徳山村写真全記録を読了。
運動会での偶然撮れた流し撮りや、梯子に登ってガクガクブルブルしながら撮った神社の祭礼の写真と
いったほほえましいエピソードにほくそ笑む一方で、白い布で巻かれた墓石、重機で倒される家屋や
木々といった村の消滅を否応なしに意識させる写真を見せられて衝撃を受けた。
このころ小学生だった子供達もいまでは三十路以上か…
ところで写真のデート部分が横長にかぶっている写真が頻繁にあったが、あれはどうやったら
そう写るのだろうか…故障?
そういえばピッカリやジャスピンコニカの開発者への内田康男さんへの賛辞も文中にあったな。
ちなみに今の徳山ダムの進歩状況
http://www.water.go.jp/chubu/tokuyama/