【フィルムカメラ】月刊「写真工業」について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
アサカメ、ポンカメの売り上げが落ちるなか、地味に売り上げを伸ばしている
月刊「写真工業」について語りましょう。
2名無しさん脚:2006/07/27(木) 14:34:52 ID:BgEmDTmQ
最近では赤城耕一なんかも書いているが、写真工業の
ライター陣は無名人ばかりだな。
3名無しさん脚:2006/07/27(木) 14:36:10 ID:BgEmDTmQ
ただ、原則としてフィルムカメラしか扱わないので、新製品に興味のない
趣味人には良い雑誌と思われ。
4名無しさん脚:2006/07/27(木) 15:43:13 ID:23+a1QqI
>>3
>趣味人には良い雑誌と思われ。
全体がデジにシフトする中、ユニークな存在になってほしいと期待するが、
同人誌的な傾向から脱することが課題だろう。それができなければ余命いくばくもない。
まずは良いライターを見つけることから始められては。
5名無しさん脚:2006/07/27(木) 16:07:03 ID:BgEmDTmQ
>4
つーか、同人誌であることがあの雑誌の特徴なんだろうな。

もともとはレンズ設計に関する光線追跡の解説記事なんか
が載ってた業界誌だった。あるときから今の形の一般紙に
変貌したわけだが、メーカーがバックについているようなラ
イターに書かせると他誌みたいになるからなあ。

ただ、もっと写真の上手いライターを探してこないと。ガキと
風景の写真ばかりでは老人の同人誌だな。
6名無しさん脚:2006/07/27(木) 16:42:28 ID:UyYrPOp7
写真雑誌スレがあるから、重複だな。
7名無しさん脚:2006/07/27(木) 17:49:38 ID:Oeri5Qne
>>2,4
ライター陣には、某スレで大人気のN本氏がおるよ。
8名無しさん脚:2006/07/27(木) 18:03:45 ID:Nre0rpzV
「写真工業」はブロー二ー関連記事目当てに定期的に買ってる。
ほかには、撮影会広告&アイドル誌の「カメラマン」は買う。
9名無しさん脚:2006/07/27(木) 19:42:37 ID:23+a1QqI
>>8
もちろん自分もブローニー関連記事目当てに毎月見ているけれども、
内容的に使えるものはそう多くない。たまにしか買わないな。
10名無しさん脚:2006/07/27(木) 20:38:50 ID:pfXTYfN9
フィルム使ってる写真作家呼べばネタつきないだろうし俺も買うのだが。
そう言うことはあの雑誌的にはできないのかな?
11名無しさん脚:2006/07/27(木) 22:47:04 ID:09+MANNW
カメラ雑誌であって、写真雑誌ではないということだな。
それにしても作例が弱い。
12名無しさん脚:2006/07/27(木) 23:06:29 ID:UyYrPOp7
激しく重複につき終了!!

本スレは下記にて。

今月号の雑誌放談10号
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1139640540/l50
13名無しさん脚:2006/07/27(木) 23:59:32 ID:23+a1QqI
>>12
先走る必要はないと思う。
あくまで「写真工業」に独自色を期待してはいるのだから。
ただそれに応えるだけの力量があるのかというと…
14名無しさん脚:2006/07/28(金) 00:07:40 ID:PN+r6FXN
>>12
うるせ!
15名無しさん脚:2006/07/28(金) 00:43:27 ID:7QL2lDa5
三流大学の工芸大、日芸あたりの講師がつまらない記事書いて
対外的に文章発表しているというカウントをとるためのカメラ誌。
あとはコダックあたりに勤める、ド素人カメヲタに記事を依頼し
いかにも独自路線を狙うようだが、結局は作例を含め、中身は
一切ないというすごい本。
ハービーあたりに記事を依頼したりするが、カメヲタはハービーも
知らないので効果はないという、恐ろしい状態ということですな。
16名無しさん脚:2006/07/28(金) 01:23:30 ID:GkoQC8lg
>>15
なるほどね。そういう裏事情は知らなかったけれど、それで訳が分かった。
それでは、脱却は無理だな。
17名無しさん脚:2006/07/28(金) 02:02:32 ID:M/YzaOc7
>>1
> 地味に売り上げを伸ばしている

ほんと??
18名無しさん脚:2006/07/28(金) 02:55:03 ID:xkGRGUKa
前スレ(dat落ち)
★絶望★ 写真工業誌 ☆立ち直れ☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1056811391/

関連スレ
【小西六】HEXANONレンズを語るpart2【写真工業】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1063032957/
オリエンタル写真工業ってどうよ!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1139322563/
19名無しさん脚:2006/07/28(金) 03:25:31 ID:wj0zwWxw
>>15
写真工業より読み物のつまらない朝亀やポン亀てどうよ?
20名無しさん脚:2006/07/28(金) 09:35:49 ID:DQbjALF1
写真工業の良いところは薄いということだ。余計な広告がなくて見やすいし、あと
素人写真のコンテストがないのも良い。特集で掲載される妙に詳しい年表なんか
は資料価値高いな。

あと、作例が載っているだけで奇跡と思われるカメラが取り上げられていることが
よくある。1世紀も前のカメラを当たり前のようにふつーに使っている。でも、作例
そのもののレベルは低いな。
21名無しさん脚:2006/07/28(金) 10:54:39 ID:iaicpuoi
>>19
おいおい、写真工業の読み物が面白いのかよ。編集者が不在なのか
手のつけられないような原稿が来てしまうのかどちらかだろ?
カメラの資料だのデータ以外に、この雑誌の存在の意味はどこにある
のだ?
常識的な文章になるように努力してほしい、もっとプロのライター
使えよ。
22名無しさん脚:2006/07/28(金) 13:51:41 ID:DQbjALF1
>21
確かに同じ特集のなかでもライターによって読み物
を書こうとしているヤシと解説を書こうとしているヤシ
が混在しているよな。

この未整理感が同人誌と言われる所以だな。
23銀塩派・大判移行中:2006/07/28(金) 23:15:50 ID:8mMjIasT
いやいや、お茶で現像には受けたぞ。
24名無しさん脚:2006/07/29(土) 03:28:51 ID:dUYMpP4h
一部のカメヲタ、メカマニアにはウケる記事もあるんだろうが、
相対的に記事の書き方が、文章がマズく、読むのが辛い。
つまり良いネタがあるとしても料理しきれてないわけよ。カメラレビュー
の編集やっている人も書いてるけど、記事に希求力がないから、ものすごく
つまらない。おそらく写真工業の編集さんは、資料になることを意識
しているのだろうけど、論文ではなく、一般の亀誌として考えると、もう少し
思慮があってもいいだろうにねえ。これじゃ、カネ払わないよ。
25名無しさん脚:2006/07/29(土) 23:38:00 ID:ZO8BHyGz
メーカーの「記事広告」がウザイひとには「オアシス」な内容。
26名無しさん脚:2006/07/31(月) 09:25:51 ID:3wr4Ecst
少なくとも作例に孫の写真を使うことはやめれ。
レンズの性能がどうこうという前に萎える。
27名無しさん脚:2006/08/09(水) 11:37:08 ID:B6GSKw6V
>>26
普通にホホエマシイ。
28名無しさん脚:2006/08/09(水) 11:48:44 ID:jppGiSlu
>>26
美宝堂のCMよりもましだからええがや(一部地域しか分からんのは勘弁してちょ!)。
29名無しさん脚:2006/08/09(水) 22:28:08 ID:19cwt4iT
こうぎょうなんてよくそんな名称つけたもんだ
一度買ったがあまりにいい加減な記事と作例にあきれはてた。
くそ雑誌とよぶとくそに失礼と思う
30名無しさん脚:2006/08/09(水) 22:42:35 ID:Qj/x1rHe
昔のメカ記事中心のころはよかった。
成田というひとの編集後記が面白かった。

結局クラカメ路線に転じたのがまずかったということで。
>>20 氏のいう分野別の年表は価値あり。
31名無しさん脚:2006/08/12(土) 07:05:23 ID:RoMG4vyV
他紙の1/3と原稿料が安すぎだから作例をしっかり撮れるライターは呼べません。
32名無しさん脚:2006/08/14(月) 10:14:26 ID:YaCE791i
メカ記事作例で感心するような亀誌なんぞまずないでしょう。
同時に口絵のない亀誌は、認めたくないが、写真工業のように
割り切っていれば、例外として認める。
ただ、シロウトの記事は、見るに耐えない。
クラカメ路線は批判的な人も多いみたいだが、今のようにフィルム
カメラの現行品がない時代では仕方なかろ。
33名無しさん脚:2006/08/16(水) 00:52:52 ID:0ssvXVsp
なんともいえない、ほのぼの感がいい。
作例もレベル高くないから一般の人がフツーに使った時の感じがわかるのもいいw
お茶現像はやってみたいと思ったwww
34名無しさん脚:2006/08/17(木) 21:37:10 ID:h6PfZ8JK
フィルムカメラってもうデジタルに負けないような利点
ってないの? NIKONのF801未だにつかってるんだがデジ
板で叩かれたよorz
35名無しさん脚:2006/08/17(木) 22:12:41 ID:dr6N1KTM
ポジにおいて特にそうだが、フィルムを後世に残せる点が最大の利点。

ほかのデジタルメディアでは、5年後さえ、その再現性が疑われる。
36名無しさん脚:2006/08/18(金) 00:33:01 ID:Wr4GU+Qw
なるほど。 確かになぁ なんかそれ聞いたらすこしは
ホッとしたよ。過去のものを全部遺物としかデジ板の香具師は
かんがえてない
37名無しさん脚:2006/08/20(日) 19:43:30 ID:aO8RrwTb
9月号のマニュアル一眼の特集、カラー作例は揃いも揃ってネイチャー系ばかり。
あとお約束の子供。記事の内容は悪くないのだから、とにかく作例をもっと面白い
ものにしてほしいな。
38名無しさん脚:2006/08/21(月) 05:35:48 ID:NkqbE/Qt BE:157110252-2BP(0)
制限解除
39名無しさん脚:2006/08/22(火) 18:17:15 ID:KlGGB1Wb
>>37
ネイチャー系というよりは、葉っぱばかりだな。
40名無しさん脚:2006/08/25(金) 15:19:32 ID:SAqqzB06
昔の写真工業を150円で買った。
M6TTLやbessa-Lのインプレが乗ってて時代を感じる。
41名無しさん脚:2006/09/20(水) 00:03:24 ID:DYa4/UH0
>>37
亀レスですが、9月号の白黒ページのAE-1の作例のネイチャンの何とも言えない毒気に萌えてしまいますた。
しかし他の作例はほんとつまらなかったなー。
42名無しさん脚:2006/09/27(水) 21:52:24 ID:1VWuhA94
10月号はスクエア特集。
ローライとかハッセル使ってる人には、
背中を支えられてる感じ?
43名無しさん脚:2006/09/28(木) 17:03:14 ID:lGm4dJWh
写真工業譲ります、過去40年分位所有
44名無しさん脚:2006/10/06(金) 18:27:02 ID:b2e3tYfA
ちょっと前はちゃんとデジタルの記事があったんだけどね。

路線変更して成功したのか。
45名無しさん脚:2006/10/08(日) 07:53:25 ID:sqMLCnbv
カメラ関連パテント紹介のページを復活して欲しい。
46名無しさん脚:2006/10/24(火) 23:50:02 ID:eGYspjl+
作例の素人ネーチャンは時々萌える
47名無しさん脚:2006/10/25(水) 10:31:43 ID:TIyOMipW
48名無しさん脚:2006/10/25(水) 12:39:09 ID:U7JMSSmV
>>46

何なら紹介しますが?w
作例より実物のほうが数段可愛い場合もあるんだけどねえ、写真工業は作例撮る人の腕がねえ・・・w
49名無しさん脚:2006/10/25(水) 22:32:53 ID:AN+yqiyc
あの地味さがいいのだよ
50名無しさん脚:2006/10/26(木) 10:07:31 ID:38GCUpej
「いつもの定点写真」だけ集めた写真集出せ。
買わないが見てやる。
51名無しさん脚:2006/10/26(木) 13:22:43 ID:L+uj2aSP
M42特集まだ?(・∀・)
52名無しさん脚:2006/10/26(木) 16:42:33 ID:38GCUpej
>>51

今月の特集がM42ですが何か?
53名無しさん脚:2006/10/26(木) 23:01:27 ID:0Ntbuf26
>>50
チョートクの?
54名無しさん脚:2006/10/26(木) 23:57:13 ID:oQZeUYAq
M42特集に惹かれて初めて買ってみたけど、なんか怖いね。
親父臭というより、完璧にジジイ臭だ。
やる気のない作例写真といい、笑えるキャプションといい。
カメオタが進化しないまま年齢を重ねると、こうなるのか。
55名無しさん脚:2006/10/27(金) 06:07:57 ID:WDEArppP
>>54
そうとうなウデしてるとみた。
やる気のある作例とやらをうPしてくれ。
      
56名無しさん脚:2006/10/29(日) 03:05:11 ID:1B3NJwRj
既に味わいの領域
57名無しさん脚:2006/10/30(月) 12:05:50 ID:UM4x9szH
M42特集読んだのだが・・・

まともなのは中村文夫くらいだなあ。
織間は何か中途半端にいい加減だし。
ロシアン厨は相変わらずだしw
編集後記の致命的なミスも痛い。
58名無しさん脚:2006/11/08(水) 17:19:26 ID:N4aYLJ8H
>>57
中村文夫って、現皇太子のご学友だぞ!

者ども 頭が高い!
59名無しさん脚:2006/11/08(水) 19:47:56 ID:aO2JP7vw
黒田サマとも気さくに話す機会のある我々に、何を言っているのだね?
60名無しさん脚:2006/11/10(金) 20:32:05 ID:/C3JRuCw
あの雑誌、変なの約一名さえ常駐しなければいいのに
61名無しさん脚:2006/11/17(金) 08:12:50 ID:7UETBeZd
>>59
見栄張っちゃってw
62名無しさん脚:2006/12/10(日) 20:19:38 ID:RW6dCEeV
作例がヘボってところが、爺いの溜まり場的雰囲気を絶妙にかもし出しているな
で、ボケだ、周辺光量だって、爺いのくせに結構生意気なんだよなw
63名無しさん脚:2006/12/11(月) 22:19:44 ID:FQp12Ta+
他スレの有名人も居るシナw
64名無しさん脚:2006/12/12(火) 00:32:44 ID:DociKU5D
爺の話が読みたいから買ってるような気がする。
むしろカメラに関するエピソード集みたいな記事でオッケーみたいな。
そんなふうに、最近クラカメにはまった若造な俺は思うのでした。
65名無しさん脚:2006/12/31(日) 02:49:29 ID:zKfZVSup
この雑誌、結構好きです。じじい趣味だが、他にこんな雑誌ないし。
66名無しさん脚:2007/01/01(月) 01:14:43 ID:qGWsIlyB
特集を見て買うから、ときどき買う程度だな。
やっぱ、’70年代頃のカメラやレンズ特集の時は確実に買う。
ポンカメは毎月そういう特集をやっているが、
そのうち1冊にまとめて出してくれるんだろうか?
67名無しさん脚:2007/01/02(火) 01:32:16 ID:nb59gSgz
作例があまりにひどいので参考にしたくもない。
書いてあることもタワゴトに近いので、これを真に受けたらかなりマズいんじゃね。
カメラレビューもそうだが、こんなシロウトどもに書かせて恥ずかしくないのかね。
タダで書かしてんじゃねえの。
68名無しさん脚:2007/01/08(月) 21:41:21 ID:DcT9uAsC
1年ぐらい買っていないが、作例はシロウトに毛が生えた程度のものばかりだね、
それでボケがどうのとか能書きばかり。
ようするに爺いの溜まり場的なんだな、そういう連中ばかり集まるところなんだろ。
80年ごろの写真工業を持っているが、あの頃のはいろんな意味で真摯だったね。
69名無しさん脚:2007/01/08(月) 22:00:27 ID:A2qGOWGK
新しいN本叩きスレですか?w
70名無しさん脚:2007/01/09(火) 23:33:19 ID:l5cgMcC+
どこに行っても有名人w
71名無しさん脚:2007/01/09(火) 23:35:18 ID:l5cgMcC+
あの雑誌がターゲットにしているカメラ群の3割ぐらいが俺の好み。
その3割のために時々買っている。
72名無しさん脚:2007/01/13(土) 16:19:55 ID:WkbnUGKZ
カメラのレヴューはあまり参考にしてないが、暗室のテクニック等は
参考にしてる。
73名無しさん脚:2007/01/18(木) 00:17:24 ID:59OeIv8P
連載から集めた「こだわりのレンズ選び」は、それなりに楽しかった。
74名無しさん脚:2007/01/20(土) 02:31:58 ID:n951cpNO
富士フイルム、銀座二丁目の旧本社跡地に新たな都市型商業テナントビル
「銀座Velvia(ベルビア)館」 平成19年4月19日(木)オープン
75名無しさん脚:2007/01/20(土) 09:43:31 ID:irKdtywu
>>69
あいつの記事のヘタレぶりが笑える。
F2チタンやFAゴールドの記事を通常のモデルの作例でお茶お濁すのなぞ
ケチって持ち出せないのをわざわざ書かなきゃいいのにと思う。

文章も際立って気持ち悪いのが痛さを倍増させてる。 
あいつの記事が無くなれば、かなり読みやすくなると思う。
76名無しさん脚:2007/01/21(日) 19:11:08 ID:kLN9A4tk
AF-S VR ED 70-210mmF2.8G(IF)なんていつでたの?
77名無しさん脚:2007/01/21(日) 23:40:25 ID:r+cLSwGO
>>76
まさに同人誌w
タムロンと勘違いしたか?
78名無しさん脚:2007/01/22(月) 23:43:42 ID:/G7DzWg2
>>69
そんな文を書くのか?おれ、あいつのは読んだことない。
作例は間違って見てしまった事があるが、抜きん出てヘボなところが可愛いぞ。
79名無しさん脚:2007/01/25(木) 23:50:46 ID:hFK6fS+8
写真工業、ターゲット年齢は60歳ぐらいか?
80名無しさん脚:2007/01/26(金) 01:09:23 ID:VDuQICYg
>>79
まちっと上じゃね?
戦前生まれのふいんきだお。
81名無しさん脚:2007/02/28(水) 10:07:27 ID:YqBTLBSM
今月のライカレンズ特集は自分の持ってるレンズが載ってるので買ってみたら
皆感覚的な事ばかり書いてあってしかも、何処かのHPやブログに載ってるよう
なコメントばかりだったな。自分の持ってるレンズの良い事ばかり書いてあ
るのでついつい受け入れてしまったが。ルサールの話しはちょいとうざかった。
82名無しさん脚:2007/02/28(水) 10:11:07 ID:l/xLSqlX
ライカのレンズフードなんてどうでもいい特集なんかをやるから気に入らんなぁ。
作例ももう少し何とかならんのかってのが多いし・・・
83名無しさん脚:2007/02/28(水) 12:33:29 ID:A6jTTYj/
チミチミ、だったらミーがお作品を提供して差し上げるざます
84名無しさん脚:2007/02/28(水) 23:24:18 ID:zaLF/hMO
ワスがパンツの中から出すてやるダスw
85名無しさん脚:2007/03/01(木) 10:21:36 ID:sk+J78zy
しかし、それを読む藻前らって…
86名無しさん脚:2007/03/01(木) 23:59:03 ID:MmRj+yUB
この雑誌の執筆者って、平気で嘘を書くからな。
油断していると、引っかかってしまう。
こないだも、ペンタSPIIとSP1000を勘違いして書いているのがあった。
ペンタルーフの基部の形がそもそも違うぞ。
87名無しさん脚:2007/03/05(月) 09:48:52 ID:cTy2iS43
>>86

写真工業に限らず、最近のライターは中途半端な知識で書くから糞のような記事ばかり。
しかもネットで情報収集してるらしく、あるサイトの間違いを鵜呑みにしてそのまんま書いたりしてる。
ライターのモラルも糞もない最低の奴らばかりだよ。
一番最悪なのは、「自分こそ正しい」と思い込んじゃってる事だな。
88名無しさん脚:2007/03/07(水) 23:47:57 ID:2DlkBQyn
ライターもライターだが、出版されるまでのチェックも問題だろ?
間違い記事は「写真工業誌」に掲載されるわけだからな。
結果として「写真工業誌」の間違いなんだよ。
訂正記事も載せないってのは、ライターが悪いと居直っているからなのかな。
89名無しさん脚:2007/03/07(水) 23:54:53 ID:IBMCfFFU
お爺さんたちの私的ミニコミだからこれでいいんです。
耄碌した記事も「耄碌してるなあ」と読むべきものです。
廃刊になるよりはあった方がまし。
なんて書くと廃刊に汁!と反論されそうだけど
こうした辺縁には中心を保護する役割があるんです。
90名無しさん脚:2007/03/08(木) 10:36:02 ID:BqqXJw9f
メーカーの中の人が書いてこその「写真工業」だと思うんだけどねえ。
今の写真工業なんて、素人のカメヲタ本じゃん。
91名無しさん脚:2007/03/11(日) 15:39:32 ID:3KDlYFUp
写真工業’80/9を今でも持っている。
出たばかりのペンタLXを買ったとき、テスト/技術資料の記事があったからなんだけど。
アサヒのテストに比べてもはるかに上と思える内容だよ。
他にもマクロレンズ11本の全調査とか、読んでいて感心するほどのレベル。

その後、この雑誌に「たむろ」しはじめた連中が、写真工業誌という場所で遊び始めて
精度の低いミニコミ雑誌レベルにしてしまったんだろうな。
92名無しさん脚:2007/03/15(木) 22:21:33 ID:Gvk7lCiZ
今月号、M42特集なんで買ったら、売れ残りの2月号だったw
ライカレンズ特集じゃ、そうは売れんわなw
93名無しさん脚:2007/03/15(木) 22:34:21 ID:0SDYjYll
>>91
雑誌存続の危機でそんな昔の志はもう無い。
94名無しさん脚:2007/03/18(日) 21:25:11 ID:XJ7KXw/d
バックナンバーを文献複写で取り寄せて
『ミノルタ・ハネウェル訴訟』の経緯と技術解説とを読んでいるが
正直、勉強になる。

最近のは見た事ない。
95名無しさん脚:2007/03/18(日) 23:32:44 ID:1YJDaVAL
ハネウェルか、日本にとって、国家的な敵だなw
96名無しさん脚:2007/03/19(月) 00:01:04 ID:XJ7KXw/d
>>95
後、テキサス・インスツルメンツもね
97名無しさん脚:2007/03/19(月) 10:15:26 ID:o1fhYkst
>>95
でも、ペンタックスを全米で売りまくって知名度を上げてくれたのはハネウェルだったりする。
98名無しさん脚:2007/03/19(月) 12:36:59 ID:ApWpxwuf
文化保存のため毎号買ってます。
99名無しさん脚:2007/03/19(月) 15:22:12 ID:O6UWIMlV
俺は特集次第だな、で、面白そうな特集だったらパラパラ立ち読みして、
なおかつ興味が失せなかったら買う。
100名無しさん脚:2007/03/19(月) 15:51:22 ID:ApWpxwuf
加齢臭を通り越して死臭すら嗅げそうな編集に堕ちてますが
もし廃刊したらドクター小倉が亡くなった時以来のショックを受けそうなので
とりあえず買ってます。このスレを覗くやつは金捨てる気で買え!
そのうちまともな編集者が入社して持ち直す可能性もゼロじゃない(涙。
101名無しさん脚:2007/03/19(月) 20:47:17 ID:rW2k/Izo
記事の内容チェックはできない、誤植チェックはできない、
もちろん訂正記事も出せない、優秀なライターやカメラマンの発掘も出来ない。

こういう風土?って、「持ち直す可能性」など考えても仕方がない
次元の話だと思うがw
102名無しさん脚:2007/03/19(月) 21:08:45 ID:KXPJplXu
俺は編集経験者だけどいくら有能な編集長と編集者がいても雑誌など売れない
103名無しさん脚:2007/03/19(月) 22:55:05 ID:xADlQ+bY
この本は、すでに技術の記事を読んでどーこう言う雑誌ではなくて
実際の物を持っている人が楽しむ同人誌だなあと思う
作例がちと?という人は、別の雑誌あることだし
そっちに行った方がと思う
アクセサリー記事の中X某とか根X某は、後数年経って、本人がどういう人で
ねたみや恨みがわからなくなって、今の常識が忘れられたコロから、
これの文章は、この人しか書いてないじゃんということになる
その頃には、ちがってるとかどうでもいいじゃんということなんだろなあ

104名無しさん脚:2007/03/20(火) 11:49:45 ID:JAvKdVtO
この本の作例しょぼ杉。
105名無しさん脚:2007/03/21(水) 10:04:29 ID:8kEmRTf9
どうでもいいけど、今では絶滅しかけている
銀塩亀専門誌であることは重要だと思う。
106名無しさん脚:2007/03/21(水) 10:50:48 ID:/5xvSr5p
>>105
だよな。
朝カメもポンカメも、デジタルばっかりだもんな。
107名無しさん脚:2007/03/21(水) 20:13:26 ID:T10mI0vM

またM42かよ…
108名無しさん脚:2007/03/21(水) 23:29:28 ID:BbsO68ZK
レンズ特集って、大口径やらレア物が多いんだよな。
誰もが持っているわけでもなさそうなレンズ特集ばかりでなくて、
28/2.8とか135/2.8、200/4などなど、
庶民的な?レンズの特集もやってもらいたいもんだ。
109名無しさん脚:2007/03/22(木) 08:25:23 ID:DfY1lW8o
M42特集号って執筆陣の所有レンズ自慢記事が多くないですか?
レンズの入手経緯とか希少性について嬉々として書いている印象。
私がまともに読んでるのは中村文夫氏の記事だけです。
110名無しさん脚:2007/03/22(木) 21:58:45 ID:6whbUj6I
レアレンズばかりの特集なんて、大半のカメラファンには、
役にも立たない情報になるんだろうけど、
そのくらい特徴的じゃないと、雑誌としての個性を発揮できないんだろうな。
しかし4割程度は一般的なレベルでの目線で雑誌を作って欲しいものだな。
ごく一部の爺いの満足の為だけってんではなw
111名無しさん脚:2007/03/22(木) 22:30:41 ID:AxD7VJzb
もう、廃刊して欲しい。
70年代の記事を知ってるからね。
112名無しさん脚:2007/03/22(木) 22:50:52 ID:zqq+rJ1p
Tesser50mmf2.8のカラー作例が何故ないのだ。
それ以外は、ふーん、って感じ。
ていうか、アサカメやポンカメ眺めて、なんかピンと来なかったので、
写工買ってみたけど、やっぱダメぽ。
113名無しさん脚:2007/03/23(金) 01:40:13 ID:IuTfgwU1
何故でしょうね。他にもカラー作例ないレンズありますね。
114名無しさん脚:2007/03/23(金) 10:13:04 ID:RUn1PwwH
>>109

同意。
爺のマスターベーションなんか聞きたくもない。
立ち読みで充分だな、大した資料性も無いしさ。
昔のM42特集で、ペトリを紹介してた事があったんだけど、傷&クモリ玉使って全然色のりが悪いとか書いてあった。馬鹿丸出し。
ペトリはむしろその発色の良さが命。クモリ玉使ってぼやけてるとか書かれてもねえw
そういう基本的な事すら抑えてない駄文ばかりじゃ読む気にもならんし、参考にもならん。
115名無しさん脚:2007/03/23(金) 21:24:44 ID:5n2pBA5H
爺いのマスターベーション・・・元気で良いじゃんよw
116名無しさん脚:2007/03/23(金) 23:01:07 ID:7SCdBHM0
>>114
君が読んでわからないのなら、買う必要ないのは、わかった
世代の違いって、しょうもないと思う
せっかくの彼らの気取った気分がわからないというのもねえ
トーンを変えて位相シフトすれば、ペトリまで回らないこともなかろうと思う
投書のはがきでも書いてやれば
117名無しさん脚:2007/03/25(日) 15:11:04 ID:wDxTgmok
意味ふめw
118名無しさん脚:2007/03/25(日) 21:54:34 ID:TE8O1K8+
ライカ、ライカってウゼエんだよな、この雑誌。
119名無しさん脚:2007/03/26(月) 09:55:42 ID:/UPiWyO9
>>116

日本語でおk?

写真工業は技術誌であるべきであって、気取りやが偉そうに書いたモノなんざ不要。
最近のレンズ紹介には客観性が欠けるんだよ。主観でモノを書かれてもね。
主観で書くならグラビア作例をもっとマトモにしなくちゃ意味無いし、その筆者の
主観を反映した作例を載せなきゃ意味ないと思うがねえ。
120名無しさん脚:2007/03/26(月) 10:04:55 ID:3OsHGvC3
大胸同意。
121名無しさん脚:2007/03/27(火) 03:33:01 ID:4MIh1bRg
フィルム機専門紙なら、たまには中判もやれってんだ!
35mmばっかだぞ!
122名無しさん脚:2007/03/27(火) 21:32:34 ID:JB9+4huy
年に数回はやってないかと
というか大判の連載もやってるでよ
123名無しさん脚:2007/03/27(火) 23:49:44 ID:O9+ihwdP
この雑誌って鉄道関連誌にたとえると
鉄道ピクトリアルのような存在なの?
124名無しさん脚:2007/03/28(水) 03:21:14 ID:OIb4Wr1d
>>123
エロトピア…かな?
125名無しさん脚:2007/03/28(水) 10:11:38 ID:XCpB3x2X
>>123

ピクほどの死霊製もとい資料性はない。
強いていうなら月刊バスか。<あってもなくてもどうでもいい。
126名無しさん脚:2007/03/29(木) 00:17:34 ID:HTAatWHB
月刊バス・・・あんた、詳しいんだな
127名無しさん脚:2007/03/29(木) 00:45:13 ID:KfqwQIvQ
2-3年すれば定年なんで俺もライターしてやっても良いな。
それまで持たないとは思うんだが・・・
128名無しさん脚:2007/04/01(日) 00:38:42 ID:DbIdyyBE
もう同好会と化しているから、あの雑誌に出入りのじいさんと仲良くなって
そのじいさんがアボンしたら後釜、って道しかないと思うw
129名無しさん脚:2007/04/01(日) 00:47:52 ID:0dm5xeaR
その前に廃刊するんじゃねーか?
130名無しさん脚:2007/04/01(日) 03:24:58 ID:x4HXh3qY
なんでみんなこの雑誌をけなすんだ?
他に無いユニークな雑誌じゃないか。もっと応援しよう。
131名無しさん脚:2007/04/01(日) 08:42:27 ID:q/D5nW8n
銀塩カメラ専門誌だしな
132名無しさん脚:2007/04/01(日) 13:20:41 ID:sfPuIGhV
>>130
昔の栄光を知っているからかもしれない!
本当に良い雑誌だったんだよ。

読み初めのころ、読んで理解できるように勉強しようと
真剣に思っていました。
133名無しさん脚:2007/04/01(日) 13:25:00 ID:X8xr+gx2
今は何度読んでもじじいの独り言とじじいの自慢話しか載ってない
134名無しさん脚:2007/04/01(日) 16:04:13 ID:vdLKY2TP
アサポンよりは面白いが
135名無しさん脚:2007/04/01(日) 16:08:38 ID:X65X5QiD
荒野をはしる 死神の列
136名無しさん脚:2007/04/01(日) 16:36:56 ID:1tv3QjWP
クラ専みたいな内容にして加齢臭を漂わせれば
一定の販売数は維持できるから営業上仕方ないわな。
137名無しさん脚:2007/04/01(日) 20:03:40 ID:5Vcr1ylP
6〜70年代カメラばっかりの専門誌が出たらどのくらい売れるかな?
コンスタントに売れて、2年でネタが尽きて廃刊か。
あ!「カメラGET」はそんな感じの雑誌だったか、そう言えば。
138名無しさん脚:2007/04/01(日) 21:11:47 ID:aDIqX8U8
こんなに広告少なくてよく採算があってるな。
とってもフシギ。
139名無しさん脚:2007/04/01(日) 22:12:01 ID:MND26HKo
どの程度の採算状態かは知らんけど
記事を書いたり作例をあげてるのが
素人ばかりだからOKなんじゃない?
140名無しさん脚:2007/04/02(月) 19:38:22 ID:Z5a7DjkZ
きっと道楽でやってるんだよ。
141名無しさん脚:2007/04/02(月) 20:09:33 ID:Zr/osgUq
原稿料なんか度外視で書いてくれる奴が多いんだろw
142名無しさん脚:2007/04/02(月) 20:45:01 ID:d+ujaHtz
>>138
ていうか、わずかの儲けでよいならこういう雑誌作りでいいんだよ。
広告をガンガン入れてもらってその広告料で稼ごうというカメラ雑誌とは別物。

新聞社は新聞を100円や200円で販売してその売上げで細々と儲けてるわけじゃないし。
143名無しさん脚:2007/04/03(火) 00:53:30 ID:hQpo735y
この前、カメラ雑誌の発売日に本屋で立ち読みしてたら
典型的カメ爺が買っていった。

そいつは表紙や背表紙、裏表紙を何冊も細かくチェックしてた。
典型的偏執狂だな。
144名無しさん脚:2007/04/03(火) 18:56:34 ID:S18S3vrI
カメラ好きには多そうだな、偏執狂。
英語ではモノマニア。
145名無しさん脚:2007/04/03(火) 21:44:08 ID:OtBmbUbb
嫌だね、偏執狂。
おれなんか、ただの物欲魔獣だから、かわいいもんだw
146名無しさん脚:2007/04/03(火) 23:49:51 ID:LRM6clE7
原稿料関係ないわけ。三流大学の写真学科の講師とやらが、対外的に論文を発表
しているというカウントになるのよ、写真工業でもね。大学はこれも認める。
普通のカメヲタは直接編集部に売り込んだりするわけだが、それでどうしようもない記事が
出るわけ。
カメライターは、原稿料からすればやってらんないけど、業界的に摩擦が出るとまずいから、
たまにおつきあいをしているわけよ。あの編集長さん、顔もでかいけど広くもあるからさ。
147名無しさん脚:2007/04/04(水) 00:19:57 ID:alnt5SAb
廃刊ですな
148名無しさん脚:2007/04/04(水) 08:31:48 ID:Sbx1q5Zk
>146
よく知りもしないのに想像で適当なこと書かないほうがいいと思うよ
149名無しさん脚:2007/04/04(水) 22:23:21 ID:uW631Rt6
2ちゃんの話題なんだからさ、読み手は話半分で読んでるよw
150名無しさん脚:2007/04/04(水) 22:40:17 ID:YQMbbz7i
>>123-124
エロトピアは鉄道雑誌じゃないような希ガス。

>>149
× 半分
○ 7割
151名無しさん脚:2007/04/04(水) 22:55:24 ID:W9rPuxi+
>>148
なんで?w
まさか家に火でもつけられるとか?

ならよく知ってる君が訂正しなよw


152名無しさん脚:2007/04/04(水) 23:01:54 ID:UWxVjcFQ
よーし俺がちょびっと内輪ネタ書いてやろう

珍しいレンズ紹介はいいんだけど借りたレンズは期限守って返さないと
次借りられなくなるよ。それとまた貸しはやめてね。
153名無しさん脚:2007/04/04(水) 23:43:53 ID:uW631Rt6
股貸し?フーゾクは、ほどほどにしておけw
154名無しさん脚:2007/04/06(金) 11:40:01 ID:yscnYJpY
いい雑誌ってのは、10年後に読んで、別のよさを感じさせる雑誌かな
155名無しさん脚:2007/04/10(火) 22:13:04 ID:oeLGX4+4
デジ専の雑誌なんか10年後に読まれることは無いだろうなw
156名無しさん脚:2007/04/10(火) 22:32:38 ID:TYH+ZoHU
>>154 そういう貴方には、朝日ソノラマのクラカメ専科
157名無しさん脚:2007/04/10(火) 22:38:29 ID:oeLGX4+4
ん?俺が一番好きなのは、上野千鶴子の「私のカメラテスト」だが?
158名無しさん脚:2007/04/10(火) 22:39:39 ID:+P3yWeQQ
フェミニストの上野千鶴子とは別人?
159名無しさん脚:2007/04/10(火) 22:45:02 ID:oeLGX4+4
別人
160名無しさん脚:2007/04/10(火) 23:26:42 ID:zhtm8dv8
>>157
現代カメラ新書では。 私も上下巻もっています。

>>158
「いつもの山坂道」でおなじみの三本和彦氏の奥さん。
2001年9月13日内臓の悪性腫瘍のため死去。70歳。
161名無しさん脚:2007/04/10(火) 23:39:19 ID:G2u7cB13
上野千鶴子さん亡くなってたのかしらなんだ・・・。

>>160
上下刊あったんだね知らなかった・・・。というか三本和彦氏夫人だったってのもしらなんだ・・
162名無しさん脚:2007/04/10(火) 23:53:58 ID:ZDnWNh9Y
>>154
うちに、1992年のDOS/Vマガジンが何冊か残っているんだが面白いぞ。
激安PCの広告なんか大笑いだ。
1024×768の高解像度、32k色ハイカラー、大容量800MBのHDD。
かのマハーポーシャも堂々と載ってる。
163名無しさん脚:2007/04/11(水) 00:11:16 ID:Hxd6T3JS
>>161
上下巻というより、後に「私のカメラテスト2」が発行されたようです。
失礼いたしました。
164名無しさん脚:2007/04/12(木) 14:08:50 ID:RECgIHRY
イギリスの雑誌に連載されてきた記事から、まとめたんだよね。
なもんで、掲載されていないカメラもけっこうある。
コンプリートして再発行して欲しいな。
165名無しさん脚:2007/04/12(木) 17:43:39 ID:KwzF/4kR
>>162
雑誌じゃなくて古い領収書が机のすみから出てきて16MBのメモリが二枚で5万円って書いてあった。

なんか凹んだ。
166名無しさん脚:2007/04/13(金) 01:09:20 ID:fG8/BidL
上野千鶴子「スカートの中のカメラテスト」

…混ぜてみたら別物に…
167名無しさん脚:2007/04/13(金) 01:41:23 ID:q0shF4Sj
>>154
70年代の写真工業を読んだことあります?
今読んでも価値あるとおもうな。
168名無しさん脚:2007/04/15(日) 09:34:58 ID:9kox2/CJ
上野千鶴子さん、2001年に亡くなっていたのか。
銀塩カメラに対する愛情を感じさせる人だったが、
デジの台頭の時期に亡くなったわけだな。
合掌
169名無しさん脚:2007/04/18(水) 23:11:12 ID:FD3XEsm0
>>167
当時は、最新のカメラを徹底的に検証していた。
編集方針が変わらなければ、いまごろは最新デジ専門カメラ誌にすぎないわけだが。
170名無しさん脚:2007/04/19(木) 09:20:28 ID:rEUu0xQk
>>169

メーカーにおもねらない編集方針ならば、そのほうが存在価値があると思うが?
簡単に手に入らないクラカメやレンズの話ばかりされてもねえ。
171名無しさん脚:2007/04/19(木) 18:36:59 ID:7xJy/mzE
>>170
方針変えてなければとっくに存在して無いよ。延命措置で今がある。
172名無しさん脚:2007/04/19(木) 22:35:13 ID:DERUnmHt
銀塩カメオタってだけで少数派なんだが、
ライカのレンズキャップ特集なんかやっている雑誌って
何人を相手にしているんだろw
173名無しさん脚:2007/04/19(木) 22:37:16 ID:GgeRaRSL
>>171
そうだよね。今日び、フィルムの乳剤の話を載せて誰が買うかと。
174名無しさん脚:2007/04/20(金) 08:02:40 ID:gLO73qmH
「中古カメラゲット」が終わって、少しさびしいな
ああいう記事も少しは載せてくれると、写真工業もたまには買うんだが。
175名無しさん脚:2007/04/20(金) 09:35:45 ID:A8rkS65V
いや、あれは写真工業以下のクズ雑誌だった。
だって学研(ry
176名無しさん脚:2007/04/20(金) 22:07:49 ID:vn42rhGz
お前さんが良いと思っている雑誌は?まあ、クズだろうけどw
177名無しさん脚:2007/04/21(土) 07:38:34 ID:w3eTiDOp
いるいる、自分のを出さないで人のを貶す香具師w
178名無しさん脚:2007/04/21(土) 20:59:46 ID:/X80kYaj
中古カメラゲットは面白かった。
超レアズームレンズ対決とか・・
179名無しさん脚:2007/04/22(日) 00:33:55 ID:+fpi4Vt9
レアズームって、だいたいクソ玉なんだが、
面白い企画ともいえるな。
写真工業ではやらんだろうがなw
180名無しさん脚:2007/04/22(日) 05:13:49 ID:rznc21Jt
>>178
あれ面白かったね
181名無しさん脚:2007/04/22(日) 12:29:12 ID:+xwQNNsJ
カメラに対する愛情はどちらも感じさせるんだが、
年齢4〜50代の感覚と、60歳以上の感覚の相違を感じる。
182名無しさん脚:2007/04/22(日) 16:41:55 ID:6GLmlHVv
>>181
同感。
俺は1956年生まれだけど、戦前生まれとは感覚のズレを感じるな。
自分がおっさんになったら、少しは感じなくなるか?と思ってたけど
あまり変わらん。
183名無しさん脚:2007/04/22(日) 19:58:39 ID:zU1ZVuGr
爺い臭さってのは、実際の年齢以前に、
「最初から」「生まれついて」爺い臭いってコトのような気もするがw
184名無しさん脚:2007/04/23(月) 09:41:00 ID:8Z84k/gW
中古カメラGETは、カメラに全然興味なんかなくて、配属で回されちゃった
編集者が適当にやっている感じだった。
写真工業は、カメラしか興味なくて、編集とか基本的な事が全く分かってない
オッサンが自己満足でやってるような感じ。

両方に共通して言える問題点は、カメヲタに依頼して書いてもらった記事が
ことごとくノーチェックな事。
素人でも分かるような誤りを訂正しないってのは、雑誌としての価値を疑うね。
185名無しさん脚:2007/04/24(火) 21:44:24 ID:P/rFUWdw
カメラゲットにはそれなりの若い情熱を感じるが。
写真工業は情熱というよりは、爺いの快楽思考だな、
チ*ポの立たない爺いが若い女を味わいたがるアレだw
186名無しさん脚:2007/04/25(水) 23:22:15 ID:5JqbbG/x
な、なにもそこまで・・・
187名無しさん脚:2007/04/25(水) 23:26:24 ID:Dfe9AymP
そうか?
俺にはチンポの立たない爺が同年代の婆を愛撫してるようにしか見えないんだが
188:2007/04/25(水) 23:33:31 ID:XgpTQUGA
カメラはezwebに決まってるやないけボケコラ!
http://lovelys.st/ma/?a=rv96kIJ6&back=%2Fma%2Ffriends.php%3Fa%3DX9Y35Ocd
189名無しさん脚:2007/04/26(木) 21:59:03 ID:Agt93fq4
なるほどな、情熱と快楽か
190名無しさん脚:2007/04/27(金) 23:32:46 ID:0F+jas0m
俺は快楽派w
191名無しさん脚:2007/04/27(金) 23:51:21 ID:WcwBowTq
なにげにこのスレ人気があるね
192名無しさん脚:2007/04/27(金) 23:52:07 ID:5z+mDd7M
>>1
> 地味に売り上げを伸ばしている

本当なのか?
193名無しさん脚:2007/04/28(土) 01:22:39 ID:icAFUb4k
ふたりで作っている本、しかも業界最低の原稿料だからコスト削減は限界点。
ま、そういう時代に合っているという雑誌だからとりあえず出せるということで
執筆者の質なんぞ論議できるまでいってないです。
写真専門大学の低脳教授は、これだけで対外的に論文を発表していることに
なるのだからおめでたい。持ちつ持たれつ、イイ関係です。
194名無しさん脚:2007/04/30(月) 10:07:54 ID:/EbVeWvd
マスオです。最近うきえさんがめっきり色気づいてきて
おいしい食べ頃の季節となってきましたね。
カツオ君もさすがに我慢できないみたいで
毎晩部屋でハァハァ言ってるようです。
フー ボクももう少し若けりゃナァ。
さて次回は
「払えない原稿料」「困った時のM42頼み」「定期購読者だった波平」
の三本です。来週も見てくださいね。んがぐぐ
195名無しさん脚:2007/05/12(土) 14:44:05 ID:pkVoRTjx
個人的にはM42特集なら毎月やってもらってもいい。
で、毎月買うぞ。
196名無しさん脚:2007/05/12(土) 14:55:07 ID:Kgmsm7sJ
あんな印刷で作例って言われてもねぇ〜。

書き手によって、文章のクオリティもメチャクチャだしねぇ〜。

薄いから保存性に優れている。
これぐらいしか価値はないと思うけどねぇ〜。

まっ、存在価値があるだけ幸せか・・?
197名無しさん脚:2007/05/12(土) 15:34:36 ID:FVhVvYl8
>>書き手によって、文章のクオリティもメチャクチャだしねぇ〜。

それじゃ、あんたがいいと思う書き手って誰?
アオリじゃなく、単純に興味があるんだが、答えてほしいな。

オレは、同じことを繰り返し書いているのがちょっと引っかかるが、柳沢保正がおもしろいと思う。
198名無しさん脚:2007/05/12(土) 17:20:40 ID:xe72eNgx
そりゃサンダーだろ
なんといっても作例はねーちゃんだし。
199名無しさん脚:2007/05/13(日) 08:04:15 ID:2H3ZTAlN
サンダーがおもしろいことは否定しないんだが、写真工業に書いていたっけ?
200名無しさん脚:2007/05/13(日) 08:08:47 ID:bg2aWY/m
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1178138666/32
これの正体を写真工業誌が教えてくれたよ
201名無しさん脚:2007/05/13(日) 08:31:42 ID:AQT5dy2G
ストロボ付って言ったら富士が出していた奴しかしらんが
202名無しさん脚:2007/05/14(月) 13:00:19 ID:QYbu/8yg
>>197

一番真面目に書いてると思うのは中村文夫。


駄目なのはロシアの某とかクラ専の編集長とかw
203名無しさん脚:2007/05/14(月) 15:55:25 ID:EQrWpsH8
たしか中村さんて元々はペンタックスの中の人だったんだよね。
204名無しさん脚:2007/05/14(月) 17:13:34 ID:iOhODVqD
’80年ごろのクソズーム特集やれば買う。
205名無しさん脚:2007/05/14(月) 20:38:06 ID:tp3GlBND
>>204
いいな、それw
ほとんどジャンクになって、美品を探すのは大変そうだけど
206名無しさん脚:2007/05/15(火) 04:06:03 ID:CJgPvUwm
もともとジャンクのようなもんだから問題なし
207名無しさん脚:2007/05/15(火) 14:08:38 ID:dIa1XoiO
でも、新品の頃はそれなりに高かったらしいね。
特にメーカー純正品は。
208名無しさん脚:2007/06/03(日) 08:41:33 ID:l4/6B6Cr
だからこそレンズメーカー製の隠れた名品が穴馬。
写真工業は単焦点好きだから、古いズームはやらんかw
209名無しさん脚:2007/06/04(月) 11:47:07 ID:N2YLRY4j
レンズメーカー製ズームなんて安物扱いだったけど、
いまになって注目されているようなレンズもあるよね。
見つけてもカビだらけなのが多くて、どうにもならんけど。
210名無しさん脚:2007/06/04(月) 20:26:47 ID:6Zu9r2sV
いいな、それw
マイナーズーム特集とかやっていれば、ネタ尽きないだろうにね。
211名無しさん脚:2007/06/04(月) 20:49:18 ID:dn+TYz0o
オレはタムロンの35〜70 F3.5
のショートズームがお気に入りだったな。
小型で使いやすくて重宝してた。
212名無しさん脚:2007/06/05(火) 14:31:27 ID:1NJ+6mOT
17Aか、あれはいいね。特集やってみる価値、ありそうだね。
おれもジャンク探しの参考にしたい。お〜い、写真工業さんよ、読んでいるか?
213名無しさん脚:2007/06/07(木) 16:55:39 ID:Op7Dlzw+
17Aはいまでも*istDSに付けてるよ。あれは使える。
214名無しさん脚:2007/06/07(木) 22:44:33 ID:zs8Yv3te
他にも色々、良い玉があるんだろうなあ、どこかで特集やらんかなあ
215名無しさん脚:2007/06/08(金) 08:57:56 ID:XpkSf25+
ほら、僕の股間をみてごらん
216名無しさん脚:2007/06/08(金) 19:56:48 ID:Y+sBxaga
バル切れが激しそうなカビ玉だなw
217名無しさん脚:2007/06/08(金) 20:03:10 ID:iUOESscN
おまけに指にわずかにかかるサイズのパンケーキ
218名無しさん脚:2007/06/08(金) 20:46:20 ID:6EckE1if
でも、とっても見事な黄金コーティング。
まるで、スーパータクマーみたいだ。
219名無しさん脚:2007/06/08(金) 21:05:21 ID:6AJILV8V
マイクロニッコールの沈銅レンズですか
220名無しさん脚:2007/06/08(金) 21:28:17 ID:90auyxjP
直進ズームで二倍近く伸びます
根性がなくて、上を向いてると勝手に縮むけど
221名無しさん脚:2007/06/09(土) 09:03:16 ID:5UitJZzn
それはまずい。寝たきりになるぞw
222名無しさん脚:2007/06/09(土) 21:10:02 ID:DJ6tV7By
あえて言おう、EDレンズであると!
223名無しさん脚:2007/06/12(火) 14:28:18 ID:kdPMIgiz
お前さんたちはエロいな
224名無しさん脚:2007/06/14(木) 00:52:31 ID:n3AiS9mf
インナーズームのリアフォーカスなので伸びません
225名無しさん脚:2007/06/14(木) 09:17:16 ID:BnnXrmBL
ttp://www.freaksofcock.com/tour1/?nats=NDI0OjI6NA

超望遠ズーム。こりゃ凄いわ。
226名無しさん脚:2007/06/14(木) 18:30:21 ID:Y71Rr+FI
>>225
つくりものじゃん
227名無しさん脚:2007/06/17(日) 12:01:56 ID:oYO5BkGS
だから、写真工業ではズームはやらないってw
228名無しさん脚:2007/06/21(木) 21:39:26 ID:astiCuIe
229名無しさん脚:2007/06/23(土) 22:41:36 ID:3WrkKZjV
残念じゃのう
230名無しさん脚:2007/06/23(土) 23:38:59 ID:DC5ZwFUn
あすはわがみのしゃしんこうぎょう
231名無しさん脚:2007/06/24(日) 02:52:57 ID:fvgnaisa
>>228
だから、
クラシックカメラ系のライターが写真工業に移動してきてるのね‥。


232名無しさん脚:2007/06/25(月) 23:58:04 ID:oNh3RKbq
流れ込んで来る事によって、ヘボが淘汰されて質が上がればいいんじゃ?
233名無しさん脚:2007/06/27(水) 15:19:57 ID:E57eUIFO
クラカメ戦果の原稿料は安かったが、写真工業はもっと安いからねえ。
234名無しさん脚:2007/06/30(土) 15:15:20 ID:S0LfqMCT
まあ、好きだから書いているって感じかな。
ある意味、そういうのもいいんだろうけど。
235名無しさん脚:2007/07/03(火) 23:45:05 ID:pSFmfXDk
特集が何かで買っているんだが、最近、買っていないな
236名無しさん脚:2007/07/08(日) 11:34:30 ID:XB/rODpb
135mm特集でマニアックなレンズばかり出てくるんでは
立ち読み止まりw
237名無しさん脚:2007/07/09(月) 00:41:58 ID:q9z5/hi4
最近近所の本屋で置くのをやめたみたいだ
238名無しさん脚:2007/07/10(火) 23:04:51 ID:tjTUP9Kd
本屋の近所から爺いが減ったんだろw
239名無しさん脚:2007/07/10(火) 23:13:13 ID:ooByFMAy
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
240名無しさん脚:2007/07/10(火) 23:14:45 ID:0kmRG98f
俺も内容によって買ったり買わなかったりしている。

けど、カメラ雑誌と称してデジカメばっかりの雑誌より楽しめる。
241名無しさん脚:2007/07/12(木) 23:36:17 ID:EiFoUIgF
加齢臭が禿しすぎるけどなw
せめて40歳代の存在を意識すれば、
売上が、ちっとは伸びるんだろうけどな。
242名無しさん脚:2007/07/21(土) 04:02:09 ID:ep4GZPJ8
8月号は、ローライ赤外フィルム‥ローライSL35M‥ローライ3003‥など
ローライ関連記事が多いね。

243名無しさん脚:2007/07/24(火) 23:16:31 ID:lQGbw/KP
老来w
244名無しさん脚:2007/07/25(水) 08:21:19 ID:qcEWfzuv
座布団2枚( ^o^)ノ◇◇
245名無しさん脚:2007/08/14(火) 20:30:48 ID:bTzMIiUK
顔文字がかわいいので、座布団3枚( ^o^)ノ◇◇◇
246名無しさん脚:2007/09/14(金) 22:56:33 ID:V+/jhQ3U
コンパクト亀特集は、ひさしぶりに楽しみだな
247名無しさん脚:2007/09/22(土) 21:32:41 ID:s4QZX/9Y
M42レンズ特集age
248名無しさん脚:2007/10/27(土) 17:51:00 ID:Sdu/jTeG
ついに拝観!
249名無しさん脚:2007/10/27(土) 18:56:45 ID:UVsZusFh
観音様! 女体開帳!
250名無しさん脚:2007/11/01(木) 07:08:01 ID:AbcJ+ANh
今月号はフルサイズデジカメとかの記事ばっかしでイマイチだったな。
251名無しさん脚:2007/11/01(木) 07:21:29 ID:TUtBrM87
神立尚紀のニコンSPの記事、けっこう笑えた。
252名無しさん脚:2007/11/01(木) 09:35:44 ID:h9WEct/2
それより大きい図書館へいって昭和三十年代のバックナンバーを漁った方がたのしめるよ
金も掛からんしね。今書いてあることと正反対が書いてあったりして笑える。
ライターなんていいかげんなものだよ。
253名無しさん脚:2007/11/02(金) 22:47:34 ID:VF+5oipz
50年も書き続けてるライターがいるのか、すごいぞ。
254名無しさん脚:2007/11/03(土) 20:28:35 ID:zmPxn2d0
うむ、50年前に最新鋭カメラだなんて書いておきながら、
最近ではクラシックカメラだなんて書いている、いい加減なやつが多いな。w
255名無しさん脚:2007/11/05(月) 20:47:12 ID:aXYUCPAY
今だから云える記事を!たのむ。
 建前抜きでね。過去なら業界からの外圧もないだろう
256名無しさん脚:2007/11/05(月) 22:56:01 ID:cxYGTEct
海外のカメラ雑誌でも漁ってみたほうがいいんじゃね。
257名無しさん脚:2007/11/16(金) 22:25:14 ID:U8hHKlnK
『世界のライカレンズPart2』どっかに売ってないですか?
258名無しさん脚:2007/11/22(木) 14:27:13 ID:uA7T3Qeh
写真工業の12月号、古いズーム特集だな。
この特集って、以前ここにも要望のカキコがあったと思うけど、
俺、買っちゃったよ、持ってるレンズも2本入っていたしな。
2000年発売のトキナーは反則っぽいんで、28/70で、
も一回やって欲しいところだ。

しかしここらへんのレンズの特集も続けて欲しいものだな、
一部のマニアしか知らないようなレンズばかりだと読む気が起こらないしな。
あ、ここでのカキコって>>204あたりか。
259名無しさん脚:2007/11/23(金) 07:36:46 ID:L6COssBx
リチャード・クーのドイツ軍超兵器の写真はおもろい!

必見。
260名無しさん脚:2007/11/23(金) 08:14:21 ID:NFWJRt3X
おーい
あの風車を使ったレンズの事ってあまりにもおざなりじゃないかぁ?
あぁ言うのを徹底的に研究するのが「工業」だと思うがなぁ。
261名無しさん脚:2007/11/23(金) 21:24:24 ID:+y1LJ9oe
タムロンの古いズームも、好意的に書かれていたな。
おれもQZ-35MとQZ-250Mは持っているんだが、ずっと使っていなかった。
久しぶりに使ってみるかという気にさせられた。
そういう特集なら、またやってもらいたい。
262名無しさん脚:2007/11/23(金) 23:26:52 ID:Os4RT142
>>259
マグマ大使のロケット形態かと思いましたワ。
263名無しさん脚:2007/11/24(土) 06:59:36 ID:rpJvPWZT
今月号、人気があるな
264名無しさん脚:2007/11/24(土) 09:36:04 ID:Au4cKKgx
竹田正一郎のキエフべた褒め記事は
田中長徳と視点が違ってて新鮮。

265名無しさん脚:2007/11/24(土) 10:44:57 ID:UKntyQMK
キエフが売れるなw

それにしてもあのナチの飛行機すげ〜
飛んでるよ。
エンジンはどうしたんだろ。
最近のエンジンを乗せ変えたのだろうか。
レンズの事よりもあの偵察機の詳細が知りたいぞw
266名無しさん脚:2007/11/24(土) 10:46:27 ID:W7Of0XtZ
>>264

竹田さんはチョートク
お嫌いだから
267名無しさん脚:2007/11/24(土) 11:34:17 ID:z+MthNgb
おれは竹田さんもチョートクも嫌いだから
268名無しさん脚:2007/11/24(土) 12:00:11 ID:omRkZTDG
キエフも黒塗りになると欲しくなくなるなあ。
269名無しさん脚:2007/11/24(土) 14:21:55 ID:Au4cKKgx
竹田さんは、
カメラ自体に対する愛が感じられるね。
田中さんは簡単に「裏切る」印象がある、
ライカとハッセル以外は「持上げて捨てる」て感じだ。
270名無しさん脚:2007/11/24(土) 21:42:55 ID:Q+WVdV2d
既出だけどリチャード・クーさんの記事面白かった
見飽きたシチュエーションの作例が多いんで、新鮮な作例だった。  
作例としては、ちょっと異端かも知れんが…
271名無しさん脚:2007/11/24(土) 22:04:48 ID:rpJvPWZT
作例も、見て楽しければいいんじゃね?
作例があまりにも中学生レベルでは、レンズの良さも伝わってこないけど、
楽しければそれなりにレンズの良さもまた感じられる気がする。
272名無しさん脚:2007/11/25(日) 16:02:53 ID:L/M977pg
俺も買ってきた。残り1冊だった。ここの影響か?
273名無しさん脚:2007/11/25(日) 19:22:31 ID:KpZ3f+ca
Tokinaの28-80ってそんなにいいレンズだっけ?
なんかあんまりいい印象はないのだけどなぁ。
274名無しさん脚:2007/11/25(日) 19:32:14 ID:HXgfUH2A
自腹を切れば、全部名玉。
275名無しさん脚:2007/11/25(日) 20:05:31 ID:uza/ljOn
一応いつも読んでるが、作例のヘボさはどうにかして欲しい。
きっと>>1〜274の方が上手いに違いない。
276名無しさん脚:2007/11/25(日) 21:19:26 ID:XaGL/ZSD
>>275
きびしいんだな
今月号の作例は結構よかったと思うけど…

まあ、他のカメラ誌より原稿料安そうで
それにしては健闘しているとおもうよ。
277名無しさん脚:2007/11/25(日) 22:51:23 ID:KpZ3f+ca
どちらかというと工業の写真の方が分かりやすいのだ。
テクニックでごまかしていない率直な写真って感じがする。
278名無しさん脚:2007/11/26(月) 06:27:05 ID:w8qRyV5R
>>277
ていうか、下手な写真のオンパレードなわけだがw
しょせんはメカマニアのための雑誌だよ
279名無しさん脚:2007/11/26(月) 06:38:04 ID:yKnWMmM2
だからそう言う撮り手が撮った場合での作例ってのは大事だぞって事さ。
芸術性とかそんなのがない方がわかりやすい。
280名無しさん脚:2007/11/26(月) 13:47:12 ID:83nKKYfb
作例と言えばZDの作例みて大昔のコンタックスNDを思い出した。

「画像エンジン」が働いてるニコン・キヤノンの作例の隣は気の毒だ。

しかし、これから買う人の覚悟の参考になるナ。
281名無しさん脚:2007/11/26(月) 17:50:34 ID:g4AcJ/ue
下手な作例はぜんぜんOK
そのなかでも広渡のオッサンは結構わかりやすく撮っている。

でも内田というオロシヤM42野郎の作例は
モデルの可愛さに反比例して、ダメ。

内田っているヤシはたぶん
撮影会でこのレンズはねと周りのカメコに
ウンチクたれて自慢をしていそうだ
282名無しさん脚:2007/11/26(月) 18:29:28 ID:yKnWMmM2
マミヤZDはなんともけったいな色を出していたな。
本人があの色が良いと言うのなら良いのだろうけど。
欧米のコマーシャルフォト的な色ではあるけどね。
283名無しさん脚:2007/11/26(月) 20:50:49 ID:yhgnHO2Q
しょせん雑誌に印刷したものに厳密な色の評価は無意味だろ?
構図とかは印刷してもそのまま出るから、構図のまとめ方がうまいやつは、
どういう形で掲載されても、いい写真はいい、となるだろうけどな。
まあ、工業誌だけあって、構図がどうのってレベルにすらないような
作例も色々あるな。
そっちの方が良いんだよなんて言ってるやつもいるしw
284名無しさん脚:2007/11/26(月) 21:16:43 ID:GIc5Gv8y
少なくともちょーとくの写真よりマシだよね
285名無しさん脚:2007/11/26(月) 21:34:03 ID:yKnWMmM2
まさに。
286名無しさん脚:2007/11/26(月) 21:39:35 ID:M047q7G6
>>283
バリバリの業務用機に印刷以外の何処で評価しろというのだろうか。
確かにデジカメデータは水物で一つだけでは量りかねるが。
287名無しさん脚:2007/11/28(水) 21:50:50 ID:uyg1Ti/Q
特集記事ひとつでここまでスレが伸びたの、初めてジャマイカ??
288名無しさん脚:2007/12/01(土) 21:07:30 ID:fX/vt7aJ
はじめてジャカルタ
289名無しさん脚:2007/12/02(日) 08:47:17 ID:Tnh9Ah0J
>>279
うまいやつは、ピンポイント的にハイライトを入れるとか、
シャドウの扱いなど、ある程度、限界的な使い方までするが、
下手なやつは、誰が撮ってもはっきり写るような被写体を選びがちだ。
作例もヘボだと、レンズの能力をまるで出せないことが多いと思う。
やっぱり水準以上のうまさは必要だよ。
290名無しさん脚:2007/12/02(日) 09:06:26 ID:DKNgo6Al
そのためだけに無理矢理こじつけてズーマーを
使う。まさにクーさんの異能カキコ@写真工業。
ドイツ本国では模型でも使用できない鈎十字スゴス
今後もドイツの科学力を魅せていただきたい。
291名無しさん脚:2007/12/02(日) 16:51:19 ID:mgZe4XO2
>>290
禿同!
糸巻き型歪曲収差の「怪我の功名」効果ですね。
あとカギ十字を載せた写真工業の英断はすごい。(もしかしたら何も考えてなかったのかも知れんが。)

でもあの写真のバックの雲ってどうやって撮ったのかな?
文中にあるように、3000〜4000mの高度まで模型を持っていったのかな?
292名無しさん脚:2007/12/04(火) 21:58:53 ID:MdD8pebe
芸術的写真もいいけど、ああいうアイデア写真も面白いね。
鉤十字を使うことの賛否などは、興味のない俺にはわからんが。
293名無しさん脚:2007/12/14(金) 08:06:16 ID:DsqXM1Zm
今月号は何の特集なんだ?
294名無しさん脚:2007/12/18(火) 18:10:16 ID:wEuel9/n
Vol.66 No.705 2008.1
■ 特集持って歩きたい小型カメラ・国産編
国産小型カメラのカラー描写
よく写る愛らしい小型35o判カメラ(国産編) 根本泰人
ミニヨン35B 伊藤剛
スーパーサモカ35 伊藤二良
Pax M3 楠見聡
オリンパスペンW 神原武昌
リコーFF-1 根本泰人
コシナCX-2 根本泰人
コニカC35EF3 井上康夫
コンタックスT2 藤塚晴夫
フジカルディアミニティアラ 熊谷晃
ミノルタTC-1 日比野和範
キヤノンIXY 日比野和範
リコーGR-1v 中島恵美子

■ いまさら聞けないカメラのピント合わせ中村 文夫
■ 新年読物:写真はレンズで決まらない金野剛志

NEW
タムロンAF28〜300oF3.5〜6.3 XR Di VC 亀田龍吉
中判フィルムシステムカメラALPA 12 SWA 川又正卓
中国製Lucky黒白フィルム 萩谷剛

■ キヤノンのここがすごい
レンズ諸収差補正ができるキヤノンDPP Ver. 3.2 編集部
■ ハンザキヤノン用幻のセレナーf=13.5p1:4 並木俊夫
■ 0型ライカ世界最高価格5,500万円へ 根本泰人
■ ダゲレオタイプ(銀板写真)の魅力を探る 安藤義路
295名無しさん脚:2007/12/19(水) 03:35:33 ID:IgUbsG2H
竹田正一郎先生の連載は今回ゼニットのワインダー内蔵一眼と
高級レンジファインダー機カメータの紹介。
なんかゼニットが欲しくなる書きっぷりだ。
296名無しさん脚:2007/12/19(水) 09:25:07 ID:UaFDZAsr
>>294

相変わらず糞記事ばかりだなあ。

参考になりそうなのは、

■ いまさら聞けないカメラのピント合わせ中村 文夫

これだけだねw
297名無しさん脚:2007/12/19(水) 16:27:22 ID:IgUbsG2H
ALPA12の解説は貴重だった。
ハッセルSWCかALPA12か迷ってる俺には‥。
298名無しさん脚:2007/12/19(水) 19:06:11 ID:Zn6jE+3o
そういう人向けの雑誌だからな
299名無しさん脚:2007/12/20(木) 10:56:32 ID:M/7t2vAI
最近、置いてない本屋が増えた。そういう人が少ないからだろw
300名無しさん脚:2007/12/20(木) 18:00:50 ID:2ucpkMnH
ブロニカニッコール350mmF4,5をローライSL66に移植して
望遠と接写に利用した記事は良かったが、
レンズの重さのデータが無いのは残念だ。
記事の文章だとかなり重そうなので気になる。

俺自身SL66に800g程度?のコムラー400mmF6,3付けて
手持ちで便利してるからね。

301名無しさん脚:2007/12/20(木) 19:55:00 ID:V389pSST
>>294
せめて、修理屋スレの有名人の記事を載せるのを止めてくれれば良いのだけど。
あいつのバカ記事と、
いつも同じ不細工モデルを出したがる露助のお陰で購読を止めた。

フィルム代に回した方が有効な金の使い道。
302名無しさん脚:2007/12/21(金) 00:04:49 ID:B8kwXdQw
>>299
なぜかウチの近所の本屋には置いてある。
そういう人が多いとは思えないところなんだが・・
303名無しさん脚:2007/12/21(金) 10:06:42 ID:9GItN4f9
>>302

1)その本屋のオヤジがカメオタ
2)その本屋から月間購読しているカメオタが居るため
3)アサカメの抱き合わせで中卸が無理やり置いていくw
304名無しさん脚:2007/12/21(金) 15:44:22 ID:9m1V56KE
ブロニカを開発してた人のインタビューに出てた
「スプリング式の一眼レフ」のサンプル見たかったな。
305名無しさん脚:2007/12/22(土) 10:55:07 ID:2ol6Lm7X
今月号、買うつもりで本屋に行ったんだけど、
アサヒの「MF一眼レフ名機大鑑」買っちまった。
これ、過去のニューフェース診断室の総集編なんだが、
情け容赦のない診断内容がプロを感じさせる。
写真工業誌では亀オタ憧れ?のズノーなんかボロクソだもんな。
しかし、ズノーに対しては「もっと頑張ってくれ」みたいな、
励ましのニュアンスも感じさせてくれて、おれ的には記事に好感が持てた。

思うんだが、昔の写真工業誌を知っていると、
「MF一眼レフ名機大鑑」のような本こそ、
写真工業誌が出すべきだった本だと思うんだが。
マニアックな骨董品愛好趣味もいいが、あの時代の記事を載せる事だって、
古い時代のカメラに対する、一つのスタンスではあると思うんだ。
写真工業誌であの時代の特集記事をムックで出すなら、おれ、買うぞ。
306名無しさん脚:2007/12/25(火) 06:44:39 ID:bst17FmX
暇だったのでなんとなく、このスレ読んでみたが。
写真歴20年ほどになるが、いままで「写真工業」って買ったことなかったな。
書籍のタイトルからしてエラくコムヅカシイ雑誌なんだろうな、と思いこんでいた。
でも、ここのスレ読んでみると結構面白そうな予感がする。
近所の大きな書店には昔から置いてある雑誌なので、
さっそく今月号からでも買ってみよーっと。
307名無しさん脚:2007/12/25(火) 12:52:14 ID:73TtSQuC
俺は写真工業とアイドル撮影会広告の有るカメラマン
はずっと買ってるよ。
308名無しさん脚:2007/12/25(火) 13:06:10 ID:CMkFh7Uy
>>306
20年ほど前はエラくコムヅカシイ雑誌だったが、今はクラカメ爺の同人誌に成り下がったからな。
309名無しさん脚:2007/12/25(火) 17:47:40 ID:LurxJpHT
>>308
「コムズカシイ」というか、読者に不親切なうえ、新しい読者獲得を怠ったがために、
デジカメ攻勢掛かっても、どうやって面白い記事を作るかノウハウ分からないように見えるが。

310名無しさん脚:2007/12/25(火) 19:42:51 ID:ys7I9iJn
まあ骨董品専門誌ってのも、一つのやり方だろうけど、
一般受けはしないだろうな。エラく専門的でも一般受けはしないわけだが。
311名無しさん脚:2007/12/26(水) 00:49:33 ID:88yaL2KN
スポンサー無しの記事の比率が高い気がするね。
だから面白い。
312名無しさん脚:2007/12/26(水) 06:48:58 ID:Hs6JT1fS
>>311
「暮らしの手帖」じゃないんだからw
313名無しさん脚:2007/12/26(水) 11:38:24 ID:DiLov6Bj
ノンスポンサードなのはいいが、記事の信憑性はイマイチなんだな。
活字を真実だと誤解する層が本気にするじゃないか。
314名無しさん脚:2007/12/27(木) 12:30:34 ID:2V1BO8Gf
ちょい前にテレビで見たんだが指揮者を撮りまくってる
木之下氏は写真工業を溜めてたな。
315名無しさん脚:2007/12/29(土) 01:30:35 ID:QiKsyTEL
溜めてどうするんだろう…
床が抜けるか、場所を食うかで
いいことなさそうだ。
316名無しさん脚:2007/12/29(土) 17:41:52 ID:lTwKImb/
>>314
自宅でのインタビューのとき、後ろに平積みにしてた本?
背表紙が写真工業っぽかった。
317名無しさん脚:2007/12/30(日) 19:50:37 ID:1QZRH2NK
朝日新聞がサントリーが訴えられても報道しなかったように、
(報道したのはたしか赤旗のみ)
アサカメはキヤノンの悪口は書けんよ。
写真工業も書けないだろうな。
318名無しさん脚:2007/12/31(月) 09:33:07 ID:vr+ktyR4
読者側に、「行間を読む」努力が求められる。
319名無しさん脚:2008/01/01(火) 11:05:26 ID:xhMhBfow
>アサカメはキヤノンの悪口は書けんよ。
>写真工業も書けないだろうな。

批判でも悪口と悪口でないものがあるな。
辛口で知られるアサ亀のニューフェース診断室など、辛口でも悪口と感じない。
自分に対する批判を、なんでも悪口と受け止める企業に未来は無い。
320名無しさん脚:2008/01/03(木) 06:43:47 ID:609ZIJDQ
写真工業はどこの悪口も書かないよ

現在あるメーカーのはね
321名無しさん脚:2008/01/03(木) 22:10:56 ID:6I57foGR
昔のメーカーの悪口も書かんだろ、書いても意味がないし
322名無しさん脚:2008/01/06(日) 09:31:22 ID:2oz1mQ7i
作例の中でよさこいのあの女。
すげぇな。
目なんて完全に行っているし。
どうしたらあんな顔になるんだ?
323名無しさん脚:2008/01/06(日) 13:14:18 ID:ezXZ3LEr
行けばああなる
324名無しさん脚:2008/01/07(月) 10:28:10 ID:96bXb6VX
悪口と批評は別モノ。批評を受けずしてメーカーの発展は無い。
的を射た批評ならメーカーは受けるよ。
悪口は無視されるだけ。
当たり前の事だな。
325名無しさん脚:2008/01/07(月) 22:03:57 ID:fs/HZSou
それは受け止める側の問題。何でも悪口と受け止める奴だっているからなw
326名無しさん脚:2008/01/08(火) 21:01:41 ID:qwn/pOfO
>当たり前の事だな。
自分が批評を受けると、当り前の事でもすべて悪口に聞こえないか?
327名無しさん脚:2008/01/08(火) 23:42:18 ID:EHKlapc+
>>322
あの写真よりP79の『光の中の少女』の方が
オレ的にはインパクトあった。
328名無しさん脚:2008/01/20(日) 11:15:40 ID:tFuGq4Sy
今月号の
2眼用のアイレベルファインダーの自作記事なんて面白い。
329名無しさん脚:2008/01/20(日) 11:24:02 ID:p3JSMwmC
>>326
そこが伸びる奴とそうでない奴の違いさ
330名無しさん脚:2008/01/20(日) 13:13:58 ID:cNWZpcaW
コンパクト特集で思わず俺も中古屋のコンパクトを物色してしまった。
感化されやすいぜw
オリンパスの35SPとEC2を買っちまった。
でもどちらも良いカメラだね。
331名無しさん脚:2008/01/20(日) 17:47:27 ID:yU0qKdsj
332名無しさん脚:2008/01/30(水) 21:02:59 ID:G9QRTIBZ
今度のズームは、興味があるものが少ないな
333名無しさん脚:2008/02/27(水) 16:47:59 ID:+nUQDIM6
昔の望遠は銀塩だと
手振れ補正できなくて扱い辛い。

334名無しさん脚:2008/02/27(水) 16:55:02 ID:Y6CU1bEy
三脚使えばいいじゃないか。
335名無しさん脚:2008/02/28(木) 01:10:32 ID:eu7isaib
>333
めいっぱい増感してシャッター速度稼いだらいいのではないでしょうか。
銀塩なんだから。
336名無しさん脚:2008/03/10(月) 15:48:39 ID:synQia9O
そういや写真工業は...

萩谷のおっちゃんが書いてた今後ーの紹介記事はよかったな。
萩谷のおっちゃん、朝日ソノラマがなくなって
失業中だから、どこかの出版社が
「クラ専科」とその単行本、引き継いでやれ

米谷さんの連載記事が読めなくなって
さびしかったところだ
337名無しさん脚:2008/03/22(土) 20:28:59 ID:D++GT8xB
4月号の19ページの『うわさ』は、ほんとうだろうか?
338名無しさん脚:2008/03/23(日) 00:13:38 ID:UrjzIPxb
買ってないや。どんなの?
339名無しさん脚:2008/03/23(日) 01:47:43 ID:xkKYYlHd
M9はAF
340名無しさん脚:2008/03/23(日) 15:35:52 ID:EeNJxsWT
>>338
新ノクチのうわさ
341名無しさん脚:2008/03/26(水) 08:44:21 ID:gDF8lzpz
キエフ10とかマーキュリーの話題もあるな。
342名無しさん脚:2008/03/26(水) 09:04:45 ID:+zbFv4Ru
>>336
萩谷さんの記事は資料性の高いのが売りなんでしょう。でも、
読み物としては、ものすごく辛いですね。レンズとかの作例も
悲惨だし。
カメラレビューも最後のころは、編集者が不在なのかと思える
ほど構成がめちゃくちゃでしたね。記事の中身と図版のページが
微妙にズレてるとかね。
このあたりを直して、写真工業でカメラレビューを別冊で出せば?

343名無しさん脚:2008/03/26(水) 09:39:00 ID:x6n4rMKN
萩谷氏は思い込みが激しすぎるのが難点だったな。
全体的には悪くないんだけどね。
344名無しさん脚:2008/03/26(水) 17:09:52 ID:gDF8lzpz
アサカメやポンカメよりは読ませる記事はあるね。

でもポラロイドの話はスルーだな。
345名無しさん脚:2008/03/26(水) 19:25:01 ID:mZviLirD
そういえば別冊のM42特集号が出ませんねえ・・・
346名無しさん脚:2008/03/26(水) 21:59:24 ID:hHUXNzlU
お父さんの時代のカメラとか、ムック本ネタは、
いろいろ、たまって来ているはずだけどね。
347名無しさん脚:2008/04/03(木) 03:20:05 ID:4mvyDm44
3月号をフジヤで買ってしまったw
348名無しさん脚:2008/04/04(金) 08:06:42 ID:Kv1AOkfr
萩谷氏を副編にして「クラカメ専科」を出したほうがいいと思う。
349名無しさん脚:2008/04/07(月) 19:15:41 ID:s+1VvfaX
>>348
でも、そうすると根本某が
執筆者として仲間はずれになりそうだよね。
あれ、頑固爺さんが愛読しているし
350名無しさん脚:2008/04/08(火) 07:46:53 ID:D80ecvHP
>>349
デジカメワッチを外された御仁かの?w
351名無しさん脚:2008/04/08(火) 09:09:55 ID:LE414Rus
萩谷氏は人の好き嫌いが激しいから、結局クラカメ専科の執筆メンバーになり、
写真工業=クラカメ専科化しかねない。
そうなると、、、、












いずれ廃刊だよ。
352名無しさん脚:2008/04/25(金) 04:21:50 ID:p4Q5Ults
今月の
ポラロイドカメラをブローニー使用に改造する話は好き。

353名無しさん脚:2008/04/27(日) 10:01:59 ID:/VycaHnm
改造関係はカメラゲットがよくやっていたけど、とっくに廃刊。
今、ミノSRレンズとかキヤノFD、コニカARなど、
フランジバックが短くて、他のボディにつけられないレンズを
何とかしたいと思っている。
中古ボディを買い足せばいいだけの話だが、
程度が良いのは少なくなっているしな。
この「何とかしたい」に応えてくれるような雑誌は、
おれ的には読みたい雑誌。
354名無しさん脚:2008/04/27(日) 13:07:28 ID:mfyXtBoo
ミノSRレンズ、コニカARはフォーサーズでなんとかなる。といっても、画角が半分になってしまうので使いやすいわけではないんだけどさ。

キヤノFDは、どうだったかな。デジタルで生かす(マクロ専用とか)というのでなければ、中古のボディを探すしかないように思うが。
あとは、あれだな。ライカLへのアダプタを自作して、目測で使うとかならできるが、絞り込んでしまえばどれも同じか。
355名無しさん脚:2008/04/27(日) 13:55:26 ID:yIhDXN1I
ライカマウントへのアダプタも意外に使えるよね
356名無しさん脚:2008/04/27(日) 15:27:32 ID:K/nipEmM
リンホフボードに付けて大判カメラで使えないか?
ピントはピントグラスで確認。
撮影は6×9のブローニーフィルム。
357名無しさん脚:2008/04/27(日) 22:18:20 ID:mfyXtBoo
>リンホフボードに付けて大判カメラで使えないか?

オレも、考えたことだけはあるんだけどさ。そもそも大判カメラのフランジバックって60mmくらいあるんだな。それに35mmのボディをつけると
どうやっても、90mmにはなる。となると、35mmSLRのレンズでは無限が出ないわけ。35mmのボディを使わず、大判フィルムを使っても無限
がでないんじゃどうにもならないよ。それに、あの、でっかいフィルムにちっちゃな絵を出してもねえ。

フランジバックが40mmくらいのレンズに40mmのところにピングラを置くようなアダプタを作り、ピントを合わせた後、ロータリー式にピングラ
とカメラボディを交換するような、ホースマンのアダプタのような物を用意すれば使える訳なんだけど、そんな面倒なことをするなら、目測の
方がずっと使いやすかろう?
358名無しさん脚:2008/04/28(月) 01:27:17 ID:D9+46XSG
>>353
カメラGET!かー、良く買っていたよ。
コニカARレンズと言えばカメラGET!でニコンFマウントに嵌めて
使う話が出ていたね。フランジバックの関係で無限が出ないけど・・・
逆にペンタKにはニッコールが嵌るんだよね・・・
359名無しさん脚:2008/04/28(月) 01:41:40 ID:Db8YNL5Z
以前、キヤノンAVー1を改造して
アルパマウントをつけた物を見た事がある。

買って置けば良かった‥と後悔。
360名無しさん脚:2008/04/28(月) 23:05:13 ID:HXy5BgZ2
>ペンタKにはニッコールが嵌るんだよね・・・

初耳。やってみるか、外れなくなると怖いんで、まずはジャンクで。
361名無しさん脚:2008/04/29(火) 07:27:27 ID:8MCkTTuh
写真工業のアンスコ2眼レフの記事みて「現物」を購入。

重くてデカいローライコードだね。
362名無しさん脚:2008/04/30(水) 01:52:56 ID:UASWa7Yu
>>360
> 初耳。やってみるか、外れなくなると怖いんで、まずはジャンクで。

嵌る角度が難しいんだよね、少ししか咬み合わないし。
たしかデジカメ板のistDスレか何かで見かけた情報。
363名無しさん脚:2008/06/05(木) 23:17:32 ID:lZNSLiIe
世界のライカレンズPart2やっと増刷したか
364名無しさん脚:2008/06/18(水) 20:19:32 ID:sHe9c6/W
世界のM42マウントレンズ購入あげ
365名無しさん脚:2008/06/20(金) 20:41:17 ID:NLLlQ7In
オレも買ったよヨ >> 世界のM42
久しぶりにベッサフレックス出して、ヘリオスとか琢磨とかつけてみた。
366名無しさん脚:2008/06/20(金) 23:34:40 ID:UT59Oc2C
クリエイトのスレあったよ!

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1212755618/1-100
367名無しさん脚:2008/06/21(土) 20:05:33 ID:tBZzn+vh
世界のM42、俺も買った。マニアックなの多すぎだけど久しぶりに使うか。
Z−1+カラーウルトロン、ジュピター9、エンナリサゴン24/4、
アクロスと一緒にカメラバッグに詰めたぞ。
368 ◆2JUNKfan/s :2008/06/23(月) 23:55:49 ID:qoZ6JBs+
神保町の書泉グランデのB1Fで写真工業出版社のフェアやってるというので
行ってみたら写真工業のバックナンバー3年分ぐらいとか各種参考書なんか
が平積みになってて、それを横目に見ながらモトカリ屋タンの写真集を買ってしま
いますた。とか言うヤシいる?
369名無しさん脚:2008/06/24(火) 00:20:47 ID:ifJg7Od2
↑ここにいる
370名無しさん脚:2008/06/26(木) 20:19:27 ID:BAyZL4Oi
371名無しさん脚:2008/07/06(日) 21:06:23 ID:p8NyoF5j
マクロ特集と期待して今月号買ったが
もっとコアな記事がほしかった
372名無しさん脚:2008/07/06(日) 23:48:32 ID:FaqJvLck
デジカメユーザー向けラインナップだから
373名無しさん脚:2008/07/30(水) 23:23:27 ID:zFOcpqj2
今月はバルナックライカか、来月の特集もまたまたつまらない。
またしばらく買わなくなるな。
374名無しさん脚:2008/07/30(水) 23:27:16 ID:ZFDGtsev
みんな辛いんだよ
察してやれ
375名無しさん脚:2008/08/19(火) 23:14:51 ID:d+r/kTEj
バルナック特集、まだ売れ残っているぞw
376名無しさん脚:2008/08/20(水) 21:00:21 ID:O0ajHL5E
今日、9月号買った
377名無しさん脚:2008/08/21(木) 19:29:47 ID:M4dJPPNV
6×9の蛇腹カメラと
竹田正一郎のロボットロイヤルの記事だな。
378名無しさん脚:2008/08/21(木) 21:02:40 ID:ukt3jNXu
無性に蛇腹セミ判が欲しいっす!
379名無しさん脚:2008/08/22(金) 15:07:38 ID:oWfy+h9d
年内一敗で配管決定らすい
380名無しさん脚:2008/08/22(金) 15:54:49 ID:kGxSSGxS
それもしょうがないだろ
381名無しさん脚:2008/08/22(金) 16:19:05 ID:08dUrmsl
写真工業が終わったら、
毎月購入はカメラマンだけだなw
382名無しさん脚:2008/08/22(金) 17:39:06 ID:kGxSSGxS
なんでそこまでマイナー雑誌にこだわる?
383名無しさん脚:2008/08/22(金) 18:57:18 ID:XE4ORCag
CCNカメラコレクターズニュースってまだありますか?
384名無しさん脚:2008/08/22(金) 20:41:15 ID:yzZRpM0s
カメラ毎日にしておけ。
385名無しさん脚:2008/08/23(土) 00:47:41 ID:BzkSBLO3
この手の雑誌は、もうマーケットガない。
新たに掘り起こすにも、中古は減少、新製品は出ない。
やるとすると、デジでクラシックレンズ、セミクラシックレンズだな。
ニコンとかソニンとかでフルが出た(出る)から、結構面白いよ。
386名無しさん脚:2008/08/23(土) 09:56:20 ID:KYKittEL
もともとニッチだからシェアとかあまり気にしてないと思うんだが。。。
387名無しさん脚:2008/08/23(土) 10:47:36 ID:vf3jHdis
ニッチもサッチも
388名無しさん脚:2008/08/23(土) 13:23:11 ID:Gcaxi/jJ
どうにも
389名無しさん脚:2008/08/23(土) 19:52:11 ID:lassQBuE
骨董品雑誌に特化してしまったからなあ。
ある世代の爺さんが読まなくなったらそこで終わっちまうだろ。

銀塩にこだわるならこだわるで、もっと間口を広げ、
過去の膨大なカメラ資産、名も無い安コンパクトから高級亀まで、
毎月、多機種の特集を組んでいたらもう少し寿命はノビ太かもね。

一冊の半分以上がそういう特集なら、俺だったら毎月買うと思う。
390名無しさん脚:2008/08/23(土) 20:04:19 ID:vf3jHdis
女子カメラと合併しろと言ってるようなものw
391名無しさん脚:2008/08/24(日) 01:36:26 ID:gloMNaep
二本カメラ、写真鉱業、舞日新聞
この三社は潰れる。順番は不明。
392名無しさん脚:2008/08/24(日) 11:14:48 ID:agV9pY5r
>>390
「写真工業」という名にふさわしい、
技術的なアプローチがあると良いと思うんだが。
どうせ作例なんか、ヘボも多いし、期待していないからな。
393名無しさん脚:2008/08/24(日) 15:46:29 ID:mNdnQ3xK
デジタル全盛の今こそ全てを自分で創る!湿板写真特集
とか・・・
394名無しさん脚:2008/08/24(日) 18:08:05 ID:NgbE8O4Z
オタクは写真が下手というのを地で行く雑誌だったな
395名無しさん脚:2008/08/24(日) 19:50:14 ID:/rkaXMQv
>>392
あの作例がまたイイんじゃねえか。
あ、これくらいで良いんだと安心できるw
あとモデルの地味目なネーチャンに萌えるww
396名無しさん脚:2008/08/24(日) 20:30:38 ID:agV9pY5r
うまいやつの作例だと、逆光撮影や輝度差の激しいものなど、
ギリギリのところで作画したりするから、レンズの限界性能はわかっても、
一般人にはあまり参考にならないこともありそうだね。
おれもモデルの女の子達を否定するつもりはないな、
となりのさち子ちゃんみたいな感じで良いな。
397名無しさん脚:2008/08/24(日) 20:43:40 ID:agV9pY5r
一部のオタがどこからか見つけてきた骨董品記事ばかりになると、
さすがに関係無いなという気になってしまう。

「写して楽しむクラシックカメラ」はよく読んでいるけど、
無名のコンパクトプラカメでも、驚くような写りをするのに出会うと、
紹介されていない銀塩資産がまだまだあるのを感じるな。

過去の銀塩カメラの資産に目を向けたのが、
「中古カメラGET」だったと思うが、あれもかなり前に廃刊か。。
398名無しさん脚:2008/08/24(日) 21:38:49 ID:jTk8ucUi
根本の作例だけはガチw
399名無しさん脚:2008/08/28(木) 07:42:40 ID:+B439UAI
まあ、やつはなあ・・・w
400名無しさん脚:2008/08/30(土) 02:08:37 ID:bSH4k1zR
月刊「写真工業」売れてるのか?

アサカメ 俺も買わなくなった。

で 次は・・
401 ◆2JUNKfan/s :2008/08/31(日) 16:07:17 ID:6eamLzYQ
>>1
> 地味に売り上げを伸ばして

そうなのか??
402名無しさん脚:2008/09/04(木) 00:16:16 ID:IV2bTy2F
>>398
禿同。
403名無しさん脚:2008/09/11(木) 12:26:15 ID:AUyH8vpc
廃刊なのお?
バックナンバー買うかな。
404名無しさん脚:2008/09/13(土) 16:40:30 ID:mEynRnMt
廃刊かどうか知らんけど、過去の記事は貴重な資産だと思う。
もし廃刊で消えちまうなら、'70年代の金属一眼やレンズのテストレポート、
ムック本にしてほしいな。
405sage:2008/09/13(土) 22:57:28 ID:ip8hOX1+
診断室みたいな感じにな
406名無しさん脚:2008/09/14(日) 09:15:00 ID:pf0L4DSO
ペイするならやれるんだろうな、過去の資産として重要なものも多いと思うし。
407sage:2008/09/14(日) 19:17:32 ID:7V2yFat0
再構成するだけなら元手は大してかからん
408hage:2008/09/14(日) 22:41:36 ID:AVp5fYBr
いちいちあげんなw

pdf化してCD-Rで販売きぼん
409名無しさん脚:2008/09/14(日) 23:14:50 ID:bY0BBFt1
オレもCD-R化に一票。
製本して何万円よりPDFで何千円の方がいい。
製本は在庫リスクが高すぎる。
ホントは本の方が見たい記事の検索が早いし、トイレでも読めるし、便利なんだけどね。
410名無しさん脚:2008/09/14(日) 23:29:57 ID:5xXT6mL3
CD-Rってw
411名無しさん脚:2008/09/15(月) 00:03:47 ID:5afeTOPL
しかも自分たちに都合良すぎ
412名無しさん脚:2008/09/15(月) 05:42:32 ID:Pt0g9cn7
都合良くやるのが、基本だろ!
ココ
413sage:2008/09/15(月) 08:23:08 ID:D1a4XwsN
通報しますた
414名無しさん脚:2008/09/15(月) 09:12:08 ID:RQ9ATOtB
>>385
> 新たに掘り起こすにも、中古は減少、新製品は出ない。

でも、クラシックカーの話題をメインにしてる自動車雑誌は(部数はさておき)存在するし、
真空管アンプを積極的に扱うオーディオ雑誌も(部数はさておき)存在してるんだから、
10年後に「今、トプコールを見直す」とか「ペン太auto110 vs. 蓑110ズーム」などとやって
てもいいんじゃね?

>>387-389
ブルドッグ
415名無しさん脚:2008/09/15(月) 18:58:27 ID:ARtqJnyZ
ライカの新レンズたくさん出るのに
新旧ノクチの撮り比べとかやってほしかった
416名無しさん脚:2008/09/16(火) 20:26:17 ID:D4CVq7Vr
素人を騙しやすいミニアルバムはこれだ!とかやるんじゃまいか。
417名無しさん脚:2008/09/16(火) 21:24:38 ID:Bh9oV7hU
それって暗にネーチャン向け雑誌?
418名無しさん脚:2008/09/20(土) 17:24:03 ID:eEeIjrgc
過去の記事復刻と言っても、今、編集部を仕切っている骨董品爺に、
当時の技術的な記事の重要度なんて、
そもそも中身からして理解出来ないだろうけどな。
419名無しさん脚:2008/09/21(日) 00:45:01 ID:+NRaNdDA
素人よりは出来てるよ
420名無しさん脚:2008/09/21(日) 10:07:36 ID:3pbfoppF
編集部のおじちゃんは、マンネリから脱却したいみたいだよ。
亀自慰ばっかが記事書いてるから
421名無しさん脚:2008/09/21(日) 11:25:45 ID:gDM9ARS4
つか、理系が作っていた雑誌が
いつの間にか文系に乗っ盗られたって感じか?
422名無しさん脚:2008/09/21(日) 18:20:01 ID:3pbfoppF
そこはわかんないけど、理系は多いんじゃないかなまだ
自分が関係者じゃないからわかんないけど
423名無しさん脚:2008/09/22(月) 11:15:59 ID:aByXSEcw
正直、桜井始が幅を利かせてきたあたりからおかしくなった。
昔はアマチュア向け雑誌じゃなく、業界向けの専門誌だったわけで、メーカー開発者の談話とかが載っていた。
あの頃とは全く違う本になってしまい買う価値が無くなった。
424名無しさん脚:2008/09/23(火) 07:32:55 ID:Jrh9qzTe
今月のブローニー特集も
イイと思うよw
425名無しさん脚:2008/09/24(水) 14:01:19 ID:jaoY5rLH
記事書いた人の身内でつか?
(´∀`*)
426名無しさん脚:2008/10/20(月) 19:26:46 ID:7LOsDa2a
本当に休刊するっぽいな
427名無しさん脚:2008/10/20(月) 19:40:57 ID:Yq007MjQ
最終号
428名無しさん脚:2008/10/20(月) 21:15:09 ID:CcFP0i0f
どっひゃあああ、まじっすか
429名無しさん脚:2008/10/20(月) 21:18:11 ID:9tzGWp4v
歴史の1ページがまた一つ
430名無しさん脚:2008/10/20(月) 22:29:02 ID:bTIM3kEG
廃刊でなくて休刊?
珍胴カメラ好きなんで11月号買います。
431名無しさん脚:2008/10/20(月) 22:35:00 ID:758V3wDb
年間購読契約しまつ
432名無しさん脚:2008/10/21(火) 08:52:42 ID:FbIg8Vwp
俺も年間契約するぜ!
433名無しさん脚:2008/10/21(火) 12:54:10 ID:I83mZQxp
その結果、5万人が年間購読を申し込み、休刊は取り止めになりましたとサ。
434名無しさん脚:2008/10/23(木) 18:31:43 ID:zbdDe1hd
あり?年間購読希望者はこれしかいないのけ?
435名無しさん脚:2008/10/24(金) 14:23:01 ID:c7/j/tAY
正直、今の写真工業なら、あってもなくてもどうでもいい同人誌レベルだからな。
436名無しさん脚:2008/10/24(金) 22:18:32 ID:mjXdlpOD
ここ数カ月、ますます骨董品度が高まり杉。
437名無しさん脚:2008/10/24(金) 23:11:11 ID:cBIvvv4b
竹田正一郎の連載が読めれば満足w
たまには
リチャード・クーさんも頼みます。
438名無しさん脚:2008/10/25(土) 06:46:12 ID:7fCn3VbW
オレは柳沢保正氏の記事が好き。
439名無しさん脚:2008/10/25(土) 13:41:29 ID:RRKF3Ht1
>>438
考え方は人それぞれなので
こういうことをいうのは正直言って申し訳ないのだが
柳沢保正氏は朝日の出身だから文章はお上手

でも、あの自意識過剰の
レンズグルメには非常に気味が悪くなって
あのページを開いたらすぐさま他のページをめくる

作例の写真がそれ以上に気味悪いし
でも、文章は朝日新聞の出身だから非常に上手だ。

>>437
そういう豪華な人を呼ぶなら
萩谷氏を編集長にすえるしかない
440名無しさん脚:2008/10/25(土) 22:38:06 ID:7fCn3VbW
まあ、好きずきなんだから、どうこうってことはないんだが、オレは、「記事」が好きなのよ。つまり内容だね。
で、レンズの話も面白いとは思うものの、どっちかっていうと、あの古いカメラとか、ホルダの規格の話だとか、そういった情報に価値があるかな
と思っているわけだ。

そもそも、100年前前後のレンズのブランドがどうこう言ったって、それほど普遍的な価値があるとは思えないんだよね。
とはいいつつも、コマーシャルエクターなんかも持っていたりするわけだがw
441名無しさん脚:2008/10/26(日) 01:28:08 ID:0gUUQFXa
>>439
萩谷が編集長ってのが笑える。ヤツは、まずカメラレビューで相当な数の寄稿者とトラブった。
写真原判を返却できないとか、ゲラを見せないとか基本的な部分でな。
飯田先生とかチョートクさんからも見放されたわけで。みんな素人が原稿出すことになった。
そして、あの編集能力。記事と関係ない図版が入っていたり、逆に必要なところがなかったり。
デザイナーは当然不在状態。カメラレビューから派出した単行本のシリーズも、誤植とかでボロボロ。
読者をナメているとしか思えない、ひとりよがりのやつに編集長が勤まるものかい。
442名無しさん脚:2008/10/26(日) 01:37:32 ID:gHCoJBVP
それで作例写真家のチョートク先生のブサイク女性の写真を見ずに済むのですね
443名無しさん脚:2008/10/26(日) 19:05:08 ID:7kyGE8ru
独り善がりの編集長だからこそ、
ああいう特殊な雑誌に特化したんだろうけどな。
受け入れられるかどうかは別問題だとしても。

俺としては、'70年代あたりを中心にしたカメラが好きなやつが、
独り善がりな編集長になってもらいたいものだ。
444名無しさん脚:2008/10/26(日) 19:09:33 ID:HfA+MI2n
>>443
どちらが?写真工業のほうが?それとも
倉亀選科のほうが?
445名無しさん脚:2008/10/26(日) 22:43:32 ID:0gUUQFXa
クラカメ専科はもうないじゃない。というかアサヒソノラマ本体
自体がなくなってるもん。
銀塩カメラ記事だのは、そのうち見直される気運も出てくるだろう
が、いまはどう考えても難しいね。
446名無しさん脚:2008/10/27(月) 21:44:55 ID:YSJ+wwZ9
>441
あんた、やってみたら?

おれ、期待するから!
いやー、すごい面白い雑誌できるんだろうなぁ。

まさか、口だけじゃないよな?w
447名無しさん脚:2008/10/27(月) 21:56:08 ID:SA5VJmu3
おいおい、萩谷が乱入したぞw
448名無しさん脚:2008/10/28(火) 00:56:05 ID:Y1Cgwo4E
クラカメ専科がもう少しまともな内容で、ある程度売れていたら、
出版社を移しても、発行を続けただろうしね。どこも手を上げな
かったということはね、編集も含めて、問題点があるということ
だわね。デジタル化の波だけじゃないと思うね。同様に写真工業も
、って、ここは会社は大丈夫なんだから関係ないかあ。
449名無しさん脚:2008/10/28(火) 17:33:19 ID:sqPu54+w
SMスナイパーですら休刊する世の中だからな。
450名無しさん脚:2008/10/28(火) 18:00:34 ID:WfdHXcrW
>>448
まともな内容?
あれくらいクラカメヲタを刺激するような
雑誌はなかったよ。長徳とか擬古とか
うざいんだよね。正直言えば。

ただ、同人誌的であの中に入り込んでいける度量がなかったら
ちょっと読みきれるような雑誌ではなかったが、執筆人は
今考えると、結構すごい人がいた。カメラそのものは長徳ほど詳しくなくても
それなりの世界で評価をされた人が出てくる。その肩書きだけで
びっくりするのでたいがいは最後のページを観てそのまま閉じるのだが。
451名無しさん脚:2008/10/28(火) 18:03:26 ID:WfdHXcrW
2ちゃんはどこの板にもヲタクがいるが
萩谷氏は良くも悪くもヲタクだった。
いろいろな意味でヲタクだった。
2ちゃんの連中たちの精神構造は
萩谷氏のそれを超越しているがでも
根本はいっしょ。
452名無しさん脚:2008/10/28(火) 18:04:28 ID:ZQNqYiqs
長徳氏もクラカメ専科に寄稿している件について
453名無しさん脚:2008/10/28(火) 18:06:47 ID:WfdHXcrW
しかし、写真工業はヲタク度がちょっと足りない。

だから実質浅草の修理屋受付の一人特集になったり
(その特集の執筆人は変わるが)まあ、こちらも
ほぼ同人誌に近くなりつつあった。でも、何かが中途半端だった。
454名無しさん脚:2008/10/28(火) 18:07:27 ID:WfdHXcrW
>>452

>>441を見よ
455名無しさん脚:2008/10/28(火) 18:32:37 ID:HNqY22rz
>>450
どの寄稿者がすごいのかねえ?教えてください。
カネにあかせて集めた逸品を自慢している某修理屋さんがすごいんですか?
写真の内容までは問わないまでも、作例にすらなっていない記事とかさ、説得力
ないわけよ。結局、カメラの歴史だの出自がわかっても、使って面白いかどうか
じゃない。それすらよくわからんのだわ。
中野の三流写真大学の先生面している輩が対外的に「論文」を発表している
ように見せかけるための器になっているような雑誌だしな。
そりゃ、たしかにすごい寄稿者が多いわけだね。
456名無しさん脚:2008/10/28(火) 19:15:08 ID:WfdHXcrW
>>450で書いているのは
倉亀選科の話なのだが

なにか、勘違いしてないか?

キミは倉亀選科の米谷氏の連載を読んだことないのだね。
まあ、思い出話の類だが。まあ、「写真工業」しか読んだことがなければ
そう毒づくしかないのだろうが
457名無しさん脚:2008/10/28(火) 19:21:56 ID:WfdHXcrW
458名無しさん脚:2008/10/28(火) 19:27:57 ID:Ri5uFtKM
一人芝居で何回このスレを荒らしたか言ってみろ
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     いっぱいだお
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;     いっぱいだから数え切れないお
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

459名無しさん脚:2008/10/28(火) 21:36:42 ID:M6RNi4Py
廃刊はいかん
460名無しさん脚:2008/10/28(火) 21:43:23 ID:WfdHXcrW
山田君
>>458のざぶとん
全部もって行きなさい!
461名無しさん脚:2008/10/28(火) 22:13:38 ID:ydgSTsHF
>>457
読んでいて泣いた。
感動した。
462名無しさん脚:2008/10/28(火) 22:38:44 ID:iGDMuNJW
>>459

勘当した!
463名無しさん脚:2008/10/29(水) 01:12:33 ID:ybOTT/BO
米谷さん、内輪話なんで興味深くて面白いけど、まかりなりにも商業雑誌なんだから
もうすこし文章を平易に読みやすく手を入れるべきだった。
編集者が不在か、能力不足だということがわかっちゃうわけだね。
464名無しさん脚:2008/10/29(水) 18:02:40 ID:/vKusE2x
やっぱり休刊決定か
465名無しさん脚:2008/10/29(水) 18:18:04 ID:ssK31MFr
>>463

そりゃ編集者の責任だろやっぱり。
466名無しさん脚:2008/10/29(水) 19:06:57 ID:oFLAMxmI
12月号でおしまい?それとも新年号?どっち?
467名無しさん脚:2008/10/29(水) 23:00:18 ID:fcpR3VXj
最終号は買うかな。特集がクソ骨董特集でも。
468名無しさん脚:2008/10/29(水) 23:03:22 ID:fcpR3VXj
思い出したが、昔「プレイカメラ」って、「カメラマン」のライバル誌があった。
あれなんか突然の廃刊だったが、理由が凄かったな。
写真コンテストがあまりにもワンパターン化し、
入選する奴は、入選のコツを知っている奴ばかりになったんで、
いきなりコンテストを中止したんだ。
で、非難GOGO。あっという間の廃刊だったな。
469名無しさん脚:2008/10/29(水) 23:52:59 ID:2DojG6eO
その教訓がアサカメ、ポンカメに生きています。
470名無しさん脚:2008/10/30(木) 03:35:47 ID:NziHtvCq
俺は記事が面白い写真工業と、
撮影会の募集広告のあるカメラマンを
毎月買ってる訳だがね。
471名無しさん脚:2008/10/30(木) 13:28:43 ID:VxRbhVwP
一瞬、興味深い記事だなと思っても、説得力のない作例と、文章の下手さ
加減に萎えるんですよ。読むの苦痛だもん。編集者仕事してないんだな。
撮り直しとか書き直しを命じたり、編集がきちんと手を入れるとかね、
もうすこし体裁を整えてくれないと、趣味の同人誌って感じでねえ。
472名無しさん脚:2008/11/03(月) 17:41:44 ID:eIoCOt40
近所にも最寄の店にもないやアマゾンかあ
473名無しさん脚:2008/11/03(月) 18:01:00 ID:lzyVKnhN
そうか最近東京近郊の小さめな本屋で在庫冊数が増えたのを数回見かけた
474名無しさん脚:2008/11/03(月) 19:14:49 ID:9c7gdZhr
>>471に説得力のある作例について
伺おう?

説得力のある作例ってどんな作例?
475名無しさん脚:2008/11/03(月) 19:46:31 ID:cnZFvs6Z
レンズの写りに対して言葉では、大げさな形容を使うくせに、
作例は自分の家で飼っている犬とかさ、自室の二階から撮った、
クソ風景ということで、説得力がないということじゃねえの。
ま、写りだけを言うなら、写真の内容は関係ないわけだが、
それでも程度ってものはあるわね。
476名無しさん脚:2008/11/03(月) 20:28:51 ID:9c7gdZhr
>>475
大げさな形容を使うのであれば
築地仁のツァイスレンズの形容なんてすごいよ。
まあ写真は写真工業のメンツよりはだいぶましだけど
だからといって、その大げさな形容が写真から読み取ることが
非常に難しい。逆にあれを読んでツァイスを買うことの怖さを知った。

まあ、いいや。ところで内田というオッサンは
スタイルコーポレーションの撮影会のモデルを作例にしているけど
あれ、きちんと許可を取っているのだろうか?それが知りたいなw。
477名無しさん脚:2008/11/03(月) 22:09:01 ID:snoOAryA
しかしね、くそ作例といわれようとも、毎回二階から撮った風景っていうのは、案外レンズの善し悪しがわかるもんだよ。
印刷でもある程度わかるから、クソも続ければ、役に立つってことかね。
478名無しさん脚:2008/11/03(月) 23:46:32 ID:lzyVKnhN
作例写真に薄ぺっらい芸術性や作家性なんていらないよ
テクニックで良く見せる作為も不要
479名無しさん脚:2008/11/04(火) 02:27:21 ID:uAwMzmcg
もちろん作家性に期待なんぞしてないわ。ただし、商業誌なんだから
少なくとも読者に不満を感じさせないくらいの一定のレベルに達してな
いとな、見る人は辛いものよ。
しかも写真工業をみてるとさ、写っている内容以外にも問題はあると思うね。
たとえば、カラーネガを使うのはいいとしても、どうみても焼きかデジタル
出力が極端に悪そうなものとか、けっこうあるわな。レンズの性能を語ると
ころまで達してないというレベルよ。しかも、それが掲載時にモノクロにな
ってたりするから、さらにタチが悪いんだわ。また、どうみてもピントが
来てないんじゃねえかとかブレてんじゃねえかってのもある。
数値性能だけを知りたいなら、チャート撮ったやつを載せればんだろうが、
これもまた商業誌じゃ辛いだろうしな、やっぱりこの手の本はたいへんだね。
480名無しさん脚:2008/11/04(火) 21:01:16 ID:paG3R1uW
>作例写真に薄ぺっらい芸術性や作家性なんていらないよ

レンズが良くても、ヘボ作例で、人に紹介できるような魅力や特性を示すことが出来るのか?
そこらの金属缶を撮って「なかなかシャープである」なんてバカなコメント、
誰も、まともには受け止めないぞ。
481名無しさん脚:2008/11/04(火) 22:18:08 ID:+z86+xmZ
馬鹿者
あのクォリティこそが、勇気を与えてくれるんジャマイカ
482名無しさん脚:2008/11/05(水) 01:40:00 ID:o5Wqvj6G
11月号やっと買えた。
12月号で終わり?
483名無しさん脚:2008/11/11(火) 19:20:30 ID:ni4XCwmS
年間購読のページは月刊「ビデオα」だけだから
12月号で幕を閉じるんじゃねぇの。
484名無しさん脚:2008/11/15(土) 07:10:39 ID:sfQYQIHy
はい終わり
485名無しさん脚:2008/11/15(土) 09:32:52 ID:RA/4HtWc
写真工業に期待しているのは、過去記事のムック本だけだな。
486名無しさん脚:2008/11/15(土) 10:08:33 ID:iOml2xa0
作例写真は入れ替えで。
487名無しさん脚:2008/11/15(土) 15:38:48 ID:/srOYeC1
12月号は特集:「写真にこだわる」
年間購読料払った人はどうなるの?
488名無しさん脚:2008/11/15(土) 19:18:03 ID:yPPSbePB
踏み倒し
489名無しさん脚:2008/11/19(水) 21:54:29 ID:0zKAkUjM
そして、
今月発刊12月号で「休刊」。
490名無しさん脚:2008/11/19(水) 22:22:32 ID:MBAhWnZa
来年からは季刊「写真工業」が始まります。
乞う、ご期待。
491名無しさん脚:2008/11/19(水) 23:02:54 ID:sOoOcSkY
「写真興業」とかに変わってたりして・・・
492名無しさん脚:2008/11/19(水) 23:13:54 ID:Ffr3tHtk
写真機日和 とか 男カメラ の売れ線路線に変更
493名無しさん脚:2008/11/20(木) 09:00:29 ID:cCJhTTL8
【爺】骨董カメラ【自慢】
とかってタイトルのがいいだろ。
494名無しさん脚:2008/11/20(木) 21:57:00 ID:22WLDzNI
カジュアルカメラ専門誌『メンズカメラ』
「まだ、買ってないのNEWSな冬アクセ!!」
495名無しさん脚:2008/11/20(木) 22:23:17 ID:0XdgyTZy
本当に休刊だったのね・・・
496名無しさん脚:2008/11/22(土) 21:34:35 ID:wfJfZ7A4
写真工業嫌ってたみんな
廃刊良かったね
497名無しさん脚:2008/11/22(土) 21:44:36 ID:0ICqJoXa
>>492
男カメラwwww
498名無しさん脚:2008/11/23(日) 14:55:39 ID:oSYlXEfB
それなら、男亀等だろw
499名無しさん脚:2008/11/23(日) 17:32:49 ID:b1w1BRlS
お悔やみ
500名無しさん脚:2008/11/23(日) 19:07:26 ID:WbIBdN4k
兄弟サバイバル。
写真工業よりビデオα。
501名無しさん脚:2008/11/24(月) 12:15:13 ID:A4mnqSa4
葬式買いで久しぶりに買ってみた・・・

「読むトコ無い」
棺桶に肩まで浸かったジジイの昔話ばっかりで、話しに広がりが無い。
恐らく、写真=銀塩の時代なら、こう言うネタを好む読者もいたんだろうが、デジタル化で人の考え方が変わった上、活字離れの現代じゃあ、この紙面づくりじゃ生き残れない。
いっそアナログカメラに特化して、時代に棹差して突っ張ってた方が、まだ可能性があった気がした。

と、批判がましい事を言ったけど、写真に対する一つの流れを守ってきた雑誌だったのは事実。
写真愛好家にとっては、また一つ道が細くなった。

今までどうもお疲れ様でした。


502名無しさん脚:2008/11/24(月) 17:15:02 ID:EwlJKwWQ
今月号買ってきた。
The Bugglesの曲でも聴きながら見るとするか。

503名無しさん脚:2008/11/25(火) 07:31:38 ID:TBIttMJB
田舎に住んでるのだが、どこの書店も売り切れだった。
504名無しさん脚:2008/11/26(水) 17:32:24 ID:Vx3QGV/A
年間購読料払った方は返金しますので、ケイタイを持ってATM
に行き弊社までお電話ください。
505名無しさん脚:2008/11/26(水) 18:03:01 ID:qQZpKpym
引き落とし手数料がかかります。
指示どおりにボタンを押してください。w
506名無しさん脚:2008/11/26(水) 22:38:31 ID:T8Ot6cHz
都会に住んでいるのだが、どこの書店も売り切れだった。
ブルートレインと一緒で、無くなるというと満員・売り切れ!
いつもはサパーリだったのにネ。

合掌・・・
507名無しさん脚:2008/11/26(水) 22:50:33 ID:s3PFBWtt
あったよ
508名無しさん脚:2008/11/27(木) 00:51:24 ID:+XonqItS
あと、総集編とか、えりぬき記事コレクション二部作くらいで
年度いっぱいは食っていけるんじゃね。
509名無しさん脚:2008/11/27(木) 17:15:37 ID:hEcPJkYT
鷲は、さっき池袋のジュンクドウでこうてきた。
510名無しさん脚:2008/11/27(木) 19:08:24 ID:hnsewH0x
まあ先が無いと言われる中でこれまでよくやってきたと思うよ。
これまでお疲れ様でしたとしか言えない。
511名無しさん脚:2008/11/27(木) 20:40:22 ID:Gfs4Rzif
休刊になるので久々に購入して読んでいたら嫁さんが興味を持った。
渡したらベトナム戦争のグロ画像を見て夜眠れなくなったと苦情がキタ。
良く中身を確認してから見せるべきだった・・・
512名無しさん脚:2008/11/27(木) 21:44:37 ID:qo9XclNY
まだ読んでないけどドリナUの記事があったからよかった。
最後だから買っただけだった。
513名無しさん脚:2008/11/28(金) 07:02:36 ID:GCuc/Cuj
うちのそばの淀にはまだ山積みだったよ、買ってないけど
514名無しさん脚:2008/11/28(金) 21:54:54 ID:vnCR6Y7w
>> 511
あの写真、小学生の時に見てショックだったな〜

ところで、今日「世界のライカレンズPart4」買ってきた
オレは、このシリーズが好き
515名無しさん脚:2008/11/29(土) 11:02:49 ID:x/iX/nMV
>>514
世界のライカレンズPart4は26日発売でしたっけ。
綺麗なのが残っているうちに買いに行かなきゃ!
516名無しさん脚:2008/12/05(金) 21:46:01 ID:8wF/CbXS
M42特集しか買わないし、なくなってもどうでもいい雑誌。
冗談だと思ってたが、本当に休刊になってて笑った。
517名無しさん脚:2008/12/05(金) 22:04:59 ID:D+S4tay7
竹田の爺さんの活躍の場が
また一つなくなったな
518名無しさん脚:2008/12/05(金) 22:40:43 ID:Xx7L5gWi
ペルケオ(蛇腹)の特集が見たかった
519名無しさん脚:2008/12/05(金) 23:02:06 ID:VIpkTAGo
やっと根本が消えてくれたw
520名無しさん脚:2008/12/11(木) 21:48:17 ID:ps86+ts6
糸冬  了
521名無しさん脚:2008/12/12(金) 17:48:01 ID:cRoxpvR3
>>517
結構、俺楽しみにしてたんだけどなぁ〜

>>519
M42レンズの板で、
奴の法外なレンズクリーニング代?を聞いて、
俺もウンザリしてたので、
ソコは同意♪
522名無しさん脚:2008/12/12(金) 23:40:26 ID:vHfUSsxI
根元ネタなら修理屋スレでどうぞw
ま、確かにあの(キ)の名前を見ないですむようになったってのはrutyeiewoeoujr
523名無しさん脚:2008/12/13(土) 10:14:19 ID:rUm1Lnt+
なんだよぉ〜
皆、根元の事、イヤだったの?
俺も嫌だったんだよ。
524名無しさん脚:2008/12/13(土) 21:00:20 ID:5fxpYLzx
あの人、修理スレでは褒められているけど?
525名無しさん脚:2008/12/13(土) 22:31:35 ID:GEfNJK3K
えっ!?
何処で?
526名無しさん脚:2008/12/14(日) 09:56:07 ID:160OWLd3
>>491
「〜興行」ってヤクザかよw

>>525
ハヤタラボの人はカメラ市では結構親切そうだった記憶がある。
まあ、それだけなんだが。実際のところはあまり良い話聞かないね。
527名無しさん脚:2008/12/14(日) 17:49:58 ID:32j8wg2E
H田は2ヶ月に一度ぐらい覗くだけだけど、
あの人、確かに最近は、以前に比べればまともになった気がする。
おれが行った時だけかも知れないけど。
528名無しさん脚:2008/12/14(日) 18:19:07 ID:aXjWf74l
すいません、
ちょっと何方かに、呼ばれた様なのですが・・・

521氏が言っている事は、私の事です。
M42マウントレンズで、西独製凹ウルトロンのレンズクリーニングを
して貰おうと、浅草に行ったのですが、根元さんが
「このレンズは難しい、3万8千円!
それでも、ちゃんと出来るかどうか解らない。」
と言われたので、余りの金額の高さに
ショックで、取り合えず、梅原さんに聞いてみようと言う事で、
水道橋に持って行って、値段を聞いてみると
「8千円?です」
って、言われました。
貧乏な私は、どれだけ救われた気分になった事か・・・。
クリーニングが終わったと言う連絡を受け
引き取りに行き、その場でレンズを光の方に透かして確認してみると
レンズ内は、新品の様になっていました。
ピントと指標もバッチリでしたよ!

それ以降、私は梅原さんと山崎さんにしか
お世話になっていません。
2度と根元さんの所には、持って行きません。
529名無しさん脚:2008/12/14(日) 20:32:16 ID:p0ye9/Ir
早田が高いのは社長のせいだろ
530名無しさん脚:2008/12/15(月) 21:43:08 ID:h8I3Cgn0
あのおっさん、顔に似合わず海外旅行が大好きだからな。

しかしいつの間にか修理屋スレになっているな、ここw
531名無しさん脚:2008/12/16(火) 00:50:24 ID:0xRVl2SK
あっ、なるほど・・・
金額が高い理由は、早田の海外費用の経費
になってるって事か。

でも、528氏のレンズクリーニング代は
べらぼうの金額だよね!
俺、個人的にも、根元も好きじゃないけど・・・
532名無しさん脚:2008/12/16(火) 23:49:01 ID:JEjFLEAe
社長の海外費用+客にヒステリーを起こして食ってかかる受付の人件費だろ。
修理するのにまず必要な入会金も同じ意味合いだろ。
533名無しさん脚:2008/12/17(水) 00:44:38 ID:LF2YPtwj
市場で日本のメーカーに負けて消えていったようなメーカーのトホホな
カメラを有り難がって買う輩が居るから、いつまでたっても...
商売が上手いとも言えるわけだが、自分はトホホなカメラは自力で調達
しているよ。
534名無しさん脚:2008/12/17(水) 17:34:58 ID:sIdS3Y16
入会金?
535名無しさん脚:2008/12/17(水) 21:26:31 ID:hUX35ptu
なにそれ?
536名無しさん脚:2008/12/18(木) 14:51:05 ID:PVIRWX14
宗教だろ?
537名無しさん脚:2008/12/18(木) 19:05:44 ID:u05lIxgQ
> アサカメ、ポンカメの売り上げが落ちるなか、地味に売り上げを伸ばしている
> 月刊「写真工業」について語りましょう。

今となってはすべてが虚しい・・・
538名無しさん脚:2008/12/18(木) 22:12:27 ID:1PdJV+Gx
それでもスレは伸びているw
539名無しさん脚:2008/12/19(金) 12:55:26 ID:4ozUu1f6
今月はないのか。
さみしいね。
540名無しさん脚:2008/12/20(土) 02:36:45 ID:7CodXU6N
名器の正蔵のおかげで社長はますますウハウハです
541名無しさん脚:2008/12/20(土) 20:55:16 ID:N7mzHBgZ
糸冬  了
542名無しさん脚:2008/12/23(火) 09:18:32 ID:tMyyv98a
考えてみたら
自分が読んだり買ったりする、した雑誌の
創刊や休廃刊を体験することって少ないのかもしれない
543名無しさん脚:2008/12/23(火) 12:54:57 ID:LClZV4eg
俺が買った株で倒産したのは、マイカルと日本コーリン
病院に行くと日本コーリンのロゴがあってむかつく
544名無しさん脚:2008/12/23(火) 17:53:53 ID:gHpu9FRj
ざまあみろ
545名無しさん脚:2008/12/23(火) 20:23:24 ID:3UCArmi9
光輪モータースのことかとオモタ
546名無しさん脚:2008/12/23(火) 22:13:18 ID:4sas51IR
コーリンといえば鉛筆だろjk
547名無しさん脚:2009/01/06(火) 13:53:22 ID:yY6DhKng
この雑誌ついに廃刊になったか。
94年頃だったかマビカと4x5を比較して、デジカメの時代は
当分来ない!などと言っていたのも今は昔って感じだな。
この手の雑誌に多いどこかずれた感じっていうのがよかったんだけど。
548名無しさん脚:2009/01/07(水) 23:31:00 ID:0xz4lN/l
新しいムック本が出るような話は無い?もう出ないのかな?
549名無しさん脚:2009/01/08(木) 00:13:47 ID:qHjMiVYT
Magazine + Book → MOOK
ムック本は二重表現
550名無しさん脚:2009/01/08(木) 06:54:36 ID:wFRuOStT
元旦の朝
551名無しさん脚:2009/01/23(金) 19:50:06 ID:xsXWY8Bd
今月号売ってないんだけどどうしたの?
552名無しさん脚:2009/01/23(金) 19:52:42 ID:rInLNM2e
もう売り切れました
553名無しさん脚:2009/01/23(金) 21:18:09 ID:oJJYhvX9
来月号も売り切れです。
554名無しさん脚:2009/01/23(金) 22:18:35 ID:8OGLMlBW
漏れが買い占めますた
555名無しさん脚:2009/01/24(土) 01:41:30 ID:RyEV5cXu
次号はいつ?
556名無しさん脚:2009/01/24(土) 02:19:24 ID:bEGqP1F7
月刊だけど
557名無しさん脚:2009/01/24(土) 11:45:17 ID:kz88AlOQ
>>555
世界中のみんなが、そう願った時さ。
558名無しさん脚:2009/01/24(土) 16:10:40 ID:RyEV5cXu
「写真工業」って名前が堅すぎる。
なんか産業専門誌みたいだ。
「ふぉと♥」にしよう
559名無しさん脚:2009/01/24(土) 19:33:44 ID:DwbSW4aC
>>558
元々そういう雑誌だったんだが・・
銀塩衰退でクラカメオタ雑誌に成り下がってしまい、ついに消滅・・・・
560名無しさん脚:2009/01/24(土) 21:06:47 ID:PuJQiLTm
過去の銀塩カメラばかり扱う月刊誌、出ないかな。それも非オサレ系で。
写真工業は骨董品専門誌になっちまったからなあ。
’90年代まで間口を広げていれば、もっと買ったと思うよ。
561名無しさん脚:2009/01/25(日) 12:35:45 ID:8iZEVK2r
やっぱり 『男子カメラ』 とかじゃないとダメなんだろうねえ・・・
562名無しさん脚:2009/01/25(日) 17:28:46 ID:KmQBpCCb
上のほうにあった「男カメラ」なら、面白半分に何人かは買うだろうな。w
563名無しさん脚:2009/01/25(日) 17:49:24 ID:j7tX9HWS
あっち系の人たちが間違って買いそうだな
564名無しさん脚:2009/01/25(日) 19:33:21 ID:dxkA3rvn
男亀裸
565名無しさん脚:2009/01/25(日) 20:47:20 ID:9ceefaCN
新宿にある書店で突出した売上げ
566名無しさん脚:2009/01/25(日) 22:54:47 ID:IR8qlfWU
男前カメラ
カメラ屋ジョニー
絹目番長
567名無しさん脚:2009/01/26(月) 23:17:53 ID:OpT2fY1G
1号で廃刊だなw
568名無しさん脚:2009/01/27(火) 00:21:58 ID:2VYsUe3E
岩手県立図書館には廃棄されていなければ、数十年分あるはずだ。
写真工業別冊はなかなか良かった、今でも役に立つ、フィルムの
特殊処方や特殊処理の現像データにはずいぶん世話になった。
 デジタル一眼レフの初期高価業務用の実写レポートは今となっては貴重だ。
デジタル処理が檄遅速で高価だった頃のレポートもなつかしい、当分、図書館に通って、温故知新。
569名無しさん脚:2009/01/27(火) 08:47:35 ID:gWVi2gZh
そのうちビデオα臨時増刊でMOOKでも出るだろ
570名無しさん脚:2009/01/27(火) 12:33:55 ID:QP/irNMt
俺は、廃刊が決まってから、近所の公共図書館で
バックナンバーを取り寄せて、必要なところだけコピーした。
でも3年分くらいしかさかのぼれなかったな。
571名無しさん脚:2009/02/08(日) 09:35:33 ID:tvvjR9B1
カメラβ発刊
572名無しさん脚:2009/02/16(月) 19:10:08 ID:JAgM1yME
それってビデオαにひっかけてるの?そうなの?そうなんでしょ?
573名無しさん脚:2009/02/16(月) 21:48:59 ID:Rfgj810a
βのカメラなら持ってるが
574名無しさん脚:2009/06/22(月) 00:02:36 ID:+ZFvp8SK
αは面白いぞ。
動画デジ一眼で興味が湧いたから、5月号から買っている。

5月号の「レンズの成り立ち」は元が同じなので、どう映画のレンズが
出来ていくか今後が面白そうだ。

個人的には、昔はフイルムだったのに電子化されどう規格が変わったか?
フイルムスチルから今まで歴史の変遷を読みたい。
勿論、映画のシネマスープのレンズも知りたい。
工業の雑誌のスタイルは貴重だわ。
575名無しさん脚:2009/09/07(月) 16:21:31 ID:vGhZU2VS
デジタル時代のγ、
創刊まだぁ〜
576名無しさん脚:2009/09/07(月) 19:39:04 ID:O/v58nRi
30年ぐらい前の「写真工業」誌がやっていたような、
(当時としては)先端のカメラテクノロジーの解説は面白かったが、
現代のテクノロジーを工業雑誌としてまともにやったら、
素人にはとてもついていけないだろうな。

それにしても、当時の特集記事の数々は銀塩カメラ史の貴重な資料として、
様々なムックにする価値は充分にあると思うんだが、
やる気もなさそうだし、廃刊して時間も経ったんで、期待も失せてしまったな。
577名無しさん脚:2009/09/10(木) 11:10:53 ID:86b5wzll
写真工業はデジタルカメラ普及前のプロ用デジタルカメラの貴重な情報源だった。
一時期はデジタルカメラ情報の最先端や高価なプロ機の実写レポートなど掲載されていた。
今読み返しても、貴重なデジタルカメラ史。
 岩手県立図書館が「第20巻 第1号 通巻116号 1962.1〜終刊まで641冊」収蔵している。
将来にわたって廃棄なぞしてほしくないものだ。
578名無しさん脚:2009/09/10(木) 20:26:59 ID:zpLMKVYW
町田なんか廃刊半年くらい前、市民向けに無料で放出してたぞ
579名無しさん脚:2009/09/11(金) 01:08:20 ID:ZekrldaN
最後は国会図書館だけか・・・・・
580名無しさん脚:2009/09/16(水) 22:56:45 ID:91ke8d6M
JCIIの図書館に全部あるよ。
581名無しさん脚:2010/01/17(日) 01:14:56 ID:JDsToBub
「クラシックカメラ専科」、「季刊クラシックカメラ」、「写真工業」はつい最近まで。
「カメラレビュー」、「フォトジャポン」は大昔。
582名無しさん脚:2010/01/17(日) 01:17:36 ID:JDsToBub
今古本で買っても、古い号だと、写真の質がイマイチ。
でも、記事の部分は結構参考になる。
季刊にして、デジで撮ったオールドレンズとかやれば、まだまだやれたと思うけれど。
583名無しさん脚:2010/01/17(日) 08:54:56 ID:stEaGZqz
その「季刊クラシックカメラ」ってさ、なんかライカと35mm一眼レフが中心で、全然クラシックではなかったのが笑えたね。
584名無しさん脚:2010/01/17(日) 12:17:09 ID:5NKXOwHR
>>583
結構面白かったけどな。毎号買っていた。
なんで休刊しちゃったんだろう。

カメラは、
写真を撮るために必要最小限の機材を持つ。

所有する喜びのためだけに機材を買う。写真は撮らないが、使う楽しさを想像する。

蘊蓄を読みたいから本を買う。機材は買わないが、所有する楽しさを想像する。
というふうに、おれの中で進化してきた。

本代は機材の値段や撮影の経費に比べれば、ただみたいなもの。
585名無しさん脚:2010/01/17(日) 12:56:38 ID:stEaGZqz
いや実はオレも全部もっているんだけどねw>季刊クラシックカメラ

クラシックカメラ専科の19世紀からのカメラや写真(湿版とかも含む)の記事は興味はないけど、それなりにクラシックって感じはするが、
田中長徳氏責任編集になっちゃうと、彼の好みのカメラしか出てこないような。せめて高島鎮雄氏などと共同編集監理をしてもらえたら
よかったのにと思う。

休刊したのは部数が伸びなかったからでしょう。写真工業も同じだね。デジカメ全盛になって将来が見込めなくなったのだろうと思う。
そのわりにここ数年、写真雑誌の創刊は増えているように感じるね。どれも似たような雑誌なのは残念だけどね。
586名無しさん脚:2010/01/18(月) 14:57:51 ID:eRqRGy8X
季刊クラシックカメラは実用的なカメラの取り上げ方でよかったよ。
写真家のインタビューもあったり、若い写真家に特集になっている
カメラを使わせて作品作らせたりね。
作例なんかも気合い入ってましたね。
長徳先生の責任編集は、名前を貸しただけのショウーバイでしょ?
587名無しさん脚:2010/02/23(火) 13:44:41 ID:W6tubLwf
「ファインプリントテクニック」再販してくれないかな
588名無しさん脚:2010/02/27(土) 18:05:22 ID:mzuuBfek
月刊「写真工業」にて好評連載だった「平成写真師心得帖」が
筆者・柳沢氏のブログ「新・平成写真師心得帳」として再開しています。
http://d.hatena.ne.jp/yanretro/
589名無しさん脚:2010/03/18(木) 20:40:38 ID:OW58KAr6
期待の声は色々出ても、何もやらないだろうなw
590名無しさん脚:2010/06/12(土) 08:19:31 ID:rxntKceM
最近の出版物ではどんな企画をしているんだろうな、銀塩関係で何かやってほしい。
591名無しさん脚:2010/10/05(火) 19:47:46 ID:G2//KnF4
あぼーんかな?
592名無しさん脚:2010/10/10(日) 18:39:17 ID:GHWt+093
膨大な資料資産があるんだから、あぼーんしてほしくない。
しかしその資産をまったく死蔵しているだけなら、あぼーんしても仕方がないかもね。
誰からも必要とされなければアウトだよ。
593名無しさん脚:2010/10/10(日) 18:43:30 ID:JGIy5C+F
こういうものこそ、デジタルアーカイブとしてグーグルなんかで公開してほしいよね。
594名無しさん脚:2010/12/23(木) 11:14:36 ID:tGNKD91W
マクロレンズヲタの自分としては、結構良い企画を何度もやってくれていたので
そう言う号は真空パック永久保存にしている。

それ以外は何の足しにもなんないボロカメラの話しばかりだから、全部捨てた。
595名無しさん脚:2010/12/23(木) 21:45:57 ID:izV32dBw
自称研究家が書く記事が「写真工業」なんていうタイトルの
雑誌に載っている事自体が、この雑誌の迷走の始まりだったと思う。

この雑誌はメーカの開発者に記事をお願いして、他誌の何倍の密度の
記事を載せてナンボのものだったはず。

90年代以後、だたの糞雑誌になってしまって、今となっては資料的価値もない。
596名無しさん脚:2010/12/23(木) 21:46:26 ID:Jqla8AD1
ビデオα、どんどんデジタル一眼レフ記事が増えてきたね。
597名無しさん脚:2010/12/23(木) 22:32:12 ID:SXiS1evs
骨董品好きな亀爺が消えれば、いっしょに消えるしかない雑誌になってしまったからな。
'80年代までの写真工業は、俺も保存している。
598名無しさん脚:2011/01/04(火) 21:47:10 ID:AXe7WLmx
599名無しさん脚:2011/01/26(水) 06:51:25 ID:Mvy1BJ0T
600名無しさん脚:2011/07/21(木) 09:49:45.38 ID:93ez4vJq
最近ブックオフで見かけるけど、@¥400。これ高けーだろ。
とりあえず、コンパクトカメラ特集など、3冊買った。
601名無しさん脚:2011/07/21(木) 19:19:40.51 ID:Aoh+eB2u
バックナンバーなら国立国会図書館でタダで読めるよ
602名無しさん脚:2011/07/26(火) 20:33:06.21 ID:+srDwBlA
この手の本って、手元に置きたくね?
603名無しさん脚:2012/01/03(火) 17:33:10.75 ID:sn4nhRgd
604名無しさん脚:2012/01/08(日) 17:55:35.92 ID:j83RH4xw
>600
@\105で出てるよw
605名無しさん脚
つか、598と603、カキコが1年も空いてるじゃんよ、暇杉www