Nikon FM、FM2、newFM2、FM3A、FE、FE2、FA統合スレッド9

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん脚:2007/08/25(土) 22:44:34 ID:fyU65Vrl
>>931
氏ねよFE2厨
933名無しさん脚:2007/08/25(土) 22:49:36 ID:h2Z+2xZ0
>>931
そう言えばそんなのあったね… >隔離
934931:2007/08/25(土) 22:57:02 ID:wLBwrzcq
>>932
すまん、FE2にはもう興味はない。漏れの愛機はnFM2なんだが。
さらに言えば、最近常用してる銀塩機は、変態操作系のF70!w
935名無しさん脚:2007/08/25(土) 23:04:36 ID:i/G9Gyjy
>>927
FやF2で人殴ったら死ぬだろな。


>>929
その三つの中で比較してFM3Aの短所って?
936名無しさん脚:2007/08/25(土) 23:22:51 ID:2cHil+NP
>>935
エロいこと
937名無しさん脚:2007/08/25(土) 23:41:59 ID:pcH/QvSR
×短所
○長所
938名無しさん脚:2007/08/26(日) 10:30:13 ID:NSKZM9Ts
>>934
FE厨、FE2厨なんて言ってる香具師は、
荒らしで煽ってるだけだからスルーで。

>>935
FM2に対して、FM3Aは暗いところでは露出が分かりにくい。
FE2に対して、マニュアルで2、4、8秒に設定できない。
AEロックしたままの手動巻き上げが困難など。

あと短所じゃないけど、ファインダースクリーンの好き嫌いがあるかも…
漏れは、NewFM2のK2、B2の方が好み。
939名無しさん脚:2007/08/26(日) 11:28:35 ID:7WC4F2s6
FM系列のモードラ装着比率ってどのくらいだろうか
940名無しさん脚:2007/08/26(日) 14:33:52 ID:D1Tuoka9
>>935
FM3A の短所は、ずばりペンタ部の Nikon ロゴ。
ボールドでかつイタリックなもんだから、
"o" がつぶれて "●" に見える。
941名無しさん脚:2007/08/26(日) 15:10:08 ID:H6Ed0PCJ
nFM2までとFM3Aでは接眼レンズの具合が違うと聞いたんだけど、
実際そうなの?
942名無しさん脚:2007/08/26(日) 16:07:58 ID:jbXiTNNY
FM3のはプラだと聞いたことがある
943名無しさん脚:2007/08/26(日) 21:00:49 ID:3iCwXGec
確かに見比べてみると反射が違う。
俺には内部構造は解らないけど、少なくともnFM2とFM3Aの接眼レンズは全く同じものではないと思う。
944名無しさん脚:2007/08/26(日) 21:07:31 ID:wLgyWVNu
接眼レンズ、FM3Aはデフォルトではプラだね。
視度補正入れてると分かんないね。
945名無しさん脚:2007/08/26(日) 22:07:38 ID:rfDz0Mml
それってアイピースのことじゃなくてアイピースの先にあるレンズのことだよね?
946名無しさん脚:2007/08/26(日) 23:17:17 ID:1FEg/krx
FM3Aのはプラなのか、ゴミだな
やっぱりFE2のほうが数段上だな
947名無しさん脚:2007/08/26(日) 23:20:41 ID:ALCvFcho
君にはFE2よりFEの方が似合うと思うよ
948名無しさん脚:2007/08/26(日) 23:22:55 ID:QdmHZ/k+
>>677
はいはい、FE2厨に成りすましさん乙です。

煽って楽しい?
949名無しさん脚:2007/08/26(日) 23:24:24 ID:QdmHZ/k+
すげぇ安価ミス…or2

>>946にね…
950名無しさん脚:2007/08/27(月) 00:14:58 ID:SZROSySg
FM3Aでハァハァ→おまえさんはエロいな
FE2でハァハァ→叩かれるだけ
951名無しさん脚:2007/08/27(月) 11:52:55 ID:/pMHlBvI
宇津救命丸ワロタ
952名無しさん脚:2007/08/27(月) 13:48:05 ID:w0az/c1A
>>950
FM3Aでハァハァ→隔離スレ行け
FE2でハァハァ→叩かれるだけ

こうだろ?
953名無しさん脚:2007/08/28(火) 23:50:11 ID:AYmjCZFV
巻き戻し用ボタンを押してしまったら、現在入っているフィルムで次のコマは撮影できないのでしょうか?
まだ6枚しか撮っていないのに迂闊に押してしまったんですが…。
954名無しさん脚:2007/08/29(水) 00:17:58 ID:mQ8+Gslx
>>953
巻き上げろ
955名無しさん脚:2007/08/29(水) 00:18:58 ID:Y2Q1CyU+
レンズキャップを付けて一回カラ写しして、
それから巻き上げたら「巻き戻しボタン」が復帰するだろう。
後はその続きが取れるんじゃないかな。
カウンターがひとコマ分進むかどうかは判らないけどね。
956名無しさん脚:2007/08/29(水) 00:32:07 ID:qjNkPaVn
>>953
自分で現像するなら問題ないけど、
コマ間隔がずれてるかもしれないから、
現像出しするなら、6コマずつ切ってもらわない方が良いかも。
957名無しさん脚:2007/08/29(水) 20:18:08 ID:l7RAV4K2
あきらめろよ
958名無しさん脚:2007/08/31(金) 12:36:10 ID:VD/3GqWE
先日の月食ですが、デジタル一眼をお盆前に点検に出したら
戻ってこなかったので、New FM2 の出番となりました。
AF 80-200mm F2.8 を着けて、時計をにらみながら長秒時露出。
フィルムカメラで天体撮影は学生のとき以来だ(w
とりあえずちゃんと写ってましたが、フィルム交換の際、
巻き戻しをせず裏蓋を開けようとして手が止まりました。
昔のカンが生きていて命拾いしたよ。
959名無しさん脚:2007/08/31(金) 15:18:15 ID:dJ2IvcxV
生きてないやん。
960名無しさん脚:2007/08/31(金) 16:11:17 ID:mjX8xvWh
うむ、「天寿まっとう」寸前だな。
961名無しさん脚:2007/08/31(金) 19:33:51 ID:7JrAMS3T
FM3Aブラック 2台もっているんだが、意外と使える。
普段は、F100だが、なんか写真撮影の原点に帰れるような気がする。

レンズは、35〜70 2.8Dと 80〜200 2.8DNしか
持ってないが・・・
962名無しさん脚:2007/08/31(金) 19:56:40 ID:IQiHasyJ
FM3Aで写真を撮っているとこれで充分と思うときもある。
963名無しさん脚:2007/08/31(金) 20:39:29 ID:zB9v7KSi
200_でお月さんって
かなりちっちゃいですよね。
964名無しさん脚:2007/08/31(金) 21:00:49 ID:ChOeFj7W
普段使いがF2アイレベルの俺にとっては、露出計内蔵で、場合によってはAEさえ出来るFE2は十分すぎる近代兵器だ。
965名無しさん脚:2007/09/01(土) 00:11:26 ID:NXRC5J3R
流れぶったぎってすまんが、FM3Aとあおいたんハァハァがどう繋がるのか教えてエロい御仁
966名無しさん脚:2007/09/01(土) 00:21:17 ID:BJMrINJ6
967名無しさん脚:2007/09/01(土) 00:21:32 ID:Cm5Y8Xh5
>>965
お前ここ初めてか?力抜けよ
968名無しさん脚:2007/09/01(土) 00:26:12 ID:9ZeOevc2
>>965
もちついて、まずはあおいで1本抜いてみ?
969名無しさん脚:2007/09/01(土) 00:31:05 ID:NXRC5J3R
>>967 F2スレから今北。よろしくお願いします
970名無しさん脚:2007/09/01(土) 02:03:34 ID:clNVandj
>>969
貴殿、1000レス間近に新参ですかぃ…
今からじゃ何なんで、次スレで歓迎しちゃるわ。
って事で、もうちょいしたら次スレ立てちゃるでぇ。


あおいとかめいとか言うなら、こっち…
【FM3A】Nikon FMei3Aoi 16 本スレ【FM3a】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1167668198/
971名無しさん脚:2007/09/01(土) 08:19:02 ID:NXRC5J3R
4日前にFM2買って(ファインダーちょいカビ\28000)、2日前に修理出した。アイピースも外れてたんで注文、綺麗になって戻って来るのが楽しみです
972911:2007/09/02(日) 21:37:34 ID:8cxP6LEH
>>911
今日キートスから修理があがってきました。
シャッター精度不具合のためシャッター機構部調整
露出精度不具合のため露出回路部調整
その他調整,点検で\20000ちょいでした。
無理だと思っていたシャッターを調整で直してもらえたのでうれしいです。
安心して弟にプレゼントできます。
修理も早いし,キートスすばらしい。
皆さんありがとうございました。
973名無しさん脚:2007/09/02(日) 22:56:24 ID:WDToOBp7
シャッター幕吹っ飛んだnFM2は幾らくらいになるかねえ。
近所のハドオフに¥5250のジャンクがあるんだが、なんか可哀相で。
974名無しさん脚:2007/09/02(日) 23:05:41 ID:YUE7Wny7
>>973
シャッター以外の状態が分からないが、オーバーホール込みでも、
カメラ屋の中古買うよりお得な気がする。
まだメーカーに部品あるだろうから、OH込みでニコンに問い合わせてみたら。
975名無しさん脚:2007/09/03(月) 00:26:13 ID:0SMOOyxU
>>973

買っとけ
後悔なし。
976名無しさん脚:2007/09/03(月) 00:35:38 ID:REsRAQSE
>>972
おめ!&報告乙です。
しかし、貴殿良い兄貴ですな〜。
977970:2007/09/03(月) 00:36:58 ID:REsRAQSE
おっと、いけね。言い忘れた。

スレ立て行ってきやす。ノシ
978名無しさん脚:2007/09/03(月) 00:37:00 ID:daU7cMq/
>>972
へー、参考になった
979名無しさん脚:2007/09/03(月) 00:37:58 ID:KexoavGC
>>973
それ買って次のジャンクを待つ。

ニコいちでコパル移植。
980970:2007/09/03(月) 00:48:46 ID:REsRAQSE
よっしゃ、新スレ立ててきましたで。

Nikon FM、FM2、newFM2、FM3A、FE、FE2、FA統合スレッド10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1188747733/
981名無しさん脚
>>980
乙です