マイナーフィルム総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
情報の少ないマイナーなフィルムについて語るスレです。
フジ、コダック、DNP、コニミノ、AGFAなど有名大手のフィルムは
各専用スレへ。イルフォードもモノクロスレへ。

それ以外(PARADEや中国製フィルムなど)をここで語りましょう。
ネガ、ポジ、カラー、モノクロ、インスタントなんでもOK。
2名無しさん脚:2007/06/10(日) 23:37:37 ID:/VC6fFaw
>>1
乙・・・

なんだが、本当に立てるとわ
3名無しさん脚:2007/06/10(日) 23:46:19 ID:cjfMqYAl
>>1

中国製フィルムって100円ショップで手に入るんだろうか?
4名無しさん脚:2007/06/11(月) 09:58:54 ID:rLc52Iea
http://tokyo-gratzy.com/

開発秘話なくなってないか?
ブログの届きました!もなくなってるような気が・・・。
5名無しさん脚:2007/06/11(月) 10:18:55 ID:+lJ/vEoY
ほんとだ・・・。

ブログをコソーリ書き直すのは印象よくないな。
別に2chで言われることを真に受けることもないのに。
6名無しさん脚:2007/06/11(月) 10:24:15 ID:M47Z3qOc
反省してるんだからいいじゃねぇの。
それよっかもっとマトモに「有効期限」と「製造番号」表示しないとヤバイことになるだろ。

「製造上の不備」と「保管による劣化」を区別するものがないんだから。
7名無しさん脚:2007/06/11(月) 12:29:03 ID:+lJ/vEoY
でも、オレは開発秘話はあったほうがいいと思うよ。フジやコダックじゃ
書かないことを平気で書くから面白くて使ってみたいと思ったんだし。
「有効期限はわかりません」もありだと思う。かわりに製造日が必要。
製造番号はほしいね。何番台は赤い、とか話題にできそう。
8名無しさん脚:2007/06/11(月) 15:41:05 ID:u5awviaE
原産国表示もないな。
元オリンパス社員が見張る海外工場って説明も消されちゃったね。
9名無しさん脚:2007/06/11(月) 18:45:15 ID:LdJvvdIn
>「有効期限はわかりません」もありだと思う。かわりに製造日が必要。製造番号はほしいね。何番台は赤い、とか話題にできそう。
>原産国表示もないな。

開発秘話を読んだ印象だと、ガイ○ックスみたいに「ロット毎に中身が違う」可能性も有りそうだから重要な情報だよね。
10名無しさん脚:2007/06/11(月) 22:00:53 ID:K3dfYUSg
期限切れで保存状態の悪いAGFAという噂も。
11名無しさん脚:2007/06/12(火) 01:15:39 ID:gEjWp8Xw
今通販ページ見たら、20本入りが無くなってる (´・ω・`)
12名無しさん脚:2007/06/12(火) 07:16:13 ID:I1DFcqYs
そろそろ価格吊り上げますね。
13名無しさん脚:2007/06/12(火) 09:55:37 ID:tJE4yKIT
もうガマンできなくてflickrに上げたヤツがいるな
http://www.flickr.com/photos/tags/parade100/
オレもご祝儀で20本買ってみた。ずっと続けてくれるといいな
14名無しさん脚:2007/06/12(火) 12:23:06 ID:OaNJHQrm
>>9
初期の製造番号なしロット、というレア物として将来話題になる可能性も。

製造番号なし時代のparade100には大きくわけて3つある。
フィルムケースの傷のあとと、パトロネ底面のカシメ位置で
大体の判別がつく。

・・・みたいな。
15名無しさん脚:2007/06/12(火) 18:09:43 ID:e0Ok1B8n
レア度をあおって値段を吊り上げるのは、
オサレカメラ商売の常道。
16名無しさん脚:2007/06/12(火) 22:41:37 ID:yDLc7ye5
マイナーフィルムってのは
Lucky http://www.luckyfilm.com/
ferrania http://www.ferraniait.com/
辺りはここでOK?

MACOとかForteとかFOMAはモノクロスレでOK?
17名無しさん脚:2007/06/13(水) 00:31:32 ID:4nCopoKO
>>16
1に書いてある通りです。
18名無しさん脚:2007/06/13(水) 00:55:35 ID:sDvEwAx1
マゼンタ被りかあ。
19名無しさん脚:2007/06/13(水) 00:59:07 ID:ZXCzJTKg
parade100明日届く予定。
さて、どのカメラに詰めるべかな。
やっぱりトイカメラっぽいのが良いのかな。
楽しみ楽しみ。

皆さん現像は何処へ出されてますか?
DPEスレではマイナーフィルムは拒否っぽいのですが。。。
20名無しさん脚:2007/06/13(水) 01:04:41 ID:1vsPhfVo
>>19
ウサギの臭いするお
21名無しさん脚:2007/06/13(水) 01:37:52 ID:wxdcTv3R
>>19
ナニワ
22名無しさん脚:2007/06/13(水) 02:12:57 ID:YdJhd4ta
オレも真っ先にナニワを想像したけど、メーカーとしては
どうしたいんだろうね。
23名無しさん脚:2007/06/13(水) 09:30:12 ID:+ec0goyc
>>19
思いきってダイソーに現のみで出してみたが
思いのほかちゃんと上がってきた

parade100はVistaの感じがする
20本追加注文しようとしたら
もうやってないのな>20本セット
24名無しさん脚:2007/06/13(水) 11:17:19 ID:M8yrlV+M
>>23
現像したフィルムの端っこに、アルファベットのフィルム略称とか、
原産国をうかがわせる文字は書いてあるんですか?
25名無しさん脚:2007/06/13(水) 13:03:30 ID:+ec0goyc
なにも表示ない。フィルムの連番すらないよ
これ継続的に売る気あんのかね?
26名無しさん脚:2007/06/13(水) 14:50:31 ID:7seRw+Lb
27名無しさん脚:2007/06/16(土) 16:48:52 ID:qhWojwQZ
今日、PARADE100現像に出してきた。
色,濃度補正なしのノーマル指示でCD焼き頼んだんだけど、そのお店はフロンティア・・・

みなさんの結果はどんな感じですか?
28名無しさん脚:2007/06/16(土) 17:28:36 ID:3qNbuQjT
おれはすごく気に入ってるよ
>27 ネガの楽しみは自分でスキャンするから楽しいだお
ヒストグラム見ながら
こんなレベルの所に焼けてるとか確認しながら
2927:2007/06/16(土) 23:30:45 ID:qhWojwQZ
>>28
オレも、前は自分でスキャンしてたんだけど、憑かれますた。
最近ネガはずっとお店CD・・・

そういえば現像出す時、案の定「なんじゃこりゃ」状態でしたw
30名無しさん脚:2007/06/16(土) 23:33:15 ID:4tHwCoV6
憑かれたんじゃしょうがない
31名無しさん脚:2007/06/17(日) 00:19:54 ID:NhpzIOJC
>>27
フロでも大丈夫だ。
なんせPARADE100を出しているところが勧めている写真屋↓
http://tokyo-gratzy.com/?mode=f2
だってフロを使ってる。
32名無しさん脚:2007/06/17(日) 02:55:20 ID:wv3QpERR
PARADE100を淀へ同プリに出したよ。
コダックのフィルムも一緒に出して、「これと同じ扱いでお願いします」って
半ば強引にお願いして来た。
さて無事に帰ってくるだろうか。
33名無しさん脚:2007/06/17(日) 10:34:15 ID:HWWL6qYJ
PARADE100をジャンボーに出してみました。
34名無しさん脚:2007/06/17(日) 10:46:56 ID:3P7VexZ8
増感とかどうよ
100じゃちょっと常用できねぇっぽ
35名無しさん脚:2007/06/17(日) 11:21:19 ID:wv3QpERR
>>34
何撮ってるの?
私は風景中心だけど、感度は100あれば十分だなぁ。
36名無しさん脚:2007/06/17(日) 11:26:06 ID:HWWL6qYJ
SHOP99のレンズ付きフィルムの中に入ってる無記名のフィルムもここでよい?
VISTA400っぽいフィルムなんだけど
37名無しさん脚:2007/06/17(日) 12:39:26 ID:3P7VexZ8
>>35
路地スナップなんで日陰が多いんですよ
だから100だとちょっと厳しいんです
38名無しさん脚:2007/06/17(日) 20:26:12 ID:49SUyAxN
parade100 使うの2回目だったんだが
フィルムがパトローネの固定が不完全で全部巻き取られてました。
自動で巻き戻したと思って空けたら・・・・
全部台無しですた。
39名無しさん脚:2007/06/17(日) 21:05:02 ID:49SUyAxN
まいったな20個パック買っちゃって・・・
とにかく35枚になったら強制的に巻き戻しすることにするわ。

リサイクル品のパトローネは危ないね
もう二度と買わねぇよ。
40名無しさん脚:2007/06/18(月) 00:04:38 ID:eO+JaC1X
Parade100 20本買ってみた。
バルナックライカにつめて撮ってみたら37枚くらい取れた。
キタムラに色調整しないでって注文してみたら割と普通の出来。
やはり自分で現像してスキャンしたほうが無難だね。
41名無しさん脚:2007/06/18(月) 02:29:12 ID:kmEZlGuM
だからアクシデントもおしゃれのうちとするサブカル向けのゴミだってば。
42名無しさん脚:2007/06/18(月) 10:10:24 ID:NO+4s8fw
ここに掲載されているVISTAの写真と同一のがParade100のページにものっている
http://abetak5150.cocolog-nifty.com/blog/
43名無しさん脚:2007/06/19(火) 01:52:39 ID:4XXp5snG
Parade100...
実にくだらん商売だが、これでフィルム使用者が増えるのならば
喜ぶべきことなのか?
44名無しさん脚:2007/06/19(火) 02:23:22 ID:kcuyN9e3
商売というよりも慈善事業だろう・・・
個人じゃこんな物つくれないんだし、夢のような企画じゃぁないか!

少なからず銀塩主義の俺に楽しみを与えてくれたのは事実。
トイカメは所有していないが試してみたい・・・。
Parade100 本当にありがとう!

まだ入手してないがナ・・・
orz
45名無しさん脚:2007/06/19(火) 03:00:29 ID:1JYVcopN
>>41
> だからアクシデントもおしゃれのうちとするサブカル向けの

まで、同意。
46名無しさん脚:2007/06/19(火) 20:17:48 ID:RW5I6g7X
parade100、友人の結婚式を撮って同プリに出してみた。
そしたらフィルムの中心に沿って細かいゴミが一様に散らばっててどうにもならん状態。
現像時のミスかと思ったが同時にプリントしたフジのフィルムは異常なし。
まだ一本しか撮ってないけど他のも似た状況なら使えないよ〜。
色味は結構良いと思うだけに残念。

始まったばかりだから見守らないといけないと思うとともに問題点もきっちり指摘しないとと思う。
47名無しさん脚:2007/06/19(火) 20:55:20 ID:sAoaImnF
何のパレード?

暴動パレード。
48名無しさん脚:2007/06/20(水) 00:21:52 ID:KdcuxY/x
イラネ。
49名無しさん脚:2007/06/20(水) 05:19:01 ID:aPnpOTUu
アジア方面の粗悪なフィルムをあえて試してみたいな。
50名無しさん脚:2007/06/20(水) 09:28:47 ID:jFf/sE/g
>>38
おれもおれも
GR21に詰めたらモーターが廻りっぱなし
とうとう壊れたかなと思い
ダークバックに入れて蓋あけて確認したら
パトローネからフイルムが外れてた
小1時間格闘の末、そのまま放置・・・どしよorz
51名無しさん脚:2007/06/20(水) 22:09:38 ID:b4PaQOSz
ナニワのキット買ってきて、自分で現像汁!
52名無しさん脚:2007/06/20(水) 22:53:48 ID:jFf/sE/g
まだ撮ってないんだお
GR21は最初に全部フイルム巻き取る方式だお
まだ先っぽがパトローネに固定できまい
53名無しさん脚:2007/06/20(水) 22:59:52 ID:K52UFkfF
パトローネのフタ開かない?
開かないんなら、カメラ屋に行って長巻を詰替用のパトローネを買ってきて、巻き直す。
固定はセロハンテープでO.K.
54名無しさん脚:2007/06/21(木) 00:18:23 ID:0iJ72W6V
>>53
そのお金で新しいフィルム1本買えるんじゃまいか?
55名無しさん脚:2007/06/21(木) 00:21:24 ID:lktO94zp
正直、そこまで頑張ってつかうようなフィルムじゃないよね。。。。
56名無しさん脚:2007/06/21(木) 00:24:06 ID:0iJ72W6V
>>52
まあ、あきらめれ。

クレーム・返品・交換 これ最強。
面倒だがな。。
57名無しさん脚:2007/06/21(木) 01:00:45 ID:sfxJKXyn
>>52
たった今現物で確認した。
この再生パトローネは日本ではとっくに絶滅した、カシメていないタイプ。
>>53さんが言っている詰め替え用と同じタイプだよ。
パトローネの出っ張っている軸をコンコンと叩けばフタが外れます。
んで軸を取り出してテープでしっかり固定し直せばOK。
5852:2007/06/21(木) 09:35:48 ID:e7CScBLP
>53>57 外れた!外れた!サンクソ!
けっこうキツイ ちょっと変形しちまったのでフタがグラグラです
これじゃ外に現像にだせないな。
なにかとお騒がせなフイルムだな、こりゃ。
ラベル剥がしたら「OKIPAN」Black&Whiteって書いてあった
何OKIPANって?
59名無しさん脚:2007/06/21(木) 09:42:15 ID:+fQnecTG
OKIPANで撮ってみたい!

って、このフィルムの製作を請け負ってる所が
OKIPAN工場なのか?
60名無しさん脚:2007/06/21(木) 21:13:33 ID:Fs5lAYD5
>>58
>ちょっと変形しちまったのでフタがグラグラです

ぉぃ、爆発するぞ。
61ちゅどーん!:2007/06/22(金) 15:17:02 ID:SwUDJKJV
>>58ハ、バクハツシタ
6258:2007/06/22(金) 19:30:59 ID:e9EiIehS
あと32枚あるし・・・

キャンドルデイとからしくてネオン消えてる
Naturaが良かったかな
63名無しさん脚:2007/06/22(金) 21:50:16 ID:zUbDjZII
SUPER100もここでいいですか
64名無しさん脚:2007/06/22(金) 22:16:54 ID:zBEc+arI
出遅れたが、PARADE100ようやく現像オワタ
Kodak仕上げということでキタムラに出したが、
同時プリントだと1900円もするんだな、驚いた。

やたら青か緑に転んだような色合いに唖然
もっと原色濃いかと思っていたがこういうものなのか
65名無しさん脚:2007/06/22(金) 22:23:18 ID:c2i3IzlT
>>63
フジのフィルムは↓だとおも。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1162649911/
66名無しさん脚:2007/06/22(金) 22:31:17 ID:9PaQlpn1
>OKIPANで撮ってみたい!
住民の関心の95%がPARADEよりもOKIPANに移っているようです。
ググっても見つかんねえよ!!
67名無しさん脚:2007/06/23(土) 10:50:08 ID:Fq3sMOV+
>>66
ググっても出てこないとは、ますますミステリアス。
もしかして、巧妙なプロモーションに釣られてるのか?俺たち。
68名無しさん脚:2007/06/23(土) 15:14:11 ID:zFXDV4XX
剥がしちゃダメ!
剥がすと死ぬ!

ヒント OKiPAN : iが小文字
69名無しさん脚:2007/06/24(日) 11:53:53 ID:/wM/nNz8
ご苦労様でございます
http://yj-sendagi.jugem.jp/
いつまで続くんだかw
70名無しさん脚:2007/06/24(日) 17:16:23 ID:gXPSCT4e
>>69
良いお店な予感
71名無しさん脚:2007/06/24(日) 18:23:14 ID:cvfvVM9w
>>69
カップラーメンとパンに涙した・・・
72名無しさん脚:2007/06/25(月) 10:15:17 ID:FptN1Nyv
現像上がってスキャンしてみたけど
やっぱ賞味期限切れのカラーバランスの乱れた感じ・・・orz
73名無しさん脚:2007/06/26(火) 00:13:07 ID:Oby+L/sr
ブローニーから切り出して穴を開けたとか。
74名無しさん脚:2007/06/26(火) 01:39:18 ID:qXKl8Rr/
映画のフィルムって事ないよね
75名無しさん脚:2007/06/28(木) 11:19:33 ID:v/x/G8Ci
うん、出来上がり見たけどカラーバランスちょっとおかしいかな。
でもフィルムスキャンしたら結構フツ〜に撮れてた感じ。

若干感度がISO100じゃないかもしれない・・・白飛びしまくりだったから。
でも、適正なら青空が凄く綺麗でした。(コダックウルトラカラーよりも青が強い)

ホント、トイカメラ向きだよ。

でも、トイカメラ人口増えてるんでしょ?
これからも売り続けて欲しいですわ。
76名無しさん脚:2007/06/28(木) 21:54:23 ID:ZGxw5rgk
http://tokyo-gratzy.com
http://r-2nd.com
http://www.fuuvi.com

全部同じ会社なんだね。
なんで隠すんだろ?
なんかいかがわしいぞ・・・ 株式会社 フーヴィ
77名無しさん脚:2007/06/29(金) 11:54:58 ID:F5AhHUit
>>76

>カメラフィルムブランド Tokyo gratzyをOPENいたしました。
>販売業者 株式会社FUUVI

何か隠してるの?
ブランドとかショップ名って何かわからないの?
阿呆なの?
78名無しさん脚:2007/06/30(土) 04:19:40 ID:PfkxUH6G
>>76
別に隠してる様には見えないがw
戦略だろせんりゃく。
あほなの?
79名無しさん脚:2007/06/30(土) 05:20:10 ID:LPPdZv2v
>>76
マップカメラと出品みたいなもんじゃないか
80名無しさん脚:2007/06/30(土) 12:47:33 ID:3SklGOFU
http://www.fuuvi.com/news.html
> カメラフィルムブランド Tokyo gratzyをOPENいたしました。

とあって、ハイパーリンク先に
http://www.fuuvi.com/release.html
堂々と書かれているが

>>76
> なんで隠すんだろ?

何を???
隠されている事実を晒しageきぼん。
81名無しさん脚:2007/06/30(土) 18:23:17 ID:smXz1eqM
本当に隠したい真実
76があほな点について
82名無しさん脚:2007/07/01(日) 09:54:26 ID:8LDK58xg
http://tokyo-gratzy.com/?mode=f6
いつの間にか関西でも発売されてる。
早速購入に向かいます。
83名無しさん脚:2007/07/01(日) 17:46:43 ID:H7P0ZrXU
チクショー!
Tiara zoomで撮影後Parade100フィルム取り出そうとしたら、ひっかかって取れないから
無理に引っ張ったらフタが外れました !せっかく撮影したのに感光さしちまったyo
どうしてくれるよ !
84名無しさん脚:2007/07/01(日) 20:36:10 ID:m5nFLf6+
ジャムったのがフィルムのせいだとしても感光させたのはお前のせいだろ
85名無しさん脚:2007/07/02(月) 09:38:15 ID:kP+KhYpD
>>83
オマエが悪いよw

つうかZoomじゃないTiaraにPAREADE100入れたら巻き上がらないないんですが・・・・
フィルムがギチギチで固いくねぇ?リサイクルのパトローネはやっぱダメだよ
つうかチェックしろよ
86名無しさん脚:2007/07/02(月) 21:41:29 ID:WH7WPQNj
オレもSlimTに入れたけんど、らうまく入らなかった。
このリサイクルのパトローネに貼ってある紙がけっこう分厚いんだよ
すべりが悪いし、無理して裏ブタしめるとフィルムの出る部分圧迫して
フィルムが出にくいみたい。
87名無しさん脚:2007/07/04(水) 01:03:48 ID:GIv0auLT
なにこの不良品w
88名無しさん脚:2007/07/04(水) 09:15:51 ID:6rNTbydh
日本製の高性能なプラスチックのコンパクトカメラ向きではないね。
LOMOとか粗悪なロシアカメラ向き。
やっぱ、おもちゃのフイルム
89名無しさん脚:2007/07/04(水) 12:52:26 ID:WQ8f1ZKP
Let's be a claimer!
90名無しさん脚:2007/07/05(木) 00:51:09 ID:f0JzNmQn
紙をむいてから入れればいいんじゃないだろうか?
91名無しさん脚:2007/07/05(木) 13:36:33 ID:SaOKSat2
皮をむいて入れるのが礼儀ってもんだろ。
92名無しさん脚:2007/07/05(木) 22:19:58 ID:2ORXJFfL
うがー
parade100見事に巻き上げ失敗したorz
最初の巻き上げの時に摩擦が大きすぎてパトローネからフィルムが外れた
ここで報告上がってる通りそのまんま再現してしまった。アフォや。
これ、この状態からどうやって安全に取り出せばいいんだろう?

どうでも良いことだが
とりあえず機種もあげとこう
機種はOM-2nです
93名無しさん脚:2007/07/05(木) 22:32:54 ID:sb87LhsY
俺マンションだから風呂とかで夜中に電気消せば真っ黒
その中でならフィルムの付け替えも余裕
よくレンズ付きフィルムのフィルム付け替えしてるし
94名無しさん脚:2007/07/06(金) 08:51:34 ID:l6/T2XK3
>>92
おっ !同朋 !
だから35枚になったら巻き上げろと・・・

不良が3本溜まったら返品しようかとおもテル

でも、あと18本もあるけどオクに出そうかな
95名無しさん脚:2007/07/07(土) 16:43:37 ID:/pJDjSZR
ダークバックとセットで出せば売れるのに。
96名無しさん脚:2007/07/07(土) 18:41:11 ID:D+YDYwbW
そのうちナニワキットとセットになる時代が来るよ
97名無しさん脚:2007/07/08(日) 20:28:53 ID:b/wgDM9B
4本使ってみた。カメラはOM-1
そのうち一本は途中で巻き上げが固くて穴が破ける。
現像上がってスキャンしてみたけど、
明らかにフィルムのキズとゴミが見受けられる。
残り全部返品しようと思ったけどナニワの練習用にすることにした。

フィルムみたいな質の高いのが当たり前な工業製品に慣れていたせいかもしれないが、
正直ヘタった。私も二度と買わないでしょうな >PARADE
98名無しさん脚:2007/07/09(月) 09:42:03 ID:0JP3Vy40
PARADEも皆ひと通り使ったようですので、
早くOKIPANを出してくださいな
99名無しさん脚:2007/07/09(月) 13:34:28 ID:yOcCNkD5
お前ら、こんなクソフィルム使って貴重なカメラ壊すなよな、、、
100名無しさん脚:2007/07/09(月) 22:36:20 ID:SB5G+Aor
「PARADEはカメラマニアお断りフィルム。」だってよ
ttp://tokyo-gratzy.com/

ふ ざ け ん な ! !
101名無しさん脚:2007/07/09(月) 22:49:50 ID:Km1kA3XS
(#^ω^)ピキピキ
102名無しさん脚:2007/07/09(月) 23:08:00 ID:wP/nefzv
マニア以外の人間が巻き上げ失敗するようなフィルム使えんのか?
103名無しさん脚:2007/07/09(月) 23:48:31 ID:pa7y2iE4
スーパーヘッズのショップのサイトも同じようなこと書いてあるなw
「カメラマニア出入り禁止」
「カメラより音楽が好きな人に来て欲しい」
http://www.superheadz.com/headzshop/contact.html

最近アグフアに力入れてるから注目してたんだけどなんだかなーって感じ
こういう排他的な言葉こそ、こいつらが嫌ってるマニアの閉鎖性に通じるものを感じてしまうんだが・・・
104名無しさん脚:2007/07/10(火) 00:38:37 ID:/mPs/9SW
日記でPARADE100について相当きつい口調で書いたら
Google検索に引っかからなくなったぜいえい
105名無しさん脚:2007/07/10(火) 02:30:07 ID:BL9nqU/S
マニアの指摘が図星だったって訳か
106名無しさん脚:2007/07/10(火) 03:48:30 ID:3l4ZenRv
ど素人を騙して儲けようとしているように見える。
107名無しさん脚:2007/07/10(火) 04:01:39 ID:TAh0F8fA
だから言ったのに、、、、、
まぁ、ボロイ商売だわな。
108名無しさん脚:2007/07/10(火) 09:07:20 ID:K3WZyhXd
中国や低開発国のものを買い漁って右から左に
商売が成立している雑貨屋の意識だね。

109名無しさん脚:2007/07/10(火) 11:18:32 ID:XWb6+pPQ
あれま。

100円ショップのフィルムにエンハンサーつけて撮って、100円ショップで現像したフィルム、
なかなか面白い色になったから、今度からはこっちで行くわ。
お断りされるのをわざわざ使う必要もない。
110名無しさん脚:2007/07/11(水) 00:32:40 ID:3Ewu1Sxa
二本試写してみたけどほんとゴミとキズが多いね、
なんだかもう撮る気が失せてしまったよ orz
111名無しさん脚:2007/07/11(水) 11:40:51 ID:NFUTDwGR
>>103
同意。

音楽とか言ってオシャレな雰囲気にしたいってことなんだろうけど、
こういうコピーを殺し文句にしようという発想がすでにオシャレじゃない。

このコピーに反応するのは「カメラヲタだと思われたくないカメラヲタ」
だけだ。そして「あいつらとは違う」と思っているやつが一番キモい。
112名無しさん脚:2007/07/12(木) 11:33:25 ID:GQXuQD7z
保証まで責任が持てない業者は消滅するんだよ !(AA略
113名無しさん脚:2007/07/12(木) 23:28:07 ID:u23RGKoO
>>103
その辺がロモラーの一番痛いところなんだが自覚症状いまだないようで。
ヲレ的には90年代にlomo買って、数年使って不思議少女(死語)に譲って
体で払ってもらったってのがlomoにまつわる唯一の思い出。
114名無しさん脚:2007/07/13(金) 00:47:23 ID:4673odRh
↑キモっ
115名無しさん脚:2007/07/13(金) 09:32:12 ID:4yAJFlfA
>>113
オマエはオレか?

オレはその後、不思議少女からLOMOを取り返したくなり
電話して数回寝てやって、やっと
「あのさ、LOMO返してくんない」と切り出せた。
116名無しさん脚:2007/07/13(金) 19:50:33 ID:M16WHq0F
パレードつかってオサレ系写真とって悦に浸ってる女どもは
俺が全員レイプして目を覚まさせてやるぜwwwww
117名無しさん脚:2007/07/13(金) 19:54:39 ID:wmrUY7Cl
通報しますた
118名無しさん脚:2007/07/13(金) 20:08:03 ID:XSG4dE2g
>>113 >>115
LOMO使ってると、不思議ちゃんとヤれるって本当でつか?
119名無しさん脚:2007/07/14(土) 01:01:13 ID:cPKSVeg+
>>118
やれます、LOMO+PARADE100で確実高いです。
なぜなら、PARADE100はカメヲタではないお洒落さんのフイルムだからでふ
120名無しさん脚:2007/07/14(土) 01:14:54 ID:zNIdwXUK
つまり、CONTAX G1にPARADE100を詰めた私は、負け組みでつか?
121名無しさん脚:2007/07/14(土) 11:34:52 ID:tr/h/+CI
PARADEはカメラマニアお断りフィルムwww

品質に自信なし ということじゃねw
マニアのカメラ壊したら痛いからなw
PL法!PL法!PL法!
製造物責任法!製造物責任法!製造物責任法!

製品の欠陥によって生命,身体又は財産に損害を被ったことを証明した場合に
被害者は製造会社などに対して損害賠償を求めることができる法律ですwww
122名無しさん脚:2007/07/14(土) 13:32:39 ID:GphID9f/
つーか、LOMOの層を狙ったにしてもあのパッケージじゃ台無しだろに。
全くわかってないんだよね。。。。
123名無しさん脚:2007/07/14(土) 14:46:00 ID:HCrR2tLi
あのさ、PARADE100を最初に全部自動巻で上げて一枚ずつ巻き戻していくタイプのカメラに入れるとどうなるわけ?
いきなりパトローネから分離して死亡?
124名無しさん脚:2007/07/14(土) 15:43:48 ID:0UE/57qD
>>123
>>83>>85さんあたりが、プレワインディング機で使った模様。
125名無しさん脚:2007/07/14(土) 18:36:18 ID:jg7+9PBG
>>123
いやーそれはもう個体差による運でしょう
good lvck!!
126名無しさん脚:2007/07/14(土) 18:52:42 ID:+SkNzKMb
カメラマニアお断りどころか、チャレンジャー以外にはお断りされるフィルムになってるな
まあ結果的には売り手の思い通りになったわけでよかったじゃんw
127名無しさん脚:2007/07/14(土) 19:22:36 ID:0UE/57qD
カメラマニアはトラブルの原因が判るけど、
フィルム初心者がいきなりこのフィルムを使ってトラブルを経験し、
フィルムのカメラはこんなものと思われたら悲しいな。
128名無しさん脚:2007/07/14(土) 20:25:38 ID:IwoVwsOR
個体差なくゴミが多いんですが
129名無しさん脚:2007/07/14(土) 21:43:21 ID:tr/h/+CI
ミクシのフォーラムでゴミとムラが出た画がUPされてた。
正直、コレは無いよな・・・という悲惨な結果だったよ。
黒いポチポチが画像のあちらコチラに。
そしてシマ模様状のムラというか焼けというか・・・がほぼ画面全体に。
ヒドイはこれはw
撮影者もガッカリしてたよ。
少なくとも現状ロットは不良品つかむ確率高そうで使う気しね。
130名無しさん脚:2007/07/14(土) 21:49:01 ID:jg7+9PBG
売る側としてはトイフィルムとかお遊びフィルムとか
そういうキャッチを隠れみのにして、品質の悪さをごまかそうと必死になってるようだが、
値段設定に説得力がないんだよなあ。これ100円とかならすげー説得力あるのにねえ
131名無しさん脚:2007/07/14(土) 21:54:15 ID:IwoVwsOR
>>129
ああ、やっぱり。ゴミというかサビが散ったような感じで
明らかにフイルムの中に埋もれてる感じです。
132名無しさん脚:2007/07/14(土) 22:12:56 ID:tr/h/+CI
>>131
そうそう、サビの破片が散った様なっていう感じだった。
しかし、こんなゴミだらけのフィルム現像機に突っ込んで大丈夫なのかな?
このフィルムの直後に現像機通るフィルムに影響は無いんだろうか?
133名無しさん脚:2007/07/15(日) 09:40:48 ID:eYRSqTfq
フィルム一本撮影しないで分解してみたいな
134名無しさん脚:2007/07/15(日) 11:40:30 ID:erJxeont
オイラなんかフィルム取り出す時、
勝手に分解しますた。
フタは簡単に外せますよw
135名無しさん脚:2007/07/16(月) 10:30:14 ID:1r/8NFfc
カメラマニアお断りフィルム 

というか ゴミ混入

写真愛好家注意喚起フィルムって感じだなw

オレはカメラマニアだから買っちゃいけない訳だがなw

ふぁ〜ふぁふぁ かわねぇよごみふぃるむw
136名無しさん脚:2007/07/16(月) 10:31:37 ID:HLzTRMbW
結局ここってPARADE100スレってことね
他の話題出ていない
137名無しさん脚:2007/07/16(月) 10:44:13 ID:90Htfabq
他、買えるのあるの?
あったらなんでもいいから買いたいよ
138名無しさん脚:2007/07/16(月) 10:52:01 ID:1r/8NFfc
カメラマニアお断りじゃないのひとつ頼むよ
紹介してくれ
139名無しさん脚:2007/07/16(月) 10:53:00 ID:Z6AdPBtc
ヴィレバンとかで並んでるマイナーフィルムだと他にはソラリスとかロモグラフィかな
パレードは中国製としても、ソラリスはイタリアだっけ
ロモグラフィは何処のフィルムだ?
140名無しさん脚:2007/07/16(月) 18:04:49 ID:QCi88Icb
「カメラマニアお断り」とか「カメラマニア出入り禁止」は
気分を悪くする人はいても気分がよくなる人はいないと思うんだけど
なんでわざわざそんなこと書くんだろうね?

PARADE100置いてる店の主人だってカメラ好きだからやってるんだろうにw

一本だけ友人から譲って貰ったけど、使う前にサイト見て、
醸し出そうとしてる雰囲気にロモラーのアテクシオサレ感を感じてやる気が失せた…
だからトイカメラ使い苦手なんだよ。
同じカメラなのに「私たちのは可愛い、オサレ、カメラマニアじゃありません」って
差別するなって感じ。
141名無しさん脚:2007/07/16(月) 19:39:40 ID:D54YTIMV
品質、マーケティング、すべてにおいて失敗している珍しいフィルムですね。
142名無しさん脚:2007/07/16(月) 20:23:15 ID:72G220MN
一生懸命つくっておりますが、フィルムに傷が入っている事があります。
なるべく入らないように頑張っていきますので、何卒ご了承くださいませ。

ttp://tokyo-gratzy.com/?pid=4369916


なるべくかよ!!www
143名無しさん脚:2007/07/16(月) 21:17:40 ID:QLDCyX1r
もう、こりごりだよ、
ゴミとキズがあるかもしれないものを了承して買うの?
もう、カンベンしてくれよ。
144名無しさん脚:2007/07/16(月) 21:34:40 ID:Z6AdPBtc
無理して買わなくてもいいだろ、常考・・・
たかが輸入雑貨屋に真っ当なメーカーみたいな製品管理能力を期待するなよw
145名無しさん脚:2007/07/16(月) 21:37:38 ID:QCi88Icb
>>142
しかも入らないよう努めます、とかじゃなくて
「なるべく」入らないように「頑張っていきます」ってw

素人フィルム作りサークルかよw
146名無しさん脚:2007/07/16(月) 21:57:32 ID:1r/8NFfc
>>140
そうそう、俺はフィルム派として応援しようと思ってたのに
「カメラマニアお断り」には激しく嫌悪感を感じたよ。

こんな糞フィルムこっちからお断りだワ!
何なんだこの会社の妙な特権意識は? 
気分悪杉www
147名無しさん脚:2007/07/16(月) 22:26:18 ID:1r/8NFfc
あ、言い忘れた。

Tokyo gratzy なる会社は
個人の趣味・嗜好に対してあからさまに差別を表明していると考えられる(怒)
オレはカメラマニアとして深く傷つけられた訳だが
この会社はいかなる理由をもって
「カメラマニアお断り」などと言っているのかハッキリさせたいところだ。
148名無しさん脚:2007/07/17(火) 00:08:00 ID:YKt43u40
いいんだよ、LOMO娘の上澄みだけ掬えれば。
ブス率高いけど。
149名無しさん脚:2007/07/17(火) 00:17:32 ID:aZPNETGI
LOMO娘って、なんか病気持ってそうじゃね?
150名無しさん脚:2007/07/17(火) 06:46:11 ID:gI4oaU4m
メンヘル系でボーダーのキチガイというイメージが・・・
151名無しさん脚:2007/07/17(火) 16:32:59 ID:7ecrd8l9
>>139
自己レスだがロモグラフィのパッケージ見てみたらEU製としか書いてないからよくわからんな
まあこのスレの住人はパレード以外のフィルムには興味ないみたいだがw
152名無しさん脚:2007/07/17(火) 19:05:16 ID:kwz1ktvg
ロモグラフィーは調査するには
ちょっとお値段が…。
153名無しさん脚:2007/07/17(火) 19:49:53 ID:mPFwzSky
>>151
興味はあるんだが、日本語で通販or行動範囲内にある量販店やカメラ店で
購入できるフィルムじゃないと手に入れづらいから自然と話がパレードに、
ということなんじゃないかと思うけど。

うちの近所にロモとか売ってるオサレ店wないし、そういうところ多いんじゃないか。
154名無しさん脚:2007/07/17(火) 21:39:33 ID:7ecrd8l9
それ順序が逆・・・
アグフアスレでスレ違いなパレードの話してたから隔離されたのがこのスレだろw

>専用スレじゃ閑古鳥だろうからマイナーフィルム総合スレってことで。
ってことだったんだけど、実質他のマイナーフィルムのユーザなんていなかった事でないの?
155名無しさん脚:2007/07/18(水) 17:43:07 ID:bube1COD
なんだよ、まだ有効期限を表示しないのか。
すこしは反省汁 !
156名無しさん脚:2007/07/18(水) 22:15:10 ID:RFJ70y73
>>146
カメラマニアに品物の劣悪さをバラされるのを恐れているからだろ。
関係者、100%ここ見てるな w
157名無しさん脚:2007/07/18(水) 23:06:55 ID:/B1OCKW0
>>155
元々有効期限過ぎてカラーバランス崩れたフィルムを詰め直した物だからな。
158名無しさん脚:2007/07/19(木) 00:20:29 ID:XMiIFFxq
マニアお断りの癖して、普通の人がプリント依頼するのに
「無補正で」とか「濃い目に」って注文つけるかな?
さらりとkodakペーパー推奨してるけど(w
159名無しさん脚:2007/07/19(木) 02:02:38 ID:2Vx1Uwij
「カメラマニアお断り」って宣伝文句はうまいね。
こういう風に言われると、マニアは使わずにいられないだろし。
160名無しさん脚:2007/07/19(木) 09:24:59 ID:0ADvFheg
マゾ?
161名無しさん脚:2007/07/19(木) 10:24:48 ID:ev16nwz9
>>159
俺は>>140に同意
162名無しさん脚:2007/07/19(木) 10:33:13 ID:EBpgd0dC
そろそろマニアお断りネタも秋田
他の欧州マイナーフィルムでも試した方が建設的だと思うが、
みんな余程パレードに愛着があるんだなー
163名無しさん脚:2007/07/19(木) 12:56:59 ID:0ADvFheg
欧州マイナーフィルムなんてどこで買えるのよ?
164名無しさん脚:2007/07/19(木) 13:36:06 ID:eqyF90eI
頑張りますとか精神論で商売していることに呆れた。
実態は新興宗教かなんかのサークルなん?
165名無しさん脚:2007/07/19(木) 14:38:47 ID:EBpgd0dC
>>163
既出だがソラリスやロモグラフィはトイカメ扱ってるヴィレバンや
アート系の本屋買えるし、ググれば通販サイトも出てくるだろ

あとメジャーなフォーマットじゃないかもしれないけどMACOあたりもカラーフィルム出してなかったか?
166名無しさん脚:2007/07/19(木) 14:50:08 ID:e0HMbpOz
フィルムがしっかり固定されるまでは、漏れのGRでは使えないんだな。残念。
ビビターウルトラでも買ったら試してみよう。
167名無しさん脚:2007/07/19(木) 16:34:45 ID:AK+veqb5
食い放題の店に「力士お断り」って書いてあるのと同じか。
168名無しさん脚:2007/07/19(木) 17:35:30 ID:e0HMbpOz
力士にはグルメが多いというが、結局は「質より量」な人たちだから、その例えは違うかと。
169名無しさん脚:2007/07/19(木) 18:16:16 ID:ev16nwz9
パレードの話題が叩かれてる空気だけど初めて使ったので使用感。

まず思ったのは、「ちょwパトローネからシール浮いてるw」
噂どおり。
機械式カメラで撮ったけど特に問題なく終わり、
今近所のDPEいって現像&同プリ即日上がりで受け取ってきた。

単体露出計を持っていって適正露出だけで撮ったにも拘らず、
薄い水色のキャミはほぼ色飛び。
オフホワイトのスカートと同化しておりました。
葉っぱの緑はフジくらい濃く出ていた。
粒子が少し粗い。
赤が渋く写る。
ひまわりはほとんど普通のネガと変わらない色合いだった。

プリントの加減かと思ってフィルムスキャンしてみて思ったのは、
ぶっちゃけサイトに載っている見本のような色が出た感じというより、
三年期限切れのスーペリア400の色に近かったです。
期限切れフィルムの詰め替え説に個人的には同意したい感じで。

で。良く見たらサイトの見本トイカメ(ロモ)で撮ってるんですね…
結局はオサレカメラで撮る用のオサレフィルムですので
堅実な色を出す機械式カメラを使うようなカメラマニアは使わないでね
って話だったのかなw
170名無しさん脚:2007/07/19(木) 22:27:08 ID:y2cbCMMz
なんにしても、この発色がいいと支持されている現状には大いに興味があるな。
171名無しさん脚:2007/07/19(木) 22:45:28 ID:y2cbCMMz
ま、漏れ自身、いいかもしれないと思っているのだがw
172名無しさん脚:2007/07/19(木) 23:59:08 ID:XLTB7Mu/
>>169〜171
業者乙。

173名無しさん脚:2007/07/20(金) 00:00:48 ID:86LDktvn
あんなのクロスプロセス・カーブ使えばカンタンなのよね
http://www.flickr.com/groups/technique/discuss/34404/
174名無しさん脚:2007/07/20(金) 05:03:04 ID:ZomAiymT
>>172
連続レスへのアンカーさえマトモに打てないくせに何言ってんだね君は。

どう考えても>>169の後半とかは業者じゃないだろ。
業者ならちゃんとそこが独自に作ってるフィルムとか言うだろ。
175166, 168:2007/07/20(金) 09:19:00 ID:u1nHO5Ki
残念だけど>>170-171は漏れだよ。
176名無しさん脚:2007/07/20(金) 18:25:08 ID:ZomAiymT
>>169見て思い出して現像したまま放置してたparade100を
スキャンしたらキズが酷い

聞きしに勝るとはこのことだな…
気に入ったものでもキズが入ってるものは使えない
一気に6本も買うんじゃなかったよマジで
177名無しさん脚:2007/07/20(金) 20:26:50 ID:eqeg2cVn
どんな工場で作ってるんだろ?
178名無しさん脚:2007/07/20(金) 21:17:25 ID:R7DknynY
中国の小さい工場で余り物のパトローネにラッキーの腐ったフィルムを詰めてるんじゃないの?
179名無しさん脚:2007/07/21(土) 17:37:10 ID:9G2WsWhm
>>169
ゴミ・キズは大丈夫だったのかな?

ゴミ・キズ・ムラに当たる確率はどんぐらいなんかね?
ネットにうPされてる写真見た感じでは7割ぐらいアウトって印象なんだが。
オレ運悪いからたぶんアウト引くと思うんで買う気になれないwww
まあ色が寝ころんだ写真なんか話のネタに一回遊べば満足なんだけどね。
180名無しさん脚:2007/07/21(土) 18:15:37 ID:DLInYea2
販売店増えてきてるな
大阪で買えるのは嬉しい
181名無しさん脚:2007/07/22(日) 02:54:56 ID:aNOIYQok
ゴミとかキズとかネタにしやすいから当たった人は
書くなり騒いだりするので大袈裟に聴こえるだけで7割はキズものという事はないのでは。
182名無しさん脚:2007/07/22(日) 03:05:10 ID:Is027S8x
1割でも相当アレだという気がしたりしなかったり
183名無しさん脚:2007/07/22(日) 08:41:35 ID:OASZqcSG
漏れらみたいなマニヤ人なんてどーでも良くて、オサレ人たちからクレームが
出なきゃそれで良い、ということなのだろう orz
184名無しさん脚:2007/07/22(日) 09:05:59 ID:6O1r/F5j
ユーザーが単純にその二種類に分けられるかはともかく、どっちに対しても失礼な商売だな
まあこの手の輸入雑貨屋の商売意識なんてその程度と思っておいた方がいいのかもしれないが
185名無しさん脚:2007/07/22(日) 10:51:58 ID:EncAzXrH
こんだけあっちこっちでキズの話が出て、
販売元もそれを把握している。

販売先も限られてるし、回収も簡単なはずだけど、
さてどう動くかな?
186名無しさん脚:2007/07/22(日) 11:02:40 ID:UzVsXKAn
何もしないに一票
187名無しさん脚:2007/07/22(日) 11:42:28 ID:kxaZJpom
パレード100って何よ? と思いヘイトショップのサイトに行ったら、既にパレード100は売り抜けたらしく
アグファとコダック、一部フジのフィルムしか売っていなかった。

>HeadzSHOPは「カメラマニア出入り禁止」「カメラより音楽が好きな人に来て欲しい」というコンセプトで

何度見ても不愉快だな。
店主の知識の無さを防御するための言葉にしか聞こえない。
188名無しさん脚:2007/07/22(日) 12:19:42 ID:OASZqcSG
地方在住の漏れの代わりに誰か突撃してきてくれよ。
189名無しさん脚:2007/07/22(日) 12:21:32 ID:BijeMA3E
HeadzSHOPリアル店舗にカメヲタ丸出しの恰好で突撃するオフ
190名無しさん脚:2007/07/22(日) 12:28:06 ID:UXQ4fR2o
ヘイトショップw
そうとう腹立ててるようだなw
191名無しさん脚:2007/07/22(日) 13:34:37 ID:kxaZJpom
(爆)!
192名無しさん脚:2007/07/22(日) 14:02:34 ID:UCtK9Rqg
>>187
PARADE100なら、Tokyo gratzyで買えるよ。
ttp://tokyo-gratzy.com/?mode=cate&cbid=187043&csid=0
193名無しさん脚:2007/07/22(日) 15:44:56 ID:kxaZJpom

みてみたけど、キズがあるけどゴメンとか書いてあった。
350円するのにそりゃないだろ? とおもた

http://tokyo-gratzy.com/?mode=f3

ギャラリーの写真の色がどうもキモチワルイ。
ちょっと良いかなと最初は思ったけどね、なんかぁゃιぃし。
194名無しさん脚:2007/07/22(日) 16:37:25 ID:lmkbCl9Q
ロモLC-Aとか使わないとこんな色(>>193の見本)でないんじゃないかな
F3で撮ったとき、なんとなくぼんやりした感じなだけだった
195名無しさん脚:2007/07/22(日) 18:38:53 ID:V02DJYy+
ロモLC-A って正しいカメラではないのですね。
アーチスト用のグッズ?
196名無しさん脚:2007/07/22(日) 19:56:55 ID:g/qkKHlo
>>194
ロモだからって特別な色が出るわけじゃないだろw
チープなレンズ構成によるハロ、さらに絞り羽根で周辺ケラレてるだけだろ。
商売人にのせられすぎだよw
ネガなんだからプリント時の設定がポイントだと思うが?
あと被写体と光線具合か?
197名無しさん脚:2007/07/22(日) 20:06:52 ID:6O1r/F5j
パレード使ってる人ってみんな変な色の写真が撮りたいのかな?
それなら変なフィルム買うよりもプリント機材一式揃えて自分で色いじるほうが手っ取り早そうだな
198名無しさん脚:2007/07/22(日) 20:09:52 ID:lmkbCl9Q
>>196
別に買ってないから商売人に乗せられてるわけじゃないと思うけど、
ロモ使ったことないからわからなくて、何でこういう色にならないんだろうと
考えたときに、見本とカメラが違うから?って思った次第です。
199名無しさん脚:2007/07/22(日) 20:11:03 ID:lmkbCl9Q
無意味にあげてしまってすみません…

なんか、F3で撮ったとき背景とか緑色っぽい色にならなかったんですよね。
やっぱプリントの設定なんでしょうか。
見本は現像フィルムのスキャン=プリント設定は関係ない?って勝手に思ってました
200名無しさん脚:2007/07/22(日) 20:30:46 ID:g/qkKHlo
見本は横方向にシマシマ出てるからフィルムスキャンではない気はするが?
フィルムスキャナであんなシマシマ出たら壊れてるんじゃないかな。
あくまでも想像だけど。
201名無しさん脚:2007/07/22(日) 20:37:41 ID:VTRqVVCs
>>199
オレはペンタで撮ったんだけど、全然緑にはならなかったよ。
赤は結構派手目に出たけど。

あと、現像フィルムのスキャンであれば、取り込んだあと幾らでも弄れる罠w
202名無しさん脚:2007/07/22(日) 20:41:05 ID:mgPP6Ap3
>>181
5本現像した。見事に5本ともキズとゴミが入ってたよ。
もう買って2週間経ってるし、返品できないよ orz
203名無しさん脚:2007/07/22(日) 20:49:29 ID:lg7beBCm
買わなくて良かった・・・
204名無しさん脚:2007/07/22(日) 20:49:33 ID:g/qkKHlo
>>201
それはプリントからのスキャンでも同じでそ。
フィルムの製造ムラで緑になるやつとそうじゃ無いのがあるとかw
205201:2007/07/22(日) 21:02:31 ID:VTRqVVCs
>>204
>それはプリントからのスキャンでも同じでそ。
確かにw

ちなみにオレが使ったやつは、全て半段以上オーバーになりやした・・・orz
206名無しさん脚:2007/07/22(日) 21:36:12 ID:BijeMA3E
>>205
実効感度が表示と異なるのは普通のフィルムでもあることでしょ。
同ロットでずれるなら凄いけど。
207名無しさん脚:2007/07/22(日) 21:42:51 ID:V02DJYy+
>実効感度が表示と異なるのは普通のフィルムでもあること

一流企業のコダックやフジでソレが許されたのは20年前まで。
今は殆どキャパ内に収まっている。

それからすると、パレード100 は中華クオリティーなのか?
なかなか興味深い。
小さな会社でやっていますとか言う書き方が気に入らないす。
208名無しさん脚:2007/07/22(日) 21:47:37 ID:lmkbCl9Q
>>200
うーん、私もスキャンしたんですがシマシマ入ってるものがあるんですよ。
他のフィルムではシマ出ません、このフィルムだけです。
あと、隣コマがタテに写りこんでるものがあるのでスキャンかなって。
209名無しさん脚:2007/07/23(月) 00:38:18 ID:UDygar3k
小さな会社って聞くと安原が思い浮かぶよな
210名無しさん脚:2007/07/23(月) 01:05:06 ID:cJdUCgda
>>208
え?現像フィルム自体にシマシマがあるんですか。
じゃあ、見本もフィルムスキャンの可能性がありますね。

>あと、隣コマがタテに写りこんでるものがあるのでスキャンかなって。
確かに・・・あれはどういう現象だろう?
雰囲気出すのに意識的にやってるのかもしれません。
211名無しさん脚:2007/07/23(月) 11:28:08 ID:qBSypP1k
漏れ、なんかTokyo gratzyをトーキョー・ギャッツビーって読んでたけど、違うんだな・・・orz
212名無しさん脚:2007/07/23(月) 13:03:08 ID:FaffJcAk
松健かよ!
213名無しさん脚:2007/07/23(月) 21:14:42 ID:ubTLKOau
トウキョウグラッツィー?
よくわかんねw

>>210
なんか俺もスキャンしたらしましまというほどじゃないけど横線?
入った。これキズなのかな。
214名無しさん脚:2007/07/23(月) 21:17:35 ID:DDYj9ExB
Tokyo gratzy(トーキョー グラティシー)は、ほんとうに小さな会社が立ち上げた、
世界でいちばん小さなフィルムブランド。

たくさんの運命的な出会いと、多くの人々の支えと、数え切れない苦労をして誕生しました。
万人ウケするフィルムは大企業さんにお任せして、小さな会社でしか作らないユニークな
フィルムに挑戦していきたいと思っています。



世の中のたくさんの物がデジタル化するのは反対ではないけれど、フィルムの写真でしか
出来ない事があるのを、あなたは知っているはず。
そんなあなたへ、このフィルムを届ける事ができるなら、私たちにとって最高の幸せです。

PARADEフィルムを発売するにあたり、開発・製造に携わった全ての方々に感謝しています。
215名無しさん脚:2007/07/23(月) 22:03:55 ID:UEnlPWkG
無かったことにされた開発秘話とやらは見れないの?
216名無しさん脚:2007/07/23(月) 23:30:54 ID:sA9wQKMx
オリンパスが魚拓持ってるらしい
217名無しさん脚:2007/07/24(火) 01:12:59 ID:i2gJ3jCE
>>214
なんだか安原を思い出すのはオレだけ?w
218名無しさん脚:2007/07/24(火) 01:58:36 ID:eq2zYELu
>>214
当初、色味がネライと異なるという理由で発売を見合わせた経緯までは評価できる。
しかしゴミやキズ等が話題になっているのにその対応はどうだろう?
知らない訳じゃ無かろうに・・・。
WEBが浸透した世の中じゃ目をつぶってる事自体が丸見えだからね。
小さな会社には酷かもしれないけど消費者だってバカばかりじゃない。
それともLOMO売るための宣材なんだから後は野となれ山となれ♪
しめしめ予定通り上手く行ってるよ♪ って事ですかねギャッツビーさん?
219名無しさん脚:2007/07/24(火) 02:06:47 ID:0HftTJFQ
>>216
220名無しさん脚:2007/07/24(火) 09:31:26 ID:kIvcVYdM
>218

http://tokyo-gratzy.com/?pid=4369916

それどころか認めてるんだってw
221名無しさん脚:2007/07/24(火) 10:05:27 ID:SHHTCaZF
>>いっしょうけんめい作ってますがキズがあります

って何これ?
ギャッツビーは、ちゅうがくせいですか?
22297:2007/07/24(火) 10:16:59 ID:L47cEgKv
>>218
ゴミや傷がないように“がんばります”ということなので、なにもしていない訳じゃないw
223名無しさん脚:2007/07/24(火) 10:57:12 ID:dteUlMjf
どうせなら乳剤にも塗りむらがあるとか、フィルム幅が35mmじゃないとか
36枚撮りなのに24枚しか撮れないとか色々やって欲しいね。
224名無しさん脚:2007/07/24(火) 11:25:50 ID:13bYNJZo
>>222
なんという精神論
戦時下の日本にも負けないぜ!
225名無しさん脚:2007/07/24(火) 11:32:57 ID:jynJaI6+
ハンドメイドフィルムでも売り出してみようかな、、、
226名無しさん脚:2007/07/24(火) 12:13:22 ID:eq2zYELu
>>218
ギャッツビーの商魂 ワラタw

>>いっしょうけんめい作ってますがキズがあります
じゃなくて
→いっしょうけんめい" とりつくろって "ますが やっぱりキズがあります
だろ?

キズものなんだから値引きしろやw 八百屋見習えw
それから自腹テスターのみなさん乙。
227226:2007/07/24(火) 12:20:31 ID:eq2zYELu
アンカーみすった
>>220 ネ。言い忘れたけど>>220情報あんがと。

それからギャッツビーさぁ
本当に" おことわり "の多い会社だなw
228名無しさん脚:2007/07/24(火) 12:30:13 ID:13bYNJZo
完全にスレ的にギャッツビーになったなw
229名無しさん脚:2007/07/24(火) 15:04:25 ID:kIvcVYdM
日本から中国に念を送っています。
230名無しさん脚:2007/07/24(火) 20:51:14 ID:SHHTCaZF
華麗なるギャッツビー?
231名無しさん脚:2007/07/25(水) 07:47:57 ID:eDpFyhkV
すまん、漏れがトーキョー・ギャッツビーなんて読んでいたばっかりに・・・>Tokyo gratzy
232名無しさん脚:2007/07/25(水) 12:26:09 ID:VUgv+40H
ところでギャッツビーの見本写真撮った人のブログ見てみると
現像・プリントはポパイという取扱店のようだね。
つまり何らかの味付け(または逆に全くの味付けなし?)であの緑が出てる
と考えるべきか? まあ、ネガだからね。
ギャッツビーはその辺のノウハウ公開しろや。でないとジャロに電話すっぞ。
233名無しさん脚:2007/07/25(水) 17:38:57 ID:23FHRHCJ
偶然晴れた日に海辺のコンテナみたいなの撮る機会あったけど
あんな緑色にならなかったぞ
カメラは普通の機械式

このフィルム買ったのは別にあの緑がほしかったからじゃないが、
見本で「こう撮れます」と同じような被写体とってそうならないのは
どうなのって思う

加工入れてるの?
234名無しさん脚:2007/07/25(水) 17:51:52 ID:mqqseMzO
プリントについて

PARADEフィルムのユニークな発色を消さないために、プリントの際にご注意いただく点がございます。
DPEショップにて自動的に補正されてしまい、期待している色がでない事があります。
デジタルプリンターのショップにてプリントを依頼される際には、"補正無し"や"濃い目に"
と指定していただく事をオススメしております。

また、それぞれお好みではありますがコダックのペーパーが相性が良いようです。
プリントに出される際は、コダック仕上げ、またはコダックのペーパーを使用するDPEショップにお出しになられる事をオススメします。
ぜひ色々試してみて、ご自分に合った方法を探してみてください。


【Tokyo gratzyオススメの写真店】

せっかくの作品だから、、最高のプリントに仕上げたい。
そんなあなたにTokyo gratzyがおすすめする写真店です。
PARADE100をいい感じにプリントしてくれます。

■ポパイカメラ(東京 自由が丘)
http://popeye.jp/index.html
235名無しさん脚:2007/07/25(水) 18:10:20 ID:NmyyYPMW
ようするに、ギャッツビーとパイポはグルと。
236名無しさん脚:2007/07/25(水) 18:12:44 ID:23FHRHCJ
補正ナシでKodak仕上げにしてもらったんだけどな

都内じゃないしポパイなんて遠いからいきたくない
237名無しさん脚:2007/07/25(水) 21:19:17 ID:iFoUmg4a
でもさパイポだってフロンティアっていうデジ機でしょ。
なんか味付けしてるんだろうな〜きっと。
それ自体は別にネガだからイイんだけど見本のレシピは公開してほしいな。
これはパイポというよりギャッツビーが責任もってやるべき。
238名無しさん脚:2007/07/26(木) 02:04:19 ID:hWcU/9EC
カメラマニアお断りと言いながら
段々とカメラマニアによって裏のあくどい部分が露呈しつつあるなwwwww
239名無しさん脚:2007/07/26(木) 06:56:22 ID:WARUF2gU
>>238
だからカメラマニアお断りなんだろうなww
240名無しさん脚:2007/07/26(木) 12:24:37 ID:RBoJxULz
なるほど。
241名無しさん脚:2007/07/31(火) 10:27:20 ID:y9zQ/iDJ
PARADE100で子供を撮って、今プリントから上がってきたのを見たら・・・・
げっ !げっげっげっげっげっげっげっげっげっげっ
げっ !げっげっげっげっげっげっげっげっげっげっ !
子供の顔にブツブツが !ちょうど眼の下から口元あたりにかけて茶色く焼けどしたようなタダレたような !
これが噂に聞くPARADE100ゴミ効果?予想がつかない発色?カンベンしてくれよ !
「呪われた写真」特集にでも出せっていうのか !
242名無しさん脚:2007/07/31(火) 11:28:58 ID:bzk5EGrN
噂に聞いていながら大事なときに使うのがアホなんだと思う
ご愁傷様
243名無しさん脚:2007/07/31(火) 14:01:43 ID:PpFaEKYo
パロディー100
244名無しさん脚:2007/07/31(火) 18:51:39 ID:qcInAQzx
「おとうさん !早く切って捨ててエ ! !」 娘の叫ぶ声がした。

「だいじょうぶ、ギャッツビーさんだっていっしょけんめいに作ったんだ。
 捨てるわけにはいかないよ・・・」

それから3日経った夜、娘の顔に・・・
245名無しさん脚:2007/07/31(火) 20:09:56 ID:i4Afm2CQ
>>241のレスがアフォ過ぎて吹いた

げっ !げっげっげっげっげっげっげっげっげっげっ
げっ !げっげっげっげっげっげっげっげっげっげっ !

おまwwwwwwww
246名無しさん脚:2007/07/31(火) 20:54:36 ID:GXq5rfw0
げっ !げっげっげっげっげっげっげっげっげっげっつびー
247名無しさん脚:2007/08/01(水) 23:05:14 ID:S/+egEG0
ギャッツビーのパロディ100で撮ったメルヘン光画をパイポで現像&プリント
すると3日後に被写体の顔がゲゲゲの鬼太郎になってしまう。

こういう呪いなのかw
248名無しさん脚:2007/08/01(水) 23:17:57 ID:ynC2hHC7
納品書に、破損品・欠品はお知らせください〜的なこと書いてあるけど、
欠品・破損品の定義がわからん!
キズやらゴミやらで商品として成立してないのは、欠品ていわないの?
これ、クレームつけたら金返ってくんのかいな。

誰かクレームした人いる?
249名無しさん脚:2007/08/01(水) 23:34:31 ID:Qi8Jg3Kb
2個使ってゴミとキズが多いので
あとの8個と合わせて返品し全額返金してもらいました。
購入して1週間くらい経ってたかな。
FlickrでPARDE100のタグを見て行くと
けっこうキズが入ってるのが分かるよ
250名無しさん脚:2007/08/01(水) 23:38:42 ID:Qi8Jg3Kb
ちゃんと 詫びてることだし・・・
http://tokyo-gratzy.com/?mode=f10
もう係わらないほうが吉
251名無しさん脚:2007/08/01(水) 23:45:31 ID:Hs+NHwk8
>>247
ねずみ男があこぎな商売のネタにしてそうだなw
252名無しさん脚:2007/08/01(水) 23:49:40 ID:mT3gclQN
オーバー写真なんて言葉は初めて聞いた
オーバー写真を濃くしたいってどういう意味だよw
253名無しさん脚:2007/08/02(木) 01:22:59 ID:JhRiEj9O
>>252
オーバー目に出した写真とかはいう…かなって感じだけどね

個人的にここが意味わからないんだけど

>オーバー写真は明るめにとんでいる
>とおりにプリントしていただくと、ボーダーは消えます
254名無しさん脚:2007/08/02(木) 11:19:53 ID:1BAtAsDY
>>253
オーバー目に出した写真とかはまいう〜???
255名無しさん脚:2007/08/02(木) 14:41:19 ID:0UyCApjj
これ、言い回し次第という感じだな
ボーダーが明るく飛ぶように浅く焼けば、
それ以上に明るく写ってる所にまぎれて消えるって意味じゃねーの?
アラ(ボーダー)が出るような濃い焼き方をしてくれるな、と言いたいんだよ
256名無しさん脚:2007/08/02(木) 23:21:51 ID:3GqXLq6r
でもプリントする時は「濃いめにしてください」ってお願いしろって書いてなかった?
257名無しさん脚:2007/08/02(木) 23:23:00 ID:JhRiEj9O
ワッケ/(^o^)/
ワッカ\(^o^)\
ラーン\(^o^)/
258名無しさん脚:2007/08/03(金) 19:44:11 ID:tjnGHnU6
もうダメぽ ! 終了カワイソス
259名無しさん脚:2007/08/04(土) 01:29:28 ID:wqusl97Q
ヒント:ダメ元
260名無しさん脚:2007/08/08(水) 00:33:43 ID:0sCc0Biv
ギャッツビーのトップページから「マニアお断り」が消えたぞ。
まぁ、オサレカメラ層はフイルムなんか買わないわな。
クラカメ首から下げて、写真は携帯で撮るからなw
261名無しさん脚:2007/08/08(水) 09:51:10 ID:6EUY+NqM
2chスレに敏感に反応するキャッツビー
中華雑貨と極めて高品質がデフォルトのフイルムを同じに扱おうとしたのがギャッツビーの間違い
262名無しさん脚:2007/08/08(水) 10:26:02 ID:IPR5bjUw
つーか中身は中華フィルムのラッキーじゃないの?
ラッキーのフィルムと比べてどうなんだ?

まあ誰も使ったこといないような気がするけど・・・
263名無しさん脚:2007/08/08(水) 11:58:29 ID:vWfytgFe
文句言われたらこういうサービスですかwwwwww
http://tokyo-gratzy.com/?mode=f9

たけぇえええええ!!!!!!!
264名無しさん脚:2007/08/08(水) 12:59:19 ID:9Ltr76bH
す、すげぇ強気なんだなパロディ・ラブってwww
265名無しさん脚:2007/08/08(水) 13:07:19 ID:ArLldNxY
ホコリをレタッチ係が逐一取るんでは?
その作業代
266名無しさん脚:2007/08/08(水) 15:22:24 ID:TDE3QBI2
レタッチするなら、どのフィルム使っても同じじゃん。
好きな色に加工すれば安上がり。
267名無しさん脚:2007/08/08(水) 15:48:19 ID:ZgZyPZGp
これって詐欺に近いよな。
こんなやり方が「ビジネス」って思ってるんだろうな・・・
268名無しさん脚:2007/08/08(水) 16:30:07 ID:UdD/G6gv
昔の写真屋さんみたいに鉛筆でレタッチしろ!
269名無しさん脚:2007/08/08(水) 17:26:40 ID:Eo7g8Iiz
>>262
ラッキーのフィルムはまともだよ。白黒もカラーも割と品質良い。フィルムの素材が硬いけど。
PARADEは多分ラッキーから廃棄されるべき巻ロールを廃棄業者あたりから買い取ったのでは
無いかと勘ぐってしまう。
270名無しさん脚:2007/08/08(水) 20:53:34 ID:UdD/G6gv
映画の撮影所で余った切れ端だったらイヤだ。
271名無しさん脚:2007/08/08(水) 22:40:42 ID:zkikNPSs
>264
ラ、ラブ!?
272名無しさん脚:2007/08/09(木) 12:52:55 ID:jycVcUjx
PARADE LABはパロディ・ラブって読むんだろ!?>>271
273名無しさん脚:2007/08/09(木) 12:56:09 ID:jycVcUjx
純正ラブだから安心ってことを言いたいんだろうが、これは高すぎだろ。
レタッチ作業必須だろうから、受注するたびに人件費がかさむんジャマイカ?
274名無しさん脚:2007/08/09(木) 14:43:59 ID:guxfEUMw
レタッチ前提ならフィルムの特性なんか関係ないだろよw
フォトショ使えばパロディ風になんかどうにでも出来るんだからさw
空を緑にだろうがピンクにだろうがワケないっスよwww
結局見本もこういう事なんだろ?
インチキくさスwww
275名無しさん脚:2007/08/09(木) 14:48:46 ID:HAywXpzd
パロディ・ラブってパイポなの?
276名無しさん脚:2007/08/09(木) 16:20:07 ID:Nf3I/tFV
ナニワカラーで手現像
277名無しさん脚:2007/08/09(木) 17:35:22 ID:zRmeZzK/
Parody Rub
278名無しさん脚:2007/08/10(金) 14:07:47 ID:kkIc2bWS
レタッチだったらフィルムの存在意義ないよね。
なんだっていいじゃん
279名無しさん脚:2007/08/10(金) 14:41:58 ID:rZ5uZPcf
キズなどがあった場合は画像処理にて修復させていただきます?w
280名無しさん脚:2007/08/10(金) 16:43:55 ID:9+6m7yXK
この調子じゃ、第2弾は無いな。
281名無しさん脚:2007/08/10(金) 17:36:17 ID:R9sj6qK2
品質低いのを売りにして発売しておいて、今度はその補正を商売にするのか。
なんて無駄のないビジネスモデル。
282名無しさん脚:2007/08/10(金) 21:31:52 ID:O4cqazbc
しかし、そこがいい。
283名無しさん脚:2007/08/11(土) 10:07:47 ID:FpSR3i3k
>282
はぁ?
284名無しさん脚:2007/08/11(土) 13:49:56 ID:el1QK+dA
もう話題もないようなので
パロディとともに このスレも おわり
285名無しさん脚:2007/08/11(土) 16:00:45 ID:FPFpiq7R
「加齢なるギャッツビー」という話だったのさ(AAry
286名無しさん脚:2007/08/11(土) 18:52:08 ID:MMbNG6Rq
確かにギャッツビーの話題はおなかいっぱいだな
スレタイ的には他にもマコとかラッキーとかロモグラフィとかあると思うんだが、結局使ってるヤツいないんだよなw
287名無しさん脚:2007/08/11(土) 23:19:23 ID:WRbU/oU4
そこで、初期型パロディー100用再生パトローネの供給元にして謎のフイルムこと
「OKiPAN Black&White」ですよ。
誰か入手した?
288名無しさん脚:2007/08/14(火) 11:20:01 ID:Iycma4jM
入手してるヤツがいないからスレが止まるというわけだね
289名無しさん脚:2007/08/14(火) 13:52:07 ID:6eYtul5B
OKITACを思い出したw
まさか、沖電機のアジア向け闇商品か?
290名無しさん脚:2007/08/16(木) 11:18:36 ID:K7E4sain
オキタック、古いですねw
291名無しさん脚:2007/08/16(木) 19:47:46 ID:9pH39KlZ
近所の大手写真屋に同プリ出した。
店のおにいちゃんの話では、アグファビスタっぽいと。
フィルムの薄さと発色がそっくりだってさ。
自分でプリント見てもそうオモタ。
暗い所で発色悪いのもオナージだが。どうだろな?
292名無しさん脚:2007/08/16(木) 21:36:58 ID:FNhaAncd
>>291
すまんが俺バカだから文意が読み取れないのだが…
何とアグファビスタが同じなんだ?
OKiPAN(これってモノクロ?)? OKITAC?

唐突に話題から外れてPARADEだったってオチ?
293名無しさん脚:2007/08/16(木) 21:57:41 ID:+Td/CWsY
>>292
ここは基本的にパロディとギャッツビーのスレだから、そういうオチだとオモタけど。
294名無しさん脚:2007/08/16(木) 22:01:02 ID:9pH39KlZ
>>292
>唐突に話題から外れてPARADEだったってオチ?
すまん、それだ。
もうPARADE話は終了?
295名無しさん脚:2007/08/17(金) 08:40:54 ID:/8+h+dgm
>>291
流れが別フィルムの話に移ってるのにこれほどまでに主語のない文章とかワロスw
296名無しさん脚:2007/08/17(金) 18:51:39 ID:2ZbTfxau
で パロディラブにだした人 レポよろぴく
297名無しさん脚:2007/08/18(土) 09:09:04 ID:WOnneuNN
久しぶりに来たからいろんな人にレス

・レタッチ前提だとしてもフィルムの特性は関係あるよね
・映画フィルムの切れ端だったらポジじゃないの?
・2chに反応しすぎる会社はすぐ潰れるよ。気にせずガンガレ。
298名無しさん脚:2007/08/18(土) 09:19:44 ID:qb/bMHMx
>>297
映画フィルムは普通ネガですよ。
299名無しさん脚:2007/08/18(土) 10:50:31 ID:6epYQhJv
ネガもポジもあるけど35mmの撮影用ならネガが普通だわな
300名無しさん脚:2007/08/18(土) 12:02:30 ID:Ls/vU8xP
>>297のIDがカコイイ
301名無しさん脚:2007/08/18(土) 14:13:49 ID:N8oW1ZrG
そういえば中国映画ってあんな感じの色だな
302名無しさん脚:2007/08/18(土) 14:16:56 ID:PY39bHVg
>>297
確かに。
今俺がレタッチしやすいのはDNP。
303名無しさん脚:2007/08/21(火) 01:08:17 ID:aC8ZCRnR
あぁー、くそっ。パロディ100に手を出したい!!
304名無しさん脚:2007/08/21(火) 23:00:03 ID:a8zTCM6+
>>297
>>・レタッチ前提だとしてもフィルムの特性は関係あるよね

フィルムの特性を越えたレタッチなら、もはやフィルムの特性など関係ないってことじゃね?
例えば同時プリントで緑っぽくならない背景を緑っぽく仕上げるとかさw
305名無しさん脚:2007/08/22(水) 01:46:37 ID:tIOTksk2
どうせゴミキズ除去機能付きスキャナで取り込んで
Photoshopに仕込んだバッチで「ほっこり風」自動レタッチして印刷するだけだろ?
306名無しさん脚:2007/08/22(水) 11:50:16 ID:lHq7oZsa
しかも、アルバイトだろ?
307名無しさん脚:2007/08/22(水) 13:00:14 ID:cy9ehM2V
何を息巻いてんの?
この世のすべてはパロディなんだからさあ・・・。
308名無しさん脚:2007/08/22(水) 17:42:28 ID:LW7qrFpl
>>307は「うまいこと言った」と思ってんのかな
309名無しさん脚:2007/08/22(水) 20:37:44 ID:cy9ehM2V
いや、久しぶりに「情けねぇ」を歌いたくなっただけw
310名無しさん脚:2007/08/23(木) 01:34:18 ID:/nQx1xvr
>>304
いや〜別に擁護するわけじゃないけど
強引なレタッチでもフィルムの特性は関係あるよ。

強引に色足したりフィルタかけたりしてもフィルムが
違うと出てくる色が違う。
311名無しさん脚:2007/08/23(木) 12:09:09 ID:TUQHrigi
デジタル肯定派・否定派問わず、
デジタルなら何でもできるって思ってる人いるよね
312名無しさん脚:2007/08/23(木) 16:40:13 ID:5KU2Bp0/
>>311
いるね

些細なことやるんでも案外手間がかかるものなのにね
313名無しさん脚:2007/08/24(金) 16:17:22 ID:f0eYt9SP
Tokyogratzy PARADE100をご使用のお客様へ
日正写真商会
http://nissho-photo.ocnk.net/

Tokyogratzy PARADE100をご使用のお客様へ
セロテープ状のモノの混入を確認いたしました。
現像機・現像液・お預かりしているフィルムすべてに対しての影響が考えられる為
パレード100フィルムの処理をストップいたします。
今後、パレード100を送付されてもそのまま返却をさせていただきますので、
ご注意ください。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
314名無しさん脚:2007/08/24(金) 16:27:06 ID:lybd+5O1
ギャッツビー終わったなw
315名無しさん脚:2007/08/24(金) 17:58:34 ID:icDx2Cj0
セロハンテープ状のものって、どうやれば混入できるんだ?!
316名無しさん脚:2007/08/24(金) 19:21:46 ID:FWKkpQlB
よくやるよ
スメナとかでフィルムの端にセロテープ付けて固定させう
いけない?
317名無しさん脚:2007/08/24(金) 21:15:41 ID:AM9laV8w
>>313 

フィルム途中をセロハンテープで補修した継ぎはぎ状のフィルム。

ということです。

318名無しさん脚:2007/08/24(金) 21:38:53 ID:lybd+5O1
ちょwww中切れ起こすじゃんwww
(中切れなんて言葉、1600bpiオープンリール磁気テープ以来だわw)
319名無しさん脚:2007/08/24(金) 23:28:38 ID:11n/0zxl
誰もこのスレでパロディーラブに現像出さなくて良かったな
320名無しさん脚:2007/08/25(土) 00:17:46 ID:SNqvqkHM
>>319
今泣いてる最中で書き込みなんてできないんじゃね?
321名無しさん脚:2007/08/25(土) 11:08:00 ID:pmdpMjxy
こりゃ回収だな
322名無しさん脚:2007/08/26(日) 00:01:15 ID:IuBUMtSt
Tokyogratzyは回収だけでなく代替え品との交換や現像代の補償をするなり誠意を見せてほしい!
不良品を売りつけといて詫びもなしとはどういう神経してるんだ?!
323名無しさん脚:2007/08/26(日) 00:03:21 ID:+7x8ffGv
不良品ではありません。
偶然が生み出した産物であり仕様です。
324名無しさん脚:2007/08/26(日) 11:32:06 ID:ALCvFcho
ここの住人はギャッツビーをネタとしか見てないから、まともな対応を期待してるヤツなんてあまりいないだろうなw
325名無しさん脚:2007/08/27(月) 13:28:50 ID:wOyAWyDc
ギャッツビーのトップページに書かれている「カメラ・レンズによって、全く違う色を楽しむフィルム」ってどういう事だろう?
そもそもレンズによって色が変わるのは当たり前だろ?
326名無しさん脚:2007/08/27(月) 13:56:20 ID:SQ1yyBRU
だってもうギャッツビーの文章読んでっとさぁ
素人まるだしだよな
327名無しさん脚:2007/08/27(月) 15:21:37 ID:oGl36+lg
正直、ギャッツビーはおみくじかと思ってる
フイルム全部巻き上がったり、
途中で巻き上げが固くてモーターがエンストしたみたいになったり、
現像上がったらキズだらけだったり、
サビみたいなゴミが散ってるし。

いまだ吉が出ない、凶ばかり
これを楽しむ人がいるのか?
328名無しさん脚:2007/08/27(月) 16:15:01 ID:i6Ard915
いわゆる"オサレ写真人"の皆さん
329名無しさん脚:2007/08/27(月) 16:59:13 ID:v7iAhhlI
某SNSで一人で怒ってるやついるよ。
330名無しさん脚:2007/08/27(月) 17:08:03 ID:v7iAhhlI
知ってる
331名無しさん脚:2007/08/27(月) 22:18:26 ID:A8shWvK2
オレオレ、俺だよ。怒ってるよ。
332名無しさん脚:2007/08/27(月) 22:28:28 ID:coLDwyCD
何を怒ってんの?
333名無しさん脚:2007/08/27(月) 22:30:33 ID:sUcgxqq4
ひいばあちゃの十七回忌こなかったじゃろうて
怒うとるんじゃあ
334名無しさん脚:2007/08/28(火) 02:13:37 ID:k5A7tfA1
>>313
フィルム途中をセロハンテープで補修した継ぎはぎしてるっていうと使用期限切れの
フィルムを詰め直して販売している話は本当だと思えてくる。
廃棄品のフィルムを切り貼りして尺が足りない分はセロハンテープで継ぎ足ししてる
のだろうかね。

そういう俺も1本使って激しく後悔している。
現像に出すまでフィルムの劣化などわからないし、ひどい品質に気付いた時には返品
もできないoTL

そして、そんな粗悪品に疑問すら持たず有り難がるユーザーが理解できん。
335名無しさん脚:2007/08/28(火) 03:04:23 ID:kJPB8wVv
この製品、どうやってフィルム詰めてるんだろう?
ダークバッグかな?
336名無しさん脚:2007/08/28(火) 06:40:26 ID:YHC21OTa
ヤフオクでLOMOを検索すると
LOMO+パロディー100のセットが結構あるなwww
337名無しさん脚:2007/08/28(火) 09:37:05 ID:TYob1ZY6
あるか? どこに?
338名無しさん脚:2007/09/01(土) 11:21:32 ID:rwZHdELh
株式会社フーヴィの宮武さんへ

あなたがクレームに無視を決め込むようですのでこちらに書かせていただきます。
あなたは写真愛好家を馬鹿にしているんですか?
傷のついたフィルムを仕様とするなどまともな神経をしていたらありえません。

ゴミとして処分されたパトローネの中に産業廃棄物として引き取った製造期限切れの
フィルムを詰め込んで売るのはやめて欲しいですし、今後もこんな悪徳商法をつずけるなら
正直にゴミをパッケージし直して売っていると白状しなさい。

http://tokyo-gratzy.com/
を見ましたが写真のことに詳しくない人たちを集めてプリント講座などやられて
るようですがやってることは催眠商法みたいな感じですね。

信者みたいな人たちに傷の入ったフィルムやホコリのついたフィルムが普通だと
思い込ませて家畜のように囲い込んで金を巻き上げつずけたいんですか?

日正写真商会さんが私のいっていることがデタラメでないことを証明してくれました!
わたしはあなたが詐欺行為をしていることが許せません。
初心者をだましていい気になるのはいい加減にしなさいよ!
339名無しさん脚:2007/09/01(土) 11:38:12 ID:sXfYCWh4
またギャツビーか
340名無しさん脚:2007/09/01(土) 11:56:44 ID:gcQ78zkn
まるで人民解放軍か旧ソ連軍が放出した、
サビの吹いた期限切れのコロシブアモだなコレは。
とてもじゃねーがヲレのSIGには込めらんねーぜ、見たいな感じ。
341名無しさん脚:2007/09/01(土) 14:22:19 ID:hVousOZu
早いとこトンズラしたほうがいいぞ>ギャッツビー
342名無しさん脚:2007/09/02(日) 14:50:36 ID:k4tjiUby
じゃ、冷蔵庫に眠ってるサクラパンを詰め替えて売るかな…
343名無しさん脚:2007/09/02(日) 17:09:18 ID:jQC+yVTg
>>342
偽装コロッケや段ボール肉まんみたいに消費者を騙すのはやめなさい!
344名無しさん脚:2007/09/02(日) 17:26:38 ID:BmVaMm4J
ギャッツビーに騙されるヤツが悪い。
345名無しさん脚:2007/09/03(月) 13:46:10 ID:T7uVxD9T
ごめんなさい、ギャッツビーの口にだまされましたw
346名無しさん脚:2007/09/03(月) 16:29:56 ID:TtG1xJWl
ギャッツビーの甘い罠w
347名無しさん脚:2007/09/03(月) 18:02:07 ID:4LMj73G2
トイカメ専用フィルムという、すき間産業に目をつけて、一番に始めたまではよかったが、すき間だろうと一定の品質は求められるわけで。
348名無しさん脚:2007/09/04(火) 03:46:47 ID:iXeHZjx+
段ボール餃子みたいな物だな
349名無しさん脚:2007/09/04(火) 08:50:33 ID:xKZ7wnYg
怖いもの見たさで買っちゃったお
現像がいろんな意味で楽しみだw
350名無しさん脚:2007/09/04(火) 15:51:19 ID:31SBJU33
>349 オマエ「趣味悪い」って言われない?
351名無しさん脚:2007/09/04(火) 16:34:40 ID:u/5OIKhm
っていうか、現像やってくれるとこあんだべか?
352名無しさん脚:2007/09/04(火) 16:59:56 ID:KxKYgbBW
パロディー純正に出すか、ナニワカラーで自家現像しか無さそうだな。
しかし、自家現像中にセロテープの糊が溶け出したら現像液にダメージがありそうだ。
353名無しさん脚:2007/09/05(水) 21:30:25 ID:rr0vy4Gn
ナニワカラーってどこで買えるんだろ?
354名無しさん脚:2007/09/05(水) 22:45:50 ID:9nIWALcB
>>353
通販、ヨドバシ、ビック
355名無しさん脚:2007/09/05(水) 23:18:04 ID:qy/sOh+1
けっこうめんどくさいよ>>なにわ
おいらはまとめてダイソ〜にドーン
356名無しさん脚:2007/09/06(木) 12:29:41 ID:Nz8A9byB
ダイソーってフィルムの扱い止めたのに原像はやってんの?
357名無しさん脚:2007/09/06(木) 13:18:34 ID:qsjobLdF
客寄せの委託で、現像105円
358名無しさん脚:2007/09/07(金) 02:08:27 ID:PTOHaklh
ラピッドフィルムファンのスレはここですか?
359名無しさん脚:2007/09/08(土) 22:27:17 ID:75ZxphPr
コダックゴールド24マイ5本で798はやすいのか。?
360名無しさん脚:2007/09/08(土) 22:47:47 ID:xHxxkDxi
>>359
ISOいくら?
400なら安いと思う。
361名無しさん脚:2007/09/08(土) 23:14:45 ID:8sQH+292
コダックゴールド400 36マイ5本で1000はやすいのか。?
362名無しさん脚:2007/09/09(日) 01:15:03 ID:46230VkZ
安いけど、マイナーではないな。
363名無しさん脚:2007/09/09(日) 22:26:58 ID:3PUYooYI
安いかどうかききたいだけじゃねえか
364名無しさん脚:2007/09/10(月) 00:18:24 ID:m1IITmOG
ダイソーでコダックゴールド200(24枚)10本を1000円でサルベージしてきた。
まだ15本くらい残ってたww
365名無しさん脚:2007/09/10(月) 20:26:44 ID:MUbZz4fr
それはどう考えても全くマイナーじゃないよ

ここでしょ? >>359=>>361=>>364っぽい人がいくべきところは

激安フィルム愛好家の集い その4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1180568230/
366名無しさん脚:2007/09/10(月) 21:16:11 ID:m1IITmOG
ますますギャッツビーのパロディのスレ確定と。
367名無しさん脚:2007/09/10(月) 21:42:46 ID:MUbZz4fr
コダックゴールド200のメジャー具合は、
そういう問題じゃないレベルだと思う
368名無しさん脚:2007/09/11(火) 12:46:17 ID:LyHBR/nd
オナニー写真きもちわるし
http://www.fuuvi.com/parade_gallery/people.html
369名無しさん脚:2007/09/11(火) 18:58:00 ID:yfufLsFh
>>368
Tsumu以外はパロディ100の持ち味が出ていて、よい作例だと思うが。

自分のための写真なんだから、オナニー写真だろうと問題はないだろ。
それとも、何を求めているかも分からん人様のために、介護写真でも撮れというのかい?
370名無しさん脚:2007/09/11(火) 19:15:08 ID:+BiMA2xK
うん。Tsumuの写真は正直ないと思た
371名無しさん脚:2007/09/11(火) 19:26:01 ID:criZoIr+
こういう色になるフィルムには需要あると思うんだよな。
否定する人も多いだろうけど。

あとは品質か。
それも何ともならんだろうけど。
372名無しさん脚:2007/09/11(火) 20:31:11 ID:CQtC2n6u
>こういう色になるフィルムには需要あると思うんだよな。
このフィルムのことはよく知らないんだが、安定して「こういう色」を出せるの?
それとも他社のネガカラーでもプリント段階で「こういう色」は出せるけど、
このフィルムはより色を出しやすいようなカラーバランスになってるってこと?
373名無しさん脚:2007/09/11(火) 20:36:39 ID:N7/4q+p7
デジ機ならフォトショでちょちょいとやれば
パロディだろうが何だろうが、色なんてどうにでもなるんジャマイカ
374名無しさん脚:2007/09/11(火) 20:45:24 ID:1PDAAzR3
>>368
こいつら関係者?
ギャッツビーのオトモダチなのか?
良く見る顔がちらほら
どこの中の人なんだか
375名無しさん脚:2007/09/11(火) 20:49:01 ID:blvpDwT3
へー、よく見るんだ。
376名無しさん脚:2007/09/11(火) 20:58:46 ID:tDzKb3qq
色はどうにでもなる
構図やなんかは勉強すればそれなりのが撮れる
一番難しいのが
人の心に何かを残すような写真
それはフィルムでも構図でもテクでもカメラでも無い

アイドルと同じだ
超美人じゃないけど
人の心を奪う

逆に観光地のポストカードみたいな
綺麗で完璧な写真って
心に残りにくいだろ?
377名無しさん脚:2007/09/11(火) 21:09:44 ID:1PDAAzR3
>>376
だから何?
それがモノグラム中の人の定義だとでも?(スレ違い
378名無しさん脚:2007/09/11(火) 22:15:18 ID:66u2j1qY
>>374
某カメラマニアお断りSNSの中の人達
379374=377:2007/09/11(火) 22:38:51 ID:1PDAAzR3
>>378
自分もそのSNSにはいるのだが
自分達一般ユーザーの他に中の人寄りのやつらがたくさんいると某スレで話題に。
そいつらがギャッツビーの普及に加担している。
ギャツビーだけじゃなくいろんな所の広告塔をしているらしいが。
大元はどこなのかと。モノグラムか?
380名無しさん脚:2007/09/11(火) 22:59:46 ID:66u2j1qY
>>379
とりあえず最初写真集にの100人にみんな入ってると。
PHOTO FESとか胡散臭いイベントも。

SuperHeadzとか含めてみんなグル。
381名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:29:52 ID:lLFW5Rog
ヨドバシに現像出しに行ったら、parade100の現像お断りの張り紙がしてあってワロタ
382名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:32:56 ID:n3w+lbSG
嫌われ者になりつつあるなw
383名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:33:16 ID:5BqUYER/
何でお断りなの?
384名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:35:29 ID:pLqfbH3G
>>383
現像機が可哀想だから。
385名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:38:18 ID:yfufLsFh
現像液にセロハンテープが浸かるとえらいことになるから・・・だっけ?
386名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:39:04 ID:pLqfbH3G
ところでフィルムにテープ貼ってたりするのはやっぱり自分のとこで
ぼったくり現像もさせるためのビジネスモデルかね?
387名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:41:01 ID:lLFW5Rog
>>383
フィルムを水洗した時に乾きが遅いんで、フィルムにホコリが付く見たいな事が書いてあった
とりあえず明日よく見てくるわ
388名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:47:09 ID:pLqfbH3G
>>387
そうなんだ。
XP2とかも乾き遅くてフジ系のミニラボだと断られると聞いたけど
それならパロディもノーリツとかに出せばいいのかな?
389名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:52:16 ID:IE8QM4uZ
>>388
乾きや手間以前の問題。
淀まで波紋が広まったって事は、DPEやってる所は続々パレード排除になるだろうな。

詳しくは>>313 参照
390名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:53:18 ID:lLFW5Rog
>>388
XP2は普通にヨドバシで普通に現像を受けてくれるところを見ると
多分何かトラブルがあったんで、もっともらしい理由をつけて断ってるだけじゃないかと思う
まぁどこで作ってるかも分からんフィルムは取り扱わないに越した事ないわな
391名無しさん脚:2007/09/12(水) 00:29:18 ID:dWoWfl5V
大手が資金力をバックに圧力をかけてきて
私たちを排除しようとしているんです!

とか言い出しそうで怖いな。


ネタで1回くらい買ってみようと思っていたが
早くしないと現像してくれるところがなくなりそうだな。

392sage:2007/09/12(水) 00:44:09 ID:6cxyNX+h
ここで経営の厳しい写真店が、parade現像を大々的に
受け付ければ結構繁盛しそうだな。
393名無しさん脚:2007/09/12(水) 09:46:33 ID:5KM3RLPY
経営の厳しい写真店は、パロディの存在自体知らないと思われ
394名無しさん脚:2007/09/12(水) 10:44:33 ID:xDKKaHkK
パロディオワタでFA?
395名無しさん脚:2007/09/12(水) 11:17:37 ID:KPin0nWp
FA。
396名無しさん脚:2007/09/13(木) 11:44:41 ID:r89l/9By
近所の55ステーションでもParade100の現像断られたよ。
397名無しさん脚:2007/09/13(木) 12:53:11 ID:m2slp0AE
マジで?
事情分かってなさそうなローソンとかに出すしかないかな
398名無しさん脚:2007/09/13(木) 14:50:47 ID:tO0y5tnn
すみません、教えてください。
どこで聞けばいいのか解らないので。。。

モノクロフィルムをスキャンしプリントする場合
白黒でモノクロプリントするのと
カラーでモノクロプリントするのとでは
どちらがいいのでしょうか?

またプリント用紙についてのスレが解りませんでした。
初めてコンテストに出す写真をプリントするんです。
どなたかご指南または適切な箇所へ誘導願えませんでしょうか?

教えてチャンですみません。
399名無しさん脚:2007/09/13(木) 15:30:26 ID:tsHfBzsr
>>398
そんだけ訳わからんなら、自力じゃ無理だ
写真屋に頼め
400名無しさん脚:2007/09/13(木) 18:14:54 ID:FzoOi0Gh
なんでわからなくてこのスレなんだろう?
401名無しさん脚:2007/09/13(木) 18:59:41 ID:2KKFAZml
>>391
実は断っているのは全員ギャッツビーの回し者。
自分のラボに導こうとしている。
402名無しさん脚:2007/09/13(木) 19:39:12 ID:8eypf5ym
それは高度な作戦w
403名無しさん脚:2007/09/13(木) 19:48:50 ID:gVg+0VCv
404名無しさん脚:2007/09/13(木) 20:52:20 ID:oV6k/vIx
なんか好きな人たちに申し訳ないんだけど・・。

単なるおかしな色、適当に放置した乳剤にしか見えない。
色の演出というより、カラーバランスが大きく崩れただけのような。
405名無しさん脚:2007/09/13(木) 21:19:13 ID:n3FshGfS
昨日某取扱店に試しに行ってみたら店主が客に嬉々として
「新しいフィルムでたよ〜」って薦めてた。

・・・説明責任あると思う。
406名無しさん脚:2007/09/14(金) 09:58:20 ID:zHyFNVta
その店主って自分で試してんのかね?
407名無しさん脚:2007/09/14(金) 10:43:08 ID:r9qBET+R
自由が丘の店って賑わってるよな。
通りに女の子が多いせいもあるけど、流行の感じがした。
408名無しさん脚:2007/09/14(金) 11:40:43 ID:6tfSju1s
流行の感じ吹いたw
なんかあそこ、女子カメラとかの「オサレトイカメ」風味全開じゃない?
「写真をカワイく撮ってる私カワイイ」みたいな女子向けの。
409名無しさん脚:2007/09/14(金) 12:36:29 ID:Qkql6w8G
そういうところだからいいんじゃないの?
410名無しさん脚:2007/09/14(金) 13:44:46 ID:cpK472aV
mixiでもボロクソに叩かれてる件。

『腐ったフィルムの発色』らしい・・・。
411名無しさん脚:2007/09/14(金) 15:23:07 ID:dhveJT0G
「よく発酵して美味しい発色」だよ
412名無しさん脚:2007/09/14(金) 16:05:35 ID:zHyFNVta
色は好きずきだから、どうでもいいんだけどさ
キズだらけってのはどうなのよ
パロディラブでやるとキズつかないの?
413名無しさん脚:2007/09/14(金) 19:17:46 ID:85W7tQFi
パロラボのバイトがゴミ傷補正スキャナで取り込んでPhotoshopで補修してくれんじゃね?
で、インクジェットプリンタでA判光沢紙に印刷。
ネガのゴミキズセロテープは仕様だから問題無し。
414名無しさん脚:2007/09/14(金) 19:18:38 ID:85W7tQFi
おっと、ミステイク。
○パロラブ
×パロラボ
415名無しさん脚:2007/09/14(金) 22:21:03 ID:wiE+SOmh
>パロラボ
アランケイが現像・画像処理してくれそうだ。
416名無しさん脚:2007/09/14(金) 23:15:45 ID:zHyFNVta
んじゃ、パロアルトでやってもネガにキズはつくのね
417名無しさん脚:2007/09/14(金) 23:24:59 ID:bXVhzqM1
>>410
プロ用のリバーサルなんて、それこそ腐る寸前の状態に調整してあるじゃんか。
そういう意味じゃあ、パロディ100はプロ用のネガなんだよww
418名無しさん脚:2007/09/14(金) 23:49:01 ID:6tfSju1s
少し前に撮った二年越しのフジの色に似てたよ\(^o^)/
419名無しさん脚:2007/09/15(土) 00:26:10 ID:xo5zvCMD
>>416
そこはエラー訂正技術で何とか。
420名無しさん脚:2007/09/15(土) 01:42:27 ID:qvuTJeiX
>>417
プロ用は腐る寸前かもだけど腐ってないし傷もない。

パロディ100は腐りきってる上に傷だらけでセロテープによる継ぎはぎ

きちんと品質管理されてるプロ用フィルムと廃棄物フィルムのパロディの差は大きいんではないか、
少年?
421名無しさん脚:2007/09/15(土) 02:06:13 ID:blEQdJAE
>>420
良い具合に腐らせ、傷を入れ、つぎはぎをする。
それがパロディの品質管理でしょ?
422名無しさん脚:2007/09/15(土) 02:09:14 ID:dVF3hXxd
それがギャツビークオリチーw
423名無しさん脚:2007/09/15(土) 02:18:51 ID:nLFscGO7
無粋にレスをしていることに気づきなさいよ、とっつぁん。
424名無しさん脚:2007/09/15(土) 02:20:29 ID:nLFscGO7
>>420のことね
425名無しさん脚:2007/09/16(日) 06:13:25 ID:qehspNNa
中国に行ってきたのでラッキーのフィルムを探したんだけどなかったorz
どこに売ってるんだ?コダックなら見かけたんだけどね。
426名無しさん脚:2007/09/16(日) 08:44:25 ID:pObs6O3r
>>425
日本で買えるこの不思議
ttp://shop.patrone.jp/shopbrand/001/001/X/page/
427名無しさん脚:2007/09/16(日) 08:47:04 ID:pObs6O3r
ごめん、今やってなかった・・・orz
428名無しさん脚:2007/09/16(日) 10:47:12 ID:Wp4RgS76
現像拒否が増えるフィルムって…
販売から現像・プリントまで自社完結でやれるから、ボロ儲けだな。
ギャツビーさん。
429名無しさん脚:2007/09/16(日) 12:13:47 ID:gZ3bHXKY
ナニワで現像してみたけど、たしかにサビみたいなゴミがでるよ。
お店だと絶対拒否したほうがいいとおもわれ
430名無しさん脚:2007/09/16(日) 16:14:00 ID:PI4g9AwQ
ここってどんなフィルムまで範疇内なんだろ
ローライのモノクロとかはスレ違いかな
431名無しさん脚:2007/09/16(日) 18:16:35 ID:xISLb3JT
>>428
わざわざそんなゴミを買わなくても、コダとかフジ使えばいいじゃん。
432名無しさん脚:2007/09/16(日) 20:44:21 ID:zcyPPHoV
>>430
スレ違いでもないと思うが専用スレあるのにここに書き込むメリットはないと思われ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1174908630/
433名無しさん脚:2007/09/16(日) 21:54:04 ID:PI4g9AwQ
そっか、少しは話題が増えると思ったのだが(´・ω・`)
検索しないで聞いてごめんね
434名無しさん脚:2007/09/16(日) 23:00:05 ID:21lFzrsh
>>431
確かにPARADE100は期限切れの産廃フィルムだろうけど有り難がっている人にはお宝なんだろね。
これがフィルムじゃなくて食品だったらエラい騒ぎになるんだろうけど。。。
期限切れのフィルムを説明もなしに売るのって法的にはどうなんだろ?
435名無しさん脚:2007/09/16(日) 23:15:33 ID:PI4g9AwQ
>>434
確かにPARADE100って期限切れしたフィルム風味の色は出るけど、
実際に期限切れの産廃フィルムだったの?
期限書いてなくない?
436名無しさん脚:2007/09/17(月) 09:10:40 ID:cw4OPQOY
>>435
キズゴミフィルムを平然と売っているメーカーだよ。
期限なんて信用できるのかね?
437名無しさん脚:2007/09/17(月) 10:24:20 ID:TRGvEncY
>>435
期限書いてないのは本当です。
出荷時に期限切れしてるから書けないでしょww

カメラ屋で不良在庫となったフィルムを産業廃棄物として処理費用もらって引き取って
パッケージし直して売るというのは本当に上手いビジネスモデルだと思う。
パッケージの印刷も家のプリンタとかでやってたら原価ゼロに近いんじゃないのか?

おまけにクレームを受け付けない図太い神経には怒りを通り越して呆れてくる。

http://tokyo-gratzy.com/?mode=sk

の特定商取引法に基づく表記だと

>不良品・誤配の場合のみ返品をお受けいたします。

などとゆってるくせにキズやゴミも仕様だと言い張って不良品として認めない
ギャツビーこと宮武はかなり悪どい!

これは法的には詐欺になるんじゃねーのか?
438名無しさん脚:2007/09/17(月) 10:51:39 ID:9hvZ9iQR
>カメラ屋で不良在庫となったフィルムを産業廃棄物として処理費用もらって引き取って
>パッケージし直して売るというのは本当に上手いビジネスモデルだと思う。

ギャッツビーを擁護するつもりは毛頭無いけど↑の記述に根拠はあるの?
439名無しさん脚:2007/09/17(月) 11:16:24 ID:gKXN6JH7
437はギャッツビーの回し者。
ギャッツビー擁護の書き込みを誘導するための高度な作戦w
440名無しさん脚:2007/09/17(月) 12:46:38 ID:tTkHuXdP
しかしあまったParadeどうしよう…
自分は自家現像しているからいいんだけど、共同で購入した友人はお店で現像断られて困っているらしい。
日和系の人なので自家現像もハードル高そうだしなぁ。
441名無しさん脚:2007/09/17(月) 12:47:44 ID:mJCWKxSc
>>438はギャツビーがDQN企業なら訴えられるところだったな
DHCってこういう根拠のないけなしレス見て訴えたらしいからなw
442名無しさん脚:2007/09/17(月) 13:57:35 ID:IGbDBAuL
朝○の10月号にカラーで紹介記事が出ててワロタ
あれを見て被害者が増えなければ良いんだが・・・
443名無しさん脚:2007/09/17(月) 14:32:36 ID:8TIK2Ez1
自家現像っていったって、ぁゃιぃものが溶け込んだらいやだし。
444名無し三脚:2007/09/17(月) 18:43:21 ID:80gnLy4v
ttp://www.geocities.jp/nissho_photo/

セロテープ状のモノの混入を確認いたしました。

パレード100フィルムの処理をストップいたします。
---------
う〜む。人様のフィルムや現像機に悪影響を与えそうでコワシ
445名無し三脚:2007/09/17(月) 19:35:01 ID:80gnLy4v
444です
既出ごめんなさいませ。
近所のキタムラに無理いって現像してもらった事があります。
何も問題でなくてホント良かったです。
446名無しさん脚:2007/09/17(月) 20:17:17 ID:webxXRVX
フィルム界のミートホープ?
447名無しさん脚:2007/09/17(月) 20:20:31 ID:0wV37yZz
>>440お舞が一本1kくらいで殺ってやればよろし
448名無しさん脚:2007/09/17(月) 20:52:14 ID:M2gcGjv9
現像液は使い捨てになっちまうぜ?
妙な不純物が原因でホスゲンとか塩化水素が出た時のリスクヘッジも考えると―――
1本2k位盗らないとキツくね?
449名無しさん脚:2007/09/17(月) 20:59:40 ID:mJCWKxSc
450名無しさん脚:2007/09/18(火) 16:50:53 ID:tHVIp0gZ
そういえば、ギャッツビー第2弾を出すということだったのに
出ないね?どうなってんの中の人
451名無しさん脚:2007/09/18(火) 17:08:50 ID:ZVUhgqyq
>>450
そいえば、そんなことも書いてあったね。
今見てきたら、その文章も削除されてまつね。
無かったことにするらしいん。
452名無しさん脚:2007/09/18(火) 17:35:28 ID:yV7GtS0I
そろそろ倒産の準備かな?
453名無しさん脚:2007/09/18(火) 18:23:12 ID:kLgoGtyc
これは、パロディ自体がなかったことにされるから今のうちに
買いだめしたほうがいいよ的誘導?w
454名無しさん脚:2007/09/18(火) 20:06:50 ID:sYtePwPE
いや、クレームをぶつける先がなくなるから買うのはやめとけってことだろ。
455名無しさん脚:2007/09/18(火) 23:03:28 ID:GzdIbOAv
漏れ、給料出たら買っちゃいそうだwww
456名無しさん脚:2007/09/19(水) 00:08:53 ID:9ZWgrEOl
>>455
給料前にこっち買ったら?
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w12448555
457名無しさん脚:2007/09/19(水) 10:12:35 ID:UVUQuFp3
これは予想ガイです
458名無しさん脚:2007/09/19(水) 22:48:35 ID:YSPoTFZK
BLOGも更新しなくなったから逃げ切り準備かな?
詐欺商売オワタ。
459名無しさん脚:2007/09/20(木) 00:41:04 ID:L5K4qm2G
R-2ndってとこも、同じとこじゃない?
そこも逃げるのかね。
460名無しさん脚:2007/09/20(木) 01:13:38 ID:y7FDhkG+
まあ自分で勝手に現像するから、パロディだぶついて安くなったら
何本か買ってもいいかな
461名無しさん脚:2007/09/20(木) 02:14:04 ID:oMdYA3Iq
産廃フィルムに金を払う気なんか全く無い
462名無しさん脚:2007/09/20(木) 03:38:50 ID:co5LTCjh
今月のアサカメに紹介されてる・・・
こりゃしばらく生き残りそうだわい。
463名無しさん脚:2007/09/20(木) 08:07:11 ID:qsxqgTnO
ナニワカラーの廃液がそろそろ20Lになるから、処分に出さずにオレサマ・ラヴを立ち上げて
1本\1,000位で救済現像サービスやろうかなw
DPE屋やってる友人に外注するVIP現像コースの場合は・・・
現像機占有料と機器破損時の賠償保険金込みで1本\900,000位が妥当?
464名無しさん脚:2007/09/20(木) 09:58:38 ID:zcsNfRPJ
>>462
いい加減遅すぎだろ。
465名無しさん脚:2007/09/20(木) 12:10:59 ID:00w4j7dA
ラボに対迷惑だよな
466名無しさん脚:2007/09/20(木) 18:31:44 ID:W2S/6bR4
>>458
そこはスーパーヘッズ経由で救済。
467名無しさん脚:2007/09/21(金) 20:32:01 ID:+LBcHXWN
アサカメの記事で存在を知ったので評判はどんなものだろうかと来てみたら…こりゃ買わないほうがよさそう
それよりも駄菓子屋行ってパレードが飲みたくなった
468名無しさん脚:2007/09/21(金) 23:29:25 ID:tDm36zny
乾きにくいフィルムねぇ…w
469名無しさん脚:2007/09/22(土) 03:44:59 ID:R4DqSDpo
アサヒカメラを読むようなカメラマニアの購入はお断りです
470名無しさん脚:2007/09/23(日) 23:18:29 ID:DnZ5bvy3
カメラマニアが見れば期限切れフィルムだとバレるのを恐れてるとか?
471名無しさん脚:2007/09/26(水) 23:35:15 ID:vW8JumCc
ところで、ギャツビーのサイトのギャラリーの中にあるレシピのコーナー。
http://www.fuuvi.com/parade_gallery/recipe.html
ずっとcoming soonになってるけど、公開する気あるのかね
472名無しさん脚:2007/09/27(木) 00:06:53 ID:EYP3fmbK
う〜〜んマンダ〜ム!
473名無しさん脚:2007/09/27(木) 09:00:32 ID:saxw7n7X
だいたいからして、レシピって何だ?
フィルムの作り方教えてくれるんか?
474名無しさん脚:2007/09/27(木) 11:49:54 ID:PPqLNOIZ
ギャッツビーへの発注の仕方とかだろ
475名無しさん脚:2007/10/01(月) 13:44:27 ID:5qEQadwp
やべっ、フィルム自体マイナーですた。で終りでFA
476名無しさん脚:2007/10/01(月) 21:28:45 ID:N9EtMioy
キタムラは一切受け付けしないんだって! ←パレード…。
477名無しさん脚:2007/10/02(火) 00:50:06 ID:sWdPoNi+
ヨドバシでも全店受付拒否だよ。パレード
478名無しさん脚:2007/10/02(火) 12:00:59 ID:vdw0GKmg
何も知らなそうな街のミニラボに持っていくしかないのか・・・
479名無しさん脚:2007/10/02(火) 12:15:12 ID:3R5MNdh5
1度出したら次は受付拒否だろうからまとめて出すのが吉かな
480名無しさん脚:2007/10/02(火) 12:37:22 ID:5r/4l9D2
店と店のお客さんに迷惑がかかるからやめとけよ
481名無しさん脚:2007/10/02(火) 21:51:01 ID:xYFMVtfo
ギャッツビー泪目w
482名無しさん脚:2007/10/02(火) 23:03:11 ID:MfyAWrDO
つうか、もしかしてオレにも迷惑かかるから止めれ〜
483名無しさん脚:2007/10/03(水) 00:00:09 ID:nNq/nyIc
どーでもいいけど、PARADE100の色調に合う写真(構図?)ってのはどんな感じなんだろうな。
やっぱり、トイカメラで色々と撮るためのものかな、、、
484名無しさん脚:2007/10/03(水) 00:11:47 ID:0dmN/UIg
ブログ更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
485sage:2007/10/03(水) 03:09:43 ID:OV8f9bMc
ちょwww
ttp://tokyo-gratzy.com/?mode=f9
タイトルが "palade lab" www
486名無しさん脚:2007/10/03(水) 10:24:19 ID:DIV8DTvQ
パロディーラブの偽者か?
487名無しさん脚:2007/10/03(水) 14:34:03 ID:8NTYMlPN
っつーかよそのカメラ屋で現像拒否される件は完全にヌルーだね。

潰れちまえ、カス業者。
488名無しさん脚:2007/10/03(水) 23:09:58 ID:0dmN/UIg
乾きにくいため、ホコリがつきやすいのでうちではやらない、みたいな張り紙をヨドで見た。
489名無しさん脚:2007/10/04(木) 10:36:24 ID:1JiHgPOy
http://toycam.imaimax.com/modules/news/article.php?storyid=93

こんどはレインボーだとよ。
白がピンクになるって。
もしや。
パロディ?
490名無しさん脚:2007/10/04(木) 12:51:05 ID:3VJcWX8b
>>489
パロディ100のOEM臭いな。
491名無しさん脚:2007/10/04(木) 13:28:20 ID:Mq6dMR9p
名前を変えて街で現像できない事を回避する手段かな?
492名無しさん脚:2007/10/04(木) 17:31:10 ID:ooShSzcW
おなじみの・・・・有効期限:2009年10月w

とうとう在庫処分で雑誌の付録にしたか。
493名無しさん脚:2007/10/04(木) 18:10:03 ID:BT8mXAS8
剥がしたらOKIPANかなw
494名無しさん脚:2007/10/04(木) 19:36:26 ID:FZ4kY6Rx
このスレ読むまで、Tokyo gratzyの事文字の雰囲気で

トーキョー ギャラクシー

って読んでた・・・

ギャッツビーだったのかw

つうか、パロディ100を6本セットで買って、3本現像したけど
3本ともフィルム送る時に付いた横方向のシマシマの傷が入ってる。
しかも全部埃(錆?)まみれ。

スキャンする時にICEで消すようにしてるけど、
残りの3本とても使う気になれない。

新しいフィルム発売のニュースを聞いた時は
かなり期待したんだけどなあ
495名無しさん脚:2007/10/05(金) 00:12:44 ID:1z9s7J1y
>>494
早くこのスレ読んでおけばよかたのに・・・
オレなんか発売と同時に20本セット買ってやっとあと6本になったよ
おかげでナニワキットの段取りが早くなったw
496名無しさん脚:2007/10/05(金) 18:25:15 ID:2MASREKU
>>495
よく14本使ったね・・・
しかも、ちゃんとナニワで現像してるのがえらいね。

俺は普段、気合を入れてクロスって時しかナニワを使わないから、
愛着の無いパロディに手間をかけてまで使う気がしない。。。

ただ、このスレ読んじゃうと、
液を汚すのを知らないフリして店に現像頼むのも
罪悪感があってできないよね。

OKiPANで検索して見つけたんだけど、

http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=vasolza&dd=16&re=4665

ここで指摘されてるとおり、ラッキーあたりから期限切れのフィルムをロールで買ってきて、
パトローネに詰めて、シールを貼っただけって感じなんだろうね。

苦労して開発しました!みたいに書いてあったけどw
497名無しさん脚:2007/10/05(金) 19:45:11 ID:kFohJ9V6
パトローネにつめるのに感光しないように、苦労して教育してやらせました!

なんじゃね
498名無しさん脚:2007/10/05(金) 22:15:52 ID:2MASREKU
>>497
そういう意味だったのかwww
499名無しさん脚:2007/10/05(金) 22:21:43 ID:FwdHoERO
デイロールの使い方を教えただけかよw
500名無しさん脚:2007/10/06(土) 06:44:15 ID:NjS2fG+0
軸に固定するのにセロハンテープを使っているのか。。。
501名無しさん脚:2007/10/06(土) 08:08:41 ID:L4HyRqby
は?マジで・・・?
それって巻き直しする時に一般的なの?

俺も分解してみようかな。
502名無しさん脚:2007/10/06(土) 08:55:49 ID:FUHiL0l7
>>501
個人でやって自分で現像するならなんでもいいけどさ
503名無しさん脚:2007/10/16(火) 12:55:11 ID:8tq5b74T
パレードの次はレインボーだと。
20日売りのファトフォトのオマケにしてばらまくってさ。
さらにその後発売は未定だと。
504名無しさん脚:2007/10/16(火) 13:28:30 ID:KKNqsMWx
ほう、付録ときたかw
505名無しさん脚:2007/10/16(火) 16:05:11 ID:d14k3Dxs
また皮を剥くとOkipan
506名無しさん脚:2007/10/16(火) 16:29:05 ID:HJAnpQaG
さらに剥くとパロディ
507名無しさん脚:2007/10/16(火) 16:37:10 ID:KKNqsMWx
さらに剥くとセロテープ
508名無しさん脚:2007/10/16(火) 21:56:43 ID:MFY8MlCC
改名と来たかw

DPE屋は
「ウチで扱ってないメーカーのフイルムは例外無く外注現像です」
の張り紙出して自衛するしかないな。
509名無しさん脚:2007/10/17(水) 00:27:17 ID:7yxGJnKZ
だってよw
http://tokyo-gratzy.com/?mode=f8

日正写真商会による、モノの混入の誤発表について

日正写真商会 http://nissho-photo.ocnk.net/ にて、セロテープ状のモノの混入があったとの
発表がありましたが、当社のフィルムにはセロハンテープを使用しておりませんので、事実確認のため
該当するネガをお客様からお預かりし、検証作業を行いました。
その結果、現像の際に乾燥しきっていないネガ同士が付着し、それをはがした痕である事を確認
いたしました。
この内容につきましては日正写真商会にも通達し、確認を得ております。
510名無しさん脚:2007/10/17(水) 09:21:49 ID:IRPBFC0S
オレはナニワで9本現像してみた感想だが
確かにいつまでもベタベタして乾かすのが面倒。
なによりゴミの付着が多くてツブツブしたカスが出るから
現像所が断るのは当たり前だな
511名無しさん脚:2007/10/17(水) 09:50:45 ID:KjAiU3lu
誤発表っつってもフィルムが乾きにくいのが原因なんだし
品質が悪いってことに変わりはない。
カメラマニアお断りの時もそうだが、もう少し言葉選べよって感じだな。
512名無しさん脚:2007/10/19(金) 02:00:21 ID:CKJAL3qA
パロディは7-11でも現像断られましたが
513名無しさん脚:2007/10/19(金) 09:35:12 ID:14ABtiY1
さてファットホトは明日発売だが
付録のフィルムは断られないのかね
514名無しさん脚:2007/10/19(金) 13:30:38 ID:AVnocTWT
>513
509の日正写真商会は、既に断ること明言してるね。
http://nissho-photo.ocnk.net/page/24

フィルムのブランドじゃなくて
"Tokyo gratzy製フィルム"
は全部断るっちゅうことやね。
515名無しさん脚:2007/10/20(土) 23:52:59 ID:tBkVpiv7
レインボー7を使うためにPHaT PHOTOを何冊も買う人がいるんだね。
びっくり。
516名無しさん脚:2007/10/21(日) 00:35:23 ID:fpDVp6xV
で、霊淫行7ってまたASA100?
それともまさか驚異のASA7?
517名無しさん脚:2007/10/21(日) 13:26:32 ID:F/hhM0gV
買ってみた。
というか雑誌を買ったら勝手についてきた。
感度はASA100。
シールをはがしたら
富士彩色
SUPERIA
って出てきた。
まー撮らずにごみ箱行き。
518名無しさん脚:2007/10/21(日) 13:29:37 ID:XT20BcDo
中身は?撮影しないのなら、空けてみてよ
519名無しさん脚:2007/10/21(日) 13:44:02 ID:fpDVp6xV
おお、OKiPANから富士になったかw
でも、スペリアのパトローネって再生出来るのか?
まさか期限切れの富士を中華圏で安く買い上げて(ry
520名無しさん脚:2007/10/21(日) 14:05:46 ID:Qt97Yjd5
こんなのもきてるな
http://www.phatphoto.jp/notice.html
断られるのを自動補正のせいにすんなよなw
521名無しさん脚:2007/10/21(日) 14:19:43 ID:XT20BcDo
なんかなぁ、、、、個人の範囲で遊ぶのは勝手たけど、こういう質の悪いのを商売にするのって
なんだろうね。
522名無しさん脚:2007/10/21(日) 15:24:12 ID:ypX327FW
そうなんだよね。
ここにいる人たちは「まあこんなもんか」って感じで他に迷惑かけないように
ナニワヤなりで現像してややしかめた顔でニヤニヤしてるだろうけどさ。
実際に買ってるのは何も知らないシロウトさんだろ、おそらく。
こわいよな〜
523名無しさん脚:2007/10/21(日) 17:36:28 ID:JB0MenQv
ヨドバシ寄ったらPHaT PHOTOの付属フィルムは現像しませんの張り紙があってワロタ
524名無しさん脚:2007/10/21(日) 18:04:20 ID:F/hhM0gV
>>518
なんもかかれてなかったよ
525名無しさん脚:2007/10/21(日) 18:18:04 ID:XT20BcDo
あら
じゃ、やっぱ見知らぬ粗悪フィルムか
526名無しさん脚:2007/10/22(月) 22:35:46 ID:ZnKdSXBn
今度の付録のってOKIPANじゃなくて、フジのパトローネらしいね
これ剥いちゃえばヨドとかでもだせんじゃね?
527名無しさん脚:2007/10/22(月) 23:40:47 ID:vCBH+h3h
剥いだからといってトラブルが解消するではないから、後々、問題になるかもしれない。
528名無しさん脚:2007/10/23(火) 12:46:01 ID:Rop5pVFB
ついつい、怖い物見たさのレインボー目的でPHaT PHOTOを
買ってしまった。
使う気はまったくなくて、コレクションなんだけどねw

シールははがしてないけど、上に出てるように
フジのらしい。
シールからはみ出て、フジの400のような紫色が見えてる。
529名無しさん脚:2007/10/23(火) 20:22:33 ID:sXYZdxg4
中身も期限切れフジだったりして
530名無しさん脚:2007/10/23(火) 20:49:36 ID:fGv3fh11
だとしたら、逆に安心w
531名無しさん脚:2007/10/24(水) 00:45:13 ID:KjWuH8Wt
ファトフォト好きじゃないけどレインボー見たさに買ってくるか
532名無しさん脚:2007/10/25(木) 08:50:22 ID:wJ5Jdx2P
期限切れフジなら、なにかしら文字が入っているわけだが。
533名無しさん脚:2007/10/25(木) 17:09:08 ID:4ufLliYs
会社の評判を知ろうと Tokyo gratzy でググったら
もしかして: Tokyo crazy といわれてワロタ
なるほどクレイジーかもしれん
534名無しさん脚:2007/10/25(木) 17:29:33 ID:rKhtfhk4
ほんとだwww
ワロタwww
535名無しさん脚:2007/10/25(木) 17:45:16 ID:icPKEfoO
ギャッツビーを馬鹿にするな!
536名無しさん脚:2007/10/25(木) 23:01:31 ID:B+7AO+hN
で、霊陰謀7はどうなのよ?

ここまでの情報だと。
・感度はASA400(ISOじゃなくて?)
・パトローネはOKiPANではなくフジの中華圏向けSPERIA
・中身はフジじゃない(?)
・淀で現像拒否

情報少ねーーー
537名無しさん脚:2007/10/26(金) 21:57:38 ID:69rrc+jO
普段ファトフォト好きじゃないから買わないんだが、レインボー7は
ネタとして面白いかもって思って買った

こんなクソでかい外装なのにパトローネは箱に入っていないのか、
ってところでまず吹いたw
あのサイズだったら3本くらい入れてくれればいいのに
538名無しさん脚:2007/10/27(土) 09:35:55 ID:D7Odu64O
http://tokyo-gratzy.jugem.jp/

>現像協力店では、PARADEの特性を理解していただいておりますので、補正無しなどの対応がスムーズに行なっていただけます。

>お手数ですが、プリントのご依頼の際には『自動補正をOFFにしてください。』とお願いしてください。

>PARADE100やRAINBOW7の特徴を理解してくださっている写真屋さんでは、特徴を消すことなく、さらに活かすような補正をして仕上げてくれる場合もあります。

現像協力店ってのは、補正OFFに汁!って言っても勝手に補正するってことでオケ?
539名無しさん脚:2007/10/27(土) 09:59:32 ID:H9N0eUlE
ぉk
540名無しさん脚:2007/10/27(土) 11:46:50 ID:D7Odu64O
もいっちょ

http://tokyo-gratzy.jugem.jp/

>また、郵送プリント対応のお店もご紹介しております。
遠方の方はそちらもご検討くださいませ。

パロディラブに出さんでいいのか?
541名無しさん脚:2007/10/27(土) 14:25:31 ID:RVcv32NU
なかなか乾かないんだから、たくさん来たら大変じゃん。
542名無しさん脚:2007/10/27(土) 17:23:53 ID:p+8tweqR
カメラ雑誌スレの書き込み、ビクでもお断りだとかw
543名無しさん脚:2007/10/28(日) 11:18:40 ID:gkVc8/L/
コンビニとかに出しても断られますかね?
544名無しさん脚:2007/10/28(日) 11:22:58 ID:AWhXAAsk
可能性あるね

自家処理しろ
545名無しさん脚:2007/10/28(日) 11:31:49 ID:XOPQQ0UO
現像液がもったいないなぁ。
ポリタン貯蔵の廃液をリサイクルしてみるか。
546名無しさん脚:2007/10/31(水) 12:51:55 ID:/zKEFXx/
フィルムの上下のノンブル表記が見たいんだが
547名無しさん脚:2007/10/31(水) 15:47:40 ID:ymamA1S6
>546

フイルムの上下にノンブルなんて勿論入ってない。
また前みたいなモノ見付けて来てせっせとパトローネに詰めたんだろ。
誰かパトローネのシール剥がしてお断り店に現像出さないかな?
548名無しさん脚:2007/10/31(水) 16:54:19 ID:i+El+VyY
>>547
YOU やっちゃいなYO!
549名無しさん脚:2007/10/31(水) 17:08:04 ID:fj5qEPGd
547が出したことで、他の人のフィルムも駄目になり

それが発端でその個人経営の写真屋さんは倒産しました
550名無しさん脚:2007/10/31(水) 22:33:39 ID:Zkuu3iTY
ってか、それが発端となって親父のやる気が無くなって廃業、だろ。
551名無しさん脚:2007/10/31(水) 22:54:42 ID:/14QxTla
結局行き着くところは廃業か。
恐ろしいフィルムだな。
552名無しさん脚:2007/11/01(木) 11:02:04 ID:OxqUJR2Q
そういう戦略的なフイルムなのか?
鳥インフルエンザ並に恐ろしい。
553名無しさん脚:2007/11/01(木) 11:10:57 ID:9KKxfXaT
行く先々が廃業する呪いのフィルムか…
554名無しさん脚:2007/11/01(木) 12:28:52 ID:Slsz+k5g
そしてトーキョー・ギャッツビーとポパイだけが儲かる・・・
555名無しさん脚:2007/11/01(木) 13:13:56 ID:XZRshLXv
ポパイはフジのpro400Hなんて扱ってるみたいだな
556名無しさん脚:2007/11/01(木) 13:34:09 ID:GuXr6BuA
ああ、これでそ。
http://fujifilmmall.jp/shop/c/cmy_photo/
メーカー公認で逆輸入ー。
日本でも出せやゴラ
557名無しさん脚:2007/11/01(木) 16:26:29 ID:XZRshLXv
国産のpro400と400Hはそんな変わんないよ
ベースの色がマゼンタとイエローに転んでる程度
ニュートラルだけど間違っても軟調じゃないし
なんつーか白人仕様
スレ違いですね。フォーカスというネットじゃない通販で買えます。
558名無しさん脚:2007/11/01(木) 16:49:21 ID:GuXr6BuA
>>XZRshLXvサマ
>ポパイはフジのpro400Hなんて扱ってるみたいだな
>国産のpro400と400Hはそんな変わんないよ
え?

>ベースの色がマゼンタとイエローに転んでる程度
違うんでネェの?

フォーカスってググッたが みつかんないや
あなた中の人?
559名無しさん脚:2007/11/01(木) 17:15:20 ID:XZRshLXv
うふふ。
中の人じゃないけど
町の写真店なんかに横流しの商材を卸してるとこですよ
個人向けにも売ってくれるんだわ

400Hはずっと仕事で使ってきたんだが
最近変なフィルムをちらほら見かけるようになったので
検索してみたらこのスレにたどり着いたw

ネット上に載せるにはキマヅイ商材がたくさん取引されてますよ
電話番号とかは適当に探してね
http://www.e-focus.co.jp/activities2/index.html
560名無しさん脚:2007/11/01(木) 19:16:01 ID:GuXr6BuA
>>559
>ネット上に載せるにはキマヅイ商材がたくさん取引されてますよ
ああ、400Hと一緒にパロディも買えるの?
561名無しさん脚:2007/11/02(金) 01:22:30 ID:+le4Tz7F
>>559
こういうカタログって見てるだけでも面白そうw
個人にも売ってくれるって事は、問い合わせすればカタログ送ってくれるのかな?
562名無しさん脚:2007/11/03(土) 01:02:54 ID:/MNLEWQr
GuXr6BuA が痛痒くておもしろいからageるね!
563名無しさん脚:2007/11/03(土) 06:07:43 ID:wNH/uT7u
期限切れ間近のフィルムとか印画紙ロールとか買えるけど
安いにはそれなりの理由があるわけでw
564名無しさん脚:2007/11/03(土) 19:31:39 ID:gU92Hrvc
結局、スターボーのハートブレイク太陽族はどうなんだ!!
565名無しさん脚:2007/11/08(木) 10:50:17 ID:dg1lOayX
削除ガイドラインを100回音読してからまたどうぞ

241 :カメラ :07/11/08 01:48 HOST:p5022-ipbf903marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1181485751/338
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1181485751/437

削除理由・詳細・その他:
[個人の取り扱い]に基づく削除依頼です。
よろしくお願いします。



242 :カメラ :07/11/08 01:51 HOST:p5022-ipbf903marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1181485751/338+
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1181485751/437+

削除理由・詳細・その他:
241の削除依頼の対象区分を間違えてしまいました。
[個人の取り扱い]に基づく削除依頼です。
よろしくお願いします。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。
566名無しさん脚:2007/11/08(木) 12:10:58 ID:YSy6+Dem
シャチョーみてんだね
567名無しさん脚:2007/11/08(木) 13:00:46 ID:71w7QLPb
>>559
田舎の写真屋で160Sを売ってるところがあったんだけど、なんとなく謎が
解決したような気がする。
568名無しさん脚:2007/11/08(木) 21:47:03 ID:8UAOBONk
>>565
ギャッツビーの中の人降臨っすかw
569名無しさん脚:2007/11/08(木) 23:17:24 ID:kM1hpMp6
シャチョサン、業務はhotmailでやってんの?
570名無しさん脚:2007/11/08(木) 23:46:04 ID:2GCatmR2
削除依頼出すって事は図星って事で晒し上げ。
571名無しさん脚:2007/11/09(金) 02:18:06 ID:X1NneTp6
自分のブログにギャツビーのことについて何回か書いてるのね。
色々問題になってることとか。
アクセス解析見たら、ギャツビーの社長の名前で検索してくるのが何十回もあってさ。
試しに↑削除以来のhostで絞り込んで見たらドンピシャ。
シャチョサンみてたのねwww


572名無しさん脚:2007/11/09(金) 02:25:43 ID:p6efdG7a
ギャッツビーがんがれ。潰れるには惜しいネタだ(違
573名無しさん脚:2007/11/09(金) 06:05:54 ID:tzATdtXO
>>571
GJwwwwwwwwwwwwww
シャチョ涙目wwwwっw
574名無しさん脚:2007/11/09(金) 07:16:49 ID:HPwDAcTl
レインボーでパレードってことは宮武はゲイってことか?
なんて判りやすいネーミングだ

まあカラフルで好いじゃん
http://www.kansaiparade.org/kanpare/photo.html
575名無しさん脚:2007/11/09(金) 09:48:38 ID:NZfElo/y
ギャッツビーの人は削除ガイドラインを読めないらしいから
やさしいオレがコピペをしてやるぞ
2. 法人・団体・公的機関の取り扱い
原則放置
「法人・団体については、カテゴリによって扱いが違いますが、原則として放置であるとご理解ください。 」
576名無しさん脚:2007/11/09(金) 09:50:23 ID:hotOdkQC
宮武さんヒマなんですねw
次は何ていうネーミングでつか?
577名無しさん脚:2007/11/09(金) 13:22:17 ID:j+Ymf4kT
次はシスコ。
578名無しさん脚:2007/11/09(金) 20:41:18 ID:UGuhGtAV
削除依頼する暇があるんだったら
現像難民問題を何とかしてください。
あ、パロディラブは却下ね。高いんだよ!
579名無しさん脚:2007/11/10(土) 05:18:53 ID:ziLxaB0S
PARADE100販売終了のお知らせ。
580名無しさん脚:2007/11/10(土) 05:39:23 ID:1pr9VX42
あらま
そんなクズフィルムに手を出すんだったら
ULTRA50とか再発してくれればいいのにな
120で
581名無しさん脚:2007/11/10(土) 05:45:16 ID:mwlKHjmX
PARADE100が生産停止ということは、RAINBOW7の販売でも始めるのかな。
それとも潰れるのか。
582名無しさん脚:2007/11/10(土) 08:09:12 ID:f1CD6kjv
いくらなんでも早すぎだろ。
こういう事ばかりやってるから信用なくすんだよ。
583名無しさん脚:2007/11/10(土) 09:14:40 ID:gId53Knr
そもそも生産してたのかよってのは置いといてww

>大変急ではございますが、PARADE100は生産を終了しました。
発表が急ってだけで、シャチョは再生産する気なかったってことでしょ。
現像協力店と販売店カワイソス
584名無しさん脚:2007/11/10(土) 13:46:49 ID:PzXSpiST
全て計画通りです
585名無しさん脚:2007/11/10(土) 15:12:08 ID:3shgMuhV
ギャッツビーの次のプロダクツは何だ?
霊淫棒7だけ?
586名無しさん脚:2007/11/10(土) 15:18:16 ID:rbZhkmBU
お問い合わせのメールをいただき、どうもありがとうございます。
生産終了に関してですが、パトローネからオリジナルで製造し、完全機械化された
生産ラインで安定した商品を製造する計画をしておりましたが、その場合生産量が
膨大になってしまい、資金的に難しい事。またPARADE100とは色味が大きく変わってしまうことなどから、一度PARADE100の生産を終了させていただきました。

今後、まったく違う新しいフィルムをご案内できるよう、準備をしております。



だとさw
587名無しさん脚:2007/11/10(土) 16:56:25 ID:wB9z50tP
>安定した商品を製造する計画をしておりましたが
よーするにPARADE100はパチモンだったと告白したんだな。
馬脚を現しやがってw
588名無しさん脚:2007/11/10(土) 18:16:17 ID:3shgMuhV
もう、どっかの会社みたいにGOLD100に自社ブランド付けてOEMしかないな。
589名無しさん脚:2007/11/10(土) 18:18:51 ID:d4/0+pxx
agfaphotoのOEMでいいんじゃない
590名無しさん脚:2007/11/10(土) 18:43:52 ID:KVQ7u0JG
つか早く潰れろ
591名無しさん脚:2007/11/10(土) 21:16:43 ID:a/l3qJAP
パトローネからオリジナルで製造??
592名無しさん脚:2007/11/11(日) 14:19:18 ID:+9DRpVUl
どこに書いてあるんだとうと思って本サイトを探してたんだけど、
ブログの方に書いてあったんだね。

えーとつまり、引き取ったゴミフィルムが底をついたから終了って事かな?
593名無しさん脚:2007/11/11(日) 14:28:25 ID:KiKM4CP2
パトローネから作ったら製造コストが半端じゃないな。
パトローネだけ富士やコダックから買えよw
594sage:2007/11/11(日) 15:37:43 ID:KPT0axkD
いやここで100フィート巻きで販売ですよ。

え?それは「製造」といわずに「販売」といいますか?
595名無しさん脚:2007/11/11(日) 17:08:24 ID:peAtQPai
ポーランド行ってアグファ買ってこい !
596名無しさん脚:2007/11/11(日) 18:23:12 ID:n+1bXRWs
>>592
インチキ商売でフルボッコに各方面から叩かれたからじゃない?
597名無しさん脚:2007/11/11(日) 18:32:03 ID:wjCx6Lfg
このスレには信者はいないの
598名無しさん脚:2007/11/11(日) 18:45:34 ID:WpL8cqbm
このフイルム結構よかった。


何年期限切れたらパレードになんの?
すっげー古いフイルムを現像だしたことあるけど、お店の人に注意されなかったよ。
599名無しさん脚:2007/11/11(日) 18:48:55 ID:wjCx6Lfg
thx
600名無しさん脚:2007/11/11(日) 18:49:02 ID:DcIimh+h
南回りの貨物船で温調なしのコンテナに入れて運べば一発ですよ
601名無しさん脚:2007/11/11(日) 20:02:55 ID:KeIam+y3
とりあえずファトフォト買ってしまった自分がいる・・・
602名無しさん脚:2007/11/11(日) 20:41:39 ID:5JsZVBA3
>>601
仲間w

パレード6本も買ってしまって、あと4本どうしたらいいかもてあましていたのに、
製造しなくなると聞いた途端なんとなく勿体無くなってきた
603名無しさん脚:2007/11/11(日) 22:17:40 ID:iPi4iuAi
ギャッツビーのオンラインショップはもうSOLD OUTなんだね
これからヤフオクとかでパロディが高値で取引されたりすんのかなw
604名無しさん脚:2007/11/11(日) 23:32:57 ID:XUcqwvwy
>何年期限切れたらパレードになんの?
シャチョーさん
見てたら正直に回答を!
605名無しさん脚:2007/11/11(日) 23:38:58 ID:Z6IzOHIr
なんか,フィルム版「安○製作所」って感じ。
606名無しさん脚:2007/11/12(月) 01:55:26 ID:l5ROXeZc
>>605
それ俺も思ったw

やっぱ安○とカブってるよなw
607名無しさん脚:2007/11/12(月) 10:55:42 ID:Blp5CXK3
それならシャチョさんには先人に倣って辞世の一句を読んでいただかないと
608名無しさん脚:2007/11/12(月) 23:31:35 ID:Rrr62pwJ
現像(≒品質)に関するトラブルさえなかったら、それこそLOMOと同じように
コアな人のためのフィルムとしての地位を築けただろうに。
609名無しさん脚:2007/11/13(火) 11:54:38 ID:oSHO69fB
まあ、いくら投資したのか知らんが中途半端が失敗要因だろうな。
品質は重要だよ。
リスクデカイのは当然だけどド〜ンと投資して有る程度の品質あれば
今頃みんな盛り上がってたんじゃないかな?
巷ではプチフィルム写真ブーム来てる感じだからこれに上手く乗りたかったね(笑)
まあ、ギャッツビーには今回の教訓を生かしてまた頑張っていただきたい。
ガンバレ!ギャッツビー
610名無しさん脚:2007/11/13(火) 13:07:56 ID:IwLU/Tha
メジャーメーカーのフィルムが値上がり、販売中止になって
いくと、ちゃんと投資したハウスメイドフィルムが商売になるかもしれんね。
611名無しさん脚:2007/11/13(火) 13:14:57 ID:Mm4UB9tK
具体的にどこにどう投資すれば盛り上がるんだよw
612名無しさん脚:2007/11/13(火) 20:33:46 ID:d1Yb7ESJ
ギャッツビーの投資=中国の産廃業者に賄賂だろ
613名無しさん脚:2007/11/13(火) 22:02:37 ID:F3SS4f+5
結局チキンレースなんだよね。
儲からないけど我慢してれば、ライバルが次々に脱落していく。

ただ、ちゃんとした品質管理と赤字に耐える体力が必要。
今回はあり得ない品質で自滅だけど。
614名無しさん脚:2007/11/15(木) 18:14:39 ID:a31xOplF
在庫切れ
615名無しさん脚:2007/11/17(土) 09:23:52 ID:ysDRsA6T
ttp://www.suzuki-shop.jp/product/135
このおまけのラッキーってフィルムどう?発色とか。
微妙とか言ってるけど。
616名無しさん脚:2007/11/18(日) 23:44:02 ID:0ogs+K5q
あれだけギャッツビー叩いてたくせに
パレードなくなるとなると寂しそうなこのスレの住人萌えw
617名無しさん脚:2007/11/19(月) 04:53:28 ID:DucuAonr
パレードなくなったとおもうと使いづらい、残りの一本w
レインボー7も結局雑誌買ってしまったが手元においてるだけだし

>>615
これこのスレで何度か話題出てなかったっけ
実際使った人いる?
618名無しさん脚:2007/11/19(月) 17:23:04 ID:xTZWY1aI
ギャッツビーが動いているぞ!!

http://photolover.petit.cc/
619名無しさん脚:2007/11/20(火) 03:56:31 ID:OtInD14+
↑テストフィルムが届きましたってやつでしょ?
今見に行ったら消えてる。
なんかまずいことでもあるのか。
ギャッツビーもそうだけど、記事を都合で書き直したり削除したり。
r-2ndのサイトも見れなくなってるね。
620名無しさん脚:2007/11/20(火) 10:02:45 ID:eFscRzQX
なんで消したんだろ。
また糞フィルムだったってことかね。
621名無しさん脚:2007/11/21(水) 10:19:23 ID:M7D0vYvS
PARADEの次はsolaris。
110では知ってたけど…。

でもsolarisは好きだからポチってしてみた!
622名無しさん脚:2007/11/21(水) 11:07:21 ID:tHvBvgRE
勇気あるなオマエ
んで、Solarisってどんなん?
623名無しさん脚:2007/11/21(水) 11:34:07 ID:M7D0vYvS
solalisは110フィルムでは良くみますよ。ビレバンのトイカメラのトコによく置いてるヤツ。

イタリア製フィルムでフーブィ製じゃないから大丈夫かなー…ってポチってしてみた♪
624名無しさん脚:2007/11/21(水) 11:35:19 ID:M7D0vYvS
あ。solarisだ。solalisは間違い。
625名無しさん脚:2007/11/21(水) 20:16:44 ID:8qIT4VQx
Sun Microsystems の Solaris を愛する俺としては非常に許し難い商品名だ。
626名無しさん脚:2007/11/21(水) 20:24:34 ID:bIz9XzYI
同じ名前だから許せないってのも子供っぽいなぁ
627名無しさん脚:2007/11/21(水) 20:37:49 ID:DQ/2ucuB
俺はPLAMOだ。
628名無しさん脚:2007/11/21(水) 23:41:11 ID:/1RCVoVK
レムとかタルコフスキーとか
629名無しさん脚:2007/11/23(金) 01:52:49 ID:piV4Xzbs
PARADEでの前科を考えると本当にイタリアから輸入してるか不安なところ。
新しいフィルムとか言っておきながら品質管理もできてないフィルムに適当にラベル貼って商売
してた輩は信用できないよ。

まずは人柱の報告求む!
630名無しさん脚:2007/11/23(金) 16:40:37 ID:BEhTqvqF
>>629
オマエガヤレ
631名無しさん脚:2007/11/23(金) 21:33:30 ID:MyHlepoy
まあまあ、生暖かく見守ろうぜ。
どんな特性のフィルムなんだろう。
632名無しさん脚:2007/11/26(月) 16:47:41 ID:7HZNQHDl
ソラリスっすかぁ...。
633名無しさん脚:2007/11/27(火) 10:56:14 ID:sMwZEjRT
惑星?
634名無しさん脚:2007/11/28(水) 02:15:19 ID:tr5Y0gKd
サン・マイクロシステムズ?
635名無しさん脚:2007/11/28(水) 12:06:18 ID:Y2SfXDTt
タルコフスキーっすね!
636名無しさん脚:2007/11/29(木) 12:45:02 ID:o1ApImei
空栗鼠の亜具不ァ超えってマジなのか?!
637名無しさん脚:2007/11/29(木) 13:42:51 ID:YFeUpkxH
頼むから日本語で喋ってくれ
638名無しさん脚:2007/11/29(木) 17:22:34 ID:zTv0+wKi
ソラリス、結構青みがキレイにでたよ!
639名無しさん脚:2007/11/29(木) 17:43:54 ID:Pyau+MCc
>>638
うぷ ぷりーず
640名無しさん脚:2007/11/29(木) 17:56:05 ID:PDmglnfW
ソラリスはチェーンのラボ店で現像断れないすか?
641名無しさん脚:2007/11/29(木) 23:22:26 ID:zTv0+wKi
UPの仕方わかんない…。ブログのリンク貼るの…かな?


ちなみに…私の出したお店はチェーンじゃなくて個人のお店。PARADEもOKでソラリスも普通にOKでしたけど…?
642名無しさん脚:2007/11/30(金) 00:21:03 ID:fQYLCxgo
PARADEがokだったのは、そこの店員が何も知らなかったからでしょ。
他の客に迷惑になるから、PARADEはもう現像に出しちゃダメ。
643名無しさん脚:2007/11/30(金) 00:28:51 ID:L6XP9brZ
でもね…店員さんにも聞いたんですよ。「PARADEなんですけどー…」って。そしたら「ウチは良いよー。最近PARADE多いし。でもあんな不思議な色は出ないし普通のフィルムだよ」って…。
でもそのうちダメになるかも…
644名無しさん脚:2007/11/30(金) 01:15:06 ID:FG5LW2Uy
いや、PARADEのほうがね・・・
645名無しさん脚:2007/11/30(金) 12:03:27 ID:OimPv3w8
>>641
ブログ出したくなければ、ここらの適当なところに
http://uproda11.2ch-library.com/search/
646名無しさん脚:2007/11/30(金) 15:46:17 ID:7rYcNsQj
ttps://fujicolor-bp.jp
雑誌PHaT PHOTO付録「RAINBOW 7」 フィルムの現像事故について
647名無しさん脚:2007/11/30(金) 16:18:31 ID:iz6adOyR
↑会員じゃないと見れなくない?
648名無しさん脚:2007/11/30(金) 20:23:45 ID:BjtYjh46
SSL の証明書が怪しいぞ・・・
オレオレ証明書か?
649名無しさん脚:2007/12/01(土) 07:35:29 ID:6CNbKj77
ソラリスは現像してくれるの?
650名無しさん脚:2007/12/01(土) 14:32:59 ID:5YdAZczg
レインボー7の現像事故の情報がわかりました。

一般の方には分からないように発表されたみたいです。
簡単にゆうと乳剤が剥離して他のフィルムもダメになるので受付ないように!…って事です。


ちなみにソラリスは大丈夫でした。輸入フィルムだから…でしょうね。きっと。
もしくは…皆が警戒して使うのに躊躇して情報が少ない…。またはPARADEまとめ買いして余ってるのでソラリスには行けない…とか?
651名無しさん脚:2007/12/01(土) 19:26:01 ID:xQBjaW/O
PARADEまとめ買いw いくらなんでもそれは
652名無しさん脚:2007/12/01(土) 23:58:38 ID:PBZ2pDN4
>ちなみにソラリスは大丈夫でした。
現像して大丈夫とか大丈夫じゃないとか、えらく基準が低くないか
他に使った感想無いのかw

それに多分パロディも輸入フィルムだろ
653名無しさん脚:2007/12/02(日) 19:08:00 ID:BAYo7ljq
あんな質の悪いフィルム、売ってるわけ無いだろ、、、
654名無しさん脚:2007/12/03(月) 23:49:26 ID:0Gm/SAeW
俺普通にパレード欲しいよ。
現像してくれるところが近場にあるし。
655名無しさん脚:2007/12/04(火) 09:06:04 ID:l7nQG4Eh
>>654
はいはい、信者乙
656名無しさん脚:2007/12/04(火) 14:35:08 ID:J7vfrYPP
結局パレードの製造元は不明でしたね。ラッキーかアグファかソラリスか。
遊びで使うには、おもしろいフィルムだと思う。
現像は大丈夫という店と拒否する店と極端。
乾燥むらはあるかもしれないが、本当に乳剤が剥離するのだろうか。
何本か現像に出しましたが、現像による不具合はなかった。

>>654最近某所で在庫を確認しました。まだ在庫のある販売店があるのでは。

657名無しさん脚:2007/12/04(火) 15:24:14 ID:l7nQG4Eh
>>656
製造元ってギャッツビーじゃねえの?この3社に失礼だと思うが。
ってアグファはもうねえか。
それと剥離するってのは、レインボーの話だろ。
誰もパレードが剥離するなんて言ってないが、剥離するのか?
658名無しさん脚:2007/12/04(火) 16:18:43 ID:Wa0y4Vm9
カラーネガフィルムってのは雑貨屋風情が家内制手工業で作れるほど単純な製品じゃないぞw
659名無しさん脚:2007/12/04(火) 17:53:51 ID:8m4TtmFE
未だにギャッツビーがフィルムを製造してると思ってるヒトいたんだw

ギャッツビーは期限切れフィルムをロールで買ってきて、
パトローネに詰めてるだけw
660名無しさん脚:2007/12/06(木) 18:02:13 ID:/MpvEQAV
乳剤の剥離って、乾ききらなくてフィルムがくっつくからじゃない?
写真屋のレポで見たような。
うちは自家現像だからか特に問題無しだよ。
メーカー何処なんだろ。
前に出た三つの何れかだよね。
661名無しさん脚:2007/12/06(木) 18:33:13 ID:fHSMPw87
今となっては・・・PARADE100欲しいよ〜〜〜
662名無しさん脚:2007/12/06(木) 19:33:04 ID:i9YkzPfR
使い捨てカメラが今の様に安くなかったころ、詰替え品が安く売られていた。
いまでも99で詰替え品が¥399で売られている。中身はコダック。
多くはアグファが入っていたが、稀にコダックあたりのパトローネに黒い紙が
貼ってあって白抜きでEUとしか印刷されていないフィルムがあった。
PARADEを見て思い出した。コマナンバーもなかったような。
デジカメの台頭で使い捨ても売れなくなったし、安くなった。
ましてや再生品は尚のこと。PARADEの出所もその辺りにあるのでは。
663名無しさん脚:2007/12/10(月) 14:37:19 ID:E2J1iOYW
やっぱあれだな。
AGFAPHOTO=SOLARISでガチだな。
ttp://yj-sendagi.jugem.jp/
664名無しさん脚:2007/12/11(火) 06:08:17 ID:i5MP0m1+
ソース忘れたけどどっかにMacoのリバーサルはferraniaのOEMとか書いてあったよーな。もうリバーサル作ってないから過去の話だけど。
で、いまのAGFAはMacoだから・・関係は深いとはおもわれ。
665名無しさん脚:2007/12/12(水) 17:13:50 ID:6BMHQ6pg
http://tokyo-gratzy.com/?mode=f8
【富士フィルム様からの報告について】

富士フィルム様から写真店へ向けてRAINBOW7フィルムの乳剤が剥がれる恐れがある。
という内容の報告がありました。
この内容について富士フィルム様に確認したところ、フィルムの上に別のフィルム乳剤が付着しており、それが剥がれたため。
という報告を後日いただきました。
当社の見解としましては、RAINBOW7フィルム全体に乳剤剥がれが発生する恐れがあるという事ではなく、数万本の中の1本
という割合でこのような物が出荷されてしまったと把握しております。

まるで他所のフィルムのせいでウチのフィルムまで迷惑こうむったと言わんばかり
ギャッツビーはほんとにものの言い方わかってないね。
666名無しさん脚:2007/12/12(水) 17:48:18 ID:xmAttwLC
663が貼ってる所に、不二のお知らせってのがのってるけど
製造に起因するってかいてあるね。
ギャッツビーめ、また違うコトいってるよ。
667名無しさん脚:2007/12/13(木) 13:16:23 ID:mokCfsEa
今年の漢字「偽」。

ピッタリ!
668ギャッツビーノシャチョー:2007/12/13(木) 14:17:31 ID:pVW+w/0G
ニセジャナイモン!
669名無しさん脚:2007/12/13(木) 23:07:25 ID:YIvXQYk4
あんなに持ち上げたアサカメは…
670名無しさん脚:2007/12/13(木) 23:46:47 ID:+mbDV5gD
>>667
吹いたw
671名無しさん脚:2007/12/14(金) 09:23:30 ID:9wmPJ+//
謝罪汁 !
672名無しさん脚:2007/12/15(土) 16:42:53 ID:HYAiS7rW
もうヤフオクに流すくらいしか使い道はないかもな。
673名無しさん脚:2007/12/15(土) 23:27:34 ID:oS8ksGsm
>>672
オクに出す時は、現像を断られる可能性があるって
注意書きを書けよw
674名無しさん脚:2007/12/16(日) 01:42:54 ID:sQfz6yGQ
むしろ現時点では
「現像を受け付けてもらえる可能性があります」
のような気が・・・
675名無しさん脚:2007/12/16(日) 01:56:49 ID:PjJGYCzf
だなw
676名無しさん脚:2007/12/16(日) 02:31:06 ID:TCUwx6HZ
ここに来てmixiの「フィルム派」コミュニティでの叩かれっぷりが凄いw

したのけが入ってたとかワロス。
677名無しさん脚:2007/12/16(日) 03:41:54 ID:YI6twgIF
ゴミを偽装して売る破廉恥企業だもんな。ギャッツビー
678名無しさん脚:2007/12/16(日) 20:50:10 ID:I5wlXx3s
(´-`).。oO(RAINBOW7すぐに使って現像出しておいて良かった
679名無しさん脚:2007/12/17(月) 01:55:44 ID:tZ9iKdhM
パレードさ、かなり初期に現像したのをフィルムスキャナで取り込んだことがあるけど、
やけにホコリがつく。
ブロアーで飛ばしてもすぐにつくんだよね…

取り込むとホコリだらけで使い物にならなかった写真が何枚も。
お陰で取り込みなおしを何度かするはめになってしまった。
他のフィルムはそんなことないのに。
うちのだけ? ほかに現像したことある人、どうでした?

>>678
どうだった?
色とか。うち、1本だからって勿体無くて使えてないや。
680名無しさん脚:2007/12/18(火) 02:27:57 ID:L5iaPVAc
>>679
廃フィルムだぜ?
681名無しさん脚:2007/12/18(火) 02:52:30 ID:DX2c5yHZ
先週の日本経済新聞夕刊裏面にこのフィルムと横浜のダークルームモノクロ貸し暗室
とファットフォトの記事が載ってた。
フィルムについて、確か「中国」って国名書かないで、(欧米を連想させる)海外の工場で製造って
書いてあったと思う。
682名無しさん脚:2007/12/18(火) 09:23:10 ID:CohP3KiR
そもそも製造ってところが疑わしいのだがww
廃棄処分寸前のを買い取った可能性もあるとオモウゾー
683名無しさん脚:2007/12/18(火) 21:55:38 ID:L5iaPVAc
なにをいまさら
684名無しさん脚:2007/12/21(金) 13:49:39 ID:40BoSXxc
その買い取ったフイルムをどう寝かしたらパレードに」なるんでしょうか?
自作してみます。
685名無しさん脚:2007/12/21(金) 14:22:04 ID:KHfKXeKY
>>684
ギャッツビーにきけや
686名無しさん脚:2007/12/27(木) 12:45:39 ID:bQWn5wTc
>>685
ギャッツビーのナチュラルブリーチカラーで色を調節するんだよw
ttp://www.gatsby.jp/products/new/index.html
・上品な印象のシックな赤系モカ(珈琲)カラー
・微妙なくすみ感のラテ(ミルキー)ブラウン

お好きな方をどうぞww
687名無しさん脚:2007/12/30(日) 03:12:58 ID:H9NVuMC+
パレードには品番表示ないけど普通のフィルムのパーフォレーションの品番表示とかって何時つけてるんだろう
688名無しさん脚:2007/12/30(日) 04:21:17 ID:8a+I9ZTt
そのタイミング気になるよね。
それ次第で廃フィルムの転売かどうかも分かりそうだし。
689名無しさん脚:2007/12/31(月) 04:04:36 ID:Og4Z1CvU

京都の雑貨屋neo mart河原町店で中国のモノクロブローニーが一本だけ
トイカメラコーナーにあった。珍しいので一応。

「SHANGHAI GP3 100 PAN FILM 120」って名前で\368。
690名無しさん脚:2008/01/02(水) 11:30:49 ID:CgcWqt9N
>>688
某フィルムメーカーの工場で働いてた知人からの話でソースが示せなくてスマンが
35mm判フィルムの品番表示はパトローネに詰める前の工程で焼付けられるらしい。
この品番を焼付ける前の工程には検品があって傷や不良があるフィルムは検品時に
はじかれて品番表示がされないまま処分される。

ここ数年はフィルムの需要が減ってきてパトローネに詰めることなく、倉庫の中で
使用期限を過ぎてしまい廃棄することも多かったらしい。
691名無しさん脚:2008/01/03(木) 11:02:16 ID:zZxFlEut
>>690
やっぱ、パレードって廃フィルムじゃんw
692名無しさん脚:2008/01/05(土) 15:46:50 ID:Uj659yBN
廃棄フィルムを売るのっていけない事なんですか?
ヤフオクでも期限切れフィルム売っているじゃないですか。
693名無しさん脚:2008/01/05(土) 18:33:27 ID:K3tgqlw9
>>692
期限切れって言って売るなら、当事者間の問題。
694名無しさん脚:2008/01/05(土) 18:58:44 ID:ZvqOkyYC
手作りとか言っちゃってるもんな
695名無しさん脚:2008/01/05(土) 21:41:55 ID:R3A7ydnh
フィルムは検品アウトの物で構わないが
一番の問題が使っていた乳剤。
どこかの余った乳剤仕入れてブレンドして使ってたんだろ。
色味が「変わってる」って事で発売し、「乾きが…」とクレーム殺到
けど、一発限りの商品だから、速攻売ってしまえば痛手無し。

同じ色味のフィルム作れと言っても二度とできませんから。
調合?そんなの憶えてませんよw
適当に混ぜただけですからwww
696名無しさん脚:2008/01/05(土) 23:08:10 ID:MowT9KWg
ブレンド乳剤か。
ある意味面白そうだな。
ネオパンとTRI-Xを敵対的ブレンドとかw
697名無しさん脚:2008/01/06(日) 00:32:25 ID:9R+7+nFU
ファットフォトにパレード開発秘話見たいのが載ってるな


ぜんぜん懲りてない
698名無しさん脚:2008/01/09(水) 12:21:35 ID:B8xsbc3g
オクで出てるけど、
あれだけ値があがるならオレも買っとけばよかたな。

つうか、アグファ個人輸入しようかな・・・
699名無しさん脚:2008/01/09(水) 14:19:52 ID:9plJJxri
噂だとVistaはSolarisと同じらしいが、、、
700名無しさん脚:2008/01/09(水) 17:27:35 ID:yGSrY5J6
それはEU製の新しい方のVistaでしょ?
701名無しさん脚:2008/01/20(日) 01:30:12 ID:tzZESsyg
パレード開発秘話なんて語るなら傷が入っていたりする理由をきちんと説明してほしい。
702名無しさん脚:2008/01/20(日) 13:16:26 ID:RnL3W+0U
解決してないことを開発秘話なんかに書ける訳・・・だから秘話なのかw
703名無しさん脚:2008/01/20(日) 20:17:56 ID:aj1br+QA
Prade100、今はプレミアが付いて一本1000円だとさ
704名無しさん脚:2008/01/22(火) 11:58:51 ID:OWrneVWo
そりゃもう買えないとなると欲しがるアフォがいるから
705名無しさん脚:2008/01/22(火) 12:22:17 ID:RNDipb+1
質が良いモノがディスコンになってプレミアが付くのは分かるけど、
今どきは単なる粗悪品でも市場からなくなっただけで価値を付けてくれる連中がいるのな
706名無しさん脚:2008/01/28(月) 15:36:41 ID:zRVOqaiZ
一体、パレードのロットって何本だったのだろう。
1万本くらいかな。
またオークションにでている。先回は10本で3950円開始だったが
今回は5本で5000円開始。なめとんなー。
707名無しさん脚:2008/01/28(月) 15:39:21 ID:jqyfJShi
このスレ見て値段決めたんじゃね?ww
708名無しさん脚:2008/01/28(月) 20:31:36 ID:OiNLTh1k
出品者ギャッツビーだったりしてww
709名無しさん脚:2008/01/29(火) 00:54:27 ID:tpo6V+np
>>708
十分あり得る
710名無しさん脚:2008/01/31(木) 10:16:30 ID:YMQsGWg+
あれって現像受け付けてないんでしょ?
どういう人が買うんだろ。
711名無しさん脚:2008/01/31(木) 11:05:57 ID:wQXE/2Kw
>>710
ギャッツビー
712名無しさん脚:2008/01/31(木) 11:10:39 ID:1SVkaUH8
オクで買ってオクで売るの繰り返し∞
713名無しさん脚:2008/02/09(土) 10:29:33 ID:sGcdUSKh
保守
714名無しさん脚:2008/02/09(土) 10:56:31 ID:Mq6p8tLW
>>712
フィルムロンダリングかよw
715名無しさん脚:2008/02/11(月) 17:49:29 ID:dnu38CyC
>>712
そうやtってだんだん値が上がる
そんでもってみんな幸せ
ギャッツビーに感謝
716名無しさん脚:2008/02/12(火) 13:11:41 ID:nQ0M2EDK
そしてバブル崩壊
717名無しさん脚:2008/02/15(金) 18:45:20 ID:mABnH5z8
アグファのぶろーにー マダー?
718名無しさん脚:2008/02/15(金) 21:22:30 ID:mlJ6SiQl
>>717
つRollei
719名無しさん脚:2008/02/27(水) 10:37:51 ID:kSugWtoS
720名無しさん脚:2008/02/27(水) 22:27:22 ID:bz8v5mxH
ずっとここSOLD OUTで買えないんだが。
嘘?なんか買いてあるんか?
721719:2008/02/28(木) 20:44:29 ID:ZCqP4LJz
>>720
http://arzhna.net/t/657
この人は買えたようですが
違う店か?
722名無しさん脚:2008/02/28(木) 21:36:42 ID:LkvX+KZq
>>719-721
韓国製だったのか
723720:2008/02/29(金) 03:35:55 ID:oinuEiNc
>>719
それレインボーじゃん。
生産終了はparadeじゃないの?
724720:2008/02/29(金) 04:14:31 ID:oinuEiNc
あ、生産終了前は買えて、生産終了してSOLD OUTになった。
ただそれだけの事か。
719はまだparadeが売ってると勘違いしたという事?
725名無しさん脚:2008/02/29(金) 10:39:24 ID:3KcKOfM1
よくわからにゃい。。
726名無しさん脚:2008/02/29(金) 22:06:39 ID:HhaI41bp
parade欲しかったら売るぞ。
2本余ってる。
727名無しさん脚:2008/02/29(金) 22:42:46 ID:wzIkMJnz
どうぞどうぞ
728名無しさん脚:2008/03/03(月) 17:47:06 ID:sMbZDyea
ギャッツビー今度はこんなの始めたね。
http://ferrania.jp/gallerypr.html
またパレードの時みたいな取り巻きだらけのギャラリーになるのかな。
729名無しさん脚:2008/03/03(月) 21:00:02 ID:8n1i7h7g
>>728
身内の人で先着10名ってことでそ。
730名無しさん脚:2008/03/03(月) 21:08:07 ID:8n1i7h7g
連投スマソ

http://ferrania.jp/stores.html
※現在仮ページにて販売中のため、近日中に他のサイトへ移行します。

http://tokyo-gratzy.com/
これを消すための布石?
731名無しさん脚:2008/03/04(火) 21:46:50 ID:61W+SBzU
おまいら、北朝鮮製のフィルムとか無いんですか?
732名無しさん脚:2008/03/04(火) 22:02:35 ID:hEhGikOJ
北朝鮮製のフィルムと聞いて
LSDのような物を想像してしまったw
733名無しさん脚:2008/03/05(水) 05:48:17 ID:UUi0wEAt
ゴールデンハーフと言うフィルムを買ってみた。
イタリア製…パスタ野郎共の出来がどうなのか期待と不安が入り交じる。
734名無しさん脚:2008/03/05(水) 05:59:41 ID:Digdo4Tv
今まで使ったフィルムは富士、コダック、イルフォ、アグファ、コニカ位かな。
中国製とか韓国製のフィルムってないのかな?
735名無しさん脚:2008/03/05(水) 14:40:39 ID:u7AN4/4s
EXIMUSってエクシリムのパチもんかよ
736名無しさん脚:2008/03/05(水) 16:29:06 ID:WIARi2DL
>>734
つラッキー
737名無しさん脚:2008/03/05(水) 16:37:24 ID:Digdo4Tv
ラッキーって国産フィルムより値段が高いじゃん。
発色も微妙みたいだし、中国製だし買う気しないよ。
738名無しさん脚:2008/03/05(水) 17:08:45 ID:Digdo4Tv
ラッキーモノクロフィルムが現地で150円で売ってる物が日本で378円って暴利丸出しじゃね?
有限会社鈴木廻漕問屋は、売る気あるんか?
739名無しさん脚:2008/03/05(水) 17:15:19 ID:dDhUJZhw
>>738
オサレ系ボケガキ共が買うんだろう
740名無しさん脚:2008/03/05(水) 17:49:05 ID:w9QJpqvU
売れたらラッ(ry
741名無しさん脚:2008/03/05(水) 18:21:03 ID:WIARi2DL
>>737
>中国製とか韓国製のフィルムってないのかな?
>中国製だし買う気しないよ。
お前は一体何を求めてるんだww
742名無しさん脚:2008/03/05(水) 22:31:38 ID:nJwb0G9S
>>739
すばらしい言い回しだな・・・。
743名無しさん脚:2008/03/06(木) 15:03:39 ID:EGy8kG0F
10年前、中国の山奥の都市で購入した白黒フィルム
確かに絵は出たiso100なのに富士の1600みたいだった
そして、クルクルが凄かった
744名無しさん脚:2008/03/08(土) 16:00:26 ID:m46VxbA/
>>733
ttp://www.bookshop.co.jp/shop/books/31352/3730.html
これのこと?中身ソラリスでそ
ゴールデンハーフ作ったときに仕入れすぎたのかな
745名無しさん脚:2008/03/14(金) 09:25:39 ID:hdD4ZEMq
FerraniaのSolarisを使ってみたけど普通のフィルムだったよ
海外で買ったやつだから日本で売ってるやつは知らんけど...
746名無しさん脚:2008/03/22(土) 11:26:12 ID:brqQbl+E
age
747名無しさん脚:2008/04/04(金) 20:42:30 ID:n2TzYZwd
もう話題ナシ?
748名無しさん脚:2008/04/05(土) 22:45:17 ID:au9khvnj
福岡市内でsolaris売っているお店ご存知ないですか?
749名無しさん脚:2008/04/06(日) 11:31:29 ID:5T1M6xiy
SolarisならSunがダウンロード販売してるじゃん。

と思ったらここは亀板だった・・・orz
750名無しさん脚:2008/04/06(日) 19:30:51 ID:dEMMDu3X
>>749
はあ〜...ふぅ〜...
751名無しさん脚:2008/04/06(日) 21:32:59 ID:D+bsI0yg
デジでマイナーフィルム系のトーンにしてみたけど、どうかな?
無茶苦茶トーンカーブ+周辺減光
ttp://a-draw.com/uploader/src/up33310.jpg
752名無しさん脚:2008/04/06(日) 22:09:57 ID:21DrUsl7
いくらマイナーなメーカーのフィルムっていっても
一応は工業製品(*一部除く)だし、こんな色は出ないよ。
どっちかっていうと賞味期限切れな色合い。
753名無しさん脚:2008/04/06(日) 23:56:07 ID:/S2W+487
どうせするなら、現像で色調かえろや
754名無しさん脚:2008/04/07(月) 00:29:06 ID:JmKDdsH6
>>752
うん、そうだね。実はパレードイメージしたw

やや普通目。
ttp://a-draw.com/uploader/src/up33320.jpg
ニューカラー?
ttp://a-draw.com/uploader/src/up33321.jpg
755名無しさん脚:2008/04/07(月) 10:41:14 ID:TcDQzIhP
>>754
色実の多い被写体でしてよ。
756名無しさん脚:2008/04/13(日) 06:38:32 ID:OtOE6kQL
あらん。直リン禁止だったのね。

>>755
やっぱり枯れた感じにしかならなかったどす。
ノーマル
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5948.jpg
むちゃぶりトーンカーブ
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5949.jpg
757名無しさん脚:2008/04/13(日) 07:32:49 ID:CXd5gXeU
AGFAっぽくおねがいします。
758名無しさん脚:2008/04/13(日) 07:37:15 ID:OtOE6kQL
AGFAの特徴が分かるサイトを教えてくれたら、努力してみますが・・

普通の色調で感じを変えるのって無理っぽい。
DxOのフィルムパックだって、あんま似ないし。
759名無しさん脚:2008/04/14(月) 00:17:26 ID:WLiR5Mnw
ACR持ち出したけどギブアップ。
フィルムでビビッドなイメーシ゛
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6003.jpg

実験終了。お目汚し失礼しました。
760名無しさん脚:2008/04/16(水) 11:04:30 ID:gwvD/+iD
フイルム使って実験しろ
無駄で何も解ってないお遊びだよ
761名無しさん脚:2008/04/16(水) 21:14:48 ID:rtal0xx1
そのフィルムがねぇ・・
762 ◆Tessar/gGw :2008/04/16(水) 23:29:51 ID:/pssNm/t
撮影前にパトローネごと蒸したり、有機溶剤に浸けたり、電子レンジでビリビリバキバキしたらどうだ?
763名無しさん脚:2008/04/16(水) 23:48:23 ID:gwvD/+iD
一番簡単なのは、ネガ現像液にCD3を微量に入れる事で色がにごる方法。
764名無しさん脚:2008/04/21(月) 03:43:11 ID:bZDYA0uw
しばらくナリを潜めてたと思ったら
ギャッツビーがまたこんなのはじめたよ
http://tokyo-gratzy.com/?mode=f3
まだ国内未発売らしい
765名無しさん脚:2008/04/22(火) 01:49:04 ID:TclGGBy6
>>764
黄色い…
766名無しさん脚:2008/04/22(火) 23:29:12 ID:FCmAUSrz
売り方しだいだろ。クロス風に写るフィルム日本発上陸!
これでカメピのフィルム派イチコロ。
767名無しさん脚:2008/04/23(水) 00:06:15 ID:ouuUlGSs
お客様関係各位

只今、海外にて有料の人柱検証中です。
この検証の結果、現像事故等の報告が少なければ
日本での販売を開始をいたします。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
もう暫くお待ちください。
768名無しさん脚:2008/04/23(水) 00:24:08 ID:hfyj9hI0
つかこれ海外の友達に頼んで買ってきてもらってオクに流せば稼げんじゃね?ついでにポラのフィルムも向こうやすいし。

ついでにアグファのコンデジもな。
769名無しさん脚:2008/04/23(水) 10:39:32 ID:5uI/PCu8
REDCAMERAでも扱ってないようだね。
韓国でも何か問題起こしたんだろうか。
770名無しさん脚:2008/04/23(水) 17:40:22 ID:TzO59iYv
新フィルムキター!!
おめでたい話じゃないか、
このデジタル時代にさ。

皆、嬉しくないのかい。
771名無しさん脚:2008/04/23(水) 18:03:30 ID:gSI8aJuI
>>770
前の『パレード』みたいに、色々な店で「DPEお断り」とやられたら困るしね・・・
772名無しさん脚:2008/04/23(水) 21:42:36 ID:IHfYjZsD
>>771
文句言うくらいなら、フジやコダを使ってなさいよ
773名無しさん脚:2008/04/23(水) 22:04:51 ID:HpWLXG8P
社員乙
774名無しさん脚:2008/04/24(木) 14:51:33 ID:7jAsk0QP
どこのシャイーン?
775名無しさん脚:2008/04/25(金) 01:41:15 ID:JSZF/VhH
>>770
きちんとしたフィルムを提供してくれるなら大歓迎だけどね。。
Prade100の時にひどい目にあった身としては全く歓迎できない。

最低限の品質管理できてなかったし、現像トラブルに関しての誠意ある回答もなかったからね。
新フィルムといっても金儲けのためだけでまともなフィルムを供給できないようならやめてほしい。
776名無しさん脚:2008/04/25(金) 03:32:44 ID:MbYarE+8
↑PARADEに、こんなにも期待をして買ってたやつがいたとはw
777名無しさん脚:2008/04/25(金) 11:17:09 ID:ri5V3Jg5
パレードでトラブルにあったって言うのは現像屋の人?

それ以外ならどんなトラブルが?
778名無しさん脚:2008/04/25(金) 11:27:59 ID:RlybCPe/
パトローネから全部出てしまうとか
779名無しさん脚:2008/04/25(金) 12:07:20 ID:oUO4FsJg
>>777
DPE拒否たらい回し
780名無しさん脚:2008/04/25(金) 12:56:00 ID:ri5V3Jg5
DPE拒否は。。現像出来るとこ決められてんだからやってくれるトコロに持ち込もうよ。

やっぱ現像屋でしかトラブルは無かった感じ?
781名無しさん脚:2008/04/25(金) 13:27:05 ID:DhMPYM5i
自動巻き上げのカメラで、カメラ内でフィルムがブチ切れたって人

いなかったっけか?
782名無しさん脚:2008/04/25(金) 17:57:53 ID:A1Dri/eB
GRみたいなプリワインド式だとパトローネからスッポ抜ける。
F2でも通常の巻き上げ動作で簡単にスッポ抜けた。
783名無しさん脚:2008/04/25(金) 18:06:13 ID:qtQPe5xu
>>780
発売元乙
784名無しさん脚:2008/04/26(土) 01:06:51 ID:ADzb0QAf
文句言うくらいなら、フジやコダを使ってなさいよ
785名無しさん脚:2008/04/26(土) 03:17:58 ID:Z2/uAUYQ
じゃあ文句言いつつEfkeを使うことにする
786名無しさん脚:2008/04/27(日) 19:44:25 ID:NQ4PPkDT
現像屋が激怒するのは分かるが、ユーザーが怒ってるのは意味わかんね。
787名無しさん脚:2008/04/27(日) 19:48:59 ID:5jdZgRj1
と馬鹿な発売元がいってますが
788名無しさん脚:2008/05/05(月) 21:21:00 ID:clt7jdAW
789名無しさん脚:2008/06/10(火) 22:18:30 ID:mm4nFSlj
保守
790名無しさん脚:2008/06/24(火) 21:08:38 ID:/dEDZQ6j
ロモグラフィーのフィルム使った事ある人いる?
791名無しさん脚:2008/06/25(水) 11:11:06 ID:137gdfvY
色々と使ってみたけど・・・
マイナーフイルムは現像所泣かせのものが多いので止めたずら。
最近のおいらのお気に入りはKODAK UltraMax400ずら
ラチチュードが驚異的に広いので現像後の修正で
ほとんどのネガタイプをシミュレートてきるずら
ことにVISTA調はたまらん
792名無しさん脚:2008/06/28(土) 00:56:03 ID:qw/0BgCr
>>791
少し詳しく教えてほしいです。
自家現プリントしてるんですか?
スキャンして出力ですか?
793名無しさん脚:2008/06/28(土) 12:50:49 ID:ydQrTMle
詳しく?
まずはカメラは1975年に購入して使い続けているCANON FTb。
今まで10年から15年のスパンでCANONに掃除に出しているものだ。
これを1957年10月8日朝3時20分に埼玉県川口市の病院で生まれた
人類男であるこの私が使っておる。そうだな、購入当時はフィルムも現像も
高額だったので、年に10本も撮影しなかった。コダックXXXを使っており
現像は自分で、印画は地元の写真屋のオヤジにやってもらったのだ。
しばらくは下手だなんだと貶されたものだが、だんだん写真を覚えてきてな、
数年でそういうことを言われることはなくなったのだ。
その頃にはタムロンのレンズなんかも買ったりしてな。


あと2MBくらいの文章で791の時代まで至るが、どうする?
794名無しさん脚:2008/06/28(土) 14:52:46 ID:XU7YZFgp
>>793
おねがいします。
795名無しさん脚:2008/06/28(土) 15:48:07 ID:ydQrTMle
じゃ、先に金よこせ
あー、5万円でいいや

3時間後に原宿駅出て明治神宮向かう途中の売店前でな。
796名無しさん脚:2008/06/28(土) 16:31:35 ID:XU7YZFgp
のってはみたが中学生みたいなレス返ってきてガッカリorz
797名無しさん脚:2008/07/01(火) 21:50:48 ID:na7Y6Tq8
>>792
ナニワで自家現してepson X750でスキャンしてるずら
798名無しさん脚:2008/08/20(水) 09:09:59 ID:dADCvmGx
いま販売してるマイナーフィルムはソラリスとラッキーだけ?
799名無しさん脚:2008/08/20(水) 11:50:30 ID:gVmDzxl7
んなことねえべ
800名無しさん脚:2008/08/24(日) 18:35:35 ID:Yd0ijOGl
俺たちにはvegas400がいるじゃないか。
801名無しさん脚:2008/08/25(月) 14:43:12 ID:vXBTUB1f
vegas400は日本で販売してないじゃないか…

それとも買えるところあるの?
802名無しさん脚:2008/08/26(火) 11:19:59 ID:Uvjr5QeW
ソラリス以外で昭和っぽい色の出し方してくれるフィルムないですか?
マイナーじゃなくてもいいっす
803名無しさん脚:2008/08/26(火) 16:41:51 ID:Ov9lQOV2
GOLD400辺りの安いネガ買ってきて、ジップロックに入れて一週間直射日光で天日熟成。
駐車場の車内のダッシュボードに一週間放置でも可。
804名無しさん脚:2008/08/26(火) 16:56:49 ID:KElo54c3
マイナーフィルムってどこで売ってんの?
100円位で売ってるモノクロフィルムを使いたいんだけど。
805名無しさん脚:2008/08/26(火) 20:40:36 ID:GfW2Dj95
逆に聞きたい
100円位で売ってるモノクロフィルムなんてあるの?
806名無しさん脚:2008/08/26(火) 22:36:05 ID:sIVkB8uD
タングステンフィルムってここでいいですか?
807名無しさん脚:2008/08/26(火) 22:46:45 ID:1jYjwwld
>>806
タングステンフィルムについて語ってくだされ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1134911713/
808名無しさん脚:2008/08/27(水) 08:00:52 ID:PRfmI3P4
>>803ありがとう。やってみるわ。
809名無しさん脚:2008/08/31(日) 00:20:58 ID:OTJVVJmN
この前、某カメラ店に行ったらべガス売っててフイタwww
810名無しさん脚:2008/10/04(土) 10:30:18 ID:eEODKNpk
色んなお客に対応せねばならんからなぁ。
811名無しさん脚:2008/10/31(金) 11:01:46 ID:yaSUcrzZ
口土竜がまた変なフィルム出した。
812名無しさん脚:2008/10/31(金) 22:11:11 ID:Oi1r4HtG
> 口土竜
読めない
813名無しさん脚:2008/10/31(金) 22:28:50 ID:l4tSqufs
「ろもぐら」か。分かりにくい。
814名無しさん脚:2008/11/01(土) 21:51:25 ID:qA7nitDA
kwsk
815名無しさん脚:2008/11/04(火) 17:14:59 ID:alFuGsNC
あぁw
ロモグラフィーだよ。
Redscale Film出した。
816名無しさん脚:2009/01/14(水) 00:58:43 ID:LMu+PT3D
オサレ系ボケガキ共 いい言い方だな
人任せのLOW品質フィルム使って 変わった色でるから・・ か

まるで ゆとり だな。
普通のフィルム使って好きなように色補正できるのに。
817名無しさん脚:2009/01/23(金) 17:42:35 ID:ZQ9zJmtn
Redscale film買ってみた
フィルムの裏表が逆にしてあるんだな...
赤みの強い写真大好きだからスキャンの時色補正しなくて済むようになるかも

ちょうど浪速カラー買って来たから自家現してみるか
818名無しさん脚:2009/02/09(月) 23:15:55 ID:TEmgaNfr
new film カモーン
819名無しさん脚:2009/02/12(木) 09:50:23 ID:wkoFfijv
fomapanはここでおkですか?
近所のヨドでは120しか見たこと無いけど135ちょっと興味あり
820 ◆ukjpFpULac :2009/02/16(月) 21:35:28 ID:JJeetni0
h
821名無しさん脚:2009/02/26(木) 23:17:16 ID:GGzO3MHC
すでに、フィルムがマイナーになって久しい・・・・・
822名無しさん脚:2009/03/25(水) 17:15:57 ID:EACrrtNE
Solaris最高でつ
823名無しさん脚:2009/03/26(木) 09:43:16 ID:sHW92PgM
Vegas400の国内発売はまだかにゃ〜
824名無しさん脚:2009/03/26(木) 23:25:28 ID:7Mtc+2mB
>>822
インプレきぼんぬ
825名無しさん脚:2009/06/09(火) 00:53:38 ID:+u13xbd6
フジPRO400H、160C一般発売記念あげ。
826名無しさん脚:2009/07/04(土) 08:14:48 ID:dUiXiEDh

ヨドバシカメラ

160C 135-36 1本 890円

400H 135-36 1本 890円

400H 120  1本 580円

800Z 135-36 5本入り 3650円
827名無しさん脚:2009/07/04(土) 23:01:08 ID:JDi9rl1N
期限切れパレードが大量。
どうすんだ。
828名無しさん脚:2009/07/05(日) 09:36:55 ID:rh7stE/3
>>827
オクに出せばまだ売れる。
オサレ写真好きな女子達に。
829名無しさん脚:2009/07/05(日) 20:35:08 ID://6ZDCVK
てか最初っから期限切れてるようなもんだろw
さらに熟成が進んだとでも思えばいいw
830名無しさん脚:2009/07/30(木) 15:50:55 ID:Gd8lfwyB
さびしいかな、フィルムがマイナーになりつつある・・・・
831名無しさん脚:2009/09/22(火) 15:22:22 ID:yMfdrFoO
grazy死亡?
832名無しさん脚:2009/09/22(火) 18:49:07 ID:AAcnSSdJ
ロモのフィルムって、オサレ系ボケガキ共が好きそうだから買いたくないよ
833名無しさん脚:2009/09/22(火) 23:18:48 ID:8eM4W1S2
一昨日のがっちりマンデーを見て驚いたことがある。
08年度の比較で、デジカメの販売台数1100万台(くらいだったと思う)よりも、
『写るんです』見たいなレンズ付きフィルム?の販売数の方が多かった。
834名無しさん脚:2009/09/23(水) 09:33:30 ID:+a14xIRA
まあ、実態はそんなもんだろ
835名無しさん脚:2009/09/24(木) 23:36:43 ID:wx2ZiDoI
友人にKodak ProImageっていうカラーフィルム貰ったから使ってみた。
836名無しさん脚:2010/02/09(火) 01:29:21 ID:UKyEN51P
澱でREDSCALEの現像を断られた。
837名無しさん脚:2010/03/07(日) 08:09:15 ID:Br2pZf3a
>>833
銀塩最後の牙城か?カメラつき携帯の普及でどうなるだろう?
838名無しさん脚:2010/03/16(火) 23:14:03 ID:eAZ1ZBTQ
おぎさくで1本158円、10本セット1480円で、怪しい中国語が箱にプリントされたフィルムを売ってた。
中国で売ってるものらしいが、Made in Japanで、中身はフジフィルムだと店のポップには書かれていた。
フジの記録用フィルムみたいなものなのかな?
36枚撮りなので、格安同プリに出しても24よりお得。
839名無しさん脚:2010/03/17(水) 19:00:33 ID:nZkzpLFc
ミランダのshuttle 110b というカメラの使い方分かるかたいませんか?
840名無しさん脚:2010/04/17(土) 07:50:35 ID:vVr2E481
ソラリス200使ってみたけど、なかなか良いじゃん。
コダックほどじゃないけど、水の青がきれいにでるかんじだね。

841名無しさん脚:2010/04/17(土) 08:51:17 ID:Psta1V1p
ソラリス200はいいよねぇ。
ソラリスは200がベストじゃないかな。
842名無しさん脚:2010/04/28(水) 10:36:57 ID:IB5ttgml
ミニコピーかえってこいや〜
843名無しさん脚:2010/05/01(土) 06:09:43 ID:+bA8imuE
ユーロプリントをニコマートFTNに装填した。どんなかな
844名無しさん脚:2010/05/23(日) 10:38:25 ID:phYW8lAz
efiniti UXi100ってのと
PERUTZ Primera200ってのを買ってみた

efiniti UXi100はmade in japan表記だけどパケは中国語と英語
PERUTZ Primera200もmade in japan表記だけどドイツ語と英語

もう既に使ってみたって人、いるかな??
845名無しさん脚:2010/05/27(木) 21:01:10 ID:3yzbFv6M
efiniti UXi100はフジカラー100みたいなもんだった
846名無しさん脚:2010/05/27(木) 21:59:23 ID:VY99IwW+
ケントメアって量販店で売ってる?
サイバーから通販しかないのかな
847名無しさん脚:2010/05/27(木) 22:20:09 ID:VUgXAKOO
>>846
ヨドバシでも売ってたよ。
848名無しさん脚:2010/05/27(木) 22:44:38 ID:VY99IwW+
>>847
梅ヨドはイルフィードしか置いてないんだよね〜
使ってみたいのにな〜。
FP4でもつかっとくか
849名無しさん脚:2010/06/17(木) 01:28:01 ID:x6HaA4ID
850名無しさん脚:2010/08/23(月) 14:03:00 ID:1YIpULPp
>>846
悪いとは言ってないだろ
それ以上でもそれ以下でもない。日本語の意味分かるか?
社会って物はもっとドライであるべきだろう
ベタベタ、ジメジメの人間関係は身内同士でやるなら個人の勝手だが
それを分別無く他人にまで広げてしまったらサヨク主義の世の中になってしまう
国が腐ってしまったら、当然の結果として個人もその全員が不幸になってしまう
851名無しさん脚:2010/09/11(土) 20:07:21 ID:DMgldoHi
>>850
しね
852名無しさん脚:2010/11/18(木) 15:20:14 ID:/33fq5iX
その昔、オリエンタルPANといふモノクロフイルムがあってな、16枚撮りぢゃった。
現像してみると、フイルム名のところに「NEOPAN SS」といふ文字が現れるのぢゃ。
853名無しさん脚:2010/11/18(木) 17:35:04 ID:HIsbJREq
愛光ライトパンのことも思い出してあげてくだちい・・・
854森山大麻:2011/06/24(金) 21:56:32.52 ID:IEjQF2FN

 チェコのメオプタにfomapan が最高!
855名無しさん脚:2011/06/24(金) 23:32:17.61 ID:YD/6Wu46
>>853
大丈夫。この前使った。
856名無しさん脚:2011/06/29(水) 23:44:38.66 ID:lknIOks9
>>855
え゛、まだ売ってるの? それとも超期限切れのデッドストック?

子供の頃いつも使っていたから、だいぶ前に懐かしくなって調べてみたんだけど、
会社そのものが見つからなかったよ。たしか新橋に会社があったと思ったけど。
857名無しさん脚:2011/06/30(木) 12:54:54.34 ID:n6oRRAkr
>>856
期限が1999年6月だった。
いつもは期限切れを安く1本50~100円位で買った物しか使ってない。
858名無しさん脚:2012/05/04(金) 19:49:53.17 ID:1uLySb1w
ソラリスの会社がつぶれてフィルムの生産中止って本当ですか?
手に入らなくなったら買い込もうかと思うけど、今はまだどこでも売ってるんだよなあ・・・
859名無しさん脚:2012/05/04(金) 21:12:24.37 ID:1uLySb1w
ついでにあげとく
860名無しさん脚:2012/05/05(土) 00:36:32.66 ID:NoPXbjCO
ソラリスはイタリアでの自社生産をやめて他社に製造委託してるらしい。
アメリカ製なので中身はコダックでは?
861名無しさん脚:2012/05/05(土) 09:54:40.77 ID:7iBMbSvv
既出だろうけどドイツのマコも自社生産を止めて他社に製造委託しているようだ
これからこういうOEM品ばかりになって自社生産フィルムは消えていくのでしょう。
コダックとフジ以外残らないかもしれないね。
いや、場合によっては零細メーカーだけが生き残るかもしれないが。
862名無しさん脚:2012/05/05(土) 11:48:16.06 ID:7iBMbSvv
2012年、つまり今年にフェッラーニア(ソラリス)とマコの二社が自社工場を閉鎖して
OEMに移行した。二社のフィルムが全て消えたことになる。
863名無しさん脚:2012/05/05(土) 12:40:58.95 ID:QXheE96D
カラーフィルムに関しては零細メーカーでは無理なのかもね。
ロモグラフィーの120はフェラニアからラッキーに替わったよ。
864名無しさん脚:2012/05/05(土) 12:59:10.62 ID:uQQekmX1
マコは昔からファブレスだろ。フェラニアだって去年の話だろ。
デタラメばかり書くなよ。
865858:2012/05/05(土) 21:48:28.14 ID:SYglft2M
>>860
dです

フィルムの味が変わらないならOEMでもいいけど、コダックも破産したし先行きが読めませんね。
まだ手に入るようだから買い込むのは後にします。
866名無しさん脚:2012/05/06(日) 00:04:24.27 ID:eEfh271v
米国は8月からフジ20%値上げらしいぞ。
867名無しさん脚:2012/05/06(日) 11:11:15.80 ID:S/BAhR8k
35mmの無孔フィルムにパーフォレーション開けられないかな?
マイクロフィルム用の感材を入手したw
解像力は850本/mmだそうだ
868名無しさん脚:2012/05/06(日) 11:40:17.42 ID:4BU8K+T4
次に自社生産を止めるのはどこのメーカーかな?
イルフォードとかモノクロ専門のメーカーは大丈夫そうだが
869名無しさん脚:2012/05/06(日) 12:39:29.58 ID:eobl/p6F
次はフジがやめそうな気がする。
中国のラッキーが残るのでは。
870名無しさん脚:2012/05/06(日) 13:23:11.04 ID:4BU8K+T4
>>868
となるとフジブランドでラッキーOEMとかか・・・
名前だけ残っても別物。
871名無しさん脚:2012/05/06(日) 16:03:58.19 ID:BWzUzq0s
フジは純粋な民間会社だから、営利上の理由でやめるだろう。
しかし、警察や医療などでは改竄防止のためフィルムがいまだに利用されている。
この貴重な記録メディアが仮想敵国の中国に依存するしかなくなるのは不安。
872名無しさん脚:2012/05/06(日) 17:03:38.93 ID:w4uPAO4T
>>867
諦めろ
873名無しさん脚:2012/05/06(日) 17:25:04.46 ID:m+oBM5DS
>>867
ボルタ判。バンタム晩。もしくはコニレット。
874名無しさん脚:2012/05/06(日) 19:34:32.64 ID:S/M9jzAu
>>867
確かEOSなんちゃらってカメラがパーフォレーションを使わない巻き上げ機構だって話を読んだ覚えがある
875名無しさん脚:2012/05/06(日) 20:22:16.12 ID:hcenPmYa
電動化され駆動には使わないタイプも、送り量のセンサー検知には使っていた様な気がする
876名無しさん脚:2012/05/06(日) 20:58:13.40 ID:m+oBM5DS
マイクロフィルム用って、種類は何?
富士のHRIIならパーフォレーション有の長巻の最終生産分を未開封で持っているから
それと交換してあげても良いよ。開封品や古いフィルムとはヤダけど。
877名無しさん脚:2012/05/06(日) 21:13:15.09 ID:3m8ohdjY
マイクロフィルムなんてフジとコダックぐらいしかないからね。
http://fujifilm.jp/business/infomanagement/microfilm/film/index.html
http://www.kodak.com/JP/ja/business/products/micro/camerafilm.shtml

一本単位で売ってくれるところを探すのが大変だけど。


ドフでSeattle FilmWorksというメーカーのSFW-XLとか言うのを拾ってきた。
どうやら数十年前に映画用フィルムを詰めて売っていたらしい。
映画用なのでバッキングがあるっぽい。

あと、AGFACOLORのXRG100。15枚撮り(w
もちろん2本とも観賞用として購入。
878名無しさん脚:2012/05/07(月) 13:51:20.17 ID:tTUo0Vri
あと5年もしたらフジもコダックもフィルム自社生産全面停止してチェコとかクロアチアとか中国のラッキー
とかのマイナーメーカのOEM品ばかりになりそうな気がする・・・・
マイナーフィルムマニアの人々はそれでいいかもしれませんけどね。
879名無しさん脚:2012/05/07(月) 19:15:01.99 ID:ss33WJL1
それFree Filmだろ。

アメリカの写真雑誌に必ず広告が載っていたな。
葉書がはさまっていて、住所書いて送るとフィルムが2本送られてきて
撮った後、クレジット番号書いて封筒に入れて送ると
データがダウンロードできたりプリントが送られてきたりって感じのやつ。

あのサービスってどういうわけかネガは戻って来ないのな。
880名無しさん脚:2012/05/10(木) 16:45:28.79 ID:lZkqv5lA
おそらく今年度はコダックとフジの種類が更に減るだけで、マイナーメーカーには
なんら影響は無いかと
881名無しさん脚:2012/05/11(金) 08:54:13.39 ID:u1uR7eMy
最近、モノクロ35ミリは安さにつられて中華フィルム(ラッキー)ばっかりだな。
上海はあまりの光漏れの多さに二度と使わないことにしたけど。
日陰で交換してもばっちり漏れてくれるんじゃあ、ねぇw
882名無しさん脚:2012/05/11(金) 14:23:34.92 ID:tk4lUZFh
その昔、どこだったかカメラ用品メーカーブランドの8枚撮りカラーフィルムを買ったことがある。
DPEから戻ってきたのを見たらフジカラー100、番号は1コマ目がすでに22だったw
883名無しさん脚:2012/05/15(火) 14:22:19.52 ID:bRcpIv1F
面白い発想だなぁ
フィルムの値が上がったら復活したりしてw
884名無しさん脚:2012/05/28(月) 17:41:24.71 ID:eXqPpFNy
kodakのproFotoXL100だが、評判がいいみたいだけど、俺の目には粒子が荒すぎるように見える。
これは、カメラの問題?それとも現像かな。
885名無しさん脚:2012/05/28(月) 19:35:31.84 ID:UXyoolt8
粒状性はフジが最強
886名無しさん脚:2012/05/28(月) 19:41:41.35 ID:eXqPpFNy
やっぱりそうですか。普段フジを使っているので気になったのかも。
887名無しさん脚:2012/06/03(日) 23:35:16.84 ID:2dUeVfpW
ロモグラフィーのX-Pro Chrome100はMADE IN USAだった。中身はコダック?

同じロモグラフィーのX-Pro Slide200はMADE IN Belgiumだけど、Agfaってまだリバーサルフィルム作ってるのだろうか?
888名無しさん脚:2012/06/08(金) 21:35:46.26 ID:xaW9r0pS
パッケージにまんま「Agfa」のロゴがあるよ。
中身はどう考えてもRollei CR200と同じ。
889名無しさん脚:2012/06/09(土) 01:40:16.13 ID:9p6hqdlc
>>888
うちの35mmのヤツには特にAGFAのロゴとかはないねぇ。
CR200でググったら、同じような黄色い絵が出てきたのでたぶん一緒なのは間違いないね。

海外のフォーラムで黄色いんだけどどうしたらいいって質問に
スキャンしていじればって言われて(´・ω・`)ってなってる人が居た(w

画像によっていろ具合がかなり違うので分かりにくいけど、82Aのフィルターを付けるとかなりナチュラルな色になるという書き込みもあった。
890名無しさん脚:2012/06/09(土) 13:07:10.34 ID:BcSadiUG
そこまでして使うフィルムに思えない
891名無しさん脚:2012/06/10(日) 10:05:19.62 ID:xg9hG43O
まあ、コダックやフジみたいに誰がどんなカメラで撮っても普通に写るフィルムじゃないからね。
ロモのフィルムは全体的に粒子は粗いし、色もめちゃくちゃだし。

ただ、マイナーフィルム好きとしてはそういうところはたまらないかと。
同じ中身のフィルムを輸入したり国内の高い通販で買うよりはましだと思ってるので、常用はしないけど、ちょくちょく使ってみたい。


ロモのフィルムはググってもまともなレビューがないのが厳しいよね(w
892名無しさん脚:2012/08/26(日) 23:52:09.40 ID:eM/MoBap
まぁ、あの手のフィルムで真面目に撮って真面目にレヴューする奴がどのくらい居るのかと。
それはそうと、カナダのBlueFireって使ったことある人、いる? 
あそこのベスト判(!!)とかひっじょーに気になるのだが。
893名無しさん脚:2012/09/13(木) 07:36:08.79 ID:MXO4qbtv
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
894名無しさん脚:2012/09/25(火) 20:51:28.86 ID:05dKCmaX
最後まで残るかと思われたラッキーがフィルム製造から撤退か・・・・
もうどこが残るか分からんね
895名無しさん脚:2012/09/25(火) 21:34:29.27 ID:bLyyb08m
中国製には期待してないし、どうでもいいっていうか。
今月の頭にニュースになってたよな。なにをいまさらな。
896名無しさん脚:2012/09/26(水) 23:28:23.59 ID:k8D9z996
クロアチアのフォトケミカも終わったようだ
897名無しさん脚:2012/09/27(木) 00:36:14.74 ID:39iB+o+G
まじすか?やっと4x5でefkeになれてきたばかりなのに…
898名無しさん脚:2012/09/27(木) 20:17:06.54 ID:B1bpJvXm
でもフォマは大丈夫なはず・・・・
899名無しさん脚:2012/10/21(日) 12:13:40.98 ID:MmPJyagE
次はフェッラーニアがブランドごと消滅する番かと
既に種類が大幅に減っているから時間の問題
900名無しさん脚:2012/11/08(木) 18:19:28.65 ID:mgBMTaiM
来年当たりはコダックやフジと言った大手の製品が整理される番で
マイナーメーカーの撤退は無いと思う
901名無しさん脚:2012/11/11(日) 09:50:02.51 ID:DvPHOU7V
ハーマンだけは50年後も一社提供でモノクロ作ってそうだ
902名無しさん脚:2013/03/19(火) 23:57:06.13 ID:/DcR4b73
もう未来はないな
903名無しさん脚:2013/03/20(水) 00:07:13.40 ID:L2lmp9qt
こだっくーこだっくー
904名無しさん脚:2013/03/20(水) 01:44:44.21 ID:L2lmp9qt
いるフォードってどうなってんの?
905名無しさん脚:2013/03/20(水) 14:29:17.74 ID:L2lmp9qt
キプロス危機のせいで、またフィルムが厳しくなるわ
906名無しさん脚:2013/03/20(水) 20:25:07.46 ID:L2lmp9qt
新しい110ってどこ製かね?
907名無しさん脚:2013/03/22(金) 00:49:53.40 ID:aGq2mMqP
ロモの新しいフィルムってどう?
908名無しさん脚:2013/03/22(金) 23:38:16.72 ID:aGq2mMqP
赤外線ふうフィルムねえ、、
909名無しさん脚:2013/03/24(日) 21:03:22.59 ID:q/x2Oa8o
桜撮ってきた
910名無しさん脚:2013/03/25(月) 01:24:19.59 ID:kIbH7sRX
おやすみ。
911名無しさん脚:2013/03/25(月) 01:35:00.65 ID:kIbH7sRX
さあ、明日も撮るんだ!毎日1枚は撮るようにしてればね、、
少しはフィルム存続に貢献できるかな。
912名無しさん脚:2013/03/25(月) 17:47:29.63 ID:42d94bcC
ラチチュードいい感じ♪
913名無しさん脚:2013/03/25(月) 21:54:06.91 ID:kIbH7sRX
ラッキーはいつ終了したのか?もう有効期限切れ?
914名無しさん脚:2013/03/25(月) 22:08:06.78 ID:6OwWtdPq
藤本写真工業は2007年にケンコーに吸収されたはず
915名無しさん脚:2013/03/25(月) 23:12:56.75 ID:kIbH7sRX
すいません、中国のラッキーフィルムの事でした。
916名無しさん脚:2013/03/25(月) 23:27:49.84 ID:6OwWtdPq
藤本写真工業は近畿地方の会社。大阪府南河内郡太子町にある。中国地方ではないよ。
フィルムも作っていない。引伸機とかの会社だよ。
917名無しさん脚:2013/03/25(月) 23:51:57.26 ID:kIbH7sRX
そうですか、岡山あたりだと思ったのですが
918名無しさん脚:2013/03/26(火) 10:12:21.26 ID:ODZc6GUG
岡山なら日本フィルム
919名無しさん脚:2013/03/26(火) 22:04:08.49 ID:cYIjJU4W
サクラカラーは?
920名無しさん脚:2013/03/27(水) 12:30:25.05 ID:dVVSfw97
アストリアフィルムとか使ったことある人いないの?
921名無しさん脚:2013/03/27(水) 19:10:34.40 ID:s5Bf96bq
アストリアフィルム?
なにそれ
922名無しさん脚:2013/03/27(水) 22:23:23.72 ID:9TzO+w8e
アリスタフィルムのことじゃろう?
923名無しさん脚:2013/03/27(水) 22:32:38.25 ID:s5Bf96bq
頭脳パンって、パンクロマチックですか?
924名無しさん脚:2013/03/28(木) 10:59:11.60 ID:epm/YxRX
いや、小倉マーガリンだよ。
925名無しさん脚:2013/03/28(木) 23:19:41.85 ID:+hJVKs51
ウーロン!
926名無しさん脚:2013/03/29(金) 19:01:54.24 ID:MhgNkv0u
アリスタフィルムってどこで売ってんのよ。
普通のカラーネガですか?
927名無しさん脚:2013/03/30(土) 03:21:45.07 ID:+gX+9083
ネットで買うしかないでしょ
928名無しさん脚:2013/03/30(土) 18:50:16.18 ID:eioa9xjx
亀な上に概出だろうけどソラリスが完全終了だな
http://ferrania.jp/news.html
929名無しさん脚:2013/03/30(土) 18:53:10.85 ID:eioa9xjx
これでクロアチアのフォトケミカ、中国のラッキーフィルム、イタリアのフェッラーニア
とフィルムの名門がフィルムの製造を停止した。
次はどこかな?
フジとコダックがあればフィルムは守られるけどマイナーじゃないからな
930名無しさん脚:2013/03/30(土) 18:53:50.39 ID:SNaGv4W/
随分前から中身はコダックだったし、今の品物が終了しようがしまいが
フェラニアのフィルムはとっくに終わってる。
931名無しさん脚:2013/03/30(土) 20:13:20.28 ID:+gX+9083
中身がどうであろうと、銘柄が減るっていうのは痛い。
932名無しさん脚:2013/03/30(土) 21:31:58.26 ID:uGIk+lBS
アグフアの中身は何?
933名無しさん脚:2013/03/31(日) 00:45:47.23 ID:vB9CL/ZE
アグフアももう無くなってるか
934名無しさん脚:2013/03/31(日) 20:36:03.72 ID:CCi7xXWY
フェラニアではなく、製造先のコダック工場の方で問題が出たんじゃなかろうか?
コダック「もうフィルム製造を少なくしたいんでフェラニア向けに作る余裕ありません」とかさ
935名無しさん脚:2013/03/31(日) 20:52:01.19 ID:vB9CL/ZE
つーかコダックはどうなってんの?
936名無しさん脚:2013/03/31(日) 20:52:55.41 ID:vB9CL/ZE
マイナーではないけど、そうは言ってらんないしさ
937名無しさん脚:2013/03/31(日) 21:53:40.68 ID:iTvMLNaW
>>934
だとしたらロモグラフィーのフィルムも間もなく終了だな
938名無しさん脚:2013/04/01(月) 13:24:34.64 ID:uOjhLfpM
>>937
海外ではある程度のユーザーを抱えているから、また違うところで作りそうだね
939名無しさん脚:2013/04/01(月) 21:45:46.06 ID:5A4+wgyL
SUNNYフィルム イタリアフェラーニア社より技術供与を受け生産している
中国のフィルムメーカーって、、胡散臭いんだが
940名無しさん脚:2013/04/02(火) 10:48:24.71 ID:NlmPCmHU
こんな天気が悪い日は、寂しさを表現できるフィルムを選びたいところじゃ
941名無しさん脚:2013/04/02(火) 12:50:58.09 ID:Byq/xC9I
中国もラッキーが無くなったから安泰でも無いな。
次にやばいのはフォマボヘミアだと思う。
その前にコダックの動向が気になるが、マイナーじゃないからな・・・
942名無しさん脚:2013/04/02(火) 17:08:09.99 ID:NlmPCmHU
コダックはマイナーじゃないけど、事実いろんなマイナーなブランドに
係ってる以上、すごく影響があると思うんじゃ
943名無しさん脚:2013/04/02(火) 17:10:51.20 ID:NlmPCmHU
そういった視点で見るなら、ここでコダックの動向を話すのもありじゃないか?
944名無しさん脚:2013/04/02(火) 19:04:47.45 ID:P53VPpI5
コダックの話題はコダックスレで充分
マイナーフィルムスレはあくまでマイナーフィルムで頼むよ
945名無しさん脚:2013/04/02(火) 20:25:17.24 ID:NlmPCmHU
>>944
了解じゃ
946名無しさん脚:2013/04/02(火) 22:41:38.93 ID:s2UJMOgM
まあ、コダックブランドのフィルム話題は無し。
でもコダック本体の経営状況なんかは情報交換しようよ。
947名無しさん脚:2013/04/03(水) 10:45:10.31 ID:QkiOn3ro
嵐〜嵐〜for dream♪
948名無しさん脚:2013/04/03(水) 15:43:06.50 ID:QkiOn3ro
ハ・レ・ル・ヤ♪
949名無しさん脚:2013/04/03(水) 15:56:24.54 ID:HCyR1fR1
今更だけどKodak GOLD 100に続きSoralisまでも完全終了とは…
愛用しているフィルムが次々と消えていくのは淋しいな
色んなフィルムを片っ端から買ってきて冒険するのが楽しかったのに
950名無しさん脚:2013/04/03(水) 21:53:14.67 ID:fY6z9/I3
えっ、Kodak GOLD 100終了なんだ。知らなかった。
もう種類絞り込んで継続させていくしかないね。
951名無しさん脚:2013/04/03(水) 22:38:09.42 ID:SVCA7Md/
>Kodak GOLD 100

…え?………え?(涙
952名無しさん脚:2013/04/03(水) 23:39:52.68 ID:fY6z9/I3
100は需要が少なかったかな・・?
953名無しさん脚:2013/04/04(木) 19:18:49.08 ID:VXnWIhhM
フィルムが生産終了になった時に、ショックだ!というやつは多いけど、
そのうちのどれくらいが実際にフィルム使ってんだろうな
954名無しさん脚:2013/04/04(木) 19:36:47.72 ID:1KaVxn3N
Solarisは時々見つけては使っていたけど、ラボに出すとプリントがピンクっぽく焼かれるのが嫌でね。
スキャンすると綺麗な色が出るんだけど。
値上がりして中身がコダックになって、全く買う意味がなくなった。コダックより高いし。

Gold100は安いから使う部類のフィルムで、特にどうとも思わない。
業務用20本パックが終わったときに買う意味がすでに消失してる。

>>949のその2つに関しては、要するにどうでもいいものが終わっただけだな。
955名無しさん脚:2013/04/04(木) 20:30:36.93 ID:3Ku9ncKy
ま、いろいろな考えの人がいるな。という感じか。
956名無しさん脚:2013/04/05(金) 11:11:59.62 ID:ah7z9UMu
プリントはラボマンの好みだろ
957名無しさん脚:2013/04/05(金) 21:44:41.43 ID:v6XgfZW/
efinitiはまだ買えますか?
958名無しさん脚:2013/04/05(金) 22:47:13.97 ID:LiDxQdUc
>>957
200ならまだ売ってる。100はもう見ないね。
959名無しさん脚:2013/04/05(金) 23:27:40.38 ID:v6XgfZW/
>>958
ありがとうございます、探してみます。
これもいつまで手に入ることやら、、
960名無しさん脚:2013/04/06(土) 14:08:34.57 ID:+wFAcEJZ
東南アジアでもフィルムの需要が減っているらしいからefinitiもそろそろ終わりかな
961名無しさん脚:2013/04/07(日) 03:43:20.00 ID:9ST8QeS+
コダックの100は痛い。ProFotoXLもいつまで輸入版を買えるのか…

最近街中のDPE店がほとんどなくなって、写ガールとかが並んでる
こじゃれた写真店か、クラカメが並んでいる写真館しかなくなって
たいへん困っている。どっちもなにか特権意識というかなんというか、
店員も客も変にこだわって見せて偉そうなのがイヤ。

おれは安いフィルムでガンガン撮ってどんどん現像してみたいだけ
なんだけど。
962名無しさん脚:2013/04/07(日) 18:57:56.85 ID:8WkOE+IR
ProFotoXLって40枚ぐらい撮れるよね
963名無しさん脚:2013/04/07(日) 19:43:49.92 ID:D6gDzuHI
>>961
俺もそう。そこそこの絵を出してくれれば銘柄は特に気にしてなかった。
Gold100は近所か消えて、もう200ばっかりになってしまった。
964名無しさん脚:2013/04/07(日) 21:12:58.54 ID:7TKcdkkR
もう面倒だから、お気軽用途でProFotoXLとUXi200それぞれ50本
ちょいマジ用にEktar100を50本買い込んじゃった
正直期限内で使い切る自信ないけどw
965名無しさん脚:2013/04/07(日) 22:03:32.46 ID:9ST8QeS+
いよいよ富士の業務用に手を出すときが来たか…w
966名無しさん脚:2013/04/09(火) 20:52:04.80 ID:N1HIYtfR
Gold200が無くなる時がコダックの事実上の終わりなんだろうな。
当分は大丈夫だと思うけどね。
967名無しさん脚:2013/04/21(日) 23:00:47.35 ID:duwtXBgj
やめてーー
968名無しさん脚:2013/04/22(月) 15:56:40.81 ID:9WZLQiY7
某輸入フィルム、軒並み値上がりしてるな。。
やはり生産終了の影響だね。
969名無しさん脚:2013/04/22(月) 21:59:20.10 ID:QL9Qgux1
フィルムの需要が減り、種類が減って価格も上がる
それによってまたユーザーが離れる負のスパイラルww
970名無しさん脚:2013/04/23(火) 02:14:56.21 ID:suUBGlC8
値上げは単に円安のせいだろ
ただ、xlもuxiも生産中止で在庫限りのようだな
まぁ代替も同程度の価格で入る予定のようだが

ところでsunny 200ってのはなにものなんだ?
中国はラッキーが閉じてフィルムの生産工場はもうないはずが、
中国製の出来立てほやほやと某所に出てるんだが
971名無しさん脚:2013/04/23(火) 12:02:04.27 ID:uGaHnMbF
>>970
あそこの売り文句はほんとに適当だからな。
ただ単に長巻を詰めた日付のことだろ
972名無しさん脚:2013/04/23(火) 20:55:47.95 ID:uKdYZ+sI
あとは中国だと上海だけど、上海はカメラのサイトはあるけど、
フィルムを作ってるグループ企業のサイトが分からなくて現状が分からない。
モノクロはGP3で流通してるけど、カラーを作っているというのは聞いたことがない。

ちなみにラッキーはカラーネガは止めたけど、モノクロはまだ生産している様子。
http://www.luckyfilm.com/html/MasterSite/zn/xwzx/mtjj/20131/201313114303143.html
に「保留了K白?卷的生産」という文言がある。
2012/09あたりのプレスリリースをみても「彩色フィルム」とわざわざ書いてある。
まあ、中国軍用の航空写真用フィルムはまだ需要があるからだと思う。

ロモの120のネガカラーは中国製なので、どこかまだカラーネガを作ってるところがあるとは思うんだけど、
ちょっと小さめの会社になると全然情報がないので分からん。
973名無しさん脚:2013/04/23(火) 20:56:47.39 ID:uKdYZ+sI
>>968
単純に円安の影響じゃない?
974名無しさん脚:2013/04/23(火) 21:48:35.82 ID:FQA+L0nP
確かに円安分もあるけど、この値上げ率を見ると生産終了で利益確保してそう
975名無しさん脚:2013/04/23(火) 22:25:07.19 ID:GrJMIQfK
中国に旅行しても、まずフィルムを売っている店なんて見つからない。
日本以上にデジタル化が進んでいるし、日本人以上に新しいもの好き。

もし今でもフィルムを作っているとすれば、とてつもなく人件費が安くて
工業排水の規制のない内陸部の工場だろうね。
品質はいわずと知れたものだと思うよ。
976名無しさん脚:2013/04/23(火) 23:22:13.63 ID:FQA+L0nP
フィルムは生産数が減ると、品質も低下するからなあ
なかなか維持が難しいだろうね
977名無しさん脚:2013/04/23(火) 23:57:07.52 ID:HtqE2F6/
>>972
上海ってこれかな
http://www.luckyfilm.com/html/ sfiqh.html
の?像信息材料を押すと 上海????有限公司ってのが出てくる
ただ、生産してるのは印刷用紙と印画紙?ぽいが

モノクロの設備はまだ残ってるのか
軍用とか考え出すと、カラーもこっそり作ってついでに横流しとかしててもおかしくはないのかも

小規模でもフィルムは作れるものなのかな なら希望はまだあるか
そろそろK、Fが止めた後のことも考えときたくて…
978名無しさん脚:2013/04/24(水) 11:23:52.27 ID:Gg6Gk20l
Kはともかく、Fがやめる頃には上海も残ってないかと。
979名無しさん脚:2013/04/27(土) 20:38:23.79 ID:zH8onxUX
上海って現像すると独特な臭いがするよね。何と表現していいかわからないけど
一時台湾から取り寄せて使いまくっていたけど、ちょっと硬いんだよね。現像液にも寄るのだろうけど
公元のフィルムがとても良くて、そっちをメインにしてた

海鴎や福達も時々手に入ったけれど、今でもああいう会社が中国国内に残っているんだろうか
980名無しさん脚:2013/05/26(日) 21:57:07.51 ID:IeRGIRY9
全然知らないブランドばっかりなんですが。。
981名無しさん脚:2013/05/27(月) 05:39:57.64 ID:YsHjP8O4
>>980
だからマイナーフィルムスレなんだよ
982名無しさん脚:2013/05/27(月) 19:16:40.49 ID:km+k+ws+
確かに。
983名無しさん脚:2013/05/28(火) 15:54:26.53 ID:hW7VKB7r
そろそろ次の値上げのニュースが出回る頃かな
984名無しさん脚:2013/05/29(水) 01:29:34.08 ID:cwjNHrHe
大体値上げと廃盤の知らせは春前でしょ
985名無しさん脚
梅雨入りで写欲が進まんなあ