フォクトレンダー古品収集スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
566名無しさん脚:2014/06/13(金) 03:12:33.55 ID:rwmjYGYG
>564
これは小窓だと思うんだが。大窓の初期は、マジ素通し。
567名無しさん脚:2014/06/13(金) 22:18:32.40 ID:ft0LI8At
疑って済まんが、
俺の持っているVITO CLとVITO Automaticは等倍ファインダーで、
一応レンズが入っているよ。
と言うか、単なるガラス板のファインダーってのはないんじゃないかと思うが・・・・
568名無しさん脚:2014/06/13(金) 22:30:04.82 ID:umhFUc8k
大窓持ってるからファインダー画像upして
一気に決着つけたいんだけど、
ファインダーって撮るの難しいですね。

枠を投影するというか写す?
言い方がよくわからないですが
枠が直接書かれてるわけじゃないので
素通しって風には見えません。
素通しって極端な例えですが
二眼レフのスポーツファインダーの枠に
透明アクリル板が付いてるとかそんなレベルですよね?
569名無しさん脚:2014/06/14(土) 02:03:24.66 ID:8zw360zr
「Vito B 大窓」じゃなくて、たぶん「Vito BL 大窓」のことかと。
ttp://www.camerakids.jp/SHOP/G5556.html
570名無しさん脚:2014/06/15(日) 07:59:04.18 ID:JgMahmuM
VITO Bにも大窓はあるよ。
571名無しさん脚:2014/06/15(日) 22:32:58.12 ID:ysVC97QY
>>569
距離計露出計ついてないからBです。

>>570
それが手元にあるんですよ。
でもファインダーを撮れないんです。
572名無しさん脚:2014/06/17(火) 13:28:11.90 ID:+I+Z3mzq
540です。
VITO Bの試写の結果はすごいです。
シャープな写り。
目測で開放してるのに狙った通りのボケ。

キャップしてシャッター押しても
気づかないのだけが問題←自分の問題。
573名無しさん脚:2014/06/17(火) 15:04:39.06 ID:xfAAAW8M
オメ!
良いのを手に入れたね。
カラスコは基本テッサータイプだから写りはシャープだよね。
当時すでにカラーフィルムを意識して設計されているから色ノリも良いし。
お散歩カメラに最適!

因みに速写ケースはついてきた。
ケースがないと首からぶら下げられないからね。
ただし、ケースなしで本体に簡単にストラップを付けられる
荒技があるよ。

長文スマソ。
574名無しさん脚:2014/06/17(火) 16:58:32.79 ID:oedXgRef
>>573
mamiya645の金具?
575名無しさん脚:2014/06/17(火) 20:31:52.01 ID:AiLuXZYM
>>573
ケースありますよ!
まだまだ皮の繋ぎ目もキレイです。
576名無しさん脚:2014/06/18(水) 07:53:05.45 ID:ZrZSPasJ
>>574
俺の場合、オリンパスLシリーズ用のストラップ取り付け金具。
ちょい加工が必要だが、速写ケースなしで首からぶら下げることができる。
形状もスタイリッシュだしジャストフィット!
577名無しさん脚:2014/06/21(土) 22:35:19.90 ID:MV15Gu7y
今日数年ぶりにBITO AUTOMATICを使った。
一応露出計代わりの緑/赤のイージーケータは動作していたが・・・
仕上がりが楽しみ。
しかし今更ながらBITO C系統の前面シャッターレリーズは使い辛いと思った。
皆さんはどう思う?
578717:2014/06/23(月) 02:15:51.82 ID:el9IRmzo
おかげで、ガラケーみたいな自動電源onが実現できたから、まあいいんだけど。
タイマー付きコンセント+ACアダプター+USBケーブルでつないでおくと、
希望の時間に自動的に電源が入る。(強制的に充電状態にはなるが)
579717:2014/06/23(月) 02:16:16.94 ID:el9IRmzo
誤爆スマソ
580名無しさん脚:2014/06/23(月) 03:55:13.97 ID:Nd2untDB
>>578
すげーハイテクVitoだな!
581名無しさん脚:2014/06/23(月) 12:41:32.50 ID:6GfbsWgK
BITO→VITO
582名無しさん脚:2014/07/21(月) 10:48:24.01 ID:3shYCxbH
最近カキコがないね。
一時VITO Bで異常に盛り上がったのに・・・・・
583名無しさん脚:2014/07/21(月) 18:43:37.85 ID:apW6BpxY
尾藤イサオもめっきり見なくなったし
584名無しさん脚:2014/07/23(水) 08:36:12.32 ID:ZcqWJlJ3
スーパーベッサってフィルム圧板ないみたいなんだけど
平面性ってどうなんだろう。真ん中浮いたりしないのかな。
あと、ヘロマー(3枚玉)、スコパー(4枚玉)の写りの違いって誰か知ってる?
一般的なトリプレットとテッサーで考えれば良い?
ヘリアーだけやたら高騰しているよね。5枚玉ってやっぱりそんなにすごいのかな。
585名無しさん脚:2014/07/30(水) 12:07:41.72 ID:zhgQP4/O
>>584
遅レスすまん。
俺はただのベッサby1936を持っているけれど圧版はついているよ。
スーパーベッサのピント調整はレンズボード移動式だから、
圧版の方に特にトリックは使っていないんじゃないかな。
どこからの情報?俺が簡単にググった範囲ではそんなこ所とは書いて無かったよ。

レンズについてですが、当時のベッサというかフォクトレンダーのカメラに
搭載されていた主流となる3枚玉はVOIGTARで明るさは各種ありますがMAXf4.5のはずです。
(因みに後継となる戦後の3枚玉VASKARもf4.5だと記憶しています。)
スーパーベッサはフォクトレンダーのハイエンド看板機種としてレンズの明るさがすべて
F3.5で統一されています。
3枚玉でf3.5を実現させるために新設計となったので名称を変えたのでしょう。
手計算で光学設計していた当時、明るさを1段上げるだけでも大変なことだったろうと
推測します。

あとヘリアーが高いのはそもそも高いのは前群と後群が張り合わせだからです。
歩留まりが相当悪かったようです。
スコパーは張り合わせは一か所ですよね(テッサーのコピーですから)。
レンズの張り合わせが多いほど当然コストは高くなりますよね。
あとヘリアーはフォクトレンダーの看板レンズで写りも秀逸だから。
当然中古市場でもスコパーより高いわけです。
でも、シャープな写りが好きだったらスコパー一択ですね。
ヘロマーの写りは知りません。
なんとなくですが上述のように、明るさを追求した3枚玉ということで、
VOIGTARとあまり変わらないような気がするのですが。

因みにVOIGTARでも80年近く前のカメラとは思えない良い写りをしますよ。

色々と推測を入れてカキコしてしまったが・・・
長文スマソ
586584:2014/07/30(水) 13:32:48.52 ID:JP6aonIB
>>585
どうもありがとう。とても勉強になりました。

自分が見たのは圧版がごっそりなくなっているイレギュラーかジャンクなのかな。
eBay見てそういうものだと思い込んでいたかも。
http://nagamochi.info/src/up146481.jpg

http://www.ebay.com/itm/Voigtlander-Bessa-Folding-Bellows-Rangefinder-Camera-with-105mm-f-3-5-Lens-/121384432334?nma=true&si=mQaqWLRl5ABbRhrvbhzLDqMuXj4%253D&orig_cvip=true&rt=nc&_trksid=p2047675.l2557


あと、当時の広告見つけた。
仰るとおりの事が書いてあったね。
http://nagamochi.info/src/up146482.jpg

VOIGTARでも良い写りとのことなので
玉を選ばずきちんとした出物があったら狙ってみます。
(といってもヘリアー付きは無理だろうなぁ(笑))

てことで改めてありがとう。
587名無しさん脚:2014/07/30(水) 18:47:51.67 ID:zhgQP4/O
>>586
VOIGTARにf3.5があることを初めて知りました。
とするとヘロマーは新種ガラスを使って諸収差を低減を図っているのですかね。

因みにスーパーベッサはヘリアー付でも価格はこなれていると思うけれどな。
昨今は違うのかな。

距離計にこだわらないのであればただのベッサでも良いと思うよ。
スコパー付なら確かあったし。

一方ベッサUは間違いなく高い。特にアポランサー付は・・・
588名無しさん脚:2014/07/30(水) 18:53:08.28 ID:zhgQP4/O
追伸
eBayの物ですが明らかに圧版が外されていますね。
外した痕跡がありまする。
589549:2014/08/02(土) 22:56:42.77 ID:Cto7+/TY
ヘリアはコスパ悪いです

性能はテッサークラス
コストはダブルガウスクラス

本家意外で有名はのはメダリスト位ですね
590名無しさん脚:2014/08/03(日) 10:30:04.46 ID:thypGFZC
使用者にコスパなんて関係ないし性能はテッサークラスとか
基準もクラス分けも他人にはわからない脳内基準を勝手に言ってる自体でアレだな
591549:2014/08/03(日) 13:54:46.28 ID:XQfGFr5d
>>590
コスパ関係なしならアポランター1択

まぁ、自分の妄想に都合の悪い事実は脳内ってことにしておけばOKだけどな
592名無しさん脚:2014/08/03(日) 19:35:12.87 ID:o2Ea0+7z
メダリスト持っていてそのすごさに日々驚いているから、
ヘリアー型に興味があっていつかはオリジナルヘリアーと思っていたけど
メダリストの名前を出してくれた人が残念なレスしているの見てなんだかなぁ・・・
何でそんなけんか腰なのよ
593名無しさん脚:2014/08/03(日) 23:20:43.99 ID:LdPtem6i
戦前も「テッサーにあらずばレンズでなし」という輩が沢山いたそうだ。
でま、テッサーってキレはいいけれど、中間調が出ないからね。
ある意味ヘリアーと正反対の玉だよ!
因みに戦前の皇族の写真はヘリアーで撮っていたという(都市伝説?)
を聞いたことがある。
ポトレにキレキレのテッサーより適していると思われる。
594名無しさん脚:2014/08/05(火) 02:49:25.16 ID:JqnmCLuY
>>591
全くレスになってないからもういいよ
基準が不明の妄想はおまえだし
595名無しさん脚:2014/08/05(火) 06:37:56.06 ID:lFaxqMV0
フォクトレンダー好きの大人はけんかしない。
596名無しさん脚:2014/08/05(火) 10:24:24.34 ID:aBZZKfsX
しかし何時の時代までをフォクトレンダーというかで争いが始まる(笑)
597名無しさん脚:2014/08/06(水) 01:48:49.62 ID:OHCxamWd
自分はヘリアーやロスエクスプレスとか好きだけれどなあ
コニフレックスのレンズもなかなかいいよね
ヘリアー付きのスパーブはプリズムとか無くなっちゃいそうで、なかなか持ち出せない(´・ω・`)
598名無しさん脚:2014/08/06(水) 02:46:51.98 ID:YjFv0kjL
ヘリアー付きスパーブ持っているの!?
超うらやましいんだけど。
あの小さなプリズムってそんなにぽろっといっちゃいそうなの?

あと、これは諸説あるので正しいかは保留して欲しいのだけど
ロスエクスプレスは戦後のは基本テッサータイプだと聞いた。
戦前のやつでテッサーの特許を回避する目的で
3群目を通常2枚貼り合わせのところを3枚貼り合わせにしたという話だそうだ。
ヘリアーは2-1-2だけど戦前のエクスプレスは1-1-3ってことらしい。
599549:2014/08/06(水) 21:06:20.13 ID:SVScgZJ4
>>593
ユニバーサルヘリア?

>>596
スレタイに古品(こしな?)とあるのがまた、
600名無しさん脚:2014/08/08(金) 02:35:47.05 ID:PV4UaZ22
>>598
うん、持っているのはヘリアー付きスパーブ
あとはベルクハイルのヘリアー付きとか
スパーブは、時々プリズムが無くなってる難有り品を見かける気がする
あとは欠けたりしちゃってるのとかも・・・

ロスエクスプレスはそういう説を聞くけど、どうなんだろうね
異論が出ないところを見るとそうなのかな
持ってるのはエンサインの目測機2種
オートレンジじゃありません(´・ω・`)
601549:2014/08/09(土) 19:30:53.59 ID:ahtLMnEz
>>600
特許も大きいけど
クックトリプレット、ヘリアー、テッサーと10年たたずに発明された位だから
各社、こぞって類似したレンズ構成の開発をしてたのかと
今は3枚貼合は珍しいけど、当時はダゴールが有名だったろうし

ちなみに、スレ的にはヘリオスィグマートが2-1-1の構成
602名無しさん脚:2014/08/12(火) 21:59:06.95 ID:Y0Pd/5WJ
当時はトリプレット全盛期だね。
というか、アナグスティマットはトリプレットで十分達成できるから。
明るさは別にしてという前提だが。
603名無しさん脚:2014/08/13(水) 01:38:43.78 ID:lW152aiH
ペルケオかっちょいいです
604名無しさん脚:2014/08/24(日) 19:51:25.17 ID:TA+E0k2B
>>603
同意!

因みに俺のペルケオTはバスカー75mmf4.5の3枚玉だけれども
よく写る。

でもやっぱしカラスコ仕様ホスイ。
605717:2014/08/25(月) 13:54:02.76 ID:+FRs78wq
ベスト判じゃないのか
606名無しさん脚:2014/09/01(月) 08:17:20.72 ID:K6TbpHNy
初代の話か。
戦後のだと思った。
スマソ。
607名無しさん脚:2014/09/01(月) 20:32:41.37 ID:KpCfXqAK
ん?スライドプロジェクターの話じゃなかったのか。
608名無しさん脚:2014/09/02(火) 01:29:17.58 ID:cmrRTZQT
609名無しさん脚:2014/09/20(土) 15:57:49.42 ID:G3OuC0hq
>>608
珍しいものを見つけてきたね。
北連原理主義者度が極めて高そう!
610名無しさん脚:2015/03/03(火) 11:00:14.98 ID:6sJqgcAF
以前、俺は「フォクトレンデル」と読んでたんだけど世間では「フォクトレンダー」なのだな
611名無しさん脚:2015/03/03(火) 12:12:52.20 ID:NR+bEMoW
俺ドイツ語わからないからGoogleさんに声出してもらったけど
https://translate.google.co.jp/?hl=ja#de/en/voigtl%C3%A4nder
フォークトレンダーみたいな感じでレンデルとは言ってなかったぞ。
612名無しさん脚:2015/03/03(火) 15:48:56.74 ID:mC9060Dq
元祖カメラヲタである佐貫亦男氏の著書には、
「フォイクトレンダーでもいいんですよ、と、ドイツのカメラ屋が言ってた」
とか書いてあったりするんだ。
613名無しさん脚:2015/03/03(火) 17:15:09.80 ID:JfjZndbb
北斗連打
614名無しさん脚:2015/03/03(火) 20:00:52.22 ID:cjI5u4AL
僕撮れんだ
615名無しさん脚
ドイツでも北と南では発音が違ったりするからな