【クリアネガ】Rolleiのフィルム【白黒スライド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
ローライブランドで新しく出る予定の、
クリアベースのネガフィルムCN400や
ネガと同様の手順で現像できるモノクロリバーサル。
何かと話題性がありそうなので立ててみました。

そのほかにも「パン」「オルソ」「レトロ」等やマコ・フィルムの話題もどうぞ。
ただし復活アグファのフィルムはこちらでどうぞ。

【アグフア】AGFAのフィルム9【ゲバルト】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1170411338/

ローライ
http://www.rollei.com/en/

ローライ(駒村)
http://www.rollei.jp/

グレイス(モノクロ)
http://www.graltd.com/
21:2007/03/26(月) 20:31:12 ID:4AMmUl/D
ちなみに個人的には、モノクロリバーサルが気になっています。
3名無しさん脚:2007/03/26(月) 21:11:05 ID:utqJ5od+
>>1

>>2
同じく。
ポストスカーラに期待大。
4名無しさん脚:2007/04/02(月) 16:43:49 ID:Rui+ZwF2
煽りとかじゃなく素朴な疑問なんだが
白黒がリバーサルだと何がうれしいの?
5名無しさん脚:2007/04/02(月) 18:00:35 ID:Kh5id6YZ
>>4
AGFAが生産をやめて以来、どこも作ってなかったからな。
俺は人柱にならせてもらうよ。
6名無しさん脚:2007/04/02(月) 21:20:05 ID:zAher6MI
>>4
幻灯機でプロジェクションできる。
7名無しさん脚:2007/04/06(金) 20:14:46 ID:xeYfVfre
8名無しさん脚:2007/04/06(金) 20:56:22 ID:XVioJ2F4
たけーよ
9名無しさん脚:2007/04/06(金) 21:50:39 ID:DJPr1F7e
>>7
来てない。全然来てないよ。
スライドダイレクトが来たかと期待したのに。
10名無しさん脚:2007/04/13(金) 23:08:02 ID:JxFfL2RZ
モノクロ-ムで投影復活 うれしアゲ
11名無しさん脚:2007/04/24(火) 23:08:17 ID:kXHQ5fR5
ちょっと通りかかりました。あまり伸びてませんね・・
センスー復活祭りのせいでしょうか?
モノクロスライド気になるな。。
高いんでしょうね〜
12名無しさん脚:2007/04/24(火) 23:58:38 ID:cEZ/mMF3
>>11
情報がないからね…
激しく期待してるんだけど語るネタがないw
13名無しさん脚:2007/04/26(木) 21:07:24 ID:7y+8ETTE
モノクロポジ早く販売してほしいな
でも現像はどこですんだろね
14名無しさん脚:2007/04/26(木) 21:21:20 ID:Pn9Ph/jL
>>13
自分で出来るんじゃないかな
そこらへん、期待してるんだけど。
自家現像まだやったことないけども。
15名無しさん脚:2007/04/26(木) 23:29:34 ID:Af8mBZJG
モノクロネガの現像プロセスで現像できるという話だから、どこでも現像出せますよ。
もちろん自家現像も可。

ttp://www.graltd.com/1st_layer/gallery/photokina/photokina.htm
16名無しさん脚:2007/04/27(金) 00:27:27 ID:bCyqp9Pv
すごく楽しみだね
早く発売にならないかな
17名無しさん脚:2007/04/28(土) 08:31:14 ID:VaBG2DxD
普通にフィルムスキャナでスキャンできるんですよね?
18名無しさん脚:2007/04/28(土) 09:41:28 ID:3DMc3s5d
モノクロポジというモードは無いだろうから、カラーポジモードで取り込むんじゃね?
あるいはモノクロネガモードで取り込んで、画像処理ツールで反転。
19名無しさん脚:2007/04/28(土) 10:13:51 ID:hlcNcCLy
コニミノのドライバにはある訳だが>モノクロポジのモード
20名無しさん脚:2007/04/28(土) 12:05:22 ID:H+5Po0xN
キヤノンのフラットベッドですらあるぞ、モノクロポジモード。
21名無しさん脚:2007/04/30(月) 00:46:09 ID:C/Z/uAUm
モノクロネガもカラーで取り込みませんか?
え?俺だけ??
22名無しさん脚:2007/04/30(月) 10:13:34 ID:BN7V2cOD
好きにすれば?いちいち「俺ってこんなことしてるんだ!すごい?ねぇ?どう?
やっぱ僕って他と違うよね!えっへん!」
とか宣言しなくていいから。
23名無しさん脚:2007/04/30(月) 11:05:31 ID:L8tmdIld
えっへんw
24名無しさん脚:2007/04/30(月) 21:19:16 ID:C/Z/uAUm
>>22
オマエは普通の会話もできんのか?
ひがみの極地ですな。
生きてて楽しいか?
だから友達いねぇだよ。
読んでて気の毒になるよ。
25名無しさん脚:2007/04/30(月) 21:21:43 ID:BN7V2cOD

ひが


 ん

そうですね、今度のお彼岸には墓参り行かないと、、、
26名無しさん脚:2007/05/01(火) 11:23:52 ID:mRbOKH1t
モノクロネガの箱入りを買おうと思ったら売り切れ中
あの箱って良さそうだね
ほとんど箱欲しさに買うようなもの
ところでモノクロのポジの発売はいつなんだろうね?
27名無しさん脚:2007/05/01(火) 11:41:38 ID:ImaV/8dJ
R3の説明に「ガラスの様に透明なPETサポート採用でスライド使用にも最適」と書いてあるけど、これってどういう意味?
また本家には「Glass-clear film support - ideal for direct reversal processing」あります。
R3がモノクロポジってこと??
28名無しさん脚:2007/05/01(火) 19:43:45 ID:yiMsT4Fa
>>27
クリアベースのネガ、ってやつじゃないの
29名無しさん脚:2007/05/01(火) 20:03:26 ID:II8SHP/l
乾板写真だな
30名無しさん脚:2007/05/02(水) 05:49:00 ID:cn/27dcp
>>29
乾板なんて、俺の行動範囲にあるラボで扱ってくれそうなの堀内だけだ。
31名無しさん脚:2007/05/02(水) 10:59:34 ID:oULQj35h
R3はスライドにならないんじゃないの?
ネガでしょ、これ。
32名無しさん脚:2007/05/02(水) 18:25:58 ID:oULQj35h
連続カキコ
ヨドでパック売りのみの販売スタートしてた
現像も受け付けるそうな
もう少し様子見てから購入しようかな
33名無しさん脚:2007/05/03(木) 20:04:23 ID:vdCIjs0o
>>31
dr5ってプロセスで普通のモノクロフィルムをスライドとして現像できるそうな。
たぶんそれのことじゃなかろうか。
ttp://www.dr5.com/main.html
34名無しさん脚:2007/05/04(金) 00:05:27 ID:7GrabQL+
>>33
外国語はとんとだめなのでリンク先はチンプンカンプン
でもネガをそのプロセスでポジに現像できるならものすごく楽しみだね、わくわくしてきた。
35名無しさん脚:2007/05/04(金) 00:11:05 ID:7GrabQL+
途中で送信しちゃった
このリンク先をグーグルの翻訳で読んでみたら
このプロセスはすべてのフィルムが対象になってそうだね
ということは他のコダックとかイルフォードとかでもモノクロネガをポジにできるということかな
恐るべきdr5・・・
36名無しさん脚:2007/05/04(金) 00:47:41 ID:7GrabQL+
先ほどのリンク先からこのページを見たら
http://www.dr5.com/Filmreview.html
いろんなフィルムがあり、それらをdr5プロセスでポジ現像らしきものをしてるみたいです
しかもどのフィルムでもすごくモニタで見る限り諧調豊です
驚きです
詳しい人はこのプロセスの情報をヨロオネ
37名無しさん脚:2007/05/04(金) 19:37:31 ID:u4ZbLyZZ
>>32
どこの淀だらう
38名無しさん脚:2007/05/04(金) 19:51:39 ID:zsCSG2+K
脇リギオ氏の著書「写真技術ハンドブック」に、モノクロネガの反転現像処理について触れられています。
基本的にはE-6等のカラーポジプロセスと同じ原理で、具体的には以下の通り。

1:第一現像(D76等、一般的白黒フィルム現像液) 
2:水洗
3:漂白
4:水洗
5:洗浄
6:水洗
7:反転露光
8:第二現像(印画紙現像液にハイポを加える)
9:停止
10:定着
11:水洗

おそらくdr5もこれに近いものではないかと。
39名無しさん脚:2007/05/04(金) 23:03:11 ID:zofl3r45
dr5凄いね。
35mmがスリーブで$13.75、マウントで15.75だそうな。
40名無しさん脚:2007/05/04(金) 23:18:54 ID:Z5Dlyf9Y
>dr5
面白そうなんだけど、送料のことを考えるとちょっとひるむ。
そうそう撮りためられない。
どっか国内でやってくれないかな?
41名無しさん脚:2007/05/05(土) 04:47:16 ID:7A5a7aD4
コダックT-MAX100 ダイレクトポジティブフィルムデベロッピングアウトフィット
秋葉淀に置いてあるらしい。
42名無しさん脚:2007/05/05(土) 11:07:15 ID:kNzd2EkE
>>37
とりあえず梅田はさっきパック売り確認した。
でもちょっと高いね。
ポイント還元考えてもグレイスとかのほうが安いかな?
でも個人的には赤外線も出てて嬉しい限り。
あんまり気を遣わなくていい奴だといいなぁ。
43名無しさん脚:2007/05/05(土) 19:02:07 ID:sunxjzAG
>>40
ほんと高いよね、海外でなければ考える余地があるとおもうのだけどね
でもこんなことができるというのも驚いた
ほぼどんなネガフィルムでもポジになるとはね
44名無しさん脚:2007/05/06(日) 02:17:13 ID:xhbZn88B
>>41
もうなかったよ
4544:2007/05/06(日) 02:19:21 ID:xhbZn88B
でも、先週新宿のビックにあったな
46名無しさん脚:2007/05/06(日) 13:12:40 ID:GAAT5FN+
>>44
T-MAX100 ダイレクトポジティブフィルムデベロッピングアウトフィットとはなにをするものですか?
コダックをググっても環境に対しての影響しか出てなかった
47名無しさん脚:2007/05/06(日) 20:14:23 ID:doci74QC
48名無しさん脚:2007/05/06(日) 20:50:35 ID:GAAT5FN+
>>47
サンクス
こんなのがあったんですね
それとこのリンク先いろいろとあった面白そうですね
49名無しさん脚:2007/05/06(日) 23:49:47 ID:n4zQ9/L5
過マンガン酸カリ使うタイプなのかな?
50名無しさん脚:2007/05/07(月) 02:24:28 ID:cWidf8nm
そう
5147:2007/05/07(月) 12:42:28 ID:WlemirmB
52名無しさん脚:2007/05/08(火) 11:18:21 ID:UXbGwMtl
>>51
情報サンクス
でもすごく手間がかかりそうだね

だれかローライのモノクロスライド試したか〜い?
レポよろしく
53名無しさん脚:2007/05/08(火) 12:51:26 ID:2rS+kJGG
ん?淀で売り始めたのってモノクロスライドの事だったん?
漏れはてっきりR3の話かと
54名無しさん脚:2007/05/08(火) 16:53:59 ID:UXbGwMtl
>>53
そうかR3はネガだからスライドにはならないんだよね
55名無しさん脚:2007/05/13(日) 23:20:52 ID:9XaNbbqy
ヨドバシで木箱入り購入
しばらくは箱をなでなでしたから
ふたをあけよっと
56名無しさん脚:2007/05/14(月) 05:33:03 ID:RaCt4pBS
Rolle Slide Directのデータシート発見。
ttp://www.mahn.net/PDLiefE.htm#Rollei
ISO5での使用が推奨?
5756:2007/05/14(月) 05:34:05 ID:RaCt4pBS
間違った、ISO6だ。
>Setting on the exposure meter and/or on the camera: ISO 6 !
58名無しさん脚:2007/05/16(水) 00:30:57 ID:ZRWfJB1L
山本感度キター!
59名無しさん脚:2007/05/16(水) 00:33:08 ID:nwywKg9j
なんちゅう低感度だ…
SCALAよりも特殊用途向けのフィルムになりそう。
せめてISO50、出来ればISO200ぐらいは欲しかった。
60名無しさん脚:2007/05/16(水) 01:32:21 ID:8D7czJfW
すげ〜326ラインペアか。めちゃくちゃ高解像度。
アクロスが200くらいじゃなかった?
61名無しさん脚:2007/05/16(水) 06:57:24 ID:39h9dqUL
ISO6なんてどうやって使えというのだ・・・
62名無しさん脚:2007/05/16(水) 10:22:59 ID:F3u+BLVM
使い道は三脚たてての自然光でのブツ撮りしか思いつかんな
ポートレートは無理だろな
あと使えそうなのは天文写真かな
63名無しさん脚:2007/05/16(水) 11:06:29 ID:U4qkdvjp
これで日中でもキヤノン50/0.95が開放で使えるぜっ!
64名無しさん脚:2007/05/16(水) 12:18:06 ID:oKByjLfu
カメラの感度設定できません(´・ω・`)
65名無しさん脚:2007/05/16(水) 19:35:43 ID:bnxTuZBf
>>62
天文写真にはむりだって
あ、太陽でも撮るかw
66名無しさん脚:2007/05/16(水) 19:43:04 ID:nwywKg9j
>>60
ガッチリ三脚に据え付けて緻密な描写を生かした風景写真って感じかな。
デフォでND100ぐらいが付いてると考えて街頭の人を消すのにも使えるかも。
それはそれでいいんだけど、人物スナップ写真にも使いたかった。
67名無しさん脚:2007/05/16(水) 20:56:53 ID:+teRC13e
50からさらに3段か・・・
ちゃんと計算して無いけど、f1.4開放でピーカン屋外とかならそこそこ速いシャッター速度でなんとかなりそうな。
68名無しさん脚:2007/05/16(水) 21:33:38 ID:I89ukYKH
ピーカン屋外、F2で1/30ww
69名無しさん脚:2007/05/17(木) 05:41:42 ID:ztBY+RGG
つまり1.4なら1/60?個人的には問題ない。
でも曇ったり日が傾いたりするとw
70名無しさん脚:2007/05/17(木) 09:09:39 ID:K1Vvk36z
3段増感・・・は無理があるかな、元が低感度だと
71名無しさん脚:2007/05/18(金) 10:17:11 ID:O7F8WSl8
相半ふきそくとかがありそうだね
72名無しさん脚:2007/05/18(金) 21:33:59 ID:MGFnIbgA
つ相反則不軌
73名無しさん脚:2007/05/19(土) 01:19:43 ID:0NVA2566
なぜか変換できなひ。
74名無しさん脚:2007/05/19(土) 06:51:00 ID:aq98NR6e
ISO6ってことはミニコピーHR2で撮るときといっしょじゃんかw
晴れてれば意外とシャッター速度稼げるよ。
ただ、感度設定できないカメラも多いだろうから
オートじゃ辛いだろうね。
75名無しさん脚:2007/05/19(土) 12:35:26 ID:qaxjmFI8
いま手持ちのカメラ全てみたけど、最低で12だった
76名無しさん脚:2007/05/19(土) 18:04:37 ID:ga16y6/d
おれのはかろうじて9だ
こんなの使ったことがない
77名無しさん脚:2007/05/19(土) 19:14:55 ID:YsqQNTdU
そばに置いてあったF90X調べたらISO6あるな、こいつ。
78名無しさん脚:2007/05/19(土) 20:53:00 ID:aHAjzBPU
おいらも手持ちのを調べてみた
 NikomatFT2 ISO(ASA)12  (´・ω・`)
 K1000     ISO20      (´・ω・`)
 MZ-M     ISO6      キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
79名無しさん脚:2007/05/19(土) 21:18:53 ID:3c6zfn40
フルメカニカル機だから感度設定がそもそも関係ない、、、orz
80名無しさん脚:2007/05/19(土) 21:22:06 ID:qaxjmFI8
はぁ?
フルメカニカルだから
でなくて、露出計内蔵してないから だろう?
81 ◆BiogonVMZM :2007/05/19(土) 21:35:11 ID:nPQZBcuP
まぁまぁ。テンション上げずマターリ行きましょうや(´-`)
82名無しさん脚:2007/05/19(土) 21:41:33 ID:ga16y6/d
おれのレンズは開放でF5.6なのでiso6なんて多分三脚必須だろうな
83名無しさん脚:2007/05/20(日) 00:20:43 ID:8BR3tapW
長時間露光にはいいね。
84名無しさん脚:2007/05/20(日) 01:34:07 ID:TQ+K/pZ4
>>83
長時間露光だと何撮る?
85名無しさん脚:2007/05/20(日) 02:37:38 ID:d3kadOgi
街並みとかいい感じに撮れそうな予感。
そんでもってスライドプロジェクタで映写。
楽しそうだ。
86名無しさん脚:2007/05/20(日) 11:25:38 ID:TQ+K/pZ4
歩行者とかが中途半端に半透明な写真になりそうだな
87名無しさん脚:2007/05/20(日) 14:40:16 ID:d3kadOgi
F13ぐらいまで絞ればちゃんと消えてくれないかな?
88名無しさん脚:2007/05/20(日) 16:23:24 ID:tpPZLMcA
ND400かましてF32まで絞って…さて日中でSSはいくつ?
89名無しさん脚:2007/05/20(日) 17:26:29 ID:BgOnUyg4
なんか、東京の人が全然いない街並みを撮った写真集あったよね。
あれってもしかして超低感度で長時間露光して消してたりしてる?
90名無しさん脚:2007/05/20(日) 20:29:54 ID:LDnsLrzv
あれは人がいない時を狙って撮ってたと思った。
むかしタモリ倶楽部でやってたよ。
91名無しさん脚:2007/05/20(日) 21:29:31 ID:gsZWoo8W
いっそのこと針穴で撮るとか。。。
92名無しさん脚:2007/05/20(日) 22:25:44 ID:TQ+K/pZ4
せっかくのフィルムがなんか違う方向にいきそうな予感・・・・・
93名無しさん脚:2007/05/21(月) 00:31:33 ID:TLoYXtNo
印画紙と殆ど感度が変わらないから、確かに針穴には向いているかも
94名無しさん脚:2007/05/21(月) 03:42:43 ID:B5y7SCaD
ttp://www.rollei.jp/pd/PhotoContest.html

なんかフォトコンテストだって。
95名無しさん脚:2007/05/21(月) 15:32:36 ID:/cEGtemP
フォトコンテストやるのも結構だが、フィルムを早く出しておくれw
96名無しさん脚:2007/05/21(月) 15:44:56 ID:HXgdeyLx
ローライモノクロフィルム10万円分のクーポン券て
貰ってもあんまり嬉しくないなw
97名無しさん脚:2007/05/22(火) 19:14:50 ID:cvEV3y/c
>>96
そんなクーポンを配ってたらフィルムが売れなくてアポーンしたらもともこもないのにね
98名無しさん脚:2007/05/25(金) 21:14:28 ID:HvjyRPWY
>>96
俺だったら10万円分全部インフラレッドにする。コニカのアボーンとHIEの
値上げ幅は本当に痛い。

概ねヤマ勘露出計でいけるが、気軽に行けない山で使うので念には念を
入れて0.5段刻みで5回はシャッターを切る。一本1800円近くするフィルムを
こんな調子で使うから金銭的に痛すぎる。
99名無しさん脚:2007/05/25(金) 23:40:30 ID:Kzm+8eMH
カメラ雑誌で、たまにHIEとかで写真を熱心に投稿してるひとがいるけど
あれって露出とかピントどうなってるのかしらんとか思ってたが
5枚シャッター切るような熱心な人がいるのね…
俺、赤外フィルムには無縁だけど一個の被写体で二枚シャッター切ったこと殆どないよ…orz
100名無しさん脚:2007/05/26(土) 01:16:34 ID:FH73pHTb
インフラレッドで自家現像できるんですね
今度試してみようかな
フィルターをつけなければどんな感じになるのですか?
101名無しさん脚:2007/05/26(土) 06:33:27 ID:4QDhJgC3
>>99
HIEの場合、晴れて日光が当たってりゃ箱やデータシートに書いてあるように、
遠景1/125 F11 近景1/60 F8で無問題。

5コマも段階露光するのは、撮り直しが効かない状況で用心の上に用心を
重ねてるだけでしょう。

すれ違いなのでsage
102名無しさん脚:2007/05/26(土) 06:44:47 ID:4QDhJgC3
>>100
普通のモノクロフィルムになるらしいです。可視光にも赤外線にも感光するんで全く同じの筈は
ないと思うけど、やったことないから「らしい」としか言えない。

興味があるなら、これなんか参考になるかも。
ttp://www.pauck.de/marco/photo/infrared/comparison_of_films/comparison_of_films.html
103名無しさん脚:2007/05/26(土) 14:17:38 ID:FH73pHTb
>>102
モノクロフィルムと同じとは確かに不思議ですが
おおむね同じですね
細かく言えば780nm以上の長波長の赤外線を感光させますから
遠景をはっきり、くっきりさせる要因の長波長が増えますので遠景がピシッと写るんでしょうね

リンク先
ドイツ語?なんて読めないよ
104名無しさん脚:2007/05/26(土) 20:05:40 ID:pERCIHoQ
どこにドイツ語が書いてある?英語も読めんかw
105名無しさん脚:2007/05/26(土) 20:17:18 ID:FH73pHTb
>>104
英語ですか、すみません
ローライなんでドイツ語と思い込んでいた

悲しいかな英語でもいっしょでわかんね
106名無しさん脚:2007/05/26(土) 21:15:01 ID:/U9CY3Uo
俺だって外国人と英会話せよと言われたら困るし、正確に読み下す気も無いけど
ぱっと見た感じ、構文は中学レベルのようなので、その気になって単語調べれば
読解は容易いかと。

なにより、要点は作例写真と表にまとめてあるので冷静にみればすぐに理解
出来ると思います。
107名無しさん脚:2007/05/28(月) 12:01:59 ID:7h8NkQ5a
だれかローライのネガフィルムを使った人いないの?
108名無しさん脚:2007/05/28(月) 16:11:56 ID:EiDv97Vz
Retro400とPAN25使ったよ。
Retroは現像からかえった。現像液聞いたらD76使ったってことだった。。
ネガにMade in Germany Rollei Retro 400って書いてある。。

とりあえずR3をさらに注文してみた。ほんとはオルソも買いたいけど・・・orz
109名無しさん脚:2007/05/28(月) 16:13:22 ID:EiDv97Vz
すまん、アゲちまった・・・orz
110名無しさん脚:2007/05/28(月) 18:00:25 ID:AIV66wTt
HIEって使ったこと無いんですが、日中のフイルム交換て出来るのですか?
日陰探して、ダークバッグ持参とか?
そんなにきにしないでも良いものなのですか?
ずっと疑問に思ってたので
擦れ違い&教えて君すんません
111名無しさん脚:2007/05/28(月) 22:14:12 ID:V7v64mPE
>>108
ベースはやっぱり透明なの?
112名無しさん脚:2007/05/28(月) 23:53:43 ID:BTXsJPHl
HIEは完全暗黒下じゃないと簡単にかぶる、ダークバックは必需品
113名無しさん脚:2007/05/29(火) 03:07:11 ID:D+IxDomJ
HIEはカメラへの装填から現像まで完全暗黒必須。

建前上完全暗黒を要求しつつも、実用上ダークバック無しで装填できた
コニカ赤外750みたいな気軽さは無いです。

ラボに出すと、ケースを開ける馬鹿が居るのでセロテープ等で厳重に
封印しておいたほうが良いよ。
114名無しさん脚:2007/05/30(水) 14:34:23 ID:bwXr+hJh
>>113
そりゃ黙って出せば店員は確認の為にフタ開けるだろ

ttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/film_info.shtml
115名無しさん脚:2007/05/30(水) 22:08:51 ID:ASqNFRlH
おまえは何を怒っているんだ?
116名無しさん脚:2007/05/31(木) 01:56:06 ID:hYwqm3mC
スライドはもう販売されてるの?
近くのヨドではまだみたい
117名無しさん脚:2007/06/01(金) 00:41:19 ID:pb69VC+v
いわゆるモノクロポジは日本では発売されないんじゃないかなぁ。。
パンフ見てものってないしね。。
別途くるんだろうか??
118名無しさん脚:2007/06/01(金) 00:57:38 ID:vXsv1n0y
119名無しさん脚:2007/06/01(金) 02:46:32 ID:pb69VC+v
>>118
いや、日本語版のパンフないっしょ。
PIEで駒村みたときもなかったし。。
海外から取り寄せる&現像はともかく"日本では"発売されないんじゃないかってことさ。
120名無しさん脚:2007/06/01(金) 20:33:45 ID:8wM7MiIJ
駒村からは出ない感ぢだな・・・グレイスはどうだろ。
121名無しさん脚:2007/06/09(土) 14:52:27 ID:qeyME1QA
ちょ、君たち朗報だ
>>56のページ見てみたが
多分57の解釈は誤訳による。
かなり適当だけど一応意味掴んだから
おおよその訳欲しい人ー?
122名無しさん脚:2007/06/09(土) 16:17:20 ID:qeyME1QA
なんか要望ないけど貼付けるw迷惑だったらゴメン

ローライスライドダイレクト(RSD)は特殊銀塩フィルムです。
RSDに伝統的な白黒フィルムの処理を施すと、直接白黒スライドになります。
***RSDは低感度白黒フィルムです。通常の感度は10/20です。***←ここ!
豊かな諧調性に加え強烈に高いシャープネスにより、
RSDはほぼ「全ての」撮影作業に普遍的に、例外なく用いることができます。
特に、RSDはタイトルスライドやネガの複製の作製に適しています。
RSDを用いることによって、一度の処理作業で再度ネガを手に出来ます。
昔のトリアセテート製のフィルムを長期にわたって保存する事が
RSDによって可能になったのです。(ここらへんはフォトキナの紹介サイトで既出かw
(タイトルスライド:意味不明、辞典で調べるとtitleには字幕や本、ビデオテープなどの意味がある)

 RSDは、機関において、「ダイレクトコピー用フィルム」として、
主に長期間保存されてきた古いネガのコピーを、ネガとしてダイレクトに得るために使用されています。
それ故、RSDが使用される場合、ほとんどの場合写真複製機器が使われています。
つまり、強い「フラッシュ」を備えた機器を用いてRSDを露光します。
それ故、(ここら辺の英語意味不明。insignificantの後のthisが指すものを誰か教えてくれ)
このフィルムのISOがいくつであるかが問題であるユーザーの方々には
完全に、絶対に不適切なフィルムです。(朗報でもないかw
適正な露出のポジを得るのは、単純に
「さらに強く露光されたとき」でしょう。(ヒドスwwなにがほぼ全ての撮影作業に例外なく用いることができます、だよw
123名無しさん脚:2007/06/09(土) 16:18:27 ID:qeyME1QA

〜とくちょう〜
• 低感度、高解像、 オルソクロマチックフィルム
• 非常に良好な解像力、飛び抜けて素晴らしい粒状性、非常に高いシャープネス(優秀なスライドである基礎として)
• カメラ内での、フィルム送りの改善のための特別なコーティング
• ポリエステルベースの云々
• 寿命が500年云々
• ヘイロー対策云々
• フィルムの平坦性を確保するための反り返り防止
• アンチ・ニュートンリング
• 日中、人工光、フラッシュのもとで撮影可
• Accurate, tear film(ここ意味不明)透明なポリエチレンテレフタラート製のフィルムベース
• その高透明性のフィルムベースにより、スキャンやプロジェクターによる利用に最適

数値は少し飛ばす

〜露光の指標〜
感光乳剤の組成により、RSDは有意義な承認を得るには「びっくりするほどユートp…じゃない、多量の光」を必要とします。
RSDによる撮影を成功に導くには、「三脚」が不可欠です。
ISO規格はパンクロマチックフィルムにのみ存在し、オルソパンクロマチックフィルムには存在しません。
それ故、データはISOの規格にあわされていません。オルソフィルム用のISOとパンクロフィルム用のISOを
個人的な経験により出来る限り一致させてください。(ここ多分間違ってる
それ故、以前に我々Rolleiが行った紹介ではISO10-25と
宣言されていましたが、「アンダーになります!」(同じ文書で最初と言ってる事が違うぞw
ですから、混乱しないでください。「的確な露出の指標として、我々は連続した露光を強くお奨めします!!」
(つまり、一枚写真を撮ったらオーバーの写真を連続して+1, +2, +3, +4, ... と撮れ、ということ
この試写では、露出計やカメラにおいてISOは6にあわせられています。
結局、最長の露出に到るまでの連続した露出値の列(ゆるやかにオーバーに)が推奨されます。
この特徴な作例が示すように、+4〜+5で最良の結果が得られます。
通常の感度は他の要因に依存します。すなわち現像液の選択です。私たちは「強力で」「強い現像液」をお勧めします。
例えば:ローライのRHSの8倍希釈のもの。
124名無しさん脚:2007/06/09(土) 17:19:41 ID:5fL3Y93z
>>122
「標準の設定はISO10/20なんだけどそのまま撮るとアンダーになるYO
 適正露出にしたかったらISO6で撮影しる」ってことでない?
まあISO10でもISO6でも大して変わらないよ…
どうせ三脚かフラッシュ必須だもの。

あと、"Therefore, it is absolutely insignificant..."のところは
「だから、ダイレクトコピーに使うユーザー(this group of users)にとっては
 ISO感度がいくつであるかということは全く重要ではない(insignificant)。
 適正露出が得られるようにより多く露光すればいいだけのことだ。」
ということっしょ。
125名無しさん脚:2007/06/09(土) 21:55:40 ID:fRgkFCbw
>>123
>「強力で」「強い現像液」をお勧めします
という事は、「増感現像しる!」って事なのかな?
126名無しさん脚:2007/06/09(土) 22:58:18 ID:qeyME1QA
123
ISO6でさらに5段オーバーですからISOは0.1875?wなわけないよな…
ていうかinsignificant普通に誤訳ったスマセン
でもそれでも疑問が残る
124
違う。現像液を選べってこと。多分ね。
127名無しさん脚:2007/06/10(日) 01:20:51 ID:he1At+be
>>126
むむ、違うの?

"it will be simply more strongly exposed, until the results are correct"
のexposeは露光のことだと思ったんだが。
128 ◆BiogonVMZM :2007/06/10(日) 01:29:40 ID:xMcwCIfv
露出計はISO6に合わせてまず1枚撮り、それから1段づつ
プラス補正して4〜5枚撮れということじゃないかな?
129 ◆BiogonVMZM :2007/06/10(日) 01:30:52 ID:xMcwCIfv
そして現像後、ブラケットしたカットの中から
適正な露出と思われるものを選べと。連投ですまん
130名無しさん脚:2007/06/10(日) 15:06:33 ID:rsbxaYoS
訳者でございます
127
む?うん、exposeは露光として訳したよ。
適正な露出のポジを得るのは、単純に「さらに強く露光されたとき」でしょう。

あ、ごめん烈しくアンカー間違ってました。何故だー。
124とあるのは125、123とあるのは124だ。ごめん。
にしても分かりにくい英語だ
131名無しさん脚:2007/06/10(日) 16:16:47 ID:he1At+be
>>130
ああ、アンカーミスだったのね。
道理で話がつながらないと思いますた。
132名無しさん脚:2007/06/19(火) 19:20:38 ID:4sYIYpq3
レトロって実質アグファのAPXと同じなんか?
マコがやってるから、何かあやすぃ・・・・
133名無しさん脚:2007/07/26(木) 03:22:06 ID:3rEXNWXX
淀。バラ売りしてくれんかの。
134ちらうら:2007/08/09(木) 18:17:52 ID:QmnYx+lE
とりあえず、れトロ400、100ftX2入手。
注文してから一ヵ月半・・・・
一巻6.5kはちと痛いな。
135名無しさん脚:2007/08/09(木) 23:04:11 ID:brmd3LhM
透明ベースのPAN25やR3でモノクロネガを複写すれば、白黒スライドが作れるよね?
もしかして、オレ間違ってるかな?
やってみればいいんだけど、マクロ用機材がないので試せない。
136名無しさん脚:2007/08/09(木) 23:10:37 ID:n2JTFWJa
>>135
透明ベース→透明ベースならそれでおけじゃね?
複製元?が透明ベースじゃなかったらベースの色の分かぶっちゃうでしょ。
137135:2007/08/09(木) 23:16:26 ID:brmd3LhM
>>136
なるほど、R3やPAN25で撮影して、そのネガを同じフィルムで等倍複写すれば良さそうだね!
138名無しさん脚:2007/08/10(金) 12:50:08 ID:Mn8p93em
ネガはトーンが圧縮されてるからよほどうまくバックライト当てないとうまく
いかないと思う。プリントで露光量調整するのと同じことをバックライトでや
らんと。
反転現像の方がかえって手間がかからないんじゃないの?
139135:2007/08/10(金) 16:35:34 ID:pWd+h18g
上映用映画フィルムも、ネガフィルムからポジフィルムに焼付けするので、同じように出来るのかなと思ってたよ。
一度、やってみたいと思ってるけど、今マクロ用機材がなくて…

反転現像の処理液には、劇薬が入ってるんだよね(重クロム酸カリ?)。ちょっと恐いなぁ…
140名無しさん脚:2007/08/11(土) 06:58:58 ID:qL9qGmam
オキシドールを漂白工程に使えるって話が…
141名無しさん脚:2007/08/17(金) 14:12:28 ID:T/PcoPY5
>>135
白黒ネガフィルムで撮影→投影用透明ポジフィルムで良いなら映画用のフィルムで代用できるよ。
10年前ぐらいにやってた。今Webみたらまだ有るね。Rolleiじゃないけど。

富士微粒子デュープリケーティング・ポジティブフィルム
http://fujifilm.jp/business/broadcastcinema/mpfilm/duplicate/finegrained/index.html

通常の白黒ネガなら印画紙用現像液でOK。安全光も印画紙用で代用できるし(間接光にして)。
マクロ撮影装置などのかったるい方法じゃなく、ベタ焼きでOK! 
レンズ系通さないからゆがみも無し。意外な程簡単。紙焼きプリントできる環境ならこの
フィルム買うだけ。ペーパーみたいにコントラスト変えたかったら現像液で調整する。

ただし難点は何処でも買える商品じゃないのと、30.5mの長巻きロール(映画用だから)。
報映産業とか富士フィルムの代理店に電話して聞いてね。10年前には1巻7〜8000円位
だった記憶が(ウル覚え)。最近フィルムが大幅に値上がりしているはずだから、たぶん
1万円オーバーでちょっと高額だろうが。

>>138
>>139
一般のネガ(ベース濃度あり)でもOK。もともと映画用白黒ネガがスチルに転用されたんだから。
反転現像の処理液の心配するぐらいなら上記のフィルムが最適だと思う。何たって反転現像しない
からね。
142135:2007/08/17(金) 14:40:54 ID:xZU6br60
>>141
詳しい情報ありがとう!
専用のフィルムがあるんだね。ベタ焼きでOKというのがいいね。
一度、写真店で聞いてみるよ。
143名無しさん脚:2007/08/20(月) 14:09:22 ID:9tdDZMjQ
>>141

追記ね。

富士微粒子デュープリケーティング・ポジティブフィルムの現像はベタ焼きで、印画紙用現像液
(パピトール・デクトール・D-72等)を皿現像で20℃・90秒前後。露光量は印画紙より少し
感度が高かった記憶がある。切り詰め気味で段階露光テストしてくれ。この値は露光時間以外
は印画紙とほぼ同じ。

このフィルムを36枚分パトローネに詰めてカメラでマクロ撮影装置使用の等倍撮影なら、感度は
ISO3前後(TTL時)。露光時間が数秒になると思うのでブレに注意。この場合はフィルムが長く
なるから皿現像ではシンドイ。だから丸タンクか深タンク現像。私がやってた当時は深タンクなの
でコピナール現像液(硬調現像液)で20℃・5分程度だった。ラチチュードが広いからプラスマイ
ナス3分の1刻みで段階露光すれば適正露出に当たると思う。諧調コントロールは現像時間短縮・延
長か現像液の濃度調整・現像液の変更でしのいでくれ。上のデータだと少し硬調かもしれない。

停止・定着は印画紙に準じる。長めでもしっかり水洗すればOK。保存は処理を間違わないなら
通常で20年以上は大丈夫。

なにせフィルムだから印画紙よりラチチュードが広い。一時期ネガフィルムの私的テストで印画紙
じゃなくこれで諧調再現性を見てたぐらい。露光計もデンシトメーターも手元には無かったからね。

多分これで作ったポジからスキャンかけた物の方がネガからスキャンより良いと思う(ベース濃度
が無いので)。

フィルムだけど印画紙と同じと思ってくれ。フィルムが手に入るのなら使ってみて。結構良いフィ
ルムだよ。知ってる人だけが知ってる方法だがWebには出てない。誰かデータ出して公開してく
れ〜。

144141:2007/08/20(月) 17:23:00 ID:/X7Tfm1m
>>143
サンクス、とても参考になったよ!
ただ、フィルムの包装単位が大きいのがネックだな〜。

145名無しさん脚:2007/08/21(火) 09:04:29 ID:Y3gjmpoT
>>144

>サンクス、とても参考になったよ!
>ただ、フィルムの包装単位が大きいのがネックだな〜。

100フィート缶(30.5m)じゃ多い? 36EXパトローネ
に詰め替えると10数本分。今は1缶単位で売ってくれてな
いのかな?

まあ、試しに使ってみるのには100フィートじゃ多いが
(金額も)。でも缶の容積も大きく無いから邪魔にはな
らないんじゃないか? 俺などは最終5枚程度のプリント
に、エマルジョン揃ったペーパーを一気に50枚(10倍以
上)程度は購入しちゃう性格なのだが変人??? まあ
変人だから2ちゃんねる見てんだが。

146名無しさん脚:2007/08/21(火) 18:18:27 ID:Y3gjmpoT
>>141

すまん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
型番を間違えてる。

気になって昔のフィルムひっぱり出したら型番(Type 71337)が違ってる。
>>144 は以下のフィルムであった。

http://fujifilm.jp/business/broadcastcinema/mpfilm/printing/finegrained/

ググってた時に勘違いしてた。すまん。で今は60m巻きのようだ。
元々白黒35mmムービー用上映フィルムだから30.5mじゃ短いよね。

でも不幸中の幸いで>>141ならネガディープとれると思う。今更やるヤツそうは
居ないと思うが。コダックですら無くなってるから世界規模で見たら数人ぐらいは
欲しい情報かも知れないが。

期限切れの古い開けてない100フィート缶が出て来たけど捨てるかな。
147141:2007/08/21(火) 18:59:22 ID:9Gn2Dy2b
>>146
わざわざチェックしてくれてありがとう!
60m巻はさすがに多過ぎて中々、手が出せないよね。
映画以外の用途で使ってる人が少ないんだろうね。
148名無しさん脚:2007/09/18(火) 23:07:42 ID:FyJWnr43
今日ヨドバシで売ってるの見かけた。
10本売りが基本なんだね。

しかも在庫が無くて納期一ヶ月だって。
高い上に入手が面倒って
う〜んさすがに売れないんじゃないかなあ。
木箱に入ってて高級感あるけど、金かける方向がちょっと間違ってないか?
149名無しさん脚:2007/10/03(水) 05:09:34 ID:1yOI0MPe
ついかっとなってR3の10本を買ってしまったが、何撮るか決めてない。
木箱の再利用先を先に考えてしまう始末。
150名無しさん脚:2007/10/03(水) 06:09:33 ID:QbPnZOn6
クリアベースのカラーネガってもう出たの?
151名無しさん脚:2007/11/04(日) 21:13:09 ID:KTKv8MjQ
保守
152名無しさん脚:2007/11/05(月) 05:07:42 ID:MS/fJ9ON
結局微妙だったな、ローライのフィルム。。
153名無しさん脚:2007/11/05(月) 18:33:23 ID:SdDAAB3j
値段や入手しずらさに比して、粒状やトーンが別段凄いわけじゃないし、レトロ400。
それに未露光のところがしっかり定着しても、APX400みたいに半透明だし。
154名無しさん脚:2007/11/05(月) 18:34:59 ID:SdDAAB3j
おまけにマイクロドールX1:3だと24℃18分もかかるし。
155名無しさん脚:2007/11/06(火) 17:16:36 ID:libHwFFr
何にしてもそれなりに時間かかるぢゃん>マイクロドールX水割り
156名無しさん脚:2007/11/07(水) 03:14:10 ID:azC29DUq
モノクロ現像でポジができるやつってどうなったの?
157たけぴょん:2008/01/08(火) 02:37:54 ID:RaVZqA3h
遅レスで申し訳わけないがコメントを。
>>146 >>147 60m巻
これは、恐らく記載ミス、600m 2000フィートの事でしょう。
60mじゃ16mmでも6分で終わってしまいます。

ただし、以前からスライド作成の為に100フィート缶が出てます。
100巻きが無くなったという話しは聞かないから大丈夫でしょう。
無くなっても現像所で切って別けてもらえるから大丈夫です。
(このフィルムは現在、上映用のプリントを焼くというより調整用(白身)として使われる事が殆どで切り分けに対応してくれる。)

必要ならパトローネにつめて供給しますよ。(品質は保証しませんが)
158名無しさん脚:2008/02/20(水) 12:03:29 ID:T0cWqtJF
>>157
600メーターって書いてあるよ。
http://fujifilm.jp/business/broadcastcinema/mpfilm/printing/finegrained/
159名無しさん脚:2008/03/05(水) 16:56:14 ID:wDfshRFB
製品パンフレット見て驚いたんだけど、
R3とORTHO 25以外は全暗黒での現像が推奨されてるんだよね
INFRAREDはわかるんだが、なんでPANやRETROまで全暗黒?
この二つが全暗黒推奨なら730nmまで分光感度持ってるR3だって
全暗黒でやらなきゃいけないんじゃないの
ローライはどういう意味で「全暗黒で現像処理」って言ってるんだろう
>>113で触れられているようにコニカ赤外みたいな建前上の「推奨」なのか
がんがんカブるから絶対そうしろよって事なのかどっちなんだろう
まぁ普通に考えたら前者なんだろうし
そうじゃなくても赤外フィルムほど被らないんだと思うけど…

あと俺は赤外フィルムはHIEしか使った事ないんでわからないんだけど
コニカ赤外はカメラ装填と同じく
タンク装填後は明室で現像作業して大丈夫なんだよね?
Rollei INFRAREDもコニカ赤外と同じように扱えるらしいから
わざわざHIEのように全暗でやらなくてもいいのだろうか
160名無しさん脚:2008/03/05(水) 20:08:50 ID:oa9iCPTz
普通フィルムは全暗黒で現像するものと思っていたが
161名無しさん脚:2008/03/05(水) 21:39:06 ID:wDfshRFB
それはバット現像以外でもですかね
もちろん装填の時は全暗黒やダークボックス使うけど
タンク使う時は明室、あるいはセーフライトをつけた状態でやらないですか
162名無しさん脚:2008/03/05(水) 22:26:02 ID:MoIs+Qb+
>>159

> ローライはどういう意味で「全暗黒で現像処理」って言ってるんだろう

セーフライトを使った観察現像(だっけ?)をするなって言ってるんだろう?
最近のパンクロフィルムは大抵セーフライトを使うなって書いてある気がする
163名無しさん脚:2008/03/05(水) 23:17:43 ID:StQP79iR
>>161

あのさ・・・おまえ、馬鹿?
164名無しさん脚:2008/03/15(土) 17:06:52 ID:f0vp1UH6
なんかパンクロマティックの意味がわかってない奴がいるような気がする。
165162:2008/03/15(土) 21:07:22 ID:e5ApxUwX
>>164

Panchromatic=全色(に感度がある)であっても現像の最後に数秒暗い
セーフライトで確認することを以前は認めていたと思う。
銀の含有量が半減して扁平粒子になって推奨されなくなったんだと思う。

166名無しさん脚:2008/03/15(土) 22:13:37 ID:SHu84HJm
一体、いつの話なんだ??
167162:2008/03/15(土) 23:14:34 ID:e5ApxUwX
えーっとね
銀が高騰したのが80年代?らしい
フィルム現像の本はそれ以前に出版されてるのが多いので、
「パンクロフィルム用セーフライトで短時間現像具合を確認します」
みたいに書いてある。
期限切れの古いフィルムの説明書にもそんなことが書いてある。
やったことはない。
168名無しさん脚:2008/05/02(金) 00:14:33 ID:SKslWJHM
これ使ってる有名な写真家って誰ですの。
169名無しさん脚:2008/05/08(木) 17:30:07 ID:HXCaRnz4
slide direct,いつのまにかmacoで販売が始まってるようだ。
ドイツ語なんでよくよめんが。
http://macodirect.de/prototypen-slide-direct-c-1_6_262_264.html
170名無しさん脚:2008/05/08(木) 22:37:03 ID:3TlrB+1P
ISO6はかなり
使いにくいな
171名無しさん脚:2008/05/09(金) 00:45:31 ID:mjUTXRGi
CN400はなくなったみたいね。 CN200が後継だって。
172名無しさん脚:2008/06/20(金) 00:38:05 ID:wDrbHXwX
あげますか。
173名無しさん脚:2008/08/31(日) 18:03:26 ID:lKvcgKaE
インフラレッド、使った人居る?

インプレ希望!
174名無しさん脚:2008/08/31(日) 18:48:24 ID:y9f8M6a9
すあまに巻いて食べるとこれまたほのかな甘みが
175173
Thank you!