★★★★ FM10/FE10 Part6 ★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん脚:2008/08/21(木) 01:12:23 ID:5vR9nFTq
学校は今はデジ主体ですよ?
937名無しさん脚:2008/08/21(木) 10:57:53 ID:p4PAnHX6
黒ボディ!
938新潟県人 ◆Jy53BOlark :2008/08/21(木) 13:22:35 ID:s/AtiJXv
しかし、FM10がニコンのラインナップから消えたら
F3生産中止以来のショックは受けるね。
FM10は好きなカメラ、F3はあこがれのカメラ。
939名無しさん脚:2008/08/21(木) 23:11:32 ID:LtdEKK+B
そうだな、コシナがんばれ。
940名無しさん脚:2008/08/21(木) 23:14:24 ID:BG06BmJM
FM10が販売終了になっても
コシナならFマウント後継機を出してくれるはずだ
941名無しさん脚:2008/08/22(金) 10:40:38 ID:QwKx+ar7
鳳凰光機が出してるんだから贅沢言うな。
942名無しさん脚:2008/08/23(土) 13:56:04 ID:wga+Ai57
FM10面白すぎてデジイチ使わなくなっちまった。
943名無しさん脚:2008/08/23(土) 14:04:53 ID:hVMzzkLq
>まもなくディスコンだろ?

前見たくアナウンスないの
944名無しさん脚:2008/08/25(月) 23:01:18 ID:8f83lU/D
これにするか中古で安いnewFM2にするか迷ったけどまずこっち買ってみます
大した値段じゃないんでそのうち両方買うつもりですが
なんというかとってもしょぼいのがかえって魅力ですね。時計で言うとセイコー5みたいな
945名無しさん脚:2008/08/26(火) 02:15:20 ID:OKZkDb1f
セイコー5は良い時計だぞw
上野で曜日が動かない逆輸入品を3千円ほどで買ったが、メンテなしに5年以上使用した
これで自動巻だからな
946名無しさん脚:2008/08/26(火) 18:17:47 ID:DNYrWNfC
FM10…セイコー5
NewFM2…オリエントスターロイヤル
F2…グランドセイコー
947名無しさん脚:2008/08/27(水) 19:42:55 ID:9ewwbAbD
お前らストロボは何使ってるの?
948名無しさん脚:2008/08/27(水) 20:13:31 ID:bT4mjbQJ
ストロボなんて持ってないな。スピードライトばっかし。
949名無しさん脚:2008/08/27(水) 20:20:09 ID:9ewwbAbD
>>948
ストロボとスピードライトって言い方が違うだけじゃね?
950名無しさん脚:2008/08/27(水) 21:42:59 ID:3By69wAG
オレはフラッシュ派だね
951名無しさん脚:2008/08/27(水) 21:53:09 ID:jYtbJx2W
閃光電球
952名無しさん脚:2008/08/27(水) 22:09:58 ID:0L0l6qTs
マグネシウム焚こうぜ
953名無しさん脚:2008/08/27(水) 22:17:44 ID:HOanb2bw
>>949
> ストロボとスピードライトって言い方が違うだけじゃね?

>>948はニコン純正品しか持っていないと言外に匂わせている。
954新潟県人 ◆Jy53BOlark :2008/08/27(水) 23:21:51 ID:mjdNgfWS
>>945
1970年代までのセイコー5の位置付けはもうちょっと高いよね。
昭和28年生まれの親父が高校進学祝いに買ってもらったファイブを
今自分が使ってるけど3年に1回のOHで日によっては1秒も狂わない。

>>947
東芝QCC-20L
955名無しさん脚:2008/08/28(木) 00:51:01 ID:1FEkSxHd
うちの鉄道時計なんか一年以上放っといたのにさっき見たらずれが40秒だったぜ
956名無しさん脚:2008/08/28(木) 09:52:38 ID:Oz1/mvQt
>>955
> うちの鉄道時計なんか一年以上放っといたのにさっき見たらずれが40秒だったぜ

実は11時間59分20秒ずれていたという落ちか。
957名無しさん脚:2008/08/28(木) 21:00:14 ID:uRpHSLGY
FM10買いましたよ
明日は横浜行くんで撮りまくります
958名無しさん脚:2008/08/29(金) 00:59:23 ID:l3K2DBNQ
フィルムカメラは10年ぶりくらいですが撮影するたびにカメラの背面に何も無いのを見て「!」となります
デジカメじゃないっつのwwww
959名無しさん脚:2008/08/29(金) 01:22:24 ID:coZGc4lg
一番出来のいい写真を貼っておけばおk
960名無しさん脚:2008/08/29(金) 05:22:43 ID:WqZTuaGP
>>956
ライカIIIの時代の気動車を改造しつつ後生大事に使い続けてた鉄道会社の銘が入ったノベルティグッズなんでね。
去年の三月に廃線になってからもう、この時計は本当は現実世界の時を刻んじゃいないのさ。
この時計持ってFM10下げて旅に出れば、今はもうないはずの被写体を今はもうないフィルム(コダクロ)とかで
撮り放題なんじゃないかって時々思うよ。
961名無しさん脚:2008/08/29(金) 06:04:45 ID:eNluINtP
鹿島か くりでん 由来か。
962名無しさん脚:2008/08/29(金) 09:00:58 ID:B9hLdMH1
>>960
> この時計持ってFM10下げて旅に出れば、今はもうないはずの被写体を今はもうないフィルム(コダクロ)とかで
> 撮り放題なんじゃないかって時々思うよ。

何か勘違いしているようだが、FM10は現行機種だぞ。
963新潟県人 ◆Jy53BOlark :2008/08/29(金) 13:49:00 ID:3Zc/YnFc
http://nijibox.ohflip.com/futabafiles/001/src/sa28660.jpg

FM10のこの外観ってよく分からない曲線多用デザインからクラシックカメラに
見えないと思うけど、それでも年に1回くらい「それ結構古いの?」と言われる。
去年は奄美大島のおしゃれ雑貨店員に、今年は越後交通の運転手さんに。
964名無しさん脚:2008/08/29(金) 13:54:14 ID:vSYwD16t
>>963
なんてほのぼのする組み合わせだ。
965名無しさん脚:2008/08/29(金) 14:41:29 ID:TRTI0VHL
やっぱりあの色がすっかり古ぼけてしまって黄ばんだかのような色だからかな
966名無しさん脚:2008/08/30(土) 22:28:38 ID:IkBXUbdK
>>963
レンズ・フラッシュのすこしハズしたコーディネイトが新鮮!
今週のオシャレチャンピョンだ!
967名無しさん脚:2008/08/31(日) 10:15:46 ID:wI7imvWH
>>963
すげぇ 組み合わせ!
968名無しさん脚:2008/08/31(日) 12:37:37 ID:zfeGSnSH
すげぇ、FM10のペンタ部にストロボ仕込んだのかw
969名無しさん脚:2008/08/31(日) 14:44:17 ID:Y7Fk5GaX
>>963
そんな古いストロボ、どっから見つけてきたんだ?
しかもそのレンズなんだよw
スゲーな。そのコーディネーション。
ある種の才能を感じるよ。
970名無しさん脚:2008/09/01(月) 00:11:14 ID:ntETzgqt
俺もなんかコーディネイトしようかな。
971名無しさん脚:2008/09/01(月) 21:30:04 ID:GOfe/OwA
期待アゲ
972新潟県人:2008/09/06(土) 02:48:55 ID:E87jTnuf
復刻SPとFM10を並べて

「わ〜いニコンで一番高いカメラと安いカメラ〜」

なんて喜んでいる俺って変態だよね?
973名無しさん脚:2008/09/06(土) 03:17:08 ID:dHqOvz+I
三笠と松型駆逐艦で沖縄突っ込みますみたいな
974名無しさん脚:2008/09/06(土) 11:05:59 ID:bUdouX+g
>>972
> 復刻SPとFM10を並べて
> 「わ〜いニコンで一番高いカメラと安いカメラ〜」
> なんて喜んでいる俺って変態だよね?

定価で言うとニコレックスの方が安い。
975名無しさん脚:2008/09/06(土) 14:09:28 ID:9e71TiV4
>>974
>ニコレックス
何?それ
976名無しさん脚:2008/09/06(土) 15:17:27 ID:ZwqL3aQ9
禁煙パッチ
977名無しさん脚:2008/09/07(日) 01:25:09 ID:Kn1+VOsY
ニコレックス=もはや珍品
978名無しさん脚:2008/09/07(日) 04:26:56 ID:w1oe7P4m
>>973
戦艦大和って、日本人の気質を研究するときの良い材料になるよね。
979名無しさん脚:2008/09/07(日) 08:30:05 ID:LlI9yIdn
つまり、みんなF5とか持っててもF3やFE2ばっか使ってたと
980名無しさん脚:2008/09/07(日) 13:18:20 ID:0sCwdW2v
F100でも十分重たいのにF5なんて
981名無しさん脚:2008/09/07(日) 14:09:52 ID:w1oe7P4m
時代が巨砲主義の戦艦から、飛行機の空母の時代になっていたのに
大鑑巨砲主義を突き進んでしまっていたのガヤマトの悲劇。
ニコンがF5の次はF6やFM10っていう軽やかなフィルムカメラ
にしたのは大和の轍を踏まなかったことだったと思う。
コンタのNシステムのほうは大和的な感じするね。
982名無しさん脚:2008/09/07(日) 16:09:49 ID:Bbaw7f37
CCDサイズを大きくしていくのは大艦巨砲主義じゃないのか?
983名無しさん脚:2008/09/07(日) 16:24:22 ID:0sCwdW2v
ゆとりw
984名無しさん脚:2008/09/07(日) 20:25:39 ID:yjAr8Cpi
次はフルサイズ3色分解で撮像素子が三枚になるぞ、きっと。

絞り、シャッタースピード、フォーカスがマニュアル操作のみ、という
デジ一眼があってもいいと思うけど、そんなもん誰も買わんか。
あ、マウントは交換式で。
985名無しさん脚
週末に出かけたんだが、見かけたフィルムカメラは
・A-1
・F80
・Penの何か(後ろ側しか見えなかった)
あとは俺の持ってたnFM2x2だけ。