シグマレンズってどうですか? Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しさん脚:2010/03/13(土) 08:29:57 ID:iYiWJGlX
>>946
月刊より印刷の良いムックの見開きページでも画質の差がないなら、
純正の単焦点でなくシグマのズームでも十分だ。
結果的に、おまいの発言はシグマへの援護射撃になった。
948名無しさん脚:2010/03/13(土) 12:17:46 ID:DxgoIgBv
>>947の世界には援護とアンチしかないらしいw
949名無しさん脚:2010/03/13(土) 15:25:19 ID:iYiWJGlX
おいらは>>947だが、
>>948のような優柔不断のカスよりはマシだと思っている。
950名無しさん脚:2010/03/13(土) 15:58:03 ID:x1VYE/7+
>947
あの〜、おれ946だけど、別にシグマを否定してそう書いたんじゃなくて、
一般論としてそう書いただけなんで。
だからそれが援護になるなら、援護なんだろうな。
951名無しさん脚:2010/03/13(土) 20:14:18 ID:DxgoIgBv
優柔不断w
優柔不断って言いたかっただけじゃないのかとw


・・・最近ここもデジカメ板化してきたな。
952名無しさん脚:2010/03/13(土) 21:09:52 ID:iYiWJGlX
>>948>>951
ここはシグマのレンズが良いか悪いか真剣に議論する場なんだから、
たいしてシグマを使いこなしていないような
浮動票のようなヤツは黙ってろよ。
953名無しさん脚:2010/03/14(日) 06:58:29 ID:VTdb+yVI
>シグマのレンズが良いか悪いか真剣に議論する場

・・・初めて聞いたぞ
954名無しさん脚:2010/03/14(日) 10:18:06 ID:eetnd7gB
クソ玉掴んだやつは、シグマは全部駄目と思いたいだろうし、
上位クラスの玉を買ったやつは、結構良いジャンと思うだろう。

おれは最初にクソ玉買ってダメだと思い、28-80マクロで見直した口だな。
955名無しさん脚:2010/03/14(日) 10:47:07 ID:RAk1dcWy
28-80マクロって、すげーなと思う。
なんか、いいなと思って、フォーカスにあわせたフードをつけて、
ペンタ純正ズームと比べたことがある。
コントラスト、解像度上回っていた。俺の目だけどね。
956名無しさん脚:2010/03/14(日) 12:05:22 ID:UhBklou4
DG世代以降のシグマは画質はいい。
シャープさなら純正高級レンズにも負けない。
ただし、きっちりピントが合っていれば。
957名無しさん脚:2010/03/14(日) 13:47:40 ID:l19QSaC9
なんか個体差が多いらしいんだがそこは心配
外れ引いたら悲しい
958名無しさん脚:2010/03/14(日) 16:32:20 ID:5sfywlkH
>>957
まことしやかに言われてるけど、
俺の経験では特にシグマが個体差が大きいってことはない。
それに、メーカー問わずハズレ引いて云々って話を聞くけど、
自分自身は他の同レンズより明らかに劣るようなレンズを手にしたことはない。

ネット上で誰でも気軽に情報を(タレ)流せるようになって、
ちゃんと試し撮りできない人の言ったことが一人歩きしてるのも大いにあると思う。
959名無しさん脚:2010/03/14(日) 17:05:35 ID:WZBKXyep
>>957
新品で写りにまで影響する個体差は、ほとんどないと。
中古の話ししちゃあだめだよ。どんな扱いした後売りに出たかが分からない
からね。
960名無しさん脚:2010/03/14(日) 17:59:24 ID:E3MzGuXg
>>957
シグマの新品買って光学的なハズレ品に当たったことはないが、グリス漏れで
交換したことや、シグマの純正テレコンと組み合わせると絞りが動作不良になるので
改修に出したことはあるな。

DC以降結像性能は上がったが、安い機種だと歪曲や周辺減光はよくぞここまでと思うくらい
割り切った設計になってたりはするな。
961名無しさん脚:2010/03/14(日) 21:05:19 ID:l19QSaC9
kakaku.comなんかでハズレだ欠陥品だ何だと騒いでるのはたまたま運が悪かっただけなのか
962名無しさん脚:2010/03/14(日) 22:18:24 ID:E3MzGuXg
AFレンズの合焦オフセット調整を全品きちんとやってくれたら最強なんだが
さすがにそれはできてないみたいで、ボディ側でアジャストしないとたいていは合わない。
だから、AF微調整とかマイクロアジャストのついてないボディで使うことは勧めない。
ここさえわかって使えばコスパは最高だ。
963名無しさん脚:2010/03/14(日) 22:20:18 ID:5sfywlkH
>>961
もちろん全部がでたらめではないだろうけどね。
まぁまさに話半分に聞いとけってことですよ。
964名無しさん脚:2010/03/16(火) 12:44:09 ID:GfsnzgTe
シグマでも、
プロが作例をあげて
称賛するレンズは、凄い!

なかには、
純正の描写性能を
上回るものもある

また、
純正が搭載してない
超音波モーター内蔵のものすらある

シグマは
ひとことで、
モンスター・レンズメーカーだ
965名無しさん脚:2010/03/16(火) 12:49:34 ID:pGemR6HG
シグマでも、
アマが作例をあげて
罵倒するレンズは、酷い!

なかには、
公称の描写性能を
下回るものもある

また、
純正が搭載してる
超音波モーター非搭載のものすらある

シグマは
ひとことで、
モンスター・レンズメーカーだ
966名無しさん脚:2010/03/16(火) 13:49:10 ID:UQJlNBpQ
>>964>>965
wwwわろた。 気に入った。 
漢詩にできたらおもしろいひょうげんになるだろうなあ。
967名無しさん脚:2010/03/16(火) 17:25:10 ID:1MC6Xi2m
昔の昔の70-300DLマクロってどうよ?
968名無しさん脚:2010/03/16(火) 18:57:54 ID:AttGhxS5
>>967
持ってる。使ってる。名作と思う。テレ端でも解像度がいい。
969名無しさん脚:2010/03/16(火) 19:36:53 ID:c+g8f+ip
>>967
直進のやつ? テレ側での糸巻き型の歪曲収差が凄まじいw
本当に凄まじいので、かなり被写体を選ぶ。
解像度は年代考えると悪くない。
970名無しさん脚:2010/03/16(火) 20:38:45 ID:DQOLpJq6
70-300は古いDLも現行非APOも光学系同じでしょ。
つまり現行も歪みは大きいってことか。
971名無しさん脚:2010/03/17(水) 00:20:11 ID:fHh6qr+Z
70−300は200mmまでなんとかいける
F11くらいまで絞ればテレ端で遠景もいけなくもない
一番良いのは寄れることだな
972名無しさん脚:2010/03/17(水) 08:43:52 ID:yOwhjYje
本屋に並んでる『写真の教室』をみれば、シグマのHSMはキヤノンのUSMより速いか、それと同等とゆうことがわかる。決定的瞬間に命をかけるプロが、現場で選ぶレンズとは? プロの実写だから、写真のインパクトは非常に強い。
973名無しさん脚:2010/03/17(水) 16:41:45 ID:egbt4zF2
初期の70-300ってマクロ切替すると
撮影後、伸びたレンズを元に戻すのが大変だよね?w
974名無しさん脚:2010/03/17(水) 18:21:18 ID:a9CqD/gY
>>973
それは今でも同じだろw
975名無しさん脚:2010/03/17(水) 20:47:52 ID:fHh6qr+Z
>>973
70-300はマニュアルにして下に向けるとレンズが自重で伸びるから素敵
976名無しさん脚:2010/03/18(木) 11:14:26 ID:f8kkCz3H
シグマでも有名プロカメラマンが使っているレンズは素晴らしい。
では、どのレンズがいいかというと、たくさんありすぎる。
手っ取り早く、それを知ろうと思ったら、大きな本屋に行って
カメラ雑誌を片っ端から立ち読みすればいいのさ。
記事を読むのではなく、作例を丹念に眺める。
レンズの描写力とオートフォーカスのスピード。
激しい被写体の動きについていっているか、どうか。
シグマのHSMは純正に勝るとも劣らない合焦スピードらしい。
977名無しさん脚:2010/03/18(木) 19:53:40 ID:OW58KAr6
作例って、ただの作品解説のような感じがするけどなあ。
それも、後づけで自分の作品を解説してるってだけで。

俺的には、たとえば全体にごちゃごちゃしていて逆光混じりとか、
限界的なものの方が、レンズ評価が正確なものになると思う。
作品としての価値以上にね。
だから、好条件で綺麗に写っているなんて作例は、あまり信用しない。
978名無しさん脚:2010/03/18(木) 20:54:44 ID:f8kkCz3H
>>977
それは当然の話だ。
カメラメーカーのカタログのような
スタジオで撮った作例なんかに騙されてはいけない。
作例についているキャプション(撮影場所)さえ見れば
お膳立てのインチキ写真かどうか一目瞭然だろう。
絶対非演出で撮られた作例しか信じてはいけないと思う。
979名無しさん脚:2010/03/18(木) 20:56:50 ID:xULJFumW
そうかなあ?
最高条件でこれだけのものが撮れる
逆に言うとここまでしか撮れないってのを知るのも大事なことだと思うが
980名無しさん脚:2010/03/18(木) 21:44:35 ID:G04G2QbV
そもそもカタログの作例と評価用の作例を一緒くたにしてる時点で…
カタログは真実を伝えるものではなくあくまでも宣伝媒体なんだから。
981名無しさん脚:2010/03/18(木) 22:00:40 ID:f8kkCz3H
だからカタログではなく、カメラ雑誌の作例を見て
機材の限界性能を見極めればいいのさ。
しょせんカタログは機材を売るための手段であって
見る者に商品の欠点を示すものではない。
これに対して、カメラ雑誌は平気でピンぼけの作例を出す。
カメラマンの腕を疑うより、メーカーを疑ったほうがいい。
なぜかシグマの作例では滅多にピンぼけはない。
ということは逆に、純正レンズなんかよりも
ピントの精度が高いのかもしれない。
982名無しさん脚:2010/03/19(金) 00:57:41 ID:5QLsGefj
何当たり前な事を話し合ってんの?
983名無しさん脚:2010/03/19(金) 10:01:11 ID:jHTPkKDc
札束を突きつけられカメラメーカーに魂を売るプロはいても、レンズメーカーに魂を売るプロなんて考えられね。だから憧れのプロがレンズメーカーのを使ってたら、ちょっくら真似してみるのが良いんぢゃね。
984名無しさん脚:2010/03/19(金) 15:10:57 ID:4a9EkC+J
>>981
おまえ痛いよなw
カメラ雑誌のスポンサー様は(以下省略)
985名無しさん脚:2010/03/19(金) 20:07:12 ID:w8KQ+Wu0
70−300よりコンパクトな100−300DL。
安く転がってるのはありがたいんだけど
最短撮影距離2mっていったい…
986名無しさん脚:2010/03/19(金) 20:48:52 ID:6xP5AWOo
>>985
昔はみんなそんなモンだったけどな。
最短 ≦ 焦点距離×10 ならまずまず、みたいな。
あと、古いレンズはIFじゃない分最大倍率はそこそこ高かったり。
987名無しさん脚:2010/03/20(土) 11:32:29 ID:e3WUYouA
昔のズームは寄れないんだよね。
その後に望遠端になんちゃってマクロが付いたんだけど。

>>937
西平さんのインプレだけなら信用できる。採点はおかしいが。
988名無しさん脚:2010/03/20(土) 12:29:17 ID:DMlkPYdX
>>987
>西平さんのインプレだけなら信用できる。採点はおかしいが。
俺もそう思う。
変な褒め方はしないし、もっともな苦言を呈しているし。
画質だけが性能ではないという人には参考になる。
画質はそもそも文章じゃ推測できないしねぇ。
(そしてできる気になるから騙される)
989名無しさん脚:2010/03/20(土) 19:19:14 ID:YhnglD2M
70−300マクロの切替スイッチを取り外すと
シームレスに全域マクロになるのだろうか?
990名無しさん脚:2010/03/20(土) 21:54:47 ID:t+Hdyyrd
991名無しさん脚:2010/03/20(土) 22:36:34 ID:teyoWtzj
>>990
989じゃないけど、サンクス。実用的で面白いね。
992名無しさん脚:2010/03/20(土) 23:13:53 ID:YhnglD2M
>>990
サンクスです。
28-80mmはすでに改造済みなんですが
70-300の改造レポを見たことがないので躊躇しております。
993名無しさん脚:2010/03/20(土) 23:29:35 ID:DMlkPYdX
>>990
面白い情報thx.
こんなに簡単で問題もないなら、なんでテレマクロに制限してるんだろうね?
AFがうまくいかないとかあるのかもしれんが。
994名無しさん脚:2010/03/21(日) 01:27:20 ID:MxtcI2hG
>>993
画質が社内基準に満たないとかじゃないかな。
995名無しさん脚:2010/03/21(日) 01:44:52 ID:zmjMoXtQ
マクロ撮影ってのは結像倍率を上げたくてするんだから
テレ端以外でマクロに入れる意味はない

ってのが普通の発想。
996名無しさん脚
>>995
えっ

広角レンズにMACROって付けるメーカーがそういう考えだとは思えないがw