【元気】ピンホールカメラを語ろう 3穴目【活発】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
2名無しさん脚:2007/06/27(水) 23:20:52 ID:09lN5zuX
とりあえず立てました、よろしく。
3名無しさん脚:2007/06/27(水) 23:25:21 ID:/fjnn/x2
落ちてたのか。乙。
ところで、1から引き継いでた「ヒソリマタリ」を変えてしまうのはどうかと思う。
4名無しさん脚:2007/06/27(水) 23:42:19 ID:09lN5zuX
>>3
スマン、もう「ヒソリマタリ」なんて言っている状況じゃないので。(何が、、、?)
ピンホールは、お外で元気に活発に撮影したいという願いがあるので変えちゃいました。
5名無しさん脚:2007/06/28(木) 11:18:19 ID:ZaCmuWwD
スレ立て乙
6名無しさん脚:2007/06/29(金) 20:53:48 ID:wna1Jqx2
元気って言ってもなあ。
7名無しさん脚:2007/06/29(金) 23:11:15 ID:Ps3S7zbh
1のセンスのなさに脱帽
8名無しさん脚:2007/06/30(土) 13:13:35 ID:M3748FAc
元気活発とかそういう話じゃないんだよな。
1はわかってないな。
9名無しさん脚:2007/07/01(日) 00:46:03 ID:OTTloyAP
>>8
あんたが一番わかってない。
10名無しさん脚:2007/07/02(月) 00:04:01 ID:SoPrb4e2
既存のものだと満足できず、自作にチャレンジしています。
67、69のホルダは用意出来てるけど、ホルダと暗箱の接合部分をどうやればいいのか思案中。
だれか良いアイデアはないですか?
11名無しさん脚:2007/07/02(月) 00:45:42 ID:nREfq8RF
ホルダ側受部がどのような形状かわからないとなんとも言えないけど、
元のカメラと同じ機構を自作するのはほぼ無理っすね。
幸いにも重量がかかるんじゃないし、厳密さも求められないから、
 接着テープでぐるっと回し貼りして留める
 モルト等で凹凸を吸収しつつ押し付ける方法を考える
 専用機として接着してしまう
ロックピンがある機種は解除する造作が必要になると思います。
12名無しさん脚:2007/07/08(日) 00:07:22 ID:Tc7BN9Rq
Flickrなんか見てると、わざわざ針穴で撮ることもないような写真が多い・・
と、最近思うんだが。無理やり撮ってるヤツいるよなw
13名無しさん脚:2007/07/08(日) 03:28:44 ID:AE9WXBWC
オレは逆に、針穴らしくその特徴を活かしましたって写真には食傷気味。
ピンホールは個性が強いから、何をどう撮ったってそれなりに特徴は出るんだし、
何でも撮りたいものを撮れば良いんじゃないかな。
14名無しさん脚:2007/07/08(日) 23:45:29 ID:WHtu4/TF
結局は各々好き好きにって言っちゃえば(俺もそうだと思うけど)
そういう話題を出すこと自体がタブーになりそうで、それはそれで良くないかもな。

俺としては、特に最初の内はピンホール写真ってだけで新鮮で、
独特の写りとか超広角とか、それだけで酔ってた感はある。
俺自身、未だそこから完全には踏み出せていない気もするけど、
ピンホール始めて視線に変化があったのは確か。
それはピンホールよりむしろ、普通のカメラで撮る写真の変化で気づくと言うか。
15名無しさん脚:2007/07/09(月) 00:46:55 ID:DOWZQ05n
>>12のようなやつが集まって、針穴なんとか学会になってるのだろう
16名無しさん脚:2007/07/09(月) 22:57:51 ID:9vdY7olB
>>14
> 普通のカメラで撮る写真の変化で気づく

これ、ほんとにでかいね。
オレの場合はもっと酷くて、今まであまりにも無造作に撮ってた、
画面をこねくり回してカメラ使ってる気になってたのに気付いた。orz
17名無しさん脚:2007/07/10(火) 11:39:46 ID:JNzO5NiK
観覧車の写真なんか、普通にNDフィルタで長時間露光すればいいんだけどな。
18名無しさん脚:2007/07/16(月) 00:11:29 ID:mG/xOMcn
日本カメラからピンホールの本が出たね。

今日、パラパラッと立ち読みしたけど、
初心者の方には結構、親切な内容だ。
俺には、物足りないけど。

結局、買わなかった。
19名無しさん脚:2007/07/18(水) 12:57:55 ID:7Qw044sZ
ピンホールの本てあんまり読んだことなかったな
最初に図書館で借りてたが内容が初歩的すぎて役に立たなかった
その後は実戦で学んできた
20名無しさん脚:2007/07/24(火) 00:50:37 ID:XhwF3kH1
ネットで見たピンホールカメラの写真を見て始めようかと思ってる初心者です
ネットで情報を集めてやろうと思ってましたが、>>18を見て本を探してみましたが

PINHOLE写真術―アナログ的写真のススメ
http://www.amazon.co.jp/PINHOLE写真術―アナログ的写真のススメ/dp/4817900156/
はじめてのピンホールカメラ―入門
http://www.amazon.co.jp/はじめてのピンホールカメラ―入門-熊崎-勝/dp/4833100703/
ピンホールカメラは楽し!―だれでも写せる“針穴写真”入門
http://www.amazon.co.jp/ピンホールカメラは楽し-―だれでも写せる“針穴写真”入門-熊崎-勝/dp/4833100525/

どれが良いのやら('A`)
とりあえず大人の科学マガジンの付録からはじめてみます
21名無しさん脚:2007/07/24(火) 07:37:19 ID:i6snsI5S
>>20
大人の科学げとできた?

とりあえず安いフィルム買ってきて現像してみて。
難しく考えずやってみた方がおもしろいと思うよ。

欲が出たら穴を自作するもよし。
フィルムカメラ改造してピンホールにするもよし。
自家現像始めるもよし。
オリジナルカメラ作るもよし。

一緒に楽しもうぜ。
22名無しさん脚:2007/07/24(火) 08:09:37 ID:qlZ6d2F7
>>20
一冊目は読んだこと無い。
お勧めは3冊目。
いくつかのフィルムピンホールカメラの作例(写真の作例じゃないよ)と共に、
暗箱やシャッターの構造とかも解説してる。
ただし、フィルムホルダーは既製品を使ってるので、その辺はWEB参照。
フィルムホルダーの作り方まで解説してる本あるのかな?
要は、全部手作りしたい人向け。

2冊目は印画紙ピンホールがメインなので、缶にピンホールつけて印画紙で撮りたい人向け。」」

おいらは近所の図書館で何冊か借りたよ。図書館で調べてみるといいかもね。
23名無しさん脚:2007/07/24(火) 10:29:58 ID:kZ+9jcEJ
>>20
本じゃないけど
ピンホール写真がどれくらいきれいかの参考に
渋谷までいくのが面倒でなければ(今週土曜まで
ttp://nadar.jp/tokyo/schedule/070717.html
2420:2007/07/24(火) 22:16:25 ID:xIeGLIlM
>>21
近くの書店を回ったけれど無かったのでネットで注文しました(現在到着待ち)
このスレの仲間入り出来る日が待ち遠しい限り
いずれは自作&現像したいです

>>22
全部手作りしたい自分は2冊目が良いのかも
図書館で借りるという手もアリですね
早速、今度の休みにでも行ってみます

>>23
せっかく教えて頂いたのに申し訳ないですが、大阪なのでムリそうですorz
2522:2007/07/24(火) 23:15:22 ID:qlZ6d2F7
>>20
あ、いや、だから全部手作りしたい人は三冊目の「ピンホールカメラは楽し!」な。

最近忙しくて撮ってないな。
時間が出来たら学研のを自作ピンホールに換装して、シャッター作って付けたい。
35mmで三コマ分の長さの奴が作りたいんだけど、フィルムカウンターが難しそう。
学研みたくギヤを組む自信は無い…。
26名無しさん脚:2007/08/11(土) 11:05:30 ID:Y67frX9d
暑すぎて撮りにいく気力がない
27名無しさん脚:2007/08/16(木) 03:15:49 ID:KYHF+iX/
この時間帯だとようやく少し気温が下がって過ごしやすくなったけど、眠くて
撮りに行く気力がない。
ていうか、最近昼は仕事で忙しくて夜しか撮れない。自分の机の上とかorz
28名無しさん脚:2007/08/17(金) 21:56:10 ID:RVtoZvns
あっついねぇ。
>>20は大人の科学のピンホール試したんかな。

自分のは最初の頃に使ってそれきりだったので、改造しました。
http://www.imgup.org/iup443726.jpg.html
前面そっくり入れ替えて、シャッターとピンホールを自作のものに変えました。
あと中に植毛紙も貼ってみました。

初めて銅箔使ってみたけど、0.1mmアルミ板より難しかった。
ピンホール開けるまでは良いんだけど、ヤスリかけてる間に銅箔の裏にゴミが付いて穴が開いてしまって。
まだ試写してないので無事撮れるか分からないけど、マタリ行ってきます。
29名無しさん脚:2007/08/18(土) 00:07:43 ID:y+abiR64
>>28
これはまた綺麗な工作。
大人の科学ステレオカメラ流用してワイド化すると、
箔でも周辺光量落ちが激しいから、覆い撮影も試した方がいいよ。
30名無しさん脚:2007/08/28(火) 20:58:34 ID:93Wgk2yo
たまにはアゲーン
31名無しさん脚:2007/08/28(火) 21:11:07 ID:UABexuAH
どーやら、ピンホールブームは終わり?
32名無しさん脚:2007/08/28(火) 21:14:14 ID:lFHrwLn4
学会とかできた時点で終わりだと思う
33名無しさん脚:2007/08/28(火) 21:18:00 ID:3C1MfD2V
まぁヒソリマタリ楽しめばいいんじゃね?
34名無しさん脚:2007/08/29(水) 00:03:00 ID:dgpGctb7
エドワード・レビンソンさんを紹介してるTVを見て
今さらピンホールカメラに興味を持ったカメラ初心者です。
自作は到底及びもつかないので、大人の科学ステレオピンホールカメラで
針穴写真に挑戦し始めました。
この間、1本目のフィルムの現像とプリントが上がってきて
思っていた以上にちゃんと写ってることにびっくり。
しばらくはこれでゆるくまたーりとピンホールに慣れていこうと思ってます。
35名無しさん脚:2007/08/29(水) 01:02:24 ID:WWxrhllX
ぼやーっとした写真ばかり撮ってると、レンズでシャープな絵を
撮りたくなるもんだ。だんだん飽きてきたw
36名無しさん脚:2007/08/29(水) 01:45:41 ID:694IUIfo
さっき、アゲーンんした者ですが
こんなにレスがつくとはwww
ちなみに俺は、手軽なHOLGAを改造して使ってます。
37名無しさん脚:2007/08/31(金) 21:03:49 ID:bPktrNT1
http://www.imgup.org/iup453818.jpg.html

ほとんどのコマに左上あたりがしろくなってるのって
光漏れと考えてよろしいのでしょうか?

ハリアナHOLGAでとりました
38名無しさん脚:2007/08/31(金) 21:35:39 ID:v+1PDfUV
ホルガの構造知らないんだけど、多分光漏れてるんじゃないかな。
疑わしい所にパーマセルとか貼って撮ってみたらどうかな。

>>28のピンホールなんだけど、パノラマ過ぎて使える場面が限られてしまい、いまいちでした。
ワイドな感じというより窮屈な写真を量産してしまい、使い道を思案中です。
39名無しさん脚:2007/09/01(土) 06:14:43 ID:Qd7rzR1l
いまHOLGAをみていたら怪しいところをみつけました
HOLGAなんですべて怪しいといえば怪しいけどw
穴埋めしてまた撮ってみます
レスありがとう
40名無しさん脚:2007/09/01(土) 13:34:47 ID:RlwPb9Ia
>>37,39
底側方面からですかね。
裏蓋の噛みあわせとカウンタ窓あたりを重点的に。
41名無しさん脚:2007/09/16(日) 22:42:32 ID:Mfbas1el
ブローニー版ピンホール作ってみた
折角なので色々詰め込んだら結構な大きさになってしまった
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up31751.jpg.html
焦点距離 35,50,65mmフィルム途中で切替可能
フォーマット 6x9、6x6,6x4これもフィルム途中で切替可能
シフト 上に10mm 左に15mm 
 
現像してちゃんと写ってるの見たら感動したよ
42名無しさん脚:2007/09/17(月) 11:35:55 ID:SU/7Qjn0
焦点距離をどうやって変化させるのかわからないけどよく出来てますね
下の135は別のカメラかな
43名無しさん脚:2007/09/17(月) 22:11:53 ID:pwo1dGNG
>>41
焦点距離ごとのピンホール部分、奇麗に処理してますね。
ってか、どことっても工作凄すぎ。
フィルム途中でのフォーマット変更の場合、カウンタはどうなるんでしょうか。
4441:2007/09/18(火) 02:06:23 ID:T379aMom
>>42
焦点距離の変更はピンホール部分が各段15mmで二段の沈胴式になっています。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up31974.jpg.html
41の下二枚はブローニー判と135mm判の画質比較の参考になるかと思い貼りました。
135mm判は画像4枚目のカメラで撮ったものです。

>>43
カウンターは作れなかったので付いてません。
なのでカメラにチェックシートを張って書き込んでいます。
初ブローニーなので135mm判と違ってフィルム終わりがわからないとは
一本目取り終えるまで気付かなかったです。
フィルムの長さが830mmらしいので1コマごと引き算すれば何とかなるかと考えてます。
45名無しさん脚:2007/09/18(火) 02:09:28 ID:UztC9bQR
二段沈胴!すげえ・・・
46sage:2007/09/19(水) 21:57:05 ID:O6B2wb/r
すごいですねw
良かったらもっと詳しくアップして頂けませんか????
47名無しさん脚:2007/09/19(水) 22:01:47 ID:Tjv9JAw5
あまりの工作精度に上の方の写真はCGに見える…
48名無しさん脚:2007/09/19(水) 22:55:38 ID:0t6YpzOf
ああ
裏から見た画像だったのね
49名無しさん脚:2007/09/22(土) 17:08:07 ID:FbWCxPpV
ちょっと魅惑的なレスを見つけた。
吉祥寺近辺の人いたらGo!

激安フィルム愛好家の集い その4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1180568230/253-254

253 名無しさん脚 [↓] :2007/09/22(土) 00:51:45 ID:QXlfMivg

吉祥寺サンロードのキタムラ
DNP400-24枚が100円
1人1本FUCK

254 名無しさん脚 [↓] :2007/09/22(土) 07:42:19 ID:03kuWZwv

ついこないだまでセンスー400が置いてあった場所がそのままDNPになった
複数本買うんなら横のコダック3本パック398円で買えよってことらしいw
ピンホールカメラ組立てキットが特価200円だったから一緒に買っちゃったよ
5041:2007/09/22(土) 22:20:28 ID:yjNir68A
51名無しさん脚:2007/09/22(土) 22:31:43 ID:ghgWu30F
うひぇ〜すっげぇ。としか言いようがねぇ・・・ここまでくると俺には真似したくてもできないわ。
52名無しさん脚:2007/09/23(日) 03:29:34 ID:QNZFOU7g
ここまで作りこまないと見えてこないモノ、必要な工夫箇所とか
次にチャレンジすべき問題点が出てくるんでしょうね。
それにしても長時間露光でもうかつにカメラから離れられなさそう。
53名無しさん脚:2007/09/23(日) 16:14:40 ID:sSBD4hpI
どうせなら図面うp
5441:2007/09/23(日) 23:24:35 ID:3OpXUBp+
沈胴部の構造図です。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up32809.jpg.html

詳しい図面作ってみるけどあんま期待しないでね

55名無しさん脚:2007/09/24(月) 22:11:33 ID:SY8NIKA6
よくできとるなあ
56名無しさん脚:2007/10/02(火) 21:43:50 ID:BCgnMCEL
Zero200を使ってる人いますか?
57名無しさん脚:2007/10/02(火) 21:57:05 ID:dWfJZqgW
>>50
赤窓にしないところに漢を見た。
58名無しさん脚:2007/10/03(水) 07:01:37 ID:Qh1VbArm
>>56
そんなカメラあったっけ?
59名無しさん脚:2007/10/03(水) 12:37:38 ID:pmJscXMs
無いですねw

Zero2000の間違いです
60名無しさん脚:2007/10/04(木) 13:22:01 ID:w61FdE31
ポートレイトするときに息止めてるのがつらいお。。
61名無しさん脚:2007/10/04(木) 22:00:48 ID:DkM9fu3Q
>>60
息は止めちゃダメ、微妙に震える。
息はゆっくり吐き出すようにすると止めるより良い。
一度試してみて。
62名無しさん脚:2007/10/04(木) 22:12:17 ID:ShM02j6D
弓道と同じだな。
63名無しさん脚:2007/10/04(木) 23:32:05 ID:21g/iS8t
ピンホールカメラ初挑戦してきた。
ぼや〜としているもののちゃんと写っているのにちょっと感動した!
64名無しさん脚:2007/10/09(火) 23:45:33 ID:cPLjUn2E
ピンホール…
新宿だよ。安いよ。
65名無しさん脚:2007/10/11(木) 22:36:43 ID:2hTBeQ02
詳しく
66名無しさん脚:2007/10/11(木) 22:43:33 ID:FEWXLcJM
とっくに潰れた。イヤな親父の
店だったので、皆喜んでいるぅ。
67名無しさん脚:2007/10/11(木) 22:45:36 ID:FEWXLcJM
とっくに潰れたイヤな親父の店。
良かった、よかった、よかった。
68名無しさん脚:2007/10/21(日) 14:57:10 ID:6MoyWIJq
保守
69名無しさん脚:2007/10/30(火) 01:16:11 ID:lg9naH5V
質問なのですが、
以前、シャランの黒35やくま35に、
テレホンカード等を使ってフィルムカウンターを付ける方法が
どこかのサイトに載っていたと思うのですが、
検索しても出てこなくなってしまって…
アドレスご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
70名無しさん脚:2007/10/30(火) 02:45:21 ID:xyCd3atz
>>69
ひづめインジゲーターですね。販売元のサイトを貼ります。
ttp://www.sha-ran.co.jp/zebra/pp35-u01.htm
テレカで作った爪をパーフォレーションでひっかけるだけです。
至極簡単な作りですが効果は絶大でした。
オリジナル通りに両パーフォレーションだと、音がそれぞれ
聞こえる事があって判りにくかったので、片側のみにしました。
71名無しさん脚:2007/10/30(火) 20:21:04 ID:bTaC+iwB
>>70
69じゃないけど、こんなアイディアあるんだ。今度やってみよう。
ありがと〜。
72名無しさん脚:2007/11/02(金) 00:07:25 ID:CYnSgp++
>>70
ありがとうございます!
遅レスになりましてすみません。

でっぱり部分は一つでも大丈夫ということですね。
あ、確かにそうかも。ナイスアイデア。
これから作ってみます。
73名無しさん脚:2007/11/13(火) 23:23:55 ID:WigUUN8C
いまブローニーを使ったカメラを作っているのですが
赤窓ってなにで作ればいいんですかね
暗記用の赤いシートで大丈夫ですか?
74名無しさん脚:2007/11/14(水) 01:35:35 ID:FcMyUx0n
>>73
密着してればほぼ大丈夫。
自分のはペットボトル切って赤マジックでぬったの使ってる。
75名無しさん脚:2007/11/15(木) 21:36:51 ID:5pLwZHuS
>>74
レス、サンキューです
がんばってつくってみます
76名無しさん脚:2007/11/17(土) 17:47:32 ID:uXvRxE3C
http://www.so-net.ne.jp/mc/columns/yohito/040325/index.html
気の強い女性が好きで、自分がリードするのは苦手。寺岡呼人によれば、そんな町田直隆の恋愛関係はミュージシャンの本道らしいんです。
http://blog.so-net.ne.jp/atom_uran/2007-06-05
僕個人は、強い女性が好きです。
僕自身、弱いところもあるので、女性がガンガン強いと、憧れの眼差しで見てしまいます(哀)
http://www.kekkon-j.com/lovetalk/002/index.html
僕はね、自分がダメダメだから、強い女性が好きなんですよ。誉めてくれる人よりは、「ここがよくなかった」と言ってくれる人がいい。
もちろん、誉めてもらうと気持ちはいいけど、それだけじゃあダメで。批判がね、人を成長させてくれると思っているから。
(行定 勲)
http://hikage412.exblog.jp/m2006-04-01/
強い女性が好きなんですね。自分はめちゃめちゃ好きです。強い女性ってどんな人なんだろうって思いましたか?
意見をばんばん言う人。自分の主張ができる人ですねぇ。あくまでも自分の価値感で判断していますので怒らないで下さいね

中性的でシャイな男
シャイな男というのは、自ら果敢に攻めるということがないため、気が強くてちょっとわがままな女性や、しっかり者でリーダーシップのとれる年上の女性と付き合うことが多いようです。

俺様系の強引男
男としてのプライドが高く、どちらかと言えば女性を卑下する傾向も強いのが特徴です。
女に対しては綺麗でか弱いという幻想を抱いていることも少なくありませんですので、自分より有能そうなバリキャリの女性や、男勝りで女らしさに欠ける女性などは敬遠しがち。

似ていないひとに惹かれる=自分に無い魅力に惹かれる。
強いもの同士・弱いもの同士は引かれ合わない

77名無しさん脚:2007/11/26(月) 18:23:02 ID:9tub/F7x
ピンホールって自分で現像出来ないとやってられないと聞いたのですがどうなんですか。
78名無しさん脚:2007/11/26(月) 18:39:11 ID:ymQbqgMU
そんなことないよ
でも、モノクロやるなら自家現像がいいよね
79名無しさん脚:2007/11/26(月) 18:55:38 ID:cN2Wcn8F
>>77
感光材に印画紙やシートフィルムを切って使ったりするからじゃないかな。
普通にフィルムを使う分には全く問題ない、ラボ送りで大丈夫だよ。
80名無しさん脚:2007/11/26(月) 19:42:42 ID:FuVkdAf0
ネガで撮ってミニラボで現像してもらって
自分でフィルムスキャンして色出し。

けっこう楽しめる
81名無しさん脚:2007/11/26(月) 20:54:19 ID:ymQbqgMU
しかし、ピンホールなら
135より120だね
せっかくなら4×5もww
82名無しさん脚:2007/11/26(月) 23:43:05 ID:pCCQlhGj
表現方法として自分が使いこなせるかどうかはともかく、いろんな
楽しみ方があって、なおかつ手を付けやすい、というのがいいね。

ピンホール始めるまで、自家現像をやろうなんて考えなかった。
ましてや自分が4×5のフィルムを扱う事なんて多分一生ない、と
思ってたなあ。
83名無しさん脚:2007/11/27(火) 00:03:46 ID:UzrDk5TN
まぁ、今更、躊躇してもしょうがないから
大判でも中判でもやってみるといいよ。
楽しいよきっと
84名無しさん脚:2007/11/27(火) 00:07:52 ID:YEXz7rQz
やってる時はメチャメチャ楽しいわな

俺はカメラ造るほうのフェチだったから
メシも喰わずにずーーーっと作業やってた。
85名無しさん脚:2007/11/27(火) 22:02:09 ID:AL1b0LA3
>>82
同感。
少なくとも、120止まりだろう、それ以上は印画紙と思い込んでた。
4×5には手を出してしまった。

自家現像は出来なくても問題ないけど出来ると安く付くという事ですね。
モノクロなら少しの道具をそろえるだけで簡単に出来るから、何も心配いらないよ。


86名無しさん脚:2007/12/09(日) 02:25:34 ID:v1fPV/cz
手持ちの銅箔が無くなったので買いにいったらすっごい値上がりしてた。1,280円。
数年前買ったやつに貼ってあったタグには580円。
金属窃盗団出る訳だわ。
87名無しさん脚:2007/12/11(火) 14:49:43 ID:p6EPx3sg
ジュースの缶しか使ったことないから知らなかった
缶ジュース値上がりしたらどうしよう
88名無しさん脚:2007/12/11(火) 23:41:38 ID:FAiAnJ4H
コカコーラのブラック缶、あれがつや消しの黒だとうれしいんだがな。
89名無しさん脚:2007/12/12(水) 21:36:56 ID:/5s6dSqn
アルミへの塗装はは塗料を乗せるんじゃなくて、
焼き込むような感じ(厳密にはちょっと違うが)だから、つや消しにはならんよ。
90名無しさん脚:2007/12/12(水) 22:16:02 ID:xx40vhY1
アルミ板+ポスカで解決
91名無しさん脚:2007/12/15(土) 22:21:35 ID:Ab96aNxV
そろそろだれか画像うpしてくれないか
92名無しさん脚:2007/12/16(日) 20:05:42 ID:Iz5OLSKv
ビレバンに行ったらHOLGA120,135共にピンホールモデルが出てた。
「三脚必須だけど流行のピンホールです!」って気軽なノリのPOPだった。
HOLGA改ピンホールを持ってるので詳しく見なかったけど、
値段やバルブ固定方法なんかを見てくればよかった。
93名無しさん脚:2007/12/21(金) 01:33:53 ID:U8/nNXoJ
PC入荷するんなら、レリーズも一緒に入荷してほしい…
94名無しさん脚:2007/12/25(火) 08:19:34 ID:N1nRps/8
トンネル効果を勘違いしてるのかケラレまくり、フィルムの無駄w
tp://www.flickr.com/photos/xiao_shan/
95名無しさん脚:2007/12/25(火) 12:11:30 ID:WfyVME9s
ケラレっつーか、単なる周辺光量不足だな。
「トンネル効果を勘違い」には禿銅w
96名無しさん脚:2007/12/25(火) 17:51:07 ID:twRnOw6F
ざっと見る限り距離差とピンホール板厚からくる純粋な減光だと思う。
超広角域が多いみたいだから当然光量はずどんと落ちてるね。
それにリバーサルでしょ。
部品によるケラレの場合、部品自体のエッジが写って、そこからブラックアウトする。
程度はあると思うけど、周辺減光はさけて通れないし、技法のひとつだから、
そこを否定すると身もふたもない気がするw
田所さんのなんか減光+焼き込みで半分以上暗いプリントが有るよ。
でも中央だけ取り出すとかなり真っ白。
減光を利用してトーンを作ってバランスを取ってる。
97名無しさん脚:2007/12/26(水) 01:33:31 ID:HVKDDlx8
35mmフィルム使ってたようなヤツが、いきなり4x5のフィルムを
使い出すのがピンホールカメラ界だからなw 
こんなのが大杉、資源の無駄!
98名無しさん脚:2007/12/26(水) 01:57:28 ID:xD7qpeuk
了見狭いと心に回折が起きるよw
99名無しさん脚:2007/12/26(水) 13:18:31 ID:YTFTTJSc
>>94のサイト見たけど・・
ブローニーはフィルム送りとかが面倒だから、シノゴ使ったんだろうな。
もったいない使い方だが、トリミング前提ならいいんでない?
ピンホール使いって、トイカメ上がりが多いからw
100名無しさん脚:2007/12/27(木) 00:26:37 ID:qo5wnaE6
昔のスピグラだってトリミングが前提なわけだし。
いまは安物デジタルズームがそのへんの思想を受け継いでるw
101 【大吉】 【1290円】 :2008/01/01(火) 22:35:32 ID:R9BdfEc8
あけましてピンホール
102名無しさん脚:2008/01/02(水) 12:05:57 ID:2cloM3xA
あげるぜ

さて、今年もピンホールで頑張るか

メインがピンホールでサブがF5な俺ってww
103名無しさん脚:2008/01/09(水) 00:47:02 ID:g+6TDnkE
>>102
ピンホールを自作してF5に装着して使いまくれば解決。
104名無しさん脚:2008/01/12(土) 00:08:17 ID:oFUFTalU
ピンホールに満艦飾のF5はいらんでしょ。
105名無しさん脚:2008/01/17(木) 12:18:42 ID:9oUF8vZ+
きっと露出計に使うとかでしょ
106名無しさん脚:2008/01/20(日) 17:43:23 ID:WXt7ihAP
最近またあちこちのカメラ雑誌でピンホール写真が掲載されてるね
107名無しさん脚:2008/01/27(日) 00:29:06 ID:Dt3pr43z
もうブームは終わったような気がするが・・・
108名無しさん脚:2008/01/27(日) 00:46:53 ID:mqqUkYIV
俺にはブームとか関係ないんだが

そんな事より、スキャナ買ってしまったよ
109名無しさん脚:2008/01/27(日) 09:34:56 ID:czQCeD9a
というかいまどきスキャナを買うって・・・
複合機じゃないプリンタ使ってたのか
フィルムスキャナ?
110名無しさん脚:2008/01/27(日) 13:08:20 ID:5WmkncuM
カメラ板でスキャナったらフィルム(あるいは透過式切り替え可能)スキャナだろ
111名無しさん脚:2008/01/27(日) 21:13:16 ID:9EdjJaSY
んだべ。
中判以上はフィルムスキャナ買うの勇気いるしな。
最近のフラットベッドは本当に進歩したなぁとつくづく思う。

タングステン線の先を電気分解して、針作ったよ。
数ミリの生物の解剖用なんだけど、
普通のステンレス(?)製の針だと弾力があって切片が飛んで行くことがあって。

だけど、作りながらピンホール開けるのにも向いているかも。と思ってしまった。
9V電池と銅線とタングステン線と水酸化カリウム溶液(水酸化ナトリウムでも可)で作れるよ。
方法は中学理科の電気分解の要領で。



まぁ、針まで自作しだしたら病気だろうけどな…。
112名無しさん脚:2008/01/27(日) 22:02:10 ID:5WmkncuM
デジタルエフェクトなど想像だにできなかった時代のこと
アニメーション作成の現場では透過光のための穴あけに悩んでいた
径が小さければ小さいほどよいのだが、使えそうな針が見つからなかったからだ
とある日、スタッフの一人が 「これって使えんじゃね?」と持ってきた針があった
それが鍼灸用の針

ピンホールカメラでも有効かな?
113名無しさん脚:2008/01/27(日) 23:18:18 ID:mqqUkYIV
>>108 ですが、お察しのとおり、フラットベッドスキャナです。

案外でかくて驚きましたw
114名無しさん脚:2008/01/28(月) 02:06:11 ID:G30SUh/v
>>112
> 鍼灸用の針
めちゃくちゃ細いから逆に扱いにくいんじゃないかな。
0.01mm箔なら通るだろうけど、それ以上だと無理っぽそう。
それに入手しにくいと思う。
前スレに標本用ピン使ってた人いたね。これは入手容易だと思う。
115名無しさん脚:2008/01/28(月) 21:37:27 ID:KHt2mA9R
>>112
薄革用の縫い針がいいぞ。手芸屋さんで売っている。
こいつの先端は鋭角に尖ってるから、力加減一つで小さな穴も開けられる。
この針を見ると、布切れ用の縫い針の先端が丸く見えるくらいだ。

なお、革用の縫い針には下穴明け不要のタイプと必要のタイプとあって、
ここで言っているのは不要のタイプのほう。安いけど、間違って買うと鬱だぞ。
116名無しさん脚:2008/02/01(金) 22:29:08 ID:wUwFF1ts
オレ刺繍用の針使ってるわ
117名無しさん脚:2008/02/16(土) 10:00:53 ID:DuVNji5G
保守
118名無しさん脚:2008/02/23(土) 20:24:24 ID:Cw0TRLg5
age
119名無しさん脚:2008/02/24(日) 22:16:07 ID:QSlKIOJv
一眼+空き缶でピンホールに挑戦してるひよっこなんだが
0.01mmとか鍼灸針とかスゲーな
ピンホールで解像度をとことん追求すると何処まで行けるのか興味有るんだけど
実際やってる人感想聞かせてくれないか?あわよくばうp希望
120名無しさん脚:2008/02/25(月) 01:03:04 ID:13LfAwJB
部屋を暗室にした巨大ピンホールだったら相当解像度は高いが
一枚の印画紙に焼き付けるのは_
121 ◆SUEL5BaBUM :2008/02/25(月) 16:41:33 ID:qm+C2SwQ
幾何光学的には、ピンホールカメラの解像度は、ピンホールの直径と同じで、つまり
孔を小さくすれば小さくするほど解像度は上がります。
しかし波動光学的には(収差を無視すれば)レンズ口径が大きい方が解像度は高く、
ピンホールにおいても、あまりに小さい孔より、ある程度の径があった方が、むしろ
解像度が高くなるという現象が出ます。
これは、レイリーの解像限界の式で表され、解像度χ≒1.22×(BF÷α)×λです。
χは解像限界、BFは孔から像面までの距離、αは孔径で、λは光の波長です。

λを可視光線の代表としてd線(589.3nm)あたりを考え、フィルムから50mmの距離に
直径0.2mmの孔を開けた場合、上記のχを計算すると約1.8mmとなり、孔の径より
限界が小さいため、0.2mmの孔は解像度に貢献しているといえますが、これを0.1mmに
して計算すると、χは約0.36mmとなり、0.1mm径の孔は0.2mm径の孔よりも解像度が
低くなるということになります。
もちろんこれは、孔の姿が真円で、厚みもゼロの理想的なピンホールによる理論値で
実際には多少の誤差は出るでしょう。
しかし、とにかく針穴は小さければ小さいほど良いということではありません。
122名無しさん脚:2008/02/25(月) 22:17:40 ID:oLvJVZOk
ピンホールカメラの入門書でも0.2mmと0.1mmでの比較してたけど
0.2だと綺麗なのに0.1だとぼやけてたな
0.2〜0.3あたりが良さそう
123名無しさん脚:2008/02/26(火) 00:39:26 ID:AvCgB84m
回折みたいなもんかね?
124名無しさん脚:2008/02/26(火) 00:46:07 ID:hpZMZxyr
市販のピンホールプレートは0.25だぬ
125 ◆SUEL5BaBUM :2008/02/26(火) 01:03:43 ID:tdSFbNqW
>>123
はい。
レイリーリミットは、回折みたいなものというか、ズバリ回折現象
そのものが原因で定まるものです。
126名無しさん脚:2008/02/26(火) 01:52:48 ID:pCrRtruQ
ピンホールの材質が
極限にゼロに近い薄さで、無反射の完全黒体だったら
0.1ミリのほうがいいんだろうか?
127名無しさん脚:2008/02/26(火) 07:11:48 ID:cot0dEbR
なんでそう思うわけ?
128名無しさん脚:2008/02/26(火) 23:17:05 ID:sF4PWsrQ
光は孔に対して斜めから入ってくる分がイパーイあるから、
口径食(っていうんだっけか?)みたいな話も必要だよね。
無限に薄い板に穴を開けるなら斜め問題は棚上げできそうだけど。
129名無しさん脚:2008/02/27(水) 13:14:21 ID:T3z7X2C1
材質がなんであれ回折は起きるでしょ
130名無しさん脚:2008/02/27(水) 18:37:57 ID:30Jr4Bbm
そこでゾーンプレートの出番ですよ
131名無しさん脚:2008/02/27(水) 21:41:44 ID:jJBjIjnC
極端に言えば、ジュースのペラペラスチール缶に穴を明けるのと、
長い円筒に穴を明けるが如く。
132名無しさん脚:2008/03/01(土) 17:14:10 ID:mMBsuwyv
こんなんあった 既出?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1405601
133名無しさん脚:2008/03/01(土) 21:52:44 ID:BoVzxlYj
>>132
このスレでは初めてかと。ざっくり作って楽しんでいる感じで良いね。
ピンホール制作は針でプチっと一気に開けてOKとしているのに、
なぜにボディキャップを■に抜くかなw
それにケンコー製品の影響からかもしれんが、ピンホール「レンズ」に笑ってしまった。
134名無しさん脚:2008/03/05(水) 15:08:57 ID:Prw4ux7o
像面までの距離から最適な穴径の計算式って、
>>121さんの式を展開したら
おおよそ当てはまるのかな?失敗が減りそう

これ使う時は、ピンホールで綺麗に撮ろうって考えなんだろうけど
ぼけとか、光量落ちとか人が見て好き嫌いって要素が大きいもんね
穴はできても露出時間が難しい。
135名無しさん脚:2008/03/05(水) 19:46:04 ID:IqjtoGcM
>>134
ピンホールの最適径=0.036√穴から像面までの距離
F値=穴から像面までの距離/穴の直径
って何処かで聞いた
136名無しさん脚:2008/03/12(水) 19:10:29 ID:KuheQ4gJ
>>135
その式でも大丈夫だと思うよ。

過去スレから計算機サイトを転載。
ttp://www.pinhole.cz/en/pinholedesigner/
ttp://www.mrpinhole.com/
ttp://www.zeroimage.com/tools/holecalcualtor.html

中心波長をどこに持ってくるかで径が変わるだろうし、
まち針とかで開けるには厳密な精度は出ないから、
細かい数値の差は気にしないでOK。ざっくり楽しもう。
137名無しさん脚:2008/03/23(日) 20:14:31 ID:xxB7xYam
今頃マイブームになってしまったのですが、
まだ大人の科学の3号が買える所ありませんか?
138名無しさん脚:2008/03/23(日) 20:23:53 ID:zhKnqHUT
>>137
さすがにもう置いてないでしょ。
新しいステレオ機能が付いてるやつのほうがいいよ?
139名無しさん脚:2008/04/18(金) 13:05:30 ID:uey5chB5
タネフルで紹介されていたピンホールカメラのサイトのリンクが届かないのですが、
どうなっているのでしょうか?
http://netafull.net/gadget/013779.html

また、この凄いカメラを実際に作られたかたっておられますか?
140名無しさん脚:2008/04/18(金) 19:06:43 ID:8N+j6J03
>>139
これオリジナルはDirkonですね。
昔ダウンロードしてあまりのめんどくささにあきらめましたw
136にあるピンホールデザイナーのサイトにあります。
ttp://www.pinhole.cz/en/pinholecameras/dirkon_01.html

ところで、穴兄弟の皆様、今年もWPPDが近づいてきました。
みなさんヒソリマタリと楽しみましょ。
The next pinhole day is April 27, 2008
ttp://www.pinholeday.org/
141名無しさん脚:2008/04/18(金) 19:15:04 ID:uey5chB5
>>140
情報ありがとうございます。
余裕が出来たら挑戦してみたいです!
142名無しさん脚:2008/04/19(土) 18:03:12 ID:nzNo7wUt
これって結構使えますか?

ttp://www.ykmusen.co.jp/cctv/cctvrecorder/cam-007.htm

映像が荒すぎるでしょうか?
143名無しさん脚:2008/04/19(土) 23:21:13 ID:EMGPc5R7
>>142
ちゃんとフェチ板スレにたどり着いたようで安心w
144名無しさん脚:2008/04/20(日) 21:20:33 ID:foufDldz
>>140
おぅ、おいらも去年に引き続き参加予定。
去年は海外の人たちの作品から色々刺激を受けた。

でも、はっきり言ってギャラリーが見辛いんだよな。
検索条件も場所や団体で、あらかじめ見たい写真が決まってればそれでいいんだけどさ…。
サムネイルも小さくてよく分かんないし、
ごちゃ混ぜでギャラリーの体裁を保ってるのか微妙ってのが正直なところ。
気に入った写真に会うかどうかが運みたいなもので、すごく勿体無いと思う。
145名無しさん脚:2008/04/27(日) 14:34:38 ID:xusYaltL
WPPDのためのをとりあえず撮ってきたよ。
一本+3枚。
2本目も撮りきりたかったけど集中力が持たんかった。
一本目のに目ぼしいのが無かったら、続き撮ります。
146名無しさん脚:2008/05/30(金) 22:44:48 ID:bOKOhcxZ
なんとなくピンホールカメラを買ったんですがパソコンのUSBのみの充電らしくパソコン持ってないから充電出来ないんです。パソコンなくても充電する方法ないですか?
147名無しさん脚:2008/05/30(金) 23:47:04 ID:5eW0R/pl
>>146
(1)パソコンぐらい買え
(2)ネカフェ
(3)電源用のAC→USBアダプタが売っている。それ買え。
148名無しさん脚:2008/05/31(土) 02:14:29 ID:zwCZFptF
>>145
今年は投稿数が伸び悩んでる感じだね。
特に国内は去年に比べて50程度少なく大幅減。(去年約250、現在約200)
投稿締め切り間近なのに。
ま、投稿しなくても楽しんでればOKなんだけどさ。
149名無しさん脚:2008/06/12(木) 17:26:24 ID:jjn6xM6y
ジャンクのズーム買ってきてレンズを全部とっぱらって、
一眼用「ズームピンホール」つくってみたい。
150名無しさん脚:2008/06/13(金) 19:02:37 ID:TllTL9B5
望遠ズームになってボケボケになるけどね
151名無しさん脚:2008/06/16(月) 00:34:58 ID:k7ucNSqQ
穴とフィルムの距離の計算や穴あけが面倒だから
大人の科学マガジン買うよ。
結局は中古の100円カメラを潰して
写してもぼけボケで盗撮写真みたいで

俺ってダメな子。
152名無しさん脚:2008/07/12(土) 17:54:24 ID:gnEVGaxd
ちょっと前の「やぐちひとり」ってTV番組でタレントにやらせてた

HPに一応の作り方も
ttp://www.tv-asahi.co.jp/yh/contents/03_entertainment/0060/
153名無しさん脚:2008/07/22(火) 21:52:50 ID:CKLqt8DY
http://www.sha-ran.co.jp/shoprist.html
にあるピンホールカメラの作例が見れるホームページがあったら紹介して下さい。
特にIYS−69の作例があればお願いします。
154名無しさん脚:2008/07/24(木) 10:28:33 ID:aH8+FAMs
>>153
前スレに来ていた人が作例を貼ってくれてた。
ttp://jikken.jp/syasin/hari/sran/
155名無しさん脚:2008/07/24(木) 22:23:10 ID:ux4F3T4w
>>154
ありがとうございます。
156 ◆SUEL5BaBUM :2008/08/01(金) 13:08:51 ID:ESPZA2aE
保守。
みんな、真夏はピンホールの季節だ。
157名無しさん脚:2008/08/03(日) 23:31:18 ID:Ozm/1VI/
紫外線強いからUV忘れずに。
そう言えばモノクロ+赤フィルタを試したことが無いな。
158名無しさん脚:2008/08/03(日) 23:46:02 ID:5bsS4puR
>>157
一緒に日焼け止めも。けっこうキツい。
159 ◆SUEL5BaBUM :2008/08/04(月) 11:58:01 ID:ieZse03Q
>>157
> 紫外線強いからUV忘れずに。
ですね。


> そう言えばモノクロ+赤フィルタを試したことが無いな。
ピンホールは色収差も理論上発生しないので、IR撮影にも向いていますね。
波長が長くなると回折ボケも大きくなるので、ピンホール径の最適解は
可視光線の時より、やや大きめにできます。
160名無しさん脚:2008/08/04(月) 13:00:10 ID:cL8Z85Cv
可視光と赤外線で針穴径が変わるって、アフォですか?
161名無しさん脚:2008/08/04(月) 13:01:57 ID:HmnGIMc6
>>161
変わるよ
162名無しさん脚:2008/08/04(月) 21:48:32 ID:cL8Z85Cv
なんという自演!
根拠も出さずに変わるよとだけ言ってもなあ。
可視光も赤外線も同じ光。
ピンホールは光の直進性によって像を結ぶんだから、
可視光も赤外線も同じです。基本だろ。
163名無しさん脚:2008/08/04(月) 21:53:00 ID:hnXMj6Co
光は色によって波長ってもんが違うのは知ってる?
で、最適径を求めるのに波長が関係しないとか思ってる?
164 ◆SUEL5BaBUM :2008/08/04(月) 23:34:27 ID:ieZse03Q
>>162
> 根拠も出さずに変わるよとだけ言ってもなあ。

根拠は必要ないと思って省略していました。

> ピンホールは光の直進性によって像を結ぶんだから、
> 可視光も赤外線も同じです。基本だろ。

基本はそうですね。
光の直進性や反射、屈折だけを考慮した基本的な光学を、幾何光学といいます。
幾何光学では、ピンホールカメラの解像度は、ピンホール径と等しくなります。
つまり、ピンホールを小さくすればするほど解像度が上がります。

でも、実際にピンホール径を限りなく小さくすればグングン解像度が上がるかと
いえば、そうではなく、ある大きさからは逆に解像が悪くなります。
これは光の回折現象によるものです。
このように、光の回折や干渉など、光が波の性質を持つことに由来する現象を
扱う光学を、波動光学といいます。

幾何光学では、ピンホールの解像度=ピンホール径、で表せたのですが、
波動光学では、回折ボケの大きさ=係数×F値×λとなります。
λは光の波長、係数はピンホールの姿が円の場合は、約1.22です。
F値はピンホールの場合、焦点距離÷孔径、としてもいいでしょう。

幾何光学的には小さければ小さいほど良い孔径も、波動光学的には逆に
大きいほど回折ボケが小さくなります。
なので、仮にピンホールの厚さを0とすると(実際にはそうはいきませんが)
最適なピンホール径は、幾何光学的解像度=回折ボケ量、とつりあう点に
なりますので、穴径=1.22×焦点距離÷穴径×λ、を解けば求まります。
つまり、最適な穴径は焦点距離とλによって決定します。
165名無しさん脚:2008/08/04(月) 23:36:26 ID:Bg6k9rdw
大人の科学マガジンの付録で撮影してみたけど
全部ボケボケだった。
これってISO100くらいが良いの?
166名無しさん脚:2008/08/05(火) 00:02:21 ID:/je7iIwe
シャープに写ると思ってんのか?
167名無しさん脚:2008/08/07(木) 04:01:37 ID:b6p05ebI
そもそも135じゃキツい気がする。
マニア育成も兼ねて66希望。
168名無しさん脚:2008/08/15(金) 12:19:29 ID:gIt26FRd
あちぃ。ダークバッグでの印画紙交換は汗だくになってダメだ。
169名無しさん脚:2008/09/13(土) 16:03:33 ID:wtcj/97O
hosyu
170名無しさん脚:2008/09/16(火) 18:14:58 ID:2jFGCGfS
みなさんは現像とかも自分でしてる?
他所へ出してる人は結構こだわって選ぶようにしてる?
自分はコンビニへ出してるけどネガにあるものが無いと気になる
171名無しさん脚:2008/09/16(火) 21:55:31 ID:hwOwro5z
>>170
>自分はコンビニへ出してるけどネガにあるものが無いと気になる
ネガの状態によってはプリントしてくれないコマがでるよ。
コマ指定して再注すればOK。

カラーネガもモノクロネガも外注は
あまり良い状態じゃない事が多いよ。
ネガは同プリ時だけでなく長期保存するものだから
ちゃんと処理してくれる所へ出した方が良いよ。

うちはモノクロは自分で現像。全然安いし。
カラー(ネガ.ポジ)は外注。
幸いポジは即日であがるところが近くにあるので助かってる。
172名無しさん脚:2008/09/16(火) 23:12:26 ID:2jFGCGfS
>ネガの状態によってはプリントしてくれないコマがでるよ。

ああ、やっぱそうですか。いつも紙に「ピンホールカメラで撮った写真なの
でちゃんと写ってないかもしれませんが真っ黒でない限り現像して下さい」
と書いたものをフィルムケースに入れて渡してるんですが。
基本的に写真のことを全然知らないでピンホールカメラにハマって
しまったんで写真屋さんに直接現像に出すのに少し抵抗があったんだけど
これも勉強と思って次回からそうしようと思います。
173名無しさん脚:2008/10/08(水) 22:01:49 ID:c6qboegP
あぁ撮りにいかねば
涼しくなったんだから気合入れて
174名無しさん脚:2008/10/08(水) 22:10:13 ID:Z2ZP1u/J
>>172
> 真っ黒でない限り現像して下さい
現像する前に真っ黒かどうか知るのは難しいしな。
175名無しさん脚:2008/10/09(木) 23:34:08 ID:Kmxx/ZDi
明るいところで見れば全部真っ白なのが確認出来る。
176名無しさん脚:2008/10/12(日) 07:00:23 ID:0ADOIoKG
× 真っ黒でない限り現像して下さい
○ 真っ暗でない限り(何かが写ってるようなら)プリントしてください

だろ。
177名無しさん脚:2008/10/24(金) 10:25:29 ID:/6ANl+hj
うpしてみます
http://imepita.jp/20081024/372320
178名無しさん脚:2008/10/24(金) 17:03:18 ID:fPxZ1Nrt
>>177
お、zero2000っぽい写り。
自作(ホルガ改?)なら結構良い精度じゃない?
179名無しさん脚:2008/10/25(土) 16:31:19 ID:dm2RWwDp
そうです。空き缶で自作穴&ホルガです。
精度良いほうですか?よかった。
他の人のうpも見たいものですな。
180名無しさん脚:2008/10/26(日) 00:27:06 ID:Lu5auN/c
>>177
九州?
181名無しさん脚:2008/10/26(日) 15:27:55 ID:MSnNvLCC
>>180
伊勢です
182名無しさん脚:2008/10/28(火) 05:24:56 ID:EX/nPIcU
ホルガの6x12ってここでは話題に上がってないの?
183名無しさん脚:2008/10/28(火) 21:30:52 ID:DfpHub4I
>>182
扱ってるの一社だけっぽいしね。使ってる人少ないんじゃない?
ビレバンとかハンズなんかに出せる流通経路持った会社なら
また展開が違うんだろうけど。
フリッカーに出てる作例みると標準状態でケラレ過ぎ。
184名無しさん脚:2008/11/04(火) 14:16:16 ID:8+7u70JJ
レリーズが付けられるようになったのはいい。
買わんけど・・
185名無しさん脚:2008/11/04(火) 15:31:28 ID:xBwURwmx
Aでしか売ってないってか?
っま、オレも買わんけど・・
186名無しさん脚:2008/11/05(水) 20:25:45 ID:nnD/tVpf
Aの会員価格ってのがあるけど、なんだアレ?
あんなのなければ買ってやってもいいんだがw
187名無しさん脚:2008/12/14(日) 10:30:04 ID:ftGviP8l
マンフロットのスタビライザーってヤツを買ってみた。
コンデジ用想定した製品みたいだけど、ミニ三脚より
コンパクトで仰角と俯角がつけられるのがいいね。

Modopocket797
ttp://www.bogenimaging.jp/Jahia/site/bijp/cache/off/lang/ja/pid/17378
188名無しさん脚:2008/12/17(水) 12:11:19 ID:C6c0SpT+
zero2000買ったお(^ω^)(^ω^)(^ω^)
189名無しさん脚:2008/12/17(水) 12:26:48 ID:v2Tw1q42
>>188
なんでも値段上がるみたいね。駆け込みオメ
190名無しさん脚:2008/12/17(水) 17:33:17 ID:CnWE252t
来年からは21000円
今なら16800円
円高を生かして並行輸入すれば11000円くらいだもんな
191名無しさん脚:2008/12/17(水) 23:10:06 ID:s9V3COaM
香港から直接買うべし
192名無しさん脚:2008/12/30(火) 11:44:28 ID:uv044x0n
休みにボディキャップのを作ってトライしようと情報検索したら、
とんでもないバッドノウハウがでてきてコーラふいたw
1:00〜1:30ぐらい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zp_8TqUAM4M
193名無しさん脚:2008/12/30(火) 12:12:35 ID:3G6YzM5t
スボッ w
194名無しさん脚:2009/01/03(土) 05:13:23 ID:saaJI65x
穴開けオメ!
5×7にちょうど良い缶見つけたから、談志観ながら作ってたよ。
養生まで終わったので明日はのんびり内部塗装。楽しみ。
195名無しさん脚:2009/01/03(土) 21:10:05 ID:22zZQiZf
談志見ながらホークアイをピンホールに改造しようとしたら、
620のスプールが見つからん。
196名無しさん脚:2009/01/15(木) 04:30:18 ID:HwGBm10E
ビギナーですがピンホール100というカメラを知って
自分でも撮ってみたくなりました
素人の俺でも使えるようなカメラでしょうか?
また、ポラロイドフィルム生産中止で、今後フィルムは入手しにくくなるのですか?
197名無しさん脚:2009/01/15(木) 18:34:43 ID:BrRgavtt
>196
ポラロイドのは流通在庫限りで、入手しにくくなってるけど
フジのFP-100Cとかが使えるから今のところはOK
198名無しさん脚:2009/01/15(木) 23:02:12 ID:HwGBm10E
>>197
ありがとうございます!
さっそくトライしてみます
199名無しさん脚:2009/01/20(火) 00:32:20 ID:xThsc2Fg
デジに真似できないものとなると
針穴か大判しかないもな
200名無しさん脚:2009/01/20(火) 21:28:30 ID:f2H1qD0Z
一眼なら針穴は出来るでしょ。結局大判だけ。
201名無しさん脚:2009/01/21(水) 10:59:23 ID:vz7W90xl
撮像素子の消耗はどんなものだろう
針穴シーズンである夏の暑さはかなり負担になりそうだが
202名無しさん脚:2009/01/28(水) 22:47:13 ID:aBIr7FP6
今NHK熱中時間でやってるな
203名無しさん脚:2009/01/28(水) 22:47:52 ID:ZwM24ZzL
F280でしたねw
204名無しさん脚:2009/01/28(水) 22:54:48 ID:SSo2Hkcq
水中ピンホールか。
いいな。
205名無しさん脚:2009/01/28(水) 22:56:31 ID:BFgYBQWi
       ∧∧
       (д`* ) NHK実況から来ました・・・
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
206名無しさん脚:2009/01/28(水) 22:57:37 ID:SSo2Hkcq
ところでピンホールの場合、防水って必要なのかな?
海水による露光画の影響ってどうなんだろうか?
問題ないなら現像前にしっかり水洗すればいいような。
207名無しさん脚:2009/01/28(水) 22:59:13 ID:TrKvGQGJ
NHK実況から
中学の時つくったなぁ・・・印画紙とか現像液とか定着液とか
208名無しさん脚:2009/01/29(木) 00:59:27 ID:wmrZDoWs
ひさびさにレス増えてるから何かと思ったら.....
今まで何も知らずにNHKつけっぱなしで居眠りしてて見逃したw
209名無しさん脚:2009/01/31(土) 16:27:35 ID:iOu+fjZt
今、録画を見終わった
なかなかヤルな!
210名無しさん脚:2009/02/01(日) 08:41:35 ID:sE8528zp
P-SHARANのクロ35でセルフポートレート撮りたいんだが...
なにかうまいやり方は無いかねぇ
211名無しさん脚:2009/02/03(火) 02:25:41 ID:knd9S3xC
素直に数十秒以上の露光時間が必要な環境で、カメラ据えた場所まで
自分がシャッター操作しに行って戻ってくる。それ以外はポーズを
取ったままじっとおとなしくしている。

あるいはいっそのこと、よくバラエティー番組で使う、ヘルメットに
カメラ用のアームがついたヤツをつけて、バンジージャンプしながら
撮るというのはどうか。
212名無しさん脚:2009/02/03(火) 09:03:46 ID:mxUN2Wrw
やっぱりそうなるか…
数十秒露光ってことは結構薄暗い感じやね
シャッターの取っ手に紐くっつけて引っ張るとか考えたけど閉じれないw
213名無しさん脚:2009/02/03(火) 11:18:19 ID:a1Z78iPC
214名無しさん脚:2009/02/03(火) 18:58:04 ID:b46lvXPq
暗がりでセットして自分にむけて何発かストロボ炊いてみるとか
215高麗:2009/02/06(金) 21:12:49 ID:4y/DEMZ6
もう何年も前に撮ったものだけど、自作ピンホール。
他の人の画像を見て、意外にもよく写っているなあと思った次第。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090206210625.jpg
216名無しさん脚:2009/02/07(土) 20:31:32 ID:d33u1Z1O
>>215
35mmフィルム&一眼、じゅうぶん奇麗だと思う。
35mmフィルムだと黒サンゴぐらいの焦点距離と穴が
バランスほどよく良いんよね。
217名無しさん脚:2009/02/09(月) 01:46:40 ID:zdLqyPn7
>>210
実際に試してないけど、
 1.カメラをセット
 2.カメラの前に黒布または黒い板を吊るす
 3.カメラ本体のシャッターあける
 4.自分の位置について黒布を持ち上げて露光、済んだら黒布下ろす
 5.本体シャッター閉じる
とかでどうよ?
218名無しさん脚:2009/02/09(月) 22:58:40 ID:VlqZf3oC
>>210
暗い部屋で電気つける
程よくシャッター開けたら電気消すは?
219名無しさん脚:2009/02/11(水) 13:51:45 ID:qNvfKkSC
顔の下から懐中電灯を当てる
220名無しさん脚:2009/02/12(木) 11:31:51 ID:LOnUw6PO
>>219
それやめてぇ こわいから
221名無しさん脚:2009/03/02(月) 03:11:22 ID:h/uAf0uz
初心者です
「くま35」キットを組み立ててみたんですが‥
フィルムが所定位置に巻き上げられてるかどうか、何となく不安です
確認してみる方法はありませんか?
222名無しさん脚:2009/03/02(月) 03:17:28 ID:hlCaYZBK
>>221
このスレ内を「くま35」で検索
223名無しさん脚:2009/03/20(金) 18:01:01 ID:Lc/IEa4k
今年もWPPDに出展しる!ってメールが来てたよ。
224名無しさん脚:2009/04/18(土) 08:19:49 ID:ILNj594/
大人の科学組み立てたけど、
現像はどこに持っていけばいいのん
225名無しさん脚:2009/04/18(土) 08:21:19 ID:ILNj594/
ああ、途中で送信しちゃった・・


(続き)

フィルム買ったの初めてです。
修学旅行のときは写るんですだったし
226名無しさん脚:2009/04/18(土) 09:15:48 ID:5KbO4DZS
写真屋さんにもって行きなさいな
227名無しさん脚:2009/04/18(土) 14:57:07 ID:x4Pum/kX
コンビニでオk
228名無しさん脚:2009/04/18(土) 15:54:02 ID:8kHVvNT8
>>227
ちょっと大人の科学見てみたけどピンホールは
vol3とvol14があって14のほうはステレオピンホールカメラだった。
もしこれだとコンビニとか全部機械任せのDPE点だと不具合あるかも。
229名無しさん脚:2009/04/19(日) 04:45:05 ID:wckHFmn/
コンビニで大丈夫。
大人の科学の両方ともに24*36のノーマルなフォーマットだし、
ステレオで撮影してもネガ上は普通のコマが並んでるだけ。
ただし、ワイドで撮影した場合は2コマ分使うので、
このコマはプリントされないで返却されるよ。

ちなみに24*24のゼブラ(黒35)のちっちゃいタイプでも
問題なくプリントされてくる。

ただ、最近ネガ現像の品質がむちゃくちゃ下がってるから、
上がってきたら要チェック。
某黄赤な大きい名前のところはもうダメ、怖くて使えない。
現像時の汚れがあって、再水洗出しても「落ちません」で返却。
窓口が憤って「ダメです。できれば緑の所指定で出して下さい」。
230名無しさん脚:2009/04/19(日) 07:27:09 ID:OsZPqyzq
どーやら淡いブームも終わったようだなw
231名無しさん脚:2009/04/22(水) 18:03:18 ID:0zyumwAV
家最寄のチェーンっぽい写真屋にいって、
手動できますか?
ってきいたら、できなくてワロタ
232名無しさん脚:2009/04/22(水) 22:50:03 ID:CSEBm0fL
質問の意図が理解できなかっただけじゃね。
というか、問題なのは231がどうしたいと伝えたかどうかのような。
未現像ネガで色見本無しとか無理な注文してそう。
233名無しさん脚:2009/04/24(金) 23:57:51 ID:rsBIBKez
世界ピンホール写真デー - home
http://www.pinholeday.org/

世界ピンホール写真デーとは?
毎年、4月の最終日曜日にピンホール写真を制作した方は、
誰でも、世界中のどこででも、それをスキャンして、
このウェブサイトにアップロードすることが出来ます。
あなたの作品は、世界ピンホール写真デーを讃えるオンラインギャラリーに展示されます。
234名無しさん脚:2009/04/25(土) 00:16:30 ID:JWIp2+iG
穴兄弟のみんな、元気か?
235名無しさん脚:2009/04/25(土) 21:57:50 ID:irFPKP1N
明日オフ会やるか!
236名無しさん脚:2009/04/28(火) 00:11:15 ID:QZ/qAF0+
昨日時間をひねり出して2枚だけ撮ったよ。
あと10枚…さっさと撮りきらないと、と思いながら過ごすのも不健康だが、
このまま巻き上げて店に出すのも躊躇われる。
237名無しさん脚:2009/04/28(火) 00:27:18 ID:l6ie03pr
とにかくいっぱい撮ろうとか、このフィルム早く終わらせようとか思いながら撮ると
得てして駄作しか撮れないものですね
238名無しさん脚:2009/05/03(日) 15:14:59 ID:LQtBNjUc
なかなか真円に打てない

裁縫用の針じゃ駄目なのかなぁ・・・
今度はジェットニードルで試してみよう
239名無しさん脚:2009/05/04(月) 14:22:01 ID:XLxHjTSh
針はくるくる回しなよ
240名無しさん脚:2009/05/20(水) 07:59:08 ID:VWTLLBQu
トイザらスでピンホールが500円で売ってた
HOLGAピンホールなんて要らんな。高杉
241名無しさん脚:2009/05/20(水) 22:59:40 ID:TwER1YaH
4M Kidz Labs Pinhole Cameraが
リフラーレンって知育玩具屋で1,100強だった。
プラ筐体はカバンにポイ出来るので惹かれるが、
35mmはなぁ。。。
242名無しさん脚:2009/05/22(金) 19:34:17 ID:HoGC5mGQ
最近やっとピンホールカメラの原理がわかった・・・
243名無しさん脚:2009/05/22(金) 20:38:33 ID:f86FX1P+
その調子で、次はゾーンプレートの理解に進もう!
244名無しさん脚:2009/05/23(土) 01:29:53 ID:I4hov7Mf
描写的には、ピンホールのピンボケ=ゾーンプレートw
おまけにゾーンプレートは自作できないのでつまらん
245名無しさん脚:2009/05/23(土) 09:51:24 ID:Gb/cZEY/
>>244
出来ない事はないけど、ピンホールに比べれば一手間かかるね。
例えば下記のを使って作成、レーザープリンタで透明シートに出力する。
http://www.mrpinhole.com/zp.php
246名無しさん脚:2009/05/27(水) 21:17:17 ID:pYjRGFPR
どうせなら次はフレネルレンズで撮ってみるってのはどうだろう
247名無しさん脚:2009/07/20(月) 22:27:03 ID:iFJ9Nn7Z
最近、印画紙で撮り始めた
現像も含めすごく楽しいな
248名無しさん脚:2009/07/22(水) 23:50:33 ID:khMo3Hdi
ピンホールで印画紙を入れて日食撮影に挑戦したけど、無理だった。
肉眼では雲間から分かったんだが・・・
249名無しさん脚:2009/07/23(木) 07:28:37 ID:Tj9GJVV7
おらも雲の流れが早くて、ピンホールはあきらめたよ
250名無しさん脚:2009/07/23(木) 19:08:27 ID:brNmN7mu
もじかして専用カメラ?
メーター級のでも1cm弱の像だよ、どんなの作ったの?
251248:2009/07/24(金) 01:40:26 ID:EcNcNO6B
2メートルの
塩ビパイプを使って作った。太陽の追跡は星好きの友達から装置を借りたので詳しくありません。
252名無しさん脚:2009/07/24(金) 07:41:45 ID:2wEfrOw0
赤道儀の名前も知らない人が、借り物で昼間に太陽を追尾できるなんて、
そりゃあんた、話に無理がある。
253名無しさん脚:2009/07/24(金) 10:21:42 ID:631ZxalP
北極星が見えない昼間の極軸あわせ、しかも2000mm相当で追尾できる精度か。
たとえGPS付きでも初心者がポン置きでは絶対無理だな。
254248:2009/07/24(金) 20:29:49 ID:EcNcNO6B
そうかも。晴れてても無理だったかも。
255名無しさん脚:2009/07/24(金) 21:54:30 ID:rz6jfBXr
ともかくトライしてみようってのは良い姿勢だと思う。
おれなんか考えただけでめんどくさくなったw
ガイドスコープ無しで軸を太陽に確実に向けるとなると、
フィルムホルダー仕様にした方がやりやすいんだろうね。

そういや協会5周年記念に天文年イベントってなに?
ガリレオ望遠鏡模型展示らしいので、レプリカ持ってる団体とのしがらみか。
ほとんどの会員には関係ない気がする。
256名無しさん脚:2009/07/24(金) 23:38:37 ID:y2dLasKu
>>251
成原博士の兵器かとオモタ
257名無しさん脚:2009/07/25(土) 13:16:54 ID:Nl+YtNsG
簡単に赤外線の発射装置を作れる人きたー
258名無しさん脚:2009/08/14(金) 08:45:37 ID:YtcENq4A
今年の会員展、参加者が少ないとかメールあった。
何点くらい出るんだろう。
259名無しさん脚:2009/08/18(火) 01:13:12 ID:ZmUawPrQ
十把一絡げ的な展示されてたからな。
レビンソンさんは役職を降りたらしいが、今年は出すのかな。
260名無しさん脚:2009/10/25(日) 19:37:25 ID:akofaXcc
鉄腕DASHでピンホールカメラやってるな。
261名無しさん脚:2009/10/25(日) 19:57:44 ID:C+NOHVsy
穴開け雑すぎるだろう と思わず突っ込んだw
262名無しさん脚:2009/10/25(日) 22:16:55 ID:eqryG7It
エンドロール見てなかったけど、監修してたの誰だった?
263名無しさん脚:2009/10/26(月) 02:13:18 ID:GtAM4oSU
小型ビデオカメラ機能付きMP3プレーヤー
http://utsunomiya.cool.ne.jp/darkeyeaki/
264名無しさん脚:2009/11/21(土) 00:47:24 ID:SvDORVeD
カメラ屋さんに、レンズキャップに穴あけてみたらって
言われて、とりあえずキャップを買ってきたんですが。

どうやって穴開けんの?これ。
265名無しさん脚:2009/11/21(土) 01:16:57 ID:iOZIYI5x
ピンバイス。まぁ手動ドリルだわな。模型屋なんかにある。

とりあえずキャップの真ん中辺におおざっぱな穴をあけて、
そこに針とかで小さい穴をあけた薄い金属板を張り付けるほうがいいかなw
266名無しさん脚:2009/11/21(土) 01:45:14 ID:8U40sEcu
>>264
ざっくりとだけど、こんな流れで一応出来る。
1. ボディキャップのセンター付近に5-6mm径の穴をあける
  (ドリル、100円ショップにあるかも)
2. ピンホールを作る
 a. 缶ジュースを飲む
 b. 缶を開いて寝押しする
 c. 適当な大きさに切って0.2-0.3mm径の穴をあける
   (まち針、画鋲などでも可)
 d. 開けた穴の周りのバリをならして穴を整える
   (紙ヤスリをかけ、針で整形、ルーペで確認、100円ショップ)
3. (1)のボディキャップに(2)のピンホールを貼付ける
  (両面テープやビニールテープなどで固定)
267名無しさん脚:2009/11/21(土) 10:37:34 ID:SvDORVeD
>>265>>266
なるほど。
ピンホールは別の板に開けといて、キャップに張り付けるんですね。

何とかやってみます。ありがとうございます。
268267:2009/11/21(土) 22:03:35 ID:SvDORVeD
あ、無理でした。
市販のピンホールカメラ買うことにします。
269名無しさん脚:2009/11/22(日) 20:49:05 ID:8+SRXdUI
>>268
まさか言い間違いだと思うけど、買ったのはレンズキャップじゃなくてボディキャップだろ?
ドリルで穴あけにくかったら、コンロで熱したねじ回しを突き刺せば一瞬で穴あくよ。
270名無しさん脚:2009/11/23(月) 09:25:27 ID:OKuJWSPU
>>269
すみません、言い間違いです。

うち、IHなんで、コンロないです。
工具を持ってる人に、穴開けてもらおうと思ったら、
面倒くさがって、「新しいの買ってあげるから....」
とか言われました。
271名無しさん脚:2009/11/23(月) 15:26:59 ID:ohqkzUKF
100円ライターでもなんでもいいじゃん
272名無しさん脚:2009/11/23(月) 16:21:15 ID:KLmYabWg
この人に刃物使わせると自分の手に穴開けそうだから、新しいの買ってあげるのが適切だ。
273名無しさん脚:2009/11/23(月) 17:04:48 ID:g5bXxmZS
ドリル一発をめんどくさがって「買ってあげる」ってのは、
良い人なのかどうか悩みどころだが、とりあえず買ってもらえw
代わりに自分にドリル突っ込まれちゃダメだぞ。
274名無しさん脚:2009/11/23(月) 23:07:15 ID:9X1olDt0
>>273
ちゃんと油してから挿し込んでもらわないとな。
275名無しさん脚:2009/11/23(月) 23:29:12 ID:g5bXxmZS
>>274
『皆月』って映画で吉本多香美がサラダ油をたらしながらってのを思い出した。
276名無しさん脚:2009/11/24(火) 20:19:32 ID:xl8AGmAY
食らえ!スピンドリル!!
277名無しさん脚:2009/11/24(火) 20:44:33 ID:jj/rXDwK
うっ!
278名無しさん脚:2009/12/01(火) 01:39:31 ID:Nd7RG+Ql
円高だからzero2000デラックスを香港から直買いしようかと思ってるのですが
大人の科学マガジンのピンホールしか経験なくても大丈夫ですか?
ブローニーを今ググってるレベルです
279名無しさん脚:2009/12/01(火) 03:08:16 ID:NQ54wkUk
>>278
フィルムの扱い方が違うだけ。大丈夫。
ブローニーフィルム買う時にお店の人に扱い方を聞けばOK。
払いはpaypal扱いだったと思うからレート+手数料がちょっと乗るよ。
280278:2009/12/02(水) 02:10:02 ID:+mYwze/q
>>279
ありがとうございます
281名無しさん脚:2010/04/03(土) 00:37:41 ID:kBlGGjue
よし今だ!と露光開始した直後、カメラの真ん前で記念撮影を始める親子('A`)
282名無しさん脚:2010/04/06(火) 10:45:14 ID:Bc6eNgmF
また世界ピンホール写真デーの季節がめぐってきましたねえ
どのブログも2007年あたりでフェードアウトしてるのは悲しい
283名無しさん脚:2010/04/07(水) 23:52:19 ID:N1VOK9oJ
流行るとその後落ち込むもんだけど、その落差で寒いってことだと思う。
元々こんなもんじゃない? やはりヒソリマタリが似合う。
284名無しさん脚:2010/04/11(日) 07:45:49 ID:1xSsE0SM
去年は参加できなかったけど、今年は参加するつもり
新しいカメラ作るお
285名無しさん脚:2010/05/09(日) 23:28:21 ID:heb1+YDw
そぉだな、こんなピンホールがブームになるのはかえって不自然だもんな
286名無しさん脚:2010/05/09(日) 23:41:21 ID:kE7oyOr8
それにしてもWPPDへの日本からの投稿数が伸びないな。
287名無しさん脚:2010/05/22(土) 22:53:57 ID:pawDFzpr
飽きたんだろ、同じような写真多いし。
288名無しさん脚:2010/06/29(火) 10:36:34 ID:1s6/VqUd
ピンホールもフィルムがあるうちだからな・・
デジでやってもつまらん
289名無しさん脚:2010/08/22(日) 14:12:00 ID:0rjDM4Yp
超高感度CCDが出てきたらスナップも可能かしらん
290名無しさん脚:2010/08/23(月) 18:50:55 ID:rFaj4jAO
明るいと1秒くらいで撮れることもあるから可能かもね
291名無しさん脚:2010/08/29(日) 15:21:12 ID:T6W2MEpf
ISO100のフィルムでもスナップ可能でしょうに。
292名無しさん脚:2010/09/27(月) 20:02:42 ID:OlddVe4h
市販のだとzero2000がいいかな?
293名無しさん脚:2010/09/27(月) 20:23:29 ID:fTaThk6Y
>>291
水星かどこかの話?
294名無しさん脚:2010/10/10(日) 18:51:40 ID:JigTwmMc
>>292
綺麗には撮れるよ。
軽いのがイイ。
295名無しさん脚:2010/10/11(月) 08:44:20 ID:UwhKNwX2
>>292
クロ35もいい
296292:2010/10/13(水) 19:18:37 ID:dXfvK8rj
>>294
軽いのか。こんど触らせてもらおう。


>>295
カク35買ったけど、不器用なせいかフィルム3本目ですでにボロボロ。
しかも四隅が暗くなるフィルタってのが気持ち悪い。
297名無しさん脚:2010/12/15(水) 03:03:25 ID:WeHcQH7E
トイカメラスレ(おっさんスレ)からこちらで意見を聞くといいと言われてきました。
キャノン公式サイトの子供向け手作りピンホールカメラ
http://web.canon.jp/technology/kids/experiment/e_04_02.html
を実際に作ってみました。
http://yuripo.blog.shinobi.jp/Entry/338/

そして試写を終えたのですが、やっぱりというか初心者にありがちな光漏れが
現像されたフィルムにはこれでもかと残っていました
http://yuripo.blog.shinobi.jp/Entry/339/

現像されたフィルムを見るに、
真ん中の光のスジはフィルムの端まで(マスクの外まで)伸びているので箱同士の接合部分から、
画面右側に写っている光はコマの中で止まっているので案箱内部の反射だと思っているのですが
他に気をつける点があればご教授願いたく。
スプール軸は透明では危ないといわれたのでつや消し黒で塗ってあります。

内部反射は、ピンホール板の裏側で金属地が露出していたのでそれが原因かなとも思い
植毛紙が最適なのは解っているんですが持っていないのでつや消し黒で塗っておきました
ただ、光のスジの原因がよく分からないんですよね。
実際組んでみないとわからない部分ですが接合部分といってもわりかし複雑に噛み合っているので
ちょっとやそっとでは洩れてきそうにないんですが・・・
298名無しさん脚:2010/12/15(水) 18:46:13 ID:OsW9Kp/z
>>297
こちらのスレの方が適切かと思うので、こちらでレスします。

複合しているような感じ。
少なくとも内面反射の影響は小さいと思う。
(もちろん内面反射はない方がいいので対処すべき)
かぶりがフィルム端まで及んでいるってことは
マスクがある撮影室で漏れているのではないと推測。
縦に長く伸びている、かつ、ほぼ同じのようなので、
撮影室・フィルムスプール間でかぶってる可能性あり。
前面に開口がある作りなので、そこを重点的に検証してみて。
まずは、ネガ全体を通して検証しみる。
後半に行くほど細くなっている場合は巻き上げ側、
前半のほうが細い場合はその逆である可能性が高い。

やり方としてはとりあえずは下記のやり方が簡単だと思う。
1. 高輝度LEDランプ(100円ショップ)をカメラ内に入れる
2. カメラを閉じる
3. 暗い部屋でLEDの明りが見えないか検証する
4. LEDランプを他の個所に入れ替え検証を繰り返す

紙を折っているので、折れ部は弱くなっているはず。
補強と光線漏れ対処はパーマセルテープの貼りこみでOK。
299名無しさん脚:2010/12/19(日) 22:03:54 ID:AuHzMlf0
>>297
青い光漏れは、はじめてみたな
赤いもんだと思ってましたw

僕も画用紙(図工用紙)で作るときがあるけど
箱の中は黒い画用紙を貼っています
何重にも重ねていれば光は入らないかなぁ〜と
結構適当に作っています

完成が楽しみです
がんばってくださいね
自分も作りたくなってきた!
300名無しさん脚:2010/12/19(日) 22:10:56 ID:OzAkRaJG
>>299
赤いのは裏から入った時に多く発生するね。
反射防止層の色だと思う。
301297:2010/12/23(木) 02:46:18 ID:LwbMY4c2
>>298
自分で思い当たる部分を潰していって、フィルムを詰めたところで書き込みを拝見しました
もうちょっと待てばよかったと反省しましたが、テストの結果光漏れは無くなりましたよ
http://yuripo.blog.shinobi.jp/Entry/343/

知り合いのクロ35とかのボケボケ写真ばかり見てたので期待してなかったのですが
ブローニーの感光面積のおかげか、わりとエッジの立った描写にとても満足です。
今度はハリアナの精度にも少し気を使って2号機を作ってみようかとも思っています。
302名無しさん脚:2010/12/23(木) 09:40:09 ID:KBR0itOe
>>301
まだいるかな?
iPhone使いなら簡易露出計のAppがあったと聞いた。
あれ使うと楽らしいからiTSで探してみてね。
303名無しさん脚:2010/12/23(木) 09:50:32 ID:LwbMY4c2
>>302
そのアプリ、記事の中でも軽く触れてます
残念ながらカメラ非搭載のiPod touchしか持ってないんで。
304名無しさん脚:2010/12/23(木) 11:31:52 ID:KBR0itOe
>>303
おぉう、すまんです。そうすると換算表が楽か。
セコニックスタジオデラックスのダイヤル部みたいな
簡易換算表Appなかったかな...

下記計算機使って対照表打ち出しておけば、
デジカメのEXIFから拾って換算しやすいと思う。電卓いらず。
http://www.mrpinhole.com/exposure.php
305名無しさん脚:2010/12/23(木) 13:57:20 ID:NvPePNs2
>iPhone使いなら簡易露出計のAppがあったと聞いた。

おお、貴重な情報ありがとう御座います。
早速、Pocket Light Meter入れて見ました。換算表いらずですね。

ところで、どなたかDiana F+のピンホールのf値をご存じないですか?
Multi-Pinhole Operatorだと128
Holgaのピンホールは、ブローニー版が192、35o版が147、
という情報はネットで調べられたのですが、Diana+が良く分かりません。
306名無しさん脚:2010/12/23(木) 14:40:19 ID:KBR0itOe
>>305
ざっとぐぐった範囲ではF150程度みたいね。
307名無しさん脚:2010/12/23(木) 16:56:38 ID:NvPePNs2
なんという迅速な回答!
ここは過疎じゃなかったんですね。

ちょうどさっきF100位で見当つけて撮影してきてしまったところです。
おもいっきりアンダーだったかも知れませんね。リロードしておけば良かった。

いずれにしても、iPhone露出計はこれから重宝することになると思います。
どうもありがとうございました。
308名無しさん脚:2010/12/24(金) 01:47:25 ID:UaAdjB46
>>304
便利そうなサイトっすね。
でも基準に使ってるデジカメが絞り2.8か5.6しかもってないのでわりと中途半端なシャッタースピード出してくる。
1/420とか1/13とか4.2秒とか。まぁどれだけ乗算すればいいかが分かれば換算表もすぐ作れるだろうけど。

あと申し訳ない。肝心のピンホール径を正確に測る手段が今無いので自分のカメラのf値を正確に把握してはいないんだ
おおまかにf=167〜200の間じゃね?ってことで180くらいを目安にしてるんで。
だからいつも計算で求めた露光時間を基に、ある程度周囲の明るさとか考えながら気持ち程度増減してる
まだ試写2回目だしぶっちゃけ手探りの状態。カメラつーか写真もまだまだド素人だしね。

そうやって求められた露光時間はあくまで参考程度として
手探りしながら自分のカメラの癖を掴もうとしてるいまの段階がそれはそれですごく楽しいです。
楽をしたいと思うこともあるけど、このスローな時間も結構楽しいし
新しい相棒を使いこなそうとアレコレ試す自分も客観的に面白い。
まぁ紙製カメラなんで寿命は短いだろうけど、次に作る(または購入する)ハリアナカメラに対しても
今経験してるノウハウがきっとフィードバックされると思ってます。
そんなわけでハリアナ初心者ですが先輩がたの経験とか参考にしながらゆるーく楽しもうと思ってます
309名無しさん脚:2010/12/25(土) 01:54:04 ID:tfasShPm
>>304
>簡易換算表Appなかったかな...
http://itunes.apple.com/jp/app/id356418027?mt=8
セノガイド

ラミネートで自作するのも楽しい
http://www.geocities.jp/leitz_house/hosei/senoguide-c.html

ただしピンホールのような大きなF値は・・・
310名無しさん脚:2010/12/28(火) 02:22:59 ID:8HXeILmg
>>297
自分も型紙DLしてみたがここまでのクオリティのものは作れそうにない
ていうか本当にクラフト用ボール紙ってやつが売ってないな
焦点距離50mmってことだがこれは型紙のまま作ってこの長さなのか?
311名無しさん脚:2010/12/28(火) 20:43:40 ID:9cswtewW
>>309のセノガイド、作ってみたけど面白いね。
設定に慣れればある程度の範囲内にはあたりそう。
ただ、おっしゃるように、ピンホールのような大きなF値には…

つーことで適当に作った換算盤をうp。お正月のこたつ工作にドゾ。
A5用紙に出力になってるけど、もすこし縮小しても良いかも。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/188518
key : pin
312名無しさん脚:2011/01/21(金) 16:09:41 ID:3tGLEysf
>>311
d
いただきましたー
セノガイドもラミネートまではしたけど、先割れピン?なんて言うか
知らないけど、二股になった画びょうみたいなやつが売ってないし
作れねー!
313名無しさん脚:2011/01/22(土) 22:10:03 ID:l4IMXDdq
>>312
大きな文房具屋さんだと「割鋲」で扱いあると思う。
うちの手元にあるのは、
発売元 べロス株式会社「割鋲真鍮製 - YS4 20本入」 189円
ハンズの金具コーナーとかだと割高か弾数が多い箱になる。
314名無しさん脚:2011/01/22(土) 22:20:03 ID:DCTdlCVL
意外とダイソーにあったりしないかね
315名無しさん脚:2011/01/22(土) 23:01:35 ID:l4IMXDdq
>>314
俺が探した100円ショップはダイソーも含めダメだったな。
もしかすると金具コーナーが充実してるとこならあるかもしれんが。
大手DIY店だと大箱入りで使いきれないし、
文房具屋のが面倒なくて良かったよ。脚の長さも2種類あった。
316名無しさん脚:2011/01/23(日) 00:14:14 ID:XPAnP+zO
>>313
わりびょう、ですか、ありがとうございます。
「割鋲」でググったら通販サイトが出てきたけど、「割鋲 ベロス株式会社」でググったら
中国語のサイトいっぱい出てきてびびったw
大きい文具屋行ったら店員に聞いてみる!
317名無しさん脚:2011/03/29(火) 20:16:25.05 ID:48Qq3hLk
http://pinholeday.org/?setlang=ja

もう1ヶ月を切ったわけですが、みなさん題材は決まりました?
今年こそは参加しようと思うけど、何撮ろうかなー。
318名無しさん脚:2011/04/24(日) 12:22:44.46 ID:t5UQYV5N
今日からか。
319名無しさん脚:2011/04/27(水) 23:17:36.60 ID:XH6tPJIS
今年は1日だけじゃないんだね
きょう、新しいカメラを作って撮ってきたよ♪
320名無しさん脚:2011/05/31(火) 20:48:20.66 ID:7zBh8f7V
応募したぞ!
321大熊真春:2011/06/17(金) 11:26:32.23 ID:26sg4NSA
千葉県四街道市鹿渡1120-4在住、
針穴写真機家の大熊真春です、。
ワタシの被写体は、地元の女子中学生や高校生を,
カメラを通して愛でるのが楽しみです、。
http://www.ps5.net/up/download/1307916476.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1307916558.jpg
ワタシの作品は如何でしょう、。
感想をお待ちしています、。
322名無しさん脚:2011/06/17(金) 21:01:54.49 ID:4m6NjZue
>>321
とりあえず千葉県警に連絡しておいたよ。
そのうちお迎えがくるかも。楽しみにね!
323名無しさん脚:2011/10/28(金) 22:41:01.64 ID:6m9joYDv
円高が進んでるなぁ、zero2000DXを香港から買ってみるかな
324名無しさん脚:2011/10/30(日) 21:28:35.64 ID:I3ZXVrJ4
>>323
香港から直接買うべし、今のレートなら、Aみたいな国内業者の半値で買えるぞ
325名無しさん脚:2011/11/01(火) 14:03:18.41 ID:EVfp0wTl
326名無しさん脚:2011/11/01(火) 16:15:10.21 ID:/CaRj9FS
HOLGA135PC使ってるけど 35mmフィルム使えてファインダー付きカメラで使いやすいよ
327名無しさん脚:2011/11/01(火) 19:09:37.77 ID:azAaqBv3
ピンホールはフィルムの制約が少ないから
できれば大きなフィルム使いたいよね。
出来上がりも不安がいっぱいだから、可能ならピールアパート。
328名無しさん脚:2011/11/25(金) 00:28:20.59 ID:DKUNl3yk
a
329名無しさん脚:2011/11/30(水) 18:14:24.98 ID:UPYijSjW
>>325
Ilfordのピンホールカメラは来年発売だね、4x5サイズでそれ用の
低感度印画紙も発売みたい
www.cybergraphics.co.jp/NEWS20111003.pdf
330名無しさん脚:2011/11/30(水) 19:23:21.36 ID:LFsrwn//
ダイレクトポジペーパって反転現像なしにポジ像ができるんだろうか?
感度はどのくらいなんだろう。

わくわくするなぁ。
331名無しさん脚:2011/11/30(水) 20:40:51.29 ID:t/i65kz1
ZERO45より安くしないと売れんだろうね
あの蛇腹もどきが取り外し可能なのはいい、シフト可能ならうれしいね
332名無しさん脚:2011/11/30(水) 20:46:46.96 ID:LFsrwn//
ISO4〜6って書いてあった。
感度低すぎる orz

ピンホールだと60秒以上確定だな。うーむ。
333名無しさん脚:2011/11/30(水) 22:02:47.68 ID:t/i65kz1
普通の印画紙(6〜12)より少し低いわけだな
334名無しさん脚:2011/11/30(水) 22:48:18.78 ID:maa2zkqD
>>333
ちょっと待て
自分が使ったことあるなかで一番感度が高いケントメアのRCでもISO P 640(フィルター無し)だぞ
単純計算で3段以上も感度高いだろ
335名無しさん脚:2011/12/01(木) 10:38:39.86 ID:T19kF6z6
印画紙セットはいらない、本体だけ買えないのか?
336名無しさん脚:2011/12/22(木) 18:24:15.51 ID:0Aq6HFeS
イルフォのピンホール、海外では既に出回ってるんだな
http://www.flickr.com/groups/1808410@N21/

>>335
フィルム、印画紙を消費させるためのキットだから、最初は
キットだけだろうね
337名無しさん脚:2011/12/22(木) 21:09:06.05 ID:QXRnLhNH
ttp://www.ephotozine.com/article/harman-titan-pinhole-5x4-camera-kit-review-18049

これ見る限り、カメラは意外と格好悪い。
ダイレクトペーパは恐ろしくラチチュードが狭い。

微妙な感じだな。
338名無しさん脚:2011/12/22(木) 22:54:14.42 ID:BB2RnHkz
値段にもよるけど、セットはいらんよ
zeroの方が、焦点距離を25mm単位で変えられる自由度があっていいんじゃね?
339名無しさん脚:2011/12/23(金) 00:00:51.46 ID:QXRnLhNH
zeroは持ち出すのもためらうぐらい格好悪すぎだろ
titanのほうがまだまし
340名無しさん脚:2011/12/31(土) 10:23:16.54 ID:f7L4AWUh
zeroは横位置だと、左利き仕様がクソだな、カッコはどっちもどっち
その前に、抱き合わせ販売はいらねー
例の京都の爺が買ったらしいな
341名無しさん脚:2011/12/31(土) 12:55:29.57 ID:NR7cIbSZ
>>340
確かにおかしな仕様だけど、三脚穴を反対側に付ければ解決だ
柔らかい木だから、穴あけは簡単

ZEROの社長は左利きなんかね、手間掛けさせやがって!
342名無しさん脚:2012/01/05(木) 09:03:33.67 ID:fTqxTaQA
ZEROがかっこ悪いって言ってるヤツ、こんなのはどう?
ttp://www.photonbox.com/aboutcameras.html
343名無しさん脚:2012/01/05(木) 15:24:51.08 ID:ETtuU7Yq
カネに糸目をつけなきゃ、デザインのいいのはいくらでもあるぞ
http://s192257538.onlinehome.fr/stenocamera/Materiel%20Systeme%20Open.html

ただ所詮、箱だからなw
344名無しさん脚:2012/01/14(土) 21:57:39.69 ID:7HkSwpVp
おいらのピンホールカメラは自作だが、市販のに比べるとはるかにみすぼらしくてカッコ悪いぞw
いま8×10判を作ってるんだけど、フィルムの値段が頭をよぎるとペースが落ちる。
345名無しさん脚:2012/01/17(火) 23:21:10.36 ID:iOSlr358
オレのも自作、ライズ3cm、フォール2cm仕様な
ピングラで構図確認できる
346名無しさん脚:2012/01/18(水) 00:11:31.40 ID:/MOHchnT
>ピングラで構図確認できる

ピンホールなのに確認できるの?どんだけ大きな穴で撮影してんの?
347名無しさん脚:2012/01/24(火) 09:43:00.31 ID:ed5L5QaR
>>346
撮影用のアナは別だ、よく考えてみろw
348名無しさん脚:2012/01/27(金) 20:09:15.28 ID:98LrENYP
ttps://www.cybergraphics.co.jp/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/PINHOLEKIT/

ふと思うのだが、中古の4x5を買うのと大して変わらない金額なんだな
349名無しさん脚:2012/02/13(月) 12:02:37.62 ID:20te0NmD
>>344で8×10判作ってるて書いた身の程知らずのおいらですが、一向に作業が進んでいないんで今年のWPPDに8×10で撮影するのを目標にした。
箱のほうは何とでもなるだろうし、ホルダーも3枚だけど準備できてる。
モノクロでやりたいけど、現像タンクがないし現像データも満足にない。
費用的にも時間的にも無理っぽいので今回はカラーでいくか印画紙詰めるか、いっそホルダー追加して両方やってみるか思案中。
350名無しさん脚:2012/02/17(金) 22:12:02.60 ID:HffG1TbJ
↑皿現でやったら?
351名無しさん脚:2012/02/18(土) 12:36:43.91 ID:1Dck4f0s
そういわれてみれば皿現は考えてなかった。
ただフィルムの皿現てやったことがないんでデータも一切ないし、今からだとちょっとね。
タンクでゴロゴロできれば、貧弱な経験とデータとはいえ4×5の延長でなんとかなるかな?とも思うんですけどね。
ebayとかでもJOBOのタンクは高すぎると思うけど、ひとつ入手すれば効率はいいんだろうな、悩ましい。
352名無しさん脚:2012/02/18(土) 13:03:51.36 ID:G7cK/3LU
シートフィルムは塩ビ管で現像できるよ
353名無しさん脚:2012/02/18(土) 18:42:50.43 ID:IlIussU4
できるというだけで、あんな重たい管を加工して使う人はいない。
JOBOタンクでいい。明室で処理液の入れ替えもできるしな。
354名無しさん脚:2012/02/18(土) 19:12:01.68 ID:G7cK/3LU
いないって、ここにいるけど?
塩ビ管でも明室で処理液入れ替えられるよ
355351:2012/02/18(土) 21:03:29.24 ID:eE4DzwFE
>>354
やっぱり自作?
塩ビパイプタンクを自作してるって書き込みを目にしたこともあったんで、そういう方法もあるんだ程度には知ってた。
液の入れ替えの部分をどう工夫してるのかは興味があるなあ。
モーターでゴロゴロやっても大丈夫なようなら挑戦してみたいかも。
356名無しさん脚:2012/02/18(土) 22:10:08.69 ID:G7cK/3LU
>>355
自分の場合はVP管で作ったんだけど、継ぎ手と言って管の接続に使うパーツがあるんだよね
現像室は径の太い管、でそれを継ぎ手を使って細い管にした後カーブの継ぎ手で3回管を曲げる
カーブ継ぎ手は遮光の為に、内側を黒ペンキで塗装しておいた
現像液の注入をスムーズにする為にT字の継ぎ手も1ヶ所使って空気穴を別系統に作った
手間や材料費を考えれば別に、それ程安くもないけど、ピンホールスレなんだしDIYでやるのも悪くないでしょ?
357名無しさん脚:2012/02/19(日) 00:14:46.62 ID:MBKGkwSu
DIYは結構だけど、取り回しが大変そうだね。
真似する気持ちにはなんないな。
358名無しさん脚:2012/02/19(日) 01:02:06.63 ID:eFW4nz8d
>>357
そういうレスは必要ないから
便利なのがいいんだったら最新型のデジカメでも買えば?
359名無しさん脚:2012/02/20(月) 00:58:06.78 ID:Kl1aREki
Holga120WPC 買っちゃった。
自家現像は無理だからランニングコストがすごい事になりそう。

関係ないけど試し撮りの初日にケーブルレリーズ失くした(涙)
360名無しさん脚:2012/02/22(水) 16:05:46.84 ID:LTqgz+5Q
済みませんが、どなたか6×12のプリントを
ネットで受け付けているところをご存知ないでしょうか?
361名無しさん脚:2012/02/29(水) 14:08:47.45 ID:ZKGbDfUX
>自家現像は無理だからランニングコストがすごい事になりそう
簡単だろ、現像なんて、このくらい自分でできないとな
362名無しさん脚:2012/02/29(水) 20:51:07.16 ID:Raudl297
そう?おいらもモノクロネガ以外は店に現像出してるよ。
363名無しさん脚:2012/03/07(水) 12:04:38.10 ID:91EjU8pq
>>356
興味があるから実物見てみたいな
3回、曲げるがよくわからん
364名無しさん脚:2012/03/07(水) 20:23:08.21 ID:grEyPm+i
遮光しつつ液の出し入れをするためだと思うけど。
取り回しが大変だわ、そんな構造。
365名無しさん脚:2012/03/07(水) 21:49:26.73 ID:eamycrzW
>>364
何でお前はいつも一言余計なの?
366名無しさん脚:2012/03/08(木) 00:02:48.29 ID:FJksyC4d
>>365
ドア無し暗室の入り口が複雑すぎて中に入れないような奴なんだろw
367名無しさん脚:2012/03/08(木) 01:18:27.32 ID:xZpvy6kU
>>364
取り回しが大変って、そんなに便利なのが好きならコンデジでもいじってればいいじゃん。
368名無しさん脚:2012/03/11(日) 17:00:38.47 ID:FVcumYe9
長時間録画可能なカメラってありますか?
最低8時間位は欲しいです。
369名無しさん脚:2012/03/16(金) 18:10:43.14 ID:0e45tWQ5
>>368
ピンホールカメラ違いだよ、って釣られてるかおいら?

さて、件の8×10判だけど長期出張の真っ最中でこれまた作業が一向に進んでいない。
残り1ヶ月余りとなってきて、4月にも出張の予定が入ってるんで、少々焦ってきた。
迷っていた感材だけど、結局モノクロネガで固まってきている。
タンクはJOBOの3005の出物がないかオクとかみてたけどやっぱり高いんで、2800シリーズを物色している。
370名無しさん脚:2012/04/24(火) 21:17:09.18 ID:70HdB5r+
週末はピンホール写真デーですね。
371名無しさん脚:2012/04/29(日) 19:01:09.44 ID:6tRKM1xD
8x10、ひとまず完成して撮影してきましたよ。
テスト無しでぶっつけ本番になっちゃったんで、どうなっていることやら。
で、明日にでも現像してみます。
こっちはこっちでどうなることやら。
372名無しさん脚:2012/06/20(水) 01:35:50.17 ID:DOZQnVFw
小生、ピンホールブレンダーに興味があり、買おうと思ってます。
ttp://pinholeblender.com/

自作猛者揃いのこのスレでは、持ってる人はいなさそうですけど・・・
既に所有されてる方、使い心地とか注意点などございましたら、教えて頂きたいです。
373名無しさん脚:2012/06/20(水) 22:07:14.52 ID:oceg7R8h
>>372
かさばるのが難点。
単純な作りなので自作すると良いですよ。
374372:2012/06/21(木) 00:30:18.91 ID:m3BLLWbu
じ、自作ですか
ピンホールどころか、カメラ自体が最近興味を持ったド素人でして、指先も不器用です。
けど自分で作った方が勉強になるのは間違い無いでしょうね
上記URLにあるギャラリーみたいな綺麗な写真を撮ってみたいです
375373:2012/06/21(木) 20:47:37.94 ID:/5whWjpg
大丈夫です。ド素人で大丈夫。一冊ピンホールに関する本でも読めば大体のことは理解できるでしょう。
作るのが面倒なら、買うのももちろんOKでしょうし。。

8月に四谷で針穴写真協会という会の写真展が開かれますので、そこに行けば情報が得られますよ。
376名無しさん脚:2012/06/22(金) 01:02:22.38 ID:jHrWZlfU
>>372
ロールフィルムを使うカメラの自作は、印画紙やシートフィルムを使うカメラよりは面倒になるでしょうから、買うのもいいと思います。
まずは撮影をしてみるのが一番楽しめるかなと。
それでカメラの構造を理解したり、自分なりの工夫がしたくなれば、改造なり自作なりすればいいんじゃないでしょうか。
377372:2012/06/22(金) 01:17:26.96 ID:mqP+9d/H
おおう 皆様、丁寧なレスをありがとうございます。
休日にくま35で近隣を撮影して、なんだか面白かったので
パノラマで撮影できるピンホールブレンダーに興味が湧き、
エーパワーや、>>372のサイトに目が行きました。
もう少し、くま35で精進してから、買うかどうか決めます。
それでは。
378名無しさん脚:2012/06/22(金) 03:56:36.77 ID:c723Bjy4
675 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 03:47:47.12 ID:obHygec/O
過去の謝罪と精算はきっちりやってないし、韓国人が住んでるの島を勝手に日本領って言っちゃうし
国際的に日本が見放されるのは当然。
反省してないからね。
もう、五回ぐらい原爆落としてもらえばきっちり反省出来るのかな?
東京、神奈川、名古屋、札幌、愛媛で良いんじゃないかな。
379名無しさん脚:2012/08/02(木) 19:35:41.69 ID:M4Qp9BM3
◆「創作ピンホールカメラとその写真展9」名古屋
さまざまなジャンルのデザイナー、 陶芸家、イラストレーターやカメラマンなど29人が、
デジタルの時代に超アナログな写真機「ピンホールカメラ」を創作。
シャッターやフィルムホルダーなど複雑な構造の組み立てが要求されるカメラの制作過程では、
各自の技術とアイデアを駆使し、オリジナリティあふれるカメラを制作。
これらのカメラと、それで撮影した写真を展示します。

会場 デザインギャラリー
ナディアパーク・デザインセンタービル4階 名古屋市中区栄3-18-1
日時 2012/08/22 〜2012/08/27 11:00 〜 19:00 (最終日は17:00まで)
主催 ピンホールカメラ展開催委員会、株式会社国際デザインセンター

http://www.idcn.jp/archives/custom_event/%E5%89%B5%E4%BD%9C%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95%E3%83%BB9
380名無しさん脚
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね