ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 8 ΨΨΨ

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無しさん脚:2006/03/14(火) 01:52:41 ID:lTXlH3wX
なんか食い物やれよ
927名無しさん脚:2006/03/14(火) 03:41:16 ID:+z4VnYEs
近隣の住人に恨まれるぞ
928名無しさん脚:2006/03/14(火) 14:13:06 ID:zgihqhgM
いきなり立ったまま近づいたり、じっと見つめてたら逃げるわな。
体を斜めな向けて、目が合ったら顔を背けてみれ。

どうしてもダメだったらマタタビだなw
929名無しさん脚:2006/03/14(火) 14:15:35 ID:zgihqhgM
すまん誤爆です orz
930名無しさん脚:2006/03/14(火) 15:05:38 ID:dNwOGZfP
>>929
Σ(゚Д゚;エーッ!
931名無しさん脚:2006/03/14(火) 23:07:14 ID:jwPsX6Jv
今朝、うっすらと雪化粧しました。@大阪
会社に向かう途中に雪景色を写しながら行ってたら、
つい夢中になっちまって10分遅刻したYO!w



932名無しさん脚:2006/03/15(水) 00:02:16 ID:PlbP81i+
関東の多摩ですが昼過ぎに一瞬だけちらほらと降ってきました(雪)
通行の若者がびっくりして騒いでたよ。

晴れていてわりと暖かかったんだけどメジロは今日もこなかったす(´。`)
933名無しさん脚:2006/03/15(水) 17:01:38 ID:zdPHXDff
あったかいかどうかなんて関係ないよメジロには
934名無しさん脚:2006/03/15(水) 17:29:55 ID:HGd39Nmq
午後から仕事を終えた漏れ様はメジロを探すべく実家に戻った
400/5.6と三脚を担いで近所を見回す…梅がないな〜
土手に行く、鴨とハクセキレイか…
実家にもどり、庭の梅をとりあえず見てみた

いるじゃん!うはっwwwwちょwwwおまっwwwwとVipperのごとく喜んだ
はやる気を押さえファインダーを確認、モードラの電源を入れ
ガシャガシャと撮り始めた、シャッター音とともにメジロの体はピクッっと反応する
うははは、スナイパー気分だぜ、ガシャガシャ!
うはっ、花つまんでるよ、蜜吸ってるよ、アセビにも止まってらぁ
うははっ、近距離だよ、目測3mだよ、うはっかわえぇ〜〜
脳内麻薬バリバリの至福の瞬間だった
935934:2006/03/15(水) 17:39:51 ID:HGd39Nmq
36枚を撮り終える頃であろうか最後の一コマで「ガシャギッ」と鈍い音がした。
送出停止とともにシャッターは切れなくなり、いつものごとくフィルム巻き戻しを始めた
ここまでは、平和な撮影風景であった。。。。。。。。

次のフィルムパッケージを取り出し、ベロをセットしようとした時の事だった
何か見える、あれ?レバーがスカスカで巻けないぞ
え!あ!ちょっwwwww

そこに見えたのは無残にも変形したシャッター幕が隙間を空けて
400mmのレンズを通した光が…
シャッターも巻けず、ミラーもアップしない
電池切れ?とんでもない、交換したばかりだ。

フィルムを巻き戻す際にもシャッターの隙間が空いたままであったであろう
メジロはなんて残酷なんだろうw

たかがメインカメラをやられただけだ!
nFM2に切り替えて撮ろうと思いきや
メジロにその一部始終を見られたせいか、あきれたのかどこかに消えてしまった
。・゚・(ノд`)・゚・。 MD12が悪いのかFAが弱いのか…なんにせよメインカメラをやられたのは痛いなぁ〜〜〜〜
936名無しさん脚:2006/03/15(水) 19:28:16 ID:MHTdL8GP
>>934-935

カワイソ(´・ω・) ス
937名無しさん脚:2006/03/15(水) 19:46:36 ID:yU0yblsv
形あるものはいつか滅びる見本のようなカキコですね。
あるいは、年寄りを酷使するもんじゃないという、シルバー世代の主張でもあるか。
938934:2006/03/15(水) 20:01:18 ID:HGd39Nmq
Nikonは伊達じゃない!! 
その台詞が通用するのはF3くらいでしょうかw
過信していたわけではないのですが、死ぬときはあっけないなと…。

さて、明日は仕事する気ナシナシなんで休んでメジロを撮りにw
ああ、またシャッターが壊れるかもしれんがそれでも行くさ〜♪♪
939421:2006/03/15(水) 20:19:05 ID:nLlcGwon
長年つきあった愛機であったのなら修理したくなりますよね。
最近のデジカメだと「買い換え」になっちまいますから、はかない・・・
940名無しさん脚:2006/03/15(水) 20:41:46 ID:r+ho5ebE
>>938
F3は耐久性とメンテナンス性を優先させて
わざとスペックを低く抑えたカメラだったからね。
FAとF3、どちらが優秀とかじゃなくて技術の使い方が違うだけ。

「極限の高馬力を絞り出すが1時間しか持たないF-1カーのエンジンと
馬力感は全然無くても10年間故障無しで動き続けるエンジン。
どちらも我が社の最先端技術で難易度に優劣はありません」
と、ホンダのエンジニアが言っていた。
941名無しさん脚:2006/03/15(水) 20:46:43 ID:96AVF+Ui
FAはカメラ界のF-1カーだったのか。
F3はカメラ界のカローラだったのか。
942名無しさん脚:2006/03/15(水) 20:49:55 ID:r+ho5ebE
>>941
何で↓ここに目が行かないんだよ。。。

>どちらが優秀とかじゃなくて技術の使い方が違うだけ
943名無しさん脚:2006/03/15(水) 21:07:35 ID:LnaGPam+
>>942
>何で↓ここに目が行かないんだよ。。。

ヒント:「坊やだからさ・・・」
944名無しさん脚:2006/03/15(水) 21:11:03 ID:yU0yblsv
>>943
違う!
>何で↓ここに目が行かないんだよ。。。

いきなりホンダF1なんぞ持ち出すトンチンカンが目くらましになっちまったのさ。
945名無しさん脚:2006/03/15(水) 21:17:49 ID:Gs4ZUE1b
>>944
違う! 
>何で↓ここに目が行かないんだよ。。。 

この前、乙葉を指名したらチンコ痒くなったぞ 
946名無しさん脚:2006/03/15(水) 22:07:42 ID:PgIxbPc/
私もわんことさんぽ行ったら今日はメジロに会えました

重いさんにっぱ抱えてきた甲斐が・・・喜んで撮り始めたのですが
動きが機敏でなかなか追いつけないス、おまけに子供連れの母親が

「あら〜かわいいわんちゃんねー」と子供に触らせようと寄ってきたので
とりあえずお相手をしてたらメジロいなくなっちゃった(・ω・)

なんだか梅も香りの強い木に来る様で、「それで昨日はいなかったのかな」と思いました
昨日は同じ木でも気温が低いのか風で飛んだのか梅の香りがして無かったです。

と、なんとかメジロに出遭えたのはいいのですが・・

確定申告が今日までだった事にさっき気がついたorz
明日、あやまりにいってきまつ(/o`)ノ゛
947名無しさん脚:2006/03/15(水) 22:27:08 ID:79Q46ruM
なぜにこやつらはメジロにこだわるのか?
948名無しさん脚:2006/03/15(水) 22:33:03 ID:AsjZJjcJ
病み将軍だから
949名無しさん脚:2006/03/15(水) 22:37:00 ID:HGd39Nmq
春だからさ。
950946:2006/03/15(水) 22:39:23 ID:PgIxbPc/
初めはたまたま出会ったので持っていた28-200で撮ったんですが
折角ならもっと寄りたいと・・それで計画してたら天候やら人出やらで
挫折している内に、何が何でも!という気持ちで毎日リュック背負って
散歩してました。

どうも撮り逃がすと追っかけたくなるしょうぶんのようでつ(・ω・)

じゃなくて早く申告書かかなきゃ・・orz
951名無しさん脚:2006/03/15(水) 22:57:13 ID:hUFvigr4
所得税は終わったぞ。
952名無しさん脚:2006/03/15(水) 23:02:34 ID:bAv0JQXN
そういや小笠原にはメグロっているな。
世界中でここにしかいないらしいけど、普通に民家の庭先にいた。
953名無しさん脚:2006/03/15(水) 23:09:01 ID:UHt3IUtS
ガングロは目黒にまだ生息してますか
954名無しさん脚:2006/03/15(水) 23:10:03 ID:zdPHXDff
ヤマンバギャルでも撮りにいくかな
955名無しさん脚:2006/03/15(水) 23:26:53 ID:rjokYi1G
1998、99年頃の池袋は、ガングロギャル多数生息してました。
956名無しさん脚:2006/03/16(木) 00:15:42 ID:CMIc009g
庭木にみかん半分に切ったやつ置いとくと来るよ
957946:2006/03/16(木) 00:27:17 ID:qm3JGznb
>>951
仕事がたて込んでてテレビもろくに見てなかったのでてっきり今週末までかと
といってもこんだけうるさく言われているので間違った私が悪いのですが

幸運にも国税庁のHPの作成コーナーはまだあったので今書き終わりますた
延滞料とかあるみたいですが、期限後でも申告は受け付けてくれるみたいなので
明日電話して頭下げてきます。ノ~
958名無しさん脚:2006/03/16(木) 10:49:45 ID:aCTnLocX
私もまだだ。つうか、すでに源泉徴収で取られてるので、
還付金もらうために申告してるもんだから、毎年数カ月後に出してる。
959421:2006/03/16(木) 20:30:26 ID:+hvHkIas
いつの間にか納税スレになっている・・・
960名無しさん脚:2006/03/16(木) 20:46:22 ID:wNlush+M
最近、散歩も撮影も全然してなかったので禁断症状が出た。

雨にもかかわらず(大阪)乗り換え駅で降りてそのまま撮影しーの歩きながら帰ってきたよ。

雨に煙る道とかもいいね。車のライトに光る雨が結構良い感じ。

意外にも2〜3枚しか撮ってなかった36枚撮りを撮りきっちゃった。
今日はゆっくり寝れそう。
961名無しさん脚:2006/03/16(木) 21:14:52 ID:pOcxRf+j
HPを持っているやつはURLをさらけ出してくれ。
962名無しさん脚:2006/03/16(木) 21:33:29 ID:uwXHBKOh
個人の顔がわかる写真はダメでしょ?
963名無しさん脚:2006/03/16(木) 22:18:17 ID:hXQy8BQB
初めてキヤノンのLレンズ買いますた。今日試写しますた。
現像上がりは日曜日。待てない。

>>961
ブログのやつもURL晒しありなんですかねえ。
964名無しさん脚:2006/03/17(金) 00:37:23 ID:HmithyoZ
写真さらしたいけどスキャナー買わないといかんです
ってなことでスキャナースレで選んできます

そのうち散歩画像掲示板でも作ってみるかな
965946:2006/03/17(金) 02:08:19 ID:O41jfd1a
メジ――(◎v◎)――ロ (・∀・)ノ【◎】
ttp://syobon.com/mini/src/mini17967.jpg  F-401 TAM371D 200mm側
ttp://syobon.com/mini/src/mini17968.jpg  X-700 TAM360B+ケンコーテレエース1.5X
ttp://syobon.com/mini/src/mini17969.jpg  X-700 TAM360B+ケンコーテレエース1.5X
ttp://syobon.com/mini/src/mini17970.jpg  X-700 TAM360B+ケンコーテレエース1.5X
ttp://syobon.com/mini/src/mini17971.jpg  X-700 TAM360B+ケンコーテレエース1.5X
ttp://syobon.com/mini/src/mini17972.jpg  X-700 TAM360B+ケンコーテレエース1.5X
ttp://syobon.com/mini/src/mini17973.jpg  X-700 TAM360B+ケンコーテレエース1.5X
ttp://syobon.com/mini/src/mini17974.jpg  X-700 TAM360B+ケンコーテレエース1.5X

フィルムはSRM、全てわんこに引っ張られながら手持ちなので結構ぶれたりピントが甘くなったり
特に360B+1.5Xだと被写界深度が浅くてメジロの動きにピント操作がついていけてませんorz

おまけに今日、期日後申告でひとり淋しく税務署に頭下げに行ったので
かなり(´・ω・`)ショボーン、そんなワケでMD ROKKOR50mmF1.2と
MC TELE-ROKKOR300mmF4.5を買ってしまいました。


966946:2006/03/17(金) 02:15:41 ID:O41jfd1a
ゴメンナサイ・MDは50mmF1.4ですた。
F1.2はすでに持っていたのですが1.4はパンケーキほどではないですが
かなりコンパクトなので街中のスナップで気軽に使えそうです。
967名無しさん脚:2006/03/17(金) 13:24:32 ID:HmithyoZ
メジロキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

いいですねぇ、散歩してる感じもつたわりますw
がっつり構えたら更にいい画像になりそうですね

スキャナー買いてぇ〜(金ねーよorz)
968名無しさん脚:2006/03/17(金) 19:22:35 ID:0CofoMpX
メジロも迷惑だろうねー
969名無しさん脚:2006/03/17(金) 20:46:02 ID:PIsuv7ru
今日はすごい風が吹いているよね。
明日本当に晴れるんだろうか?
細君は仕事で俺は休みなので明日は昼食を含めた散歩を
しようと思う。
明日は久々にハッセル500C/M+100mmです。
970名無しさん脚:2006/03/17(金) 20:52:59 ID:h+cxv3xW
明日から天気は崩れるらしいけど・・・。
土日に雨はもう嫌だ。嫌でも来るから、あきらめモードだけど。

お散歩にはフィルムカメラと決めているが、何かと必要でデジカメの購入を検討中。
最近のコンデジはファインダーがないのがほとんどで、まいってしまう。
デジ1眼を買うほどでもなし、金もなし。
右手を伸ばして写真を撮るなんて、あたしゃ、やりたくないぞ。
時代にさからうことは、意味がないのだろうかね。
971名無しさん脚:2006/03/17(金) 20:56:56 ID:0CofoMpX
柔軟に対応すべきだよ・・それが人生
972名無しさん脚:2006/03/17(金) 21:01:36 ID:PIsuv7ru
レンズさえ融通できれば一眼デジの方がいいのでは?
973名無しさん脚:2006/03/17(金) 21:10:47 ID:O41jfd1a
私はファインダー付のコンデジを2台持っていますが(ディマXtとパワーショトG1)
どちらもかなりのコサイン差?(でしたっけ)があってあまり使い物になりません
役に立つのは暗い夜道でフラッシュを使ってぬこなど撮る時ファインダーの方が見えやすい
位でしょうか

さらにやっぱり起動時間とAFをあわせた時間がとても長く感じて・・・今のはもっと
早いでしょうが、XA2の様なわけには行かないス。

けれどお散歩中の「今日こんなんみっけたよ」という報告にはコンデジもとてもやくに
たってるです。このごろコンデジのバッテリーの持ちで暖かくなってきたことを感じてます。
974名無しさん脚:2006/03/17(金) 21:15:07 ID:VElqFKrX
>>970
> 最近のコンデジはファインダーがないのがほとんどで、まいってしまう。

一ヶ月も使ってれば慣れるよ。
俺もGR DIGITAL買ったときに同時に外付けファインダーも購入したけど
今や全然使ってないし。w
むしろ液晶だときっちりフレーミングできるので却ってありがたかったりする。
と言いつつたまに銀塩GRの記憶がよみがえって存在しないファインダーを
のぞこうとしてしまったりするが。w
975名無しさん脚
デジカメのファインダーなんてどれもこれも
倍率の低いものばかりだから、
ファインダー無しの機種のほうが潔くていいと思う。

さてさて、明日はどの機種で行こう? 久しぶりにヤシカエレクトロ35初代でも持ち出すか。