トイカメラ総合2

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん脚:2007/03/22(木) 22:19:47 ID:dVhSXAKl
つヤフ奥
936933:2007/03/23(金) 08:58:14 ID:QKYoWaqa
ヤフオクは無理です…昔トラブったことがあって…。
937名無しさん脚:2007/03/23(金) 11:00:35 ID:s8uMt9H3
>>933
つ質屋
938名無しさん脚:2007/03/23(金) 13:15:50 ID:jJi6mVdZ
>>933
俺。機種は何よ?
状態は??
939名無しさん脚:2007/03/23(金) 13:29:51 ID:ZM+3fCk7
昨日ホルガシスターを頂いて
早速今日、外に連れてきたんだが…

シャッター切っても音しないもんなの?
それとも故障してるのかな…。。
940名無しさん脚:2007/03/23(金) 16:33:23 ID:kP6r2bYt
>>933
mixiは?
941名無しさん脚:2007/03/23(金) 17:53:36 ID:vuYZidVE
今日初めてハリネズミ現像したけど半分以上が真っ暗で現像されずだったんだけどカメラが悪いの?
少し暗いとこだったのはあるが
942名無しさん脚:2007/03/23(金) 19:03:10 ID:R/U6rjex
>>933
スメ8なら先月くらいに新宿の中古市場で見た
ヤフオクが無理ならハードオフ
ハードオフでタダで引き取ってもらえなければ清掃局

>>939
カタッ とか カチッ とか、中で何かが動いてる音がわずかでもしてればおけ
それすらしてないなら、フイルム外して確認汁
110フイルムなら途中で外しても1枚無駄にするだけですむ

>>941
室内ならコダックの磯400詰めても無理
フジのは100だから屋外専用
多少でも写っていればシャッターは切れてる。ただ、壊れやすいと言う話は良く聞くので、
シャッターがたまにしか降りない個体かもしれぬ
943933:2007/03/23(金) 19:20:52 ID:QKYoWaqa
>>938
機種はフィッシュアイとHOLGA 35 AFXです。
状態はかなりいいものだと思います。2〜3回しか
使っていないので、説明書や付属品も全部あります。
944名無しさん脚:2007/03/23(金) 22:07:46 ID:vuYZidVE
>>942
そうなのか。よくみたら昼の屋外写真は全部現像されてるわ。
シャッターは毎回カチッてなってたから大丈夫だとは思う。
まぁ色々試してみるよ!thx
945名無しさん脚:2007/03/23(金) 23:30:12 ID:DS7wVyR5
>>933
940の意見に賛成してみる。
mixiで結構、HOLGAほしいとか
書き込みしてる人多いから、
譲りますみたいな書き込みして、
希望の値段記載で
メッセージ受付とかしてみてはどうかねえ。
946名無しさん脚:2007/03/24(土) 12:02:20 ID:K9EarGke
>>942
dクス
947名無しさん脚:2007/03/24(土) 15:05:34 ID:OReM8l+0
すみません、質問させてください。
sports35という、LOMOサンプラーみたいなやつを
ただで譲り受けました。が、説明書が入ってませんでした(新品)。

フィルムを入れない状態でシャッターボタンを押してみても
まったく何も起こらないように見えますが、これは故障なんですか?
(4つあるシャッターが開かない)
あと、底の方にある小さなボタンの使い道が分かりません。

タダでもらったおもちゃだし、壊れてるなら諦めるけど・・・
ちょっと使ってみたかったなと思って。
948名無しさん脚:2007/03/24(土) 17:40:21 ID:a13N8gUQ
>>947
田の字に4枚写すやつかな。
フィルム巻上げしてもだめなら、
裏蓋開けてスプロケット(歯車みたいなやつ)をぐりぐり回してみ。
底のボタンは巻戻す前に押すのだ。決して撮影途中で押してはならん。
949名無しさん脚:2007/03/26(月) 09:31:23 ID:XLxOW8z1
>>947
sport35はイイよ。
コマを4分割する黒い枠が写真に写り込まないから分割比率がアバウトで好き。
950名無しさん脚:2007/03/26(月) 22:57:26 ID:e4507SVO
すいません。
LC-A買ったんですが、異常に電池の消費が激しいんです。
一日でからっぽになるんですが、こんなもんなんでしょうか?
この間現像に出したら、未露光でなんも写ってなかったw
電池変えたら普通に使えるんですけどね。
951名無しさん脚:2007/03/26(月) 23:04:46 ID:N8xvhi5B
レンズバリア開いてる間は露出計動作してるから、電池消耗したはず
たしかそんな気がする
952名無しさん脚:2007/03/26(月) 23:54:15 ID:e4507SVO
>>951
なるほど!
そうなのですか。レンズバリア閉めてなかったかもしれません。
やってみます。
953名無しさん脚:2007/03/27(火) 14:00:23 ID:o8qAd45i
またヤフオクでハニメックスのカメラが出品されてる。35ミリのやつ。
954名無しさん脚:2007/03/28(水) 16:31:17 ID:jYVHbIXK
LOMO LC-A+
今日発売分もう終了?
なんか凄く速かった気が
買ったやついんの?
955名無しさん脚:2007/03/28(水) 23:14:06 ID:IYtFfjPK
スメハチに使えるレンズキャップってなんミリ?
956名無しさん脚:2007/03/29(木) 00:07:03 ID:iD7ppa9t
35.5
957名無しさん脚:2007/03/29(木) 03:28:15 ID:03bPQGXX
上の955と956って噛み合ってんのかな?35.5ミリってのはフィルター径なのだが。トイカメ板だからなあ、レンズキャップとフィルターの区別がつかない奴がいても不思議じゃないし。
958名無しさん脚:2007/03/29(木) 07:36:51 ID:sc3+LGGt
と、ねじ込み式レンズキャップの存在すら知らない奴が御託並べておりますw
959名無しさん脚:2007/03/29(木) 12:25:49 ID:khYLJxHO
何ミリかわかんないけど
最近の牛乳ビンについてるプラスチックのふたがピッタリはまるよ
960名無しさん脚:2007/03/29(木) 12:51:07 ID:03bPQGXX
>>958

バカだなお前。ねじ込み式キャップの話なら、わざわざ口径を聞いたりはしないと思うぞ。
961名無しさん脚:2007/03/29(木) 13:04:40 ID:0qFs3fMN
「人をバカよばわりする人がバカなんだ」って事例を目の当たりにした午後のひとときでした。
962名無しさん脚:2007/03/29(木) 15:43:51 ID:aciN1ZI5
今からでも買えるトイカメラで、初心者でも扱えるカメラって
どれになりますか?
何もわからずに買うのが、怖くなって
何を血迷ったか、小さいカメラ(ハリネズミ)を購入してしまいました。。
ホルガの種類が多くて、選び疲れた・・
963名無しさん脚:2007/03/29(木) 17:54:29 ID:3okzQgF/
フィルムが手に入りやすくて現像にも出しやすい環境なら充分に初心者向けじゃないか。
田舎に住んでてもネットでフィルム買えるし、現像も郵送で出せる。
964名無しさん脚:2007/03/29(木) 20:08:23 ID:H7mlUBx2
>>962

トイカメラ=おもちゃのカメラだから、どれも扱いには困らないよ。

ハリネズミ使い倒してみるもよし、新しく買うもよし。

楽しみ方は自由だよ!!

ヴィレッジヴァンガードなどに“トイカメラ使い方レシピ”なる本が出てるから、そーゆーのを買って読むのもよいね。

あと、選んだり買うのを怖がってたら、先には進めないよ。

ただ、ホントに何も知らなさそうだから、ブローニーって言う慣れないフィルムを使う“HOLGA”だと、ちょっと苦労するのかも…。

普通のフィルムを使う“にゃーにゃーHOLGA”や姉妹機の“白ねこHOLGA”で、おもちゃカメラに親しんでからステップアップするのが良いかなとも思うよ。

あとはお財布との相談だね。
965名無しさん脚:2007/03/29(木) 20:13:54 ID:LkOzCq4J
オートで楽に撮りたいの〜?マニュアルでピントも露出もしたいの?変わった撮り方(画角・写り)をしたいのかい?見た目で目立つのがいいかね〜。

ついでに花とか撮りたい?


ここらまで考えると買うトイカメラもある程度決まりそうだね〜。俺のオススメは安いならスメ8、お金あるならLOMO LC-Aかな。人気あるのは何かしら特徴があるよね。

ヤフオクのコンパクトカメラを見ると、面白いのあるよ〜。見た目重視のマイナーなのも。
966名無しさん脚:2007/03/29(木) 22:55:47 ID:wBcpI8Ol
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_0193.jpg
ところで俺のスメ8を見てくれ
967名無しさん脚:2007/03/30(金) 00:07:41 ID:aKBk0jEa
もはや、スメ8に見えないです・・・。

ストラップって自作?
968名無しさん脚:2007/03/30(金) 00:49:29 ID:bz31NDlQ
>>967
ストラップはニコン
AN-4Yだったと思う
969名無しさん脚:2007/03/30(金) 01:36:55 ID:k3ZuAYur
すげ!!ホントにスメハチを逸脱してるね。

なんかさ、幼い頃のミニ四駆の改造とか彷彿させない?

いいなぁ〜。これぞトイカメラの醍醐味って感じやね。
970名無しさん脚:2007/03/30(金) 01:38:20 ID:qaJm3VbZ
トイカメラ使いは、さすがに、おもしろい人がいますね。サブカルまっしぐらですね。

holga days〜トイカメラ写真展への道
ttp://www.icity.or.jp/usr/artpop/dir11.html
971名無しさん脚:2007/03/30(金) 22:53:03 ID:xFF50w8Z
>>966
まぁ、距離計はやっぱそっちだよね
972スメハチたん ◆AQ5p3uIpXQ :2007/03/31(土) 11:36:58 ID:/fB3TPZ0
距離計ってなに使ってるの?

トイカメラ総合3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1175308281/
973名無しさん脚:2007/03/31(土) 12:16:14 ID:JpzUGkAT
>>970

キモイ。
てか、怖い。
トイカメラ使ってる人って、こんなのばっかじゃないよね...?
974名無しさん脚:2007/03/31(土) 13:34:04 ID:tCNStBWg
>>972 乙カメ
975名無しさん脚:2007/04/01(日) 06:49:12 ID:zUm8LAVl
HOLGAの35ミリのコンパクトカメラがヤフオクに出てるけど買いかなあ?
描写はやっぱ安っぽい?
976名無しさん脚:2007/04/01(日) 09:14:43 ID:zUm8LAVl
因みににゃ−にゃ−ホルガじゃなく黒いホルガのカメラです。
977名無しさん脚:2007/04/01(日) 18:59:53 ID:etRqznIG
>>973
変な人は一定の割合でどこにでもいるよ
ただ、普通の人と変な人だと、変な人の方が目立ちやすいだけだよ
気にスンナ
978名無しさん脚:2007/04/01(日) 19:32:55 ID:5Vcr1ylP
ここだと普通の人が少なすぎて、変な人に見えるけどなw
979名無しさん脚:2007/04/01(日) 20:46:01 ID:zUm8LAVl
変態 結構!
980名無しさん脚:2007/04/02(月) 20:18:48 ID:SQC6080E
たいへんたいへんたいへんたいへんたいへんたいへんたい変態だぁ〜

変態の編隊  (゜ロ゜)

いかん、発作か w
ニノコで遊んでくる
981名無しさん脚:2007/04/08(日) 03:31:29 ID:nbctsTg4
初歩的質問だが、トイカメラって何だ?
982実男 ◆Idh4M59kpE :2007/04/08(日) 04:19:06 ID:Qt5DBHRI
ホルガで6*6やってみたら?画質等気にしなければ、
1万以下で面白い写真撮れるという点では面白いけど、
正直品質はやばいよ?何で遮光黒テ貼らなきゃならんのだ、
と思う事しばしば。
どこでトイカメラと線引きするのは難しいが、
一般的にはこの辺だと思うんだがな。個人的にはナチュラとか
5万以下がトイカメラ的存在だと思うんだけどね。
983名無しさん脚:2007/04/08(日) 12:44:24 ID:p0X124Z8
金持ちアホゥだな。
984名無しさん脚
高ければいいと思ってるアホだな
こんな過疎スレにさえ糞コテが現れるとは