【復活まだぁ】サンダー平山 3 【酸唾亜君(^0^)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん脚:2012/08/07(火) 14:45:43.95 ID:1uGvbCRa
サンダーはEOS-1のファインダーの欠点を図解で説明した
それを見たキヤノンの営業が激怒して編集部を恫喝
次号からサンダーの記事が永久に消滅した
940名無しさん脚:2012/08/07(火) 16:11:08.27 ID:1gycagIW
>>939
同時にほかの編集部からの仕事もなくなったのはなぜ?
941名無しさん脚:2012/08/07(火) 16:14:59.93 ID:QDQ6IYp1
大熊真春との付き合いもあったね。
942名無しさん脚:2012/08/08(水) 01:07:22.52 ID:Lwy51w2h
>>939
それは嘘だよ。
その後キヤノンはサンダーのために特注?かテスト用かで暗いけどピントを掴みやすいスクリーン供給してるよ。
サンダーthe大口径単焦点主義に書いてある。
キヤノンと仲違いしたというのは嘘。
セクハラ問題知らない人がいる方が意外。
セクハラなんかどうでもいいほど自分はサンダー平山が好きだけどね。
943名無しさん脚:2012/08/08(水) 02:07:50.89 ID:QcKgE82v
>>940
怒り心頭に発して各社の編集部に回状を送ったんだろ

>>942
お前読んでないだろ
特注スクリーンなんか使ってないぞ
944名無しさん脚:2012/08/08(水) 03:43:29.43 ID:U1T+mw0q
関東カメラサービスがEOS-1を全反射ミラーにする改造やってたよな。
サンダースペシャルっていったっけ。
945名無しさん脚:2012/08/08(水) 10:44:12.49 ID:QcKgE82v
>>944
サンダーの大口径単焦点主義者にその改造の話があった
>>942は全く違う話にでっち上げてる
946名無しさん脚:2012/08/08(水) 12:08:55.76 ID:ezlQjgXY
大口径単焦点主義者を標榜しながら、デジタルになったとたん、
高倍率ズーム固定の「ネオ一眼」をヨイショしていたサンダーw
947名無しさん脚:2012/08/10(金) 00:49:27.93 ID:DtzmOw8e
>>946
「デジタルになったとたん」って、見るに耐えない低画素時代の話でしょ?
どうでも良いって感じでしかないじゃない。
948名無しさん脚:2012/08/10(金) 00:56:53.78 ID:C5praOlk
> 高倍率ズーム固定の「ネオ一眼」をヨイショしていたサンダーw

ヨイショっていうか、レンズが外れないから撮像素子に
埃が付かないってところに拘ってたみたいだけどな。
949名無しさん脚:2012/08/10(金) 03:43:52.07 ID:esh41wzZ
レイプ、レイパー、レイペスト。
950名無しさん脚:2012/08/10(金) 12:56:09.42 ID:ujJVwLRP
>>947
1999年にニコンD1が出てからも、高倍率ズーム一体型カメラを
持ち上げていた。そして、デジタル一眼レフが主流になってからも
大口径単焦点レンズに帰ることなく、そのまま高倍率ズームカメラの
意固地ジジイになった。
951名無しさん脚:2012/08/10(金) 20:19:47.33 ID:feF7V21y
>>950
D1なんて、ハッキリいって新聞紙用だったし、以降のも、フィルムの中判大判を当たり前に
使って来てる目で見たら、見比べるのが嫌になるようなものしかなかったじゃない。

D800あたりで、やっと、「大口径単焦点レンズに帰」ってる頃合いじゃないかな。 (ー人ー)なむー
952名無しさん脚:2012/08/11(土) 06:51:01.22 ID:6t8NZBXf
サンダーを伝説的大人物にしたいヤツが粘着してるが、サンダー
なんて、自分の写真しか認めない、嫉妬深い、どうしようもないヤツだったのさ。
953名無しさん脚:2012/08/11(土) 08:48:10.63 ID:kMqqtLwu
そもそも写真下手だったし。
954名無しさん脚:2012/08/11(土) 13:16:53.09 ID:6t8NZBXf
晩年は各編集部に押しかけては、自説を延々と主張するので、
どの編集部でも困っていた。もちろん、仕事は来なかった。
955名無しさん脚:2012/08/15(水) 15:07:45.65 ID:UdijND4W
誰が何と言おうと俺はサンダーには感謝してる
956名無しさん脚:2012/08/15(水) 18:41:04.88 ID:N8sevatl
>>955
それは個人的な感情だから、お好きなように。

ただ、事実は事実であることに目をつぶることはできない。

サンダーは聖人君子ではないし、功罪なかばする、というところだね。
957名無しさん脚:2012/08/15(水) 20:51:28.96 ID:ySETxQxC
>>954
要するに、写真雑誌は広告ということが正しく理解できてなかったか、
理解できていても無視しようとした、ということ?
958名無しさん脚:2012/08/15(水) 21:14:05.72 ID:UjD35S2j
>>956
聖人君子じゃないってのは業界内部のことなんで
ある意味で読者には関係ないわなw

彼が発信していた情報や概念は貴重だった

むしろ「写真雑誌は広告」という現状こそが
読者にとっては大問題だよw
959名無しさん脚:2012/08/15(水) 21:34:01.95 ID:N8sevatl
>>958
じゃあ、その業界内部事情をちょっぴり教えてやろうw

サンダーはもともとキヤノン好き。大口径レンズもキヤノンが
メインだった。しかし、京セラが機材を提供し、写真展を
やらせてやるなどで、サンダーはコンタックスに鞍替えしたというわけ。

そして、「キヤノン批判で業界を干された」というのは大嘘の
都市伝説。最初にキヤノンのファインダー精度を批判しのは
サンダーじゃないし、サンダーはその後追いをしただけ。

キヤノン批判など昔はたくさんのライターがやっているが、
それが原因で干された人間はいない。
960名無しさん脚:2012/08/15(水) 21:37:15.97 ID:UjD35S2j
で?

「彼が発信していた情報や概念は貴重だった」
ということに何の関係があるの?

業界の端っこでちょっと裏側をかいま見た奴ほど
偉そうに裏事情を開陳したがるもんだよなw
961名無しさん脚:2012/08/16(木) 01:36:10.37 ID:CPpr0Xsp
ひとの話を全く聞かずに、ただひたすら自分の主張を繰り返す>>959って、
大統領がどこぞの島に行っちゃう国の人みたいだなw
962名無しさん脚:2012/08/16(木) 04:51:04.30 ID:GTBXYvyu
カメラ月刊誌の新製品についての座談会記事が
鮮明な印象として残っている

老年の大御所カメラ評論家3人に加え
そのころ頭角を現しカメラ雑誌関係者が注目していたサンダーを
若手新進気鋭のカメラ評論家として末席に加え4人で座談会の席を設定した

最初若いサンダーは遠慮して静かにし大御所の老人3人が話を進めていた
AEは絞り優先がいいとかシャッター優先がいいとか
プログラムで完全自動化するのは邪道だとか
素人と変わらないグダグダした会話を続けていた

そして大御所の老人3人が
「写真は突き詰めると最後は『絞り』と『シャッター』だからそこを完全に自動化されたくない」と
素人みたいな結論で話を締めようとした瞬間サンダーが発言した

「いや、写真を突き詰めれば『絞り』と『シャッター』ではない」
「写真を突き詰めれば『構図』と『レリーズタイミング(決定的瞬間の切り取り)』だ」
「だから『絞り』と『シャッター』は完全に自動化されてもいい」
「どんなに自動化が進んでも『構図』と『レリーズタイミング』だけは撮影者に残された最後の仕事でありカメラには任せられない」
などと独創的かつ斬新な持論を一気にまくしたてた
それを聞いた大御所の老人3人はサンダーの偉大さに驚愕し凍りついてしまった

しかし雑誌の座談会という公の席で
自分の息子のような若造に大恥をかかされたと逆恨みした大御所3人は
自分たちの無能と実力不足を棚に上げサンダーを激しく恨むようになった

サンダー平山以外の
この座談会の出席者は平カズオ、那和秀峻、山田久美夫
963名無しさん脚:2012/08/16(木) 04:52:29.26 ID:GTBXYvyu
カメラ月刊誌の新製品についての座談会記事が
鮮明な印象として残っている

老年の大御所カメラ評論家3人に加え
そのころ頭角を現しカメラ雑誌関係者が注目していたサンダーを
若手新進気鋭のカメラ評論家として末席に加え4人で座談会の席を設定した

最初若いサンダーは遠慮して静かにし大御所の老人3人が話を進めていた
AEは絞り優先がいいとかシャッター優先がいいとか
プログラムで完全自動化するのは邪道だとか
素人と変わらないグダグダした会話を続けていた

そして大御所の老人3人が
「写真は突き詰めると最後は『絞り』と『シャッター』だからそこを完全に自動化されたくない」と
素人みたいな結論で話を締めようとした瞬間サンダーが発言した

「いや、写真を突き詰めれば『絞り』と『シャッター』ではない」
「写真を突き詰めれば『構図』と『レリーズタイミング(決定的瞬間の切り取り)』だ」
「だから『絞り』と『シャッター』は完全に自動化されてもいい」
「どんなに自動化が進んでも『構図』と『レリーズタイミング』だけは撮影者に残された最後の仕事でありカメラには任せられない」
などと独創的かつ斬新な持論を一気にまくしたてた
それを聞いた大御所の老人3人はサンダーの偉大さに驚愕し凍りついてしまった

しかし雑誌の座談会という公の席で
自分の息子のような若造に大恥をかかされたと逆恨みした大御所3人は
自分たちの無能と実力不足を棚に上げサンダーを激しく恨むようになった

サンダー平山以外の
この座談会の出席者は平カズオ、那和秀峻、山田久美夫
964名無しさん脚:2012/08/16(木) 04:53:47.66 ID:GTBXYvyu
カメラ月刊誌の新製品についての座談会記事が
鮮明な印象として残っている

老年の大御所カメラ評論家3人に加え
そのころ頭角を現しカメラ雑誌関係者が注目していたサンダーを
若手新進気鋭のカメラ評論家として末席に加え4人で座談会の席を設定した

最初若いサンダーは遠慮して静かにし大御所の老人3人が話を進めていた
AEは絞り優先がいいとかシャッター優先がいいとか
プログラムで完全自動化するのは邪道だとか
素人と変わらないグダグダした会話を続けていた

そして大御所の老人3人が
「写真は突き詰めると最後は『絞り』と『シャッター』だからそこを完全に自動化されたくない」と
素人みたいな結論で話を締めようとした瞬間サンダーが発言した

「いや、写真を突き詰めれば『絞り』と『シャッター』ではない」
「写真を突き詰めれば『構図』と『レリーズタイミング(決定的瞬間の切り取り)』だ」
「だから『絞り』と『シャッター』は完全に自動化されてもいい」
「どんなに自動化が進んでも『構図』と『レリーズタイミング』だけは撮影者に残された最後の仕事でありカメラには任せられない」
などと独創的かつ斬新な持論を一気にまくしたてた
それを聞いた大御所の老人3人はサンダーの偉大さに驚愕し凍りついてしまった

しかし雑誌の座談会という公の席で
自分の息子のような若造に大恥をかかされたと逆恨みした大御所3人は
自分たちの無能と実力不足を棚に上げサンダーを激しく恨むようになった

サンダー平山以外の
この座談会の出席者は平カズオ、那和秀峻、山田久美夫
965名無しさん脚:2012/08/16(木) 06:55:13.21 ID:7/UweIGz
サンダーと出会わなければ俺はキヤノンかニコンしか使ってなかったろうな
ミノルタやペンタックスのAFカメラを手にするきっかけを与えてくれた
サンダーにはマジで感謝してるわ

合掌
966名無しさん脚:2012/08/16(木) 08:24:14.56 ID:WmUG8Eq4
次のスレはあるのだろうか?
サンダーの著書や記事が載っている雑誌は、俺が一時カメラから遠ざかっていた時に捨ててしまった。
サンダーが病気になったと知ったのは2ちゃんをやり始めてからだった。
このスレが無くなれば、俺はもうサンダーとは縁が切れることになる。思い出すこともなくなるだろう。
一抹の不安と寂しさを感じている。
俺はサンダーの風景写真が好きだった。
サンダーの写真機家としての発言も納得のいくものだった。
APSについての彼の意見にはついていけなかったけど。
967名無しさん脚:2012/08/16(木) 10:39:17.35 ID:cZGNM8fu
歴史の中ではすごく微妙な位置づけの人物だよなあ

彼が提示した知識や概念も
今となっては当たり前の話になってる
それがなかった時代を知らない世代からすると
「だから何?」でしかないだろうし

写真家としてはアマチュアでしかないしw
968名無しさん脚:2012/08/16(木) 13:21:55.82 ID:7/UweIGz
>>967
今となっては当たり前の概念を
初心者にも分かりやすく解説してくれた
最初の写真機家がサンダーってことだわな
俺はその点で彼に感謝してるぜ
969名無しさん脚:2012/08/16(木) 13:30:27.21 ID:cZGNM8fu
>>959の言うように
本当に最初ではないものもあるんだろうけど
彼が提唱して広まった知識や概念も多いだろうね

でも普通にいけば功績が忘れ去られる可能性は大だが
970名無しさん脚:2012/08/16(木) 19:59:10.55 ID:bmc7hu47
残念ながら、とっくに忘れ去られた人。だから、カメラ雑誌の一誌にも
追悼記事が載らない。
971名無しさん脚:2012/08/16(木) 20:48:22.13 ID:1QB3OSvF
>>966
サンダーの風景写真って夏の浜辺をサンヨンで撮るヤツだろ
972名無しさん脚:2012/08/17(金) 23:04:12.05 ID:7GfCzAKW
>>970
俺はアサカメで訃報を知った。
973名無しさん脚:2012/08/20(月) 01:24:41.14 ID:Qq2PDqhC
サンダー平山はカメラマンをわざと直訳して写真機家を名乗っていた粋な人。
974名無しさん脚:2012/08/20(月) 06:57:57.83 ID:o6Uwk9Jt
>>973
それはさすがに・・・。
写真を売ることを生業にする写真家/カメラマンと名乗るほどの腕がない事を自覚し
カメラライターをしている自分を自嘲して、でしょ。
まあそういうひねたところが所詮アマチュアの自分からすると親近感があった訳だが。
975名無しさん脚:2012/08/22(水) 02:13:52.72 ID:bDATaPgh
>>957
死人に口無しと言うがウサマ・ビン・ラディンの寝室からエロビデオがたくさん発見されたというニュースを思い出した
キヤノン情報局が暗躍して誤情報流して権威失墜を狙っているのだろう
976名無しさん脚:2012/08/22(水) 08:53:33.62 ID:O8iFz1ns
>>975
権威失墜もなにも、サンダーが仕事を失ったのは、脳梗塞で倒れてから。
その前に干されたわけではない。

あんたみたいな陰謀論者はサンダーの脳梗塞もキヤノンの工作だと
言い張るのだろうな。
977名無しさん脚:2012/08/23(木) 00:27:46.34 ID:KfIhxptI
キヤノン陰謀論なんぞはカメラを分け隔てなく愛していたサンダーに失礼なのだ。
そういうやつはサンダーに呪われて防湿庫10杯分の中古カメラを買えばいいのだ。
これで…いいのだ。
978名無しさん脚:2012/08/24(金) 20:39:40.34 ID:e0CLYiQo
なんかここでサンダー偉人伝説をでっちあげたい粘着くんは
「デジカメジン」に移動したみたいねw

まあ、サンダーの親類縁者なら、まだ理解できるけど、アカの他人なら、
あれほど入れ込むのはやっぱりオツムが不自由としか言いようがないなw
979名無しさん脚:2012/08/26(日) 22:31:14.01 ID:uaZIioaH
むしろサンダーを貶したい粘着がスレに居着いている件について
980名無しさん脚:2012/08/27(月) 11:30:41.65 ID:uyPx4OZm
>>979
人間の評価は棺の蓋が閉まってから決まる。サンダーが亡くなったあと、
どれだけの功績を残したか、客観的に見てやるのが供養にもなるというもの。

キヤノンに楯突いて干された、とかいうたぐいのくだらない作り話は
サンダーの評価を高めることにはならないよ。
981名無しさん脚:2012/08/27(月) 20:55:17.46 ID:rA7VZFmy
・・・と
サンダーを貶したい粘着が
意味不明なことを申しております
982名無しさん脚:2012/08/28(火) 02:10:56.42 ID:vMWkPXN5
では、大熊真春と最期に仕事してた阿呆な事実は???
983名無しさん脚:2012/08/28(火) 06:48:26.51 ID:ojfu9r5f
この粘着君ってネットに書かれてる程度のことしか知らないのなw
そんなに嫌いならサンダーより活躍してみせればいいのにw
984名無しさん脚:2012/08/28(火) 19:42:48.12 ID:uihm+OWg
ともかく保守せんと落ちるぞい
985梅燃料:2012/08/28(火) 22:25:36.93 ID:QdyjHWA2
>>983
そりゃ、無能な奴ほど僻みが激しいじゃない。
986名無しさん脚:2012/08/29(水) 07:16:50.46 ID:dPaU3UVr
おまえらサンダーの悪口はよそでやれ
ヤツは☆になったのだ
ヤツの大好きだったみいちゃんも亡くなったことだし
俺はAKBみいちゃんをこれからも推すことにする
987名無しさん脚:2012/08/29(水) 07:30:36.76 ID:+3j/BvAA
サンダーの悪口を言ってるのは一人の粘着バカだけだが
988名無しさん脚
カメラ月刊誌の新製品についての座談会記事が
鮮明な印象として残っている

老年の大御所カメラ評論家3人に加え
そのころ頭角を現しカメラ雑誌関係者が注目していたサンダーを
若手新進気鋭のカメラ評論家として末席に加え4人で座談会の席を設定した

最初若いサンダーは遠慮して静かにし大御所の老人3人が話を進めていた
AEは絞り優先がいいとかシャッター優先がいいとか
プログラムで完全自動化するのは邪道だとか
素人と変わらないグダグダした会話を続けていた

そして大御所の老人3人が
「写真は突き詰めると最後は『絞り』と『シャッター』だからそこを完全に自動化されたくない」と
素人みたいな結論で話を締めようとした瞬間サンダーが発言した

「いや、写真を突き詰めれば『絞り』と『シャッター』ではない」
「写真を突き詰めれば『構図』と『レリーズタイミング(決定的瞬間の切り取り)』だ」
「だから『絞り』と『シャッター』は完全に自動化されてもいい」
「どんなに自動化が進んでも『構図』と『レリーズタイミング』だけは撮影者に残された最後の仕事でありカメラには任せられない」
などと独創的かつ斬新な持論を一気にまくしたてた
それを聞いた大御所の老人3人はサンダーの偉大さに驚愕し凍りついてしまった

しかし雑誌の座談会という公の席で
自分の息子のような若造に大恥をかかされたと逆恨みした大御所3人とその弟子たちは
自分たちの無能と実力不足を棚に上げサンダーを激しく恨むようになった

サンダー平山以外の
この座談会の出席者は平カズオ、那和秀峻、山田久美夫