917 :
名無しさん脚:2007/02/21(水) 23:18:26 ID:XZ5Rb+n4
XTOLは鼻に刺激がある。
918 :
名無しさん脚:2007/02/22(木) 03:08:07 ID:jxsjnGRL
溶くときの話だろそれ
919 :
名無しさん脚:2007/02/22(木) 19:35:05 ID:YD+OjKTQ
916さん。
フジドールEが環境に優しいっていうのは聞いたことがありますが、
なんでなくなったんでしょうね。
スーパープロドールって、環境面では何も書かれていないので。
ありがとうございました。参考にしますm(_ _)m
920 :
名無しさん脚:2007/02/23(金) 23:52:40 ID:TvUzkBOI
アスコルビン酸入りが環境に優しいなんて書いているのが多いですが・・・
実際はハイドロキノン アレルギー対策が主です。
環境には殆んど関係ない。
921 :
名無しさん脚:2007/02/24(土) 00:38:07 ID:gIqLaSo6
アレルギーはメトールでハイドロキノンは生物毒性が問題じゃなかった?
922 :
名無しさん脚:2007/02/24(土) 01:07:16 ID:MiSIp0sv
違う調べろ
923 :
名無しさん脚:2007/02/24(土) 01:48:08 ID:GMnvjgXb
924 :
名無しさん脚:2007/02/24(土) 09:19:14 ID:XZa55165
ところで、水洗促進剤として、亜硫酸ナトリウムの代わりに
重曹や食塩が使えるという話しを聞いたことがあるんだけど、
実際の処方では、亜硫酸処理と同じ2%溶液で良いのかな?
あまり、重曹や食塩で水洗をしている例は、ネットで検索しても
出てこないんだけど?
925 :
名無しさん脚:2007/02/24(土) 09:27:56 ID:NKQW4x83
それ、海水で洗ったら早く仕上がったって言う話のこと?
926 :
名無しさん脚:2007/02/24(土) 10:30:08 ID:gIqLaSo6
重曹は知らないけれど食塩は間違いないよ。ただ亜硫酸ソーダほど
強力ではないようです。
写真工業の別冊では海水(=3%NaCl)で水洗するとハイポが2倍の速度で
排出されるらしいです。もっと濃くすると効率が上がるかもしれませんが。
2%の亜硫酸ソーダだと10倍から16倍くらいの効率でハイポが駆除されると
データにはありますね。
927 :
名無しさん脚:2007/02/24(土) 16:35:58 ID:MiSIp0sv
よくもまあ、くだらないコネタばかり断片的に知っているなあ。
ちゃんとした本を2-3冊真剣に読めばソースの出所や真偽・・・
理由なども理解できると思うが・・・今は、知識が断片化している
耳年間状態で役に立たないと思う。
928 :
名無しさん脚:2007/02/24(土) 16:38:07 ID:MiSIp0sv
年増・・・間違い
悪いといってるんじゃなくて勿体無いと思うよ
929 :
名無しさん脚:2007/02/24(土) 16:45:50 ID:DjZ2jTj5
はいはいワロスワロス
930 :
名無しさん脚:2007/02/24(土) 16:46:28 ID:ub5kgsr0
冷凍保存していたTPの現像を終えたところ。
濃縮液体現像液の保存性ってどの程度のものだろう?
先月ヨドで買ってきたテクニドールLC。原液が今までよりも何となく
茶褐色だったような気が…箱もレモン色になっていたしorz
931 :
名無しさん脚:2007/02/25(日) 01:19:03 ID:5QeVa7Ju
げ、うちも保存方法考えたほうがいいかな…>テクニドールリキッド
932 :
名無しさん脚:2007/02/25(日) 12:32:25 ID:bsAdGYy0
pota調合じゃ駄目?
933 :
930:2007/02/25(日) 15:30:28 ID:e2cSi926
POTAでもいいんだけどね。調合も簡単で、昔の粉末テクニドールが無い頃は
自家調合していたし。テクニドールLCが使えなくなったらPOTAだな。
ただ冷凍TPの貯えがあと50本ほどあるから、さすがにいちいち調合するのは
面倒になってくるw
934 :
名無しさん脚:2007/02/25(日) 21:39:26 ID:8lZEePgS
生産中止のアナウンスを聞いて、使った事もないのに買って忘れていた
ベリクロームを今頃使って現像してみた。
Try-Xよりエエやんかorz
残り3本、どう使うかなぁ。
935 :
名無しさん脚:2007/02/26(月) 22:04:51 ID:Xs8635TT
APのタンクをみたんだけど、フィルム巻くときには楽そうなんだけど、
リールから外すときに、傷つくってことはないんだろうか。
936 :
名無しさん脚:2007/02/26(月) 23:45:19 ID:KQtZG/nS
外すのは問題ないよ。
ただ定着時にフイルム一部外して画像の抜け具合チェックしてまた
巻くのが難しい。無理にやると痛める。
でも水洗中とかついつい見たいもんなんだよなあ
937 :
名無しさん脚:2007/02/28(水) 16:43:17 ID:9BxH+K1X
がまんがまん
慌てる乞食はもらいが少ない。
餅は貧乏に焼かせ、魚は殿様に焼いて頂け。
果報は寝て待てetc......
938 :
名無しさん脚:2007/02/28(水) 17:06:23 ID:Vct944+R
赤子無くともタンク開けるな
939 :
名無しさん脚:2007/02/28(水) 17:47:02 ID:TIpATkWT
我慢汁!
940 :
名無しさん脚:2007/03/08(木) 22:36:51 ID:YKH22QFV
すんません、私も初めて120の現像をやってみましたが、
>866 さんと違って前浴液(DW希釈)が墨汁の様な色になって出てきました。
アクロスとプレストの両方です。
現像はきれいにできたので、結果はOKだったんですが、
やっぱこんなもんでしょうか?
でも、中判の写りってすごいんですね、世界が広がったような気がします。
941 :
名無しさん脚:2007/03/08(木) 22:42:38 ID:/uqYmAD2
ドライ餓える使うとより濃くなるよ。
界面活性剤だもの。
廃棄するときに現像液と混ぜてみるとあら不思議、
ほぼ透明のピンク色っぽい液に早変わり。
不思議だねケミカルって。
942 :
名無しさん脚:2007/03/08(木) 22:49:27 ID:YKH22QFV
そーなんですか、ありがとうございます。
現像液は希釈せずに使い回してるので、気がつきませんでした。
今度試してみます。
943 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 09:23:31 ID:VuoShXTc
前浴ドライウエルは濃すぎると現像液に入り込んでタンク内泡ブクブクで
倒立攪拌では液のタンク内でのスムーズな動きを妨げる
944 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 22:21:15 ID:KQMrsm49
DWはシャビシャビにして、APのタンクで回転させてます。
だいじょうぶかなぁ?
945 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 22:43:53 ID:FbAttoQz
前浴してないし。
946 :
名無しさん脚:2007/03/10(土) 04:09:13 ID:Y7GORYoT
前浴に現像そのものに対して具体的な効果があるという話、興味深いです。
言われてみりゃそうなんだが>海綿体活性剤
947 :
名無しさん脚:2007/03/10(土) 06:18:53 ID:VhD2ZD9/
バイアグラかそれ?写真用には使えねぇな
948 :
名無しさん脚:2007/03/10(土) 08:01:25 ID:HJ/So+lg
てゆかDWが言われるまで界面活性剤だと気づかないのってどーなのかと
949 :
名無しさん脚:2007/03/10(土) 12:23:29 ID:cl+PWSKE
>>948 じゃ、あなたに宿題だ。
フィルムと界面活性剤について論ぜよ。
950 :
名無しさん脚:2007/03/10(土) 15:46:30 ID:6gQLS/UG
膜が濡れやすくなるわけ。
951 :
名無しさん脚:2007/03/10(土) 21:22:49 ID:HJ/So+lg
ボトルに界面活性剤って書いてあるし
952 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 01:09:42 ID:rPyY8bnp
DW、2gに10ccってあるけど、みんな一気に2g作る?
どう考えても1gに5cc(もしくは500ccに2.5cc)入れて一回使い捨てだろ?
953 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 02:09:46 ID:oLnCI0Vm
そうだね。DWを長期保存すると液の中に白い糸のようなものが涌いて使えなくなるしね。
954 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 08:40:37 ID:JEFnWj6A
ボウフラ?
955 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 10:26:16 ID:e8st6xGT
で、結局、前浴&DW は、バイアグラみたいに機能を高め、現像効果を上げるのですか。
益子タンクとL○Lでは確かに仕上がりが違うのは、タンク性能よりもDW効果ということなのでしょうか。
試にL○Lで、前浴&DWしてみたけど…
956 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 18:24:17 ID:eunDf8d0
>>952 2.5ccで0.5リットル作ってるよ。理由は、ポリ瓶置く場所に不自由してるから
2Lも作りたくなかっただけなんだけどね。
957 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 19:57:29 ID:KroHLOQx
前浴は現像効果をあげるというより、ムラにならないためにする。
あらかじめ水で膨潤させておけば、現像液をいれた後に緩かに水と置き換わるので均一に現像液が行き渡る。
ドライウエルを入れると効果が増す。
958 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 20:36:31 ID:kjik9fUf
なんかの手引書にあったが、前浴用は1万倍に薄めて使うといいそうだし、
そうしている。普通、100倍に伸ばすのをもう一度100倍に伸ばしておK
959 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 20:59:56 ID:pAa+bxtK
>>955 >前浴&DW は、バイアグラみたいに機能を高め
ぬるぬるのローションみたいなもんだ。
960 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 21:33:01 ID:z6c9587p
頭に来る例えだがわかりやすいのがまた頭に来る
961 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 21:35:19 ID:KroHLOQx
>>958 ゾーンシステムハンドブックだったはず。
あの本は、初心者には難しいが、モノクロをやりこんだ人には参考にはすごく勉強になるよ。
小技満載。
962 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 21:41:08 ID:1b1z9ICy
>>960 ちんこじゃなくて頭に血液が回っちゃう病気か…
963 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 21:53:17 ID:N0glpltc
T-MAX DEV開封後一年半。だめやね。1:4希釈だが成分が飛んでて1:8希釈相当
位な感じ。露出アンダーかと思ったがナンバリングの文字が薄い。賞味期限は今月までだったが
開封して室内保存、瓶に3分の1の空気面接触だとだめだね。
964 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 22:16:52 ID:4i64HXBC
まあ、メーカーによっては前浴は良くないというところもあるわな。
965 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 22:44:51 ID:e/AvKO1j
やってしましました。
PRESTO使った後でACROSSに交換して、
露出計のASA直すの忘れて撮ってしまいました。
普段はミクロファイン使ってますが、
この場合SPDで10分位で増感現像を行えば、
見られるモンでしょうか?(荒れるの覚悟で)
966 :
名無しさん脚:
>>965 2段ぐらいなら救済可でしょう。
増感するんでも、1:1にすればそれほど荒れないでし?
時間は長くなるのは織り込み済みなのだから