928 :
924:2006/06/17(土) 23:45:51 ID:5LBBMhBt
>>927 ゾナー型なら3群6枚のはずだから、変だな俺の訳し方がおかしいのか?
と不安になったものですから。
オリジナルでは張り合わせてあったところを空気レンズにしたのかな?
929 :
名無しさん脚:2006/06/17(土) 23:58:29 ID:Y92Z0qlA
ZM85/2をゾナーと称するご時世ですから
930 :
名無しさん脚:2006/06/18(日) 00:01:04 ID:8EnH47Ig
2郡の張り合わせが分かれたみたい。
Sonnarの要はやはり3枚張り合わせの3郡ということですか?
931 :
名無しさん脚:2006/06/18(日) 00:35:17 ID:EB4K36ty
2郡って古座郡とどこだっけ?
3郡は西多摩と高麗とどこだっけ?
932 :
名無しさん脚:2006/06/18(日) 00:39:59 ID:yyA50e5m
宮崎ゾナーってそんなに儲けるつもりってわけでもないんじゃないの?
そういう意味ではそんなにバッティングしないような。
933 :
名無しさん脚:2006/06/18(日) 00:44:58 ID:Elsh6T2V
でも宮崎ゾナー買うつもりだったヤツはどっちを買うか迷うよ。
かく言うオレも迷ってる。
ZMの方が安ければ(コシナ製だったら安そうだが)
ZMを買いそう。
934 :
名無しさん脚:2006/06/18(日) 00:46:16 ID:ktqBX/Fh
同じ原価で出来るわけないじゃん。数が違うんだから。
本家ツァイスのイチゴゾナー復刻が出る時に宮崎を喜んで買う人いる?
描写が全然違うってんならまた別だけどね。
935 :
名無しさん脚:2006/06/18(日) 01:12:25 ID:tqzgv97L
苺マダー?チンチン
936 :
名無しさん脚:2006/06/18(日) 08:09:50 ID:K+zLkjeD
あの構成では当時の苺を復刻したとは言えないのだが。
でも欲しいナ
937 :
名無しさん脚:2006/06/18(日) 11:51:46 ID:zHbiTWaM
確かに最先端の光学性能を目指したわけでも無かろうから3郡5枚を完全復刻しても良いのにと思う。
938 :
名無しさん脚:2006/06/18(日) 13:40:29 ID:IYB6b71X
小さくて明るくてそこそこの性能でリーズナブルな線を狙ったんじゃない?
フードをできたら角型の小さい奴にして欲しい。
939 :
名無しさん脚:2006/06/18(日) 21:51:10 ID:xiznb0MF
G用Sonnar90/2.8をLマウント改造してもらいました
今は幸せ
940 :
名無しさん脚:2006/06/18(日) 21:55:49 ID:yyA50e5m
MSで?
確か制限ありとのことだったと思うけど、
何か制限あるの?
941 :
名無しさん脚:2006/06/18(日) 21:59:36 ID:3gyRSf5k
ノクトンとゾナー レンズ構成すごく似てるんだけどこんなもん?
942 :
名無しさん脚:2006/06/18(日) 22:08:04 ID:xiznb0MF
>940
そうです
連動カムが傾斜式なので調整に使用したMLリングとセットで使わないと
精度が保証されません。実質Mマウントですね。
943 :
名無しさん脚:2006/06/18(日) 23:26:24 ID:yyA50e5m
あれ? それだけなの。
だったら他のMS式と同じだね。
944 :
名無しさん脚:2006/06/18(日) 23:40:01 ID:xiznb0MF
説明書(手書き)には、
改造方法が改善され使用制限がなくなりました
当レンズから1.1m->1mまで接近可に改良
とありました
新型1号機 (・∀・)
945 :
名無しさん脚:2006/06/19(月) 00:58:50 ID:cA0CUrpV
へー、そうなんだ。
なんかオレもやりたくなってきたな。
946 :
名無しさん脚:2006/06/19(月) 19:56:52 ID:EBP6P4jX
947 :
名無しさん脚:2006/06/19(月) 21:05:16 ID:VJ6BZhTr
10万強か。
うーーん微妙な値段だ。
でもなあ、50mmばっかり何本も持っててもなー。
948 :
名無しさん脚:2006/06/19(月) 23:43:16 ID:BSwtuJ5C
50mmの沼は心地良いですよ
949 :
名無しさん脚:2006/06/20(火) 01:10:04 ID:WEgc0SnF
最短を70cmにするとそんなに破綻するもんですか?
950 :
名無しさん脚:2006/06/20(火) 08:33:45 ID:+Bi+qFCf
プラナー50/2より全長短くていいね。
951 :
名無しさん脚:2006/06/20(火) 09:48:44 ID:9qxMuY0l
実売8マソ前後ってとこか。
最短せめて80cmくらいまで行ってたらうれしかったんだが。
952 :
名無しさん脚:2006/06/22(木) 01:44:28 ID:+N6rj6NS
今更トリエルマー買いましたYo
953 :
名無しさん脚:2006/06/22(木) 01:54:17 ID:IU6NX6SR
954 :
名無しさん脚:2006/06/22(木) 12:16:03 ID:dmdgwVld
955 :
名無しさん脚:2006/06/22(木) 17:02:55 ID:GCckjsEA
956 :
名無しさん脚:2006/06/22(木) 19:22:17 ID:hsD4gXKH
>>954 絶対呼べない。 ただの名義貸しレンズだよ。
ライカも苦しいんだな〜。名義貸しで左ウチワ商法で難局を乗り切るしか
ないのかね。世も末だ。全く。
957 :
名無しさん脚:2006/06/22(木) 19:49:39 ID:1bOnw8ov
958 :
名無しさん脚:2006/06/22(木) 19:55:54 ID:ErxKVm9D
>>952 保管するときは50ミリにしておいたほうがいいみたい。
28ミリでおいておいて、変になって困ったことあり。
959 :
名無しさん脚:2006/06/22(木) 21:30:19 ID:1bOnw8ov
FW 柳沢様
いつも大変お世話になっております。
右サイドを担当しております加地です。
唐突ではありますが、ゴール前にパスを出させて頂きたく
メールさせて頂きました。
ドリブル突破からワンツーを行いキーパーを引きつけた状態にて
ボールをお渡しいたしますので、ゴールを決めて頂けないでしょうか?
ご多忙の折、恐縮ではありますが、
何卒、よろしくお願い申し上げます。
********************************
SB加地様
御丁寧なお手紙ありがとうございます。
暑さのたぎるピッチの上で縦横無人に駆け回るあなた様のお姿、いつも頼もしく拝見為ております。
さて、お手紙の件ですが、あなた様からの素晴らしいパスをお受けしたいのはやまやまなのですが、
本来、私はゴール前ではパスをするのが習慣となっており、また私はFWにあってFWに在らず、ゴールというものにあまり興味がありません。
ですので誠に勝手ながら、今回のパスはクリアさせて頂きます。
大変恐縮ではありますが、これをもって御返事とさせて頂きます。
日本代表FW
柳沢
960 :
1:2006/06/22(木) 23:55:12 ID:tHBTHDwI
961 :
952:2006/06/23(金) 01:31:37 ID:eKXI3etr
>>953 明日から札幌出張なのでM7のお供に連れてきます。
>>958 サンクスです。 で、どうなりました?
962 :
名無しさん脚:2006/06/25(日) 04:56:28 ID:B1eDutxI
最近ロッコールの40ミリにはまってる。
M5に付けてのスナップが楽しい。
963 :
名無しさん脚:2006/06/25(日) 15:53:54 ID:weHN6faB
>>962 私はMロッコール90mm(CLE)にはまっています。
写りがシャープでコンパクト。最近はR3Aに付けています。
964 :
名無しさん脚:2006/06/26(月) 18:51:13 ID:Sc5NTwBm
M5にMロッコール28mm付けて撮ってみました
M5の35mmフレームとファインダー視野がぴったりなので、フレームの外側が見えません。
0、72倍のM6には28mmフレームが付いて、0、71倍のM5は35mmいっぱいということは
M5のファインダーは視野が狭いということでしょうか???
965 :
名無しさん脚:2006/06/27(火) 10:08:51 ID:XZUgrVGn
普通に考えたらそうでしょうな。
実際に見える範囲に差があるか比べてみたら?
966 :
名無しさん脚:2006/07/05(水) 15:06:40 ID:7ug7VgrA
>>939 MS改のゾナー90mm。どんな外観になります?
MSのオリジナル?それともGのオリジナルを活かしたデザインですか?
MSのサイト見ても載ってないので改造を躊躇しております。
出来れば外観画像うpして頂けると嬉しいのですが。
967 :
名無しさん脚:2006/07/05(水) 15:17:42 ID:a0GRPOro
新スレできた?
968 :
名無しさん脚:2006/07/05(水) 17:21:53 ID:xMxyj2tM
969 :
名無しさん脚:2006/07/05(水) 19:47:31 ID:xoUNg03I
970 :
名無しさん脚:2006/07/05(水) 23:20:58 ID:eXC8zDzM
おぉ、早速ありがとうございます。
鏡筒がそのまま使われるんですね。ブラックでやると格好良さそう。
自分も頼もうかな・・
971 :
名無しさん脚:2006/07/05(水) 23:41:41 ID:UaDrl5g7
>>969 これは良いなぁ.
おいらも欲しくなってきた・・
972 :
名無しさん脚:2006/07/05(水) 23:46:20 ID:xSPsdsmt
S90もライカだったらピントあわせもなんとかなりそうだね。
しかし改造費が結構高いなぁ。
973 :
名無しさん脚:2006/07/05(水) 23:48:03 ID:tLG00WOI
改造しても使いたいと思えるぐらい写りいいの?
974 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 00:20:23 ID:KQBkQUO3
めちゃくちゃ良いよ。きっとご存知の様にGのボディがアレだからw
どうにも正当な評価がされてない。フォーカスが決まったときの
ピントの切れは最高に気持ち良い。
975 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 00:40:50 ID:aO6cqTuA
そうなのか。
オレ、P85の方を改造してもらおうかと思ってたけど、
ちょっと興味出てきたな。
976 :
名無しさん脚:2006/07/07(金) 12:09:36 ID:KvoDTuud
ゾナー90ミリのライカマウント改造出来るのですか??
限定の筈でしたが??
977 :
名無しさん脚:
ひっそりと再開してるらすいよ