1 :
名無しさん脚:
現状、実際どっちの実力が上なのか
APS、135、645等各デジタル VS 135、120、4×5、8×10等各フィルム
2 :
OM−2SP:2007/01/11(木) 10:59:20 ID:P+TX60Ih
OMシステムは永久に不滅です。
3 :
名無しさん脚:2007/01/11(木) 11:49:12 ID:5Qk/hnT6
ミノルタ死すともα死せず
SONYじゃムリか…
4 :
名無しさん脚:2007/01/11(木) 19:10:54 ID:GuYLZEkd
デジタルの色は日中以外は満足出来ない。デジタルでは太陽が出る前の朝焼けは朱色一色になる事が
多い。
対してフィルムはもともと、紫から青、黄、赤とグラデーションが美しいが、最近のフィルムでは7層
と色域も拡大して朝焼けは、より美しくなって来ている。
デジタルは三色カラーフィルターを使っている限り期待出来ない。
今の所デジタルはフォビオンぐらいしか・・・
5 :
名無しさん脚:2007/01/11(木) 21:41:28 ID:BnB/tYu8
5
6 :
名無しさん脚:2007/01/12(金) 13:02:41 ID:iYGF2BxT
やっぱり、画質で比較するとフィルムが上だろうね。
7 :
名無しさん脚:2007/01/12(金) 13:29:22 ID:enKU5jZS
地上アナログ放送が終わったころにデジにするかどうか考えます。
8 :
名無しさん脚:2007/01/14(日) 18:37:05 ID:YCEzSUMx
カメラよく知らないけど素朴な質問していい?
俺のオヤジ、ニコンのFなんたらとかいう100万だかのカメラ使ってるんだけど
明らかに写りが汚い。現像した写真見せてもらったんだけど俺の400Mピクセル
+カメラ用プリンターで印刷した奴の方が圧倒的に綺麗だった。
なんかニコンのは輪郭がボケボケで色も薄いし解像感が全くないの。
こんなので大喜びしてる奴ってきっとデジカメ使ったことないんじゃないのかなと
思うのよ。
でさ、質問なんだけど、なんでアナログカメラってこんなに汚いのに板があるの?
俺のイメージ的には「100円ライター板」とか「30W電球板」並にどうでもいい板の
ような気がするんだけど?
9 :
名無しさん脚:2007/01/14(日) 18:41:30 ID:wbp2UujW
nikonのFは 100万しません
まづはそこからだ!
10 :
名無しさん脚:2007/01/14(日) 18:46:28 ID:YCEzSUMx
俺は若いからアナログカメラの事なんかよく知らん。
白くてぶっといレンズみたいの付いてたから併せて100万じゃないの?
でもデジタルは2万のやつでもFなんちゃらよりずっと画質良いからな。
11 :
名無しさん脚:2007/01/14(日) 18:52:38 ID:yuZKv9PZ
坊や、釣りは余所でやりな。
12 :
名無しさん脚:2007/01/14(日) 19:47:12 ID:Xiryocjv
あとね、パパに「親父ぃ、写真下手だね」と指摘してご覧。
但しそれによって君が遺産相続出来なくなっても責任持たんけど。
良いカメラ持ってても下手な奴はヘタ。
13 :
名無しさん脚:2007/01/14(日) 21:34:43 ID:YCEzSUMx
釣りじゃないよ。
本当にアナログカメラの汚さに驚いたから書き込みした。
こんな汚い画像で喜ぶ奴らがこんなに居ることに驚いて質問した。
あんな漬け物石みたいに重くで馬鹿でかいアナログカメラ持ち歩いて
海外まで行ったオヤジはある意味尊敬しているが。
とりあえずデジカメの方がずっと綺麗だと言ったけど聞く耳持たないようだ。
アナログカメラ使ってる奴ってきっとデジカメの性能の良さを知らないんだな。
14 :
名無しさん脚:2007/01/14(日) 22:21:49 ID:yuZKv9PZ
ここまで来て、フィルムを使っている奴は
コンパクトデジも、デジタル一眼も持ってるわけ。
キミがのっぺりとした、"画像"が好きなのは判ったから、いい加減にしておけ。
15 :
名無しさん脚:2007/01/14(日) 22:24:17 ID:Xiryocjv
どうも君は真面目に疑問持ってるようだから、一寸真面目にレスするよ。
汚い綺麗は主観の分野でもあるけど、「何であんなに」とまでなってくるとそうとばかりは言えない。
はっきり言うと(見た訳じゃないけど)君のお父さんは写真が下手。
今のデジカメ、特にコンデジは誰が写しても(極端は話ネコがシャッターボタン踏んでも)そこそこのものが撮れる。
でも、昔のカメラは何も助けてはくれない。撮影者の感性と技術が全て。
君のお父さんはそれが足りないんだね。
ただそれだけだよ。
この板で言っているデジvs銀塩と言うのとは別次元の問題。
だからここにはもう来ない方が良いよ。叩かれるだけだから。
16 :
名無しさん脚:2007/01/14(日) 22:33:41 ID:hmTrkluw
2chあたりでフィルムカメラを使っている人間の多くは、
CASIO QV-10の時代からデジカメを使っている連中だ。
デジカメ10年の進歩は体感として分かっている。
デジカメが銀塩に追いついたところ、まだまだなところ、
両方とも分かっている。
あなたが、「デジカメの性能を知らないのだ」というのは、
卑近にいる父上殿だけをサンプリングしているのであり、
一般論とはならない。
だから、帰れ。
17 :
名無しさん脚:2007/01/14(日) 22:44:29 ID:YCEzSUMx
帰れ帰れとうるさいよ。
俺が納得いく答え何一つもらってないじゃん。
へたへた言うけどうちのオヤジは確かに下手。
だけどカメラも悪い。明らかにアナログカメラはぼけまくって色も汚い。
あそこまで輪郭ハッキリしないのは何なの?
そもそもデジカメを馬鹿にする前にあなたたちの持ってる高価なアナログカメラと
じっくり画像比較してみた?デジカメの画像のクリアさは一目瞭然。
少なくとも俺の周りの連中は誰に見せても「デジカメは綺麗だねー」と言うよ。
もちろん美術系の人間も居る。あなたたちよりはセンス有る。
18 :
名無しさん脚:2007/01/14(日) 22:49:48 ID:FUCpl9iv
いやん、おもしろすぎ
19 :
名無しさん脚:2007/01/14(日) 22:53:50 ID:Lo/rm84w
なんだか燃えあがっているところで、横ヤリ入れて申し訳ないですけど、
オレ不動産関係で仕事してて、プロじゃないが、パンフレットの小さな写真とかも撮らされたりする。
いつもはデジだけど、遊びで趣味のニコンFM2/Tでポジ使って撮ったわけ。
で、それを原稿にしたら、すごく奇麗だったわけ。同じような条件で撮ったデジよりも。
そりゃ、プロに比べれば構図とかはヘタレかもしれないけど。
インクジェットで出したデジ画像は見かけ以上にプリントきれいだけど、本格的な印刷って、
相当なことしないとポジなみにならないんじゃない。どうすればいいのかわからんけど。
カメラ雑誌でも明らかにデジの絵はぬるい感じで、ポジのほうが奇麗だって場合あるじゃない?
これはなんで?詳しい人教えて。上司はカネかかっても印刷はポジでいいんじゃないかと言っておる。
20 :
名無しさん脚:2007/01/14(日) 22:57:58 ID:9I35UvjZ
デジの方が解像感があるのは確かだな。
だからぱっと見綺麗に見える。
説明するのもめんどくさいが、カメラ云々の問題じゃなくて、
現像してるラボにも問題があるんじゃねーの?
カメラ以上にフィルムのチョイスと現像処理は画質に影響を与えるからな。
21 :
名無しさん脚:2007/01/14(日) 23:38:08 ID:pvRuxC1E
銀塩:ウデと経験とそれなりの機材が必要。
デジ:誰でもソコソコシャープで綺麗。
以上。
22 :
名無しさん脚:2007/01/14(日) 23:45:38 ID:YCEzSUMx
要するに
アナログカメラは腕が悪いと話にならないボケ方で色も汚い。
アナログカメラは機材が良くても綺麗に写らない。
デジタルは初心者でもバッチリ綺麗に移る。
これならわかった。
アナログカメラってのはマゾが使うカメラなのね。
23 :
名無しさん脚:2007/01/14(日) 23:56:20 ID:9I35UvjZ
とりあえずYCEzSUMxは、
オヤジの写真が下手くそなのをカメラのせいにしたい
って事だけはよくわかったw
24 :
名無しさん脚:2007/01/15(月) 00:02:46 ID:yuZKv9PZ
彼はなんかコンプレックスでもあるんでしょ。
25 :
名無しさん脚:2007/01/15(月) 00:12:41 ID:Bv8EmTsq
かなり説得力のあるレスがついてんのに、
それを理解できないのかしようとしてないのか知らないが、
こうまで頑なにフィルムを否定したがるってのはかなり重傷だね。
ぼけてるとかそういうのは、
どっちかというとフィルムかデジタルかという話じゃなくて、
マニュアル機かAF機かという問題な気がするんだがw
そもそもピントもろくすっぽ合わせられないくせに、
マニュアル機を使うなと>親父
26 :
名無しさん脚:2007/01/15(月) 01:13:20 ID:MiYKl7Hm
27 :
名無しさん脚:2007/01/15(月) 02:03:30 ID:jk7rRpIV
どうせ0円プリントだろ。
28 :
名無しさん脚:2007/01/15(月) 11:56:35 ID:ecbJLope
手ブレじゃないの
29 :
名無しさん脚:2007/01/15(月) 12:13:41 ID:R+f6K4N/
嗚呼、オヤジさんに罪はないと思う…。
息子に妙な勘違いをさせたという点では悪いかもしれんが。
30 :
名無しさん脚:2007/01/15(月) 12:21:37 ID:RD4H/kJl
「物で自分を大きく見せようとするDQN」
俺様は100万円のカメラ買ったんだぞ!すごいだろ!(実はもっと安いんだけど)
でも実力がついてこない、使いこなせない。
というパターンはいろんなジャンルに存在する。
31 :
名無しさん脚:2007/01/15(月) 22:20:39 ID:GYUGzf8/
ライカ使い?w
32 :
名無しさん脚:2007/01/15(月) 23:34:11 ID:Ap+Ob7x1
ライカって、高いだけがとりえじゃ内科医?
アレが安かったら誰も見向きもしないだろうw
33 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 00:08:34 ID:ZZDBVBCo
ライカは女がブランド品集めるのと同じ。
写りは他社とそんなに変わらん。
中判やり始めたらライカは秋田。
34 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 01:59:39 ID:f9hcLG8y
最初に撮った写真を見せてもらう必要があったかな。
つうか、そこまで言えるなら親父のフィルムカメラでずっといい写真が撮れるはず。
今度貸してもらえ。
35 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 12:04:14 ID:z+/66Bvu
24mmのパンフォーカス+フォルティアで、撮れば問題解決!
なんか初心者は、ボケとピンボケの区別がつかんらしい。
増して、ニッコールの発色の味など、解らんよ。
発色ハデハデで、奥までピントがバキィー!と合って無いと、綺麗じゃ無いらしい。
親戚の19歳の奴が言ってたw
36 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 22:34:36 ID:B3f8mtO4
俺も初めはそうだった。写真を見るにつれて変わっていった
37 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 22:47:43 ID:t0T6YTJR
デジタルカメラはビジネスマシーンとしては優秀。
そういう意味でプロが使う道具だと思うよ。
趣味や作品作りだったら、フィルム、デジタル好きなほうを使えばいいじゃね。
38 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 23:19:51 ID:uIInFYfo
アナログカメラの存在の意味がわからないんです。
画質や使い勝手は明らかにデジカメの方が上なんで・・・。
39 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 23:21:41 ID:sp8P6rma
え、画質が???
40 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 23:23:30 ID:1O74AGUL
>>38 そんなもん人の感じ方によるよ。
パソコン使えない爺さんばあさんはフィルムの方が使い勝手は圧倒的に上だろう。
画質に関して言えばデジはまだフィルムに追いついてはいない。
肉薄してる事は確かだが。
あとフィルムの事を言ってるんだろうがアナログカメラというのは正しい表現じゃないな。
世の中にはアナログ記録の電子カメラも存在する(かつてあった)から。
41 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 23:26:21 ID:wo33ZP5E
マニュアル撮影するのにマニュアル見ないといかんカメラのどこが使いやすいんだ
42 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 23:45:56 ID:uIInFYfo
>>41 出ましたね。今どきのデジカメの使いやすさを知らない方が。
今のデジカメはマニュアルなんて無しで直感的に全て操作できます。
極端な話、電源とシャッターボタンだけ知っていればアナログカメラより
遙かに高画質な写真が撮れます。
必死にいろんな操作したあげくボケボケの写真しか撮れない性能が低い
アナログカメラと一緒にしてもらっては困ります。
たぶんこの板に居る方々のほとんどはデジカメが5年前のイメージなのですね。
最新のコンパクトデジカメならアナログカメラ一眼レフよりずっと綺麗ですよ。
オートフォーカスの性能なんてアナログカメラのFなんちゃら見たら遅くてびっくりしました。
43 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 23:47:38 ID:U6dsOMS5
>>42 >たぶんこの板に居る方々のほとんど
アハハハ。
44 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 23:49:34 ID:t0T6YTJR
家庭用プリンタや写真屋に自動焼きを依頼して出てくるプリントで比較すると、大伸ばししない限りあまり変わらないかもしれない。
危ないのはデジタルカメラで撮影して、プリントせずに、画像データをひたすらHDDに溜め込んで、ディスプレイで鑑賞している奴。
PCがちゃんと動いている時はとても便利で快適だが、HDDなどが故障したとき泣きを見る。
フィルムなら、紛失したりしない限り撮影した像がすっかり消えて無くなってしまうなんてことは、ないだろうw
45 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 23:56:25 ID:9OPxsifZ
>>44 フィルム、紛失したら泣きを見るんですやん…
46 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 23:56:32 ID:1O74AGUL
>>42 なんだ、親父が写真下手くそなお前かw
お前高校生かなんかか?
未だにフィルムが指示されてるのにはそれなりの訳がある。
もう少し広い視野を持ってみないとダメだぞ。
お前の価値観だけがすべてではない。
もちろんデジにはデジのいいところがある。
だからここの住人はけっこうな数の人が使い分けてると思うよ。
47 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 23:56:54 ID:uIInFYfo
>>43 図星過ぎて何も言えないんですね。
今調べたところオヤジのカメラはおそらくF5って奴だと思います。
あの下の部分が無駄に長くて不格好だったのでたぶんアレです。
それにしても大した値段じゃないですね。デジカメ一眼レフの方がずっと高価ですね。
やはりアナログカメラじゃ値段高くして高価なパーツ使ってもたかがしれてるから
メーカーも無駄な努力はしていないんですね。ちょっとニコンとやらを見直しました。
48 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 23:57:13 ID:34uuxPBo
マニュアルの意味もわからないやつにつっこまれるとは、
41もかわいそうに
49 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 00:00:31 ID:zR8PPngA
だから、親父を説き伏せてF5譲ってもらえっての。
お前にも宝の持ち腐れかもしれんが、親父よりは使いこなせるんだろ。な?
50 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 00:03:19 ID:ZqukpdNt
真性のアホなのか俺らを釣ろうとしているのかわからん・・・・
値段が高ければいい物だと思ってるのか。
しかしF5使ってボケた写真しか撮れない人って一体・・・
51 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 00:04:45 ID:zR8PPngA
レンズがMFモードになったままとか、実は落として派手に歪んでるとか…
52 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 00:05:03 ID:g6446zAl
>>49 あんな漬け物石みたいに不格好で重いカメラいらないです。
しかもカメラ屋に行って現像してもらなわいとダメなんで面倒極まりない。
おまけにレンズが長くて重たそう。自分は体力無いからそういう旧世代の
化石みたいなのには興味無いんです。
今や100gクラスの計量デジカメでもあの超重いアナログカメラを超越する
画像ですからね。
53 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 00:08:20 ID:ZqukpdNt
>>52 じゃあ俺にくれよw
かわりに蝦ちゃんがCMしてるやつやるからw
54 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 00:08:49 ID:DDvEeMWE
まあさ、どっちでもエエわな
何使ってもクソみたいな写真撮ってちゃな
55 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 00:08:49 ID:zR8PPngA
何だ、体力ない人か。
じゃあこれから何やっても無駄だな。樹海行くといいよ。ロープが重いとか言うなよ。
56 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 00:11:55 ID:g6446zAl
でもあのサイズでボケボケだとA4くらいに拡大するとかなり悲惨なんでしょうね
アナログカメラは。
さすがにあの画質の悪さでは私が撮ってもまともには撮影できる自信は有りません。
なんであの画質で30万もするのか意味がわかりませんが、たぶんこの板にいるような
マニア向けの商売なんでしょうね。
57 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 00:12:43 ID:h8y4R90z
58 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 00:16:11 ID:DDvEeMWE
ちなみに漏れが写真を見るときには、何で撮ったかなんて考えないぞ。
機材というのは、作家が「気分的に安心する」「気分が高揚する」とかいった
理由で選ぶものであって、結果としての表現とは直結するものではない。
まずはイイ写真を撮れ、おんどりゃ
59 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 00:26:09 ID:Zzqb2DQw
>>45 フィルムの場合カラーネガフィルム現像と同時プリントがポピュラーだから、現像済みのフィルムとプリントが残る。
フィルムを無くしても大丈夫。フェイルセーフになっているんだよw
60 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 00:27:19 ID:ZqukpdNt
>>56 流石にネタっぽいな。
本気で書いてるとしたらご愁傷様としか言いようがない。
61 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 00:31:42 ID:zR8PPngA
A4、六つ切りくらいでぼけぼけな写真ってことか…
はじめてC35フラマチ持って鉄に行ったときは手札でもぼけぼけだったな。暗かったし。
帰りに人身事故に遭遇して、枕木に肉片がこびりついてるのを見たのも覚えている。
それからそいつを相棒に全国乗りまわったが、ヘキサノン38mmの咆哮を何度か目の当たりにした。
咆哮、としか表現できない。フィルムがよければもっと何か残せたかもしれないが、
金がなかったんだし、贅沢は言うまい。
最近ネガを引っ張り出してみたら押入れに放置してあったせいでカビカビだったが。
なんとか掃除して、最大倍率でスキャンしてまた見入ってしまった。
この玉だけでもFマウントに移植できないかな。「ピントあわせて押すだけ」
だったあの頃より、もう少しだけ自由に使ってあげられる気がするから。
62 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 00:35:55 ID:nQy2bHWi
>>59 デジタルデータもバックアップを習慣づけておけば大丈夫っす
結局どっちがどう有利ってこたないと思うんす
63 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 01:05:22 ID:Zzqb2DQw
>>62 うむ、君がこの先1年、5年、10年…と、目に見えないデジタルデータの番人となる覚悟があるならば、そういうことになるだろう。
バックアップもそうだが、バックアップしたデータがちゃんとリストア出来て、
そのデータが画像として再生出来るかのチェックも怠らないようにしないとね。
(RAWデータなどメーカー独自のデータ形式のファイルとか恒久的にサポートされるのだろうか?)
フィルムにしても、デジタルにしても何らかの手段で紙焼きして残すのが安心というのが現時点での俺の見解だ。
だいぶ前にどっかのスレでも書き込んだけど。
64 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 03:24:53 ID:DeZ0z3YM
このスレの流れ見てて思い出したんだが、
D70に関する感想でこんなのを見つけた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仕事用カメラ。
…風が囁きます。 「重い。重すぎるッ!!」十万石カメラ…
本体が重すぎて画像がブレやすい。 標準レンズが暗すぎて、
ISO400でも明るい画像が撮れない。
スピードライトが暗い。ヘボイ。 外部Flashが無いと まったく使い物にならない。
まあ、見た目や値段のわりには 性能がたいしたこと無いデジカメ、 てのが正直な感想。
銀塩カメラのオプションが そのまま流用できそうなとこ以外、
まったく使い出がないような感じ。
ただ、このカメラには、性能とは別に、 物凄いパワーが秘められているのだった。
それは、
「撮影される側が、撮影者を勝手にプロっぽいと思い込む」のだ!!(=´∇`=)
これは、業務で撮影する場合にものすごく意味があるのだ。
正直、俺の手持ちカメラだと性能も画質もOptioのほうが上だけど、
コンパクトデジカメだと モデルにナメられます。 これ悲しいけど現実です。orz
そんなわけで、 ビシっとモデルを引き締める効果、 それ「だけ」の為に、仕事で愛用してるデジカメ。
いやでも、ほんと、 「無駄に重い」です。これ。アホらしいほどに…。
ほら、モデルガンの銃底部分に鉛入ってるじゃないですか。 あんな感じ。
中身スカスカなのに「銀塩カメラらしさ」を出すために無駄に鉛が入ってる、
…そんな無駄な重さです。 ある意味、これこそ文字通り「バカチョン」カメラです。
画質や性能はともかく…、 カタチから入りたい人にのみオススメかも…。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結論
バカにはコンデジ使わせとけw
65 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 06:31:46 ID:uAalBlwK
>56
デジカメの方がピント合わせが速いとかパーツが高いとか・・・。デジカメ本当に使ってるのか?それともやっぱり釣りなのか?
66 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 09:22:29 ID:LGRJbKvl
>>56 お前さ、ゴタクは良いからとにかく先ずは写真展でも見に行けよ。
で、そこにある銀塩カメラで撮った写真をじっくり見てから物を
言ってくれ。そうすればお前のオヤジさんがいかに写真がヘタ
なのか、お前の視野がいかに狭いかと言ったことを理解出来ると
思うから。
> 私が撮ってもまともには撮影できる自信は有りません
それはただ単にお前がドヘタなだけ。カメラのせいにすんな。
どうせコンデジで何も考えずにシャッターボタン押してるだけ
の写真しか撮ったことないんだろ?まぁ、その程度の写真を
撮るには確かにコンデジは最適だわな。
「俺って写真撮るのが上手いかも」と勘違いさせることに関して
は良く出来てるからね、今のコンデジは。
67 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 10:00:07 ID:sc6XDdBc
何も考えずにシャッターボタン押せたらどれだけいいか
68 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 10:49:18 ID:LGRJbKvl
>>67 そう?俺は「考えて」写真を撮る方が楽しいけどな。
それとも、状況等によってはその方が良いこともあると言うこと
でしょうか?
クライアントのイメージ通りの写真を撮らなければならない
(しかもそれは自分が撮りたい写真ではない)・・・とか?
69 :
名無しさん脚:2007/01/18(木) 17:51:38 ID:hPnX6/Av
>>67は、あるステップは越えてる人。
>>68は、あるステップすらまだ越えてない人。
70 :
名無しさん脚:2007/01/18(木) 17:57:11 ID:vRiQQ5P8
71 :
名無しさん脚:2007/01/18(木) 18:18:00 ID:L/+HH8SY
>>69 ・・・で?だから、なに?
>>67の質問に対してそんな抽象的で曖昧な答えしか
示せないなら、わざわざしゃしゃり出てくんな。
72 :
名無しさん脚:2007/01/18(木) 18:36:19 ID:lyCq4Uxw
じゃあ具体的に回答するね。
インターバル撮影か24時間稼動のライブカメラ使いなさい。
考えてシャッターボタン押さなくても写るよ。
73 :
名無しさん脚:2007/01/18(木) 19:00:58 ID:Fj25D+L3
如何に高速で連写しようとも、構図と露出、絞りによる被写界深度...等々を
考慮することからは逃れられないわけで。
それら自動化の限界を指して
>>67の書き込みがあるのではないか?
74 :
名無しさん脚:2007/01/18(木) 19:12:38 ID:hPnX6/Av
>>73 いや、そういうことじゃないと思うよ。
くだらんことを考えて撮った写真にはそれが表面化し、本質が薄らぐ危険性をはらんでいる。
無意識下で撮った写真こそに作家の精神性が表れ、それこそがセンスそのものなのではないか。
センスの無い者こそテクニックに溺れ、表層をなぞるだけの写真しか撮れなくなる。
75 :
名無しさん脚:2007/01/18(木) 20:40:20 ID:ibrjklyu
>>8は400Mピクセルのカメラだからアナログが汚いって言ったのかもよ?
ハッセルブラッドのH3Dだって39Mピクセルだぜへっへ
76 :
名無しさん脚:2007/01/19(金) 14:41:19 ID:xjQ+CGlQ
フジセンシア100(ニコンF6)とデジカメ(ニコンクールピックスP3)で比較
発色を比較したがやはりフジセンシア100の方が発色は良かった。
でもカラーフィルムよりかはデジカメの方がよりリバーサルフィルムに近いと思う。
でオレの感想はネガ<デジ<ポジという評価
77 :
名無しさん脚:2007/01/19(金) 14:51:31 ID:Mf/MolNz
カメラのデジタル化もそうだが、
その撮影した像の出力側の変化の問題も大きいと思うね。
DPE店ミニラボ装置のデジタル化・・・
デジタル・フィルム入力してもデジタル補正。
結局両方とも同じようなプリント結果に。(機械焼きの場合)
家庭用PCは液晶ディスプレイが主流に・・・
CRTと比べると階調や色が自然に出ない
安物液晶ディスプレイが広まってしまった。
階調豊かで立体感のあるフィルムの像が
ディスプレイ上で表現出来にくくなってしまった。
そんな世の中になりつつあるから・・・デジタルでOKじゃん。
って流れになっているように思える。
成熟した技術を理解し、大切にしないとw
78 :
名無しさん脚:2007/01/19(金) 15:31:55 ID:+exOoJgx
いまどきフィルム使うなら、自家現しなきゃ意味ないんでねーの?
79 :
名無しさん脚:2007/01/19(金) 20:48:50 ID:ucFCnYH/
欧米か!
80 :
名無しさん脚:2007/01/19(金) 20:51:16 ID:de+cvm5s
ポジのようにプロセスが決まっているものを、わざわざ自家現するのは面倒なだけ。
81 :
名無しさん脚:2007/01/19(金) 21:33:55 ID:Kg65YvTE
82 :
名無しさん脚:2007/01/19(金) 21:47:39 ID:9drXfeyU
83 :
名無しさん脚:2007/01/19(金) 23:43:37 ID:vkkQspt7
手焼きで指示するとか、プロラボに依頼すればプリントでデジタルとフィルムの差が出てくるかな。
現像は依頼で良いと思うけど、フィルムのスキャンやプリントを自分ですれば差が出てくるかもね。
確かにLCDは写真を見る道具としては向かないね。
階調の幅が狭いデジタルカメラの画像を見るときは見栄えが良くなっていいけどw
84 :
名無しさん脚:2007/01/20(土) 02:22:42 ID:G9Y7vs9y
>>78 白黒やカラーネガのフィルム現像は簡単に出来るから、自分でやった方がいいかもな。
デジタルカメラは誰が撮っても同じような絵しかでてこないからつまらない。
RAW現像も変化させることが出来る幅が小さいし。
(逆に美点の一つなのかもしれないが)
85 :
名無しさん脚:2007/01/20(土) 02:56:32 ID:pTRnYCAF
綺麗とか汚いとか、くっきりとかボケボケとかはっきり言ってどうでもいい。
つまんないんだよデジタルは。つまんないの。
自分でピント合わせてさ、手動で巻き上げてさ、そんで現像上がってくるまでのハラハラドキドキ感。
たまんないね、もう。デジタルはその場で結果でちゃうじゃん。
お前は一体どれだけの楽しみを捨てているのかといいたい。
絵が得られれば良いんじゃないんだよ。写真を撮るという行為が良いんだよ。楽しいんだよ。
分るかな?分っかんねぇだろうなぁ〜。
86 :
名無しさん脚:2007/01/20(土) 03:16:37 ID:UzeAfp9K
そうそう、フィルムが種から花を育てるのだとしたら、デジは咲いてる花摘んでくるようなもの。
摘んだその場で美しくても、しおれて色あせて残るのはからからの枯れ草。
87 :
名無しさん脚:2007/01/20(土) 20:01:27 ID:G9Y7vs9y
やっぱ、デジタルカメラはビジネスマシンだなw
デジタルカメラって、趣味を感じないんだよ。
88 :
名無しさん脚:2007/01/20(土) 20:37:51 ID:DAGqqkmA
72枚撮りとか144枚撮りフィルムって物理的な作れないものなの?
マシンガンのマガジンみたいにフィルム何本も詰められないかな。
89 :
名無しさん脚:2007/01/20(土) 20:47:37 ID:5MYHN2t1
90 :
名無しさん脚:2007/01/20(土) 23:29:21 ID:4biVasso
まあ普通に奇麗な写真が撮りたいってだけならデジでいい。
いまのデジ一眼なら十分すぎるほど。
ポジはあの透過光を通してみたときや、スライドで大写しにしたとき感動する。
ネガはラチュードの広さかな。RAW以上にあるんじゃない?
91 :
名無しさん脚:2007/01/21(日) 00:05:12 ID:HC7H0ty7
フィルムのスキャン画像と、デジタルカメラボディの出力画像を比べると
フィルムのスキャン画像の方が質感がよく出て生々しい。
解像感とかバラツキの少なさって尺度でみればデジタルの方が良さそうだが、
写真としてみたとき、フィルムの方が生々しく見えて飽きがこない画が撮れるような気がしてる。
デジタルは初めはすげーっ!てインパクトがあるけど、すぐ飽きる。
92 :
名無しさん脚:2007/01/21(日) 12:40:57 ID:fKS9l35I
俺の感覚だと、でじは人間が見たそのままに近い感じがする
フイルムは嘘をつく、「綺麗と感じさせる」嘘の色になる。
93 :
名無しさん脚:2007/01/21(日) 12:42:47 ID:eLOYWzWv
だがそれがいい
94 :
名無しさん脚:2007/01/21(日) 12:45:45 ID:fKS9l35I
ヘタクソな絵が上手に見えるような錯覚がある
だからフイルムとデジは場面で使い分けている。
95 :
名無しさん脚:2007/01/21(日) 19:23:50 ID:ffySeOus
フィルムは立体的で臨場感のある写真が得られる。
96 :
名無しさん脚:2007/01/21(日) 19:55:39 ID:eLOYWzWv
デジタルは仕事
フィルムは趣味
97 :
名無しさん脚:2007/01/21(日) 23:33:33 ID:pZjHFsOc
>>92 俺は逆に感じるがな。
まあ使うフィルムにもよるけど。
98 :
名無しさん脚:2007/01/22(月) 01:05:43 ID:LHJM9+kJ
広角レンズの中央使った写真が、まず、まぬけだろ。
1Dn持ってる人以外すべての人が、当てはまる。
99 :
名無しさん脚:2007/01/22(月) 01:44:45 ID:S74jMpxE
もしデジみたいに扱いやすいフィルムシステムがあったら
一生フィルム。絶対デジにはいかないのだが
100 :
名無しさん脚:2007/01/22(月) 02:16:31 ID:ETOo+5dX
店で買ってきてセットして撮影して巻き上げて終わったら巻戻す。
現像してプリントして完成。これほど扱いやすいフィルムシステムが他にあるとでも。
101 :
名無しさん脚:2007/01/22(月) 04:03:00 ID:52QfLELj
店でフィルム出してもらって
新しいフィルム買って入れてもらうおばちゃん
ってよく見るぞ。
102 :
名無しさん脚:2007/01/22(月) 04:05:40 ID:SNxKbFE3
このあいだ、客が何をしでかしたのか知らないけど、
F3を店員がダークバックの中に入れてフィルム取り出してた。
持ち込んでたのはおばちゃんだった。
力任せにフィルム巻き戻して切っちゃったのかな。
「ちょっとあなた、コダックのHIEってあるでしょ、
あれ詰めて新宿御苑を雪景色に撮ろうと思ったのよ。
そしたらダークバッグ持ってくるの忘れちゃったのよね。
巻戻しはしてあるのよ、フィルム新しいのに替えてくれない?
前あったコニカの750とかいうの、あれならそのまま交換できたでしょ?
うっかりしてたのよ、なくなっちゃって不便になったのよ本当に。
そうそう、マイクロドールXってどこに売ってるかしら?
ついでに買っておかないと切らしちゃったのよ」
104 :
名無しさん脚:2007/01/22(月) 10:36:05 ID:OnAEsWYc
は い は い
105 :
名無しさん脚:2007/01/23(火) 22:27:41 ID:1D6UltgC
フィルムカメラボディの構造は単純であり無駄がない。
撮影者に対して寛容である故、個性的で生々しい像がフィルム上に再現される。
デジタルカメラボディはそれと比べると複雑である。
撮影者に対して押しつけがましく、干渉してくる。
106 :
名無しさん脚:2007/01/24(水) 10:46:47 ID:Jbueza+k
フルオートで使えばいいじゃん
惑わされるおまえがおかしい
107 :
名無しさん脚:2007/01/24(水) 12:15:04 ID:Ri4tSQ4S
オートしか使えんくせにエラソーに・・・w
108 :
名無しさん脚:2007/01/24(水) 12:25:30 ID:YgsX+5kV
むしろフルオートだと使えない
デジだろうがフィルムだろうが撮影意図は自分で調節したい
109 :
名無しさん脚:2007/01/24(水) 14:04:23 ID:Jbueza+k
じゃ、つかわなければいいでしょ?
110 :
名無しさん脚:2007/01/24(水) 21:44:11 ID:fdUL0ITu
自分の使っているデジタルカメラが叩かれていると、
そのカメラで撮影したすべての結果が否定されたかのように
必死になってしまう人が多いのは、誰が撮っても同じような結果になるという
制約に縛られていることを無意識のうちに表しているよーな気がする。
やっぱフィルムがいいねw
111 :
名無しさん脚:2007/01/25(木) 00:57:41 ID:asS29kjl
デジはぱっと見は綺麗なんだけどなあ。くらべちゃうと差がある。
112 :
名無しさん脚:2007/01/25(木) 01:34:14 ID:0s5A2q/n
一定の光線状態で撮影し続けているにも関わらず、
AWBの気まぐれで色調が変化するのが気に入らない。
フルオートで撮るなんてムリ。
113 :
名無しさん脚:2007/01/25(木) 04:42:46 ID:TFLt7Qyg
114 :
名無しさん脚:2007/01/25(木) 23:08:37 ID:u9IFGJ5j
115 :
名無しさん脚:2007/02/01(木) 09:03:16 ID:QkeWR2l0
デジで困るのは拡大映写するとき。
あのデータプロジェクターの粗い
画像は何とかならないのかな。
スライドプロジェクターの画像と
雲泥の差がある。
116 :
APS派、ただしフィルム:2007/02/01(木) 09:59:13 ID:PtbjnVxg
>>99 135フィルムをAPSカセット化してくれたら良かった.フィルムの出し入れは勿論,違うスピードのフィルムをぽんぽん
入れ替える事も出来る.撮影データも保存されるのでデジの便利さにかなり近づき,またフィルム撮影の感触が
得られると言うものだ.残念
117 :
名無しさん脚:2007/02/01(木) 16:53:11 ID:ID75xUc2
>>116 はげどう。
ついでに従来の135Filmも使えるよう互換を高めてくれたら言うことなし。
118 :
名無しさん脚:2007/02/01(木) 16:59:13 ID:pEEa9mv/
コンデジは今まで6〜7台使って、今はフジf30だけどコンパクトカメラのネガカラーにも全然かなわないね。
一眼は知らんが
119 :
名無しさん脚:2007/02/01(木) 18:29:25 ID:nP9NjxHn
フォルティアなんだがどうも自然に写らない
120 :
名無しさん脚:2007/02/01(木) 18:42:11 ID:ylDd/u7D
EIRなんだが(ry
121 :
名無しさん脚:2007/02/01(木) 20:21:13 ID:xk+LK3Uq
構図や被写体が良ければ画質は多少劣っていてもいいだろ。
それよりレンズだのデジだの言う前に、いい写真撮れよ。
122 :
名無しさん脚:2007/02/01(木) 20:48:04 ID:BS+kLJdH
デジタルカメラとフィルムスキャン画像を比べてみると
デジタルカメラのメーカー、撮像素子の大小、高い安いに関わらず、
一様に立体感が失われた画像が出てくることに驚く。
デジタルカメラの画像ってペラペラ。薄っぺらなんだよ。
123 :
名無しさん脚:2007/02/01(木) 21:03:15 ID:kkz1lhC3
デジカメのひとってフレームに対して無頓着だよね。フィルムには67 68 69 666645とあるのにね。
124 :
名無しさん脚:2007/02/01(木) 23:33:29 ID:vCn4bN1o
フィルムは昔の一個ずつ打つパチンコ
デジタルは今の自動で流れ出てくるパチンコ
125 :
名無しさん脚:2007/02/01(木) 23:55:17 ID:kBLdeMtU
フィルムは一発台
デジはCR機
126 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 01:24:43 ID:B9bhncsb
マジレスならフィルムだろ。当分変わらない。35mmだって白黒やポジのが有利。
マトモなプリントしたことない連中が話してることは聞き流せ。
広告の文句をそのまま信じてる連中が多すぎると思うぜ。
127 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 01:27:10 ID:bfnjaFlr
フィルムの豊富な表現力を持たないデジタルカメラは
フィルムより人の見た目に近い写りすると誤魔化そうとする。
128 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 01:39:14 ID:RoBKmABl
まあ、135はもうデジに駆逐されてもいいよ。
既に瀕死だけどね。
129 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 01:39:48 ID:B9bhncsb
いろいろな意見があっていいと思う。
だからいきなり乗り換えたりするんじゃなくてな。
結構デジに移ったプロが中判に戻ってきたって話を聞く。
そりゃそうだろ、まだ早すぎんだよ。
アサカメとか必死でエプソンのプリンター売ってるみたいだけど、
そんなの受け入れるのはアマチュアの範囲だと思うぜ。
130 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 01:41:29 ID:B9bhncsb
>>128 そうでもないって。白黒をデジで撮れってか?
131 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 01:42:25 ID:RoBKmABl
>結構デジに移ったプロが中判に戻ってきたって話を聞く。
で、何のプロですか?
132 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 01:43:00 ID:B9bhncsb
ライカのデジは冗談以外のなんでもない。白黒があんなので撮れるか?
ライカもプライドを捨てたもんだよな。
133 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 01:44:15 ID:RoBKmABl
>>130 135サイズでモノクロなら、ファインプリントを目指しているわけでもないでしょ。
単に色無し写真か、むしろ粗粒子感が欲しい場合ぐらいじゃない。
デジでいいよ。
134 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 01:45:02 ID:B9bhncsb
>>131 広告業界でもどこでも、国内外問わず。
6x6 6x7は捨てたもんじゃないんだよ、やっぱり。
135 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 01:47:26 ID:B9bhncsb
>>133 それがシロートの考え方。ギャラリーやミュージアムが買わないって。
136 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 01:49:53 ID:RoBKmABl
135のモノクロをミュージアムに売るんですか。
そりゃ参りました。
「先生」と呼ばしてもらいますよW
137 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 01:54:31 ID:B9bhncsb
>>136 俺じゃなくて、今までの経緯や歴史をみてみな。誰も喜んでデジで撮った
白黒/モノクロ売ったり買ったりしてないだろ?まだ、早すぎんだよ。
価値が無いから買わないし、売れないんだよ。
138 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 01:55:40 ID:6Sum/R+A
実際はID:RoBKmABlがプロでID:B9bhncsbが素人だったりする件
139 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 01:59:27 ID:B9bhncsb
この間、誰か(日本人写真家)のブログにそんなこと書いてあったな。
ただその人は値段つけて売ったみたいだったけどどうなんだろうな。
モノクロやってたらフィルムや紙がなくなるまで使い続けたいと
思うんじゃねーの?
140 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:02:45 ID:B9bhncsb
っていうか、フィルムを使うことはクラフトとしての価値がついてくるわけでさ、
それがjpgとインクジェット出力に変えられることはまずないと思ったほうがいい。
141 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:04:03 ID:4Xw7UU4D
B9bhncsb は、もう少しいろいろなことを勉強した方がいい。
2ch に書き込むにはまだ、早すぎるんだよ。
142 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:05:30 ID:B9bhncsb
>>136 ブレッソンやキャパは何で撮ってたんだよ?35mmだろ?
143 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:07:26 ID:B9bhncsb
144 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:10:01 ID:B9bhncsb
と、書いているうちに外は雪が降ってきた。
雪がきれいに撮れるのはデジとフィルムとどっちだ?
バカな質問だけど違いが分かるか?
145 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:11:28 ID:B9bhncsb
俺だったらフィルムでマニュアル露出。でなきゃ無理だろ。
146 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:12:34 ID:6Sum/R+A
俺じゃなくて、今までの歴史が、、、
写真家のブログに書いてあった、、、
あのな、オリジナルプリントが芸術作品として通用するのはわかるが、
35mm判でそれが許されるのは、頂点を極めた一握りの巨匠だけ。
147 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:13:29 ID:RoBKmABl
>>145 俺だったらシートフィルムでゾーンシステムかな。
135ではやらないから。
148 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:15:04 ID:B9bhncsb
>>146 ナショナルジオグラフィックとかほとんど35mmポジだぜ、ずっと。
それまでそれできたものをなんで変える?芸術分野だけの話じゃないよな。
149 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:16:01 ID:4Xw7UU4D
本当に馬鹿な質問だなw
状況も機材も関係なしかよ。
じゃあ、写ルンですと中判デジでもフィルムの方がきれいに
撮れるんですか、そうですかw
150 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:18:52 ID:RoBKmABl
最近のナショジオはデジだよ。
151 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:19:43 ID:B9bhncsb
新聞や雑誌のそういった写真は当分ずっと35mmで来たわけだ。
それにアーカイバルされてきたしな。だから新しい道具がまだ
未熟な間は無理だって言ってるだけ。そりゃやってるプロ達は
いるけど、紙面以外に出そうとしたらクオリティに限度があるわな。
152 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:22:31 ID:B9bhncsb
>>149 失敗した時のラチチュードのカバー範囲を考えたら?
153 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:23:02 ID:FhW0Rxy5
デジタルを買えない、使いこなせないということについて、
これだけ強固な言い訳理論を構築できる B9bhncsb は、神。
154 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:25:57 ID:B9bhncsb
>>150 両方だろ?新聞だってそうだ。入稿はデジでも、写真自体フィルムで撮る
人達はなくならない。取材内容によって違うだろうしな。
155 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:26:39 ID:IQ3K+I/l
>>152 ん?失敗した時のラチチュードのカバー範囲を考えたら、
中判デジより、写ルンですなの?雪を撮るには?
それは勉強になりました。さすが「先生」
でも僕は、中判デジで失敗なんかしません。
同じ被写体で設定変えて何十枚も撮りますから。
156 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:29:39 ID:B9bhncsb
>>153 だからお前はシロートだって。デジで作品を残してる連中もいるだろうが、
浅いよ。
そのデジ使いのお前のお気に入りのデジカメは何?教えてくれ。
157 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:31:11 ID:B9bhncsb
>>155 フィルムだろ、デジよりは。ところで誰が使い捨てカメラの話をした?
158 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:32:38 ID:RoBKmABl
先生、156あたりからかなり壊れてきていますよ。
大丈夫ですか? ちょっと心配です。
159 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:33:05 ID:B9bhncsb
>>155 その「設定を変えて」って何だよ?ホワイトバランスか?
笑わせるなよ。
160 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 02:34:27 ID:B9bhncsb
>>158 お前のデジカメよりは長生きするよ。心配するのはお前のカメラじゃないの?
161 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 05:17:28 ID:AstCzWbU
>>149 写ルンですに対して中判デジを持ち出した君のその弱気が、
自らフィルムとデジタルの優劣を表しているのだよ。
162 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 05:59:00 ID:v8CsPOqT
この前、マグナム所属の写真家たちの
活動のようすをテレビで見たけど、
カメラはみんなEOSの1D系のデジタル
持ってて、ショックを受けたよ。
163 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 11:18:04 ID:z2/W3pbU
135判はデジに淘汰されるであろうというのは同意。
銀塩における事実上のローエンドで、画質がどうの味がこうの言っている
勘違い君しか支持者が居ないもんな。
あとは、完全無電源で稼動する小型カメラが必須な分野、たとえば登山家
ぐらいか。
164 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 11:43:26 ID:yXNVb6nl
俺はスナップ写真ばっかりだからデジカメがいい
フィルムいれかえてる間にシャッターチャンス逃したことが何度もあるし
165 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 12:24:50 ID:fl4LTo2O
フィルムは兎に角手間と費用が掛かる。
166 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 15:10:27 ID:B9bhncsb
35mmフォーマットがなくなるわけはない。映画用はまだ続いているしな。
16mm やsuper8がある以上、問題ないよ。使いたいもの使ってりゃいいじゃん。
どうでもいいものへの用途は、すぐに楽で安い方に移行するだけだろ。
マグナムがどうこう言ってるけど、そりゃそうだろ、24時間ニュースを
相手にしていたらな。その早さが求められる部分ではフィルムは使えない。
それに登山(ヒマラヤとかの)じゃまずまだデジは使えないだろうな。
167 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 15:16:25 ID:Z4ah1Xen
ヒマラヤだとなんでデジ使えないの?
168 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 15:47:41 ID:B9bhncsb
バッテリー。
169 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 15:50:41 ID:B9bhncsb
カメラだけじゃなくてデータを保存するデバイスも問題になってくる。
もちろんそんな状況でも問題なく使えるノートパソコンやメモリカード、
ハードディスクがあればいいだろうけど、少なくとも俺は聞いたことがない。
170 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 15:53:33 ID:B9bhncsb
冬のヒマラヤとか北極、南極、月面、なんでもいい。
まだ無理だろ、普及品じゃ。
171 :
167:2007/02/02(金) 16:25:06 ID:Z4ah1Xen
ヒマラヤなら
フィルムがコリコリに硬直してくると思うよ。
172 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 16:30:58 ID:9Q4/OFyF
だがフィルムは今までの実績があるから使える事は間違いない。
誰かデジカメもって山頂まで行って実績残してこいよ。
そしたら問題ない。
173 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 16:36:00 ID:FX1spURe
CDとLPみたいなもんよ。音がいいのはLPってわかってんだけど、CDのほうが
手軽で扱いやすい。だからいまや大半がCDだが、LPも消えやしない。
「手軽さ」は強いよ。アイポッドなんてひでえ音だけど、手軽だからやっぱり
聞いちゃう、だから広がっちゃう。そういうこと。
174 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 16:52:25 ID:1qBna+lR
まあとにかくみんなだまされたと思って
リバーサルをスライドプロジェクターで鑑賞してみてくれ。
ホントにきれいだよ。
フィルム文化は絶対に捨ててはいけないよ。
175 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 17:01:31 ID:v8CsPOqT
ちゃんとしたプロジェクター使ってね。
子どもの玩具みたいなんじゃだめだよ。
176 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 18:11:02 ID:TdwZtCoF
>>175 素朴な質問なんだが、
ポジフィルムをフィルムスキャナーで読み取るより、
プロジェクターのほうが、ずっと綺麗なんだろうか?
177 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 18:43:15 ID:5TYPnv+x
当然。
178 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 18:52:13 ID:5DiaXegR
>>173 同意。
今やmp3、i-tuneの為にCDが全く売れない時代。
一方LPはそれが奏でる音に対する一部の人々の「愛」故に生き残った。
CD、デジカメを「愛する」人ってどれぐらい存在するのかな?
179 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 19:07:01 ID:5TYPnv+x
LPは針音がなぁ・・・・・・ッて訳で俺はCDの方が好きだよ。
フィルムはゴミキズがなぁ・・・・・・て訳でデジの方が好き、ッて人も
居るかも知れんナァ。
180 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 19:32:29 ID:obC7IS1I
まずはデジでもいい写真を撮ってから!話はそれからだ。
181 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 19:39:00 ID:z2/W3pbU
>>173 >CDとLPみたいなもんよ。
8x10"のフィルムとフェーズワンの比較ならそんなもんだろうが、
135のフィルムとデジタルSLRの比較は、マイクロカセットとiPodかな?
マイクロカセットごときで「アナログには味がある」なんて言ってもなぁ。
なくなっていいよ。
182 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 19:46:10 ID:v8CsPOqT
ポジをスキャナーで読み取っても、
映像が出てくるのは液晶のディスプレー。
そのサイズと性能に制約される。
リバーサルのプロジェクションだと、
フィルムの映像をそのまま自由に拡大できる。
もっともプロジェクターの性能に制約されるけど。
183 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 20:10:01 ID:bfnjaFlr
そもそもポジで撮影してライトボックス、ルーペを使って直接フィルムを鑑賞したり、
プロジェクターでフィルムを鑑賞したことがある人が少なそうだなぁ。
184 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 20:19:19 ID:B9bhncsb
>>181 135を例えるならオーディオテープだろ?
やっぱりパンクロックやはアナログだよな。
4トラックとかラジカセのダビングが最高。
R&Bも昔のアナログの音のがいい。
ハウスやテクノもアナログのが耳障りがいい。
何でも新しいものばかりがいいわけじゃねーよ。
185 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 20:21:57 ID:B9bhncsb
35mmの絵が汚いとかいってるやつはそのよさを知らないだけだろ。
645と変わらないしな、撮りようによっては。
186 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 21:09:48 ID:B9bhncsb
135が嫌いなやつは妙にそのことを言いたがるよな。何でだ?
俺は135が好きだからずっと使ってるが、別に中判や大判がどうとも言わない。
興味がないだけだからか知らないけどさ。でも中判も持ってるし使ってるから
その質の違いは知ってる。ただトータルに考えて俺の用途にはでか過ぎて邪魔なだけ。
デジの中判なんて問題外だけどな。もっと普及しないと使えるものにならんだろ?
今の現状じゃ東京やニューヨークなどの大都市の一部のスタジオぐらいしか安心して
使えないだろうな。複雑すぎて高価ずぎる機材なんて道具として余り意味ないな。
187 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 21:11:58 ID:DTyANhf7
名曲はモノラルのラジオで聴いても胸に染み入るものだよ。
188 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 21:20:51 ID:B9bhncsb
>>187 真空管アンプのRCAの古いステレオは最高だったな。
一時期それでクラシックのレコードばかり聴いていた。
ジャズやボサノバとかもそれでかけると雰囲気があったね。
189 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 21:27:06 ID:B9bhncsb
そんなことより冬のヒマラヤの件どうなった?
山で使うってことは何週間、何ヶ月、何年の話だからな。
単にスペック読んでマイナス何℃の世界でもとかっていう次元の
話じゃないしな、実際の酷な状況ってのは。
デジで証明できなきゃこのスレ終わりだぜ。
190 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 21:31:14 ID:aYlZqaI4
191 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 21:37:49 ID:+ykxA59P
まだCF(テレビコマーシャル)のほとんどはフィルムで撮ってる。
そうじゃないのも、もちろんあるけど。
映画も一緒。
やっぱりフィルムの方が雰囲気がある。
でもデジタルビデオカメラの普通な感じを意図的に使うも良し。
作品をより良く見せるものであれば、どちらでもいいと思う。
192 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 21:45:53 ID:z2/W3pbU
>>186 だから、135の機動性が画質の低さを補って余りあるメリットなんだろ?
それはそれでいいよ、人によっては正しい見解だろう。
画質は悪いが機動性は良い、そういう特徴をもつフォーマットであるのに
デジに対して「デジは画質が悪い」と言うのは、ちょいと変なんじゃないかと
言いたいわけ。お前が言うな、とW
たとえば電気自動車とガソリンエンジン自動車とで、優劣を比較している時に
「電気はパワーが無いからダメだ」なんて言ってる奴が50ccのミニカーだったら
笑っちゃうだろ?
193 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 22:03:38 ID:B9bhncsb
>>192 デジのモノクロは観るに耐えない。まずそこからだな。
ポジのカラーもまだ135のがデジよりいいって言う声はプロに多い。
お前のように中判、大判フィルムのが画質が優れてるっていう優越主義はわかるが
それは少なくともこのスレでは135に対してじゃなくてデジに対して言ってくれ。
スレタイをよく読めよな。
194 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 22:10:45 ID:B9bhncsb
それとお前の例え変だぞ。なんでパワーの比較なんだ?
でも仮にその例でいっても、デジには難点は多々ある。特にモノクロではな。
インクジェットで作品が仕上がるなんて思うなよってことだ。持たないからな。
そうやって終わりなく消費していくんだよ。
今のエコブームも同じだよな。まだ長く高率よく使える道具になってないだろ、
車だって。だったらそれはゴミにしかならない。長いスパンで考えればな。
195 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 22:20:31 ID:B9bhncsb
もうひとつだけ。
デジ一眼の究極に弱い箇所はレンズ交換時のホコリ混入、
センサーへの付着など。
これほど使いにくいものもないだろ、一眼レフとしての
メリットがなくなったも同然。
196 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 22:23:12 ID:HBgM75dK
ナンセンス
197 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 22:29:47 ID:4XPoz/gU
ナノセンス
198 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 22:46:55 ID:B9bhncsb
このスレみてると明らかにデジユーザーは経験と知識が限られてるよな。
ひょっとしたら写真の基礎すら知らずテキトーなこと言ってるようにみえる。
まあどうでもいいけどな。いいデジがあったら教えてくれっていってるのにな。
199 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 22:56:50 ID:bfnjaFlr
写真の世界にも情報技術の大きな波が押し寄せて来ました。
物や情報が溢れかえる今、本当に自分で考えて、
なにかを選択したり、捨てたりしているのか?
必要なのか、不要なのか?を判断しているのか
疑心暗鬼になってしまうよね。
そんな混沌とした時代だから…フィルムだねw
200 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 23:18:48 ID:B5rNacd4
俺も35mm判はデジに切り替えて捨てた。
結局、35に対して俺はモノクロで作品を作る道具としても、高画質も期待していなかった。
そういうのを求めるのには、あのフォーマットは小さすぎる。
たとえ35mm判がデジタル一眼より僅かに画質が良かろうと、どうでもいいんだよ。
今はキスデジと1Dで、今まで35で撮っていたものは全て間に合っている。
作品を撮るときは、今も以前もSinarとHasselだ。
ここは今でも銀塩。デジに置き換える気になるには、まだまだ時間がかかりそう。
201 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 23:35:18 ID:Lc7WFmt2
>>199 前半はとても良いのだが、最後の1行で
「そんな混沌とした時代だから…デジタルだねw」と繋いでも何ら違和感がない。
情報奔流とフィルムとの関係をもう少し説明してくれ。
202 :
名無しさん脚:2007/02/02(金) 23:50:34 ID:+ykxA59P
>>200 あなたの写真観はよくわかりました。
ただ、
>結局、35に対して俺はモノクロで作品を作る道具としても、高画質も期待していなかった。
>そういうのを求めるのには、あのフォーマットは小さすぎる。
ということは、あなたに限ったことだと思います。
私はブローニーも4x5も持ってますけど
35ミリも大好きですね。
デジタルは一眼よりもコンデジの被写界深度の深さを楽しんでいます。
35ミリをデジタルに切り替えたのは
あなた自身を取り巻く周りの仕事の環境、やり方が変わって
それを要求されたから合理性に順応しただけではないでしょうか。
ただ、銀塩に対してのコンプレックスがとても感じられるのですが。
203 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 00:19:03 ID:rhQJX8S+
>>202 だろうね。典型的な中判大判優越主義者、先にも書いたが。
204 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 00:21:01 ID:aUbnKV/r
205 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 00:33:58 ID:XPUUtvBJ
結局のところ
>作品を撮るときは、今も以前もSinarとHasselだ。
>ここは今でも銀塩。デジに置き換える気になるには、まだまだ時間がかかりそう。
というのは、200さんの経済的な問題だけではないでしょうか。
スタジオなど、条件の整った場所で撮影されたデジバックの写真は
かなり緻密な描写をしています。(私はもっていませんが)
いままで200さんがお仕事で使われていた35ミリのお仕事はデジのクオリティでも問題がないだけ
という話しではないでしょうか。
私はデジタルをバカにするつもりは全くなく、すばらしい選択肢の一つだと思います。
ただ、200さんの言い方は35ミリ銀塩で写真を撮られている方に失礼なニュアンスを含んでいます。
それと銀塩機材を売ってしまって後戻りの出来ない、フィルムで撮られている方に対しての
嫉妬のような気持ちの裏返しのような気がしました。
200さんがハッセルとジナーを撮影目的、撮れる写真でカメラを選ばれることと
35ミリ銀塩かブロー二を撮影目的で選択することも同じではないでしょうか。
カメラが変わると撮れる写真もちがうことは200さんのレベルなら
ご理解できると思うのですが。
206 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 00:44:11 ID:rhQJX8S+
そんな理由ごときでデジ置き換えたら単なるバカだぜ。
でもそういった連中が最近いっぱいいたわけだ。だから中判フィルムカメラが
腐る程中古市場に出てきてあきれるほど安いのさ。
207 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 00:52:35 ID:XPUUtvBJ
206=200さんですか?
そうだとすると
それはどうでしょうか。
わたしから見たら35ミリをデジタルに替えられたことは
206さんの言われていることそのものではないですか?
208 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 00:57:15 ID:XPUUtvBJ
200さんが中判と大判にこだわりをもたれているのは、わかります。
35ミリには、こだわりのないこともわかります。
ただ、200さんがブロー二大判の分野での銀塩とデジタルの違いをこだわっているように
35ミリサイズのカメラでもこだわられている方が、おられるわけです。
同じことなんですよ。
209 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 01:01:28 ID:rhQJX8S+
違う。自分はこのスレで唯一35mmを支持してきた者で、デジに魂を
売ったやつではない。206は200に向けて言ったこと。
210 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 01:03:25 ID:XPUUtvBJ
でもそんなことは、どうでもいいと思います。
宮崎駿がアナログでアニメをつくろうが、デジタルで作ろうが
変わらないじゃないですか。
どちらが優れてるとか、そういう話しになるから変なことになるわけで
単純に、楽しめばいいことですよね。
長文失礼しました。
211 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 01:06:24 ID:XPUUtvBJ
>>209 人違い失礼しました。
209さんも「デジに魂を売った」とかいうのはいかがなものでしょう。
なんだか昨日見た新撰組の最後を思い出しました。、w
ど〜でもいいですよ〜
だいたひかる 祝離婚
212 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 01:07:25 ID:rhQJX8S+
>>208 そのとおり。だから200のような優越主義者はどうしようもない。
あっさり騙されると思うんだよね、ちょっとした広告とか流行に。
だってハ(ッ)セル使っててデジを気にかけるとはとても理解しがたい。
自分はライカとハ(ッ)セルは同じぐらい残ると思う。それはレンズの良さ
でそれを最大限に出せるとしたらやはり元のフィルムだってこと。
どうでもいいならどうでもいいこと。でもこだわればそのへんに無理が出てくる。
213 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 01:07:48 ID:nNqOcxi3
ラブアンドピースで!
214 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 01:12:16 ID:rhQJX8S+
だからライカレンズでデジなんて発想が理解できない。
合理性をみたってコンバージョンを考えたらメーカーに
遊ばれているって考えるのが普通だと思う。50万払って
あんな安っぽい電気製品はいらん。
まあ、けなすつもりはないが、口先だけの優越主義者だけには
どうも黙っていられない性分みたい。
215 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 01:18:55 ID:XPUUtvBJ
まあ、仕事で使う場合は周りの人たちの要求は無視できませんからね。
趣味で写真を撮るとことと同じ尺度で測るのは、ちょっと違うと思います。
私の場合は仕事でもフィルムでやっています。
ただ、時間のない場合とか経費の問題等でデジタルという選択を余儀なくされる方もおられます。
その場でデザインまでつめないといけないとか、そういう仕事のやり方をしているデザイナーと組む場合とか。
212さんの言われたことは趣味のレベルの話しならわからないくもないのですが。
逆に銀塩信仰しすぎな感じがします。
技術さえクリアーになれば、デジタルで充分表現できるようになるでしょうから。
デジっぽさを活かした表現もあっていいと思うのですが。
それぞれこだわりがあっていいと思うのですが
個人のこだわりだけで人の写真のやり方まで口出しして貶すのは気分が悪くないですか?
216 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 01:33:17 ID:jJM1mA65
>>214 優越主義者は許せんって、お前もデジに対して銀塩が勝ると主張してやまない優越主義者だろ?
自分が気に入らない物はいくらけなしてもかまわないが、自分が気に入ってる物をけなすのは、許しがたい優越主義者だ、と言ってるお前って、
ただの『俺様最高』な馬鹿でしかないよ。
217 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 01:38:15 ID:rhQJX8S+
>>215 というのはもともと優越主義者がはじめたこと。このスレをさかのぼってみれば
流れがわかる。まあ、そんな連中相手にしてもしょうがないんだが。
確かに趣味と仕事の差はあって当然で、知り合いのプロはフィルムなど見向きもしない。
ただ、作品としてみる場合、それが趣味から出てきたものだろうが、他人から頼まれたもの
だろうが、最終的をつくれるかだと思う。自分はそのへんの差は理解してる、当然ながら。
でも、「やり方」に口出ししているのは過大広告やメーカーの商品販売の方針などの方が大きいと
思う。あと最近米国では暗室写真関連の単薬の購入が難しくなったらしい。こういったことの方が
明らかに影響が大きいと思うけど。地域によっては暗室を持つことが条例で無理だったり、そういったことも
めずらしくないようになってきたらしい。
218 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 01:41:06 ID:rhQJX8S+
219 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 01:44:19 ID:rhQJX8S+
217
訂正。「最終的に何をつくれるか」ということ。
220 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 01:48:02 ID:XPUUtvBJ
>「やり方」に口出ししている
というより、世の中の流れですね。
需要があれば発展し
需要がなければ衰退する。
利益がなければ会社は潰れますからね。
221 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 01:56:04 ID:rhQJX8S+
もちろん、流れもある。でもその流れをつくっている根底にいろいろな事実がある。
単に消費者のデジへの移行がこの流れをつくりはじめたわけじゃない。そう思ってる。
条例の件はまさにそのひとつ。向こうの話だが。
222 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 01:58:22 ID:/4RM4PSu
需要というよりも、供給側の都合に踊らされてる。
テレビが強制的に地デジに移行するように、フィルム供給を絶たれて
やむなくデジカメを使わざるを得ないみたいな。
一方、利益を得るはずの企業が絶え間無き開発と価格競争に晒され、
疲弊しているのが現実。
デジカメが普及して、一体誰が恩恵を受けたのか。
223 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 02:03:49 ID:rhQJX8S+
国内ならPSE法なんてのもあるわけだ。
写真関連の中古商品流通をさまたげた悪法として知られてと思うけど。
でも、もちろん関係ない人達には関係ない。坂本龍一は音楽の分野で
シンセサイザ−とかアンプの必要性を訴え反対表明したが、写真業界から
ひとりも出てこなかった。恥だと思ったね、写真業界の。引き伸ばし機も
プロセッサーもストロボもいろいろ重要な機器に対して規制対象はあったのに
この違いはなんだろうと思ったね。「銀塩を残す」とかなんとか言ってる連中に
限って出てこなかった。雑誌も皆無視。あれには驚いた。
まあ、こういったことも作用していると考えるのが普通だと思うけどね。
224 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 02:24:15 ID:Ep6Fg2fa
私はモノクロの粒状感が好きで今でもフィルム党ですね。
わざと高感度フィルム使ったり、増感したり楽しんでますよ。
あの感じはアナログでないとでないと思う。
フォトショで近いとこまでは加工できるが、何かが違う。
それにフィルム使う時の、シャッター押す緊張感もたまらないです。
デジにはそれがない。
手書きの手紙と電子メールくらいの差がある。
ま、お互い良いところ悪いところがあるわけで、
好き嫌いの問題でないかな・・・
私は趣味では手間隙かけたいし、ビジネスでは手早く済ませたい。
ケース・バイ・ケースで使い分けてます。
画質だけでいうなら問題なくフィルムでしょう。
大判使ったり、何千万もするデカイCCDデジ使うなら
話は別ですが・・・・
225 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 02:25:25 ID:cFF39G3j
俺は、フィルムや印画紙がなくなっても銀塩するぜ!
十分自作出来る。
それくらい銀塩狂い
淘汰されてるだけ。
逆にそうなった方が銀塩の味が出ると考える。
226 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 02:42:25 ID:XPUUtvBJ
>>223 あなたは何かされたのでしょうか?
すべて人のせいですか?w
>>222 そうでしょうか?
映画が廃れてテレビが発展する。
それとおなじで便利なもの、消費者にとって利益をもたらすものが
発展します。というかそれが需要なのです。
ほんとうに利益だけ考えているのであれば、フィルムはこの時点で
作っていないですよ。
携帯にフィルムカメラが載りませんしね。
ある程度の画質でお金がかからないということを
世の中の多くの人が選んだということです。
一部の人だけがこだわっているだけだということを理解すべきだと思います。
例があまりにも極端だと思います、
誰々が悪いとか、延々こんな掲示板でグチばかり吐いて過ごされるんですか?
私は225さんの意見に共感します。
周りがデジタルになればなるほど
銀塩の存在感を感じられると思いますよ。
227 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 03:22:15 ID:rhQJX8S+
>>226 何もしない業者に変わって資料を集めた。経済産業省とも電話でやり合った。
消費者団体にもマスコミにもいろいろ。そりゃそうだろ、法律の制定自体に
問題があったわけだから。しかしそこを何もしなかった連中には当然任せられなかった
からね。みてみぬふりはしない。ここで愚痴ってるわけでもない。
米国の規制もおかしなものでこれもいろいろ政治が絡んでる。それを同様に例に
挙げたまで。これらは極端ではなくてごく日常に起きていることで誰も見向きしない
こと。ただ、そういった部分に着眼点を置くのも写真をやってて眼を養っているから
かもしれない。
銀塩の存在がどうとかどうでもいい。あればあるんだからね。でもその存続に何が
必要か考えた方がいいと思ってる。
228 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 05:12:21 ID:+AFbX5Dl
ネガは衰退の一途をたどっているが
リバーサルは衰退するどころか、
むしろ
売上が伸びているという現状。
新商品もぞくぞくでるね。
229 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 08:19:26 ID:7AQZ1qr6
ツマンネーんだよデジタルは
ツマンナイの
理屈じゃないんだな
230 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 10:34:51 ID:rhQJX8S+
>>228 そんなことない。どの会社も売り上げは落ちてるよ。コダックが特に80年代から
落ちたらしい。で、今があるわけ。確かにプロがリバーサルを使わなくなったことが
原因らしいが。でもネガは使い捨てカメラとか普通に売れてる。
今でもフィルムは売り上げにはなる。それは事実。
231 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 11:05:40 ID:z1DVAfPs
理屈じゃないのよカメラは ハッハーン
232 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 11:19:09 ID:2ucIecoj
本当にデジはつまらないよね。写して直ぐ見て
はいそーですか、って感じでお終い。すぐ飽きた。
233 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 11:21:11 ID:TgjMVc2o
何をいってもID:rhQJX8S+は嘆くばかりで
現実を理解しようとしない。
こんな硬い頭の奴と話しをしてても無駄。
自分の意見を押し付けるだけ。
議論にならない。
234 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 12:11:20 ID:EDVf9rhX
ようするに
フィルムはすごいねって言いながら
自分はデジカメ使えばいいだけ
お互いをけなしあう意味がわからん
235 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 14:03:37 ID:rhQJX8S+
もし仮にフィルムがすべてなくなることが決まっているなら、そうなる前に
フィルムに変わるデジのクオリティをつくりあげなければならない。文化が喪失
するとかいうのはその範囲でのこと。実際、まだフィルムと暗室用印画紙との組み合わせは
デジ録画とインクジェットやラムダ/ラマダプリントなどより優れている。モノクロも
白黒も。だからこんなおかしい討論になるだけ。
フィルムユーザーが最も気にしなければいけないことはロールフィルムは基本的に
現在の大量生産の技術の元に安定して供給されてる。これは一定の量を生産し続けないと
品質が安定しないし落ちる。でも、現在のほとんどの企業は新たな設備投資をすることもないので
今の生産体制が崩れたら終わりだと思った方がいい。市場が縮小していく中で誰が投資するのか。
もともと大判しかやってない連中は余り関係ない。プレートとか昔からずっとあったものだから。
それに必要な消費モノは基本的に自家製造/処理できる。でも、ロールフィルムはそうはいかない。
フィルムも印画紙もかなり古い機械をまわし続けてきたということをもっと知るべき。フォルテは
その例。コダックもそう。で、コダックは海外の生産工場を閉めていることは皆承知のはず。
自分はデジの解像度に問題があるとは思わない。ただそれに伴ったもの、特に印画紙が追いついて
きていないので問題だと言うだけ。それは写真は紙に落としてこそ写真であるから。スライドも
似たようなもの、基本的には。
押し付けだろうとなんだろうと事実なんだよ。いろいろ調べてみな、悪いことは言わないから。
236 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 14:22:20 ID:rhQJX8S+
あとな、これは自分の推測混じりで余りはっきりどうとは言えないが、現在のカメラメーカーは
もうずっと写真専門の域を脱しているんだよ。ニコンは半導体の生産、京セラやペンタックスは
セキュリティ機器分野、マミヤは精密機械など、例を挙げたらきりがない。だからこれらが今まで
以上カメラ市場に比重を置くわけがない。
それに加え、他の電気製品と余り違いがなくなった今、おそらく液晶テレビ画面を中心に
ことが進んでいると思う。業界の品質の最終目的がそこになった以上、写真のクオリティが
余り良くなるとは思えないね。一般消費者やアマチュア層はハイエンドでも液晶テレビと
ビデオプロジェクターでみるようになるんだよ。紙に落とすのは無駄だと考えてね。eBookと同じ。
コンピュータもその一貫、でもそれは最終画面ではない。やっぱりリビングで落ち着いて
観賞するというところが最終目的なんだと思う。アルバムを広げて見るのと同じように。
そうなったらますます印画紙はどうでもよくなってくるだろうね。競争がない分。
237 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 18:38:40 ID:jJM1mA65
>>235 『暗室用印画紙』、まで読んで以後は読む価値無しと判断した。
238 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 20:21:12 ID:TgjMVc2o
わかりきったことをアンタの莫迦フィルターを通して解説のつもりかよw
あんたの写真のレベルだったらデジだろうがフィルムだろうが、紙だろうが
液晶画面だろうが、かわらんだろ。
239 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 20:32:06 ID:rhQJX8S+
液晶画面では写真はわからんし伝わらん。五感を失いかねないね。
240 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 20:33:47 ID:rhQJX8S+
>>239 それはおまえの写真レベルだろ。ひがむな。
241 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 20:34:50 ID:rhQJX8S+
242 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 21:27:51 ID:hivaLcar
銀塩野郎が液晶に向かってチキショーと吠えるスレはここですか?
243 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 21:38:26 ID:TgjMVc2o
>>240が結論w
マスを書くのはおまえが写真で有名になって
「やっぱり銀塩てスゴい!」というような写真を撮れるようになってからにしろ。
おまえごときが電話してもタダのクレーマーもどき。
頭でっかち、尻つぼみ
とは
お ま え の こ と だ よ w
244 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 21:58:34 ID:d3EYTZbL
まぁベストを尽くす気持ちがないからってそんなに威張るなよw
245 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 22:10:27 ID:aUbnKV/r
液晶でもWQUXGA(3840x2400)のモニタを目の当たりにすると驚嘆するよ
246 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 22:30:28 ID:rhQJX8S+
>>243 典型的な2chの光景だな、中傷誹謗か?それで気が済むなら勝手にやってくれ。
それ以外の連中は自分も含めて議論したいんだがな。
お前らの最終アウトプットは何だ?紙か液晶か?そこに議論を戻せるだけ理性の
座ってるやつはいないのか?
>>245 それは「モニター」だろ?見るだけの道具なんじゃないのか?
モニターに絵は残らんだろ?当たり前の話だが。
247 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 22:32:04 ID:rhQJX8S+
データ画像を眺める行為が写真を見るということじゃないだろ?
248 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 23:36:50 ID:lU91bv+M
スミスは言ったんだ、なぜだ?なぜそうまでしてフィルムを使い続ける?
ネオは言った、「選択」したからだと。
ネオはこうも言った、スミスの言うことはいつも正しかった。
全てが必然だったのだ・・・と。
この戦争の結末は誰にもわからない。問題なのは、いずれ
我々がネオを信じるかどうか「選択」する時が来るということ。
おれはただ、ネオを信じるだけだ。
249 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 23:50:08 ID:aUbnKV/r
>>246 ハァ?液晶画面もピンからキリまであるのに、十把一絡に
「液晶画面では写真はわからんし伝わらん」系の書き込みばかりだから
最高水準の液晶の話をしたまでだが、何か気に障ったか?
250 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 23:58:44 ID:/4RM4PSu
解像度ばかりが問題ではないと気づかねば。
251 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 00:02:12 ID:AAmsZy4G
散歩がてらフィルムカメラを持ち撮影を楽しんでいた。
その散歩道の途中に一軒の掛茶屋がある。暖をとるために寄ってみることにした。
戸を開けるとこの茶屋の婆さんが
「今時分、フィルムカメラを持って何しに来ただァ」と問うたことがあった。
自分は連れと顔を見合わせて笑って
「散歩がてらフィルムカメラで撮影をしているんだ。趣味だよ趣味」と答えると
婆さんも笑って、それも馬鹿にしたような笑い方で、
「今はデジタルの時代だってことを知らねぇだね」と言った。
そこで、フィルム撮影がどんなに面白いか婆さんの耳にもわかるように話してみたが
無駄であった。東京のひとはのんきだという一言で消されてしまった。
252 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 00:36:32 ID:+0yNYTTT
フィルム現像に出してもデジタル処理じゃん
253 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 00:41:08 ID:u060bSt/
アナログで焼いてもらうか直処理すれば良いじゃねーか。
テメーの見えてる範囲だけで喋ってんだよなぁ。ちょっと違うことやってる
人もいるってのがどうして想像出来ないんだか。
254 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 01:06:40 ID:Rphf887g
デジの吐き出すマゼンダの色が生理的に嫌いw
255 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 03:36:28 ID:FWovhoj8
マゼンダを反転させた緑かぶりや、シアンも生理的に嫌いw
256 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 03:49:40 ID:PcK4NBJo
>>253 >テメーの見えてる範囲だけで喋ってんだよなぁ。ちょっと違うことやってる
>人もいるってのがどうして想像出来ないんだか。
想像力の乏しいのはどっちなんでしょうね。
自分の意見が絶対正しいと思い過ぎ。
もしかしてヒッキー?
典型的な2chいる生き物だねw
257 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 04:00:29 ID:sT6JnjGf
大判のシートフィルム以外はそろそろ消える道筋が見えたというべきだ。
35ミリパトローネ入りはもはや存在意義が無い。
ブローニももう先は無い。
70ミリフィルムが葬られるのも次世代HD登場でカウントダウンに入る。
16ミリは案外にしぶとい。
258 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 15:57:50 ID:KWu6OOWD
35mmと16mmはハリウッドがある以上映画用フィルムとして残るんじゃない?
金かけてもいい映画を撮るっていうことで。それにUCLAとかの大学がフィルム
文化を残すプロジェクトを始めているしな。内容は知らないが期待は出来る。
でも、日本なんてそういったことに金かけない国だから無理だろうな。
BBCのニュースで日本の映画産業バブルの話してたけど、それはテレビ
業界から流れ込んできているっていってたしな。だいたいみんなビデオ撮り
だからな、あのへんは。クオリティも何もあったもんじゃない。
ドキュメンタリーの分野は別だ。これにはビデオは利点がある。でも
その他の分野はなあ、ちょっと考えもの。
259 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 16:00:25 ID:KWu6OOWD
アメリカはテレビドラマとかコメディは16mm撮りだからな、基本的に。
変わりつつあるんだろうけど、こだわりに根強い姿勢はある。
260 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 16:03:40 ID:+qcxXNiC
あの〜
私デジ一のユーザーなんですが
今頃フィルムカメラ使ってみたいと思ったりしてます
D200なんでF6なんて良いかなと思ってるんですが
フィルムの現状からみても、遅きに失した感がありますね
もうチョット早く気が付いていたらなぁ。
デジタルもフィルムもそれぞれ違った魅力があって
お互い良いと思いますけどね。
261 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 16:38:32 ID:SINo/dGG
>258
35ミリはHDで駆逐される運命にある。制作コストがけた違いだからね。
16ミリが残るのはコストがそれほどでもないのと、超高速撮影がまだデジではムリだから。
フィルムの表現はデジで再現できる。フィルムならではのメリットはもはや何もない。
趣味としてフィルムが残るのは仕方が無い。日光写真と同じことだ。
262 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 16:53:42 ID:KWu6OOWD
HD映画でフィルムっぽいのってどうもしっくりこないけどなあ。
やっぱり何か違う。絵がカタイというかさ、劇場で観ても。
あと何故か浮いた感じがするんだよ。
逆に一時期流行したドグマ スタイルのビデオ撮影してフィルム
に焼いたものの方がフィルム映画っぽいというか、荒さと自然さが
残ってると思うけど。
>>260
263 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 16:56:54 ID:KWu6OOWD
ビデオってピクセルはしようがないけど、質の悪い方のが
映画に近い質感が出せると思うんだよね。
HDは整い過ぎてる。
264 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 16:56:56 ID:K956gR+e
>>260 F6なんかより中判がいいよ。
別世界だから。
265 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 16:58:12 ID:iH07tCK/
>>264 中判なんかより大判がいいよ。
別世界だから。
266 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 17:02:08 ID:KWu6OOWD
大判なんかよりビデオがいいよ。
別世界だから。
267 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 17:06:51 ID:+qcxXNiC
268 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 18:07:36 ID:PcK4NBJo
>>261は銀塩機材を売り払って
今更戻れない人なんですね。
かわいそうですが
自己催眠はお一人でなさってください。
そう思わないとやってけないでしょうが。
>>267 例えばモノクロとか、カラーとか
自分でプリントする気ならいいとおもうけど
お店に頼むのであればデジプリなので
あまり意味がないかもです。
ただ、ネガはオーバー目には強いから
デジで素っ飛んじゃって救済できないものでも
ネガならほとんどの場合ディティールがでますから。
デジプリでもそういう利点はあるかも。
そのかわりアンダーには弱いけどね。
269 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 18:38:26 ID:+qcxXNiC
>>268 >お店に頼むのであればデジプリなので
>あまり意味がないかもです。
あ〜なるほど、そう言う事も加味して考えた方が良いんですね
私の使い方としては、室内撮りが多いので、アンダーに弱いというのは少々キツイです
再考します。
むか〜し、フジフイルムの一眼で遊んでいた頃の知識は
デジタルを使い始めてどこかへ飛んでいってしまいました。
ありがとう。
270 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 19:34:49 ID:ZSTQE8H4
>HD映画でフィルムっぽいのってどうもしっくりこないけどなあ。
誰も現状のHD機材が全てフィルムを凌いでいるなんて言っていないぞ。
センサーがフィルムの性能を凌いでいるものが当たり前で生産されている現状を言ってるだけだ。
フィルムでの撮影だって、劣性な機材なんかいくらでもあっただろ。
撮影機一台に3000万円くらい払えば35ミリフィルムを超える情報量の撮影ができる。
現像代やフィルム代を考えれば2時間映画2本も撮らなくて十分ペイするだろう。
271 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 19:38:05 ID:ZSTQE8H4
>ただ、ネガはオーバー目には強いから
>デジで素っ飛んじゃって救済できないものでも
>ネガならほとんどの場合ディティールがでますから。
>デジプリでもそういう利点はあるかも。
こーやってバカ晒して通ぶっているヤツって痛いな。
ネガだって適正露出で撮影したものがベストだ。
ラチチュードについてはセンサーの方がフィルムよりも2桁くらい広い。
安物のデジカメを基準にしては笑われるだけ。
272 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 20:02:19 ID:KWu6OOWD
>>270 HDで撮る場合そんな金かけないよ。だからHDなんだよ。
そんな金があるならフィルムで撮れるしそっちのがいい。
映画機材は基本的に第一買うものじゃなくてレンタルだしね。
ビデオであれば、今なら100万あればカメラと編集機器のいいのが
買えるしね。HDでもそれぐらいかな。あとはコンピュータのメモリと
スピードの問題。
ドキュメンタリーとかならテレビ向けだからそんなに高画質でなくても
いいし、プロジェクターの質も上がってきているから劇場でも一応
ちゃんと上映出来るし。3CCDのminiDVフォーマットでもいいんだよ。
273 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 20:04:50 ID:KWu6OOWD
>>271 「ラチチュードについてはセンサーの方がフィルムよりも2桁くらい広い。 」
初耳。資料ある?
274 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 20:43:13 ID:V4mB+LFd
デジの方がネガどころかポジよりシビアだろ(w
275 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 21:15:30 ID:mkFM7Emb
ネガだって適正露出がベストという意見を聞くと、その人が
どんな写真を撮っているのか目に浮かびますね。
適正露出しか使えないデジタルと同じ見方をしていれば
そりゃ、ネガの表現の豊かさは永遠に理解できませんよ。
だから、デジタルとネガを使い分けることもできないんだと思います。
276 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 21:24:06 ID:gNswpkQ+
フィルムっていろいろと小難しそうだな
俺はデジでいいや
277 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 21:57:26 ID:GwnzLRxa
>273
自分で探せ。
立派な人が惜しげも無く専門書相当の原稿をネットに乗せてる。
もっと簡単には、ワイドレンジカメラとかさがしてみ。
マッチの頭位の大きさでン百万画素なんてデジカメをデジタルの限界だとか思うやつが哀れ。
278 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 22:04:32 ID:LbVhOekl
フレームにこだわればフィルムしかないだろ
279 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 22:07:43 ID:iH07tCK/
フレームってなあに?
280 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 22:10:54 ID:ogCXq7re
>>277 16BITのCDをハイビット化して歪を減らそう見たいなもんだな
ある程度の効果はあるだろうが、しょせん人工的なものだ
281 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 22:18:19 ID:mjddd1aZ
>277
一般に売ってる機材かよ、それ。
特殊な業務用機の話じゃないの?
282 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 22:27:21 ID:PcK4NBJo
>>271 ネガは適正露出じゃダメだよ。
少しオーバー目位がいい。フィルムや、メーカー、被写体によるけどね。
どっかで訊いた受け売りばかりヤッテルと
アフォ扱いで相手にされなくなるよ。
あ、もうなってるかw
283 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 22:29:54 ID:ogCXq7re
284 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 22:37:52 ID:ogCXq7re
二回露光して、その中間値を合成するって方法みたい
でもCDの場合を照らし合わせてみると、こんな方法をとるということは
そもそもの方式に問題を抱えているという事なんだよね
本質に問題があるんだよ
285 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 22:45:40 ID:eKW+cauu
近所のダイソーに久しぶりに行ったら、100円フィルムが無くなっていた。
フィルムは100円ショップからも駆逐されたのか???
286 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 22:53:23 ID:KWu6OOWD
おもしろいねこのスレ。
確かにその中間値って笑っちゃうね。
生きてる被写体の写真撮れないじゃん
>>284 ダイソーならまだコダックの売ってるヨ
>>285
287 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 22:54:41 ID:KWu6OOWD
288 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 22:59:34 ID:xuLJHzud
白とびしてない部分と潰れていないアンダー部を無理やり合成みたいなw
なんとも間抜けな写真が出来上がりワイドレンジだとwww
289 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 23:08:10 ID:xPMnHVyT
>少しオーバー目位がいい。
これこそネガに関する都市伝説。バカ丸出し。
290 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 23:14:55 ID:PcK4NBJo
>>289 受け売り君、おはよう。
自分でカラープリントやいてる?
もしかしてデジプリでのことじゃないよね?
291 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 23:24:53 ID:KWu6OOWD
モノクロネガは少しオーバーで撮ってアンダーで現像するのが基本だけどね。
そうすることで焼きやすくなる。カラーも似たようなもの、ネガなら。
そんなこと教えてくれる学校なくなっちゃうのかな、フィルム使わなくなったら。
292 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 23:28:17 ID:PUDN7U/I
通常露出で1.8秒の焼きの時に2.5秒が綺麗にプリントできる記憶がある。
293 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 23:45:55 ID:KWu6OOWD
どういう意味?もうちょっとくわしく。
しかもその短い時間って露光時間じゃないでしょ?
>>292
294 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 23:52:29 ID:jWJLaMgK
開放2.8でカビネ、写ってりゃよしならそれくらいの秒数でも
行けるんじゃない?
295 :
名無しさん脚:2007/02/04(日) 23:59:54 ID:KWu6OOWD
296 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 00:05:42 ID:LQhoYVFt
>>295 普通はそんなもんだよね。
ポストカードとか大量に焼くときは5秒くらいにしてるけど。
297 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 00:23:30 ID:odvcRZ0y
そうかあ。まあ楽だよね。
こんな話ができるのはフィルムだからこそ。
今、昔使ってたLPL6700って引き伸ばし機を引っ張り出してきて
再生させているところ。小さな写真はこれがいいかなと思ってね。
売ろうかと思ってたけど、まだ使えるかな。
それ以外はフジのでかいFD690なんで。シャープネスが重要な本番用。
298 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 00:32:15 ID:s1mLgTkV
ネガはオーバー露出が良いとか言ってる香具師は
フィルムメーカーがフィルムの感度表示を間違えていると主張しているに等しいことに
気が付かないバカ。
299 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 00:39:54 ID:odvcRZ0y
感度は表示と必ずしも一緒じゃないよ。それも計算にいれてね
>>298
300 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 00:44:31 ID:odvcRZ0y
自家現像してはじめてわかることかもね。フィルムの感度は。
レンズとの相性もあるし。好みもあるし。撮った被写体やいろいろな
条件も重なってくるしね。だからメーカーの指示どおりできない。
例えばコダックゴールド100なんて100じゃないって。
失敗しないように感度高めにつくってあるんだよ。これは
カラーだけどアマチュア向けはこんな親切なモノもあるってこと。
301 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 08:46:00 ID:mXmqyjFD
ネガは少しオーバーの方が粒状が良くなるのは常識だろ。 使ったこと有んのか?
いい加減、バカは引っ込めよ。
302 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 09:06:33 ID:sxKtE0uv
やっぱフィルムめんどくさそうだな
写真屋に現像に出すだけで文句言われそうだ
303 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 09:12:18 ID:Je4mDrMq
オーバー気味の露光を与え、減感する事によりガンマの足が持ち上がった軟調なネガとなり
見かけのラチチュードが広がるというのは、そんなに珍しい使い方ではない。
でも、それを『基本』と呼ぶのは間違っているな。
それが基本だなんて言ってる奴は、本当の基本がわかっていないということだから、
オーバー露光すれば何がどういう理由でどうなって、どんな結果が出るかまでは理解していない。
オーバーで使うと微粒子になる、なんて言い出す奴まで居るしW
こんなレベルの奴が他人様に『基本』を説いてるんだから、こりゃ笑われてもしょうがないや。
304 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 10:27:00 ID:/r0uFO2y
このスレに カオナシが居着いたようですw
305 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 14:30:19 ID:lkUJwvjb
>>271 >ラチチュードについてはセンサーの方がフィルムよりも2桁くらい広い
しかし、現実的にはセンサー自体のラチチュードよりデータ化するときの
分解能で制限されるんでない?
306 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 17:08:03 ID:MrXZKjcE
>データ化するときの分解能で制限されるんでない?
それは、そのカメラのスペックとして設定した範囲のデータしか処理しないから。
というか、コンマイセンサーではフィルムとどっこいくらいのレンジしかない。
しかも直線だからシロとびも黒つぶれも急激に直ぐ発生する。
307 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 17:49:04 ID:lkUJwvjb
308 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 19:38:31 ID:NqKGWHEB
カメラ雑誌のフィルムを見直そうというシリーズでフジの技術者がネガはオーバーで
撮ると微粒子になる事はあまり知られてないという事を言ってた
309 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 21:52:14 ID:Nhp1K7uq
>308
そんなヤツがメーカーの技術者で通用するという現実を見るとだな
フ ィ ル ム ヲ ワ タ
って感じぃ
310 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 21:54:53 ID:mXmqyjFD
298、303が、フィルム使った事ねえのが解った。 バカはデジ板に帰れよ。
311 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 22:02:05 ID:Nhp1K7uq
310はコダックのエクター25使ったことないだろうことは判った。
もうフィルムの時代は終わってんだよ。ボケ
312 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 22:06:14 ID:Lm9BjtHs
フィルムスキャンした画像データと比べると、
デジタルカメラはシャドウ、ハイライト両方の階調が滑らかに出てこないよね。
省略されているというべきか、丸め込まれているというべきか。
デジタルカメラはそういったものが欠落しているから臨場感のない写真になるんだろうね。
313 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 22:13:37 ID:mXmqyjFD
バカが粘着してるな。 フィルム技術者よりフィルムを知ってるらしいぞ (ワラ
一度、精神科行ったら? (プッ
314 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 22:30:10 ID:gT/IwkMw
>バカが粘着してるな
自覚だけはあるんだね。
せめてもの救いだ。
315 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 22:35:02 ID:Lm9BjtHs
>313
世の中が進んで、便利な道具が出来て、
専門家でなくとも定量的な評価ができるようになったんだよw
316 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 22:35:43 ID:odvcRZ0y
お互い情報元のソース出したら?
317 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 22:38:18 ID:odvcRZ0y
うそー?お店プリントってそんなにいいの?
>>315
318 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 22:39:44 ID:odvcRZ0y
「定量的」ってなに?お店プリントの基準か何かかな?
コンビニのプリントにもいろいろあるからね。
319 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 22:41:50 ID:odvcRZ0y
世の中専門家だらけで忙しそう。みんなよく知ってるもんねえ。
320 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 23:09:55 ID:XoIZ495A
>08 :名無しさん脚:2007/02/05(月) 19:38:31 ID:NqKGWHEB
> カメラ雑誌のフィルムを見直そうというシリーズでフジの技術者がネガはオーバーで
> 撮ると微粒子になる事はあまり知られてないという事を言ってた
何年の何月号の何という雑誌なのか教えれ。フジにねじ込んでやる。
321 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 23:43:04 ID:/q5mFAM/
フイルムじゃなくてフィルムだからそのフジの人はニセモノ
322 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 23:46:02 ID:Lm9BjtHs
>>317 意味不明。
とりあえずフィルムを使って撮影している人は、
君以外にもいるということだけは言っておこうw
323 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 00:32:11 ID:5YWFyBXH
>>312 嘘つけ。
シャドウの階調はフィルムはダメダメだ。
デジタルはハイライトはあれだが、シャドウはフィルムより多階調。
324 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 00:36:37 ID:lxBCZ+e8
325 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 00:36:50 ID:hdfmzlZ5
相手する方も悪い。
バカがつけあがるだけ。
延々続ける気?→all
さいなら!
326 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 01:15:09 ID:82Lw5oSE
嘘つきはだれだ!
327 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 01:21:22 ID:eMVXs8wW
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★私学適性検査5★ [教育・先生]
子供を私学にやるのも考え物だな…
328 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 01:56:02 ID:TupPi8L7
俺はフィルム一筋す
デジタルVSフィルム?
正直どうでもいい
とことんフィルムで往きます。
だからフィルムが無くなってしまうのは困る
で、一言。
フィルムカメラは100年前のレンズも使える。
デジよりもフィルムの方がその描写に味がある。
現行のコンピュータ設計のレンズとは違うしガラスの質も違う。
収差うんぬんでない味がある。
そして、100年前のフィルムもプリント出来る。
また、機械式のカメラは修理が今でも可能。
デジもフィルムも電子化されたものは使い捨て?
否、仕事で使うならデジもありかな?
趣味や、表現の一つとしてフィルムも残して欲しい。
329 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 02:33:38 ID:G9vAVlLX
328が写真や写真機を理解していないのが哀れ。
マトモな書籍とか読んでくれ。ネットの俺様ページばっかり見ているのだろう。
330 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 02:41:37 ID:G9vAVlLX
>>324 すげーな。
太陽飛んでるなんてコメントあったけど、丁寧に拡大してみたら黒点移ってたぞ!
331 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 03:24:25 ID:VzNVxlmb
古〜いカメラでも修理が可能なんて幻想だろうな。
骨董品的なモノとかで、カネに糸目をつけないならそりゃあ何でも可能だろうよ、
しかし部品ストック終了してるようなカメラは修理するより買い替えが現実的だ。
332 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 03:30:30 ID:G9vAVlLX
>骨董品的なモノとかで、カネに糸目をつけないならそりゃあ何でも可能だろうよ、
>しかし部品ストック終了してるようなカメラは修理するより買い替えが現実的だ。
だからさ、何も判ってねーんだよな。
昔の金属加工技術なんか今や厨房が学校で習うような時代だ。
昔のカメラや、昔から変わっていない大判カメラみたいなカメラなら、ちょっと工作機械を用意すれば
部品なんかいくらでも作れる。
修理不能になるカメラは日本製の電子カメラ。
電子部品も年々進歩している。そのため、何十年も前の劣悪な部品で動くように作られた
電子カメラを直す術はない。
333 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 03:48:46 ID:eMVXs8wW
S3復刻するのに水戸ニコンがどれだけ苦労したと。
ピンホールカメラ自作して喜んでんじゃねえよ。
ベルビアとレンブラントを厨房が自作できるもんか。
334 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 03:57:57 ID:G9vAVlLX
>水戸ニコンがどれだけ苦労したと
技術が無いから、過去に自社で作ったものですら、作れなかったという本来なら
恥じだから公表できるような話ではないのに、それを自慢毛に公表するニコンのバカさ
加減に気が付けよ。
もともとのS3だって、ライカのピーコだからな。
日本はカメラ業界に何も貢献していない。寄生してガラクタつくって市場をかき回しただけ。
335 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 04:07:35 ID:eMVXs8wW
ライカ信者の方でしたか、すんません。
ちゃちゃっとデジいっちゃってください。さよなら。
336 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 04:16:40 ID:AuMk3Cxz
デジカメは製造後数年経つと、壊れても無いのに性能面の陳腐化が目立って
使う価値が無くなるのが考えもの。
337 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 06:42:09 ID:DpBNav/L
>ライカ信者の方でしたか、
そーゆーレッテルを貼るのなら、おまえはニコン党員か?
日本のメーカーにゴミ売りつけられてた事に気が付けよボケ。
338 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 07:29:33 ID:INsb9B/N
機械式カメラは、職人芸により永久に修理可能だなんて思っている人が
居るようだけど、残念ながらそれは幻想だよ。
ユニットシャッターなどは壊れたら【修理】は不可能。【ユニット交換】しか
できない。つまり、ユニットが供給されなくなった後は、修理不可能。
339 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 10:15:12 ID:VzNVxlmb
>>332 >だからさ、何も判ってねー
つーのは自分に言い聞かせなよ。
「カネに糸目をつけないなら」ていう意味わかるか?
工作機械で部品作る、か?
仮にそうやって修理可能したら、修理代は幾ら掛かるか考えたことあるか?
金持ちの道楽なら有り得るかもしれんが、現実的ではないな。
340 :
331:2007/02/06(火) 11:08:18 ID:JX+LtZdF
>>332 よく読んだか?
339に言われちまったが、修理できないとは一言も言ってない、「可能だろう」
と言ってるではないか。
現実的かどうかの話をしてるのが、わかるか?
341 :
331:2007/02/06(火) 11:13:53 ID:JX+LtZdF
TVでどっかの時計工房が欠けた歯車の修復までやってるのを見た。
相当高価な時計だったと思う。
あれくらいリキ入れたら大抵のことは可能だろうなぁ・・・・・
342 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 17:44:58 ID:yAaz9xK7
>ユニットシャッターなどは壊れたら【修理】は不可能。【ユニット交換】しか
>できない。つまり、ユニットが供給されなくなった後は、修理不可能。
そんなものは日本製のカメラだけだろ。
昔のちゃんとしたカメラにはそんなバカなものはつかっていない。
>金持ちの道楽なら有り得るかもしれんが、現実的ではないな。
真のマニアは既に旋盤やフライスを自宅に備えパソコンで制御しているぞ。
カメラのパーツは小さいから、2畳くらいのスペースが確保できれば機材は
収まる。電源も100VでOK
343 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 17:54:03 ID:BYax6m8e
>>342 だから何?
「現実的でない」という意味がわからんようだな。
344 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 18:04:11 ID:drzPN9IN
345 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 18:37:22 ID:eMVXs8wW
餓鬼の頃に「ウォークマンは自作できるか」というネタで論争したことを思い出した。
いい歳こいた奴が同じような話に顔を赤くしてるのを見てやるせなくなるのは、
俺が大人になっちまったからなのだろうか…
346 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 19:07:13 ID:XHbeIrhG
ニュアンスを受け取ればいいんじゃね?
使用するフィルム、フィルムの現像、プリントの仕方で、仕上がりに幅がある。
フィルムスキャナの高画質化、低価格化によりワンショットタイプのデジタルカメラより高画質な画像データが得られる。
フィルムカメラボディも、機械式を中心に人の手が介在する余地が残されていて、手を加えたり修理したりする楽しみがある。
一方デジタルカメラは、ブラックボックス化されていて、フィルム撮影に比べると、人の手が介在できる余地が少ない。
バラツキの少ない一定品質の画像データが得られる。
つまんねwってことじゃね?
347 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 19:16:38 ID:H0J7ZY80
いくらでも画像加工出来るじゃない
348 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 20:42:23 ID:82Lw5oSE
>>346 「一方デジタルカメラは、ブラックボックス化されていて、フィルム撮影に比べると、人の手が介在できる余地が少ない。
バラツキの少ない一定品質の画像データが得られる。
つまんねwってことじゃね? 」
あーあ、言っちゃった。
完
349 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 21:12:09 ID:vdKtaLG1
デジタルはツマンネーから駄目
350 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 21:30:06 ID:Vd7sKmGk
>>347 それはもはや”写真”ではなく”レタッチ”ですから
ジャンルが違うと思うよ 見た目に近づけるためのRAW現像は認めるけどね
351 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 23:12:51 ID:H0J7ZY80
同時プリントに出して出来上がったものはなんてーの?
一般的には写真だが
352 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 01:08:22 ID:ytFzDa0s
カラーネガの同時プリントなんて、ベタ焼きみたいなもんでしょ。
あれが完成型じゃない。
353 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 03:26:11 ID:hH1Wo6Q9
同プリなんてデジタル処理だもんな
一般人はそれで満足だからデジカメになってく
354 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 06:19:00 ID:u0Lrv0W8
知識のない人が銀塩にこだわる
フリをするスレってココ?
355 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 12:24:59 ID:cgq/GzEF
ネガで撮ってプリント時に補正するのと
デジカメで撮ってPCで補正するのとどこが違いますか?
356 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 14:05:20 ID:sXMiSwHk
写真の根本がわかっていないヤツが大杉なの。
ポジでの撮影では、撮影時に作業は完結するけど
ネガでの撮影では、プリント作業を終えて初めて撮影作業が完結する。
撮影という一つの作業を一度にやるポジ撮影と、2工程に分けた内の1工程であるネガ撮影。
当然ネガ撮影の方が楽。
そして殆どのネガ撮影者は最終工程は他人(機械)任せ。
ラチチュードが広い!、オーバー露出で微粒子!なんてバカがはびこる。
マトモに写真知ってるヤツはどんどんデジタルに移っているからバカだけが残る。
オーバー露出で微粒子なんて言ってるやつこそ、安物のデジカメの画像がお好みだろ。
アンダー露出で画面が荒れるのと裏返し。明るいところの表現が荒くなっているからね。
357 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 14:07:55 ID:sXMiSwHk
>ネガで撮ってプリント時に補正するのと
ネガのプリント作業を理解していないからこんなバカな発言になる
ネガフィルムに記録されている情報は相対値だ。
色相の位置合わせが最も重要な作業であるが、難しい。
画面の色の何が正しいかは撮影者しか知らないことであるが、撮影者が自分で
プリントしなければ、状況から勝手に判断して色が決められてしまう。
358 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 14:18:58 ID:JrhD7TCn
そうそう、
この前、渋谷で珍しくガミラス人が居たので写真に撮ったら、ラボで補正されちまって
血色のいい普通のオッサンみたいな写真になっちまったからなぁ。
359 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 14:25:22 ID:dxwn4CHC
で、ネガでプリント時に自分の色味出すのと
デジカメ画像で自分の色味出す事の違いはなんなの?
360 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 15:00:21 ID:34+8YIS8
地球人のおっさん撮ったはずなのに、プリントでガミラス人みたいにされたことあるぞ
あれはラボの中の人がガミラス人だったのか?
361 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 17:09:57 ID:u0Lrv0W8
>バカだけが残る。
確かに残ってる ID:sXMiSwHkがw
362 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 17:24:50 ID:hT+X8ezU
363 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 18:53:14 ID:3Q1jQE+h
一連のガミラス発言が面白すぎる件について
364 :
361:2007/02/07(水) 18:54:54 ID:g4tQv/v8
うんこしてくる。
365 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 19:08:43 ID:V8D8Jz/d
1974年 ピッカリコニカ発売、長嶋選手引退、佐藤栄作ノーベル平和賞、宇宙戦艦ヤマト放映
366 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 19:44:24 ID:AtLSBIj+
>>358 背景の渋谷の街は遊星爆弾でやられたみたいに真っ赤になるのか?
367 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 22:01:19 ID:aGsvh5il
フィルムカメラからデジカメを使ってみて、画質に不満がある椰子は
現行品のフィルムスキャナを手に入れて、またフィルムに戻ると良いよ。
フィルムスキャナも地道に性能が向上していて、35mm判カラーネガフィルムでも
良好な結果が得られるよ。
昔フィルムスキャナを使って失望した人にもおすすめw
手間暇かかるけど、相応の結果が得られると思われ。
368 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 22:04:33 ID:HgecIDRd
ずっとフォーサーズ機使ってたが、久々に銀塩一眼使用すると
記憶部分(フィルムのことね)の大きさに驚く
それとファインダーの見やすさも
369 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 22:30:02 ID:Q2IISrz1
普及機のデジイチはファインダがショボくて使う気にならないな
FM3Aみたいな中級機と比べてもショボい
そーすると最低でも5Dとかになっちゃって、気軽に振り回せない・・・
それはさておき、さっき知ったんだがガミラス人は放射線の中でないと生きられないんだぜ
健全なガミラス人のオッサンが渋谷なんかに出てこれるワケねーんだよ
370 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 23:01:34 ID:kZa2w7MV
371 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 23:07:49 ID:pRx0ySwo
>>367 おれもそう思う。
今の安スキャナは画質がいい。
解像度も4800dpiもあれば上等だ。
135判を2400dpiでスキャンすると、だいたい800万画素ぐらいになって
取り回ししやすいな。
スキャナを使うと、銀塩はシャドウが潰れやすいが、ハイライトは異常に
粘ることがよく分かる。
372 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 23:49:34 ID:Dr2+52u3
デジタル一眼、あともうちょいですね
373 :
名無しさん脚:2007/02/08(木) 09:34:40 ID:ozHXZPGZ
50年も前に作られた某レンジファインダーカメラ
を修理に出します。7〜8万かかりそうです。
酔狂としか言いようがありませんね。でも写真の事に
詳しくない人にデジとこのカメラで撮った写真のプリント
を見てもらっても(デジか銀円か言わずに)こっちの
方が綺麗だと言われるんです。もう直すしかないでしょう。
374 :
名無しさん脚:2007/02/08(木) 12:36:15 ID:oEvMhZmE
スキャンするなら
はじめからデジカメの方がいいじゃん
つーか意味ないじゃん
それプリントしたって、フィルム派の言うところの写真じゃないでしょ?
フィルム使うんだったら
暗室でしこしこ薬品使ってなさいよ
375 :
名無しさん脚:2007/02/08(木) 13:02:03 ID:Z/ZSMNyh
↑典型的な中二病だな
悪化する前に病院行け
376 :
名無しさん脚:2007/02/08(木) 15:28:04 ID:cXEvpNOl
>詳しくない人にデジとこのカメラで撮った写真のプリント
>を見てもらっても(デジか銀円か言わずに)こっちの
>方が綺麗だと言われるんです。もう直すしかないでしょう。
玩具じゃないマトモなデジカメ買えよ。
7・8マンあるなら一年頑張れば資金つくれるだろ。
宝籤のナンバーズの数字で週末の中央競馬のメインと最終に同じ目で突っ込め。
377 :
名無しさん脚:2007/02/08(木) 15:29:29 ID:cXEvpNOl
もひとつわすれてた。
デジのプリントはどうしている?
エプソンのプリンタで印刷しろよ。キヤノンはだめだぞ。
フィルムカメラとデジカメではフィルムカメラの方が利益率が高いからキヤノンでは
デジカメを貶めようとしているからね。
378 :
名無しさん脚:2007/02/08(木) 15:40:33 ID:fDEgbeT/
クラカメを使うのもオナニー、デジカメの最新機種を
使うのもオナニー。両者の違いって何?
379 :
名無しさん脚:2007/02/08(木) 15:44:41 ID:Z/ZSMNyh
ハッタリの効く相手が異なる
380 :
名無しさん脚:2007/02/08(木) 17:01:36 ID:JOtDNipG
>エプソンのプリンタで印刷しろよ。キヤノンはだめだぞ。
詰まりさえしなければなw
詰まったエプ損<・・・・・<<<<(超えられない壁)<<<<・・・・・<詰まってないキヤノン
だぞ。
381 :
名無しさん脚:2007/02/08(木) 20:29:33 ID:NswD8cer
>371
安くて性能のいいスキャナが揃ってるね。俺も4800dpiクラスがバランスが良いと思う。
>374
フィルムは、様々な方法や手段で楽しむことが許されているのです。
銀塩のプロセスを使って上質なプリントを目指すもよし
スキャナを使って上質な画像データを得るもよし
382 :
名無しさん脚:2007/02/08(木) 20:58:29 ID:35RU5Cxn
しかし写真と呼べるのは銀塩だけ
383 :
名無しさん脚:2007/02/08(木) 21:09:34 ID:NswD8cer
フィルムを使っている年齢層も幅広いです
頑固者もいますw
384 :
名無しさん脚:2007/02/08(木) 21:23:40 ID:X1UcOOKy
>詰まりさえしなければなw
>詰まったエプ損<・・・・・<<<<(超えられない壁)<<<<・・・・・<詰まってないキヤノン
>だぞ。
つまったら買い換えればいいだろ。
ヘッドの清掃すらママならない酷い構造だ。
いくらつまらなくてもキヤノンの汚い画像なら、リコーの方がマシ(実用面で)
385 :
名無しさん脚:2007/02/09(金) 00:02:29 ID:GEI9LqGd
つまらん
386 :
名無しさん脚:2007/02/09(金) 13:51:05 ID:s4GwAeoI
というかフィルムが映像素子に置き換わっただけで、
「写真とは映像素子で撮るもの」というのが位置づけられただけ
今でもフィルム使っている人は、
ワープロがパソコン(オフィス)に置き換わった時、
パソコンを新しく覚えなおすのも面倒だし、あと数年で定年だからワープロでいいやっと自分に言い聞かせているだけ
それと同じこと
387 :
名無しさん脚:2007/02/09(金) 14:08:14 ID:KpTxwhDA
手書きとワープロの違いと表現すべき
388 :
名無しさん脚:2007/02/09(金) 14:27:27 ID:TZ229xfT
手書きは写生だろw
389 :
名無しさん脚:2007/02/09(金) 14:28:43 ID:KpTxwhDA
手ガキで射精…
390 :
名無しさん脚:2007/02/09(金) 14:33:29 ID:rRq9NO+U
最近ワープロが増えたから手書き手紙が好印象を呼ぶと
あちらこちらのテレビでやっている。
あながちウソとは思えない。あるあるのように
391 :
名無しさん脚:2007/02/09(金) 14:35:22 ID:5+UEpqQE
つまり写真を撮らずに絵を描けということか
392 :
名無しさん脚:2007/02/09(金) 14:48:08 ID:uHI4oboy
バカしかいない、いないばー
393 :
名無しさん脚:2007/02/09(金) 18:49:23 ID:kiz/Usla
万年筆ヲタクはパソコン批判とかしないけどね。
394 :
名無しさん脚:2007/02/09(金) 19:31:24 ID:ognfvjgP
ポスカと透明水彩
395 :
名無しさん脚:2007/02/09(金) 20:20:04 ID:Flthp5M2
386みたいなバカには、いい加減ウンザリするよな。
簡単低性能の方が進んでると思ってやがる。
バカは写真なんか撮らんでええがな。
396 :
名無しさん脚:2007/02/09(金) 20:21:40 ID:BWWoQTuw
>>395 386みたいなジジイには、いい加減ウンザリするよな。
手間暇かければ崇高だと思ってやがる。
年寄りは写真なんか撮らんでええがな。
397 :
名無しさん脚:2007/02/09(金) 21:18:31 ID:Kblwghhm
フィルムの場合、写真店に同時プリントを依頼すれば、手間暇かけずに
現像済フィルムとプリント(場合によってはインデックスプリント付き)
の二種類の媒体で引き渡してくれるんだぜ。
398 :
名無しさん脚:2007/02/09(金) 21:56:35 ID:tOR7B0y4
メモリーカードを写真店に渡しても手間暇かけずにプリントとメモリーカードの
二種類の媒体が手元に残るわけだが?
399 :
名無しさん脚:2007/02/09(金) 22:28:28 ID:Kblwghhm
うちの近所の写真店は、デジカメプリントの場合セルフ受付機を使わなければならないのであった。
400 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 02:03:11 ID:OoCRxiCf
デジカメの扱いに不慣れな爺婆は、プリント済みの画像を消すこと無く
メモカに溜め込むから、預かって全部プリントなんて出来やしないのだよ。
401 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 15:27:07 ID:q/RfWcbl
仮に現在のレベルのデジタルしかなくなったら写真をやめるかもしれない。
俺にはあのじゃじゃ馬を乗りこなし、監督する自信がない。
402 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 17:25:53 ID:FKiZvg25
構図や被写体が良ければ画質は多少劣っていてもいいだろ。
レンズだのデジだの言う前に、いい写真撮れよ。
403 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 18:08:52 ID:cVNo6q7p
すげーバカが沸いたな。
写真はレンズで決まる。
レンズが悪ければいくら良いコーズでも良いデルモでもぶち壊し。
404 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 18:20:31 ID:vsWgrPww
いい写真は写るんですでも撮れるよ
あ、釣られたヽ(´ー`)ノ
405 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 18:29:32 ID:hlKCWt/y
10年以上前かな、写真が趣味と言う知人がいた。
とにかく写真を撮るのが愉しいと言う。でカメラは何?と言う話になって
某日本の有名メーカーの一眼レフだった。が、彼はフルオートでしか
撮らないと言う。驚いた事に、マニュアル撮影って何?という状態だった。
ライカ?知らない。露出?知らない。単焦点ってどういう意味??やっぱズームでしょ。
と言う彼を僕は心の中で激しく馬鹿にした。がしかし、彼は心底写真を楽しんでるようだ。
いつもカメラをクルマにつんでいたし、撮った写真も時々奇跡的に綺麗な物がいくつかあった。
そんな彼の姿を見てダサいのは自分の方じゃないかと思い始めた。彼は写真の原理も
理屈も知らないがアクティヴに写真を楽しんでる。それに引きかえ僕は頭でっかちの理屈屋だった
のかも知れないし、初めに知識有りの嫌味なヤツなのかも知れない。
ライカ使いに多いタイプ?ちょっと自分が嫌いになった瞬間だった。
406 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 18:54:56 ID:cVNo6q7p
だからさ、自分が見たものを、「あっ」と思ってスナップする写真と
モデル捕まえて、小道具揃えて、証明考えて、作り出す写真と別モノなんだよ。
スナップなんか、機材はどうでもいいことだろ。
撮りためた写真なんて、エッセイみたいなもので、単なる消費財だ。
作り出した写真を集めたものは、写真家の強烈は主張がこめられているわけで、文字でいうなら
小説みたいなものだ。
主張する写真を撮る場合、レンズが屁たれでは全てがぶち壊し。
407 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 19:03:24 ID:e+hM4rJO
>>405 だいたい同意。
>>406 確かにレンズは良いに越したことはないが、へたれなレンズでも
その癖をつかんで生かしてやれば、それはそれで一つの表現になるよ。
「スナップなんか、機材はどうでもいいことだろ」なんて暴言も出てるが
「小道具揃えて、照明考えて、作り出す写真」もそれは作者の自己満足であって
小道具が無くても、照明が無くても良い写真はいくらでもあるよ。
408 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 19:12:10 ID:R8L9ajrV
スタジオ撮影ならカメラ機材はどうでも良い。写ればよい。
スタジオ撮影なら被写体は動かないし完璧なライティングが可能だからね。
とにかく被写体とライティングがすべてだから、その他の要素はどーでもいいの。
スナップの場合はこういうわけにはいかない。
何故、ブレッソンが決定的瞬間を捉えることができたのか、
何故、木村伊兵衛の作品は凄いのか、
答えはカメラ機材にある。
409 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 20:00:14 ID:q1DBpb4e
↑
何もわかってないな
410 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 20:29:03 ID:q/RfWcbl
モデルというか、人物撮影となるとメイクというものが出てきてしまうが
これは小説にたとえるとどうなるのか?
411 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 20:36:57 ID:Bz8uJpy8
好みの写りが出る機材とフィルムがあれば、いいんだけど。
どんなに他人には、チープでも、撮影者がそれを求めているならば、それでいいと思うんだけどね。
まぁ、評価する人が少なきゃ、自己満足だけなんだけどさ。
412 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 20:57:34 ID:zqzFn5Vn
俺なんかは逆に
主婦が撮った写真にはドキッとしたり嫉妬する事はよくあるが
アサカメとかに載ってる写真に心奪われることは滅多にないな
413 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 21:09:50 ID:qMJ9SbjN
>>412 それ何となく同意。「写真」は結果がすべて。という気がする。
414 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 21:17:01 ID:q/RfWcbl
スナップ写真から始まる事はその写真を読むという事だよね。
スタジオプロみたいなのじゃないと人物を見せるとなるとエッセイ的な読まれ方か
あるいはスチルライフのような質感空間の演出を見せてもらうか。
415 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 22:20:34 ID:mcCpQ81v
>>405 その彼は間違っても亀板なんか見たこともないんだろうな
ライカは持ってないけど、ふと亀板にいる自分がイヤになる時があるw
416 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 22:41:43 ID:nsRj3euH
>小道具が無くても、照明が無くても良い写真はいくらでもあるよ。
写真の良い悪いをぉ議論してえいるうのではぁなくてぇ
撮りたいぃ画を撮る為のぉ道具にぃつういぃてえぎろぉんしている。
417 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 22:43:55 ID:fg5fNkTu
>>407 良い作品を撮りたいんじゃないんだよね。
撮りたいように撮るんだよ。
だからへたれなレンズを使いたいとき以外にへたれなレンズを使う、
それをいかして良い作品を作るってのは本末転倒な話なんだ。
418 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 22:47:42 ID:nsRj3euH
ところで、ピカって光ってから音がするまで5秒って何キロ位?
雷が鳴っているが凄い爆音だ。中心部はどうなっているのだろうか
419 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 22:49:31 ID:nsRj3euH
2キロ弱か
420 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 22:50:29 ID:fg5fNkTu
温度によって変化するが、一秒で350メートルと考えると分りやすいでしょう。
421 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 23:15:10 ID:e+hM4rJO
422 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 23:15:26 ID:P3tprXJ+
観光地に行くとカメラ付き携帯電話で撮影を楽しむ人がいる。
ちゃんと動いている時は楽しいが、バッテリーの消耗が激しく、
不意にシャットダウン。本来の通信、撮影ともに不可能になる。
携帯電話の持ち主はがっかりする。
デジタルカメラも同様に撮影が出来ない人がいる。
「全然使ってないのになんでだよ」バッテリー切れである。
充電式バッテリの制御回路やデジタルカメラの日付等の
バックアップで知らぬ間に電池が消耗していたのである。
一方で「空き容量がなくなりました」メモリーカードに
撮影画像が溜めっ放しなのである。
デジタルカメラのオーナーはご立腹。
そんなとき頼りになるのが売店でひっそりと吊し売りされているレンズ付きフィルムである。
撮りたいときに撮れなければ意味がないのである。
423 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 23:19:39 ID:GohV7zTh
402:レンズだのデジだの言う前に、いい写真撮れよ。
これが大いに反感を買っているわけだね。
「ふざけるんじゃねぇ!いい写真撮る為に機材にカネ掛けているのではない!」ってさ
424 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 23:34:16 ID:fg5fNkTu
>>421 だからさ、スナップ写真でも撮りたいイメージがあるんだよ。
どんなカメラ、レンズでも良いわけじゃない。
良い作品を撮るために何が必要か?
ではなくて、撮りたいものを撮るのに何が必要かって話。
だから405も同意できないし、406もまた同意しかねる。
425 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 08:35:06 ID:9J0oDV9j
デジカメって買って間もない頃は面白がって沢山撮る。だが、そのうち飽きる。
一般家庭用途の場合、子供が小さな頃は沢山撮るが、
大きくなるにつれ使用頻度が落ちるだろう。
しかし日用品でなくなったとしても、何らかの行事の時には、使う道具になる。
その時にちゃんと使えないのは問題だ。
最近のデジカメは小型の専用充電池を使用する製品が多いので注意が必要。
この点は昔のデジカメに多かった入手性の良い単三形等の電池や
容量保存性の良いリチウム一次電池が使える方が良いだろうね。
カメラが日用品になっている人にはあまり関係のない話題だがw
426 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 08:40:13 ID:ZnTUxwHD
そういうときこそのレンズ付きフィルムでは?
多分そういう人は画質あんまり気にしないだろうし
427 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 09:02:33 ID:9J0oDV9j
>>426 銀塩を使うのも一つの解決方法なのだが、カメラ店に並んでいるのはデジカメばかりなんだ。
撮影中、撮影後に像をすぐにモニタで確認できるデジタルカメラの機能に
魅力を感じている一般ユーザは多いだろう。
今のデジカメは、画素数、手ブレ抑制、小型軽量化など様々な派手な機能を載せてきているが、
そのデジカメが日用品でなくなったときにも使いやすい。
このことを考慮して設計されていない製品が多くなってきているのが気がかりだ。
428 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 09:26:42 ID:9J0oDV9j
あと、ついでに書くとデジカメのメモリカードの規格をそろそろ統一した方が良い。
メモリカードの規格が統一されていれば、電池切れで動かなくなっても、
メモリーカードを渡して、他の人のデジカメで撮影してもらう、
なんてことができるんじゃないかな。
またフィルムのようにメモリカードを一般の売店(コンビニ等)で販売もしやすくなるだろう。
こんなことを書いている、私はフィルム派なんですがw
429 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 11:38:04 ID:JRYc7O3p
両方使えばいいんだよ。
フィルムは楽しいし、デジタルは便利。
でも写真屋のネーちゃんもいっていたが、まだまだフィルムのほうが綺麗だってよ。
やっぱり違うといっていた。
430 :
421:2007/02/11(日) 11:50:02 ID:v3pQCuXM
>>424 解説ありがとん。
>撮りたいものを撮るのに何が必要かって話
それなら理解できる。
431 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 15:07:27 ID:KzG5e4xC
>>428 撮ってもらってメールで送る
多いときはCD-RやDVD-R
これがデジカメスタンダード
432 :
名無しさん脚:
>>427-428 確かにね。
メモリーカードはせめて2種(SDとCF?)に、
Li-ion充電池もサイズ別にある程度メーカー間で共通化して欲しい。
例えば携帯電話と共通の薄型/単三2本と換装可の小型/一眼と高級機用の大型といった感じで。
5〜6年前の機種でも既に電池がなくなりつつある。RowaやKenkoがあると言えばそれまでだが。
・・・そのうち銀電池みたくLi-ionアダプタを関亀あたりが出したりしてw