122 :
名無しさん脚:2007/06/21(木) 14:16:06 ID:hzLWWY8T
データ加工技術やプリント技術の向上を考えると、プリントした後、元データを消せというのは暴論鴨
他方で、そんなにこだわり続けるほどの写真を、年に何枚撮ってるか考えると、一般的にはそんなものとも思う
写ルンですで撮ったL版プリントが重要で、フィルムはどうでも良かった人が大部分だし、そういう人が写真を楽しんでなかった訳でもない
123 :
名無しさん脚:2007/09/10(月) 01:11:17 ID:RkOLc1QA
>>120 「暮らしの・・・」は時々かなりおかしな事を言うからねw
>>122 >>写ルンですで撮ったL版プリントが重要で、フィルムはどうでも良かった人が大部分だし、そういう人が写真を楽しんでなかった訳でもない
50年、100年と残すべき写真というのは、
写真マニアの「作品」群ではなくて
むしろ市井の人々の日常の記録の方なのかも知れない。
「この時代はこんな服が流行ってたのか」とか
「これがお祖父ちゃんの若い頃か」とかね。
>>97の言うとおり、プリントしておくのが最良だろうな。
後の世代にも分かりやすいだろうし。
124 :
名無しさん脚:2007/10/09(火) 04:51:28 ID:QjaKBEZF
125 :
名無しさん脚:2007/10/27(土) 01:01:04 ID:SAlG6w2S
97 名前: 名無しさん脚 投稿日: 2007/02/17(土) 01:35:06 ID:auGxpl7y
踊りながら鑑賞
123 名前: 名無しさん脚 投稿日: 2007/09/10(月) 01:11:17 ID:RkOLc1QA
>>97の言うとおり、プリントしておくのが最良だろうな。
後の世代にも分かりやすいだろうし。
124 名前: 名無しさん脚 [sage] 投稿日: 2007/10/09(火) 04:51:28 ID:QjaKBEZF
>>123は踊りながら鑑賞している
>>97のどこを最良だと思ったのだろうか?
126 :
名無しさん脚:2007/10/27(土) 12:22:03 ID:1hw4c7Ca
プリントなら踊りながら見れるってことです、きっと(´・ω・`)
127 :
名無しさん脚:2007/10/31(水) 20:51:05 ID:Hm+l62Lk
考えても見れば
いま、1GのSDカードが1000円切ってるのが普通なんだよな
フィルム1〜3本分くらいの値段と変わらない
つまりフラッシュメモリーを使い捨てで使うというのも
対フィルムとのコスト的に見ると非現実的な話じゃないんだよね
128 :
名無しさん脚:2007/10/31(水) 20:54:34 ID:cj1hzqJv
スレ違いw
129 :
名無しさん脚:2007/10/31(水) 20:58:29 ID:cjsFpw7N
板違いw
130 :
名無しさん脚:2007/10/31(水) 21:06:16 ID:Hm+l62Lk
えっ なんで???
上から読んでるけど どっかおかしい?
131 :
名無しさん脚:2007/10/31(水) 22:19:41 ID:vRLI6Sc0
50年後にSDリーダー売ってる保証がないだろw
リーダー無しにSDだけあっても、退色したフイルム以下の価値しかねーよwww
132 :
名無しさん脚:2007/10/31(水) 22:28:43 ID:Hm+l62Lk
ハードは保存しないという条件なら
デジタル化したものは一切ダメってことになると思うけど。
133 :
名無しさん脚:2007/10/31(水) 23:23:18 ID:Hm+l62Lk
ハードって書くと誤解があるなぁ
リーダーは保存してはダメっておかしくないか?
もちろん、USBその他のデバイス一切が使えなくなる可能性は?
って言う意見はあるとおもうけど
それを言うならHDDだろうが光ディスクだろうが一切ダメになる
こんなことを言い出したら写真に限らず一切のデジタルデータは無効だということになるな
134 :
名無しさん脚:2007/11/01(木) 09:42:06 ID:H3Qnq6GV
135 :
名無しさん脚:2007/11/01(木) 11:08:42 ID:sSOhBI9t
誤ってリカバリーしてしまい、写真データを復旧ソフトで復元したもののサムネイルでは表示できる写真が開かない・・データ破損してるらしい。
この写真は生き返らないのでしょうか?
だれかわかる人いませんか?
136 :
名無しさん脚:2007/11/01(木) 11:13:26 ID:D44kIcpC
救出できるだろうけど、数十万用意しとけ
137 :
名無しさん脚:2007/11/01(木) 22:21:59 ID:EXjDoo1V
138 :
名無しさん脚:2007/11/02(金) 00:38:04 ID:ZXmp9E86
金玉ウイルスで流出させろ。
誰かが保存してくれるだろう。
139 :
134:2007/11/02(金) 09:47:56 ID:IJoMvbFu
あ、おれへんなこと言った?
だったらごめん。
140 :
名無しさん脚:2007/11/02(金) 12:59:54 ID:dZxdgOZu
>>134=139
負けるが勝ちということでw
一番へんなこと言ってるのは
>>127=130=132-133だが
141 :
名無しさん脚:2007/11/02(金) 13:16:30 ID:0+iNCfA2
>>44についてなんだけど
プリントやポジフィルムがHuman-readableだとして、ネガフィルムはどうなんだろう?
アナログなりデジタルなり機械を使わないと陽画として見れないからMachine-readableってことになるのかな
それとも陰画とはいえ生で画像は見えるからHuman-readableでいいのか?
142 :
名無しさん脚:2007/11/02(金) 18:15:15 ID:JK0/o8hO
ネガは感材(感光材)で見ることが出来るデータでいいんじゃないかと。
143 :
名無しさん脚:2007/11/02(金) 19:11:04 ID:dZxdgOZu
144 :
名無しさん脚:2007/11/02(金) 20:00:43 ID:0+iNCfA2
でもネガ単体じゃ鑑賞できないよね?
145 :
名無しさん脚:2007/11/02(金) 20:30:12 ID:dZxdgOZu
そこに何が映っているか機械を使わず肉眼で確認できる
だからHuman-readable
146 :
名無しさん脚:2007/11/02(金) 20:41:59 ID:0+iNCfA2
でも確認できるのは陰画でしかないよね?
>>44の例で言えば孫やひ孫にネガを見せても、自分の写真作品を見せたことにはならないと思う
肉眼で陽画を見るためには機械が必要って意味ではデジタルデータに近くない?
147 :
名無しさん脚:2007/11/03(土) 09:24:15 ID:eZ37igj4
ネガなら、紙でもフィルムでもなんでもいいから感材に転写すれば陽画は見れるわけで、
必ずしも機械は要らないのでわ。ベタ焼きして手現像すれば引き伸ばし機も現像機も
いらないし、日光写真なら暗室も現像液もいらない。
極端な話、なんでもいいからネガをおいて太陽の下に放置すれば日に焼けて陽画になりますよ。
夏の浜辺で体の上にネガを密着させて日焼けすれば簡単に陽画が完成します。
カラーだとなかなか難しいかもしれないけど。
148 :
名無しさん脚:2007/11/03(土) 15:30:42 ID:IXpyiAUW
149 :
名無しさん脚:2007/11/03(土) 19:43:47 ID:5BAIxWYr
>>147 なるほど
確かに単純なモノクロネガなら将来的にも扱いに困ることは少ないかもね
複写用のミニコピーなんかなら陰画でも虫眼鏡で拡大するだけで用は足りそうだし
カラーネガはそれなりの設備が必要だからネガ単体だと、将来的に読み取り装置のないデジタルメディアに近い扱いかも
150 :
名無しさん脚:2008/01/25(金) 11:46:24 ID:n5LycK8r
仮に感材が絶滅したとしても、スキャナで読み込んで陽画に転換すればそれでいいでしょ。
スキャナがこの世から絶滅するとは考えられないし、フィルム専用のものでなく汎用のものでもOK。
それに陰画といえどそのまま画像は見える。まったく見えない上、物理的に規格が合うか、
ファイルシステムなども整合的であるかなどにも注意しなければならないデジタルメディアと比べるのは無理がある。
カラーでもまったく事情は同じ。
151 :
名無しさん脚:2008/01/27(日) 14:19:10 ID:bCVF4fPJ
だから単純に
>>141=144=146が勘違いしているだけだってのw
馬鹿にマジレスするなんてエネルギーの無駄
152 :
名無しさん脚:2008/01/28(月) 01:33:17 ID:HQ8Qpyoy
保守!
153 :
名無しさん脚:2008/01/28(月) 17:26:15 ID:l5eIgotJ
現在のデジタルデータを10年後に見るとどんな印象なんだろう?
今の35万画素コンデジくらいのイメージなんだろうか?
154 :
名無しさん脚:2008/01/30(水) 00:25:25 ID:fW0kAEE7
10年後は石油が枯渇して暴力が支配する世界になってるよ
155 :
名無しさん脚:2008/02/02(土) 15:38:01 ID:twO5a3du
モヒカン頭でバイクに乗ってて肩に変なの付けてる奴らが跋扈してるんだな。
でも胸に七つの傷を持つ正義の男が現れるから大丈夫。
156 :
名無しさん脚:2008/02/05(火) 04:05:28 ID:PVi2ZzWi
>>153 既にA3ぐらいまでは十分な解像度持ってるから、一般人には
高感度のノイズが減るぐらいじゃないかね。
Dレンジだって1画素が14ビットどころか12ビットで正確に表現
できるディスプレイやプリンタが無い状況だからな。
カメラよりも表示・印刷環境の革新が必要。
みんながポスター印刷したいわけじゃないだろ?
157 :
名無しさん脚:2008/02/13(水) 01:15:01 ID:1JI0bfE4
>>153 10年前のデジタルデータはショボイよ。ネガフィルムも退色して来てる。2-3日前からスキャナーで取り込む準備中。時間かかりそうだなぁ。
158 :
名無しさん脚:2008/02/27(水) 00:54:04 ID:bTiOGv6q
先日、12年前のカラーネガを焼き増ししたけど、ネガ自体褪色してた。真空パックとかなら褪色しないのかな?
159 :
名無しさん脚:2008/02/27(水) 01:05:44 ID:QheuyUcz
>>156 5DをA0ノビにしたら悲惨な結果になりましたよ
160 :
名無しさん脚:2008/02/27(水) 01:19:42 ID:hfwFn7Sk
ポジも退色当然するよね!?
161 :
名無しさん脚:2008/02/27(水) 11:36:55 ID:ceUBMrwg
半世紀前のモノクロネガは、今スキャンしてもメチャクチャ綺麗だった。
162 :
名無しさん脚:2008/02/27(水) 19:33:58 ID:bTiOGv6q
俺特にモノクロにはこだわりないし、カラーネガでいいと思ってる。
でも30年後に色褪せたカラー写真とくっきりとしたモノクロどっちを望むかだな。
163 :
名無しさん脚:2008/03/08(土) 22:46:31 ID:G8kbho+0
デジタル化した写真データを
二進コード?(0と1が並んでる奴)に変換して
印刷して(あるいはいっそ石版に刻んで)
金庫に入れて保管すれば、褪色もしないしハードとの交換性も飛躍的に上がるはず
でもAnyone-readableだな
164 :
名無しさん脚:2008/06/16(月) 11:31:37 ID:G4dwJixq
保存!
165 :
名無しさん脚:2008/06/16(月) 13:01:39 ID:D2TFYRdf
数十年後に見て退色したとしても
誰も問題にしないと思うよ
166 :
名無しさん脚:2008/06/16(月) 13:27:55 ID:j+BAU9gE
だから大事なものはフィルムにしてる
167 :
名無しさん脚:2008/07/21(月) 01:22:33 ID:4VMl/UnN
だからプリントもフイルムもスキャンしてデジタル化した。
168 :
名無しさん脚:2008/07/21(月) 04:50:42 ID:bMlOFbDk
画像データの保存は、定期的に新しいメディアにコピーを続けてゆくことで対応できると思う。
でも、JPEBとかRAWのエンコード方式が変わって、過去のデータが読めないようになったらどうするんだ?
169 :
名無しさん脚:2008/07/21(月) 21:06:47 ID:jgOWVIE1
データと一緒にデコードソフトをコピーし続ければいいだけじゃね?
まあ俺はどっちかというとフィルム派なんだけどさ
170 :
名無しさん脚:2008/07/21(月) 21:18:53 ID:p8LPup4r
わかった!
デジカメで撮影して、ディスプレィに出して、それをフィルムカメラで撮影すれば
いいんじゃね?俺って頭よすぎ?やべぇw
171 :
名無しさん脚:
._,,,,,,。,,、 广'x、 ,,、._ 」'゙''i、
,,,,,_.,,,,、广゚┐ .,,,v―冖"~゛ ゙'i、 .ト ,|,_ riゃ .} .,i´ '冖i、
.] ` f゙,l° ,i´ .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’ _,,,vr" .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~ .._,,v・゚ヒ''''・x、
入、rУ ,iレ-v,,,、 .,r°."'''l゙ ,|√゙゚'i、 匸 ._ .y・'゙゚,,,v―-, .:゚ーa .√ ._,rll_ :}
.,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l, .゙ト ,r°,,, .., ._,,vぐ .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´ ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
.r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ il∠i、.` .,メ| | 」'ト .,,i´ .,i´ ,, ̄ .[ .,i´.,,,,,,! .]_
.゙l_,i´,レ .'_,,,,レ ~''┐ .,r°.,i´.| .| ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__ .:―ヤ゚″_ :~''=、
.,r″.,x=,, .,i´ ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] | .,i´ .゙l, .~1 .゚L '゙〃 ,n, .,,}
.,l彡'''″ .゙~"''''''''''"゜ .テ''~゛ .:゚'―---―・° ―″ .~''¬―'″ .:゚=_,r
.,r-v ,rーr
/¨゙l .|. .} ./′ノ
,v--┘ 冖:ui'^''┐ l''¨¨¨″. ̄′ . ̄¨¨゙}
l、、v-r ァ;┘\、ノ .゙''')!'<7二^二个''个′
_,r‐゙  ̄⌒''‐v .:! yyz {| .| ! .}
./ .,vr .|¨¨゙'┐ ゙l .| .vyy [ | | !
l′i^,ノ ,i゙ ,ノ .〕 | .二.. !レノ│ .}
ミ、 `´_ノ′ 〔 .,ノ ! ]r┘ .| ./^''′}
`¨¨′ .¨''″ >v「ーv/ .¬--″