DPE関係者どうぞ・18軒目・台風襲来

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
またたてた
2名無しさん脚:2006/08/18(金) 22:32:35 ID:0louKYvw
2げと
3名無しさん脚:2006/08/18(金) 23:45:50 ID:60QtCc5L
4名無しさん脚:2006/08/19(土) 00:01:04 ID:Q7fExUT+
5名無しさん脚:2006/08/19(土) 01:16:32 ID:tTPCEWrW
6名無しさん脚:2006/08/19(土) 08:39:21 ID:/ab8zZuK
6号
7名無しさん脚:2006/08/19(土) 09:36:43 ID:GcBeg+AT
>>1
8名無しさん脚:2006/08/19(土) 09:53:23 ID:VxtHgN31
9名無しさん脚:2006/08/19(土) 10:10:29 ID:Hg/7FAys
10名無しさん脚:2006/08/19(土) 10:22:22 ID:qi3ou+vf
11名無しさん脚:2006/08/19(土) 11:58:59 ID:uu6/9vKq
自由市
12名無しさん脚:2006/08/19(土) 12:35:23 ID:dRgbxvcE
ご自由にどうぞ
13名無しさん脚:2006/08/19(土) 12:47:47 ID:O7I44KU7
お盆明けていかがでしょう?
なんか近所の写真屋さんが普通のお客装って値段調べきたりしてるけど、ウチ特に安くないです…ごめんなさい。
お年寄りがお孫さんの写真持ってきて向こうにも送るからと2枚ずつとか、ありがたいですなぁ
14名無しさん脚:2006/08/19(土) 12:56:47 ID:6BXyZdUd
昨日から忙しいよ。デジ200〜300枚単位で
オーダーしてくれる方が連続してます。
出校日前日特需ってのもあったけど。
ありがたいありがたい。
15名無しさん脚:2006/08/19(土) 14:40:53 ID:9jnpZYEU
>>13
ライバル店が偵察に見えると店内に気まずい雰囲気が漂います。
16名無しさん脚:2006/08/19(土) 15:50:18 ID:6PLqIqrk
うちにもきたよ
開店直後に12EXを現のみで、次の日も開店直後に12EXを現のみで
多分、一日の処理本数を調べたかったんだと思うんだけど、あからさますぎて腹が立ったので
一番最後のチェックラベルを貼ってやったよ
17名無しさん脚:2006/08/19(土) 16:02:29 ID:q3aTqubF
ひまです
18名無しさん脚:2006/08/19(土) 16:06:47 ID:2DfODlbf
ひまんです
19名無しさん脚:2006/08/19(土) 16:08:51 ID:Wsq5Ck4F
無警戒に上げ進行してると客(=オレ)が居ついちゃうよ。
20名無しさん脚:2006/08/19(土) 16:10:23 ID:8nC1Y3qk
>>16
肝っ玉の小さい親父だな
向こうから来てくれてお金落としてくれてるんだから
笑顔で情報交換くらいできないもんかね〜
21名無しさん脚:2006/08/19(土) 16:49:13 ID:DJHoFpNF
うちもそれ考えたことあるけど、調べる方法は何ボでもあるから、気にしてもしょうがない。そんなことを調べにくる店というのは、自分とこが相当悪く、「うちだけじゃないよね....、よそはどうなん?!」って調べてるだけやん。
実際、わかったとこで、その店になんのメリットがあるのか。ほっとするか、えっ、って思うか知らんけど、それだけのことです。それより、笑顔で接客して、「暇ですが余裕です?。」の光線をあびせてやれ。
22名無しさん脚:2006/08/19(土) 19:48:13 ID:MO1AWVdZ
暇ですが切羽詰まってます
23名無しさん脚:2006/08/19(土) 19:55:13 ID:mL2lSMoO
ようやく10本 デジなし お客も鳥に来ん 売り上げ3340円 ク〜〜〜〜
明日は休むぞ プールでも行くかw
24名無しさん脚:2006/08/20(日) 08:50:46 ID:70vhuLbK
暖かくなればきっと戻ってくる、
いや夏になれば忙しくなる、
お盆が過ぎれば、回復する、
ずっとそう思い続けてきました。
もうだまされないぞ。
写真なんてきらいだ。
25名無しさん脚:2006/08/20(日) 08:59:00 ID:MFKJxxsb
8月に入ってからネガ現平均20です。
もしかして勝ち組??
ヤター!!!
26名無しさん脚:2006/08/20(日) 10:26:43 ID:GXLuLvfy
>>25
間違いなくアンタは勝ち組 おいらは平均10本
27名無しさん脚:2006/08/20(日) 11:26:38 ID:3Ijr0TLb
ネガの本数が増えるのは異常。たまたま周囲の店が撤退した
とかで増えてるだけ。今後確実に減少する。それよりは
デジプリの枚数が増加してるかが今後を占う鍵。
28名無しさん脚:2006/08/20(日) 11:34:31 ID:/k7/E119
地元資本の中では最大規模店が廃業!
確か4〜5店舗(インストア含)あったはず
これって良いニュース?悪いニュース?
29名無しさん脚:2006/08/20(日) 12:11:35 ID:3Ijr0TLb
競合店とは切磋琢磨してお互いに伸びていくのが理想の形。
足を引っ張り合ってお互いに廃業に追い込まれるのが最悪。
30名無しさん脚:2006/08/20(日) 12:46:11 ID:MYWF9oPm
>>28
悪いニュース
31名無しさん脚:2006/08/20(日) 13:13:19 ID:w5eLANl8
>>27
工事がネガに戻って増えましたよ
32名無しさん脚:2006/08/20(日) 13:15:14 ID:2bGJzkr2
良いニュースに決まってるじゃん。
向こうの客の1割でも2割でも取り込めば少しは売上げ上がる。
あんたの店の廃業が少し延びる。再就職の時期を逃す。
ああ、やっぱり悪いニュースに決まってるじゃん。
33名無しさん脚:2006/08/20(日) 14:48:32 ID:z5QEi2Sz
店で見る最後であろう夏の甲子園は目が離せないぜ!
出来る事なら来年も店で見たいぜ!
34名無しさん脚:2006/08/20(日) 15:49:58 ID:GXLuLvfy
>>33
遠慮せんと来年もやれよW
35名無しさん脚:2006/08/20(日) 16:29:24 ID:z5QEi2Sz
>>34
無理だろうな

もし延長再試合で明日も店で甲子園が見れるなら
もう一度写真屋としてやり直しが出来そうだぜ!
36名無しさん脚:2006/08/20(日) 16:38:58 ID:vMzW+Xmx
よかったな
>>35
37名無しさん脚:2006/08/20(日) 17:02:43 ID:z5QEi2Sz
>>36
よかったのは明日も暇がつぶせることぐらいだなw

今日デジプリ85枚でDPは坊主だぞウチ
気持ちはやり直そうと思っても現実はやり直しをしない方が賢いと思うぜ!
38名無しさん脚:2006/08/20(日) 17:08:55 ID:MYWF9oPm
・・・・・。
ちょっと自慢
デジプリ約1100 DP5本

廃業考えてます。
39明日の支払い:2006/08/20(日) 17:24:10 ID:9rNjs9+P
日曜日に5本も来たらええやんっ!
廃業せんと頑張り。
40名無しさん脚:2006/08/20(日) 18:20:02 ID:2bGJzkr2
5本に注目か?
デジプリ1100枚を見たりぃ。がんばっとるやん。
でもデジプリ30000/月でDPが無いとなると辛いわなぁ。
人のこと言えんケド。
41名無しさん脚:2006/08/20(日) 19:48:59 ID:jQqpm+Wi
いまはDPはフイルムそのものより、使い捨てからのが多い
  ↓
DPが坊主ということは使い捨ても集まってないということ
  ↓
廃業ケッテイ
42名無しさん脚:2006/08/20(日) 22:06:17 ID:MFKJxxsb
うちの店フィルムからが増えてる。
なぜか最近ブローニーとかリバーサルとかやたらくるよ。
別に近所の写真屋が廃業したわけでもないし。
43名無しさん脚:2006/08/20(日) 22:45:13 ID:oXEEcTxh
最近ネガプリの風景写真をRP調で焼いていたら、
お客の反応がいいんだよな。
素人には鮮やかに見えるのは確かなんだけど...
デジプリの派手な発色に慣れるとネガの発色は物足りない?
悩むところです...
44名無しさん脚:2006/08/21(月) 08:26:49 ID:ps4hrYS8
いま電話で苫大駒小牧に社運を10万両ほど賭けました
45名無しさん脚:2006/08/21(月) 09:06:51 ID:f/v68fzd
週はじめだと言うのに今日は暇だ鬱になるね
46名無しさん脚:2006/08/21(月) 11:55:33 ID:82Pxz/4v
午前中の2時間で七本だった。
もう辞めた〜。
47名無しさん脚:2006/08/21(月) 12:14:09 ID:QaZGMccF
決勝再試合があるから午後から誰もこないだろうな〜
48名無しさん脚:2006/08/21(月) 12:16:13 ID:82Pxz/4v
46だけど・・・
それは吸い過ぎとか
突っ込んでくれよ〜。
49名無しさん脚:2006/08/21(月) 12:28:29 ID:ps4hrYS8
44だけど・・・
それは賭け過ぎとか
突っ込んでくれよ〜。
50名無しさん脚:2006/08/21(月) 12:37:23 ID:RNHLC8y+
>>49
真似すんな、ばーか
おまえのかーちゃんでべそ〜
51名無しさん脚:2006/08/21(月) 12:41:22 ID:ArV8HFYk
なんで知ってんねん?
52名無しさん脚:2006/08/21(月) 13:14:21 ID:ps4hrYS8
プレイボ〜イ
乱打戦を想定して5点差に3万入れてます
53名無しさん脚:2006/08/21(月) 13:24:48 ID:DsCmcImM
>>52
呼んだ
54名無しさん脚:2006/08/21(月) 14:21:44 ID:qV6ayrB4
結局、お盆明けなど 無かった。
55名無しさん脚:2006/08/21(月) 15:01:25 ID:MATiJ87Q
連日30本オーバー
やっぱこの時期は多いね〜
56名無しさん脚:2006/08/21(月) 15:10:28 ID:RNHLC8y+
>>55
吸い過ぎだ〜!!!!




(これでよい?)
57名無しさん脚:2006/08/21(月) 15:14:36 ID:RNHLC8y+
盆明けを見こんで半額セール中の近隣店さん!
おめでとう!!撤退決定ですか〜〜?
58名無しさん脚:2006/08/21(月) 15:16:02 ID:RNHLC8y+
というか高校野球はどうなってます?
当店はテレビもラジオもダメなんです。
59名無しさん脚:2006/08/21(月) 15:17:38 ID:ps4hrYS8
>>58
間もなく恐い人が集金にきます
60名無しさん脚:2006/08/21(月) 15:25:40 ID:RNHLC8y+
どっちが勝ったんかって聞いてんのにも〜〜

61名無しさん脚:2006/08/21(月) 15:34:37 ID:MesSoeYj
>>60
和背駄
62名無しさん脚:2006/08/21(月) 15:35:15 ID:RNHLC8y+
なんだ早実の勝ちか、まぁどっちでも関係無いけど。
by Yahoo News
63名無しさん脚:2006/08/21(月) 15:38:00 ID:RNHLC8y+
ここでクイズです。
当店ミニラボのペーパー残9m、これは今日中に
無くなるでしょうか?ただし89幅です。
64名無しさん脚:2006/08/21(月) 16:06:33 ID:f/v68fzd
>>63

いくらなんでもなくなるだろ
65ヨンマイナス:2006/08/21(月) 17:03:29 ID:C2PxZ73V

66名無しさん脚:2006/08/21(月) 17:09:50 ID:jCH8xAG3
9mもあるのならあさっては持つでしょう…。
67名無しさん脚:2006/08/21(月) 17:45:45 ID:X65ttYUY
9÷0.127=70.8661417

ウチじゃあっという間。毎日最低2巻は使うぞ>89幅
68名無しさん脚:2006/08/21(月) 18:28:47 ID:8bXNATVz
葉巻2巻きならまあ健康的かな。
それでも止めたほうがいいぞ。
69名無しさん脚:2006/08/21(月) 20:45:31 ID:/znAK0sj
70名無しさん脚:2006/08/21(月) 20:55:41 ID:ps4hrYS8
まいりました
71名無しさん脚:2006/08/21(月) 21:29:30 ID:kHvzTzyH
>>69
現在のデーターを想像すると寒い、でも見てみたい。
だれか知りませんか。
72名無しさん脚:2006/08/21(月) 23:01:54 ID:ahfq9sEp
五年間で約半分か・・・
もう辞めようかな。
先は無いな。
73名無しさん脚:2006/08/21(月) 23:33:12 ID:Rk9+sqvc
74名無しさん脚:2006/08/22(火) 08:28:34 ID:ScxU3T8M
これはラボ協のデータだろ。実際の市場を反映していない。
つまり、ミニラボ店の処理数は加味されていない。
現像売上げはともかく、プリントはこんなに落ちていないだろう。
75名無しさん脚:2006/08/22(火) 10:49:34 ID:k5WhndAi

只今RPLL400枚プリント頼まれました。ほんと後光がさしているように見えましたよ
76名無しさん脚:2006/08/22(火) 11:09:28 ID:37hvLYos
ここの所 レジが・・・10kいきません、
うちだけでしょうか?
77名無しさん脚:2006/08/22(火) 11:17:58 ID:FayuzFkg
ウチは2日に1度集計していますが、店売り1万に満たないス
78名無しさん脚:2006/08/22(火) 11:19:25 ID:SbpqObKr
>>76
普通だろ ふ・つ・うw
79名無しさん脚:2006/08/22(火) 11:21:51 ID:XrrjPEfu
>>76
そんなお店はPtoP
ガンガン宣伝して儲けよう。
80名無しさん脚:2006/08/22(火) 11:41:31 ID:+p8Zt4m+
普通じゃないだろ10Kは
81名無しさん脚:2006/08/22(火) 12:10:22 ID:h5g/Dw8b
10kあればなんとか食うだけは食えるけどそれ以下に
なると何の為に店やってるか分からんな。もちろん
リース無し家賃無し人件費無し子供無しという条件付。
82名無しさん脚:2006/08/22(火) 12:16:23 ID:SbpqObKr
76のひとはレジ売りは10k未満で売り掛けは別ってことじゃないの
うちだって売り掛けなかったらとっくに逝ってるよ
83名無しさん脚:2006/08/22(火) 13:19:23 ID:qwW7g86U
日当1万ならまだしも売上げ1万じゃ生活保護でも受けないと無理だろ
84名無しさん脚:2006/08/22(火) 13:54:31 ID:k5WhndAi
PtoPは結構人気あるね、昔は外注だったから納期もかかってする人
あまりいなかったんだけど、年寄りは一度すると昔の写真をあれこれ持ってきてくれる
同窓会シーズンになるとさらに増えるよ
85名無しさん脚:2006/08/22(火) 17:44:03 ID:/afzF/Ov
うちもPtoP多いな〜。
結構おいしい仕事だよなーとおもう。
86名無しさん脚:2006/08/22(火) 17:54:42 ID:XrrjPEfu
うちも冗談抜きで多いよ。
デジプリ貰ったはいいけど、焼増ししたいのに
ファイルがないもんでPtoPってのが多い。
87名無しさん脚:2006/08/22(火) 18:27:21 ID:XBv6TF7H
色なかなか合わないよなー
Lで137円って言ったらお客帰っちゃった。
貰うほうにとっては安いのだが、払うほうにとっては高いのね。
88名無しさん脚:2006/08/22(火) 18:34:26 ID:PkqlkCHR
それは高いだろ
つか色合わないってお前がヘタクソなんだろ?
89名無しさん脚:2006/08/22(火) 18:46:25 ID:qwW7g86U
>>88
貧乏人
90名無しさん脚:2006/08/22(火) 18:47:39 ID:XrrjPEfu
>>87
色なんか合わせないよ。
持ってきたものより綺麗に
これがうちの方針。
91名無しさん脚:2006/08/22(火) 19:31:02 ID:PkqlkCHR
>>89
店側から見ても高いって言ってんだよ
バカかお前?
>>90の言うように原版より奇麗に仕上げても100円程度だろ。
92名無しさん脚:2006/08/22(火) 19:35:56 ID:ScxU3T8M
写真スキャンしてLプリント100円?
やっすい仕事してんだなあ。ばからしくないか?
うちは150円。
93名無しさん脚:2006/08/22(火) 19:53:40 ID:Jj9iB+4h
おう俺だ。ところでおまえら写真館とかホテルの写真室で撮った写真とかのPtoPも
普通に受けてますか?
94名無しさん脚:2006/08/22(火) 19:56:20 ID:SbpqObKr
キタム○は L160  KG270  2L320だよ
どーでもいいけど高いか安いかはお客が決めること
ネガで複写してたころは1600+プリント代取ってたんだし
Lが100円台なら安いんじゃないですか
95名無しさん脚:2006/08/22(火) 21:08:38 ID:dQYuuRQ2
早実優勝感動冷め止まない。
http://vista.o0o0.jp/img/vi5564792673.jpg
96名無しさん脚:2006/08/22(火) 21:12:04 ID:QkGomix7
チョッと前までは、複写引き伸ばしは5000円とかいただいていました。
時代が変わったんで最近は複写だけなら200円で拡大縮小+100円です
背景消しや汚れ修復は最低+3000円です。
皆さん安過ぎじゃないですか?
97名無しさん脚:2006/08/22(火) 22:33:31 ID:9nKtsY7d
技術の安売りは破滅するだけ。もう学んでることでしょ?
98名無しさん脚:2006/08/23(水) 00:12:36 ID:vQ+dcbZy
フォトコピーで充分ジャン。
99名無しさん脚:2006/08/23(水) 00:30:10 ID:8YAeOLuj
儲けは内需って事で基幹価格と一緒が妥当な線じゃないかい

100名無しさん脚:2006/08/23(水) 01:05:54 ID:pXpQYVt5
近所の写真屋。お盆休みも開けたというのに「しばらく休みます」の張り紙が
「デジカメ撮ったらお店で銀プリント」のチラシが虚しく風に靡いているのが印象的だった…。
101名無しさん脚:2006/08/23(水) 08:38:16 ID:m2lN5GMz
もはや基幹ラボ価格に縛られる必要はない。中1集配と当日仕上げでは価格差あって当然。
PtoPもリバーサルプリントも大伸ばしも同時CDRも。

102名無しさん脚:2006/08/23(水) 08:53:25 ID:l3ujRxVN
>>101 賛成!やっぱりそうだよね良い考えだ!
103名無しさん脚:2006/08/23(水) 09:16:57 ID:JwGzP/6B
画像処理ソフト使ったことある人なら「何でこれ位のことで、そんなに金とるわけ?」
って思うけど 
年寄りはそういう技術があることすら知らないから「そんなことできるの?」って感動
してくれるよ
うちはPtoP L版130円でしてるけど、今になって価格設定失敗したと思ってる
130円は安すぎた なので今は原版を見て褪色、破れ、汚れがあったら「+αで傷消
せますよ」とか言って薦めてる。
104名無しさん脚:2006/08/23(水) 09:43:22 ID:rt3NZNKj
>>69
まだ半分近くアナログ店が残ってるのに驚いた
どうやって食ってるんだ?
105名無しさん脚:2006/08/23(水) 11:23:56 ID:l5Fw7OI+
年金、家賃収入、金融投資、宝くじ・・
106名無しさん脚:2006/08/23(水) 11:55:18 ID:K56Qhcpx
00年から05年にかけて市場DP売上が約6割減は凄いね
しかし店鋪数も約3割減ってるので1店鋪あたり約4割減になるのか?
それ以上減ってる店は完全に負組なのか?
107名無しさん脚:2006/08/23(水) 12:07:13 ID:oAgl4nYa
>>106
そんなこと気にするな たいしたことではない
今、生き残ってるとこはすべて勝ち組じゃw
108名無しさん脚:2006/08/23(水) 12:19:14 ID:GvneXFc3
このデータ あんまりあてにならないような気がす
あくまでも推測のデータ(あなたの店にラボ協から調査に来た?)
ラボ協だから機関ラボにとって都合のいいようなデータになってる
ラボにとって「まだ穴機の店(写真館を含む)多いよ。まだまだ商機はありますよ」と言ってるようなもの
デジ機の店(写真館を除く)の比率はもっと高いよ あなたの店の周りどうですか?
店舗数はもっと減っていると思う
ラボにとって店舗数も売上も減っているが まだまだ夢はありますよというデータになっている

と私は思う
109名無しさん脚:2006/08/23(水) 13:11:49 ID:m2lN5GMz
>>107 その通り
今までに残っていることが勝ち組。ただし1次予選だがね。
これから2次・3次・決勝ラウンドへ続く...。はぁ〜。
110名無しさん脚:2006/08/23(水) 13:54:34 ID:K56Qhcpx
デジ機支払い終了店は2次予選不戦勝でいいっすか?
111名無しさん脚:2006/08/23(水) 14:28:21 ID:ke1hMqmN
同業2店は毎日同プリ70〜80本あります。
スタッフも4〜5人いて集配もしています。
ウチは私1人で10本もありませんが、これでも勝ち組?
112DP屋:2006/08/23(水) 14:38:47 ID:8W4X1kTZ
一概に言えませんね。
113名無しさん脚:2006/08/23(水) 14:57:03 ID:rt3NZNKj
雲は湧き 光溢れて 天高く 純白の球 今日ぞ 飛ぶ
若人よ いざ まなじりは 歓呼にこたえ
いさぎよし 微笑む希望 ああ栄冠は君に輝く


決勝トーナメント

>107─┐
     ├┐
>108─┘├┐
>109──┘│
>110──┐├ DPチャンピオン
>111─┐├┘
     ├┘
>112─┘


 H 1 8 年 度 大 会 
114名無しさん脚:2006/08/23(水) 15:07:05 ID:GvneXFc3
>>111
勝ち(価値)組みですよ
>毎日同プリ70〜80本 そんなにないよ
>スタッフも4〜5人いて集配もしています
 どこへ集配にいくの? 工事関係? 学校アルバム? 取次店?
4〜5人分の人件費 車(何台)の維持費  これらがペイできる?
スリムになれない店じゃない
115名無しさん脚:2006/08/23(水) 16:15:31 ID:MMjJ7PSx
たしかに同業は1本380円で受けてますが・・・・・・・・・・
116名無しさん脚:2006/08/23(水) 16:37:54 ID:5IykziCR
380円はウソだと思うが今日40枚撮りきっり3本持ってきた客だが
全部でいくらになるかと聞かれて全部撮れてて5000円くらいですね
と言うと、凄く驚いて持って帰られたな。
いくらくらいだと思って持ってきたんだろう?
もうDPも毎日一桁だから値引きでもして受けることもしないとダメなんかな〜。
117名無しさん脚:2006/08/23(水) 16:43:54 ID:Pafaya4G
>>114
いや、結構デジ嫌い客あるからまだフィルム需要かなりある。
同業店、工事現場、学校、大型店やコンビニ0円取り次ぎなどなど・・・
県の半分近く2社で集配してるから量は半端じゃない。
118名無しさん脚:2006/08/23(水) 17:44:16 ID:MMjJ7PSx
>>116
うそじゃありません

かなり同業者をつぶしております
119名無しさん脚:2006/08/23(水) 17:56:05 ID:l3ujRxVN
>>118
同時プリントで¥380?枚数関係なく?
120名無しさん脚:2006/08/23(水) 18:01:44 ID:+hNcvhDk
やんねえ方がいいや
121名無しさん脚:2006/08/23(水) 18:28:10 ID:dAazC0ZK
今日出張撮影で三万あったからな。80本分だな。儲けでダントツ勝ち。
122名無しさん脚:2006/08/23(水) 18:43:26 ID:MMjJ7PSx
ライバルは逝きました
ライバル店が5円300円でせめてきたらしいです

9月から500円に値上げするみたいですが
123名無しさん脚:2006/08/23(水) 19:41:37 ID:oAgl4nYa
みんなまとめて逝ってくれw
124名無しさん脚:2006/08/23(水) 21:17:57 ID:qktliz2t
勝ち組とか負け組とか言ってますが
先の無い商売で順番待ちしてるだけと思うのは
私だけでしょうか
125名無しさん脚:2006/08/23(水) 22:21:25 ID:s8ShIofR
最後に残った者が敗者というゲームもありますな。
126名無しさん脚:2006/08/24(木) 08:54:52 ID:sRKRSqZz
>>116
その客1500円以下ぐらいと思ってんじゃね。下げても半端じゃ帰るぞきっと。
127名無しさん脚:2006/08/24(木) 09:26:31 ID:LIxmpJmB
今朝の岩手日報
「成人式の集合写真が台無し 大船渡」
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m08/d24/NippoNews_7.html
128名無しさん脚:2006/08/24(木) 09:39:06 ID:4WCDhjhf
どこの業者かね?w 情報よろしく
129名無しさん脚:2006/08/24(木) 10:01:38 ID:uvFAy0YH
現像の際、破損ってどう言うことだろ??
普通 本番と予備ニ台に別けて撮影する ラボにも日をずらして出す
自家処理かな? 6x9 2カットx4種で2B1本 しかも予備ネガなしか
130名無しさん脚:2006/08/24(木) 10:20:40 ID:a5mT/53y
おそらくそういう事でしょ。見積もりを取るのは当たり前だが、
価格と管理や仕上がりのバランスが大事ですよねえ。
単価も気になる。この枚数だとどの程度が妥当でしょうか?
131名無しさん脚:2006/08/24(木) 10:41:52 ID:EKV2dqnJ
相手がお役所でまだマシ! 
変な相手だと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
132名無しさん脚:2006/08/24(木) 10:47:00 ID:a5mT/53y
こういうケースだと賠償責任みたいなのってあるんですか?
集合でミスったことはないのですが、参考のため教えてください。
133名無しさん脚:2006/08/24(木) 11:29:45 ID:FOAP7YmH
サブ撮ってないことは考えにくいから
露出の失敗でもしたんじゃないのか。
134名無しさん脚:2006/08/24(木) 11:39:31 ID:LIxmpJmB
俺も成人式の集合は1台でやってるよ
でも今度から2台で撮ることにしよ
135名無しさん脚:2006/08/24(木) 12:06:47 ID:Cp6g5OOG
よくあるのが シャッターがうまく作動しなかった とか ストロボが同調しなかったとか

人数から言うとシノゴかな
サブで35mmでもいいから使うほうがいいな

構造改革もいいけど 競争入札で1番安いところを選ぶとこういうことになる
「安物買いの銭失い」を役場がしていることになる
136名無しさん脚:2006/08/24(木) 12:57:16 ID:8BMsHZ2p
>>127
もし35_使っての撮影なら
ケチってコダックの安フィルム、
あれ別珍弱いから
フィルムがスルスル〜って抜けちゃったとか。
不慣れなバイトさんが
つい油断してオシャカ、なんてね。
でも集合なら
最低ブローニー使うか。
137名無しさん脚:2006/08/24(木) 13:04:34 ID:EKV2dqnJ
100人相当の撮影で35は無いでしょう
4×5でフイルム詰めて無かったか多重露光か?
138名無しさん脚:2006/08/24(木) 13:19:05 ID:AToJ8+Rj
フィルムのつめ忘れに1票!
デジ1もっていけば何とかなるのに ご愁傷様
町中大騒ぎになるよ 成人式の写真だめにしたお店てあだ名がついて仕事がへるな!
139名無しさん脚:2006/08/24(木) 13:57:37 ID:/P5J9d99

 俺もあったよ多重露光してしまって、撮り終わってみんながばらけはじめた時に気づいた

 気づかなかったら今頃どうなってたことやら
140名無しさん脚:2006/08/24(木) 14:46:12 ID:EcIM5+8k
前にいた会社で、6×9のレンズキャップしたまま撮影した上司がいたが・・・。
141名無しさん脚:2006/08/24(木) 16:09:13 ID:ehCAskvo
MAMIYA6×7でミラーアップにしてたに1万ペソ
ミラーアップだとシャッター切れた音するし
ストロボも同調しちゃう?でしょ
シャッター幕は開いてない訳だが(((( ;゚д゚)))
142名無しさん脚:2006/08/24(木) 16:20:57 ID:/JGoCcq1
おまいら!他人の不幸がそんなに面白いのか?






面白いよな〜!
143名無しさん脚:2006/08/24(木) 16:43:08 ID:U5KePHS8
>>141
幕ではないが・・・

数回経験がある
風景だが、前回撮影の設定のまま忘れる・・・
以来、ダブルレリーズ
144名無しさん脚:2006/08/24(木) 17:09:51 ID:EKV2dqnJ
45で引き蓋抜き忘れはさすがに考えにくい!
そうするとM67・69あたりでの引き蓋抜き忘れ?
当事者さん 説明求む!! 見て無いか?
145141:2006/08/24(木) 17:37:19 ID:ehCAskvo
>>143
だね・・・RBはレンズシャッターだもんね・・・orz

>>144
MAMIYA RB67は引き蓋抜かないと
シャッター切れないから違うと思われ
さすがに当事者は思い出したくもないだろうから
出てこないだろ
146名無しさん脚:2006/08/24(木) 17:54:42 ID:zzwhtdrY
怖いなぁ、真夏なのに背筋が寒くなった。
147名無しさん脚:2006/08/24(木) 18:20:10 ID:bDZhMbjt
俺は一応サブには、ストロボも換える。

大型ストロボとミニカムみたいな・・・
最悪フルオートAE+クリップオンでも良いと思う。
何が有るかわからないから、それぞれ独立系で
148名無しさん脚:2006/08/24(木) 18:29:29 ID:zF7OuJW/
皆さん結構撮影できるのね
149名無しさん脚:2006/08/24(木) 19:03:17 ID:8BMsHZ2p
129〜148
実は当事者がいたりして。
150名無しさん脚:2006/08/24(木) 19:13:03 ID:U5KePHS8
長尺のシンクロコードでフラッシュメーター使うと
間違いないだろうけど・・・・
そんな仕事、無いもんなぁ
151名無しさん脚:2006/08/24(木) 19:36:11 ID:zzwhtdrY
しかし、成人式のニュースが今頃新聞に載るんかい。さすが岩手県。
そのカメラ屋もたまらんね。ほとぼり冷めた頃にまた話題になるなんて。
怖い怖い。
俺なら文字入れ2LW380円、文字入れ6切で480円。
サブを同僚に日当1万円で頼む。これでも充分見合う。
152名無しさん脚:2006/08/24(木) 19:46:32 ID:bDZhMbjt
田舎は夏だ、良く嫁
153名無しさん脚:2006/08/24(木) 21:02:15 ID:zzwhtdrY
そうなんか。新聞のどこにも成人式が8月15日とは書いてないんで、てっきり
1月と思ったわい。
154名無しさん脚:2006/08/24(木) 21:09:38 ID:+Li3Dd1D
おれはどこでも成人式は8月15日だと思ってた。
写真屋と呉服店が1月にやるよう市に要請したが却下された。
その意味が分かったのはかなり遅かった。
155名無しさん脚:2006/08/25(金) 08:38:49 ID:m0DVl0AM
>>149 そう言うあなたが一番怪しい
156名無しさん脚:2006/08/25(金) 09:54:49 ID:Vy9LHX9X
うちは雪の降る地域なので成人式は夏にする

雪が降りすぎて出てこられない地域があるから大変だよね。でもやっぱり1月のほうが

趣はあるなあ
157名無しさん脚:2006/08/25(金) 10:33:13 ID:15y6iOsT
暇ですなー いつもの8月ではありません売り上げ50万生きません!
デジキのリース代どうしよう
158名無しさん脚:2006/08/25(金) 11:59:36 ID:mQIGGO1M
オレ昨日で50万突破、もう商売じゃねーよな
159名無しさん脚:2006/08/25(金) 12:03:51 ID:ta0ElFAS
50ってお前ら!

早くデジ機入れなよ

まー今からじゃ遅いけどね 
160名無しさん脚:2006/08/25(金) 12:21:42 ID:gvHloVil
五十???
やばいよそれ。
八月なのに・・・。
じゃー九月は三十か?
もう終わりぢゃん。
161名無しさん脚:2006/08/25(金) 12:29:10 ID:gvHloVil
だいたいここに書かれてる事をまともに受けて、みんなが
そんな感じならまだ頑張れるとか何とか思って、写真屋を
続けてるやつがいたら大間違いだぞ。

普通の写真屋(俺の店)の昨日の売上を紹介するが、
DP1万七千、デジ約3万だよ。

この夏のピークでこんなんじゃやばいと思ってるのに・・。
162名無しさん脚:2006/08/25(金) 12:37:03 ID:DmBbJUO0
デジ3万!
1000枚位か、すげえな。
どんな立地ですか?
163名無しさん脚:2006/08/25(金) 12:39:46 ID:f20A/a0r
八月だったら最低でも純利50だろ。
164DP屋:2006/08/25(金) 12:40:17 ID:bBLaSJal
店の構成によります。
従って一概にDPが何本でいくら売上があったからどうだとは言えません。

165名無しさん脚:2006/08/25(金) 12:46:44 ID:qCcuZ6/M
自宅兼店舗、家族経営ならまだやっていけますが。
166名無しさん脚:2006/08/25(金) 12:56:12 ID:mQIGGO1M
DP屋のいうとおりだ、まだ全然ヤバクねえよ!
167名無しさん脚:2006/08/25(金) 13:04:42 ID:1UL1Upur
この夏一番の売り上げで161は嬉しくてたまらなくて書き込んだに違いない
168名無しさん脚:2006/08/25(金) 13:09:51 ID:pkDH0q8m
>>167
あの数字でそう思える君の店の売り上げは相当悲惨なようですなw
8月なら平日、土曜日4〜5万、日曜8万が普通でしょ?
169名無しさん脚:2006/08/25(金) 13:23:00 ID:15y6iOsT
168
すごいなうちの倍以上売り上げがある! 従業員は何人でやってますか?
170名無しさん脚:2006/08/25(金) 13:25:21 ID:mQIGGO1M
日曜8万も売れんのか、そんな事一度もねえな、月150万でふつうかよ、うらめしかねw
171名無しさん脚:2006/08/25(金) 13:29:25 ID:SBabG24F
一人でやってて月80〜100だな、うち。
増える気配は全然無いけど(;´Д`)
172名無しさん脚:2006/08/25(金) 13:36:02 ID:v54rMYqu
うちは8月まだ現金売り28万しかありませんがどってことないですよ
毎年こんなもんです
173名無しさん脚:2006/08/25(金) 13:44:29 ID:cFFgLHR/
うちは毎月売上83万にセーブしてます。
174名無しさん脚:2006/08/25(金) 13:48:49 ID:ta0ElFAS
賭けで100は超えてます
175168:2006/08/25(金) 14:29:57 ID:pkDH0q8m
>>169
嫁さんと2人。
でも8月はうちは多い月ですよ。
暇な月は100万無いですもん。
でも下がる一方だから胃がイタいよ。
動けるうちに転職したい。
176名無しさん脚:2006/08/25(金) 14:30:11 ID:v54rMYqu
>>173
消費税払わなくてすむね!ラッキー
ってか、申告額はってこと? 脱税じゃんw
177名無しさん脚:2006/08/25(金) 15:05:09 ID:lMyxdZMS
税金払えるほど 稼ぎたい
178名無しさん脚:2006/08/25(金) 15:27:53 ID:VbWmufW8
うちは所得税、住民税ともにゼロです
179名無しさん脚:2006/08/25(金) 15:36:52 ID:1UL1Upur
>>175
随分168でデカイこと言ってくれてそれかよ
180名無しさん脚:2006/08/25(金) 17:45:09 ID:8gzw78fQ
消費税が払えずお上に嘆願して分納してる俺様がログインしましたよ
181名無しさん脚:2006/08/25(金) 18:56:39 ID:m0DVl0AM
↑そんなあなたは もしや?さんでは
182名無しさん脚:2006/08/25(金) 19:00:32 ID:ta0ElFAS
元、助○!
183名無しさん脚:2006/08/26(土) 07:39:07 ID:G/KCLf5O
俺 サザンファンで 嫁 福山ファン
で浜名湖で今日明日ライブ
2日臨時休業よろしくお願いします
じゃ行ってきます
184名無しさん脚:2006/08/26(土) 11:23:10 ID:Wqs3IIKw
>>183
子供がポルノファンなら完璧
185名無しさん脚:2006/08/26(土) 19:51:08 ID:zeLI+7D2
更に孫が大泉八朗ファンなら尚可
186名無しさん脚:2006/08/26(土) 21:10:03 ID:gFhMPLdZ
0円プリントのお店がはびこってますが

潰れてくれと思ってる方。

187名無しさん脚:2006/08/26(土) 22:38:44 ID:JLg4COK7
188名無しさん脚:2006/08/27(日) 14:47:40 ID:ZNP/MFV2
ポストカード貼り付け機のDMが来たけど
皆さん自家処理考えてます?
189名無しさん脚:2006/08/27(日) 15:23:46 ID:sEoTEmk9
>>188
どこからきた?
もし業者のHPあったら アドレス掲載よろしく お願いします
190名無しさん脚:2006/08/27(日) 15:37:47 ID:1ITqnE4b
>>188
3年前からやってるよ。
191名無しさん脚:2006/08/27(日) 17:15:36 ID:FF2iAFiF
何年前か忘れたけどNPH-1が出た頃からやってるけど
おいしい仕事だよね
192名無しさん脚:2006/08/27(日) 23:21:45 ID:aGQPfBRB
俺20万で入れたから、他の人は遠慮してくれ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/89591420
193名無しさん脚:2006/08/28(月) 09:30:09 ID:NyW3+brf
あんた出品者だろ
194名無しさん脚:2006/08/28(月) 11:00:18 ID:y34TCfYE
>>192
嘘こくでね
137,507円で終わってるべ
195名無しさん脚:2006/08/28(月) 13:00:09 ID:fcosRzmu
いい買い物したんじゃねえか
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g42464046
196名無しさん脚:2006/08/28(月) 13:42:40 ID:ISmy7qcg

197名無しさん脚:2006/08/28(月) 14:56:59 ID:b6kECXSw
うちではそんなに貼る量ないから不要です。
両面テープも高いよ。
198名無しさん脚:2006/08/28(月) 18:24:19 ID:SaBjaqiF
その通り。貼り付け機買ってもペイしないよ。
ましてや脳の貼り付け機トラブル多いしその都度メンテ代取られるよ。
両面テープだって、一枚あたり5円のコスト。
結構、失敗したりするからロスも計上しなきゃね。

普通の写真屋であれば、やはり  つね
199名無しさん脚:2006/08/28(月) 18:42:04 ID:Wt4cBGHI
198はNPH-1所有者だな
やけに詳しいじゃまいか
こんな儲かる事 他店にマネされたくないだけだろ?
200ゴキ:2006/08/28(月) 19:58:07 ID:MGvlZqnv
助役はいませんか?
201名無しさん脚:2006/08/28(月) 20:35:40 ID:u+DiQ9Ed
ポストカードはもう儲からんよ。
総合ラボでも年々減少で止めたいのが本音です。年賀状出さない人が多くなったし
高い金出して注文するのは、結婚式とか子供が生まれたとか何かあった年だけ。

高い機械買って大丈夫ですか?
202名無しさん脚:2006/08/29(火) 08:30:07 ID:mOEkKUDf
まるで内職商法ではないか
203名無しさん脚:2006/08/29(火) 09:17:23 ID:1XI+00Ur
ツネの貼付け作業は、まんま内職って感じ
204名無しさん脚:2006/08/29(火) 09:30:25 ID:8ZxmsO6l
>>201
現状を知らないのはあなたですよ
ラボのポストカードは日本全国どこで注文しても同じデザイン
当然人気デザインというのが毎年あるため
出した年賀と来る年賀が同じモノという確率が高いでしょ
個人店の年賀はその店オリジナルなど
客にとって新鮮なデザインで人気を伸ばしているんですよ
うちはアナ機時代からやってますが毎年年末だけでも100万稼いでますよ
205名無しさん脚:2006/08/29(火) 10:32:21 ID:mOEkKUDf
うふっふふ夢の中江うふっふふ夢の中江うふっふぅ〜さ〜ぁ〜
206名無しさん脚:2006/08/29(火) 10:38:51 ID:lVHgpXQ/
>>204
あんたのデザインセンスが多分良いんだ おれもやるけどデザインがおそまつ君w
ちょっとお客がヒク時があるな
207にわか印刷屋:2006/08/29(火) 10:52:46 ID:NBlLEvwR
みんな業務向のインクジェットやレザープリンターの年賀状知らないの?
三年前からしているけど、獲得数も利益率も写真年賀状の数倍いくよ
商圏人口二万人で昨年末は利益が100マン出せた
写真年賀状の客層とも全くダブらいし
設備投資も数万円程度
208名無しさん脚:2006/08/29(火) 11:05:20 ID:Ftz8B90U
儲けようと思ってオリジナルデザインの年賀状を薦める写真屋がいたんですよ

なに〜〜〜〜やっちまったか!

男は黙って「手書き」 男は黙って「手書き」
209名無しさん脚:2006/08/29(火) 11:20:23 ID:sJYcuSIx
おいら3年間、手コキ
210名無しさん脚:2006/08/29(火) 11:27:12 ID:Ftz8B90U
仕事そっちのけで3年間、手コキしてる写真屋がいたんですよ

なに〜〜〜〜やっちまったか!

男は黙って「夢精」 男は黙って「夢精」
211名無しさん脚:2006/08/29(火) 11:39:20 ID:sJYcuSIx
どこで笑えばよいのですか?>>210
212名無しさん脚:2006/08/29(火) 11:45:02 ID:Ftz8B90U
213名無しさん脚:2006/08/29(火) 13:07:28 ID:sJYcuSIx
おまいら、めし食ったか?
身体が資本だから、UFOでも何でもよいので
食っとけよ。








おいらは、松茸おこわを頂きましたけど・・・。
214名無しさん脚:2006/08/29(火) 13:34:33 ID:XUvBUCB9
鉄火DON食った
215名無しさん脚:2006/08/29(火) 13:34:58 ID:Ll1XwTQq
な〜にぃ〜〜〜〜?!

男は黙って「握り飯」 男は黙って「握り飯」
216名無しさん脚:2006/08/29(火) 13:40:36 ID:LYNz7jYF
最近はこんなんがはやりなのか?

結構面白いじゃねーか。
217名無しさん脚:2006/08/29(火) 13:41:47 ID:/a6Wgx0p
ウゼーんだよ、経営版で遊んでなヴぉけ。
218名無しさん脚:2006/08/29(火) 14:20:00 ID:Ftz8B90U
ウザイと言いながら暇つぶしが2ちゃんしかない>>217がいたんですよ

なに〜〜〜〜やっちまったな!

男は黙って「昼寝」 男は黙って「昼寝」
219名無しさん脚:2006/08/29(火) 14:32:23 ID:d4WShrSD
ID変えてやる程のもんぢゃ無いだろ、


今日は二人(おいらとおまい)だけ?
みんな忙しいのかな?
220名無しさん脚:2006/08/29(火) 14:58:01 ID:lVHgpXQ/
みんな金策に走り回ってるよw
221名無しさん脚:2006/08/29(火) 15:04:38 ID:Ftz8B90U
>>219
何言ってるんだ
ID変えてるのはおまえだろw
222名無しさん脚:2006/08/29(火) 15:17:55 ID:d4WShrSD
そうか、月末だもんな。
おいらは二十日締めだから関係無いや。
しかし借金してまでする仕事じゃないような気がするけどな。
十年以上前だったら返せるあてがあったからともかく、今は
先すぼみ必然だからな。おいらも実入りが25を切るようだったら
辞めようと思ってるんだか、ほら、うちの店って結構評判良いし
ぼちぼちお客さんが来てくれて、生活も何とか底辺近くで
成り立ってるんだ。っていうかこれっきゃ出来ないし、年齢も
年齢だし、求人倍率が改善されたといってもやっぱ30前か
いってても32〜33だからね。俺みたいな年齢だと一つの
仕事に求職者が二人はいるからね。夜警さんの時給も950
くらいだって聞いてるし、それだったらまだ今の方が楽だと
思うし、でも寂しいのはこの業界で知ってる人がほとんど
いなくなってるって事だね。結局最後まで残ってるのって
おいらだけなんじゃないかな。まぁそんなこんなで、今日も
2ちゃんでひまつぶしなんだなこれが。長くなったがまぁ
おまいも頑張れよ。
223名無しさん脚:2006/08/29(火) 15:32:38 ID:t7tPYtsn
おまいもだけ読んだ
224名無しさん脚:2006/08/29(火) 15:48:51 ID:Ftz8B90U
>>222
三年間、手コキのおまえが他人様に頑張れよなんて言える身分ですかw
つーか三回読み返したが何が言いたいのか理解できない
2ちゃんばっかしてるからそんな文章力しか身につかないんだぞ
225名無しさん脚:2006/08/29(火) 16:05:15 ID:d4WShrSD
>>224
うっせー仏!
余裕だよ、こんな事ばかりしてても、ちゃんとやってんだ!
今日だってDP3本、デジプリ27枚。売上合計4647円だぞ。
どうだまいったか、今日はこれくらいにしといてやる。
226名無しさん脚:2006/08/29(火) 16:07:48 ID:LYNz7jYF
ずっこっ!AA)略
227名無しさん脚:2006/08/29(火) 16:17:22 ID:Ftz8B90U
>>225
おれと処理量と売り上げが限りなく同等に近いじゃないかw
そんなんでちゃんとやってるなんて2ちゃんだけだろ
おれはちゃんとやれてないからおまえのウソが分かる
228名無しさん脚:2006/08/29(火) 16:43:30 ID:d4WShrSD
>>227
ごめん、正直に告白すると、DP5、デジ+DP,NPで
約500。レジ売り一万六千也。五千円分ほどまだ取りに来てない
人がいる。でもこの時期こんな数字じゃ無いも同然だよね。
前年比でもうそろそろ底打ちと思ってたが、八月でもなお下がってる。
九月になったら、誰も来ないんじゃないかと心配していますが、
皆さんの所はいかがでしょうか?なんてね(欽ちゃん風)。
229名無しさん脚:2006/08/29(火) 16:54:38 ID:fcipP2Bl
まだ1本もねえ、昨日は30本あったのになぜだあ
デジは2件で400枚、焼き増し1件220枚
でもフィルムが来ない
230名無しさん脚:2006/08/29(火) 16:58:28 ID:Ftz8B90U
ドン底な売り上げをネタに他人様を欺いてる卑劣な手コキ写真屋がいたんですよ

なに〜〜〜〜やっちまったな!

男は黙って「耐える」 男は黙って「耐える」

>>229
写真屋だからってフィルムに拘る必要はないよ
どんなかたちでも売り上げが1万超えてるから十分じゃないですか
231名無しさん脚:2006/08/29(火) 17:11:27 ID:ql6sZw8h
そうだよな、ごもっとも!助さん(笑)
232名無しさん脚:2006/08/29(火) 17:16:47 ID:d4WShrSD
小人閑居して不全を茄子。

ひまだからって、尾万個の事ばっか
考えるなよ。でも最近白石ひよりを越える
こが出てきたな。
233名無しさん脚:2006/08/29(火) 17:38:50 ID:fcipP2Bl
やっと1本

    *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!※*
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
234名無しさん脚:2006/08/29(火) 18:17:11 ID:d4WShrSD
夕方のピークも終えた今、夜の帳が一日の終わりを告げようとしています。
今日の成果を明日の糧に、明日こそきっと良い日になる、明日を信じて
今日の日にお別れを告げましょう。二度と戻らない今日、ありがとう。
235名無しさん脚:2006/08/29(火) 18:24:25 ID:d4WShrSD
>>234
我ながら、2ちゃん史に残る名文だな。
こう言う所に学が出てきちゃうんだよな〜。
ちょっとここの住人に差をつけちゃったかな。
236名無しさん脚:2006/08/29(火) 18:26:08 ID:JTwnrtd3
3ヵ月ぶりのDP40本。
今日はビールが飲める。
237名無しさん脚:2006/08/29(火) 18:33:07 ID:d8XIOoP6
>>234
今日今日今日今日同じ言葉大杉w
お別れといいながらありがとうとお礼の言葉だし。
238名無しさん脚:2006/08/29(火) 18:35:35 ID:d4WShrSD
>>236
今、234のカキコに酔いしれてるんだから、ちょっと
一人にしてくれないか。
239名無しさん脚:2006/08/29(火) 18:44:08 ID:XJaO6Qeq
234の名文に揚げ足を取るようで申し訳ございませんが、
2行目の今日の成果を〜きっと良い日になる。
文意が読み取れません。
今日は悪かったということですか。
240名無しさん脚:2006/08/29(火) 18:48:50 ID:d4WShrSD
理屈ではなくイメージだよ。
そんな屁理屈よりも大事なのは、そうだ明日は頑張ろう、
と思える事だよ。
241名無しさん脚:2006/08/29(火) 18:50:23 ID:sOvBKCJh
デジ400枚行った、よかった。@37円。
DPは15本。
242名無しさん脚:2006/08/29(火) 18:54:58 ID:mOEkKUDf
>>234
悪いな
今からネップリのインタイムで稼ぎ時だから
243名無しさん脚:2006/08/29(火) 19:22:39 ID:1XI+00Ur
儲からんネップリで消耗するか。
貧乏暇なしを絵に描いたような奴だな。
244名無しさん脚:2006/08/29(火) 19:52:49 ID:55x5CK7R
金が入って出てくだけでも本人は喜びなんだろうw
245名無しさん脚:2006/08/29(火) 20:26:42 ID:XUvBUCB9
7枚のデジプリって基本料金とか頂いて良いでしょうか?
@35円ですけど
普通どうなんですか?
246名無しさん脚:2006/08/29(火) 20:30:49 ID:LYkxQjVq

基本料金もらうのが普通だろ
今時
247ゴキ:2006/08/29(火) 20:37:48 ID:jP3p3MU4
助役ー
248名無しさん脚:2006/08/29(火) 20:43:04 ID:S0YnTAAk
↑これってバカなの?
249ゴキ:2006/08/30(水) 08:06:56 ID:yOwDyuW+
助役ー
250名無しさん脚:2006/08/31(木) 15:46:09 ID:vvwEknAg
今日は誰も来ないな
みんな忙しいのかな
俺はひまだ!
251名無しさん脚:2006/08/31(木) 16:01:18 ID:8Sq1zSCi
暇すぎてマウス握ることも忘れて



る?w

今年の夏は、のんびり過ごさせて貰ったぜ。
来年の夏は無いような気が・・・。
252名無しさん脚:2006/08/31(木) 16:27:36 ID:Qb6oYg5J
予想外のデジプリの注文にペーパーがなくなりそうでヤバい
次に届くのは火曜日orz
仕方ないからフォーカスに頼んだ。
253名無しさん脚:2006/08/31(木) 16:46:11 ID:vvwEknAg
うらまやしい
254名無しさん脚:2006/08/31(木) 17:16:04 ID:ZHqsR50b
うちも忙しいぞ
デジ客8人連続できたよ
やつらのトータル枚数は26枚だった
基本料金でも取ろうかな…
255名無しさん脚:2006/08/31(木) 17:46:44 ID:UDnpgkl5
最近1桁の枚数の人大杉
メディアの中には数百コマ入っているのに
プリントするのは3.4枚って・・・orz
256名無しさん脚:2006/08/31(木) 17:58:03 ID:Tf0JuaRR
デジの基本料、って ほとんどの店でとっていない?
トリテー。500円とはいわない。300円でも。それじゃないと、受付機の償却できんぞ。
257名無しさん脚:2006/08/31(木) 18:27:15 ID:tXRPWDEN
2年前の8/31はDP59本だった...
本日11本...
まわる〜まわるよ〜時代はめぐる〜♪
喜び悲しみ繰り返し〜....

ホッピーでもひっかけて帰るか...
258名無しさん脚:2006/08/31(木) 18:36:59 ID:NjOIr/Kl
>>256
ネップリの送料+手数料\270くらいかな、支払いがコンビニって方法で。
深夜に選びに選んで、そのまま注文、翌日発送しましたのe-mailがきて、
翌々日には配達されてる。

素人ころがして銭もうけ、ウッシッシと顔に書いてあるおっさんに会わずに済む。
客来ない方が仕事楽なのになと態度に出まくりのバイトさんに会わずに済む。
宣伝大書きの幼稚で雑な封筒見ずに済む。

世に銀塩写真の何たるかを広めた写真屋さんの役目は終わったと思う。
お疲れ様でした。 さようなら。
259名無しさん脚:2006/08/31(木) 18:44:02 ID:N/azB3LE
お前のような根性ねじれたヤツ見んで済む。お前の人生終わってんぢゃね!
260名無しさん脚:2006/08/31(木) 18:53:51 ID:NjOIr/Kl
露出や色補正について、知識のある人材が居る店舗が
これだけ多く散在している国は他にないんじゃないか。
外国を旅行して、わが国の「民」の力の素晴らしさを誇りに思うよ。

でも、な、残念だけど、、
261名無しさん脚:2006/08/31(木) 19:55:53 ID:mtziwQDd
オマイら早く転職しろよ
今は何とかなっても1年後2年後は全く解らんぞ
良くなる可能性はほぼないだろうからジリ貧が続いて気がついたときは手遅れだぞ
262名無しさん脚:2006/08/31(木) 19:59:34 ID:Jkgx9k3j
そんなこともう5年も前から言われてますよw
263名無しさん脚:2006/08/31(木) 20:00:48 ID:YVnSgsrv
ここはどこ?わたすはだれ?
264名無しさん脚:2006/08/31(木) 20:02:18 ID:LVP/wNqn
>>255
こういうの見るとますま近所の店にはプリントしに行けなくなる。
265名無しさん脚:2006/08/31(木) 22:28:47 ID:04zf/9dQ
韓国かどこかの逆輸入のペーパー使ってるくせに
フジの品質優良店の看板掲げてる店があるでよ。当然色もどよ〜んとしてた・・。
266名無しさん脚:2006/09/01(金) 11:30:17 ID:HXFvTdXc
>>265 そういう店って、サンプル提出するときだけいいペーパー使うんですかね?
ワルよのう・・・。
267名無しさん脚:2006/09/01(金) 12:09:01 ID:7QEQlpFs
マークレビンソンで、タンノイ鳴らしてるが、

売らなきゃいけない日が、やってきた。

とほほ
268名無しさん脚:2006/09/01(金) 14:00:57 ID:lqmhg46J
助役!
269名無しさん脚:2006/09/01(金) 15:43:54 ID:4UzF1XjX
>>267
ローディで我慢しれ
270名無しさん脚:2006/09/01(金) 18:24:41 ID:w4nESUdc
今日は4万だったよ
271名無しさん脚:2006/09/01(金) 18:50:06 ID:6HjYnlGa
>>270
やったね父ちゃん
今日はホームランだ...
272名無しさん脚:2006/09/01(金) 20:01:17 ID:xFYkrE6T
>>267
馬鹿者!
店とオーディオ機器とどっちが大切だと思っとるかぁ
273名無しさん脚:2006/09/01(金) 22:58:24 ID:AqKEW7hs
もちろんオーディオ機器でしょ。店は背負って逃げられないし。
274名無しさん脚:2006/09/01(金) 23:13:11 ID:wLyGRKEV
街の小さな写真屋さんでも、「軟調に焼いてくれ」って言ったら
オーバー気味のほんわかした色彩に仕上げてくれますか?
275名無しさん脚:2006/09/01(金) 23:20:50 ID:Pd/y1UJc
うちの近所にジャンボーの取次店が5ヶ所もでけた・・・orz

まじ迷惑っす。
276名無しさん脚:2006/09/02(土) 00:36:08 ID:BDzjbKc1
>>267
漏れは、JBL+マッキンだぜ
277名無しさん脚:2006/09/02(土) 09:15:14 ID:49zYY+u7
アカイ最強!
278名無しさん脚:2006/09/02(土) 09:17:08 ID:YV4s4Ogx
マッキンか いいなぁ
俺ンのアキュのプリにラックスのパワーにJBLのモニタ
マイクロのプレイヤにCDは糞ニーだよ
279名無しさん脚:2006/09/02(土) 10:32:53 ID:1ba68ozE
>>274
軟調ってなんですか?
280名無しさん脚:2006/09/02(土) 11:51:25 ID:49zYY+u7
>>279
株がじりじり下がっている状態でつ
281名無しさん脚:2006/09/02(土) 12:18:48 ID:rT9M3vvi
現像液がへたれはじめてるけど。まあ、いいか…
282名無しさん脚:2006/09/02(土) 12:33:58 ID:VT1o5f5B
お前はへたれんなよ!
283名無しさん脚:2006/09/02(土) 12:34:17 ID:i9g66POO
コンスト毎月していないDPE屋って在りますかネエ?
284名無しさん脚:2006/09/02(土) 12:40:39 ID:LZ2PbTBt
折れの脳内では95%位
285名無しさん脚:2006/09/02(土) 12:43:31 ID:ilwIzBYg
開設以来十年以上コンスト流してません。(キッパリ
286名無しさん脚:2006/09/02(土) 14:52:53 ID:yqt8513z
うちも流してない
287名無しさん脚:2006/09/02(土) 14:57:22 ID:FyZf2KtT
たとえ
コンストしたところで
液がリフレッシュ
するでもなし。
バカバカし。
劣化は十分認識。
さて、どうしようか?
288名無しさん脚:2006/09/02(土) 16:23:22 ID:Ce+XwiI1
4時間以上誰も来てないけどどーよ
289名無しさん脚:2006/09/02(土) 17:39:34 ID:hw83LweC
コンパクトデジカメ600〜800万画素クラスで、しかもフルサイズ
あっ〜ホントに無駄だ〜
それよりレンズ掃除しろよなぁ〜
290名無しさん脚:2006/09/02(土) 18:41:09 ID:rXdbh1pD
うちはコンスト流して液の補充量調節してるぞ。
量が少ないと補充増やしてしばらく様子見てまたコンスト流す
すると補充が多すぎてまた元に戻すこの繰り返しだがな。
291名無しさん脚:2006/09/02(土) 19:04:19 ID:i9g66POO
真面目な話、コンスト流していないDPE屋なんて
写真屋の資格無いね。
292名無しさん脚:2006/09/02(土) 19:14:35 ID:YfbrRDdW
手形なら流してますが?
293名無しさん脚:2006/09/02(土) 19:16:58 ID:FyZf2KtT
写真屋失格でも対策はしてるよ。
でもデジタルが6〜7割だもん。
フィルム処理量
あまりに少ないから
コンスト&補充コントロールで調整なんて
現実問題不可能だよ。
まぁ、品質本位を謳うなら
繁盛に母液交換しかないね、
ウチの場合は。
儲けはこの際無視。
何か文句ある?
294名無しさん脚:2006/09/02(土) 19:21:23 ID:N1obaL67
フイルムカメラもデジカメも在庫するの止めました。
カメラウィンドウがぽっかり空いています。
代わりにどんな商品を置くといいのでしょうね。
295名無しさん脚:2006/09/02(土) 19:23:20 ID:N1obaL67
流れを無視した書込み、ごめん。
でも皆に聞いてみたかったので。
296名無しさん脚:2006/09/02(土) 19:25:06 ID:im/Mt4tq
処理少ないからって補充増やしてもカブルだけ
補充調節してるなんて気休め程度
現実にはほぼ無意味

297名無しさん脚:2006/09/02(土) 19:28:20 ID:YfbrRDdW
>>294
おまえの自慢の写真でもおいておけ
298名無しさん脚:2006/09/02(土) 19:48:27 ID:LZ2PbTBt
自分の写真で遺影作って飾っておくと良いよ
299名無しさん脚:2006/09/02(土) 19:51:20 ID:N1obaL67
なるほど。
でも、すでに元フイルムワゴン跡とカセットテープ跡に自慢の写真がある。
300名無しさん脚:2006/09/02(土) 21:17:32 ID:IlrMKSQa
イェーイ!
301名無しさん脚:2006/09/03(日) 01:56:44 ID:sBQiR4ra
正直ラボネットワークってどうよ?
302名無しさん脚:2006/09/03(日) 08:57:46 ID:mwQblePY
>>299
おまえの生後まもなくから今までの写真を全て

あぁ、こんなかわいい子もこんな醜い人間になるんだねぇ、、と
わかるように
303名無しさん脚:2006/09/03(日) 12:00:56 ID:SSNUdyd6
>>302
ツマンネェよ死ねカス
304名無しさん脚:2006/09/03(日) 12:34:30 ID://CFqQqL
>>302
ツマンネェよ死ねカス
305名無しさん脚:2006/09/03(日) 12:45:32 ID:QzvCC4CV
(○`ε´○)プンスカ!
306名無しさん脚:2006/09/03(日) 13:08:22 ID:hSYImo2e
すみませ〜ん、あのぉ2年くらい前に現像お願いした写真なんですがー
と、言って引き取りにきてくれたおじさんほんとにありがとね
おかげさまで昼飯はうなぎ弁当になりました、ごちそう様。。
307名無しさん脚:2006/09/03(日) 13:29:41 ID:mwQblePY
客だけど
引き出しの中に袋が茶色くなったのがたくさんあったりするね、、、
捨てればいいのに、とか思うけど、捨てれば捨てたであとでクレームなんだろうな
といつも思ってる
308名無しさん脚:2006/09/03(日) 17:46:16 ID:5u0ElzQI
>>199 カメレススマソ
ポストカード自作の現状

29 :名無しさん脚:2006/04/21(金) 14:04:35 ID:sgW7Teu0
>>27
利益率だけど、年間3000枚計算
まずオペの機械、50マソ5年の償却で10マソ
テンプレート、スタッファー等年間5マソ
写真のり付けテープ、一枚あたり5円、1.5マソ
写真ペーパー、液代、1枚8円として2.4マソ
合計18.9マソ

売上3000枚
一枚40円×3000は、12マソ
写植代1600円×30件、4.8マソ
合計16.8マソ

とにかく機械は、紙詰まりが激しい。
毎回きれいに洗浄。バイトに扱わすのであれば2台欲しい
1台トラブルが、おきたら直ぐ修理に送る。
2台目使用。

本当に大変だよ。
309名無しさん脚:2006/09/03(日) 18:06:38 ID:SSNUdyd6
ソって入力するよりンの方が早いだろ?
310名無しさん脚:2006/09/03(日) 18:14:35 ID:kXa7489K
俺はかならずnnと2回打つ癖があるから
むしろsoの方が打ちやすいかも試練

308もどうせなら“テソプレート”とかもちゃんと打つように。
311名無しさん脚:2006/09/03(日) 19:25:16 ID:hSYImo2e
おまいら、今日も忙しかったなぁー
 
股、あしたのココロだー!
312名無しさん脚:2006/09/03(日) 19:56:20 ID:3NXJI4Gv
>>294
うちもデジカメ置くのやめました。
ラインナップの多さについていけません
それと家電量販店が周りにできすぎ。

次はフィルムコーナーに間が空きそうです。
313名無しさん脚:2006/09/04(月) 00:50:59 ID:8CFxb3M2
3年前の300万画素のデジカメを1万9千円でいつまでも店頭に並べてる
DPEショップがあるが・・・ 売れるとは思えないw

手のひらでつかめないくらいの大きさ(笑)
314名無しさん脚:2006/09/04(月) 08:36:58 ID:3AqBtXjI
うちの仕入れ先は古いカメラは引き上げてくれるからいいけど売りっぱなしの問屋から
仕入れてる店はきついよな。
ましてやデジカメなんてすぐ型変わっちゃうし。
うちも販売はやめる方向でいるよ。近くの大型家電と勝負しても勝ち目はない。
315名無しさん脚:2006/09/04(月) 09:04:47 ID:ouKbUIqi
親戚・友人が買いに来ても安くしてあげられない。
仕入れ値以下で売ってあげても、まだ量販の方が安い。
すっごく悪い気がしてしまう。
娘の友人がデジカメ欲しいって来た時も、量販が安いよって言ってしまった。
316名無しさん脚:2006/09/04(月) 09:16:33 ID:BJF7vLpS
>>315
hgdo
317名無しさん脚:2006/09/04(月) 09:23:47 ID:N0VPk231
現金問屋のくせに、なぜあんなに高いのだろう・・・
電機屋のくせに、なぜあんなに安いのだろう・・・
318名無しさん脚:2006/09/04(月) 09:49:32 ID:WvxSk9+e
うちは仕入値高くてもデジカメ数台置いてある
常連客には仕入れ価格又はそれ以下で売る時もある
はっきり言って全然儲からない
しかしうちでデジカメ買った客はプリントもうちでしてくれる
客ばなれ防止になる だからトータルで考えれば儲かる
319名無しさん脚:2006/09/04(月) 10:05:02 ID:4nc5Jdos

 最近は家庭用プリンタ使うのが面倒になって持ってくる客が増えたな

 
320名無しさん脚:2006/09/04(月) 11:31:31 ID:RYQn6ze3
価格コム掲載店から仕入れても合わないか?
321名無しさん脚:2006/09/04(月) 12:41:06 ID:F3z7BNl2
>>320
初期不良があった場合、面倒くさそうです。
お客様はぶれがあるので機種変更、キャンセルで問題がある。
322名無しさん脚:2006/09/04(月) 13:04:52 ID:UXeI1qaE
日曜はお家プリントの日。
323名無しさん脚:2006/09/04(月) 13:18:04 ID:wp1vJCM/
だから月曜日ってこんなにヒマなのか。
いまさらながら納得しました。>>322
324名無しさん脚:2006/09/04(月) 14:13:56 ID:5O3c8v+r
そうとは、知らなんだ。
325名無しさん脚:2006/09/04(月) 16:40:27 ID:43K2ZbZO
店頭にIJ用ペーパー(L〜A3)IJインク(エプ/キャノ)大量に置いてますか?
うちは小売り用は少量しか置いてませんが、どんな感じですか?
326名無しさん脚:2006/09/04(月) 16:46:54 ID:BJF7vLpS
>>320
初期不良でこんなにまんこくさい事になりました

価格コム店で購入
電源ONでフタ開かず
仕入れ先へ電話
 ↓
メーカーサービスで見てもらってください
初期不良と確認取れたら交換します

月曜まで待ってメーカーSへ電話
 ↓
販売店経由で当方へ送ってください
現物を見ないと解りません

仕入先へ電話
 ↓
とりあえず現物を返送してください
 ↓
発送から4日後にお詫びのぺらと代替品が届く
327名無しさん脚:2006/09/04(月) 17:14:47 ID:RYQn6ze3
初期不良のリスクはあるけどうちでは
ネット仕入れできて助かってるよ。
328DP屋:2006/09/04(月) 17:31:57 ID:2Yu+zv9l
>>325
商売敵の商品は断固置きません。
理由@原価がたいして安くない。
  Aペーパー・インク共に種類が多すぎる。
329名無しさん脚:2006/09/04(月) 17:38:49 ID:43K2ZbZO
>>328
そうですよねー。インクに関しては期限切れ続出中です。
やはりもう仕入は控えます。
330DP屋:2006/09/04(月) 17:53:53 ID:2Yu+zv9l
お店プリントに注力しましょう。

以前IJプリントを持ってきたお客様がいた。
「最新型のプリンタなんだけどこんなものなのかなぁ」
なんとお粗末な、思わず噴出しそうになった。
331名無しさん脚:2006/09/04(月) 17:57:17 ID:4nc5Jdos
>>328

うちはインクはさすがに置いてないけど、インクジェット紙は置いてるよ
結構問い合わせもあるし
といっても売れるのはL版かA4サイズ、他のサイズを買う人はいないね
来た客にプリンタの正しい使い方、後写真との価格差メリットデメリット一通り教えておく
それに加えて、デジカメをどのように使っているか客から聞いて、一番オススメな使い方を
教えている。中にはデジカメに最初についてるメディアを使っているお客もいるから、そういう
お客には最高画質と今までお客が設定した画素数で撮ったのと比較して見せてあげると
新たに記憶メディアを購入してくれるだけでなくて、ショット数も増える。
結局うちではプリンタ使ってた人も面倒になってきてるのか、店まで来てくれるようになったので
良かった
332名無しさん脚:2006/09/04(月) 19:20:16 ID:ouKbUIqi
最高画質はいやだなぁ。700万800万はては1000万画素。プリントにすごい時間がかかる。
うちでは300万で十分ですよと言っている。その方がたくさん取れるし、電池のモチもいい。
すべては、プリントの生産性を高めるために。
333名無しさん脚:2006/09/04(月) 19:37:07 ID:lUERkYOw
写真屋さんとネットカフェの併設はどんなもんなんだろう。
普通のパソ用プリンタも置いて、普通プリントも写真プリントできるお店。
334名無しさん脚:2006/09/04(月) 19:55:21 ID:tb4Wdhxa
>>333
あと食品スーパーと(ry

インショップの惨状を見てなんと思ってんの?
335名無しさん脚:2006/09/04(月) 20:04:57 ID:6aWd9OMf
インもいいんじゃない
インでも集客力のあるイン  ま、おもに大型ショッピングセンターなんか
うらやましく感じることがあるよ
336名無しさん脚:2006/09/05(火) 09:49:32 ID:ZF6m8VNC
フィルムが減少している今、集配業務に困っています。
デジプリ比率が上がれば集配は苦しいばかり。

いままでお世話になった取引先、むげに断れない。
337名無しさん脚:2006/09/05(火) 09:57:58 ID:vq5WVRiQ
それには申し訳ないそぶりで値上げすることだな
338名無しさん脚:2006/09/05(火) 10:01:36 ID:WO9ZONxs
>>336
うちもその件で頭が痛いです。
大手を除いて、じょじょに減らして
いってます。
339名無しさん脚:2006/09/05(火) 10:19:31 ID:oG4kJIru
ウチは値上げ通告した。もともとデジ普及で取扱量が激減してたから、
最後通告みたいな感じで、お便り出した。
それでも付き合ってくれると言う会社とだけ取引してます。
340名無しさん脚:2006/09/05(火) 10:27:54 ID:EnCZA6iO
店では、スロー人。
341名無しさん脚:2006/09/05(火) 10:54:18 ID:tp/KgPSc
大手有名企業の工場が近所にあり毎日2回集配行ってたが
ある日突然デジタルに代えたから集配来なくていいと言われた
今では社員の方々が店までデジプリやりに来てくれるのでウマ〜
342名無しさん脚:2006/09/05(火) 11:16:32 ID:peaf/1rz
7-11へ弁当を買いに行ったら、
うちによく来る工事屋が、せっせとプリントしていた。
あ〜この商売もそろそろダメポ。
343名無しさん脚:2006/09/05(火) 12:12:20 ID:tp/KgPSc
ダメポと言いつつなかなか転職できないのが
写真屋の悲しい性
344名無しさん脚:2006/09/05(火) 12:25:21 ID:zTfMBHZ6
>>342
7/11には 1まい29円ぐらいで反撃しなきゃ
345名無しさん脚:2006/09/05(火) 12:45:11 ID:ZF6m8VNC
>>341
社員さんまかせにすると利便性のいい銀行、郵便局、コンビニ付近の
写真店にいくんですよね。

うちに来ていたお客さんが他店に入るところを目撃するとショックです。
346名無しさん脚:2006/09/05(火) 15:25:27 ID:zTfMBHZ6
>>社員さんまかせにすると利便性のいい銀行、郵便局、コンビニ付近の
写真店にいくんですよね。

セブンイレブンの近くにある写真屋さん どんなもんですか?
レポートたのむ!
347名無しさん脚:2006/09/05(火) 16:20:54 ID:kLvTsP2X
セブンの隣ですが何をレポすればいいの?
348名無しさん脚:2006/09/05(火) 19:22:09 ID:EnCZA6iO
基幹ラボが集配してるのは見たが
349名無しさん脚:2006/09/05(火) 19:49:59 ID:zTfMBHZ6
セブンイレブンのプリントにどれぐらい流れているか?
写真屋との比較でお客さんの評価は?

まあ、客の流れがセブンにどれぐらい流れているか おおよその感想聞かせて
350名無しさん脚:2006/09/05(火) 20:49:56 ID:ImQQnkYX
設置後はセブンにとられた!って感じだったが、最近戻ってきた。
ゼロックスのじゃ、やっぱり筋は入るし、色も物足りないっていってた。
うち、クーポンあげてるからリピートするなら値段はセブンと変わらないor安くなるし。
351名無しさん脚:2006/09/05(火) 21:09:31 ID:OmXToDmn
セブンのプリント最悪。PTPで持ち込まれると、どうやってもモアレ除去できない。
あれで30円取るんだから、いい商売だよね。褪色早いし。
352名無しさん脚:2006/09/05(火) 23:55:09 ID:M0wikTat
>>350
「色も物足りない」

勝利の予感
353名無しさん脚:2006/09/06(水) 00:00:49 ID:h2bdVm9t
おれが行くお店の主人、ぼけぇ〜とつっ立てる。

ポスターなんかも張り替えないで破れたままだし商売やる気がないわりには
儲け話ないですかと聞いてきやがるw
354名無しさん脚:2006/09/06(水) 09:36:24 ID:l+MCbBFd
>>352
今頃そこに気づいているんですか?
セブンイレブンに導入されたら自分の足ですぐプリントしに行かなきゃ。
色が物足りなくても、人間は質よりも利便性を重視したりするので
「セブンイレブンをやめておたくのお店で〜」という気にさせるような
お店の入りやすさはちゃんと作っておきましょう。
入りづらければ「セブンイレブンでいいか・・・」になりますから。
355名無しさん脚:2006/09/06(水) 21:02:19 ID:h2bdVm9t
専門店に頼みたいけど無印のペーパーには抵抗ありますので

せめて「当店は色には自信があります」とか書いて(ry
356名無しさん脚:2006/09/06(水) 21:06:19 ID:CnWK8MSQ
プロ御用達とか、自信がありますなんて、でかでかと書いてある店には頼みたくないなぁ。
気持ち悪いし。
357名無しさん脚:2006/09/06(水) 21:09:00 ID:yGIQs/g6
無印だろうが何だろうが仕上がりがよけりゃいいじゃネェかよw
結局仕上がりそのものよりも裏のロゴの方が大事なんだろ?
CAや無印でもいい仕上げをしてる店があるし、国内純正でも悲惨な仕上がりの店もある
変にブランド門にこだわるバカ女と大して変わらんねww
358名無しさん脚:2006/09/06(水) 21:12:39 ID:CnWK8MSQ
ブランドの看板出してて高くて悲惨な仕上がりじゃ困るよなww
359名無しさん脚:2006/09/06(水) 21:39:00 ID:viPFbNhj
>>357禿同。
でも世間の趨勢はブランド志向。
店の知名度(パレットやキタムラ)、フジ国内純正ペーパー、納期、価格。
自分の眼で仕上がりを判断しない&出来ない癖に貪欲。
で、ファッションや食品界で銘柄偽装が蔓延る。と。
まぁ、我々も明るく入り易い店作りをしなきゃね。
360名無しさん脚:2006/09/06(水) 22:00:29 ID:mepWqt7k
>>354
おでん始めました
361名無しさん脚:2006/09/06(水) 22:09:20 ID:bYNWQP8k
一般客は裏に何書いてあるかなんて見ないつーの
362名無しさん脚:2006/09/06(水) 22:28:41 ID:l+MCbBFd
安い・速い・綺麗・利用しやすい・店員が可愛い


必要なのはこれだけ。
363名無しさん脚:2006/09/06(水) 23:05:50 ID:bYNWQP8k
おれは遅くてもいいから安い、奇麗だけでもいい。
364名無しさん脚:2006/09/07(木) 09:54:21 ID:5eDzAvl9
お客は  安い 綺麗に仕上げてくれる アドバイスやコツを教えてくれる
      そして一番は入りやすくて、定員の対応がよい
 
DPEも扱ってる商品が違うだけで他の店と変りは無いんだから、流行っている店にでも行って
なんで流行ってるのか見てきたほうがいいよ。
365名無しさん脚:2006/09/07(木) 09:59:17 ID:ySAOpkOJ
分かっていても何もしないのが写真屋クオリティw
366名無しさん脚:2006/09/07(木) 10:32:10 ID:xKBCEnxg
無印使ってるやつは

無印スタンドでガソリン入れるようなもの

俺は10円高くても「イデミツ」で入れてるよ
367名無しさん脚:2006/09/07(木) 10:58:45 ID:fXsbzKlp
>>365
そう、それが一番の原因。
客離れ。
金もらって
汚いプリント納めて
何がプロだ!
よく金メダル下げてる店あるけど
コンテストの時だけ
きれいに仕上げてる
だけでしょ。


368名無しさん脚:2006/09/07(木) 11:02:46 ID:d+kCNDGM
本日 ばばぁ 来店 受付機の使い方わからないとおれにいじらせ100枚ある中から3枚のご注文!
やってられないよー 駄菓子屋商売だ この次きたら いじり方おしえてやる!
みんなはどうしてますか?やってあげてますか?
369名無しさん脚:2006/09/07(木) 11:06:16 ID:GKju7Wyd
爺婆には使い方わかんねーよ、あんなもん。
それに100枚中3枚…そんなもんだろ
わざわざプリントしたいのなんて。
370名無しさん脚:2006/09/07(木) 12:43:43 ID:3QBMtn26
だからウチは1〜10枚は一律300円7分仕上げやってるよ。
371名無しさん脚:2006/09/07(木) 13:14:52 ID:075s6Pqg
品質コンテスト提出分は純正ペーパー。普段は逆輸入ペーパー。

これ最凶。そしてお客は離れていく。伸ばせば伸ばすほど色が・・・
372名無しさん脚:2006/09/07(木) 13:50:33 ID:mATylbY6
CAって最近漢字印字されてないよね?

色とか品質そんな悪いとは思わないけど、駄目なの?
確かに、巻きの最初と、中と最後じゃ色違うけど・・・!
一応ウチはロール変わる度、最初10M位焼いてから乳剤変更してるけど。
373名無しさん脚:2006/09/07(木) 14:00:44 ID:n/qe4/vb
>>372
CAにも種類がある
374名無しさん脚:2006/09/07(木) 14:38:28 ID:xKBCEnxg
だからさ
逆は期限切れだよ

焦点でも翼でも期限切れのフィルム売ってるだろ
あれと一緒だよ

お客にだすのは ある意味偽装建築売るようなもの

ただし、告知して売ればいいんじゃね〜か

375名無しさん脚:2006/09/07(木) 15:13:52 ID:Ax/7myux
オレも現場のE判のみ(まだあるんだな)CA使ってるけど、EVと一緒に出した
見本プリントが、二年ほどで薄くなってた。 並べて見てるから違いが分り易い。
保存性に差はあるな、仕入れ値の差もあるから今後も一部はつかうけど。
376名無しさん脚:2006/09/07(木) 15:46:53 ID:mATylbY6
>見本プリントが、二年ほどで薄くなってた。
って嘘でしょ!
期限切れとか関係ないでしょ
インクジェットじゃないんだから、有りえません。

ダイタイなぜ現金問屋が期限切れの印画紙を輸入してまで
売る必要が有るんですか?
377名無しさん脚:2006/09/07(木) 15:59:58 ID:LALfK+3J
>>376
シロウトサンはそんなこと知らなくていいから
どっか違うスレいきなさい
378名無しさん脚:2006/09/07(木) 16:05:46 ID:mNfHDzOe
>>376
安いからでしょう!安かれ訳あり!

ロッキー時代うちもテストしてた
ピクトロ=問題外 C A=退色有り有り E B=普通

ピクトロ&CAは2度と使いません 風呂に成ってからは純正


379名無しさん脚:2006/09/07(木) 16:19:42 ID:xKBCEnxg
あと厄介なのが 現像液

印画紙のみ純正・正規、現像液・激安品この組み合わせが立ち悪い

プリント依頼するときに、店主に確認しろ

OEM品だから大丈夫なんて店は、論外だよ
380名無しさん脚:2006/09/07(木) 16:56:05 ID:LUCKMFSd
CAは不治系のプロラボでも使ってますが問題ないですよ
不治の技術も言ってるし 2年やそこらで薄くなるのは薬品に問題が
有るんじゃないですか?
381名無しさん脚:2006/09/07(木) 16:59:12 ID:n/qe4/vb
変色退色があったときに印画紙を疑うってアホでしょ
間違いなく処理薬品の問題なのに
382ゴキ:2006/09/07(木) 17:27:24 ID:pDK/PQd8
んだんだ
383名無しさん脚:2006/09/07(木) 17:34:42 ID:0t6kBVl9
いや、375の話では、EBと一緒に焼いたんでしょ。
同じミニラボ機で焼いたと受け取れるが。であれば薬品は同じ。
384名無しさん脚:2006/09/07(木) 17:48:18 ID:n/qe4/vb
>>383

 ア リ エ マ セ ン
385名無しさん脚:2006/09/07(木) 18:51:51 ID:LUCKMFSd
だれかに洗脳されてるんじゃ?カワイソウ
386名無しさん脚:2006/09/07(木) 19:00:40 ID:Ax/7myux
>>385
てめえヴぉけか、いっしょ焼いたっつていっとるだろが、
その結果だ、どアホが!
387名無しさん脚:2006/09/07(木) 19:11:10 ID:LUCKMFSd
>>386
ア リ エ マ セ ン カワイソウ
388名無しさん脚:2006/09/07(木) 19:26:59 ID:n/qe4/vb
このアホは知識0だねww
389名無しさん脚:2006/09/07(木) 19:33:14 ID:uK7kFvKz
C   A   と   お   呼   び
390名無しさん脚:2006/09/07(木) 19:46:08 ID:mATylbY6
CA駄目だって余程恨みでも有るんでしょうな!
DPE屋の専門知識なんてたかが知れてる。

オレ様のように専門教育を受けた人間の言う事は理解出来ないんだろ。
391名無しさん脚:2006/09/07(木) 20:27:04 ID:GKju7Wyd
ア リ エ モ ン
392名無しさん脚:2006/09/07(木) 22:01:57 ID:ifLQds5/
たかがDPEにそんなに熱くなるな
黄色く変色した30年前のカラープリントにイチャモンつけにくる
客などいないこと考えると薄くなったくらい許容範囲だろ
393名無しさん脚:2006/09/08(金) 09:04:56 ID:R70SJshU
CA使ってる外国は変色だらけなのか??
394名無しさん脚:2006/09/08(金) 09:47:31 ID:DpSBdr0G
だから海外CAはいいよ

国内のCAはだめ

だから、炎天下の車内に1ヶ月放置されたフィルムでいい色で増すか?

逆CAはそんなもの

温度管理した空輸便で輸入された印画紙なら国内正規もんより価格はあがるでしょうね

CA廚なら「当店は空輸便正規CAペーパー使用店」こんな看板上げて

1枚L判 50円で商売しtれほすい w
395名無しさん脚:2006/09/08(金) 10:05:57 ID:dJR4W4yB
↑必死だ
396名無しさん脚:2006/09/08(金) 10:16:26 ID:DpSBdr0G
CA使いの店はモラルを問われている
397名無しさん脚:2006/09/08(金) 10:28:53 ID:dJR4W4yB
>>396
だれに? いつ?
398名無しさん脚:2006/09/08(金) 11:17:58 ID:I9RuCKPh
私の店では今、コニカペーパーが終了するまで使うつもりです。
なんせ安いし、色も良いですし、100年プリントなので。
399名無しさん脚:2006/09/08(金) 11:25:34 ID:UVl5iOnD
そう言えば、DNPフォトはどうしてるのだろう・・
ペーパー継続して生産するのだろうか・・

知っている人いる?
400名無しさん脚:2006/09/08(金) 11:43:44 ID:pU9wOOg0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  CAなんて糞ペーパー誰が使うかよ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
401名無しさん脚:2006/09/08(金) 13:45:33 ID:bHcpsNrM
>>400
私もそう思っていたけど
今、CA使ってます
脳なので設定さえしっかりすれば色については問題ないように思えますが
以前にもカメスレでCAが話題になっていて色は無問題と・・・
風呂使いはCAを設定できないから  そこが問題かと・・・
EBの方が表面に指紋が着かないような加工が施されているように思えますね

輸入管理ということを言えば コダックはすべて中国からの輸入ですからね・・・
コンテナごとX線にでもかけられなければ大丈夫じゃない
402名無しさん脚:2006/09/08(金) 14:20:07 ID:PO16++D/
国産 三菱ペーパー
403名無しさん脚:2006/09/08(金) 15:24:38 ID:dJR4W4yB
CAを否定してんのはパレットのヤツでしょ カワイソウ
404名無しさん脚:2006/09/08(金) 15:24:49 ID:R70SJshU
近所のカエルの店が逝った。
デジプリ15円で頑張っていたのに・・・
405名無しさん脚:2006/09/08(金) 15:34:39 ID:gAbgheBr
そんな値段でがんばられちゃ困るなぁ……
406名無しさん脚:2006/09/08(金) 16:01:43 ID:wRIp+IWW
隣町の7月に風呂入れた店
今月からデジプリ@20にした
大丈夫か?
8月よっぽどプリント来なかったのだろうな
407名無しさん脚:2006/09/08(金) 16:09:22 ID:bHcpsNrM
脳の営業の写真名刺 「どこのペーパー?」て聞いたら
「三菱です」って 
虫害のペーパー 虫害の営業に「フジの委託生産?」て聞いたら
「知らない」って
ウソでもいいから裏に「無印良品」「良品ペーパー」とか印字して欲しい
408名無しさん脚:2006/09/08(金) 16:19:46 ID:5ez0Fysh
>>406
うちは33円で売ってたDSCを廃止して36円のL判にしぼったよ。
特に不満を言うお客さんもいない。売り上げはチョビッとアップした。
409名無しさん脚:2006/09/08(金) 17:32:38 ID:vawV2k1V
みんな知ってると思うけど・・・
CAのタイプ80はEBと同じだよ。
うちも使ってるけど、いい色でるよー
410名無しさん脚:2006/09/08(金) 17:35:50 ID:kTfg+o1x
うちもCAはタイプ80しか使ってない
何にしてもケチ付けてるやつは仕入れ先縛られてるパレットくらいじゃない?
それかいまいち踏み出せない店か。
411名無しさん脚:2006/09/08(金) 18:02:20 ID:ZM0c4ygs
>CAのタイプ80はEBと同じだよ。
マジッスカ!?
412名無しさん脚:2006/09/08(金) 18:20:37 ID:vawV2k1V
>411
マジですよ。ソースは出せませんがwww

413名無しさん脚:2006/09/08(金) 18:36:26 ID:W2gqm17u
>>408
顔には出さないが心の中では
『クソッ高くなったなあ』

414名無しさん脚:2006/09/08(金) 19:18:35 ID:ZM0c4ygs
スミマセン
真面目にCA漢字と80では、具体的にどのように違いますか?
抜けが良いとか、彩度高いとか硬めとか・・・?

プロとして恥ずかしいかもしれませんが、私にはCAとEBUの違いが
何となくしか解らないです。
皆様の目には、凄く違って見えますか?
415名無しさん脚:2006/09/08(金) 19:34:29 ID:ViYhjkew
>>414
みんなそんなもんだと思いますよ
フォトショップでグレースケール作って出してみたら解るかも。
YMCもね
416名無しさん脚:2006/09/08(金) 20:23:48 ID:Sn+/qvn3
80は国内生産の逆輸入、その他のCAはオランダ工場の輸入だと思う。
80は国内EBと同じ条件で焼けるがオランダ製は調整してもまったく同じにはならない。
白の抜けがぜんぜん違う。
417ゴキ:2006/09/08(金) 20:49:27 ID:u9R7nQI/
んだんだ
418名無しさん脚:2006/09/08(金) 23:58:19 ID:2PbIp5vD
>>407
じゃ使うなよ。中外に手出したら負け組なんだよ。
419名無しさん脚:2006/09/09(土) 00:10:26 ID:qpGbIm4I
>>418
わけワカメ?
420名無しさん脚:2006/09/09(土) 09:27:13 ID:JTnyMYUF
>414
412ですが、416さんの意見で正解です。
89のタイプ80は出てないので、127と比較すると、
明らかに白のぬけが違います。
なので、Lサイズで色見本持ってこられて、4切りって言われると、
非常に困ります1www


421名無しさん脚:2006/09/09(土) 10:03:05 ID:iAj1oJEM
TYPE80の89出てるじゃん
422名無しさん脚:2006/09/09(土) 10:50:42 ID:FFtkK/qc
受付機の操作方法教えてたら、漏れの右手のがおばさんの胸部に触れてしまった
ひたすらお詫びしたが、おばさん少しも気にして無いようでホットした
その後ご来店頻度も増え、デジカメも新型を買い増してくれて上得意客に
「今度、家に遊びに来てね」とか言ってくれるのだが、どうしたもんか…
423名無しさん脚:2006/09/09(土) 11:03:55 ID:iAj1oJEM
ツマラン
424名無しさん脚:2006/09/09(土) 11:08:13 ID:TJ1yLsxf
>>422
上手くいくよう祈ってるよ(はーと
425名無しさん脚:2006/09/09(土) 12:03:39 ID:Jo3GXWLS
>>422
よかったですね〜
ストレス発散してください♪
426名無しさん脚:2006/09/09(土) 12:54:40 ID:9DZ9Q6ys
CAはアジア人向けに、肌色の発色調整して作ってるって聞いたことあるんですけど
確かに抜けが悪いような気がします。
427名無しさん脚:2006/09/09(土) 12:58:27 ID:8NrfEK0F
すいません

変色しているだけです  CA万歳!!
428名無しさん脚:2006/09/09(土) 14:06:48 ID:SPwYslnh
CAが安物でダメという奴がいっぱいいるが
三菱やオリ、中の無印のほうが安っぽく感じるけど。
429名無しさん脚:2006/09/09(土) 14:54:47 ID:8YxycG2+
>>422
家にいくと、引きこもりの男児がいて、
お願いですから
と性処理の道具にされます
430名無しさん脚:2006/09/09(土) 18:43:41 ID:aLjS92eh
認めたくないものだな若さゆえのブランド志向を
431名無しさん脚:2006/09/10(日) 01:00:59 ID:9eb/ka+6
客の中にも「フジブランド信者」が居る訳だし、
ブランド志向が悪いとは言わない。

でもね、古い破れかけのポスター貼りっぱなしで、
ホコリだらけの汚ねぇ店が印画紙のブランドにこだわって
EB使ってても高級感やブランドは感じねぇ・・・

中外や三菱の「安っぽい」紙つかってても
綺麗で感じの良い店の方が高級感やブランドを感じさせてくれるよ。

紙のブランドに頼るんじゃなくて、
自分の店のブランドイメージをきちんと作れるかどうかでしょ?

自分に自信が無いからブランドの力に頼るってのか?
それじゃそこらのアーパー女と同じでバカみてぇだ
432名無しさん脚:2006/09/10(日) 01:03:21 ID:3YoaButH
DPEとは常に二手三手先を読んで行うものだ
433名無しさん脚:2006/09/10(日) 08:50:34 ID:ITPlQ5Ct
ペーパーの性能の違いが売上げの決定的差でないという事を教えてやる
434名無しさん脚:2006/09/10(日) 09:51:43 ID:AhrjU1CL
とにかく無印ペーパーを使って「不治カラーの、包財つかうのはやめてほしい

スーパーで「神戸牛」のシールはった国産牛肉を買わされて
うまいからいいよと言えるかたですか? >>431
435名無しさん脚:2006/09/10(日) 10:28:56 ID:L6D53MQ2
434は431の言っている意味が全然 わ か っ て な い ようだ・・・
436名無しさん脚:2006/09/10(日) 10:44:58 ID:ITPlQ5Ct
あのこは浮気なパレットキャット
437名無しさん脚:2006/09/10(日) 10:55:36 ID:AhrjU1CL
>>435

お前が一番わかっていないw
438名無しさん脚:2006/09/10(日) 11:08:32 ID:c1sTVtzN
うちはCAだからフジの包材つかってもokだなww
439名無しさん脚:2006/09/10(日) 11:33:56 ID:AhrjU1CL
ブランド信者じゃなく

情報公開さ 堂々と「ノーブランド」を表示して、適正価格で商売
されてるのなら問題なし

間違いなく繁盛店でしょう

440名無しさん脚:2006/09/10(日) 11:53:19 ID:ITPlQ5Ct
藤カラーの看板を上げて
昔の品質管理優秀店の盾を飾り
N社のマシンに虫害の薬品を注ぎ
密菱の紙にフルオートで焼き
仕上げを確認する事も無く藤のプリント袋に収納し
L版35円を請求するビバ写真屋
441名無しさん脚:2006/09/10(日) 12:48:43 ID:ayPoJ9R/
豚義理
カメラの修理を持ってきた客。購入は3年以上前。
ボディには細かい傷がいくつか。
「壊れたカメラを売ったんじゃないのか?壊れるなんておかしい!」
とご立腹のご様子。メーカーに出して見積もりするも
「ショック品」との回答。(あたりまえだっつーの)
そうしたら「今はメーカーを信用できる時代じゃない。
修理はしなくていい!」と捨て台詞を残して店から出て行きました。
メーカーに未修理返却でもどしてもらい、そのお客さんに
連絡すると、「なに?直してないのか!直してもらわないと困る!
お前おかしいんじゃないか?」だってさ。
氏ね。
442名無しさん脚:2006/09/10(日) 13:04:45 ID:GDWQ4O+P
んなやつはようつべにうp汁
443名無しさん脚:2006/09/10(日) 13:11:53 ID:c1sTVtzN
うちはカメラ売ってないから理不尽なクレームはないなぁ
お前んとこで買ったカメラだぞとか言われても笑ってスルー出来る
444名無しさん脚:2006/09/10(日) 14:30:51 ID:c1sTVtzN
いきなり豪雨になりマスタ
雷もなってます
445名無しさん脚:2006/09/10(日) 14:49:09 ID:thpEiatj
どこ?
446431:2006/09/10(日) 22:46:57 ID:uwcqBFRr
>>434(ID:AhrjU1CL) は独特な読解力をお持ちのようだ

>とにかく無印ペーパーを使って「不治カラーの、包財つかうのはやめてほしい
>
>スーパーで「神戸牛」のシールはった国産牛肉を買わされて
>うまいからいいよと言えるかたですか? 

おれの話のどこに包材の話が出てきているか?
見た目を<藤のブランド>で包めなんて書いてある?

経営関係の本に『ブランド戦略』について書いてある本は山ほど有るから、
簡単そうなの選んで1冊読んでみれ
                             やれやれ
447名無しさん脚:2006/09/11(月) 08:51:55 ID:X+X8qGGz
近所の店は袋&ネガシートは不治(国産)なのに
ぺーパーは子だ(米産?)使っているけど、
なんのクレームもないと言ってます。
写真の色がきれいに仕上がっていれば
裏なんか見ないじゃない。
448名無しさん脚:2006/09/11(月) 11:47:04 ID:gu5CIlTg
↑ウチもこんな状態の時があったけど ノープロブレムでした
ブランドにこだわっているのは身内(写真屋)じゃないのかな
他店はCAだけどウチはEBだよ(だから、あの店よりきれいなんだよ)と
悦に入っている
「純正仕上げ」てフジが販促のために用意した言葉
食品みたいに、法律で規制されているわけでもない
あえていえばその店その店がブランドなんだよ
449名無しさん脚:2006/09/11(月) 11:54:18 ID:NsBVo9cH
俺の今後の予想
イメージングの身売り
集配は宅急便利用
ペーパー、薬品大幅値上げ
フィルム、写るんも値上げ
現金問屋の破産
業界アボーン
450名無しさん脚:2006/09/11(月) 12:08:15 ID:SqeV4Af2
>>448

問題はモラル

問題なけりゃ、何でもOK!


廃液、川に捨ててました 問題ありません 等 何でもありだなw

451名無しさん脚:2006/09/11(月) 12:32:42 ID:1s/6wsv7
>>449
イメクラの身売り に見えた
452名無しさん脚:2006/09/11(月) 13:04:12 ID:EA45kZT2
友人の店では、デジプリ5枚以下の注文は断るそうだ



453名無しさん脚:2006/09/11(月) 13:23:44 ID:gu5CIlTg
>>450
随分な極論ね
何が「問題はモラル」なのか 条件が入ってない
廃液を川へなんて論外
CAペーパーや無印ペーパーを使うことが「モラル」に反するのか?
「純正仕上げ」の看板あげて他製品使うのが「モラル」に反するのか
「純正仕上げ」やメーカーの看板あげてる店のことを言ってるのか?

「純正仕上げ」の定義付けを業界ではっきりさせないと
フジにとっての「純正仕上げ」とは
コニカやコダックにとっての「純正仕上げ」とは

454名無しさん脚:2006/09/11(月) 13:28:53 ID:ZkyFD6S/
受け付ける店員から作業する人
使う道具などすべて富士の社員ならいいんだろw 純正仕上げ
455名無しさん脚:2006/09/11(月) 13:54:25 ID:YZlLTLri
いまさら 純正談義っすか?
Fももう重荷になってきているはず
純正とか言ってる場合じゃないよ
456名無しさん脚:2006/09/11(月) 13:58:20 ID:xh0YrP86
>>452
断るってのは余りいい対応じゃないな。
5枚までは 50円/枚 とでもしておけば客の方も6枚以上で注文するようになるのに。
457:2006/09/11(月) 14:20:12 ID:E5wZsJvZ
6枚以上って、デジカメ写真そんなに沢山プリントしてどうすんだ?
458名無しさん脚:2006/09/11(月) 14:20:40 ID:ZkyFD6S/
馬鹿が沸いてきました
459名無しさん脚:2006/09/11(月) 15:51:28 ID:AFoD6Zcz
行楽シーズン?後の月曜日は流石に忙しい!
久々にネガ現30本流したんで、コンストしてみます。
460名無しさん脚:2006/09/11(月) 15:55:41 ID:X+X8qGGz
脳の受付機でプリントすると、自動的に
インデックス分1枚よけいに焼ける。
枚数が少ないと、はらたつよ。
HDから焼けばいいけど、番号が残るし。
461名無しさん脚:2006/09/11(月) 16:00:43 ID:9lcaNl/1
写真業界の常識は
一般社会の非常識。

みんな、目を覚まそう。
462名無しさん脚:2006/09/11(月) 16:06:05 ID:LVja+iSi
>>460
脳機初心者さんですか?
463名無しさん脚:2006/09/11(月) 16:07:39 ID:RKvPBZBC
>460 ちゃんと説明書を見よう。枚数の少ない時は、焼き直し扱いですればインデックス無しでできるやん。CTからでも。当方29ですが。
464名無しさん脚:2006/09/11(月) 16:41:01 ID:JaJWhIAe
>>460
設定もおかしいんじゃねーか
465名無しさん脚:2006/09/11(月) 18:52:43 ID:UAC5LtBM
俺客だけど、ぶっちゃけ紙には拘らんよ。
納得いくように(もしくは納得いくまで)プリントしてさえくれればね。
それなら少々相場より高くても問題ない。
要は写真屋が自分で品質・コスト等考慮してベストだと思う選択すればいいんじゃない?
プロなんだから、自分の見る目と技術には自信あるんでしょ。
466名無しさん脚:2006/09/11(月) 19:13:42 ID:SqeV4Af2
印画紙で色にこだわると
必然的にメーカー純正になるよ

どうしても、激安印画紙はいい色でんーよ
このこだわりは、客じゃわからんかも

本当に微妙だからね 

黒一色とっても 赤黒・黄黒・青黒等微妙に違うしね
467名無しさん脚:2006/09/11(月) 19:26:11 ID:SNdC/PaK
安もんのペーパーの一番の問題点は→退色性
増白蛍光材とか値段安いし。カプラーは化学物質
だから、高いのよ。
468名無しさん脚:2006/09/11(月) 19:42:43 ID:GQUeMf+l
納得いくまでやってもらえるお店の
殆どが 印画紙もこだわっているよ
発色が全然違う

そいや 先日プリント0円の写真の焼き増し持ってこられて
同じ色にして と持ってこられてがんばってみたけど
「色がよすぎ」と怒られた

発色いいのも困り物 
469名無しさん脚:2006/09/11(月) 21:00:26 ID:7kbtUuQW
店で勝手に思ってる納得の意味と
客の求める納得には大きな隔たりがある。
純正至上主義は単なる妄想と自己満足。
470名無しさん脚:2006/09/11(月) 21:03:37 ID:ZkyFD6S/
ちょっとボケてたけど表情が最高だったんで大きくプリントしてもらいに
もっていったら
 ピント合ってない、こんなのに金かけるんですか?
といわれたことがあったな。

 そ れ が ど う し た
ピントがあってない写真は全て駄目なのか!

と思ったが、写真屋からすれば大きくしてピントがあってないのが丸分かりに
なるが、いいのか とかそういうDQN防御姿勢もあったのかもしらんね。
471名無しさん脚:2006/09/11(月) 21:26:26 ID:sJSgdJsE
日本ジャンボー 潰れてください
472名無しさん脚:2006/09/11(月) 21:52:11 ID:aXm1vL3j
>>470
ピントがあってないからダメ!っていうのじゃなくて、普通のたとえばLで焼いた写真だとそれほどまで
気にならないけど、おおきくすると「なんじゃこりゃ!」っていうことになる、っていうのをよく経験するから。
よくいるよ。「こんなにぼやけて撮ってないのにっっ!!」っていうお客さん。
だから、一応確認のために言ってる。
さすがに、「こんなのに金かけるんですか?」と言ったことはないが。
それとなく、大きくすると荒れが目立ちますよ、とは伝えてる。
高感度フィルムからの大のばしも一言付け加えるだけで仕上がりのクレームがぐっと減るから。
473名無しさん脚:2006/09/11(月) 22:34:42 ID:AFoD6Zcz
DPSってボケた感じにプリントされるみたいですね!
がっかりしました
474名無しさん脚:2006/09/12(火) 00:08:13 ID:6HcV5Omd
↑なにをいまさらw
475名無しさん脚:2006/09/12(火) 07:59:52 ID:BMhO0sqP
今ジャンボーが潰れたら他もみーんな潰れるよ
476名無しさん脚:2006/09/12(火) 08:16:50 ID:MDb0x4PE
いいよ潰れて
477名無しさん脚:2006/09/12(火) 11:05:02 ID:KW5HDiou
ペーパーメーカーが安売りや輸入品のためにわざわざ開発費をかけて
コストの低い粗悪品を作っているとは考えられない。
退色についてはケミカルの管理が問題だろう、発色については
プリンターのオペレーターの問題だろう。機械を使いこなせてないやつが
多すぎじゃないか。
478名無しさん脚:2006/09/12(火) 11:39:40 ID:b/5CPl/L
おいおいおい

機械の問題じゃないよ 素材の問題

いいかげんにしてくれよ w
479名無しさん脚:2006/09/12(火) 11:43:15 ID:ZUxX5bf4
うちはQSS29にCP47Lでペーパーは色々使ってみたが
最終的にはEB2とMV5がいいと思う
480名無しさん脚:2006/09/12(火) 11:44:48 ID:hsTXEvII
写真の退色はペーパーの製造コストの問題。
元メーカー社員のおいらが言ってるんだから信用汁。
481名無しさん脚:2006/09/12(火) 12:40:45 ID:RX6eK7NO
>>480
あんたが元社員だって証拠を見せたら信じるよ
482名無しさん脚:2006/09/12(火) 12:49:21 ID:KW5HDiou
みなさんお勧めのペーパー(使用中)、ケミカルと
ペーパーの発色の特徴を教えてください、変更するのに
検討したいので。
483名無しさん脚:2006/09/12(火) 14:11:22 ID:MNqZhTBv
三菱、ラッセル。
安いが、シャープさにかける。
484名無しさん脚:2006/09/12(火) 17:10:21 ID:Wtx3wfIc
うちはEBと逆を両方使ってるが、発色が全然違うようには見えんが・・・
わずかには違う、比較しなくちゃ分からないレベル。(でもお客はそこまでいうかな?)
お客はだいたい悪条件での光源下でしか見てないよな。
基準グレスケはあるけど、黒一色とっても色々あるというけど、人各々の好みもあるし。

ほんと、退色性に差がある?いわゆる純正以外はすぐに退色する?
それが一番気になる問題だ。

裏面がどうであれ、お客さんに自信をもって渡せるものであれば良しとおもうけど。
お客にそんなにこだわっている人は昔ほどいないように思うしこだわるのは価格。
485名無しさん脚:2006/09/12(火) 17:15:18 ID:ic1ArKPz
質問します。
教育現場のDPE売り上げどうですか。

小、中,高校は激減です。
保育園、幼稚園はぼちぼちですが時間の問題でデジカメに侵食しそうです。

486名無しさん脚:2006/09/12(火) 17:17:37 ID:jjEqFLQa
逆ペでとんでもない色でも平気に出してきた写真屋が悪いんだよな
487名無しさん脚:2006/09/12(火) 17:29:45 ID:Wtx3wfIc
うちはEBと逆を両方使ってるが、発色が全然違うようには見えんが・・・
わずかには違う、比較しなくちゃ分からないレベル。(でもお客はそこまでいうかな?)
お客はだいたい悪条件での光源下でしか見てないよな。
基準グレスケはあるけど、黒一色とっても色々あるというけど、人各々の好みもあるし。

ほんと、退色性に差がある?いわゆる純正以外はすぐに退色する?
それが一番気になる問題だ。

裏面がどうであれ、お客さんに自信をもって渡せるものであれば良しとおもうけど。
お客にそんなにこだわっている人は昔ほどいないように思うしこだわるのは価格。
488名無しさん脚:2006/09/12(火) 17:37:40 ID:teDCXd7r
だ か ら、

逆ぺだからとんでもない色が出るのではなく、プリントの色を
判断できないオペレーターが焼いて検品もしないから色が悪い。
要はミニラボの出店が過当競争の頃、フジもコニカもコダックも
三菱もオリエンタルも、技術を重視せずに誰でも簡単にミニラボ
で商売ができるという売りこみをしたから。客もほとんどは色が
分からずに、汚い写真は撮影の失敗だと思い込み、写真屋としては
事無きを得ているのだが、実際はフィルムとペーパーの処理管理、
プリンターのセットアップ、フィルム毎のバランス調整、オペレーター
の経験、検品者の能力、これらが相俟って写真の品質が決定する。
だから家プリなどといって、簡単にエプソンとかキャノンの
プリンターで綺麗なプリントをあたかも作る事ができるように
一般顧客はテレビコマーシャルで洗脳されているが、おっとどっこい
そんな簡単に問屋は卸してくれない。いまやはっきりと差別化が
現れてきている。技術を重視して良い物をお客様に提供できる店は
それなりに頑張っている。そうでないアルバイトにほとんど教育も
せずに安直に仕事をしている写真屋はこの先もう時間の問題では
ないだろうか。自分で家プリでやってみて、お客もやっと目を
覚ますわけだ。地道にやってきた写真屋が今後生き残っていく
のは明らかな事で、今年の年末から来年にかけては一層健著に
なると思われます。
489名無しさん脚:2006/09/12(火) 17:41:33 ID:b/5CPl/L
無地・CAで自信をもつて・・・・・

プリント代が10円台ならいいんじゃね〜

いかんのはさも同等以上に吹聴して30円台で売る闇市的
発想の写真屋だわなw
490名無しさん脚:2006/09/12(火) 17:45:59 ID:bzb0FATW
>>485

うちは小・中・高は激減した記念写真はさすがに店にたのむが
幼稚園・保育園は親に渡したり、園内に飾るので店に出してくれる
最初のうちはプリンタで出してたみたいだったけど、明らかに褪色が
激しかったので、店に出すようになってくれた。
売り上げ的にはそれほど変らない、失敗写真や、現像代が無くなったから
バシバシ撮ってるよ 

最近思うんだが、プリンタで出力してる人はこれから先、いくらインクがよくなったとは言え
褪色に悩むと思うんだが、そういう人はどうしてるんだろうか?
褪色防止スプレーや紫外線カットフィルムをわざわざ張ってるんだろうか?
491名無しさん脚:2006/09/12(火) 18:17:24 ID:b/5CPl/L
>>490

今の顔料インクは銀円越えてます  釣られてみましたw
492名無しさん脚:2006/09/12(火) 18:43:57 ID:9GvsN66c
顔料プリンターは調整がむつかしいよ。
sRGBとかadobeRGBとか理解できる人には銀塩並みに出力できても、
染料系みたいに誰でもきれいにプリントできるわけではない。コントラストも強いし。
染料は退色に問題あり、顔料は使い勝手に問題あり。
といって銀塩にどっと来るわけでもなく、今日も客を待ちわびる。
493名無しさん脚:2006/09/12(火) 18:51:53 ID:HSEog6Ie
何をもって綺麗なプリントなのか?
494名無しさん脚:2006/09/12(火) 20:18:24 ID:Uc29Z0Pf
本来富士がやるべき事と思う。

〜画像保存に新CD-R 県写真材料商協同組合〜
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000110712.shtml
495名無しさん脚:2006/09/12(火) 20:37:32 ID:LUuf0AuN
DVD-RAMの方が長持ちするよ
496名無しさん脚:2006/09/12(火) 20:46:05 ID:ltpYRnS6
>>494
富士って化粧品メーカーだからね

やらないよ
497名無しさん脚:2006/09/12(火) 20:49:40 ID:m/bebiXK
>493
少なくとも 肌色が肌色にみえるプリント
肌色が窓越し撮影でないのに青色なのは綺麗なプリントではない

マジであるからね 中○本カラーだと青色の顔
498名無しさん脚:2006/09/12(火) 23:40:17 ID:WzU5y74d
http://picopico.dip.jp/ragnarok/data/1073724070984_log.jpg

この画像って修正してますか?
499名無しさん脚:2006/09/12(火) 23:41:27 ID:z6oNkqo1
[×]
500名無しさん脚:2006/09/13(水) 11:15:38 ID:MAw39wGo
今日の初仕事のNP三枚ゲット、ついでに500ゲット。
501名無しさん脚:2006/09/13(水) 14:28:44 ID:gLNtJach
>>494
こんな組合があるなんて知らなかった!
502名無しさん脚:2006/09/13(水) 15:37:52 ID:20NsgE/R
フィルセ−ブって本当に写真屋の救世主になるのか?
503名無しさん脚:2006/09/13(水) 16:08:12 ID:Lrhi4T/U
>>502
最終的には一般販売も開始する模様。
救世主にはならずに裏切り者になる悪寒。
504名無しさん脚:2006/09/13(水) 16:20:43 ID:JK9ylL0R
Filsaveはマシンとドライブを選びます。
当店は3台目のPCで書き込み成功しました。
ライティングソフトのバッティングの問題もあります。
一般市販はクレーム続出でできないでしょう。
最悪、マシンを追加する覚悟でならFilsave導入してもよし。
505名無しさん脚:2006/09/13(水) 16:51:04 ID:WFt7M/C5
一般販売っていっても、カメラ屋(キタムラ等含む)経由での一般販売ってことじゃ?
506名無しさん脚:2006/09/13(水) 17:01:31 ID:YjfOTPqO
クロネコメール便の配達が遅くなったね

ネップリ店さん大変ですねw
507名無しさん脚:2006/09/13(水) 20:10:28 ID:YE0g77cl
うっひょう!ネップリガンガンきてるぜー!
508名無しさん脚:2006/09/13(水) 20:14:48 ID:C4A57ILG
富士フィルム化粧品事業参入を好感して株価は続伸
銀塩亡き後に向けて布石を着々と打っている感じ
509名無しさん脚:2006/09/13(水) 20:51:08 ID:B+n/URF3
富士ミニラボ店は将来、化粧品店になるような予感。
510名無しさん脚:2006/09/13(水) 22:25:04 ID:ku6pGkP4
ニコ爺も美顔の時代w
511名無しさん脚:2006/09/13(水) 23:26:47 ID:HMYn1Tiq
ウチのオカン化粧品販売してるから将来はライバルだwww
512名無しさん脚:2006/09/14(木) 08:11:22 ID:NW0h8rc4
イメージガールは 樹木希林
「美しい人は より美しく そうでない方も それなりに」てかw

すごい化粧品になりそーだ
513名無しさん脚:2006/09/14(木) 09:23:35 ID:n3lUHT25
写真写りの良くなる化粧品とか出せばうちでも売れそうだ
514名無しさん脚:2006/09/14(木) 10:16:52 ID:WVTD3Ymm
是非取り扱って見たいが仕入れできるのか?
515名無しさん脚:2006/09/14(木) 10:58:49 ID:tPHo6sHt
これからのDPEは化粧品販売コーナー併設ですね
516名無しさん脚:2006/09/14(木) 11:08:40 ID:5af8bGcz
うちは女性の証明写真用に、コシーらと寝癖直しはおいてあるが
517名無しさん脚:2006/09/14(木) 11:14:30 ID:1xCLHMGM
カバー用のファンデーションも置いてあるぞ
518名無しさん脚:2006/09/14(木) 11:37:47 ID:+hxJVG9L

新発売! 映エルンです

 写真技術で培った技術でどんなシーンでも印象ばっちりメークUP
519名無しさん脚:2006/09/14(木) 12:47:46 ID:NBSocJ4Q
うちはとなりに美容整形を併設(ry
520名無しさん脚:2006/09/14(木) 13:39:45 ID:XdDqD4Eo
めっちゃ暇やorz
521名無しさん脚:2006/09/14(木) 13:56:47 ID:JBM8+JJU
同じく。
植草再逮捕のスレで時間つぶししてるよ。
522名無しさん脚:2006/09/14(木) 14:52:11 ID:0WBxgY7d
竹中平蔵が放った二人目の刺客
523名無しさん脚:2006/09/14(木) 15:08:10 ID:WTCXeAJC
みなさん、今年のフィルム売り上げはどうですか。
うちは今年を踏まえて来年からフィルムのリストラをしようと思います。
以下のフィルムを在庫しません。
フジ単品 
REALA ACE
SUPER100
業務用100
NATURA1600

フジパック物
ネガフィルム5P

みなさんのところはどうですか。
524名無しさん脚:2006/09/14(木) 15:32:20 ID:n3lUHT25
フィルムなんて400-27単品と2P,3P
業務用100-24、写るン27,39、チェキしか置いてないよ
525名無しさん脚:2006/09/14(木) 15:55:41 ID:XdDqD4Eo
まだ1本も現像こないぞ
大丈夫か俺?このところ鬱気味だ・・
526名無しさん脚:2006/09/14(木) 15:59:24 ID:NW0h8rc4
うちの売れ筋

SUPERIA400 3P
nexia400 3P
ポラロイド600 3P
写ルン27 39
ナイト&デー 27 39

逆に言うと これ以外は廃盤にしたい

ポラはいつもまとめ買いのパチ屋&工事屋

逆にチェキは売れん 同様にスマートも売れん
スマート 398円なんだけどな

一番の問題はずっとある 山のような写ルンです水中
期限 2007年1月… orz
527名無しさん脚:2006/09/14(木) 17:13:49 ID:1is/AO+E
>>526
プールや海でタシーロしてプリントを売った方がいいぞ
528名無しさん脚:2006/09/14(木) 17:34:15 ID:tFcBBUnv
フィルムにデジタル対応ってシールを貼る。
529名無しさん脚:2006/09/14(木) 17:49:48 ID:WTCXeAJC
>>526
ポラロイド売れるんですか。
うちのはフィルムからガスが発生して化粧箱がパンパンです。
530名無しさん脚:2006/09/14(木) 18:19:38 ID:CzAB7YMK
うちは398のLFよく売れてるなー。
APSの使い捨ては置かないけど。
531名無しさん脚:2006/09/14(木) 19:03:24 ID:XdDqD4Eo
オマイら安いな
うちの一番安いのでもシンプルエース27Fで750円だぞ。
532名無しさん脚:2006/09/14(木) 19:38:47 ID:m4TJChd0
ホテルの売店ですか?
533名無しさん脚:2006/09/14(木) 20:23:46 ID:AAplawUi
箕面の滝のみやげもの屋でもそんな値段だね。
534531:2006/09/14(木) 21:55:47 ID:wwj1aIey
いや、普通の路面店だよ
じいさんばあさんくらいしか買って行かないけどな
535名無しさん脚:2006/09/14(木) 22:04:33 ID:5l2i087A
爺婆をカモにするなんて酷でえ店だな
536名無しさん脚:2006/09/15(金) 00:30:34 ID:V4nxPUf6
街中のDPEショップでなんかプリントは頼まないなぁ。
馴染みになれば入りびたりかもしれないけど・・。

初めての店だと店構えだけで入るのを躊躇してしまうw
537名無しさん脚:2006/09/15(金) 05:49:38 ID:BlrlMsAA
>>535
リフォーム業界みたいにえぐいDPE店しか
生き残れないぞ!狙いはジジババだ!
>>528みたいにデジタル対応フィルム・
デジタル対応使い捨てで取り込みまくれ!

さらにジジババが使いこなせないPCを
デジタル対応には必須とか言って、kakaku
でPC仕入れて、高額納品・設定して搾り取れ!
勿論ソフトはPhotoShopCS2。Elementsではダメ!

最低でも1件で1月分の売り上げを目指すのだぁぁぁぁ
538名無しさん脚:2006/09/15(金) 11:42:00 ID:jhHK7kdC
ARGENTOの需要は少なそうだな
539名無しさん脚:2006/09/15(金) 12:07:45 ID:w/OzD1jv
537は読者モデルで探せ。
540名無しさん脚:2006/09/15(金) 12:34:36 ID:omLtNxY9
逆ぺ檻ケミ(または虫ケミ)仕入れは翼、廃駅は放置で蒸発。
読めは偽装利紺で生活補語。これくらいすればまだやってける。
541名無しさん脚:2006/09/15(金) 13:09:58 ID:omLtNxY9
542名無しさん脚:2006/09/15(金) 14:56:37 ID:jhHK7kdC
サマージャンボ>はずれ
ミニロト>はずれ
ロト6>はずれ
株>投資額の半分
売り上げ>下がる一方
頭髪>減る一方
やる気>まったくなし
 ↓
最近鬱病だと自覚
543名無しさん脚:2006/09/15(金) 17:21:54 ID:gkzJEiOr
totoがあるジャマイカ
544名無しさん脚:2006/09/15(金) 17:22:45 ID:4DnHRSWt
>>542
うつ病の症状に該当するのは辛うじて

やる気>まったくなし

だけだと思うのだが。
それでも、売り上げが下がった→やる気喪失と捉えるのが自然だし。

宝くじが当たらないのをうつ病のせいにしたら宝くじ買う人間の
ほぼ全てが患者だぞw
うつ病の人間に言うのは酷だが、まぁがんがれ
545名無しさん脚:2006/09/15(金) 17:29:16 ID:gXVge1VI
こう書きたかったんじゃないか?

サマージャンボ>はずれ
ミニロト>はずれ
ロト6>はずれ
株>投資額の半分
売り上げ>下がる一方
頭髪>減る一方
やる気>まったくなし →(最近鬱病だと自覚)
546名無しさん脚:2006/09/15(金) 18:15:45 ID:w/OzD1jv
3日前にキター
工事屋がDVDを格1枚ずつプリントしてと持って来た。
受付機ではDVDは読まない。
PCで空けてみたら約3000枚≒3G入ってますた。
本体に送ったら、フリーズしたので、逆に見に行く方にした。
店内の急ぎもやらないといけなかったので、
一遍に焼けなくて2日かかったよ。
もうこんなことないだろうな。
547名無しさん脚:2006/09/15(金) 19:40:58 ID:VyZVV8H1
>>546

3000マイいくらでうけたのさ?

@15円
548名無しさん脚:2006/09/15(金) 20:17:51 ID:w/OzD1jv
@28エンです。
溜めに溜めてしまったらしく、
めんどくなってどばっと出したようです。
549名無しさん脚:2006/09/15(金) 20:32:55 ID:V4nxPUf6
量販店などで、安い値段で山積みされてるレンズ付きフィルムで
色が汚いのってありますよね?黄色い包装のw
550名無しさん脚:2006/09/15(金) 21:13:11 ID:cXPbZu2z
それってス○○プキ○ズ?
あれ、あんな色じゃないの?
コダでしょ?
551名無しさん脚:2006/09/15(金) 21:21:49 ID:MUXKe1aL
大変だ 台風が連休の売り上げをみんな持っていっちまうよ
552名無しさん脚:2006/09/15(金) 21:45:36 ID:Fp7cu50v
>>549.550
コダックのスナップキッズ800でしょ
私も最近 色悪いなと思っていました
400はそんなに悪くないのに 黄色に青のパッケージの800に限って色が悪い
フィルムそのものは以前の800と変わってないようなんですが・・・
キッズ800のレンズが悪いのかもしれない
553名無しさん脚:2006/09/15(金) 22:58:08 ID:cXPbZu2z
>>551 大丈夫だ!台風の後は儲かるぞ!!
保険関係のDPEがわんさかだ!!
554名無しさん脚:2006/09/15(金) 23:20:32 ID:FO6bGGoH
>>553
デジで取ってインクジェットだよ、どうせ
555名無しさん脚:2006/09/16(土) 09:57:03 ID:ICDVc2JW
損害保険は出力不要です、
自動車保険でもそうですが
メール添付で本社に送るだけ
紙に出すことはしません!!
残念でした。
556名無しさん脚:2006/09/16(土) 11:51:18 ID:jooEQqSe
お得意様の保険屋の為に大量に仕入れた12EX、
デジカメに変えたらしく、余ってしまいました。
もう駄目ですね
557名無しさん脚:2006/09/16(土) 12:50:09 ID:YPOUisby
個人情報保護の観点より今後第三者にプリント依頼することはありません
558名無しさん脚:2006/09/16(土) 15:55:01 ID:GntUh362
俺の知ってる店は会社関係を回って集配してっけど
人件費掛からないように奥さんがやってるみたい。

建設・建築会社の事務所回りだと、そこそこネガ現集めれるらしい。
559名無しさん脚:2006/09/16(土) 16:04:58 ID:afOaXZZg
奥さんが身体をつかって集配か・・・(意味深
560名無しさん脚:2006/09/16(土) 16:08:57 ID:40YyxB63
いまだに
新規集配・月〆払いを
喜んで受けると思ってる法人がある。

しかも、とても尊大な態度で言ってくる。
どうせ皆、引上げちゃったんでしょ。

今時分、そんなに人手があるわけないのに。
561名無しさん脚:2006/09/16(土) 17:06:19 ID:/tdRLuMv
額による
ジャンボが消えて月5万のお客が出来た。うれしい。
562560だよ:2006/09/16(土) 17:47:57 ID:40YyxB63
別の法人ですが
物言いは非常に丁寧でした。でも、

「これからたくさん出すからさらに安くしろ」ときた。

お断りしました。

ちなみにウチはすごい無理して
この界隈で一番安い価格設定・・

この法人様、
現在、週に同プリ2〜3本前後の注文でご来店継続中。

確かにフィルム撮影のお客様は
ありがたいんですが。
563名無しさん脚:2006/09/16(土) 19:14:03 ID:V4b6+w0y
何年かぶりに2ちゃん復帰。

一時のコテハンたちはまだ写真屋やってるのかな?
「おっちゃん」「とある」等など・・・
564名無しさん脚:2006/09/16(土) 20:23:54 ID:K/dYkYxi
ジャンボーは温泉事業にえらく熱を上げてるな
将来先見の明があったと言われるのかな
565名無しさん脚:2006/09/16(土) 23:19:31 ID:jooEQqSe
田舎ですけど、デジ機入れたんで宣伝を兼ねキャンペーンしようと思いますが
いくら位でチラシまいたら効果在りますかネエ?
一応普段35円の予定なんで、半額くらいで2週間位やってみようかと思ってますが?

ヨロシクアドバイス戴ければ幸いです。
ちなみに都会のプリントの値段っていくら位なんですか?
566名無しさん脚:2006/09/17(日) 09:19:53 ID:CjY3FgZ+
デジ・・・エブリディー@19ですが!

セールは@10です!!
567名無しさん脚:2006/09/17(日) 09:59:26 ID:fMpUrPG/
>>566
デジは1日800枚でも食える値段にしないとね!
568名無しさん脚:2006/09/17(日) 10:02:29 ID:TsR2gfe+
お尋ねします。
スタジオで証明写真撮ってもらったんです。
値段はそこそこしました。
ネガも頂けたんですがネガの下に半円状に切り抜きがあります。
以前安いところへ現像に出したのと同じ形状です。
スタジオも現像はそういう安いところへ出してるのですか?
569名無しさん脚:2006/09/17(日) 10:41:47 ID:0rxJy6KF
とある展示会のセミナーに出席しました

とあるえらい調査会社の先生が講義されました

データサンプルは首都の超大手カメラ屋で撮ったものでした
それによると、@30で月25000枚デジカメプリント集めれない店は
廃業してくださいとのことでした

とあるメーカーさん、そんな方を呼んでしょうもない話にかね使うのなら
もっと違う使い方があるんじゃないでしょうか?

もっと現場に耳を傾けてください よろしくお願いします
570名無しさん脚:2006/09/17(日) 11:03:52 ID:Zm6kpIJJ
机 上 の 空 論 で す ね
571名無しさん脚:2006/09/17(日) 11:22:55 ID:khkvJsUC
一日1000枚程度でキタムラなんかがやっていけるか?
572:2006/09/17(日) 11:27:00 ID:cgAIgJJ3
デジタルでせっかく写真が嵩張らなくなくなったのに
なんでわざわざプリントせにゃあかんのかと
573名無しさん脚:2006/09/17(日) 11:36:19 ID:mRwxyugl
やはりこれらはフイルム現像がゼロに近くなるとすれば
デジ月2500枚=1日1000枚は最低ラインは妥当なような。

でもこの先生の本はスクラップとかDVDとか言ってけど、
そんなもん溺れる者の藁と同じにしか見えない。
574名無しさん脚:2006/09/17(日) 11:40:19 ID:mRwxyugl
↑訂正 月25000枚
うちと間違えた。
575名無しさん脚:2006/09/17(日) 11:46:20 ID:0rxJy6KF
>>573
妥当だとは思いますが
だからどうなの? といいたくなります

そんな数字は現場の写真屋ならば当たり前のこと
スクラップ・DVD・・・・ あほくさ

つまり、金をもらって話すほどのことがある内容か? 

販社も事前に公園内容を聞いてるのか? 

あれでは「写真屋が生き残るための戦略」の看板に偽りありで
話にならんなw
576名無しさん脚:2006/09/17(日) 12:22:22 ID:mRwxyugl
だからこの業界は終わっているんですよ。
まったくゼロではないとは思いますが、
紳士服の仕立て屋、酒屋、雑貨屋、と同じ運命なのか。

関東のあの人○○ンさんはすごいな。
脱サラからDP屋開業そして店を転売。
今何をしているんでしょうかね。
株と同じで「頭と尻尾はくれてやれ」と言うことでしょうか。
頭がいい人はできるな。
577名無しさん脚:2006/09/17(日) 14:26:59 ID:0+KrXbyu
ネット、店頭合わせて11万枚集められたウチの店は安泰ってトコか。
578名無しさん脚:2006/09/17(日) 15:09:08 ID:fMpUrPG/
↑こんなとこが一番アブ
579名無しさん脚:2006/09/17(日) 18:14:43 ID:8ltnBJQO
えらい先生は@30で月25000枚って言っていたらしいけど
>>577さんトコも@30円で、それで11万枚?
それならそのえらい先生的には安泰だよね

でも、@10円前後で11万枚なら『廃業してください』組じゃね?
580名無しさん脚:2006/09/17(日) 18:41:56 ID:fMpUrPG/
うん、うん...辛いよね バカカバしいよね やってられんよねw
581名無しさん脚:2006/09/17(日) 18:51:09 ID:kFpU26vy
11万枚凄いねw

 安泰でよかったねww
582名無しさん脚:2006/09/17(日) 20:07:45 ID:b07k20+a
ぷりんと11まんまいなら、かさねればおつきさまに
とどくよね
583名無しさん脚:2006/09/17(日) 20:37:18 ID:8bBqH/E4
富士山くらいの厚みの印画紙か。大したもんだ。
584名無しさん脚:2006/09/17(日) 22:28:30 ID:IzGckzTv
地元小学校の運動会が昨日あったわけだが去年120本
今年51本・・・フィルムゼロはもうすぐみたいだ
ちなみにデジプリは10パーセントの伸びもなかった
585名無しさん脚:2006/09/17(日) 22:47:33 ID:ci8tH6RF
どんべえ食って寝るべ。
586名無しさん脚:2006/09/18(月) 05:19:14 ID:8iQkjj/D
ちっくら畑行ってくるよ('A`)
この仕事して15年経つ(現在36歳妻子持ち)が自給自足を始めるようになるとは…。
畑っても昔から自分の土地だから好き勝手出来るわけだが。
20ヘクタールはあるから今じゃ余った野菜を売ってる。
デジプリ50枚以上注文した客にはサービスで野菜あげてるがなかなか好評。無農薬、有機肥料栽培を売りにしているからか。
しかし売上は一日二万前後。昔はホントよかったな…はあ…。
587名無しさん脚:2006/09/18(月) 07:00:40 ID:G1SWCggG
>>586
あんた早いな俺は今から畑でイモ掘ってくる
天気のいい日は海で魚釣ってきてるよ
米、野菜はかみさんの実家からいただいてる
半自給自足の生活
店の儲けは光熱費、子供の学費は貯金から
なんとかやっていけてる
自宅店鋪ローンはあと2年なんとかなるさ
588名無しさん脚:2006/09/18(月) 09:19:57 ID:gpQzWnbv
>>586、587は最低限飢え死にの心配はないのか。
経済的な余裕は兎も角、精神的な余裕は羨ましい。
589名無しさん脚:2006/09/18(月) 10:21:54 ID:Fbi+QbSZ

 おいおい今日は開店休業日だぜ 現時点で売り上げ現金614円也
590名無しさん脚:2006/09/18(月) 10:23:28 ID:5mVgRmFP
うちも自前の店舗で借金無いから気楽にやってる。
悲壮感漂う程なら、はやめにやめたほうがいいよ。
冬はどうせ雪で誰も来ないし。

メインはコンビニ経営になってしまったわ。
591名無しさん脚:2006/09/18(月) 13:11:53 ID:HTxbK1gU
>>586
ちょwwwwwwwwwwwwww
20haって超豪農じゃん
農業を主にした方が食える気が
592名無しさん脚:2006/09/18(月) 13:34:14 ID:5mVgRmFP
農業でくえるなら、地方の人達貧乏してないよ。
593名無しさん脚:2006/09/18(月) 14:25:30 ID:jrJ6VwpX
賢い農家は超金持ちだぞ
地方人と農家を一緒にしては駄目だ
594名無しさん脚:2006/09/18(月) 15:39:06 ID:6DhZwV7P
義弟の農家は二世帯家族で年収3000
俺写真屋家業やめたらそこで世話になるよ
595名無しさん脚:2006/09/18(月) 18:06:37 ID:gte/oYbm
聞いた話だが、農家は働き手が4人いると全部自前で事が済み、金が残せるんだと。
人がいないと農繁期に他人に頼まねばならず、経費倒れになるそうだ。
596名無しさん脚:2006/09/18(月) 21:38:25 ID:1MQlik/S
8月は黒字決算だった!!いぇーい!!やったねっっ!!
597名無しさん脚:2006/09/18(月) 22:02:06 ID:ewazhPwS
そんなんあたりまえっちゃうの?
598586:2006/09/18(月) 22:46:35 ID:8iQkjj/D
人があまりいないものでね。両親に畑はだいぶ任せてる。
というかそろそろ収入が農業>DPになりつつある('A`)
ただ体持たんねまったく。人がいれば助かるんだが。
599名無しさん脚:2006/09/18(月) 23:20:14 ID:DIQzMneF
今日の仕事は使い捨てカメラの現像が1個だけだった。借金,返済の事を考えると眠れない。
600名無しさん脚:2006/09/18(月) 23:20:54 ID:i7P93lpo
写真屋さんて大変なんですね。
将来こういった仕事もいいなと考えてたのですが。。。



みなさんに沢山のフィルムのあらんことを。
601名無しさん脚:2006/09/18(月) 23:45:30 ID:CdNP9Ibn
>>598
DPE業者の専用兼業農場として貸し出せばよい。
DPE屋は存続して、お主は何もせんでも金が入る。
602586:2006/09/19(火) 00:33:25 ID:WK7wplHf
>>601
両親が大変頑固なもので。親類以外の私有地管理を許すやら…。
親類も今ほとんど絶えてしまったので厳しいかもしれません。
肝心の子供も医療系進学を決めてて、こっちは興味はない様子。
しばらくはこの体制で続けてみます。
貴重な御意見ありがとうございました。
603名無しさん脚:2006/09/19(火) 02:20:10 ID:0ybR10Bs
DPE関係者でも使い捨てカメラて言うのか?
604名無しさん脚:2006/09/19(火) 02:30:40 ID:doTohgZv
>>603
そっちのほうが通りがいい。
605名無しさん脚:2006/09/19(火) 09:29:39 ID:ufSRxXhT
>>603
未だにお客はバカチョンカメラある?って買いに来るよ
606名無しさん脚:2006/09/19(火) 13:45:14 ID:mjeSWg3I
どこで誰に聞いたらよいか、行き詰まったので教えてください。

Nのアナログ機で現在フジEBUを使用しています。
ペーパーが激しく値上がりをしたので、こちらでタマニ話題に上がる
CA80と言うペーパーをEBUの代わりに使用したいのですが、
乳剤変更だけで、仕上がりやモニターの見え方等同じように
焼けますでしょうか?
ヨロシク教えてください。
607名無しさん脚:2006/09/19(火) 14:09:28 ID:7HIg9iKY
やってみれ
まずはチャレンジだ。
自分の目で確認した方が安心だろ?
4ロール買ってもたいした金額ではない。
ただ23型とかだとマガジンがデカ重すぎてダークバッグでは無理かも。
暗室あるなら装填は楽だがマガジンの芯の径が合うかどうか?
QL用の芯は確か使えなかったはず。自信は無い。
フジのデジ機は両側から押さえるタイプだから使えるんだけどね。
608名無しさん脚:2006/09/19(火) 14:56:51 ID:Wt8qpzF/
うん、QL用の芯は使えない。
うちはマガジン増やして両刀でやってる。
609名無しさん脚:2006/09/19(火) 15:20:36 ID:4Y9wRvp6
芯にQLの内側にあるコアをいれればOK
610名無しさん脚:2006/09/19(火) 17:27:11 ID:Q/ZVlea8
カメラのきむらのネットプリントだけど、 「プリント直行便」というソフト、
ズームやトリミングを1枚1枚指定できてすごくいいね。

ただ、100枚とか頼みたくて、途中で1枚転送失敗したときの処理がお馬鹿。
その1枚だけ再度転送を試みるボタンがない(笑) 
やり直しかよっ! 転送に1時間30分もかかったんだぞ。それをやり直しか?
611名無しさん脚:2006/09/19(火) 17:28:48 ID:Q/ZVlea8
>>610
ごめん。誤爆した。きむらスレいきまつ。
612名無しさん脚:2006/09/19(火) 18:21:34 ID:mjeSWg3I
605です
スミマセン言葉が足りませんでした。

マガジンは暗室タイプも用意してCA漢字使用していますので、
EBUとCA80の仕上がりについて、詳しくお聞かせ願いたいです。
セットアップのコツなど有れば・・・?
613名無しさん脚:2006/09/19(火) 19:22:57 ID:7HIg9iKY
参考になるかどうかわからんけどデジカメプリントの枚数焼きで
EB2がペーパーエンドになりそのままCA80に替えたときは全く同じだった。
というか差がわからないというべきか。
もちろんセットアップOK済みでね。
ネガ焼きのモニター合わせに関しては不満を感じてないから大丈夫じゃないかな。
614名無しさん脚:2006/09/19(火) 20:00:02 ID:3XTnnA/S
CA80、オリのBA7、虫のMV5とも多少の違いはあるものの
スロープから見てほぼ同等品と思っていいのではないかと思う。
ただ、逆輸入品は保管時の温度管理や期限など当たりはずれあった。
しかし、裏マークなしだと客に不信感与えるようで悩む。
615名無しさん脚:2006/09/19(火) 20:47:35 ID:mjeSWg3I
605です
貴重なアドバイスありがとうございました。
何となく安心しました!
CA漢字はチョッと仕上がりに、差が有るような気がしていました。

ペーパーコストがCAとEBUでは約2〜3円も違うので困っていました。
CA80は漢字に比べ60銭位高く付きますが、今後はCA80で頑張ってみます。
ありがとうございました
616名無しさん脚:2006/09/19(火) 22:41:31 ID:S90bZdsk
>>614
いまどき、裏マークを気にする客はいません。
617名無しさん脚:2006/09/20(水) 00:42:20 ID:SLPmvAPf
>>616
それ言ったらチョッと仕上がり差のためにCAじゃなくEBU使ってる
店が馬鹿みたいだろ
618名無しさん脚:2006/09/20(水) 07:31:24 ID:5bk4DIj5
>>616
客が気にしなくても俺がきになる
619名無しさん脚:2006/09/20(水) 08:39:55 ID:uaTqLGVO
写真屋さん45の裏マークの印画紙初めて見た
色調は悪かったww
焼きが悪いんだろうとは思うけどね
620名無しさん脚:2006/09/20(水) 09:28:38 ID:v0zcj0Gx
俺客ですが気にしますよ。
逆に、「客なんて気にしてねーよ」なんて思われてると知ると萎えます。
621名無しさん脚:2006/09/20(水) 09:32:39 ID:X+LUs1Bi
オラは気にナルで頑なにEBII使ってる
620がお店を選べばよい
622名無しさん脚:2006/09/20(水) 09:40:07 ID:v0zcj0Gx
無印とブランド物、10年20年先だと保存性とかが
変わってきたりするんでしょうか?
EB使う店より無印の店の方が好みの色に焼いてくれたりして
できたて(?)の仕上がりの差は結局人間の差のように思えますが、
せっかく綺麗に焼いてもらっても無印だと数年で退色・・・みたいな事に
なっちゃったりするもの?
623にわか印刷屋:2006/09/20(水) 09:53:08 ID:yqPzuZP3
9月は毎年だけどダメだね
もう季節要因うんぬんでもないけどね
来月からの喪中はがきに全力注入!
624名無しさん脚:2006/09/20(水) 11:20:39 ID:5bk4DIj5
大阪万博の時うちの親父が撮ったカラープリントだが
今見ると状態の良いもの悪いものの差が激しい
ペーパーと薬品の違いと思う
625名無しさん脚:2006/09/20(水) 12:43:02 ID:Fhf7Z9oq
>>622
焼いてる人間もそれがはっきりわからないから
保険の意味でEBとか高い紙使ってる
626名無しさん脚:2006/09/20(水) 15:33:02 ID:XiZFq2QX
EBUもそのOEM品も裏マーク以外はほぼ同一品
一部の純正主義者が乳剤薄いとか保存性が悪いとか騒ぎ立てる。
保存性で言えば薬品や処理量のほうがずーと影響大きいのに。
627名無しさん脚:2006/09/20(水) 15:48:13 ID:VnpBdpuj
U じゃなくて II と書いて欲しいね。
628名無しさん脚:2006/09/20(水) 15:58:36 ID:v0zcj0Gx
>625
保険。納得。
>626
もちろん薬剤の管理とかの方が重要なのは理解してます。
あくまで「紙以外の条件が同一ならば」です。
純正仕上げをうたう店ならば、その辺は最低限
ちゃんとしてくれてるのではないか・・・という期待もあり。
629名無しさん脚:2006/09/20(水) 16:08:18 ID:OVsyjVnb
ところが純正仕上げとか品質優良店を誇示してても
色補正や品質管理めちゃくちゃなとこもある。
もちろん一部の店だが。
630名無しさん脚:2006/09/20(水) 16:17:20 ID:9UrMMU9R
最終判断は顧客にゆだねられてるし

純正使いの店はそこをアピールすればいいし

そうでない店は違った部分でのアピールになると思う


ただ、お客にとっては 純正仕上げで、早くて、安くて、きれいで、丁寧な店が
喜ばれるんではないかと思うが 
631名無しさん脚:2006/09/20(水) 16:30:01 ID:jw/RTq3z
わざわざカウンターでライカ、マキマキして
フイルム出すお客さんいるだろ
『おれはライカなんだ、写真もうまいんだ、手をぬくんじゃねーぞ』と言いたげに
そんなヤツにかぎってXXXだな センスXXXだなw
632名無しさん脚:2006/09/20(水) 16:48:33 ID:OKSHdtCa
まあ〜ストレスもたまるかもしれんが、
金を落としてくれれば、ありがたいと思う。
そういう爺もあと何年でしょうし、写真屋もね。
633名無しさん脚:2006/09/20(水) 17:58:21 ID:xwPRIn3C
>>623
喪中はがきも
自宅でプリントの時代です
634名無しさん脚:2006/09/20(水) 18:03:13 ID:G90j9sGZ
確かに 簡単だからなw
635にわか印刷屋:2006/09/20(水) 18:33:26 ID:yqPzuZP3
ここ数年、喪中は年賀以上に伸びてるが・・・?
636名無しさん脚:2006/09/20(水) 20:15:05 ID:X+LUs1Bi
はいはい わかったから
637名無しさん脚:2006/09/20(水) 23:08:34 ID:753h+ocF
自宅で簡単にできなかった人が頼みに来るのさ。
喪中も年賀状も。
638にわか印刷屋:2006/09/21(木) 09:13:26 ID:cld3oGwt
否定するより、やってみたら?
喪中は自宅プリントは少数派と思うよ
639名無しさん脚:2006/09/21(木) 23:26:46 ID:QxK9P1QW
>>633-638
喪中はがきは葬儀社で葬儀コミコミで刷ってくれるサービス多いですよ。
残念〜w
640名無しさん脚:2006/09/22(金) 06:44:42 ID:9dRhU8S7
>>639
確かに長期的に見れば喪中は減って当たり前だとは思うが
いまのとこ当店では喪中の売上が毎年伸びて行ってるし
利益率も美味しい商材なんで、稼げるうちはがんばっていきます
641名無しさん脚:2006/09/22(金) 08:12:18 ID:S8yIcc3g
そうだね。富士のポストカードの喪中だけをやってる店には分からないよね。
はがき印刷をやってこそ喪中需要は分かる。(うちでは外注だけど)
はがき印刷で呼び込んでおき、写真の喪中ポストカードになる場合も多い。
642にわか印刷屋:2006/09/22(金) 10:19:48 ID:GGZMUz9Q
>>641
同感 と言うか四年前まで当店もそうだったけど
写真屋だけしていたら、本当のはがき印刷の需要はわらないやろね
自前ですれば、利益率9割は今となっては大変ありがたい商材かな


643名無しさん脚:2006/09/22(金) 10:23:39 ID:1nEmnfUG
にわかさん

レーザープリンターは何処の製品を使われていますか?

IJプリンターだと印刷部分のにじみが気になりませんか?

よろしくお願いします
644名無しさん脚:2006/09/22(金) 11:47:59 ID:Fn52AI3Q

 外注にすると「これくらいのことでこんなに金とるのかよ」って思ってたけど

 自前だといいね、ほんと良い商材になるよ
645名無しさん脚:2006/09/22(金) 12:22:02 ID:ocBeQlUK
給料が滞り始めたら要注意かな?
お店の中も片付け始めてるような気が・・・。
646にわか印刷屋:2006/09/22(金) 12:36:00 ID:GGZMUz9Q
レザープリンターはカーリーングの出にくいタイプなら
どこのメーカーでもいいのではないでしょうか?
うちの喪中はIJ使ってないけど、うちが指導しているお店はほとんどIJ。
IJの仕上りは特に問題ないと思います。

647名無しさん脚:2006/09/22(金) 14:44:12 ID:vFsdFXMl
本格的に印刷もやってる
企業数社からのほとんどの軽印刷を受けています
正直言って たいへんです。
気の使いようは写真の比ではない。
デザインやレイアウトの知識も必要になってくるし
フォント関係にも知識が必要
その覚悟だけはしておいたほうがいい
648名無しさん脚:2006/09/22(金) 14:54:51 ID:6ALn5uLn
柏のヨークマートに入ってる店で同時プリントすると、いつも眠い絵になってる
そのフィルムをキタムラで店にある機械でやってもらうと綺麗なのに。
なんなんだよ。

フィルム一本くれるのはいいけど、プリント自体をもちょっとどうにかしてよ、オジサン
649名無しさん脚:2006/09/22(金) 15:04:30 ID:PQzPo2NZ
キタムラのプリントをオジサンに見せてどうしてなのか聞いてみれば?
どんな言い訳したか書込んでくれ
650にわか印刷屋:2006/09/22(金) 15:07:53 ID:GGZMUz9Q
兼業なら出来る範囲を限定すれば
さほど設備も入らないし、知識もいらない
はがき・封筒・簡単な名刺
会報やおしらせ・案内状のたぐい
IJあれば、年間100万円程度なら利益出せる
それ以上は多少の設備や知識が必要となってくる
ご家庭プリントとか すぐ出てくるけど
プリンターあっても出来ない人の方がまだまだ多いて
651名無しさん脚:2006/09/22(金) 15:20:24 ID:Fn52AI3Q
>>650

結構そういう人いるね。ちょっとしたお知らせはがき(法要、イベント、封筒の宛名書き)
できますか?って聞きに来る人
印刷屋ってなると数百単位でしか受けないとか、高いってイメージがあるのかもね
あとどこに頼めばいいかわからないとか。んで喪中や年賀はがきしてる写真屋に来る
あとは需要がどれだけあるかだな
652名無しさん脚:2006/09/22(金) 15:28:40 ID:E5T63VLP
>>631
それは、単に埃の舞う戸外で裏蓋開けたくないからでは?
653名無しさん脚:2006/09/22(金) 17:15:21 ID:EuBVDWSO
Fの年賀状のスタッファーきたよ
もうこんな時期だなぁ…
654名無しさん脚:2006/09/22(金) 17:20:03 ID:XvuBq0Ga
>>652
家で抜いてこいよ、って話じゃないか?
655名無しさん脚:2006/09/22(金) 17:24:10 ID:xcGD6WVr
スナップしてそのままDPに出して待ち時間に茶

っつうのも普通だと思うがな。
ま、客の機材に嫉妬しても仕方なかろ。
656名無しさん脚:2006/09/22(金) 17:24:53 ID:5U5uK8Mu
>>652
それなら家で出してこれば良いじゃん
来夏使ってるやつのほとんどは見せびらかしたくて店でわざわざフィルム出すんだよ
657名無しさん脚:2006/09/22(金) 21:37:18 ID:ocBeQlUK
自宅でプリント。いちいちお店まで出掛けません。
658名無しさん脚:2006/09/23(土) 00:18:33 ID:nvkGoo3G
大手電気店でE社の19800円プリンタのトコに
L判コスト1枚16円、36秒の速さ!とPOPが貼ってあった。
659名無しさん脚:2006/09/23(土) 00:24:51 ID:1Lz+LXRI
>>656
それもそうだと思うが、そんなの逆に気付かないふりして
無視してやるのも快感じゃない?
660名無しさん脚:2006/09/23(土) 00:26:55 ID:1Lz+LXRI
あ、でもそれだと次回他の店いっちゃうか。
なんかお愛想言っておかないとw
661名無しさん脚:2006/09/23(土) 08:16:08 ID:+7FTn7aD
おはよう
今日もいい天気であります
662名無しさん脚:2006/09/23(土) 08:52:46 ID:qXI116kK
にわか印刷さんに質問です。
喪中用の私製用紙はどこで調達できますか。通常のはがき用紙より厚みが欲しい。

663名無しさん脚:2006/09/23(土) 09:48:50 ID:IvLPZMYw
>>662
別スレたててそこでやれよバカタレ
頭の悪い経営者はこれだから困る
664にわか印刷屋:2006/09/23(土) 10:01:55 ID:ROT+Pf88
>>662
喪中はがきは白い厚手のはがきが一般的ですよね
でもレーザーやIJの場合、構造上この厚さには要注意です
紙送り不良や印字のかすれなど生じる場合があります 
また、和紙タイプのようなのもありますのでIJでは注意しないとにじみます
当然、字の不鮮明、にじみなどは代金を頂ける水準にないので要注意です
当店は絵などの入った喪中の専用はがきを購入しています
よく判らないのですがここのメーカーは業販だけなので
小売りはしてないのではないでしょうか?
はた、他に市販しているかどうかは調べたことがないのでよくわかりません
当店が指導したお店は当店が一括仕入れして送付しています
665にわか印刷屋:2006/09/23(土) 10:12:35 ID:ROT+Pf88
>>663
すみません 
スレ違いのようなので もう来ません
写真に関しては来年は現像が0に近づくのは間違いないと思います
写真屋のみなさん がんばってください
666にわか印刷屋:2006/09/23(土) 10:38:02 ID:ROT+Pf88
すみません 
スレ違いのようなので もう来ません
写真に関しては来年は現像が0に近づくのは現実間違いないと思います
とりまく環境は厳しさを増していきますが 
写真の多角化や他業種との複合化などで 
写真屋のみなさんも前向きな対処でご健闘ください
では、がんばってください

誤解されそうなので、少し言い替えします
667名無しさん脚:2006/09/23(土) 10:38:27 ID:xIDfL/k4
>にわか
2ちゃんに書き込むも書き込まないも自分の勝手。
ちょっとくらいソリの合わない意見ぶつけられたくらいで
そう過敏に反応すんなって。
そういう「もう来ません宣言」がいちばん格好わりーよ。
668名無しさん脚:2006/09/23(土) 12:43:09 ID:pSMbaC/z
ん?ちょっと待って>>658

それだと1000枚プリントしても、16,000円(プリント代)+19,800円(プリンター代)=35,800円
って事か?うちは一枚税込み35円だから35,000円だぞ
19,800円のプリンターが1000枚もトラブルなしでプリント出来るとは考えずらいし
再Pした場合などいろいろ想定すると、どう考えても写真屋に頼んだ方がとくってことか


↓これがあほすぎてかわいそうだwww

657 :名無しさん脚:2006/09/22(金) 21:37:18 ID:ocBeQlUK
自宅でプリント。いちいちお店まで出掛けません。
669名無しさん脚:2006/09/23(土) 14:17:51 ID:qXI116kK
>>663
頭の悪い経営者って俺のことかいな。まあ、あちこちで言われるけどな。
頭のいい発言を見てみたいものだ。663のレスも相当頭悪いぞ
670スレ違いだよ〜〜〜〜〜〜ん:2006/09/23(土) 15:12:33 ID:c7gyfekW
>>669
そのレスの中身の無さがアホさ加減を表してると思うんだけど?
>663のレスも相当頭悪いぞ
  ↑
この文になんか意味がある?全くないじゃんw
理論的に反論出来ないんでしょ?
だから頭が悪いって言われるんだよ。
自分で調べる事も無く、1から10まで人に聞いてる。
立派な経営者だとは思えませんが?

671名無しさん脚:2006/09/23(土) 19:20:07 ID:Q5k60/O2
メーラ開いてワロタ
さきほど届いた迷惑メルを紹介しる

件名【未承諾広告※8時だヨ!全員セックス】

配信停止連絡アドレス: [email protected]
※Yahoo!メールなど転送メールアドレスをご利用されている方が、宛先とは
異なるメールアドレスから返信された場合、停止処理が正しく行えませんの
でご注意下さい。
└──────────────────────────────┘
セックスしたくて、
セックスしたくて、
たまらないセックス!
お待たせしました、セフレ募集OL・人妻・女子大生が最新版にてプロフィール大公開!

名前:里香
年齢:23歳
バスト:Dカップ
海とか浜辺とかでHとかしてみたいな〜。そんな人いませんか〜
http://www.1132ac.net/
672名無しさん脚:2006/09/24(日) 08:46:25 ID:Q47b4YHQ
>>671
業者乙。
673名無しさん脚:2006/09/24(日) 20:52:17 ID:bpZvgQnU
ワレズOSで営業してる店もあるなw
674名無しさん脚:2006/09/25(月) 21:30:02 ID:G77j95pi
すいません、スレ違い失礼します。
レジスターにお札(紙幣)を入れる場合、何処の店でも縦にしまっていると思います。
その際、顔が入っている方を手前に入れていますか?それともその反対ですか?
当店、従業員によってマチマチなものですから。


それにしても、現像所に集荷を頼んでも、全然電話に出てくれんな。
人手不足なのか、ウチが嫌われているのか・・・
675名無しさん脚:2006/09/25(月) 22:35:46 ID:Yx7bI4xk
>>674
お前がアホだから電話に出てくれないんじゃないかな
676名無しさん脚:2006/09/26(火) 02:34:44 ID:R20Yg8bc
横に入れたらいいんじゃね?
677名無しさん脚:2006/09/26(火) 08:04:43 ID:j05MSycX
裏にしたら?
678名無しさん脚:2006/09/26(火) 08:54:02 ID:oaNgJ7u1
うちは斜です。
679名無しさん脚:2006/09/26(火) 09:28:47 ID:zpYmtJoM
俺立てて入れてるよ 
680名無しさん脚:2006/09/26(火) 09:48:29 ID:zaXqO0P0
おれは諭吉が入るとポッケに速効ねじこむよ
681名無しさん脚:2006/09/26(火) 10:07:06 ID:4ej/b50e
オレは食べちゃうよメェ〜
682ゴキ:2006/09/26(火) 10:07:39 ID:oZDxVsgf
くたばれ dp姦
683名無しさん脚:2006/09/26(火) 10:51:10 ID:Yt8NIXfT
>>680

通報しました。
684名無しさん脚:2006/09/26(火) 11:40:08 ID:Y7y6mwmB
>>683
なんで?
685名無しさん脚:2006/09/26(火) 13:02:54 ID:zaXqO0P0
>>683
嫁以外ならOKぢゃ!
みつかったら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
686名無しさん脚:2006/09/26(火) 17:22:25 ID:zpYmtJoM
>>685

レジのお金がたまに合わないと思ってたら・・・そうだったの・・・
687名無しさん脚:2006/09/26(火) 17:57:50 ID:guYmr02y
>>683
折れもポケット入れるけど?なんで警察になるんだろ。
688名無しさん脚:2006/09/26(火) 18:14:02 ID:UJA5Pr7I
国税局に通報しました。
689名無しさん脚:2006/09/26(火) 18:45:12 ID:2K+z1yeC
みーんなやってるよ
690名無しさん脚:2006/09/26(火) 18:51:08 ID:guYmr02y
てか、年に10日も休んでいないから、服は全て経費だ。
691名無しさん脚:2006/09/26(火) 19:07:29 ID:pMazmOwK
写真にクリーニング、健康食品、携帯電話代理店・・・

何が本業か分からなくなってきているDPEショップが増えてきたなw
692名無しさん脚:2006/09/26(火) 19:33:23 ID:UqrN0bjI
写真屋って経理あやし過ぎだなw
ロスぺや自家消費でなんとでもなる
デジ関連でもパソコン関係は業務用と良いながら自分で使っててもワカランし。
各支店との連絡用に自分のボロパソ持ち出して経費で買うのはハイスペックにしてみたりw
693名無しさん脚:2006/09/26(火) 19:34:41 ID:4gjDTAx4
買い物は金券ショップでデパ商品券買って領収書
その商品券でデパで買い物して領収書
するとあ〜ら不思議 すべて経費
694名無しさん脚:2006/09/26(火) 22:59:12 ID:Q4JOBwZH
近所のDPE店、同時プリントが安くなってた。
で、頼んだらゴミだらけのプリントでした。orz
695名無しさん脚:2006/09/27(水) 09:51:25 ID:KN6ifz7S
経費は利益が出せてないと意味ないのでは?
696名無しさん脚:2006/09/27(水) 10:33:09 ID:HlCCwoXT
>>695
10年前の話です
税務署にばれて追徴課税取られました
697名無しさん脚:2006/09/27(水) 10:33:23 ID:9MVMRfbn
純利でてるけど?
698名無しさん脚:2006/09/27(水) 12:06:50 ID:B7T50iHU
>>696
今では写真屋に重税を課すと憲法25条に違反する恐れがあるからなw
699名無しさん脚:2006/09/27(水) 12:28:05 ID:AgCVQ7K+
北海道にあるビックテンってどうなの?つぶれそうなのかな、一時期はすごいたくさん店舗あったんだけど今はほとんど店見かけないな。
700名無しさん脚:2006/09/27(水) 12:32:38 ID:B7T50iHU
さて?住人の北限は三戸だったと思うが
701名無しさん脚:2006/09/27(水) 14:23:26 ID:zlt7k89F
>>693
どういう処理をしてるのか知らないけどそれは明確な脱税だよ。税法上認められない。
領収書を発行してもらったとしても、金券購入時の会計処理は

 金券(資産)のプラス & 現金(資産)のマイナス

資産がプラスとマイナスでゼロだから、経費は発生しない。(差額分に関しては雑損・雑収入処理)
領収書があるから経費に出来る、ではなく、逆にその領収書が経費ではないことを証明しているのです。
不思議でも何でもありません。処理を間違えているだけです。脱税を自慢しないように。
702名無しさん脚:2006/09/27(水) 15:13:16 ID:pTSiuYd1
んなこた自分で簿記やってる連中はみんな分かってるって。
その上でちょろまかしてるだけ。マジレスすんなって。
まあ自慢すべき話じゃないがな。
703名無しさん脚:2006/09/27(水) 15:56:50 ID:H6Ld6pJ4
なんか定期的にこういう話になるな。
704名無しさん脚:2006/09/27(水) 18:07:59 ID:lRLPvZY+
ちょろまかす金がまだあるんだぞー!と言う自慢大会。
705名無しさん脚:2006/09/27(水) 18:18:56 ID:qKajbz6v
>>701
だから10年前に税務署にばれて追徴課税払ったって言ってるんですよ
706名無しさん脚:2006/09/27(水) 19:38:42 ID:B7T50iHU
毎日黒板に「今日のお勧め品」と書いて定価をぼかせ
レシートは廃止して代金はメモ用紙に書いてそっと渡せ
その際、特別にお安くしておきましたと囁くのを忘れるな
月末にはお客さんにセールの電話を怠ってはならぬ
バイトどもは棒グラフを作って売上げ競争をさせろ
一眼レフが売れたらシャンパンを開けて店内で振舞うが吉

これだけできれば来年もきっと写真屋
707名無しさん脚:2006/09/27(水) 21:35:11 ID:u1hoyHx8
黒革の・・・・写真屋
708名無しさん脚:2006/09/27(水) 21:38:39 ID:7ST2ie69
そんなこと品喰っても写真屋やん
ほかに選択肢ないやん なんか有る?
709名無しさん脚:2006/09/27(水) 22:47:30 ID:B7T50iHU
>>707
山本陽子ハァハァ
710名無しさん脚:2006/09/27(水) 23:40:03 ID:qvySD2sE
>>699
1年ちょっと前に不渡り出してたはずだが・・・
今は穴店(不採算店)を閉めて規模縮小してる。
711名無しさん脚:2006/09/28(木) 14:30:54 ID:8EGn29Xu
旭川の富士の営業所ガンガレ
712名無しさん脚:2006/09/28(木) 15:45:32 ID:v3cgu+Jd
そんな北のはずれの事などどうでもいいっすよ
713名無しさん脚:2006/09/28(木) 17:47:16 ID:a7uUwe8O
DPEは南もダメだす
全国ダメだす
714名無しさん脚:2006/09/28(木) 21:09:48 ID:pNhu2XCe
あんまり暇なんで最近はネットで株やってます。
715名無しさん脚:2006/09/28(木) 21:10:47 ID:hOrYpd64
そういえば昔々写真屋なんてのがありました
716名無しさん脚:2006/09/28(木) 22:32:09 ID:/iTY2GSa
やくざ事務所にカメラマンとして営業池。

色んな式典があるから(ry
717名無しさん脚:2006/09/29(金) 09:38:36 ID:FY1PWQtI
しくじったらコエ〜ぢゃねーか!
718名無しさん脚:2006/09/29(金) 11:05:34 ID:NfpsUlHW
そんなカメラマンが持ってきたことあるぞ。
ちゃんと写ってたけど。写ってただけでも、えらく喜んだの覚えてる。
なんかパーティーみたいなスナップとか、親分サンみたいな人のポートレート
とかだったけど。入場のところからそちらの方ばっかだった。
焼いてるおれもびびったぞ。
719名無しさん脚:2006/09/29(金) 12:01:16 ID:iqE1Sjk1
ミスったら逃走しなきゃならんな
命に関わるw
720名無しさん脚:2006/09/29(金) 14:06:07 ID:CLCR3nIv
小指なくてもシャッター切れるから逃げるほどでもない
721名無しさん脚:2006/09/29(金) 14:25:46 ID:oGHwjRi0
ヤクザ馬鹿にしとんのかぶちころすどコラ
722名無しさん脚:2006/09/29(金) 16:41:47 ID:gySZYUsV
来年は写真屋半分になるかな?
723名無しさん脚:2006/09/29(金) 16:51:48 ID:3qUczfIQ

 よく考えれば昔はテレビでカメラの宣伝なんて鬱ルンくらいしか記憶に無いけど

 今ではデジカメの宣伝やらいろいろしてるのにな

 写真屋はそんな中潰れてくのはなんだか寂しい気もするな

 
724名無しさん脚:2006/09/29(金) 16:53:00 ID:gySZYUsV
よく考えてみるとデジカメすごいよな
HDD100ギガもあれば生まれてから死ぬまでの
写真が保存出来るよな
オレなんか全部の写真集めても
128MBのUSBメモリーでお釣りがくるぜ
725名無しさん脚:2006/09/29(金) 17:03:08 ID:PQ/d8O0F
>>724
フィルムの写真をまもとにスキャンするとものすげぇデータ量になるぞ?
726名無しさん脚:2006/09/29(金) 17:14:52 ID:zy/Zd0ZY
727名無しさん脚:2006/09/29(金) 17:15:28 ID:gySZYUsV
BMP?
そやたな
JPEG世代はその点でもお得なんやな
728名無しさん脚:2006/09/29(金) 17:19:58 ID:9tPuavDv
>>723
いや、いや、いや、いや…お若いの。と言っても記憶に無いのでは仕方がないな。
今はオバサンになった宮崎さんが木陰でジーンズ脱ぐのとか、知らないかい?
知らないだろうなぁ…。
729名無しさん脚:2006/09/29(金) 17:24:23 ID:PQ/d8O0F
ふつーにフィルムカメラのCMだフィルムのCMだたくさんやってたよね
730名無しさん脚:2006/09/29(金) 17:30:39 ID:AXoc0f9k
>>726
(-人-)ナムナム
731名無しさん脚:2006/09/29(金) 17:37:10 ID:gySZYUsV
>>726
年明けはこの10倍は出品されるとみた!
732名無しさん脚:2006/09/29(金) 17:39:22 ID:5U5dTi58
>>728
あれってなんのCMだったっけ?

「いまのきみは〜ぴかぴかにひかってぇぇ♪」は覚えているけど
なんのCMなのか全く記憶にない。
733名無しさん脚:2006/09/29(金) 17:49:49 ID:PQ/d8O0F
734名無しさん脚:2006/09/29(金) 17:56:57 ID:eOff6nz/
>>732
見れなかったらごめん。
http://www.youtube.com/watch?v=a-8GFhYSct0
735名無しさん脚:2006/09/29(金) 17:58:20 ID:5U5dTi58
へえ、ミノルタのCMだったのか。。 ダンケ。
736名無しさん脚:2006/09/29(金) 17:59:26 ID:5U5dTi58
>>734
あ、追加だ。
いまISDNなので、、、w ADSLの方に移動したら見させていただきます。ありがとう。
737名無しさん脚:2006/09/29(金) 18:04:25 ID:DuL68FEh
いやーなつかしいね
あの時ミノルタがK判のブロマイドを販促で付けたんだけどお客さんが
殺到した記憶があるよ
738名無しさん脚:2006/09/29(金) 18:21:36 ID:rhVz2Wr+
同じ事を今やればいい。お客さんが殺到するタレントはさあ誰だ!!
739名無しさん脚:2006/09/29(金) 18:25:28 ID:YffsIHHw
倖田來未かな
740名無しさん脚:2006/09/29(金) 18:26:51 ID:vDC56UnK
>>739
あれじゃこねぇよw
741名無しさん脚:2006/09/29(金) 18:48:20 ID:bBCGKFm/
もう だめかもしれんね
742名無しさん脚:2006/09/29(金) 20:13:37 ID:Eg2r7AXg
20代前半だけど、実る田のα7000のCMが異様に印象に残ってる
物心つくかつかないかのガキの頃で、1/8000秒っていうシャッタースピードを1秒間に8000枚の写真が撮れると思ってたわ
743名無しさん脚:2006/09/29(金) 21:16:10 ID:G9arqEzw
>>722
その半分のうちの1軒になります
年末で閉店決定しました
チェーン店ですが店専属契約だったため 当然解雇
来年もある店がうらやましい
744名無しさん脚:2006/09/30(土) 00:17:07 ID:ipm0egra
お疲れ様
745名無しさん脚:2006/09/30(土) 09:33:57 ID:ZhnTQ3Ll
>>743
来年ある店はある意味
今年より厳しいぞ

さて、喪中・年賀で100萬利益が出せるように
今年は積極的に営業かけるぞ
746名無しさん脚:2006/09/30(土) 14:26:30 ID:h80frQx4
スヌーピーが
747名無しさん脚:2006/09/30(土) 15:13:44 ID:XWbPJ3sZ
100萬が100億に見えた
748名無しさん脚:2006/09/30(土) 15:41:03 ID:oqs9j8Fb
>>746
引っ越ししたんだろ。
Fに
749名無しさん脚:2006/09/30(土) 18:14:06 ID:YVUOy6PU
(●`ー´●)
750名無しさん脚:2006/09/30(土) 19:26:48 ID:KEt+ifEc
年賀状の出荷枚数が年々減ってきていますが
みなさんのお店での「喪中・年賀ハガキ」の純利益ってお幾ら位出るものですか?

751名無しさん脚:2006/09/30(土) 21:33:56 ID:c/3QuIgB
ミノルタってカメラのCMに結構、チカラを入れていたな。
松田聖子(トークマン)も出てたし、阿部寛(Macだったか?)のも良かった。
752名無しさん脚:2006/10/01(日) 00:30:12 ID:wHDOzYf8
初級銀塩一眼の末期はリカコ+α-sweetのCMがすげえ流行ったしな。
いや実はウチの子が生まれた頃ちょうどそのCMが流れまくってたんだけど、
今その子が小学生に上がったんだが運動会に行くとα-sweetいるいる!
お母さんたちが健気に銀塩一眼でがんばっとるよ。
753名無しさん脚:2006/10/01(日) 09:34:57 ID:Ta3tUEdZ
9月の売り上げ本数報告してください!
当店 219本 9721枚 47万です
754名無しさん脚:2006/10/01(日) 09:35:00 ID:XWI6/TvT
>>750
745だけど 去年80萬純益
今年100萬純益目標
10〜12月の3月分だから、そうとんでもない数字でもない
755名無しさん脚:2006/10/01(日) 14:21:06 ID:2Fa5gDh0
ちょっと質問
韓国の方が持ってきたCDーR、CTー1で「ファイルがありません」とでて
30本体で読むとホルダーがあるけど開けない、別のPCだとファイルは開くが
共有にして30で読みにいっても読めない、しょうがないので、PCにホルダー
つくってCD-Rの画像をコピー、そのホルダーを30で読みに行ったら
プリントできたんだけど、これってどういうことでしょう?
756名無しさん脚:2006/10/01(日) 14:31:19 ID:eZlJZXBs
>>755
ノーリツのサポに聞けば?
757名無しさん脚:2006/10/01(日) 18:35:43 ID:QP7JDMdy
>>755
たぶん、もうウィルス感染してるぞ
758名無しさん脚:2006/10/01(日) 19:15:02 ID:eZlJZXBs
チョンコロウイルスかww
キムチ臭くなかったか?
759名無しさん脚:2006/10/01(日) 23:13:54 ID:RFLYR8g9
>>751-752
そこで森川美穂「姫様ズームイン!」ですよ。
760名無しさん脚:2006/10/02(月) 09:40:15 ID:T9MPv3Sz
し〜ら〜ゆき姫は〜じめ〜〜〜〜〜〜
761名無しさん脚:2006/10/02(月) 09:59:39 ID:zn/MDOhf
>>755
中国人が持ってきたのもそんな感じだった
その人の持ってるPCでは見られるっつーんで
ネットオーダーしてもらった そしたら出来たよ
762名無しさん脚:2006/10/02(月) 10:19:01 ID:/2HH3agK
パケットライトだろ
763名無しさん脚:2006/10/02(月) 14:24:26 ID:HdXXfZxJ
粗悪メディア(CD-Rとか)なんだろ、結局。
764名無しさん脚:2006/10/02(月) 16:18:52 ID:iZIsjvDy
インド人の持ってきたの全然読めん

単純にMACフォーマットだった・・・
765名無しさん脚:2006/10/02(月) 16:42:00 ID:2H7PCtc/
これが>>764のマック購入の切っ掛けとなったのはあまり知られていない。
766名無しさん脚:2006/10/02(月) 17:02:33 ID:ulXYZjno
そんなの変換アプリ入れろ
767名無しさん脚:2006/10/02(月) 18:57:49 ID:FzKan0GP
後のガイ・カワサキである
768名無しさん脚:2006/10/03(火) 10:04:12 ID:Ls5akI7y
先週ぐらいから、お客さんから、フィルムの交換や電池の交換をして欲しいと、
フィルムカメラを持ってくるケースが多くなってきました。
もうちょっと続けられそうかな。
769名無しさん脚:2006/10/03(火) 10:17:16 ID:BoggmzjB
フィルムの交換や電池の交換をして欲しいって・・・
770名無しさん脚:2006/10/03(火) 11:26:31 ID:tjmLjg+7
早速お知らせ配ってきました。

お得意様 各位

商品価格改定の予告

拝啓、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

マスコミ紙上を賑わす写真業界の厳しい市場環境の中、弊社におきましてもコストの吸収に
努力してまいりましたが、**地域の問屋および現像所の撤退、集配業務の休止また商品の
出荷休止と成ってしまいました。
仕入先である問屋も、**地域で3社が再編されてしまい1社のみとなりました。
又弊社主要仕入先の東京の大手問屋も、写真市場規模の急速な縮小との事由で今年12月で
事業撤退との連絡が有りました。

写真材料メーカーの方針として、
•フィルムカメラは今後新規に発売される事は無いとのことです。
•現在ご使用いただいている、コニカミノルタの工事用フィルムは事業撤退により
市場在庫のみだそうです。(当分在庫は有るそうですが値上がりしています)
•フジフィルムでは当面フィルムは製造するとの方針ですが、オランダ工場を
閉鎖しますので印画紙、工事用フィルムは既にカナリ値上がりしております。
•格安フィルムは、コダックが残るとは思われますが品質が非常に悪く
アマリお勧め出来ませんが・・・
 
以上のような理由により、写真業界全体として今後フィルムの値上がりやプリント料金の
値上がりが予想されます。
弊社としましても、他に活路を見いだすべく更なる努力をして行きたいと考えておりますが
何卒事情をご理解いただけますよう宜しくお願い申し上げます。
敬具

771名無しさん脚:2006/10/03(火) 11:34:04 ID:E5OYATz9
>>770
ありがとうございます
考える手間が省けました

年賀状の営業する時に一緒に配ろうかなと
772名無しさん脚:2006/10/03(火) 11:44:43 ID:tjmLjg+7
770です
配る時、ウイングの挨拶文コピー添付して直ぐ値上げとかそういう訳ではありませんが
一応来年当たり・・・だと思います。
申し訳有りませんと頭をさげました。

ホトンドの経営者さんは、大変だよねと言ってくださいました。
どうぞ皆さん、少しでも利益出るように業界で値上げしましょう。
早々フィルムの注文の電話鳴り止まないです!

でもホント今まで安く出しすぎた気がします。
結局安売りしたコニカは逝って、殿様商売のフジは残るんですね。
773名無しさん脚:2006/10/03(火) 11:46:33 ID:QVJOUBMU
素人臭い文章だな
問屋や富士だのコダだのの事情をグチグチ言っても
顧客には知ったこっちゃねーだろよ。
今後どうしたいのか、どうしてほしいのか書くもんなんじゃねえのか?
774名無しさん脚:2006/10/03(火) 13:00:20 ID:/nMCKtr0
価格改訂ってか閉店のお知らせみたいだ。
775名無しさん脚:2006/10/03(火) 13:01:05 ID:23U/T8AP
電話が鳴り止まないほどの注文がある訳が無い
776名無しさん脚:2006/10/03(火) 13:34:47 ID:L9y+OU/b
>>オランダ工場を閉鎖しますので印画紙・・・

えっ! ほんと? オランダ工場閉鎖? CAペーパーなくなるの?
777名無しさん脚:2006/10/03(火) 14:06:34 ID:lhS+UuVd
翼、12月で解散だって。

困った・・・
778名無しさん脚:2006/10/03(火) 14:14:40 ID:23U/T8AP
>>777
何を今更w
とっくの昔に既出だ
779名無しさん脚:2006/10/03(火) 14:58:39 ID:ExMG51iE
こっちは新規出店が2店、値引き競争が一層激しくなった。

とても値上げなんて言えない・・・・。
780名無しさん脚:2006/10/03(火) 15:32:50 ID:E5OYATz9
>>779
今時、新規出店なんてあるの?
複合店舗の形態?かな
781名無しさん脚:2006/10/03(火) 16:12:41 ID:u7SDSWdq
廃業した店の従業員とかが取引客引っぱって新規開業する。
地方はまだまだフィルムも多いから
782名無しさん脚:2006/10/03(火) 16:23:06 ID:E5OYATz9
>>781
そうなんだ・・・
今は機械も安いみたいだしね
でも、フィルムはもう余命がいつまでの段階だよ
うちの親父75歳だが、デジカメ買うらしい・・・
783名無しさん脚:2006/10/03(火) 17:52:22 ID:zaI6JBLX
私自身写真屋でありますが
デジカメを買ってとんとプリントしなくなりました
写真にするのは10%もないと思います
784名無しさん脚:2006/10/03(火) 17:58:00 ID:BoggmzjB
デジカメユーザーって町のプリント屋さんも「プリンターの代わり」感覚だから
少数注文は拒否らないほうがいいよ。
785名無しさん脚:2006/10/03(火) 18:02:39 ID:LY/8hDwW
インド人のお客さん、カメラ出して「フィルム、フィルム」と連呼
カメラはキヤノンオートボーイ、ふたを開けようと見ると、ジャンク525円
の値札つき、??と思いとりあえず電池を入れてみる、作動するじゃん、
壊れて無いじゃん。いい買い物したなあ
786名無しさん脚:2006/10/03(火) 19:51:35 ID:uPq5Y+ji
フィルム亡き後は経営が成り立つ店なんて地方ではキタムラぐらいで
あとは年金写真屋が細々とやってる感じかな
787名無しさん脚:2006/10/03(火) 21:24:38 ID:8/eseFN0
キタムラなんかが一番ヤバイと思うけどね
まあー どーでもいいんだけどw
788名無しさん脚:2006/10/03(火) 21:25:06 ID:z/dmE7sl
>>786
キタムラは品質が安定してないから難しいと思う。
価格も割高だし従業員も減らしてるので・・・。

デジカメは赤字だから、プリントが伸びなければ先はないです。
789名無しさん脚:2006/10/04(水) 08:34:33 ID:sZkdpLlD
キタムラも物販(デジカメ・ビデオ)は需要が一巡したら厳しくない?
昔みたいに電池、フィルムが売れない上に
プリントの選択肢はたくさんある
プリントをしない選択肢が一番大きいのだけど・・・
790名無しさん脚:2006/10/04(水) 10:03:44 ID:WbEbv8LH
みんな、余裕だね。
うちは、量販店の心配してる暇はない
791名無しさん脚:2006/10/04(水) 11:45:35 ID:sZkdpLlD
余裕はないけど危機感もないよ
兼業だから
どちらかというと、競合店や量販の動向が今後の
営業に影響するからね
そちらのが気になる
792名無しさん脚:2006/10/04(水) 16:11:19 ID:/rjRBlKh
田舎ではキタムラ1軒でかなりのプリント需要
を食ってるから動向は気になる
793名無しさん脚:2006/10/05(木) 14:00:38 ID:mf6fbNjO
近所のキターム〜ラ売り場面積三分の一に縮小した
店員の数はそれほど変わってない
794名無しさん脚:2006/10/05(木) 17:01:46 ID:PnlKqwGi
残りの三分の二はどうなったの?
795名無しさん脚:2006/10/05(木) 17:13:48 ID:5V7vlQT1
マリオじゃね?
796名無しさん脚:2006/10/05(木) 17:31:04 ID:wh/3KADk
やっぱりデジカメプリントじゃ儲からないということだな。
797名無しさん脚:2006/10/05(木) 17:45:51 ID:+B8WLJBg
>>795
マリオが来たら、既存の営業写真店さんて同じ商材で勝負できるんですか。
798名無しさん脚:2006/10/05(木) 18:06:32 ID:KwcMwURA
無理
799名無しさん脚:2006/10/05(木) 18:42:31 ID:wh/3KADk
ロードサイドとインショップってどっちが利益だすんだ?
800名無しさん脚:2006/10/05(木) 18:43:02 ID:RjNdQerz
キタムラよりマリオの方が当たり前だが利益率高い。

客が想像してるほどキタムラのデジプリ枚数は少ないよ。
これからどうやって会社存続させていくんだろうって感じです。
店舗の縮小と従業員数を削って・・・
801名無しさん脚:2006/10/05(木) 20:41:15 ID:MzqTqHQr
フィルムが売れてた頃は、フジにとってもキタムラみたいな店舗は大事だったんだろうが、
フジも社名から写真は無くなっちゃったし・・・
802名無しさん脚:2006/10/05(木) 22:32:51 ID:oW8LeFB+
,マリオやりながら、営業写真館向けのプロラボやってるから
総スカン食ってる。

早かれ遅かれ、ああいう着せ替え型モノ写真はカッコ悪い
と思われるだろう。  
803名無しさん脚:2006/10/06(金) 12:14:49 ID:Ef1E/f25
>>早かれ遅かれ、ああいう着せ替え型モノ写真はカッコ悪いと思われるだろう。  

わしもそう思う 
貸衣装はどうしても陳腐化してくるし 貸衣装てまる解かりだし
衣装は自前での方が 思い出にのこると思うのだが・・・
804名無しさん脚:2006/10/06(金) 12:35:31 ID:n6IDbErh
>802
ノーリツがネットプリントやるようなもんだ。
805名無しさん脚:2006/10/06(金) 12:43:49 ID:SajJ35uh
客の求めている物を見抜かないと駄目だぞ
貸衣装で満足している客がどれほどおおいか解ってないな
貸衣装まるかわり?そんなところに気を使う客層ではない
「そのイベントで写真を撮っておいた」この事実だけで良いんだよ
写りは二の次。
見栄えのする貸衣装に華やかな背景、小物。
パートバイトがシャッター切っていようが関係ない。
一番多い客層が求めてるのは俺たちが提供したいと思ってる物ではないんだ。
悲しいが現実だよ。
田舎町でじいちゃんばあちゃんが孫に衣装を買ってやり、3世代そろって記念撮影。
そういう需要がある田舎の方がまだマシ。アリスやマリオが進出してきたそこそこ都会ではきびしい。
客観的にみられる他業者と話してみるといかに自分たちが狭い考え方をしてるかがよくわかるかも。
俺たちが品質、着付け、写り、表情で売りたくてもそこに価値を見いだしてくれる客は少なすぎる。
806名無しさん脚:2006/10/06(金) 13:04:53 ID:Ef1E/f25
>>805
そうか 大きな資本には勝てないか
個人の写真館でマリオやアリス並の貸衣装をそろえようとするとかなりの資金が必要になってくる

マリオやアリスはどれぐらいで減価償却してるんだろうか?
807名無しさん脚:2006/10/06(金) 13:06:43 ID:Xbv1g6DT
>>805
最下段、その通りだと思いますよ。
うちは撮影していないが、よそでの立派な台紙に貼ってある写真を持ってきて
「これ焼増しできますか?」と聞いてくる。帰ってくる返事が分かっていながら
「そこで焼増ししないのですか?」と聞けば、案の定
「高いから。」
店としてはプリントしてあげてお客も満足、お店はウマー。
808名無しさん脚:2006/10/06(金) 13:15:51 ID:sjD43xb7
>>805
感動した
オラは異業種から数年前にDPEへの参入組
数年前にはDPEも衰退が予測されたから、軽印刷兼業開始
その後、何度か写真屋さんといろいろ話したり
話を求められてきたけど、みんな保守的?
何も変えようとしない、何もしようとしない人ばかり・・・
805さんのように、物の見方や考え方ができない人の集まりだと思った

809名無しさん脚:2006/10/06(金) 13:26:36 ID:/dWbXEt3
にわか印刷屋乙
810名無しさん脚:2006/10/06(金) 14:03:41 ID:Ef1E/f25
PtoPでおいしい思いしたことは何度かあります
できればウチでも撮影したい
商品写真してる方 意見聞かせて
811名無しさん脚:2006/10/06(金) 14:07:45 ID:mq17TMxn
>>「そのイベントで写真を撮っておいた」この事実だけで良いんだよ
写りは二の次。

これがいつまで続くか? それがすべてなのか?  

滑稽さに気づきながらも他に
気に入ったものが無いので行っているのではないか?

あ、板違いでしたすみません。 
812名無しさん脚:2006/10/06(金) 15:03:19 ID:gk/8EZpV
客の心理を考えてみよう。
個人経営の先客のいないスタジオに入っていくあの緊張感。
アリスやマリオなどの大手写真館には待合室(と呼ぶべきか?)には同じ目的で来た家族連れが多数。
それは安心感につながる。みんなと同じが安心安心。
普段着で来て家族みんなで衣装選び。それも楽しい。
料金にしても大手ならばHPで確認出来たり、他の家族も撮ってるからとんでもない値段では無いだろう。
高いと感じてもみんなと同じだからこれくらいが普通なんだろう。そういう感覚を持つ。
DPE店兼スタジオならまだなじみのお客さんが撮影に来てくれる。
値段も普段のDPEのときに気軽に聞ける。
個人撮影専門店の門をくぐるのは結構不安。
値段も結構高いんじゃないだろうか?という不安。

どれも子持ちの家族に聞いてみた感想。
叔父や叔母、親戚家族、自分のツレ家族、嫁さんのツレ家族、いとこ、子供の学校友達の親御さん等など。

もちろん絶対的な意見ではないのは承知ですが結構厳しい指摘はありますね。
一番多かったのは貸衣装が多いかどうかだったよ。
813名無しさん脚:2006/10/06(金) 15:17:13 ID:SVNSy1dP
貸衣装の話しどこではありません

もうほとんど終わりです・・・

薬品が何時までもつか 店がいつまでか・・・です
814名無しさん脚:2006/10/06(金) 17:21:16 ID:mq17TMxn
>>一番多かったのは貸衣装が多いかどうかだったよ。

つまり、今の所それ位しか差異が見出せないって事だよね。
かなり脆いと思うよ。 

何らかの感染症がはやって着回しが原因とかなったらアウトだね。
815きゃめらめん:2006/10/06(金) 18:00:15 ID:0uVsOQQm
>>814
ポジティブだね
一番の問題はその店を選ぶきっかけだ
>>812にも書いてあるが選んでもらえる、店に入ってもらえる雰囲気やきっかけが必要
そういう意味では大手チェーンのほうが周りが選んでるからという安心感があるんだろう
堅物オヤジがいそうな個人の写真館?入りにくいだろ?
それに大手の衣装の仕入れ値聞いたらおまいら気絶するぞ
感染症の原因が着回し?そんな事件はまずアリエナイでしょ
816名無しさん脚:2006/10/06(金) 18:01:15 ID:Xbv1g6DT
やっぱしPtoPがウマー!!
817名無しさん脚:2006/10/06(金) 18:11:37 ID:tW584iNl
貸衣装を京都に仕入れに行ってる写真館の親父に聞いたことあるが
億単位のお金が動くらしいよ。

それらを使用した後に専門のクリーニングに頼むんだが、その金額も万単位です。
着物、袴等ですがね。
818きゃめらめん:2006/10/06(金) 18:20:02 ID:0uVsOQQm
IDカワイイゾQQ
精子が漂ってうようだww
819名無しさん脚:2006/10/06(金) 19:52:31 ID:mXtnnmjc
ノシ 貸衣装屋と喧嘩になってヤクザみたいのが出てきまひた
820名無しさん脚:2006/10/06(金) 20:07:32 ID:6eFLdvW4
821名無しさん脚:2006/10/07(土) 00:36:14 ID:qDbedtXq
PtoP言うてる香具師はハイエナや
822名無しさん脚:2006/10/07(土) 11:05:09 ID:nf5ytLdU
ハイエナ結構。
衣装・撮影機材等なんらコストをかけず1枚5〜600円の売上計上。
七五三・成人写真・・・・・・・・・・・・・・・・・やっぱウマー!!
823名無しさん脚:2006/10/07(土) 11:59:18 ID:Zd0OqOEt
1枚5〜600円って・・・
ひとごとだからどうでもいいけどスキャン代金上乗せしないのか?
ハイエナは骨の髄までむしゃぶりつけ
824名無しさん脚:2006/10/07(土) 15:25:36 ID:2+KWzJZ1
うち、六1枚2000円。
825名無しさん脚:2006/10/07(土) 18:19:51 ID:kxb8246k
うちはL 525円 2L 1050円、6 1890、4 3675です。拡大率大きい時は追加料金。
826名無しさん脚:2006/10/07(土) 19:30:03 ID:GVKyo51G
>>825
ラボに出した方が安いぞ
827名無しさん脚:2006/10/07(土) 20:08:29 ID:Gi7EgLe9
>>824
2000円ならPtoPでなくオリジナル買うかな多分。
高くても六1500円まででしょう
828名無しさん脚:2006/10/08(日) 11:22:17 ID:zW4g6wNV
フジのプリプリ
Lサイズ 137円
2Lサイズ 265円
6切(トリミング可) 1680円
829名無しさん脚:2006/10/08(日) 16:32:47 ID:AH8Cb2sK
825ですが、敢えて安売りする必要はないと思うが。
安くすますひとは、自分でするし。
この業界の悪い所、「無理してそこまでやすくしなくていいのに安売りをして.....。で、お客はそれが適正価格だと勘違いし安値が相場になる。。業界自らクビをしめていく.....。
デジプリ、DPEもしかり。証明写真もしかり。
830名無しさん脚:2006/10/08(日) 17:04:19 ID:e4FCvAs0
でもなにをいっても あとのまつり
831名無しさん脚:2006/10/08(日) 17:07:03 ID:K7aflfP+
そうだよ、昔はKFサイズが50円だったんだよな。
832名無しさん脚:2006/10/08(日) 18:46:14 ID:4NXLnN14
焼酎業界も二極化ですよ

寒中はい、2本で¥100円だ
833名無しさん脚:2006/10/08(日) 23:32:21 ID:KDL9gZdw
今日は雨漏りのため、床ふきをしてきたオレが来ましたよ。
834名無しさん脚:2006/10/08(日) 23:42:51 ID:1NroItpw
いらっしゃい
835名無しさん脚:2006/10/09(月) 08:25:04 ID:eenXO19S
>>829
お客たんが価格を比較する相手が写真屋とは限らない
836名無しさん脚:2006/10/09(月) 12:01:48 ID:GRXyB9P6
そもそもいくらまでなら出しても良いかってのが客にとっての適正価格だし。
837名無しさん脚:2006/10/09(月) 12:30:00 ID:C55FnXhR
でもねえ、予算がこのくらいしか出せないから、その金額の出来る範囲でやって
欲しい、と言われるのは構わんのですよ。
注文に来て、「ここをこうして、こっちはこうして、絶対に、この部分はこうならないように」
とメモ紙一杯になるような指示を出した挙句イチバン最後に「でも、値段は安くして欲しいの」
と言われたら「なんじゃそりゃ!?」となってしまうんですよ。
838名無しさん脚:2006/10/09(月) 17:30:46 ID:DNpuDU+A
Piccessっていう業界誌。
「がんばってるお店紹介」みたいなのが載ってた。
こういう取り上げ方しかないんだろうけど、
これいつの話?10年位前?と言う感じ。
うそ臭かった・・・
839名無しさん脚:2006/10/10(火) 11:07:48 ID:1uOme7XY

今は書店に行けば業界本みたいなのがあってそこで原価やらを詳細に載せてるのがいけない

著者はそれでうはうはなんだろうが、そのうち袋たたきだな

お客は原価のことしか考えないで技術料を考えないから困る。
840名無しさん脚:2006/10/10(火) 12:23:56 ID:Bt4KSSDv
外食だって原価安いのにね。

そーいやさっき、お客の注文ミスで返品喰らったよ。
問屋に返品もできんし、売れない商品だし、お客はすげー偉そうな態度だし…。
841名無しさん脚:2006/10/10(火) 15:44:20 ID:1uOme7XY
>>840

ちなみに商品は何?
842名無しさん脚:2006/10/10(火) 16:02:03 ID:HuDR7GWM
連休明けは、忙しい。
843名無しさん脚:2006/10/10(火) 17:26:08 ID:XHNThT6M
>>840
うちもだ
ナカバヤシの台紙
お客さんがいい人だから、諦めた・・・
返品できんかのぉ
844名無しさん脚:2006/10/10(火) 18:45:45 ID:pSJ4mHGu
昔のアルバムの四角っぽいやつだったら買う。
845名無しさん脚:2006/10/10(火) 20:26:12 ID:IUXOz9Z6
ケミカルのへたり防止剤ってあるって聞いたのですが
探しても見あたりません
知ってる人いたら教えてください
使用薬品はフジを使ってます(CP47L)
846名無しさん脚:2006/10/10(火) 22:28:00 ID:XfqxwInd
技術さんにきいてみれば?
N1の添加剤がほしいんだけど〜っていえば教えてくれるよ。
847名無しさん脚:2006/10/10(火) 22:31:35 ID:0pceESbX
>>845
フジが出してるよ
連絡なかった?
N1の補充のときに入れるやつで500円くらいだよ
補充量が増えるから廃液も増えるけどね
848名無しさん脚:2006/10/10(火) 23:44:13 ID:xJtgkdg2
845はN1でなくP1のこと言ってるんじゃないの?
CP40FAとかに変えれば安定するのでは、但し廃液大量。
849845:2006/10/11(水) 09:18:28 ID:0MAKiAcJ
>>846 >>847 >>848
ありがとうございます。
>>848さんの言うP1ですが、技術聞くのが一番早いですね ^^;
850名無しさん脚:2006/10/11(水) 11:01:37 ID:Ki0Qs2Ff
ペーパーケミは、現像主薬が印画紙に含まれているんだから
へたりについては難しいでしょ
851名無しさん脚:2006/10/11(水) 13:46:02 ID:BmMk2t+o
>>850

釣り?
852名無しさん脚:2006/10/11(水) 14:04:20 ID:/J5a9aza
ってか、そんなこと気にしないといけない枚数なのはヤバいんじゃないのか?
853名無しさん脚:2006/10/11(水) 17:16:22 ID:d44GjexK
そやね 薬品より店が先に逝くやろね

て!うちも同じやん!!
でもこの3日で80本でやや改善
854名無しさん脚:2006/10/11(水) 18:49:39 ID:uNuRh2lH
ネガ現像の方が先に死んでるだろ
855名無しさん脚:2006/10/11(水) 18:56:02 ID:7pcgBwqp
ウチは1ヶ月で80本だ。
856名無しさん脚:2006/10/11(水) 20:52:15 ID:/J5a9aza
廃液こぼれてたヽ(´ワ`)ノ
857名無しさん脚:2006/10/11(水) 21:11:30 ID:iwB801dB
大量廃液兵器
858名無しさん脚:2006/10/12(木) 00:47:01 ID:IucMZY07
今日の夕食は、日清焼そばカラシマヨネーズ付88円なり。ウマー。
859名無しさん脚:2006/10/12(木) 09:13:33 ID:DfPH7z3N
先日のナニ○のDMで

○グファの印画紙が89で¥2.500−
位で出ていましたが・・・

とても安いのできになります
どなたか使用してる方はいませんか?
発色等はどうですか?
860名無しさん脚:2006/10/12(木) 10:28:15 ID:36k8wCrk
859
最初と最後の発色がまったく違うよ 1日の処理が200枚程度ならつかっていいかも 毎日デイリーかけないといけないけど
うちわ30だけどミチュビチつかってるから週1のウィークリーだけやってます。
861名無しさん脚:2006/10/12(木) 11:15:25 ID:/Rk5n6El
デイリーぐらい毎日やれよ
862名無しさん脚:2006/10/12(木) 12:03:28 ID:/8/fP6WK
そうだそうだ〜!
863名無しさん脚:2006/10/12(木) 12:10:30 ID:aT0T4/eO
毎日じゃなかったらデイリーじゃないじゃないか
864名無しさん脚:2006/10/12(木) 13:54:29 ID:T/ZVMe9w
オナニーでも毎日欠かさないのに
865名無しさん脚:2006/10/12(木) 14:06:29 ID:PhNCvkTa

 まさかおまえらウィークリーなのか?
866名無しさん脚:2006/10/12(木) 15:06:25 ID:dl5D/Gkb
する時はデイリーかなぁ。
しない時は2週間くらいしないけど。
867名無しさん脚:2006/10/12(木) 15:46:03 ID:EBMbfiaf
毎日ウィークリー
868名無しさん脚:2006/10/12(木) 15:47:52 ID:0odkRN8x
>>859
確実に破滅の道へ進む事になるでしょう。
869名無しさん脚:2006/10/12(木) 16:11:55 ID:T/ZVMe9w
元気な俺はタイムリー
870名無しさん脚:2006/10/12(木) 16:42:05 ID:br7joNbL
マンスリーレオパレス
871名無しさん脚:2006/10/12(木) 16:59:00 ID:W9XCHrOP
板違いならゴメン
レンズ付きフィルムの殻は昔 業者が来て買ってくれたけど
今はどうしてます?
872名無しさん脚:2006/10/12(木) 17:04:34 ID:d6VEt0/y
業者に買い取ってもらってるよ
873名無しさん脚:2006/10/12(木) 17:11:24 ID:T/ZVMe9w
自分で詰めなおして再販してますが
874名無しさん脚:2006/10/12(木) 17:37:32 ID:W9XCHrOP
おお 有難う
ついでに回収業者のヒントおせえてくん生氏
こちら千葉県の自家処理撤退業者ッス
875名無しさん脚:2006/10/12(木) 17:43:01 ID:d6VEt0/y
>>874
こっちは東海地方だから遠すぎw
876名無しさん脚:2006/10/12(木) 18:19:42 ID:6wdmn1Vo
うちは廃液屋さんが買ってくれっけど
877名無しさん脚:2006/10/12(木) 19:15:37 ID:Wvu3SSkL
今日の帰り、行きつけの近所の写真屋の
前を通ったら、9月で閉店になってた。

…残念だよ。

ここのみんな、がんばれ。
超がんがれ
878名無しさん脚:2006/10/12(木) 21:56:15 ID:HG3256zG
北海道日本ハム、パ・リーグ優勝おめでとう!
僕も道民の写真屋のひとりとして優勝を祝いたいと思う。
さあ、明日から売り出しだ・・・って、売る物がないな(鬱)
879名無しさん:2006/10/13(金) 08:52:28 ID:C8eq/ZFb
店内犯罪ってのはどうなんだ。
店長が居ない間にネガ数本プリント、ならまだしも、
深夜に合鍵使って店内に入り、一ヶ月に何10本も
プリントしてたアルバイトが。

そのアルバイト、近所でフィルムを集めて
店で無料でプリントして、近所で個人で
金取ってた可能性あり。

ここのみんな、がんがれ!
880名無しさん脚:2006/10/13(金) 09:00:55 ID:BPmSrs90
隠しカメラでビデオ撮影して警察に突き出せよ。
881名無しさん脚:2006/10/13(金) 09:11:45 ID:hncRz66+
薄給で申し訳ない
882名無しさん脚:2006/10/13(金) 11:29:42 ID:gT+iLmgx
>>879
まずはそのバイトから顧客奪取だ!!
883名無しさん脚:2006/10/13(金) 11:55:04 ID:rGgz4yTX
キタムラはデジカメプリント代は今以上はもう落とせないっぽい。

デジカメはメーカーからのインセンティブが利益の殆んど。
潰れて(ry
884名無しさん脚:2006/10/13(金) 11:55:53 ID:eC90vx6V
給料から引けばイイじゃん。
勝手にプリンタ立ち上げてた分割り増しで引いてやれ。
885名無しさん脚:2006/10/13(金) 12:17:08 ID:Ks+2anbf
キタムラのネットキャンペーンはずーーーーーーーーーーーーーーとやってますね。
886名無しさん脚:2006/10/13(金) 14:27:09 ID:BPmSrs90
別にキャンペーンは期間限定である必要はないからな。
887名無しさん脚:2006/10/13(金) 15:21:25 ID:nfN72eZi
年賀状いくら?
888名無しさん脚:2006/10/13(金) 15:28:28 ID:Ks+2anbf
俺が言いたいのは最初から30円で謳えばいいのにということ。

まぁそうできないも充分わかるけどね。
889名無しさん脚:2006/10/13(金) 16:45:27 ID:eC90vx6V
よりお得に見えるんだろ。
特売終了後に同じ値段に値下げするのと同じ手法だなw
890名無しさん脚:2006/10/13(金) 16:50:21 ID:BPmSrs90
つか、店頭だと37円だし。
891名無しさん脚:2006/10/13(金) 17:03:41 ID:yeYDBA+y
ふぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅーーーーー
デ痔プリ1800枚+すぅぃぃぃでぃぃぃやっと終わった!

焼き増し余裕で2000枚超えるなこりぁ
うれぴぃぃぃぃ
892名無しさん脚:2006/10/13(金) 17:43:09 ID:/VOHFS/7
>>891
ミ\(#`Д´)/彡うちにもよこせ!

朝からデジたったの5枚だけやんw
893名無しさん脚:2006/10/13(金) 18:45:11 ID:lKU4ZGAQ
最近同プリが連日30本超えてる
マジで嬉しいよ
デジプリも波に乗ってきてるし大伸ばしもトリミング込みで注文多いし。
良い事もあらなやってられん。
894名無しさん脚:2006/10/13(金) 19:27:19 ID:hncRz66+
引き際は新庄を参考にしる
895名無しさん脚:2006/10/13(金) 23:37:58 ID:eC90vx6V
すでに蜘蛛の糸にしがみ付くカンダタ並ですが?
896名無しさん脚:2006/10/13(金) 23:40:13 ID:66KUmqUT
( ● ` ー ´ ● )
897名無しさん脚:2006/10/14(土) 09:19:43 ID:z7c5zurH
 │蜘蛛の糸
 │
>>895
 │
>>896-1000
898名無しさん脚:2006/10/14(土) 16:53:02 ID:s7aKusGC
そこで陀多は大きな声を出して、
「こら、罪人ども。この蜘蛛の糸は己(おれ)のものだぞ。
お前たちは一体誰に尋(き)いて、のぼって来た。
下りろ。下りろ。」と喚(わめ)きました。
その途端でございます。
今まで何ともなかった蜘蛛の糸が、急に陀多のぶら下っている所から、
ぷつりと音を立てて断(き)れました。
899名無しさん脚:2006/10/14(土) 17:04:19 ID:7s4kcVZl
くも=ふじ
900名無しさん脚:2006/10/14(土) 21:34:58 ID:N1zjvmLQ
最近ホームセンターやドラッグストアのチラシに定番商品のはずの
使い捨てが載ってないのが多くなってきた。
いよいよ恐れていたことがゆっくりと起ころうとしてる感じ
901名無しさん脚:2006/10/14(土) 21:45:53 ID:dRBJtkU1
生産現場の見学も終了。毎日稼動できなくなってきたのか????

ttp://fujifilm.jp/information/20061002/index.html
 足柄サイトの工場見学(写ルンです循環生産工場等)は
 平成18年12月をもちまして終了させていただきます。
902名無しさん脚:2006/10/15(日) 11:16:49 ID:JQ3e6q5g
海外に移管するから。
903名無しさん脚:2006/10/15(日) 11:34:13 ID:f1Q5wdNI
写ルンです循環生産工場は写ルンですの数が集まらないだろ?
904名無しさん脚:2006/10/15(日) 14:49:07 ID:tPRERro1
フジ系が回収するより他の業者に出した方がお店にはいい金になるから。
905名無しさん脚:2006/10/15(日) 19:36:01 ID:c2Pt4f6P
そういやアメリカで発売されたらしき使い捨てデジカメどうなってんの
906名無しさん脚:2006/10/15(日) 23:32:55 ID:dT+L59eu
ふぅ〜、今日はネガプリ500枚、デジプリ500枚で合計1000枚になりました。
しかし、こんな日は長く続かないだろうな・・・
907名無しさん脚:2006/10/16(月) 10:09:45 ID:YbBH7egn
それって多くないと思うが・・・
908名無しさん脚:2006/10/16(月) 10:48:17 ID:dB8gshhG
毎日ならすごいぞ!
909名無しさん脚:2006/10/16(月) 10:55:58 ID:ef61LMSi
毎日無いのか?!悲惨だな。
910名無しさん脚:2006/10/16(月) 11:12:38 ID:yyKVoHmp
画像掲示板(エロ画像可)

動画と画像のサイト☆
無料サンプルも見れるだお!( ^ω^)ノ

(;´Д`*)ハァハァ...

http://aikawaami.erv.jp/
このURLをコピペして検索してお!
911名無しさん脚:2006/10/16(月) 15:50:04 ID:r0lieO41
プリントに頼ってる時点で十分悲惨
912名無しさん脚:2006/10/16(月) 16:11:04 ID:s4rgyiPI
333円の買い物したガイジンが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
日本人の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
913名無しさん脚:2006/10/16(月) 16:17:53 ID:gwyE9C09
>>912
釣り銭多くもらってビックリこいたんでないの
914名無しさん脚:2006/10/16(月) 16:18:35 ID:zTYmsfnI
>>913
だよなぁ。
915名無しさん脚:2006/10/16(月) 16:21:35 ID:yqIoHVOH
333+777=1110
916偽暴走魔王:2006/10/16(月) 16:23:11 ID:LUfJZass
いっぱいつれたおー!
917偽暴走魔王:2006/10/16(月) 16:29:32 ID:LUfJZass
リバーサルが三本売れたオー!
918名無しさん脚:2006/10/16(月) 16:51:15 ID:6aPh69IT
すごいな! リバーサル置いてるの?
期限切らすばかりだから 置くのやめた
919偽暴走魔王:2006/10/16(月) 17:01:10 ID:LUfJZass
プロビア36にベルビア36オンリーだおー!
買ってくれるお客さんはたった二人w
920名無しさん脚:2006/10/16(月) 17:37:45 ID:BSmKsGl9
ポジフィルムをもっとも消費してくれるのは写真クラブの方々なんですが
最近、減少が著しいです。

雑誌アサヒカメラで写真クラブの紹介をしていますが会員の顔を
拝見すると高齢化しているように見えます。(年齢構成が逆ピラミッド型)

10年後、フィルム写真クラブは存在してるのかな。
デジクラブだとネットかIJで写真店が介在できない。
921偽暴走魔王:2006/10/16(月) 17:42:24 ID:LUfJZass
だぁな、一握りのデぃープマニアのものになるだろな
痴呆のリバーサル現像ラボはなくなりますね
大都会のプロラボに発送w

やっとられんな
922元祖 暴走魔王:2006/10/16(月) 18:38:21 ID:I4TXUiAs
受付機にメディアつっこんで
「あれ?家で調べてきた番号と違う!!」
と、ほざく客あり。
923名無しさん脚:2006/10/16(月) 18:49:00 ID:I359g+b9
そういうのは、大抵デジカメに書いてあった番号なんだよなw
924名無しさん脚:2006/10/16(月) 21:09:24 ID:9wuQxTP0
コダのロイヤルと、エバのノンレーザとでは、どちらが安く仕入れられますか?
925名無しさん脚:2006/10/16(月) 21:34:14 ID:iWFavRLK
そういうことは自分で調べることだよw
926名無しさん脚:2006/10/16(月) 23:17:12 ID:S32sUr9f
プリンチャオと各ネットプリントサービスとではどちらが綺麗?
927名無しさん脚:2006/10/16(月) 23:32:16 ID:zTYmsfnI
各ネップリなんか比べないから判らんな。
928名無しさん脚:2006/10/16(月) 23:44:10 ID:9wuQxTP0
フジの看板かけて、ペーパーだけフジというのは、OK?
929名無しさん脚:2006/10/17(火) 07:34:37 ID:qoqWHDH+
フジの看板かけてDP袋とプリント袋とネガシートだけフジ
という店近くにある
930名無しさん脚:2006/10/17(火) 09:54:11 ID:VUAb4u9g
フジの看板に集客能力があるのか?
931930:2006/10/17(火) 09:58:47 ID:VUAb4u9g
コダロイヤルペーパーとノーリツ機の組み合わせには
集客能力は、あるが。
口コミの、おかげだな。
932名無しさん脚:2006/10/17(火) 11:15:26 ID:Rk17/BXI
>>931
「今の時代は、ネット情報(カカクコム)とかで
ノーリツでコダのロイヤルペーパーがいいなどの情報が
一般に知られ広まっているから」

ってか?
933名無しさん脚:2006/10/17(火) 11:37:21 ID:alz6KpDs
でも、931の店はコダのフイルムは1本も置いてなかったりして(w
934名無しさん脚:2006/10/17(火) 11:37:30 ID:y5+PK8bO
ノーリツ+コダックロイヤル
→「カメラに関心のあるある一定の層に対し、集客力がある」

フジカラーの看板
→「一般大衆に対し、集客力がある」
935名無しさん脚:2006/10/17(火) 11:41:53 ID:bRYec9nj
>>932
え? そんなうわさ広がってるの?
コダック&ノーリツの工作員にやられたか!
フジの工作員もがんがれ
936名無しさん脚:2006/10/17(火) 11:46:12 ID:Ys04ewJD
>>929
悪意は無くてもセコいよ。

でもフジ系列の集配は来る店なら
そこが拠り所か。

937名無しさん脚:2006/10/17(火) 12:13:48 ID:iSeZyisI
フジについていくか、能についていくか
来年は究極の選択を迫られる年になりそう。
938名無しさん脚:2006/10/17(火) 12:43:21 ID:+wKV7wxX
コダローヤルってウイングに有りますか?
1ロールお幾らくらいなんですか?
939元祖 暴走魔王:2006/10/17(火) 12:51:12 ID:t+d+ACoU
>>938
ありますよ。でもご注文はお早めに。
94080ミリ:2006/10/17(火) 12:56:54 ID:yG1gOnLt
極秘情報?です

山の雑誌「岳人」11月号の
写真コンテスト掲載作品に使用されたカメラ
 
マミヤ7 2台 80ミリ、65ミリ
ペンタ645 3台 ズーム1、単焦点2
フジGA645 1台 単焦点かな
ハッセルブラッド 1台 60ミリ
ホースマン 1台 単焦点
941名無しさん脚:2006/10/17(火) 13:12:53 ID:fPypgN8C
客の立場でいわせてもらうと脳率のほうがいいかな。
風呂の店は一回出してこりごり。アナログでちゃんと
焼いてくれる店の方がもっとありがたいけど。
942名無しさん脚:2006/10/17(火) 13:24:21 ID:iSeZyisI
はい。当店はノーリツのアナログ機を使用してます。
フロ店からはいつ潰れるかと期待されてます。
という間に、今年フロ店2店潰れました。
943名無しさん脚:2006/10/17(火) 13:48:25 ID:FeE8DxYY
おぉ-------------!>>942

忍耐強い君にヽ(,,゚∀゚)ノ★乾杯w☆・゚::゚★ヽ(゚ー゚,,)ノ
944名無しさん脚:2006/10/17(火) 14:21:21 ID:Ys04ewJD
>>941
客?
たった一回でこりごり?
まさに「一を見て千を語る」ですな。

で、どんな仕上がりだったの?
945名無しさん脚:2006/10/17(火) 15:25:28 ID:Rk17/BXI
>>944
「ノーリツ店だけが階調性豊かなフワっとした調子になります。
色もデジっぽさを感じさせない美しさです。」

だってさ。
946名無しさん脚:2006/10/17(火) 15:53:10 ID:YKDvmdWN
ってかデジタルっぽいのがイヤならフィルムで撮ればいいのに。
947名無しさん脚:2006/10/17(火) 16:00:15 ID:y5+PK8bO
ま、そういう問題じゃないわな。
948名無しさん脚:2006/10/17(火) 16:50:23 ID:Ys04ewJD
>>945
アナじゃないけどQSS-3001?
アンダーネガとかシャドー、まるで駄目じゃん。

夏の女の子、腋ぼーぼーになってた。
949名無しさん脚:2006/10/17(火) 17:39:04 ID:1Nc+lkBA
七五三のPtoPが多くなってきたね。
950名無しさん脚:2006/10/17(火) 20:38:26 ID:COcr8df6
オークションなどでで引伸機や暗室機材が安く買える時代になりました、
デジタルもかなり良いけど、銀塩プリントの良さは素人でもわかると思う。
カラープリントやりましょう。
暗室は面倒だけど、プリントはやっぱり良い。
デジタルバックを使うようになってから、よけいにそう思う。
951名無しさん脚:2006/10/18(水) 10:36:51 ID:tYLk+FV6
銀塩プリントの良さはともかく、ポストカードの高画質仕上げというものが、
本当に必要なのか疑問に思えてきた。
言っちゃおしまいだが、たかが年賀状にそこまでのもを要求している人が、
どれだけいるのかと・・・
キヤノンもエプソンもそろそろ、プリンターは年賀状バージョンのCMになるんだろうな。
952元祖 暴走魔王:2006/10/18(水) 11:00:35 ID:b5NK5ZbO
ヒント
年賀状50枚の受注=証明撮影1.62人
953名無しさん脚:2006/10/18(水) 11:06:59 ID:0PqQTt69
今年からお年玉付き年賀インクジェット用フォト
ペーパー(光沢)出るようです。
954名無しさん脚:2006/10/18(水) 11:21:17 ID:ru60gA1N
>>953
去年も出てたよ 色、悪いんだこれが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:25:00 ID:S9qIb+U5
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:27:43 ID:S9qIb+U5
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:29:17 ID:S9qIb+U5
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:31:25 ID:S9qIb+U5
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:32:44 ID:S9qIb+U5
960名無しさん脚:2006/10/18(水) 11:59:29 ID:jcso9fgb

今年は年賀ポストはどうなることやら・・・
961名無しさん脚:2006/10/18(水) 16:52:14 ID:gaX8cc3P
スミマセン教えてください。
パスポート用の写真ですが、プラスチックの巨大なトンボ眼鏡のお客さんでした、
どうしても光るのですが、目玉にかからなければ大丈夫でしょうか?

レンズ内で光る面積は、広くないのですがカーブしているので・・・
ヨロシクお願いします
962名無しさん脚:2006/10/18(水) 16:53:37 ID:wq7I8ROR
愛知ではハネられる。
メガネはずして撮影がデフォ。
963名無しさん脚:2006/10/18(水) 18:43:19 ID:O1wtzLlw
富山では目の渕にマジックでフレームを書いてるらしいぞ
964名無しさん脚:2006/10/18(水) 19:33:13 ID:RN8WJrRP
<<961
新しいサイズになって反射は御法度になりました。お役人によっては瞼に少しだけ
かかったうすい反射でもはねられます。

961さんの所は証明写真を専門としていられないのですか、私の所はスタジオ兼業ですが
まず証明写真は失敗しないように事前に何度もテスト撮影をしてデータを出しています、
ストロボの種類や出力によっても違いますのでまずはストロボの照射角をかえて条件出し
をしてみてください。
そうすれば自店でできること、できないことがはっきりすると思いますのでできなければ
メガネをはずしてもらいましょう。 これは簡単なことです。
自分のスキル以上の事をしようとするとお客さまに迷惑がかかりますよ。
965名無しさん脚:2006/10/18(水) 19:47:54 ID:Xx5D8S5K
>>961
外してもらえよ
わかりそうなもんだが・・・
966名無しさん脚:2006/10/18(水) 19:56:25 ID:uUflO/5O
当店ではフレームだけの眼鏡を数種類置いて貸してます。
メガネ外すと別人にみえると嫌う客もいますので。
967名無しさん脚:2006/10/18(水) 21:08:59 ID:nPtKoHIs
そもそも外すと別人に見えるようなメガネ掛けてたらはねられるんじゃないかと。
968名無しさん脚:2006/10/18(水) 22:20:44 ID:LlS2Zer6
http://mina007.hp.infoseek.co.jp/up/rahrahrah.html
ミナちゃんのオメコ画像てんこもり♪
969名無しさん脚:2006/10/18(水) 23:02:47 ID:gaX8cc3P
>>961です
皆さまどうもありがとうございました。
勉強になりました。
そんなに厳しいとは知りませんでした。
970名無しさん脚:2006/10/19(木) 08:48:33 ID:CzBZaPtE

機会通して判別させるからじゃなかったっけ?
971名無しさん脚:2006/10/19(木) 16:36:24 ID:jT1YBqOs
それはICチップの情報だべ
972名無しさん脚:2006/10/19(木) 16:57:23 ID:6p//GCSP
しつこくてスミマセン
本日一応旅券課に電話して聞きました。
基本的に光るの駄目
瞳(目玉)にかからなければ、まぁ良いです。
外して写せば問題無いですよ、とのお返事でした!(知っとるわい)
973名無しさん脚:2006/10/19(木) 17:29:06 ID:kms5p9gR
ごうろうさまです。
メガネは外して撮るのが安心ですが
客によっては嫌がる人もいますね。
プロだから何とかしろ、と。
974元祖 暴走魔王:2006/10/19(木) 17:33:55 ID:UK0bZJL1
デジカメの場合ノンフラッシュという選択もあります。
仕上がりはマット調になりますがね。
975名無しさん脚:2006/10/19(木) 17:59:05 ID:mzRXg3v7
えええーみんなフォトショで修整しないの?
976名無しさん脚:2006/10/19(木) 18:12:14 ID:8cLFjr8m
割れ物のフォトショで修正してくれるお店って
977名無しさん脚:2006/10/19(木) 18:51:44 ID:yD3O7YJa
証明いじったらまずいだろうが。つりか?
978名無しさん脚:2006/10/19(木) 19:11:57 ID:ueFHEBHW
1枚3000円もらえるなら修正するけど、
サービスじゃやらない。
979名無しさん脚:2006/10/19(木) 21:22:14 ID:Zo1qFg8g

>>978>>977

できんのやろ けけけー
980名無しさん脚:2006/10/19(木) 23:27:20 ID:RO1BKr0Z
できてもやらない。
技術の安売りは破滅
981名無しさん脚:2006/10/20(金) 00:17:53 ID:U2Bfv1Ur
>>980
きちんとした撮影なら修正の必要もない。
それが出来ない場合もってる技術で補正するのは当たり前。
客は見て仕上がりが悪ければ次はない。
それに修正と言ったってたいした時間は掛からないだろ。



982名無しさん脚:2006/10/20(金) 00:21:36 ID:5T/xJWEJ
フォーカスって通販の業務販売会社のHPってわかる方教えて下さい。DMこなくなったー
983名無しさん脚:2006/10/20(金) 09:58:18 ID:I/l0uLUY
そもそもサービスで修正なんていうまえに
反射しないように撮れっていうことだろ?
それが出来ないから修正が必要になってくるんだよ
お前らの腕が悪すぎなんだよ
腕が無いなら修正でなんとかしろバカタレ
撮影スキルも無い、修正スキルもない、言い訳ばかり
アホかw
984名無しさん脚:2006/10/20(金) 10:02:58 ID:xetnZ8N0
プラス3000円で修正する?随分と高いな。
うちは2500円だけど修正はデフォだよ。ニキビ跡とか。
985名無しさん脚:2006/10/20(金) 10:39:57 ID:/SiMsCNz
暇だよ! 昨日売り上げ 800円 証明だけだった デジタルのリース 払えない
今日も客来ねー
986名無しさん脚:2006/10/20(金) 11:10:41 ID:rbuToBc2

あっちこっち書き込むな
誰も助けてくれないんだから
売却しろ


987名無しさん脚:2006/10/20(金) 11:13:54 ID:/50qgqfN
リースは売却できんだろ まさに生き地獄w
988名無しさん脚:2006/10/20(金) 12:00:49 ID:tN6Hajuy
ペーパーケチるからだよ!
エバからロイヤルに替えろ
989名無しさん脚:2006/10/20(金) 12:45:26 ID:I/l0uLUY
ニキビの跡もその人の特徴さw
俺は直さないな
つかひげそってないから目立たないようにしてとか髪が茶色いから黒くしてって。
アホですか?っつーの。証明写真撮るならきちんとしてこいボケ。
就活で茶髪がマズいなら黒く染め直せ、アホ。
無精髭がマズいならきっちりそってこい。
こういうアホが社会に出るかとおもうとおそろしいわ。
990元祖 暴走魔王:2006/10/20(金) 13:13:14 ID:DvnDtd1U
>>988
マルチ乙。
>>989
茶髪を目立たなくすると顔にシアンがのり逆に病弱に見える。
991名無しさん脚:2006/10/20(金) 13:44:34 ID:/nbhxBL8
愛知ではレンズの反射じゃなくて、
フレームの一部が光っている と言う理由ではねられています。
瞳にかかっていなければオケというのはウソです。
992名無しさん脚:2006/10/20(金) 14:48:10 ID:kqH9/j5/
目元が確認できないもの めがねのレンズが反射しているもの レンズが濃すぎるもの
こんな文言が一人歩きしてるんだよ
どこの都道府県じゃなくって 担当者しだい 担当者=自分が法律
993名無しさん脚:2006/10/20(金) 16:29:22 ID:RKhEjOzW
何スレか前にどっか県のパスポート写真の規格に関するpdfファイルあった希ガス。
994元祖 暴走魔王:2006/10/20(金) 16:51:07 ID:DvnDtd1U
なんとなくクリスタル県。
995名無しさん脚:2006/10/20(金) 17:21:02 ID:kqH9/j5/
996名無しさん脚:2006/10/20(金) 19:02:10 ID:U2Bfv1Ur
996
997名無しさん脚:2006/10/20(金) 19:06:29 ID:U2Bfv1Ur
そろそろ19立ててくれ
998名無しさん脚:2006/10/20(金) 19:21:53 ID:yjlbB6hd
誰か、早く!
そろそろ19立ててくれ
999名無しさん脚:2006/10/20(金) 19:22:32 ID:yjlbB6hd
もう、後がないぞ!
1000元祖 暴走魔王:2006/10/20(金) 19:24:11 ID:DvnDtd1U
1000 最後を飾ろう。
10011001
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ