1 :
名無しさん脚 :
2007/06/12(火) 15:01:54 ID:y8MDVAWJ 前スレよりキャッチコピーのコピペ ひとーつ、フジのトラベルミニは日付用電池が切れてるだけで、完動品多し。 ひとーつ、外見が完璧な物よりボディーに支障がある物の方が完動品多し。 またり進行でおながいします
2 :
きのこる社長 :2007/06/12(火) 16:07:23 ID:EtDGVvge
カメラ板で始めての2ゲット!
3 :
名無しさん脚 :2007/06/12(火) 16:27:25 ID:qJqbyGgr
さん
4 :
名無しさん脚 :2007/06/12(火) 17:53:45 ID:Y9Lg+BfU
じゃあひとつ。 コニカのビッグミニは、裏ブタのフレキシブルケーブルが 切れていないかチェックすべし。
5 :
名無しさん脚 :2007/06/12(火) 22:07:18 ID:ZCeU3tQf
ミラーがシャッター速度の設定どおりにアップしているからといって シャッター幕が開いているとは限らない。 裏ぶた開けずにミラーの動きだけ見て「お、正常っぽいと」買おうとしたら、 横にいた人が「それシャッター幕が動いてないですよ」と注意してくれた。 裏ぶた開くとホントに動いてない。危なかった……。
6 :
名無しさん脚 :2007/06/12(火) 23:31:57 ID:0k3K/acf
ひとぉぉぉつ、撮影したファイルが壊れている場合はメディアの接触端子をヤスれ!!
7 :
名無しさん脚 :2007/06/13(水) 07:44:29 ID:lpqBM2WJ
「危なかった」も何もジャンクで売られてたんだろう…。
8 :
名無しさん脚 :2007/06/13(水) 10:24:46 ID:ZRojOXlD
レンズの絞りが油で粘ってる場合はどうしてます? ベンジン付けた綿棒でコツコツ取るしかないのかなぁ
9 :
名無しさん脚 :2007/06/13(水) 10:44:36 ID:8boldra1
分解してベンジン浴
10 :
名無しさん脚 :2007/06/13(水) 12:56:14 ID:xqT/3SuU
>>7 とりあえず前後のレンズ外してスポイトで無水エタノール垂らして
全体によく回るようにブロアで吹いてます。乾いたらまた垂らしての繰り返し。
まあ、端っこに押し出してるだけなので根本的な解決にはなってないですが、
問題なく動くし、綿棒で直接触るのも羽根をバラしちゃうのも怖いなあと思って。
11 :
名無しさん脚 :2007/06/14(木) 11:35:13 ID:72JvelGb
12 :
名無しさん脚 :2007/06/14(木) 12:15:18 ID:dsX0RHhJ
>>11 だからおまえはそんな歳で
彼女も友達もいなくて
ろくな仕事も無いんだよ
13 :
名無しさん脚 :2007/06/15(金) 21:32:56 ID:EjPDz+KQ
11じゃないけど呼んだ?
14 :
名無しさん脚 :2007/06/23(土) 12:10:56 ID:ubt1bv0r
いや俺のことだと思う
15 :
名無しさん脚 :2007/06/23(土) 12:34:59 ID:2A6L1yzM
勘違いも甚だしいですね、私のことです。
16 :
名無しさん脚 :2007/06/27(水) 19:50:18 ID:Ln/BcBXF
友達はいるけど彼女がいない俺が シャッターについて質問に来ましたよ。 プロンターSVSを動くようにしたところ までは良いのですが、XとMの正しい動作 が分かりません。コパルなんかはXとM の切り替えでシャッター音が変わりますが 手に入れたカメラのプロンターSVSは XとMを切り替えてもシャッター音が 変化しません。仕様なのか異常なのか、 詳しい人教えてくださいませ。 ちなみにV(セルフタイマー)は動きます。
17 :
名無しさん脚 :2007/06/27(水) 23:03:18 ID:9P7xAgn9
彼女がいない人って何撮るの? 素朴な疑問。
18 :
名無しさん脚 :2007/06/28(木) 01:27:42 ID:jI0Lj5Ax
ぬこ
19 :
名無しさん脚 :2007/06/28(木) 01:55:08 ID:DB6aN+Fq
(試し撮りで)彼女以外のいろんなもの。 まあ、彼女が被写体でなきゃ写真撮る意味ない、ていうのも アリだとは思うけど、逆に彼女いるヤシは彼女以外には何か 撮ってるの、と聞きたいw て、スレ違いだったな。
20 :
名無しさん脚 :2007/06/28(木) 23:40:50 ID:VWrfYwjv
きゃむたまを撮ってるお
21 :
名無しさん脚 :2007/07/07(土) 01:55:39 ID:MDWi1qBg
22 :
名無しさん脚 :2007/07/10(火) 21:01:44 ID:7yT/hyTc
テンプレが早速役立ちました。トラベルミニ捕獲。
23 :
名無しさん脚 :2007/07/11(水) 00:30:26 ID:WkDXskoq
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。 そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。 辞任は当然であろう。 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。 どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、 アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。 またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、 核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。 んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。 本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。 ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。 これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。 ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
24 :
名無しさん脚 :2007/07/11(水) 00:46:03 ID:oiP8EeuF
選挙に向けたコピペうざいよ。
25 :
名無しさん脚 :2007/07/16(月) 20:00:39 ID:6z/bGXqG
>>16 参考になるかは知らんが
漏れがイコンタの動作確認した時の方法
レンズシャッターの最高速 1/500 にセット
絞り 解放
ストロボ セット
裏蓋開けて、壁か襖に向けてシヤッターを切る
Xに同期して、光が見えたのでOK
切り替えたら、光は見えなかった、フラッシュは使わんので良しとする
26 :
名無しさん脚 :2007/07/16(月) 22:14:34 ID:nQpny6Xu
アイレス35U。動作は問題ないんだけど、 ファインダーが汚れすぎなんで軍艦を外そうとしたんだけど、 巻上げダイヤルの外し方が分かりません。 側面に細いネジが付いているのは外したけど、それだけでは外れない。 このまま無理に引き上げればいいのか、 巻上げダイヤル上面の銀色のリングをネジって回すのか、 ダイヤルを右か左に無理に回すのか、 知らないでやると、どれをやっても壊しそうです。 知っている人、教えて下さい。
27 :
名無しさん脚 :2007/08/05(日) 19:11:10 ID:zIalnDLo
金属カメラの軍艦部の角が凹んだ場合、プロはどうやって治すの? 凹みと言っても打痕なのですが・・・
28 :
名無しさん脚 :2007/08/05(日) 23:29:28 ID:mnx1Wbyu
裏から歯ブラシの柄でぐりぐりやるか、叩き出すしかないだろ。 叩き出すのは、形を悪くし易く、奥の手だが。
29 :
27 :2007/08/06(月) 00:29:45 ID:MPEhF1u7
板金は奥が深そうですね。 もうちょっと文献?を探してみます。
30 :
名無しさん脚 :2007/08/11(土) 00:08:38 ID:zCmpJgS8
26だけど、放置しておいたアイレス、ふと思い立って再トライしてみた。 で、外し方がわかったんで、参考になるかも知れないから報告しておく。 巻上げ部を外すのには、まず底ブタを外し、巻上げダイヤルと直結している 底部ギヤのカニメを押さえて回すと外れる。 このギヤに古いグリスがベッタリと付いていたんで、なかなかわからなかった。 後は、比較的簡単な構造のカメラだから、どうにでもなる。 最近、マミヤ35とか古いカメラが手に入る。 50年ぐらい前のカメラだから、オーナーは80歳ぐらいだろう。 遺品なんだろうな、しかし自分の手で再び被写体をフィルムに焼き付けてやるのは、 なんとも楽しいものだ。
31 :
名無しさん脚 :2007/08/11(土) 01:06:22 ID:hPUfVjwt
半世紀前のカメラかあ、息の長い工業製品だな。
32 :
名無しさん脚 :2007/08/12(日) 20:57:34 ID:atlXKxGZ
35mmフィルムのフォーマットって70年以上も前のものなんだよね、 家庭向け製品の規格でこれだけ続いているというのも凄いな。
33 :
名無しさん脚 :2007/08/12(日) 22:26:38 ID:MDpSt/Sa
120なんて100年以上前の規格だよ。
>>32 ライカ判は、エジソンの70mmムービーの1/2
こちらも100年物語
35 :
名無しさん脚 :2007/08/13(月) 09:28:28 ID:xhe09hBM
キヤノンPなんですけど、ファインダー内側にカビがあったので 分解して清掃しましたが、一番外側のプリズムがうまく固定できません・・・ (ダイキャストに接着してある?) そのせいか、距離計の縦ズレの調整が丸い方の距離計窓を回しても 出来なくなりました。(いくら回しても動く方の像が低いまま) またプリズム表面に薄い保護ガラスが接着されてたようですが それも剥がれてしまいました。ただ被せておくだけでOKでしょうか? キヤノンPを分解してるサイトもあんまし見たことないですし、 結構、ハイレベルな機種だったんでしょうか?と後悔orz
36 :
名無しさん脚 :2007/08/13(月) 09:54:54 ID:8MlmJl+Y
そのカメラは持っていないけど、同時代の他機種だと、 距離計像は必ずどこかに調整できる小ネジがあるものだが。 そのネジがあったとして、それの調整で間に合わないときに、 小窓側ミラーを力技で方向をあわせた事はある。 このときは、プリズム位置のあわせ方が悪かったので、 調整範囲を越えていたという事があとでわかったっけ。 文章だけではわからない「接着なのか、ただ付けているだけなのか」などは、 ほぼ必ず、「これでなくてはならない」という回答があるものなんだ。 それを探して行くことがレストアの醍醐味であると思うんだが。 健闘を祈る。
37 :
名無しさん脚 :2007/08/13(月) 15:14:59 ID:bvHClg2v
>>35 7、P、L-2は、数が多いので、集めだすと
いっぱい、集まってしまう
つまらない部品がなくてジャンクになってるものが多いので
そういう時にドナーにつかえる
38 :
名無しさん脚 :2007/08/16(木) 15:19:10 ID:BmhTJDHB
こんにちは ニコンのAi50/1.4をカビ取りしてるんですけど マウント側のレンズだけはずれません... ほかの部分はきれいにしてグリスも塗ったんですけど ここだけはずせなくて困ってますonz
39 :
名無しさん脚 :2007/08/16(木) 15:37:51 ID:IrGZV5YD
俺のもそうなんだ、後部レンズは埋め込まれているみたいなんだよな。 塗装をはがせばわかるとは思うんだが、壊しそうで。
40 :
名無しさん脚 :2007/08/18(土) 18:53:45 ID:Z76leiAy
たしかに塗装をはがすっていう手はあるな。
41 :
名無しさん脚 :2007/08/19(日) 19:38:13 ID:Rj9DhHjN
後群の一番後ろのレンズはカシメで留めてあるけど後群の絞り側のレンズから 全部外していけば到達できるんじゃない?
42 :
名無しさん脚 :2007/08/19(日) 21:50:36 ID:URWIfkqT
なるほど!!一番後ろのレンズはつけっぱなしで良いわけだ。 外すことばかり考えていたよ。
43 :
名無しさん脚 :2007/08/19(日) 22:25:22 ID:Rj9DhHjN
うまくいったらレポよろしく。OMの50/1.8みたいにカシメを外さないと拭けない 面があるレンズも一応あるので。
44 :
名無しさん脚 :2007/08/20(月) 03:18:32 ID:ktUfGKqY
最寄のハー○オフにヤシカ35とPenDがあってどっちも1500円だった ラッキー!とオモたらレンズがカビだらけで(´・ω・`)ショボーン
45 :
名無しさん脚 :2007/08/20(月) 22:59:17 ID:BF2Fv5/4
どっちも、カビを取ったら傷だらけ、な感じだなw
46 :
名無しさん脚 :2007/08/21(火) 12:57:45 ID:NEodhQkh
EOSのグリップのラバーがベタベタしたのを取るのはどうしてます? ベンジンで拭いてもあんまり良くならないです...
47 :
名無しさん脚 :2007/08/21(火) 19:59:15 ID:muOmvgIT
削る、ひたすら削る
48 :
名無しさん脚 :2007/08/22(水) 09:30:49 ID:Hts7otnr
確か無水アルコールで拭くといいのではなかったか。
49 :
名無しさん脚 :2007/08/22(水) 11:14:49 ID:vFbVPYxs
油を塗ればベタベタしなくなる。 ヌルヌルするけど。
50 :
名無しさん脚 :2007/08/22(水) 12:46:34 ID:4Njhxeoj
51 :
名無しさん脚 :2007/08/22(水) 12:50:38 ID:nz37Yyz9
>>46 300円で完璧に直る方法知っているけど教えない!だって皆がやったら困るもの!
ジャンクに出てこなくなる!!
52 :
名無しさん脚 :2007/08/22(水) 13:30:49 ID:KhH9CBW5
グリップべとべと⇒ゴミ箱 不具合無し⇒ジャンクワゴン だろ、いまどき。
53 :
名無しさん脚 :2007/08/22(水) 19:06:34 ID:sd67xs0g
CARDIA Travel mini U DUAL-Pが525円であったから捕獲した。ケース、説明書付き。 最初はボタン電池のことも知らず、そのままフイルムを入れたら、新品のフイルムが巻かれてしまってパニクってしまったが、ググると、例のボタン電池の事が・・・。 ダイソーで電池買ってきて、交換したら普通に撮影できた。 広角28ミリで撮れて、良いカメラだと思う。 ちなみに、これが私の初ジャンクカメラです。
54 :
名無しさん脚 :2007/08/22(水) 19:29:57 ID:d+3Qlzng
>>53 がらくた山の登山口にようこそ。
何せジャンクゆえ、経済的な負担は低いものの恐ろしくゴミが増えまする。
勇気ある撤退も視野に入れて健康的にお遊びくださいまし。
55 :
名無しさん脚 :2007/08/22(水) 21:56:59 ID:dCquZB7Q
新品のフィルムがまかれてしまってって、 ・・・プレワインディングのことじゃ?
56 :
名無しさん脚 :2007/08/23(木) 06:34:46 ID:AkaqrP4n
それは、違うよ。フィルム裏蓋に隠すようにボタン電池室があって、その電池が切れると、 デフォルトでフィルムを全部巻き戻すような設計になっている。 電池があるときは、フィルムを入れて裏ぶたを閉めると、プレワインディングでフィルムを 全部巻き上げ、撮影準備完了となる。おもしろい仕様だが、このため、2000年前後に相次いで このシリーズのカメラの電池が切れ、ジャンク箱行きとなった。 レンズは広角28mmが3枚玉だが周辺部まで割とよくいける。昔のようなぐるぐるぼけにはならない。 望遠側は多分2枚くらいのテレコンが機械的に入るような仕掛けになってる。こちらは28mmと比べると 解像度がちょっと落ちるかな。
57 :
名無しさん脚 :2007/08/23(木) 22:45:18 ID:YHJosEgn
難しいカメラなんだね、おれのはエブリデイ。こいつはもう少し簡単だよね。 写りはこいつも悪くないな。 エブリデイってのは、毎日持ち歩こうってコトなのかな?
58 :
名無しさん脚 :2007/08/24(金) 09:31:15 ID:mZ8P9dOH
名は体を表す
59 :
53 :2007/08/25(土) 12:59:40 ID:T56pTYae
このカメラ、何故か突然撮影できなくなった。 液晶画面の枚数の所だけいきなり消えた。
60 :
名無しさん脚 :2007/08/25(土) 13:19:37 ID:6opFVyVT
「何故か」って・・・それはジャンクだから(w
61 :
名無しさん脚 :2007/08/25(土) 13:20:42 ID:T56pTYae
でも水曜に買って、今日までの4日間普通に使えたんだよね…(泣
62 :
名無しさん脚 :2007/08/25(土) 13:41:26 ID:6opFVyVT
一回外食したら五百円くらい軽く飛んで行くのだ。 四日も遊べたら安いのだ。 ジャンクカメラ偉大なり!
63 :
名無しさん脚 :2007/08/25(土) 15:11:59 ID:awXBTWoF
うむ、少しでも写したんだろうから、 上がりを見て、お気に入りならまた買えばよかろう。 ¥525と値が張るがなw
64 :
53 :2007/08/25(土) 16:47:20 ID:T56pTYae
新しいフィルムを入れたら直った。 「女心と秋の空」ならぬ「ジャンクカメラと秋の空」だな。
65 :
名無しさん脚 :2007/08/26(日) 08:24:26 ID:SYLUaspM
それ、フィルム裏蓋のところのフレキが折れてるかもしれないなあ。ルーペでよく観察してごらん。 オレ、型番が異なるトラベルミニのフレキを移植したことがある。全く問題なく動くよ。 何台かそろうと、2個1とかじゃなくって、5個4とか、6個4とかできるので、おもしろいぞ・・・・ というか、こんなものばっかり増えてどうするのかと不安になるぞ。(友達にあげてます)
66 :
名無しさん脚 :2007/08/26(日) 12:47:35 ID:4ofTrYki
C35フラッシュマチック、問題が2点ある。 ・Bがきかない。=一定速で切れてしまう。 ・露出計の針は動くんだけど、電池無しの位置から動いて、 1/30あたりで引っ掛かり、それ以上高速側へ動かない。 軍艦を開けて針を動かしてみると、引っ掛かっているのはわかるが、 どこが引っ掛かっているのか分からない。 段カムの押さえ機構関連かと見当はつけているんだけど、同じ経験あるやついる?
67 :
名無しさん脚 :2007/08/26(日) 16:53:36 ID:CEEv6B3g
>>53 ,56
ぐわぁーーーーーーーーー
まさしく俺のことだ
壊れたと思って捨てちまったよ
68 :
名無しさん脚 :2007/08/26(日) 23:30:54 ID:EdtHmQJi
>>67 わあああああ、勿体ない。
CARDIAはとにかくレンズがすごい。
ジャンクによく出てるからもう一度探してみて。
69 :
名無しさん脚 :2007/08/27(月) 00:36:12 ID:qSc3LAyp
>>66 それだけの情報では何とも状況がわからないが、数少ない経験から無責任に
可能性の一つをあげさせてもらえば、
Bが効かない→ヘリコイドまわりの組み方を間違えてないとすれば、シャッ
ターまたは、下蓋はずすと見えるシャッター制御用のフライホイールの軸の
粘りが関係していることがある。ベンジンで洗浄してみる。
露出計の針がひっかかる→いくつか可能性があるが、露出計内部の磁石に
はずれたネジなどが吸い寄せられて絡んでいることがある。その場合無理
に引っ張り出そうとすると中の細いコイルバネが伸びて露出計が死亡する
可能性が高い。
もし自分でトライするなら、かなり慎重にやらないと時間と労力だけかかっ
て結局イジリ壊すことになる(経験済)。無理せずSCなり修理屋に出すのが吉。
70 :
名無しさん脚 :2007/08/27(月) 21:52:55 ID:GSGH5Z5h
丁寧なレスさんくす。 Bの方は組み直したら1回だけBが効いて、次からまたアウトだった。 アドバイスを参考にトライしてみる。 露出計のほうは、おっしゃる通りかも・・・。 というのは、軍艦部を開けたら小さな皿ネジがころりと出てきたんだが、 なんとアクセサリーシューの固定ネジだった。 C35フラッシュマチックなんで、ストロボをセットするとき、 例のピンを押すために結構負荷がかかる場所なんで、 前のオーナーが何度も使っているうちに、 ネジに緩みが出て脱落したみたいだな。 ところが出てきたネジが1ヶだけ。もう1ヶあったとすれば怪しい。 何はともあれサンクス。
71 :
名無しさん脚 :2007/08/31(金) 23:53:24 ID:mjX8xvWh
不動だったコンパクトカメラを放り込んである 自宅のジャンクケースを覗いていたら、記憶にある名前のカメラが。 CARDIA TRAVEL MINI OP これって、上のほうにあった裏蓋電池ケースのアレかよ! なんだか今日は、カメラが1台増えたような気がして得した。w
72 :
名無しさん脚 :2007/09/01(土) 13:10:06 ID:E5E/3rPe
73 :
名無しさん脚 :2007/09/01(土) 17:25:12 ID:bh/v6Iji
昨日、近所のリサイクルショップに寄り、ジャンクカメラの箱をごそごそしてみた。 手動巻のコンパクトカメラを発見し、各部をチェック。 電池は入ってなかったが、金具に腐食はなし。 シャッターもきれるし動作は良さげ。 値段も525円だし、遊びのつもりで購入して、電池を入れてみた。 すると、距離カウンターみたいなのも、フラッシュもしっかり動いたので、「これはいけるのでは?」と思いフィルムを入れてみた。 家に帰り調べると、konicaC35AFという世界初のオートフォーカスカメラと知り、やたらテンションアップ。 一晩たち、町を散策しながら一本撮影してきて、現在現像待ちでまたーりしてる。 モルトはボロボロなので、ISO100のカラーネガを使用。 光漏れがあれば習字の下敷きでも使うさ……。 こんな感じのジャンクデビューでした。(動く分ジャンクと言うのか微妙だけど
74 :
名無しさん脚 :2007/09/01(土) 17:35:50 ID:E5E/3rPe
75 :
名無しさん脚 :2007/09/01(土) 21:04:39 ID:p+ZBhDxc
最近、ジャンク箱で手巻きはほとんど見ないな。 この前、珍しくハイマチックAFを見かけたんだが、翌日には売れていた。 俺は1台持っているからスルーしたんだが。
76 :
名無しさん脚 :2007/09/02(日) 16:57:45 ID:rfZo6/ex
C35知らない世代がジャンクを楽しむ時代になったんだね。 おじさんは後継者が育っているのを知り感慨無量です。 カメラ分解用具を鞄に入れて持ち歩き、職質されて拘束され ないように気を付けてね。
77 :
名無しさん脚 :2007/09/02(日) 19:10:13 ID:jPvZgmsM
>>76 俺高3だけどC35知ってるよ。
自分がまだ幼稚園に入る前に親が使ってたし、プロジェクトXにも出ていた。
いつかは欲しいよC35。
78 :
名無しさん脚 :2007/09/02(日) 21:31:37 ID:Vl6BDYOt
銀塩フイルムカメラはジャンクに限らずものすごくお買い得ですね。 若いうちからカメラを楽しめるキミ達がうらやましいよ、おじさんは。 現像・プリント代は昔の頃が安かったかもしれないけどね。
79 :
名無しさん脚 :2007/09/02(日) 21:47:27 ID:/mWCLMwX
マジで銀塩は超お買得な時代だよな。
80 :
名無しさん脚 :2007/09/02(日) 23:20:58 ID:WQg/hujX
いつも、フィルムはビックカメラで200円の奴、現像(同時プリント)は近所のクリーニング屋で700円の所で出してるんだけど、これって安い?
81 :
名無しさん脚 :2007/09/03(月) 01:18:35 ID:OAG6wjQH
>>80 現像とプリントあわせて700円は安いと思う。
フィルム枚数によっても変わるんだろうけど。
キタ○ラとかは短時間で現像してくれるが、それなりにお値段がする。
24枚撮りでも36枚撮りでも現像は同じ値段だが、同時プリントあわせると1500円くらいいく(24枚)。
ビックカメラの現像はフィルム枚数で違うが、36枚撮り1本を現像同時プリントすると1300円くらいって聞いた。
地元では現像してくれるとこがスピード現像ばかりで、やたら値段が張るんだよな。
1日2日かかってもいいから安くすむとこないもんだろうか・・・。
82 :
名無しさん脚 :2007/09/03(月) 01:37:29 ID:dBnC4Rns
同時プリントが24枚撮りでも36枚撮りでも500円という時代もあったんだよね。 もちろんフイルム現像代+プリント代だよ。店によってはダブルプリントでも 同じ値段のところが有った。つまり36枚撮り現像+36コマが2枚ずつで72枚 プリントついてきて500円。ただし納期は中1日かかってプリント品質もそれ なりだったけどね。 2度と来ないでしょうねー、あんな時代は。
83 :
名無しさん脚 :2007/09/03(月) 02:46:56 ID:eBxlMzob
>>80 ウチもそれに近いなー。ホ○イト急便で700円弱だわ。
オマケで24枚撮りのコダックのフィルムくれる(ASA100か200)
別のトコだけど数年前はセールの時に398円とかもあったっけ
話し変わるけど、パリパリになった本皮の貼り革は交換しか方法ないですかね?
革にロゴがおしてあるカメラなんで、できれば残したいんです・・・
グローブの保革油使ったら少しはましになったりしないかな、とか考えてますけど
どうでしょう?
84 :
名無しさん脚 :2007/09/03(月) 05:21:39 ID:hBlA8PbK
85 :
名無しさん脚 :2007/09/03(月) 06:07:31 ID:gucTrvRq
本当に本革ならミンク油を塗ると柔らかくなるはず。ミンク油は靴の保革油だよ。 でも完全にバリバリだとだめかもしれない。 靴の場合だと、油を塗ってから内側からコブのついた治具で押してやって形を変える のに使うくらいです。 でも、本当に本革? ライカ以降(1925年〜)だと本革は少ないように思える。スピグラなんかは 本革だけどさ。
86 :
83 :2007/09/03(月) 17:39:23 ID:eBxlMzob
>>85 戦前のイコンタのスーパーBって本革ですよね?
まあ、バリバリなんで厳しいかもですけどね。
距離計狂いで外装ボロボロだったから10kしなかったけど
少しくらいは奇麗にしてやりたいわけです
87 :
名無しさん脚 :2007/09/04(火) 01:14:41 ID:b/fIBQDq
バリバリだと手遅れかもしれないけど、バナナの皮は釣りではなくマジに良いよ。 バナナむいた内側の白い部分で革の銀面磨いてウエスで乾拭きするとつやつやになる。
88 :
83です :2007/09/04(火) 02:54:17 ID:hg8ZITHy
>>87 ホントなんですかw
>>85 さんもレスありがとうございました。
色々できることを試してみます!
89 :
名無しさん脚 :2007/09/04(火) 23:25:56 ID:g5d0jlgU
バナナだと腐敗がどうなんだろと思ったが、動物性オイルも同じか。
90 :
名無しさん脚 :2007/09/05(水) 12:09:53 ID:tJh1dtA4
カビカビのカメラケースをバナナの皮(の裏)で磨いたことあるけど、 たしかにきれいになった。最初に考えた人は偉いな(w
91 :
名無しさん脚 :2007/09/05(水) 18:58:17 ID:DDjQbLH3
で同時プリント安いとこどこですか。 ローソンも上がったしな。 神奈川でいいとこないですか。
92 :
名無しさん脚 :2007/09/05(水) 19:43:48 ID:Zw871yts
ドラッグストアのクリエイトなら598円なんだぜ?
93 :
名無しさん脚 :2007/09/05(水) 21:17:50 ID:bBFSQ1xZ
ツルハ:798円 クリーニング屋:720円 写真の内容:プライスレス
94 :
名無しさん脚 :2007/09/06(木) 19:11:19 ID:qxidsj9x
キタ○ラの野郎、二千円のジャンクを住所と名前を書かないと売らねー と脅しやがった。法律で義務づけられてるからと言うが 一万円以下はその必要なしだろ・・・
95 :
名無しさん脚 :2007/09/06(木) 19:14:39 ID:qxidsj9x
おまけにハード○フは、売ってくれると言ったら それは法律違反だとぬかしやがった・・・
96 :
名無しさん脚 :2007/09/06(木) 19:49:07 ID:4n3zVHwv
マルチ乙
97 :
名無しさん脚 :2007/09/06(木) 21:36:47 ID:Hc5xrUxc
ヨドなんか、カメラ、タダでくれって言ったらダメだと抜かしやがった・・・
98 :
名無しさん脚 :2007/09/07(金) 03:20:25 ID:Q+9RT3Qi
>>94-95 キタムラ本部に電話して、本部から各支店に対してそのような指導をしているのか
どうかを確認してみた方がよいね。
http://www.kitamura.co.jp/informat/honsya.html あと、その店がある地域の警察署に生活安全課(別名の場合もあり)に
古物担当者がいるから、事情話して公安員会・警察は小売店に対してそのような
指導をしているのかどうかを確認してみると良い。
更に言うと、個人情報法絡めて個人名を書かせた書類の扱いについて社内の標準が
定められているのかどうかなどで責めると面白いかも。こちらも勉強して理論武装
しなければいけないけどね。
ちなみに中古品の販売(客が買う場合)で古物台帳記入する場合は、住所氏名省略で
よいはず。逆に中古品を店に買ってもらう場合は、同じ用紙でも古物台帳兼仕入れ台帳に
なるので、1万円以下でも書かされる場合が多い。
まぁ店側の対応に法的根拠が有るにせよ無いにせよ、「この店はこうするルールですから」
と言われればそれまで。ただ法的根拠の無いこと強要するような店は、客が店内でタバコ
吸おうが酒飲もうが法律に反して無ければ文句言えないと思うね。
99 :
名無しさん脚 :2007/09/07(金) 07:35:41 ID:i38j/woT
100 :
名無しさん脚 :2007/09/07(金) 12:04:30 ID:i38j/woT
ふと思ったんだが、プリズム腐食って、 OM関連だと設計不良と言われることが多く、 F2アイレベルだと、古いから仕方がないと、 言われることが多いのはなぜ?
101 :
名無しさん脚 :2007/09/07(金) 12:30:59 ID:+TG5Agi+
ヒント モルト腐食、銀コート、アルミコート
102 :
名無しさん脚 :2007/09/07(金) 21:40:10 ID:26idnxCl
CARDIAシリーズってモルトある?
103 :
名無しさん脚 :2007/09/08(土) 00:59:43 ID:XhZQ3QOM
>OM関連だと設計不良と言われることが多く、 初めて聞きました。 蒸着等のの品質不良ではなく設計不良ということは、プリズムの 押さえ方かなんかが悪いのですか?
104 :
名無しさん脚 :2007/09/08(土) 08:35:05 ID:NCf1Mkii
使っていたモルトプレーンが経年変化で加水分解し、プリズムの銀コーティングを侵す。 ニコンのファインダーも同じなんだが、はっきり言ってメーカーが違うと評価が違うという 贔屓の引き倒しの典型的な例。 とはいっても、当時の技術では予測できなかったことだろうと思う。ここにテレンプを使っていれば、 今頃中古カメラ屋の棚にはOMがずらっと並んでいただろう。 ニコンF2は高価だったことやプロが使っていたこともあって、定期的なOHを受けることが多かったと予想される。 その際、当然ニコンSSではモルトの交換をしていたはず。それに対して、安価なOMはOHを受けずにプリズムが腐った 個体が多いということもいえるかなと思う。 ちなみにオレのOMはその昔メーカーSSでOHしてあるのでファインダーはくっきりすっきりだw
105 :
名無しさん脚 :2007/09/09(日) 11:58:11 ID:f28WhYZD
オリンパスは設計不良もやるだろうが、 ニコン様に限ってそのような事はな〜い! って事か。w
106 :
北星 :2007/09/12(水) 12:25:04 ID:wGVPK2KA
どこかの過去ログに似た事が書いてあった気がしますが、私も気が付きましたのでいろんな所に書き込みます。 「フジ カルディア トラベルミニ OP」が壊れてると思ってましたがデート用の電池を交換したら直りました。 取説の主な仕様を見ると「液晶表示、デート写し込み、本体シーケンス制御:リチウム電池CR2025」と書いてありました。 デート用電池が無いと本体も異常動作するとは気がつきませんでしたので取説に書くべきだと思います。
107 :
名無しさん脚 :2007/09/12(水) 15:07:45 ID:kFeyE5ub
マルチうざい。
108 :
名無しさん脚 :2007/09/12(水) 21:46:26 ID:UYf/lQ9T
>>106 電子レンジで猫を乾かさないで下さいと書かないと駄目なくちか?
109 :
名無しさん脚 :2007/09/12(水) 21:51:33 ID:s0tfgluI
え!!猫を乾かしちゃ、だめなのか!??
110 :
名無しさん脚 :2007/09/12(水) 22:02:29 ID:nIomcwid
やってもた。 AFNikkor35-70F2.8のクモリ清掃してみるべ・・・と作業開始 カニ目滑らして前玉アボンwww 中古で買いなおした方が安くなるだろうけど 傷物にした責任取って、Nikonに修理出してみるw
111 :
名無しさん脚 :2007/09/12(水) 22:45:04 ID:6asESnzA
オクでF100買ったのだけどボディが少しベタついてるんだよね。なにで拭き取ればいい?エレクトロニッククリーナーってのじゃ駄目?
112 :
名無しさん脚 :2007/09/13(木) 00:27:31 ID:H+yW1d1D
113 :
名無しさん脚 :2007/09/13(木) 17:00:20 ID:9ZHtmPD2
>>112 エアゾールタイプではなく液体タイプを持ってるんで拭いてみたが駄目でした。洗剤を薄めて拭いてもやはりベタついてる。なんか前よりもベタベタ感が増えた様な・・・
ニコンでラバー交換してもらおっかな・・・
114 :
名無しさん脚 :2007/09/13(木) 18:35:48 ID:kg2+DcHO
115 :
名無しさん脚 :2007/09/13(木) 22:01:02 ID:Pod2ElPA
ボディのゴム・ラバー部分のべたつきなら交換ですね。 ボディのプラとか金属部なら拭けばなんとかなる場合が多いけど。
116 :
名無しさん脚 :2007/09/14(金) 20:28:09 ID:LCcB26l4
だから無水アルコールだって。 違ったケ。
117 :
名無しさん脚 :2007/09/15(土) 19:27:31 ID:hWJoxPPW
>>87 遅レスでスマソ。バナナ味のバリバリゼリーというのがあるよ。ちなみにカブトムシが食べるゼリー。
カブトムシの旬は過ぎてしまったので、スーパーでは手に入らない。昆虫専門店なら在庫はあると思う。
東京では昆虫雑誌の広告欄に店は色々紹介されているので行ってみたら?
でも閉店時刻が8時頃の店が多いので、仕事の帰途はムリかも。日曜日がいいよ。
118 :
名無しさん脚 :2007/09/15(土) 19:48:53 ID:kIKBZRp4
*・゜゚・*:.。..。.:*・ハイキレイキレイ *・゜゚・*:.。..。.:*・ ヽ《゚∀゚》丿*・゜゚・*:.。..。.:*・ バナナ味ゼリーでハイキレイキレイ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*!!
119 :
名無しさん脚 :2007/09/16(日) 17:08:56 ID:kcT5dgJR
>>82 ウチの近くのクリエイト(薬屋)はまさにソレですよ。
2枚同時プリントでも525円。ジャンボーに出してるらしい。
120 :
名無しさん脚 :2007/09/17(月) 00:01:04 ID:XcwJmkRJ
>>119 遅レスがすれ違いってのも、賑わっていいかも。
ついでに117のカキコにも、賑わって良いにしても、仰天したが。w
121 :
名無しさん脚 :2007/09/17(月) 16:12:35 ID:fwHcxKmZ
>>119 ジャンボーさんまだ頑張っていますか!
ちなみに場所は神奈川方面ですか?
122 :
名無しさん脚 :2007/09/17(月) 17:23:29 ID:Dg4oq8FY
「カブトムシが食べる」という表現にはどうも違和感がある。
123 :
85 :2007/09/18(火) 00:06:22 ID:O4BScFHn
貼革の件で書き込みしたモノです さすがに戦前のパリパリ革の再生は厳しいようで、貼替を検討中。 でもそうしたら折角のツァイスのロゴや文字が消えてしまうし・・・ ボロボロだからオリジナルの革に価値は無いかもだけど、あ〜悩む
124 :
123 :2007/09/18(火) 00:07:53 ID:O4BScFHn
125 :
名無しさん脚 :2007/09/19(水) 01:52:44 ID:xLWL1lHG
いっそのこと、オリジナルとは全く異なる色やパターンの革にしたら?
126 :
名無しさん脚 :2007/09/19(水) 02:49:17 ID:Tjv9JAw5
>>123 元の革をとっておく前提でなら、何でも良いと思う。
もし、どうしても…というなら、
1.元々のロゴをデジカメで撮影(してロゴ部分だけ取り出す)するか、どっかで同じロゴを拾ってくる
2.プリンタで同じサイズに出力して、コピー機でコピー(そのままでは使えないため)
3.シルクスクリーン原盤を作る(これも一一種の写真?)
4.革用染料でシルクスクリーン印刷
とかって手が思いつくけど…もっとお手軽には、インクジェット用タトゥーシールを買ってきて、革に貼るとか…
(ただし、インクの耐用年数と「接着剤付きの薄いシール」に過ぎない事に注意)
専門の業者に頼むって手もあるのかな?でも企業ロゴだし、個人で一点のみの注文で(しかも革は持ち込み)受けてくれるとこってあるのかなぁ…
や、実はうちにも1つ、zeiss ikon nettarので似たような状態のが転がってるんだけど、
革よりむしろそこら中がカシメられてることの方が問題です…
127 :
126 :2007/09/19(水) 02:57:47 ID:Tjv9JAw5
ああ、普通のプリンタじゃ白が印刷できないか… ってことはタトゥーシール使う方法だと、アルプス電機のMD-5500とかが必要になってしまう… やっぱ費用からしてもシルクスクリーンのが良いのかも。 (全く無責任に発言しています。自分は諦めてますから)
128 :
126 :2007/09/19(水) 03:04:19 ID:Tjv9JAw5
たびたび申し訳ない。 もしかしたら、MD-5500とかだったら紙の代わりに革に直に印刷できないかな〜なんてのを思いついたので。 一応、書いておきます。
129 :
126 :2007/09/19(水) 03:24:33 ID:Tjv9JAw5
…プリントゴッコってまだ売ってるのか…じゃあそれでも…
130 :
83 :2007/09/20(木) 16:53:00 ID:B6QR5WLu
>>126 さん
おお、情報サンクスです!印刷の文字にはプリントごっこ使えるかもですね。
鉄道模型とかのエッチングで使えるとか聞いたことはありましたがw
ただ、残念なことにロゴも模様も革に押してあるんですよね・・・
貼り革をネットで探してたら、コンタックス用でロゴ部分の元の革だけを残して
周りを張り替えるという製品を見つけました。せめて正面のロゴだけでも同様な
方法でチャレンジしてみようと思ってます
131 :
名無しさん脚 :2007/09/21(金) 16:23:22 ID:ikEVoWKF
レンズのカビ、くもり取りにイイ液体ってなんだろう。 オリンパスEE、無水アルコール、中性洗剤どれもだめ。 皆の衆はどんなの使ってるのか教えてくだされ。
132 :
名無しさん脚 :2007/09/21(金) 20:44:29 ID:z3TeQIno
自分の鼻の脂でいいんでないの。 それでも落ちなければあきらめるべし。 なんでもかんでもやると・・・・・・・になるよ。
133 :
名無しさん脚 :2007/09/21(金) 21:54:12 ID:5jUiraNH
>>131 定番は過酸化水素水、それでだめなら禁断の酸化セリウム。(笑)
134 :
名無しさん脚 :2007/09/21(金) 23:06:12 ID:sKcZCwSa
>>132 鼻の脂ってグッタペルカにいいとは聞いたことがあったけど・・・
そうなのかー
135 :
名無しさん脚 :2007/09/21(金) 23:15:43 ID:ikEVoWKF
オキシドールか。試してみるよサンクス。
136 :
名無しさん脚 :2007/09/21(金) 23:26:43 ID:5jUiraNH
>>134 プリント時のフィルム傷にいいとは言うけどレンズに鼻の脂は聞かないな〜
137 :
名無しさん脚 :2007/09/21(金) 23:50:12 ID:VRU1/V2Y
カビに油分があるから、それを落とすのにいいんじゃない?
138 :
名無しさん脚 :2007/09/22(土) 01:11:26 ID:EiZ01iHn
>>130 型押しですか…
それなら、革の裏からシリコンゴムか何かで型をとって、
それを元に石膏でオスメスの型を作って、霧吹きか何かで軽く湿らせた革を間にはさんで、
圧力をかけて一昼夜か数日置いておく…ってなどうでしょう。試したことありませんがw
139 :
名無しさん脚 :2007/09/22(土) 01:51:41 ID:F2yc7JOo
カビの除去には、身近にあるものではたんぱく質分解酵素を含む胃液が一番。 カビが生えたレンズを飲み込むのが嫌な人、胃液吐くのが嫌な人は、 消化剤を含む胃薬をお湯に溶いて漬けると良いかもしれない。 ただしどの方法でもカビは除去できても、カビ跡は再研磨でもしない限り 除去できない。
140 :
名無しさん脚 :2007/09/22(土) 02:49:56 ID:40Qf25dV
108 :名無しさん脚:2007/09/12(水) 21:46:26 ID:UYf/lQ9T
>>106 電子レンジで猫を乾かさないで下さいと書かないと駄目なくちか?
109 :名無しさん脚:2007/09/12(水) 21:51:33 ID:s0tfgluI
え!!猫を乾かしちゃ、だめなのか!??
110 :名無しさん脚:2007/09/12(水) 22:02:29 ID:nIomcwid
やってもた。
===================
( ´・ω・`) まで読んでびくーりしたお。
141 :
名無しさん脚 :2007/09/22(土) 03:59:23 ID:f24fp4gn
( ´・ω・`) なんでいきなり猫チンなのか読んでびくーりしたお。
142 :
名無しさん脚 :2007/09/23(日) 09:46:01 ID:UBz/lUUy
レンズのカビ取りの件 昔TVで見たんだが、唾液が良いと、外したレンズ口に含んでから拭き取って、組み込んでた 唾液の殺菌作用が効くようだが………苦かった それ以降、綿棒に唾液含ませて拭き取ってる 簡単(原価ただ)だから、試したら 食後の食べかすが残っていない事が前提
143 :
名無しさん脚 :2007/09/23(日) 10:11:27 ID:UDswDzTn
俺もここで、唾液が良いというのを読んで試したが、間違いなく効果があるね。 無水アルコールでもなかなか取れない頑固なカビまで、いちころで取れる。 ただしレンズは、仕上げに必ず中性洗剤で洗うけどね。
144 :
名無しさん脚 :2007/09/23(日) 10:20:57 ID:fcnJ1yMs
鼻の脂でも良く落ちる。
145 :
名無しさん脚 :2007/09/23(日) 11:23:31 ID:IWhzsM0M
唾液は酵素とか効くのかな。 胃液も効くのか・・・
146 :
名無しさん脚 :2007/09/23(日) 11:28:02 ID:tub+pofx
>>145 胃液をどうやって出すかが問題。
口に指突っ込んで、ムリヤリ吐くのはいやだw
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_)***
147 :
名無しさん脚 :2007/09/23(日) 12:36:10 ID:/FZaspgU
>>146 慣れてしまえば、カビの花を見ただけでチュルリチュルリと出るようになるんです。
さすがに私もこれには驚きましたなあ。
148 :
名無しさん脚 :2007/09/23(日) 16:30:53 ID:UDswDzTn
カビを見てヨダレが出るというのも、達人といえよう。
149 :
名無しさん脚 :2007/09/23(日) 18:34:27 ID:VG3pjQ6U
リコーのXR-SOLARで、ミラーがレンズに当たってしまうんです。 たぶんずれてきてると思うのですが、 直すにはどうすれば良いでしょうか?
150 :
名無しさん脚 :2007/09/23(日) 20:04:19 ID:UDswDzTn
ミラーが動く範囲は、支点からの旋回半径で決まるはずだが。 で、その範囲が変わるって事は、ミラー全体の位置が変わってしまっているわけで、 それだと動作不能クラスだと思う、考えられないようなトラブルだな。 ・M42レンズとか変なの(失礼)使い始めてない? これなら、普通の?レンズに戻す。 ・レンズに当たっているんじゃなくて、メカ部の何かが(外れたビスとか)ミラー駆動系に干渉している? これは分解修理レベルで、何とかなりそう。
151 :
名無しさん脚 :2007/09/23(日) 20:54:38 ID:pJ1n04FM
>>150 さん、どうもです。
普通、使用可能と思われるレンズで、ミラーが戻らないモノがあります。
× XRリケノン45mm/2.8
○ XRリケノン50mm/2.0
× M28mm/3.5
× M50mm/1.7
○ M40-80mm/2.8-4.0
っていところで、○は普通に使えるので微妙にずれてるのかなと。。
ま、下手に直さず使えるヤツだけで使おうかなとも思いますが・・。
152 :
名無しさん脚 :2007/09/24(月) 00:04:59 ID:muVznvKa
83です、皆さんアドバイスありがとうございました。 色々考えたのですが、ボロボロに手間かけるより奇麗なものを探した方が早い、という結論に達し、 模様は正面以外あきらめる事にしましたw ちゃんとしたカメラ用だと結構値段が掛かりそう(中判だと面積も多いし、失敗したら・・・)なので ホームセンターで代用品を探してみましたよ。 車用品のドアトリムなどに貼る革風のシールなんですが、凹凸が足りない(サラサラした手触り)のと ツヤがあまり無いものの、60cm幅で長さ10cmあたり150円位と格安ですし、ネットでよく見かける ダ○ソーのブックカバーより好ましいような気がします。 とりあえず20cm切り売りしてもらってきました。自動車用なので耐久性もありそうかな
153 :
名無しさん脚 :2007/09/24(月) 03:20:47 ID:+0I138td
>>150-151 フイルム面とファインダスクリーンを光学的に等価な位置に調整するため、
ミラーの支点を動かして微調整する機種も有りますね。
XR-ソーラーがその手のメカかどうかは未確認ですが、何がしかの原因で
その微調整機構が狂ってミラーがレンズ後ダマやミラー室底に干渉する
事は十分ありえますよ。
というか正にそのトラブルで自分のAXを修理に出したことがある。
154 :
名無しさん脚 :2007/09/24(月) 07:45:22 ID:/eRs6qqo
>>151 ×のレンズは○にくらべて絞りの開放レバーがやや中心寄りになっていません?
XR-ソーラーは持ってないのでわかりませんがXR-7で似たような症状(装着状態でシャッターを切るとミラーが戻らなくなりレンズを外すと復帰する)がおきたことがあります。
ペンタックスに比べ同じKマウントでも本体の絞り込みレバーとレンズのレバーのかみ合い位置が微妙なようでレンズのレバーを気持ち外側に曲げてやることで解決しました。
155 :
名無しさん脚 :2007/09/24(月) 08:58:29 ID:SMRv4LeT
>>151-154 150だけど、154の話は俺も過去に経験がある。
おれの場合はペンタ機でサードパーティレンズを使ったとき。
レンズ側の連動レバーは薄いから、先の細いラジペンで簡単に修正できた。
156 :
名無しさん脚 :2007/09/26(水) 23:59:43 ID:lY6ZfzUy
83です。 貼り革はきれいになりましたが、何気なしに絞りを見たら・・・円形じゃなくなってるよorz というわけで、重修理になってしまいました。絞り羽根なんかバラしたこと無かったし、 シャッターユニットを裏側からはずす時に蛇腹を若干痛めたりしてしまったみたいだけど、 何とか組み直しました。羽根の形が単純な扇型だったのが幸いしたかも で、絞りユニットとシャッターユニットを連結したら、今度はスローが利かなくなった・・・ ま、これがスローが直ったとしても無限遠出しと、狂ったドレイカイルが待ってますけどね、あはは
157 :
名無しさん脚 :2007/09/28(金) 14:09:49 ID:DNp86bYB
ハードオフで京セラCampus70を315円でゲット!!
158 :
名無しさん脚 :2007/09/28(金) 22:18:48 ID:K7Co6ODM
後玉にカビ跡あると、どういう感じで写るの?
159 :
名無しさん脚 :2007/09/28(金) 22:35:06 ID:7fvu9nzI
>>158 試してみればいい。
全然、影響ないように思える場合もあるけどね。
160 :
名無しさん脚 :2007/09/29(土) 11:39:33 ID:EWr/XogS
逆光の時わかるね、不思議な雰囲気が出る。
161 :
名無しさん脚 :2007/09/29(土) 11:47:14 ID:hLEhDj0b
バル切れはもっとわからんな。
162 :
名無しさん脚 :2007/09/29(土) 15:57:42 ID:EWr/XogS
バル切れクラスになると、写りは無問題で商品価値だけの話だったりするからな。 おかげで安く買えたりするから、程度次第だけど俺はほとんど気にしない。
163 :
158 :2007/09/29(土) 16:04:21 ID:8HSihOGp
後玉でなくて後群の前側でした。 バルブで覗いてみると面積の8割くらいが油で滲んでように見えます。 試写してだめなら、コーティング落とそうかなと思ってます。 ちなみにカメラはミノルタオートマット
164 :
名無しさん脚 :2007/09/30(日) 11:51:46 ID:Oi13MAlZ
絞り前後はカビやすい個所だけど、カビ跡って白っぽく光るんじゃ? 油で滲んだようなって、カビ跡というよりカビそのものなのでは?
165 :
名無しさん脚 :2007/09/30(日) 12:11:06 ID:8CBYLtNZ
シャッターメカに無駄に注油されて滲み出している油そのものって事は無いの?
166 :
163 :2007/10/01(月) 23:25:56 ID:m8QtUtcL
後群はずしてオキシドールで拭いたりカビキラーしたけど、取れませんでした。 ちなみに油が滲んだよう様というのは、7色に見えるのではなくて、 揺らいでいる感じです。
167 :
名無しさん脚 :2007/10/02(火) 10:12:38 ID:htN1qY8x
それバルサム切れじゃないかな。
168 :
163 :2007/10/02(火) 19:11:42 ID:cCWdgZFF
バルサム切れですか? んじゃ、>162にあるように写りは無問題? だったらラッキーだけど。 早く試写すればわかるんだけどね。 バルサム切れって初体験かも。
169 :
名無しさん脚 :2007/10/02(火) 20:45:00 ID:qLjllEvh
程度次第だろ。
170 :
名無しさん脚 :2007/10/04(木) 22:02:01 ID:BmVuRK1H
オレのローデンのヘリゴンレンズも約1/3くらいバル切れしている。 でも、撮った感じでは、やや逆光に弱いくらいで、ほとんど無問題。 というか、元々古いレンズなんで、もしかしたらバル切れしてなくても逆光弱しかも。 というわけで、相当はがれていても、バルサム切れって写真に影響ないみたいだよ。
171 :
名無しさん脚 :2007/10/04(木) 23:34:23 ID:iwpeEn46
>>149 ミラーの接着が緩んで、下にずれてきたんだじゃないか。
ミラーの位置決めを接着だけに依存するのはひどい構造だ
とは思うが。
ヤシコンのボディでも昔からよくある症状らしく、強引に
治すにはドライヤーで暖めてミラー位置を修正すると聞い
たことがある。
172 :
名無しさん脚 :2007/10/05(金) 00:41:20 ID:z8ORAUL4
OM-1、ペンタSP物色してたんですが、プリズム腐食機体多いなぁ… プリズムは自分で直せると聞いたけど、トップカバーって簡単に開くもんなんですか? もし工具とか特殊なのが必要なければ、これを期にジャンク沼に飛び込んでみようかとおもうんですが、いい参考ページとかないですかね? ググって見てもよーわからんかったもんで…
173 :
名無しさん脚 :2007/10/05(金) 00:52:18 ID:gh/OBkha
プリズム直すのもけっこう大変だと思うけど・・・ どっちにしろ素人じゃ応急処置的なことしかできないよ。 軍艦あけるのも慣れちゃえばどうってことないけど、 一応ある程度道具持ってないと厳しいんじゃないかなあ?
174 :
名無しさん脚 :2007/10/05(金) 01:51:43 ID:z8ORAUL4
>>173 うーん…やっぱ精密ドラ+ラジペン…じゃ厳しいもんですかね?
プリズム腐食の直し方は、今まで培ったプラモ技術の応用でどうにかなりそうなんですけれどね…
175 :
名無しさん脚 :2007/10/05(金) 01:51:44 ID:/jOM71nu
ジャンクカメラの分解がなんたらかんたらとかゆー本にOM-1は出てたな。 OM-1だと工具がないと、巻き上げのあそこを分解するときに苦労するかもしれん。
176 :
名無しさん脚 :2007/10/05(金) 01:54:28 ID:z8ORAUL4
>>175 やっぱ巻き上げ部分とかのダイヤル類がキツそうなんですよね…
なるほど、書籍なら分解系のものがあるのですか。
OM-1が載ってるってのは大きな情報です。
ありがとうございますo(^-^)o
177 :
名無しさん脚 :2007/10/05(金) 01:56:24 ID:z8ORAUL4
×巻き上げ部とかの ○巻き上げ部とかと です(-.-;) 間違いました;;
178 :
名無しさん脚 :2007/10/05(金) 05:57:19 ID:FU4WtwY9
>>172 自分はどーしても代用品じゃ満足できなくてカニ目は買った。
あればやっぱり便利だけど、リングプライヤとか加工でもいいとは思う
一つの工具で全部こなすのは結局不可能だしねー
個人で自作されてる方から割と安く譲ってもらったけど、今度は
真鍮ハンドプライヤーが欲しくなって困る・・・
工具の泥沼に嵌りそうだ
179 :
名無しさん脚 :2007/10/05(金) 09:36:21 ID:gh/OBkha
そういやオークションで自作と思われる工具を売ってる人いるけど どうなんだろうね?あれ。 ジャパンホビーツールのと出来は大差なさそうに見えるけど、 精度とかだいじょうぶなのかな?
180 :
名無しさん脚 :2007/10/05(金) 21:28:11 ID:XYyvw0TS
精度も重要だけど、それ以前に強度とか靭性とかが重要だよ。 なまくらだとすぐ曲がるし、硬くて脆いんでも使えない。 これは、オクの写真だけでは判らないな。
181 :
名無しさん脚 :2007/10/05(金) 22:46:30 ID:1HZDbvHv
カニ目よりもゴムアダプタのほうが重宝してるな。
182 :
名無しさん脚 :2007/10/06(土) 04:55:24 ID:IXVOhCtD
178だけど、自分が買ったのがまさにそれだと思う。 小さめのやつ(真鍮製10mm角)だけど、自分としては十分使えると思ったよ JHTとかの高価なものは使ったこと無いから比較はできんけどね。 あ、出品者では勿論無いよ、こんなトコで宣伝する必要ないくらい売れてるみたいだし
183 :
名無しさん脚 :2007/10/06(土) 07:43:15 ID:Yl88AdYO
>>178 精密工具って、集めだすと泥沼なんだよね。
フライタイイングするためにロータリーバイスとかニードルとかボビンホルダーとかハサミとか買ったけど、
金属の精密感に萌える。
一番高かったのはチタン製ツィーザーだったりする。\8,000くらいだった。値段にちょっちビビった。
184 :
名無しさん脚 :2007/10/08(月) 14:34:27 ID:Pux6aY3A
俺は自転車海苔でもあるので、工具沼は経験済み(w でも、専用工具は作業効率とか部品に対するダメージの少なさとか、 やっぱり値段なりのメリットがあるんだよな。 気持ちよくいじれるってのも大事だ。
185 :
名無しさん脚 :2007/10/09(火) 00:34:02 ID:QUyy76Uz
>>184 基本的にシマノとパークツールだけでなんとかなるけど、
やっぱ突き詰めるとカンパフルセット工具になるのかな?
もう売ってないけど。
186 :
名無しさん脚 :2007/10/17(水) 10:00:16 ID:SbnCbfMV
ジャンクの二眼レフ【ヤシカ】と35DC 2台あわせて\1,500-でゲット。 二眼レフのレストアは初だぁ。 ネット検索しないと。 シャッターは切れるが、ネジ一ヶ所頭がない。 レンズ曇りカビ。 赤窓の方の皮が 半分ポロポロ。
187 :
名無しさん脚 :2007/10/17(水) 10:50:25 ID:SbnCbfMV
追伸 A2だった。
188 :
名無しさん脚 :2007/10/21(日) 18:28:27 ID:wEec+Lmb
モルト交換なんですが、テープつきのやつだと 捩れてしまい上手く溝の底に貼ることができません。 なにかコツでもあるのですか? また、テープなしの やつでも少し幅広にカットして溝に詰め込む感じにすれば 接着剤なしでも大丈夫そうなんですが、これでなにか 問題でもありますか? すぐバラバラになってしまうのかな
189 :
名無しさん脚 :2007/10/21(日) 18:50:52 ID:yzcJw7sP
先に無水エタノールを溝に注いでおけば、シール付きモルトもうまく貼れると聞いたことがあるよ
190 :
名無しさん脚 :2007/10/21(日) 23:03:23 ID:Rw35RJq9
細い溝だったら、毛糸でも良いと聞いたことがあるけど。
191 :
名無しさん脚 :2007/10/21(日) 23:45:14 ID:h1mOngJJ
黒毛糸は伝統素材です。60年代以前の金亀だと、実際に、 毛糸か詰めてあったりするね。(´・ω・`)
192 :
名無しさん脚 :2007/10/22(月) 00:09:53 ID:NY+3Lu7e
1958年製Exakta Varex IIaは、ミラー受けモルトが毛織物だったよ。
193 :
名無し :2007/11/02(金) 11:02:19 ID:zKDTJEoT
保守( ゚д゚)
194 :
名無しさん脚 :2007/11/02(金) 11:27:28 ID:EMeQzjs5
>>190 そう。ニコンFの裏側上の溝、蓋の上側が入る部分の中は毛糸が入ってた。
195 :
名無しさん脚 :2007/11/14(水) 17:44:02 ID:6XmsTGY8
ジャンクのコンパクトカメラを集めています。1台500円までと決めています。 こんな高校生って他にいるかなぁ。
196 :
名無しさん脚 :2007/11/14(水) 18:06:06 ID:9853UwaH
>>195 今は大学生だが、高校の頃はまさにそれ。
帰り道にハードオフがあって、毎日のようにジャンク漁りをしていたよ。
ジャンクはいいよね。数は増えても出費はほとんどない。
197 :
名無しさん脚 :2007/11/14(水) 18:40:33 ID:0BAUWoeU
〉180 竹串か 爪楊枝使いながら貼るのはダメだった?
198 :
名無しさん脚 :2007/11/14(水) 18:44:21 ID:0BAUWoeU
↑間違いました 〉188 でした あ あとコンパスの針ではどうでしょう? かなり粗っぽいやりかただけど…
199 :
名無しさん脚 :2007/11/15(木) 10:17:58 ID:rbNejiWq
コンパスの針?細くてやりにくそう・・・
200 :
名無しさん脚 :2007/11/16(金) 18:09:46 ID:nH+0Cetj
ズームカルディア900デートを100円でゲット。リチウム電池やフィルムの方が高いw デカくて重い。あとズームするとストロボがゆっくり上下するのは何か意味あるの?バブリーな機能だ。
201 :
名無しさん脚 :2007/11/16(金) 20:45:27 ID:DQOKIMId
レンズがせり出すと陰になるのです。
202 :
名無しさん脚 :2007/11/17(土) 00:38:52 ID:77HxsLc7
車の電動カーテンみたいな機能だなw 今の車は当たり前?
203 :
名無しさん脚 :2007/11/18(日) 16:06:35 ID:pHfCcIID
俺の車には、ナビどころか CD プレーヤさえ着いてないぞ(w
204 :
名無しさん脚 :2007/11/18(日) 23:19:49 ID:OeI0Pf0B
先週買った4千円した35Tiの水没ジャンク。 淡水だったようで、バラせる範囲までバラして 丹念に基板洗浄剤を1本分噴射。 コンプレッサーでエアを十分かけて乾燥させたら一応復活。 でも、トップカバーの針が動かねぇ〜。 業務用のフジを一本撮って見たが、一応問題ないみたい。 オート専用と割り切ればなんとかなるかもしれないが いつ動かなくなるか不安だ。
205 :
名無しさん脚 :2007/11/19(月) 23:12:07 ID:NAejZl/d
針が動かない35Tiなんてクリープなしのインスタント珈琲みたいなもんだな
206 :
名無しさん脚 :2007/11/22(木) 09:08:50 ID:uA7T3Qeh
クリープを入れないカップヌードルみたいなものだぞ
207 :
名無しさん脚 :2007/11/22(木) 12:12:46 ID:HD+AHd6K
208 :
名無しさん脚 :2007/11/27(火) 17:45:28 ID:DRESR3b1
グラシアス久しぶりに行ってきた。以前はデジカメだけだったがフイルムカメラもボディ3500円、レンズ2000円でたくさんあった。 OM-1のマウント部のネジがマイナスの初期モデルがあったが高いので買わなかった。
209 :
名無しさん脚 :2007/11/27(火) 21:58:08 ID:Qr+WDDVF
210 :
名無しさん脚 :2007/11/27(火) 22:03:10 ID:3u5x2qwv
グレースじゃないかな。
211 :
208 :2007/11/28(水) 11:34:06 ID:8bkGgwWE
秋葉原です。 過去ログ調べたらグラシアスではなくてグレースでした(牛丼屋の上ではなくてそばのところ)。
212 :
名無しさん脚 :2007/11/28(水) 17:14:18 ID:g0DL+i1Q
グレースいいね。 ジャンクがメインで、同一機種がまとまって入荷することが多いからブヒン鳥最適。 まとめ買い値引き交渉の余地有り。 &三姉妹!
213 :
名無しさん脚 :2007/11/29(木) 21:20:57 ID:69Xgl46r
そこって知らない。牛丼屋からどっち方面にあるんだ?
214 :
208 :2007/11/30(金) 11:00:07 ID:P35UzUwX
>>213 駅とは反対方向にいって左に曲がってすぐ左側。30mくらいか?。
一見宝の山だが3500円はやっぱり高い。
215 :
名無しさん脚 :2007/11/30(金) 22:56:01 ID:VAFhMw8D
レンズは2000円くらいだったか。
216 :
名無しさん脚 :2007/12/01(土) 21:39:18 ID:fX/vt7aJ
へえ、知らんかった、4Fしか行った事なかったよ。 あそこから昭和通り方向へ?30mていどか、今度逝ってみる。
217 :
208 :2007/12/02(日) 11:47:20 ID:o0q6qLyu
>>216 昭和通りは違うのでは。
グレースは牛丼屋(サンボ?)から末広町駅方向へ20mで左折して5mくらいの左側ですぐ近く。
程度はあまり良くないし3500円なので衝動買いもできないのが残念。営業時間調べたほうがいいかも。
218 :
名無しさん脚 :2007/12/02(日) 20:55:35 ID:bpV0RaqM
営業時間は適当で午後1時から午後5時くらいかなあ。 ときどき変わった物が入ってくるね。
219 :
名無しさん脚 :2007/12/02(日) 21:24:37 ID:Tnh9Ah0J
あ、牛丼屋って、4F下の牛丼屋じゃないのか。
220 :
名無しさん脚 :2007/12/03(月) 03:11:16 ID:oU+z3gvh
サンボのそばにある、暮れ(クレバリー)インターネット館向かいらへんに 週末になると出る害人ジャンクカメラ露店知ってる? Canon EFマウントあたりが豊富っぽいんだけど、程度の割に値段高めだから あまり参考にはならないかも知れないけど。 でも不具合箇所を強気で指摘すると渋々値引きしてくれるよw
221 :
名無しさん脚 :2007/12/03(月) 04:25:10 ID:4fe+rLrJ
グレースは夕方に行くのが確実
>>220 今日、外国人客と「ノーディスカウント!」って10分くらいの間ずっと揉めてたが
うさんくさい露店なのにほとんどが別に値段安くないしね
222 :
名無しさん脚 :2007/12/03(月) 09:04:35 ID:FTgNvN/7
そんなの入管に電話するよでいいんじゃないの。
223 :
名無しさん脚 :2007/12/03(月) 16:17:23 ID:oU+z3gvh
>>220 そうなんだよね、元々あまり安くない&程度もあまりよろしくないので
ディスカウントする価値があるかどうかは微妙だけど、
俺のときはレンズにカビが生えててそれを指摘したら最初は
「カビ〜!?ノーノー!カビナイヨー」
とかほざいてたけど「これってカビっていうんじゃないの?」
って指摘したら5000円 →3000円まで下げてきたよw
カビ玉で3000円でもあまりお得感のないレンズだったから買わなかったけどw
224 :
名無しさん脚 :2007/12/03(月) 16:18:20 ID:oU+z3gvh
225 :
名無しさん脚 :2007/12/04(火) 00:58:14 ID:NkVrA2a6
値段下げさして買わんのか、極悪だな。
226 :
名無しさん脚 :2007/12/04(火) 01:22:00 ID:t4ULO5FF
>>225 カビなしで3000円位が市場相場の玉だったからな。
それ以上の値下げは無理そうだったから諦めた。
227 :
名無しさん脚 :2007/12/04(火) 02:34:40 ID:lNJeA1iX
値切りにもルールはあるだろうに。誰からも嫌われるタイプだな。w
228 :
名無しさん脚 :2007/12/04(火) 03:17:05 ID:t4ULO5FF
そこの露店は程度良くない&相場より高いけど、状況によっては値切れるみたいだから 程度に見合った価格までディスカウント出来るならお買い得かもよ。 っていう情報を提供したかっただけなんだが、 情報提供して叩かれてたら合わないのでもうやめとくわ。
229 :
名無しさん脚 :2007/12/04(火) 16:22:28 ID:buj7I40M
>情報提供して叩かれて ってのは >値段下げさして買わん のと似たようなモンじゃね?
230 :
名無しさん脚 :2007/12/04(火) 22:02:33 ID:MdD8pebe
頭のいいやつだな
231 :
名無しさん脚 :2007/12/05(水) 10:47:27 ID:NyMOeKS2
色々言われてるみたいだけど、そこの露店逝った事あるよ。 ボッタクリ価格なんだよあそこ。 しかも壊れたカメラを平気で相場以上で売りつけてくる。 値段下げさせて買わないのはフツーの店じゃルール違反なんだろうけど あの値付けじゃ値切りたくもなるわな。 あんなボッタクリ店でも立ち回り次第では使えるかもよって事が言いたかったんぢゃね?
232 :
231 :2007/12/05(水) 10:50:11 ID:NyMOeKS2
>しかも壊れたカメラを平気で相場以上で売りつけてくる。 動作品の相場以上の価格がジャンクに付けられてるって意味ね。
233 :
名無しさん脚 :2007/12/05(水) 15:29:30 ID:NyMOeKS2
連投スマソ。
>>225 >>227 >>229 藻前さん達、細かい事はどーでもいいがスレ退廃招くからやめてくれんかな?
誰も情報書き込まなくなるだろ。
234 :
名無しさん脚 :2007/12/05(水) 21:28:54 ID:cdTF/4s0
|∀・).。oO( 自治廚ウザス
235 :
名無しさん脚 :2007/12/06(木) 02:03:58 ID:Uow/cNGy
>>234 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
236 :
名無しさん脚 :2007/12/07(金) 18:25:19 ID:h1/khxif
237 :
名無しさん脚 :2007/12/07(金) 22:51:11 ID:CjsulByH
それよりチャンプのジャンク市に行ったヤシはおらんの?
238 :
名無しさん脚 :2007/12/08(土) 01:52:57 ID:lRocI7kB
まさに、おっしゃるとおりですね!
239 :
名無しさん脚 :2007/12/08(土) 17:40:03 ID:GVMVg6gJ
へへへへへへへ。 ・・・・・・・・・・・・。
240 :
名無しさん脚 :2007/12/09(日) 01:07:42 ID:iH2JLZ0u
プギャがよく釣れるスレってこちらですか?w
241 :
名無しさん脚 :2007/12/09(日) 14:57:54 ID:pk7j1+M6
optio330GS分解したはいいけれど、レンズユニットの鏡胴が組めない。 でもそんなの関係ねぇ。 はい、おっぱぴー。
242 :
名無しさん脚 :2007/12/09(日) 16:34:45 ID:/uIZj6dd
243 :
名無しさん脚 :2007/12/20(木) 00:20:27 ID:jY5eXfOG
あげとくわ。
244 :
名無しさん脚 :2007/12/23(日) 21:54:37 ID:GyVVrqdf
今日は塩田でジャンク市やってたな。
245 :
名無しさん脚 :2007/12/24(月) 01:46:56 ID:I29gJhwc
も、元々ジャンクしか売っていないような店なのに!?
246 :
名無しさん脚 :2007/12/24(月) 09:04:38 ID:Bu7eY394
ヤシカエレクトロGLを分解して掃除しようと思ったら うまく組み立てられないくなって、 ピントリングがうまく回らなくなって、 しかもピント合わせの二重像がずれちゃった これ以上直せないし、当面そのまま塩漬けだorz
247 :
名無しさん脚 :2007/12/24(月) 10:40:40 ID:OtXoB3NB
塩漬けって、「直すことなく、そのままになる」って意味だな、おれの場合。 だから、もし1か月以上、手付かずで置いてしまったら、 すっぱり諦めて部品取りにしてしまうんだ。 そう割り切っても、鬱になるのは変わらないんだが。
248 :
名無しさん脚 :2007/12/31(月) 00:04:42 ID:rdb6HPjn
OM-1って電池なしでもシャッター切れますよね? HOに「点検時シャッター下りました/6300円/ ただしジャンク商品につき返品不可」というのが あったので見せてもらったけどシャッター下りなかった。 これって詐欺じゃないの?
249 :
名無しさん脚 :2007/12/31(月) 07:46:14 ID:5bnk1VoW
あくまでも 「点検時」ですから〜 w
250 :
名無しさん脚 :2008/01/03(木) 15:14:50 ID:6I57foGR
点検時だぞ、私こと米谷美久も店員に代わって助言しておく。
251 :
名無しさん脚 :2008/01/04(金) 17:03:20 ID:aGtG6gsW
私、御手洗も同意するw
252 :
名無しさん脚 :2008/01/06(日) 09:08:28 ID:F9LfyRrE
ん十年前のカメラだからねえ。 基本的に修理前提のつもりで買うほうが。
253 :
名無しさん脚 :2008/01/10(木) 23:18:09 ID:KluFCkE+
古いCDS露出計も、電池室裏のハンダ付けだけで直るのがあるな。 そんなに使い込まれていないものも多いから、精度も結構出ている。 レトロなデザインと金属の質感が結構楽しめる。
254 :
名無しさん脚 :2008/01/11(金) 13:15:22 ID:s/J+pfjz
「精度」を語るのに「結構出てる」というアバウトな表現は合わないと思う
255 :
名無しさん脚 :2008/01/11(金) 21:28:33 ID:/Yv0ncz3
現行まで含めて、ほとんどの露出計で精度が出ているのなんかないから
256 :
名無しさん脚 :2008/01/11(金) 22:15:18 ID:X7lh+hja
ジャンクカメラスレなんだから「結構出ている」でいいじゃん? と、今週、C35を素人ハンダで直したばかりの俺は思う。 ファインダー・露出計の窓ガラスが割れてたから、液晶保護 シールで代用しちゃってるくらいいい加減。
257 :
名無しさん脚 :2008/01/12(土) 11:22:30 ID:yguN/QTm
いい加減じゃないだろ。 どこかが壊れたら捨てるんじゃなくて、 工夫して何かで代用するのはレストアの王道だと思う。
258 :
名無しさん脚 :2008/01/13(日) 23:10:22 ID:B7sm1vOD
んだんだ。部品なんかもう無いからな。 自分でなんとかするしかない。
259 :
名無しさん脚 :2008/01/14(月) 00:10:56 ID:+0Lv133n
このスレではそういうアイデア情報も楽しいね。 昨日やったのは、ロック式フードの修理。 ペンタのM85/2用プラフードのロックが壊れた。 φ49口径用の中望遠フードって少ないんで、 何とかしようと思っていたんだが、 リサイクルショップのジャンク箱に、 レンズ無しのφ49フィルターリングが出ていた。 で、さっそく買ってきて、プラフードに接着。これだけでOK。 簡単な発想だけど、ロックが壊れただけで捨てるよりマシだね。
260 :
名無しさん脚 :2008/01/27(日) 20:35:42 ID:LMPU87xd
900円で拾ってきたカビ玉ズームレンズのカビとりをやってみたが、案の定失敗. 組み直したらレンズの縁が同心円にならず片側に寄っている. 来週また組み直すとして、うまく光軸合わせる方法知らない? あと、すりガラス使って無限遠合わせるのってどうやるの?
261 :
名無しさん脚 :2008/01/28(月) 21:18:46 ID:vB1HY5v6
ニコンの28Tiを手に入れたが電源がはいらない。 分解しようとしたが底板しか外せなかった… 一眼とはちがいコンパクトって難しいのね。 分解の仕方教えてください。
262 :
名無しさん脚 :2008/01/28(月) 23:17:09 ID:vBx82sVa
>>261 ハンマーで一発たたけばバラバラになります。
がんばれ。
263 :
名無しさん脚 :2008/01/28(月) 23:41:00 ID:/KhKLaWa
>>260 裏蓋を開け、シャッター速度をBにして、
すりガラスのざらざらのほうを、
フィルム感光面がくる位置に当てるんだよ。
264 :
名無しさん脚 :2008/01/29(火) 13:15:01 ID:nZO7z1Uk
トレーシングペーパーでいいよ。
265 :
名無しさん脚 :2008/01/29(火) 20:32:57 ID:+iars7mn
レスサンクス 無限遠のブツを投影してヘリコイドを調節してピントが合えばいいのかな。 ばらしたのは旭光学のレンズなので、ヘリコイド分解しなくても玉が外せたけど、 レンズの偏芯がひどいです。コツがいまいちわからんとです。
266 :
名無しさん脚 :2008/01/30(水) 03:54:58 ID:1kBbPvhM
2chにジャンク屋の情報晒すなよ…
267 :
名無しさん脚 :2008/01/30(水) 20:50:46 ID:G9QRTIBZ
>>265 スクリーンがスプリットタイプなら、
無限遠で遠くの鉄塔か何かで合わせられるよ。
268 :
名無しさん脚 :2008/02/01(金) 15:00:30 ID:n81VOd7K
ジャンクでローライマチックを買ったけど、電池を入れても、 やっぱりシャッター切れない。これは直せないだろーなー。
269 :
名無しさん脚 :2008/02/01(金) 16:43:36 ID:HPomdjBu
>>265 戦前の製品でもなければ偏芯する自由度のない構造に設計されてる
ので「偏芯がひどい」のならスペーサーの向きが逆さ等組み上げかたを
間違えてると思われ
270 :
名無しさん脚 :2008/02/01(金) 20:36:32 ID:u+7wUceh
そうそう、修理屋がシロウトは分解するな、なんて書き込むのを見かけるけど、 レンズの嵌め合い部にゴミを噛み込ませたとか、しっかり奥まで入れなかった、 とかの場合を除けば、偏芯しようがないだろ。 第一、偏芯していたとして、本当に徹底的に調整しているのかも怪しいしな。
271 :
名無しさん脚 :2008/02/02(土) 00:31:34 ID:fz7d5hj6
偏光面がずれるんだ。 レーザーと光量計で調整するのが本当。 ・・・と電波なことを言ってみる。
272 :
名無しさん脚 :2008/02/02(土) 10:04:54 ID:ZPouOlu8
もともとジャンクカメラに偏芯うんぬんいってもなあ。
273 :
名無しさん脚 :2008/02/02(土) 14:04:43 ID:kgWpHVbf
カメラやレンズは職人により精密に組み立てられている。 だから素人が分解すると、使いものにならなくなる。 それが世の中一般の常識。 だから俺たちは安いジャンクで遊ぶことが出来る。
274 :
名無しさん脚 :2008/02/03(日) 12:01:35 ID:zNs5Kr3n
調整できる個所がないレンズって、どうやって精密に組み立てるんだろ?
275 :
名無しさん脚 :2008/02/03(日) 17:04:30 ID:i7U1rvNN
普通に組むと、勝手に高い精度で組みあがる設計になってる。 調整代は無限遠くらいなもの。 過去20年以内の設計なら、だいたいそういう設計になっている。 30年以上前になると、職人技が必要なものも多くなってくる。 でも一般的には現在でも職人が熟練した技術で組み立てていると信じられている。 その超精密神話は機材オタクの爺様たちも信じてくれている。 だから軽いカビや埃程度でもでジャンクとして手放してくれる。 機材の分解話をすると、爺様達に叱られるが、 彼らは良質のジャンクを流出させてくれる、ありがたい方々なので邪険にするのはやめよう。
276 :
名無しさん脚 :2008/02/03(日) 19:56:00 ID:zNs5Kr3n
生産ラインの考え方だと、理想の製品ってのは 「特別のスキル無しに、誰にでも組み立てられる」なんだよね。 熟練の職人がどうのってのは、骨董マニア向けだね。
277 :
名無しさん脚 :2008/02/04(月) 05:05:05 ID:PiMZxuCo
278 :
名無しさん脚 :2008/02/04(月) 15:53:06 ID:K9MwrsNt
偏心しようが写真は撮れるので、そんなに気にしなくても・・・。 今のズームレンズなんて、正確にはバリフォーカルレンズだから、 適当に調整してもOKですよん。
279 :
名無しさん脚 :2008/02/05(火) 10:30:22 ID:fbdmGrap
>>275 最近のレンズならまだしも、ジャンクで売ってる70年代の糞ズームは違うぞ。
つか、元々偏心したまま売られていた可能性もあるがw
ズームレンズの分解修理を修理屋が嫌がるのは、偏心が直らないから。
レンズ枚数も多いし、素人が修理してまともに直すのは困難。
280 :
名無しさん脚 :2008/02/06(水) 22:15:45 ID:TSX/iyUp
修理屋に言わせると、シロウト分解は偏心しまくりで駄目だそうなんだな。 しかしそれなら、彼らは何枚もあるエレメント1枚1枚の芯出しを、 どこまでやっているのか?と、疑問を持たせる結果になっている。 はめ込めばそれで「決まり」、具体的にどこをどうやって芯出しをするのか、 分かりようもないレンズの方が圧倒的に多いわけだからな。
281 :
名無しさん脚 :2008/02/06(水) 23:35:37 ID:JPWGLBKq
素人によくあるミスとして、締め込み過ぎがある。 ネジはどうしても切れ目があり対称ではないので、締めすぎると レンズに応力がかかりすぎて歪んでしまうことになる。 止まっているなという程度に軽く締めて、あとはゆるみ止めをするのが正解。 あと論外だが、きっちりと収まるところに収まららないまま締め込んだもの。 高精度にきつきつに作ってあるんで、斜めで引っかかったままでも一見すると ちゃんと入っているように見えるんだな。そうっと組み立てないと行けない。 まあほとんどの部分はこれで元通りだと思うけど、レンズの製造年代や レンズ設計上の都合などから、わざと調整の余地があるような構造の物も あるね。つまり円錐形状などを使ってピタッとはめ込まれるのではなく、 若干位置がずれるような構造のもの。これは玉押しといって反射像を 観察しながら職人が位置決めするんだが、最近はレーザ光線を使った 偏芯測定器や偏芯調整器を使って組み立てられるからね。 全部の箇所ではなくて、要所だけがこういう調整ポイントになってる場合が多い。 どうせ修理屋でこんなのを使ってるところなんてほとんどないだろうけどね。
282 :
名無しさん脚 :2008/02/07(木) 15:31:35 ID:kSc/y4N3
日研テクノの評判はどうですか?
283 :
名無しさん脚 :2008/02/07(木) 20:11:32 ID:zA1w9RFq
修理屋スレで聞いて。過疎ってるからw
284 :
名無しさん脚 :2008/02/09(土) 21:41:13 ID:gcqjIeAG
レンズ分解くらい躊躇してどうする。 世の中には自分で踏切作っちゃうひともいるんだぞ(w
285 :
名無しさん脚 :2008/02/10(日) 01:27:30 ID:yNJ34VW5
ユニオマットのレンズユニット分解した事がある方、いらっしゃいます? 恐らく、初代ハイマチックと同等のシャッターと絞りが共用になっている レンズと同じ構造なのですが・・・ハイマチック7と違ってすんなり分解出来ないorz
286 :
名無しさん脚 :2008/02/11(月) 21:39:49 ID:Ov8+IBaa
ニュートンリングなんかみたことないっす。
>>285 7がばらせるならウニもOKなんだがの。
287 :
名無しさん脚 :2008/02/11(月) 23:05:50 ID:W5xDdXU0
昔分解したんだが、昔過ぎて中がどんなだったか忘れちまったわい。
288 :
名無しさん脚 :2008/02/13(水) 01:53:12 ID:QMw23TxS
>>286 どこでつまづいてるのかよく判らんのだけど
前玉外すまでは多分できてると仮定しておく。
無印Hi-Maticみたいに全部前からバラすのは無理。
前面の偽皮とEBCDAの板を剥離剤ではがし
4本の太いネジをはずして前板を鏡銅付きで下ろす。
そして鏡銅を裏側から見ると後玉とシャッターユニットを
固定してるリングが見えるのでこいつをカニ目で回してはずす。
以上でシャッターユニットを下ろせるとオモ。
まあ手を切らないように注意してな。
289 :
名無しさん脚 :2008/02/14(木) 22:41:01 ID:GNz485tN
色々ありがとうございます。 ユニオマットですが、皮剥がして、軍艦部外して、 前玉の前のセレン部外して挫折orz 初期のモノも、後期のモノも今同じ状態。 ハイマチック7の時は、レンズアッセンブリで下ろして シャッター/絞りユニット残しヘリコイドも外さず、レンズだけ 全部外せましたが、こいつはヘリコイドもばらさないと駄目ですか? そもそもヘリコイド回転を止めているロックのネジが見当たらない という醜態を晒しております。 中玉が曇り&かびちゃってるんです。 メカはほぼ完全に生きているのにもったいない。 #聞いてばかりで御免なさい。 例の多いハイマチックと違い、3種類あるユニオマット、どれもバラす事例が Webで見当たらないんです。
290 :
名無しさん脚 :2008/02/14(木) 23:25:57 ID:BxCKLhc5
291 :
名無しさん脚 :2008/02/14(木) 23:41:53 ID:GNz485tN
これ「も」あります。セレンがレンズ前にあるタイプ。 2台あって、長い間2コイチ待ち。復活の確率が高いけど、 中玉外せなくて困っているほうはこちらのほう。 ばらしている最中忙しくなって長期放置しちゃった奴は、 これより前のユニオマットIIになるのかな。ひょっとしたら 部品が見当たらないかも。
292 :
名無しさん脚 :2008/02/14(木) 23:45:07 ID:GNz485tN
途中で送っちゃったです。連書き失礼。 ユニオマットIIは、レンズは多少後玉の曇り&バル切れ が発生しておりますが、お遊び使用ならそのまま 組んでも問題なさそうな状態です。袋に入れた 部品が全部見つかって揃えば・・・orz
293 :
名無しさん脚 :2008/02/15(金) 02:04:04 ID:HeP1NL+U
294 :
293 :2008/02/15(金) 02:23:35 ID:HeP1NL+U
295 :
名無しさん脚 :2008/02/15(金) 11:16:21 ID:pFieLzuU
本当にありがとうございます。 後で画像UPします。
296 :
名無しさん脚 :2008/02/16(土) 00:09:07 ID:3RUgx6rC
297 :
名無しさん脚 :2008/02/16(土) 01:06:10 ID:Xrazg92s
>>294 のリンク先での分類だと上がI型?で下がIII型だね。
俺はII型しか持ってないのでそれぞれの型でどう違うのか判らんのだけど。
II型でもよければ後で写真とってうpするよ。
298 :
名無しさん脚 :2008/02/16(土) 01:32:57 ID:3RUgx6rC
あ、>296は上がI型で、下がIII型なんですね。 先にレスした文章でも全部内容がごっちゃ。申し訳無い。 カメラ、その周辺について整理します。 I型はレンズの汚れは困るほどでは無いけど、 拭いておいた方がいいだろうと言う程度。 シャッター、ヘリコイド、セレン良好。 バラバラだった部品揃いました。 二台のうち一台は後玉曇り。オプチパーユニの文字あり。 III型の方は中玉も含めて徹底したレンズクリーニング必要。 シャッターOK、ヘリコイド注油必要、セレン良好。 後玉を止めるリングが、工具を曲げるほど猛烈に硬い。 こいつも後玉曇り、2台とも。シャッター名不明。 両方ともレンズボード外すまでは出来るけど シャッターユニット付近まで分解出来ないorz 大した御礼も出来ない方にわざわざばらして貰うのは・・・ それでも構わないと言うなら、お願いしたいです。
299 :
名無しさん脚 :2008/02/16(土) 01:50:46 ID:Xrazg92s
俺も先日100円で買ってきて一度バラして掃除はしたけど まだピント調節がいい加減な状態でどっちみちバラさんとならんのよね。 今夜やるつもりだったんだけど帰れなくなっちゃったんで orz
300 :
名無しさん脚 :2008/02/16(土) 02:08:10 ID:3RUgx6rC
お仕事ですか?お疲れ様。 おそらくI型とII型はレンズ外装が違うだけだと思いますし、 IIIも基本構造は同じですから、一つ解ればおおよそ要領は掴めるでしょう。 私は仕事で分解しているわけでは無いのでいつでも良いんです。 III型の後玉を止めているリングに油刺して待ってます。
301 :
299 :2008/02/17(日) 05:11:44 ID:WLp9JzU+
か・・・解説まで・・・。 天上の神がここにいらっしゃる・・・多謝! 結局、前玉と中玉取り出すのにピントリングにある大きめのネジを外す必要があるって 事ですね。ゴムカップ使ったり、遠くから近くから眺めたり・・・余計な事 ばかりしてました。 消えちゃう前に資料化しないと・・・。
303 :
名無しさん脚 :2008/02/18(月) 23:07:47 ID:qLor90jq
連書き失礼。 とりあえずご報告。ウニオマットI型はほぼ再生のめどが付きそうです。 完全ジャンク機側も再生しようとしたら、中玉を止めている締め込みの 硬いリングで蟹目の爪が曲がって飛んだ挙句、金属部をガリリーとやってしまい、 凹んでいる最中です。 カメラ本体はともかく道具からやり直しorz III型はまだ相変わらずネジ探しから、と言う感じです。上手に隠してあるのね。
304 :
名無しさん脚 :2008/02/19(火) 02:56:05 ID:A/iWP9Ue
組立て直す時なんだけど、巻き上げレバーとシャッターユニットを 連動させる丸ギアの取り付けはちょっとコツが必要なので注意ね。 あの丸ギア、ただはめただけだと弛んでしまい レバー巻き上げてもカチリとするとこまでシャッターユニットが 回ってくれず、チャージされなくなっちゃうんだよね。 ボディ底面の板ギアの2本のネジ外して、丸ギアに力をかけて 緩みを解消してから板ネジを締め直すと上手くいくかと (なんか言葉だと判りにくいかな...)。
305 :
名無しさん脚 :2008/02/27(水) 14:39:49 ID:8vZ0tV/W
デジタルカメラのレンズ?が出たまま戻らなくなって ギアが外れてるんだろうと分解してみたけど ユニット部分がガチガチでギアまで行けない こういう場合は諦めるべき? それっぽい事書いてあるサイトも見つからんから対処できね
306 :
名無しさん脚 :2008/02/27(水) 15:11:30 ID:/OOpvWIN
壊したくないなら諦めて業者へ修理依頼。 壊してもいいならネジというネジを外してみる。
307 :
名無しさん脚 :2008/02/27(水) 16:45:27 ID:LiaTm/hZ
昔デジタルコンパクトのレンズ伸ばした状態で落下させたら、ギアが噛んで 戻らなくなった。ダメもとでレンズをオリャッーと押しこんだら直った。 決して推奨しないけどな。
308 :
名無しさん脚 :2008/02/27(水) 19:06:48 ID:3F3iqZ9r
どなたか、大判のシャッターの修理を載せたサイトをご存じないでしょうか。 よろしくお願いします。
309 :
名無しさん脚 :2008/02/27(水) 19:51:15 ID:0YD7eK/O
310 :
名無しさん脚 :2008/02/27(水) 20:59:24 ID:ZR7UpnsO
うむ。私も上の修理業者は気になるな。 OM-1のオーバーホールしたいから。 半額セールってのが魅力っす。 安かろう悪かろなんかな。
311 :
名無しさん脚 :2008/02/28(木) 09:52:46 ID:WwFmNJfB
一応名前は通ったところだよね。素人さんを教育してカメラ修理職人を 養成しているようなことが雑誌に載っていた。職人によって得意分野が あるとか、ニックネームで呼び合っているとか。OM-1は電気も簡単な露出 計だけの機械式カメラだからOH大丈夫じゃない?プリズム再生もできるみ たいだし。ちなみに5年ほど前に別業者にOM-1のOH(プリズム再蒸着含む) 頼んだ時は¥16kくらいかかったかな?うろ覚えですまん。手間を考えれ ばそれでも安いと思う。
312 :
名無しさん脚 :2008/02/28(木) 18:36:01 ID:dhDeFSzp
PEN FTのリターンミラーが外れたので、接着しようと思いますが エポキシ系の2液タイプのやつでいいでしょうか? 両面テープだと外れそうだし、ゴム系のは分厚くなりそうなので。 ググってみたものの あまり情報がありませんでした。 詳しい方よろしくお願いします。
313 :
名無しさん脚 :2008/02/28(木) 18:39:30 ID:HieJAcjX
314 :
名無しさん脚 :2008/02/28(木) 21:20:42 ID:WwFmNJfB
312> 昔、何かの本でで読んだんだが、かなり特殊な接着剤だった 様に覚えている。熱を加えると外れるって話だった。ボロボロ のジャンクならともかく大事なカメラならプロに任せたほうが いいね。
315 :
312 :2008/02/29(金) 09:43:35 ID:wOtT+eWq
>>313 >>314 簡単に考えてたけど、ここのスレの人がそう言うなら
自分でやるのはやめといた方がいいようですね。
修理代考えると、別のレンズ買えるかなと思ってたんで。
美品じゃないけど調子は良いので、バイト代入ってお金が出来たら
312さんおすすめのリンク先の所に持っていって診てもらいますね。
アドバイスありがとうございます
316 :
名無しさん脚 :2008/03/08(土) 18:41:19 ID:qjyZ+EN6
一眼レフで時々ミラーの戻りが非常に遅いことがあります。 20回位レリーズする毎です。 中古で購入してまだフィルム入れて撮影はしていません。 シャッタ幕にも油シミあります。 詳しくないのですが、シャッタの分解清掃で直る程度 なのでしょうか。 詳しい方いらしたら教えて下さい。 カメラはコニカのT3です。
317 :
名無しさん脚 :2008/03/08(土) 20:21:20 ID:bSraaoFs
修理屋で修理不可なら自力対策になるね。 T3が縦走りシャッターなら、油汚れは ベンジンorジッポーライターオイル+綿棒で、 気長に丁寧に、繰返し清掃すると何とかなる。 EOS10やα9000でそのトラブルは有名だけど、 どちらもそれで直したが、ずっと無問題だよ。
318 :
名無しさん脚 :2008/03/08(土) 20:22:10 ID:bSraaoFs
あ、上のやりかた、分解しないでそのままやるんだ。
319 :
名無しさん脚 :2008/03/09(日) 01:25:51 ID:7qSNEiAV
ありがとうございます。ベンジンで気長にやってみます。 それでも駄目なら修理業者さんに見積もりしてもらいます。
320 :
名無しさん脚 :2008/03/11(火) 17:46:29 ID:XNIzbL3L
コニカT3なら、修理代よりも、調子がいいのを買ったほうが安いかもよ。
321 :
名無しさん脚 :2008/03/11(火) 22:32:23 ID:YvtTlYrI
ヤシカのミニスター1の軍艦開けたいんですが シャッターとフィルムの枚数数える部品を回しても外せないです(´・ω・`) どうやったら外れるんですか?
322 :
名無しさん脚 :2008/03/11(火) 23:50:24 ID:3abaZlnz
>>320 確かに調子のいいものでもそれほど
高くないですもんね。
でも調子のいいもの買った後でやっぱり
かわいそうなので修理しそうです・・・
323 :
名無しさん脚 :2008/03/12(水) 11:46:17 ID:EzRMoDe/
>>322 偉い。修理してやれ。
貴重な個体が減るのは悲しい。
324 :
名無しさん脚 :2008/03/13(木) 18:32:33 ID:V8ajGU7y
1年ほど前までカメラ修理屋やってたから 答えれる事なら答えれるぜ。知ってても答えれないこともあるけど 主にキャノン、ニコン、オリンパスね
325 :
名無しさん脚 :2008/03/13(木) 21:42:43 ID:3MHdORQv
『答えれる』などという知的レベルの人間に質問するのは不安だな。(・∀・)
326 :
名無しさん脚 :2008/03/15(土) 23:17:05 ID:s99YflAl
職人は言葉じゃねえ、腕よ、べらぼうめえ。
327 :
名無しさん脚 :2008/03/15(土) 23:31:00 ID:rogdZoY1
まぁ、そうかもしれん。 小石川方面逝ったら、あまりに丁寧でこっちが恐縮しちまったわ。
328 :
名無しさん脚 :2008/03/16(日) 01:27:13 ID:mAAX+gMc
クレーマーみたいな神経質な客が多いから接客態度には注意してるんだろう
329 :
名無しさん脚 :2008/03/17(月) 16:10:54 ID:IZ+3kac2
>316 クイックリターンミラーがアップした時に、ショック吸収用のモルトプレーンに 貼りついているのでは? ミラーの先端部分が帯状に汚れていれば高い確率で 劣化したモルトのせいだと思う。
330 :
名無しさん脚 :2008/03/17(月) 23:07:07 ID:mMrXOrQC
>>329 ありがとうございます。たしかにモルト劣化しています。ミラーにはそれほど汚れはないのですが、私もそれを疑っています。いづれにせよOH必要ですね。
331 :
名無しさん脚 :2008/03/18(火) 12:47:05 ID:iA7dqd2K
レンズの前玉の端に埃(黴ではないようです)がこびりついて、 レンズクリーナーで落ちません。清掃方法を教えてください。
332 :
名無しさん脚 :2008/03/18(火) 13:55:11 ID:0KDOpt31
元修理職人様、 電池蓋が液漏れで錆びてて開きません。 上手い開き方はありますか。
333 :
名無しさん脚 :2008/03/18(火) 19:57:49 ID:NkV/z7nN
まずは錆を除去しないとな つ 塩酸 つ サンポール
334 :
名無しさん脚 :2008/03/18(火) 22:33:24 ID:Z0h9MHKB
そうか、クロムメッキが不動態を作るから、塩酸かけても 底蓋が溶けないんだ、んなわけねーだろ! 真鍮より軟らかい一円玉でがんばって回すか、 電池蓋の周りに556をしみ込ませて 一晩待ってから回すとか、底蓋外して内側から 錆びとりするとかいくつか手はある。 あせらずゆっくりやるのが吉。
335 :
名無しさん脚 :2008/03/19(水) 12:06:35 ID:OCtwD7t9
>>331 HCLの先のとんがった綿棒買って来い。
まちがっても耳垢ほじりには使うなよ。
336 :
名無しさん脚 :2008/03/19(水) 15:50:38 ID:cby9KoQV
>>335 先細型綿棒ありがとうございます。
あとオリンパスEEは強力なんですかね?
337 :
名無しさん脚 :2008/03/19(水) 16:05:57 ID:qsIjeRWY
>>336 強力だけど、無水エタノールと同傾向のものだよ。
少量のママレモンという方法もないではない。
ただの界面活性剤だけど、EE3310や無水エタノールで落ちない汚れが落ちる
こともある。
338 :
名無しさん脚 :2008/03/19(水) 21:50:32 ID:jDLEQSWx
ママレモン使って、外した軍艦部を歯ブラシで掃除すると、 やたら綺麗になるな。 もっと凄いのは、クルマのメッキクリーナーの類。 これはママレモンの比ではない。
339 :
名無しさん脚 :2008/03/19(水) 23:14:43 ID:6bnXM48D
>>334 せっかく333が正しいことを教えてくれているのに。
サンポール程度の薄い酢酸で底蓋は溶けないよ。
心配なら、酢酸でも使え。
まずはさび取り、これ基本。
340 :
名無しさん脚 :2008/03/19(水) 23:15:44 ID:6bnXM48D
>>339 間違えた、薄い酢酸ではなくて薄い塩酸だった。OTL
341 :
名無しさん脚 :2008/03/21(金) 09:46:22 ID:wlC+85NW
>>339 そうか?
錆び取りにCRCなんて言ってる時点で素人なんだが。
342 :
名無しさん脚 :2008/03/21(金) 10:09:22 ID:xGd0kCyn
334をよーく読んでみましょう
343 :
名無しさん脚 :2008/03/21(金) 22:38:07 ID:Wrz5Jwcc
電池ブタが底ブタにくっついているタイプなら、 底ブタごと「煮る」と外れる事がある。 膨張収縮の過程で剥がれるみたいなんだな。
344 :
名無しさん脚 :2008/03/24(月) 10:44:23 ID:oSikhfWM
>>342 >>334 は言葉が足らないと思う。
電池蓋が底蓋に付いているタイプなら、底蓋を外した上でCRCを軽く塗るのならまだいいが、
それをボディに付けたままCRCを塗るんじゃ素人と言われても仕方ない。
また、ボディそのものに電池室が付いているタイプだとCRCを塗るのはあまりにも無謀。
345 :
名無しさん脚 :2008/03/24(月) 19:24:31 ID:6G6JIDGc
>339 SRT101の軍幹部のメッキが剥げないかとサンポールを かけて放置しておいたら、1ヶ月程で殆どが溶けたぞ ま、メッキが剥がれないので、忘れていただけなんだけ ど・・・
346 :
名無しさん脚 :2008/03/24(月) 23:13:35 ID:TtJP/KBf
>>335 淀でFUJIFILMのレンズクリーニングリッキドと
レンズクリーニングペーパーを購入、500円できれいになりました。
347 :
名無しさん脚 :2008/03/24(月) 23:28:47 ID:tRjH4/aH
ミシン油→CRC→煮る→サンポール の順で試してみるってことか
348 :
名無しさん脚 :2008/03/25(火) 10:23:42 ID:fw2H3OAH
溶けたのはメッキ?それともメッキを残して真鍮が殆ど溶けちゃったってこと かしら。。
349 :
名無しさん脚 :2008/03/25(火) 20:05:09 ID:+5lmkQkz
>348 SRT101の表面メッキはクロムではなくてニッケルか何かなので、 サンポールでは剥がれませんでした。 (Hi-HATIC7は綺麗に剥がれたけどね) で、1ヶ月程して溶けたのは真鍮です。
350 :
名無しさん脚 :2008/03/26(水) 12:40:10 ID:U4jSTmee
>>メッキをはがすなんて、塗装するんですか?
351 :
名無しさん脚 :2008/03/27(木) 11:29:39 ID:VTS58y2a
塗装する以外にメッキをはがす理由はないと思うが? 俺はメッキはがして黒メッキした事がある。 ミノルタXDの黒のように渋い黒になるよ。 ただ、黒メッキはムチャクチャ難しい。
352 :
名無しさん脚 :2008/03/28(金) 13:42:37 ID:yg4B+SVO
351> そうですよね! 後学のため教えてください。 黒メッキはどんなふうにやるんですか? Canon7美品がありますが、やってみたいです。
353 :
名無しさん脚 :2008/03/28(金) 14:00:14 ID:YkbEKwv1
>>352 黒メッキの件ですが、俺は鉄道模型やってるんで、模型屋で黒メッキ用の
材料買ってやったけど、10年以上も前の話なんで、今では売ってないかも。
かなり特殊なものであることは事実です。
素人ではかなり難しい(メッキするボディが少しでも油汚れがあったりすると色が
乗らない)し、危険な材料も使うので、メッキ屋さんを探して頼んだほうが良いと思います。
ちなみに、Canon7の美品なら、そのままにしておいたほうが良いですよ。
塗りなおしは勿体無いです。
354 :
352 :2008/03/28(金) 14:20:43 ID:YkbEKwv1
やり方書く前に送信しちゃいました。すまん。 俺がやったのは黒メッキというより黒染めですね。 黒メッキと黒染めが同じ事を指すのかどうか専門家じゃないので知りません。 まず、元のメッキを落とします。クロムメッキかニッケルメッキかで落とし方が違うのと、 塩酸を使うので素人にはあまりお勧め出来ません。 次に、表面を磨いて綺麗にした後、油を落とします。 俺が使ったキットには脱脂液が付いていたので、これに浸す。 (模型用なので、軍艦部を浸すのに3セット分使いました。かなり高価) 油が落ちたら、良く水洗いしたのち、黒染め液(これも3セット使った)に漬けます。 黒染めは温度管理が必要なので現像液を定温にする現像パットを使いました。 温度は20度くらいだったかな?指定の温度にしないと上手く染まりません。 染めたあと、水洗いします。 乾燥したら、表面にクリアラッカーを塗って剥げないようにしました。 やり方はだいたいこんな感じ。 10年前くらいにやったので、少し忘れてるかも。
355 :
353 :2008/03/28(金) 14:21:41 ID:YkbEKwv1
上のは俺の投稿ね。 重ね重ねスマン。 仕事中なんで、堂々とみれないのよ。
356 :
名無しさん脚 :2008/03/28(金) 14:42:51 ID:XYNiukut
金属の黒染め液は今となっては薬品手に入らないかもね。 昔は模型用や車のホイール用に普通に売ってたのだけど 環境とかテロとかの問題で規制が厳しくなったから。 売ってたとしても店頭販売でかつ本人確認と署名捺印が必要になる。 要するにあれは中身苛性ソーダだからね。 小面積のメッキ処理ならめっき工房とかあるけど(ちょっと高いけど) 広い面積ムラ無くは難しいという話は聞く、剥がれた部分を 補修するくらいならいいのかも。誰か使ってる人いる?
357 :
名無しさん脚 :2008/03/28(金) 15:13:10 ID:ONIM2vdH
漆どうだ。朱漆を厚塗した上に黒漆を塗る。これを使い込むと手擦れたところ から下地の朱色が浮いてくるのが観賞のポイントだ
358 :
名無しさん脚 :2008/03/28(金) 21:34:37 ID:mR4DFYCb
鑑賞って、w 俺は自分でつけた手ずれのあとがすきだな。
359 :
名無しさん脚 :2008/03/29(土) 18:40:26 ID:EHMwxnvu
EOS5のグリップのベタベタをなくす方法を教えてくだされ。 お願いします
360 :
名無しさん脚 :2008/03/30(日) 04:19:26 ID:Ah+oqnEK
どんだけベタベタか知らんけど、樹脂部分を剥がしちまえばいいんでないの? 百均で除光液でも買ってきたら?
361 :
名無しさん脚 :2008/03/31(月) 11:45:06 ID:+EupSP4H
きな粉をまぶす。
362 :
名無しさん脚 :2008/03/31(月) 18:10:36 ID:nD1Wry6m
ゴムの加水分解は張替えるしかないような気がする。
363 :
名無しさん脚 :2008/04/01(火) 18:30:38 ID:lg91EAx/
>>354 ありがとうございます。
あと、PEN D3(アタリもある個体)もありますのでいじって見たいです。
364 :
名無しさん脚 :2008/04/09(水) 00:04:11 ID:w6okDcCa
YASHICA72-Eのレンズの後玉の前側のカビを取りたいんだけど、 レンズクリーナー、オキシドール、中性洗剤、エタノール、カビキラーで やっても残ってます。 コーティング落ちてもいいので落としたいのですが、何がいいですか? 後玉の前側だったら落とさない方がいい?
365 :
364 :2008/04/09(水) 00:49:44 ID:w6okDcCa
間違いました コーティングが落ちても、カビを落としたいのですが、何がいいですか? 後玉の前側だったら、コーティングは落とさない方がいい? ケースバイケースかな?
366 :
名無しさん脚 :2008/04/09(水) 03:08:18 ID:Sn2lVK8F
ラビングコンパウンド使うしか手が無さそう。 でも下手に磨くと傷がつく。
367 :
名無しさん脚 :2008/04/09(水) 12:04:15 ID:hO9LaW8B
程度良いのを地道に探す。 それが一番(´ー`)b
368 :
名無しさん脚 :2008/04/09(水) 12:17:43 ID:UGd2w3VG
オキシドールとアンモニア水の混合液も試してみては? 混合比は…忘れた。
369 :
364 :2008/04/09(水) 15:53:22 ID:w6okDcCa
>>366 〜368
サンクス
オキシドールとアンモニアを混合するといいことがあるのか。
370 :
364 :2008/04/09(水) 19:10:00 ID:w6okDcCa
衣類用洗剤使ったら少しきれいになったような気がする。 酵素のせいかな?大根おろしとか唾とかも効果あるかな? アンモニア水売ってなかったから、オキシドールとキンカン使って見たけど、 シュワシュワとなるものの、あまり変わらなかった。
371 :
名無しさん脚 :2008/04/09(水) 19:37:40 ID:Ua1gGBLG
>>364 そんなに付けたらカビよりも洗剤の曇りの影響が大きいのでは?
372 :
364 :2008/04/09(水) 20:55:07 ID:w6okDcCa
どうなんでしょう? でも、最初から比べるとだいぶきれいにはなりました。 レンズ掃除はこれで止めておきます。 あとはシャッターの巻上げが途中で滑って、チャージできない。 引っかかりを叩いて伸ばせばいいかな・・・
373 :
名無しさん脚 :2008/04/09(水) 22:55:51 ID:Xf+PE2cV
胃液がいいらしい。 何しろ蛋白質分解酵素を含有してるから カビなど一網打尽だ、という話である。
374 :
名無しさん脚 :2008/04/10(木) 00:35:15 ID:6uxY3Eol
ということは、レンズを丸呑みすれば翌日キレイになって出てくると…
375 :
名無しさん脚 :2008/04/10(木) 10:31:06 ID:mG/brWpF
つうか、そこまでしたなら、残ってるのはカビじゃなくてカビあとでは? カビキラーやっちゃったなら、次はサンポールかなw で、その次は良く炒った重曹で作った水溶液かなw
376 :
名無しさん脚 :2008/04/13(日) 10:47:16 ID:AUNLfWIb
グリップのべたつきはラバースプレーがいいとか どこかのサイトにあったな。 漏れはやったことないから結果はわからん。
377 :
名無しさん脚 :2008/04/14(月) 15:44:33 ID:0JT0Unss
レンズは光学用研磨剤酸化セリウムってのが売ってるよ。 だけど研磨剤だからね
378 :
名無しさん脚 :2008/04/16(水) 22:51:38 ID:3Jew3P5n
セレンの配線を張り替えたいと思ったのですが、(というか線が切れた) 金属がかしめてあるようで、辿りつけません。 こういうときはどうすればいいですか?
379 :
378 :2008/04/16(水) 23:02:36 ID:3Jew3P5n
かしめてませんでした。
380 :
名無しさん脚 :2008/04/16(水) 23:22:47 ID:Ldu/54eY
ピンポンダッシュみたいな人ですね
381 :
名無しさん脚 :2008/04/17(木) 19:55:49 ID:tId8DJVR
自己解決の報告も大切
382 :
名無しさん脚 :2008/04/17(木) 23:14:21 ID:cQTUIMfp
うむ、責任感の強い漢だと思ったぞ。
383 :
名無しさん脚 :2008/04/18(金) 01:43:02 ID:GW3oZKKe
っつーか、質問自体が意味不明で、回答のしようもなかったと思うが・・・(笑)
384 :
名無しさん脚 :2008/04/18(金) 20:03:58 ID:4NH3NzHe
いや、配線の行き先に辿り着けない、カシメ部分をどう外すかだろ? リュータとかで削れば?というのが予想されるレスじゃないか。 俺は分解に明るくないが。
385 :
名無しさん脚 :2008/04/18(金) 20:27:44 ID:9DaD9WH1
ヤシカのministerのレンズをクリーニングするために、分解したいのですが、 前玉がかたすぎて、開けられません 頑張って回すしかないのでしょうか?
386 :
名無しさん脚 :2008/04/18(金) 21:05:57 ID:SDuuw4Mz
頑張るしかないだろ。 外周リングにドリルでカニ目穴をあけたなんて、 ツワモノも居るようだが。 ミニスターのレンズは擦り傷が付きやすい。 下手に拭くとパーだから要注意。
387 :
名無しさん脚 :2008/04/19(土) 00:40:38 ID:Yfeefew9
>>386 サンクス
とりあえず気合い入れて頑張ります。
388 :
名無しさん脚 :2008/04/19(土) 01:26:59 ID:9gnIiXGS
389 :
名無しさん脚 :2008/04/19(土) 20:54:46 ID:yNxnePqi
390 :
名無しさん脚 :2008/04/24(木) 20:17:48 ID:uc28ZiM+
プロなら知ってることですが。 ファンデーションがいいよ。 C社はM社のもの。
391 :
名無しさん脚 :2008/04/25(金) 04:54:44 ID:juGcSvSU
プロなら知ってることですが。
392 :
名無しさん脚 :2008/04/25(金) 23:56:52 ID:r+QS1zs3
現役の方は知っているのでしょうか?
393 :
名無しさん脚 :2008/04/26(土) 01:22:52 ID:P/eZ10d6
ジャンクで結構動くRFならアキバのグレースかな。 レンズ黴びたの多いけどね。 でも500円くらいから買えるし。 たまに行くと個体が増えるよ。
394 :
名無しさん脚 :2008/04/26(土) 08:03:48 ID:C1WuGFvv
グレースって、この前探したら見つからなかった。?? ラ○ックスコンピュータ館あたりから北上だよね??
395 :
名無しさん脚 :2008/04/26(土) 15:30:07 ID:o6b3EisQ
396 :
名無しさん脚 :2008/04/26(土) 16:11:42 ID:Ypqkydmz
グレースって昔あったグラシアスと関係あんの? その昔、秋葉原のグラシアスと大久保のデルタが俺にとって最高の部品屋だった。
397 :
名無しさん脚 :2008/04/26(土) 20:36:46 ID:zQSNX0Fl
デルタ懐かし 復活しなかったな
398 :
名無しさん脚 :2008/04/26(土) 21:24:28 ID:C1WuGFvv
>>395 さんくす。そこら辺も歩いたはず。わかりにくいんだね。
再トライする。
399 :
大ちゃん :2008/04/26(土) 21:29:31 ID:hYGjKA30
なつかしいね 妙にカメラに詳しい姉ちゃん おなかが大きくなって、しばらく休むと言っていたが いまのところ復活の兆しなし
400 :
名無しさん脚 :2008/04/26(土) 22:41:16 ID:iJobLp71
グレースの値段なら同じものを他でもっと安く買える
401 :
名無しさん脚 :2008/04/27(日) 00:38:49 ID:a67lzFrC
デルタのおねいさんはなかなか別嬪さんじゃったのお
402 :
名無しさん脚 :2008/04/27(日) 20:00:25 ID:/VycaHnm
おねいさんのデルタはなかなか絶品じゃったのお
403 :
名無しさん脚 :2008/04/28(月) 01:15:13 ID:534rEn9V
404 :
名無しさん脚 :2008/04/28(月) 23:48:39 ID:ajUbiIcW
M沈胴ズミクロン50mmのヘリコイド分解の解る方いらっしゃいますか? レンズユニットを外し、マウントのヘリコイドのみの状態にしましたが、 ヘリコイドの分解が出来ません。 距離指標の上にあるローレット部分を反時計回りに外すのかと考えましたが 廻りません。よろしくお願いします。
405 :
名無しさん脚 :2008/04/29(火) 22:56:47 ID:w0FXCNWM
高いレンズでしょう。プロに頼んだら?
406 :
404 :2008/04/29(火) 23:30:41 ID:1Nu4byFt
>>405 中玉にメンテキズのある個体で国産レンズと変わらない値段でした。
まあ値段ではなく、状態を考えるとジャンクのモノなのです。
普段は一眼用レンズはヘリコイドをバラして、メンテしながら使っていますが、
思いこみによる力任せの分解は、レンズを台無しにする可能性があるので、
知っている方がいればと思いました。
407 :
名無しさん脚 :2008/04/30(水) 01:09:26 ID:IB3c2pmu
まさかペトリカラー35の分解したことある奴なんていないよなあ。 ちょっと開けてみたんだが、ヘリコイド周りが複雑すぎて非常に困った。 もう諦めて修理屋に出すつもり。
408 :
名無しさん脚 :2008/04/30(水) 09:57:52 ID:gboNlsMV
しかし、ペトリカラー35の修理を請け負ってくれる修理屋がどれくらいあるものか…
409 :
名無しさん脚 :2008/04/30(水) 11:58:51 ID:S/NM/ybv
マイナス頭のネジが欠品のときどうしてる? 今ちょうどいい部品取りとかがないんだが、プラス頭だとやっぱりかっこ悪いし どこか小分けで安く売ってくれるとこってないかな、できれば通販で
410 :
名無しさん脚 :2008/04/30(水) 12:28:14 ID:gboNlsMV
411 :
名無しさん脚 :2008/04/30(水) 12:46:15 ID:i+NOiVF/
>>407 何台もあるよ
国産ならはとんど終了できた。
引退して久しいけど
412 :
名無しさん脚 :2008/04/30(水) 14:37:55 ID:M9tsJzc2
413 :
名無しさん脚 :2008/04/30(水) 22:53:46 ID:RKK2uBEp
>>411 ノウハウがあるなら、後進のために伝えておくれ。
414 :
名無しさん脚 :2008/05/02(金) 11:52:39 ID:pD+PD/BR
みなさんモルトはどこで買ってるんですか? 1.5mm厚のが欲しいのです。 オークションで買おうかと思ったんですが 厚さの違う5種類とかがセットなんで...
415 :
名無しさん脚 :2008/05/02(金) 15:00:47 ID:A+P7hE//
俺は新宿の淀橋
416 :
名無しさん脚 :2008/05/02(金) 17:11:35 ID:iJ1ocRaJ
どうせ腐るモルトなんか使っていない、ダイソーの書道用下敷きで充分。 全てフェルトのものと、薄ゴムにフェルトを貼ったものと2種類あり、 場所に応じて使い分けている。
417 :
名無しさん脚 :2008/05/02(金) 18:49:39 ID:4vdL1kAC
俺は毛糸使ってる。
418 :
名無しさん脚 :2008/05/02(金) 19:04:51 ID:L+jhczVb
ふと思ったんですが、今売られているモルトって 加水分解対策とかされてるんですかね?
419 :
名無しさん脚 :2008/05/02(金) 19:29:12 ID:HsrlL1d3
銀塩EOSはミラー室にモルト使ってあるけどミラーのところは平気みたい メーカー使用の物はよくなってるみたいだけど シャッターのダンパーゴムがだめだ
420 :
名無しさん脚 :2008/05/03(土) 06:36:44 ID:dpSPwNWg
421 :
名無しさん脚 :2008/05/03(土) 07:35:32 ID:DPcp2eYw
裏蓋のヒンジ部分は総フェルト、ミラー受け部は薄ゴム付フェルト、 裏蓋がハマる溝は黒い毛糸。 これで無問題。
422 :
名無しさん脚 :2008/05/03(土) 15:19:30 ID:xM+tXrNR
そして俺の息子にはラテックス。 これで無問題。
423 :
名無しさん脚 :2008/05/04(日) 00:20:43 ID:5L/n1V7X
424 :
名無しさん脚 :2008/05/06(火) 13:38:09 ID:iG9ECta7
妊娠と性病は別問題なんだが
425 :
名無しさん脚 :2008/05/11(日) 13:40:37 ID:ews4sWP4
みなさんジャンク調達はどこで?
426 :
名無しさん脚 :2008/05/11(日) 18:38:26 ID:J869Pt0t
ネットオークション。結局、これしかない。実店舗だと高い。 オークションだと状態に不安はあるが、ダメダメ覚悟で買う分 には問題ない。
427 :
名無しさん脚 :2008/05/11(日) 22:56:31 ID:yaj0Pp8q
俺はドフが多い。手に取って見れるからな。
428 :
名無しさん脚 :2008/05/12(月) 23:28:37 ID:1ajspbfx
2ちゃん的にドハとドフとどっちが正しいのか気になる俺w
429 :
名無しさん脚 :2008/05/13(火) 11:13:51 ID:CfTnRIhC
以前は秋葉原のグラシアスと大久保のデルタだったのだが、なくなって悲しい。 最近は新宿の市場とBOXのジャンク棚かな。
430 :
名無しさん脚 :2008/05/13(火) 13:50:11 ID:GUYO05ne
>>428 マックとマクドくらいの差しかないから好きなほう使えばいい。
ドハ: hard をひっくり返して ドーハ→ドハ
ドフ: ♪お売りくだっさい ハードフ、ハード〜フ と聞こえる末尾のドフ
431 :
名無しさん脚 :2008/05/14(水) 07:58:28 ID:Qcz4dMVN
ジャンク箱中毒は ドファーw
432 :
名無しさん脚 :2008/05/21(水) 15:06:05 ID:IO0oRuob
コニカ EFJのオートデート用の電池の交換の仕方を教えてください。 一応、裏蓋内側のねじ5本と隠しねじがあるとこは分かったけれど、 隠しねじだけに、場所がよく分からんのです。 それと、使用電池のBR2320はCR2320で代用できるのでしょうか。 なにしろ、電池蓋が分からんので、電池の実物を見ていなくて 分からんのです。 分からんことばかりですみません。よろしくお願いします。
433 :
名無しさん脚 :2008/05/21(水) 18:23:22 ID:IO0oRuob
434 :
名無しさん脚 :2008/05/21(水) 23:01:00 ID:LtzycehR
ダイソーの100円現像終了!乙 DNPフィルム+ダイソー現像でジャンクチェックできたのだが、 ここにも値上げの春。
435 :
名無しさん脚 :2008/05/22(木) 09:56:50 ID:bpfpxi7w
追記 コニカEFJのデート用電池が「BR2320」という型式なのだが、生産中止とのこと。 いろいろ調べたら、以下のとおりだった。 ・BR2320の名称の意味 B フッ化黒鉛リチウム電池 R 円形 23 直径20 mm 20 厚さ2.0mm ※電圧は3.0V ということはCR2320は C 二酸化マンガンリチウム電池 の部分だけが違うので、代替可能ということでいいようです。 ちなみに、昨日デート用の電池を見たら、前の人はCR2025を入れていた。 厚みが違うけど、電圧が同じだからそれで良かったのだろな。
436 :
名無しさん脚 :2008/05/22(木) 12:20:57 ID:bpfpxi7w
訂正 ・23 直径20 mm→直径23mm
437 :
名無しさん脚 :2008/06/04(水) 16:40:17 ID:sq73Q/ts
か、書いたら負けか……… ぬるぽ
438 :
名無しさん脚 :2008/06/04(水) 18:16:11 ID:DgpSm4xc
ガッ
439 :
名無しさん脚 :2008/06/24(火) 23:32:47 ID:7S/3MC7q
補しゅっと久瀬
440 :
名無しさん脚 :2008/07/05(土) 22:49:36 ID:/4kwaD6t
自分は地方なんで都内の500円ジャンクとか羨ましい。 特にジャンクレンズは、オクで入手しかないから辛い。 最初は、落下破損品やカビ生えたとかのレンズを友人・知人から 貰いロクに直せないで捨てた事もあったけど、今はそれなりにできる つもりだが、暇つぶしや手先の鍛錬にとジャンクを探そうにも・・。 オクでもカビ生えやら水没品やらでも5000円とかざらだし、 直らなくても、まいっかの額じゃ無くなってるw。 直せると思って手を出してるのか、1万位ならドブに捨てたつもり と思える裕福な人なのか気になるが・・。
441 :
名無しさん脚 :2008/07/06(日) 00:04:07 ID:pFZQICUo
俺の場合だと、欲しかったカメラが直りそうだと思った場合だと、 ¥5000ぐらいまでなら買う。 たいがい直るけど、直らない場合、愛着が強ければ修理に出す。 ¥3150で買ったジャンクを¥16000で修理に出したこともある。 ちなみに、直らなかったやつはバラバラのまま修理屋にやっちまう。 なんとなく個人レベルでのリサイクルシステムが出来上がっているわけだ。 しかし俺は別に裕福でもない、他にカネを使わないだけだよ。
442 :
440 :2008/07/06(日) 01:40:40 ID:71Gs96/0
>>441 なるほど、どもです。
オクの話になっちゃうけど、レンズなんか手にとって解らないのに
中古流通価格並みに高値だから・・。中古買取価格+αなら解るんだが、
よく買うなぁなんて思う。ま、新品を買わずにって輩だから
自分に取っては高値でも周りは安価って思うだろうけどね。
自分は、レンズメインだから、ジャンクから引き上げて2個イチ3個イチ
でも欲しいレンズは直したいってのもあり。やっぱ手にとって宝探し
できる環境が羨ましいね。
443 :
名無しさん脚 :2008/07/07(月) 17:38:51 ID:2ks+ouGK
いやいや地方のカメラ屋のおっちゃんに相談してみな。 意外とあるかもよ。 なにより、仲良くなることだな。 ほめまくればいいかと。
444 :
名無しさん脚 :2008/07/07(月) 22:59:19 ID:IIkG8RBt
444ゲット
445 :
名無しさん脚 :2008/07/08(火) 11:48:17 ID:qdm97x01
>>443 仲良くなるのは難しいw。
小さな店で修理メインで少々、中古レンズが置いてあったのに
気づき入店。超美品のF1が置いてあり、店のオヤジと会話が
弾む。(昔、F1とT90を所有してたんで)
レンズの話しにもなりジャンク品もあるよなんて話しまで出てきて、
「デジ一で使いたい」・カメラは何?と聞かれ・「D300」と言った
途端、雲行きが怪しくなり退散w。
446 :
名無しさん脚 :2008/07/08(火) 22:38:16 ID:yhQIpa43
そのカメラ屋と、このスレには出入禁止になっちまったな。
447 :
名無しさん脚 :2008/07/08(火) 22:48:03 ID:UTuOs1HY
阪神ファンの店で巨人が勝ったって自慢したような気まずさだな。
448 :
名無しさん脚 :2008/07/09(水) 01:39:12 ID:0Zi8UtnS
いや、合コンでキャバクラ通いを自慢しちまったような気まずさだ。
449 :
名無しさん脚 :2008/07/11(金) 06:47:25 ID:4uLr2fr1
店の情報を2chに書き込む奴ってなんなの? 死ねよ
450 :
名無しさん脚 :2008/07/11(金) 07:46:26 ID:JO0DhGI6
お目当ての品でも買われちゃったのかい?
451 :
名無しさん脚 :2008/07/11(金) 12:26:29 ID:oSMz40FC
ピントのグリスが堅くなっちゃってるのはどうすれば良いんだろ。 CRCしてみたけどあんまり効果無し... 皆さんはどうしてます?
452 :
名無しさん脚 :2008/07/11(金) 14:11:23 ID:+VlThCpI
>CRCしてみたけどあんまり効果無し (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
453 :
名無しさん脚 :2008/07/11(金) 14:27:05 ID:8UXwqP+l
また、ゆとりか
454 :
名無しさん脚 :2008/07/11(金) 15:17:33 ID:Auy9BAo9
釣りでしょ
455 :
名無しさん脚 :2008/07/11(金) 16:28:26 ID:O1sBAvFa
>>451 CRCは周辺の部品を劣化させるので使わないほうが良いですよ。
特にフォーカルプレーンシャッターの場合、悪影響があります。
456 :
名無しさん脚 :2008/07/11(金) 17:51:24 ID:pe3ZGS+O
Zippoオイルは何にでも効く♪
457 :
名無しさん脚 :2008/07/11(金) 18:12:21 ID:qi84fx3G
ええええええ ベンジンがいいのか ガグガクプルプル
458 :
名無しさん脚 :2008/07/11(金) 18:38:16 ID:arO99U2a
ベンジンなど、脱脂のために実際良いよ。 ただし、カメラに使ったら、カメラのフタ等は付けず、 しばらく風通しのいいところに晒しておく必要がある。 すぐにフタをしてしまい込むと、どこかに不具合が出てしまうかもね。 あと、一度、CRC漬けのジャンクを買ってしまった事があるけど、 ダメモトでジッポーオイルを機体内に流し込んだら、 なんとか動くようになった事がある。 CRC漬けジャンクでも簡単に捨てない方がいいかもね。
459 :
名無しさん脚 :2008/07/11(金) 20:18:50 ID:pe3ZGS+O
店頭で買う時には鼻をきかせて CRC臭とポマード臭は避けるようにしているw
460 :
名無しさん脚 :2008/07/11(金) 22:02:27 ID:c4r2atR9
ポマードかぁ・・・懐かしい響きに感動した
461 :
名無しさん脚 :2008/07/12(土) 01:57:51 ID:dNFEgrDn
ポマード臭と言えば、貼皮に染みついたファンデーション臭も嫌だな。 消毒用エタノールで拭いて、日光浴しても落ちない。 良い消臭方法が有ったら教えてけろ。
462 :
名無しさん脚 :2008/07/12(土) 07:52:21 ID:lytCnv+P
日光浴じゃなくて、日陰の窓際などの風通しの良いところに数日間置いてみれ。
463 :
名無しさん脚 :2008/07/12(土) 09:16:17 ID:rA8stEU0
>>458 え゜、分解しないで外から流し込むのか、はげしーなぁ
464 :
名無しさん脚 :2008/07/12(土) 10:53:45 ID:lytCnv+P
>カメラに使ったら、カメラのフタ等は付けず、 開ける事を前提にしていると思うが
465 :
名無しさん脚 :2008/07/17(木) 12:56:36 ID:Cg1nfvVs
CRCはラーメンの油に見立てるために食品撮影で使うらしいね。
466 :
名無しさん脚 :2008/07/17(木) 17:06:50 ID:7X/Nm/09
※この料理はあとでスタッフがおいしく戴きました。
467 :
名無しさん脚 :2008/07/18(金) 00:30:41 ID:bomaDo7H
ぅぉぇっぷ 〃⌒ ヽフ / rノ Ο Ο_)***
468 :
名無しさん脚 :2008/07/18(金) 07:52:23 ID:MPIWtb77
食べ物を粗末に出来ない時代になっているんだがなあ。
469 :
名無しさん脚 :2008/07/19(土) 03:51:24 ID:fwkhcUGa
皆さんは今回の銀座の即売会で何か収穫はありましたか?
470 :
名無しさん脚 :2008/07/19(土) 06:40:35 ID:UB/usGNo
ジャンクは本日から。 会場で会おう(^o^)/
471 :
名無しさん脚 :2008/07/19(土) 17:21:52 ID:UB/usGNo
行ってきたさ。朝イチで入店したさ。ジャンクコーナーは餌に群がる猿の如し。 人を押しのける奴、おまえ浅ましいっちゅうねん。 選びに選んで買い物済んだのに場所どかない奴、邪魔や。 極め付けは遠慮なく下半身押し付けてくる奴、ええーいキショイわ。久々に殺意芽生えたぞ。 まあロクなジャンクなかったね! 増してしょっぱい店のジャンクなんぞ、店の状態知ってると買う気も置きんわ。 華麗にスルー。そしてトイレに駆け込みよぉく手を洗ったよ…。 カメラ市だけだったら完全に無駄足。他に用事があったから良かったものの。 猿の群れも三十分もするとだいぶ引いてたな。 普通に売ってるカメラも、特にコンパクトカメラはえれえ強気の値段付けてるなと思った。 ボロい商売してんなあ(^ω^)
472 :
名無しさん脚 :2008/07/20(日) 01:45:15 ID:FzMUlqjH
473 :
名無しさん脚 :2008/07/20(日) 06:54:08 ID:ggXHzE8W
ここだけの話、ジャンク館より遥かに臭いが強烈だった。 今日行かれる人は心してくようにw
474 :
名無しさん脚 :2008/07/20(日) 19:39:26 ID:Gez+vXys
>>473 確かに臭かった。w
知ったか爺も各所で炸裂してたわな。カメラ屋の店員にだけは
成りたくないもんだ。ww
ときに。ジャンク市の情報って何処かまとまったサイトとか
無いのかね?
例年決まった週にやるんだろうが、どうも見逃す事がある。
教えてクレクレ。
475 :
名無しさん脚 :2008/07/26(土) 02:34:40 ID:ka+dwUwu
そこまでしてジャンクが欲しいか? ジャンクたぞ。
476 :
名無しさん脚 :2008/07/26(土) 07:30:00 ID:SknjOzmH
壊れてないと萌えないひともいるんだろう。
477 :
名無しさん脚 :2008/07/26(土) 09:38:51 ID:9VnTpS9M
つうかさぁ。 ジャンクカメラ市は冬こそやってほしいなぁ。 夏は汗くさくてたまらん。 ←一様、耐えられないほうだよ。中につっこむやからが・・・・。
478 :
名無しさん脚 :2008/07/26(土) 16:17:36 ID:mwiy/bek
>>475 直すところの無いメカカメなんぞ何処が面白いんだ?
479 :
名無しさん脚 :2008/07/26(土) 23:43:51 ID:bdpWtyGc
>>477 冬だって、中古カメラやレンズを濡れタオルで拭き取るとアンモニア臭が漂うぞ。
夏は分かりやすいってだけ。
480 :
名無しさん脚 :2008/07/28(月) 11:07:39 ID:f/v02vc+
それが嫌なら中古には手を出さなければ良いだけの話。
481 :
名無しさん脚 :2008/07/29(火) 07:57:26 ID:iWLzs2xN
>>480 御意。
革がクサけりゃ貼り替えるだけのこと。
482 :
名無しさん脚 :2008/07/29(火) 08:21:12 ID:p1tzVCXu
そういう意味じゃないと思うw
483 :
名無しさん脚 :2008/07/29(火) 09:56:54 ID:vQVy4IBq
タバコ臭ぇのだけは困る。
484 :
名無しさん脚 :2008/07/29(火) 10:36:15 ID:BASubm80
今や嫌煙ヒステリーも病気の一種
485 :
名無しさん脚 :2008/07/29(火) 23:51:37 ID:DLPasUrU
俺、煙草は吸わんけど、少しでも煙が来ると それを払う仕草をするやつって、確かにビョーキだと思う。 そういうやつは中古カメラなんか買わんだろうけどな。
486 :
名無しさん脚 :2008/07/30(水) 10:44:54 ID:EDNsQjvb
>>485 普段は気にならんが、メシを食ってる時には嫌だ。
特にキモヲタの吸った空気が俺の肺に入ったのかと思うとサブイボでるわ。
487 :
名無しさん脚 :2008/07/31(木) 11:00:48 ID:CxT6Ya30
飲食店と銭湯脱衣場の喫煙は一番迷惑。 東京都では銭湯は禁煙になった。だが脱衣場に監視カメラ付く様にorz 防犯のためとは言え人の裸撮んなよ。 神奈川は飲食店全面禁煙になるらしいな。羨ましい。 店内でタバコ吸う中古カメラ屋のオヤジは確かにビョーキだと思う。
488 :
名無しさん脚 :2008/08/10(日) 13:54:16 ID:aMs+64DG
ビハインドレンズシャッター機のシャッター側のレンズカビ、 今まではばらして清掃していたんだが、裏ワザ発見。 フィルム室側から、シャッター羽根にジッポーライターオイルを1滴垂らして、 何回もシャッターを切る。 乾燥してくるとシャッター羽根がはり付いて、開きっぱなしになる。 この時に清掃しちまうんだ。完全乾燥するから、今のところ問題なし。 もちろん、シャッター羽根の破損リスクはあるから、 くれぐれも作業は慎重に。
489 :
名無しさん脚 :2008/08/10(日) 18:14:34 ID:n9cTiV4c
スローシャッターの間に、紙片をかませるという方法の方が シャッターへの負担は少なそうな気がするが。
490 :
名無しさん脚 :2008/08/26(火) 22:46:15 ID:ueCjxJF2
カメラ修理のABC が復刊されたような。
491 :
名無しさん脚 :2008/08/27(水) 21:33:28 ID:SJEjtmPM
↑情報ありがとう。 先日「ズイコー夜話」を6000円で買ってしまった。 300円しか値切れなかった・・・。
492 :
名無しさん脚 :2008/09/02(火) 06:47:11 ID:dbhI8kOS
>490 情報ありがとう。ついに復刊ですね。 復刊ドットコムの皆様、ありがとうございました。
493 :
名無しさん脚 :2008/09/04(木) 10:46:00 ID:gSwjeIZ1
復刊したんですね 図書館で借りたことあるけど買っちゃお 内容も補充されているとは
494 :
名無しさん脚 :2008/09/05(金) 19:17:56 ID:ljNzJFeu
復刊のABCは著者の中さんが書き足しているのかなあ?
495 :
名無しさん脚 :2008/09/05(金) 23:45:53 ID:xBWmmKk0
がーん、とっととオクで売り払っとけばよかった! ってのは冗談だが最近全然開くことがない。というか買ってすぐ熟読して 覚えてしまったというか。。
496 :
名無しさん脚 :2008/09/06(土) 00:01:59 ID:rkT6K8pp
このところオクでよく見かけると思ったら復刊したんだね。
497 :
名無しさん脚 :2008/09/09(火) 09:15:13 ID:1VsCo1NB
∧_∧ ( ・ω・)ノシ フィルム巻き上げエラーです。 ジーコジーコ 【◎】ノ/ / 新しいカメラを用意して下さいです。。。 ノ ̄ゝ
498 :
名無しさん脚 :2008/09/09(火) 11:11:16 ID:uKafIcwl
復刊しても世の中デジ全盛。 時既に遅しって感じだな。
499 :
名無しさん脚 :2008/09/09(火) 13:21:16 ID:xb6OSTGZ
図書館で借りて読んだことあるけど新しく書き下ろした箇所が気になる
↑前半 -------------------------------------------------------------------- 後半↓
501 :
名無しさん脚 :2008/09/13(土) 19:18:44 ID:O9c6TdRN
ジャンク漁り卒業しました。
502 :
名無しさん脚 :2008/09/14(日) 21:18:08 ID:F7gUml9d
503 :
名無しさん脚 :2008/09/16(火) 23:03:21 ID:UsHejrA0
卒業したくても、何回留年していることやら
504 :
名無しさん脚 :2008/09/21(日) 12:15:21 ID:gDM9ARS4
昨日の夜、卒業したよ、 今朝、また入学したけどなw
505 :
名無しさん脚 :2008/09/21(日) 15:38:58 ID:IdLvyA8p
夜間部:卒業 昼間部:入学か
506 :
名無しさん脚 :2008/09/22(月) 01:19:13 ID:uESA2KC/
サブプライムの余波でアメリカ発の銀塩市場の暴落が来る
507 :
名無しさん脚 :2008/09/24(水) 19:17:24 ID:rPK4Mb9Y
2000円で買ったジャンクレンズ、バルサム切れ起こしてたんだけど 端のほうだったんでとりあえず分解、ホコリとか汚れも凄かったんでレンズクリーナーで掃除して使ってた ところが数日後レンズ覗いてみると、バルサム切れのくもりが綺麗さっぱり消滅してる これはどういう現象・・・? ていうかこういうことあるのね・・・
508 :
名無しさん脚 :2008/09/25(木) 11:54:31 ID:6vMx1/xw
>>507 >バルサム切れのくもり
バルサム切れの意味分かってるか?
509 :
名無しさん脚 :2008/09/25(木) 12:14:12 ID:K3RBTljy
ワシもそう思う。
510 :
名無しさん脚 :2008/09/25(木) 17:14:12 ID:gIAkK7Ja
511 :
名無しさん脚 :2008/09/25(木) 18:07:23 ID:alcJsfaQ
ただの油汚れだった?
512 :
名無しさん脚 :2008/09/25(木) 18:17:56 ID:6vMx1/xw
>>510 バル切れが消えることはありえない。
従って、ただの汚れの可能性大。
513 :
名無しさん脚 :2008/09/25(木) 19:11:32 ID:sOTYfQt7
全部はがれて目立たなくなったっていうのはないのか?
514 :
名無しさん脚 :2008/09/25(木) 19:45:25 ID:gIAkK7Ja
>>512 いや、レンズばらしたとき、明らかに貼りあわせた内部だったのを確認したから
ただの汚れっててのは無いと思う
そもそも汚れだったらレンズクリーナーで擦ってるうちに落ちたと思うし
ちなみに曇りが完全に消える前に、状態の経過も一回だけ確認してる
クリーニングして組み上げた翌日、曇りの部分が細かい気泡になってだいぶ目立たなくなってた
まぁ結果的にジャンクだったのが復活したわけだから、歓迎するべきなんだけど、
そうなった理由が分からないとなんかムズムズするな・・・
515 :
名無しさん脚 :2008/09/25(木) 21:53:57 ID:1kPISJJG
レンズクリーナーなどの液体が入り込んだんじゃない? だとすれば1ヵ月もすれば元に戻るだろ。
516 :
名無しさん脚 :2008/09/25(木) 23:47:26 ID:alcJsfaQ
小人さんが直してくれたに一票。
517 :
名無しさん脚 :2008/09/25(木) 23:58:44 ID:LvLgPLBn
つ 夢枕
518 :
名無しさん脚 :2008/09/26(金) 02:56:37 ID:SNtj5j6U
>>516 バル切れを直してくれる小人さんには、どうしたら会えますか
519 :
名無しさん脚 :2008/09/26(金) 13:42:43 ID:Tgwq+F2A
水で洗浄して蒸気で曇ってただけだと思われ。
520 :
名無しさん脚 :2008/09/26(金) 15:38:20 ID:crxZNVgo
おれも経験あるけどたぶん
>>515 で間違いないと思う
そのうちまた曇る可能性が高いけど、逆に考えると同じように分解掃除すればまた曇りが
消えるから定期的な掃除でコンディションは維持できる可能性が高い
あとレアなケースだけど、クリーナーのアルコールでバルサムが溶着して再固着する可能性もあるかもしれない
521 :
名無しさん脚 :2008/09/26(金) 22:10:12 ID:W27t4M/k
ないない
522 :
名無しさん脚 :2008/09/28(日) 02:15:19 ID:RnUfPN5F
ブライトフレームが血を拭いたようになってしまったorz
523 :
名無しさん脚 :2008/10/08(水) 18:02:13 ID:XWp1SEkn
>522 フフ、木馬にしてやられたという訳だ…
524 :
名無しさん脚 :2008/10/09(木) 16:32:27 ID:oot9JodK
ジャンクで「CIMKO」というブランドのレンズを見掛けた。 「チムコか(゚∀゚*)」と思って喜んだが、調べてみたら「シムコ」だった…。
525 :
名無しさん脚 :2008/10/09(木) 18:52:38 ID:l4/3khAn
最近どこかで見たな
純正キャップつきのシムコレンズ・・・
>>524 因みにカメラもあったぞ
526 :
名無しさん脚 :2008/10/09(木) 21:30:05 ID:43bUya5O
cimkoはLS-1がわりと有名だけどchinonのCM-5と中身同じっぽいのが2年くらい 前に天文関係のショップで売っていた、、と思ったんだがぐぐってもhitしない なぁ。
527 :
名無しさん脚 :2008/10/09(木) 23:14:51 ID:F5o2aZYY
さて、週末は、アキバのグレ
528 :
名無しさん脚 :2008/10/10(金) 00:09:13 ID:ITWHPOjr
>>526 あったよなチノン。と思ったらまだあるじゃないか。
おまけにonlineショップとかある。カメラ系はさすがにないみたいだ
けどデジタルコンパスとか作ってるんだな。
529 :
名無しさん脚 :2008/10/10(金) 16:32:24 ID:SNVd7vMK
チノンってコダックの子会社になったんだよね なに?切り捨てられたの??w
530 :
名無しさん脚 :2008/10/10(金) 18:50:16 ID:5splhFjA
いや、ただの弱肉強食だろ。
531 :
名無しさん脚 :2008/10/12(日) 01:29:30 ID:iiC2Uk3B
Canon Detematcを自分で修理したんだけど、シャッター速度がシャッターボタンを押し続けた場合にしか変わらないんだけど、 これはまだ直ってない症状ですか?普通に押して、直ぐに離すと、どんな露出でも同じシャッター速度になってしまうんです。
532 :
名無しさん脚 :2008/10/12(日) 21:30:21 ID:zZuuyFiy
うちにもバルサ切れが何本かあるんだが……… 半田付け用のロジン系フラックス(透明)に漬け込んでやろうか? (マテ じゃあ、バルサミコ酢〜♪ (゚ o゚(C=(≡ω≡.)
533 :
名無しさん脚 :2008/10/14(火) 11:13:26 ID:S5UX593v
>>532 >バルサ切れ
中途半端な省略すな!
略すならバル切れ。
534 :
名無しさん脚 :2008/10/14(火) 22:36:04 ID:DWd+vob4
バッキレと呼ぶと、何か凶悪だな
535 :
名無しさん脚 :2008/10/15(水) 22:10:32 ID:D27ZHMZg
>>533 うちのおばさんはアルバイトのこと「アルバイ」って省略するのが
ちょっとお茶目
536 :
名無しさん脚 :2008/10/17(金) 19:29:20 ID:h71oapHf
柳沢慎吾がロスをジェルスと言っていた
537 :
名無しさん脚 :2008/10/17(金) 20:23:53 ID:QAYaJrxI
>533 いやいや、バルサ巫女酢につなげるネタでwww(意味ねぇ) ってか、ばる切りっつうとバルキリーに脳内変換されちまうがorz
538 :
名無しさん脚 :2008/10/17(金) 22:29:24 ID:yDywDMUc
ねーねー、カメラの話ししよーよ。
539 :
名無しさん脚 :2008/10/19(日) 11:16:21 ID:t8vfmJEP
カメラを亀っていうやつ多いけど、ペンタ部を亀頭と呼んでいるのは俺だけ?
540 :
名無しさん脚 :2008/10/19(日) 15:54:48 ID:30jlyJqA
話合わそうとして無理やりネタ作らなくていいから
541 :
名無しさん脚 :2008/10/19(日) 23:10:32 ID:ecpIcfOj
542 :
名無しさん脚 :2008/10/20(月) 11:54:44 ID:48XeHgEh
バルサなんて書くとバルサ板とかを思い浮かべちゃうぜ俺は。
543 :
名無しさん脚 :2008/10/20(月) 22:17:56 ID:VLSJ8Smg
小学校の頃はバルサ板で船作って、マブチモーターで走らせる のが楽しみだったようにおもう。
544 :
名無しさん脚 :2008/10/20(月) 23:28:28 ID:kTp4fsiO
バルサムって、どうすれば切れるんですか? 家のカメラはまだそういう事態に陥っていない。 切れないように気をつけますが・・・・・・ もし切れたんなら、修理可能? 誰だ?バルサムなんて開発したヤツは! 昔のスピーカーのエッジが劣化してダメになったのを思い出した。 そんな後から壊れるモノを作るんじゃない!
545 :
名無しさん脚 :2008/10/20(月) 23:31:11 ID:kTp4fsiO
ってか、レンズをくっつけるって分かってるなら、最初から厚い1枚のレンズにしちゃえばいいのにって 思う自分は初心者だな。 3群4枚とかってあるけど、最初から1群くっつけちゃって3枚になりそうだが、張り合わせの意味が分からない。
546 :
名無しさん脚 :2008/10/21(火) 00:08:54 ID:9jjJBAX5
547 :
名無しさん脚 :2008/10/21(火) 00:28:28 ID:nDPS2CKh
548 :
名無しさん脚 :2008/10/21(火) 04:14:09 ID:owTCR0Ot
>>546 スゲーな公園の樹木からバルサムを採取すんのかよ
549 :
名無しさん脚 :2008/10/22(水) 00:20:52 ID:N/bLwPHN
>>545 漏れも詳しかないが、張り合わせの二枚は屈折率が違う硝子
だった筈だぞ?
同じ屈折率の硝子をワザワザ張り合わせるモノ好きは居ないだろ。
550 :
名無しさん脚 :2008/10/22(水) 09:11:08 ID:rqZHmuVc
サービスマニュアル(取説でなくて)をアメリカのサイトから取り寄せたいのだが、 おすすめの店あります? とりあえずlensnicで一機種$6で買うか、または各メーカー詰め合わせで $20〜$50で売ってるサイトはないか探しています。 購入経験のある方、感想等聞ければ幸いです。 それとも日本のメーカーにサービスマニュアルくれといったら60〜70年代の 旧機種でも入手可能なのかな?
551 :
名無しさん脚 :2008/10/22(水) 11:53:33 ID:uFKz4Z6+
552 :
名無しさん脚 :2008/10/22(水) 12:58:21 ID:gRH/Hdni
553 :
名無しさん脚 :2008/10/24(金) 14:22:01 ID:c7/j/tAY
>>548 今や天然樹液で作ったバルサムなど皆無。
554 :
名無しさん脚 :2008/11/02(日) 14:55:31 ID:F76XX3bG
レンズのカビ取りって中性洗剤に何分漬ければいいの?
555 :
名無しさん脚 :2008/11/02(日) 23:42:11 ID:HL7p9VBn
俺は適当にやってるよ 漬けないでごしごしして終わり
556 :
名無しさん脚 :2008/11/03(月) 00:49:18 ID:hEWoETWW
ちゃぷちゃぷだな
557 :
名無しさん脚 :2008/11/05(水) 18:45:07 ID:CcieSUIj
おれは、ごおぉぉぉ!どどどどど!って感じかな。
558 :
554 :2008/11/06(木) 18:07:21 ID:38DwQgYy
559 :
名無しさん脚 :2008/11/07(金) 03:04:34 ID:JpOTn3iM
560 :
名無しさん脚 :2008/11/08(土) 00:42:05 ID:Gxp8ipDT
>>559 悪くないかもね。でも高い。
眼鏡洗浄用の泡出る薬もいいかも。
561 :
名無しさん脚 :2008/11/08(土) 18:02:02 ID:Gxp8ipDT
レンズのカビ取りで中玉を拭き取るときはどんなクロス?がいいですか? 中玉は傷付き易いと言うけど。
562 :
名無しさん脚 :2008/11/08(土) 21:52:10 ID:bm+GUa/K
おれはCDクリーニング用の不織布を使っている。
563 :
名無しさん脚 :2008/11/09(日) 05:52:19 ID:8Zr4NCaF
クロスなど使ってはいけない。 蒸留水を高圧噴射。そして乾かす。
564 :
名無しさん脚 :2008/11/09(日) 09:46:43 ID:9EXYIPnn
蒸留水は水跡付かないの?
565 :
名無しさん脚 :2008/11/09(日) 11:32:43 ID:ujTpxGlD
クロスは微妙だな 無水アルコールでくるくる拭きでそ
566 :
名無しさん脚 :2008/11/09(日) 17:08:37 ID:YYavvu9k
かわいいカメラに首ったけ!というコンパクトカメラ分解本が出ていた。 ハーフが主だが、C35やペトリカラー35なんかの分解例もある。 エイ出版から1500円
567 :
名無しさん脚 :2008/11/09(日) 19:51:30 ID:8Zr4NCaF
ケッ、またレストア本か。 人には向き不向きがあるのにな。知能と繊細さある人でないと壊す確率が高い。 出版社にはカメラがぶっ壊れようが関係ないだろうけどな。えげつない商売だ。
568 :
名無しさん脚 :2008/11/09(日) 20:48:43 ID:/KYYgz2P
知能と繊細さがなくてカメラを壊してしまったようですね、ご愁傷様。
569 :
名無しさん脚 :2008/11/09(日) 21:43:31 ID:Z6T2yPjN
しかし、いかにも無意味な犠牲が増えそうな タイトルではある。
570 :
名無しさん脚 :2008/11/09(日) 22:46:17 ID:LvE+jSQY
いまにカメラ女子の方が修理が上手いという日が来るかもしれんぞ。 かわいい革にはりかえたり、手芸感覚でカメラ修理を覚えた日には、 オトコどもはかなわないかもしれない。 昔カメラ作ってたのも女工さん多かったよねぇ
571 :
名無しさん脚 :2008/11/10(月) 01:37:22 ID:AXrEVdWS
>>560 >眼鏡洗浄用の泡出る薬
これは結構強いよ。プラのメガネフレームなんかは
1〜2回くらいでツヤがなくなってくる場合もある。
572 :
名無しさん脚 :2008/11/10(月) 10:51:46 ID:XMYRjduI
>>570 コシナのボディ組み立てラインは殆んどおばちゃんだしな。
復刻ニコンS3もおばちゃん製。
573 :
名無しさん脚 :2008/11/10(月) 19:04:31 ID:/I+fTwNd
日本のおばちゃんは優秀。
574 :
名無しさん脚 :2008/11/11(火) 04:15:34 ID:ctZFuABg
>>572 おまえもおばちゃん製。
父ちゃんが少し手伝った。
575 :
名無しさん脚 :2008/11/11(火) 10:28:54 ID:b9mx+wyH
手伝った父ちゃんが誰かは詮索してはいけないって事?
576 :
定番 :2008/11/12(水) 03:18:07 ID:az7LZ4g8
ある日、平穏な家庭に赤ちゃんが一人産まれました。 その赤ちゃんは驚いたことに、産まれたばかりですぐに言葉を発したのです。 第一声は、 「おじいちゃん」でした。おじいちゃんはひどく喜び、涙を流したそうです。 ところが次の日、おじいちゃんは死んでしまいました。 赤ちゃんはまた、言葉を発しました。 「おかあさん」と。 そして次の日には、おかあさんが息を引き取りました。 おとうさんは震え上がりました。どうすればいいんだろう・・悩みに悩みました。 一時は子供を殺す事まで考えましたが、さすがにそれは出来ませんでした。 そして、ついに赤ちゃんは言いました。「おとうさん」と。 お父さんは半狂乱になりました。 次の日、隣のおじさんが死にました。
577 :
名無しさん脚 :2008/11/12(水) 23:15:49 ID:CnHW+Nht
よかった!俺じゃなかったw
578 :
名無しさん脚 :2008/12/01(月) 04:43:22 ID:bGw2PAjT
579 :
名無しさん脚 :2008/12/01(月) 22:12:54 ID:+jSo7M3G
200円で売ってたフラッシュフジカをただの部品とりに使うのは外道でしょうか。 巻き戻しノブや子ねじや電線、露出計用メーター、CdSなどいろいろ取れそうですが、 ジャンク道に外れる行為でしょうか。
580 :
名無しさん脚 :2008/12/01(月) 22:15:01 ID:OIZz4XaE
ここはジャンクカメラを「直す」スレだが。
581 :
名無しさん脚 :2008/12/02(火) 15:38:55 ID:qyymZ0uf
>>579 スレ的に邪道。
だが、ニコイチ、サンコイチならあり。
582 :
名無しさん脚 :2008/12/02(火) 23:32:22 ID:Ji3LJ8EJ
壊れているカメラを直すのか、 壊れていないカメラを壊すのか、 難しい話になるわけだな。
583 :
名無しさん脚 :2008/12/04(木) 22:56:50 ID:B5YfAkY3
セレンって色温度が低い方が発電するの? 蛍光灯だと振れない。
584 :
名無しさん脚 :2008/12/05(金) 09:10:27 ID:Q702AOVW
それは単に劣化してるだけのような希ガス。
585 :
名無しさん脚 :2008/12/09(火) 01:47:06 ID:4uw6+Slz
>>583 ってことは早朝とか夕方のが反応が良いのか?
586 :
名無しさん脚 :2008/12/09(火) 02:15:47 ID:Gx0hoHvS
ジャンク箱に「オリンパスμ」が入っていた。 短焦点のヤツ。 ボディは綺麗だが、電源が入らない。 ばらした所、ストロボ用の電解が死亡していた。 再び、ジャンク箱を漁ってカピオスを救出。 ばらしてコンデンサを頂いて μに移植。 復活!!。 そして、感電!!。 久々にフルチャージのコンデンサにやられた...。
587 :
名無しさん脚 :2008/12/09(火) 14:55:03 ID:p3xvPgzM
588 :
名無しさん脚 :2008/12/09(火) 16:38:48 ID:mOFgnVBX
コンデンサのショックで死んだ人っていそうだなw。 木口小平ハ、シンデモ、ジャンクヲハナシマセンデシタ。
589 :
名無しさん脚 :2008/12/09(火) 17:16:49 ID:Ag+yYgDF
コンデンサって強引にドライバかなんかで放電したらまずいの?
590 :
名無しさん脚 :2008/12/09(火) 17:21:48 ID:V0auCicQ
ドライバがイタむぞ 鰐口に抵抗かますか半田ごてに繋げ
591 :
名無しさん脚 :2008/12/09(火) 17:26:51 ID:p3xvPgzM
>>589 意図してやった訳じゃないけど、以前ドライバでショートさせたら
派手に火花が飛び散り、ドライバにはスポット溶接の跡みたいのが
ついてビビったことがあるなぁ。w
592 :
名無しさん脚 :2008/12/09(火) 17:52:31 ID:U5x8WMMy
B管のの放電対策なんかだと100Ωの抵抗を使って短絡します。ある程度容量のある抵抗器にしてくださいね。 ドライバーなんかだとコンデンサが傷みますよ。
593 :
名無しさん脚 :2008/12/09(火) 20:46:50 ID:bNgUSQJB
594 :
名無しさん脚 :2008/12/09(火) 21:35:04 ID:ZkItg9In
ストロボ焚いた直後に電池を抜けば早い。
595 :
名無しさん脚 :2008/12/09(火) 21:40:05 ID:RBYSRiVv
感電したら不意に変な声出ちゃうよね ジャンクカメラの醍醐味ってやつだな
596 :
名無しさん脚 :2008/12/09(火) 21:55:18 ID:kbEF8z/O
597 :
名無しさん脚 :2008/12/09(火) 23:06:45 ID:GDeTpK5r
液漏れした電池の汁が手に付くとか、 ファインダ覗いたら中で小蜘蛛が即身成仏しててビビるとか、 いろいろ醍醐味はあるなぁ。
598 :
名無しさん脚 :2008/12/09(火) 23:48:37 ID:iQEZnWw6
程度と故障箇所の違うジャンクを数個買うと・・・ 人の評価はともかく、手放したくない一品。 実用上何ら問題ない、頼れる一台 少々難ありだけど、使えないことはない物 カスばかり集まったけど、なんだか捨てづらい部品の固まり が出来上がって、棚からこぼれ落ちそうなほどカメラが溜まる。
599 :
名無しさん脚 :2008/12/16(火) 23:51:01 ID:ek4mwMP3
ふう。 フォトスナイパーのレンズのカビ取り終了。 スペーサーみたいなヤシが1個余ったがキニシナイ。 ボディ連動のコードが外れたが、もともとbodyはないからキニシナイ。 rugiftで安売りしてるけど、どうせ買っても使わないからキニシナイ。 ん? 何のためにカビ取りしたんだ?
600 :
名無しさん脚 :2008/12/18(木) 17:45:52 ID:HweUBuut
そこにカビがあるからさ。
601 :
名無しさん脚 :2008/12/23(火) 09:20:36 ID:LClZV4eg
古いコンパクトカメラに使われてるカラーの細めのコードって 何か呼び名があるの? アキバで買いたいのだが?
602 :
名無しさん脚 :2008/12/23(火) 12:01:00 ID:mXquDUmv
>>601 内部配線に使われているやつなら、リード線で売ってるかと
603 :
名無しさん脚 :2008/12/23(火) 16:42:57 ID:NCz+pPd0
リッツ線?パソコンの内部配線用のコード(HDDとかつなぐ平たいやつ) をばらして使っては?
604 :
名無しさん脚 :2008/12/23(火) 16:49:30 ID:AzaKk5h1
ラッピングワイヤでなかったっけ。 1975年頃にZ80とかのマイコン作ってた人なら覚えがあると思う。
605 :
名無しさん脚 :2008/12/23(火) 17:07:52 ID:PNBu5J8M
ラッピングワイヤは単芯じゃん。603のフラットケーブルは被覆が熱に 弱いので半田付けしにくいと思う。 電線屋で細いリード線欲しいんですけど、と言えばいろんなの見せて くれると思われ。
606 :
名無しさん脚 :2008/12/23(火) 18:01:33 ID:HpTHM75J
俺は趣味のジャンク漁りだがプロに出くわすと嫌な気分になる。 今日も大方オクで転売してそうな兄ちゃんに遭遇してしまった。 ぜってーおまえみたいな奴の出品物は買わねー。
607 :
601 :2008/12/23(火) 23:09:01 ID:LClZV4eg
>>602-606 色々勉強になりました。
とりあえず現物の線を持ってそれらしい店を訪ねてきます。
あの辺の店って他店も紹介してくれて、妙に親切ですよね。
608 :
名無しさん脚 :2008/12/24(水) 00:10:28 ID:uPGACkUm
>>601 あ〜〜、参考までに。
「テフロン被服のちょーだい」と言うと吉かも。
609 :
名無しさん脚 :2008/12/24(水) 13:23:02 ID:6UpHy7Qp
610 :
名無しさん脚 :2008/12/25(木) 01:10:39 ID:fO6k9ie4
611 :
名無しさん脚 :2008/12/27(土) 11:43:13 ID:VsQ2Cn17
>>609 おまえ転売屋が挙動でわからないとでも思ってるの?
アホやw
612 :
名無しさん脚 :2008/12/27(土) 18:58:08 ID:0wlr2hOy
世田谷ボロ市の中古カメラ屋情報夜炉
613 :
名無しさん脚 :2008/12/27(土) 22:59:23 ID:PJXFkKa/
ゴミあさり同士の対立なんて日常茶飯事
614 :
名無しさん脚 :2008/12/29(月) 15:59:18 ID:XBkK+HE/
今時日常的にチャメシなんて食わねえよ
615 :
名無しさん脚 :2008/12/30(火) 02:51:18 ID:/Mvb3qjf
へー
616 :
名無しさん脚 :2009/01/01(木) 13:45:15 ID:GbOvahyv
うむ、俺の場合、日常的に食うのはキャビアとかフォアグラとかだな。 日常キャビフォア事とかって書いてくれれば、わかりやすいんだがな。
617 :
名無しさん脚 :2009/01/01(木) 14:50:33 ID:dqNbWa9r
元旦からご苦労なこって
618 :
名無しさん脚 :2009/01/01(木) 16:10:10 ID:OhGxC7Ed
モルト交換2台やった。 久々だったんで疲れた。やっぱ裏蓋溝はシールなしを使うべきだな…。
619 :
名無しさん脚 :2009/01/01(木) 16:52:41 ID:VbsTJaf8
黒毛糸が楽だぉ。どーせジャンクなのでこだわらな〜い。
620 :
名無しさん脚 :2009/01/01(木) 17:26:18 ID:aKBzCWwM
618さん アルコール流せば楽なのに ジャパンホビーのカタログ只でもらえるので見てみれば??知らないとアフォだよ!!
621 :
名無しさん脚 :2009/01/01(木) 21:13:52 ID:EH5BYtdD
アルコールを入れた注射器と先の尖ったピンセットは欠かせませんね、 作業時間が半分以下になる。 毛糸はシマリがわるくなるからな〜、今は使わない。
622 :
507 :2009/01/01(木) 22:28:33 ID:tyCX3A5I
3ヶ月前に分解清掃してたらバルサム切れが消えたレンズ、 いまんとこ再発する気配なし これは運が良かったかな
623 :
名無しさん脚 :2009/01/02(金) 01:10:46 ID:BGPz5avk
何を言っているんだ
624 :
名無しさん脚 :2009/01/02(金) 21:46:09 ID:/OibQ2pP
>>622 おー 結構長持ちしてるのな
まぁ確かに運レベルの話で参考にはならんが・・・
うちの修復あきらめたレンズたちもダメもとでいろいろやってみるかねぇ
ジャンクで買い集めるようになって既にダンボール2箱あるわ・・・
625 :
名無しさん脚 :2009/01/06(火) 19:45:43 ID:qcoH0jHO
みんな、ジャンクカメラとかニコイチ用のパーツとか、 修理中カメラとか完成品とか、どうやって整理してるの?
626 :
名無しさん脚 :2009/01/06(火) 22:43:05 ID:Y7KGfesz
100円ショップの紙箱。
627 :
名無しさん脚 :2009/01/07(水) 07:04:24 ID:tHxrJ1fW
メッキ部ピカピカにしたいだが何がいいかな?
628 :
名無しさん脚 :2009/01/07(水) 16:11:25 ID:3PuMTJdI
629 :
名無しさん脚 :2009/01/07(水) 17:32:07 ID:+s3A9gA/
>>627 ・貴金属を磨く布で軽く拭いてみる。ヤバイ?
・無水エタノールで丹念に拭く
・メッキしなおす。
630 :
名無しさん脚 :2009/01/07(水) 18:42:08 ID:NisVwHI+
631 :
名無しさん脚 :2009/01/07(水) 23:26:16 ID:0xz4lN/l
カーショップに売ってるメッキクリーナなんかもピカピカになるぞ。
632 :
名無しさん脚 :2009/01/08(木) 13:57:18 ID:tsgi1GTc
クモリガラスを手で拭いて あなた明日が見えますか?
633 :
名無しさん脚 :2009/01/08(木) 20:49:21 ID:eaIk+qSg
愛しても愛してもあ〜あ〜他人(ひと)の妻〜
634 :
名無しさん脚 :2009/01/11(日) 20:47:42 ID:39lOtv+v
632の歌は知らんな、 ♪息で曇る窓のガラス拭いてみたけど〜、 なら、知っているが。
635 :
名無しさん脚 :2009/01/11(日) 21:28:48 ID:uzm83djA
マミヤEEスーパーメリット修理でけた セレン目当てに落札したのに困った困ったひゃっほう!
636 :
名無しさん脚 :2009/01/11(日) 22:34:49 ID:Ls/MIIk8
>635 オメ 俺はカビに塗れたキャノンデミを見て途方に暮れてる。 とりあえず、無水エタノールで外観を消毒しようか。
637 :
名無しさん脚 :2009/01/11(日) 23:35:57 ID:11c/Ps4K
緑色なら緑錆だからマヨネーズ塗って一晩おけ。
638 :
名無しさん脚 :2009/01/11(日) 23:46:21 ID:11c/Ps4K
そういえばさっきまでレポSのジャンクをいじっていた。 水没品なのか、シャッターと絞りが真っ赤っか。 オイル固着なんてもんじゃない。 シャッター羽外して真鍮ブラシで錆落として、 CRC吹いてガバナの歯車動くようにして、 超音波洗浄機でベンジン洗浄をする事数回、 やっとシャッター切れるようになった。 フジカコンパクト35と同じシャッターのわりに、 やたらと伝達リングが多くて、明日一日で 組み上がるかどうか。 でも、手間暇かかった立派なカメラだなとオモタ
639 :
名無しさん脚 :2009/01/12(月) 00:48:56 ID:jxOnc8Ao
ミノルタSR-1+MC28/F3.5を分解していて、ふと 「アルコールで取れないカビはツバで取れるか?」って思ってやったら 見事にきれいに取れたw 人間て抵抗力持つ手段として 唾液に殺菌力があるのは知ってたが、カビ退治までできるとは・・・。 MC28/3.5は後ろ玉だけジャンク同等品と入れ替えて 後は清掃。カメラは「自分の中では「おまけ」なんだけど 外装パーツと機関は程度よし。後日ニコイチ予定。 プリズムが痛んでるのはつらいね。
640 :
名無しさん脚 :2009/01/12(月) 03:16:53 ID:kKt/gYQt
機械音痴です、質問させて下さい。 先日FLASH FUJICA DATEというカメラを知人に譲ってもらいました。 本人曰く壊れて動かないらしいのですが、電池を入れた所なんとか動作はしてくれました。 電源を入れたときウィィィンと甲高い音がするのですがこれは大丈夫でしょうか? あと左上にあるランプがオレンジ色に点滅するのですが、これはなんでしょう? あとレンズが可笑しい気がします。 初心者なので良くわからないのですが、レンズって必ず穴があるじゃないですか。 人間で言えば瞳孔のようなあの小さな穴が見当たりません。 初心者であってもこれでは取れないだろ〜という気がします。 一度お店に持って行った方がいいのでしょうか? このカメラの使い方分かる人教えて頂けると嬉しいです。 (とくにレンズの取り外し方を教えて頂きたい!) よろしくお願いします。
641 :
名無しさん脚 :2009/01/12(月) 03:29:57 ID:9nnfR5Ho
>>640 ストロボチャージ音だ。
充電完了ランプだ。
絞りはΣ型の薄板2枚から構成されてて左右の開き具合によって自動的に絞りを決めてくれるんだ。
642 :
名無しさん脚 :2009/01/12(月) 03:33:17 ID:9nnfR5Ho
説明不足だった。そのタイプのカメラは絞り板がシャッター幕を兼ねてるんだよ。 だから必要な分だけ開いて閉じる。
643 :
名無しさん脚 :2009/01/12(月) 08:16:26 ID:iGBb7fNy
電池を入れれば必ずチャージが始まるわけではない。 ストロボチャージは、ストロボを使うレバーを動かさないと始まらないから、 レバーがストロボ使用側になっているのでは? レンズって必ず穴があるって、初心者じゃなくてもわからないぞ? 何の事を言いたいんだ? 話の感じで、たぶん修理無しで使える機体だと感じるけどな。 フラッシュフジカは色ノリが良く、分厚い感じの描写で、 俺的には好み。フィリピンに持って行ったら、良い感じに写ってくれた。
644 :
名無しさん脚 :2009/01/12(月) 13:26:40 ID:JxSFZXPc
>>637 緑錆にはマヨの酢酸がいいの?
んじゃ、キユーピー買ってくる。
それとも他の成分か?
645 :
名無しさん脚 :2009/01/12(月) 13:43:26 ID:CaLVbzZG
酢酸で溶ける。ほかの酸でも良いけど、食品だから安全性気にしなくていいので。 あと、ペースト状なので、たっぷりの酸性の液体の中にどぶ漬けしなくて済む。
646 :
名無しさん脚 :2009/01/12(月) 15:21:04 ID:RahJrqPB
>>640 前面のスイッチがストロボのON/OFFなので必要ないときはOFFにしておく
上面にある小さなスイッチは日付写し込み、その前のカバーをあけてダイヤルで自分で日付を合わせる
フィルム感度(100とか400とかフィルムの箱に書かれてる)もレンズ根元の数字を自分で合わせる
そしてピントもレンズ外周の距離表示で目測で合わせる
外観から判る通りフィルムの巻き上げ・巻き戻しも手動で行う
全てを自分で操作しなければならないカメラだから入門にはちょうどいいかもね
で、もしかしてレンズキャップがしたままじゃないか?
レンズ前面にFUJICAとか書かれたキャップが嵌められていたら自分で外す
647 :
名無しさん脚 :2009/01/12(月) 17:43:46 ID:VmkWtwd7
>>640 文面見る限りでは、とりあえず問題なさそうな感じだけどね。
心配なら裏蓋開けた状態で直接レンズ裏を覗き込みながら、いろんな光源
(電灯とかテレビとか)に向けてシャッター切ってみるべし。明るさに応じて、
絞り(兼シャッター)の開き加減が違うのが確認できるはず。
648 :
名無しさん脚 :2009/01/13(火) 21:41:30 ID:SptRhVTL
トラベルミニについて質問です。 このカメラはAF時、ピピッとなるとか、合致点が点滅するとかはないのでしょうか? また、ならない場合どこにピントが合ってるのでしょうか?
649 :
648 :2009/01/14(水) 01:23:02 ID:IqwJEx3i
ごめんなさい、スレ違いで。 掲示板を間違えました。
650 :
644 :2009/01/17(土) 08:50:31 ID:H/LxZZL1
緑錆にマヨ塗って一晩置いて拭いたら、メッキが剥げて地板が出てきたorz 時間を置きすぎたか? こういうものかな。
651 :
名無しさん脚 :2009/01/17(土) 14:13:57 ID:Spcodonr
>>637 >>650 ついさっき緑錆で艶やかに彩られたカメラが届いた
おふたりのレスがとても参考になったぜ、あんがと
652 :
名無しさん脚 :2009/01/17(土) 16:51:47 ID:eQqDXWIF
緑錆がひどくてメッキの下に入り込んで、こぶになってる部分は どうしても地金が出てくる。マヨで地金まで腐食することは まずないので、自動車用塗装補修ペンのシルバーで タッチアップすると目立たなくなる。 ピカールも手軽に使えるけど、薄いメッキだと メッキごと落としてしまうリスクがあるが、 マヨはその点は心配ない。 うちのカラーデミも緑錆まみれだったな。 初期型はアルミ製でないとのことだ。 こちらも質問だが、アルミの白い粉吹いたのは どうやってお手入れするのがいいかねぇ
653 :
644 :2009/01/17(土) 17:22:09 ID:H/LxZZL1
>>652 >自動車用塗装補修ペンのシルバーで
さんきゅ。
すっかり、緑錆対策については確立されてるなw
アルミもメッキならマヨでない?アルミ塊なら金属磨き布
一円玉で実験か
654 :
名無しさん脚 :2009/01/17(土) 17:32:06 ID:48tE+42F
アルミが傷んだのは、おれはシリコンクロスで拭くだけだな、 腐食したところにはシリコン油が入り込むだろうから、 それ以上は進まないだろう。
655 :
名無しさん脚 :2009/01/18(日) 08:37:26 ID:42xYYN5f
ゴム部分が白くなっちゃうのは なんとかなりませんかねえ。
656 :
名無しさん脚 :2009/01/18(日) 09:20:44 ID:W87h+wcm
黒く塗りつぶせ by矢沢(略
657 :
名無しさん脚 :2009/01/18(日) 13:10:08 ID:+Hp4mn1W
>>652 白く錆びたアルミは真鍮ブラシでやさしく磨くのがいいのかな。
カー用品店に行くとアルミホイール用のケミカルが
売られてるから、それ使ってもいいかもしれない。
実際にやってないので人柱募集w
658 :
名無しさん脚 :2009/01/18(日) 14:59:15 ID:mbTa8R+V
真鍮ブラシではどんなに丁寧にやっても傷だらけになるだろうな。 1円玉でやってみたら?
659 :
名無しさん脚 :2009/01/18(日) 16:04:38 ID:655uPYLb
>>655 アーマーオールはどう?
でも滑るので触らない所限定orz
660 :
名無しさん脚 :2009/01/18(日) 17:44:33 ID:2zB8tWUS
661 :
名無しさん脚 :2009/01/19(月) 17:12:35 ID:ui+LtTeg
無限遠出しをしたいのだが、ジャンクレンズでコリメーター作る方法知らない?
662 :
名無しさん脚 :2009/01/19(月) 17:49:05 ID:aUbV0wGC
ズームレンズと豆電球で平行光作って豆電球のフィラメントに フォーカスあわせりゃいいんじゃマイカ?
663 :
名無しさん脚 :2009/01/19(月) 23:00:55 ID:9irk1s1V
>>661 そのレンズがつくジャンクボディを用意する。
シャッターは開放にする。
フィルムガイドレールにすりガラスをあて、星を眺めてレンズの無限を出しておく。
フィルム窓の中心に糸をはる。糸の両端はガイドレールの上下で留める。
光源とカメラボディの間に白い紙でも挟んで糸がくっきりとみえるようにする。
レンズの対物側から眺めれば、糸が無限位置にあることになる。
664 :
名無しさん脚 :2009/01/19(月) 23:57:48 ID:IWVsW53m
レスサンクス。 ジャンクカメラに無限遠一度覚え込ませりゃいいのね。 無限遠のずれた素人修理のカメラがたまってきたので、 調整してみます。 寒空に出るのが一回で済んでうれしいです。
665 :
名無しさん脚 :2009/01/20(火) 04:31:21 ID:novxKEgH
フィルム位置はガイドレールの内側でないのけ?
666 :
名無しさん脚 :2009/01/20(火) 04:32:10 ID:novxKEgH
ああ失礼。寝起きで頭がボケとったわw
667 :
名無しさん脚 :2009/01/20(火) 08:14:18 ID:QWIHWDwQ
すりガラスなければポジ用のルーペにコンビニ袋巻けばおk
668 :
名無しさん脚 :2009/01/21(水) 19:34:05 ID:vNHrNPwK
レンジファインダーの調節、無限遠で合わせとけば実用上無問題とは聞くものの、 やっぱ程度問題ですよね? 凸レンズ前後移動式なんだけど、無限遠で合わせたら実測1mで指標1.5m、同2mで 3m弱って感じ。これってこんなもんなんですかね?それとも狂いすぎ?
669 :
名無しさん脚 :2009/01/21(水) 21:30:22 ID:qB00m/Et
>>668 それはズレすぎだろ〜(笑)
むしろ最短できっちり合わせるのが実用的じゃないのかね。
どのみちRFはちょい絞れば無限遠側はパンフォーカスでも
いけるし。
670 :
名無しさん脚 :2009/01/21(水) 22:24:01 ID:vNHrNPwK
やっぱズレすぎですか orz 指標1m〜∞が実測0.6m〜∞って感じで反射像の移動域が拡がってるようなので、 距離計内の凸レンズの基準位置を見直せば解消できると踏んでるんですが… 調節機構がみあたらねーですあっはっは まあ補正量を覚えりゃ済む話なんですけど、連動距離計付きのカメラでファインダー と指標の間を視線が行き来するのもなんか微妙。 もーちょい弄ってみますよ、ありがと。
671 :
名無しさん脚 :2009/01/22(木) 05:20:34 ID:umHrZiBI
>>670 モノが何なのか判らないけど、距離計内のレンズ位置を弄るのではなく、
撮影レンズの繰り出し量を距離計側に伝達するプッシュロッドとかカム、
アームの類があると思うので、その動きを調整するモンだと思うよ。
672 :
名無しさん脚 :2009/01/22(木) 17:41:53 ID:4dWhjj2B
>>671 十代の少年が初めて手にしたエロ本のように見つめまくって観察しましたが、
確かに軍艦の中だけで云々するモノじゃなさそうです。
ちなみにモノはマミヤのEEスーパーメリット。ネットで似たような個体の例を
二つほどみかけたので、これはこの機種の持病なのかもしんないっすね。
とりあえず目測で使ってみて、特別な魅力を感じる写りじゃなかったら腹を
開けてみようと思います。…弄り壊す覚悟でナ
673 :
名無しさん脚 :2009/01/28(水) 20:06:15 ID:jbZiopAQ
戦前のイコンタシックスのシャッター不動ジャンクを3000円で手に入れた。 外観は赤錆と白錆に覆われ、グッタペルカもはげ落ちて型番も読みとれない。 にもかかわらず、レンズはきれいで、蛇腹もあまり痛んでない。 シャッターと遮光の手入れをすれば撮影できそうだが、 ボディの手入れをどうしようか悩んでいる。 1.革をはがして張り替えて、ボディも磨き上げて再塗装 2.錆をできるだけ取って、革はこれ以上剥がれないようにだけする 3.何もしないで現状維持 個人的には2でいこうかと思うが、どうせ3000円なので、 1もいろいろいじれてキレイになるのでいいかと思う。 諸兄のご意見求む。
674 :
名無しさん脚 :2009/01/28(水) 21:30:28 ID:Uu4Qx0z9
実はとてつもなくレアな要素があり、オリジナルである必要がある場所があるなら、そこを残す。 そうでもない量産品でなら、持ち主の裁量次第。そんなところでは?
675 :
名無しさん脚 :2009/01/28(水) 22:40:03 ID:wYEy9Fy1
モナカボディで赤錆なら、2を選んでも結局1になりそうな気がする 錆を取ったらボディにピンホール発見、板金パテで全補修…みたいな
676 :
673 :2009/01/29(木) 00:25:20 ID:zpu0A6rl
レスサンクス。ツァイスイコンのロゴや型番の押し型は残したいので、 上手く革剥いで、錆落としてはげた色をレタッチするのが やりたくなってきました。 下地の布があちこちに見えてるボロボロの革なんで、 うまくはがせるかなぁ。あと、アルミの白錆も 落としにくそう。革にコブがたくさんできているので、 パテ補修が必要そうです。 まずは、コンパーの修理からまいります。
677 :
名無しさん脚 :2009/01/31(土) 02:57:59 ID:ZURbOfm4
678 :
名無しさん脚 :2009/01/31(土) 07:03:58 ID:rla+4bs+
そして直した事に満足してカメラを仕舞い込む677であった。
679 :
名無しさん脚 :2009/01/31(土) 10:23:57 ID:AzZT46ok
今日もいい仕事が出来たぜ。フッ〜
680 :
名無しさん脚 :2009/01/31(土) 12:22:34 ID:/Pmh7ntN
681 :
名無しさん脚 :2009/01/31(土) 12:50:20 ID:AzZT46ok
シャッター幕を取り替えられるようにしたい。 簡単そうな機種は何?
682 :
名無しさん脚 :2009/01/31(土) 13:18:47 ID:ZURbOfm4
>>678-679 うはは、確かに日頃そんなカンジは・・・で、今目の前には以前から買い込んであった
粘ったOMレンズがあったりして。(笑)
でも、コレ、いじっみてファインダーが広くて明るいのにちとビックリ。ピントの
山もつかみやすいし、試写してみて不具合がなければ常用になりそうな予感も。
>>680 ありがと〜 幸い軽症でしたし、いい参考ページも見つけたのでなんとか。^^
683 :
名無しさん脚 :2009/01/31(土) 21:41:24 ID:oMXMPnXA
>>677 電池ケース横のラチェットカム、油固まって動き悪くなってないか見といた方がいいよ
このカムがaギアちゃんと噛まないと巻き上げ杉でまたギアずれ起こすから
684 :
677 :2009/02/02(月) 00:11:01 ID:JuLRUWEe
>>683 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
組み直しての動作確認で、当初巻き上げレバーのテンションが抜けたようになって
またギアがずれることがありましたが、原因はそれですかね。
各部が馴染んでからは大丈夫のようです。ワインダーでの連写テストもおk。
ちょっとギャンブルだったけど、結果的にいい買い物でした〜
685 :
名無しさん脚 :2009/02/02(月) 01:19:47 ID:2/lqT3cE
で、いくらやったんや?
686 :
名無しさん脚 :2009/02/02(月) 07:02:59 ID:QmuYEo5Y
デジカメの画像をフィルムに焼き付けてくれるサービスってないかな? ガラス+塗料(?)のブライトフレーム枠、なぜか塗料が溶けてムラムラに透けててさ。 CADかなんかでパターンを描いてフィルムに焼けば代替品を作れるんじゃないかと…
687 :
名無しさん脚 :2009/02/02(月) 07:39:14 ID:BiXdZWFa
例の戦前ツァイスですが、シャッターばらしたついでに 革を一枚だけ剥がしてみました。 アルミボディの表面が白い粉で覆われていましたが、 堅めの歯ブラシで磨いたら幾分ましになりました。 アルミホィールの手入れ剤を試そうと思います。 革はカピカピで曲げたら折れそうなので、 靴クリームでもぬってみるかな。
688 :
名無しさん脚 :2009/02/02(月) 13:18:50 ID:lVnzMUzc
>>686 ちょっとググれば出てきますよ。
出力屋さんとか、ラボでもやっているところはあります
ただ、基本はRGBモードのTIFF保存データからの出力なので、CADデータからだと変換必要じゃないか?
689 :
名無しさん脚 :2009/02/02(月) 13:38:45 ID:MbHs/kMX
>>686 スライド出力のできる出力屋さん探せばOK。
でも最近あんまり残ってないかもなぁ。
うちの仕事場にも何年か前までポラロイドの出力システム置いてたけど、
すっかり使い道なくなって売り飛ばしちまったww
あと2年早く言ってくれりゃ焼いてあげたのに〜
あ、データ形式はなるべく普遍的な形式が一番だ。
たいていどこの出力屋にもあるソフトで作ってやるのがトラブルが少ないよ。
TIFFやJPEGでも良いけどその用途ならサイズが変わると困るから、意外に
安全なのはパワポで出力サイズを「35mmスライド」にして古い形式で保存
するのが良いかも。
690 :
名無しさん脚 :2009/02/02(月) 17:17:50 ID:QmuYEo5Y
>>688-689 出力屋でググりまくったら相談に乗ってくれそうな会社を見つけたよ、本当にありがとう。
問題はコストだなぁ。モノが三百円なんだよね。せめて本体の十倍程度に収まるといいな。
691 :
名無しさん脚 :2009/02/02(月) 17:36:22 ID:JuLRUWEe
>>685 |ω・).。oO( 中1枚
ピヤッ
|ミ
692 :
名無しさん脚 :2009/02/07(土) 08:53:01 ID:T1DmMpZ8
電池蓋固着2台と格闘。1台は何とかこじ開けれた。1台は諦めた。 マヨ効き過ぎてメッキ剥げたorz
693 :
名無しさん脚 :2009/02/07(土) 22:18:53 ID:nqlCqQXZ
マヨって侮れん 石鹸水とか
694 :
名無しさん脚 :2009/02/07(土) 22:27:10 ID:hIlysFo8
マヨってメッキ剥がれるのか。塗装前の下地出しに使えるかな?
695 :
名無しさん脚 :2009/02/08(日) 18:21:45 ID:aJ/JGIkj
おれのME-S、レストア品らしい。動作無問題でやたら安かったんで買ったんだ。 1ヶ所、ノーマル品と違うところがある。 それはフィルム巻上げ状態を示す小さな窓の赤い丸が、なぜか明るい緑なんだ。 レストアついでに付け替えたんだろうな、 こういう所をわざといじるところに、前のオーナーの余裕を感じさせる。 おれも少し、この手の事をやってみるかな。
696 :
名無しさん脚 :2009/02/09(月) 22:42:32 ID:JWN5fBeN
修理中に電池が切れた。 俺は自分のせいで壊したと思い、あれこれ意地って余計な所を壊したorz 1−2mmの金属棒をねじ切ったんだが、抜き出すにはどうしたらいい? 溝を彫ろうとしてもうまくいかない。
697 :
名無しさん脚 :2009/02/10(火) 01:54:27 ID:Ak6kZJS8
(^0^)
698 :
名無しさん脚 :2009/02/10(火) 11:31:19 ID:v7N8W8Lh
>>696 ドリルで一回り径の小さな穴を開けて逆タップ立てる。
逆ネジ用タップは専門店に相談しる。
699 :
名無しさん脚 :2009/02/10(火) 17:12:57 ID:HTO9CaaS
ドリルかあ。無念・・・ 今後の参考にします さんきゅ
700 :
名無しさん脚 :2009/02/12(木) 22:53:47 ID:S2FaaTt7
ヘリコイドグリスなんか高くて買えねーよ、とリチウムグリスで組んでみた 組んだ後で聞くのもアレだけど、リチウムじゃヤバいかな?
701 :
名無しさん脚 :2009/02/12(木) 23:22:05 ID:yL31Bjft
タミヤのセラミックグリス使ってる
702 :
名無しさん脚 :2009/02/13(金) 00:36:58 ID:C5y2SHKi
そうそう、カメラ屋で売っているヘリコイドグリスって ボッタくられ感があって買えないんだよ。 人様のレンズをカネ貰って修理する訳じゃないからね・・・。 ジャンクカビレンズの自家修理に手頃なのは無いかな?
703 :
名無しさん脚 :2009/02/13(金) 09:48:00 ID:ehy91In9
ヘリコイドグリスって、異なるものを混合しちゃうと凝固する原因になる。 だから、グリス入れ替えはヘリコイドごとベンジン浴しないと駄目だよ。 それと、安物グリスはダメ。やっぱりそれなりのものを使わんと。
704 :
名無しさん脚 :2009/02/13(金) 11:45:35 ID:bQVGRiEt
エーゼットのシリコングリススプレーというのを、この前塗った。 いまのところ快調だけど。
705 :
名無しさん脚 :2009/02/13(金) 20:55:28 ID:dTmvvMwR
エーゼットの樹脂用グリスだからプラスチックOKって説明の やつのプラスチックのキャップが早々と割れてしまった。
706 :
名無しさん脚 :2009/02/13(金) 21:02:34 ID:Hh+c5EQ3
緑錆は軽いものなら綿棒にOAクリーナーつけて 力を入れてゴシゴシ磨くと取れることがある。 コブができてても、表面しか磨かないので、 メッキがはがれにくい。 もっとも、コブの中は緑錆が詰まってるから、 予後はきっとよろしくない。 マヨはきれいに緑錆溶かすが、コブの中が 空洞になるため、メッキがはがれやすい。
707 :
名無しさん脚 :2009/02/14(土) 01:12:25 ID:kARTf9OE
>>705 w
シリコンはコーティングを痛めるって聞いた気がするけど実際どうなんだろ?
コーティング無しのレンズには関係ない話だけどさ
708 :
名無しさん脚 :2009/02/14(土) 01:14:22 ID:VCTcbpWq
オロナインでいいんだろ。
709 :
名無しさん脚 :2009/02/14(土) 15:37:55 ID:prGwb6C9
オロナミンでいいんだろ。
710 :
名無しさん脚 :2009/02/14(土) 18:31:43 ID:VEIEEIcp
>>709 オロナインは昔からグリス代わりになるといわれてるよw
オロナミンは無理だけどwww
711 :
名無しさん脚 :2009/02/14(土) 23:20:19 ID:I7Q+mVMp
グリスの代用品だったら、白色ワセリンが結構使えるよ。 ミニマグライトのネジ部分とか、メガネのヒンジとかで使用中。 でも温まると流れるからレンズのヘリコイドは無理かな。 安いし手荒れにも効くし、俺は常備している。
712 :
名無しさん脚 :2009/02/15(日) 00:47:20 ID:B1PKwyN8
オッスオッスガチムキ兄貴オッス
713 :
名無しさん脚 :2009/02/15(日) 07:40:55 ID:4UNGc0mu
白ワセリン、グリスや接点復活剤とかに使ってる 石油由来製品で医薬品レベルに精製された物だし、薬局で簡単に手に入るし ビデオデッキ等のメンテにも重宝してる
714 :
名無しさん脚 :2009/02/15(日) 21:49:07 ID:ypJz16l9
715 :
名無しさん脚 :2009/02/16(月) 07:48:24 ID:8CnNC3MR
716 :
名無しさん脚 :2009/02/16(月) 09:05:21 ID:lzOx4tr3
ペトリのレンズから油が噴出してきたw ボディも油まみれだったがレンズも油だらけとはww
717 :
名無しさん脚 :2009/02/16(月) 22:07:34 ID:zpuGijX9
きっと油浸レンズで、屈折率かえてたんだょ。 んなわけないな
718 :
名無しさん脚 :2009/02/16(月) 23:12:17 ID:KUE6r5Ey
DOレンズかw
719 :
名無しさん脚 :2009/02/17(火) 04:36:34 ID:Kv4bF7Zg
グリス代わりと聞いて馬油が浮かんだが、ありゃ溶け出しそうだな。 ももの花なんてどうかしらん?
720 :
名無しさん脚 :2009/02/17(火) 11:35:41 ID:AsIsB+mE
桃の花!!!!まだあるのかよ、おれは椿油だが。
721 :
名無しさん脚 :2009/02/17(火) 11:52:15 ID:Kv4bF7Zg
722 :
名無しさん脚 :2009/02/17(火) 14:59:40 ID:IbMmJGhL
723 :
名無しさん脚 :2009/02/18(水) 02:14:01 ID:Fgb27c4t
724 :
名無しさん脚 :2009/02/18(水) 04:21:54 ID:xbFdCs3o
無水エタノールは使うけど、薬局逝きゃふつーに売ってるぞ。
725 :
名無しさん脚 :2009/02/18(水) 20:22:42 ID:FVTjAfiW
>>715 の掲示板に分解中のフジカミニの写真うpしました。
726 :
名無しさん脚 :2009/03/01(日) 18:21:13 ID:Z3so+Zie
ニコイチにした残りって皆さんどうしてます? 自宅のカメラ用のスペースが限られていて、困っているんですが 捨てるのも忍びなくて。
727 :
名無しさん脚 :2009/03/02(月) 11:15:48 ID:oY0zibWq
使えそうな部品は取っておくが、基本的には処分。
728 :
名無しさん脚 :2009/03/02(月) 13:23:10 ID:LlPdIT+P
スペースを広げるんだ!
729 :
名無しさん脚 :2009/03/02(月) 13:27:10 ID:BKIWzzcA
俺は凄腕だから部品の移植なんてした事ないぜ。
730 :
名無しさん脚 :2009/03/02(月) 20:33:28 ID:7/vHV5SO
ニコイチはなるべくやめたほうがいいよ〜 マタ数が無くなるからねぇ オクにでも出したら?
731 :
名無しさん脚 :2009/03/02(月) 22:03:48 ID:PPefaEjC
finepixA500 のレンズが引っ込まないので分解したら 感電したw
732 :
726 :2009/03/02(月) 22:26:14 ID:Jtp3EWHL
処分が妥当なんだろうけれど、730の意見もわかるなあ。 ある程度たまったら1円出品で活用してもらうようにします もちろんニコイチの残りであることは明記して。
733 :
名無しさん脚 :2009/03/04(水) 18:22:02 ID:I1Xdsb+X
無水アルコール 童顔のおれには売ってくれなかった。 トホホ
734 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2009/03/04(水) 19:25:40 ID:iNw8siOs
. ∧__∧ ドンマイ ( ´・ω・)∧∧l||l /⌒ ,つ⌒ヽ ) (___ ( __) "''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
735 :
名無しさん脚 :2009/03/07(土) 04:06:22 ID:j9i7utnS
AE-1のシャッター不良なんですが、バルブになったり正しく切れたり… 原因は何なんでしょう…。
736 :
名無しさん脚 :2009/03/07(土) 07:17:22 ID:m25SERfn
AE-1はシャッター優先だからね。シャッターダイヤルのスピードを決める部分がおかしいと思う。この時代は、まだロータリー エンコーダーを使っていないはずなので、単にボリュームをスイッチのように切り替えているんだとしたら、接触不良だろう。 AE-1をバラしたことがないので想像でごめん。
737 :
名無しさん脚 :2009/03/07(土) 11:46:25 ID:j9i7utnS
>>736 レス感謝です。
ちょっと不安な部分もありますけど、分解してみようと思います。
試しにタイマー撮影してみたところ、各速度通りに切れたので
レリーズボタンの接点がおかしいのかなと見ています。
マニュアルカメラに慣れてしまって、シャッター優先カメラの使い方がイマイチ分からない・・。
738 :
プロテックカメラ製作所担当 :2009/03/08(日) 20:11:37 ID:ZjmaCp+V
この間、eos 650 オイル漏れで、シャッター膜清掃した。清掃方法は、近所のカメラ修理店で、サービスマニュアル見せて貰って、放電し、後は、適当に自分で修理した。 そこで質問である。 シャッター膜清掃に、ベンジンを使っているのだが、それで良いのか、 誰か教えて下さい。
739 :
名無しさん脚 :2009/03/08(日) 21:50:06 ID:vEilMvHN
>>738 内蔵ストロボがないEOS650で何を放電するんだ?
740 :
名無しさん脚 :2009/03/08(日) 21:54:58 ID:6vBKjUGe
やってみるが良い。
741 :
名無しさん脚 :2009/03/09(月) 09:57:50 ID:IEUWIaE0
> AE-1はシャッター優先だからね。シャッターダイヤルのスピードを決める部分がおかしいと思う。この時代は、まだロータリー キヤノンの場合AE-1から信号処理がデジタル化されたわけだがシャッター ダイヤルはどうだったかな。少なくとも抵抗体の上を接点が移動する形式 ではないので耐久性はそれなりにあるかと。
742 :
737 :2009/03/10(火) 02:37:34 ID:WuqVZwoy
先日は相談に乗っていただき有り難う御座いました。 接点磨きから始まり、ギヤの部分が気になって分解してもおかしい様子が無く、 諦めて組み直そうとしたところ、 単純にシャッターダイヤルとプーリーを繋いでいる糸がキチンと噛み合っていないだけでした。 プリズムの汚れが残ったものの、ファインダー内も清掃し生まれ変わったようにキビキビ動いております。 500円のジャンクでしたが、よい買い物、良い勉強になりました。大切にします。
743 :
名無しさん脚 :2009/03/10(火) 23:12:52 ID:KR5iu7QB
例によってシャッター泣きのA-1を手に入れて例のところに注油したが、 シャッター泣きは収まったものの、1/30sより速いシャッターが開かん。 よくよく見てみたら、先幕と後幕の重なり部分にモルトくずが入っていて 粘ってシャッターが開いてなかった。 楊枝にティッシュ巻いて、エタノール染ませて拭きとったら1/1000sも開いた。 めでたしめでたし。
744 :
名無しさん脚 :2009/03/15(日) 19:12:55 ID:P3CzjA8m
>>738 たしかにみんなベンジンを使うようだけど、どこをどう放電するの?
EOS5は他のEOSのコンデンサーが2つも入っているから注意よ
745 :
名無しさん脚 :2009/03/15(日) 20:36:08 ID:/CzrqaPj
コンデンサの端子は、普通2つしかないよ。100Ωくらいの抵抗でショートさせればOK。
746 :
名無しさん脚 :2009/03/16(月) 10:39:56 ID:EkmGZgc3
>>738 ベンジンでは落ちにくい。
ベストはレンズクリーニング液。
747 :
名無しさん脚 :2009/03/25(水) 23:26:55 ID:Jwk+FzuP
なるほど!気が付かなかったよ。
748 :
名無しさん脚 :2009/04/03(金) 19:53:19 ID:sc30OC5I
色落ちした張り革にはどんな塗装剤がいいですか? ちなみにロゴがあるので塗装したいのです。 色はつやあり黒です。
749 :
名無しさん脚 :2009/04/04(土) 07:14:17 ID:BP8PlsAu
思いつきで済まないが、靴墨なんかはどうだろう。
750 :
名無しさん脚 :2009/04/04(土) 09:16:28 ID:/lqt354e
蛇腹に靴墨はバッチリだけどな。
751 :
名無しさん脚 :2009/04/04(土) 09:37:17 ID:WJas1BCd
張り革に靴墨では、写真撮る度に手と頬が汚れて始末に負えんじゃまいか。
752 :
名無しさん脚 :2009/04/04(土) 18:41:44 ID:tlyh7cQY
753 :
748 :2009/04/04(土) 21:14:56 ID:XArp2Zmj
>>749-752 結局、状態のいいカメラを買うことにしました。
さんくす
でも、プロはどうしてるか気になる・・・
754 :
名無しさん脚 :2009/04/05(日) 18:49:33 ID:7JFj2y0L
755 :
名無しさん脚 :2009/04/07(火) 06:33:18 ID:45yJwl2D
>>753 プロがロゴがどーたらにこだわるかいな。
新品レザーに貼り替えればいい話。
756 :
名無しさん脚 :2009/04/07(火) 16:52:02 ID:n82lZRJT
757 :
名無しさん脚 :2009/04/09(木) 19:02:23 ID:L8F8Fa43
染めQは良いよ。テロソンのHPの動画のように早く動かして塗らないと ムラになりやすいけど。何しろ高いのが痛いな。
758 :
名無しさん脚 :2009/04/11(土) 01:12:10 ID:+7BV2d1v
COMPER-RAPIDしんどい…
759 :
名無しさん脚 :2009/04/13(月) 20:16:53 ID:3lpuAm0h
フジカの35SEを修理中。油まみれだった絞りを洗って絞りユニットを組み直すとこ まではできたけど、シャッターからシャッター内部へリンクするベルクランクが邪魔 で頭を抱えまくり。 外す時はこじったんだけど、組む時にそれやったらセクターばらけちゃうし… 経験者の方、お知恵プリーズです。
760 :
名無しさん脚 :2009/04/15(水) 20:03:50 ID:3ZeJKCSI
761 :
名無しさん脚 :2009/04/16(木) 00:39:33 ID:ZbdmUq92
>>760 >これを飛ばすと探すのやっかいだ
そのバネ、捜索二日目 orz
762 :
名無しさん脚 :2009/04/25(土) 15:08:20 ID:clqFVArp
名古屋の丸栄でカメラ市が開かれています。29日まで。
763 :
名無しさん脚 :2009/04/27(月) 23:02:24 ID:qq3Poy5e
レジ袋がピント合わせに便利すぎる…
764 :
名無しさん脚 :2009/04/28(火) 16:48:16 ID:9JTVlP9Z
折れたネジ(1mm)を主導ドリルで無理やりほじった。 でも、外のネジ山がなくなったかも。
765 :
名無しさん脚 :2009/04/30(木) 21:17:07 ID:35s+7C0R
俺のティムポは主導ドリル
766 :
名無しさん脚 :2009/05/08(金) 04:02:19 ID:+palUlL5
FL135 F3.5のヘリコイドをばらしてグリス入れ替えたのだが、外したときのマーキング消えてしまった。何度組付けても無限出ないw 絞りユニットが収まる部分のヘリコイド?の組付け始めがワカンネ。
767 :
名無しさん脚 :2009/05/08(金) 16:59:26 ID:fwUGSw6D
>無限出ない そういうものか
768 :
名無しさん脚 :2009/05/08(金) 19:50:41 ID:WLY2kH8q
?? ヘリコイドの組付け位置によって、「無限が出ない」とか 「オーバーインフになっちまう」とかが出るんじゃなくて、 どの位置で組んでも無限が出ないの? なら、ヘリコイド以前にどこか組み立て間違ってない??
769 :
名無しさん脚 :2009/05/09(土) 20:53:52 ID:OqBH8fGI
770 :
名無しさん脚 :2009/05/11(月) 23:46:14 ID:gTvYhsaf
771 :
名無しさん脚 :2009/05/20(水) 14:47:46 ID:BJBdlEIv
オクで落としたマミヤ6の蛇腹に ピンホールがあいていたんだが、 いい直し方ない? パーマセルテープでも貼っとくかと 思っているがw
772 :
名無しさん脚 :2009/05/20(水) 14:52:02 ID:bGEpXmgQ
>>771 小さいものなら墨汁を混ぜた木工用ボンドを塗り塗りすればおk。
773 :
名無しさん脚 :2009/05/20(水) 21:40:42 ID:wgH/u4SV
774 :
名無しさん脚 :2009/05/21(木) 00:03:15 ID:D5aaTPBs
レスサンクス。 黒セメダインなるものがあったとは。感謝です。 ピンホールが蛇腹の折れ目にあるのが やばいのだがw ためしてみまーす
775 :
名無しさん脚 :2009/05/21(木) 19:58:57 ID:9N6VoTg7
家庭用ドリルで開頭手術=機転の処置で少年の命救う−豪医師 ここの住人の工具?工作機械?は役立つだろう。
776 :
名無しさん脚 :2009/05/21(木) 20:12:59 ID:iLdQ5sQM
心臓停止にはストロボ用コンデンサーの感電が有益か?
777 :
名無しさん脚 :2009/05/27(水) 00:14:03 ID:EPPbBmLm
SMぐらいしか使えない。
778 :
名無しさん脚 :2009/05/27(水) 04:23:30 ID:c5q5Bj3z
>>775 救急病棟24時とかいう江口のドラマの1回目を思い出した。
779 :
名無しさん脚 :2009/05/27(水) 09:51:28 ID:TmjIXyYT
あれ? 一つ屋根の下じゃなかった?
780 :
名無しさん脚 :2009/05/31(日) 16:53:01 ID:nApmiWgA
レンズ分解初心者です。 ピントリングの回転が重すぎ・・・ グリスを変えてみようと思うんだけど ヘリコイドグリスの代用にモリブデングリスって使えるの? 今、手元にあるから使えたらいいなぁ・・・
781 :
名無しさん脚 :2009/05/31(日) 17:29:09 ID:m6I94ZSY
十分すぎる気がする。 まぁ、原理主義者は専用品でないとダメ〜とか言うんだろうけど、 個人的にはフツーのリチューム石鹸基グリスを使ってるし、稠度さえ 適当なら固化した劣化グリスよりは何を使ってもなんぼかマシ。
782 :
名無しさん脚 :2009/05/31(日) 18:27:08 ID:nApmiWgA
783 :
名無しさん脚 :2009/06/01(月) 15:52:44 ID:aOqF5A6T
784 :
名無しさん脚 :2009/06/08(月) 15:57:41 ID:UNihtLb+
>>783 貧乏くさいかはともかく、色々ウンチク垂れながら
つまるところ、7000円も出して買ったジャンクカメラを
素人分解したあげく壊しました、という何ともアレな
記事だな。
オサレさんはオサルさん、という感じ。
785 :
名無しさん脚 :2009/06/08(月) 17:25:25 ID:MoD8IT4+
ヤシカハーフ17のジャンク¥7kで買う?
786 :
名無しさん脚 :2009/06/08(月) 19:00:54 ID:12FZdNzf
完動品でも7kは無理w
787 :
名無しさん脚 :2009/06/10(水) 22:58:06 ID:YFO986Zx
>>785 14で完動品なら・・・微妙かな。
余裕があれば買うかも。いや、5Kくらいまで落ちるのを待つな。きっと。
788 :
名無しさん脚 :2009/06/10(水) 23:00:20 ID:YFO986Zx
789 :
名無しさん脚 :2009/06/25(木) 17:49:43 ID:65JNICin
フジカハーフ、セレン死亡かとおもたらメーターのコイル断線だった orz なんぞメーターを流用できる安価な機種ってないっすかね? マニュアルで使えばいいんだけど、トイレでうんこしたら紙が10cmしか無かった、 みたいな微妙な焦燥感を拭えません。誰かたすけて。
790 :
名無しさん脚 :2009/06/25(木) 17:51:49 ID:ZC/+Uu8H
サイズさえ上手く合えば、百均の電池チェッカーが補修部品の 定番なんだけどね。
791 :
名無しさん脚 :2009/06/25(木) 18:07:00 ID:65JNICin
閣下ありがとー! 百円クジと思えば安いもんです、明日買ってこよ
792 :
名無しさん脚 :2009/06/25(木) 18:54:49 ID:48IiYIKD
>789 芯を使え、芯を。
793 :
名無しさん脚 :2009/06/25(木) 22:06:11 ID:OCpVcIOM
>792 コアレスという罠
794 :
名無しさん脚 :2009/06/25(木) 22:08:11 ID:fe5xuKfp
ハンカチが良く拭き取れる。 でも、流さず捨てろよなw
795 :
名無しさん脚 :2009/06/26(金) 02:49:01 ID:k8RAqUMF
洗って再利用がエコw
796 :
名無しさん脚 :2009/06/26(金) 20:28:04 ID:CD5L7+Qp
カメヲタならバッグにレンズペーパーかレンズクロスが常時入っている筈だろw ここで本題に戻して?レンズを拭く紙は意外にもトイレットペーパーがベスト、 と某有名修理店の先代談。
797 :
名無しさん脚 :2009/06/27(土) 17:34:32 ID:t0E86vcS
あれってクリーニング液で濡らしたらボロボロにならない? ティッシュのほうがマシな気がするが。
798 :
名無しさん脚 :2009/06/27(土) 19:25:13 ID:Bnj+0gOr
>>781 モリブテングリスはプラスチックを劣化させるけどええの?
799 :
名無しさん脚 :2009/06/27(土) 22:54:42 ID:Gz4fdRYJ
>>789 昔のラジカセのレベルメーターとかよくない?
メーターだけでも部品屋行ったら1000円
しないとおもう。
800 :
名無しさん脚 :2009/06/28(日) 22:02:21 ID:ACi2Jzq9
安物の針式テスターばらしたらいいかも。
801 :
名無しさん脚 :2009/06/29(月) 01:24:33 ID:CGBDkqPS
百円クジはずれた orz フジカハーフはφ16.5mmの円筒形ボディを持つ露出計をφ17mmくらいまで 対応できそうな筒状のマウントに固定する作りなんだけど、ファッキンメーターは コイル部の長辺が20mmを軽く越えてますた。 改めて手元のジャンクをあれこれチェックしたところ、PEN-EE2のメーターが φ16mmの円筒形(かもしんない)で流用できそう。ただコイツは太陽電池仕様 に改造中なので、そっちの結果が出るまでフジカのレストアはお休みケテーイ 以上!お知恵を下さった方、ありがとうございました。
802 :
名無しさん脚 :2009/07/04(土) 01:40:36 ID:JDi9rl1N
オートコードのフィルムケースのヒンジが錆びてる。 点カビはどうするかなー。
803 :
名無しさん脚 :2009/07/22(水) 15:09:11 ID:YVZMLrFo
oj
804 :
名無しさん脚 :2009/08/20(木) 13:23:49 ID:UQL6zeQV
保守も兼ねてちょっと質問 PenFTを分解しているのだけど、内部に貼ってある遮光用?のテープが有るのだけど あれってなんて言うテープか知っているいる人いるかな? 流石に数十年たっている個体なので出来れば新しいテープに換えたいんだ
805 :
名無しさん脚 :2009/08/21(金) 15:16:02 ID:GX24QUgK
メンディングテープ
806 :
名無しさん脚 :2009/08/23(日) 12:19:33 ID:mCHC+xVv
>>804 モルトプルーンでなければパーマセルテープ(黒)とか。
そのくらい『遮光用』『テープ』でググってみろ。
807 :
名無しさん脚 :2009/08/25(火) 21:05:23 ID:LRURSJiA
ジャンクFM2を1050円でげと ミラーが跳ねてシャッターは動かず。 底を開けてむりやりチャージして、手動でミラー戻してやるとまたミラーだけ動かせる なんだろこれ
808 :
名無しさん脚 :2009/09/15(火) 13:15:05 ID:GTTyzs0A
うおおお! 直してみたいぜぞれ。多分器用な俺なら大丈夫。
809 :
名無しさん脚 :2009/09/16(水) 21:05:50 ID:NL3tWMAf
それ以前に例えばうちの近所のHOじゃ そのカメラは8,000円くらいだろうな
810 :
名無しさん脚 :2009/09/26(土) 00:50:21 ID:dnuzYDM2
>808 なおしてくれー 近所で巻き上げレバーのないFM2が売っててニコイチ死体衝動を抑えるのに必死だ …他のカメラあるから直さなくても困らないんだけどサ >809 これがまた買ったのハードオフなんですわ そのドフも他のラインナップ見る限りじゃあむしろ8000円の値付けしてそうだけどね
811 :
名無しさん脚 :2009/09/26(土) 02:31:16 ID:e+EFEcM2
812 :
名無しさん脚 :2009/09/26(土) 08:44:49 ID:bzK6ix7N
>>810 ニコイチ死体・・・言い得て妙だな。(・∀・)2コデキルンダヨネ!
813 :
名無しさん脚 :2009/09/26(土) 20:18:28 ID:1joxvcyB
で、ニコトモ死体 www べっ、別に体験談じゃないんだからね!!
814 :
名無しさん脚 :2009/09/26(土) 21:01:02 ID:bBDY9aQu
そして、今日も文鎮の数が増えていくのであった。
815 :
名無しさん脚 :2009/10/23(金) 00:52:00 ID:w8O6qCPT
大阪駅前の大丸で恒例のカメラ市が開催されています。
816 :
名無しさん脚 :2009/10/23(金) 19:01:04 ID:Fyi1Suqa
817 :
名無しさん脚 :2009/10/23(金) 22:20:14 ID:VOp+Yn75
最初の出品者もミラーボックス内を見せてないのがクサいな
818 :
名無しさん脚 :2009/10/26(月) 00:01:50 ID:K1rJq0aO
信者の信心の差
819 :
名無しさん脚 :2009/12/03(木) 20:28:27 ID:uyNpg19j
Nikomat FTn。 ジャンクで買って二年位使ってた。 一昨日撮影中巻き上げようとしたらガキッという音と共に 巻き上げレバーが完全に固まってシャッターも押せなくなった。 ジャンクレンズ20本くらい直していたから治せるかな?と 思って分解してみたら・・・ ごめんさい。二度と復元できなくなってしまいました。 ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
820 :
名無しさん脚 :2009/12/03(木) 21:07:01 ID:WvVB7/7t
ちょ、俺のアタマがバラバラ なんだこれ完全にオワタwwwww
821 :
名無しさん脚 :2009/12/03(木) 23:12:32 ID:rBXW5ip8
>>819 はレンズとボディーでは構造が違うって事を学んだんだね。
今度からはバラす前に良く考えようね。
822 :
名無しさん脚 :2009/12/04(金) 19:58:32 ID:xcEQfI/R
なんというチャレンジャー 察するに部品壊したね?
823 :
名無しさん脚 :2009/12/04(金) 21:07:37 ID:pGaiLbrT
>>819 根性あるならもう一台買って、手順を細かくメモやデジカメで撮影する
そして直す
直って二台を使う
またどちらかが壊れたら同じ風な手順で分解修理する
直せない状態で昇天されたら、そのボディは部品どりとして待機
もし、壊したなら猪苗代でも大井でも差出人払いで
「部品どりとして使えるところがあったら使ってください
ごめんさい。二度と復元できなくなってしまいました。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい」
と一筆添えて送るというのも良いかもしれない。
824 :
819 :2009/12/04(金) 22:40:15 ID:slIyANd+
>>821-823 今日もう一台正常なのを購入してきた。
んで、死亡した方は構造を知りたいから更にバラバラに。
もう俺には1000000%復元不可能な状態に・・・
もし欲しい奴いるならこの部品残骸進呈するけどいる?
このままじゃ本気で大井or猪苗代に送付してまうかも(汗
中途半端に分解して冗談なしに罪悪感で一杯・・・
メカニカルカメラなど俺ごときが手を出してはいけない代物だったorz
みんなすごいんだな。
で、現時点で俺の手元に
巻き上げがおかしくなった
分解中に露出計のハンダがとれた。
それからファインダー内のシャッター速度表示の糸部分が絡まった・・・
各部歯車の組み合わせもかなりおかしくなった
残骸が手元にある。で
欲しい奴いるなら写真うp→捨てアド連絡→匿名郵送
であげるよマジで。このまま貴重な産業遺産を眠らせるのは申し訳
なさすぎる。希望者挙手願う。まずは写真うpから行くよ。
825 :
819 :2009/12/04(金) 22:42:38 ID:slIyANd+
もうちょっと詳しくいうと 軍艦部取り外し 外皮取り外し ミラー部分取り外し ファインダー部分取り外し 露出計とりはずし 巻き上げ部分取り外し と各部ホントにばらばら。 ただ歯車を外したりはしてないので ネ申なら復元できる・・・かも?
826 :
名無しさん脚 :2009/12/04(金) 23:27:55 ID:1Ks8HvST
どっかにサービスマニュアルが転がってたりしてな。 そういう下調べぐらいするがよろし。
827 :
名無しさん脚 :2009/12/05(土) 00:10:52 ID:lesh/FYG
>>826 そういうことはバラす前にやるもんだ(苦笑)
>>824 メカニカルカメラだからこそ、まだバラして直せるんだぞ?
そこんとこ解ってるか??
制御チップ1個がいかれたらお終いの電子カメラなんか、直せるかよ。
828 :
名無しさん脚 :2009/12/05(土) 02:08:52 ID:EflEFVXQ
>>819 修理見本用にボロボロのジャンク入手すれば?
2,3kあれば買えるでしょ
829 :
名無しさん脚 :2009/12/23(水) 16:46:48 ID:N5SZHe/6
レンズとかファインダーの曇りや汚れ取るのって アルコールとかを使ってる人が多いけど眼鏡のクリーニング用の薬品使ってる人っているのかな
830 :
名無しさん脚 :2009/12/23(水) 18:48:52 ID:jRAa3lI3
カメラ用のクリーナーでプラレンズ不可ってのはあるけど、プラレンズの方が 多い眼鏡用ならそんな心配ないから使っている人がいてもおかしくない。
831 :
【小吉】 【815円】 :2010/01/01(金) 12:19:49 ID:Ox9zno6K
あけおめ
832 :
名無しさん脚 :2010/01/02(土) 19:35:32 ID:iAAx/08+
ことよろ
833 :
名無しさん脚 :2010/01/06(水) 08:52:07 ID:cdfxLhAl
メガネ用って曇り避け?かなんかの成分がなかなか拭き取れないことがある
834 :
名無しさん脚 :2010/01/16(土) 17:40:54 ID:1NRQ3OX8
フィルム圧板欠品のカメラを入手したのですが、 板を支える板バネって、どうにかなるものなのでしょうか?何かアイディアをお教えください。 板そのものは適当なカード(テレカなど)を切って付ける予定です。
835 :
名無しさん脚 :2010/01/16(土) 18:01:13 ID:sv5/f6Ne
ごはんつぶでOK /ニYニヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /::::⌒`´⌒::::\ | ,-)___(-、| | l |-┬-| l | \ `ー'´ /
836 :
名無しさん脚 :2010/01/16(土) 18:14:33 ID:1NRQ3OX8
途中ではがれちゃうよw 板バネにこだわらず堅めのスポンジ状の素材でも良さそうかなぁ・・・
837 :
名無しさん脚 :2010/01/16(土) 18:16:28 ID:pwh8cLu8
圧板というのは、フィルムの平坦性を保つカナーリ重要なパーツなんだが。 純正品が入手できないなら、ジャンクカメラから合いそうな物を入手して 試写して出来を確認する以外ないだろ。
838 :
名無しさん脚 :2010/01/16(土) 18:45:53 ID:Wd0E3ZXi
>>834 確認なんだが圧板そのものがないのか、圧板はあってそれを裏蓋に取り付け
ている板バネがないのか、それとも全てがないのか。
どれよ?
文章からすると
『圧板はあってそれを裏蓋に取り付けている板バネがない』
と読めるんだが。
いずれにしても代用品では苦しむと思われる。
圧が強いとフィルムのコマ被りやパーフォレーション断裂が起きるし、緩いと
>>837 の言うとおり、フィルムの平滑製が保てない。
もう1台ジャンク買って移植するのが一番。
ちなみにスポンジなんかつけたら、ものによってはフィルムが傷だらけになる。
止めとけ。
839 :
名無しさん脚 :2010/01/16(土) 19:00:29 ID:1NRQ3OX8
>>838 レスサンクス。
圧板・板バネの両方がありません。
圧板をテレカとかででっち上げてスポンジ(板バネ代わり)に貼り付けて裏蓋に付けてしまおうかと考えてました。
困ったことにカメラはソ連製のchajkaでして、同等品の入手が面倒そうなのに加えて
代替品としてジャンクのハーフカメラを買ってしまうとそっちに愛情を注いでしまいそうで困るのであります。
840 :
名無しさん脚 :2010/01/16(土) 23:32:47 ID:Wd0E3ZXi
あぁ、両方無いのね。 テレカで代用しても、あまり持たない気がするなぁ。 圧板見ると、金属でも結構フィルムで擦れた跡があるよ? でもチャレンジする価値はあるかもしれない。 ただし平面をちゃんと出さないと片ボケするから、スポンジの加工が全てを決 めるな。 チャイカって割とヤフオクでも出ている気がするんだけどそうでもないかなぁ・・・? まあ出ていてもジャンクじゃないと移植元にならんけど。 新宿カメラ市場のジャンクコーナーでたまに見かけたりするから電話してみた ら? ダメ元で。あればラッキー。
841 :
名無しさん脚 :2010/01/18(月) 00:19:20 ID:NWw1D7Xf
チャイカはどうか知らないけど、普通のカメラは外側のレールと圧板でトンネルを作って、 内側のレールの上をフィルムが滑るようになってるから、つるつるでたわまない板なら 代用できるんじゃないかと思うけどな。
842 :
名無しさん脚 :2010/01/18(月) 22:06:07 ID:U1vKJmff
チャイカって要するに海鴎?
843 :
名無しさん脚 :2010/01/19(火) 06:29:36 ID:sRofwPNx
ヤーチャイカ
844 :
名無しさん脚 :2010/01/19(火) 13:28:59 ID:AzwqRFZV
>>841 普通はそうだよね。だけど古いロシア物(ZORKIとかFEDとか・CHAIKAは
知らん)はレールは両側に1本ずつしかなくトンネル構造になってないから
圧板の圧力が直接フィルムにかかる。ということをカメラ名を聞く前に
見越して答えている838はスゴイw
845 :
名無しさん脚 :2010/01/19(火) 16:39:13 ID:BdQ+udqw
ジャンクカメラ買った。でもどこがジャンクなのかと疑いたくなる。 使ってみれば、電池が古いだけでどこにも支障はない。 一応今時のカメラは10万枚までは撮影可能なんだよな。 今になってみれば物凄いお買い得だったような気がする。
846 :
名無しさん脚 :2010/01/19(火) 17:27:00 ID:WbKQzVBj
ジャンクの理由として、レリーズ回数が既に9万回を越えている(と見られる) からというのもなくはない訳で。 って、今時のカメラは10万回レリーズ可能って何処から持ってきた情報よ?
847 :
名無しさん脚 :2010/01/19(火) 21:25:37 ID:LQFF9haD
ヴォストーク6号
848 :
名無しさん脚 :2010/01/19(火) 21:56:52 ID:naa3COwX
チャイカの相談をした人です。皆様、レスありがとうございます。スパシーボ。
>>840 チャイカ自体はオクに結構出ているようですが、ジャンクは意外に無いのに加えて
ロシア物は組織的としか思えないような高騰をすることがあっていまいち手を出せませんw
チャレンジしてみるよ。ありがとう。
>>841 が仰っている上下各二本あるレール(銀色の線ですよね?)の外側・内側の高さが微妙に違い、
レールと圧板でトンネルを作るイメージでした。
とりあえず適当なプラ板の切れ端を圧板として、
それなりに柔らかそうなスポンジ状の素材を何か調達して板バネとして貼り付けてみたいと思います。
フィルムの平面性や画質についてはソビエトカメラ(しかもハーフでカウンタ動作せずのジャンク)なので
まったく気にせずおもちゃとして楽しむつもりです。
>>847 バイコヌール
849 :
名無しさん脚 :2010/01/24(日) 22:20:46 ID:f8kIYi59
ジャンクセールで、サン・ニッパのレンズ980円で見つけたが カビとFDマウントなので、パスしてきた。
850 :
名無しさん脚 :2010/01/24(日) 22:43:46 ID:RcTpSCIh
>>849 それでもオークションに流せば利益が上がるのに・・・
と、悪知恵。
851 :
名無しさん脚 :2010/01/30(土) 03:55:33 ID:4JuUGp1S
Aiニッコール85mmF1.4を 防湿庫で10年近く放置してたら フォーカスリングが全然回らなくなっちゃった こういう修理ってかなり高額なんでしょうか…
852 :
名無しさん脚 :2010/01/30(土) 14:33:39 ID:ARzN3riq
>>851 MFレンズでしょ?
だったらヘリコイドグリスの入れ替えだけだから、べらぼうな金額にはならな
いと思う。
ニコンはウェブから見積もりが取れたんじゃなかったっけ?
違ったかな?
まあとにかく、無理に回そうとする前にニコンのサービスに問い合わせること。
金額教えてくれるよ。
無理に回そうとすればするほど、修理金額は跳ね上がると心に留め置くべし。
853 :
名無しさん脚 :2010/02/01(月) 02:23:33 ID:Hd1dwzxg
>>852 ありがとうございます。
なるほどグリスの可能性があるんですね。
あまりにカチカチなんで、恐くて無理できませんでしたw
さっそく問い合わせてみます!
854 :
名無しさん脚 :2010/02/16(火) 17:03:26 ID:lx+BnKXb
みんなは注油するときは油どこのやつ使ってる?
855 :
名無しさん脚 :2010/02/16(火) 20:23:13 ID:QXR8tf97
日清オイリオかな
856 :
名無しさん脚 :2010/02/16(火) 21:10:56 ID:9vUDniqu
AZのミシンオイル(JIS10相当のスピンドルオイル)をベンジンで 5%に希釈してつかっている。 ホームセンターで手に入る中で一番粘度が小さかったから。 シャッター鳴きのAE-1やスローガバナの油ぎれなど10台ほど 使ったが、いまのところ(一年くらい)は問題ない。
857 :
名無しさん脚 :2010/02/16(火) 21:15:09 ID:eBH7phOW
レンズ拭きには、鼻の脂かな。
858 :
名無しさん脚 :2010/02/16(火) 21:27:43 ID:tgTz7EkA
鉄道模型用のユニクリーンオイル使ってるヤシ居る?
859 :
名無しさん脚 :2010/02/16(火) 21:43:45 ID:30rjNEat
モービル1
860 :
名無しさん脚 :2010/02/18(木) 17:29:33 ID:YlyOpObR
ペペローション愛用してる
861 :
名無しさん脚 :2010/02/19(金) 07:49:32 ID:tb7A7++W
テンガもな。
862 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 14:21:19 ID:AZaDI/tT
分解する前にオナニーか
863 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 21:11:08 ID:eBpRr7T8
カメラで?
864 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 21:11:16 ID:Vkpx3I/w
そもそも分解ごっこがそれで
865 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 21:51:41 ID:eBpRr7T8
>>864 それを言うなら修理ごっこじゃないの?
実際分解して、直せなくなる訳で・・・
866 :
名無しさん脚 :2010/02/21(日) 14:07:10 ID:OogfR4tq
>854
867 :
名無しさん脚 :2010/02/21(日) 20:55:21 ID:L8cwvlmt
油、マジレスすればシリコン油。 いずれ乾くのが難点だけど、金属部品は 無理しなければ固着しても何とかなる。 しかし、プラやレンズが油でやられたら目も当てられない。 シリコングリスの粘度調整にも使ってる。
868 :
名無しさん脚 :2010/02/25(木) 21:42:06 ID:1njY4WEv
スプロケットの油が固着して御不動様になったダイアル35を修理ごっこ している。結構ばらしてスプロケットをなんとか外して組み直したところ、 ゼンマイ巻き上げと巻き戻しは動くようになった。 残念なのは露出計のメーターが死んでるようで、オートが使えないことだ。 メーターの修理は無理かのう。 なお、ダイアル35のサービスマニュアルはネットを探すと落ちてる。
869 :
名無しさん脚 :2010/02/28(日) 18:34:49 ID:NC0ChjDe
CANONのFDレンズの FD 50mm F1.8 scを分解しているのですが、前面プレート 類を外して前玉群を取り出そうとしたのですが、外れません。どうすればうまく外れますか??
870 :
名無しさん脚 :2010/02/28(日) 22:21:45 ID:in55M2Im
>869 フィルタ枠が歪んでる。 潤滑剤を少量フィルタネジ部分に注入し 力ずくで銘板を廻すか・・・。 諦めて買い直すか・・・。 知恵袋の回答はますは疑って掛かれ! 間違いが堂々BAになったりする世界だ。
871 :
868 :2010/03/04(木) 00:11:17 ID:gaawZavv
露出計のメーター動いた。 メーターは真鍮の缶に入っていて、電池の+極と接点で 導通しているのだが、真鍮缶が黒く錆びていて、 接点不良を起こしていた。 真鍮缶の底を磨いたら露出計復活。CdSも生きてた。 可変抵抗がついてるので、単体露出計と合わせて見よう。 全部組み直したら、今度はシャッター後の一枚送りが できなくなった。シャッター押すと一気に巻き上がってしまう。 もいちどばらしてよく考えて見よう。
872 :
名無しさん脚 :2010/03/06(土) 16:40:02 ID:1k23aQps
楽しそうでいいですな〜。
873 :
名無しさん脚 :2010/03/06(土) 17:15:37 ID:LAacK9Fm
道端でキャブレターをバラしてる人みたいで
874 :
名無しさん脚 :2010/03/08(月) 21:35:41 ID:/HIv/V5k
秋葉原のにっしんの用品館にジャンクがあった。 なんとなくフジヤカメラジャンク館に似ていたな。
875 :
名無しさん脚 :2010/03/09(火) 21:52:23 ID:wRHnB7lT
値段はぺコちゃんより安い?高い?
876 :
名無しさん脚 :2010/03/10(水) 01:47:47 ID:7K9vN4HO
一回行った事あるけど、ゴミみたいなのがフジヤより高い 信じないなら一回行けばいい 分解したいとか、ボロをとことん直したいとか向きかな 国産廉価レンズシャッター機と、中古相場で値段がつかなそうなレンズの在庫は豊富 1万オーバーのジャンクも結構あるけど、相場に比べると高い あれならそれ以下の値段で並品クラスの正常品がオクで買えると思う
877 :
名無しさん脚 :2010/03/10(水) 11:30:27 ID:botgLwHp
いやオクよりは安い ガラスケースの中は別だが フジヤより品揃えはいいと思う
878 :
名無しさん脚 :2010/03/11(木) 01:49:37 ID:min1XG3G
文盲乙
879 :
名無しさん脚 :2010/03/12(金) 19:47:22 ID:QxyOGE1e
レンズの前玉が固くて固くて カニ目ではどうにもならん。 どうしたらよかね?
880 :
名無しさん脚 :2010/03/12(金) 20:15:57 ID:OrN44qY6
ジッポオイル垂らしたらばよかと
881 :
名無しさん脚 :2010/03/12(金) 20:58:53 ID:QxyOGE1e
浸透するまでどれくらいかかるかな? 今すぐ開けたくてウズウズしとるとです。
882 :
名無しさん脚 :2010/03/12(金) 23:51:37 ID:OrN44qY6
程度にもよるけど早いと3〜4時間程度だけど、 試すのが早ければ早いほど、その分開けるときに力による負荷がかかるから 最低でも半日以上、もしくは丸一日以上開けたい あまり少し経って開けるのを試すを繰り返していると、効果が薄れそう その間に他のことでもしてのんびりと待ったほうがいいよ
883 :
名無しさん脚 :2010/03/13(土) 19:13:58 ID:lgJvmRht
その後、何度もトライしたが前玉回せず。 凹もナメってきた。 はぁ、もうダメポ。。誰か助けてくれ。
884 :
名無しさん脚 :2010/03/13(土) 19:21:18 ID:n3UJEqkF
885 :
名無しさん脚 :2010/03/13(土) 21:48:54 ID:4Q4XyELP
886 :
名無しさん脚 :2010/03/13(土) 22:18:28 ID:lgJvmRht
アイデアどうもありがとです。 残念ながら銘板プレートのないタイプなので THE ENDかもしれません。
887 :
名無しさん脚 :2010/03/14(日) 02:55:12 ID:+sOaxZUm
回せず→オイルぶっかけ放置→回せず→ぶっかけ放置→ を延々と繰り返していれば、接着固定の銘板以外は大体イケるけどな あと、出来ればカニ目じゃなくてゴムで回すのがいい 自分は径ごとに色々加工したりして揃えた
888 :
名無しさん脚 :2010/03/14(日) 21:50:02 ID:9jLWgQY1
お言葉通り根気よく回し続け、なんとか前玉外せた! と思いきや2枚目登場。一難去ってまた一難。 カニ目もなければ逆ネジなのか何なのか皆目検討がつかん。 ちなみにレンズはSMCタクマー45-125F4です。 タクマーは簡単だと思っていたけど、難解なパズルのようで大変ですねぇ。
889 :
名無しさん脚 :2010/03/16(火) 10:21:30 ID:Ulw+NLF9
ずいぶんとお楽しみですのぅ。
890 :
名無しさん脚 :2010/03/19(金) 18:07:59 ID:w8KQ+Wu0
どうにも分解できないカビレンズを 某ブログに習ってキッチンハイターで水洗いしてみた。 カビは取れたが乾燥には相当時間がかかるらしい…
891 :
名無しさん脚 :2010/03/19(金) 21:39:53 ID:vjW35GKr
ヘリコイドとか大丈夫なんでしょうか>レンズ塩素消毒
892 :
名無しさん脚 :2010/03/20(土) 22:20:09 ID:JYmr58pZ
古い二眼を手に入れたらレンズの裏側が曇っていた。 仕方がないので歯磨粉を綿棒につけてすりすりしたら 曇りは取れたんだが、きっとコーティングも削れたんだろうな。 まあ、ジャンクだから写ればいいか。
893 :
名無しさん脚 :2010/03/20(土) 22:28:17 ID:U/MM8My6
フジのST701、測光すると露出計の針が振り切れる。 かなり暗い方に向けて、やっと指針が戻り始める。 可変抵抗とかいじったけど、わからんかったw
894 :
名無しさん脚 :2010/03/21(日) 08:40:05 ID:RInXHRdE
レンズの絞り動かすと露出計の指示もそれと合わせて変化する? なんかボディ側の絞り値連動がおかしそうな気がする。
895 :
名無しさん脚 :2010/03/21(日) 13:08:56 ID:kwUgbjAp
ST701は絞込測光専用なわけだが
896 :
名無しさん脚 :2010/03/22(月) 21:09:29 ID:tma4T1XR
せっかく平日の連休貰ったけど、これから雨だよ馬鹿野郎。 以前直したSR-1のレンズマウントのロックが緩くて ヘリコイドまわすたびにカタついているから、直すかな。 余談だけど、ジャンク修理のちょっとした楽しみで、 レンズの製造時期を合わせた上で、4つくらい同じジャンクを集め、 部品をあっちこっちすると「当たり玉」ができたりする。 キメラとかカメレオンとか言われても、元がジャンクだからどうでもいいし。
897 :
名無しさん脚 :2010/03/22(月) 22:53:34 ID:xsAvpXi6
この2日で新宿のカメラ屋のジャンク棚でみつけた ハッセルの500ELと500EL/Mの2台が動くようになったよ そのかわり1台の500ELが死んだよ、合掌
898 :
名無しさん脚 :2010/03/24(水) 12:26:03 ID:WkqCoym9
>>896 余ったハズレの3つの部品を合体させてオクに放流ですね、わかります
899 :
名無しさん脚 :2010/03/27(土) 22:52:00 ID:e5CvTo28
C35で修理(ごっこ)入門をしようと思ったんだけど、 せっかくだから張り革もちょっと張り替えてみようと思ったんだけど なかなかいいものが見つからない 軽く刻印とか入れてみようと思うんでそれなりの厚さがほしくて 赤系統の色がいいんだけど、どういうところに行けばあると思う?
900 :
名無しさん脚 :2010/03/27(土) 23:01:19 ID:auVJJTYF
リサイクルショップで革かばんを探してみるとか。 本革の切れ端なら東急ハンズや革かばんや革靴作ってる店に あるかも。100円ショップのブックカバーやバインダーなんかも いいかもよ
901 :
名無しさん脚 :2010/03/27(土) 23:25:39 ID:VMXnBG5S
以前、リフォーム用品だかで革風のカッティングシートを見た覚えが。 強度は分からないけど雰囲気は似てたよ。
902 :
名無しさん脚 :2010/03/28(日) 09:19:10 ID:i8kRYLc3
100均の文具コーナーのブックカバーも良いって話はあるね。
903 :
名無しさん脚 :2010/03/28(日) 13:07:15 ID:baqhuhnU
本皮でもジーンズでもパジャマでも好きに貼ってくれ
904 :
名無しさん脚 :2010/03/28(日) 14:06:25 ID:fKULzVY3
ユザワヤという手芸用品売り場でレザーがあるが裏打ちが布なのだ ビニールレザーは、ホムセンの壁紙売り場で皮革模様のやつがある
905 :
名無しさん脚 :2010/03/28(日) 15:09:26 ID:Z79QMg9/
オカダヤでもええやん キンカ堂は昇天されたけど
906 :
名無しさん脚 :2010/03/28(日) 15:45:05 ID:hs43/jwE
MORE'S
907 :
名無しさん脚 :2010/03/28(日) 16:35:39 ID:IV7TCyV5
女物の赤の財布って、いい赤革なんだよな あれのカメラは、高級感出ると思う
908 :
名無しさん脚 :2010/03/28(日) 22:49:21 ID:Z79QMg9/
そんな真っ赤なカメラをここのおっさんに持てと言うのか? あんたみたいに皆若くないんだぜ 俺も30代だし
909 :
名無しさん脚 :2010/03/28(日) 23:23:12 ID:G2f33MGf
赤いヤシカとか赤いオリンパあるいは、C35というのは、 似合う女子もいないだろ そういうありもしない理想ものを空想するための道具なんだな
910 :
名無しさん脚 :2010/03/29(月) 00:51:40 ID:p5g+7Nk9
赤系統というか臙脂とかそういう暗い系のことを言うつもりだったんですがね 明るい赤はちょっとなぁという気も まぁうちの学校の写真部に、うまくいったら記念に置いておこうかなくらいなもんなんで 色はそれほどこだわらないことにします うちの近くの百均にはどうもいい感じのものは置いてないんでリサイクルショップとか覗いてみることにします
911 :
名無しさん脚 :2010/03/29(月) 02:20:11 ID:J5uNymB4
>>910 ダイソーがあればちっちゃくてもブックカバーはありそうな気がする
912 :
名無しさん脚 :2010/03/29(月) 18:59:16 ID:hdzLDraZ
ダイソーなら、昔売ってた深い青緑のブックカバー、 コンパクトカメラに良く似合った。 買いだめしておけばよかったな。
913 :
名無しさん脚 :2010/03/29(月) 20:34:41 ID:lPI90E1R
店員「なにこの人、ブックカバーばかり50冊分て・・・」
914 :
名無しさん脚 :2010/04/15(木) 20:22:25 ID:4TcB7eCs
シャッター幕が死んでるPentax SVをバラしてみた。 シャッター専用の布って何であんなに高いんだよ。 ってことで、300円でゴム引きの布買ってきたけど ゴムが白かった…orz
915 :
名無しさん脚 :2010/04/16(金) 18:23:58 ID:QSYpCv9/
1000円で買ったジャンクの黒のキヤノンFT。 革が剥げてなくなっていて、受光素子への配線が切られていて、 スロー不良、プリズム腐食のなかなかの逸品。 配線をハンダ付けして、ミラーボックス下ろしてスローガバナに 注油したら露出計、スローシャッター共に復活。 残りは革なんだが、黒ボディに茶色の革は似合うかな?
916 :
名無しさん脚 :2010/04/16(金) 19:04:00 ID:e+Ql7my6
>>914 暗幕用の布が使えると聞いた事あるけどどうなのかなぁ
917 :
名無しさん脚 :2010/04/16(金) 19:14:28 ID:6Bu03NZi
>>908 デジだが、k-x
真っ赤なの使ってる30・40代おおいよ。
シャァ専用だから使いこなせてないらしいがw
918 :
名無しさん脚 :2010/04/16(金) 19:54:55 ID:5DMI6AsX
久々にカメラ屋でK-x手に取ってみたけど重かった。あれはいけませんわ。 あんなもん、持ち歩きたいと思わんでしかし。
919 :
名無しさん脚 :2010/04/16(金) 21:30:49 ID:4eoKNvNA
920 :
名無しさん脚 :2010/04/17(土) 13:41:07 ID:qkmlbe4F
やすし・きよし的喋りと?
921 :
名無しさん脚 :2010/04/19(月) 10:41:14 ID:Hi2w3lS8
>>918 >>919 「しかし手元のEOS 5DはK-xよりも重い」と言いたいのだろう。
ID:5D MI6AsXだし。
922 :
名無しさん脚 :2010/04/19(月) 22:38:44 ID:eHbPDXDK
折角革の話題が出ていたのでネタを一つ。 アイレスIIIsの革がパリパリになってしまったので、全部はがしてアサヒペンの クラフトシートというものを貼ってみた。50mc×1mで800円ぐらいだから、 コストパフォーマンスは良いと思う。ただ薄手だからカメラによっては段差が目立つ。 あと、合成樹脂+紙+粘着層で出来ているから、耐久性は期待できないかも…。 他にもながしまやの粘着合皮シートというのが色が豊富でいいかなと思ったけれど、 200mm×130mmで600円とちょっと割高なのでパス。こっちは用途に「カメラのグリップの張替え」と 書かれているので、ちょっと気になるところ。
923 :
名無しさん脚 :2010/04/21(水) 22:09:23 ID:06b99oPv
ミノルタαSweetボディ(美品)が1000円で近所のハードオフに有ったので、ついつい手にとってみました。 スイッチいじったら、何と電池が入っていて動作したので、そばにミノルタ純正75−300レンズがあり、ついついこれと一緒に買ってきてしまった・・・ キヤノンしか使ったこと無いのにどうしたんだか(汗)
924 :
名無しさん脚 :2010/05/09(日) 00:12:34 ID:vw++EP+k
ニコンFのFTNファインダのジャンクが1500円で売ってたので購入。 プリズム腐食、露出計不動なので早速分解。 腐食はやっぱり腐ったモルトのせいだった。 露出計は電極が緑青で真緑だったのでマヨネーズを塗って 緑青除去を試みる。 でも直ってもおいらのFは初期型なのでそのままではくっつかない。 銘板外してもがたつくし、どうしたものやら。
925 :
名無しさん脚 :2010/05/16(日) 00:32:28 ID:cSW1yBIp
ヤシカエレクトロ35FCを1050円で購入。通電してない模様。なのに、シャッターを押すとボタンが押されたままで 5分後くらいに切れる?(シャッター音と共にボタンが上がる)が、シャッター幕は開かず。 今までPENやTRIPは修理したことあるけど、電池使うカメラの修理は初めてで緊張が・・・・・・・・・・・・
926 :
名無しさん脚 :2010/05/24(月) 17:34:43 ID:L8y1rTdP
単にシャッターが固着してるだけだったりして。
927 :
名無しさん脚 :2010/06/01(火) 00:14:05 ID:CbZGztlt
レンズキャップがついたままでした。
928 :
名無しさん脚 :2010/06/05(土) 22:41:53 ID:iIbWrMuJ
eos kiss 7のAF不良ジャンクを1000円で入手。 不良の原因はクイックリターンミラーの軸が片側外れて ミラーが傾いていたせい。 ミラーボックスおろして軸を直して修理成功。フレキを 付け忘れたり、電極折ったりして分解と組み上げに 3日かかったがw
929 :
名無しさん脚 :2010/06/10(木) 18:50:36 ID:FTXnvIWG
ペンタSPの固着した電池蓋を外すことを試みる。 カニ目の穴を少し広げて手持ちの大きなカニ目回しを差し込んで 渾身の力で回そうとしたが、がっちり固まってまるで回らない。 裏蓋ごと外してサンポールに10分ほど漬けたら泡が出てきたので、 引き上げてカニ目をまわすと電池蓋がきれいに外れた。 液に浸かった部分はメッキも少し溶けるらしく、 薄いシャンパンゴールド風の銀色になったのがちょっと残念。 クロームメッキなら不動態を作ると思っていたのだが。 今度は酢に漬けて一晩くらい待ってみよう。 ともあれ、SR41いれたら露出計が動いたので、復活としよう。
930 :
名無しさん脚 :2010/06/11(金) 17:01:13 ID:hJ6TcQik
マイコン制御のカメラは修理が困難ですね。露出計等の校正データがマイコン内部の メモリーに入っていたりしてうかつに調整できない場合があります。
931 :
名無しさん脚 :2010/06/12(土) 01:55:44 ID:3/hQaAoj
マイコンってなんか懐かしい響き
932 :
名無しさん脚 :2010/06/12(土) 09:53:58 ID:rxntKceM
スパコンはレンボーさんがリバイバルヒットさせてくれたね。
933 :
名無しさん脚 :2010/06/12(土) 09:58:42 ID:sGEb+37A
934 :
名無しさん脚 :2010/06/12(土) 13:45:14 ID:7v9aC6jn
友人が持っていたMZ-80Bが羨ましくてのお・・・(遠い目) わしの初パソコンはFM-7だったんじゃ
935 :
名無しさん脚 :2010/06/12(土) 15:55:06 ID:4jVk6ot7
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ 奨学金半年分くらい使い込んで生協で買ったな。
936 :
名無しさん脚 :2010/06/14(月) 18:59:21 ID:blbZS/D5
オート不良のミノルタXE黒が3150円で売ってたので拾ってきた。 定石どおり巻き上げレバー下の丸い抵抗板を磨いてやってオート復活。 ちょっと重いが巻き上げが滑らかでいい機械である。 定番のXEの不良にはモルトによるファインダー腐食があるようだけど、 分解してもプリズムのあたりにモルトを発見できなかった。 モルト貼ってある場所知ってたら教えてください。
937 :
名無しさん脚 :2010/06/14(月) 20:21:30 ID:QoT6tEoK
おぬしらは東京電気磁気科学のコアメモリをわすれておらんか
938 :
名無しさん脚 :2010/06/14(月) 20:22:56 ID:QoT6tEoK
>>932 「1位じゃなきゃ、ダメなんですか。2位じゃだめなんですか。」
ナンバーワンよりオンリーワンという典型的なゆとりはっそうだよね。
ミンスだめだよ。
939 :
936 :2010/06/14(月) 22:59:35 ID:blbZS/D5
940 :
名無しさん脚 :2010/06/29(火) 16:40:32 ID:acniqFBG
ヤシカフレックスのシャッターの件なんですが、 1/10秒だけ1/100秒程度のスピードになるんですがどうしてなの シャッター分解したけどリングの切りかきがそこだけ高くなっているんだよね
941 :
名無しさん脚 :2010/06/30(水) 18:24:32 ID:Ro9q3YfZ
1/10のときにスローガバナにひっかかってないんじゃないの?
942 :
名無しさん脚 :2010/06/30(水) 19:03:41 ID:Ro9q3YfZ
943 :
名無しさん脚 :2010/07/24(土) 21:01:42 ID:XbX7I1BV
SEIKO-ESFシャッターの配線を交換したいのですが、 みなさんはどのようなリード線を使ってますか? リード線の規格がたくさんあってカメラ用のなんてないですかね。 やはり同じようなシャッターを積んだジャンクからとった方がいいのかな。
944 :
名無しさん脚 :2010/07/24(土) 21:51:13 ID:j0h7yG01
945 :
名無しさん脚 :2010/07/25(日) 00:27:51 ID:H1R7HiLk
以前リコーエルニカのESF配線を張り替えたときは 古いマウスをバラした細めのリード線を使ったけどね。 全部で12本ほど交換するはずなんで がんばってね。
946 :
名無しさん脚 :2010/07/25(日) 05:00:05 ID:BJTFR8nJ
>>944 >>945 ありがとうございます。
こんなに早くお返事がもらえると思わずすごくうれしいです。
マウスがいくつか余っているので今回はそれでいこうと思います。
ハンダ付けなんて中学校以来なんでどきどきしますね。
947 :
名無しさん脚 :2010/07/25(日) 16:04:42 ID:VY97ulD3
なるほどね 死亡マウスにこんな使い道があるのか
948 :
名無しさん脚 :2010/09/19(日) 17:55:59 ID:hi1bV7KI
XAスレの方でお返事頂けなかったのでマルチですみません。 XA2内部の半固定抵抗のそれぞれの役割について わかるかた、いませんか? いたら教えてもらえると助かります。 劣化したCdSを交換したのですが、 今は低速のみオーバーになってしまっています。
949 :
948 :2010/09/19(日) 22:32:51 ID:hi1bV7KI
XAスレでアドバイスくださった方がいたので 以後はあちらでやります。 スレ汚しすみません。
950 :
名無しさん脚 :2010/09/27(月) 17:24:48 ID:Ok4KvopZ
951 :
名無しさん脚 :2010/09/28(火) 23:47:01 ID:Q0tPz5/P
>940 組みなおしたときに、ガバナーのリングが回転方向に少しズレただけなのでは?
952 :
名無しさん脚 :2010/09/29(水) 03:40:17 ID:xPX2maOu
そ、そんなガバナー!
953 :
名無しさん脚 :2010/09/29(水) 17:00:02 ID:Fk+YdxuJ
954 :
名無しさん脚 :2010/09/29(水) 22:20:25 ID:JYdSY2VL
いや、うさぎ跳びでグランド1周だな。
955 :
名無しさん脚 :2010/09/29(水) 22:45:28 ID:pgCIqyYV
おまいら全員腕立て伏せな
956 :
名無しさん脚 :2010/09/30(木) 00:13:26 ID:f7hDaTOS
わしの若い頃は鉄下駄はいて普段から鍛えたものよ(遠い目
957 :
名無しさん脚 :2010/09/30(木) 20:16:33 ID:FJmoFmBm
ポールに登って「蝉」とかやったな
958 :
名無しさん脚 :2010/09/30(木) 22:14:30 ID:7drGQT9c
うむ、熱い議論が交わされている良スレだな
959 :
名無しさん脚 :2010/10/01(金) 03:47:55 ID:hUv7mn0V
ポールに登っているときに初めての快感を覚えた小学生時代
960 :
名無しさん脚 :2010/10/01(金) 10:25:51 ID:Dgq1QcVC
ポール牧
961 :
名無しさん脚 :2010/10/01(金) 10:39:10 ID:XDcgxP8Z
ジャンクだとさんざん断っているのに、 「試したいんだけど電池ない?」とか「これ動かないんだけど?」 という爺が多すぎる・・・・・。もうカンオケに入れ。
962 :
名無しさん脚 :2010/10/02(土) 05:20:03 ID:cqN0kidG
嫌なら「壊れてます」で売れ
963 :
名無しさん脚 :2010/10/05(火) 03:11:29 ID:QZPXCFwh
ハードオフでEOSkissとかが3000円でシャンク箱内に傷だらけのが 何台も投げ込んであるんだけど、買う人が居るのかな?
964 :
名無しさん脚 :2010/10/05(火) 12:02:54 ID:mjgNYWig
ハドオフは店によって狂ったような値をつける。 近年は良いものならしっかりプレミア付けやがるしな。 そういう店にお買い得なブツはまず無いのでスルーが基本。
965 :
名無しさん脚 :2010/10/05(火) 23:22:43 ID:5anzf/LK
>963 それ、どこのドフだよ。 昔はバカみたいな値付けも多かったけど、銀塩AF一眼なんて今では\1050でゴロゴロ出てるよ。
966 :
名無しさん脚 :2010/10/06(水) 12:45:20 ID:sBZc2+k7
しかも生きてる。 フラッグシップ以外は電池の方が高いときたもんだ。
967 :
名無しさん脚 :2010/10/06(水) 22:30:21 ID:q4Wk2ct0
捨て値のAF一眼、持つ喜びとは無縁だが、 機能的にはフィルム一眼の到達点みたいな機種が多いから、 実用品としては最高だね。EOS系だと写ルンですより安いのもあったりする。 2〜3年前まではニコンってだけで、値付けが違ったものだが、 今ではF801Sが¥2100でも、何ヶ月も店晒し。 ブランドイメージも無くなったな。 フィルム派にとっては最高の時期に突入しつつあるw 逆に、このスレ的に言うなら、直そうっていう気が無くなってきたな。 直してる最中に、もっと程度の良い同機種が、俺が買った時より安く出ていたりするんでなあ。 めったに見かけないジャンク機種しか、直そうという気が起きなくなってきた。
968 :
名無しさん脚 :2010/10/06(水) 22:56:19 ID:nMRN2B9r
同意 電子回路を持ったカメラは値崩れしてどうしようもない 直すより使えるジャンクを拾ってきた方が早いよねえ
969 :
名無しさん脚 :2010/10/07(木) 11:55:43 ID:cnuOllaL
AF機は捨て値で売ってるけど、逆に金属コンパクトは高くなってるんじゃなかろうか。 オリンパストリップが3000円、ペンだと5000円とかね。ジャンクなのに・・・ 置物としての価値があるから、だってさw
970 :
名無しさん脚 :2010/10/07(木) 13:42:10 ID:W5f08HYV
>>969 ん、半年ほど前からオレの巡回路のキタムラの一店では、金亀ジャンクは
ジャンクワゴンの横のショーケースの中に”観賞用”(笑)という表示をつけて
鎮座するようになったよ。
MAMIYA35が3000円ほどで入ってたので見せてもらったら、シャッター羽根が
ばらけてた。ま、それでもすぐ売れたみたいだが。
971 :
名無しさん脚 :2010/10/08(金) 22:50:40 ID:2HsgJYTY
壊れていても外観がきれいなら観賞用か・・・ それならガチャガチャに積み上げておきながら五千円とか言わないだろうな。
972 :
名無しさん脚 :2010/10/09(土) 16:43:21 ID:XxkxE5eq
キタムラのジャンクワゴンで初代FUJICA COMPACT35(フルマニュアル可のヤツ)を保護。 で、裏蓋が開きっぱなしでどうにも閉まらんので、よくよく眺めてみたらヒンジ近くで微妙に への字に曲がっていましたがな。^^; こういう状態のジャンクは初めて見たけど、いったい 何をどうやったんだか。 ヒマを見てバラして補整してみるつもり。 ちなみに価格はさすがに200円でした。
973 :
名無しさん脚 :2010/10/27(水) 23:34:17 ID:X0/n38WY
ストロボなんだけど PE3057というのを拾ってきた 電源入れるとキュィーンって音が鳴るけど光らない ストロボの修理はやったことがないけどこれは辛いかね
974 :
名無しさん脚 :2010/10/29(金) 11:44:31 ID:aRq+Iv+0
感電に注意。 間違ってコンデンサ?に触ると、ショックで心臓が止まりそうになる。 放電させてからいじってください。
975 :
名無しさん脚 :2010/10/30(土) 16:21:02 ID:O3dg37pd
デートの前に抜いてけってのと同じだな
976 :
名無しさん脚 :2010/10/30(土) 16:36:24 ID:JM6uDafx
まず口でして貰えばいいジャマイカ
ってのはおいといて、
>>973 音がするのなら、無闇に発熱とかしてなけりゃコンデンサ自体は
生きてるんじゃないかな。で、接点やテストスイッチの接触不良、
途中の配線腐食とかがなければ発光体自体が死んでるんじゃ
なかろうか。
977 :
名無しさん脚 :2010/10/31(日) 09:29:54 ID:yDxnmpKy
チャージはするのにな…と思ったら球が割れてたってのはあった。
978 :
名無しさん脚 :2010/11/01(月) 08:40:24 ID:GAJYuzlg
979 :
970 :2010/11/02(火) 15:08:49 ID:+Kn+qRUx
ショーケース陳列の観賞用ジャンクでオリのXAが1800円で置いてあったので、 分解覚悟で保護してきたら、電池入れ替えると何事もなく動いちゃった。 ラッキーなんだけど、このスレ住人的にはなんか拍子抜け。^^;
980 :
名無しさん脚 :2010/11/02(火) 17:29:40 ID:VbSxyrQo
981 :
名無しさん脚 :2010/11/02(火) 21:23:49 ID:62YL7YjT
ジャンクで入手した一眼、3台モルト張り替えしながら気が狂いそうになった。 粘着テープ付モルトって、貼り方のコツとかあるんですか? 側面にくっつくわ、裏返るわ、うきゃーっ!!!www
982 :
名無しさん脚 :2010/11/02(火) 21:34:49 ID:btm+UjwH
貼るところをエタノールで湿らせておくとのりがくっつかなくなるので楽だよ。 細い溝は注射器で注入しておく。
983 :
名無しさん脚 :2010/11/02(火) 22:17:28 ID:eFwOsRnl
溝みたいなところは毛糸もいいかも。 昔のカメラには結構使われていたし、モルトみたいに 劣化してボロボロにならない。
984 :
名無しさん脚 :2010/11/02(火) 22:48:31 ID:62YL7YjT
>>982 エタノールで湿らせとくのか・・・なるほど。
やってみます!
>>983 毛糸、YASHICA35は確かに毛糸みたいなモルトでした。
試して見ます。
とても参考になりました!
どうもありがとうございました!!
985 :
名無しさん脚 :2010/11/02(火) 23:40:02 ID:+Kn+qRUx
>>980 おや、こんな過疎ってる処に同県人が。(笑)
ついでに隣にあったPEN-Dも確保してきたけど、こっちは正真正銘シャッター切れずの
故障品でしたね。でもまぁ、見たところ羽根の固着だろうという感じ。
986 :
名無しさん脚 :2010/11/03(水) 01:31:19 ID:SHsPBnvK
流し読みなので状況がイメージできないし、質問者が感謝してるならそれでいいんだろうけど、 モルトとエタノールの組み合わせってどうなんだ?982みたいな事みんなやってるの?
987 :
名無しさん脚 :2010/11/03(水) 01:57:47 ID:SHsPBnvK
ていうか新品モルトにアルコールつけちゃ駄目だろう。 983も何で合いの手いれてんだよ!共犯者か?
988 :
名無しさん脚 :2010/11/03(水) 02:06:31 ID:7uhToMdd
無水アルコールはカメラの清掃にフツーに使うから問題ない気がするぞ。
>>983 の毛糸は伝統の遮光材だから全く無問題だな。物知らずが無闇に絡むなよ。w
988がこのスレの定住者の意見か
990 :
名無しさん脚 :2010/11/03(水) 02:39:30 ID:CTp149uR
>>ID:SHsPBnvK 具体的にどう駄目なのよ
991 :
名無しさん脚 :
2010/11/03(水) 09:10:03 ID:br09lzM6 >>985 2k円のやつだっけ。
あそこのジャンクかごに以前、3k円でNikonF(シャッター幕切れそう)が転がってるのを見て
時代の流れを感じたよ。
暇だし後でかご漁ってくるw