★インクジェットプリンタでいいじゃん!★

このエントリーをはてなブックマークに追加
193名無しさん脚:2007/12/19(水) 08:09:16 ID:7TJqcgGH
ポジを何枚かカメラ量販店のプリントサービルに出した。
ワイド四つ、コダック純正のデジタルプリントってやつ。
で、仕上げが原板とあまりに違うのでがっかり。
同じポジを知り合いのスキャナー(民生用のフィルムスキャナー)
でスキャンしてもらったものを、キヤノンのpro9000でA3出力。
こっちはいいなぁ。
インクジェットでここまでいけるかぁ、って。
街の写真屋がなくなるわけだよ。
194名無しさん脚:2007/12/23(日) 01:24:13 ID:O2ZCazHS
昔、消防車をプリンターで印刷しようとしたら、
赤じゃなくて、朱色でむかついたから、
デジ移行はあきらめた。
195名無しさん脚:2007/12/23(日) 01:27:33 ID:TRbm/bOZ
>>193
プリントサービルだからじゃない?w
196名無しさん脚:2007/12/23(日) 01:39:37 ID:h9e1EWwI
それがいつ頃の話か知らないけど、ウチのデジカメ+インクジェットプリンタでは、
赤い座布団は赤く印刷される。

オレは逆に、ネガで撮った青空が鉛色にプリントされたり、アスファルトがレンガ色にプリントされたりすることが多くなったんで
自分でプリントまで出来るインクジェットプリンタを買った。
光沢紙だけではなく、色々な紙にプリント出来るし。
197名無しさん脚:2007/12/23(日) 01:57:58 ID:efPsG6Fi
同プリのコストと手間を換算できない人が多いスレですね。
198名無しさん脚:2007/12/23(日) 03:27:53 ID:RkumiWgE
>>191

結局印刷物として扱うならいいんじゃない?でも紙質がよくなっても大抵インクは酸性で
長期保存できないってよくいわれてるよね。最高級品でもまだそんな感じ。

これは色褪せとかと別問題。問題は顔料染料うんぬんの話だけではない。仮に
インク自体が色褪せしなくても紙が酸化してダメになるってことだから。
199名無しさん脚:2007/12/23(日) 03:36:20 ID:RkumiWgE
自分はここ四年ぐらいかな、エプソンのPM4000PX使ってるけどカラーインクジェット
ならこれでまにあってる、一般用途(デザイン関連)には。モノクロはずっと銀塩だし、
これは作品をつくる為にかかせない。

インクジェットは色乗りが浅いからカラーもモノクロも作品にはちょっとならないかな。
200名無しさん脚:2007/12/23(日) 03:49:11 ID:RkumiWgE
素人にはちょっと情報量が多すぎかもしれないけどこのサイトはいいよ。

http://www.luminous-landscape.com/
201名無しさん脚:2007/12/23(日) 04:03:19 ID:efPsG6Fi
一般論として写真画質ではない。順光の風景画に耐えられるプリンターなんか見たこと無い。
202名無しさん脚:2007/12/23(日) 08:36:06 ID:kOo3oyis
街の写真屋の「写真画質」より上だといってるのだが・・・
203名無しさん脚:2007/12/23(日) 14:38:57 ID:efPsG6Fi
204名無しさん脚:2007/12/23(日) 14:55:44 ID:wZG5PMXa
>>203
なに?
205名無しさん脚:2007/12/23(日) 21:45:23 ID:yNv4pFII
>>202
街の写真屋のデジプリとか自分でプリンタでプリントするより安いじゃん。
その分画質が下でもしかたがないよ。
店で頼もうが家でプリントしようが結局かける金次第じゃね?
206名無しさん脚:2007/12/24(月) 02:10:27 ID:Yw8dGLK3
>>196
赤の話だけど、C0M100Y0K0では消防車の赤じゃなくてポストの朱色になる。
黒味を加えて赤っぽくしているだけだと思うよに
これは常識。
印刷物のインキ使わないとでないよ、赤は。
207名無しさん脚:2007/12/24(月) 03:11:16 ID:42YXyJGR
をいをい、M100ならマゼンタだろw
どんな常識なんだよ。
第一CMYKで微妙な色が出せるわけない。
階調や発色は民生用プリンタの多色刷りのが良い。
208名無しさん脚:2007/12/24(月) 04:59:06 ID:Z8c4GDWK
>>207
元データが糞だから無理
209名無しさん脚:2007/12/24(月) 07:25:45 ID:AZpfDH9B
>>205
はぁ?
価格が安いなら画質が下でもオッケーなのかよw

コンテスト応募用などのまともなプリントを得ようとおもったら、
今は、まず、プロラボを使うしかないだろうね。
で、ポジから四つ切りのプリントを1枚得るのにいくらかかるか。
手焼きだと、3000円弱といったとこかな。
キャビネ程度の見本プリントを焼いてからならさらに加算される。

四つ切り、半切を出力できるインクジェットプリンタの実売価格が
5万円程度。
インク代、用紙代が四つ切りで300円くらいか。

あとはプリントの原画のデジタル化までの価格を考慮すればよい。

まあ、街の写真屋のデジタルプリントはひどいよ、まったく。
価格云々じゃないほどひどいのもある。
210名無しさん脚:2007/12/24(月) 14:47:38 ID:W+mUq3tf
年一回だけうちのPM-4000が動く年末。
211名無しさん脚:2008/01/21(月) 18:26:25 ID:bWP1Vqqu
今度のエプソンの顔料プリンタはどうかな。
オレは、キヤノンのA3ノビ染料プリンタが安いので、
とりあえずそっちを買って、顔料プリンタの安くなる
のを待とうと思う。

212名無しさん脚:2008/01/21(月) 21:20:49 ID:ztrhu/K6
ケンコーで出してるモノクロインク使っている人いませんか?

ttp://www.kenko-tokina.co.jp/digital/closeup.html
213名無しさん脚:2008/03/01(土) 00:44:58 ID:7cv1bo1X
キヤノンのPro9000というプリンタを買ったので記念age

いいよ、これ
214名無しさん脚:2008/03/01(土) 05:02:10 ID:q1RquMqA
>>209

フィルムで撮ったのであれば、ネガのサイズとスキャンにもよるけど。
デジであればカメラの画素数/解像度うんぬんがある程度大事だし、それら
によって決まるよね、単純に。

例として35ミリのフィルムでニコンのクールスキャンVで4000dpiでスキャン、
エプソンPM4000PXで400dpiでプリントなら、いいところ六つ切りかA4がいっぱい
いっぱいだと思う。ようするに7ー10倍まで伸ばすのが限度。

これ以上、大きくきれいにプリントするならネガを中判以上で撮るべき。

だけど、銀塩プリントなら35ミリネガでも、ゆうに大四つ切りまでいける。
結局、デジは生産性が悪いと言うしかないね。

稀出の話かもしれないけど、現実はこんな感じだよね。だからまあ、六つ切り
であればまだどっちでもいいってことかな。
215名無しさん脚:2008/03/01(土) 05:07:30 ID:q1RquMqA
ところでPM4000PXってなんだかんだいってもいい機種だよね、カラーには。
手頃だし、安定してるし。はっきりいってインクジェットはカラーだけなんで
これで満足。

モノクロは今だ銀塩ひとすじ。暗室処理で。
216名無しさん脚:2008/03/01(土) 07:05:48 ID:PaFfmYwK
>ようするに7ー10倍まで伸ばすのが限度。

?
DTPなど、印刷を前提としたデジタル入稿では、原稿は印刷時350dpi程度
とされているが、じっさいは300dpiでも解像度の違いは実感できない。
ましてや、400dpiなど必要ない。
でもって、これがA4や四つ切りとなると、250dpiでもオーケーとなる。
半切、A3ノビともなると、200dpi程度でも鑑賞に耐えうるのだ。
人間の目というのは、キャビネを見るときと、半切を見るときとでは見方が
違ってくるのだ、
カメラ雑誌のコンテストにデジタルカメラでの応募が許されるようになって
久しいが(というよりもはやデジタルが主流だ)、四つ切り、ワイド六つ等
のサイズに600万画素程度のカメラが使われているのはよくみるところ。

印刷屋の「常識」では、A3で1000万画素ではあきらかに解像度不足なはず
だが、インクジェットプリンタで解像度不足を感じることはないはず。

頭の中と、実際は違うのだよ。
217名無しさん脚:2008/03/01(土) 07:24:56 ID:q1RquMqA
>>216

350dpiと400dpiは違い出るよ、インクッジェットの場合。六つ切り以上だと。
わずかに粒子が荒れるか荒れないかの差だけど。

それと「鑑賞に耐えうる」っていうのはどんな条件かと。もちろん解像度だけの
問題ではないから。

600万画素程度のカメラが使えるは雑誌の掲載程度のクオリティだし。雑誌の紙質が
あんなんだから細かいところまでみなくてもいいんだよ。それだけ。写真として
みるにはきついでしょ、実際。

頭の中じゃなくて経験からなんだけどね。



218名無しさん脚:2008/03/01(土) 07:38:59 ID:H+xaNeuT
>>ID:q1RquMqA
昨今の印刷業界の常識やプリンタ事情を根底から覆す独創的な意見ですね。
219名無しさん脚:2008/03/01(土) 07:58:05 ID:q1RquMqA
>>218

独創的かも。別に印刷業界の常識を相手にしてるわけじゃないから。
自分は自分の作品づくりしてるだけ。それが何かを覆すかどうかはしらん。

だから自分にとって「鑑賞に耐えうる」条件はそれらと明らかに違うと思う。

220名無しさん脚:2008/03/01(土) 08:25:05 ID:PaFfmYwK
>昨今の印刷業界の常識やプリンタ事情を根底から覆す独創的な意見

印刷に400dpiが「常識」かねw
雑誌のカラー表紙でも写真集でも印刷は175線(つまり350dpi)だよ。
400dpiなど必要ないばかりか、無駄に重たいデータ。
で、この雑誌、写真集の写真がA4サイズを超えるようなことがどれだけ
あるかってこと。

キヤノンは、半切、A3ノビのインクジェットプリンタを販売しているが、
デジタルカメラはフラッグシップ機をのぞくと、1200万画素が最高だ。

じっさいにやってみればわかることだが、800万画素でA3ノビのプリントは
じゅうぶんに鑑賞に耐えうるのだ。
じっさいに見てみればね。

221名無しさん脚:2008/03/01(土) 09:43:30 ID:q1RquMqA
>>220

「じゅうぶんに鑑賞に耐えうる」ってなに?なんで我慢しなきゃならんの?
なんですばらしいとか最高とは言えないの?

デジってやっぱり未だに我慢大会だよね。発泡酒で我慢みたいな感じで体に
よくない。マズイとなんではっきり言えないの?
222名無しさん脚:2008/03/01(土) 09:44:11 ID:03nWmz5f
雑誌の切り抜きを写真作品として観賞するためのクオリティだと思える人は幸せ。
223名無しさん脚:2008/03/01(土) 10:14:20 ID:PaFfmYwK
写真家の作品をオリジナルプリントで鑑賞してる人がどれだけいますか?
224名無しさん脚:2008/03/01(土) 10:26:11 ID:q1RquMqA
>>223

好きな写真家のならみるんじゃね?キャパとかカルティエ=ブレッソンとか
木村伊兵衛とかみたことあるよ。アンセル アダムスのもエドワード ウェストン
とかのも。なかなかそんな機会がないけどね、日本じゃ。
225名無しさん脚:2008/03/01(土) 10:29:50 ID:PaFfmYwK
印刷物でない写真家の「作品」がどれくらいの割合で存在しますか?

オレの場合をいえば、99%以上が「印刷物」ですよ。
226名無しさん脚:2008/03/01(土) 10:38:18 ID:UBtwZUnd
頒布された他人の写真を見るのならともかく、
自分で撮った写真をプリントする品質を、
どうして落とす必要があるのだ?
227名無しさん脚:2008/03/01(土) 10:50:56 ID:q1RquMqA
>>225

それはそれでいいじゃん。でも、プリントはプリントなんだよ。印刷用途に
使われようとそれ自体が印刷物ではない。

あと、スティグリッツのもみたな。ウィージ−のも。マーク リブ−のも。
モノクロばっかりなんだけどね。数えたらきりがないけどいろいろみてる。

アマチュアのもみてる。大半名前覚えてないけど。
228名無しさん脚:2008/03/01(土) 10:52:01 ID:03nWmz5f
まあ、本人がそれでいいのなら、コピー用紙にプリンタ出力であっても
150線のオフセット印刷でも、好きに飾ればいいと思うけどね、

俺様がそれで満足なんだから世間の皆もそれで満足しろ、なんてことを
考えるのは、ちょっと頭がおかしいと思うよ。
229名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:49:33 ID:sF/BRrQf
オフセットの印刷物を印画紙やインクジェットプリントと一緒にするなよ。
馬鹿じゃね?
230名無しさん脚:2008/03/02(日) 17:00:10 ID:UzISDlba
しかしまあ、四つ切り程度の大きさの、

オフセットの印刷物、
印画紙、
インクジェット、

額に入れて普通に鑑賞する距離(まあ、50cm以上か)から眺めたら
区別はつかんよ、ぜったいにね。


カラープリントの部、インクジェット出力不可、のコンテストに
わざとインクジェットプリントで応募して入選して喜んでる人を知ってます。
最終選考は誰もが知ってるエラいセンセイでしたw

今、コンテストでも「インクジェット不可」なんてほとんどないでしょ。

231名無しさん脚:2008/03/02(日) 17:06:55 ID:5gubnbuZ
あ〜糞して〜

>>230
ケツ拭くのに一番良い紙はどれや?
232名無しさん脚:2008/03/02(日) 18:01:30 ID:DcNhr9jo
フジフィルムのフォトコンはインクジェット不可だったようなw。
233名無しさん脚:2008/03/02(日) 18:20:09 ID:UzISDlba
フジの「インクジェットフォトコンテスト」w
http://www.fujifilm.co.jp/kassai/contest/#first

審査員は田中達也。
234名無しさん脚:2008/03/02(日) 18:20:40 ID:fgGYbWOR
オフセット印刷物ならモアレが出るし、1m離れてもそれとわかるよ。
235名無しさん脚:2008/03/03(月) 03:19:46 ID:g2pFk95y
>オフセット印刷物ならモアレが出るし、1m離れてもそれとわかるよ

はああああぁ?
236名無しさん脚:2008/03/18(火) 01:16:53 ID:qu9Rv/WY
あげ
237名無しさん脚:2008/04/20(日) 07:49:55 ID:YJgZh5Zi
     街の写真屋さんはこんなもんかな
 ベテランのプリントは、一連のプリントに安定感をあたえることができる。
 濃淡や補正も一定レベルで、プリントを連続でめくっても違和感がない。
 これとは逆に、人物中心プリントにこだわると安定感がなくなる。
 背景が明るくなったり暗くなったりしてプリントに不安を覚える。
 安定感があれば、人物が多少ハイライトで飛んでいたとしても、それほど
 写真に違和感を覚えることはないはず。ましてや家族構成の知らない
 写真になれば、どこに焦点をあわせてプリントすればいいのか迷うことに
 なりなねない。その意味において、プリントする側のレベルに立って
 撮影することも必須条件になる。これは、ひいていえば、写真を見る側
 から一目瞭然にわかりやすい写真ということになる。

 うまいとか下手というのは、じぶんの撮影レベル、プリンターマンの
 レベル、ミスマッチになった撮影カットなどが評価対象になる。
 ミスマッチというのは、娘を写したのに、前にいた知らないおじさんに、顔の
 色が合ってたりするものをミスマッチという。写真をいきなり持ち込んで
 きれいなプリントを期待するのは場違いである。ミスマッチしたプリ
 ントは、焼き直してもらうなどして詰めるしかない。旅行してきたなら
 なるべく写真をカウンターでみるとかしてプリントマンと会話をするしかない。
  うまいカメラマンになると、さりげなく写真の撮影した時の様子を
 訴えてくれる。これがヒントになってプリントの見方が変わることもある。
 写真屋との会話なしで、良質なプリントは得られません。
 風景、旅行写真もすべてに共通したことがいえます。

  街の写真屋さんって こうして付き合っていかないとだめだよ。
  もちろんレベルによるけど。
238名無しさん脚:2008/08/16(土) 01:18:49 ID:vLykIgky
こだわって焼くミニラボはもうほとんど残ってないのかもな
239名無しさん脚:2008/09/06(土) 01:27:39 ID:MyB8K+bf
ブローニーネガから自家プリントしてきた人に質問。

インクジェットの画質をどうお考えですか?
240名無しさん脚:2008/09/06(土) 04:21:20 ID:vAy7iV59
>>239
悪くはないけど、つまらない。
241名無しさん脚:2008/09/06(土) 18:33:21 ID:/7cJvhqg
ある程度以上のレベルのプリンター(エプソンのプロセレクションとか)だったら、
代用に耐えると思う、最近のなら。自分で色などを追い込めるのがいいね。
作業量は激増するがorz
242名無しさん脚
意図通りの表現にすること、コストパフォーマンス、手軽さ、
どれも突出はしていないけれどバランスがとれているのが
今の顔料系インクジェットかなage