学校写真のカメラマン【11校目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
少子高齢化も何のその、
カメラマンの皆さん、
前向きに情報交換しましょう!
前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1161531560/
240:2007/04/16(月) 16:38:48 ID:8lJt5qhU
仕事ほしいよ
3名無しさん脚:2007/04/16(月) 16:45:19 ID:xQ7USTIi
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?    
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
4名無しさん脚:2007/04/16(月) 17:06:37 ID:ro1kR/LO
学校で教えるとまずいな。

5名無しさん脚:2007/04/16(月) 19:07:16 ID:UiNcNMrQ
みなさんの所は、生徒手帳用証明写真いくらでやってます?
うちは、写真4枚シール付で¥420ベースでやってます。他社との
競合校は値下げしてるけど。
6名無しさん脚:2007/04/16(月) 19:45:19 ID:cgX5v7rf
>>5
一日で終わるのなら、300円でもいい。
日程は、こちらがヒマな時という前提で…
ただ、1日で終わらないんだよね。これが。
7名無しさん脚:2007/04/16(月) 20:49:15 ID:XaV81Y2q
人数にも夜。

8名無しさん脚:2007/04/16(月) 20:53:43 ID:vEp5E/Is
証明写真、650円
アナ機 4眼で焼いて、20mm両面テープ貼って切手収めてます。

大変な作業で650円でも安いと思います!
以前はフジのシール4だかに外注していましたが、高いので4眼かいました
9名無しさん脚:2007/04/16(月) 21:15:16 ID:mha2qM56
4枚シールで500円
デジカメにして手間が増えたよ
10名無しさん脚:2007/04/16(月) 22:33:00 ID:e5RV/Y8W
学年で300名ぐらいですか?
11:2007/04/17(火) 00:09:28 ID:YEx9RCo7
証明、首都圏の黄色いバスみたいなのでやって来る所、
あそこはいくらでやってるんだ??
12名無しさん脚:2007/04/17(火) 08:06:40 ID:WjYPL++0
他の業者の値段気にしてると利益が無くなる。うちも3校立て続けに続いたが
1校目でストロボジェネが火噴いた。予備を取りに帰ってこなしたが古いジェネ
なのでリサイクリングタイムが2秒くらい掛かり使い物にならなかった。
すぐにストロボメーカーに問い合わせて同じ仕様の2400Wの値段聞いたら52万。
もっと安いのと言うことで1200Wで20万でどうだと。
在庫ありということで夕方届けてもらった。
壊れて見るとやはり利益はしっかりと取らないと駄目だな〜と思う。
ちなみにジェネのコンデンサーはパンクすると全部交換だそうだ。
そして1本安くても1万。壊れたジェネには32本も入っている。
新品買っても大差ないので買った方がいいということでした。
13名無しさん脚:2007/04/17(火) 09:46:08 ID:DddX0vdh
デジタルなんだから蛍光灯でいーと思う。
14名無しさん脚:2007/04/17(火) 11:33:31 ID:RiTah/TI
デジカメなら間違いなく蛍光灯が良いス

RIFA安いし、実績もあるからお勧め。
ウチはアナ機なんで未だにフィルムでストロボ使用ですが
試しに、400ネガで写したらM+位で問題なく焼けました。
欠席者の撮影の為、何回も2400Wsジェネ抱え4階まで歩くの疲れました。
写真電気工業が、ストロボ撤退してRIFAに絞ったの解るわ
15名無しさん脚:2007/04/17(火) 18:02:47 ID:DddX0vdh
プロ機材ドットコムの扱いにある蛍光灯を使ってる人、どうですか。
16名無しさん脚:2007/04/17(火) 18:23:45 ID:DddX0vdh
「M+位」ってなあに。
17名無しさん脚:2007/04/17(火) 22:55:25 ID:CaJHG2Gx
蛍光灯無理っぽくない?
光量弱いからすぐ横に立てることになる。
次々撮る全校生徒顔写真なんか、必ず倒されそう。しかも入れ替わりの時邪魔になるし。
やっぱ遠めにセットできるストロボがいいんじゃない。
1200Wジェネ驚きの軽さだよ。
18名無しさん脚:2007/04/18(水) 00:38:41 ID:xTTJ+X0T
マゼンタプラスってことだろ
19名無しさん脚:2007/04/18(水) 00:41:58 ID:aLgddhLQ
ストロボかなり安く修理してくれる会社があった気がします。
思い出したらかきこみます。
20名無しさん脚:2007/04/18(水) 09:10:48 ID:OKjnH5U2
>>19さん
思い出して、、お願い。
21名無しさん脚:2007/04/18(水) 12:23:06 ID:Duh2zkem
ヤフオクに宣伝しているストロボ修理

オガワスタジオだか東京都ですよね。
古いメーカーから見捨てられたのも引き受けてくれるらしい。
コメットは最近古い機材引き受けなくなったから助かるよね。
22名無しさん脚:2007/04/18(水) 15:19:58 ID:OKjnH5U2
>>21
有り難う。早速連絡してみます。
23名無しさん脚:2007/04/18(水) 18:26:13 ID:tUrIyG0s
箱根に修学旅行行きます。集合写真のポイント教えてください。
台のあるなし・ショバ代なんかも。
24名無しさん脚:2007/04/18(水) 20:16:53 ID:r7Em+olI
関所の門のところ工事してたな。
昨年5月だから終わってるといいね。l
門入って裏側のほうが一般客が少ないというか集合写真撮りやすかったな。
観覧するところに入場しちまうと難しいと思う。狭いよ第一。
湖のほとりに面してる処で待ち構えてグループごとが効率いい。
25名無しさん脚:2007/04/18(水) 21:42:29 ID:alYPgGE/
大涌谷で、遊歩道を上まで行き、噴煙バックならタダ
       駐車場で富士山バックなら、台を使わなければ無料だが、俺は使ったほうがきれいに撮れると思うから使う。
遊覧船乗り降り付近(時間ある場合がある) タダ
26名無しさん脚:2007/04/19(木) 19:35:06 ID:zO8W6679
>>11
ここだよね?
ttp://www.tokyo-procolor.co.jp

指導用は300円くらいだと聞いたことがある。
少人数校でも来てくれる上、欠席者なども最後の一人まで何度でも来てくれるそうだ。
一時間で300人撮るから時間取られなくていいし、教室も用意しなくていい。

だからおたくもそういう車用意してよと言われた。
しかも対抗してもっと安くしろとorz
27名無しさん脚:2007/04/19(木) 23:48:25 ID:UJUxfWHA
>>26 一時間で300人どうやって撮るんだろ。
よっぽど自覚した生徒でないと無理だと思うが。
28名無しさん脚:2007/04/20(金) 07:56:27 ID:QY1LUH6R
>>27
HPによると1時間300人を売りにしているのでムリでは無いのでしょう。
受験用が1時間120人ってなってるので、丁寧度が違うのだろうか。

撮影しているところを見たことあるが、カメラマン以外に補助員?というか、
身だしなみを整える女性がいて、車にどんどん押し込むスタイル。
確かにスピードは早い。列が進む早さに圧倒されてか、生徒もおとなしかった。
いつもは悪ガキどもなのにw

教室まで機材運んだりする手間が無いのが羨ましいと思ったよ。
29名無しさん脚:2007/04/20(金) 11:46:14 ID:gwLqHI7w
レントゲンかトコロテンですなw
30名無しさん脚:2007/04/20(金) 14:02:53 ID:IbAGvx01
>>28 服装(シャツのボタン、リボンやネクタイ)整えて
写すとき体のゆがみや顔の向き、頭髪の目へのかぶりなど
両方を補助員とカメラマンが一人当たり12秒で出来るとは神の光臨か
でかい装置で生徒に緊張感を与える効果があるならたいしたもんだ。
31名無しさん脚:2007/04/20(金) 14:14:15 ID:gwLqHI7w
2台でやれば楽勝じゃね。
32名無しさん脚:2007/04/20(金) 15:10:21 ID:QY1LUH6R
一台だよ。
一台で1時間300人。
33名無しさん脚:2007/04/20(金) 16:54:13 ID:PVE4HNQv
やっぱり心太だ。
34名無しさん脚:2007/04/20(金) 23:32:50 ID:UpEZKWD8
この度、初めて学校の(カラー)証明写真を頼まれました。
アドバイスお願いします。

トップとフロントライトはやはり入れたほうが綺麗でしょうか?
学校なのでと馬鹿には出来ませんが、なるべく簡単に写したいです。
光源は一応ストロボを借りるつもりです。
皆さまはどうされていますか?
ヨロシクお願いします

又背景はグレーのグラペーを用意すればOKすよね

それとプリントはネガ撮りですが、フジカラーの4コマの3×4シールで大丈夫でしょうか?
最近フジカラーは大きさとかもバラバラで、時間も掛かり下手くそだと
前の師匠から言われました!?
35名無しさん脚:2007/04/20(金) 23:48:47 ID:PVE4HNQv
今時デジタルじゃない意味が不明。
36名無しさん脚:2007/04/21(土) 01:03:47 ID:NDdDEP4m
>>34 トップ入れた方が良いけど茶髪とかは目だっていいのかな?
生徒の雰囲気と学校の指導体制で考えるべき
フロントライトの定義が不明だが普通あるだろ

37名無しさん脚:2007/04/21(土) 10:08:26 ID:sIdabb/y
4コマの3×4シールはトリミング不可機械焼きでしょ
>光源は一応ストロボを借りるつもりです。
>フロントライトはやはり入れたほうが綺麗でしょうか?

↑意味不明
38名無しさん脚:2007/04/21(土) 12:10:35 ID:1fgHL3yz
スタジオのライティングと同じように、メインとトップ、フロントって感じですけど
そんなにチャンとライト組まなくても良いような・・・?
39名無しさん脚:2007/04/21(土) 13:48:55 ID:evxYUgMo
斜め上 傘一灯で十分
40名無しさん脚:2007/04/21(土) 17:11:57 ID:wPstWp/1
いい会社や写真屋、または関わらないほうがいい極悪会社なんかがあれば情報希望!!

横浜と東京で撮ってるんだけど、横浜市磯子区にあるフォトスタジオ○○○はヤバイ。
いろいろな言いがかりをつけてギャラをディスカウントしたり暴行したりで、ヤクザと
同じかそれ以下の糞社長です。
41名無しさん脚:2007/04/21(土) 17:42:13 ID:vgI7nRL8
まさか
カメラと同じようなカタカナの…センチュリー21みたいな。
42名無しさん脚:2007/04/21(土) 18:19:14 ID:YkvpuWnj
ギャラカットか。
さすがにそれは無い。

でも、カットしたいと思うときはあるのは確か。
例えば、入学式での撮影で、
横に20人も並べやがって、顔が小さすぎて、話にならない写真を撮ってきた奴。
指示書には横最大でも14人と指示したのに。
その際は、わかったわかった、と簡単に言いやがって。
43名無しさん脚:2007/04/21(土) 18:33:02 ID:vgI7nRL8
指示書は経験上無駄というか駄目だねぇ。
あがり指示はうちのばあいプリントがいい。
デジタルならプリントアウトも容易いでしょう。

スナップもボリュームや流れが分かるようベタ焼きA4で
50コマとかプリントアウトせんと、まず見ない。

現場で撮影始まるまで時間はたっぷり有るはずなのに。
要望書見てない、指示聴いてないorz
44名無しさん脚:2007/04/21(土) 18:36:13 ID:vgI7nRL8
実際はベタ焼き↑ではないけど。
ニュアンスは伝わったでしょうか。
45名無しさん脚:2007/04/21(土) 18:52:15 ID:wPstWp/1
集合写真などの大事な撮影で失敗したなら、ギャラ削られても仕方ないと思います。
でもスナップなどの撮影などで、人によって違いが出るような写真にも言いがかり
をつけたりして、雇っている側の強みで支払いをごまかすので → スタジオ○○○

でも春先に人手が欲しいとき来てもらうカメラマンの中には、実際いいかげんな人
や機材に不安の残る人、会場での行動が非常識な人なんかもたまにいて、雇う側の
お気持ちもお察しします。

ちなみに私も、文書で指示されるよりは、過去に撮った写真なりアルバムのコピー
とかのほうが、分かりやすくて助かると感じます。
46名無しさん脚:2007/04/21(土) 18:55:50 ID:wPstWp/1
>>41さん
その通りです。
横浜で仕事していれば、知っている人は知っているとおもいますけどね。
悪い意味で(ワラ)
ほんと、健全にカメラマンとしてお仕事したいならば、絶対に関わったら
いけない会社(店?)のひとつです。
47名無しさん脚:2007/04/21(土) 22:27:15 ID:XqZR12NN
地域限定コンテスト常連のM県のM田。

仕事が移ると盗った盗られたと見境無く乗り込んでくる。
48名無しさん脚:2007/04/22(日) 01:50:17 ID:+laD8H3h
乗り込んでくるんですか^^;
迷惑通りこして悪党ですね

横浜のスタジオ○○○の社長も負けませんよ。
なんせ付き合いのある同業の方が長年やっている学校のアルバム価格を聞き出して、
同じ学校にあからさまに低い金額を提示して(※横浜市は入札制)仕事奪ったりしま
すから。
口では立派なこと言うのが得意技なんですが、しょせん腐った人のすることなんて
そんなもんです。
49名無しさん脚:2007/04/22(日) 07:23:00 ID:uL1ZXCOV
甘ちゃんな業界体質に慣れっこだと、奇異かもね。
安くなって良いものを提供なら、生徒は喜ぶと思う。
業界人との付き合いを取るか、仕事では1ッ匹オオカミになるか。
50名無しさん脚:2007/04/22(日) 08:30:18 ID:ZwHIjhbW
関西情報希望。
51名無しさん脚:2007/04/22(日) 11:53:32 ID:H7UwRbFf
>>50
尼崎あたりのKGMってどうなのよ。
俺は兵庫のINZKにいるデブが嫌い。ステージ写真撮るのに真っ白いシャツ
着てくるし自分が遅刻したくせに人のせいにする。
AGは非常に良心的。
52名無しさん脚:2007/04/22(日) 17:09:04 ID:wq+sCglb
M県?
宮城?三重?宮崎?
M田?
気になるな〜
53名無しさん脚:2007/04/22(日) 18:22:51 ID:hFZgY7us
山羊だよ。

54名無しさん脚:2007/04/22(日) 22:34:52 ID:+laD8H3h
みなさん乙です。
7月いっぱいぐらいまでは行事連発で忙しいことと思いますが、体調気をつけて
がんばりましょう!

age
55名無しさん脚:2007/04/22(日) 22:37:42 ID:+laD8H3h
一生懸命いいアルバム作ろうとがんばってても、先生が関心無しだと
報われないんですよね^^;
一部の大手?みたいな会社が糞レベルなアルバムを薄利多売で作って
るもんだから、「卒業アルバムなんて安ければ何でもいいや」という
のが当たり前みたくなるのが、いちばん寂しいしシンドイっす。

5652:2007/04/22(日) 22:38:07 ID:wq+sCglb
>>53
M山羊?
そこのM田さんね〜。
なんとなくわかった!
57名無しさん脚:2007/04/22(日) 23:20:06 ID:4Xp0Yn0z
>>55
同意する部分もある。
でも、何がいいアルバムか?って、
業者側と受け取り側と(と先生)の認識が一致しているとは、限らないと思う。
58名無しさん脚:2007/04/23(月) 08:18:10 ID:DBoH4N3B
イメージの世界だからね。
俺らはクライアントの求めるモノに答えるだけだよ。
例え、それが内容でも価格でも。



59名無しさん脚:2007/04/23(月) 17:09:20 ID:q+F0vwcg
云われっぱなしの、指示待ちですか。
60名無しさん脚:2007/04/23(月) 17:29:07 ID:DBoH4N3B
云われっぱなしでも指示待ちでもない。

おまい結構いぢめられたのか?
61名無しさん脚:2007/04/23(月) 19:52:41 ID:q+F0vwcg
いや
58の文章からイエスマンはツレーなと思ったから。
学校ではクライアントなんて横文字はPTAぐらいですよ。
コマーサル出食えないのが来たのかな。
62名無しさん脚:2007/04/23(月) 20:03:12 ID:MKNB4Cop
修学旅行、すでに4校目…
そろそろ体に限界が。
しかし、相変わらず写真屋さんに対する仕打ちヒデェのな。
俺の昼飯ドコだぁぁ!!!う
63名無しさん脚:2007/04/23(月) 21:43:31 ID:y5l22+uO
もう、修学旅行??
ずいぶん早いな。
64名無しさん脚:2007/04/23(月) 23:07:00 ID:S8Q7Wf+c
>>62
旅行会社の営業によるな。
うちは事前にきっちりと一緒に用意してと頼む。打ち合わせの時に。
さすがに打ち合わせの席じゃ、写真屋さんは自分で適当に食べてとは言えない。
旅行会社にしてみれば1つ食事を増やす手配など訳は無いのだが、自分たちから見れば
同業他社という立場だからお前らなんかの手配なんぞ出来るかということだろう。
写真屋をおろそかにすると結構痛い目見るとも知らないで。
ジェー○とか名前の変わる前の東○観光なんかは結構写真屋無視するね。
列車内で先生に飲み物配る時など先生の隣に座っている写真屋に堂々と
素通りするボケも多い。何も金払わないとは言っていないのだから
せめて嫌な気分にさせないで欲しいよね。
65名無しさん脚:2007/04/23(月) 23:13:32 ID:PIiSqLx+
人当てにせずに自前で用意するなあ。
津多屋の海苔弁とか、好きなの食うよ。
同じ1000円なのに、7・11とかのの予約弁は貧相。
撮影中はおにぎりお茶で充分。
66名無しさん脚:2007/04/23(月) 23:49:53 ID:VmR0nQsm
そういう旅行社の無礼は年取るごとにあまり気にならなくなった。
そういう営業は夜の反省会にも誘いにこないし(好都合)
同業他社だし・・・陰険でなければまあ良し

以前ホテル旅館のフロント支配人に部下のような口きかれた時には切れたが・・
67名無しさん脚:2007/04/23(月) 23:57:29 ID:PIiSqLx+
そういうホテルは晒しましょう。
68名無しさん脚:2007/04/24(火) 01:16:42 ID:GlbS+3Js
>>66
俺も似たような経験が。
フロントのおっさんにドライヤー借りにいったら、
「ああ!?使うの!?」みたいな切れた口調。

初めての修学旅行で確実にトラウマ作りました^^

なにも言い返せなかった21歳…若かったあの頃。
69名無しさん脚:2007/04/24(火) 05:54:12 ID:Cll8dCj+
旅行会社の営業って、長くやってるような人と直接連絡とれる関係になってると、
何かと助けてもらえたりしません?
まぁ、人によるとは思うんですが、食事に関しては自前で用意するつもりでいた
ほうが、気は楽かもって思いますね。

夜の反省会で、明日の撮影についての話をなかなかせず、ダラダラと生徒とかの
話をずーっと聞かされるのはツライっす。。。 話の腰を折るわけにもいかない
し、朝は早いしでシンドイですよね。

70名無しさん脚:2007/04/24(火) 17:22:28 ID:xrbbXUTj
何でツーリストは写真屋さんを
馬鹿にした対応をするんですかね?
お客なのにね。
71名無しさん脚:2007/04/24(火) 19:37:38 ID:1v+XI1rn
ツーリストはカメラマンなんぞ客と思っていない。
ダニぐらいしか感じてない。
寄生虫は客ではない。

添乗員は、自分のやること以外興味ない。
構って欲しけりゃ幹事して(慰安旅行とか)個人で企画ツアーに申し込めば。
72名無しさん脚:2007/04/24(火) 21:05:36 ID:kvrbxaMq
あと、清水寺のおっさんもどうにかならないか?
73名無しさん脚:2007/04/24(火) 22:07:29 ID:Oen1HDd3
>>71
寄生虫とか幹事やって自分で行けとか、言ってる意味わからん!
とかって反応すればいいの?しょ〜もなぁ
74名無しさん脚:2007/04/24(火) 22:12:53 ID:GlbS+3Js
馬鹿なオイラに教えてください。
何故金を払ってる写真屋にこんな仕打ちをするのか?
例えば、
旅館のおっさん
添乗員
バスガイドのおばさん
その他

なにか写真屋を嫌いな理由でもあるのかな?

75名無しさん脚:2007/04/24(火) 22:22:09 ID:NbYV5I2o
旅館によって違うけど、
客として扱ってくれないところも、少なくない。
特に、日光。

京都なんかは、客として扱ってくれる。
76名無しさん脚:2007/04/24(火) 23:35:32 ID:yiEm4fCV
日光って奥日光の旅館かい。
釜、花、とかはよくね〜な。最近学校も使わなくなってきたから
そのうち態度変わるよ。
ホテル系はやはり接客いいね。
77名無しさん脚:2007/04/24(火) 23:48:57 ID:drx/2p4E
>>72
カネ払わないからだよ
78名無しさん脚:2007/04/24(火) 23:51:23 ID:NbYV5I2o
>>76
ズバリ。
日光って、自然・文化は素晴らしいんだけど、宿泊に関しては、全然ダメだね。
文字通りの殿様商売。
79名無しさん脚:2007/04/25(水) 08:09:33 ID:isxZU3qJ
修学旅行の宿は旅行社の世話にならず
自分で別の宿を予約汁。
これで夜だけは嫌な思いはしないぞー。
80名無しさん脚:2007/04/25(水) 08:16:52 ID:SintBE/t
部屋撮影終わって反省会出席。
そのあとチェックインですか?
生徒の宿との距離もどうなのかなぁ…宿街なら良いけど。
81名無しさん脚:2007/04/25(水) 10:40:29 ID:+vP38Rk6
遅レスだけど>>26の黄色いトラックは内部にスタジオが2セットあったはず
あと、撮影でトラック内に入ると外にいる他の学生と話したりすることが出来ないから
最近の群れてないと強がれないガキは大人しくなる
82名無しさん脚:2007/04/25(水) 18:06:42 ID:m1ooxs+S
日光連泊すると旅館の食事に飽きちゃうのもあって、あえて
学校とは別の宿に素泊まりして、食事はガストとかってのも
ありました^^;
83名無しさん脚:2007/04/25(水) 18:08:53 ID:v0RerPqh
風呂場の写真とかどうしてる?
84名無しさん脚:2007/04/25(水) 18:14:19 ID:jruQbV+M
撮影NGってわけじゃないけど
使い道無いから撮らなくなったなぁ。
なついた男の子たちはすっぱだかで撮って
展示出来ないから「注文の時に風呂写真一枚って書け」って言って
売ったこともある。
親が喜んでたw
85名無しさん脚:2007/04/25(水) 21:33:06 ID:m1ooxs+S
風呂場はムリなことが多いので、風呂からあがったグループを、「男湯」とか
書いてあるノレンの前なんかで撮ったりするかな。
でもほんと使い道少ないかも。
86名無しさん脚:2007/04/25(水) 23:18:30 ID:LD4lR+Qo
風呂場の写真が無理って言うのは地区によってなのかな?それとも、学校ごとの判断?
神奈川なんかはダメって聞いたんだけど。
87名無しさん脚:2007/04/26(木) 02:29:20 ID:MOncnLNf
逆に聞きたい、なんで風呂の写真が要るの?
88名無しさん脚:2007/04/26(木) 03:26:31 ID:7MJRALlZ
女湯なら欲しいけどな。
昔から絶対ダメだろうけど・・・
89名無しさん脚:2007/04/26(木) 04:11:09 ID:x9RN128v
神奈川はダメ。
水着とかもダメだったかも。

90名無しさん脚:2007/04/26(木) 05:58:35 ID:KAjwaWs5
>>80
反省会など出てませ〜ん。
部屋撮はチェックイン後に撮りに出かけたり
撮ってからチェックインしたり、まちまち。
91名無しさん脚:2007/04/26(木) 12:24:50 ID:zK0tdxze
>>87
>逆に聞きたい、なんで風呂の写真が要るの?


秘密。
92名無しさん脚:2007/04/26(木) 18:59:47 ID:pFgZ6q6S
(´凵M)クダラネ
93名無しさん脚:2007/04/26(木) 19:46:08 ID:mW06V6Xk
>>87
> 逆に聞きたい、なんで風呂の写真が要るの?

俺は撮りたくないよ。代写だから撮らなくて済むなら
神奈川の方が仕事するのに良いなぁと思った。

>>88
> 女湯なら欲しいけどな。
> 昔から絶対ダメだろうけど・・・

今はどうかわからないけど、撮ってたところがあったそうだよ。
代写仲間にそれを聞いて、そこからの泊まりの仕事は断ってた。
そのうち、仕事が来なくなったので今はどうかわからない。
94名無しさん脚:2007/04/26(木) 23:24:04 ID:1gSCJ59z
いまだに風呂写真撮っているよ。
小学生なんか気温の関係で曇るので晴れた日にやるとしてたのに
「撮ってくれ」と教員補助の学生を介しておれの部屋へ頼んできたりする。
思い出作りに必死なんだなと思った。
95名無しさん脚:2007/04/26(木) 23:33:08 ID:u/CILXCN
文句が出ないで今まで撮ってるなら、これからも風呂写真撮ればいいじゃないか。
96名無しさん脚:2007/04/26(木) 23:39:38 ID:1gSCJ59z
>95
ん?オレ宛?
継続してるよ。
湯気で曇りやすいので、なるべく気温高い日に撮るけどね。
97名無しさん脚:2007/04/26(木) 23:50:56 ID:tMNGZgXq
風呂の写真に熱意を持ってる奴が居るな。
今時の親は何でも苦情の対象にする。大半の子供がOKでも1人でも嫌がる子が
居ればその子の親から委員会行きだ。
先生が撮ってくれと言ったから撮ったじゃすまない事態になることもある。
なにせ撮る撮らないはカメラマンだからな。
思い出は他にもたくさん撮れる。
98名無しさん脚:2007/04/27(金) 03:12:44 ID:geBJOl5H
>>97
センセが撮ってくれって言ったならこっちは知ったこっちゃないんじゃない?余計な仕事が増えるんだし。
99名無しさん脚:2007/04/27(金) 06:49:36 ID:DurYhwgM
一人の愚考に振り回される学級経営のほうが問題。
嫌がる奴はどんな場面でも一人ぐらい居る。そしてみな何かを我慢してる。

遠足イヤなら欠席してもいい(親の意向)>どうぞ
アルバムイヤなら買わない親>単価上げるだけ
100名無しさん脚:2007/04/27(金) 07:38:57 ID:+vaVWNYX
>>99
お前、世の中知らないだろ?
101名無しさん脚:2007/04/27(金) 10:33:44 ID:htzSW5EG
風呂の写真は後から楽しめるよ。
102名無しさん脚:2007/04/27(金) 13:59:00 ID:bci5xY5I
お風呂写真で盛り上がっているところで
申し訳ありません。
以前この板で、
写真のインターネット販売の話しが出てましたけど
この業者さんの強い営業攻勢で当方苦戦を強いられています。
どなたか、このインターネット販売に詳しい方に、
よく使われているソフト名や価格などと、販売についての
注意事項などの助言をよろしくお願いします。
只今導入を考えています。


103名無しさん脚:2007/04/27(金) 15:29:42 ID:YWjZYZMs
100が世の中について講義するぞ。
上げましょう。
104名無しさん脚:2007/04/27(金) 16:46:36 ID:htzSW5EG
>>103
>100が世の中について講義するぞ。

講義何かしないんじゃ?
105名無しさん脚:2007/04/28(土) 00:37:18 ID:U7Fszo2J
 
106名無しさん脚:2007/04/28(土) 00:41:14 ID:U7Fszo2J
102
他の板にFIがネット販売を開始とカキコあり
FIに聞くのが早道かと
107名無しさん脚:2007/04/28(土) 07:01:28 ID:O12k3sdt
学校にネット販売のところが営業回ってる。
お宅はこれで出来ないのってそのうち職員に言われるよ。
部分的にでも任せて欲しいとかいって、食い込んでくるらしい。
うたい文句は
・ネット閲覧注文なので展示スペースも要らない
・マージンはしっかりだす
・いまのカメラマンが撮った物を閲覧できるようにします(焼きは向こう!売り上げも!!)
・なんなら行事にカメラマンも出します

撮影の内容がどうこうよりわざわざ展示期間設けずで見てもらうわけ。
乗っ取りの一環だわな。
108名無しさん脚:2007/04/28(土) 11:14:20 ID:ZG+Govyk
マージン?
公立校はダメでしょ?
109名無しさん脚:2007/04/28(土) 11:22:49 ID:U7Fszo2J
乗っ取りの一環ですか?
既に乗っ取られてしまいましたヨ!
昨年秋あたりから営業に来ていたのは知っていたけど
とにかく彼等は知恵者だね。

110名無しさん脚:2007/04/28(土) 11:39:35 ID:vc06kdV5
俺のところも、やられた。
何せ集合写真が200円らしい。
太刀打ちできないって。

どんな仕上がりになるのか、お手並み拝見と行こうじゃないか
111名無しさん脚:2007/04/28(土) 12:41:45 ID:HxJ1t/dw
>>110
>何せ集合写真が200円らしい。

風呂の写真はいくらで出してる?
112名無しさん脚:2007/04/28(土) 13:25:40 ID:wLyiAjAW
これじゃあ、相場全体が異様に下がる。
撮影賃金は事実上0円扱いだろ。
やってるところはDPEの延長でいいのだろうけど。

価格破壊は時として必要だがプリントが欲しいがために
撮影業務の連中を全て敵に回す。
そういった覚悟なんだろうよ。
自家処理の写真館が一番ボディブローされてるとおもう。
113名無しさん脚:2007/04/28(土) 13:50:33 ID:U7Fszo2J
>>112
価格をよく見るとミニラボ店の集合¥200と営業攻勢に来る
インターネット業者の¥700〜¥800と2通りあるネ!
ミニラボ店のそれは、いづれ淘汰されるだろうから気にならないが
インターネット業者のそれは、近代的?や便利さ?で今の我々の業務と
比較されて常に優位に運ばれている?選ばれている?みたいだ。
本当に太刀打ちできないのは、この業者ではなかろうか。

114名無しさん脚:2007/04/28(土) 14:00:05 ID:wLyiAjAW
おもうに、パイプが細かった学校はヤバ気だな。
閲覧&注文は
・右クリックできないようにロックを設ける
・ロックはしないが「縮小専用。」みたいなソフトで拡大できなくして
プリント意欲をそぐ
・支払い方法の問題
等を考えた。
なんだか、AVのサンプルビューみたいで悲しいものがあるなぁ、皆はどうだろうか。
115名無しさん脚:2007/04/28(土) 14:17:32 ID:gMVSI76b
とうとうカルトはY先生まで叩きはじめましたね〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-
116名無しさん脚:2007/04/28(土) 14:33:36 ID:vc06kdV5
インターネットの業者は、怖くない。
全員が見られる状況じゃないし、いずれ反対する親が出てくると思うからだ。
むしろ、200円で来ている方が鬱陶しい。
カメラマン派遣できるのだろうか。
職員室の連絡用の掲示板に、
「集合写真 文字入れあり なんと200円!!!」
と大きく書いてあるFAXが貼ってあったのが見えた。
117名無しさん脚:2007/04/28(土) 16:51:07 ID:HxJ1t/dw
風呂場の写真をCD-Rom化して、インターネットで販売すれば結構反響があるのでは?
うちの学校は特定の先生だけが欲しがるけど、女の先生の脇毛シーンとか反響あると思うけど、皆さんのご意見は?
でないと、やられちゃうような感じがするね。
118名無しさん脚:2007/04/28(土) 17:10:27 ID:vzLofUpP
ゲス野郎
冗談でも胸糞ワリイ
消えろ
119名無しさん脚:2007/04/28(土) 17:12:31 ID:CmfDRFiC
方向怪しくないか?
120名無しさん脚:2007/04/28(土) 17:16:17 ID:wLyiAjAW
安いが正義みたいな?
安売りと聴けば隣町まで買出しする薬丸みたいな
莫迦教師が引っかかって、こっちとギスギスを生み出すんだよ。
最後は自分で選択して。
安物の説明なんて、今更まんどくさい。


121名無しさん脚:2007/04/28(土) 18:35:51 ID:U7Fszo2J
>>116
わたしも全員が見れる状況ではないのでは?と言ったところ
「90%が大丈夫」と言われてしまった>ギャフン<
次の言葉が出なくて恥ずかしい思いだけ・・・
¥200円も怖いけど、これで業者を変えられたのには反論できず
あきらめだけだった。
122名無しさん脚:2007/04/28(土) 19:14:48 ID:HxJ1t/dw
>>120
>安いが正義みたいな?

値段でなく内容で勝負するしか生きていけなくなるよ。
風呂と脇毛を合い言葉に進めていこうよ!
123名無しさん脚:2007/04/28(土) 19:51:15 ID:fv0X9dGw
脇毛でも喰っとけ
124名無しさん脚:2007/04/28(土) 20:12:12 ID:wLyiAjAW
>122
そだな。
とりあえず今年の遠足からがんがりますか。
腋毛はさておいて、ダイシャさんの画像含め
どうせ濃度・色調整とナンバリングあるので「トリミング」もやろうとおもう。
死なない程度にがんばるよ。
125名無しさん脚:2007/04/29(日) 05:57:41 ID:gywBQaJw
ネット販売の乗っ取り屋情報希望。
フジの情報源はどこ?
126名無しさん脚:2007/04/29(日) 11:40:17 ID:YGrTtL2o
乗っ取られた私は板橋
127名無しさん脚:2007/04/30(月) 10:52:51 ID:imtWwUln
>>126
>乗っ取られた私は板橋

取り返すヒント...風呂。
128名無しさん脚:2007/04/30(月) 12:19:20 ID:lawm8ZsA
いまのうちにピックアップフォトとかの検討を始めよう。
閲覧のところは非常に参考になるよ。

ただし
モニター環境次第で(どでかい23インチとか)
ネットだといつものデジカメの癖で見て終了〜〜なんてのは本末転倒。
期間を絞る、時間を絞るなどしないと注文前に満足されちゃうよ。

写真の学校での展示のいいところは、
学校に居られる短い時間で頼まないと、「注文できなくなるよ〜」「思いで無くなるよ」
な危機感w
病院も健康上の危機感を煽るし、人間の購買動機は心理的焦りだよなぁ。
129名無しさん脚:2007/04/30(月) 15:21:38 ID:imtWwUln
>>128
>「思いで無くなるよ」

思い出より風呂の方が効果が大きいのでは?
130名無しさん脚:2007/04/30(月) 17:22:14 ID:sCUzhFAd
>>128
ピックアップフォトも良いけどフォトストアも中々いいよ!
2つとも検討する意味ある与。
131名無しさん脚:2007/04/30(月) 21:16:22 ID:imtWwUln
>>130
>2つとも検討する意味ある与。

後、風呂と脇毛入れて4つにして。
132名無しさん脚:2007/04/30(月) 22:53:54 ID:ds81gTsC
>>131
お前はここへ逝け。
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1156422219/l50
ここなら大いに語れる相手が居る。
133名無しさん脚:2007/04/30(月) 23:35:19 ID:sCUzhFAd
134名無しさん脚:2007/05/01(火) 09:33:55 ID:ZnfqsCeZ
>>132
>お前はここへ逝け。

結構失礼な方がここにはいらっしゃいますね。
一生懸命提案してる人に対して、「お前」呼ばわり。
おまけに「行け」を「逝け」と2ch用語。

所詮、業者さんってこの程度なのでしょうか?
現場としては若干不安になりますね。

132さん、頑張ってくださいね。
135名無しさん脚:2007/05/01(火) 10:53:47 ID:gwEESLuq
>>133
先週の展示会でレクチャーしていた会社だよ
フォトストアーがかなりヒットしているらしいが
フォトストアを使っている会社が猛攻撃して
市場を荒らしているのが歴然 
136名無しさん脚:2007/05/01(火) 12:31:41 ID:8ThDct9m
ネット環境無い人もいるわけで、
そんな方は我が子の写真買えないのでしょうか?

それとも展示と併用?
それならネット型のメリット激減だと思うのですが、
その辺どうなのですか?
137名無しさん脚:2007/05/01(火) 12:45:10 ID:r5DIbvzG
ピックアップフォトもフォトストアも検索で出てこねー。
アイドルフォトストア・・って・・。
138名無しさん脚:2007/05/01(火) 15:18:49 ID:8vb772RN
学校写真 ネット販売 で、具具ってみて。
139名無しさん脚:2007/05/01(火) 18:39:07 ID:r5DIbvzG
>138
あったあったありました!感謝。
140名無しさん脚:2007/05/01(火) 20:12:17 ID:ctHDUYQ1
>>136
問題はそこだよね。
ネットに繋げない人は、買うな、
ということだとしたら、傲慢だと思う。
141名無しさん脚:2007/05/01(火) 21:10:13 ID:plET9c2e
あとモニター環境(ノート10インチとか)でちっちゃくしか見れん場合。
ピックアップ方式のでかい画面だとサンプルって一面に文字が浮かんでくる方法が
有望だと思う。
いまどきネットに繋げないからというのは、不勉強過ぎなDQN-PTA
そこらへんは、傲慢で構わないという気がする。
142名無しさん脚:2007/05/01(火) 21:54:05 ID:ZnfqsCeZ
>>141
>あとモニター環境(ノート10インチとか)でちっちゃくしか見れん場合。

こっそり見るときには良いんじゃ?
143名無しさん脚:2007/05/01(火) 23:06:23 ID:8ThDct9m
>>141
横並び、公平重視の日本社会、特に小学校、幼稚園で
それは無いんじゃないかと思うのですが?

あと、ID・パスワードの漏洩による部外者の閲覧。
漏らすPTAもいれば、過敏にインターネット上に
自分の子の写真が載るのを嫌う親はいるとおもいます。
144名無しさん脚:2007/05/01(火) 23:11:15 ID:plET9c2e
どうしてもっていう極貧には、1枚15円のA4写真用紙にインクジェットで
用意してあげる。1ページ辺り20コマでいい?
でもきょうび、公立学校でもパソコン室ぐらいどこでも有りますよ。
145名無しさん脚:2007/05/01(火) 23:12:47 ID:ctHDUYQ1
買えない人が出ても、かまわない。
こちらの儲けが多ければ、それでいい。
という考えには、納得しかねるな。

そのネット販売業者が、何処の業者かわからないけど、
俺の地区にもぜひ来て欲しい。どういうトークするのか?
お手並み拝見したいところだ。
146名無しさん脚:2007/05/01(火) 23:14:52 ID:plET9c2e
教師のような奇麗ごというんだね。
自信あるってすばらしいわぁ。みんな見習おうぜ。
147名無しさん脚:2007/05/01(火) 23:16:58 ID:2/Gs+oIw
舞台写真やスポーツ、吹奏楽、管弦楽などを受けている学校写真屋や専門業者
はいち早く対応した方がよさそうだね。しかし次々とベンチャー企業が新しい事を
考えてくれるよ。フォトクリエイトの会社概要を見ると意気込みが感じられる。
これからの勝ち組は既存の商売を食い尽くしてのし上がるのだから、今後、こういう
会社が勢力を伸ばしたらアルバム屋の生き残れる手段はその会社のカメラマンとなることか。
148名無しさん脚:2007/05/01(火) 23:21:24 ID:plET9c2e
体力のあるうちはいいが、連荘きついしな。
佐川のドライバーくらいギャラもらわないとなんかイヤだ。
てか
ダイシャじゃん、それ。>147
149名無しさん脚:2007/05/01(火) 23:25:58 ID:ctHDUYQ1
>>146
奇麗事じゃないだろ。
自分の所が儲かりさえすればいい、とはとても思えない。
そういう人間にはなりたくないな。
150名無しさん脚:2007/05/01(火) 23:31:46 ID:plET9c2e
>144を読んでくれ。
おれの人間性にまで事を持ち込むなら
読んでの上なんだろうが、新しい事を模索するときテストケースというものがある。
不評なら自然に元へ戻るだろう。
まず貴方も、やってから言ってくれ。
151名無しさん脚:2007/05/01(火) 23:45:31 ID:ctHDUYQ1
極貧とか、不勉強過ぎなDQN-PTAとか、
品が無い。
152名無しさん脚:2007/05/01(火) 23:50:08 ID:plET9c2e
話をすりかえるところが、教員とそっくり。
上品でも保守的で硬直な。
学校写真業界そのもの。
153名無しさん脚:2007/05/01(火) 23:56:42 ID:ctHDUYQ1
是非、私の学校のエリアを回って欲しいものだ。
どういうトークで、納得させるのか?
聞いてみたい。

埼玉県南部だ。
154名無しさん脚:2007/05/02(水) 00:13:59 ID:bIbcMVX/
わたしは写真館側ですが。
ネット販売には興味がある、だけ。

ネット業者のほうも
学校側に撮影>ウエブ発注>発送納品の一連を勧誘するところと、
写真館側にサーバ提供して管理賃のみをあげたいのと
両面がある様。(プリント納品は御自分でも可能という)

上にあったように板橋にきているようだ。楽しみに待っていればいいよ。
幼稚園・私立のリッチなところなら食いつくかね。
155名無しさん脚:2007/05/02(水) 09:56:49 ID:oXbHsU37
>>153
>埼玉県南部だ。

情報有り難う。
絨毯爆撃で頑張ってみますよ。どれぐらいシェアが取れるかは、解りませんが。
156名無しさん脚:2007/05/03(木) 08:00:19 ID:lcD0R1oe
なんの情報だよ…
157名無しさん脚:2007/05/03(木) 08:26:43 ID:eolk3nWZ
ウェルカム情報だろ。
写真館側が競うぜって言うんだから受けてたたなきゃ。
158名無しさん脚:2007/05/03(木) 08:59:05 ID:V+M+npCo
そのネット販売業者が、競争しよう、というのなら、
それは大歓迎だ。
159名無しさん脚:2007/05/03(木) 19:18:20 ID:hI/IYHra
みんな強気だな。
160名無しさん脚:2007/05/03(木) 19:22:43 ID:eolk3nWZ
コネと根回しなら爺にかなうものはいない。
161名無しさん脚:2007/05/03(木) 21:32:47 ID:WoITD3Ch
>>160
>コネと根回しなら爺にかなうものはいない。

これからの季節、女の先生の半袖から見える脇毛は需要が結構あるのでは?
162160:2007/05/03(木) 22:13:03 ID:eolk3nWZ
何で折れに、そんな楽しい話題を振るんかなw
腋毛は好かんのだよね。
>161
GWの読書に
開高 健の「光る闇」をお勧めしておくよ。
君向きかも、な。
163名無しさん脚:2007/05/04(金) 11:45:20 ID:vnd0o5RA
>>162
>腋毛は好かんのだよね。

いや、撮る方にしてみればどっちでも良いけど、需要は?ってこと。
風呂も含めて。
164名無しさん脚:2007/05/04(金) 11:46:54 ID:B1wSXBP3
写真家の皆様及び写真関係業者の皆様には当掲示板をお騒がせ致し
誠に申し訳御座いません事を深くお詫び申し上げます。
どなた様かの善意(?)により余にも数多くのメールやお問い合わせを
頂戴いたし、お一人お一人に早期に対応させて戴く事は不可能な状況を
ご理解賜りますようお願い申し上げます。
私ども「きねん館」は女性スタッフのみで細々運営しております
小さな写真スタジオであり、この掲示板の存在すら知らずに
今回の出来事には大変に憂慮しております次第で御座います。
フォトストアに付きましても、写真機材メーカーが総発売元となり
4月より販売を開始した商品ですが、既に多くの皆様にご活用戴き
この掲示板を利用して販売を試みるなど毛頭御座いません事をお断り
申し上げますと共に、販売は一切致しておりませんことを申し添えます。
皆様の今後益々のご隆盛を祈念申し上げます。 





165名無しさん脚:2007/05/04(金) 12:23:46 ID:rfsT3xzq
4月からで十分需要があるから、2ちゃんで宣伝されても困る。
サーバがパンクするから自分でやってね、ということでしょうか。
>164
166名無しさん脚:2007/05/04(金) 19:06:38 ID:6MKFu0gb
前から覗かせてもらってますがはじめてのカキコです(’’)
学校写真を専門にしてないので(早い話が台車)、いろいろと大変参考にさせていただいてます。
最近のネット販売の話を見てて思ったんですけど、この板って台車の方って少ないんですかね?

途中から入り込む様なスレですいません(><)
167名無しさん脚:2007/05/04(金) 20:32:02 ID:widDZL8x
現場の貴重なご意見です。
>166
現場にたったら代車のかた次第で、取り組む姿勢の尺度というか
学校がわの印象が変わりますから。

スナップでトリミングしたり、
約束どおりじゃなくて謝ったり、
アルバムで合成したり…
ぐちってすまん。
168名無しさん脚:2007/05/04(金) 21:22:07 ID:vnd0o5RA
>>167
>アルバムで合成したり…

俺は、アイコラみたいな写真を作ってすごく怒られたよ。
169名無しさん脚:2007/05/09(水) 11:16:10 ID:rV2VszKF
前に書いてあったけど、どこの業者が脇毛写真を売ってるのかな?
170名無しさん脚:2007/05/09(水) 21:58:38 ID:jt2Tg8Lb
久々に見たらまるでダメスレですね。つぶれてしまえばいいのに。
171名無しさん脚:2007/05/10(木) 00:22:10 ID:ALk2z3yW
引退する人から小学校の撮影を譲り受けました。

で、ネットでの閲覧を申し出たら親から反対が出ると思うので、
ダメ、といわれました。すでに行っている幼稚園では評判いいんですけどね。

それと、運動会の撮影はアルバムだけにしていて販売はしていなかった
ようなんですが、自分が受けてからは販売もしようと考えています。

運動会はあまり売れないですかね?

諸先輩、アドバイスありますか。
172名無しさん脚:2007/05/10(木) 05:49:56 ID:IB/H5rpB
売れない。見本倒れ。
親はHDDビデオで撮ってるので買う必要ないと思ってる。
インクジェットでA4サイズのBOOK閲覧で(被害をw)最小限にしてる。
Lサイズ出しなら将来アルバム用資料で残りのみを使う前提で、まあアリかな。
173名無しさん脚:2007/05/10(木) 09:58:17 ID:30bti6ei
>>171
>諸先輩、アドバイスありますか。

脇毛と風呂は売れるみたいですよ?
174名無しさん脚:2007/05/10(木) 11:31:16 ID:hk4pEjic
>>171
出入りしている幼稚園でネットの事を言われ
ネット閲覧を導入しようと考えていますが
ソフト名称などを具体的に教えていただけないでしょうか?
175名無しさん脚:2007/05/10(木) 12:34:37 ID:RQl5vtXU
>>174
それくらい ググれよ.....
176名無しさん脚:2007/05/10(木) 19:53:27 ID:2UMUaiuV
全国的にも幼稚園・小学校・中学校のアルバムってA4サイズだよね?
高校や大学はみんな何サイズでアルバム作ってる?A4・B4・正方形型?
全国的な動きが見てみたい。
177名無しさん脚:2007/05/10(木) 20:49:20 ID:ALk2z3yW
>>174

自分のホームページを持っていると業者からセールスのメール来ませんか?
基本料などけっこうしたように思います。

で、自分はどうしているかというと、たぶん地域的な部分でダメかもしれませんが、
コニカ→コニカミノルタ→現、ラボネットワーク でやっています。
一回の見本だしで、2,000円です。
閲覧だけで注文とったりは出来ません。

デジカメのデータをそのまま渡せば色補正などやってくれるので便利なんですが。

178名無しさん脚:2007/05/10(木) 20:51:22 ID:ALk2z3yW
>>172

このところ遠足続きで、帰宅してから昼寝(夕方寝?)をしてしまい、夜寝るのが遅く、
寝不足で遠足。そして、疲れるからまた昼寝。
悪循環が続いています。

運動会の販売展示して見ます。ダメならやめちゃいえばいいですもんね。
179名無しさん脚:2007/05/10(木) 20:53:23 ID:ALk2z3yW
>>173

冗談なんでしょうけど、個人の趣味趣向は色々あるわけで、腋毛が好きなら
それでもいいです。

でも、変体チックな人が撮影に来たら学校側はどのような対応とるのでしょうか。
180名無しさん脚:2007/05/10(木) 21:07:50 ID:hk4pEjic
>>177
貴重な情報有難う御座いました。
助かります。
181名無しさん脚:2007/05/11(金) 00:18:11 ID:46TGIEIB
金銀清水あたりでおいしいランチおしえてくらはい<\1000前後でw
182名無しさん脚:2007/05/11(金) 00:19:42 ID:46TGIEIB
えんマークって化けるのか(><)
183名無しさん脚:2007/05/11(金) 03:59:24 ID:WS7PMeL5
思ったのだが、ネットで閲覧出来るだけでも充分で後は従来の注文用紙に書いてもらう。
あるいは、メールやフォームで送ってもらう。 それが一番安上がりだね。
184名無しさん脚:2007/05/11(金) 05:37:13 ID:LV+DKFp0
>181
金閣寺、銀閣寺、清水寺と書きましょう。お土産やサンか喫茶店で聞きな。
>183
代金の回収は行かなきゃならんが。
ネット閲覧組も、基本は集金袋に銭入れて出してくれ。
185名無しさん脚:2007/05/11(金) 09:41:05 ID:2MIytYuT
>>179
>でも、変体チックな人が撮影に来たら学校側はどのような対応とるのでしょうか。

ちゃんと事前に先生と打ち合わせをしておけば大丈夫ですよ。
186名無しさん脚:2007/05/11(金) 19:21:13 ID:LV+DKFp0
幼稚園に関しては、ナンバリングしたスナップをA4ファイルにして
1ページ(12コマ程度)人数に応じて何冊か増刷で、申し込む人が手元でぱらぱらと
閲覧というのも有りではないかしら、と思う。

注文は親が必ずするものだし、Lサイズを壁いっぱいというのも
実は一番上や下の写真はかなり見づらそうだ。

行事スナップでこの方法をやっているひと、いらっしゃいますか。
187名無しさん脚:2007/05/11(金) 19:25:32 ID:k2us1Nqs
遠足に同行して写真を写してくれるカメラマンを
派遣会社に依頼しようと思ってますが、
初めてなもので、どこに頼めば良いかわかりません。
お勧めがあったら教えて頂けませんか?福岡です
188名無しさん脚:2007/05/11(金) 19:25:47 ID:LV+DKFp0
ちなみにA4の写真用紙1枚は18円計算。(ヨドバシの100枚入り画彩です)
インキはリフィルで用紙の保存性は考慮してません。
アルバムのカット選び資料にはなりそうですけど。
189名無しさん脚:2007/05/11(金) 22:20:46 ID:G5YlBTYa
>>186
小さい保育園で壁に展示するスペースが無い、というか、すでに色々な
ものが張ってあって写真を展示できないケースで、A4のファイルで
閲覧してもらっています。
で、何が聞きたいのかイマイチわかりませんが?
190名無しさん脚:2007/05/11(金) 22:21:39 ID:G5YlBTYa
>>187
単純に考えて、電話帳などで写真館に片っ端から電話してみては?
191名無しさん脚:2007/05/11(金) 22:45:30 ID:LV+DKFp0
186です。
現在は展示スペースもあるのですが、Lサイズ1000枚なんてなると無理。
年長と年中、年少を分けて展示したりしてます。
で、ファイル展示に。
暫くLサイズ見本と平行でだしていずれ完全にファイルにしたい。
ですが移行後の売り上げが心配です。やってみないとわかんね!ですけど
こけたら本末転倒というか…正直1000枚入れるのは腰も辛くてヤダよ〜。
192名無しさん脚:2007/05/12(土) 11:47:02 ID:ig9tbx8p
>>171
ネットの閲覧は親から反対が出るというよりも問題が起きた時の事を考えて、学校がやりたがらない。
特に公立の小学校や保育園はまず無理かな。
運動会は当方も1000枚位展示して売り上げは200千円弱なので、他で儲かっている業者さんなら
やならい方がいいかも(?)。集合写真が無いので、スナップだけで作業がたいへん。
193名無しさん脚:2007/05/12(土) 12:54:39 ID:6OADbm3H
おいっ!クソ写真館どもっ!!俺はDの社員だが、お前ら人の板まできて
俺らの文句言うなYO!!お前らのせいでリーダーの機嫌が毎日悪いんだ!!
俺らのやさしいリーダーを返せっ!!
194名無しさん脚:2007/05/12(土) 14:08:47 ID:FuHhdbA4
>>192
展示とネット販売もしている業者ですが
公立でもネットを否定するところもあれば、推奨するところあり
地域や園・学校によるところが大です、今年からネット専門と
ネット+見本帳のところが当方では増えて、展示は殆どなくなりました。
ネットの強みは、家族揃って視る事が可能、園や学校に態々出掛けなくて
済む、園や学校側も集金などの労力から開放されるなど利点が多いなど
から、移行するところが急激に増えてきております。
我々業者も、1500駒位の行事なら20分位で簡単にアップでき、カルタ取りや
集計作業も無く、展示と同じ単価でも売上は確実に驚く程増えるなど
ネット販売は今伸び盛りですから「やった方が良い」です。

195名無しさん脚:2007/05/12(土) 14:36:26 ID:HObx4AbU
利点しか書かないと、業者乙としか見れないわな。
196名無しさん脚:2007/05/12(土) 14:44:31 ID:FuHhdbA4

利点しかない
197名無しさん脚:2007/05/12(土) 14:58:57 ID:FlYPGywR
そしてリーダーは永遠に鬼のまま
198名無しさん脚:2007/05/12(土) 17:02:02 ID:sqls6s/W
>>192
>ネットの閲覧は親から反対が出るというよりも問題が起きた時の事を考えて、学校がやりたがらない。

専用のパスワードを付ければどうかな?脇毛は(wakigen)とか。
欲しがる先生も全てじゃないんだろうから、旨く問題が起こらないようにすればどうかな。
199名無しさん脚:2007/05/12(土) 17:03:10 ID:FlYPGywR
>194
ネットに流れたりって心配はないのじゃろか?
200名無しさん脚:2007/05/12(土) 18:40:25 ID:sqls6s/W
>>199
>ネットに流れたりって心配はないのじゃろか?

幼児の風呂場写真とかは、問題あるからセキュリティーは気をつけた方が良いよ。
201名無しさん脚:2007/05/12(土) 19:09:32 ID:OU8SNswD
なんだか危険な壁のある奴が出没してるな。
同じ奴だろうがすぐ学校カメ辞めろ。
202名無しさん脚:2007/05/12(土) 19:57:59 ID:TLpF6gxj
ぶっちゃけ学校亀って面白い?
構図とか気にしてとるの?
203名無しさん脚:2007/05/12(土) 21:46:50 ID:HObx4AbU
学校カメは、楽しい人には楽チンだろうけど重いもの担いだりハイキングが苦手で
子供が好きじゃないなら、苦しいかもね。。
TPOだなその場の速写を優先の時は構図云々じゃない場合も多々。
後処理=DSで現像するのでいっしょに不要部分をトリミングしてる。
204名無しさん脚:2007/05/12(土) 21:59:22 ID:sqls6s/W
>>203
>子供が好きじゃないなら、苦しいかもね。

俺は、子供となら風呂でも何でも喜んで!!
脇毛もなにげに好きだよ。」
205名無しさん脚:2007/05/12(土) 22:07:10 ID:HObx4AbU
腋毛が生えてきたら大人だろ。
常駐したいのは構わんが、みんなの前では本性出すなよ。
あと
何で括弧のとじだけあるの。
206名無しさん脚:2007/05/13(日) 00:18:20 ID:ha7zRV7U
>>192
アドバイスどうもです。それだけの売り上げがあるんだったらやらないと
損ですよね。それに、親も写真屋の写真に期待しているかもしれないです。
というのは甥の運動会に行ったときに撮影ポジションの関係で上手く撮れない
経験があります。まして普通の人であればいい写真を買えるなら期待しますよね。

袋詰めなどの手間は確かに大変でしょうが、こちらはラボ任せなので、
経費はかかりますが手間はかからないので。
207名無しさん脚:2007/05/13(日) 00:22:19 ID:ha7zRV7U
>>202
>>子供が好きじゃないなら、苦しいかもね。。

この言い方はナイスですね。

で、構図の件ですが、結局のところ依頼主ってのが明確でないというか、
きちんと満遍なく撮影できていればクレームは来ないです。
なので、構図に気を配る、いい写真を撮るということを自ら心がけないと
ぱっとしない写真ばかり撮って人生を過ごす、なんてことはありえる世界
ですね。

正直な話、写真屋さんって、クリエイターって感じの人、まずい無いですよね。

昔はそれでもいたんだけどなぁ。すばらしい卒業アルバムって見た覚えがある。
208名無しさん脚:2007/05/13(日) 00:29:13 ID:BJ9Cfpe5
>>207
>ぱっとしない写真ばかり撮って人生を過ごす
俺、そんな感じで悩んでる・・・
209名無しさん脚:2007/05/13(日) 00:33:53 ID:ha7zRV7U
>>198

マジレスする必要ないかもしれませんが、大抵の場合パスワードは
あるんだと思うんですよ。
ただ、学校に展示している場合は学校に入れる人たちだけが閲覧
しているわけですが、ネットの場合はいくらパスワードかけていても、
本当に関係者だけが見ているかの、保障は無いわけで。
210名無しさん脚:2007/05/13(日) 00:37:03 ID:ha7zRV7U
>>208
若い人が代写でやっているのかな?
生活のため、あるいは他に仕事ないし、、、、見たいな感じで自分も
若いときにこの世界に入りましたよ。
その後、雑誌の仕事などもやったんですが、どんな媒体の撮影であっても
淡々とそつなく、無事に撮影をこなす。そういう側面はあります。

がんばって、名前が売れるような写真家になって欲しいですね。
211名無しさん脚:2007/05/13(日) 03:40:40 ID:M3A5JOx0
>>207
昔は若い台車でも一生懸命やってたら繁忙期は月40万くらい、あと雑誌系も
絡むと50から60万くらいになったんで、機材そろえたりライフワークの写真
撮る資金になったよね。
なんかどんどん台車代安くなってるんじゃない?
今の時点ではやめてほかの仕事探すほうが良いと思う。
212名無しさん脚:2007/05/13(日) 03:47:38 ID:M3A5JOx0
>>211 だが >>208の間違い。
それと、>>208は夢をもってないだろ。
213名無しさん脚:2007/05/13(日) 10:19:56 ID:zADV19SF
>>198
もちろんパスワードはつけてありますよ。でも先生方(特に女性ですね)がインターネット=危ない
というイメージを持っているようで、そこから先に進みません。園長がわかっている幼稚園や音楽・バレエ
発表会の写真などは積極的にネット掲載をしています。
ところで昨年の「大江戸舞祭り(新宿都庁前のイベント)」某業者が撮影していたのですが、ネットに
アップロードされて数日経ったらスナップ写真は全て削除されてしまいました。なんかやはり難しいな〜。
214名無しさん脚:2007/05/13(日) 10:36:14 ID:HEWyb0Yd
俺はアダプターで差をつけるよwww.camera-musashi.co.jp
215名無しさん脚:2007/05/13(日) 10:45:16 ID:UrBP0YLV
>>199
ネットからの流出が心配との事ですが、
当方ではIDとパスワード以外に色々な状況を考えて
システム的に、運用面的にバリヤーを設けて
対応していますから心配はないと考えています。
216名無しさん脚:2007/05/13(日) 11:00:30 ID:rhXaax0v
>>215
>ネットからの流出が心配との事ですが、
>当方ではIDとパスワード以外に色々な状況を考えて
>システム的に、運用面的にバリヤーを設けて
>対応していますから心配はないと考えています。

ロリに関しては、これぐらいした方が良いと思いますよ。
因みに、脇毛は女の先生だけにしています。
217名無しさん脚:2007/05/14(月) 13:19:37 ID:URACu6wK
>215
では、貴店のネット閲覧サイトのURL教えてください。
 そして、「こんな写真掲載されてたでしょ?」って
 言われたらアウト、言われなかったら導入真剣に検討します。
218名無しさん脚:2007/05/14(月) 15:37:58 ID:Iz3XS/6O
>>217
>「こんな写真掲載されてたでしょ?」

ロリは犯罪だから捕まるよ。
その手には乗りません。
219名無しさん脚:2007/05/14(月) 19:25:26 ID:/yD+/guw
>>217
ハッカーにURLを教えない事も、運用面のバリヤーです。
220名無しさん脚:2007/05/14(月) 20:14:38 ID:URACu6wK
つまり完璧ではないわけですね、まぁ当たり前の事ですが・・。
セキュリティーのことを考えれば、最悪保護者が他人の子供の写真を購入して
外部に漏らしたり、パスワード等を田舎や単身赴任のお父さんにメールで
送ったのが漏れたりと、細かいとこ突いていけばきりないですが、
要はなるべくリスクは少ない方が良いかと思います。
給食費や保育料を払わない未知な保護者もいるくらいですから・・。
もちろんそういう人は写真代払わないなんて普通でしょうけど・・。

ちなみに215さんは、もしネットでのトラブルの場合は会社の責任?
それとも許可した学校の責任になるのですか?
責任が学校にあるのであれば、問題ないですけど・・。
221名無しさん脚:2007/05/14(月) 20:41:55 ID:Iz3XS/6O
>>220
>最悪保護者が他人の子供の写真を購入して

俺は、風呂の写真は先生にしか売らん!保護者になんか売れるか!
脇毛の写真は自分の趣味が半分(笑)。
222名無しさん脚:2007/05/14(月) 21:47:56 ID:/yD+/guw
>>220
保護者が他人の子供・・・
仕組みを考えれば購入意欲がなくなる仕組みもあり。
あとは、221 に聞けば教えてくれるでしょう!
223名無しさん脚:2007/05/14(月) 23:33:30 ID:n7GZ9fs7
ネットで閲覧できれば、見本焼きの無駄も無くなり学校に来ることの
出来ないお父さん、爺さんばあさんも喜ぶ。
さらには全国大会のような見本を郵送して選んでもらう、注文して
現金を送ってもらう、というプロセスが厄介な写真撮影には特にいい。
といい事尽くめの話だったのに、
実際は限界が見えてきたのは事実ですね。
アナログ強し、って事でしょう。
224名無しさん脚:2007/05/15(火) 00:39:02 ID:++5/3SA4
ネット閲覧><アナログ閲覧 どちらにも良いところがあるのに
ネット閲覧VSアナログ閲覧 に拘った見方をしていると
その実 ネット閲覧にしたいのに出来ない方のように思われがち 
支払いもコンビニやネット銀行も利用できる利便性もあり
小額でブラックになることも予想されることは 何人も回避するで
あろうから給食費のような不払いは起り得ない等々
現実を直視して述べて欲しいと思う次第です
私どもでは ネット閲覧もアナログ的閲覧も行なっていますから
VSで比較することは困難であります
225名無しさん脚:2007/05/15(火) 00:49:49 ID:Y7zr0fY1
>>224

決してvsのつもりは無いんですよ。
だって、小学校の副校長に話を持っていったんですから。
そしたらうるさい親がいるからNGということなんですね。

こちらとしてはどうすることも出来ない。
ネット閲覧のカゲリというか、限界が見えた。そいう単純な話です。
必死になる必要は無いです。
どの道、売り上げがあがればいいだけのことですからね。
226名無しさん脚:2007/05/15(火) 09:38:58 ID:LhEPXrcI
正直、ネット閲覧は便利です。
ただ学校側からそうしてくれ、といわれない限り、あえてこちらから
導入する必要があるほど売り上げに差は無いと思うのですが・・。
そんでそのうち展示と両方やってくれ、と言われ、結局こちらの手間が
増える、なんて事になるなら出来るだけ展示のみで引っ張りたい。
というのが本音です。
でも引っ張ってるうちに他のネット業者にとられる、という心配もある。
というのも本音です。
227名無しさん脚:2007/05/15(火) 21:36:07 ID:NrljoMXR
>>226
>ただ学校側からそうしてくれ

うちは、サービスで先生個人にだけデジタルでダウンさせてるよ。
228名無しさん脚:2007/05/15(火) 21:44:10 ID:z2jqzqrC
未経験者okの求人みつけたけど年齢オーバーにゃったorz
229名無しさん脚:2007/05/15(火) 22:34:17 ID:NrljoMXR
>>228
>未経験者okの求人みつけたけど年齢オーバーにゃったorz

こんなバカみたいな書き方してるお前は幾つなの?
230名無しさん脚:2007/05/15(火) 23:02:02 ID:z2jqzqrC
(゚ε゚)
231名無しさん脚:2007/05/15(火) 23:27:40 ID:JKfXgJh2
>>226

>でも引っ張ってるうちに他のネット業者にとられる、という心配もある。
というのも本音です。


えぇ、そうですね。
あまりはっきり書くわけにもいかないんですが、ネット閲覧を売りにしている、
業者のやり口でえぐいところがあります。


なので、防止策としてメニューとしてネット閲覧も出来ます。
でも、保護者からの反発もある場合があるので、見合わせています。
もし、学校さんの方でやる方向になった場合はご相談ください。

と、アピールしておきましょうか。
232名無しさん脚:2007/05/15(火) 23:50:13 ID:L+CBNm8r
集合、もうロッキュー使ってないよっていうトコロ多いですか?
233名無しさん脚:2007/05/16(水) 05:04:46 ID:RABekFhy
>>232

「はーい」とりあえず挙手!
234名無しさん脚:2007/05/16(水) 07:27:42 ID:4DJeIShV
>>232
ノシ でもセミ使ってたりして・・・割り切れてないな
235名無しさん脚:2007/05/16(水) 09:32:05 ID:ra421pvp
ウチは、6*9+押さえデジ → デジ+押さえデジ → 6*9+押さえデジ、
と言う具合。デジのみで撮るとなぜか枚数ばっか多くて良いのが少ないって人が
多い。今後は撮影の条件と時代の流れによってという所です。
236名無しさん脚:2007/05/16(水) 10:23:37 ID:kh5psup/
デジタルでスナップを撮影されておられる方々に質問なんですが、
撮影したスナップは、セレクトして、色補正などはラボに出される方はラボに任せておられるのか、自前でプリンター導入されておられる方は、パソコン処理ではなく、プリンターのカラーキーなどで調整されておられるのでしょうか。
237名無しさん脚:2007/05/16(水) 10:24:50 ID:To+LBl2d
>>230
>業者のやり口でえぐいところがあります。

風呂の写真は、因みに無料で先生にあげています。
お金を取るとさすがにえぐいよね。
238名無しさん脚:2007/05/16(水) 13:24:10 ID:drB9wHCO
231さんのおっしゃる通りかも知れません
当方もネットとアナログを平行しています
両方している学校についてはアナログの価格を
少し高くしていますが年度が替わるとネットだけに
なる学校も確実に増えているのが現状
やはり売上は展示の2〜3倍になるからネットに
移行するように薦めています
239名無しさん脚:2007/05/16(水) 16:24:16 ID:S+5uuvzR
>>236
PCでの処理が出来ないなら、それでいいんじゃないですか?
240名無しさん脚:2007/05/16(水) 16:26:40 ID:To+LBl2d
>>238
>PCでの処理が出来ないなら、それでいいんじゃないですか?

いや、もちろん処理はしないで無修正を渡すけど。
脇毛なんかは、トリミングしたりするね。
241名無しさん脚:2007/05/16(水) 17:55:57 ID:8sSJDqlf
上の方でロリがどうとか書いてるが、親の中にもロリがいるからなー
ネットは稼ぐツールの一つとしてアリなんだろうが、
流出したときに責任問われて今後の仕事がパーってリスクはないのかな。
スキャンして流した奴がいたら奴に100パーセント責任が行くけれども

学校との末永い付き合いって視点がどうなのか気になる
242名無しさん脚:2007/05/16(水) 19:43:58 ID:To+LBl2d
>>240
>学校との末永い付き合いって視点がどうなのか気になる

脇毛や風呂好きの先生はどこの学校にも居ますよ。
中学なんて特にオーダーが多いしね。
243名無しさん脚:2007/05/17(木) 01:20:53 ID:x5+Ax1gv
>>238

2倍3倍なんて、眉唾
244名無しさん脚:2007/05/17(木) 06:18:53 ID:tOfqg9VF
>>232

昨日の遠足集合もデジのみ。それもD40xでね(w
でも、仕上がりバッチシ。
245名無しさん脚:2007/05/17(木) 11:07:25 ID:x7Lqp49d
>>243
眉唾とは238の弁に対してでしょうが、私の経験でもその位の
効果は確認出来ていますから眉唾ではなさそうです。3倍は?
と言うところかな。
246名無しさん脚:2007/05/17(木) 11:49:47 ID:g6Wvceua
>>244
>眉唾とは238の弁に対してでしょうが、私の経験でもその位の
>効果は確認出来ていますから眉唾ではなさそうです。3倍は?
>と言うところかな。

風呂場とか脇毛でも効果出ますか?
247名無しさん脚:2007/05/17(木) 13:25:41 ID:4GqXrUQe
白熱中すみません。
展示シートのA4とかA3サイズを探しているのですが
なかなか売っていません。
製造元でも販社でも良いのでご存知の方教えていただけないでしょうか?
248名無しさん脚:2007/05/17(木) 13:32:53 ID:6RXbzRg9
238や246さんは展示でよっぽど売れてなかったんだね。
249名無しさん脚:2007/05/17(木) 13:35:22 ID:g6Wvceua
>>247
>展示でよっぽど売れてなかったんだね。

展示って?普通の写真?
250247:2007/05/17(木) 13:49:47 ID:4GqXrUQe
注文用の見本を入れるヤツです。
ぜいぜい2L位までしか無いのです。

A3とかの大きいインデックスとか展示する必要が
出てきたので書いたのですが、、、。
251名無しさん脚:2007/05/17(木) 14:15:04 ID:g6Wvceua
>>249
>A3とかの大きいインデックスとか展示する必要が
>出てきたので書いたのですが、、、。

脇毛のアップとかは、先生からオーダーが来た時点でA3とかにすれば?
風呂は、希望の子供の部分をトリミングしてからA3にすればどうかな?
252247:2007/05/17(木) 14:36:17 ID:7OaBiHt4
>>g6Wvceua
面白いと思っているのかもしれませんが、あるいは
相手に不快感を与えている事を楽しんでいるのでしょう。
でも、単に「哀れなヤツ」としか思えません。

コテで脇風呂にしといてください。 スルーしますから。
253名無しさん脚:2007/05/17(木) 15:07:10 ID:g6Wvceua
>>251
>面白いと思っているのかもしれませんが、あるいは
>相手に不快感を与えている事を楽しんでいるのでしょう。
>でも、単に「哀れなヤツ」としか思えません。

哀れだと思うかもしれないけど、これぐらいやらないと食っていけないのよ。
でも、これだけで2校の仕事貰ってるからね。

皆さんのように沢山仕事が来ると良いなと思うけど。
254名無しさん脚:2007/05/18(金) 00:11:12 ID:fvH3nCSA
頑張ってます!
応援してください!

私は学校のカメラマンで終わる人間ではありません!

ttp://blog.livedoor.jp/ebitks/

255名無しさん脚:2007/05/18(金) 07:28:40 ID:c3TcH8HO
>>253
脇毛写してるから他のカメラマンみたいに沢山の仕事がこないのヨ。
今ある貴重な2校もいずれ無くなると思われ。
256名無しさん脚:2007/05/18(金) 07:37:34 ID:QH9f3F4+
>>254

斜め読みしましたが、すごい走行距離ですね。

で、とりあえずはがんばって! とエールを送りますが、
学校写真だけの人は下で写真集を出せば上の人、ってことは
無いと思うよ。
257名無しさん脚:2007/05/18(金) 09:07:26 ID:+obLkI/+
>>254
>今ある貴重な2校もいずれ無くなると思われ。

仕事先は2校だけじゃなくて、脇毛では2校獲得っていう意味です。
風呂では、結構な数いってますよ。

皆さんはクライアント何校ぐらいですか?
もしかすると、うちは少なくない?
258名無しさん脚:2007/05/18(金) 15:51:33 ID:Wr5MvCjB
256に同意。

259名無しさん脚:2007/05/18(金) 17:29:32 ID:iv7sPVMh
移動教室かえって来ました。昨日は房総半島大雨で大風。
260名無しさん脚:2007/05/18(金) 18:20:17 ID:QH9f3F4+
>>257

風呂の写真撮るのはそうとう昔ですよ。
今時分風呂の写真撮るところなんてないでしょう。
脳内写真屋ですね。
261名無しさん脚:2007/05/18(金) 20:48:20 ID:98ao4wWF
遠足とかで高速乗って付いて行って撮影時ケッコウな雨だったら
どうすれば良いんですか?

根性で写す?
諦める?
チナミに写せれば全員買取です。
500円×80人
ウチのジサマは写すのが当たり前と言っていますが・・・
262名無しさん脚:2007/05/18(金) 21:20:50 ID:Wr5MvCjB
>>261
根性ではなく......
自分なら、雨がしのげる場所で撮れそうな所があれば、そこで撮影します。
先生に「ここでなら撮れますよ」と勧める。そして相談。
パラパラ位の雨なら、予定の場所で撮ります。


263名無しさん脚:2007/05/18(金) 22:39:54 ID:iv7sPVMh
いまや集合写真が、かね蔓かね?
500円かける人数分
瞬間的には痛いかもしれないが、KGサイズで班毎に2箇所写しても儲けは同じ。
集合撮影に掛かる時間を無くすのも可能だと思う。
まぁ、
これは奇麗事ともおもうので、
その撮影だけで終了=1年に1回ならおいらも欲張って写すかもしれない。
264名無しさん脚:2007/05/19(土) 12:45:44 ID:CgktUXhd
>>259
>風呂の写真撮るのはそうとう昔ですよ。

いや、勝手に入ってって撮るんですよ。
子供たちは喜びますよ。

先生も喜ぶし。
265名無しさん脚:2007/05/19(土) 13:05:49 ID:GY4Q6iIT
女子風呂も勝手に入るカメラマン。
266名無しさん脚:2007/05/19(土) 13:12:27 ID:zxXQalfP
>>264
その「いやっ」ってのは何を否定出来てんの?
お前は脇毛の処理も出来ない豚ヤローを母に持ち、かつコンプレックスも持っているってとこか?
267名無しさん脚:2007/05/19(土) 13:48:14 ID:CgktUXhd
>>265
>豚ヤローを母に持ち

ヤローは男だから、母には出来ないんじゃ?www。
いや、ってのは今でも写真を撮るって事ですよ?
268265:2007/05/19(土) 14:03:26 ID:GY4Q6iIT
キモいやつとアンカ間違えるなよ。迷惑だ。
269名無しさん脚:2007/05/19(土) 14:49:53 ID:zxXQalfP
>>267
昔の話ですね→いや勝手に入るんですよ。
が、豚コンっぽいんだよ。
あれのどこから「今でも」の要素読み取りゃいいのかね?
270名無しさん脚:2007/05/19(土) 17:58:21 ID:76esqXsT
おまいら、人間としてレベル高杉www

底辺に生きるおいらからみたら、
ついて行けないwww・・・
271名無しさん脚:2007/05/19(土) 19:27:45 ID:CgktUXhd
>>268
>昔の話ですね→いや勝手に入るんですよ。
>が、豚コンっぽいんだよ。
>あれのどこから「今でも」の要素読み取りゃいいのかね?

昔は、クラスごとに風呂の写真を撮ったりしてたの。
今は、勝手に入って撮ってるの。だから、今でもやってるわけ。

お前バカか?
272名無しさん脚:2007/05/19(土) 21:44:41 ID:qmxAeFJH
一部に妄想エロ野郎がいるみたいなのではっきり言ってやれ。

風呂写真は男子だけ。
273名無しさん脚:2007/05/19(土) 22:13:06 ID:ZDlTAyax
ふろなんざちっともエロくないよ。
たいく(←へんかんできひん)の服もたいしたことない。

やっぱ私服。Tシャツとはみパンだろ。小学生でも160cm越えると
腰の位置も高いのや、かなりいけてるお嬢さんもいますよ。
聞いてみるとやっぱり子役やモデルやってたりする。
274名無しさん脚:2007/05/19(土) 22:46:18 ID:CgktUXhd
>>271
>
>風呂写真は男子だけ。

もちろん、低学年の男子のみだよ。
先生によっては、4年生ぐらいまでオーダーが来るよ。

脇毛は、もちろん成人の先生。
熟女も人気あるよ。
275名無しさん脚:2007/05/19(土) 22:47:14 ID:CgktUXhd
>>272
>たいく(←へんかんできひん)の服もたいしたことない。

たいいく(体育)だよ。

大丈夫ですか?
276名無しさん脚:2007/05/19(土) 23:06:56 ID:CuDV5VJ2
>>273って、小学生以下だなぁ.......。
体育が読めないなんて...。
こんな人に撮られる子供は不幸だ。
277名無しさん脚:2007/05/19(土) 23:23:04 ID:ge3KUXSY
>>274

低学年の男子だけですか。聞いておいてよかったです。

知らずに、高学年の女子も撮影するところでした。
278名無しさん脚:2007/05/19(土) 23:24:17 ID:ZDlTAyax
たいくだろう。
たいいくなんて言わないだろうが実際おまえも。>>276




それから
腋毛は用がないからもう寝ろ。
279名無しさん脚:2007/05/19(土) 23:46:55 ID:CuDV5VJ2
>>278
言わないけれど、何か??
280名無しさん脚:2007/05/19(土) 23:50:26 ID:pXL7WqJP
お前らROMっててください
281名無しさん脚:2007/05/19(土) 23:57:17 ID:vqRd4Wi1

学校写真の人達は極端に低くないかぁ〜!
こんな人達に私の大事な娘も撮られていると思うと
学校にクレームだな! だから写真業界は崩壊するんだ!
君達はカメラマンではない!単なる変体だ!
282名無しさん脚:2007/05/20(日) 00:13:50 ID:WFEpmdxx
どちらさまですか。

夜のひと時ぐらい戯言書いてもいいじゃないですか。
寝言と思ってくださいまし。
営業時間外は教師もただの男だし。
お宅のお嬢さんもいずれ彼氏にぺろぺろされちゃうんですから。



て言うか、本当は同業者の癖に…。
283名無しさん脚:2007/05/20(日) 01:29:40 ID:QoEta0rB
うちの窓際役立たず爺カメラマンと同じだ
体育をたいくポートレートをぽうとれーと
>>273は爺でしょ
284名無しさん脚:2007/05/20(日) 05:29:07 ID:lhM8b6ro
>>281

あの連中は学校写真とは無関係な通りすがりです(w
285名無しさん脚:2007/05/20(日) 06:36:41 ID:LjNgMGeT
>>271
おはようバカはお前だろ。
俺はそれをあれのどこから読み取れんだって聞いてんの。
後付けのお前の思いなんぞ聞いてねぇよ脇毛のバカ息子。
286名無しさん脚:2007/05/20(日) 06:57:49 ID:WFEpmdxx
「変換できないのガイドライン」のURLを
わざわざ出さなきゃならんのか?

嘆かわしい。
287名無しさん脚:2007/05/20(日) 14:08:45 ID:v2ZfcL7L
やっぱ、学校の写真屋ってこんなバカばっかりなんですね。
288名無しさん脚:2007/05/20(日) 14:13:39 ID:WFEpmdxx
頭良くても性格最悪じゃ〜ねぇ>287
289名無しさん脚:2007/05/20(日) 18:35:57 ID:v2ZfcL7L
でも、ここ居るのってホントに体育を「たいく」って読んでるの?

ホントにバカだね。変換出来ないの以前じゃ?

>>LjNgMGeT
みたいなのも居るし、ロムってると面白いね。
290名無しさん脚:2007/05/20(日) 18:48:21 ID:xQ5fgd0y
なぜか変換できないのガイドライン
http://that.2ch.net/gline/kako/1070/10708/1070867501.html
291名無しさん脚:2007/05/20(日) 20:11:39 ID:LjNgMGeT
>>289
この文章の稚拙さもなかなかなもんだぞ。
292名無しさん脚:2007/05/20(日) 20:40:43 ID:O2MMprmG
「変体」にだれも突っ込まない件について。
293名無しさん脚:2007/05/20(日) 22:23:26 ID:XJRVhe5e
>>292
みんな「変体」だからサ!
294名無しさん脚:2007/05/21(月) 12:14:47 ID:dmKmvVHO
F11やF31fdをガッコに貸して撮ってきてもらったんだが
シルキーDSでトリミングやりまくっても案外と破綻しないね。
それに白とび耐性がある。
やっぱやるな〜フジは。
サブカメの振りして拾ってきた画像も現像したらかなり売れまっせ。

へたくそのデジタル画像はとっとと棄てるのもいいが
トリミングでリサイクル&再生しよう。 
295名無しさん脚:2007/05/21(月) 18:03:23 ID:oxGgbBc2
脇毛写真、デジタルデータで幾らぐらいで売ってる?
顔もちゃんと出したまま売ってる?
296名無しさん脚:2007/05/21(月) 18:14:59 ID:Pn/2NqNf
いつから少女幼児脇毛写真スレになったんだよ。
満遍なく撮影してるつもりでも、撮影から漏れてる生徒いるんだろうなあ
297名無しさん脚:2007/05/21(月) 20:06:47 ID:oxGgbBc2
>>295
>満遍なく撮影してるつもりでも、撮影から漏れてる生徒いるんだろうなあ

いや、脇毛は前もって狙うんですよ。先生に情報貰って。
生徒は、まんべんなく撮って、欲しいモノを先生にプレゼントするんですよ。

皆さんは、幾らぐらいで販売してますか?
298名無しさん脚:2007/05/21(月) 21:12:28 ID:scikCydx
写真撮られるのを嫌がる生徒はどこにも絶対いると思うけど
そんな子に対しては皆どうしてる?
299名無しさん脚:2007/05/21(月) 22:37:41 ID:dmKmvVHO
写真を写されるのがイヤなのは
・注目を浴びたいの裏返し
時間が限られている時は、構ってられないね。
ひとこと「ふいんきが悪くなるから我侭もたいがいにせい」
300名無しさん脚:2007/05/21(月) 23:15:17 ID:UP+O39U1
いや、恐らく家が貧乏で写真が買えないんだと思う。
写っていなければ、欲しくならないからだ。
301名無しさん脚:2007/05/21(月) 23:17:09 ID:iWV7OPit
関東地方は、土曜日運動会、というところもあるようですね。
しかし、雨の予報。
302名無しさん脚:2007/05/21(月) 23:29:49 ID:keaTOmuS
>>298
全く写ってないと教師、親からクレーム来るから最低限
隠し撮り風に撮る2、3枚撮れたらあとは放置
先輩は「あなたが写りたくないのは勝手だがキミのせいでおじさんが
仕事怠けてたと思われるんだよ、だから修旅終わるまで5枚でいいから
撮らせてね、あとは写らなくていいから」と言い聞かせるんだって
303名無しさん脚:2007/05/22(火) 00:40:02 ID:pvqMPm5i
>>301
土曜は雨のようですね。そうなると順延で日曜日になりますが、
他の学校とブッキングです。
頭痛いです。
304名無しさん脚:2007/05/22(火) 00:41:02 ID:pvqMPm5i
>>302
情に訴えるのも一つの方法ではありますが、しかし、その子の
写りたくないという、意思は尊重されませんね?
305名無しさん脚:2007/05/22(火) 01:34:05 ID:YFcwQPSw
団体の中の個人尊重?(別名わがままと云う)には限界ある。
先生もぜいいんと平等ではない。
そのための集合写真だよ。

日本的なマイナスな教育の賜物。
エセ全体主義っぽい。売り上げに貢献せんならとっとと無くなればいい。

アルバムの集合なんかも思いっきり抵抗してくるけど
いざ写すときにおもろいこと(ネタ)いってるとたまらずニヤついて
写ってまう子もいる訳さ。
その程度の小さな抵抗なんだけどねぇ。
306名無しさん脚:2007/05/22(火) 07:13:11 ID:oTNS5A7H
俺も言い聞かせ派ですね。
写真ないと先生も後で困るから少しだけ写ってちょうだいみたいなマジ頼みします。
>>305
ぜいいんは、あえてのってやつですか?
たいくの一件があるんで、そういうの控えて下さい。
ちなみに本当のバカなら、そこはぜんいんですから。
307名無しさん脚:2007/05/22(火) 09:37:08 ID:EBAi2Jhf
>>297
>写真撮られるのを嫌がる生徒はどこにも絶対いると思うけど
>そんな子に対しては皆どうしてる?

風呂場では、出来るだけ楽しく撮るようにするよ。
308名無しさん脚:2007/05/22(火) 10:40:51 ID:xYvTnADx
和えて載って書いていますよ。
たいくも折れだし。

ふいんきが腋毛編隊のせいで最悪なので。
309名無しさん脚:2007/05/22(火) 10:50:22 ID:EBAi2Jhf
>>307
>和えて載って書いていますよ。
>たいくも折れだし。

ホントは、馬鹿なんじゃ?
FEP、めちゃくちゃなんじゃ?

脇毛は、俺自体は趣味じゃないよ。
もちろん、ロリもね。
310名無しさん脚:2007/05/22(火) 10:56:42 ID:xYvTnADx
俺様は莫迦だが其れがいったい何か。

少なくともキーワード=単語のみをあえて変えてる。
半徹続いて気がハイなんだ。
311名無しさん脚:2007/05/22(火) 12:05:47 ID:oTNS5A7H
脇毛と風呂のお前!
超つまんね。そのしつこさおもしろいと思ってんのか?
もう分かったから、新キャラ考えて出直ししてくれ。
本当飽きた
312名無しさん脚:2007/05/23(水) 12:11:18 ID:bR0n42DS
これじゃ”ダイコロってどうですかと”と同じだな。
結局アルバム業界が変体と思われてもしょうがないな。
313名無しさん脚:2007/05/23(水) 18:39:12 ID:hxbR+89K
今年からある高校で、授業をつぶして撮影とか一切駄目です
と言われました。
学業に極力迷惑の掛からないよう今までも気を使ってきましたが
困りました。
外で個人写真とか写せないッス。
室内でなら楽なのに、要求が高いっす
314名無しさん脚:2007/05/23(水) 21:50:58 ID:Bt+fdoiq

高校だと、今の季節脇毛の写真とかって沢山撮れますか?
315名無しさん脚:2007/05/23(水) 22:08:26 ID:dNmFtfTZ
>>312
ダイコロとかけて、交流戦での巨人と解く

そのこころは?

すでに落ち目
316名無しさん脚:2007/05/24(木) 07:12:48 ID:peX7DhIo
>>313
授業をつぶす事と、外か内かって関係あるのか?
317名無しさん脚:2007/05/24(木) 09:56:15 ID:amgkQvv7
放課後か早朝撮る。
318名無しさん脚:2007/05/24(木) 11:46:16 ID:rCx+F99y
そこでホームルームと道徳の時間ですよ。
まぁ、ばらばらに分けて回数も増えるわけだが…。
319名無しさん脚:2007/05/24(木) 13:08:18 ID:5Lk50xU4
>>313 アルバム作成の依頼者は誰なの?
320名無しさん脚:2007/05/24(木) 16:53:24 ID:xbc3sZnw
幼稚園のスナっていくらくらいで売ってますか
サイズはハガキ
321名無しさん脚:2007/05/24(木) 18:37:00 ID:amgkQvv7
10キロで500円くらい。園庭の砂。
322名無しさん脚:2007/05/24(木) 19:12:38 ID:peX7DhIo
なるほど。φ(.. )メモメモ
323名無しさん脚:2007/05/24(木) 19:43:24 ID:HrC2mJFn
>>318
>アルバム作成の依頼者は誰なの?

脇毛だけとか、風呂だけの場合は、デジタルアルバムでお茶を濁すよ。
プリントしたければ、自分のプリンターでやれってこと。
そこまでは面倒みられないよ。
324名無しさん脚:2007/05/24(木) 20:35:03 ID:AJwKbwY8
>>323
まるで意味不明
325名無しさん脚:2007/05/25(金) 00:32:16 ID:62ZrT7N1
>>319

アルバムの依頼主は名目上は卒業対策委員会でしょう。
しかし、実際に仕切るのは副校長、担任。って事で?
326名無しさん脚:2007/05/25(金) 04:00:24 ID:Yh4JPBZL
>>325 学校じゃないのかい?
327名無しさん脚:2007/05/25(金) 08:31:41 ID:F8M9RDfB
>>313
言って来るくらいだから他に考えがあるんだろう
逆にどうすれば良いのか聞いてみろ。
328名無しさん脚:2007/05/25(金) 09:09:33 ID:RrKGT6Hy
>>326

お金のでもとは学校じゃありませんから。 対策委員です。
329名無しさん脚:2007/05/25(金) 09:29:56 ID:CHuQV8Tf
>>328
そんなこと聞いてない。
330名無しさん脚:2007/05/25(金) 09:38:36 ID:BxLVdnMq
>>324
>アルバムの依頼主は名目上は卒業対策委員会でしょう。
>しかし、実際に仕切るのは副校長、担任。って事で?

さすがに、副校長が出てくることはないですね。学年主任の先生が
お酒の席か何かでぶっちゃける可能性があるよ。さすがに、局部だけ
とかってのは、丁寧にお断りしたけど。
331名無しさん脚:2007/05/25(金) 13:36:48 ID:V2H5Lq6J
卒業アルバムを作成している方にお尋ねしたいのですが、
もし27人の園児の幼稚園の卒園アルバムを作るとしたら幾ら位かかりますか?

近隣の幼稚園のアルバムを作成している写真屋さんに見積もりを依頼したところ、
出張撮影する行事の回数や遠足のときに記念写真は購入して貰えるのか?とか
運動会とか発表会のスナップは買取して貰えるのか?とか細かく聞かれたので
とりあえず出張撮影が遠足や運動会や発表会を含めて13回で、遠足の記念写真は
先生が撮るので購入しないで、運動会と発表会のスナップも手間がないので
販売しないとの条件で見積もりして頂いたところ、なんと1冊18000円の別途消費税と
言われました・・・A4サイズで16ページだそうです。

あまりにも高いので、他のお店にも見積もりを頼んでいる旨を伝え一番安いところに
頼もうと思うと切り出してみたら、それが一番いい方法ですよと言われる始末です。

27人のアルバムだとだいたい幾らが相場か教えていただけませんか?

どうぞ宜しくお願い致します。
332名無しさん脚:2007/05/25(金) 13:56:16 ID:uOu+wjxi
27人かぁ。18000安いと思う。
だって売上で490000だろ。27部で16ページだと印刷製本だけで
220000位掛かる。更に出張1回20000でも10回で200000。
この時点で既に420000掛かってて、遠足と運動会と発表会の撮影がある。
残金70000で遠足と運動会と発表会の3行事撮るのは通常無理。
アルバム以外の販売無しなら18000安いと思うよ。
333名無しさん脚:2007/05/25(金) 13:57:22 ID:BxLVdnMq
>>330
>27人のアルバムだとだいたい幾らが相場か教えていただけませんか?

うちだと、1冊4,500円ぐらいでやらせていただきますよ。
ムフフは、もちろん先生にサービスさせていただきます。

東京近郊なら、一同かがってお話しさせていただきますが。
334名無しさん脚:2007/05/25(金) 13:57:22 ID:JC2Guopk
記念写真を年に3回程度強制的に、全クラス撮影できるとして
1冊2万円以下なら絶対やらないと思います。
幼稚園は制約、拘束も多いし親もうるさいし・・・
335名無しさん脚:2007/05/25(金) 14:00:45 ID:JC2Guopk
スナップ写真の販売は、写真屋の仕事なので先生方にお手間は
一切かけないと思いますけど?
まあ注文袋の回収はお願いしますが
336名無しさん脚:2007/05/25(金) 14:11:28 ID:V2H5Lq6J
早速沢山のお返事ありがとうございます!
>>332
なるほど・・・

>>333
4500円は凄くたすかります!
お店のアドレスとか電話番号とか教えていただけますか?

>>334
なるほど・・・


337名無しさん脚:2007/05/25(金) 15:41:04 ID:hM/eLk+x
>>336

お母さん達が自分達で撮影やレイアウトやれば安く出来ますよ。
安くと言ってもそれなりにかかりますが。
つまり写真屋さんが動けばコストがかかるのは当たり前です。

http://www.sotsuenalbum.com/
338名無しさん脚:2007/05/25(金) 17:08:28 ID:5QFTt/6e
>>331
4500円なんてネタだよ
100人以上の学校で入札で奪い合うようなところじゃなきゃ
そんな金額は出ない
まして販売なしだし
339名無しさん脚:2007/05/25(金) 17:30:55 ID:CHuQV8Tf
>>336
4500円は近隣の幼稚園さんと比べて相当粗悪なもんが出来上がりますよ。
あなたが望むようなものが15万以下で出来るわけないっす。
340名無しさん脚:2007/05/25(金) 18:17:46 ID:mFDnRNE4
価格破壊は誰も喜ばず、同業から見れば「馬鹿らしいとしか映らず。
東京近郊に安さを売り物に相当の客を集めた某写真工芸も一年限りの
幼稚園・学校が続出。残ったのは「安値後遺症」ばかりで迷惑千万!
安かろう悪かろうではお客も満足せず、自分で自分の首を絞めるだけだ!

341名無しさん脚:2007/05/25(金) 18:29:16 ID:PezsRq9o
無印良品だって、安売りは止めた。

自力でやりましょう。
インクジェットで刷れば安そうだよ。
342名無しさん脚:2007/05/25(金) 19:10:42 ID:WlmjGgBx
販売無しというのが、ネックだ。
13回も撮影に呼んでおいて、販売無しは無いでしょう。

販売アリなら、アルバムは、15000円でもいい。
343名無しさん脚:2007/05/25(金) 19:53:26 ID:CHuQV8Tf
以前も20Dで、本日30DでもERR99出ちゃいました。
一回も出たことないって人います?
344名無しさん脚:2007/05/25(金) 19:53:51 ID:yE+LSFO2
ロッキュー2型、遠足でレンズぶつけて鏡胴曲がってしまったぁー!
富士じゃあもう見てくれないし、このままお陀仏か?
あぁー。どっか修理やってくれるとこ知りませんか?
345名無しさん脚:2007/05/25(金) 19:55:50 ID:luHkzxfA
>>343
仕様だから・・・気にしないこと。
メーカー自体がErr99だから
346名無しさん脚:2007/05/25(金) 20:24:48 ID:BxLVdnMq
なんで、4500円で出来るって言ってるのに出来ないって言うわけ。
お前らの営業努力が足りないんだろ?

うちは、別に雑誌のカメラマンやってるから問題ないよ。
他で儲かってるからね。
347名無しさん脚:2007/05/25(金) 20:27:56 ID:hM/eLk+x
>>346

答え:
アルバムの印刷、製本だけでも4500円は無理だから。
348名無しさん脚:2007/05/25(金) 21:12:58 ID:5UxcOw0H
マイブックか?
349名無しさん脚:2007/05/25(金) 21:52:50 ID:8AqbPIQf
いや、マイブックでも、その値段じゃ無理ですね。
350名無しさん脚:2007/05/25(金) 22:34:44 ID:IR7Truwh
他から埋めてどうする。
損なのは愚の骨頂じゃ。
351名無しさん脚:2007/05/25(金) 23:52:37 ID:+AbJIP8z
27人の幼稚園はもう少し謙虚に交渉した方がいいよ。
352名無しさん脚:2007/05/26(土) 00:15:48 ID:EguSRNgj
>>331
輝かしい未来あふれる我が子の卒園アルバムに \18,000-程度の
お金も掛けられないの? あんたの日給より安いだろ(笑

そもそもこんなところで聞かなくても、印刷、製本代なんか
ちょっと調べれば分かるだろうに。
そこにあんたの時給(日給)を元にして手間賃等をを計算すれば
>>331 の条件で \18,000-×27冊 が決して高い値段ではないと
分かると思うが.....あなた、Amazon.com のピックアップバイトなんかではないでしょう、ちゃんと重いお役目を負った社会人でしょうに。

親を選べないのは、人生最大の悲劇だな。
世界70億の人間だれもが、自分の言い分は正しいと思っている.....
人類最大の悲劇だな。
353名無しさん脚:2007/05/26(土) 00:55:17 ID:qQHStZFa
>>346
やったこともないなら(副業片手間なら)他のまじめに
やってる人にひんしゅく買うから口出さないほうがいよ

印刷やでアルバム破格値で受け予想外の手間に次年度から
辞退したところもあったっけ
354名無しさん脚:2007/05/26(土) 01:10:39 ID:xKtbhIpB
ていうか他で儲けてたら尚更儲けのない仕事やらんだろ。
腋毛目的の変態以外は。
355名無しさん脚:2007/05/26(土) 02:51:54 ID:74iauKoI
ところで

ムフフって何?
356名無しさん脚:2007/05/26(土) 02:52:59 ID:74iauKoI
あ、ごめ、わかった。脇毛か。
357名無しさん脚:2007/05/26(土) 05:12:55 ID:cWoCVzJk
雨は上がってるが、運動会出来るかな?
とりあえず出かける準備しておくか。

358名無しさん脚:2007/05/26(土) 05:24:58 ID:xetYNNVi
あしが〜〜こむら返りみたくなった〜〜行きたくねぇ〜
校庭びしょ濡れであってくれー!
359名無しさん脚:2007/05/26(土) 09:41:07 ID:iq07StmM
趣味の一環だから4500円で良いですよ。
馬鹿なカメラ屋はほっといて。

こいつら、製本も全部外注だから。
360名無しさん脚:2007/05/26(土) 09:55:14 ID:mQKe1mMu
4500円×27冊で121500円の売り上げ。

121500円の売り上げ作るのに13回出張撮影して
印刷製本までとは趣味とはいえ凄い。。。


361名無しさん脚:2007/05/26(土) 11:04:02 ID:LQzADAzA
皆さま勘違いをさせてスミマセン

園児が27名なので、年長クラスは11名です。
職員は5名です

だったらどうよ
362名無しさん脚:2007/05/26(土) 11:04:18 ID:xgzGSWH4
横からスマンw

趣味ってか、結果的にただのダンピングになってる気がw
雑誌でも広告でもいるんだけどさ。。
125000じゃデジカメ1台変えないじゃん。。。
職業カメラマンだったらもっとポリシー持とうよw
ま、単価決めるのは自由だけどさー
その仕事の中で機材費等の経費は入れてかないとさ
雑誌だって高くてせいぜい30000/日程度じゃないん?


363名無しさん脚:2007/05/26(土) 12:00:57 ID:iq07StmM
>>361
>雑誌だって高くてせいぜい30000/日程度じゃないん?

悪い、10万以下はないわ、今の仕事は。

職員5名なら、ムフフの部分でも頑張りますよ。
只、スケジュールに関しては、色々調整いただかないと無理かも。
364名無しさん脚:2007/05/26(土) 12:12:30 ID:mQKe1mMu
>>363
商売は抜きにして趣味で作るって事なのかな?

365名無しさん脚:2007/05/26(土) 13:42:41 ID:xKtbhIpB
ていうか他で儲けてたら尚更儲けのない仕事やらんだろ。



      「腋毛目的の変態以外は。」
366名無しさん脚:2007/05/26(土) 13:44:56 ID:iq07StmM
>>364
>「腋毛目的の変態以外は。」

変態は、欲しがる方だよ。
367名無しさん脚:2007/05/26(土) 13:47:12 ID:mQKe1mMu
>>366
???
368名無しさん脚:2007/05/26(土) 16:35:29 ID:LFzd3rdV
>>363はどうか知らんが雑誌で10万/日でも仕事ある日が3日/月なんて奴が
結構いるから。
意外と侮れんかもよ。
369名無しさん脚:2007/05/26(土) 17:06:23 ID:wSwQ4WPd
幼稚園行脚すれば。
27人単価4500円どぞ〜って。
370名無しさん脚:2007/05/26(土) 17:40:21 ID:UVCRtgR+
>>361
バカ。
371名無しさん脚:2007/05/26(土) 23:55:02 ID:9AaREBmc
>>361
バカ。なんてもんじゃないね
>>363のほら吹きの2倍はアホだね。
安くやりたければ自分たちでやればいいのよ、インクジェットプリンター持ってるでしょ。
さ〜明日からカメラ片手にお遊び授業に精を出そう。
372名無しさん脚:2007/05/27(日) 00:11:39 ID:o5w2ehES
>お遊び授業に精を出す



最近やってないな〜羽目鳥
373名無しさん脚:2007/05/27(日) 09:26:03 ID:ikkicuWQ
こんなお遊びも喜ばれるぞ!
http://www.oimoya-shop.jp/shopdetail/001042000088/
374名無しさん脚:2007/05/27(日) 09:35:04 ID:o5w2ehES
>373
ロリは人に勧めんな。
375名無しさん脚:2007/05/27(日) 10:30:51 ID:dv3StsLN
学校写真のカメラマンって、変な奴ばっかりなのか?
こんな奴らに大事な生徒を近づけられないな。

これからは、学内で考えていった方が賢明かも。
376名無しさん脚:2007/05/27(日) 11:31:47 ID:nuOKFXpw
4500円野郎は荒氏として
平均価格ってどんなモンなんだろう
たとえば50人卒園→15,000
   100人卒園→12,000  くらいか
377名無しさん脚:2007/05/27(日) 11:54:01 ID:dv3StsLN
>>375
>4500円野郎は荒氏として
言ってることはこの人が一番正しいんじゃ?

たいくとか言ってるのもいたし。

学校でも、デジタル一眼買って先生同士でやった方がよいかも。
月曜の朝礼で提案してみよう。印刷は、印刷屋さんでね。
378名無しさん脚:2007/05/27(日) 13:11:38 ID:GRZ/2PH+
安月給でそんな事、誰がやるんだ。
アホらしい。
写真選んだりするために、残業するわけないだろ。
379名無しさん脚:2007/05/27(日) 13:35:57 ID:LAN11Bvm
昔はアルバムやってるとその他の仕事も結構入ったりしてメリットあったんだけど、
正直今はアルバム以外にたいした仕事が入ってくる事はないので、見積もりとか
提出するように言われた時は、最低2割は値上げして提出してアルバム減らしてる。
波風立てないでアルバムから手を引きたいと思ってる業者って結構いると思うよ。
380名無しさん脚:2007/05/27(日) 13:43:50 ID:pI/ujHfl
>>377
>学校写真のカメラマンって、変な奴ばっかりなのか?
>こんな奴らに大事な生徒を近づけられないな。

>>4500円野郎は荒氏として
>言ってることはこの人が一番正しいんじゃ?

>たいくとか言ってるのもいたし。

おまえさんマジですか?
どう考えても4500円野郎が一番変態なんだけど。
たいくの変換出来ないネタをここまで引っ張るのも初めて見た。
ていうか、その腋毛野郎がID変えながら下ネタ書き込んでるのか?
流れの見えない下ネタなんて奴の十八番だ。
381名無しさん脚:2007/05/27(日) 16:25:07 ID:dv3StsLN
>>379
>流れの見えない下ネタなんて奴の十八番だ。

知ってる奴なの?オッサンは。
382名無しさん脚:2007/05/27(日) 16:41:28 ID:rGvRxeGV
>>379
ちっさい学校が誰かからの入れ知恵で入札にして
一気に値段上がってしまい今までの業者に謝って続けてもらう・・・

よく聞く話ですw
383名無しさん脚:2007/05/27(日) 16:55:36 ID:dv3StsLN
結局、学校写真のカメラマンって、センスのない、カメラ業界の底辺ってことでOK?
384名無しさん脚:2007/05/27(日) 18:11:04 ID:B//U0Hi+
昨日・今日の運動会
なんとか乗り切りました。ありがとうございました。
ふーー、今、ビール冷やしています。
385名無しさん脚:2007/05/27(日) 18:40:31 ID:dv3StsLN
>>383
>なんとか乗り切りました。ありがとうございました。
>ふーー、今、ビール冷やしています。

お前、誰に礼を言ってるの?
今から冷やしたって、直ぐには飲めないぞビール。

バカかお前は?
386名無しさん脚:2007/05/27(日) 18:43:51 ID:/BQMr6gG
>>343
純正レンズ以外ですとエラーでますよ
387名無しさん脚:2007/05/27(日) 19:04:16 ID:dVtODbOw
>>384

はいはい、お疲れ様。
こちらも昨日、今日無事に終わりました。
足腰痛いです。
明日は寝坊します。

では。
388名無しさん脚:2007/05/27(日) 19:46:34 ID:TZswpHzu
>>383
学校写真<?<?って頂点までを教えてよ。
389名無しさん脚:2007/05/27(日) 20:29:27 ID:7wJ+WKpe
デジカメの普及で先生や親も写真撮るのが好きな人増えたから
学校写真屋もなめられるようになったかもな。
だったらそういう人達が一度アルバムつくってみれば良い。

俺は学校写真じゃないけど見てるとなかなか大変だよ。
390名無しさん脚:2007/05/27(日) 21:24:43 ID:o5w2ehES
皆が自分のガキのアルバムを自作してみろといいたい。
代価って何なのか。
職業って簡単に否定して良いの?
てめえがリストラされて腹いせで書いたんじゃないの。
自分で書いた事分かって書いてるのか>377マジ死ね。市ねじゃなくて死ね。
391名無しさん脚:2007/05/27(日) 21:47:37 ID:7wJ+WKpe
>>390
おいおい、自分のガキOnlyなら出来る人は結構いると思うぞ。
しかも楽しみながらだから代価なんて関係ない。
大勢のガキを万遍なくってとこが肝だろ。

392名無しさん脚:2007/05/27(日) 22:13:26 ID:o5w2ehES
>391
そだが。
自分のガキだけだろうが学校の括りの中ってところがキモで。
卒アルだぞ。
個人のアルバムは家で作ってるさ。
言わずとも何処も兄弟人数分普通にあるはず。
393名無しさん脚:2007/05/27(日) 23:53:06 ID:HPckTrFq
>>379
言えてる。
今やアルバムはしがみついてする仕事ではないね。
394名無しさん脚:2007/05/27(日) 23:54:33 ID:cUxd4+tE
この前先生が、卒業記念品になる学年全体の
ビデオ編集してほしいって写真持ってきたよ。
中身は特定の生徒の写真ばかり。
問題に成るんじゃないかってぐらいの偏りで
本人は、それが何か?って感じ。
あ〜こんな先生が誘われたとか言うんだろうなぁと思った。
バランス感覚の欠如とエコヒイキこれに極まり。
395名無しさん脚:2007/05/28(月) 00:23:04 ID:Olp4mQze
てか、一般常識持ち合わせてたら他人を教育する事を職業にしようなんて
勘違いはしないからw
396名無しさん脚:2007/05/28(月) 07:06:09 ID:tQiuN8cE
学校の写真=いろいろと取捨選択が,面倒い。

これに尽きるし、これが仕事なんだよ。
遠足ダイシャのみなさん馬に食わすほど撮るんじゃないwくたびれる。

アルバムの方も
貴方の貴重な時間を代行して編集。
この作業と線引きもあってくれるのなら、嬉しい。
でも印刷代金はしっかと掛かるのよね。
割り引ける要素が…
397名無しさん脚:2007/05/28(月) 11:53:18 ID:TBfhIB4g
↑何言いたいのか良くわからん文章だな。
398名無しさん脚:2007/05/28(月) 12:29:35 ID:sD+3sU20
前2・3行目がスナップセレクトのことで
5行目からアルバムの編集手伝いのことと思われ。
399名無しさん脚:2007/05/28(月) 21:07:24 ID:3UIc12sF
まともに使えるデジカメ出てから楽になったと思わない?
修学旅行とかさ。前はEOS-1と6*9と積層、三脚まで持っていったけど
今はデジ1台で充分いけるもんね。
あの糞重いカメラバッグ担いでみんなより先回りして走り回ったのが懐かしい・・・
400名無しさん脚:2007/05/28(月) 21:12:13 ID:ssn4XnPd
んだんだ
集合写真の結果っつうか、心配も要らないしね。

ありゃ!
誰でも出来るって事か!?
401名無しさん脚:2007/05/28(月) 21:42:17 ID:lHKB9ZKk
>>400
しーっ!先生に聞こえるぞ
402名無しさん脚:2007/05/28(月) 22:03:36 ID:ML7bqqCY
>>401
そこのあなた!ちゃーんと聞こえましたよ。
403名無しさん脚:2007/05/28(月) 23:46:04 ID:ZBuye+Mi
集合もデジオンリー?
404名無しさん脚:2007/05/29(火) 00:08:23 ID:uhgdNcWz
俺は、売上や、学校との付き合いによって、69と使い分けるが、
デジタル一台で、というわけには行かない、と思っている。
今までスナップ撮っていたカメラで集合撮る、というのは抵抗がある。
405404:2007/05/29(火) 00:09:53 ID:RvIK/Ty3
だから、デジタルで集合撮るにしても、
別カメラで撮る。
406名無しさん脚:2007/05/29(火) 00:19:56 ID:SGz3Pex4
1dsなら69いらんぞ。
まあ採算考えたら69にはかなわないが・・・
407名無しさん脚:2007/05/29(火) 00:29:06 ID:sVFAI6+x
集合、プリントは光学式でしてるの?レーザー式?
少なくともそこそこのレンズを使って1000万画素機以上のデジカメだと
6×9に勝ちこそ劣ることはない。
408名無しさん脚:2007/05/29(火) 00:37:48 ID:hgSKIgEm
だよね、解像感は6×9以上
コクというかぱっと見は6×9アナログ焼きが勝る
409名無しさん脚:2007/05/29(火) 00:43:57 ID:yLSJIH3j
集合とスナップが同じカメラ.....オレも抵抗がある

だから〜
集合撮るときにカメラに被せる、6×9 の形をしたカバーが欲しいな。
410名無しさん脚:2007/05/29(火) 00:55:07 ID:RvIK/Ty3
主観の問題になるんだろうけど、
デジタルの集合は、どうも好きになれない。
ならそれ売るなよ、と言われるかもしれないが。。。

69と比較すると、言葉には表せない差がある。
411名無しさん脚:2007/05/29(火) 02:59:20 ID:BDUeAhJv
>>405
自分もスナップのカメラで集合は気が引ける。なので、気分の問題かも
知れませんが、別のカメラを取り出して撮影しています。
故障したときの予備の意味もありますし。
フラッシュもナショナルのグリップにしています。多少は大げさにしたいので。
412名無しさん脚:2007/05/29(火) 03:05:21 ID:BDUeAhJv
小学校運動会のスナップ販売の件:
以前質問しました。学校によっては急激な変化は望ましくない。
なんて事言われて販売用の撮影無しのところもありましたが、
一校はこころよく問題ないと言われ先日撮影してきました。
1500コマほど撮影しましたが、一回のメディア交換(4G)で
撮影できてしまうわけでデジタルになって楽になりましたね。
それも、残り200コマきったからそろそろメディア交換しとこうか?
なんて、なに言ってる昔なら10コマきったから交換のタイミングを
計る、みたいな感じでしたでしょう。

フィルムだと番記もそうですが、ゴミも出るしかさばるし。
撮影後のセレクト、見本のロスを減らす意味でもカットを厳選したいわけ
ですが、ネガでは大変でしたからね。ウチに出しているところはロールで
戻ってきたんでホント大変だった。

413名無しさん脚:2007/05/29(火) 07:35:06 ID:I11UVaRY
>>412
1500って何人の学校よw
414名無しさん脚:2007/05/29(火) 09:15:07 ID:R+/8PrLJ
>>412
こういう、ショット数だけやたら多くて使えるカットが少ないただのデジ頼り写真屋さんは
これからも増えていくんだろか?
415名無しさん脚:2007/05/29(火) 09:16:30 ID:gIvXPAqc
集合の話ですが、以前6×9からデジに替えた時、「いいじゃん!全然使える!
てか6×9より良いかも、現場で確認できるメリットはデカい。」と思って
暫くデジで撮っていたんだけど、6×9で撮ってる仲間の上がりを見て
「あれ?やっぱネガの方がいい?いやいやデジの方がピントがシャープだし・・」
などと迷った挙句、今は6×9で撮り、デジ押さえ。
結局デジでも十分販売可能ではあるので、あとは好き嫌いなのかな、と思う。
対応の良い学校は6×9、悪いところは、ま、デジでも問題ないからデジで行くか、
みたいな・・。
416名無しさん脚:2007/05/29(火) 10:03:11 ID:eXT+x27D
デジのプリントは基本的にプリント設定がコントラスト・シャープネス高めなの。
だからRAWで撮影してシルキーで現像したデータでも一目でデジと分かる
プリントであがってくる。
もしフィルム画質が好きなら、プリント出しの時にコントラストとシャープネスを
低めに指示出すといいかも。
ただその辺の加減は個々の取引ラボとのやりとりになるから一概に何%マイナス
とかは言えないけど。

417名無しさん脚:2007/05/29(火) 11:37:05 ID:E/Rk1aRC
3年前の話しているようだ!
レベル低すぎ
418名無しさん脚:2007/05/29(火) 11:56:08 ID:gIvXPAqc
3年前のデジに6×9から移行出来るレベルのものがありましたっけ?
もちろん学校の集合写真に使っても良いような価格のものが。
419名無しさん脚:2007/05/29(火) 12:24:53 ID:e/535QHK
>>411>>409
ナショナルのグリップということは三脚立ててるのかな
違うカメラ持ち出すとかは誰も見てない自己満足
スナップ撮っていたカメラで集合撮るのに抵抗あるのは写真屋の勝手な思い込み

それより面倒がって手持ちで撮ってる香具師もよく見るけど
別カメラ引っ張り出すより三脚立てしっかり撮影の方が大事と思う
420名無しさん脚:2007/05/29(火) 13:08:01 ID:vsZaTuW5
>>418
違うよ>>417は自分のレベルが低くて
違いが分からないんだと思う。
>>419
式とかのしっかりした撮影だと三脚あった方が便利だし
室内だとスローシャッターになるから使うけど
遠足や修学旅行などは使わない。
問題ないよ。
421名無しさん脚:2007/05/29(火) 14:40:05 ID:BDUeAhJv
>>413,414

1500ショットがそんなに多いですかね。
人数ですが、ざっと400人くらいです。

アルバム用だけじゃないですよ、販売用も兼ねての撮影です。

自分はずっと幼稚園の撮影をしていまして、アルバムの儲けは
たいして無く、販売がメインでしたのでコマ数を稼ぐ、販売での
売り上げを上げる事ばかり考えていました。

たとえばかけっこで、「よ〜い」のところで1コマで済ますのか、
よ〜い のところで横に並んだ4人とか5人をまず、撮影。
次に2人ぐらいのアップで2コマ撮影して、走り出したところも
何コマか撮影。
こんなことをするだけでも1コマか数コマかの差がつきます。

見本のあまりも増えますが、売り上げの数字は上がります。
小学校は今回が初めてなので、この売り上げの数字から、
次回はどうするかまた考えます。
422名無しさん脚:2007/05/29(火) 14:42:40 ID:BDUeAhJv
>>419

自分は三脚は常に使いますね。 体育館の場合でも遠足などの屋外でも。
それはグリップストロボの関係もあるんですが。
カメラ直付けで撮影している人も見かけますが、眼鏡の反射などが
起きると思います。
やはりカメラは三脚につけて、フラッシュを離して上に上げて、撮影する。
これが一番です。
423名無しさん脚:2007/05/29(火) 16:33:46 ID:MiQtCrwM
>>422
これを混んでる奈良公園、法隆寺なんかでやられた日には
ぶち殺そうと思う(≧∇≦)b
424名無しさん脚:2007/05/30(水) 02:24:29 ID:lOj1HZ7D
>>423
フラッシュを上に持っていって撮影する、このことで何秒もロスは無いね。
それとも三脚使用を言ってるのかな。

それにしたって順番待っている間にセットしてしまうので無問題。
様は、楽しているのを他にバレルのがイヤだと。
425名無しさん脚:2007/05/30(水) 09:54:49 ID:DagNXqEq
あの写真屋さん楽してんなあって見てる人いるかな?
仕上がりが良ければ問題ないと思うんだけど。
重い機材持っていっても、大変ですねくらいで終わりじゃん。
426名無しさん脚:2007/05/30(水) 10:11:33 ID:1DCqEooU
>>422
常に三脚使用と言う時代にそぐわない撮影はボチボチやめたら?
427名無しさん脚:2007/05/30(水) 11:19:28 ID:5rZMUK13
スナップ撮っていたカメラで集合撮るのに抵抗あるのは写真屋の勝手な思い込み
三脚使わないと楽していると思われるのも写真屋の勝手な思い込み
428名無しさん脚:2007/05/30(水) 12:01:57 ID:NjWngD4P
三脚を使う使わないは結果がよければそれで良いと思うけど、
使ったほうが結果が良い場合が多いので、私は使っています。
429名無しさん脚:2007/05/30(水) 12:57:40 ID:lOj1HZ7D
>>426>>427


あなたたちのコメントにはより良い写真を撮る、そういった意気込みを
感じない。
光っている合図に過ぎないクリップオン、手持ちで楽する。
このような姿勢ではたいした写真撮ってないだろうなぁ。

430名無しさん脚:2007/05/30(水) 13:08:38 ID:5rZMUK13
>>429
周りばかり気になる思い込み人ですか?
どうも経験不足な様で。それとも絶対確実同じパターンを
時代が変わっても繰り返す進歩のない写真屋ですか?
431名無しさん脚:2007/05/30(水) 13:36:48 ID:1DCqEooU
>>429

そうかー、良い写真を撮る意気込みは三脚とグリップストロボなどの道具で判断するのか(w
それとね、手持ちで楽する(手持ちが楽)ってーのは大きな間違いだよ。
432名無しさん脚:2007/05/30(水) 16:29:17 ID:NjWngD4P
>>431

 え?楽だから手持ちにしたんじゃないんですか!?
 手持ちでいい加減に撮ってる人が多いせいで勘違いしてました。
 なのでどっちかといったら三脚とグリップストロボで意気込みを
 感じる人に撮ってもらいたい、と思ってました。
 意気込みだけが空回りしている人もたまにはいますけど・・。
433名無しさん脚:2007/05/30(水) 16:38:39 ID:tbVBBkyi
楽して撮ると思って見ている貴方は時代遅れの機材を使っている椰子。
何時の時代も先駆者が居る。
三脚の使用は条件次第。明るければ敢えて使う必然性は無いが見てくれ重視なら
使えばいい。
他のカメラマンのなりふり見て自分の方が優れていると思うのも勝手だ。
しかし自分が正しいと思ってはいけない。
今じゃ4×5など大型カメラやマグシュウム炊いてる人は居ないわけで
その時代から見ればなんと簡素な機材だと思われ。
まだまだ簡素になるよ。
434名無しさん脚:2007/05/30(水) 16:50:46 ID:DP+UBuoi
>>428
>あなたたちのコメントにはより良い写真を撮る、そういった意気込みを
>感じない。

脇毛は、エロスだよ。
435名無しさん脚:2007/05/30(水) 16:59:45 ID:NjWngD4P
そして時代とともに我々もいなくなった・・。
436名無しさん脚:2007/05/30(水) 22:15:37 ID:DagNXqEq
>>429
楽して手持ちってひどい発想ですね。
437名無しさん脚:2007/05/31(木) 01:11:21 ID:1CxZgbmN
>>433

一度手抜きを覚えるとなかなか戻れないでしょうね。
明るいから三脚入らないと言っていますが、なら三脚の準備は
していってるのでしょうか?
現場に持っていってるしかし、十分な明るさだからよりスピーディに
撮影を完了するためにあえて三脚は使用しなかった。
          ~~~~~~
はたしてそうでしょうか?

また逆に曇りだったのでグリップを持参していたがあえて、クリップオンを
使った。

そうでしょうか???

手抜きしても売り上げも、あるいは台写料も同じだから安易な方法を
とっているのでしょうね。

ベテランがそんなことをしていると若いカメラマンも真似します。

反面教師になってくれると良いのですが。
438名無しさん脚:2007/05/31(木) 01:18:44 ID:cIy751GD
>>437
山登りで集合どうやって撮ってるの?
当然そこまで言ってるからには三脚+スタンド+ミニカムクラスだよね。
439名無しさん脚:2007/05/31(木) 01:58:04 ID:1CxZgbmN
>>438
今までのコメントを読めば何を持って行っているのか解りますよ。

2流3流の写真屋でいいんですか?
440名無しさん脚:2007/05/31(木) 02:28:18 ID:cIy751GD
>>439
ていうかオマエ誰だよw
時代について行けないなら、もう引退したら?
441名無しさん脚:2007/05/31(木) 07:21:03 ID:b09taZXh
>>440
現場判断も出来ず、常に無駄な苦労することが良い写真撮る意気込みある一流カメラマンなんだって。
そういうことでしか、頑張ってますってとこ見せられない奴らは無視。
目線が上からの意味もわからん。
442名無しさん脚:2007/05/31(木) 07:41:31 ID:9e6YwXGU
だからー、ID:1CxZgbmNさんは格好だけは一昔前の一流でありたいんだよ。

443名無しさん脚:2007/05/31(木) 10:08:10 ID:dL8CBguG
ただ撮りゃいいやって、手持ちで撮る馬鹿が多すぎる。
そんな奴に限って、大袈裟な機材持っく奴は時代遅れだとか言ってる。
で、結果は最悪・・。まぁ代写くんはギャラ一緒だから楽な方へいくんだろうけど。
でも三脚なんか持たなくても良い写真を撮る人は確かにいる、いるけど少数だ。
皆さんは後者なのでしょうから何も言うことはありませんが、そうでない人に
「三脚なんて今時いらないいらない」とかいう思想を植えつけないで欲しい。
勘違い野郎が増えるばっかりだ。かと言って三脚持ってりゃいい写真撮れんのか、
と言われればこれがまたそんなことはない。難しいところだ・・。
山登りなんかは重い機材もってるおかげで機動力低下してスナップはグズグズ、
集合も集中力が切れててワヤワヤ・・。
444名無しさん脚:2007/05/31(木) 10:37:41 ID:k55pg5XN
今日の球技大会、流れた.....
445名無しさん脚:2007/05/31(木) 11:57:06 ID:DOW69+8R
100点の写真が、一枚しか撮れないより
75点の写真を100枚撮れる方がプロだと思う。

芸術家?写真家?勘違いも甚だしい。
446名無しさん脚:2007/05/31(木) 13:02:02 ID:YWe/kH+Q
三脚の件
使った方がよそ見、重なり、まばたきが見極めやすいので
あったほうがブレ防止とかの意味でなく良いものが撮れると思う
>>445
スナップはALL75点でも良いが集合で75点では下手カメラマンの部類
当然グループ集合と大集合は力、神経の使い方違うよね
三脚使うから力入った撮影の証拠でもないが
機材が良くなって楽になった分がほとんど怠け心の方に
行ってるのも確か
自己採点の75点もクライアントから見て50点の出来だったりもする
から要注意。まあフィルム時代と違って画像見て自己反省できるから
そんなこともないかも知れないが・・・
447名無しさん脚:2007/05/31(木) 13:33:30 ID:NPHC3Y2K
三脚の件
スナップが疎かになるのなら使わない方がマシ。
今の消費者は集合よりもスナップを求めている。
疎かにならない自信があるなら使うのは自由。
学校内など固定撮影なら三脚使った方が楽。
いい写真かどうかは三脚は関係ない。
448名無しさん脚:2007/05/31(木) 17:16:34 ID:DnOOKOc3
みんな講釈たれてるより自分のポリシーで撮ればいいじゃん。
人がどう撮ろうが構わない。
気にすんな。

449名無しさん脚:2007/05/31(木) 17:18:45 ID:Pf/g2W5N
おまえら貧乏人には関係ない、金持ちの集まるスレ

【 ☆ EOS10 ☆ EOS100 ☆ 】

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1042335414/l50
450名無しさん脚:2007/05/31(木) 20:31:15 ID:b09taZXh
>>448
な〜にその客観視してますみたいな態度。
そのアンタのポリシーとやらも熱く語ろうよ!
451448:2007/05/31(木) 20:38:17 ID:DnOOKOc3
>>450
集合はテヒニカ69、ストロボはコメットPM1200,三脚はジッツオカーボン。
押さえはIDSM2を手持ち。
これ以外考えられね〜。
452名無しさん脚:2007/05/31(木) 21:34:27 ID:8gaMof0k
カメラは4×5以下は糞。ストロボはフラッシュバルブ。
三脚は振動考えて木製だろ。レリーズも振動考えるとエアレリーズかな。
453名無しさん脚:2007/05/31(木) 22:03:17 ID:WBeZx7F8
やっぱ8×10だろ。
ストロボは1200wクラスのアンブレラ左右で2灯だき。
三脚はウイスタのスタンド三脚。
サブに4×5をのせてはおくが使わず、1dsmk2でおさえ。

454448:2007/05/31(木) 23:24:22 ID:DnOOKOc3
ちょっと前なら、デジタルで集合なんてと言っていた椰子も
今じゃデジタルに変わりつつあるわけで、
三脚も一眼に使うのもなんだしと言うことになる時が来る。
集合だから三脚、スナップは手持ちと決めつけて人を批判してもしょうがない。
結局撮る集団の目が怖くて、せめて三脚、グリップストロボとごまかしてるだけかもよ。
デジで手持ち集合撮れない様じゃカメラのうでが悪いとも言えるしね。
篠山紀信なぞ場合によっては400mm手持ちだからな。

人がどう撮ろうがここで言い合ってもらちはあかん。気にすんな。

>>452
マスターテヒニカに69ホルダーだったが4×5に変えるよ。
光源はマグネシュウムてんこ盛り発光でどうだ。
455名無しさん脚:2007/06/01(金) 08:37:45 ID:yt/AP+Kx
漏れも久しぶりに組み立て暗箱で集合写してみっかなー(w
456名無しさん脚:2007/06/01(金) 09:43:38 ID:AVBGa4VL
集合の場合、顔の重なりとか並びのバランスとか余裕もって見られるから
三脚使った方が楽じゃない?
大人の少人数ならともかく、子供とか大人数だとファインダー覗きながらよりは
直視してた方が気が付くこと多いと思うので三脚つかいます。
457名無しさん脚:2007/06/01(金) 10:16:29 ID:GDYJsPKE
>>449
>な〜にその客観視してますみたいな態度。
>そのアンタのポリシーとやらも熱く語ろうよ!

所詮、学校写真のカメラマンじゃん。学校写真じゃん。
458名無しさん脚:2007/06/01(金) 11:41:00 ID:DVmPcGd+
それすら満足に撮れない奴・・。
パートのおばちゃんカメラマンに負ける奴・・。
459名無しさん脚:2007/06/01(金) 13:23:54 ID:zBPIo4vI
どうでもいいけど、昔しのやまきしんさんが撮影していた現場みてたら
アシスタントが露光振っていました!
笑っちゃいましたが偉い先生もアシスタント次第なんですよね
460名無しさん脚:2007/06/01(金) 17:11:22 ID:+5j3kTP8
>>459
事を知らない奴。
461名無しさん脚:2007/06/01(金) 17:18:07 ID:GDYJsPKE
>>457
>それすら満足に撮れない奴・・。
>パートのおばちゃんカメラマンに負ける奴・・。

そう、それが学校写真のカメラマン。
462名無しさん脚:2007/06/01(金) 19:08:50 ID:0ic0Hc/k
>>457
聞いた奴がいて答えた奴がいる。
アンカーはズレている。
何が言いたいかも分かりません。
463名無しさん脚:2007/06/01(金) 20:13:36 ID:ZsNtxuVj
集合はミニ脚立のほうが重宝する。
トリミングするんでしょう。
傾きは後でPC上で直せるし。

おいらはクラス集合以下は手持ち支持。子供動いた微調整も
自分がさっと動けるのできちんと並んでいた子供に負担掛けない。
学年集合など100人までは1000万画素クラスで済ますかも。
印刷用A4特などはさすがに2Bの世話になるよ。

ケースバイケースで、三脚は使い分けるわ。
464名無しさん脚:2007/06/01(金) 20:28:38 ID:4FsdOAv9
>>463が大人の対応ができる人間なのはわかった
465名無しさん脚:2007/06/02(土) 08:59:16 ID:6ZYerSSr
>トリミングするんでしょう。
>傾きは後でPC上で直せるし。

こういう、後でどうとでもなるわ的な気構えには賛同できない。
 どうんなにきっちり撮っても後処理はするわけですけど。

 後半の意見には賛同します。
466名無しさん脚:2007/06/02(土) 10:40:18 ID:cExc0nKN
>>464
>後半の意見には賛同します。

お前ごときに賛同されても。
467名無しさん脚:2007/06/02(土) 16:05:37 ID:JnvwUVV2
アンカーズレまくりの、ぶきっちょさんがいるスレはここですか?
468名無しさん脚:2007/06/02(土) 16:50:48 ID:peck6Xl1
つーかさ、ずっとROMってたんだけど、
三脚支持派は三脚使うと使わないじゃ、写真の上がりどう違うんだ?
一度やってみればいい。変わらないから。
使わないやつは楽してるっていうけど、楽なのは移動中だけで、
実際の撮影ではフレーミングやブレなど、何倍も気をつかう。
三脚使わない撮影が「楽」なんてことは絶対に無いよ。

遠足や修学旅行なんかの撮影で、上がりが良いことより
時間かけずに撮るほうがずっと喜ばれる。上がりは良くて当たり前。

どれだけ上がりが良くても、1クラス5分もかけてるようじゃ
プロが撮る意味はない。
通常2分、どれだけ長くても3分以内。
そしてちゃんとお金がいただけるレベルの写真を撮ることが
我々には要求されている。
469名無しさん脚:2007/06/02(土) 17:20:00 ID:6ZYerSSr
だから上がりが変わらない上手い奴はどっちでも撮りやすい方で撮れば
いいんだと思う。
ただそういう人の真似して、下手な奴が撮ってきた写真、お前は三脚使って
きっちり撮れといいたくなるの。

>実際の撮影ではフレーミングやブレなど、何倍も気をつかう

 おかげで並びはめちゃくちゃ、顔はあっちゃこっちゃ。
 フレーミングやブレに遣う気をそっちに遣ってくれと言いたくなる。
 そういう奴ほど移動中の楽を取るの。だってフレーミングやブレ、
 撮影時間、目つぶり等全然気にしないから。撮って来たデータは
 会社の方でシャープかけるなりトリミングなり、あ、曲がってた?
 回転しといて、30度くらい・・みたいな。
 まぁ大袈裟ですけど。
 
 ああ、近くには
 >遠足や修学旅行なんかの撮影で時間かけずに撮る上がりは良くて当たり前で
 >そしてちゃんとお金がいただけるレベルの写真を撮る

 カメラマンいねーなー・・  ぼやき。
470名無しさん脚:2007/06/02(土) 20:39:07 ID:q+z1/n4g
>>468
ずーっとROMってれば良かったのに。
何故ぶり返す?
471名無しさん脚:2007/06/02(土) 22:54:37 ID:0M1nHSmm
ここの板はレベルが低過ぎ 
三脚にレベル付けろ
472名無しさん脚:2007/06/02(土) 23:00:58 ID:0M1nHSmm
レベル低過ぎ
この板に集まる彼方も彼方も彼方も低過ぎ
この私も低過ぎ
473名無しさん脚:2007/06/03(日) 01:07:54 ID:n9N7LEw7
>>469
なんか過去の私怨による偏見あるみたいだけど
並びは撮影の前の事だから三脚関係ないし、顔あっちゃこっちゃも
撮影前から撮影時の話術など注目のさせ方がヘタなだけで三脚関係ない。
三脚ないと周りが見えないのは三脚でしかとってない人はそうかもだが
慣れれば両目で三脚時と同じ様に見渡せられる。左目効き目の人は無理そうだけど。

>お前は三脚使ってきっちり撮れといいたくなるの。〜カメラマンいねーなー
それが理由でヘタならば本人に言えばいいじゃん。
カメラマン育てる気ないでしょ。
474名無しさん脚:2007/06/03(日) 05:40:14 ID:+YmTd+33
並ばせ方をしっかり伝えて
部分的に寄ってこない理由の生徒(児童)を適格に捌く。
あとは待ってました、掛け声のお笑いショータイム

おりゃよういわん、って奴。
センス無いだけちゃうん。お笑いって相手も頭使うんだよ。
475名無しさん脚:2007/06/03(日) 06:03:53 ID:ctfAMpQE
みんな、どんな掛け声で撮ってんの?
いちたすいちは〜?に〜!!!とか?
476名無しさん脚:2007/06/03(日) 06:29:54 ID:+YmTd+33
1〜3年はサンドイッチ〜なんても言わせるね。
それ以上は、笑わせてみぃって感じになってくる。
冷めてる子も向かせたいから必死だ。
ネタ仕込みも大変ですぅ。
477名無しさん脚:2007/06/03(日) 10:59:47 ID:PFfTwyFx
>>471
>レベル低過ぎ
>この板に集まる彼方も彼方も彼方も低過ぎ
>この私も低過ぎ

みんな、所詮、学校写真カメラマンだから。
478名無しさん脚:2007/06/03(日) 11:22:46 ID:pd3pTs0t
アルバム単価下がって、生徒数減って10年後もこの仕事やってると思う?
479名無しさん脚:2007/06/03(日) 12:28:33 ID:qOAkIniC
アルバムは単価下がってない。

写真はフィルム>メディア移行して
差額ということで意識的に下げた。
代写の人にはギャラあげて還元した。
480名無しさん脚:2007/06/03(日) 12:33:16 ID:vSKLcFOd
代写がデジカメになり三脚持ってこなくなったので、ギャラ下げた。
481名無しさん脚:2007/06/03(日) 15:16:50 ID:5cyagMrW
三脚使おうが使うまいがこの際、どっちでもいい。
三脚使わない先生の集合でびっくりするくらい良いものもあるしね。
三脚使う使わないの基準はうまい下手じゃないのだ。

482名無しさん脚:2007/06/03(日) 19:04:50 ID:dXiAGHrN
正直、止めたい。というか止める予定。
この業界に入って、学校や先生がどういう
人種か身に沁みて感じ
単価下落、生徒数減少で
しがみついてする程の仕事感じなくなった。
10年前、スタジオに徐々にシフトして行こうと
考え、今では入札で一喜一憂する事なくなった。
483名無しさん脚:2007/06/03(日) 19:19:31 ID:XWcgFyoe
>>482
日本語って難しいね。
484名無しさん脚:2007/06/03(日) 22:25:50 ID:ctfAMpQE
がっこうの代写(この言い方、何とかならねえか?)をたまに請け負う自分ですが、販売用のカメラ目線ピース写真ほとんどの、思い出や記念的な子供の立場に立った写真をおろそかにしてる会社(店)、って多いですね。
もっと、カメラマンとして、デジカメ撮ってる先生よりもいい写真撮れなきゃこの先危ないと思うんですが、どうでしょう?
先日、日光行った時の学校の校長はD70で撮ってたし、担任もコンデジで、子供のいい表情撮ってたし。
もっと危機感もって仕事せにゃあ、危ないんじゃないか?
腋毛とかくだらないこと討論する前にもっと腕を磨こうぜ!
485名無しさん脚:2007/06/03(日) 23:09:08 ID:+YmTd+33
表情良いのは単に毎日会ってて慣れてるから。
室内なんて素人は大抵めためたw
トーク磨けばおk
486名無しさん脚:2007/06/03(日) 23:47:02 ID:vSKLcFOd
>>484

そういう自分はなにかやってる?

たとえば少しでもこどもと遊んでやる。それだけでもいい表情になるよ。
ちょっとした事でずいぶんと写真のあがりは良くなるよ。
学校の写真に限ったことじゃないね。
487名無しさん脚:2007/06/04(月) 08:40:42 ID:Zjzf/vrJ
>>485
>たとえば少しでもこどもと遊んでやる。

俺は、遊びながら色んな所をチェックする。
最近の小学生は、発育が早いね。

商売抜きでも、面白いよこの商売。
みんなもそんな気持ちで頑張ってるんだろ?
488名無しさん脚:2007/06/04(月) 12:44:23 ID:4NmLrgkN
通報した。
489名無しさん脚:2007/06/04(月) 14:36:14 ID:O/N0QesH
>>488
いい加減に、くだらないこと書くのやめろよな。
バカじゃないの?
490名無しさん脚:2007/06/04(月) 17:15:21 ID:Wyo6gSvr
私、学校職員なんですが、
カメラマンにお世辞で「おたくの写真キレイですね〜」って言ったら、
「そうでしょ、デジカメやめてフィルムで撮ってます」って言われました・・・。
????
491名無しさん脚:2007/06/04(月) 17:21:04 ID:hS8DOzJO
>>490
解像度はともかく、Lサイズ程度じゃ撮りっぱなしデジタルよりネガの方が綺麗に見える。
ラボにもよるけど。
492名無しさん脚:2007/06/04(月) 18:19:14 ID:jEkAD/FN
私、学校職員なんですが、
カメラマンにお世辞で「おたくの写真キレイですね〜」って言ったら、
「そうでしょ、手持ちやめて三脚で撮ってます」って言われました・・・。
????
493名無しさん脚:2007/06/04(月) 19:19:03 ID:IWh51HJK
私、学校職員なんですか?
カメラマンにお世辞で「おたくの写真キレイですね〜」って言ったら、
「そうでしょ、手持ちで撮ってます」って言われました・・・。
????
494名無しさん脚:2007/06/04(月) 19:59:04 ID:5TGahahZ
>>491 今のラボ機のシステム知ってる?
495名無しさん脚:2007/06/04(月) 20:25:04 ID:hS8DOzJO
>>494
デジタルですが何かw
496名無しさん脚:2007/06/04(月) 20:59:07 ID:8RP4nibl
私、学校職員なんですが、
カメラマンにお世辞で「おたくの写真キレイですね〜」って言ったら、
「そうでしょ、勃起して撮ってます」って言われました・・・。
????
497名無しさん脚:2007/06/04(月) 22:57:57 ID:4NmLrgkN
私、写真屋なんですが、
教員の方にお世辞で「おたくの学習指導力は素晴らしいですね〜」って言ったら、
「当たり前です、ふん」って言われました…。

「塾の代金が私のうちを圧迫してる」って子供がぼやいてるのを
聞いたばかりだったのだが。
498名無しさん脚:2007/06/04(月) 23:03:27 ID:Tp45ICtn
この前、修旅先で同じ様な行程のカメラマン7〜8人と一緒だったが、その中でスナップをフィルムメインで撮影してるのは俺だけだった。

我ながら渋いと思ったwww

後はみんな合わせた様にイオスデジタルだったな。
でも、中にはAPS-Cサイズのセンサー機に28-70L?を着けてる奴が2人位居たが、あいつら広角無しなんだろうか?
499立場を代えてみると見えてくることもある。:2007/06/04(月) 23:06:50 ID:ZMM3D503
>>497
私、教員なんですが
写真屋の方にお世辞で「おたくは写真がお上手ですね〜」って言ったら、
「当たり前です、ふん」って言われました…。
「ピンボケやチャンスを外した写真がけっこうあって困る」って生徒がぼやいているのを
聞いたばかりだったのだが。
500名無しさん脚:2007/06/04(月) 23:36:31 ID:5TGahahZ
>>495 スキャンデータ見たことある?
ラボの違いかオペレーターの差でしかないんじゃない
501名無しさん脚:2007/06/04(月) 23:39:47 ID:hS8DOzJO
>>500
そうですか、そう思ってるならそれでいいです。
502名無しさん脚:2007/06/04(月) 23:41:12 ID:4NmLrgkN
写真は自由購入。
塾は遊びとちゃう。
生徒には本業ゆえ強迫観念がある。
おもいっきりTVで医者に煽られるようなところが悲壮感漂う。
>499
そだろ。
503名無しさん脚:2007/06/05(火) 06:09:09 ID:FYD48vjT
>499
児童が一クラス辺り39人だろうと、10人だろうと給料同じなのかい?
売り上げに関係なく仕事できてうらやましすぎるぞ。
504名無しさん脚:2007/06/05(火) 09:17:41 ID:Nb6fCu51
実際、クラスの人数が少なくても給料が変わらないというのはなかなか楽でいいな
505名無しさん脚:2007/06/05(火) 09:55:44 ID:PUiNX+gp
人数よりも、生徒の質が優先する場合もあるんでは?
因みに、俺は発育が早いほうがすき。
ロリコンは嫌だな。
506名無しさん脚:2007/06/05(火) 12:01:06 ID:ON6nZAWj
教員の給料を知っておいたほうがいいかもしれないですね
たとえば
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1372493

ちなみに緑のおばさんっているよね、実労2時間とかそんなもんで
年収800万だとか? 用務員が900万とか給食のおばちゃんは
年間に180日くらいしか作らないのに800、900になるみたい。
507名無しさん脚:2007/06/05(火) 13:27:39 ID:x0eDvxso
>>506

羨ましいだろう。
カメラマンなどやってられないゾ。
508名無しさん脚:2007/06/05(火) 16:38:48 ID:PUiNX+gp
>>506
>羨ましいだろう。
>カメラマンなどやってられないゾ。

金では買えないものがあるのでは?
509名無しさん脚:2007/06/05(火) 18:22:01 ID:Q+Thc2sh
俺高卒だから・・
カメラマン最高!
510名無しさん脚:2007/06/05(火) 19:46:51 ID:6a+Vvm/X
>>506
確かに一般の民間人と比べるとかなりの高給取り。
民間に合わせるのが公務員の給料の基準となるが、超一流企業の高給取りの
給与をかなり入れ込んで平均をとってます。
いまや日本の公務員は立派な共産主義のエリートと同じ。誰も文句を言えません。
511名無しさん脚:2007/06/05(火) 23:47:43 ID:ON6nZAWj
先生の公務員の給料をうらやましいと言っていてもしょーが無い
わけですが、見本だしをするとメンドクサイって顔するし、
注文の封筒の回収もパラパラと何度も呼ばれるし、この人たちって
無能じゃないの? って思うわけです。
512名無しさん脚:2007/06/06(水) 07:39:54 ID:E2aSxqc7
あのくそガキどもと毎日顔あわせて、
そのDQN親と付き合わないといけないの考えると
いくらもらってもイヤ
513名無しさん脚:2007/06/06(水) 11:54:17 ID:UhwHvctk
今の時代の教師なんて職業は、
まともな人間では務まらないヨ。
514名無しさん脚:2007/06/06(水) 12:22:03 ID:exMv/Qfz
>>512
>今の時代の教師

俺のお得意先は、ロリコンが多いな。
あんまり脇毛とかには興味ないみたい。

熟女教師の情報をくれるけど、あんまり
ボウボウなのはいないね。
515名無しさん脚:2007/06/06(水) 21:17:50 ID:UHl38ezj
俺は教師って可哀想としか思えない。
どんどん一般感覚が薄れ、どんどんどんどん頭悪くなって。
あの特殊すぎる環境じゃ分からなくもないが。
ああなるくらいなら写真屋の方がマシだな。
516名無しさん脚:2007/06/06(水) 21:24:25 ID:NqrUvi8y
自分は教員だが、無能だとか、まともな人間ではつとまらないって平気で書くような人とは、
写真やアルバム依頼したくないよ。まあ、うちの出入りの業者さんはまともな方だからいいけど。
517名無しさん脚:2007/06/06(水) 21:43:04 ID:E2aSxqc7
>>516
そのまともな業者が>>511>>513だったらワロスw
518名無しさん脚:2007/06/06(水) 22:10:52 ID:+YFBmdYQ
台車ですが。
最近仕事させてもらってる小学校、児童を叱るにしても、どこか嫌味っぽくて、ストレートに叱ることをしない若い教師が多いですね。
これじゃあ、子供がひねくれるのも分かるわ。
学校って、ホント狭い社会だな。
519名無しさん脚:2007/06/06(水) 23:34:41 ID:p6L6zh7F
>>516
教員ですか、、、。
仕事に就いた時から先生と呼ばれ、勘違いしたまま年を重ねる教員が多いと思いませんか。
やはり教員は10年と言わず5年に1回は適正試験を受ける義務があると思います。
批判されるのは極端に嫌い、人を批判する時には真っ先にする。こんな人多いですね。
一般社会を知らない教師は2〜3年民間に丁稚奉公するべきでしょう。


520名無しさん脚:2007/06/07(木) 00:15:22 ID:ybkvYlXf
学校の先生って社会に出ないうちにガキどもの頂点に君臨するから問題があるんだよ。
大学出てから少なくても10年は一般企業で人にこき使われてこないと駄目だよな。
521名無しさん脚:2007/06/07(木) 00:28:39 ID:s1X0mQ+B
そう、先日遠足に同行した副校長は、一般企業出身でそれまでのセンセイとはちがう雰囲気で、子供への接し方も
常識的だった。
522名無しさん脚:2007/06/07(木) 00:38:30 ID:s1X0mQ+B
遠足や修学旅行で、なついて来る子供っているじゃないですか?
撮って撮っての女子。
そういう子ってたいてい可愛い子が多いんですけど、お友達になってしまいたいと思いませんか?
523名無しさん脚:2007/06/07(木) 04:41:50 ID:NAcN8rWz
低価格のみを追求した結果、真っ先に行われた人件費の削減により
普通の生活が出来なくなり、普通の生活を送るカメラマンはこの業界を
見切って他の道を歩みだしている。

従事者(実際現場で撮影している代写カメラマン)の質の低下に歯止めは当分
かからないことはこの歴代のスレを見ても予感できる。

普通の生活を送れない異常者が事件を起こさないことを願うばかりである。

もし、このスレを覗いておられる学校関係者の方がありましたら知っていただきたい。

撮影に来るカメラマンが毎回違う。
やたら若そうなカメラマンが来る。
ある程度の年齢だが未婚者。(一概には言えませんが傾向として)
大人の人(先生方)とのコミュニケーションがとりにくい。
アルバム業者に伝言を託してもぜんぜん伝わらない

こういう場合は要監視対象です。
524名無しさん脚:2007/06/07(木) 05:03:22 ID:NAcN8rWz
危機管理としては
随行のカメラマンの氏名・住所・電話番号と経歴書の提出を会社に義務付けるくらいは必要でしょう。
特に携帯しか電話を持っていない者は要注意。
経歴は学歴と他職歴、写真歴。
まあここまであれば極端に具合の悪いカメラマンのふるい落としは可能だと思います。
蛇足ですが旅行者の添乗員の場合にも当てはまります。チーフが子会社、サブが臨時雇用と言う場合も
ありますから。
525名無しさん脚:2007/06/07(木) 08:51:37 ID:eDKzQKtO
>523>524
先生ってやっぱり度量狭いなぁ。
ふるい落としねぇ。
個人情報保護条例で、んな事無理に決まってるじゃん。
それより、教師の犯罪のほうが多いよね。
まだ起きてない事件より、現在の教師の事件が問題でしょ。
でも、触れないわけね。
で、低価格を追求したの誰よ?
526名無しさん脚:2007/06/07(木) 09:27:43 ID:YWEhDgMX
確かに学校カメの事件て聞いたことないなぁ。
へ〜んな人いっぱいいるけどね〜、種類が違うのかな・・・。
それとも教師陣が上を行ってるのか。
527名無しさん脚:2007/06/07(木) 15:49:19 ID:gSCd6eAG
>>526

カメラマンって変なの多いが社会を見てるだろ、

学校しか知らない教師よりも社会常識、倫理観はあるヨ。
528名無しさん脚:2007/06/07(木) 17:10:56 ID:NAcN8rWz
>>525-527
この三つの書き込み見てもそのレベルが如実に現れているのが
かえって滑稽に見える。
>>525はどういう立場の書き込みか理解できていない。
個人情報保護条例って言葉は聞いたこと歩けど内容はご存じないようである。
履歴書の賞罰で不具合でもあるのなら別だけどね。

>>526 あると困るわけでそのために書き込んでいるわけ。
>>527とも共通だがカテゴリーの捉え方が幼稚。
529名無しさん脚:2007/06/07(木) 17:59:39 ID:Fj4x4KFw
個人情報保護条例ぐらい認知してろよ>>528
530名無しさん脚:2007/06/07(木) 18:34:43 ID:LfOAnUpk
俺たちカメラマンってほんと信用無いのな。
確かに世間的にどうかって人は中にはいるだろうさ。
でもそれは一部の人間で、ほとんどは常識的な社会人だよ。



>>522
お友達以上になりたいです。とくに小学生。
531名無しさん脚:2007/06/07(木) 22:54:54 ID:1N3r32WC
525〜530 お前達が程度を語るべきではなさそう!
× 個人情報保護条例
○ 個人情報保護法 
条例は地方自治体が定める
法は日本国が定める
中学の経済社会に解説あり

おそらくこの程度がわからないカメラマンは
中学生以下の程度と同じと見受けられる。
社会人として恥を知れ!
532名無しさん脚:2007/06/08(金) 00:28:00 ID:xnlTZlU5
履歴書を本来の目的以外に第三者に公開する。
これが保護法で許される?
アホ丸出しだな。
就職で、身元確認する企業がどんなペナルティ
科されるか知らないのか?
あると困るより、有って困ってる
先生様の犯罪を何とかしろよ。
まぁ、都合が悪い事はスルーだろうがな。
というより、こんな事考える
危険思想の教師には、毎年適性検査が必要だな。
きっとモラハラかDVに違いない。
533名無しさん脚:2007/06/08(金) 02:44:25 ID:DqCrpl3e
ほら、ここには文章が理解できない>>531
契約に関する問題を勘違いしている>>532 しか
書き込む者がいないじゃない。

もちろんここを覗く者が皆カメラマンでは無いだろうけど
特に>>530のような者

まことに嘆かわしいものです
534名無しさん脚:2007/06/08(金) 05:51:03 ID:1oF72mO1
心配するな、キミが管理職になる事はないから。
535名無しさん脚:2007/06/08(金) 08:15:48 ID:VHWgl1mh
>>528 >>531 >>533
客観的に見て逆にウザイ。
学校のカメラマンに学校で勉強得意だったタイプが多いわけないだろ。
どんなことを言いたかったのか察して流す。出来る大人ぶりたいならそれくらいやれ。
536名無しさん脚:2007/06/08(金) 16:44:27 ID:DbgSJAxN
学業における成績優秀者が、学校カメラマンを職業として選択することはあり得ないと考えるのが自然であり弁証法的観点からも帰納的である。
即ち、脇毛写真の収集を一部の好事家のものとするのは不合理である。
537名無しさん脚:2007/06/08(金) 17:40:40 ID:v91OtX5W
一所懸命なのは判るけど、句読点、ちゃんと打ってね。
538名無しさん脚:2007/06/08(金) 19:12:29 ID:xnlTZlU5
公正取引委員会に聞いてみました。
上記のような契約が許されるかどうか。
まず、無理。
県教育委員会総務第二課に聞いてみました。
誰の権限でそんな契約するの?って言われました。
出来たとしても、そんな個人情報、誰が保管するの?
情報が漏れたとき、誰が責任取るの?
そんな感じでした。
先生、浅慮ですね。

っていうか天に向かって唾いてますよね。
だって貴方が犯罪者ですから
税金泥棒っていう。
539名無しさん脚:2007/06/08(金) 19:53:36 ID:DbgSJAxN
>>537
ごめん。元ネタにあわせてみたんだよ。
540名無しさん脚:2007/06/08(金) 19:56:11 ID:7aDs3J8N
著名カメラマンも昔、学校写真やってた人多いよね。
増田賢一、落合憲弘・・
541名無しさん脚:2007/06/08(金) 22:19:00 ID:T4NJTbXG
ふたりか…
542名無しさん脚:2007/06/09(土) 10:02:04 ID:ctnh5YJQ
ここって、「たいいく」(体育)のこと、「たいく」って
言ってるレベルの奴らの集まりだろ?

一生、学校写真だよ。どう考えたって。
543名無しさん脚:2007/06/09(土) 12:36:50 ID:I17Wqm+f
たかが学校写真
されど学校写真
記録って大事な業務だろ。
その中で儲けも拡大させていくのだから。

>542
ネタや言葉遊びにいちゃもんつけるのかっこ悪い〜〜
それに
実際に喋り言葉で た い い く って言ってるか。
お笑い芸人も理解できん奴なん?
544名無しさん脚:2007/06/09(土) 13:54:13 ID:z4UlQX7x
犯罪者あつかいの次は職業批判か〜悪いけどアンタより稼いでるよ。
545名無しさん脚:2007/06/09(土) 16:08:49 ID:ctnh5YJQ
俺は、話し言葉でも「たいいく」って言うな。
でも、これ間違ったバカは、もうこの板には来てないだろ。
546名無しさん脚:2007/06/09(土) 17:54:49 ID:xsYf5dfR
アルバムなんて、スナップ販売が出来る幼稚園とか保育園以外やる気ないです。
公立小中高は眼中無しです。
実際このスタンスはうちだけじゃないらしく、値下げを目論んで今までアルバム依頼していたお店も
含めて数社に見積もり出させたら、軒並み今までより高くなってしまいうちに泣き付いてくる
学校なんかが時々あります。もちろんうちでも断りますが。
そのうち公立の小中高のアルバムは作れなくなる学校の方が多くなるんじゃないでしょうか。
547名無しさん脚:2007/06/09(土) 18:13:32 ID:i7t5JIt7
いずれ消滅するのかもな。
卒業アルバム作る行為自体が
時短尊重の中で煙たがられると思う。
548名無しさん脚:2007/06/09(土) 19:03:55 ID:2yEGrur3
あのさ〜、教師に成るのは成りたい奴と、頭あまり良く無い奴だけどな。
頭良いのは一流企業に行く。
それより早く免許更新制に成らないかな。税金で雇われている以上判断に親の考えを
50パーセントは入れて欲しいな。
さ〜どれほどの数の教師が残れるのかな。
親よりも、子供よりも立場が上、なんて考えるほど教師は立派じゃない。
なぜなら社会における協調性ゼロだから。
549名無しさん脚:2007/06/09(土) 19:16:49 ID:za9flnsI
550名無しさん脚:2007/06/09(土) 19:36:59 ID:4kVK29Jd
>548
おおまかには同意するけど、親の考えを50パーセントは入れて欲しいってのは
どうかな?

アルバム撮影に限ったとしても、長欠のくせして、「うちの子供が休んでるのに、
なんでアルバム撮影するんですか!!」とか言われそう。
551名無しさん脚:2007/06/09(土) 19:44:39 ID:Knmi9UeD
父兄やPTAと直接取引きになるんじゃない。
それなら、校正チェックや作業について
お前のとこのアルバム作るために
給料貰ってないとか、口が裂けても言えなさそう。
業者前では、いきがる先生も
父兄の前では、イエスマンだからね。
552名無しさん脚:2007/06/09(土) 22:29:24 ID:2Q3MrGqF
>>549
だれ?
553名無しさん脚:2007/06/10(日) 12:25:16 ID:Q/H1f/Lm
「たいいく」を「たいく」って言う奴、カメラ使えんの?
554名無しさん脚:2007/06/10(日) 13:05:39 ID:C91ilawp
ねたを引っ張るやつって
腋毛と同類というか本人か。
555名無しさん脚:2007/06/10(日) 14:35:33 ID:Q/H1f/Lm
ごめん、「たいく」ってネタだったんだw。

俺は、教師だよ。
556名無しさん脚:2007/06/10(日) 15:51:16 ID:bHrz3J3N
>>555
ガイシュツ。
ネタでんでんも分からず2ちゃんに来るな、ば〜か。
557名無しさん脚:2007/06/10(日) 17:10:25 ID:CTc39vWv
羽田健太郎氏が亡くなってから思った。
いくらでも代わりの人間がいる学校写真に時間を費やすことは、どうなんだろうと。。

どんなに才能があっても、作品は発表しないと意味がない。
写真が好きならなおさらだ。

自分の作品を見たいと思ってくれている人はいる(はずだ)。
その人たちのためにも…

限りある人生の時間を、もっと素晴らしい方向へと変えなければ。。
558sage:2007/06/10(日) 18:45:34 ID:hbTv1syX
>>557
よく判らんが頑張れ。
自分の信念だ、ここで言うことは無い。
559名無しさん脚:2007/06/10(日) 19:18:33 ID:C91ilawp
下げを入れる位置ちゃうで〜。
560名無しさん脚:2007/06/10(日) 20:33:30 ID:Q/H1f/Lm
所詮、才能のないカメラマンが一生懸命営業して取るのが学校写真。
汗臭い汚いのがうちにも来るよ。
561名無しさん脚:2007/06/10(日) 21:14:40 ID:VwXa5wV/
562名無しさん脚:2007/06/10(日) 22:00:33 ID:Mf+JAbhR
社会生活不適合者の多い教師こそ何の才能も無いんとちゃうの?
563名無しさん脚:2007/06/10(日) 22:05:37 ID:FMMc5BPL
球技大会などの撮影で、使いやすくてコストパフォーマンスが良いデジカメって何?D70は、シャッタータイムラグがひどくて・・・40はダメかなぁ。
564名無しさん脚:2007/06/10(日) 22:23:01 ID:w3OIoabj
ニコンで動き物は、D200〜で撮ろう。
球技って言うんだから消防以上だろうから。
ダイナミックAFとAF-C・Sの組み合わせ、マルチエリア11点、ワイド7点の組み合わせ
など
お好みを探してください。
565名無しさん脚:2007/06/10(日) 22:27:14 ID:nVcmJN6v
大きな口を叩く他ジャンルのカメラマンが小学校の遠足や運動会すら
まともに撮影できない例を山ほど見て来たけどね。
とはいえ、2〜3回経験を積めばポイントは理解するだろう。

逆に他のジャンルの写真を撮影するのに、2〜3回アシストさせてもらえば
出来ると思うけどね。
566名無しさん脚:2007/06/10(日) 22:44:30 ID:w3OIoabj
学校どっぷりの人だと融通利かないこともある。

自分がベストとは言わないが、前年比売り上げ上げようとカット内容の統計
取ってるんで。
好みや傾向をベタ見せてお願いしています。

ジャンル違う人のほうが聞く耳というか
慎重なときもあるので、好みを知っていただくのが吉でしょうね。
あと
ビッグマウスは小心者の証。
567名無しさん脚:2007/06/11(月) 00:02:21 ID:ZRUHM0tD
>>565>>567>>557に対して言ってるのかな。

>>565みたいな返しは過去何度となく出てきてるね。
自信を持っているようでけっこうだが。

>>566の「ビッグマウス」も>>557に対して?
写真屋なんて小心者くらいがちょうど良いと俺は思うよ。

>>557頑張れ。
568名無しさん脚:2007/06/11(月) 00:28:04 ID:HRzHpq/W
>>564
厨房の地区大会だとストロボNGなんで
必然ISO1600が必要になる
よってノイズまみれのD200じゃ無理となる
現時点ではD80しかないニコンの悲しい佐賀
でも連写以外は意外といける
569名無しさん脚:2007/06/11(月) 01:02:23 ID:v/zXgGgi
>>568

fujiもよろしく ナボナもね。
570名無しさん脚:2007/06/11(月) 01:53:01 ID:f6XTmIUM
今年
夏ボーナス時期にはD40を凌駕する高感度耐ノイズの
D200sなどで出て欲しいもんだね。
571563:2007/06/11(月) 08:40:26 ID:LGjfihV0
昨日の球技大会は、体育館カーテンが閉めてあり
D70・VR18〜200で1600じゃ無理。
仮に3200でも125…ツライよね。
ストロボ撮影で、2000カット以上切ったけど
予測でシャッター切るから
使えるの1500カットぐらいかなぁ。
すごく疲れたです。
572名無しさん脚:2007/06/11(月) 08:56:20 ID:XboPg3wi
2000カット切って使えるの1500って神様だな
573名無しさん脚:2007/06/11(月) 10:05:15 ID:f6XTmIUM
4枚のうち3枚だぞ!

凄い歩留まりの良さだな。
おれも神認定した。
574名無しさん脚:2007/06/11(月) 10:06:50 ID:f6XTmIUM
冗談抜きで、30Dをダンス撮影で使っている人いるよ。
もうすぐ40D出るみたいだからスポーツ用に1台検討したら?
575名無しさん脚:2007/06/11(月) 11:03:10 ID:HmN5/YrO
全然畑違いの撮影の仕事してるんですが、過去に一度だけ小学校のアルバム用の
運動会の撮影をした事があります。
とりあえず望遠系でなるべく開放気味に撮っていればいいのかと思ったのですが、
前日電話で打ち合わせるとまったく逆で、なるべく絞り込んで6年生全員が写りこんで
いるのが必須との事でした。イメージカットを差し込む余裕が無いので、とにかく
1カットの中に最低5人は写りこむように心がけて撮影した欲しいといわれました。
やってみると、まあこれが難しい・・・
それ以来、どんなに義理のある方からの頼まれ仕事でも、学校アルバムの撮影だけは
引き受けていません^^;;
576名無しさん脚:2007/06/11(月) 11:12:20 ID:1JIbzF+J
魚眼で撮れば必ず網の中には入ってる。
577名無しさん脚:2007/06/11(月) 11:15:24 ID:1JIbzF+J
すまん途中で送信(ry
そういうカットで、卒業式をずーっと撮られていたことがある。
サブ亀のほうでよかった。
メインは比較的まともで一安心。
だがセレクトで死んだ。1時間の式典で600カットづつ写ってて…
報道かとオモタ
578名無しさん脚:2007/06/11(月) 13:18:45 ID:OeCQWL/a
本来キヤノン使い。
5D・30D・20Dだけどこの間D200を買った。
キヤノンに比べD200はかなりアンダーに写るが色調は正常。
SB600との相性は抜群。ほとんど外さないのに驚き。
ニコンは昔からストロボは優れものだ。Pモードでもマニュアル発光が利くので
とても便利。


579名無しさん脚:2007/06/11(月) 17:10:34 ID:ZRUHM0tD
>>574
冗談抜きで、30Dなんてタイムラグ大きすぎだろ。
証明撮ってるだけで思ったよ。
D70のほうがかなり良いと感じる。
30Dはシャッターストロークが深いのかも。

ピント精度はD70をはじめNikon機が圧倒的に良い。
キャノンは全般的に悪い。30Dですらまともじゃない。
マクロ域で何か撮ってみれば判るよ。
「カタログスペックは最高のキャノン」

で、普段はD70クラスで十分。
動き物は、運動会程度でもD200くらいの速さが欲しいが。
上を見ればキリがないのでD70で撮れる写真を撮れば良い。
AFにタイムラグ。楽をして撮る為に最高級機がある訳ではない。

高感度はD40。
遠足スナップもD40で言うことナシ。ストロボもバッチリ当たる。
D40は凄い。

キッスDは仕事に使えないが、D40は使える。

580名無しさん脚:2007/06/11(月) 17:36:36 ID:C/8mXcuu
>>578
そうなんだよ、クラブ集合とかスナップでクリップオンストロボの撮影
キヤノンの場合一枚試し撮りして調光補正しても不安定傾向
ほとんどアンダーで良く言えば外光をぎりぎり生かした画像

ニコンの場合ほぼ一発で適正でらくちん

この仕事は屋外よりも屋内のほうが多いからニコンが楽

581565:2007/06/11(月) 22:44:19 ID:U4fp0Z1Y
>567

557じゃなく、560に対して。
別に学校写真が特別だと思っている訳じゃないが、他ジャンルに比較して
決して簡単とは思えないし、他ジャンルの難易度が特別高いとも思えないって
ことだよ。

才能のないカメラマンが一生懸命営業して取るのが学校写真なんて言ってる
ヤツこそ人間の程度が知れるってもんだ。
これがもし教職についているヤツの発言だとしたら、世の中終わりだね。
582名無しさん脚:2007/06/12(火) 05:42:50 ID:5ryw6xV+
教職がなんぼのもんじゃい。
一つの職業としてあるだけ。
聖職なんてのはもう死語だろが。
583名無しさん脚:2007/06/12(火) 06:57:09 ID:CfzgnY7d
なるほど。
今の教職員を端的に表す心情なんだろうねえ、かわいそうに。

まあ、教え子に手を出したり、母親に手を出してエロ画像がWinnyで
流出したなんてことにならないようにね。
584名無しさん脚:2007/06/12(火) 09:43:13 ID:5pYvSCYN
みんな、教師にコンプレックスを持ってるの?
それとも学歴?

まさか、自分の職業にじゃないよね?
585名無しさん脚:2007/06/12(火) 10:08:00 ID:cQ7Gmdur
>>580
確かにそんな傾向。
測光モードやE-TTLorE-TTL2の組み合わせで改善できるのだろうか?
30Dはおろか1DsM2でもクリップオンは不安。
ちなみにストロボは580EXです。
550と比べてバッテリー寿命が延びたし、
光量比変更できるワイヤレス多灯撮影は良いんだけどね...
586名無しさん脚:2007/06/12(火) 10:23:22 ID:ClZNipIV
ニコンもそうでもないよ。
時々超オーバーが出ると思うけど、ニコンの場合
光量大目の設定だからパッと見良いだけ。
もしキャノンがアンダー傾向なら、デジの場合その方が良くない?
まあどっちにしても露出計ぶら下げておけば間違いない。
587名無しさん脚:2007/06/12(火) 10:48:59 ID:5ryw6xV+
ろしつ(←どうしても変換できねい)計かよ。

最後の1行で釣りと分かったわな。
588名無しさん脚:2007/06/12(火) 10:57:43 ID:cQ7Gmdur
>>586
デジになっても露出計は必要ですね。
集合(スナップも状況によって)は露出計+RAW+バックアップJPEGで撮影。
重い中判担ぐこと思えばこのぐらいはなんとかクリア。
589名無しさん脚:2007/06/12(火) 11:16:08 ID:qTJNCL9a
>>587
「ろしつ」って。それじゃ変換できないだよ。
「ろしゅつ」でしょ。ホントにカメラマンなの?だったらレベル低すぎ。
590名無しさん脚:2007/06/12(火) 11:28:59 ID:5ryw6xV+
>589
>290
591名無しさん脚:2007/06/12(火) 11:54:45 ID:OtuEtytB
>>590
mail欄
592名無しさん脚:2007/06/12(火) 11:54:58 ID:FYqxaFxk
>>584
コンプレックスと捉えるあたりが教師のウザイとこだな。
どう見ても単純に嫌われてるだけだろ。
>>589
この辺の痛いのも教師じゃねーのか?
593名無しさん脚:2007/06/12(火) 13:28:43 ID:Sgjo5dyT
教師が馬鹿にするカメラマンも教えたのは教師だし、
非常識な教師に常識を教えた積もりでいたのも教師。
日本は今、おばかな子供をどんどん作り出し役人に対し口出しさせない世の中に
しようとしている。
ここで教師に楯つくとまだまだやな〜と言ってもっと従順な馬鹿を作り出す。
594名無しさん脚:2007/06/12(火) 13:59:04 ID:Qtj3bAtw
>591
晒されてんだよ。教師が。
595名無しさん脚:2007/06/13(水) 02:53:51 ID:HE2Nx/wH
>>574
あっ、それ、オレだ。

これまで 5D 使っていたけど
シャッターがトロくて...ファインダー像の消失時間が長くて
まるで目をつぶって取っているみたいな感じだった。
シャッターの切れの良さでは30D に軍配が上がると思う。

もちろん 1D系使えば問題ないんだろうけど、
今の状態で、それを最低2台そろえて新機種が出るたびに買い換える
ということが叶わない.....ペイ出来んのです。

てなわけで今は 5D×1 と 30D×2 の3台体制。
596名無しさん脚:2007/06/13(水) 04:10:01 ID:gtQo0qvT
キャノンだと今、30Dしか買えないだろうな。
つーか買う気も起きない機種だけど…物欲も湧かない。
人ばかにしたようなモデルチェンジをする会社になってしまったキャノン…
性能悪すぎ(ボディの)。
Nikonで良かったとつくづく思う。
597名無しさん脚:2007/06/13(水) 07:21:11 ID:RsDDMZ1m
キヤノンで学校スナップなら
程度良い中古20Dで充分でしょう。
モデルサイクル早いので案外中古市場も侮れない。

ニコンならD40、2台とか纏め買いしとくと吉かも。
ちょっとボディ弱いと思う。
メインスイッチがこのまえ接触悪くって…自然治癒したけど
雨当たりかなぁ??
598名無しさん脚:2007/06/13(水) 11:22:28 ID:vATjl/Lk
うちのジサマにはKISS D X持たせています。
簡単で安くて、良いですよ
599名無しさん脚:2007/06/13(水) 21:39:50 ID:RsDDMZ1m
>598
AFは信頼に足るのですか。
KDX+バッテリパック+17-85mmF2.8ISなんて興味あります。
痔さまのMFよりは益しだと判断なさったんでしょうけど。
600名無しさん脚:2007/06/14(木) 01:06:57 ID:YKfiWLI7
学校カメなら幾らなんでもKDXは無いだろう。
601名無しさん脚:2007/06/14(木) 01:16:32 ID:2SWH6N3x
スポーツ以外なら使い道結構あるでしょう。
見えも大事だが昨今の出痔1は消耗品ですから。
602名無しさん脚:2007/06/14(木) 09:56:30 ID:6jJmRgEL
てかスポーツ関係はニコンのD2桁とキャノンのKISSはまったく使えん。
両機とも幼稚園の運動会レベルの動きまでがやっとだよ。

603名無しさん脚:2007/06/14(木) 10:08:55 ID:9tUG4viY
だから
1台じゃ商売ならんでしょう。故障したらD一桁も元も子も無い。
D2Xシャッター数の延命のためと。
実際暗いところは苦手だろD2X
ショウモ無い行事や暗いところはD40・D80が好都合。
604598:2007/06/14(木) 10:55:24 ID:J6Me63Le
KISS D Xですけど、10Dなんかよりカナリ良いですよ。
シグマ18-55、ROWA電池で安くそろえました。
10Dは直ぐ入れ替わりでヤフオクで売りましたので、良かったです。
写りは問題なく、AFもセンターしか使いませんので20Dと変わりません。
20Dもセンター以外は使い物になりませんので実質同じです。
KISS D Xを馬鹿にされる気持ちは解りますが、報道とか過酷な撮影ではなく
ワタシのように学校写真レベルでは充分です。
カメラヲタクの方には物足りないでしょうね。
605名無しさん脚:2007/06/14(木) 12:21:50 ID:4cHqRkA8
606名無しさん脚:2007/06/14(木) 13:09:51 ID:NWmGNKu5
>>604
私もDN Xと使っております。保育園から高校までやっておりますが、集合以外ほとんど不足を感じ
ないですね、1D系も使用していますが、室内などポップアップのストロボが重宝しますし、2台、3
台とぶら下げても、あまり重くないので体力のない私には安心です。
半年で償却してしまえる程なので、使い捨て感覚で持って行けます。確かに高級なカメラの方が見てく
れや、写りは良いのでしょうが、一つの選択肢として、また、サブカメラとしてバックに忍ばせておい
ても良いかなと思います。
607名無しさん脚:2007/06/14(木) 23:47:59 ID:a7Qa0ZEy
602さんが言うように、入門機はスポーツ撮影には使えないね。
608名無しさん脚:2007/06/15(金) 00:14:46 ID:w3joL3ME
あの砂埃モウモウの校庭に、
性能が良くて対策も施されているとはいえ 1D系を
持ち込む気になれない。
609名無しさん脚:2007/06/15(金) 00:37:58 ID:Gf/JJJbC
1校で300万くらい毎年落としてくれるなら、良いんじゃないの。
埃よりも雨対策レンズお願いしたい>ニコンのなかのひと。
610名無しさん脚:2007/06/15(金) 00:47:46 ID:yBwfnnsC
素朴な疑問なんだけど、遠足や移動教室について来る先生。
担任や副校長以外の先生。保険の先生はわかる。

その他の人って、あれ何の先生なの?

用務員もいるのか? 事務員なんか来ないよね?
あれ、だれなの???
611名無しさん脚:2007/06/15(金) 01:00:45 ID:M5oXD0ui
>>610
「学年団」というのがあり、担任を持っていないが学年に所属する教師がおります。
また、担任を補助する「副担任」という教師もおります。

さらに、自治体によって、「生徒何人につき引率は何名必要」という規定がそれぞれ定められております。
クラス担任+管理職だけでは、たいていの場合、その規定を満たせないはずです。

さて、地域・校種にもよると思われますが、外へ出る行事、特に、宿泊を伴う行事は、「絶対に引率しない」という
迷惑なポリシーの持ち主が教師の世界にはかなりおりまして、
学年団にそういう御仁が多い場合は、規定を満たすために他学年の副担任や、主任がかり出されることもあります。
612名無しさん脚:2007/06/15(金) 01:30:08 ID:9UEH/PO+
>>610
遠足なんかでは
担任1人で40人を見るなんていう芸当はまず無理。
担・副2人でも現実厳しい。

素朴な疑問なんだけど
>>610は担任との思い出しかないのか?
613名無しさん脚:2007/06/15(金) 03:36:48 ID:WN5Ffmlo
>>611
「絶対に引率しない」という 迷惑なポリシーの持ち主が
教師の世界にはかなりおりまして、

そんな自分勝手で責任逃れをする奴はクビにしろ。
教師希望者は毎年いくらでもいるんだから。
614名無しさん脚:2007/06/15(金) 04:29:32 ID:bhQ19oB3
>>606とか本当にカメラマンかよ?w
キッス2台、3台ぶら下げても苦にならないって…
マジでそんな撮影してんの?
1D系使ってる奴の発言とは思えん。

集合以外キッスで十分とかさ、笑わせるな。
妄想カメヲタ?

お前は、体鍛えて出直せ!!
体力の無いカメラマンなんて、みっともねーよ。
>604もレベル低すぎ。
615名無しさん脚:2007/06/15(金) 07:21:02 ID:Gf/JJJbC
さあ
1D系3台ぶら下げたマッチョの登場だ。
616名無しさん脚:2007/06/15(金) 10:01:12 ID:yBwfnnsC
>>611>>612
学年団なんているんですか、知りませんでした。
確かに、移動教室のときに担任だけでは無理ですよね。

2クラス 約80人に対して、担任二人、副校長、わけのわからん先生が
4人、外部の看護婦、添乗員、そして自分写真屋でした。

80人に対して大人が10人いたんで驚きましたよ。

で、学年団の先生って普段は何しているんですかね。
暇こいてそれでも年収800万とかの世界なんでしょうね。

一つ提案だけど引率の時だけ民間人を日当で頼むとか、
そんなのもあればいい気がするよ。

自分が小学生の時に担任と他には図工の先生、音楽の先生、
そんくらいしか記憶にないですね。
617名無しさん脚:2007/06/15(金) 11:09:50 ID:9UEH/PO+
>>616

担任をしていない教員は、
公務分掌というものが割り当てられる。

教務、生徒指導、進路、
研修・図書、保健など。

上の3つは特に忙しいので、担任が持つことはほとんど無い。
担任をしていない教員は教務と保健みたいに2つ掛け持ちする
場合が多い。

>引率の時だけ民間人を頼む
生徒の顔が分からない人が引率できるか?
確実に平和な状況なら可能かもしれんが、
さまざまなトラブルがある。
その時、瞬間的に判断が求められるので、
顔と名前が一致する教員が絶対に必要である。

ついでに、引率の時だけ民間人なら、
それこそ担任を持っていない教員は
暇こいてしまうんじゃねぇか?



まぁ、本当に暇な教員がいることは確かで、
その分、他の教員にしわ寄せが・・・。


>>616
少しは教員と話さないと、そのうち余計な一言を口走りそうだな。
上の例は高校だが、小学校にも雑務はたくさんあるはずだぞ。
618名無しさん脚:2007/06/15(金) 11:21:57 ID:XwE0ptXW
最低機種使う学校カメは本当に機材けち臭いと言うか、プロ意識ないよね。
どんなポリシーがあろうがKDやD40、D50は無いだろう。
修旅で出会うカメラマンはそんなちゃちなの使っている人一切見たこと無いが
同じ奴が書き込んでるのかな。
機材より腕だよなんて言い訳するんだろうが、機材が良くなければ腕も上がらないよ。
学校カメの商売道具がカメラなら数百万の投資は普通だろう。まして店舗に金掛かるわけでも何し
カメラで商売するならここに能書きたれる前に考えた方が良いんじゃない。

619名無しさん脚:2007/06/15(金) 12:09:27 ID:IQZt932y
定期的に出てくるけど、何この連中w
学校写真やってる奴じゃない事は分かる。
620名無しさん脚:2007/06/15(金) 12:19:28 ID:XwE0ptXW
先生であります。
あんたも最低機種の貧乏カメですか。最低機種のいい訳のためにこんな所で
持論をぶっても無駄ですよ。
私が見てきた学校カメさんは皆D2Xとか1DSとか1Dとか30DとかD200とか
です。素人用のわらッちゃうカメラなんか誰も使ってませんよ。
いったい何処の仕事してるのか教えて。ッ言うかカメラマンって思ってるだけで
実は素人に近い人が仕事しているわけですか?
私は勧められてD200買いました。
621名無しさん脚:2007/06/15(金) 12:38:33 ID:8LeQh0mz
だから、機種によるんだと思う。
キャノンKDNやKDXは使えないと思うし、使ってて恥ずかしいとも思う。

俺はD40は認める。機能・性能ともに素晴らしい。
D80グリップ付きなどと併用していればカッコはつくと思うし。
修旅にD2や1D持って逝くやつのほうが気が知れない。
幼稚園の運動会に見るからにデカイD2や1Dも逆に大袈裟に見えて恥ずかしい。

普段、スポーツ撮ってるなんて言ってたカメが幼稚園のイベント撮影でD2x使って、途中でバテていたのには笑った。
後半の撮影はほとんど他のカメラマン任せだったw
恥ずかしい・・
622名無しさん脚:2007/06/15(金) 13:58:52 ID:rz7Kn6QK
機材オタならともかく、3年間で売上2・300万純利3・40万でハイエンドカメラ使え?やっぱチョーク一本で飯食ってる奴は、世間知らずだな。使って欲しけりゃ、単価上げろ。
623619:2007/06/15(金) 13:59:01 ID:IQZt932y
>>620
俺は今は学校やってないけど、やってた時はF4,5とF100を使ってた。
単純にカメラ好きだから使ってただけで、学校写真に必須な物とは思わない。
デジタルになった今は機種によって出来上がる写真は違うが、基本L〜2Lサイズくらいの
機械焼き如き、今出てるカメラなら似たような物。暗くなければコンデジでもいいくらいだ。
特にニコンユーザはフラッグシップほど高感度の画質は悪いので学校以外のプロでも
D80クラスを使う人は普通にいる。
ていうか学校写真って報道並に機材を酷使する分野と思う。カット数多いし雨でも使う。
そんな中フラッグシップ使うのは正直割に合わないだろうな。
予備カメラさえ持ってれば何でもいいよ、別に。
624名無しさん脚:2007/06/15(金) 14:22:30 ID:VucXHaKp
不毛の論議だけど、鷹が卒業アルバム程度の小さな写真で
機材がどうのこうのっていう奴らはマダマダ若いな。
時には機材でハッタリは必要だと思うけど、スナップだろ
経営者としての意見と、雇われ底辺カメラマンとは考え方が違って当たり前でしょ
625名無しさん脚:2007/06/15(金) 14:26:37 ID:ilG5cyxE
>>621
D80にグリップつければ格好がつくのに1Dは恥ずかしいとは不思議。

1D使って笑う人は居ないと思うし、それを使ったからばてた訳ではないのでは。

恥ずかしい機種のカメラマンが同行したらこっちが恥ずかしいと思う。こんなレベルの
業者使ってるのかいって。結構会うよ、現地で知り合いの他校の先生。

それにデジで集合否定しないけど、ちょっと前はでかいカメラじゃないと駄目だとか言っていた人も
多かったのに、、、。
スナップデジカメは安普請でも良いと言うのはね。

626名無しさん脚:2007/06/15(金) 14:35:16 ID:rz7Kn6QK
じゃ恥ずかしいと思うカメラマン使うな。っていうか、レベルの低い学校の生徒に付いて撮影するのが恥ずかしい。
627名無しさん脚:2007/06/15(金) 16:52:40 ID:TRS7a8Dt
オレ、ときどき学校の代写もやってるフリーカメラマンだが、実際のところ、
キスデジNでも充分だと思うよ。
もっとも、キスデジNだと小さすぎて使いにくいから、20Dを使っているが。

比べるのならば、使っている道具ではなくて、撮った写真やアルバムの出来で
比較してもらいたいものですね。
別にアンタらのミエやメンツのために写真を撮っているのではないのですから。
628名無しさん脚:2007/06/15(金) 19:14:34 ID:gWWm+GZc
学校カメラマンさんは年収1200万くらいですか。われわれは夫婦で教師をやっている人で
ようやく1800万くらいです。
だからあまり貯金しないで機材くらい良いもの買えばと思った物で。
629名無しさん脚:2007/06/15(金) 19:18:33 ID:CpX9l9Le
おい…日本語…
630名無しさん脚:2007/06/15(金) 19:38:44 ID:61xsYk9A
622の書き込みを読んで、ここにいる全員が
年収1200万になるか
考えたら分かるだろうに。

このスレには
学校アルバムを製作している写真館の経営者
雇われているカメラマン
臨時のカメラマン
などがいる。

写真館的には、儲からない仕事&
破損のリスクの高いので高いカメラ使わない。

雇われているカメラマンは、自分は良いカメラ
持っているけど、リスクが高いので会社の
安いカメラしか使わない。

臨時カメラマンは、自分のカメラしか使わないので
良いカメラ。

こんな感じ。
まさか君たち教師は、カメラマンにすっげぇ儲けさせて
やってるとか思ってない?
631名無しさん脚:2007/06/15(金) 19:54:52 ID:Ne/1oSpD
未だにキヤノン10DとかニコンD70使ってる
当写真館はどうなんでしょうかねえ?
見た目ギリセーフ?
雇われですが
社の機材なんでオクで売り飛ばすなんてことが出来ないんです。
632名無しさん脚:2007/06/15(金) 20:06:35 ID:6PDbfiSi
書き込んでるカメラマンも先生も今日はお休みだったの??
633名無しさん脚:2007/06/15(金) 21:49:26 ID:yBwfnnsC
>>631
問題なし
634名無しさん脚:2007/06/15(金) 22:46:04 ID:/y7sUaGh
>>623
素人ですが。
その酷使する報道カメラマンは、大多数が1Dですよね。
用途だけで言ったら学校でも1Dが適当と言うことでは?

ギャラを考えるととてもじゃないが1Dなんか買えない。
要求されるアウトプットとのバランスで1Dなんて不要。
それは理解できるが、いいわけとして報道を持ち出されると
実はハイエンドが必要なのにエントリで誤魔化してるのか?
と勘ぐりたくなる。

ところで、KDXやD40だと雨の中きついような気がするんですが、
何か対策をなさっているんでしょうか? 激しい撮影では、
タオルかぶせてまたーりという訳にもいかないんでしょうし。。。
635名無しさん脚:2007/06/15(金) 23:05:21 ID:61xsYk9A
ホント素人ですね。
君はLサイズで、ハイエンドとエントリーの
画質の違いが分かりますか?
636619:2007/06/15(金) 23:27:40 ID:IQZt932y
>>634
だからサブを持てと言っている。
637名無しさん脚:2007/06/15(金) 23:28:09 ID:ZVnhZMJk
へたれが多いな。学校カメは。
とにかく目線ニコぱちだけ撮ってりゃ金もらえるっつう意識で仕事してるセンス無し
ばっかだ。修旅行っても車で休んでばっかのオヤヂとか、子供とコミュニケーション取れない奴とか。
仕事ナメてるよ。ほんと。
638名無しさん脚:2007/06/15(金) 23:40:50 ID:LROiBwHb
素人なりにナゼ報道で使われるのが1DorD2Hなのかかんがえてみよーw
5DorD200でもダメな理由なんて1つか2つじゃん

学校写真で1Dである必要なんてないと思うw
639名無しさん脚:2007/06/15(金) 23:40:56 ID:Gf/JJJbC
と。つよきだねぇw
限られた時間で子どもを撮って結果出すことがメインで悪いのかい。
センス〜〜ぷ。
アマちゃんなマス牡蛎は卒業したんだよ。
何処で休もうとあんた全く関係ないだろ。
動きぱなしで駄作量産か。>637

貴方がしてるメインの
舐めてないってどんなジャンルなのさ。
640名無しさん脚:2007/06/15(金) 23:47:52 ID:wVPBak7q
>>635&636
本当にアマチュア学校カメラマンですね。
大半の学校カメラマンはD40やKDなど使っていないと言うのが分かっていないですね。
だって、見たこと無いですよ、そんな学校カメラマン。
ここに書き込んでる学校カメラマンはそんなレベルのカメラしか買えない人たちが多いのでしょう。
学校カメラマン≒素人でもカメラマンになれると言う風になるんでしょうかね。
641619:2007/06/15(金) 23:59:26 ID:IQZt932y
>>640
だから俺は今学校やってないって。スタジオ主体だよ。
昔からF80とかEOS55とか普通にいたぞ。
結果残せてなんぼだ。どれだけ良いカメラ使っててもヘタなのはヘタ。
またその逆も有り。そんな物に拘る気が知れない。
642名無しさん脚:2007/06/16(土) 00:09:44 ID:GEj1ZfKs
実際ダイシャで1D幕IIな℃下手が来るよ。
人いないときの式典で我慢して使ってるが、遠足スナップは
売れねえだろうな。
643名無しさん脚:2007/06/16(土) 00:19:36 ID:zG9hUGDv
>>642
我慢して使ってないで注意するとか教育するとかしたら?
全ておまえの責任だよ。
644名無しさん脚:2007/06/16(土) 00:27:01 ID:GEj1ZfKs
ジャンル違いの亀の人だから今更なのさ。
文句は言ってない。
たくさんは頼めない。

ジャンル被ってても、人間のすることなので
根本的なことはそう変わらんと思う。

教育するほど、ステレオタイプじゃないのでww
どっかのスレにも訪れとるみたいだけどな〜〜〜〜先生様が。
645名無しさん脚:2007/06/16(土) 02:39:35 ID:tfELsgw6
D40は使った事無いからわからんけど
KISS_Xなら使えそうじゃん?
646名無しさん脚:2007/06/16(土) 04:21:07 ID:JX0moLoW
安い機材使ってる=アマチュアだってさ、バカこれに極まり、オマエさん使ってるチョークは、最高級のチョークだろうな。教材で使うラジカセはボーズか?
647名無しさん脚:2007/06/16(土) 06:50:09 ID:X46tA2GJ
そろそろ違う話しませんか?
仕事で写真を撮っているのですから、結果がすべてです。
学校写真のお客さんは、先生ではなく写っている子供と
その親である。
しかも、20年後30年後それ以上後になって新たな意味や
価値を産む仕事なんです。
648名無しさん脚:2007/06/16(土) 06:56:02 ID:GEj1ZfKs
>647
が、いいこといった。
で、
話題も振ってくれたら完璧だったのに。




生徒との恋話とか
のちの奥さんがその子だったとか。
649名無しさん脚:2007/06/16(土) 09:13:58 ID:ZnledAoZ
データ入稿が徐々に増えていますが、皆さん氏名のフォントは
どうしていますか? 難しい漢字対策がクリアできればすぐにでも
やりたいのですが。
650名無しさん脚:2007/06/16(土) 09:22:20 ID:FE5y/Wdk
>>648
また出たよ、あほうが。
651名無しさん脚:2007/06/16(土) 09:52:49 ID:8qbHRqd1
>>649

自分はフォトショップの実データで見開きを入稿しているんで、
文字は印刷会社にやってもらっています。
652名無しさん脚:2007/06/16(土) 09:54:56 ID:8qbHRqd1
昔なら、ワインダー、モードラをはずして軽くして山登りだったんですけどね。
メーカーも連写性落ちても防滴防塵対策してあり、軽量なカメラを出してもらいたいですね。

653名無しさん脚:2007/06/16(土) 10:28:01 ID:GQkkFNlP
で、>>331の幼稚園は無事アルバム作れる事になったのだろうか。
654名無しさん脚:2007/06/16(土) 10:36:08 ID:1tXEWX2k
ここでは、色んな人がいると思うんだけど
学校と、他の仕事の割合はどれぐらい?

ウチは写真館。
15年前に学校8のスタジオ2だった。
貸衣装を始めて
今では、学校3でスタジオ7になった。
655名無しさん脚:2007/06/16(土) 10:48:47 ID:y2NRrzT4
>>331は5月25日に書き込みをしている。
よって、『今年度』の卒アルではないはずで、
時間はたっぷりある。

まさか331は「入園式放置して卒アル作れ」
とは言わんだろう。


それにしても園児・生徒にとって一生物の卒アルを
格安で作成してもらおうとしている
331の心配をしているとは・・・。

>>653やさしいな。
656649:2007/06/16(土) 11:16:14 ID:RGnhwnKn
>>651
返事ありがとうございます。
文字打ちまで自分でやれば、印刷代は下がるはずなので
なんとかしたいなあと思っています。
ちなみにRGBでの入稿ですか?
それから、実データ入稿で価格は変わりましたか?
657名無しさん脚:2007/06/16(土) 15:10:14 ID:9lPZ4q03
なんかさうちの学校のカメラマンはαデジつかってるけど 正直機材も腕もorz

658名無しさん脚:2007/06/16(土) 15:14:34 ID:8qbHRqd1
>>656

グラフイックデザイナーじゃないので間違いあるかもしれませんが、
ウチはフォトショップで入稿しています。なので、印刷会社の指定が
400dpiです。
小さい文字はこれじゃダメだと思うので、イラストレーターで入稿なら
文字は大丈夫なんでしょうね? 

で、印刷料金ですが不透明ですね。 思い出のページは大きな文字で
入れているので安くなっていいはずだと思うんですが、下がっては
いないです。
ただし、人数が減っても価格は同じになっているので、入稿形態の
問題かは別にしても実質値段は下がっている勘定です。

実はデータ入稿なのだから値段下げてくれと言ったこともあるんですが、
ブツブツ言ってラチがあかなかったことがあります。
制作でのコストダウンできたので、良しとしてしまいましたが。

価格面の情報よろしく。
659656:2007/06/16(土) 17:39:46 ID:RGnhwnKn
印刷屋が完全データなら安くすると言っているのですが実質
不明です済みません。

文字では、旧書体や特殊な漢字の入力対策の事なのですが、、、。
660名無しさん脚:2007/06/16(土) 19:10:04 ID:kjUKQSdt
ここでいう完全データとは、校正まで済ませた印刷屋はただ刷ればOKの
データのことだと思いますよ。

画像データは色調補正済みのCMYK
印刷屋が対応しているレイアウトソフトに配置済み

特殊な文字は外字フォントを入れるなり、OpenTypeを使うなり、
自作するなりした上でってことになるんじゃないですか?
専門にやってるんじゃないと結構めんどうですよ。
661名無しさん脚:2007/06/16(土) 21:37:36 ID:1qxV4K12
>>659
CMYKの完全データ入校。
印刷代は変わらずorz

完全データですからもちろん文字もこちらで
入力しますが、旧漢字は無理矢理作ります。
拡大しまくりで1ピクセルごとに塗ったり消したりw
まぁたいていの文字は作れます。というか描けます。
662名無しさん脚:2007/06/17(日) 00:04:52 ID:Yzyg/WOp
完全入稿ならアルバム屋じゃなくてもと思ったが。

印刷屋こそ高値安定しすぎ。
これじゃあ体の良い搾取だ!
競争させない手元にいくらも残らんよ。

663名無しさん脚:2007/06/17(日) 01:25:11 ID:qcAns2mM
>>662
印刷屋は巨額の設備投資が必要な上に、
競争相手も限られてくるからなぁ・・・。
664名無しさん脚:2007/06/17(日) 02:17:29 ID:YdUBPOxS
D40サブで持ってる学校カメけっこういるよ。
見たことないって奴、仕事依頼の少ない代写?

俺もD40は「使える」と思った。
で、レンズキットを買ってしまったw
目から鱗だよ。
買うと不思議と愛着が湧くカメラ(キット)
665名無しさん脚:2007/06/17(日) 10:50:57 ID:D0Z8+zWJ
まあ1年で使い潰す消耗品と考えればKDとかD80でOKなのだろうけど、
それなら今までのレンズがフルに生かせる銀塩をサブの方がいい感じがする・・・
たとえば1Dsのサブに1Vとか。ニコンの場合フルサイズがないから面倒な部分はあるけど。
666名無しさん脚:2007/06/17(日) 15:12:12 ID:vZf5f5Hi
ピアノ発表会もつかちゃったよ
D40+70−200mmVR
ボディキャップのクセにノイズレスさが、すげー。
ストロボとノンストロボ両方撮ってるが、D40両方使えるんじゃない。

集合はタングステントップが顔に被るので調光スライダーで
「最弱に近くしてください」と上の人に言うこと。
これで銀塩じゃ無きゃっていう人も納得な出来になると思うがな〜。
光源はドレスの色飛ばない皆さんのネタ教えてね。


汁気(好きな色設定:美肌1)で加工して、せいぜいが2L以下だー楽勝。
667名無しさん脚:2007/06/17(日) 17:23:00 ID:JuFbhGYp
だから、学校カメラマンはたいした撮影をしないから、素人以下のカメラで十分なのさ。
668ちょっとお邪魔します:2007/06/17(日) 18:49:13 ID:WLRw1K8c
>>666
ブライダルの仕事では、ハッセルとマミヤの二台併用で使ってました。
ここのスレの方なら、お判りの通り、mainはあくまでマミヤです(笑)
新郎新婦の親御さん(父親)や、ご親族の中には(年齢的にも)写真が趣味、と言う方も多いので ハッセルは(見栄として?) 決して安くはない写真代を請求させて頂く際の 大切な小道具(?)として 役立ってました(笑)
学校写真は請け負った経験はありませんが ブライダルのような余計なハッタリが (たぶん)必要無いから 撮影機材に関しては、シンプルに機動性とかで選べるでしょうか。
D40! 軽くていいよね
レンズの制限は残念だが
(自分の仕事のフィールド内で)動作保証さえ 確保できれば このように 小型で軽量&低予算(これ大事:笑) な機材は ありがたいねぇ
669668:2007/06/17(日) 19:04:59 ID:AIgay4nP
このスレに時々現れる写真愛好家の方へ!

自分も趣味で撮影をするならば 機材には お金かけると思います→趣味性の高い車を1台購入することを考えれば、高価な機材一式わけないW
もちろん収入の許す限りだが:笑)
670名無しさん脚:2007/06/17(日) 19:49:29 ID:vZf5f5Hi
学校の営業にセルシオ乗っていけるか、つうこと。
婚礼送迎用のダイムラーダブルシックスでもいいけどな。

コマーサルのひとはいみじくもハッタリといったが
アンソニーの裏にカットフィルムではなく6X9ロールつけたりは普通に有ったし、
「中にRB67仕込ませて〜」とか耳年増への笑い話聴いたよ。

デジタル1眼も数年来下克上が起こってるんだし、メーカーもヒエラルキーへの
サジ加減が分かってきたと思う。
やっと落ち着くのかもね。
671名無しさん脚:2007/06/17(日) 20:37:03 ID:6iv9tlM7
林間とかじゃ、見栄もへったくれも無いね。
100グラムでも10グラムで軽くしたいね。
ただそれだけ。
672名無しさん脚:2007/06/17(日) 20:55:22 ID:Y39GJdMr
1カットウン万のスタジオと
1カットたかだか150円のスナップ写真。

同じ機材使う意味無し。
673名無しさん脚:2007/06/17(日) 21:46:05 ID:6iv9tlM7
>>672

言いたいこと解る気もするけど、一日の売り上げ。と言うことでは
たとえばスタジオとその他出張撮影。変わること無いですよ。
674名無しさん脚:2007/06/17(日) 22:16:22 ID:Y39GJdMr
えっ変わらないの?
ウチは全然違うよ。

まぁスタジオメインか出写メインか
よる違いだろうね。
675名無しさん脚:2007/06/17(日) 22:29:13 ID:Yzyg/WOp
学芸会なら効率いいよ。
昨年はダブルキャスト半日ずつで約80万。
2年おき実施ではあるが助かってる。

今年はD40で撮ろうと思う。
676名無しさん脚:2007/06/18(月) 00:17:40 ID:eTIocBXn
日本語OK!な人が続かないが

D40はマジでOK!
KDN・KDXはNoGood!
Canonはメディア(カード)相性がシビアだし、不具合が・・
677名無しさん脚:2007/06/18(月) 00:25:20 ID:yhMmFHG3
>676
日本語でおk
678名無しさん脚:2007/06/18(月) 00:40:50 ID:p52GoKO0
>>675

80万って、何クラスで?
679名無しさん脚:2007/06/18(月) 04:22:29 ID:ff123DO0
>>675
80万ってどれだけ売ってんだよ


あやかりたい
680675:2007/06/18(月) 06:10:01 ID:yhMmFHG3
学級数は、昨年確か22だったと思います。
700名近くいますから当然でしょうか。
681名無しさん脚:2007/06/18(月) 12:10:52 ID:a2Q0hFLM
ニコンのD70とD40の両方に画像が記録されなかったり画像の半分しか再現されなかったりする
トラブルに見舞われているのですが、他に同じ症状が出た方いませんか?
メディアを変えても同じ症状が出るのでメディアが原因では無いようです。
私以外の人間が使用しても同じ症状が出るので、使い手の癖によるトラブルでもなさそうです。
連写でとか症状が出るときの条件がハッキリしていないのでメーカーでも対応しようが
ないようです。ある程度同じ症状の人がいればメーカー対応も又違ってくると思うので、
もし同じ症状に見舞われた方いましたらレス下さい。
682名無しさん脚:2007/06/18(月) 12:21:49 ID:wfJUpFGT
日光で修旅中の小学生の宿に夜中忍び込んで、胸揉んでた奴が捕まったね。
宿はどこなんだろう?

日光はロリ天国。
やっぱり…という感じがした。
683名無しさん脚:2007/06/18(月) 12:23:54 ID:FMvFNIib
テスト
684名無しさん脚:2007/06/18(月) 13:49:05 ID:s1NgxIK4
>>681
安いD70とD40,いわゆる使い捨て感覚のカメラだから、使い捨てるんじゃないの。
安いカメラで十分といってる椰子の言い分は崩壊か。
とっとと捨ててまた買えばいいのだ。
685名無しさん脚:2007/06/18(月) 14:28:00 ID:jhCUETSK
>>681
D40では分からないが、D70では起きるよ。
そのままにしていると意味不明のフォルダーが出来上がり、撮影済み画像が見事に消える。
メーカー修理でカード着脱機構部交換、AK基板の交換で直る・・・と、D70スレに書いてあった。
686名無しさん脚:2007/06/18(月) 18:36:38 ID:Jk/Y/BTb
Lojitecのポータブルで搬送したデータの壊れが多数あった。
フラッシュメディアと新しいHDD。多重バックうpのせいで事なきを得たが
困ることですわ。
現場で、流れてきな一瞬のの出来事だと取り返せない。
業務機用はSD2枚同時記録、
ボディの内蔵メモリをサイバーショットの一部のように2GB搭載とか
あってもいいころだな。
687名無しさん脚:2007/06/18(月) 19:24:55 ID:eTIocBXn
>677魚クン乙w
D70とD40の画像消失の不具合?一度も聞いたことないヨ
キャノン中乙。

日光万歳炉利学校カメw
加齢臭に気をつけろよ
上げ。

688名無しさん脚:2007/06/18(月) 20:11:40 ID:Jk/Y/BTb
ほんと日本語でイイから。遠慮スンナ。
689名無しさん脚:2007/06/18(月) 21:00:17 ID:eTIocBXn
>688魚クン2号乙。
最近はサカナの歌ではなくバナナの唄が流行っているようだ
11才の巨乳って正直どう思う?
あげ
690名無しさん脚:2007/06/19(火) 00:03:19 ID:vcDt5g5l
Dのアルバムってどう??
691名無しさん脚:2007/06/19(火) 00:10:53 ID:4Spw61wN
正直言ってロリ
炉利
巨乳
小学生
好き?
692名無しさん脚:2007/06/19(火) 00:46:38 ID:y8kZ+x8x
D70は画像消失あった。でもD40では改善されていると思うけど・・・
とりあえず最近はS5proをメインにD70はサブで使ってます。
693名無しさん脚:2007/06/19(火) 01:02:05 ID:/9GpsYk0
>>689

11歳の巨乳って、おでぶちゃんでしょう?
694名無しさん脚:2007/06/19(火) 01:03:43 ID:/9GpsYk0
>>680

平均の単価が1,000円超えてるのはすばらしいですね。
人数も多いし。 うらやましい。
695名無しさん脚:2007/06/19(火) 01:39:09 ID:7xCh153B
5Dでもこの前2/500枚だけど消失というか
画像が半分欠けてるのが出た。
暑い運動会での熱暴走なのかな?
696名無しさん脚:2007/06/19(火) 02:25:35 ID:XLlLX6wv
>>694

俺はコマーサルで入ってるから単価はその数十倍はいくよ。
アルバムの人はバタバタと大変そう。
たまに鉢合わせするけど。
697名無しさん脚:2007/06/19(火) 02:36:07 ID:4Spw61wN
小六は6月現在ではまだ11歳が半数以上。
最近はデブじゃない巨乳小学生が多い。
親父やお兄ちゃんに揉まれてるんだろうな。
クラスの男子とかにも。

日光や鎌倉へ行ってみな。
胸プルプルさせた小学生がたくさんいるよ。
11歳の胸がプルプル揺れている。
ロリータ天国。
乳ウォッチングだけなら犯罪にならない。
698名無しさん脚:2007/06/19(火) 06:33:14 ID:mzwqWpx5
税金が凄そうですね。
699名無しさん脚:2007/06/19(火) 08:11:06 ID:5BrywkeK
引っ込めよ。学校カメには怪しい奴も居ると思われたら
迷惑千万だ。そのうち戸籍謄本出さないと出入り禁止なるぞ。
そんな事を話題にする奴は少数なのだろうが、ほかの場所でやれよ。
700名無しさん脚:2007/06/19(火) 08:14:18 ID:mzwqWpx5
朝チェックして即IDあぼ〜ん登録。
他スレでも見なくてすむよ。
701名無しさん脚:2007/06/19(火) 10:04:39 ID:Q0/8VFBz
D70画像消失&半分消失うちもでた。
ただ1度だけなので何が原因か分からない。
メーカー限らずデジタルだと仕方の無い事なんでしょうね。
702名無しさん脚:2007/06/19(火) 10:14:13 ID:/9GpsYk0
>>696

コマーシャルで入るって、入学案内のパンフレット用って事でしょうか。

比較が違うんで、トンチンカンですね。

自分もパンフの撮影することありますが、別段、収入的に言い悪いって
ほどのもんじゃない。
703名無しさん脚:2007/06/19(火) 12:01:42 ID:mzwqWpx5
千円の数十倍って…
704名無しさん脚:2007/06/19(火) 12:06:08 ID:AHriy1o+
超田舎町の写真屋です
県立高校の学校案内パンフレット用の写真使用についてご意見ください。
当社ともう一軒の地元写真屋で交代で卒業アルバム担当させてもらっています。

このたび、学校案内パンフを見る機会があり驚いてしまいました。
ホトンド全てワタシが写した写真が使われていました!
卒業アルバムからスキャンしたようです。
一言事前に問い合わせてもらえれば、世話になっているしどうぞと
言ったと思います。
こんな事普通にあるものなんでしょうか?
例えば、使用依頼があったら皆さま写真屋さんは幾ら位の請求をするものでしょうか?

本来であれば、卒業アルバムと同じように印刷も含めトータル幾らと言えるのでしょうが
田舎なので印刷屋は地元です。

なんか気が抜けてしまいました。
以前は当社のアルバム独占だったので、イロイロ広報なども無料で写真提供をして
甘やかしたせいなのかもしれませんが・・・
705名無しさん脚:2007/06/19(火) 12:19:48 ID:pfW9DzI9
D70で発生してる画像消失トラブルも、
突然死の様に無料対応してくれると嬉しいな。
706名無しさん脚:2007/06/19(火) 12:30:46 ID:G/GOQZVw
普通に安いカードや相性じゃなくて?>D70
707名無しさん脚:2007/06/19(火) 15:38:46 ID:Hg9cLH2X
>>704
面倒なこと言うと、奴らは平気でだったら他の業者使いましょうって言うよ。
当然の権利の主張もバカにとっては言い掛かりにしか聞こえない。
見なかったことにした方がいいと思うよ。
708名無しさん脚:2007/06/19(火) 15:45:40 ID:roFAp4Ej
>>704
もう一軒の写真屋さんが入る時に二次使用の件をはっきり
させとかなかったのが痛いですね。
田舎の場合、広告代理店さえ著作権の意識なんか低い事多いから
学校なんかじゃ難しい問題だと思います。

無料で提供するつもりなら「次回のパンフを作る際は一言言ってね」
くらいじゃないでしょうか?
709704:2007/06/19(火) 19:20:10 ID:AHriy1o+
アドバイスありがとうございます。
少し時間とともに腹の虫もおとなしくなってきました。

ダイコロさんの講習会の時に、その辺の話を優良写真屋さんから
チラットされたような気がします。
契約時に先生方と話をして、啓蒙するとか・・・
アマリうるさく言うと切られる可能性もあり複雑です。
パンフに使われた写真は、自分でも気に入った良い表情の写真や校舎点描でした。
ホント一言使わせてって言ってほしかっただけに残念でなりません。
大したプライドも無く今まで生きてきましたが、学校写真屋の写す大切な商品を
汚された気がしてなりません。
愚痴ってスミマセンでした
710名無しさん脚:2007/06/19(火) 20:46:37 ID:/9GpsYk0
>>709

ご自分が制作する番のときに、相手方の写真を使いたい、
しかし、今のご時勢著作権のうるさいから、相手からの写真屋さんから
了解をとって下さい。

とやれば、学校側も気が付く、注意するようになる。かも?
711名無しさん脚:2007/06/20(水) 00:35:11 ID:VCtSTEAK
教師に甘いことは期待せんほうがいい。
甘かったらラッキーぐらいですわ。

うちとこ今年
校正の原稿が全体で1週間押して学校に迷惑を掛けてしまった。
1校はその事で、ことしで切るらしい。
たくよ〜、容赦ないな。

印刷屋を恨んでも仕方ない?が、こっちも生活ある。
納期がこの期に及んで1週間平均延びるのは致命的で
フォローに駆けずり回った。林間学校も気がそぞろで心労だ。
で、実害でてしまった。

短い付き合いだが校正早いところに変えさせてもらう。
俺はうそつきでルーズと思われて残りの仕事をせねばならん。
だが
さば読んでプラスで納期告知せんかった。
その部分のミスは俺だ。

でも、やっぱりへこむわ。
712名無しさん脚:2007/06/20(水) 15:24:39 ID:Tlu4ZbrT
うちなんか卒前納品のアルバムの校正があがって来たの
卒業式の20日前だったよ。
言わなくてもどこのメーカーか分かると思うが・・・
当然今年度から変えました。
713名無しさん脚:2007/06/20(水) 16:19:11 ID:EbV5eINC
>>709
肖像権について。
‘良い表情‘とあるので生徒か職員の顔も入っているようですが
肖像権は学校としてどう処理したのか気になるところです。
私たちが学校で撮影する場合、アルバム制作や販売写真のために撮影している
という暗黙の了解が生徒(未成年の場合親権者)との間に成立していると解釈できます。
学校案内の場合明らかに目的外使用になりますのでその場合は写っている人すべての
了解が必要です。
この辺りから学校へ問い合わされてはどうでしょうか。
案内の受け取り手からみれば、当然撮影者が提供したと受け止めるでしょうからね。

弊社では、案内用の写真は別枠で生徒(親権者)の了解を取れる場合は事前に、
行事などからの引っ張りは写真を生徒(親権者)に確認してもらってから、撮影し
また写真提供しております。


著作権について。
学校との業務委託契約でも変わりますが、一般的には撮影者(社)に属すると思います。
ただ、昨今契約条項で撮影素材の所有権を学校とする業者もあるようで、学校としても
統一した見解は無いと思います。
このことについては、作り手である私たちの努力が不足していますね。
714名無しさん脚:2007/06/20(水) 16:40:22 ID:M/49IVsu
大変参考になるお話ありがとうございます。
母校でもあり、後援会同窓会会員でもあり今までナーナーで仕事を頂いて来ました。
私としては、当たり前ですが誠心誠意対応をしてあぐらをかかず
他の写真屋さんに負けないようなアルバムを作ってきたつもりです。

でもやはり昨今の契約問題や値段競争など年々厳しくなって居ると思います。
当社の権利主張を堂々と言うとカナリ角が立つと思われますので、難しいですが
今後はもっと勉強して啓蒙していきたいと思います。
ありがとうございました
715名無しさん脚:2007/06/20(水) 17:27:42 ID:EbV5eINC
>>713です。

料金に関しては私ども辺りでは請求できるような状況ではありません。
別枠撮影で数日つぶしてもね。
でも、よく考えたら。

案内の印刷業者とはあくまで印刷代と言うことで県費での契約がなされて
いるはず。文章、素材は学校提供での見積もり。

先生サイドでは意外と安いんだな、印刷ってと思う。
アルバムって高いよねって話になる。
もうちょっと安くならない?アルバム。ねえ、写真屋さん。
こりゃ、善意で自分の首を絞めているような喜劇もの。

一度、時間がないと言うことで命令口調で、今日中にデータ送りなさい
って、案内の制作業者から電話もらったことあるし。
なんか、順序というか、理屈がちがうなあって思ったこともあります。

旅行社などと違って、大抵のアルバム制作業者って、小、零細以下だから
業界のまとまりもないし、まあ意識は無くても最下位扱いになるのかもね。
716名無しさん脚:2007/06/20(水) 17:32:10 ID:Dr4zmfzO
ふーん
717名無しさん脚:2007/06/20(水) 17:45:34 ID:Dr4zmfzO
>>699 >>700
優良学校写真屋気取りだなw
じゃ、教師にロリコンが多いって事実はどうすんだよ

小学校教師50人に聞いたある調査によると、半数の教師が自分の学校にもロリコン教師がいると答えた。
サンプルは少ないが、50人中半分が自分の学校にもロリコン教師がいるって答えた事実。

最近の日光の修学旅行生を狙った事件もまだまだガードが甘すぎ
学校写真屋だって怪しい奴はいる。
自分の首が危ないからって、書き込みを非難する奴と思われてもしょうがないな
>>699 >>700

ここは2ちゃんだ。

718名無しさん脚:2007/06/20(水) 19:47:05 ID:r8FIApfn
>704

今後とも気持ちよくおつきあいをさせていただくつもりなら、まあだまって
笑っていたら?
万一揉めたときの武器にとっておけば良いんじゃないから。
719名無しさん脚:2007/06/20(水) 20:03:11 ID:FgqgjUpk
>>717

こどもにまったく興味が無い、関心が無い。では、それも困ったもんですからね。
こどもが好き。 この程度というか、どこまでか? そこが問題なんでは?

自分は子供が好きですが、しかし、性の対象ではないですね。
若い先生の方がいいです。
720名無しさん脚:2007/06/21(木) 07:59:46 ID:AiZ9DRvC
>>717
>>719
黙ってろ。文章にしてお前らの考えを言ってもしょうがないだろう。
721名無しさん脚:2007/06/21(木) 23:38:02 ID:cQi6Mdp2
719は正直でいいな。
俺も子供好きだよ。

もちろん性の対象ではないけど、
幼稚園児だったら男の子より女の子のほうがカワイイと感じる。
おかしいか?

小中高校生も同じ。
どこまでが性の対象になるとか何とかは仕事上は関係ない。
理性があれば。

こういうことをこういう場所ですら話せない奴のほうがおかしいと俺は思う。

722名無しさん脚:2007/06/21(木) 23:40:03 ID:9RAwkyxe
質問なんだけれど、昔のキャビネ暗箱で集合写真撮ってるカメラ屋さんって
まだいるん?
723名無しさん脚:2007/06/22(金) 02:58:49 ID:UCDtGPjv
>>721

もしかしたら皆さんもそうかもしれませんが、遠足の思い出を絵に描きましょう、
って時に写真屋さんの絵を描いてくれる子っていませんか。
自分の場合、遠足で一緒に遊んであげるのでよほど嬉しかったのか、
ほぼ毎年絵を書いてもらっていますよ。
724名無しさん脚:2007/06/22(金) 03:01:11 ID:UCDtGPjv
>>722
キャビネ暗箱って、4x5の上の5x7サイズって事でよろしい?
世の中色々な人がいるから否定はしないけど、よほどの価格とっていないと
採算合わないでしょうね。
時たま電話で妙なこと聞いてくる人がいるんですが、TV局関係だったり
するんですよね。
何十年も前の未現像のフィルムありませんか? とかね。
725名無しさん脚:2007/06/22(金) 05:21:53 ID:xr88Du0Z
そりゃ、なんぼなんでもいないんじゃないですか・・・
まず、モノクロでの集合の需要がないような気がする。

第一、密着紙ってまだあるんですか・・・・
726名無しさん脚:2007/06/22(金) 07:49:21 ID:guxWAytu
子供が好きと言うのと、子供を性の対象とすると言うのは違うだろう。
同業者で本当にキモイヤツ見かけるけど書いてる奴はあんな奴だろうな。
>>721
ここで>>こういうことをこういう場所ですら話せない奴のほうがおかしいと俺は思う。
と言うあなたも別スレを作ってやり合えばいい。
727名無しさん脚:2007/06/22(金) 08:59:04 ID:Jsbyt9XW
ああもう!
睡眠時間が4時間になってきた。
PCから離れたい。
728名無しさん脚:2007/06/22(金) 11:52:27 ID:bzHLu61X
ところで、ニコンD40のシャッター耐用数は何シャッターなの?
729名無しさん脚:2007/06/22(金) 12:16:33 ID:pPIBQOwO
フラッグシップの機種なら、シャッターの耐久は売りになるけど、
普及機って公表しているかな?
ま、メーカーとしては、後継モデルが出るまで持てばいい、と考えている気がする。
730名無しさん脚:2007/06/22(金) 13:59:15 ID:70I9AarH
>>723さんはいい関係を築けてるようでいいですね。
映画やドラマじゃ、学校行事のシーンがあってもカメラマンは存在してないも同然だもんね。
731名無しさん脚:2007/06/22(金) 16:20:09 ID:zzpTydLy
絵に書いてくれたかは判らないが、「ぜったい、また来てね」と何度となく言われた事はある。
園児(女の子)に告白されたことも…笑。
皆もそうだと思うけど、小学校や中学校の修旅では、こっちが写真撮られたり、一緒に撮って(写って!)と言われることはほぼ毎回のようにあるでしょ。

歳をしつこく女子に聞かれたり、結婚してるの?彼女いるの?とか積極的に聞かれたりして、あまり仲良くなり過ぎると先生の手前チョットまずい。

まあ、一週間もしないウチに写真屋の存在なんかすぐ忘れるだろうけどねw
732名無しさん脚:2007/06/22(金) 17:13:07 ID:AB4kNu3V
今年もショタチンポ写真収集の夏がやってまいりました!
733名無しさん脚:2007/06/22(金) 19:45:44 ID:n+FOj8HW
教生の短期実習と同じ。
醒めれば終わる。
ひと夏の思い出。

ということで
おもいでページそろそろやろっーと。
734名無しさん脚:2007/06/22(金) 20:48:32 ID:7MSgAkRa
>>728

昔のフィルムカメラの頃の話で言えば、高級機が10万からそれ以上。
安いカメラは3万くらい。ってもんでしょうか。
しかし、当たり外れというか、高級機買ったのに数万回でシャッターバラバラに
なったことあるし、運かねぇ。
735名無しさん脚:2007/06/22(金) 20:49:19 ID:7MSgAkRa
>>733
上手い!

ウチもそろそろ、思い出ページやろうとおもってたよ。

736名無しさん脚:2007/06/22(金) 20:52:42 ID:7MSgAkRa
>>731

あるある。一緒に撮って。 こちらのカメラで撮れというから、
誰がシャッター押すのか? 男子に撮らせるからってシツコイので
流れ的にそうなってしまった。
しかし、見本で展示するわけにもいかず、あんなことしないで
逃げればよかったと反省。
しかし、撮影したコマを見たら男子の撮り方が下手で人間が
ごく小さかったので、見本出してしまったよ。もち、自分も写ってる。

年齢や未婚既婚も聞かれえるね。
737名無しさん脚:2007/06/22(金) 20:58:52 ID:7MSgAkRa
一緒に撮ってで思い出したけど、幼稚園の先生に言われたことあるよ。
年齢は、24とかそんくらいだと思う。こちらはすでに結婚しているんで、
それ以上は何も無かったんだけど、独身だったらそれ以上になったんだろうか?
なんて、梅雨空に妄想してしまう。
738722:2007/06/22(金) 21:33:42 ID:+/2tpGig
>724 725

サイズは印画紙と同じで5X7、即ち大キャビネより少し小さいです。
これのネオパンアクロスがまだ売られてるんで、どういう人が使うのか
と思ったんです。昭和40年代自分が幼稚園のころだとまだ白黒だったんで
多分キャビネフイルムの密着だったんではないかと思います。

ちなみにアクロスのキャビネ、20枚で¥3600、印画紙は引伸ばし用ですが
50枚で¥1000ちょっとですから白黒で良ければ銀塩の最高クオリティで
このコストですから却って安いんじゃないでしょうか。
739名無しさん脚:2007/06/22(金) 22:00:57 ID:uQ42ESHk
>>732
俺的には、日本の夏、園児のワレメちゃんの夏。
740名無しさん脚:2007/06/22(金) 22:15:02 ID:Jsbyt9XW
おまいが園児並な脳みそだな。
741名無しさん脚:2007/06/22(金) 23:28:59 ID:wc3WgDj0
>>739
同志発見!
742名無しさん脚:2007/06/22(金) 23:29:54 ID:OXFf8fag
質問!
DかMだったらどっちが良いですか?
値段、サービス、出来栄え等で考えれば考えるほど悩みます。
743名無しさん脚:2007/06/23(土) 00:00:19 ID:dWoWTElF
学校写真の仕事で知り合った高校生と、卒業してから関係は持ったことある。
マジネタなんだけど、問題ないよな。
744名無しさん脚:2007/06/23(土) 05:51:35 ID:DMgdFEbN
卒後に収めてやったんだな。イチモツまで。
ならいいんじゃね。
うらやましい。
745名無しさん脚:2007/06/23(土) 05:57:06 ID:K/zSLjwW
>738
また、変わった発想ですねえ・・・
面白いし懐かしいので、ちょっと釣られてみます。

モノクロキャビネで写されてみたいってことですか?
6x9やデジタルからのモノクロではクォリティ的に満足できないのかな?
写真屋さんじゃないですよね???

>これのネオパンアクロスがまだ売られてるんで、どういう人が使うのか
>と思ったんです。
売ってるんですねえ・・・
かろうじて機材を残している老舗とか趣味人のごく少数の需要のためでしょう。

>このコストですから却って安いんじゃないでしょうか。
ってのはランニングコスト(しかも手間と薬品代は無視されてるし)しか
計算してないわけで。
現役で使える大型の暗箱や撮り枠、ましてキャビネを使える伸ばし機
(もしくは、コンタクトプリンター)を持ってるところなんて、今は
ほとんどないと思いますよ。
ですから、一から揃えるとなると商売的には「無理」という結論に
なりますね。趣味ならご自由に。

第一、暗箱を使ったことある人も少ないんじゃないかな・・・
(かくいう私は昭和41年生まれ)
いやいや、懐かしいお話でした。
確かに、密着人像紙はいい雰囲気でしたよね。
久しぶりに、ちょっとやってみたくなっちゃいました。

長文、失礼いたしました。

746名無しさん脚:2007/06/23(土) 07:18:46 ID:DMgdFEbN
応接室の校長肖像をバライタ(セピア調色)で納めた枚数は10枚かるく越えたわな。
PTA会長入れると数倍。
いまやカラー全盛で…
747名無しさん脚:2007/06/23(土) 07:47:35 ID:xHGS0akj
MarkV取り入れた方どうっすか?
748名無しさん脚:2007/06/23(土) 11:02:27 ID:LMUmVrx7
どうもこうもまだ来ね〜。
1DSMarkVがニコンD2XのようにAPSでクロップ出来る様にしたら
爆発的に売れるね。5Dの新型に組み込んだらもう万々歳。1D系はいらなくなっちゃう。
749名無しさん脚:2007/06/23(土) 13:59:59 ID:m3d4AwCb
フルサイズ+APSクロップ
↑それってNikonD3だろ。
1800万画素、APSクロップあり、実売50万円台。
VR標準ズームとVR単焦点が出る。
キヤノンも結局、フルサイズ&APSに落ち着くとの見方。
750名無しさん脚:2007/06/23(土) 16:04:37 ID:N3xp4UnJ
>>729 >>734
俺はCanon使いだが、フィルムのときは予備に10や100買ってろくに使いもしないまま
終わった。
フィルムの時と違ってデジの場合はボディ以外撮像素子の評価も加わるので採用基準が
複雑になる。なぜなら、概ね後継機の方が画質が高いからね。

以前のニコンは肌描写が気に入らなくて使う気にならなかった(もちろんCanonもD60までは)
けどD200辺りからだいぶ改善されて、そろそろ使えそうに思う。

さて、このD40、600万画素で集合の予備にはちょっときつそうだけどシンクロが1/500と
スナップにはちょっと魅力的。金額もスピードライトとレンズ新規に買っても10数万で買えそう
年2万シャッター程度これで撮るとして2年持ってくれれば十分ペイできると思ってる。
後は信頼性の評価と堅牢性か。誰か使ってたら教えてください。

体育祭とかは使うのはばかるけどかなりの場面で使えそう。
751名無しさん脚:2007/06/23(土) 16:48:55 ID:Zn68Dncn
出会い系で遊んでいた時、面接で話していたらあの時の写真屋さんってバレタ!
5年位前の担当の高校の卒業生でした。

盛り上がってそのまま最後まで行きました。
相手は看護婦で結婚していて子供も居ましたが、今でもたまに逢います。
752名無しさん脚:2007/06/23(土) 17:08:35 ID:DMgdFEbN
4月=入学式からずっと使っています。通しナンバーなので
すでに9000ショット越えです。
このショット数で、何を物語ってるかお分かりですね。

ずばり、いけてます。
スポーツはD200使えばいいし。
夜の集いとかバック液晶が眩しくて閉口しましたが予備(集合用の)D200で。

ストロボはSB400盲点でした。
チャージ早くて単3が2本。出来が良い&かるくって便利ですよ。
753名無しさん脚:2007/06/23(土) 17:09:44 ID:DMgdFEbN
↑>750宛てD40のことでした。失礼。
754名無しさん脚:2007/06/23(土) 17:57:04 ID:dWoWTElF
マジな話
女子生徒が胸を押し付けて来た時、あえて避けないでいる・・
これも問題ないよね。
755名無しさん脚:2007/06/23(土) 19:30:16 ID:xHGS0akj
>>754
問題あるわけがない。
756名無しさん脚:2007/06/23(土) 21:18:57 ID:dWoWTElF
その時、分からないように肘で故意に押したら?
マジな話。
757名無しさん脚:2007/06/23(土) 21:46:10 ID:3NeiucCy
ニコンへの褒め言葉ばかりだけど
キャノンの素敵な所はないのかなー。
レンズあるから今さらかえるきにはならないけど...。
ストロボ、ゴミには苦労させられてるし
気持ち揺れる。
758名無しさん脚:2007/06/23(土) 22:28:16 ID:N3xp4UnJ
>>752 サンクス
9000シャッターというと年20000くらいだね。
1年ごとに同レベル機種で買い換えて行くのも方法かも。
同じ行事をニコ、キヤノで撮る機会があったのだが、デフォでのニコンの派手な
絵の方がいまどきかなと思う。
>>757 レンズもデジ用に作った分しか性能出ないみたいだし平行利用で良いんじゃない?
759名無しさん脚:2007/06/23(土) 22:38:05 ID:tjsgR7a6
>>749
それホント?NからCに乗り換えちまったぜ・・・
Mk3もいいカメラだけどやっぱNにも未練が。もう遅いけどネ
760今日も仕事だ:2007/06/24(日) 05:33:27 ID:oAWpl5RB
Cに乗り換える気が知れない・・ッと失礼。
「不具合出まくり隠蔽キャノン」と書くとキャノン厨の出番になるから書きたくないんだけど、事実だからね。
周りのキャノン使い学校カメも言ってる。

あと、キャノンはCFやSDとの相性がシビアすぎて(?)、A-DATAとか使えないでしょ。
ニコンはその辺も問題ないので、俺みたいな貧乏カメにも優しい。

ちなみにD40とD80、A-DATA 150X(2GB)・トランセンドTS2GSD150(2GB)で全く問題ないよ。
D40に虎、D80にA-DATAで使ってる。(そのほうが実測で書込みが速かったから)
でも、どっちの組み合わせでも問題ない。
ボディの液晶モニターが当てになるのもニコンの良いところ。


761今日も仕事だ:2007/06/24(日) 05:43:47 ID:oAWpl5RB
連投スマソ。
749の話知ってるけど、かなりマジらしい。
も一つ、D40D80でゴミに苦労したことないよ。
762名無しさん脚:2007/06/24(日) 07:35:29 ID:yMMwh6c+
1DマクII(APS−H)使いの人がA−DATAだったけど使えてるようでしたよ。

KIssと30Dのひとにトラ120倍4GBを教えたら、飛んだって…
トラはキヤノンとの相性あるので怖いと思った。自己責任だね。

ちなみに
トラ4GBでしたが去年の今頃(幼稚園夏祭りとか)縁日や踊りなど主要なのが始まる
まえに拾い撮りしてたら、
同じ画像が表示のままで撮影済みを読み込んでいかない!
という症状になって(30コマ目辺りで急に)ちなみにD200です。
液晶に早期に気付いてよかったよ。これ1回きりおきただけだが…

以後なんとなしに重要な時は駅III選んでるよな、へたれちゃんです。
763名無しさん脚:2007/06/24(日) 07:50:22 ID:h/1qTDlF
>>756
それもアリ。(自己責任)
764762:2007/06/24(日) 08:24:12 ID:yMMwh6c+
トラの名誉のために、D40で使ってる150倍SDはノーミスです。

シリコンパワー2GB・5枚で1万以下w
も〜トラの会社の人が独立して起こしたところだそうで〜これも問題なし。

SDは場所とらないし爆安だねぇ。
765名無しさん脚:2007/06/24(日) 11:35:57 ID:Be+8yg7+
D80使いの人
マルチパターン測光露出おかしいと感じませんか?
D40も同傾向なのですか?
露出の不安定さは前使ってたオリンパスE300並に
難しいです。
平均測光で撮るのが常識と裏では言われてるけど何のための
最新機種なのか・・・
766名無しさん脚:2007/06/24(日) 14:04:49 ID:9D+UOcRK

学校カメは安物使いか!
767名無しさん脚:2007/06/24(日) 15:29:35 ID:0qx8QAZf
>>766

プール、砂埃、海水、大雨、落下etc・・・。
学校亀は大変だからね。
768名無しさん脚:2007/06/24(日) 17:42:02 ID:SWjwEgvi
スーパー銭湯に行くのもセルシオだったら恥ずかしいのが学校亀。
ロレックスのGMT持ってるけど、ばったもんすょ!っていってる。
関西系は知らんがおとなしくしとくのが吉という感じかな。
三重県の某講師先生は知らんが。
769名無しさん脚:2007/06/24(日) 17:57:06 ID:EEZv6Oen
>>765
おかしいって言うかそういう特性。不安定とは違う。
初心者が逆光でも補正かけなくて済むよう、そうなってると思う。
AFフレームに連動して、そこの露出重視して計ってる感じ。
スポット測光の挙動に似ている。慣れだよ。

>>766-768
既に終わった下らない話しをぶり返すな。
770名無しさん脚:2007/06/24(日) 19:23:37 ID:BmF1mYMY
D社のDVD、H社のDVDとM社のHRCDってあるけど
皆見てるんかな。
771名無しさん脚:2007/06/26(火) 19:28:17 ID:rcJIkQ/X
入学、進級記念の集合写真撮らない学校ってありますか?
こちら、1年から3年まで撮らない方針にしたと学校から。
2年の修学旅行と3年のアルバムがあるから必要無いと。
個人写真も先生が撮るからと無し。
アルバム代は安く、ページも多くしてと要求。
父兄の負担を軽減させる為だと。
もう、今からでもやめたい。。。
772名無しさん脚:2007/06/26(火) 20:06:12 ID:EESTSHLT
>771
考え方を変えれば、逆に楽じゃないですか。
父兄の負担を軽減させるために、修学旅行も先生や生徒に撮影させれば良い。
後はレイアウトも含めて右から左で印刷屋に渡せば良いですよ。
安くしてあげれば良い。

その分、そうじゃない学校の撮影をより丁寧にするとか、新規開拓に回るとか、
仕事を増やせると前向きにとらえれば良いんですよ。
773名無しさん脚:2007/06/26(火) 21:03:44 ID:5nYoYtT7
仕事を前向きにとらえたら
この仕事やめるだろ。
未来の写植屋に近いなぁ。
774名無しさん脚:2007/06/26(火) 21:25:50 ID:NgT0uQZB
>>771
中学、高校はやっていないので、詳細はわかりませんが、
しかし、販売無くなってアルバム代安くってのは、無理ですよね。

アルバムの値段下げる話は、個人写真、クラブ、委員会などの撮影を
先生がやってくれるなら、OKですよね。

そんな動きって、他でもあるんですかね。
775名無しさん脚:2007/06/27(水) 05:21:32 ID:BnmI1hyL
何? 未来の写植屋って・・・
776名無しさん脚:2007/06/27(水) 06:16:18 ID:KKQ4AZCr
>ページ数は増やしたいが安くしろ。

あからさまに
追い出しじゃないの。他の業者=印刷所直とかの営業がかかってると思う。
印刷物をがっさい見てあげるとか、今のところより3割安いとか
金額攻勢で聞かされてるんじゃないの。
バイト君の撮影になるとも知らず…人数多いのかい。
777名無しさん脚:2007/06/27(水) 07:04:41 ID:ZkSRhXzU
写植屋?もう絶滅したんでないの?まだ細々と生き残ってるのか
778名無しさん脚:2007/06/27(水) 07:07:34 ID:KKQ4AZCr
写真屋?って読めた。








わらえねえ。
779名無しさん脚:2007/06/27(水) 07:59:10 ID:GNhhCWml
写植屋も確かに絶滅危惧種だからOKじゃないの。
780名無しさん脚:2007/06/27(水) 10:54:11 ID:NE1E64ri
卒園アルバムってホントに大変ですね。
781名無しさん脚:2007/06/27(水) 16:28:57 ID:RHpSyyv5
今、690V型探してるんだけど、キレイなブツが無い。
フジヤにあったのは全て汚いV型。
汚くて13万とかは嫌なので、キレイなものを探してる。
どこかに無い?
782名無しさん脚:2007/06/27(水) 19:22:33 ID:y1NWPncM
おれんちのどう?足元見て20万だw
783名無しさん脚:2007/06/27(水) 21:02:58 ID:j5d2FjFT
>>771 具体的に人数とか価格とかわからないとコメントしようがないね。
でも、傾向としてそういう話多いね。
どうも、写真屋はどこからか毎月給料が出ているように思ってる学校関係者増えたように思う。
784771:2007/06/27(水) 23:43:49 ID:AJBvgFJW
>>783
生徒数290人。価格はいえないけれど、印刷会社にアルバム代金の7割を払ってます。
価格をもう1割の金額分おとせと、写真のグレードは絶対落とさないでくれとのこと。
集合写真は8ツ切500円。それでも販売はダメだそうだ。希望なのに。
春の時から話が違ってきてるし...今現在1円ももらえてない。アルバム代金もらっても赤字だ...。
785名無しさん脚:2007/06/28(木) 00:10:19 ID:psxofuEG
>>784
明日朝一で学校逝って
「舐めてんのか?殺すぞ!!」って言ってこい
786名無しさん脚:2007/06/28(木) 00:52:06 ID:ubw+e0LF
>784
強気に出たほうが良いと思う。覚悟して。
787名無しさん脚:2007/06/28(木) 01:53:33 ID:3MSe9Vlg
>>784 いまどき生徒数(学年290)が多いから他からの営業が来てるんでは?
印刷代比率は再考の余地有。
集合写真については、学校として写真なんて要りませんと言っているのと
同じ。もともと学校写真の始まりは集合写真だからね。
写真嫌いの職員がたまたま集合したのでは?。
何のために集合写真を撮るのか話し合ってみたら?
もともとは学校からの要請で写していたものが、いつの頃からか写真屋の
儲けののみのものとして捉えられているよね。

788名無しさん脚:2007/06/28(木) 02:25:33 ID:RmbtgYQ3
そんなうっとおしい仕事はやめて
もっと別のジャンルで写真を撮ろう。
789名無しさん脚:2007/06/28(木) 03:13:52 ID:on2h4bSp
>>784

八つ切りが500円ってのは安いですね。こちらは東京ですが、キャビネで
500円 ワイドキャビネで800円です。

人数が多いので仕方無いかもしれませんが、7割が印刷代金も
割合が高いと思います。

残り3割で3年間のアルバム用の撮影、経費、レイアウト代、進行管理、
営業費って事。 ざっくりと印刷代金の2倍でも安いくらいと思います。

集合写真の販売の件は親から、販売して欲しいと言ってくれれば、
一発逆転と思います。
親のクレームには弱いから。
790名無しさん脚:2007/06/28(木) 06:32:16 ID:aFOdyN00
学年で290人かい。
全校でなら止めれ。

売り上げの70パーセントを印刷屋に払ってる?
きが知れねえ。
100万売って30万残り?単なる物売りか!
車の販売だってもう少し手元に残るだろ。
791名無しさん脚:2007/06/28(木) 09:28:07 ID:5OJXyJ1q
卒対の親から、「明日の行事よろしくお願いします。」と言われた。
そんな予定、先生から一言も聞いておりませんが・・。
きっと確認の電話して聞いてませんよと言っても、いえ、言ってあります。
となるのでしょう・・。たとえ認めたとしても「すいませ〜ん」なんて
軽く左へ受け流されるのでしょう・・。
でも・・でも・・・明日って・・(涙)
皆さんは学校の行事予定表以外の予定について依頼される時って、
何か確実な証拠が残る方法とってます?
792名無しさん脚:2007/06/28(木) 09:54:08 ID:CadKdOcn
高校の時のアルバム、卒業時にもらう予定が
卒業してから半年以上たってから送られてきた覚えがあるんだが、なんであんなに時間かかったんだろう。
793名無しさん脚:2007/06/28(木) 10:17:16 ID:zPvwdnp5
卒業時にもらう予定だったんなら、写真屋か印刷やのミスで
作り直しているかもしれないですね。

794名無しさん脚:2007/06/28(木) 10:25:56 ID:5Ob7Xt2J
>価格はいえないけれど
ああこれがDが言ってた都心でうわさのの売値3000円アルバムなのか・・・
と思った。やめるしかないですね
795名無しさん脚:2007/06/28(木) 11:47:23 ID:RZ/8eCfs
数量あるだけに踏ん切りつかんわけさね。
今の職員が出て行くまで粘るか
あなたが他の学校の仕事探すか。
常識的な価格でないことは確か。

他のジャンルのお仕事も本気で請け負うのはどう。
パーツ下請けのようになるで。
もう少しオリジナリティ出さんと食っていけなくなる。
796名無しさん脚:2007/06/28(木) 18:27:57 ID:5/WT93D6
>>791
その学校・先生との信頼を大事にしたければ行くけど、
よほどの事情がなければ、

人員が足りません

で、済ます。
797名無しさん脚:2007/06/28(木) 19:11:06 ID:tR3Eb5WJ
ttp://kantanb.on-dmnd.net/make.htm
これかな。これじゃとてもじゃないけど作れそうにないね。
好きな人が必死にやればできるだろうけど、父母じゃ毎年担当決めるのに大変。
先生も担当は毎年変わるから嫌だろうな。
798名無しさん脚:2007/06/28(木) 19:37:27 ID:5OJXyJ1q
>796 強気ですね〜、うらやましい・・。
799名無しさん脚:2007/06/28(木) 20:06:14 ID:bht4omtD
>>794
その業者ではないですよ。都ではないですし。
他から常に昨年度作ったアルバム代金より安い金額で入札といってこられてることはたしかですが。
中身で比較すれば納得できるのに、うちの写真で、他がもってくる金額と同じでと。
ページは多く、金額下げて、大きなアルバムサイズで、いい写真を沢山。
それだったら、他にお願いすればいいのに、うちが良いと言う(???)
クラブ集合は2週間毎日こい。学校の都合。個人は夜の8時まで居た。
時間の融通は絶対きかない。あれはダメ。これもダメ。もう爆発。
もうお願いされてもひきうけない。愚痴ですみません。
800名無しさん脚:2007/06/28(木) 20:23:56 ID:3I3nRWw4
ていうか教師を甘やかしすぎ。
だから移動したときに前の学校の写真屋は…ってな話しになる。
801名無しさん脚:2007/06/28(木) 20:44:09 ID:5/WT93D6
>>798
強気も何も、本当に行けないのなら、そういうほか無いです。

特にお世話になっている先生だったり、金額高めに頂戴している学校というなら、別です。
1日分のダイシャ代出しても、いずれ元取れると思うなら別ですが。

ダメならダメとハッキリ言います。
802名無しさん脚:2007/06/28(木) 20:45:18 ID:RZ/8eCfs
おまいは御用聞きの真似事がやりたい
だけだったのか。

交渉のテーブルにさえついとらん。
803名無しさん脚:2007/06/28(木) 20:53:05 ID:6Bj7l++U
>>771
饅頭の皮だけ喰って我慢するか、皮も喰えなくなるか、ってところか。
804今年からデジ:2007/06/28(木) 21:19:36 ID:uTcIgUVk
初めまして当方、とある田舎の写真館に勤める者です。学校アルバムもさせていただいております。今頃?になって卒業アルバム作りが楽しいのですが変ですかね?
805名無しさん脚:2007/06/28(木) 23:28:44 ID:on2h4bSp
皆さんありがとう。
アルバムはやめて、学校の前で濡れ煎餅の販売をすることにしました。
806名無しさん脚:2007/06/28(木) 23:34:01 ID:aFOdyN00
スナップ販売で時間にルーズな親が多い。
学校集金に間に合わなかったときは、追加とか単価上昇とか
具体的にやっている方、どのようにしてます?
807名無しさん脚:2007/06/29(金) 11:54:26 ID:xY+t4OnO
私立以外の小中高大は止めた方がいいよ。
理想は私立の保育園と幼稚園だけ。
幼稚園とか保育園も公立は職員がスナップ販売などは嫌がるところが多いから
我々と同じ「経営」をしている私立の幼稚園・保育園がベスト。
お互い商売だから話が早くて良いです。
808名無しさん脚:2007/06/29(金) 17:04:51 ID:hU4dE30a
>>807
わかっちゃいるけど、やめられない(売上確保のためには)。

売上はあがっても、最終的にはたいした利益にならないことは承知している。
しかし、私立も数は限られているし、新規参入も容易ではない。
だから公立も捨てきれないのだが、ここ数年は無茶な要求が増えてきている。
>>799さんのような話も、けして他人事ではないですね。
もちろん、どうやっても無理なことは断ってますが。
809名無しさん脚:2007/06/29(金) 23:03:20 ID:2iXZt3IT
>>808

公立の小学校ですが、2泊3日の林間学校で集合を1カットにされました。
正直、赤字です。

どうして、こんな状況に写真屋は追い込まれる様になったのでしょうか。
どのような時代背景があるのか。知りたい。
810名無しさん脚:2007/06/29(金) 23:22:14 ID:k+DaHvCB
>>809
誰もが、お手軽に写真を撮る。失敗の要素が駆逐されてしまった。
パソコンが拍車をかけた。

それでも壮大な失敗をかます香具師は失敗するけどね。
811名無しさん脚:2007/06/30(土) 00:23:28 ID:jKrdDJMK
2泊3日なら、100名で30万は確保したいよな。

うちとこの見本つくりは自家処理進めてる。
A4インクジェット印刷で1枚12コマ、これを繋げてA3にする。
24コマでE判並の見易さ。
展示のスペースも小さく済みお折り曲げられようと平気だし。

リフィルインクでコストは下げた。
A3で紙代30円インク代はどんくらいだろうか。ボトル1本300円で
カートリッジ10回以上詰められるし。
812名無しさん脚:2007/06/30(土) 09:05:54 ID:XvqC/9wG
アルバム代金高くね〜、とか、言われてもね〜。
この時代、高給取りの教師に言われたくない。
家庭の負担を考えてもうちょっと安くならない、なんて偉そうなこと言っていないで
公務員の搾取がこの不景気に拍車を掛けていることを忘れないでね。
写真屋をいじめてももう何も出ないよ。
813名無しさん脚:2007/06/30(土) 11:23:55 ID:z3iIw9OR
先生が撮ったスナップ。100円。
うちで撮ったスナップ。150円。
ハガキサイズ。
幼稚園での展示販売なんですが妥当な価格でしょうか?
いろいろ言う父兄がいるもんで。

814名無しさん脚:2007/06/30(土) 12:45:06 ID:/Emxn76Z
うちも色々言われる事あるけど、高くないでしょ?
100円以下なら仕事になりませんと言うと、
じゃぁ仕方ないという話になる場合が多い。
815名無しさん脚:2007/06/30(土) 12:46:14 ID:UGVbKh7h
いろんな考えや技術・地域での相場もあるので、
高いか安いかは、よくわからん。
自分が客だとして、150円でも買うと思ったら
そのままで良いのでは?
816名無しさん脚:2007/07/01(日) 02:09:11 ID:TQiA5NdL
単純に園児数によるんじゃないかな?
総園児数が100以上なら100円でもいいけど、
50程度なら150円以上欲しいって感じかな。
817名無しさん脚:2007/07/01(日) 07:03:46 ID:gUMsQZS/
25人なら300円以上か?
単純すぎだろ。
それに、一時的にマンションが出来て90人規模平均が100人超えた場合
130円だったとして100円に下げたとする。
そのあと、5年もすれば卒業したりで元の90人以下になった場合
すぐ130円に戻すのかい。
下げるのは簡単に歓迎されるがあげるのは至難の業だ。
自由買取=買い控えも可能なんだ。5枚のところを3枚にされたら…痛いz
818名無しさん脚:2007/07/01(日) 10:30:12 ID:LJ0sDhBW
1割増えたら1割値下げ。
1割減ったら1割値上げ。
これでいいんじゃないの?

それか最初に撮影代(人件費・機材等)だけバッチリもらって、
あとはデーター園に渡してご自由にどうぞもいいかもね。

まあ自由買取なんだから父兄が買いたくなる写真撮れないと
どうしようも無いって事じゃないのか?

819名無しさん脚:2007/07/01(日) 13:50:11 ID:YBIl1C0F
父兄がD200や5D下げてきたら降参しますかw

おいらは、ねちっこくトリミング&画像処理で寝る間惜しんでやっているぜ。
カミサンは1万ならともかく、高だか1枚100円でそこまで燃えるなんて
アホだといわれてる。
820名無しさん脚:2007/07/01(日) 16:08:10 ID:vlb5rFVV
813
どうもありがとう。
父兄の中には「写真なんて一枚20円くらいでしょ」
なんてのが毎年いるもんで。
「じゃあ御自分で撮ってプリントして下さい」なんだけど
実際にはそんなふうに開き直れないし。
821名無しさん脚:2007/07/01(日) 17:18:02 ID:RilEtngx
商売なんだから20円にしろとかは言われたことないなあ
撮影、回収、集計の手間も常識人なら理解してくれるからね
高い、買う価値なしと判断したなら買わなくて結構

貧乏人かケチか知らないが展示写真を携帯で複写してるのは
数回見たことがある。それはそれで値下げしろと園に直訴する親よりはまし
822名無しさん脚:2007/07/01(日) 19:11:40 ID:esDtI7FP
写真が高いか安いかは、親の判断だからしょうがない。
D40で十分と言うカメラマンと最低D200だろうと言うカメラマンが居るようにね。
機材を最小限のコストでこなすなら100円は高いと思う教師や親も居るだろう。
1〜2回の売り上げで機材費が出るなら文句は言えない。
昔から4日の利益で家賃が出るなら商売は成り立つと言われているからね。
適正価格はいつに時代も消費者が作り出すものだ。
823名無しさん脚:2007/07/01(日) 20:49:53 ID:QUzX8aqE
D40だろうとD200だろうと
写真が悪けりゃ買わんだろ。

スナップは親の懐具合が大きい。

ウチは七五三対策でやってるにすぎない。

客が作る適正価格ねぇ。
貧乏人の客を基準に考えるのか?
学校や幼稚園は、私立の金持ち学校以外
客層は幅広いぞ。

聞こえのいい言葉を並べるのは、結構だが
現実が見えていない。
824名無しさん脚:2007/07/01(日) 22:02:10 ID:gUMsQZS/
デジタル1眼が、そろそろ成熟期になってきてるのは否定できないだろうし
開発ピッチもそろそろゆるみそう。
価格が30万だったD1xの性能もいまや15万切ったD200で凌駕できてる。

D40の高感度ノイズ耐性は、時間とノウハウ蓄積がいかに大事かを教えてくれた。
あの価格で仕上がりに思いもよらぬ好結果をもたらす。
お客(=園児.児童・生徒)にとっても朗報なはずだが
価格が安いからカメラマンが遠慮して持っていかない。
これこそステレオタイプ


いや、おれが羨ましいだけかもしれない。
やっぱ
1Dsの2台体制でサブが5Dすね。
825名無しさん脚:2007/07/02(月) 00:12:40 ID:3HHIayHj
>>823
写真が悪けりゃ学校カメの才能がないだけだ。
もっともらしい御託は必要ない。
学校カメも安い機材を求める奴が居るように、安い写真を求める教師や親も居るだろうと言うこと。
カメラメーカーにすれば仕事にD40はないだろうと思っているよ。
故障しても仕事で使っているんだから早く直せ、、えっ、仕事で使っているんですか!!?
826名無しさん脚:2007/07/02(月) 00:21:13 ID:JwvwH3KF
>>818
>それか最初に撮影代(人件費・機材等)だけバッチリもらって、
>あとはデーター園に渡してご自由にどうぞもいいかもね

うちまさにそれですよ。
運動会と発表会は42000円でデーター全部渡しちゃいます。時給10000円計算です。
その後は見本出し・集計・プリントまでして1枚25円で請け負う
見積もりを出して放置です。1年だけネットに精通した職員が自分で
激安ネットプリントで対応した以外は、全部プリントも帰ってきますよ。

ちなみに25円で1000枚は収めますが園は1枚100円で販売です。
写真屋も園も儲かる値段設定が一番いいと思いますよ。



827名無しさん脚:2007/07/02(月) 01:41:59 ID:TW2DpdcW
>>826
時給10000円じゃ安すぎる。
828名無しさん脚:2007/07/02(月) 02:15:34 ID:qR0PvcfK
>>827 つうか、見本出し、集計つきでか。
829名無しさん脚:2007/07/02(月) 03:23:29 ID:TW2DpdcW
>>1枚25円ででしょ。あ、人数少ないのかな??
830名無しさん脚:2007/07/02(月) 05:39:08 ID:KFyWkNZv
安い写真が欲しけりゃ自分で撮ればいい。
大工に仕事頼むのと、自分で日曜大工するのと同じ。
大工もホームセンターで機材や材料買うけど、文句言うやついないだろ。
おまえ前から、D40D40って騒いでる奴だな。
何かD40に恨みでも有るのか?
悩みがあるなら聞いてやるぞ。
831名無しさん脚:2007/07/02(月) 08:23:17 ID:pbmrzCUr
4万!
ダイシャさんですかw



入場行進だけで、150カットくらい撮れば。
ウォーリーを^さがせ状態にして納品>いやがらせですね。
832名無しさん脚:2007/07/02(月) 13:14:35 ID:zIDU10U3
なんか経営のセンスが良心的というか、いい人多いんですね、写真屋さん。
先生やご父兄の皆さん方は笑ってますよ。
833名無しさん脚:2007/07/02(月) 13:41:36 ID:8iFVvA+a
>>832

3点。もうちょっと勉強せいや、ヘタクソ。
834名無しさん脚:2007/07/02(月) 15:56:27 ID:Bdm6yuwM
激安アルバム屋とかに撮影頼むと一人一日35000円で撮影データー渡しだから
時給1万は仕方ないんじゃないのかな?
アルバム用の撮影のついでに年少さんもと思えばそんなもんでしょ。
835名無しさん脚:2007/07/03(火) 13:38:15 ID:t8UJznCr
>>834

アルバムだけの撮影で35,000円はまずまずだと思いますが、
販売目的まで入ったら、何もそこで儲けられる可能性があるのに、
もったいないです。
836名無しさん脚:2007/07/03(火) 15:14:31 ID:zcPdZ46T
>>835
てか写真屋がアルバム作る場合、アルバム代金に全てのアルバム用の撮影の出張撮影代が含まれているだろ?
アルバム掲載行事の撮影のついでで撮れる訳だから時給1万は妥当じゃない?

俺なんか何年か前にスナップ販売してない幼稚園で
「フイルム代払いますから年少さんと年中さんも撮影して下さい」
ってニコニコ顔で年長の担任に言われて卒倒寸前だったよw

もちろん丁寧に説明してお断りさせて頂きました^^;;

837名無しさん脚:2007/07/03(火) 17:45:03 ID:/p65hbFH
フイルム代払いますからw
>>836の撮影技術は\0ってことですねw
838名無しさん脚:2007/07/03(火) 17:49:00 ID:ZyjYRUAQ
時給1万とは豪勢だ。出してくれる元受大事にしな。
もちろんうちは出さないよ。スナップ販売だろうが記録だろうが
台車に利益計算してもらう必要はない。
ここはあほ台車の集まりだな。あまり大きな夢を見るなよ。
839名無しさん脚:2007/07/03(火) 18:20:01 ID:JuxWjZmy
↑この偉そうな何か勘違いしてる人は何ですか?将軍様?
840名無しさん脚:2007/07/03(火) 18:28:10 ID:AS6lHU+G
偉そうなのはさておき、売上でギャラすらもカバー出来てない香具師が多いのも事実
841名無しさん脚:2007/07/03(火) 22:51:52 ID:OJ8AdBbb
時給1万?
そこまで出す会社あるんだな。
景気のいい話だ
842名無しさん脚:2007/07/03(火) 23:26:34 ID:pfLonSE8
時給1万って代写の話なのか?
アルバム用の撮影の他に販売用の撮影を頼まれた時の撮影代の目安じゃないの?
幼稚園とか保育園だと運動会や学芸発表会ってだいたい3〜4時間だし。
もし代写に時給1万くれる写真館があるなら俺も代写したいなw
843名無しさん脚:2007/07/04(水) 00:02:13 ID:QnNNt4Jg
時給1万は省略しすぎ。誤解を招くね。
仮に時給で受けて、あっちこっちの仕事を上手く、一日埋めることは
出来ない。
なので、半日拘束いくら、一日拘束いくら。そんな感じだろう。

まずは、交通費、半日拘束技術日当、機材費、データ補正、整理費、
データ管理費、パソコンおよびソフトなどの減価償却費、

まぁ、名称はともかく、わずか3時間の撮影で時間1万で3万円です、
と言うよりはこれだけの経費および、時間をかけているので
この価格になります。そのように言ったほうが理解されやすいですね。
844名無しさん脚:2007/07/04(水) 23:28:55 ID:pYQAb1jV
うちの子の運動会
同業写真屋はS3となんとD100で撮ってたよぉ。
見本の写真を掲示していたが動いてる写真がない。。。
(スタートで並んでるやつとかばっかりね)そんなもんかな〜。
金取る写真なら、カメラマンが撮りましたっていえるような写真販売しろよ。
春のクラス写真も歯が抜けたようなばらばらだし・・・。
(もっときちんと並ばせればいいのに。)
そこの学校に営業したほうがいいかな〜〜?
845名無しさん脚:2007/07/04(水) 23:39:58 ID:FmX9F/u4
>>844
D100よりS3って…と思って良く考えたらS3Proか。
846名無しさん脚:2007/07/04(水) 23:48:50 ID:hIBPfdZc
運動会を販売するのか。
商魂逞しいな。見事。

動いている写真が無いのは、カメラのせいではなかろう。
D100でもD70でも、学校写真の範囲では能力に不足無い。
流し撮りなど、眼中に無いというか、
最初から、撮ると言うことは頭に無い、と思われる。実際にこういう人いる。
847名無しさん脚:2007/07/05(木) 03:05:29 ID:CfcL8kIz
>>844

同業者ならわかりそうなものだけど。
確かに走っている最中の写真がぜんぜん無いは情けないけど、
まずは、「うちの子が写っていない」ってなクレームを避けるんですよ。
満遍なく偏り無く。 ○組が多くて△組は少ない。これもクレームに
なります。
学校も親のクレームが来る写真屋はNGです。
なので、かけっこならスタート時に撮影。その後に、走っているところを
撮れば良い訳ですが、どうしたんでしょうね。売れ残りを減らす意味か、
沢山撮ると後処理が大変だからなのか、展示スペースがあまりないのか、
それは本人に聞かないと解りませんが。
848名無しさん脚:2007/07/05(木) 03:08:17 ID:CfcL8kIz
で、小学校のかけっこくらい、どのカメラでも追いつきますよ。
置きピンでもいいわけです。
小学校の運動会の販売やってみましたが、あまりぱっとしませんでしたね。
6年生だけをアルバム用に撮影するだけで、あとはボケッとしていても
意味無いので、全学年を撮影して販売しましたが、10万ちょっとの
売り上げ。 展示に行って、集金して、納品して、、、、
その手間を考えると美味しくないです。
親からは喜ばれましたが。
849名無しさん脚:2007/07/05(木) 04:04:23 ID:NnsZnhOp
徒競走って速い子と遅い子の差が大きいからじゃない?

速い子1、2人_________普通の子2人_______________遅い子___遅い子___
みたいな。
850名無しさん脚:2007/07/05(木) 08:16:31 ID:ZqE1kMxR
小学校の運動会にEOS1D(現行時)にEF500mm/f4.5持ってきて
父兄席の後ろの方で脚立乗って撮影してるお父さんに、たまげたこともあるw
851名無しさん脚:2007/07/05(木) 10:33:14 ID:OTZ+kvX1
市内(合併で市内になった旧隣町)の幼稚園がアルバムを作りたいと来店された。
園児数は38人。これは今や驚く人数ではないが、値段を聞いて驚いた。
18ページで\13,000だそうだ。記念写真とスナップ販売一切無しで個人写真から
掲載行事(入学・芋苗植・ザリガニ釣り・プール遊び・七夕集会・夕涼み会・運動会・
芋掘り・発表会・クリスマス会・餅つき大会・)11行事は全て写真屋側で出張撮影だそうだ。
で、園と園長と担任(2人)分の4冊はサービスで頂きたいときたもんだw
つまり\494,000で42冊のアルバムを作成。しかも個人写真の他11回出張撮影。
もちろん無理な相談なので、去年作った写真館にお願いした方がいいですよ。と
進言したが、実は去年のアルバムを作った業者に今年は同じ値段では作れませんと
断られたのだそうだ。
一昨年まで地元業者に\16,000で依頼していたのだが、去年は園に営業に来た県外の
業者にお願いしたとの事。もちろん値段で判断したのだろう。
で、再度一昨年まで頼んでいた地元業者にお願いしたのだが、既に他の幼稚園の
アルバムを入れてしまい手が回らないと断られたのだそうだ。
という訳でうちに来店されたのだが、うちでも到底無理なのでせめて運動会と発表会
のスナップ販売と来年度の入学式の記念集合写真くらいなんとかならないかと聞いたのですが
いままでやってなかったからとの理解不能な理由で即却下。
もちろんうちも即お断りw
親切に卒園アルバム.COM教えてあげましたww
852名無しさん脚:2007/07/05(木) 11:30:35 ID:3xqxMnDl
定期的に似た様な話しがでますね。
853名無しさん脚:2007/07/05(木) 14:15:58 ID:F16Vt1OF
ウチの幼稚園、子供13人で一冊1万3千円だよ!
スナップ販売@100円、遠足、入園記念写真のみ
854名無しさん脚:2007/07/05(木) 14:25:28 ID:CfcL8kIz
>>853

ウチの とかかれても保護者の方か、写真屋さんの書き込みか
解りませんが。
アルバムの仕様が色々あり、紙、製本、ページ数、印刷方式、
などなどで、金額はだいぶ違います。

また、スナップの100円は安いですが、集合写真が高めかもしれません。
スナップを数売るよりも、集合写真を高くしたほうが効率はいいですから。
また、公立か私立でも話は違ってきます。
私立ではマージンの要求もあります。
855名無しさん脚:2007/07/05(木) 14:30:47 ID:odw2ehs5
テスト
856名無しさん脚:2007/07/05(木) 14:36:13 ID:CfcL8kIz
>>853
追加

アルバム用だけの為に写真屋さんが行く回数でも当然違います。
個人の顔写真以外のほとんどを先生が撮った写真でやりくりするのか、
上の人が言っていた、十回以上も行くのか? 
まるっきり違います。
857名無しさん脚:2007/07/05(木) 15:43:22 ID:eSPIZGjI
定期的に同じ話が出ると言うことは、同じようなケースが余程多いんでしょうね。
アルバム代を安くしたいなら、先生や親が全部写真撮ればいいのに・・
今は昔と違ってトーシローでも比較的簡単にそこそこの写真が撮れる時代に
なったんだから・・。
何だってそうだよ、自分でな〜んでもやればお金かかりませんよって。
そこをプロに頼むんだからさ・・。でも自分でやるよりは良い物が出来るん
ですよって・・。

858名無しさん脚:2007/07/05(木) 21:18:25 ID:mpDNt4XU
公立は印刷代とかの名目で写真代も含まれる予算が自治体から降りてるはずだぞ。

まあ一部の小中は教師の個人的なデジカメプリントのインク代と紙代に消えている
らしいけどな。時々遠足とかちょこっと印刷して生徒に配って配布の既成事実
作って後は好き放題だよ。
うちなんかアルバムで入ってるだけなのにプリント代で空の領収書くれとか平気だからな。
知り合いの弁護士に飲んでるときにその事話したら、とにかくビデオで会話は
全て抑えておけって言われたので、いつもカメラバックとかウエストバックに
SDに記録させるカム仕込んで会話してるよ(笑)

859名無しさん脚:2007/07/05(木) 22:40:13 ID:CfcL8kIz
>>857

全般に、子供が減っていることから価格面の話が出るんでしょう。
自分も、20年やっていますが、人数が減ってしまって、大雑把に
半分くらいですが。
アルバムの単価を上げざるを得ない状況です。
スナップ、集合写真の価格は同じか、上げてもわずかなんですが、
アルバム代の料金はなかなかわかってもらえないです。
860名無しさん脚:2007/07/05(木) 22:41:31 ID:CfcL8kIz
>>858

>>公立は印刷代とかの名目で写真代も含まれる予算が自治体から降りてるはずだぞ。

えぇっと、自分も公立の小学校やっていますが、上記は意味不明です。
アルバム代の補助金でも出ているのでしょうか?
初めて聞きましたが。
861名無しさん脚:2007/07/06(金) 00:26:21 ID:zOkxZKzh
>>860
うちの地域も役所が補助出してるよ。
アルバム代としての補助じゃなくてアルバムや写真代で使える予算があると
言った方が正しいかな。
こればかりは市町村によるから一概にとは言えないけどね。
862名無しさん脚:2007/07/06(金) 14:21:39 ID:Ndr0068w
>>853

13部だと印刷屋に払う印刷製本代だけで1部1万弱かかると思うが・・・
残り4千円×13人分の52000円で撮れってか?

いくらスナップとか集合あるって言っても13人だろ?
単価100円で一人20枚買っても13人じゃ2万6千円の売り上げだよ。
売り上げで2万6千じゃどうにもならんと思うが・・・
863名無しさん脚:2007/07/06(金) 22:03:48 ID:SKBWuK4M
半日遠足の方が良い売り上げですね。
ピアノ発表会並みの薄利と説明しろよな。
864名無しさん脚:2007/07/07(土) 08:34:59 ID:tVWtOGEb
こういう風にアルバム価格面や利益のことが話題になると
この業界も岐路に立っているということだ。
安くてもよければそれなりの業者が居るし、そういう値段が知れ渡れば
いずれそのような業者もテンプレートを充実させて品質を向上させてくる。
われわれアルバム屋の問題は、今まで通りで撮影して、原稿を印刷屋に出稿すると
言う図式から抜け出ないでしゃべっているからだ。
クリ8のような業者がさらに手を広げればデーターをテンプレートに差し込めば
アルバムが格安で出来るシステムを作り上げるだろう。
最近の父母はデジカメをかなり使いこなす人が多い。
運動会など広報部の父母が多いときは5人くらいであらゆるポイントで撮影している。

要するにアルバム屋のカメじゃないと良い写真は撮れないと思っているのはアルバム屋だけで
下手な代写より良いものが多いときもある。
父母や教師の考え方一つでどうにでもなる時代になった事は確かである。
865名無しさん脚:2007/07/07(土) 09:07:15 ID:S+qH7tAk
業者の儲けを手伝う行為はしない

と、言いやがった馬鹿教師。そのくせ、修学旅行などの写真のサービスを要求したり、
アルバムのサービスを要求したり。

許されるなら、実名を書きたいくらいだ。
866名無しさん脚:2007/07/07(土) 10:26:43 ID:lN6pr1GY
>>865
書いてみろよ。訴えるよ
867名無しさん脚:2007/07/07(土) 10:41:43 ID:IktEjKs7
>>865
県知事に直訴しろ、問題教師は裁きにかけろ。
868名無しさん脚:2007/07/07(土) 11:06:42 ID:p8Rms9pM
真意はわからんが、これは正論ではないのか?

>業者の儲けを手伝う行為はしない
869名無しさん脚:2007/07/07(土) 11:30:28 ID:lpwgaFI4
>>868
正論
ただそこまで正論を説いておきながらサービスを要求は正論が台無し。
正論を貫き通すには他人にはもちろん自分にも厳しくないと。

公務員相手に正論で商売出来たらどれだけ楽な事か・・・
870名無しさん脚:2007/07/07(土) 11:43:48 ID:lpwgaFI4
>>864
まさしくその通りだと思いますね。

というか利益として考えた場合、出来ることなら波風立てずにアルバム撤退できたら
撤退したい写真屋さんは沢山いると思います。
もちろん商売ですから会社として売り上げだけでも欲しいとかで利益は度外視して
アルバムをやりたい会社もあるでしょう。

少子化が進む現代で、とりあえず値段で食い込んで徐々に商売させて貰おう的な
考えは無駄ですし不可能です。事実値段だけ荒らしてすぐ撤退するアルバム業者がいます。

上に書いている人がいましたが、今後は保育園や幼稚園位しか利益に結びつく仕事は
出来ないのではないでしょうか・・・
871名無しさん脚:2007/07/07(土) 11:48:34 ID:4Of//gZg
正論だし正直者。
正直者は相手を傷つける。
言っていい事と悪い事もわからないおお馬鹿教師がホント多すぎる。
そうやって子供たちも傷つけられているんだろうな。
872名無しさん脚:2007/07/07(土) 11:55:32 ID:TE2NpRJS
果たして本当に正論なのだろうか?
教師がちょいと手伝って、良い写真が撮れたなら学校側にも
多少のメリットはあると思われるが・・。
写真屋としても、「いつもご協力ありがとうございます、そしたら
修学旅行の写真先生の分、多少サービスさせてもらいます」
ってな具合に円滑で良好な関係が築けるのでは?
やっぱ人間同士だし・・。
873名無しさん脚:2007/07/07(土) 12:58:26 ID:lpwgaFI4
>>872
そうなんですよね〜。
でも
>業者の儲けを手伝う行為はしない
儲けを手伝う行為と言われた瞬間から手伝いではなくなってしまう。

例えば入学式で集合用のひな壇を組む作業を手伝ってくれる先生は
沢山居ます。手伝う理由は早く撮影を済ませて次の作業に移りたい
等々色々理由があると思うんですが、意味はなく普通に手伝ってくれる先生も
居るわけです。

ただその行為を業者の儲けを手伝う行為と解釈する人もいておかしくないし
言動自体責められるべきではないのです。
教師と業者が円滑な関係を築くと、それは癒着だと言われても仕方ない事で
癒着という指摘は正論です。

業者の儲けを手伝う行為はしない。これも正論です。
ただおっしゃるとおり正論だけでは感情の無い人間関係になりがちですよね。

公務員との関係は権力を持った相手にいかにリスクを与えず利益を提供出来るかです。
正論を語る人間とはいい仕事も出来ませんので仕事になりません。
ちなみに校長まで登りつめる人間は清濁併せ呑む事が出来る人間です。
まず最初に校長には礼を尽くす事が大事です。
正論を言うような教師がアルバム担当になったら、校長に相談です。
校長クラスの人間は正論を正論で丸め込む理屈を持っています。
校長に口利きしてもらったらこちらのペースです。
正論教師相手に頭を下げながら教師を気分良くさせておけば仕事の進行ペースが
格段に良くなります。
昔から言います。   馬鹿と刃物は使いよう
874名無しさん脚:2007/07/07(土) 14:40:00 ID:3I5VO4aT
学校(仕事与えてやってる)>写真屋(仕事与えてやってる)>代写

こう思ってるうちはうまくいかない。
>>182さんのように「持ちつ持たれつ」の考えを忘れてる人が最近多い気がする。
875名無しさん脚:2007/07/07(土) 18:33:00 ID:TE2NpRJS
アルバムを担当してる会社と、スナップ・集合の販売をしてる会社が
違うってことあります?その場合、その展示スナップをアルバム用に
使用することって出来ないんですか?
876名無しさん脚:2007/07/07(土) 19:27:17 ID:3yXZa1kA
出来るわけないだろ。
著作権のかけらの考えもない
先生の考え方。

877名無しさん脚:2007/07/07(土) 22:46:25 ID:uz1AVgxp
ここみれないけど、たまたま?

http://www.tocollo.com/
878名無しさん脚:2007/07/08(日) 08:10:50 ID:m6SM8FQ8
そんな硬直した地方公務員丸出しではww
親から虐められて憂さ晴らしをしてるって、心の中で思いっきり蔑んでやれ。
そのレベルでは上昇志向はないから。
879名無しさん脚:2007/07/10(火) 14:30:51 ID:JQ3HD2QK
>>877
ご安心ください。。リニューアル中です。本年度も宜しくお願いいたします。
880名無しさん脚:2007/07/10(火) 21:31:25 ID:o3cOY3Ug
べつに心配して無いよ。
HPなんて止めちゃうところもあるでしょうに。
881名無しさん脚:2007/07/10(火) 21:56:50 ID:DgOOgOO3
13年間、社カメで学校アルバムやってきたけど…
価格競争で毎年1校づつ減り、この夏、ついに肩たたき…
代写するか、足を洗うか…
882名無しさん脚:2007/07/10(火) 23:05:55 ID:o3cOY3Ug
な割には、IDがGooGooだね。
がんがれ。
883名無しさん脚:2007/07/10(火) 23:53:31 ID:+WjHOizj
最近、やっと値段だけの競争から抜けつつあると思う。

来年は、印刷代の大幅値上がりが予想される。
来年の契約で、値上げできなければ、死活問題になる。
884名無しさん脚:2007/07/11(水) 10:03:14 ID:osn/50hG
はやくサンプルをインクジェットに切り替えればよかったよ。)幼稚園
文句どころか展示で(事務室任せなので)から軽くて量少なく楽だと、感謝されてる。
売り上げも問題なしだった。
A3ソフトファイルに12コマほどつっこんでこれを6枚ほどをボードに。
今まで同じ面積で40コマだから半分近いスペース&ある程度の軽量化もできた。

差込でLサイズだったころ比
・コスト:インクジェットの紙+インキ代+電気代がLサイズ見本残りの損金より安いなら勝ち
・時間短縮=僅かかな
・おまけ=追加受注の閲覧のやり易さ。勝手に見てくれるw
885名無しさん脚:2007/07/11(水) 17:30:57 ID:yvI1OtqX
実写真を展示シートに入れて10枚展示したとすると、
デジプリンターの在るうちではペーパー代、薬品代等のコストを計算すると
3000円位。
おっしゃるとおりの
>>・コスト:インクジェットの紙+インキ代+電気代がLサイズ見本残りの損金より安いなら勝ち
と言うことはないと思うのデジ機を持っているところは実プリントで正解かな。
886名無しさん脚:2007/07/11(水) 19:50:04 ID:EM6db7ch
884です。
>885
Lサイズ実写真は当然外注比です。
じゃないと液のコストやらアバウトすぎで。
887名無しさん脚:2007/07/11(水) 21:34:44 ID:YidK7y1m
>>884

ラボのプリントでA3に16枚配置、25枚配置選択できるのがあります。
色補正なども込みでA3プリントの納品価格は240円です。

で、2年ほど前から利用していますが、一校で首を切られました。
ずっと代写まかせにしていたところなので、その辺の理由と思っていましたが、
最近園長から電話があり、また復活の依頼です。
首の理由は親から見本が見難いとの理由だとの事。
復活の理由は今の写真屋の写真が良くないから。

実話です。 小さい見本に注意です。
888名無しさん脚:2007/07/11(水) 22:43:58 ID:osn/50hG
>884です
主任におk貰ってるし、万一の時は元に戻すと。
親の意見は即反映させるように風通しいい契約してるつもりですよ。
うちは
A4をくっつけてA3
で12枚
E判程度はあるんじゃないの。

紙代はおよそA3で30円(+リフィルインク代)
もっと安い紙なら下げられるだろうスーパーファイン紙は
ちと抵抗ある。
889名無しさん脚:2007/07/11(水) 23:29:11 ID:cFopaY43
明日から日光へ行ってきます
890名無しさん脚:2007/07/11(水) 23:34:09 ID:osn/50hG
梅雨時に…ご苦労様。
九州は凄いことになってるな。
891名無しさん脚:2007/07/11(水) 23:35:45 ID:9103yCgO
お前等に朗報。
新発売のマイルドセブン・アクア・メンソール・スーパーライト・ボックスのオマケに付いてくるプヨプヨボールは、JCのオッパイの感触そっくり!
¥300-でオ○ニーグッズが手に入ると思えば安い!無くなる前にGETしろ。
日光に持って池
892名無しさん脚:2007/07/13(金) 06:28:31 ID:zlOYfQ6u
夏祭り撮影…できるのかな??
893名無しさん脚:2007/07/13(金) 15:50:54 ID:mBSpZuj3
894名無しさん脚:2007/07/13(金) 19:36:29 ID:UM2xu61k
いただきました
895名無しさん脚:2007/07/13(金) 20:00:46 ID:+hJCN+wn
なんだここは。
896名無しさん脚:2007/07/13(金) 20:14:27 ID:JPsvP2C/
>>893
なんだフェチ板住人かw
897名無しさん脚:2007/07/13(金) 23:52:53 ID:mBSpZuj3
898名無しさん脚:2007/07/15(日) 14:09:08 ID:TPRv3oGe
いつのまにエロサイトのように
なってるんだ。

学校スレだぞ。
ロリ禁!
飯の種になんてことするんだタワケ!
899名無しさん脚:2007/07/16(月) 10:13:02 ID:vUEWc2ok
NEXT2は少しは良くなったと思ったら代わり映えしなかった。
CGIの編集が出来なくなった。レイアウト機能積んでほしかったなー。
900名無しさん脚:2007/07/16(月) 19:51:03 ID:dQIX6jko
明日あさって
この期に及んで3校も納品があるおorz
901名無しさん脚:2007/07/17(火) 00:20:20 ID:R91biKYF
うちは明日納品1校
まだ納品してない学校が2校 Orz
902名無しさん脚:2007/07/17(火) 00:32:06 ID:oPCNnajY
それ、納品遅くないか?
校正遅かった、というのも有るんだろうけど。
903名無しさん脚:2007/07/17(火) 12:10:43 ID:SIUYxFTr
どんどんおそくなるお
904名無しさん脚:2007/07/17(火) 20:47:20 ID:ONMybSni
完全な素人なんで勘弁して下さい。
16-300.F1.0ってズームレンズは、もしメーカーが作ろうとすれば出来ないこともないのですか?
物理的に無理なのか、コスト的に無理なのか、何故存在しないか教えて下さい。
905名無しさん脚:2007/07/17(火) 20:51:19 ID:ONMybSni
連投ですいません。
F4以下の固定ってことでも構いません。
906名無しさん脚:2007/07/17(火) 21:13:03 ID:a8rNKKWn
なんでまたここにw
907名無しさん脚:2007/07/17(火) 21:36:29 ID:hLIXW4SS
完全な素人なので勘弁。
16mmは前玉から16mmで焦点を結ぶ。
300mmは前玉から300mmで焦点を結ぶ。
よって物理的には16〜300mmに変化する銅鏡が必要であります。
しかし近頃のレンズは高屈折なものが出来ているので同じ焦点距離以下の銅鏡でも
OKであるが限度があります。
F値は焦点距離÷前玉の有効直径なので300mmf1.0は300mmの前レンズが必要。
1億円で作りましょうか?
素人なのでここまでしか分かりません。
908名無しさん脚:2007/07/17(火) 22:14:16 ID:IAm+UgBl
>>907 反射望遠って手もあるわな
909名無しさん脚:2007/07/18(水) 02:37:27 ID:wYiuJBze
俺も皆に聞きたいんだけど、クルマは何に乗ってる?
社員は社用車、フリーは自分の車って人が多いと思うけど、参考までに聞きたい。
ちなみにオレは今、プジョーの300万円クラスのハッチバック。
近々乗り換え予定で、ベンツのワゴン(新車)かダッジの四駆かで迷ってる…
910名無しさん脚:2007/07/18(水) 04:08:19 ID:AVpZ6+xt
>>909 俺は映画で見て気に入ったH2だが、ちょっと実用本位じゃないんで
H3に落とそうと思ってる。
水の中なんてあんまり走らないからねえ。
911名無しさん脚:2007/07/18(水) 05:55:44 ID:ktjrnLEi
プライベートなんだから好きなの買えば。

最近心ときめくデザインな車が見当たらない。
仕事リンクせんなら自動車スレで語れ。
912名無しさん脚:2007/07/18(水) 12:14:55 ID:c0qS07Dl
>>907
ありがとうございます。
自分はキヤノンなんですが、EF28-300.F4L ISなんてレンズは現実的に売価はどれくらいなんでしょう?
>>906
あなた方のようなジャンルの方達が欲しいレンズだと思ったから。
913名無しさん脚:2007/07/18(水) 17:32:32 ID:FBLqKyLs
EF28-300.F4L ISは現存のEF28-300LIS F3.5〜5.6じゃだめですか。
作れば前玉がさらに大きくなって60〜70万くらいになるんじゃないですか。

21日から中学総体が始まるよ〜。10箇所くらいの会場でいっせいに開始。
人がいくら居ても足りない。1会場10分で移動じゃ。
914名無しさん脚:2007/07/18(水) 19:10:02 ID:c0qS07Dl
>>913
確かにF4程度ならそれでいいですよね。
まさにその中学校の大会を知り合いに頼まれたのが、この話のキッカケなんですけど。
本当ありがとうございました。
915名無しさん脚:2007/07/18(水) 23:45:20 ID:QSZl7UB8
最近、東京都区内で目立つんだけど、ドリーム写真って、どういう会社?
どこかの印刷会社の別働隊か?あの値段、信じられんぞ。
916名無しさん脚:2007/07/19(木) 02:18:06 ID:SbRKV020
21日から中学総体か。
台車の仕事があるかな。
21日からで良かった。
明日の夜からセフレとお泊りなもんで・・wkwk

久々に超!!理想のセフレが出来て本当にウレシイ!^o^v
917名無しさん脚:2007/07/19(木) 18:47:56 ID:wAB8OAol
卒アル用の部活動写真(競技中の二つの部)頼まれそうなんだけど、ギャラいくらもらったらいいかな?
あ、業者からでなく学校直で頼まれる。。
代写歴8年です。
マジレス頼むε=┌( ・_・)┘
918名無しさん脚:2007/07/19(木) 22:55:56 ID:NnZaVPMf
学校直??

どういうシステムか?その学校とのつながりはどの程度??
また、アルバムはどうなっている??

といろいろ解らないから、答えられない。
919名無しさん脚:2007/07/20(金) 00:44:04 ID:pRdV0xbo
>>917 仕事として成立するの?
920名無しさん脚:2007/07/20(金) 09:29:36 ID:fClfo+7x
>>917
はっきりいってあなた個人が勝手にそんな仕事受けたらダメです。
もし学校からではなく1教師個人からの依頼であれば、飯代、足代くらいじゃないですか?
921名無しさん脚:2007/07/20(金) 10:42:27 ID:8LNfgq54
917はたぶん勘違い
学校は金払う気なんてないんじゃないか?
あなたに撮ってもらいたいだけ(他の人が下手なだけ)と思う
せいぜい100円で販売してくれで終わり
一部活1万でと言ったら「じゃいいです」ということで終了
私立校なら別だけど
922名無しさん脚:2007/07/20(金) 11:12:35 ID:HkLSgh8j
>>917
920氏の言うように、代写が直接学校からの仕事を請けてはダメだよ。
学校(先生)には、撮影の依頼は元請けさんに連絡してもらうように言わないと。
後々、元請けさんとトラブルになる可能性(危険性)もあるから。
ましてや、今回はアルバム用ということだから、尚更だ。

今はまだ代写だけど今後は元請けになる気があって、その足がかりとして今回は
直接仕事を請けることにしたというのであれば、また話は違うのかもしれないが、
それでも現在の元請けさんとの関係上、好ましいことではないと思う。

そうしたことは覚悟の上でやるというなら、もう止めない(止めても仕方が無い)
から、好きにすればいいよ。
923名無しさん脚:2007/07/20(金) 12:08:49 ID:TdTiT2Wx
>>917
どあほう〜。
アルバム用で金取る馬鹿はいないよ。なぜアルバム用と言っているのか理解しようね。


924名無しさん脚:2007/07/20(金) 13:20:12 ID:iglrN7Dl
>>917

想像するに、アルバム会社もしくは写真館がその為に撮影に行く、
予算を取っていない、貰っていない。
アルバム用は先生の方でお願いします。なんて言われたのじゃないでしょうか。
しかし先生忙しい、望遠レンズなどが無い。だからあなたに依頼する。

だとすると、あなたのギャラの出所はどこから?
先生のポケットマネーはありえないでしょう。
学校から予算付くとも思えない。
だとすると当日の写真を販売して利益を出す。って事かな?



925名無しさん脚:2007/07/20(金) 13:21:38 ID:iglrN7Dl
販売して利益出るなら、元々の業者が受けているでしょうね。
なので、美味しい話じゃないでしょうね。
926名無しさん脚:2007/07/20(金) 16:36:22 ID:AkPF78M+
激安アルバム屋のカメラマンギャラが35000円だからそれくらいは貰えるでしょ。
927917:2007/07/21(土) 04:34:12 ID:ZJ9yZpLM
皆、マジレスサンクス。m(__)m

>>918
その学校とのつながりというのは、 俺の女友達がその中学の先生で、バレー部の顧問をしている。
アルバムは一応、業者がやってるが、当日の競技大会は人が足りなくて撮りに行けないので、先生のほうで撮って欲しいと言われたという。

>>919
友達だから微妙なんだけど、「撮ってもらうとしたらいくら?」と聞かれた。

>>920
何故、フjリーが直で仕事を取ってはいけないのか理由を説明して欲しい。
会社組織もフリーも一緒だと思うが。
簡単に考えているわけではないので、一応。
実は、友人・知人関係に先生も多いので(特に幼稚園)、この先フリーでアルバム等やることも考えている。

>>922
917では説明不足だったけど、
今回はアルバムの業者が「先生のほうでお願いします。」といっているので問題は無いと思う。
あと、上記のとおり、元請けになることは今後考えていますよ。

>>923
回答する気にならない。駄レス不要。
928917:2007/07/21(土) 05:01:56 ID:ZJ9yZpLM
連投スマソ。
>>924
「想像するに、アルバム会社もしくは写真館がその為に撮影に行く予算を取っていない、貰っていない。 」
普通に考えれば、おそらく924氏の想像通りだと思います。
そのことはその友人先生にも伝えました。

「だとすると当日の写真を販売して利益を出す。」
上手くいけば良いアイデアだと思いましたが>>925氏の言うことも確かですよね。。^^;
交渉の余地は有るかも知れません。友人ですし。

>>926
そうですね。単発で他の業者に頼めば、最低でも5〜6万は取るでしょう。
そのことも彼女には伝えました。しかしそんな予算は無いでしょう。

皆、本当にレスありがとう。
正直、今後の仕事につながればいいなという考えは少しはあります。
しかし今回だけ、それもノーギャラで・・となると考えてしまうのも正直なところです。
フリーの人には特にこの気持ちは解ると思います。

知人の結婚式写真を頼まれた場合にも似ているかな。
(皆は、知人の結婚式写真頼まれた時どうしてる?)

どちらにしろ頼まれる以上、ギャラ無しだから気楽にチョロチョロっと撮ればイイや!とはいかないでしょう?
どうしても仕事感覚になってしまうよね。。

まとまりのない文章でスマソ。m--m
929名無しさん脚:2007/07/21(土) 07:07:45 ID:WcAcq/j2
>>927
920です。
新規に営業してアルバム作成の契約を結ぶ。
これなら別にアリです。
あなたが担当業者に依頼され、出入りした学校のアルバム用撮影で金を取る。
これがナシです。
普通撮影費用はアルバム代金に含まれているからです。
そして今回の場合、あなたが学校から直の依頼と言ったことが話をおかしくしてますよね。
友人から頼まれたって話に口を出す理由は全くありません。納得です。
930名無しさん脚:2007/07/21(土) 07:40:53 ID:bdDJSrsg
友達の顔をつぶさないようにガンガってクリ。
931名無しさん脚:2007/07/21(土) 10:03:28 ID:/5oeg3g/
俺なら、金を取れないな。もちろん、その日空いていることが条件。
その代わり、観戦中に撮る、というスタイルにする。
正式ではなく、あくまでも、観戦者として撮ったことにする。
それが、角が立たない方法かと。
932名無しさん脚:2007/07/21(土) 10:31:24 ID:rXP8tEQR
難しいもんだなぁ……。
933名無しさん脚:2007/07/21(土) 14:01:55 ID:4XFRAGHM
>>928

元々のアルバム制作にその試合風景は予定に入っていない感じですね。

その予定に入っていない写真撮影を外部の人に安直に依頼する
担任が悪いと感じました。

写真撮って欲しいんだけど、そうだ、友達にカメラマンがいるから
頼んでみよう。 見たいな感じですかね。

ギャラなんて頭に無いでしょうね。 

こういう感覚の人、たまにいますね。
934名無しさん脚:2007/07/21(土) 14:07:00 ID:4XFRAGHM
>>931

観戦者の席から撮影するぶんには元受の業者に対してもカドは立たないでしょうけど、
しかし、それでは依頼されたカメラマンに何もメリットはなさそうだし。

金になりそうも無い、この件で学校に食い込めるわけでもないなら、
自分なら断るかな。

それともその女の先生と恋愛が発展するなら、撮影するかな。
935名無しさん脚:2007/07/21(土) 20:02:19 ID:E6yeqnL2
>>927
>>934 が簡潔、要するに仕事では無いわな。
保護者でたまたま写真撮れる人がいるから撮ってもらったて感じの頼まれ方
だね。
予算なんてどこにも無いから、まあお茶でもおごってもらって友情を育んだら良し。
台車8年してるんだったら分かりそうなもんだけど。
936名無しさん脚:2007/07/21(土) 20:45:38 ID:WcAcq/j2
>>935
さんざんROMって結果出てから叩くとは。
性格直せ。
937名無しさん脚:2007/07/21(土) 21:07:13 ID:cAOOQxpn
一回やったら次も次もノーギャラ。
見返りがないのなら意味が無い
でもノーギャラだから次は断れるがな。
938名無しさん脚:2007/07/21(土) 22:47:43 ID:bdDJSrsg
友人に頼むっていう事は、ノーギャラに限りなく近いものを考えているわけで。
普段のスタンスも明確にしたほうがいいよ。
教員の友人多くても、学校アルバム任せるというのは実績無いと学校は(経営側)慎重だ。
友人が地域に根ざして生活している写真館を
切り捨てるだけの権限が若い身分でですでにあるのか疑わしい。
939名無しさん脚:2007/07/21(土) 23:15:53 ID:GOiDZOy0
>>917
人に聞かなくちゃ出来ない仕事は止めろ。
ノーギャラでやったところでアルバムくれる訳もないし
本心はギャラが欲しいようだから素直に頂戴と言えばいいじゃん。
何もネタ振るまでもないだろう、8年の大ベテランがよ〜。
940名無しさん脚:2007/07/21(土) 23:23:22 ID:ZJ9yZpLM
これほどまでのマジレス、本当に感謝です。
初めに言葉が足らず、色々と憶測でレス貰ってしまったようで申し訳ないです。

前にも少し触れたように、フリーという立場上特に、ノーギャラで・・というのは嫌なことも確かですね。
931氏の言う通り、その日に別の仕事が入ったりしたら・・と考えると。。

>>934
撮影するのだったら勿論、フィールド内で撮らせてもらいますよ。
先生(関係者)扱いってことで、普通大丈夫でしょう。
観戦席から(だけ)なんて・・とんでもないw
一応、期待されて頼まれているんですから。

蛇足ですが・・
「それともその女の先生と恋愛が発展するなら・・」
付き合ってはいませんが、数回○○な関係はありましたw。以前。
でも、関係は「良い友達」です。(^^;

とりあえず、「その日空いていたらイイよ」とだけ言っておきました。
ギャラの期待はナシで。
ま、「自分のテスト撮影という気分でマジ撮りする」っていうスタンスがいいと思っています。
941名無しさん脚:2007/07/21(土) 23:35:54 ID:ZJ9yZpLM
>>939
本気撮り(仕事として撮るなら)のギャラは一応、伝えたよ。
「単発で業者に頼めば最低5〜6万、俺なら2〜3万でやるかな」と。

「本心はギャラが欲しい」→当たり前。

8年で大ベテランか?w
(幼〜高、集合、修旅、証明、アルバムなど全て一通り撮ってるけど。)
942名無しさん脚:2007/07/22(日) 00:07:35 ID:3WwDE9Bn
>>917
8年で大ベテランか?W、って自分でわかっているようだな。
おつむだけは悔しがり屋のようだが、腕はないのか。
くだらないネタは無用じゃ。
943名無しさん脚:2007/07/22(日) 00:21:20 ID:HTEU2LRl
ここで、数万のギャラ稼いだとしても、今回だけの話でしょう。
直で仕事請け負っているのか?と思われれば、大元から仕事来なくなる可能性もあります。
そっちのデメリットのほうが大きいと思いますが、いかが?
944名無しさん脚:2007/07/22(日) 00:24:27 ID:2042U5Ek
>>941

アルバムに入る予定の無かった試合の写真。だとするとスペース的に
小さい写真が1点、2点入る程度の事でしょう?
もちろん小さいカットだからどーでも良いとは言わないけれど、
その為にギャラは発生しにくいと思います。
試合に行く、保護者なりある程度大きな生徒ならカメラ持っているのも
いるでしょう、その人たちが撮れば十分な感じがします。
945名無しさん脚:2007/07/22(日) 00:55:25 ID:qMFNs8/0
あんまり変なことやるとくだんの業者から
“追い込み”掛けられるよ。気をつけてね。

コマーシャルや報道系などではあまり聞かないけれど
学校、ブライダル等営業写真の分野では
昔から無い話ではないから.....。
まあ、個人相手に、それ程えげつないことをするとも思えないけれど。
946名無しさん脚:2007/07/22(日) 01:27:58 ID:SXON9Zxs
>>936
>>935=>>919なんだが。本人の弁を見ててほんとに8年してるとは
思えないから書いただけだ。
947917:2007/07/22(日) 03:45:47 ID:W+2Y/bEv
>>942>>943は意味があまり解っていないのかな?
943は別だけど、942の言い方は人が悪いね。
「悔しがり屋」と捉える意味も解らない。
単純に皆に聞いているだけなんだけど・・

ギャラに関して欲しいのは当たり前と書いたが、読む人によって卑しくも読めたのかな?
俺自身の本心はそれほどでもないんだけど。
それも含めて、知人からブライダルを頼まれたらどうする?という話も出した。
これってけっこうある話でしょ?

無駄な話題だとは思わないけど・・

友達の友人から料理屋のメニューを撮って欲しいと頼まれたり、親戚が経営する店からメニュー撮りを頼まれたこともあった。
その2つは、カネもらうつもりなんて全く無かったけど、ちゃんとギャラを払ってくれた。
勿論、きっちり撮ったからだろうけど。

頼む側の意識にもかかってくる話でもあるよね。


948名無しさん脚:2007/07/22(日) 06:04:38 ID:/7AZzhp0
>>946
もう終わりにしようよ、かわいそうだよってフォローの念を込めたレスでした。
しかし彼にそれは不要でした。今ものすごい後悔しています。
こんな世間知らずの為に不快な思いをさせてしまい、本当ごめんなさい。
949名無しさん脚:2007/07/22(日) 11:54:28 ID:2042U5Ek
>>947

自分もあやふやな形で結婚式やそれこそメニュー、自慢の盆栽、
書いた絵を撮ってくれ、、、、などなど友人、知人、親戚で
やったことはありますよ。 
で、それはそれ。
今回の話の学校の写真に関してはじゃ、どこから予算が出るのか、
出ないのか。ってことを皆言いたいのだと思います。
結婚式やメニューはギャラを出そうと思えば出元はあるわけです。
でも、学校の場合どこから出ると思うのですか?
って事です。
元受の経験が無い人だと仕組みが理解できないのかな?
と思いますね。

写真で金を稼ぐのは言ってみれば錬金術みたいなものだと思います。
相手の好意だけに期待していても限界はあります。
プロとして生涯金を稼ぐには錬金術と思ったほうがいいですね。
950名無しさん脚:2007/07/22(日) 14:08:34 ID:p2tCGV49
ある意味ホントの
鋼の錬金術師だもんね。
フィルムも無用になってきたことだし。
951名無しさん脚:2007/07/22(日) 18:08:49 ID:uyyi469h
>>940
やっぱネタだね。
8年やった人間がいちいちギャラや取り扱いで悩まないよ。
結局頼まれた女の教師といい中だから・・・と言う結論で自己解決すると言うのが
筋書きだったんじゃないの。
眉唾レスだね。
952名無しさん脚:2007/07/22(日) 20:30:54 ID:SXON9Zxs
>>948 お前って、いい奴だな。この稼業でもがんばれると思うよ。
953名無しさん脚:2007/07/22(日) 20:36:27 ID:V7iYP81u
何かひがんでたり、性格悪い奴多いな。
もう少し、素直に話聞いてやってもいいだろ。
誰か一人が疑い始めると、ネタだ何だっていうのもな…
954名無しさん脚:2007/07/22(日) 20:40:51 ID:SXON9Zxs
>>953 寝ただろ、いやネタだろ。
955名無しさん脚:2007/07/22(日) 20:46:50 ID:lg7beBCm
元請けでやってる人が多いから
代写(フリー)に仕事とられるのを危惧してるんじゃね?
956名無しさん脚:2007/07/22(日) 21:00:47 ID:SXON9Zxs
>>955 めちゃ恥ずかしい解釈だな。
何をもって台車に仕事をとられるとしているのか聞きたいね。
俺は台車もするし、学校もいくつかしてるフリーだよ。
957名無しさん脚:2007/07/22(日) 21:17:56 ID:lg7beBCm
そういったレスを待っていた w
ただ、代写側からくるとは意外だったぜ。
958名無しさん脚:2007/07/22(日) 21:27:04 ID:HTEU2LRl
>>955
アルバムを直で取引するだけの、人脈などある人なら、問題ないと思う。
考えているより、すごく大変だから。
印刷屋に前金払うのだって、金借りなければ成らないだろ。
ほんとに大変。
959名無しさん脚:2007/07/23(月) 00:32:05 ID:dhhvR1tS
>>952お前、何様?
勘違いするなよ。

>>957みたいな奴も痛いよな。
旅にでも出て来い
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/Top50.htm
960名無しさん脚:2007/07/23(月) 02:19:19 ID:Rp1dMDQi
>>959
雑魚。失せな。
961名無しさん脚:2007/07/23(月) 03:38:21 ID:b5CRpmZ5
957,960あたりはネットでしかケンカ出来ないタイプだな。
相手に面と向かって言えないだろ。
情けない。
962名無しさん脚:2007/07/23(月) 03:45:10 ID:b5CRpmZ5
952,960あたりはネットでしかケンカ出来ないタイプだろ。
面と向かっては言えないタイプ。
情けない。
963名無しさん脚:2007/07/23(月) 06:34:17 ID:XqcEqIRS
2回も書く(しかも7分後だろ)
クドイって。

いろんなジャンルの人がいて、アルバムに携わった方がいいと思うよ。
印刷屋も異業種ジャンルとかの風受けて価格破壊起きないと
既に写真館は絶対少子化のあおりでジリ貧だ。
利益確保で必死ですばい。
964名無しさん脚:2007/07/23(月) 15:27:59 ID:9TAnfnA2
最近、行事のビデオを撮ってくれという幼稚園が増えてきてますが、
200人全員購入として、DVD1枚いくらくらいなんですかね・・。
965名無しさん脚:2007/07/23(月) 16:25:44 ID:1Ww53k0t
3000-位、そこからディスカウント競争

966名無しさん脚:2007/07/23(月) 17:03:05 ID:1Ww53k0t
>>964 それから、200人もいたら当然クラス別編集、2から4カメ撮影
2000-を切るようならまともな編集、まともなカメラマン確保できないと思う。

行事ビデオってもう旬を過ぎたように思うけど、いまからスタート?
967名無しさん脚:2007/07/23(月) 17:53:54 ID:XqcEqIRS
全校行事で写りが少ないって、事務室に上げるのは止めて欲しい。
これは父親参観日での写真だが。
仕事だから事務室も写真屋には報告してくるけど苦笑いしてる。

3年で70>90人に園児増やしてきて
手狭が更に加速してるんだよねぇ。
9クラスで2時間しかなくしかも、工作なんかホールで親子がいっぱいに
広がっていてとても満遍なくなんて近寄るのも無理無理ww
次回にご期待下さい。
968名無しさん脚:2007/07/23(月) 19:11:09 ID:9TAnfnA2
>>965
>>966
ありがとうございます。そこで疑問なのですが、実際の申し込みが70人
 だった場合ってどうなるんでしょう? 価格がドーンと上がるのでしょうか?
 でもあまり高くも出来ないですよね・・。
969名無しさん脚:2007/07/23(月) 19:38:56 ID:FFNXbuVk
DVDは値段高いとコピーされまくりで話にならん。
970名無しさん脚:2007/07/23(月) 21:16:19 ID:fRJvim8n
EOS3に50ミリ辺りの単焦点一本で、テーマ初恋で写真撮れと言われたら皆さんどうしますか?
ご存知の方はご存知の通り只のドラマネタですので、息抜き程度に流して下さい。
971名無しさん脚:2007/07/23(月) 21:48:56 ID:u1c0U/Xw
>>968

ここよりもビデオの掲示板に誘導ですね。DTV。

で、写真じゃあまり無い話ですが、ビデオの場合は予め購入本数で
このようになります。と、告知できます。
あまり細かいと大変なので数十本くらいで区切りをつけて。


972名無しさん脚:2007/07/23(月) 22:37:58 ID:1Ww53k0t
>>968
確かに申し込みは1/3位でしょう。園に出向いて試写会してそれから申し込みって
所も。
園児の保護者の経済状態にもよるけど貧困層が多ければ茨の道だと思う。
スナップでそこそこいくような園だと仕事として可能性あり。
初年度赤でもちゃんとしたもの作ってたら、富裕層ならやる価値あると思うよ。
ところで学年200?。全園200?
973名無しさん脚:2007/07/24(火) 01:24:50 ID:CtI1Jh8h
ホレ。
tp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070723220728.jpg
974名無しさん脚:2007/07/24(火) 02:19:40 ID:zlmH7JeW
こんなスレあったんだw

這い上がれない底辺のカメラマンか、


先生や上司には何も言えない社カメの巣窟でしょ?w
975名無しさん脚:2007/07/24(火) 06:28:14 ID:LtzUkRhD
上司になにか言えるサラリーマンおるんか。
ニートには言われたかねぇww
976名無しさん脚:2007/07/24(火) 11:21:29 ID:T/8R5C5o
>>974
ネットでしか思ったこと言えないお前みたいな奴の、すくつ
977名無しさん脚:2007/07/24(火) 11:39:45 ID:3m4DoL5g
>>971
>>972
 感謝です。
 >ここよりもビデオの掲示板に誘導ですね。DTV。
 
 すみませんそれってどこでしょう・・?
 
 ちなみに全園200です。ただ園の方針でカメラ&ビデオ禁止なので
 ほぼ全員買うのではないかと・・。でもプレッシャーも並ではない・・。
978名無しさん脚:2007/07/24(火) 14:35:26 ID:jpZ5ooTO
ここですね

DTV
http://pc11.2ch.net/avi/
979名無しさん脚:2007/07/24(火) 16:06:08 ID:LfH9NpZb
>>977 保護者の撮影会になるのを防いで、ちゃんと見てほしいという園の方針なら
いいね。でも保護者の中からは業者との利権がどうのこうのと不平言う人出てくるから
ちゃんと理解してもらえるようなもの作らないとね。
ベタ撮りでは今の時代通用しないよ。
全園発表会でも、クラス別に作るとか出来るだけ自分の子供がたくさん出てるようにね。
マルチアングルで入れておくとさすがに文句は出ないと思う。
パッケージ、盤で工夫すればコピーもある程度防げると思う。
単年度で判断せずに数年やってみたら自ずと答えはでるから、がんばってみたら。
当然写真も撮るんでしょ。(このスレに来るっていうことは)
発表会、お泊り、卒園の三つくらいは仕事になるから、総数200というとギリの線かな。
980名無しさん脚:2007/07/24(火) 16:57:14 ID:3m4DoL5g
>>978
 見つかりましたありがとうございました。
>>979
 >保護者の撮影会になるのを防いで、ちゃんと見てほしいという園の方針
  
 まさにそれです、プレッシャー強そーー。
 
 >全園発表会でも、クラス別に作るとか出来るだけ自分の子供がたくさん出てるようにね。
 >マルチアングルで入れておくとさすがに文句は出ないと思う。
 >パッケージ、盤で工夫すればコピーもある程度防げると思う。

 となるとウチでは無理なので専門業者に依頼・・見積り怖い。
 
 
981名無しさん脚:2007/07/24(火) 18:06:48 ID:LfH9NpZb
>>980 慣れるまで手間はかかるけど、そう難しいことではないです。
ただ、業務機きちっとインカム使って扱えるカメラマン3人は必要だし、
パラ撮りの後編集で手間は惜しまないくらいの姿勢は必要だと思うよ。
コピー対策には今のところちょっと高いけど2層使うとまだ有効かな。
982名無しさん脚:2007/07/24(火) 18:43:56 ID:LfH9NpZb
>>980 ちなみに俺とこだと、DSR370 2台 DVX100 1台 あとハウジング付民生機
(水遊び用、雨対策)で撮ってる。必要に応じて持ち込みカメラマンに来てもらう。
でももう次のカメラ買う気力も余力も無い。
コピー対策、jasrac対策、撮影許可対策などなど、もう事実上撮影出来ない世の中に
なってきてるからね。
983名無しさん脚:2007/07/24(火) 19:23:13 ID:3m4DoL5g
>981
>982
そのレベルの人材や機材など考えると、とても出来そうにありません。
やはりあきらめるしかないようです・・。
というか、学校行事ビデオ業界が心配です・・。
984名無しさん脚:2007/07/25(水) 03:54:36 ID:ZQhBT4ia
カメラマン拘束2名二日、80名の園お泊り
テープの時はほぼ全員が買ってたのにDVDになって
購入者10名程度になって何をしていることやら。
結局撤退したOTL。
985名無しさん脚:2007/07/25(水) 10:01:41 ID:UNwZQEqK
スナップはデジなのですが、集合はブローニー撮りでした。
移行しようと思いますが、クリップオンで撮ってる方とパナやミニカムで撮ってる方がいますが
どうなんでしょう??
お勧めをお願いします。
986名無しさん脚:2007/07/25(水) 11:31:12 ID:rt0iFgVO
D200
軟らかいしいね。
ただしオーブ(浮遊塵の発光が写りこむ)対策でフォトショップも必須。
たいいくかんとかホールは埃の嵐。
バウンスならあんまり写らないんだけどね。
987名無しさん脚:2007/07/25(水) 13:13:44 ID:aonjey47
>>986
基本中の基本ですが、レンズからフラッシュを話すことで回避できます。

集合写真でしたら30センチ以上で解決。
988名無しさん脚:2007/07/25(水) 13:28:21 ID:ZQhBT4ia
>>985 >>986-7の意見から自ずと答えは出ているように思う。
補助光という役割のほかに、対象に撮りましたよの合図も兼ねてるから
状況にあわせればいいんじゃね。本体からパカっと上がって撮るのはNGかな。
989名無しさん脚:2007/07/25(水) 18:33:55 ID:5AG9lgN/
中学総体ようやく終わった。
今月はお休みするぞ。8月から原稿に取り掛かろうと思います。
皆さんも英気を養ってください。
990名無しさん脚:2007/07/25(水) 19:33:30 ID:d1uzRcmO
この業種だとD200よりS5proが向いていると思うのは俺だけ?
運動会でも連写なんてあまりしないし・・・
集合以外RAWは撮らないし
600万画素程度で十分な写真多いし
991名無しさん脚:2007/07/25(水) 20:36:23 ID:+C5vrdpL
ウチは全部RAW撮りだな
992名無しさん脚:2007/07/25(水) 21:29:22 ID:NsZPyrLX
全部RAWってデメリットの方が多そうだね。
993名無しさん脚:2007/07/25(水) 22:24:28 ID:oxVb9dgC
>991
現像が面倒というか整理で拘束されるのがちょっと。
アルバムと集合だけにしたよ、うちは。
994名無しさん脚:2007/07/25(水) 23:12:54 ID:aonjey47
>>990

ピーカンの事も多いし、日中シンクロも多用するしで(顔の白トビ)、
S3から使っていますよ。もち、今はS5がメイン。S3サブです。

しかし、すれ違う同業でキヤノン目に付くね。
995名無しさん脚:2007/07/25(水) 23:16:08 ID:aonjey47
>>991
万が一の事を考えたらRAWでしばらくウチもやっていました。
でもフジにしてからはJPEGまず問題ないですよ。
で、後から色温度などの調整がJPEGでは苦手だったんですが、
フォトショップCS3やライトルームではRAWと同じような感じで
調整できるので、よほどの露出ミスなければOKですよ。
996名無しさん脚:2007/07/25(水) 23:21:42 ID:oxVb9dgC
S3はAFが明るいレンズじゃないとあれだから使いたくないなぁ。
スタジオとか室内用って感じに。
下取り候補だね。
今となっちゃバック液晶も小さくてね。

ところで、S5の顔認識ワンタッチ順送りすげーww
クラブ委員会すぐ終了じゃん。
先輩のだが、おいらも欲しくなった。
D200の1発拡大の捨てがたいがS5はAWBも高感度ノイズ耐性も優秀だった。
ISO800までね。
997名無しさん脚:2007/07/26(木) 11:30:57 ID:clTUIcRP
>>995
CS3/LRだとJpegをRAWの様にいじれるんですか?
Jpeg用Silkyがいいよって営業がいってたんで導入しようかと思ってたんですが。
CS3かLRも入れようか悩んでたので使い勝手教えてもらえたらうれしいです。
今は橋>CS2で現像。Jpegはほぼそのまま風呂焼(Lのみ)です。
998名無しさん脚:2007/07/26(木) 11:45:33 ID:sJFKFxPz
>>997

学校の販売用やアルバムだとLRがいいとおもいます。
明るさ、色温度、傾き、トリミング この程度で十分だと思うんですね。
体験版を使ってみてはいかがでしょうか。
999名無しさん脚:2007/07/26(木) 11:48:45 ID:B6oSr89i
俺の場合スナップは

汁気3.0

カラー「美肌1」
シャープネス「ふつう」
でバッチ。
カットによって天地左右シフトとトリミングかます。
1コマ辺り掛けても15秒を目標。
最後に一括jpeg現像
品質90〜95%
1000名無しさん脚:2007/07/26(木) 11:54:18 ID:151dKprR
初めての1000
10011001
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ