を35度程度まで上げて写ルンです400を現像してみる。
結果はわかるけれど、こういう遊びって休日らしくて楽しいよね。
932名無しさん脚:2008/12/14(日) 13:37:53 ID:Yw8KpEaF
定着おわった
フィルムベースが心地よい透明にならないのが悔しいな。
ガツンとくる現像遊びをしたいぜ。
933名無しさん脚:2008/12/14(日) 13:59:09 ID:oBapnkQ4
休日はゆっくり心地よい音楽聴きながらベタ焼き四枚で終了です
934名無しさん脚:2008/12/14(日) 14:07:35 ID:Yw8KpEaF
>933
かっこいいな。
俺と正反対な穏やかさだね。
俺もそうなりたいけれど、どうしても攻撃的な実験とかしたくなって落ち着きが無いんだよ。
935名無しさん脚:2008/12/14(日) 18:51:35 ID:Yw8KpEaF
>931
参考までに貼っとくね。
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0002227.jpg
写るんですの写りの良さはすごいね。
あと、コントラストはほとんど無くて、スキャナの性能によっては
画像を拾えないかもしれない。
936名無しさん脚:2008/12/14(日) 20:10:05 ID:bjh3A6rI
>>935 カラーをモノクロ現像したって事ですか?
937名無しさん脚:2008/12/14(日) 20:29:28 ID:6JAMxT/D
そのネガをどう焼くかまでが実験だよな
938名無しさん脚:2008/12/14(日) 20:35:24 ID:oBapnkQ4
焼くのが大変そう
939名無しさん脚:2008/12/14(日) 21:52:15 ID:Yw8KpEaF
>>936
あいよ
借りたアップローダにいちおう現像データも書いておきました。
http://6911.teacup.com/photo2ch/bbs

>>937
焼くのは無理な雰囲気だよ。
ほとんど光を透過しないの。
940名無しさん脚:2008/12/14(日) 22:03:08 ID:pAdvpYev
>ほとんど光を透過しないの。 

そりゃ、単に定着不足ってことでしょ。定着剤はモノクロもカラーも
違いはないからフィルムベースまでちゃんと抜ける。
941名無しさん脚:2008/12/14(日) 22:38:35 ID:Yw8KpEaF
まーた。実際に遊んだことのなさそうな書き込みだなぁ。
定着不足での濁りと定着できていて光を透過しないのは全く別ものだぜ。
いいからやってみろ。
942名無しさん脚:2008/12/14(日) 22:55:32 ID:pAdvpYev
カラーフィルムのモノクロ現像は20本以上やったことあるけど?w
943名無しさん脚:2008/12/14(日) 23:08:45 ID:Yw8KpEaF
そうか、20本以上も現像したのか。
ってことは、何か効果を期待したものなんだろうね。
紙焼きできるほど透過するか?
944905:2008/12/14(日) 23:59:16 ID:OetltQsv
>>942
カラーネガのモノクロ現像でのベースの抜き方を教えていただけませんか?
高温でやるとかの発想がなく、モノクロ現像ベースでやってみて上手くいきませんでした。
実験というよりは、モノクロフィルムの供給がなくなったときに抜け道として技術を身に付けておきたいです。
945名無しさん脚:2008/12/15(月) 00:14:05 ID:C9pUPZF2
>>943
別にキミが世界で初めてやった訳じゃないんだから。w

ここの過去スレにも何度か上がってる話題だと思うぞ。
http://www.23ch.info/test/read.cgi/camera/1174110081/949
946名無しさん脚:2008/12/15(月) 00:26:04 ID:C9pUPZF2
>>944
あれ、誤解させたかな? オレンジベースが抜けるという意味じゃないですよ。

私自身は期限切れカラーネガフィルムの処分とか、カメラの動作確認用という実験的な
意味合いだったので実用としてどうかといわれると微妙。経験的には現像・定着とも
白黒標準よりはかなり長めにしてコントラスト上げて(ただしこれをやるとどうも色素が
壊れるようでカラーで再処理しようという場合は不適な感じ)、使用フィルムはフジや
コダよりはベース色の関係で今は無きコニカの方がよかったな〜という程度です。
947名無しさん脚:2008/12/15(月) 12:45:41 ID:lgG/wrwZ
自信満々な書き込みだと思ったらこうだもんな
w付けなくてもいいよ
わかった
948936:2008/12/15(月) 15:45:19 ID:CHcB5gby
>>939 ありがとうございます。
110とかをモノクロでやろうと思ったけど、厳しそうですね。
949名無しさん脚:2008/12/16(火) 03:37:55 ID:9fuRBINZ
前にCENTURIAをD76で処理したら、露光時間3倍になるもののなんとか焼けるネガができたけどな。
処理の仕方はモノクロと変わらん。110はわからんが
950名無しさん脚:2008/12/17(水) 15:42:22 ID:YkFI79yp
モノクロ現像に挑戦したいのですが、手元の本に
ベルト式のリールだと斑になりやすいから初心者でも
両溝式のほうがよいと書いてあるのですが、実際
丁寧にやっても何回に一回とかの割合で斑ができる
ことは不可避なんですか?
951名無しさん脚:2008/12/17(水) 16:36:52 ID:v2Tw1q42
>>950
ベルトでは出やすい。つうか、まず出ますね。
つまり、撮影したフィルムをダメにする確率が上がるってことです。
未撮影フィルムつぶしてでもリール練習をしっかりした方が、
よっぽどC/Pも高いと思います。
952名無しさん脚:2008/12/17(水) 16:52:04 ID:OF3bOdqG
俺も951に一票
でも不要になったベルト式タンクオクに出品するから買ってね
953名無しさん脚:2008/12/17(水) 17:25:48 ID:E2eSDiQx
>>950
正直な話、ベルト式リールの利点は
巻き込みやすい以外に無いから・・・

954名無しさん脚:2008/12/17(水) 18:31:53 ID:OmOKhIUD
誰か教えて下さい。
十年ぶりにフィルム現像します。
D−76を二倍に薄めたら液温20度でTRY-Xだと何分現像したらいい?

955名無しさん脚:2008/12/17(水) 18:34:57 ID:6RU0ineS
>>954 11分
956名無しさん脚:2008/12/17(水) 20:32:47 ID:J5kuwe5v
>>954 8分30秒
957名無しさん脚:2008/12/17(水) 20:52:14 ID:RNbovUsK
>>954
マスコデータでは10分。流動の悪いタンクだともう少し伸ばさないと駄目かな。

>>956
22度ね。
958名無しさん脚:2008/12/17(水) 23:22:22 ID:h92jzJjZ
959950:2008/12/17(水) 23:28:09 ID:YkFI79yp
>>951-953の諸氏
ありがとうございます。実は既に中古でハンザのベルト式でプラ製の物を
買っちゃったんですが、ステンレス製のやつを再購入することにします。
ところで互換性というかハンザのプラタンクにリールだけステンレスのやつを
使うなんてことできないですよね? なにせタンクだけで5000円位して高いので…
960名無しさん脚:2008/12/17(水) 23:42:25 ID:l8v2T92s
>>955-958
みんなありがとう。
参考にして、まずは10分で2〜3日中にテストしてみる。
なんかワクワクするね。
961950:2008/12/17(水) 23:46:08 ID:YkFI79yp
>>959は、穴が密閉されないから構造的に無理ですね…
まあコルクかなんかで穴に栓をすれば可能かもしれんが
962名無しさん脚:2008/12/18(木) 01:34:25 ID:mSB0GU2/
>>959
現状、初期投資が大きいのはやむを得ないとはいえ、
なんであんな構造の物にあの値段…と思ってしまいますね。

両溝リールとタンク一式だとパターソンのがC/Pがよいかと思います。
下記タイプで直販で7,400ぐらい(送料込)。

 Universal Tank and Two Reels
  パターソン スーパーシステム4 フィルム現像タンク
  ユニバーサルタンク(リール2本付き)
  ◆付属品
  ・現像タンク 35mm 2本または120(220) 1本用
  ・リール 2本付き

他のメーカーステン製だと、LPLのオールステンを見つけて買うか、
現行or他メーカーのプラ蓋ステンタンクにするかですが、
リールだけはLPL製が品質が良いし使いやすいと思います。

LPLの価格上昇で値段差も縮まってますし、
ここはひとつ、思い切ってマスコを購入するのも有りかと思います。
963名無しさん脚:2008/12/18(木) 12:01:15 ID:YPZLxBCx
LPLのオールステンは都内の量販店にもまだ残ってた。
在庫のみなのでお早めにだそうで。
964名無しさん脚:2008/12/20(土) 23:20:13 ID:cYWV2MrV
959です。
10分でけっこう適正な濃度に仕上がったかなと思います。
テストするのが面倒になって135−36を4本
一発で流しましたが、36コマ目側からリールに巻いちゃったので
36コマ目はギリギリのところでハサミを入れてました。
内1本の36コマ目はアウトでした。
愚かです。

でもたぶんムラも無く、いい感じ。
明日プリントするのが楽しみ。
965名無しさん脚:2008/12/20(土) 23:22:23 ID:cYWV2MrV
すいません、間違えた。
964は960のものです。
966名無しさん脚:2008/12/21(日) 00:16:32 ID:bBPqPhs5
白黒フィルムって見る角度によっては白黒反転じゃない絵が見えるんですね
967名無しさん脚:2008/12/21(日) 00:50:55 ID:TlNJEqiY
うん
968名無しさん脚:2008/12/21(日) 10:22:52 ID:gk1cliM2
969名無しさん脚:2008/12/21(日) 16:34:06 ID:EBlijnjH
970名無しさん脚:2008/12/21(日) 16:56:21 ID:lGUxDgMB
971名無しさん脚:2008/12/21(日) 22:28:47 ID:KdsNpS2L
■□今からはじめるモノクロ現像 5本目□■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1229865820/
972名無しさん脚:2008/12/22(月) 00:48:34 ID:FfRKXF1K
碌に住人がいないのにあと30近くどうやって埋めよう
973名無しさん脚:2008/12/22(月) 01:21:48 ID:63trBnTu
富士のミニコピー使っている人いる?
974梅 点呼:2008/12/22(月) 01:37:17 ID:XfS21OQH
>>973
使ってない 1
975名無しさん脚:2008/12/22(月) 02:13:02 ID:IBsq9Rtx
うん
976名無しさん脚:2008/12/22(月) 02:41:28 ID:63trBnTu
ei6で撮ったとき、現像はどうやってますか?
977名無しさん脚:2008/12/22(月) 20:38:05 ID:FfRKXF1K
テクニドールリキッド買いだめしてあるけど
なくなったらPOTA
978名無しさん脚:2008/12/22(月) 23:19:19 ID:ravva7rv
>>973
979973:2008/12/25(木) 05:17:22 ID:dskvcQWR
xtolで現像している人はいないんですかね。
この前初めて現像してみたらまあまあいいかんじでした。
でも、二倍希釈20℃10分でやや現像不足だったんで、今度は原液で10分くらいにしようと思います。
980名無しさん脚:2008/12/25(木) 08:54:21 ID:aGHuPTtW
高コントラスト狙うならそれでいいかも>原液
でも普通は押さんかのう
981名無しさん脚:2008/12/25(木) 14:26:36 ID:/QtSaCDv
>>979
ノツ

T-Max400、Delta400 二倍24℃7分
982名無しさん脚:2008/12/25(木) 18:02:43 ID:t/MWI6YG
>>979>>981
XtolってコレクトールEと同じビタミンCの現像液だよな
やっぱりTXや400PRESTに1:1希釈現像だと、コレクトールE(1:1)と同じで
D76(1:1)よりハイライト部ガンマは寝るんですか?
983名無しさん脚:2008/12/25(木) 18:32:34 ID:wcNvx8IB
ミニコピー現像する時の話じゃなかったのか

>>982
寝るよ
984973:2008/12/26(金) 02:57:27 ID:A3tKpMSc
ミニコピーの現像の話ですよ。
普段はTMY-2をxtol(1:1)で現像してます。
希釈の方が管理楽だし、シャープなんでいつもこれです。
985名無しさん脚:2008/12/26(金) 03:28:49 ID:0VAEZGT1
HRIIと同スペックのシートフィルムは「デカコピー」なのかなあ
986982:2008/12/26(金) 07:25:03 ID:ecsUCGqz
>ミニコピーの現像の話
本当だ、これは失礼しますた。

おわびになるかさっぱり分からんけどHC-110のF希釈(20℃4〜5分)とかを薦めてみる。

>>983ありがとう。

987973:2008/12/27(土) 02:03:00 ID:ma6iW3d7
HC110は具体的にどこが良いんですか?
保存性が良いとどっかで聞いたことはあるんですが。
988名無しさん脚:2008/12/27(土) 02:25:41 ID:8j178ypW
やっぱり、粉剤溶かしたのよりはずっと持つんじゃないかな
989973:2008/12/27(土) 05:51:08 ID:ma6iW3d7
それだと自分にはあまり使うメリットがない感じです。
xtolも半年もつし、結構すぐ使っちゃうんで。
ただ一度に5gも溶くの面倒なんで、tmaxデベロッパー気になりますが。
990982:2008/12/27(土) 07:23:52 ID:YbPg/HTF
>HC110は具体的にどこが良いんですか?
あらくれた絵が欲しいとき、とかに良いかな
そう何時も使う気はしないが、水飴のような原液の保存性は半永久的?とも思える程w
それでいていろんな希釈率で一応多用途に使えるのでいざって時に便利

10年前シカゴの写真屋でMACO製ISO25のコピーフィルム買ったとき
店のオヤジにどんな現像液使えばいいか聞いたら「HC!」と言っていた
991名無しさん脚:2008/12/27(土) 13:43:41 ID:WP6CypaB
HC100面白そうですね。
ビタミンC系の処理でハイライトのガンマが寝る、というのはハイライトが飛びにくい、ということでいいのかな?
992973
HC110は色々実験できて面白そうですね。
確かにあの色とか濃そうな感じとかは、半永久的に使えそうな感じがしますね。