■□今からはじめるモノクロ現像□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん脚:2006/06/09(金) 10:30:22 ID:jUpTCqaw
白飛び写真乙>>937
940名無しさん脚:2006/06/09(金) 11:01:28 ID:vPzTslCw
そんなあなたもトライXで万全
941 :2006/06/10(土) 14:37:29 ID:w64jwjPn
酢酸の臭いがだめで停止をはしょっています。
定着前にかなり水洗しているのですが
やっぱりまずいでしょうか?
942名無しさん脚:2006/06/10(土) 14:48:55 ID:zE73a1Yd
まずいよ。
943 :2006/06/10(土) 14:50:16 ID:w64jwjPn
具体的にはどんな支障が出ると考えられますか?
944名無しさん脚:2006/06/10(土) 15:02:53 ID:lH0ceFbk
あれ? 僕はずっと今まで水で停止してたけど
問題なかったぞ。
もしかして、問題ないように見えるだけ?
945名無しさん脚:2006/06/10(土) 15:34:34 ID:TUaKGSrd
>941

淀で臭わない停止液売ってるよ。

>944

水だと、現像が完全に停止しないんじゃ?
あと、定着液の疲労が早くなると思う。
946 :2006/06/10(土) 15:37:32 ID:w64jwjPn
>945
現像が少々進むのは考慮済みです。
定着の疲労だけならこのままやろうかな?
947944:2006/06/10(土) 16:13:51 ID:bL7ER2W6
>945

何か、徐々に停止液が定着の方へ混ざって行くのがいやで…。
水ならいいかなと思ってずっとそうしています。
間に水洗挟めばいいんだろうけどね。
948名無しさん脚:2006/06/10(土) 16:22:24 ID:rsVdiXyL
>>946
問題ないと思うぞ。だいたい、昔の現像法の本をみてもフィルムで停止は
使っていないしな。期限切れのフィルムとか東欧圏のフィルムとか停止を
酢酸で行うとカーリングがひどくなってしまうから、水停止をすることがある。

定着液もハイポ計やPH試験紙で頻繁に疲労度をはかっておけば問題な
かろうとおもう。

949名無しさん脚:2006/06/10(土) 16:30:44 ID:3I+9ph//
停止液はクエン酸に代えることはできるが、結局、定着液にも
酢酸は入ってるから、臭いはとれねー。
950名無しさん脚:2006/06/10(土) 16:47:55 ID:rsVdiXyL
>>949
単ハイポ定着液を使えばノープロブレム。
ハイポだけだと保存性がないから、無水亜硫酸ソーダを入れればおっけ。
951名無しさん脚:2006/06/10(土) 18:00:21 ID:Rovj6gqz
>>941
高校時代の写真部では、
「停止液? そんな物いらないよ。」
と言って、そのまま現像液を出したタンクに定着液を流し込んでいました。

ただ、すばやく定着液を流し込まないと、現像ムラが出るようです。
952名無しさん脚:2006/06/10(土) 18:14:18 ID:pGfbFPOl
>>941
水洗って、水入れてシェイクしたりしてないよね。
ごく薄い現像液で撹拌してることになるから、ムラだの何だのの原因になると思うよ。
水停止するならさっと入れて、排出までそっとしておくほうがいいな。
953名無しさん脚:2006/06/10(土) 18:14:32 ID:xQUteEys
まぁ自分でテストして問題ないならなにしても良いだろうけど、停止工程を
省くのはあんまりお勧め出来ないと思う。少なくとも定着液を繰り返し使用
するならね。
水停止と酢酸停止で定着液の疲労に有意の差があるかは疑問。あんま関係ない
気がする。増感とかやる現像液の場合は酢酸停止のほうがリスクが少ない。
954名無しさん脚:2006/06/10(土) 18:16:56 ID:xQUteEys
>>952
それはまた別の話だと思う。水現像と停止は意図が違うから。

別に水で撹拌して問題ないよ。
955名無しさん脚:2006/06/10(土) 18:24:35 ID:zE73a1Yd
1.定着液の疲労が早くなる
2.粒状性が若干悪化(乳剤が柔らかい状態なので流れる)すると言われてた希ガス。
956名無しさん脚:2006/06/10(土) 18:29:25 ID:j5Mm071G
アルカリ定着液なんか使うとそもそも酸性の停止液使えなかったりする。
ちゃちゃっと攪拌して排出しちゃえば問題ないよね。米の研ぎ汁みたいな。
957名無しさん脚:2006/06/10(土) 19:20:25 ID:xgFghhYg
ガスマスクして現像すれば良いじゃん。
958名無しさん脚:2006/06/10(土) 20:18:56 ID:FNedAI84
>>947
>徐々に停止液が定着の方へ混ざって行くのがいやで…。
全く本末転倒。「持ちが悪くならないようにわざと適量の酢酸が混ざるようにしている」。
959名無しさん脚:2006/06/10(土) 21:41:20 ID:FwW9Vbfh
>>958
停止液 SB-1 は、氷酢酸15mlを水に加えて、1リットルに。
酸性硬膜定着液F-5、F-6も、氷酢酸はこの分量なんだが‥‥
960名無しさん脚:2006/06/10(土) 22:38:13 ID:zE73a1Yd
寿司も食うな。
961名無しさん脚:2006/06/11(日) 01:04:16 ID:joS83gD4
>>959
? だから、水だけだと現像液は微量なりともそのまま持ち込まれるのに対して、
停止すればそのままでは持ち込まれず、かつ、適度の酢酸溶液は持ち込まれるという仕掛け。
962名無しさん脚:2006/06/11(日) 12:05:45 ID:agRyscW+
>948

炭酸ナトリウム+酢酸→酢酸ナトリウム+二酸化炭素↑
この二酸化炭素が現像液の沁み込んだ乳剤中で発生し
乳剤を破って放出されます。放出したところはピンホール
状の穴になって残ります。従ってアルカリに炭酸ナトリウムを使った
現像液の場合は酢酸で停止しないで水停止をするか停止を
省略することが勧められています。日本製のフイルムだと
めったにないけれど、東欧製に古いタイプのフイルムだと
ヤバイみたい。
963名無しさん脚:2006/06/11(日) 13:04:35 ID:QTe6khxH
酢酸くさいので、前浴(水)→現像→水(停止)→定着→水洗(水)

水道水そのままでいいのかな・・・
皆ちゃんと一旦沸かして冷ましてますか?
どっかのサイトで、除湿機の排水がいいって書いてあったけど、試してない
964名無しさん脚:2006/06/11(日) 13:11:31 ID:agRyscW+
>963 希釈で使い捨てにする場合は水道の水そのまま使っちゃう事あるけれど
基本的には湯冷まし使ってるよ。最初手抜きして煮沸しなかった時はやはり
現像液の変色が早かった。除湿機の排水って変な金属イオンが入ってなければ
いいけどね。
965名無しさん脚:2006/06/11(日) 13:20:43 ID:Q+K4dZYd
金属イオン以前に、色々混じって汚くなってそうだから
気分的に使いたくないなぁ。
966名無しさん脚:2006/06/11(日) 14:19:13 ID:6A9v3teB
いやーーー、ド素人っぽくなって来たなーーー。我流に過ぎる。
967名無しさん脚:2006/06/11(日) 15:09:24 ID:XuHRZuOC
卒研中や卒業した研究室と繋がりがあったころは研究室から超純水やイオン交換水を
貰って調製してたな。
今は実験用のイオン交換水を作るのと同じイオン交換膜を使った浄水器が家にあるの
で、そいつで精製した水で調製&希釈。実は停止液は使わない派なのだが、停止液の
代わりに水洗で突っ込んでるのは水道水。定着後の水洗も普通に水道水でつ。
968名無しさん脚:2006/06/11(日) 16:31:49 ID:K7sGUyYS
コニカIIBが転がっていたので買って来てみた。

露出計のないカメラなんて初めてなので、ためしにダークレスも
買ってきてみた。

白黒フィルム突っ込んで、ペソペソ撮った後、くるくるして、いま
干してあります。

後でスキャンしてみるお。
969名無しさん脚:2006/06/11(日) 17:44:32 ID:K7sGUyYS
http://pds.exblog.jp/pds/1/200606%2F11%2F49%2Fd0044949%5F1738860%2Ejpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200606%2F11%2F49%2Fd0044949%5F17382353%2Ejpg

スキャンしてみた。12枚撮ったけどムラらしいムラもなく、なんか普通に
現像できてた。

銀塩、デジのおまけに連れて行く事が多いので、ダークレスで遊ぶのも
なんか楽しい。
970名無しさん脚:2006/06/11(日) 17:57:20 ID:l5DxojcZ
>>969
イイネイイネ
971名無しさん脚:2006/06/13(火) 19:28:44 ID:pXhc2mGq
見れないけど意気込みに拍手
972名無しさん脚:2006/06/13(火) 20:12:44 ID:UBuAUrkk
ダークレスとミクロファイン使って現像したら失敗した事が有る。
973969:2006/06/14(水) 01:01:21 ID:QHyfGRQj
http://hyakunen.exblog.jp/

ダークレスで現像が楽しくて、もうフィルム3本目w
アンプル買ってこないと使いきっちゃった。

なんか、ムラになるとかって話多いけど、ほとんどムラに
なったりしないですよ?

974名無しさん脚:2006/06/14(水) 01:02:52 ID:Dr4PQbKN
>>973
歌舞伎役者みたいな猫ちゃんだねw
カワイイ
975名無しさん脚:2006/06/14(水) 01:10:27 ID:AJoraa3O
>>973
そんなにはまってるのなら、ダークレスだと高くつかんか?
976973:2006/06/14(水) 01:13:35 ID:QHyfGRQj
6本分のパックで1200円くらいだから、一本あたり200円
土日にデジイチかついでって、ついでにフィルム一本撮るくらいなので
大した負担でもないですよ。
977名無しさん脚:2006/06/14(水) 01:24:35 ID:GdGJVOIV
ダークレスも良いけどタンク現像やるといいよ。
なんか現像しているという実感が凄く湧くと思うよ。
978名無しさん脚:2006/06/14(水) 01:24:59 ID:6Vflm1pr
>>973
均一に長時間回し続けられる天賦の才があるんだと思う。
979名無しさん脚:2006/06/14(水) 01:33:49 ID:QHyfGRQj
>>977
あの量だと、廃液処理がちょっとwwwwwww
980867:2006/06/14(水) 02:28:51 ID:7IX33VF0
どもども。ご無沙汰している間にタンク現像に移行してました。先週の木曜日かな。APのプラスチックタンクと薬品一式買いました。
小間物はけっこうダークレスやりながらそろえてたので意外とすんなり移行。
タンクは同価格帯でキング片溝とパターソン、NNCのプラ蓋ステンタンクと迷ったけど、結果的にこれで正解だと思いました。
やっぱりダークレスと違ってきれいに上がりますね。ムラもないしベースもスッキリ透明でちょっと感動。
しかも両溝リールなのにセルフローディング式だから巻き込みも簡単でよい。
プラスチックタンクは温度管理が難しいと言われてるけど個人的には保温性があるし、中軸に液温計を挿して直接温度を測れるので
初心者にはこっちの方がいいと思う。マスコと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど(ry

・・・ダークレスは、1本目緩め不足、2本目で緩めを意識したら見事に緩めすぎてスプール根元からちぎってしまい、もう懲りました。
今後は誰かをこの世界に引き込むための勧誘ツールとして?活躍してもらうかもしれません。
>>973さん全部のコマでそのクオリティで現像できればたしかにタンク要らないかも・・・ダークレスでカラー現像しちゃう人も居るくらいですし。
981名無しさん脚:2006/06/14(水) 11:16:49 ID:QbZBcw5p
120T-MAXフィルム現像に慣れてくると120アクロスがやたら薄く感じてフィルム巻き巻きが不安に感じる。
実際、1コマ折れがあったし。しかもいいコマに限ってorz

皆さんはフィルムを光線加減で変えたりしてる?俺、曇りの日はアクロスかな
982名無しさん脚:2006/06/14(水) 12:11:17 ID:SJhebRhE
光線で変えるのは現像かな。フィルムは一緒。
どれぐらいのコントラストでどれぐらいプッシュするか経験でわかってるから
撮り終わったら腹巻きに何秒プラスか書いてる。
983名無しさん脚:2006/06/14(水) 20:30:25 ID:nYAl4CsU
>982 腹巻きってバカボンのパパさんですか?寅さんですか?
常用はD-76ですか?
984名無しさん脚:2006/06/14(水) 20:33:51 ID:dOZ6mA9a
撮影中に急な下痢は辛いからね!
撮影に腹巻きは必需品だよ。
985名無しさん脚:2006/06/14(水) 20:50:14 ID:ZBPWiVO4
982
最近のフィルムは、リニアティーが良いので
現像を変えるの止めて久しいです。
今のところ、シャドー部描写の感度調節で十分なように
思ってます。
986名無しさん脚:2006/06/14(水) 21:18:15 ID:I21fvq4X
>>973
> ほとんどムラになったりしない
「機械での測定とかではない見た目だけで目立つようなムラは全くないのが基本」
また、空とか白壁とかがないとムラがあっても目立ちにくいし、高感度フィルム+増感系の現像液では、ムラがあると目立ってしまうような微妙なトーンが存在していない。
987名無しさん脚:2006/06/14(水) 22:29:57 ID:ovgFqcxt
画質に満足ならダークレスでもなんでもいいんじゃない?
988982
ブローニーのあの紙テープみたいなの腹巻きって言わない?言わないか。

シャドー基準露出でむかしから撮ってるので、どこらへんから素抜けになるか
常に意識してるんですね。だからローコントラストの時にちょいプッシュして
フィルムの濃度域を出来るだけ使うようにしてます。
まぁトライエックス常用なのでリニアリティーも糞もないってことでもありますが。