>>572 確かに、詳細に見てみると、運台説がありますね。
あなたの説は確かに納得できる。運台だと紛らわしいから
雲台になった、ということでしょうかね?でも、そもそも、
紛らわしいなら読みも直してしまった方がより間違う
可能性が低いと思うんですが(批判している訳では無いですよ)。
俺が、一番最初に聞いた説は先ほどの蜘蛛⇒雲⇒くも
なんですが、自分の中では、この先の創造があって、何で
蜘蛛から雲になったのか、という流れは、カメラは昔、超高級品
だったでしょ?だから手に届きにくいモノや存在を雲の上の
存在だ、とか言った時代があったでしょ?だから蜘蛛⇒雲に
なったんだと俺は想像ではありますが、思ってました。
で、雲をくも⇒うん になったのは、最初に音読みするのが
語呂的に読みやすいからなのかなぁ、という推測が自分の中に
ありました。だからくもだいになったのかなぁと。うんだい、
という表現があることはもちろん知っていたよ。でも、
どっちが多いか、とかはあまり気にしなかったんですよ。
くもだい、といってる人も意外と居るのは確かですし。雲の上の
存在説は私の勝手な想像ですが、どうなんでしょうかね?
これを蜘蛛⇒雲 説の人に尋ねてみたことがあるんですが、
可能性としてはあるかもしれないけど、確証は無いとのこと。
ずっと俺の中でなぞだったんですよ。未だに分かってないのかも
しれないなぁ。