1 :
名無しさん脚:
今までどうりフィルムを使うか、デジカメを買おうかどうかで、迷っている。
画像を長期間保存→10年〜20年保存しておくのには、
デジタルDATAは向かないのではないか?と悩んでいる。
今から考えて、10年前のMS-DOSのデータは、自分用のデータであっても残っていないだろう。
でも、10年前のフィルム・写真プリントは、探せば出てくるだろう。
フィルムがあれば、再プリントも可能だろう。
10年前のMS-DOSのデータは、5インチ1MBのフロッピーだったら読み込む事も出来ない場合もある、
20MBのハードディスクでも解読するパソコンがもう捨ててしまっているかもしれない。
そう考えて、10年〜20年の長期間写真DATA保存は
デジカメはどうかな?と悩んでいる。
専用充電電池もそんなに長期間持たないだろう。
10年前のニッケル専用型充電電池なんて使えないだろう。
メーカーも持っていないだろう。
どうしようかな?
2 :
2:2006/03/02(木) 14:38:19 ID:Vba3eM2I
2DD
3 :
1:2006/03/02(木) 14:39:37 ID:+rwj/Wqp
4 :
名無しさん脚:2006/03/02(木) 14:41:44 ID:OWLI2/BZ
フィルムがいいと誘導したいんでしょう。確かに記録媒体としてデジタルは危険。
ただCDのように20年残るものもあるし。ビットエラーは置いといて。
先のことは分かんないし今使いたいほうを選べば?
5 :
名無しさん脚:2006/03/02(木) 15:06:28 ID:aDzI4W0J
>>1愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけなかったよね(´・ω・`)
6 :
名無しさん脚:2006/03/02(木) 16:31:06 ID:mEQZs0/V
記録という観点では放送局とかもデジタルライブラリになってるしなぁ
劣化なしには媒体を変えられないフイルムのほうが不利だと思うけどね
7 :
名無しさん脚:2006/03/02(木) 16:35:42 ID:KDW/+TDA
定期的にバックアップさえちゃんとやればデジの方が
もちろん良いが、10年、20年となるときついなあ。
8 :
名無しさん脚:2006/03/02(木) 16:41:41 ID:1AHCa9Gj
そこで、マイクロフィルムの登場なのれす!!!!
9 :
名無しさん脚:2006/03/02(木) 17:14:43 ID:NPjKYKJm
どーかんがえてもデジタルのほうが良いに決まってる。
そもそも5インチだろうと20MBのハードディスクだろうと、中古屋行けばいくらでも読み出し環境揃えられる。
メディアの信頼性が。。。とか言うが、10年前の記録メディアと現在の記録メディアじゃあ、信頼性は比べ物にならない。
当時のフロッピーのデータが残ってないんだから、デジタルデータは持たない!なんてのはジジイの戯言。
国内産DVD-RAMは、少なくとも自分の寿命が尽きるまでは確実に持つ(資料
http://www.dcaj.org/optdisk/youshi.pdf)。
10 :
名無しさん脚:2006/03/02(木) 17:23:24 ID:Em+86EJX
俺は目に見えるものとして保管できるフィルムのほうが安心でいいや
11 :
1:2006/03/02(木) 17:23:28 ID:FyOs8nY4
>>9 >当時のフロッピーのデータが残ってないんだから、デジタルデータは持たない!なんてのはジジイの戯言。
>>1 >5インチ1MBのフロッピーだったら読み込む事も出来ない場合もある
ちゃんと読んでね。
12 :
名無しさん脚:2006/03/02(木) 17:25:20 ID:OWLI2/BZ
そういうのを素直に信じられる君が羨ましい。
13 :
1:2006/03/02(木) 17:37:09 ID:FyOs8nY4
14 :
名無しさん脚:2006/03/02(木) 17:58:52 ID:NPjKYKJm
>>11 どう捉えたのかよくわからんけど、言いたいことは
「10年前のフロッピーでは、10年間で媒体が劣化して読み込めなくなっている場合もあるが、
現在の記録メディアのデータが、10年後に劣化して読み込めなくなることはまず考えられない」
ということ。
15 :
名無しさん脚:2006/03/02(木) 18:05:37 ID:6fMlsgfs
16 :
素朴な疑問:2006/03/02(木) 18:09:58 ID:1AHCa9Gj
> 国内産DVD-RAMは、少なくとも自分の寿命が尽きるまでは確実に持つ。
> 国内産DVD-RAMは、少なくとも自分の寿命が尽きるまでは確実に持つ。
> 国内産DVD-RAMは、少なくとも自分の寿命が尽きるまでは確実に持つ。
> 国内産DVD-RAMは、少なくとも自分の寿命が尽きるまでは確実に持つ。
> 国内産DVD-RAMは、少なくとも自分の寿命が尽きるまでは確実に持つ。
国内産DVD−RAMだけですか?
で、
>>9の寿命は何歳ですか?
17 :
名無しさん脚:2006/03/02(木) 18:14:34 ID:NPjKYKJm
>>16 簡単に手に入るメディアの中で、一番高寿命なのがそれなんだよ。
俺の寿命??80歳くらいまでは生きたいね。
18 :
名無しさん脚:2006/03/02(木) 18:20:00 ID:IlZa16Cd
使い捨ての消耗品と割り切った上でデジを買うべし。そんでもってデジ・銀塩の
併用でやればいいじゃん。データは、HDDのミラーリングとDVD-RAMの併用だな。
まあその、どっかのスレに書いてあったけど、新聞記事やカメラ屋のニュースリリース
見てうろたえるのが一番不毛だと思うよ。
19 :
1:2006/03/02(木) 18:20:48 ID:FyOs8nY4
>>14 詳しく説明してくれて、ありがとう。
う〜ん、10年前その当時、そのフロッピーで今から10-20年、
個人情報を記録しておくと考えながら使っていたのか?どうか?
今でも同じことが言えると思うよ。
今から10年後、「10年前のデータ」が10年前のCD or DVDに残っていたとしても、
その情報が読み出すことが出来るか?
っということを心配している。
>>14氏は、「それは十分可能だ」という事なのですね。
20 :
名無しさん脚:2006/03/02(木) 18:34:41 ID:NPjKYKJm
>>19 要するに、難しいことを考えずに「ちょっと形の変わったポジ」だと考えときゃいいんだよ。
読み出し機材とか媒体の寿命とか、物理的な問題は殆ど解決される。
あとは、円盤に記録された数字のデータを、あんたが「写真」として捉えられるか、ということだけ。
自分の写真をぐちゃぐちゃにしたり、日向に放置とかしないでしょ??
21 :
名無しさん脚:2006/03/02(木) 18:36:02 ID:IlZa16Cd
>>19 読めなくなるまえに、新しいメディアにコピーするのは必須の作業とおもはれ。
少なくとも、10年放置というのはデータを捨てるということに限りなく近い事だと
おもはれ。
22 :
名無しさん脚:2006/03/02(木) 18:41:36 ID:KDW/+TDA
>10年放置というのはデータを捨てるということに限りなく近い事
そうなんだよね。
軽い気持ちで放置したら、そのままデータあぼーんってことに
なっちゃうんだよな・・・
23 :
1:2006/03/02(木) 19:25:04 ID:FyOs8nY4
じっちゃんや、ばーちゃん(ジジィや、ババァ)
とーちゃんや、かーちゃん(おやじや、かかぁ)
の顔写真とか、家族の写真とか、残して置きたいなーと思う。
(顔も見たくない、という人もいるだろうけど)
どうせ、自分より先に死んでいくだろうから、
記録したデータの保存性を重視したい。
っという感じかな。
24 :
名無しさん脚:2006/03/02(木) 19:44:34 ID:PAuxgLG/
フィルムで撮影して、スキャナで読み込んでDVD-RAMにでも保存しておけば、両方とも残るべ。
スレ立てて質問するようなことじゃ無いんじゃないか。
25 :
1:2006/03/02(木) 20:02:57 ID:FyOs8nY4
>>24 残しておきたい写真、
自分がそうしてる?
わしは残念ながら勤勉者ではないので
そうやる自身は無い。
(アドバイスしてもらったのに、ごめんね)
26 :
1:2006/03/02(木) 20:35:51 ID:FyOs8nY4
27 :
名無しさん脚:2006/03/03(金) 14:53:08 ID:+AMlgW1d
>>1 デジタル写真でも銀塩写真でもどっちでもいいけど
プリントが一番残るんでないの?
銀塩だと同プリとかで強制的にプリントされるから
捨てなきゃ残るけど、デジタルは自分で積極的にプリントしなきゃ
いけないし
どっちがいいのかね
28 :
名無しさん脚:2006/03/03(金) 15:28:50 ID:IG75MzuO
>>27 デジタルだってお店プリントやってるじゃん。
メモリーカードごと持って行っちゃえば良いのよ。お金持ちならね。
漏れには無理ぽ。
>>25 店でCD-Rにしてもらうとか?かなり高くなるけど。気に入ったヤツだけなら、何とかなるかも・・・。
あと、暇な友人とかにやらせる。お礼は晩飯とかで。
ただし、両方とも満足できる仕上がりになるかは、保証できないという欠点があるけど。
29 :
名無しさん脚:2006/03/06(月) 04:37:44 ID:Jd0Ssixc
今現在のデジタルデータをおさめてる主流のメディアの保存性に一抹の不安があるのは確かだが
データは完全なコピーによるメディア移行が出来るってのを軽視しすぎるのはいかがなものか
>>1のいうDOS用のデータだって必要なひとはちゃんと移行させながら残してるよ
30 :
名無しさん脚:2006/03/19(日) 22:11:45 ID:SnKC5ACK
人類滅亡後何億年か経って、ナメクジか何かが知的生物として進化して文明を持つようになり、人類の遺跡を発見したとき、人類が残した電子データを解析できるだろうか?
31 :
名無しさん脚:2006/04/23(日) 02:50:45 ID:8MbIUWKE
最近、大事なデジタルデータの確実な保存を考えているおり、
いろんなメディアにバックアップしているのだが心配性の俺は
それでも不安だ。生データを残したいのでプリントは不可。
というわけで大事な写真はフィルムが一番だと悟ったよ。
とにかくモノとして残ることは安心できる。
古いフィルムでも補正して蘇らせることができる。
フィルムがなくならない限り銀塩を使っていこうと思うが、
デジタルに画質で負けないAF中判カメラの購入を検討中。
おすすめのカメラありませんか。
32 :
名無しさん脚:2006/04/23(日) 03:18:43 ID:yy+lffy/
>>30 フィルムだって何億年も持たない。
とりわけ、カラーなんてただの色素だし。
33 :
名無しさん脚:2006/04/23(日) 04:12:50 ID:bB8377TJ
100年プリント最強
34 :
名無しさん脚:2006/04/23(日) 06:52:47 ID:5gUgKqMm
外式のコダクロームは?
35 :
名無しさん脚:2006/04/23(日) 07:10:08 ID:gSEULig1
俺の場合を述べる。
最近フィルムスキャナを買った。そんで、二十年前の写真をスキャンして遊んでる。
ネガもポジも非常に美しく鑑賞できるし、気に入ったものは改めて引き伸ばしプリントに出したりしてる。
しかし、5年ほど前に買ったデジカメの画像は、低画質で見るに耐えない。
結果として、現在メインで使ってるのは、フィルムカメラだ。デジカメは死蔵品。
36 :
名無しさん脚:2006/04/23(日) 07:14:51 ID:+DUXGWQq
>>30 自分のチンコ画像なんて解析されたくない。
37 :
名無しさん脚:2006/04/24(月) 14:54:59 ID:Ew2LbXTw
winny等に流せばどこかの誰かが持っている。
消したくても消えないが。
38 :
名無しさん脚:2006/07/05(水) 14:41:14 ID:z48S1upO
どっかのストレージサービスに残せば残るんじゃない?
39 :
名無しさん脚:2006/07/05(水) 15:45:20 ID:NAAMR+5m
でも、その会社がつぶれたりしてな。
40 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 07:50:41 ID:Wf5a4ors
いずれにしろデジタルデータだと
子や孫に受け継いでもらうのは不可能に近い罠
41 :
名無しさん脚:2006/07/08(土) 20:20:18 ID:mvLlH0mJ
-50で冷凍
42 :
名無しさん脚:2006/07/13(木) 14:22:01 ID:DmJjrjS4
あげろげろ
43 :
名無しさん脚:2006/07/14(金) 09:02:12 ID:nj8Ye62y
kokorononaka
44 :
名無しさん脚:2006/07/29(土) 17:30:01 ID:U5EK6XuO
>>40氏の言うとおりですね。 そして最後は
>>43氏に。
紙やフィルムは、man readable data(人が読めるデータ) といいます。
これは、パピルスのころから2000年以上の保存実績があります。
写真も発明されてから150年程らしいですが、そのまま人が見ることできます。
ですから、一定湿度(40-80%)の冷暗所に置いとけば、孫やひ孫に、自分
の写真作品を見せられるでしょう。(色があせるかもしれませんが、見れ
るのです!)
デジタルデータは、「存在していも読めないことがある」と考えて予算(こ
ずかい)と対処方法を工夫すべきというのが実感です。
残したいデジタルデータは、10年程度の短期保存なら、ミラーリングや、
2ヶ所バックアップ保存〈東京大阪など地震帯が別なところ)が妥当です
->でもこれ結構大変です。
孫、ひ孫の世代まで残すなら、それに加えて、保存メディアの変換プランを
考えるべきでしょう。->予算(こずかい)をケチると読めなくなります。
たとえば、世代交替の例ですが、もう2DのFDDを読むのは
市販FDD装置ではできなくなりました。
以上は、法人向けデータ保存用大型HDD装置の、ユーザーサポート部門での障害
事例からの教訓です。
追記:デジタルデータは、machine readable data といいます。 機械を介
してでないと、読んだり見たりが、”絶対”できないのです。
が、その機械は10年ほどで、世代交代しています。 米国国防省のデータの
40%が、もう読めないのは有名な話です。 そのため米国国防省は、廃品コン
ピュータ機器を回収する組織を持っています。 弔文すまん。
45 :
名無しさん脚:2006/07/30(日) 13:52:26 ID:oTJYQYXX
はい。以上!
46 :
名無しさん脚:2006/08/02(水) 01:04:44 ID:w65zsu0o
>>44 見れる→見られる
こずかい→こづかい(小遣い)
47 :
名無しさん脚:2006/08/02(水) 12:00:33 ID:EoWViKFn
訂正サンクス m(_ _)m
48 :
名無しさん脚:2006/08/05(土) 13:14:20 ID:lXjz3apt
DVD読み込みできませんだってよ!
49 :
名無しさん脚:2006/08/08(火) 11:55:51 ID:t1ZXr0bh
安いDVD(空のやつ)使ってないか?
50 :
名無しさん脚:2006/08/09(水) 19:45:43 ID:88+M1KkV
やっぱりMOでしょう?
でもMOはドライブが無くなる可能性大。
51 :
名無しさん脚:2006/08/12(土) 20:57:28 ID:03PbOC7M
昔のフィルムにカビ生えてどうしようもありません。
52 :
名無しさん脚:2006/08/13(日) 11:15:32 ID:S2Q9kI4q
いんきんとおんなじ。 たとえれば、お尻もきれいにふいて、全く別のパンツに
履き替えて、乾燥させないと再発するYO。 胞子を残さない。
53 :
名無しさん脚:2006/08/30(水) 01:51:32 ID:6/RDAjG5
>>50 フロッピーも生き残ってるから大丈夫
自分もMOを信頼してるけど、メディアが高いのが痛い・・・
54 :
名無しさん脚:2006/09/09(土) 07:42:22 ID:Uc1ouKv2
221 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2006/02/02(木) 19:04:35 ID:+YtX03Z2
銀塩写真は少なく見積もって100年は持つらしい。
ttp://www.loc.gov/exhibits/empire/ ↑の画像は80〜100年以上前に撮影された古い写真ばっかり。
だが画像の退色&劣化は最低限。
保存方法は光を3色に分解して、白黒フィルムで保存。
そんなわけでカネと手間をかければ長寿命。
55 :
名無しさん脚:2006/09/09(土) 12:33:31 ID:8YxycG2+
色がどうたら、を考えればデジタルデータが良いよね。
DVDに保存しておいても、DVDを読む機械が無かったりしてね。
なので、フィルムカメラとデジタルカメラを2つ持ち歩いてます。
56 :
名無しさん脚:2006/09/20(水) 15:19:13 ID:s8Ngz+DQ
フィルセーブ最強?
57 :
名無しさん脚:2006/09/27(水) 13:29:28 ID:l5CaRGEi
ミュージシャン 杏子さん
(元「バービーボーイズ」ボーカル)
「・・・最近、ペンタックスの「Optio T10」を買いました。
決め手は付属のタッチペンを使って絵や文字の入力
ができること。・・・ただ、撮った写真はパソコンに保存
できません・・・・・・。以前購入したパソコンが壊れて
しまったのでSDカードに保存しているんです。写真で
カードがいっぱいになったら、また新しいカードを買う
(笑)。・・・この秋はパソコンを購入して写真の整理を
したいと思っています。・・・」
日本経済新聞(夕刊)2006年9月25日
58 :
名無しさん脚:2006/12/08(金) 18:27:09 ID:SxEZ49T9
杏子スゲー。
59 :
名無しさん脚:2006/12/08(金) 21:31:59 ID:Fz89PlHj
SDカードが銀塩フィルム並に安くなれば言う事無いね。
60 :
名無しさん脚:2006/12/08(金) 21:40:57 ID:hSDsxmD+
義父もPCなしでデジカメ撮る人。
SDカード、トランプのようにして見せてくれた。
61 :
名無しさん脚:2006/12/09(土) 02:45:41 ID:MY4qa30p
義父スゲー。
62 :
名無しさん脚:2006/12/09(土) 11:32:13 ID:tIKZ9AZF
とりあえずRAWデータは将来サポートしてない可能性あるので、
大切なデータはJPGにしてCD HD DVDに焼いておいた。
作業時間一枚当たり25分。
63 :
名無しさん脚:2006/12/09(土) 11:33:08 ID:f1uw5XOA
>>60 別にそれでいいと思うけど
何が入っているのか、整理できてるのかな?
64 :
名無しさん脚:2006/12/11(月) 21:22:14 ID:74H+zErm
HDに焼いたってのは、ちょっと驚異的だな
65 :
名無しさん脚:2006/12/13(水) 12:34:34 ID:tmRpL4Fc
画期的だね
66 :
名無しさん脚:2006/12/14(木) 02:45:36 ID:Xqomp3v+
コダクロ日本販売終了だって
67 :
名無しさん脚:2006/12/14(木) 23:16:00 ID:HR6s4hQl
68 :
名無しさん脚:2006/12/16(土) 20:43:39 ID:7v40qiZ9
参考になるか判りませんが・・・もう20年程前に今のようなまともなデジカメなぞ無い頃
CCDスキャナーカメラ(800万画素くらい)で撮ってました。その頃はCMT(デジタルカセット)が
一般的で旧タイプのフロッピーでも分割記録したりしてました。果てはMTリールも使いました。
HDDは取り外しどころか今のデスクトップ以上のサイズがありました。
いずれももう読み出しは非現実的で消えたのも同然の状態で使い物になりません。
変換する気も起きません。
私は電子関係が専門ですが、職業カメラマン以外はフィルムの方が良いと思います。
50年後の退色くらいフィルムスキャナーで修正すれば良いと思います。
デジタルメモリの究極の姿を考えれば、メモリが極薄いディスプレイの様になって
いるのが便利で良い訳ですが、それに近い物はパソコンのTFTディスプレイですね。
あれは1画素区画毎にデータを瞬時記録しています。クロックを止めれば画像として
短時間は保持したデータが見れますが、短時間で消えるので専用にフラッシュメモリや
HDDやCDやマイコンや画像処理回路が要る訳ですね。
メモリには色々な種類の物理構造のデバイスがある訳でポジフィルムは、実は銀色素を使った
究極の便利な超大容量の光学式メモリな訳です。
プロがデジカメを使っているのは、生活がかかっているので、その場で確認出来て作業性が
良いのが最優先になっているだけですね。それとカメラメーカーの御都合も大きいですね。
ついでに言えば、カメラ雑誌で執筆されていた確か東大の先生だったと思いますが
35mmフィルムでも2000万画素はあるとおっしゃてましたが、私もそう思います。
解像度の特性カーブの違いでプリントサイズが小さいと1000万画素くらいの
デジタルの方が一見解像度があるように見えるかもしれませんが。
後悔しないように皆さん気をつけましょう。
69 :
名無しさん脚:2006/12/19(火) 12:37:13 ID:WwLjS1KV
もうちょっと、書き込み、よろしく。
70 :
名無しさん脚:2006/12/19(火) 22:38:42 ID:i4Ko+jrf
>>68 です。 書き忘れましたが、もうデジタルは使ってません。
ポジの方が良いですね。
71 :
名無しさん脚:2006/12/19(火) 22:50:22 ID:1FjtH3L3
とりあえず25年前のネガをスキャンしても違和感はないな。
十年前のデジカメデータ、CD-Rに焼いてあるけど、いつまで持つのか不安。
始めは、PDに保存したんだけど、PDが遅くて使えなくなって、CD-Rにしたけど、その頃のドライブは、エラーが多く、オーディオCD焼くと再生できないデッキ沢山あった。
ということは、画像データもエラーあるわけだし。
色素がいつまで持つのか・・・謎
72 :
名無しさん脚:2007/01/06(土) 01:28:55 ID:1STDc5Vp
今後もカメラメーカーのご都合から来てるデジタル化の罠にははまらないで究極の理想メモリのポジフィルムで行くのが正解ですね。
73 :
名無しさん脚:2007/01/11(木) 07:13:16 ID:rCkIvtIN
デジで撮ったものをフィルムに焼き付けて保存できたらいいんだけど・・・
74 :
名無しさん脚:2007/01/11(木) 22:45:56 ID:I17oO+3T
75 :
名無しさん脚:2007/01/12(金) 13:50:41 ID:CG87Sn6t
ふーむ、、、
とりあえず俺が生きている間 保存できてれば充分なんだよな。
死んだら知らないからなw
フィルムの保存用になんか考えるか…
それと、やはりデジタルとフィルムとまだまだ併用しないといけないですね。
76 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 22:42:49 ID:a/6FZ5Nf
写真みて洞窟の壁に絵を書くのが一番長期間保存できるのでは?
77 :
名無しさん脚:2007/01/18(木) 13:35:44 ID:vRiQQ5P8
>>76 洞窟に絵を描いたのなんてものすごい数あると思うんだけど、
なんであんまり残ってないんだろうね。
78 :
名無しさん脚:2007/01/19(金) 21:16:38 ID:GfLjspHD
ネタにマジレス(ry
79 :
名無しさん脚:2007/01/26(金) 00:06:07 ID:lKysIoTc
CD−R、CD−RW、DVD−R、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+R、DVD+RW、
MO、Zip、DD−R、DD−RW、BD−R、BD−RE、HD DVD−R、HD DVD−RW、
HDD、SuperDisk、PD、ストリーマ、
SM、SDメモリ、CFカード、MS、MD(マイクロドライブ)、MMC、xDピクチャ
これだけバックアップとっておけば、どれかひとつは残るだろう。
デジタルデータはいくらでも マスター を量産できるのよね。
80 :
名無しさん脚:2007/01/27(土) 10:14:44 ID:m2hP+VaR
でもフィルムなら1つでOK
81 :
名無しさん脚:2007/01/27(土) 23:57:47 ID:bYZzVu95
ひとつしかないのは、火事で焼けたらおしまい。
82 :
名無しさん脚:2007/01/28(日) 02:01:09 ID:ceWPG+eI
デジタルで100種類バックアップ作っても火事で焼けたら一緒。絶対に無くなっては困るんならフィルムはデュプリケートして専門の保管金庫に預ける。100種類も預けるの大変ね。
83 :
名無しさん脚:2007/01/28(日) 04:07:24 ID:hirVt4PN
しかもJPG TIFF RAWといくつものフォーマットで…
84 :
名無しさん脚:2007/01/28(日) 11:12:37 ID:NRVZqZeC
・デジで撮ってフィルム化
・フィルムで撮ってデジタル化
この二つが安く効率よく、高画質で普及すれば・・・
85 :
名無しさん脚:2007/01/28(日) 15:08:24 ID:hirVt4PN
>>84 いまデジタルデータをフィルムに焼き付けってできるの?
86 :
名無しさん脚:2007/01/28(日) 17:07:03 ID:NRVZqZeC
87 :
名無しさん脚:2007/01/29(月) 22:04:45 ID:9rWeYlrG
おまいら写真美術館でどうやってフィルム保存してるのか知ってるのかよw
銀塩も電子データも、本気できちんと保存しようとしたら凄く手間が掛かる。
88 :
名無しさん脚:2007/01/31(水) 15:06:05 ID:rf1tJe3x
それをいかに一民間人が安くセーフティーにするか、
低コストと保存の矛盾を考えよう!というのがこのスレの趣旨
89 :
名無しさん脚:2007/01/31(水) 15:50:01 ID:YrBjt0ib
保存法は、確かに悩む。
俺は、デジタルカメラと銀塩両方使ってる。
で、銀塩で撮影した写真は、フィルムスキャナーでデジタルデータを作り、
デジタルデータと、フィルムと両方別々に残している。
デジタルカメラで撮影した写真は、銀塩のデジタルデータと一緒にして、DVDに焼く。
3〜4ヶ月ごとに、DVDに焼くわけだが、このとき、過去のデータも
一緒にDVDに焼く。よって、古ければ古いほどコピーがたくさんでき、古いものほど
安全に管理できる(はず)。
写真データがDVD1枚に収まりきらなくなるころには、
バックアップが10枚程度出来あがっているので、最後の(最新の)DVDをもう1枚
バックアップして、保管する。
より新しいメディアがいくつか登場したら、そのときに自分が採用したメディアで
すべての写真を保存しなおすつもり。
その前に、DVDの寿命このことがあるので、
5年に1度は、コピーを作ったほうがいいんだろうな(これはまだやってない)。
もっと楽で確実な方法がないかなあと模索してる。
アドバイスよろ。
90 :
名無しさん脚:2007/01/31(水) 15:56:10 ID:OHlh7QP2
フィルムに関しては同時プリント。
これでフィルムとプリントと2つになるから。
デジは高価なDVDにとCD-Rに入れてHDDにも入れている。
気に入った画像は写真屋さんで大きめにプリントしておいている。
そんなかんじ。
91 :
名無しさん脚:2007/02/05(月) 21:07:22 ID:iqY0+Bho
デジのデータは古いiPodにもバックアップしてある
92 :
名無しさん脚:2007/02/09(金) 14:30:05 ID:rRq9NO+U
iPodが一番危険なような
93 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 02:52:02 ID:1x/8e57D
iPod、HDDが逝きかけ・・・
94 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 07:17:11 ID:SatMOItE
実家にあるアルバム。60年前くらいからのものが10冊ほど残っています。
白黒やセピアは問題なし。40年前くらいのカラー初期のものは危うい感じ。
しかし今のプリントはもっと保つと言われているので、素直にそれを信じて
います。問題は保存方法。皆さん、「アルバム」って作っていますか?
私はデジタルでとったものも、フィルムのものも、ごく少数だけ小さくプリン
ト(L版とか、せいぜいはがきサイズ)してアルバムを作っています。結構な
枚数を撮影しますが、1年経ってみれば、アルバムに「採用」されるのはせい
ぜい30枚。小さなアルバム1冊で十分です。
フィルムやデジタルデータは適当に保管していますが、整理が苦手なことも
あって、それらが将来(たとえば子どもが結婚するときなど)まともに使える
とは思っていません。
以上 家族写真限定かつナイスショット率きわめて低いおばちゃんの例です。
95 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 07:39:17 ID:FgF5RNl9
>>94 結局、どの方法がいいかなんて、わからんのだよね。
俺の場合、年間に1万枚くらい写真を撮るわけだが、
フィルムやら、デジタルデータやらを日付順に整理しているわけだ。
プリントはしないんだけどね。
ところが、1万枚もある写真を、「ぱらぱらと眺める」なんてことはないから、
撮ったら撮りっぱなしになるわな。
それよか、
>>94女史のように、気に入ったもの数十枚をピックアップして、
アルバムに整理するほうが実用的かもしれないなとオモタ。
「今年の厳選50枚」というタイトルで、アルバムを毎年作っても面白そう。
96 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 09:06:52 ID:/t124OZ8
そのうちiPodみたいに閲覧回数順やマイレート順に並び替えたり
プレイリスト作ってブラウズするようになるんだろうな。
97 :
名無しさん脚:2007/02/17(土) 01:35:06 ID:auGxpl7y
踊りながら鑑賞
98 :
名無しさん脚:2007/02/18(日) 17:09:47 ID:oL+8W+WT
>>94 なんだよねぇ、、、プリントしてアルバム整理しておくのが一番保存状態よいんだよね
99 :
名無しさん脚:2007/02/26(月) 15:49:44 ID:G21OB5uD
100 :
名無しさん脚:2007/02/26(月) 16:31:01 ID:kuxN2ypr
デジタル写真をフィルムに変換してくれるサービスが有れば利用する!
そうすればフィルムメーカーも生き残れるしフィルムでイツまでも
残せる。
101 :
名無しさん脚:2007/02/26(月) 16:35:35 ID:kuxN2ypr
しかも家にJIPのディスクに写真データが沢山入ってるがJIPドライブ自体
もう無い。
102 :
名無しさん脚:2007/02/26(月) 16:38:03 ID:cKO1QhKL
あるよ
103 :
名無しさん脚:2007/02/26(月) 16:39:49 ID:cKO1QhKL
104 :
名無しさん脚:2007/02/26(月) 16:43:35 ID:kuxN2ypr
でも写真は35万画素の糞データだからいいや。
105 :
名無しさん脚:2007/02/26(月) 16:48:20 ID:kuxN2ypr
でもキンコ−ズか何処かでデータ吸い出してCDにでも焼いておこう。
もうマック使ってないし。
106 :
名無しさん脚:2007/02/27(火) 04:07:27 ID:HRqEQjH4
>>100 そういうの早く始まらないかね、一般向けに。
107 :
名無しさん脚:2007/02/27(火) 13:20:01 ID:X4/PDHuU
>106
同意
108 :
名無しさん脚:2007/02/28(水) 04:10:05 ID:bNERVLBu
109 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 23:37:49 ID:VLqHYgWi
>108
俺は海馬の性能が悪いから、短期記憶はすぐ無くなってしまう。
鶏って、海馬駄目なんだろうか。
110 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 08:33:48 ID:LX33pytf
数年前は55ステで金色ディスクに書き込みして貰ったけど金色のはレアなんだよねえ。
111 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 23:20:40 ID:WLwiSjut
暗所保存なら10〜20年なら感材は充分もつ
写真の「長期保存」は50〜100年レベル
正しく保存した場合
プリントは100年
ネガ、ポジは30〜50年
白黒は200年
112 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 03:39:50 ID:1BY02HXY
ロールフィルムは加水分解があるから50年くらい
113 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 03:54:14 ID:r1Ws3bq9
データも1箇所に保存してると火事などで終わっちゃうから、
海外なりのレンタルサーバーに複製保存しておくのがいいんかね。
114 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 23:27:09 ID:D6/B5vYt
>>113 それが一番残りそうだね。
国内でも、離れた場所のサーバとかだと生存率高くなりそう。
地震には弱そうだからな〜。
115 :
名無しさん脚:2007/04/04(水) 10:52:07 ID:k8Z04qjn
まとめ。
フイルムはそのまま保管。バックアップなどは不要。スキャンすると
解像度が大きく落ちる。
デジはデータが壊れる危険があるので、なるべく使用しないこと。
116 :
名無しさん脚:2007/04/05(木) 11:33:11 ID:Y4J78n4Q
>>115 >スキャンすると解像度が大きく落ちる。
?
フィルムが、スキャンすると解像度が落ちる。という意味か?
スキャンすると、スキャンしたデジタルデータは、
元のフィルムに対して比べると解像度が大きく落ちる。
という意味かな?
117 :
名無しさん脚:2007/05/20(日) 23:21:43 ID:2UL08YgB
スレタイを見て参考にしようと思いましたが、厳しい結論ですね。
118 :
名無しさん脚:2007/05/21(月) 00:56:31 ID:M1316BTP
とりあえずお店プリント。あとはじっくり考える。
紙に焼いてしまえば突然のデータ消失だけは避けられる。
119 :
名無しさん脚:2007/05/22(火) 15:02:04 ID:myw1IRWs
うん、結局フィルムでもデジタルデータでもプリントで残すってのが一番わかりやすくて手間いらずみたい
120 :
名無しさん脚:2007/06/19(火) 12:46:46 ID:P/WUwjIB
プリントの段階で元データよりも劣化しとるぞ。
数年前、名高い非広告雑誌「暮らしの・・・」にて、
デジカメ撮影画像の保存方法として、
どんどんプリントして元データはどんどん消去するべし、
と大々的に特集していた。
そりゃ違うダロ!と思った・・・。
121 :
名無しさん脚:2007/06/20(水) 11:25:56 ID:R98XxMfz
なんで?
122 :
名無しさん脚:2007/06/21(木) 14:16:06 ID:hzLWWY8T
データ加工技術やプリント技術の向上を考えると、プリントした後、元データを消せというのは暴論鴨
他方で、そんなにこだわり続けるほどの写真を、年に何枚撮ってるか考えると、一般的にはそんなものとも思う
写ルンですで撮ったL版プリントが重要で、フィルムはどうでも良かった人が大部分だし、そういう人が写真を楽しんでなかった訳でもない
123 :
名無しさん脚:2007/09/10(月) 01:11:17 ID:RkOLc1QA
>>120 「暮らしの・・・」は時々かなりおかしな事を言うからねw
>>122 >>写ルンですで撮ったL版プリントが重要で、フィルムはどうでも良かった人が大部分だし、そういう人が写真を楽しんでなかった訳でもない
50年、100年と残すべき写真というのは、
写真マニアの「作品」群ではなくて
むしろ市井の人々の日常の記録の方なのかも知れない。
「この時代はこんな服が流行ってたのか」とか
「これがお祖父ちゃんの若い頃か」とかね。
>>97の言うとおり、プリントしておくのが最良だろうな。
後の世代にも分かりやすいだろうし。
124 :
名無しさん脚:2007/10/09(火) 04:51:28 ID:QjaKBEZF
125 :
名無しさん脚:2007/10/27(土) 01:01:04 ID:SAlG6w2S
97 名前: 名無しさん脚 投稿日: 2007/02/17(土) 01:35:06 ID:auGxpl7y
踊りながら鑑賞
123 名前: 名無しさん脚 投稿日: 2007/09/10(月) 01:11:17 ID:RkOLc1QA
>>97の言うとおり、プリントしておくのが最良だろうな。
後の世代にも分かりやすいだろうし。
124 名前: 名無しさん脚 [sage] 投稿日: 2007/10/09(火) 04:51:28 ID:QjaKBEZF
>>123は踊りながら鑑賞している
>>97のどこを最良だと思ったのだろうか?
126 :
名無しさん脚:2007/10/27(土) 12:22:03 ID:1hw4c7Ca
プリントなら踊りながら見れるってことです、きっと(´・ω・`)
127 :
名無しさん脚:2007/10/31(水) 20:51:05 ID:Hm+l62Lk
考えても見れば
いま、1GのSDカードが1000円切ってるのが普通なんだよな
フィルム1〜3本分くらいの値段と変わらない
つまりフラッシュメモリーを使い捨てで使うというのも
対フィルムとのコスト的に見ると非現実的な話じゃないんだよね
128 :
名無しさん脚:2007/10/31(水) 20:54:34 ID:cj1hzqJv
スレ違いw
129 :
名無しさん脚:2007/10/31(水) 20:58:29 ID:cjsFpw7N
板違いw
130 :
名無しさん脚:2007/10/31(水) 21:06:16 ID:Hm+l62Lk
えっ なんで???
上から読んでるけど どっかおかしい?
131 :
名無しさん脚:2007/10/31(水) 22:19:41 ID:vRLI6Sc0
50年後にSDリーダー売ってる保証がないだろw
リーダー無しにSDだけあっても、退色したフイルム以下の価値しかねーよwww
132 :
名無しさん脚:2007/10/31(水) 22:28:43 ID:Hm+l62Lk
ハードは保存しないという条件なら
デジタル化したものは一切ダメってことになると思うけど。
133 :
名無しさん脚:2007/10/31(水) 23:23:18 ID:Hm+l62Lk
ハードって書くと誤解があるなぁ
リーダーは保存してはダメっておかしくないか?
もちろん、USBその他のデバイス一切が使えなくなる可能性は?
って言う意見はあるとおもうけど
それを言うならHDDだろうが光ディスクだろうが一切ダメになる
こんなことを言い出したら写真に限らず一切のデジタルデータは無効だということになるな
134 :
名無しさん脚:2007/11/01(木) 09:42:06 ID:H3Qnq6GV
135 :
名無しさん脚:2007/11/01(木) 11:08:42 ID:sSOhBI9t
誤ってリカバリーしてしまい、写真データを復旧ソフトで復元したもののサムネイルでは表示できる写真が開かない・・データ破損してるらしい。
この写真は生き返らないのでしょうか?
だれかわかる人いませんか?
136 :
名無しさん脚:2007/11/01(木) 11:13:26 ID:D44kIcpC
救出できるだろうけど、数十万用意しとけ
137 :
名無しさん脚:2007/11/01(木) 22:21:59 ID:EXjDoo1V
138 :
名無しさん脚:2007/11/02(金) 00:38:04 ID:ZXmp9E86
金玉ウイルスで流出させろ。
誰かが保存してくれるだろう。
139 :
134:2007/11/02(金) 09:47:56 ID:IJoMvbFu
あ、おれへんなこと言った?
だったらごめん。
140 :
名無しさん脚:2007/11/02(金) 12:59:54 ID:dZxdgOZu
>>134=139
負けるが勝ちということでw
一番へんなこと言ってるのは
>>127=130=132-133だが
141 :
名無しさん脚:2007/11/02(金) 13:16:30 ID:0+iNCfA2
>>44についてなんだけど
プリントやポジフィルムがHuman-readableだとして、ネガフィルムはどうなんだろう?
アナログなりデジタルなり機械を使わないと陽画として見れないからMachine-readableってことになるのかな
それとも陰画とはいえ生で画像は見えるからHuman-readableでいいのか?
142 :
名無しさん脚:2007/11/02(金) 18:15:15 ID:JK0/o8hO
ネガは感材(感光材)で見ることが出来るデータでいいんじゃないかと。
143 :
名無しさん脚:2007/11/02(金) 19:11:04 ID:dZxdgOZu
144 :
名無しさん脚:2007/11/02(金) 20:00:43 ID:0+iNCfA2
でもネガ単体じゃ鑑賞できないよね?
145 :
名無しさん脚:2007/11/02(金) 20:30:12 ID:dZxdgOZu
そこに何が映っているか機械を使わず肉眼で確認できる
だからHuman-readable
146 :
名無しさん脚:2007/11/02(金) 20:41:59 ID:0+iNCfA2
でも確認できるのは陰画でしかないよね?
>>44の例で言えば孫やひ孫にネガを見せても、自分の写真作品を見せたことにはならないと思う
肉眼で陽画を見るためには機械が必要って意味ではデジタルデータに近くない?
147 :
名無しさん脚:2007/11/03(土) 09:24:15 ID:eZ37igj4
ネガなら、紙でもフィルムでもなんでもいいから感材に転写すれば陽画は見れるわけで、
必ずしも機械は要らないのでわ。ベタ焼きして手現像すれば引き伸ばし機も現像機も
いらないし、日光写真なら暗室も現像液もいらない。
極端な話、なんでもいいからネガをおいて太陽の下に放置すれば日に焼けて陽画になりますよ。
夏の浜辺で体の上にネガを密着させて日焼けすれば簡単に陽画が完成します。
カラーだとなかなか難しいかもしれないけど。
148 :
名無しさん脚:2007/11/03(土) 15:30:42 ID:IXpyiAUW
149 :
名無しさん脚:2007/11/03(土) 19:43:47 ID:5BAIxWYr
>>147 なるほど
確かに単純なモノクロネガなら将来的にも扱いに困ることは少ないかもね
複写用のミニコピーなんかなら陰画でも虫眼鏡で拡大するだけで用は足りそうだし
カラーネガはそれなりの設備が必要だからネガ単体だと、将来的に読み取り装置のないデジタルメディアに近い扱いかも
150 :
名無しさん脚:2008/01/25(金) 11:46:24 ID:n5LycK8r
仮に感材が絶滅したとしても、スキャナで読み込んで陽画に転換すればそれでいいでしょ。
スキャナがこの世から絶滅するとは考えられないし、フィルム専用のものでなく汎用のものでもOK。
それに陰画といえどそのまま画像は見える。まったく見えない上、物理的に規格が合うか、
ファイルシステムなども整合的であるかなどにも注意しなければならないデジタルメディアと比べるのは無理がある。
カラーでもまったく事情は同じ。
151 :
名無しさん脚:2008/01/27(日) 14:19:10 ID:bCVF4fPJ
だから単純に
>>141=144=146が勘違いしているだけだってのw
馬鹿にマジレスするなんてエネルギーの無駄
152 :
名無しさん脚:2008/01/28(月) 01:33:17 ID:HQ8Qpyoy
保守!
153 :
名無しさん脚:2008/01/28(月) 17:26:15 ID:l5eIgotJ
現在のデジタルデータを10年後に見るとどんな印象なんだろう?
今の35万画素コンデジくらいのイメージなんだろうか?
154 :
名無しさん脚:2008/01/30(水) 00:25:25 ID:fW0kAEE7
10年後は石油が枯渇して暴力が支配する世界になってるよ
155 :
名無しさん脚:2008/02/02(土) 15:38:01 ID:twO5a3du
モヒカン頭でバイクに乗ってて肩に変なの付けてる奴らが跋扈してるんだな。
でも胸に七つの傷を持つ正義の男が現れるから大丈夫。
156 :
名無しさん脚:2008/02/05(火) 04:05:28 ID:PVi2ZzWi
>>153 既にA3ぐらいまでは十分な解像度持ってるから、一般人には
高感度のノイズが減るぐらいじゃないかね。
Dレンジだって1画素が14ビットどころか12ビットで正確に表現
できるディスプレイやプリンタが無い状況だからな。
カメラよりも表示・印刷環境の革新が必要。
みんながポスター印刷したいわけじゃないだろ?
157 :
名無しさん脚:2008/02/13(水) 01:15:01 ID:1JI0bfE4
>>153 10年前のデジタルデータはショボイよ。ネガフィルムも退色して来てる。2-3日前からスキャナーで取り込む準備中。時間かかりそうだなぁ。
158 :
名無しさん脚:2008/02/27(水) 00:54:04 ID:bTiOGv6q
先日、12年前のカラーネガを焼き増ししたけど、ネガ自体褪色してた。真空パックとかなら褪色しないのかな?
159 :
名無しさん脚:2008/02/27(水) 01:05:44 ID:QheuyUcz
>>156 5DをA0ノビにしたら悲惨な結果になりましたよ
160 :
名無しさん脚:2008/02/27(水) 01:19:42 ID:hfwFn7Sk
ポジも退色当然するよね!?
161 :
名無しさん脚:2008/02/27(水) 11:36:55 ID:ceUBMrwg
半世紀前のモノクロネガは、今スキャンしてもメチャクチャ綺麗だった。
162 :
名無しさん脚:2008/02/27(水) 19:33:58 ID:bTiOGv6q
俺特にモノクロにはこだわりないし、カラーネガでいいと思ってる。
でも30年後に色褪せたカラー写真とくっきりとしたモノクロどっちを望むかだな。
163 :
名無しさん脚:2008/03/08(土) 22:46:31 ID:G8kbho+0
デジタル化した写真データを
二進コード?(0と1が並んでる奴)に変換して
印刷して(あるいはいっそ石版に刻んで)
金庫に入れて保管すれば、褪色もしないしハードとの交換性も飛躍的に上がるはず
でもAnyone-readableだな
164 :
名無しさん脚:2008/06/16(月) 11:31:37 ID:G4dwJixq
保存!
165 :
名無しさん脚:2008/06/16(月) 13:01:39 ID:D2TFYRdf
数十年後に見て退色したとしても
誰も問題にしないと思うよ
166 :
名無しさん脚:2008/06/16(月) 13:27:55 ID:j+BAU9gE
だから大事なものはフィルムにしてる
167 :
名無しさん脚:2008/07/21(月) 01:22:33 ID:4VMl/UnN
だからプリントもフイルムもスキャンしてデジタル化した。
168 :
名無しさん脚:2008/07/21(月) 04:50:42 ID:bMlOFbDk
画像データの保存は、定期的に新しいメディアにコピーを続けてゆくことで対応できると思う。
でも、JPEBとかRAWのエンコード方式が変わって、過去のデータが読めないようになったらどうするんだ?
169 :
名無しさん脚:2008/07/21(月) 21:06:47 ID:jgOWVIE1
データと一緒にデコードソフトをコピーし続ければいいだけじゃね?
まあ俺はどっちかというとフィルム派なんだけどさ
170 :
名無しさん脚:2008/07/21(月) 21:18:53 ID:p8LPup4r
わかった!
デジカメで撮影して、ディスプレィに出して、それをフィルムカメラで撮影すれば
いいんじゃね?俺って頭よすぎ?やべぇw
171 :
名無しさん脚:
._,,,,,,。,,、 广'x、 ,,、._ 」'゙''i、
,,,,,_.,,,,、广゚┐ .,,,v―冖"~゛ ゙'i、 .ト ,|,_ riゃ .} .,i´ '冖i、
.] ` f゙,l° ,i´ .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’ _,,,vr" .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~ .._,,v・゚ヒ''''・x、
入、rУ ,iレ-v,,,、 .,r°."'''l゙ ,|√゙゚'i、 匸 ._ .y・'゙゚,,,v―-, .:゚ーa .√ ._,rll_ :}
.,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l, .゙ト ,r°,,, .., ._,,vぐ .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´ ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
.r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ il∠i、.` .,メ| | 」'ト .,,i´ .,i´ ,, ̄ .[ .,i´.,,,,,,! .]_
.゙l_,i´,レ .'_,,,,レ ~''┐ .,r°.,i´.| .| ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__ .:―ヤ゚″_ :~''=、
.,r″.,x=,, .,i´ ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] | .,i´ .゙l, .~1 .゚L '゙〃 ,n, .,,}
.,l彡'''″ .゙~"''''''''''"゜ .テ''~゛ .:゚'―---―・° ―″ .~''¬―'″ .:゚=_,r
.,r-v ,rーr
/¨゙l .|. .} ./′ノ
,v--┘ 冖:ui'^''┐ l''¨¨¨″. ̄′ . ̄¨¨゙}
l、、v-r ァ;┘\、ノ .゙''')!'<7二^二个''个′
_,r‐゙  ̄⌒''‐v .:! yyz {| .| ! .}
./ .,vr .|¨¨゙'┐ ゙l .| .vyy [ | | !
l′i^,ノ ,i゙ ,ノ .〕 | .二.. !レノ│ .}
ミ、 `´_ノ′ 〔 .,ノ ! ]r┘ .| ./^''′}
`¨¨′ .¨''″ >v「ーv/ .¬--″