1 :
名無しさん脚:
2 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 13:08:18 ID:mDg7jwkM
2げっと
3 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 13:08:33 ID:E2zP7y2U
4 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 13:21:50 ID:Vy/IqEbo
夏場は冠布が暑い。
乙 >1
5 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 13:30:17 ID:OSRIeqLu
6 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 13:32:17 ID:OSRIeqLu
デジタル一眼レフ用ビューカメラ
「ホースマンLD」きたーあああああああああ。
LXベースの最新製品だああああああああ!!!!!!!!
デジ一野郎も煽れるぞ。買え。買いやがれ!
よーく見たら、前後のL型アームはLXじゃなくてホースマンLSが
ベースになってるな。
もうハイエンドデジバックを気にする必要もねえ。
#つーかホースマンLSに袋蛇腹つけただけじゃねーかって
気もするが気にしちゃ駄目だ。
10 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 13:41:07 ID:OSRIeqLu
ひとりごとはチラシの裏でおなが(ry
11 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 13:44:35 ID:0jKY2n2N
>>9 テメー良く見やがれ!どこがLSだボケ!
LSはバイティルトだよ!
こんなものどう見てもLEベースじゃねぇか。
オレは鉛だ!今日は休みだ覚えとけ!
>>11 そういやLEベースだな。LSは36マソするからな。
ホースマンLEだとちょうど20マソ位だもんな、定価が。
それをデジ一用に改良したってわけか。
さすが天下のハイテク&ローテク共存メーカー、駒村だけのことはある。
従来のビューカメラコンバーターよりも遥かに進歩したね。
14 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 14:02:45 ID:Tx3mrayK
デジ一眼が蝉みたいで情けない
15 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 14:07:36 ID:8+6j6g+B
別に立て直そうぜ
16 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 18:13:29 ID:KOQ8C2rt
Wistaで既にこういうの出てなかったっけ?
17 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 18:38:34 ID:OSRIeqLu
18 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 19:04:27 ID:e8TGxXN5
スレ更新オメ、乙!
みんなこれを機会に最スピ1をまっとうな大判写真機家に誘導するってのはどう?
19 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 19:12:06 ID:1Vr2Y0tk
どあほめっ そんな物は板を切って真ん中にケンコーのマウントつけてピン倉
んとこはずしてその板つけりゃオーケーじゃ。\3000ですむわい。漏れはそれで
随分前からやっとるわ。
20 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 19:12:30 ID:ohXgE5N6
まっとうな大判写真機家には是非とも木製暗箱を1台持って欲しいな
22 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 22:35:46 ID:1Vr2Y0tk
20最初に買ったのが新品で買ったタチハラ。いまでも仕上げのよさ 何とも言えない
工芸品の趣はよい。でも実用するには辛い。苦労してあおりを決めてピントもばっちり
になって体がちょっと触れてしまって又やり直し そんな事ばっかしでやんなっちゃって
痔なーにした。
23 :
迦葉:2005/06/23(木) 23:26:21 ID:ZChJi5M7
同感! 俺も木製は実際には使っていない
でも木製暗箱は1台は飾り棚に置いとくのが大判やってる人間としてのさだめだね
24 :
前々8:2005/06/24(金) 00:02:29 ID:f6NTURl2
スレ立て乙です。
>まっとうな大判写真機家には是非とも木製暗箱を1台持って欲しいな
うはぁ!。ヲレ写真機家ではないつもりなんだけど、これは結構同意かも。
ヲレの場合は「道具」で考えるとたぶん絶対使わないだろうと思う。
でもむかーし。師匠のお古貸してもらって半年くらい持ってたことある。
今思い出すと、なんともいえない使い心地だったなぁ。
中古でタチハラやナガオカっていくらくらいだっけ・・・(オク検索中)
25 :
迦葉:2005/06/24(金) 00:18:20 ID:JkVF+GXO
中古屋で探してると偶然師匠から借りてたモノをハッケーン
そんなこつドラマでもないかな?
26 :
名無しさん脚:2005/06/24(金) 10:37:58 ID:5/+OH2Yy
しかし、このごろ大判は中古市場にも出なくなりましたなぁ・・・
27 :
理想の ◆ztmcuweIlo :2005/06/25(土) 01:02:17 ID:Gt2FQyXg
鯖落ちてた?
28 :
名無しさん脚:2005/06/25(土) 01:23:16 ID:QN/MQ4kk
>>26 大判はボディーもレンズもガンガン中国に出ていってるよ。
蛇腹張り替えなんて3000円も出せばヤツらやっちまうから
ボロボロでも関係なし。
29 :
名無しさん脚:2005/06/25(土) 10:49:08 ID:LtrKlfNW
>>28 その昔テヒニカ5型を香港へ買いに行くと
ツアー料金+カメラ代=国内で買うカメラ代
だった。
蛇腹交換二つほ持参したら同じ計算になりそうだ。
シェンハオでやるの?
30 :
26:2005/06/25(土) 10:49:29 ID:CkhaT0C6
>>28 >大判はボディーもレンズもガンガン中国に出ていってるよ。
へぇ!そうなんですか。
プロがデジ化後に要らなくなったのが、中国に売られていってるんですね(涙)
そんな高値で売れるのかなぁ??
>>30 26みてーな馬鹿は氏ねYO。
大判はボディーもレンズもデジ化と全く関係無く
使えるっつーの。デジバック、デジスキャニングバックの意味が
全く分かってねーだろ。
32 :
名無しさん脚:2005/06/25(土) 11:32:24 ID:IUZHounX
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○「最強スピーカ作る1」は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○「最強スピーカ作る1」がウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された「最強スピーカ作る1」は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は「最強スピーカ作る1」の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。エサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) 基地外は相手にしない
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | これキホン!
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
33 :
26:2005/06/25(土) 22:10:58 ID:CkhaT0C6
はい!
34 :
名無しさん脚:2005/06/25(土) 22:27:50 ID:P3KWyC4P
>>32 あつかましいお願いではあると思うが・・・
この「スルーしましょう」のコピペもできればなんらかのコテハンで
やってもらえるととてもありがたい。専用ブラウザで弾いているので
ほとんど目にはいらない快適ライフなんだけど、これがあると
あーまたヤツが暴れてるなぁなんて思い出しちゃうもので。
よかったら検討お願いできないでしょうか。
35 :
名無しさん脚:2005/06/26(日) 16:03:10 ID:BX4QyJ7F
>>34 最近いろんな処で見かけるから、複数の人間がコピーして使ってるんじゃあないですか?
36 :
名無しさん脚:2005/06/26(日) 22:26:43 ID:yraDDC0l
此処の住人もずいぶんと入れ替わってるのかな
RZの旦那がこなくなったのが、一番の変化かね?
いい奴だったんだけどなぁ。
そういや梅も最近来ないね。
そろそろオレも改名しようかなあ。
39 :
名無しさん脚:2005/06/27(月) 00:00:54 ID:dmGmeAxp
亀吉さんもね、変人だったけど憎めなかった亀爺さんも
前者はプロ、後者は風景アマだったんだがw
>>37、38
おひさしぶりです
うめちゃんは最近どの板でも来てない、どうしたんでしょ?
40 :
名無しさん脚:2005/06/27(月) 00:44:42 ID:KQbeyphf
みんな亡くなったんですね・・・
41 :
名無しさん脚:2005/06/27(月) 05:04:53 ID:OxsRKKFJ
>>36 新しく来てる人も多いだろうけど、
古くからの変な流れに引き込む香具師も居座り続けてるなw
>>37 だな。
でも、カメ板からすれば、もっと大きいだろうなぁ、別の意味で・・・
>>38 改名? いいんじゃね。
ファンやめて二代目名乗ったらどうだ?
42 :
名無しさん脚:2005/06/27(月) 07:51:38 ID:BUtFGzZq
奈良在住で、バイテンやっていて弟子もいるあの人が、梅ちゃんじゃないの?
>42
違うよ。
プライベートな事なので詳細は控えるが。
44 :
名無しさん脚:2005/06/27(月) 15:03:19 ID:17cFsPk8
>カメ板からすれば、もっと大きいだろうなぁ、別の意味で・・・
ガラの悪い番人でもあったからな
くまちんとかクズが沸いてきてる。
45 :
名無しさん脚:2005/06/27(月) 16:07:46 ID:MRug2Xy+
46 :
名無しさん脚:2005/06/27(月) 16:13:11 ID:RlqkTmlT
47 :
46:2005/06/27(月) 16:17:26 ID:RlqkTmlT
コテハンのね
48 :
うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :2005/06/27(月) 18:21:19 ID:qsczKEqi
みんな元気ですか、外国に派遣に出されています。
南の島です。例のアレがらみの国際支援です。
一時帰国して来ました。また戻ります。
写真を撮っている暇などありません、日本の方が暑いのはどういうことですか?
日本には「TUYU」と言う季節があると嘘をついてしまいました。
それでは皆様、良い写真を撮って下さい。でわでわ
49 :
名無しさん脚:2005/06/27(月) 19:45:38 ID:BUtFGzZq
でも亀爺さんと梅ちゃんは同時には出てこない。不思議だ。
50 :
名無しさん脚:2005/06/27(月) 19:47:36 ID:BUtFGzZq
>>48 おや、おしさしぶり! (←なぜか変換できない)
アレがらみの国際支援って、津波関連なの? ま、とりあえず帰国おめ。
>うめちゃん
き〜つけてな〜。
52 :
亀爺:2005/06/27(月) 21:58:25 ID:S9giyTMW
>>うめぱとさん
乙! 頑張って下せい
>>49 考え杉、俺は国内で頑張ってるっす
53 :
名無しさん脚:2005/06/27(月) 22:36:09 ID:scj8rf/S
>>50 なまってるからじゃねーか。
おひさしぶり、やんけ。
うめさん、お土産頼むよ。
54 :
旧住人の一人:2005/06/27(月) 23:06:28 ID:l9dqdWIV
なんだ皆さん再集合だな!!
懐かしいなあ、まあ仲良くやろうな
>>48 小隊長殿!
どうかご無事でお帰りになりますように(`・ω・´)ゞ
最近密かに大判手持ちの練習を始めますた。
56 :
名無しさん脚:2005/06/28(火) 07:52:17 ID:JmuaZLjX
昔の住人は痔が悪化して死にますた。痔なーデジタルシャッターってまだ修理して
もらえるのかしってる椰子いる?そろそろやばいよな。
今はISS-G3が出てんだから、大丈夫じゃねーの?
そりゃホースマンか。
59 :
名無しさん脚:2005/06/28(火) 18:51:23 ID:f+aUd2fq
>>最スピ1
今日も元気だな、羨ましいもんだ
でも何で昼間っから書き込めるんだ? 学生さんかい?
60 :
名無しさん脚:2005/06/29(水) 18:25:48 ID:YORLQ0zN
ひさしぶりにバイテンから引き伸ばしました
ベタはよくするんだがw
61 :
MII:2005/06/29(水) 23:17:31 ID:giB1EV7c
だからなに?すごいですねバイテンって言えばいいのかな?
62 :
名無しさん脚:2005/06/30(木) 06:39:21 ID:iP0bQo6X
最近売店のポジをスキャンしたい願望が膨らんできて困ってる。駒村のMICROTEK
SCAN MAKER i900が気になってしょうがない。ドラムスキャンがいいのは解っているが
その度に6千円近く取られて出向かなきゃならないのはめんどすぎる。使っている椰子
いたらインプレちよーだいな。
63 :
名無しさん脚:2005/06/30(木) 07:05:09 ID:0DN0rv/U
フジノソ250mmソフトフォカースって、人物とか花をやわらかく撮る以外にも使えるですかね。
風景撮るのに使うとおかしなことになる?
180mmと360mmの間でちょうど欲しい焦点距離で、中古屋に手頃な価格で出てるのを
見付けたんで教えてくださいおながいします。
64 :
名無しさん脚:2005/06/30(木) 07:56:28 ID:iP0bQo6X
ソフトレンズで絞ると普通のレンズとして使えるようになるのはユニバーサル減りやー
くらいじゃないか?フジノンは駄目だな。
65 :
名無しさん脚:2005/06/30(木) 08:08:49 ID:YkXl3QsB
>>61 以前から8X10ネタには過剰反応するみたいだが、なんで?
66 :
名無しさん脚:2005/06/30(木) 11:32:55 ID:yM1Mu3qg
>>63 使ったことはないけど、確か一定以上に絞れば普通に使えたはずだが。
67 :
名無しさん脚:2005/06/30(木) 11:32:57 ID:aodg/24B
いろいろなものが小さい方なんでしょう。
68 :
名無しさん脚:2005/06/30(木) 11:54:40 ID:AylNGpE5
ユニヘリは絞り関係ないと思うんだが
69 :
名無しさん脚:2005/06/30(木) 12:35:19 ID:0jcVaOlY
次スレは、シノゴとバイテンを分ければいいと思う。
70 :
おいおい:2005/06/30(木) 12:39:58 ID:YkXl3QsB
どっちも大判だぜ
それに5X7なんかはどうする?
71 :
名無しさん脚:2005/06/30(木) 14:43:26 ID:0P9PSuNE
問題はなんか話してるとすぐでも「バイテンのほうが」とか
MIIマンセーとか無責任に薦めたり、ここをチラシの裏にしたりするからじゃねーの?
うざいと何度も言われもう来ないと言ったコテハンがまだ何人かいるしな。
話題が同じだからすぐわかる
デジカメ−−だからなに?すごいですね35mmって言えばいいのかな?
35mm−−だからなに?すごいですね中判って言えばいいのかな?
中判−−だからなに?すごいですねシノゴって言えばいいのかな?
シノゴ−−だからなに?すごいですね5×7って言えばいいのかな?
5×7−−だからなに?すごいですね8×10って言えばいいのかな?
73 :
名無しさん脚:2005/06/30(木) 18:38:46 ID:ZLizzOgO
>>71・72
なんでそう考えるのかなあ?
なんかTraumaでっか?
ちみら自身が大判使用者なんだろ?、ここに来てるんだから
ここは大判スレだぜ?
74 :
名無しさん脚:2005/06/30(木) 19:13:00 ID:XO0+TuE8
75 :
名無しさん脚:2005/06/30(木) 19:36:51 ID:K8xISk8Z
フジノンのソフトレンズの話だが、
あれってやぱスタジオ用だよ。フィールドで風景に使うには難点がたくさん。
絞り込めないし、でかいし、パンフォーカスはまずできない思た方が良い。
かといって絞りを開けて使わなきゃソフト効果ないから意味ないし。
どうやってフィールドで使うのって俺が教わりたいな。
76 :
名無しさん脚:2005/06/30(木) 19:59:14 ID:L3I8ZYUq
漏れもあれは特殊用途用と考えてるがw
77 :
名無しさん脚:2005/06/30(木) 20:45:00 ID:2ekWaSbX
8×10のカラーポジの引き伸ばし(全倍位まで)をやっている現像所を、
知っている方、どこかにいらっしゃいませんか?
今までにやっていてもらっていたプロラボが、潰れてしまいました。
で、私が2年間病院に入院していまして、
今から過去2年間のことがわからないのです。
Yahoo!/goo/Google/インフォシーク/などで色々と探しましたが、
8×10のカラー引き伸ばしをやっているプロラボって、見つかりませんでした。
私の探し方が悪かったのかも知れませんが、当たってくれませんでした。
どなたか知っている方がいらっしゃえば、教えて頂きたいです。
わたしは、撮影場所によって、35mm、中判、大判と、
それぞれと使い分けて8×10マンセーではありませんが、、、
78 :
77:2005/06/30(木) 21:26:02 ID:2ekWaSbX
寝ます。おやすみなさい。
79 :
名無しさん脚:2005/06/30(木) 21:50:29 ID:fUH1D0ri
80 :
追加:2005/06/30(木) 21:54:59 ID:fUH1D0ri
81 :
名無しさん脚:2005/06/30(木) 22:17:29 ID:iP0bQo6X
74 プロラボのよりはおそらくよくないよ。そこまでいかなくともまんずまんずだったら
自分の所で自由に出来る方がいい。68漏れの勘違いだ。湯に減りはレンズの間隔かなんかで
ソフトと普通の切り替えが出来るんだったっけか。
82 :
名無しさん脚:2005/06/30(木) 23:03:56 ID:4DKNdOeQ
暑いときに売店の話なんかすんなよ。
持ち歩いて苦しかった思い出がよみがえる。。。
83 :
そりゃあそうだ:2005/07/01(金) 01:10:48 ID:C2BsCKLG
>>82 済まんかった
以前製本してないバイテンのポジが残ってるので、写真集や個展をひさしぶりに再開しようと思ってね
84 :
名無しさん脚:2005/07/01(金) 01:29:52 ID:qjecv+hF
確認した方がいいよ。
バイテンは引伸機でなくダーストのラムダで出力しているラボもあるよ。
レーザーでプリントするので硬くなる傾向がある。
85 :
名無しさん脚:2005/07/01(金) 05:29:49 ID:mkKbacCQ
>>77 蔵前のドイなんか、バイテン伸ばしはラムダだが全倍で5770円だぜ。
伸ばすだけだったらね。安かろう悪かろうだが。
86 :
77:2005/07/01(金) 06:04:14 ID:f0pXyx79
>>79-85 みなさん、ありがとうございます。感謝です。
これから確認して、電話します。
87 :
名無しさん脚:2005/07/01(金) 08:29:52 ID:Eh8qe5fJ
>製本してないバイテンのポジ
おおげさな保管方法だな。
88 :
名無しさん脚:2005/07/01(金) 19:41:46 ID:LpIksnrD
>>84-85 ラムダってどう? 俺は使った事ないんだが、評判は悪そう
89 :
名無しさん脚:2005/07/01(金) 20:11:37 ID:988EYwnX
ラムダね。
栗でやったラムダはなかなか良かったよ。ただ、アナログよりコントラストがきつすぎる感じがした。
堀のラムダもにたようなもんかな。
栗はソフトを変えたとかなんとか言っていたような・・・・・オレも良く確かめなかったからわからんが、以前のラムダよりずっと良くなって、あれ?って思った。
それに比べて交通会館の地下は、無残としか言いようのないラムダだね。
誰か詳しい人に教えてほしい。
あれってソフトなの?読むときの解像度なの?出力なの?
90 :
なるほど:2005/07/01(金) 20:46:11 ID:dwyQH+Fo
ところによって違うのか?
因みに玉ちゃんとこも11X14はレーザー使うと言ってたが、あれもラムダなのかな?
91 :
名無しさん脚:2005/07/01(金) 21:16:45 ID:FOqeUvsE
そいつはタマちゃんに直接聞いたことがある。
昔は11×14は密着だったが、ラムダが出来てからは便利になったと。
レーザーのスキャンだとさ。
しかし、11×14は、フィルム代だって大変だろうし、あれってプロラボでも現像やってくれるの?
92 :
名無しさん脚:2005/07/01(金) 21:17:53 ID:RSSX1QiI
レーザーはフォード
ラムダは三菱
93 :
名無しさん脚:2005/07/01(金) 22:13:46 ID:XF3KhKqp
解像度は落ちないのか?
94 :
名無しさん脚:2005/07/01(金) 22:55:40 ID:FnAVJBhT
8X10ポジから、初めてラムダ使うとなると何処がオススメ?
画質優先なんだが、何処でも一緒? 堀内大阪はどうよ? 近いんだけど?
95 :
名無しさん脚:2005/07/02(土) 00:16:28 ID:UT4BVRyO
96 :
↑:2005/07/02(土) 18:30:13 ID:P4yjeg6Y
94さんは元々そこの住人ですよ
話題提供でっしょ? まあアナログ受け付けるプロラボは激減中やしね
97 :
名無しさん脚:2005/07/02(土) 21:06:12 ID:Sxa6JVLw
ここの住人は何で遅いんだ?
98 :
名無しさん脚:2005/07/02(土) 21:27:19 ID:AZ9GogpS
夜行性?
99 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 03:10:13 ID:d3OrocjW
ウツキカメラ、新橋も閉店したの?
100 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 06:39:12 ID:aCSD4+c9
ウツキやってるけど、品物は超がつくほど少ない。
なんであれで経営が成り立っているのか不思議。
101 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 08:26:51 ID:9oMnsC52
ウツキ、昨日見たらカスみたいなのばっかり、
大判関連は消滅。
セールの売れ残りをそのまま置いてある...
あそこは正規品のシュナイダーが安かったのになあ...
ウィズナーの8x10とか置いてあった頃が懐かしい...
たぶんあのビル、再開発で近いうちに壊すんじゃないかなあ、
で家賃がおまけされてるとか、ただとかじゃないのかあ。
102 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 08:38:04 ID:9zk25ZY9
>>101 そうだよね。なんか自然消滅閉店直前セールみたいになった。
新橋カメラはひっこしちゃうし、新橋は大場の一人がちかなあ。
オレも宇津木では安くレンズを買ったからなあ。
あそこは穴場で良かったんだが。
103 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 08:48:58 ID:Q2NYqom/
>>100 成り立ってないだろうな。
みんな年金で食ってボランティアで…
シュナイダーでお世話になった。
今は手元に無いけど
104 :
風景鳥:2005/07/03(日) 10:25:16 ID:AHWtKof+
シュナイダー何割り引きだったの?
105 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 10:41:59 ID:DxEHXMDp
スレの雰囲気が、今日の空と同じくらい暗くなってきましたね・・・
106 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 11:35:02 ID:RNWzoBa/
107 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 11:36:20 ID:MbfU9whT
じゃあ明るくする話題キボンヌ
俺はこの夏は串本周辺狙ってるっす
息子達はダイビング三昧、俺は写真三昧
>>104 関西じゃあシュナイダー新品は本庄経由でこれまで5掛けだったが、最近では51%引きになってるっす
108 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 12:11:31 ID:oOmy4cuP
シュナイダーとかローデンとかドイツでは幾らなんだろう?
109 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 14:28:43 ID:8jQv1AWJ
>>99-103 ウツキは一旦閉店するそうです。(廃業ではないですよ)
ただし、大社長はまだまだやる気充分だそうで、どのように
今後の展開をするか考え中だそうです。
再開時には売りに出す玉は確保出来ているようです。(と言うより
セール前に仕舞ったのか?)
今回のセールは、長期不良在庫処分の位置付けのようです。
(私にとっては「お宝」が多数あり、よかったですが)
110 :
102:2005/07/03(日) 14:51:04 ID:lqOwEGw5
情報サンクス。
次の開店時も新橋なんですかね。
それともどっかに移転するのかな。
それにしても、あんな商売の仕方で何ヶ月も何年もよくやっていられること。
この時代に、ある意味うらやましいよ。
111 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 16:36:32 ID:Q2NYqom/
社長自体はたいしたことない。
一人の優秀な販売員がいたからもってたとおもうよ。
ただ、量販店に立ち向かうにはつらいよね。
大判も廃れてきてるし。
112 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 20:53:48 ID:d3OrocjW
>>111 >社長自体はたいしたことない。
>一人の優秀な販売員がいたからもってたとおもうよ。
まぁ、実際にはそうかもしれないけど、
あの大社長が奥で悠然と座ってると、なんか気分が違うんだよね。
113 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 21:55:22 ID:Q2NYqom/
太社長じゃないの?w
中古に関しては、特に印象ないなー。
114 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 22:05:35 ID:dw8gAuvC
カンボという大判メーカーのカメラについて周辺パーツ資料を知りたいのですが
検索しても日本語のサイトが見つかりません。
調べ方が足りないのでしょうか?
115 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 22:13:55 ID:zG4qwZWc
116 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 22:15:50 ID:t5UD6O7R
117 :
116:2005/07/03(日) 22:16:36 ID:t5UD6O7R
重複スマソ
118 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 22:27:19 ID:hm/9LIL9
119 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 23:04:06 ID:iBgs2aa0
カンボって頑丈だけど重いって感じしか持ってないんだが
実際のところはどうなの?
120 :
名無しさん脚:2005/07/04(月) 00:42:38 ID:1q3lA0SH
それこそ昔のウツキは、カンボ関連の商品は充実してたのにね。
121 :
名無しさん脚:2005/07/04(月) 01:12:07 ID:bd+Lsf+v
Nザワさん、元気かな?
122 :
名無しさん脚:2005/07/04(月) 01:55:38 ID:Ssez96Ta
>>119 そりゃ思い込みだよ。
カメラ年鑑見りゃわかるけど、レジェンドやウルチマは別物として、
SCN-IIが3600g、軽量ビューの代表みたいなジナーF2も同じ3600g
123 :
名無しさん脚:2005/07/04(月) 02:35:57 ID:l++OgHRX
具体的には、45SF 同23、同25の互換性と取り寄せ可能なパーツ。
特に23の前板に付くレンズボードとレンズの種類及び条件。
あと後ろ45前23用の袋蛇腹があるかどうか、です。
124 :
118、122:2005/07/04(月) 11:04:26 ID:Ssez96Ta
>>114 資料請求しても英文のパンフが届くだけだから電話した方がいいね。
ただ「パーツ」は販売していないこと間違いなし。
>後ろ45前23用の袋蛇腹
うちのパンフには載っていないしたぶん無いはず。
柔軟性が高いというのがテーパー使う理由のひとつだから。
125 :
名無しさん脚:2005/07/04(月) 18:50:35 ID:l++OgHRX
レジェンド用の袋蛇腹が使えるんじゃないの?
126 :
名無しさん脚:2005/07/04(月) 21:03:24 ID:aZs/JoZB
レンズボード、蛇腹、バックはフォーマットが同じなら共通です。
23SF用のレンズボードは平ボード(C63)、凹みボード(C72/C110)、
リンホフボードアダプターボード(番号わかりません)もあります。
平ボードはウツキのセールで一枚3千円くらいで売ってたんだよなあ...
テーパーの袋蛇腹はないみたいですね。
パーツリスト(英文)はもっておくと注文の際スムーズですので、
請求してみたら?
僕の持っているのは少し前のものですが、
パーツ番号は変わってないようです。
127 :
119:2005/07/04(月) 22:46:04 ID:nmrdf5Tf
>>122 なるほど、想い違いしてたみたいだ
前に見たのが8X10だったからかな? HPでは消えてるが
使用者は多いの? 定価は安そうだが
128 :
名無しさん脚:2005/07/05(火) 18:59:01 ID:YuGmjS+m
俺も身内でカンボ使ってる人居ないな
長所・欠点教えてキボンヌ
129 :
名無しさん脚:2005/07/05(火) 20:56:02 ID:1NBXC9xi
自分はSC。古いモデルはがっちりしていて使いやすい。
けど、部品その他そろえると大変だから、汎用性のある機種の方がよさげにおもう。
素に使うなら悪くないと思うな。個人的にはジナーよか好き。とはいえ拡張してまで使うつもりもない。
130 :
名無しさん脚:2005/07/06(水) 15:24:00 ID:AO/r7sir
やはり少ないのか? 使用者
131 :
118、122、124:2005/07/06(水) 15:29:54 ID:fdRiZ+9Q
販売台数考えても少ない訳ないじゃん。
うちはSCとSC-N使ってるよ。
132 :
名無しさん脚:2005/07/06(水) 16:41:19 ID:0JkB4aXG
大判は何台も持ってることも多いから、売れてはいても使われてないと言うことも考えられる?
133 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/07/06(水) 17:53:09 ID:tBnFZsYi
簡保もってるけど、ウチの変なCAMBOだし・・・
やたら重いから、もっぱら自宅で小物撮り専用。
重いし、三脚への取り付けも大変だけど、セットしてしまえばとても使いやすい。
134 :
名無しさん脚:2005/07/06(水) 23:07:00 ID:80s850RE
カンボは持ってないなあ
現在ホムペに載ってるのは軽そう
135 :
名無しさん脚:2005/07/07(木) 10:19:20 ID:7SiRuBql
4×5で使える魚眼レンズ教えてください。
136 :
名無しさん脚:2005/07/07(木) 10:40:41 ID:NqTJDvqa
>>135 たいていのレンズは使えるよ、フイルムのほうがデカいんだから問題無い。
シャッター加工が面倒なら素直にフィッシュアイ・タク45買うのが吉。
137 :
photographer:2005/07/08(金) 01:11:11 ID:prZn+FKW
魚眼の大判写真も最近流行ってるが…
比較的若い者が多いな?
138 :
名無しさん脚:2005/07/08(金) 20:22:33 ID:dSkpRfoN
どこで流行ってるのか詳細きぼんぬ
139 :
名無しさん脚:2005/07/08(金) 20:34:31 ID:kVtvsP/M
数ヶ月前の朝亀か日亀参照
140 :
名無しさん脚:2005/07/09(土) 00:05:17 ID:1oK6aQ4u
毎月特集が組まれてれば流行っていると言えるが、その程度じゃw
141 :
名無しさん脚:2005/07/09(土) 00:25:01 ID:6HL7e7vu
4×5をカバーする対角魚眼ってあるの?
それとも中判用を円周魚眼として使いましたっていう話?
142 :
前々8:2005/07/09(土) 01:06:32 ID:kTRh5eyL
チラシの裏ご容赦。
ヲレのまわりだけかもしれんがたしかに最近大判がはやっていると感じる。
これまではヲレのジナ見てもみんな「へーすげー」しか言わなかったンだけと、
ここ最近、「私にもできますかねぇ?」という人が増えてる気がするです。
ヲレは古いタイプなんで、「いや写真の基本は35モノクロですよ。今はデジが
あってランニングコストかからないからまずは35でとにかくシャッター切ってみては?」
なんてアドバイスするんだけどね。
こういうのって単なる懐古趣味ではないような希ガスる。なんていうんだろう。最先端
が人間を置き去りにしてしまったというか。
車やバイクなど、道具ではない捉え方している趣味だと古いものがいろいろと復権
していると思う。(ハコスカの値段見てビビった。最新のGT-R買えるぞな値段だ)
シノゴがそうだというわけではないんだけど、最新のデジカメ+フォトショじゃ
飽き足らないという、より攻撃的、アグレッシブな懐古趣味な気がする。
すぐ飽きてほっぽりだしちゃうかもしれないけど、逆にドっぱまってしまう人も
いるかもしれない。ヲレも経験があるなんて程度であぐらかかないよう原点に
立ち返ってみようかなと思い始めた今日この頃。
143 :
原点”復帰”:2005/07/09(土) 07:30:46 ID:cQt6Tp0q
僕もそう思いますが、単なるムーブメント程度でしょう?
現代は個人の価値観が多様化してますから…
とりあへずは僕も初心に帰っていこうと思います
144 :
名無しさん脚:2005/07/09(土) 09:56:25 ID:Ed9hzaMi
人間年とると、子供に返るっちゅーからね・・・
145 :
名無しさん脚:2005/07/09(土) 13:36:47 ID:6HL7e7vu
4×5の魚眼マダー?(チンチン
146 :
名無しさん脚:2005/07/09(土) 14:10:30 ID:axsq45EM
シノゴ使ったのは去年の秋のカレンダー撮影以来だなぁ
売っちまうか
147 :
名無しさん脚:2005/07/09(土) 15:47:33 ID:Ed9hzaMi
148 :
名無しさん脚:2005/07/09(土) 16:51:47 ID:O5zvSd6p
>>142 オレもそう思うよ。去年までかなあ・・・・やたら645が流行っていたが、
今年はなんか大判が増えたいう感じがする。ぎこちないながら「ああ、ためだよそんなにあおっちゃ」って思わず手を貸しそうになる富士山撮影は4×5が実に多かった。。
149 :
名無しさん脚:2005/07/09(土) 17:04:46 ID:d9aVnWSE
>>147 中版か、35mmデジの仕事が増えたねえ。
企業のWeb用画像の需要が多い。
150 :
名無しさん脚:2005/07/09(土) 17:32:11 ID:2k8SV1CV
「シゴト」の人はともかく、「トーシロー」はデジと大判で、
中判が抜けてきた気がするのはワシだけかなぁ?
151 :
名無しさん脚:2005/07/09(土) 18:00:06 ID:0yRayy6y
漏れはもうすでに大判とデジタル。
中判はともかく35mmは近いうちに無くなりそう。まわりに使ってるやついねーもん。
152 :
147:2005/07/09(土) 18:38:48 ID:Ed9hzaMi
>>149 なるほど。
Web用の画像って、けっこう需要有りそうですもんねぇ。
近い将来、中判のデジが大判に取って代わるんでしょうか。
153 :
名無しさん脚:2005/07/10(日) 00:07:17 ID:HftfvMJA
横から失礼
デジ化は時代の流れだが、大判化を含むCMOSの進化とラムダみたいなプロ用スキャンの進歩のどっちが早いか?
ここ数年は後者、次いで前者と想っているよ。実装密度と歩留まりの問題、しいては価格も大問題だが
現時点では未だ情報収集と試用の段階。自分の現役引退が先のような希ガス
154 :
前々8:2005/07/10(日) 00:16:53 ID:X1RtscqD
>近い将来、中判のデジが大判に取って代わるんでしょうか
分野やプロorアマでいろいろと変わってくると思いますが、少なくとも
私の場合は、解像度以上に今のシノゴが持っているアオリの自由度
は撤廃できません。
中版の多くは「巨大な35mm」ですね。それを実現するためにミラーを
置いたり等を行っているので、アオリに関しては様々な制限が生まれます。
また風景を撮る場合も、「画角が何度か?」以上にレンズのパースが前提に
なる場合もあります。
少なくとも私のような撮り方をしている人がいる限り、完全に置き換わるという
ことはないのではと思いますよ。
(・・・とは言っても、特殊用途に追いやられるのは確実でしょうねぇ(;´д`) )
以前、缶コーヒーの物撮りの話の時に頂いたレスなんですが、
「なぜそんなことする?長いレンズ&フォトショ修正でいいじゃん!」という
のがありました。でも、少なくとも現状では、私and私のクライアントは、その
手法では納得いく写真は得られないんですね。
「いずれはそうなる」にしても、まだまだ10年は掛かると思いますよ?
(技術や製品ではなく、人間が追いつくという意味で)
155 :
147:2005/07/10(日) 01:05:28 ID:M05Vc5qz
>>154 私が一番理解できない点は、なぜ中判や135にアオリが普及しないのか?です。
大判の方達は、あおれることのアドバンテージを唱えますが、
なぜにそれが中判や135に普及しないのかというのが大きな疑問です。
>(技術や製品ではなく、人間が追いつくという意味で)
人間の感覚なんてあやふやなもので、「慣れる」のはすぐですね。
臭いものも1時間嗅いでれば臭くなくなります(笑)。
むしろ撮る側の「慣れ」の問題ではないでしょうか?
156 :
名無しさん脚:2005/07/10(日) 02:08:28 ID:aB0zWJnQ
売れないからでしょ。あおれる中判は昔からあるが、重いからね。
>>155 メーカーが煽れるほど包括角のでかいレンズ出してくれないから。
というのはさておき、135や中判の小さいファインダーでティルトアオリなんか
確認できる?少なくともオレはデキネ。
PCニッコール80/2.8使ったことあるけど、あんなんでピントやパース
矯正するくらいならシノゴ担ぎ出した方がマシ。しばらく目が疲労
し過ぎてピント合わなくなった。これも
>>155で言うように慣れの
問題なのかもしれんけど。
158 :
名無しさん脚:2005/07/10(日) 02:19:36 ID:jhbK43im
違うよモチベーションとスキルの問題だよ。アオリの効果を本当に認識している人が(プロ・アマ問わず)何人居る?
例えば8X10の話を出すと不思議にアレルギー示す人が居る。4X5しか詰めた事ない人は最初はよく8X10のホルダー詰で失敗する。やってみない人に分からない問題ですよ
159 :
名無しさん脚:2005/07/10(日) 02:24:39 ID:XQcBRXEw
>>154 かんこうひーの物どり。。。。つまらなそー
>>158 じゃあ135で煽りたいっていう崇高な?モチベーションの持ち主がどれくらい
いるかってとこに問題はあると思うんだが。ごく少数だろ?
シノゴとかバイテン使ってるプロで、煽りの効果認識してないヤシはそれはそれで
痛いんだが。
モチベーションさえあればスキルなんか後からついてくるよ。
161 :
158:2005/07/10(日) 02:46:59 ID:jhbK43im
>>RZスレの人のファンさん
勿論そうだよ
モチベーションがない人が多過ぎるんだよ
なにもアマチュア写真家だけの問題でもないんだけどね
まあ流石に135でアオルのもなあ… それは僕もしないよ、特殊用途だ
162 :
名無しさん脚:2005/07/10(日) 02:49:15 ID:jrXuW4zZ
>>157 > 確認できる?
できるよん。
ビューカメラの後枠にEOS付けて撮ることがある。
一眼レフのピングラの像は明るくて見やすい。
135煽り否定派じゃあないんだけど・・・
>>162 いやね、フォーマットが小さすぎて詳細なピン位置とか煽り効果が確認できる
のか、ということで・・・シノゴとかバイテンのファインダーですら、ルーペのぞいて
確認してるんだよ。
いや、できる人にはできるのかもしれん。オレにできんだけで。
モチベーションあるヤシは頑張ってくれ!
164 :
前々8:2005/07/10(日) 03:29:09 ID:X1RtscqD
>>159 >つまんなそー
あははは。確かに「写真」として見れば同意です。(^^;)
・・・でも、写真ではなくて「撮影」として見ると、これはこれで意外と
おもしろいんですよ?。サイコロや缶はブツの基本。誰でも知っていますし、
誰もが出来ます。でも、たまにこだわってみると、これはこれで奥が深いと
いうか。今はデジがあるので経費掛からないはず。そういわず、是非一度
お時間がある時にでも、突き詰めてみてください。
(まあヲレの場合は先に書いた原点回帰の意味も含めて最近よくやってます。)
>>155 >私が一番理解できない点は、なぜ中判や135にアオリが普及しないのか?
一眼レフという最高のメリットと相反するからではないかと思います。
それともう一点は、「アオれるからメリット」なのではなく、「こういう写真が欲しい
のだが、それを得る方法がアオリしかない」ということではないかと。
ブツで考えれば、ゆがみを矯正したりがありますが、そういう用途や欲求が少ない
or知らないという場合があります。
また風景等でピント範囲を補正したいなんて場合も、35や中版は相対的にレンズが
短いので、アオリをクレなくても間に合ってしまうなんて場合もあるでしょうしね。
また私は162さんのようにジナPのお尻に35デジを付けて使っています。ワイズなど
から発売されているEOS用のアオリ装置などもあるのですが、変な話、あれを買う
くらいならジナPの中古が買えてしまいます。そんなことも手伝って製品としては
作られにくく、作られないから誰も知らない使わないという循環もあるのかもしれませんね。
165 :
名無しさん脚:2005/07/10(日) 05:46:18 ID:mrDbKnmz
>>159 > かんこうひーの物どり。。。。つまらなそー
面白い、つまんねえと言ってて金になるか ?
166 :
名無しさん脚:2005/07/10(日) 06:31:50 ID:9OX+OeCM
かんこうひーの物撮りね。面白くわねーな。確かに・・・
でもアマの意見だね。歪みの無いパースの付かない缶、瓶の撮影はめっちゃ
難しいことを解ってない。
逆にそれが出来る人の長玉でのアオリを上手に使ったイメージ撮影なんて
ため息が出るほどよ!フィルムサイズがデカイからなおね!
自分の仕事をけなされて嫌な人なら他人様の仕事けなさ無いように・・・
万一、プロでやってるなら、なお更ね・・・
167 :
名無しさん脚:2005/07/10(日) 11:04:14 ID:lO6O8LbS
結局のところメーカー・クライアントしだいなんだが
カタログ的な単品の物に関しては3Dデータにどんどん
置きかわっていってるからねぇ。
つまらなくても基本を学べる機会が減っているのは
残念なことだけど。
168 :
名無しさん脚:2005/07/10(日) 12:21:56 ID:d4KhewL2
缶コーヒーはシノゴのカメラを使っても
フィルムサイズは67でというのが多い。
RZでも撮れるし、数をこなすためにも、コスト面でもそのほうがいいのでは?
ところで、トヨの45Aから45A?�への変更点てなんでしょう?
169 :
文字化けしてるよ:2005/07/10(日) 14:04:06 ID:HNEPl7Bl
170 :
違うよ:2005/07/10(日) 17:51:08 ID:5we1iOhz
詳しくは先月号のフォトコンの長時間露光特集読んでくれ
蛍は自分が発光するところが味噌
171 :
スマソ:2005/07/10(日) 17:51:58 ID:5we1iOhz
間違えた
おいらはCAMBO SC-1って6x9(SC-IIがそのまま小さくなったやつ)使ってるけど、稼働率高いよ。
173 :
名無しさん脚:2005/07/10(日) 20:17:37 ID:YjeMmK8/
11×14使ってる方いますかね?
フィルムも特注クラスで カメラも滅多にないようですが・・・
174 :
名無しさん脚:2005/07/10(日) 20:28:13 ID:UizIZoiQ
日本で数人じゃあないかな?
そのうちの一人が玉ちゃんである事は確かだがw
175 :
名無しさん脚:2005/07/10(日) 22:38:12 ID:KZpAWyyY
>172
あ、同じの使ってる人いた!
>175
お仲間さんだね。
177 :
名無しさん脚:2005/07/11(月) 00:46:46 ID:XB8NKGy5
オメ! でも俺は6X9は使ってない、スマソ
178 :
名無しさん脚:2005/07/11(月) 17:43:44 ID:Z1zHWV87
素朴な疑問ですが 4×5と8×10の画質差はどれくらいあるのでしょうか?
全紙サイズに伸ばせば多少差はあるのかもしれませんが
例えば35mmから6×7を使った時のような感動というか明らかにこちらの方が
高精細だとわかるレベルなのでしょうか?
179 :
名無しさん脚:2005/07/11(月) 18:55:57 ID:DDhiPmmu
全紙なら明確に差が判りますよ
勿論全倍以上なら中判と35mm程の差があります
但し野外での撮影時の負担も相当差があります
ホルダーだけでカメラ本体の体積ありますからねえ
ハリソンのテントを使う場合もホルダーやフイルムの大きさに差があるので、シノゴの交換とは訳が違います。やっている間に慣れてしまうというレベルですが…
180 :
名無しさん脚:2005/07/11(月) 18:59:53 ID:UhxcHtOX
ピントの深さがぜんぜん違うから厳密な比較は無理。
すべてのフォーマットにおいて言えることだけど。
181 :
名無しさん脚:2005/07/11(月) 19:42:25 ID:bgfguMQD
そりわ135と67でも一緒でしょうが?
重箱の隅型回答とおもうけど?
182 :
使いたい奴は使え:2005/07/11(月) 23:14:15 ID:dFAHg5ER
なんで売店ネタになると止まるんだろ? ユーザーそんなに少ないのか? 出来上がりは別物だよ
被写界深度? 画角が違うからシノゴから移行しても違和感無いけどね。
初期投資は想うより少ないけど感材費用は倍位だし、必要性は人によって違うから一度リースででも使ってみたら?
最近の入門書にプロが「売店のピント合わせは難しい」なんて書いてるのは噴飯ものだったね、いつの話って感じだわ。シノゴのボス程度に見易いよ、口径比12位のレンズでもね
183 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 00:17:38 ID:DVatQ0i9
>感材費用は倍位
初めて聞いたぜ!驚きだ
いいかげんsage覚えたら?ワンパなんだよ
184 :
182:2005/07/12(火) 00:49:29 ID:Xm8iiNme
>>183 えっ! もっと安く出来てるのか?
どこのプロラボ使ってるの? それとも引き伸ばしまで自分でしてるの?
185 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 05:26:01 ID:9BjcILj9
>最近の入門書にプロが「売店のピント合わせは難しい」なんて書いてる
どこのバカプロ??バイテン使ったことねーんじゃないの?
そういうバカはネットで名前を晒すべし。
186 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 09:01:02 ID:vTgOvHtC
>>182 >必要性は人によって違うから一度リースででも使ってみたら?
コイツ レンタルとリースの区別もつかないようだな。
187 :
↑:2005/07/12(火) 12:17:06 ID:a8wNS9La
内容を伴わないチャチャチャ
188 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 13:04:46 ID:kTHd+9YK
入門書にバイテンとはすごいな。
AT免許の教則本を買ったのに、いきなり20t超のトレーラーの(略)
189 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 13:47:23 ID:iXu2YUfc
>>186 どうせいつもの大阪のOSお得意様の片割れだろ?
リースねぇwWw
190 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 15:48:43 ID:XB2gUQmu
なんで、5p幅のロールフィルムってできないんでしょうね??
どうせ製造時はロールでしょうし・・・
ハッセルみたいな巻き上げにすれば、問題なさそうなんだけど・・・
191 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 15:51:09 ID:wZ1sIWQh
ハァ?
192 :
190:2005/07/12(火) 16:47:31 ID:XB2gUQmu
はずかし(*^_^*)
p>インチ で。
193 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 18:21:06 ID:aXKTRV30
あるよ
194 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 19:17:49 ID:GIRj+hAs
>>185 コマーシャルフォトシリーズ
「大型カメラ撮影技法」
8X10inchの魅力
p133、p141等々
特に前者は勧めてるんだか諦めさせてるんだか?
195 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 19:23:25 ID:DYlPpSq0
ばいてんあげ
死の後しか持ってないお。。。orz
196 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 19:58:13 ID:vTgOvHtC
>>190 5inch幅どころか10inch幅だってあるぞ。
航空測量用のウイルドRC-10は10x10ですワ
197 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 20:06:56 ID:Pw7tCVP/
特注すればもっと大きなものつくれるよ
198 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 20:23:27 ID:PADeKIYN
>>194 その本興味あるけどどうなんでしょ?
玉ちゃんのはつまんないから立ち読みしただけ。
アンセルアダムスの写真塾みたいな感じ?
199 :
194:2005/07/12(火) 20:48:18 ID:jDBuZzdC
>>198 これも立ち読みしなはれ
私も立場上手許にあるだけです
まあどのプロがどんな機械をよく使ってるかは判るけどね
200 :
190:2005/07/12(火) 21:56:58 ID:XB2gUQmu
201 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 22:58:50 ID:91+b5jUy
ここの住人って8X10使ってる香具師少なそうだな?
俺は11X14も考えてるが、流石にこれは本体からして高杉
202 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 23:42:16 ID:ph/Wzli2
203 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 23:50:45 ID:PADeKIYN
>>199 そうします(´・ω・`)店員さんスマソ
204 :
名無しさん脚:2005/07/13(水) 01:19:17 ID:JggRtaLR
>>201 木の10x12は、持っているけど使わないねえ。
8x10も最近使ってないやw
もっぱら、ロールフィルム アダプタのお世話になっている。
205 :
名無しさん脚:2005/07/13(水) 05:48:10 ID:l+DupTLi
>194
>>特に前者は勧めてるんだか諦めさせてるんだか?
おいらはそれであきらめたクチだよ。
207 :
名無しさん脚:2005/07/13(水) 11:15:12 ID:K2+fg3lE
>>205 これに適応するカメラはどういうのが存在するのでしょうか?
208 :
194:2005/07/13(水) 13:36:55 ID:0Fe+K5Vr
209 :
↑:2005/07/13(水) 18:15:53 ID:yIQHQFcN
俺をいれても3名ぐらいみたいだぞ、ここで売店やってるのはorz
210 :
名無しさん脚:2005/07/13(水) 19:39:19 ID:K2+fg3lE
20×24に対応するカメラとフィルムは存在しますか?
と聞いてみるテスト
211 :
名無しさん脚:2005/07/13(水) 19:39:44 ID:KdCjbNIn
>>209 最近、バイテンは気合を入れんと・・・チト反省orz
>>201 漏れの場合、11x14なぞ手に入れたら飾りにしかならんな
212 :
名無しさん脚:2005/07/13(水) 21:07:03 ID:9R/8RA53
バイテンつかってる人たち飯の足しになってますか、それとも資産家の旦那衆ですか?
213 :
貧乏人:2005/07/13(水) 21:14:41 ID:g8PEAmaz
俺は亜麻だから飯の種にはならねえ
資産家になりたいねえ
214 :
77:2005/07/13(水) 21:18:47 ID:pc4uwXWp
>>212 私の足しにはなりました
私も資産家になりたいです・・・
215 :
名無しさん脚:2005/07/13(水) 22:03:02 ID:CPw98IJO
8X10って金かかり杉って想ってる香具師がいるようだな?
実際には4X5と比較してそんなに差はないように思うけどね、俺はシノゴの方により金を使った
中古ボディーや国産のレンズは安いし、たしかにフイルム代は高いけどシャッター切る枚数少なくなるし… プロラボでの費用もトータルでみたらあんまり変わらないよ
216 :
名無しさん脚:2005/07/13(水) 22:31:29 ID:XQZjA4Mg
>>215 ???
金がかからないっていうより
最初から予算を抑えてるんでしょ?
217 :
215:2005/07/13(水) 22:51:44 ID:G7o+P8Ap
>>216 実際にやってみれば判る事だけど、別に意識的には抑えてないよ
フォルダーでかいし、撮れる枚数がシノゴに対して減るんだよ。シノゴなら段階露光する場面でも1枚で勝負したりね。だから自然に露光とかにもシビアになる。各手順の確実性もしっかりするようになって一石二鳥かな?
レンズはイメージサークルでかいレンズというと高いと想うかもしれないが… 俺は300mmはシュナ(シノゴ兼用)だけど、450mmはニコン、600mmは富士。シノゴはレンズの種類も多いし舶来も使ってるから総額では圧倒的にシノゴに金かけてるっす
218 :
名無しさん脚:2005/07/13(水) 23:27:49 ID:VIs1jd87
つまりは、無意識のうちに抑制されている、そういうことですね?
219 :
215:2005/07/14(木) 00:52:08 ID:wjbH6wdZ
>>218 ちょっと違うように思うよ、シノゴでの捨てコマが減るって感じかな?
実は昨年末のこのスレの売店ネタで、年末から8X10をこれまでよりも使うようにしたんだが、やはりバイテンの凄さを再認識した。
以前は4X5:8X10=8.5:1.5位だったのが、今年は6:4から時には五分五分になってるかな?
最近では縮小アダプタ使ってシノゴ使う時もバイテンのボディー使ってる。c600mmで1200mm使ってるようなもんだからね
この際のシノゴはトータルの重量・体積が嵩むからQLにしてるけどね。ここぞと言う時8X10、おさえが4X5という使い方が出来て便利
御蔭で最近テヒニカ等の出番が減ってきて手放そうかな? とまで想ってる。使わないカメラは持たない主義だから…
但しバイテンっちゅうてもモノレールは屋外では使い難いのでお勧めじゃあないよ、あれはスタジオ専用と割り切った方が善い
トヨ810GUなんて中古なら20万で新品同様だろ? 810MUならもっと安い。ジナーやテヒニカ売ればレンズまで買い替えれるよ
伸ばすのも厳選するしラボ代は昨年並みのペースだよ、しかも公募展ようならベタで応募出来るのも重宝してる理由のひとつ
220 :
名無しさん脚:2005/07/14(木) 02:08:38 ID:i5mSaz6/
>>219 売店で精力的に撮っておられるとは凄いですなあ
やはり風景などですか? ここぞというシーンというのは
221 :
名無しさん脚:2005/07/14(木) 05:42:00 ID:YqQzmmp9
>>219 オレもバイテン保持者なので言っていることは良く分かる。
ただ、なんだかんだ行っても一枚単価は高いな。失敗できないから気合が入る。
テヒニカいらないんなら安く売ってくれろ。
222 :
名無しさん脚:2005/07/14(木) 21:39:05 ID:bTmBWVEs
久しぶりに売店ホルダ見たら引き豚側の端っこが
フワフワ浮いてるんですわ。メーカーロゴのあたり。
もともとこんなものかな。
それとも保存方法が悪かったんでしょうか?
横にして立ててあったんですけどね。
223 :
↑:2005/07/14(木) 21:59:46 ID:aAG/wpdu
そりわ危ない
普通縦にして保管しない?
224 :
名無しさん脚:2005/07/14(木) 22:35:49 ID:bTmBWVEs
>>223 縦だと埃が入りそうな気がして横にしてたんですが
そんなにやわとはしらなんだ。
今日仕事のあとちょっと撮影してしまったんでピンボケかも。
225 :
名無しさん脚:2005/07/14(木) 23:32:19 ID:SCGtQw8f
僕も縦派です。僕は撮った後は直ぐにフイルム装填しますが、パンツのゴムヒモで軽く固定した状態で保管します。何ヶ月間かそのままで使わなくても大丈夫ですよ、この為に革製の専用デカトートバックを使っています
現行の奴はやや弱いように想いますね、軽いと言う利点はありますが… ところでトヨ製の奴は使った事ないんだけど、誰か使用者居られますか?
226 :
名無しさん脚:2005/07/15(金) 04:54:34 ID:DAt/m/ot
漏れはタチハラのバイテンの鉄の引きブタ使っている。
これだと歪みは心配要らないよん。
ただ、重くて重くて・・・・・・。
227 :
名無しさん脚:2005/07/15(金) 08:03:28 ID:w16YOOjm
タチハラのはもう8X10売ってないよね?
それとも乾板用のやつ流用してるの?
228 :
名無しさん脚:2005/07/15(金) 19:19:58 ID:y5qcA+ZE
>>227 いんや。多分、以前のタイプの8×10のホルダーの引きブタだと思うけど、
朝草の皮増カメラで手に入れた。ふたがすんごくがっちりしているので重宝している。
確か今でも皮増にはあるはず。3000円ぐらいだよ。
ただ、ホルダーの大きさが違うから、現在の8×10では使えない。使えるのは引きブタだけ。
229 :
名無しさん脚:2005/07/15(金) 20:39:26 ID:MdtFH1KH
誰か11X14使ってるシトいてる?
230 :
名無しさん脚:2005/07/15(金) 23:10:15 ID:5wRl5UmO
やっぱり居ないのかなあ?
俺も使った事ないけどw
231 :
名無しさん脚:2005/07/15(金) 23:12:52 ID:Qz+bkmv4
>>229 プラチナプリントする人くらいじゃないのかな?
232 :
名無しさん脚:2005/07/16(土) 18:41:17 ID:2Pbsitke
俺は
バイテンで十二分
シノゴで十分
233 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 00:55:18 ID:mNjpYUBi
俺は一度使ってみたいな、11X14
234 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 01:34:32 ID:pibaOROy
デジカメのCCDの大きさも、こういうふうに言うと、なんかえらく聞こえるのにね。
235 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 09:25:51 ID:Hdjy4KWP
ピクセル表示してるじゃん
密度今のままでいいから大判大のCCDやCMOS出たら凄いだろうが、価格も凄そう?! それまでは銀塩大判で逝くよ
下らん事を言っている暇があったら、ガンガン写真をウプしたまえ。
237 :
亀爺:2005/07/17(日) 12:05:55 ID:9voDU8YV
>>最スピ1
乗り込んでくんなよ、ここはウプしないよ
こんなとこへウプしたら
公募展にだせなくなるじゃあないか
それにうちのスキャナー繋いでるのはスタンドアローンのMacなんだがw
238 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 12:34:15 ID:fjF9/g+N
まあデジカメの素子がいくら1000万画素だろうと5000万画素になろうと
大判サイズの素子にならない限り 画素数だけ増やしてもアレだしね
まだまだ大判は当分安泰ですな
239 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 12:41:10 ID:pibaOROy
↑
それ以前に、シャッターチャンスの面で大きなハンディがあるわけですが・・・
240 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 14:12:40 ID:70SQwWWr
241 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 19:51:44 ID:R59UigWN
>>238 今より2桁上がると大判でも危なくなる訳だがw
いつ頃になるかなあ? 後10年ぐらいは大丈夫と楽観してるっす
242 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 21:03:56 ID:fjF9/g+N
でもまあ フィルムでしか撮れない質感というのがあるじゃないですか
などと書いてみるテスト
243 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 21:32:18 ID:BTL35sKx
本当にこの亀爺ってどうしようもないな
ここだと叩かれるから隔離スレで例によってトヨ薦めてるわこっちでレスするわでもう市ねとしかいいようがない。
244 :
亀爺:2005/07/17(日) 23:12:56 ID:LJ3q1LvV
>>243 ご指名だから名乗るが、君だって同じ穴の狢だろうが?
じゃあフイールドのバイテンでトヨ以外のお勧めはあるのかい? 俺はトヨの欠点も分かってるが?
245 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 00:49:32 ID:P46ykIA/
また売店の話になってしまうが、みんな怒るなよ(何故かこの話題は嫌われてる希ガス?)
>>243 漏れも売店は野外ならトヨ使ってる。あれが駄目なら木製しかなくなるけど、タチハラも3段なら5kg超えるし、ディアドルフだってそう。ナガオカは軽いけど今度は長玉が使えないし、選択肢は少ない
246 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 01:43:47 ID:Bk6bw52f
>>241 > 後10年ぐらいは大丈夫と楽観してるっす
かかってもせいぜい3年でしょ。
十年一昔という言葉もあるが、デジタルの世界では十年前なんて大昔ですぜ。
今から十年前はWindows3.1を数百MBのハードディスクに入れて使ってたんだ。
そもそも大判がこの先生きのこるとしたら画素数だけの問題じゃなくて構造上
(アオリ可能)のメリットだお。
247 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 02:24:33 ID:KGHMof4M
今の645サイズのCCDは、「大判並み」になるんじゃないです??
もう、すぐそこですよね。
248 :
241:2005/07/18(月) 08:45:56 ID:TBS0ly+4
>>246 俺はTK-70作った。最初のHDDは1基10MBだったかな? 現在の実装密度より2桁上がって尚且つ大判デジバックが出来たら現在以上。でも技術的にかなり無理よこれって
その頃にはアオリはソフト的に出来る日が来ちゃうよ
>>247 645程度の大きさじゃあ未だ厳しくない?
>>243 御意見どうぞ、それとも使ってない人?
249 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 09:12:29 ID:ssc6uop4
PC並みに需要があれば10年で別世界だろうけど、需要ないよな。
技術的に進みはしても目玉飛び出るような値段かと。
露出計の値段考えれば想像つく。
あんなものPCや携帯並みに普及してれば今頃ダイソーで売ってる。w
250 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 14:50:32 ID:Qn3hbyJE
やはり8x10はいいよね。
使いやすい環境を整えるのが大変だけどプリントすると別世界。
とうとうカラーの8x10引伸し機買ってしまった。
部屋の真ん中に鎮座しています。
251 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 19:06:12 ID:Qh2bU7+R
初心者質問で済みません。
先日初めてビューカメラを買ったのですが、ピントグラスを初めて覗いて驚きました。
上下左右逆に写るとは。
ちゃんと正像に写るピントグラスって無いんですか?
あと冠布も中古で手に入れたのですが、なんか臭いので
代わりに自分のドテラ被って撮ってます。
問題無いですよね?
252 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 19:12:02 ID:RPhJ1cKf
>>250 すごいなー、自分でバイテンがプリントできるなんて。
>部屋の真ん中に鎮座しています。
鎮座させてないで、ドンドンプリントして、
いい個展を開いて、ここでも場所を知らせてください。
私はプリンターは持っていませんが、
バイテンを活用している一人です。
253 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 19:31:37 ID:Nt62IEl5
>>250 何を買いました?
家は、散光なんで集光が欲しい・・・
254 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/07/18(月) 19:35:34 ID:zRfHeja8
>>ちゃんと正像に写るピントグラスって無いんですか?
有りません。何故なら、ビューカメラだからです。
どんなカメラでも、フィルム面には反転した状態で焼付けされます。
ビューカメラは、
「フィルム焼付け面と、フォーカシングスクリーンがイコールである」と定義されます。
だからこそ、木製のカメラが立派に用を成しているのです。
良く、一眼レフの様なプリズムファインダーは、大判には大きくなり過ぎて実用的でない、
という言い方がなされますが、それ以上にカメラ本体にかなりな精密さが要求されるため、
対応ができないという事情もあるのです。
せいぜい、リンホフ・テヒニカの様なレンジ・ファインダーまでが守備範囲でしょう。
これにしたって、併用時にはアオリが出来なくなりますが。
還付については、撮影に直接関係無いものですから、実用にさえなれば、どんなものでも
代用できます。
(履いていたズボンを脱いで、還付代わりにしたという人の話を、聞いたことがあります)
255 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 19:36:02 ID:RPhJ1cKf
>>251 >ちゃんと正像に写るピントグラスって無いんですか?
正像に見えるようになるために
一眼レフ(=反射)カメラの中に鏡があるのです。
だから、ビューカメラで正像に映るカメラは無いと思います。
>自分のドテラ被って撮ってます。
用はビューカメラのピントグラスの周りが暗くなり、
ピントグラスでピントがあわせ易くする為のものです。
自分が使い易くピントがあわせ易いならばいいと思います。
256 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 19:50:39 ID:o3bV50c8
意外と8×10ユーザー多いね。
既出かもしれないけどフィールドで使ってる人は
どんなバッグで持ち運んでるの?
俺は薄型のカメラの場合(タチハラ2段、ディアドルフなど)はf64のBPX。
厚型の場合(タチハラ3段など)はラムダの4型。
ともにホルダーは4枚しか携行できないのが泣き所。
もちろんひとりの場合ね。
257 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 20:03:30 ID:fVl7ROwI
上下正像、左右逆像になるレフファインダーみたいなのってホースマンかどっかから
出ていなかったけ? あれ使えばちょっとは楽だと思うよ。まあ、ハッセル並みだけど。
258 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 20:07:39 ID:4bUs0Iq1
259 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 20:08:46 ID:KwHwYUJG
>>256 タチハラの社長に作ってもらった桐の収納箱。
観音開きになっていて、拍手を打つとバイテンが出てくるようになっている
ってのは冗談だが、広角バイテンは箱じゃないと蛇腹を炒める。
箱に入れて背負子で背負うのが良い。
260 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/07/18(月) 20:14:25 ID:zRfHeja8
>>257 アルカスイスでも「レフレックス・ビュアー」というのが出てますね。
フレネルレンズのスクリーンと併用するんでしょう。
ただし、左右は反転したままだけど。
261 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 20:20:44 ID:zk/S3h/m
256釣りのソフトクーラーバックが安くて軽くて丈夫でかなり良い。
262 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 21:17:07 ID:1PeyRPYt
241はデタラメばかりだな
10年前は95でてるし、大体TK-70って何?
TK-80なら知ってるけどな(プ
263 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 21:18:58 ID:j8FBcLXa
レフレックッスファインダー無いのは木箱のメーカーくらいで
金属ビューのメーカーなら大抵作ってる。
264 :
K:2005/07/18(月) 21:29:48 ID:kSjKVfi4
>>262 いんや、丁度10年前の今頃に買ったPC-9821Xe10は
100MHzの486 CPU に8MBのRAM。
420MBのHDDの中にはWindows3.1がインストールされていた。
15inch CRT込みで20万円超だったな。
TK-80はお古過ぎて使ったこと無いわ。
265 :
激しく同意:2005/07/18(月) 22:07:05 ID:TBS0ly+4
久し振りに漢と御見受けした
バイテンとシノゴの違いが分かられると
でもプリントは壁面投影ですか? 1部屋潰す事になりますが?
わては日本経済の一助になればとプロラボ使う屁たれでおまっ!?
266 :
241:2005/07/18(月) 22:22:57 ID:TBS0ly+4
>>262 スマソ間違えた、確かにTK-80だった。が俺の大学2年の頃なんだから少々の過ちは許せ
10年前の話じゃあないよ、俺は98にサードパーティーの10MBを2基つけてた。丁度森田オセロや将棋の森田氏は学校は違うが同期だったかな?
チミって粘着系?
267 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 22:50:25 ID:Qh2bU7+R
ご解答ありがとうございました。
レフレックスファインダーと言うのを探してみます。
左右はともかく上下が逆と言うのがどうにも違和感がありまして。
ついでにもう一つ知りたいのですが、自分はアオリが目的でビューカメラを買ったので
撮影はなるべくコストを押さえる意味でブロー二ーバックを使いたいのです。
メインの被写体はブツですし広角である必要はあまり無いので。
それで、取り回しのいいブロー二ーバックは何かありませんでしょうか?
手持ちの資料では、6X9か6X7で撮れるバックで、スライドさせて
いつでもピントグラスを確認出来るらしいのが便利そうだと思ってますが。
268 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 22:50:50 ID:kXxgKjtK
>>262 > 10年前は95でてるし
10年前の今ごろは「早くWIN95出せやゴルァ!」と皆がやきもきしてた頃でしょ。
269 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 23:04:37 ID:TBS0ly+4
>>267=251?
どのメーカーからも出てるよ。双眼の奴とか、折り畳める奴とか色々あるけどね
但し大半は接眼レンズの倍率が1.5-2.0倍のものなので、ルーペ合わせ程の安心感はない。でも昔のプロは肉眼だけでピント合わせしてたんだから、それよりはましか?!
6X9はトヨ使ってる人多くない?
>>268 ああ、そう言う意味だったのか、時期大幅に違う
270 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 23:06:37 ID:Nt62IEl5
271 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 23:11:23 ID:ycfeue6L
>>267 あの手のファインダーはアオルと使えない場合が多いよ。
と言ってもわからんだろうが、一度使ってみればわかるよ。
272 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 23:26:35 ID:s1OW8efr
バイテンは敷居が高スギなので4x5(フィールド)で何か撮りたいと思っています。
親父が道楽で買ったウィスタの安いフィールドを持っていますが、ほとんど使ってません。
レンズはフジ150mmです。
皆さんは大判で主に何を撮っていますか?
素朴な疑問です。
私の予定では、消え行くブルートレインやその周辺の鉄道のある風景(新橋や有楽町付近)、ウィスタ+ハスキー持ち歩きで街スナップしたいと思っています。
自然風景には興味がありません。
邪道ですか??^^;
273 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 23:37:51 ID:Qn3hbyJE
>>253 ダーストです。
オメガも候補にしていたのですが色むらがあるので断念しました。
ラボの再プリ地獄から抜け出せたのでホッとしているところです。
これで納期遅れがなくなります。
274 :
名無しさん脚:2005/07/18(月) 23:42:38 ID:KaEJ+/PW
>>272 すばらしい環境かもしれんぞ? 大判はやれフィルムホルダだ三脚だ
レンズだ被りだといろいろ細かいものが必要になる。お金もそうだけど、
そういうのを揃えるのも意外と面倒なんだ。オヤジさんが一度でも撮影
しているなら、とりあえずは揃っているはず。
そんな環境で、かつ大判に興味があるなら、撮らない手はないですよ! (^^)
大判の場合、単に画質がいいってこと意外に、150mmが標準程度だということも
かなりおもしろいですよ。うまく言えませんが、アガリを見れば、きっとかなりおもしろい
写真(or新鮮な)になるはずです。
いろいろ反論もあるかもしれませんが、とりあえずはポジ(EPPあたりかな?)でも
詰めて、「いつも撮ってる写真」を写してみては?。
少なくとも「現時点」では、デジが絶対できない写真になるはず。是非やってみて。
275 :
名無しさん脚:2005/07/19(火) 00:20:42 ID:izw+Z2lq
俺もそう想う
きっと君の写真人生が新たな段階に踏み出すでしょう?
最初はちょっと面倒臭いけどね
>>273 ガンガレ、きっと正解だあ!
276 :
名無しさん脚:2005/07/19(火) 00:26:10 ID:/lOMI7xm
>>267 シノゴのビュータイプ(多分金属ですよね?)でブローニを使う場合、
おおまかに三つのパターンがあると思います。
1つはおっしゃるとおり、「スライドバック」とか「ロータリーバック」なんて
いわれているタイプのもの。
「カシャーン」って感じでフィルムとファインダを切り替えられるので便利。
デメリットはポラがまともに使えないことと、コストがかかることかな?
もうひとつは、国際規格タイプのバックを使う。
これだと複数のタイプのカメラで使える。リンホフとトヨを持っているなんて
場合でも、1つのバックで使いまわし出来ます。
デメリットは、いちいちピントグラスを外さないといけない。
フィールドはおろか、ブツ撮りでも落っことしそうで怖いってことで使わない
人も少なくないようです。
最後はトヨ製のブローニバック。これは普通のシノゴのホルダと同じように
後ろに「バシャコン」と差し込めるタイプ。ピングラもはずさなくていいし、意外と
楽。シノゴのピングラにマスクかけるか水生マジックで枠書けば使える。
デメリットはあまりに古いシノゴだと差し込めないものがあることと、ポラは
シノゴ用を使うか国際規格(つまりピングラをはずす)を使わないといけない。
えーーーっと。こんなとこでしょうかね? ヲレもいろいろ知りたいので突っ込み
大歓迎。教えてー!。
(ちなみにヲレはブロニもポラも国際企画を使ってます。ピングラはずしメンドイ・・・)
277 :
名無しさん脚:2005/07/19(火) 00:44:29 ID:ngPbj8mR
>>267 いろんな意見があると思うけど、クイックロールスライダー使うなら
自ずとボディーはトヨビューになる。
ホースマンのロールホルダーは6×7ではさほどでも無いが、6×9は
片ボケしやすい。
平面性が良いのはトヨかマミヤプレスのホルダーであるっと。
ホースマンのロータリーバック(2型)とトヨのクイックロール
スライダーのうち国際規格バック用はピングラ部を外して付けるため
フランジバックも伸びるし、重いうえに取り付け方もやや軟弱。
で、バックそのものを外して、平面性の良いトヨかマミヤプレスの
ロールホルダーを装着できるのは、トヨ規格用のクイックロール
スライダーしか無いというワケ。
そうするとトヨフィールドでブツ撮りするやつはいねぇだろうから
自ずとトヨビューに決まっちまう。
278 :
名無しさん脚:2005/07/19(火) 02:08:16 ID:WAajOVgl
あのぅ国際規格のトヨクイックロールスライダーあるんですが
279 :
俺は277じゃないんだけど:2005/07/19(火) 03:01:24 ID:vEEkOpFs
>>277 >トヨのクイックロール
>スライダーのうち国際規格バック用はピングラ部を外して付けるため
>フランジバックも伸びるし、重いうえに取り付け方もやや軟弱。
と書いてるね
280 :
名無しさん脚:2005/07/19(火) 04:43:11 ID:WAajOVgl
あーほんとだ
すまん
確かにあいつつけるとワイド系は使いづらくなる
281 :
名無しさん脚:2005/07/19(火) 06:07:06 ID:hSVIyRiD
>>272 > ブルートレインやその周辺の鉄道のある風景(新橋や有楽町付近)、ウィスタ+ハスキー持ち歩きで街スナップ
いいな、それ。
何枚か撮ったら現像出して、仕上がるのをメシでも食いながら待つオフミ。
日時が合えばトヨビュー+マンフロット担いで参加しまつ。
282 :
名無しさん脚:2005/07/19(火) 06:55:55 ID:KMMAiN/E
使い勝手を考えれば、トヨかジナーのブローニーバックを使うのが一番かと思う。
問題は、ホルダーにはいるかどうかということだけだが、たしかトヨのホルダーが
25mmくらいで、ジナーはそれよりも薄いと聞いている。あとはメーカーに確かめてみて。
283 :
名無しさん脚:2005/07/19(火) 10:59:18 ID:vEEkOpFs
トヨのをこじ入れるのは無理が多いよ、やっぱガラス外さないと。
さんざん既出だ。
クイックスライダーを使うのは機材を節約してスピーディーに
撮りたいってことだからフィールドであおりほとんど無しというのは
非常にあり得る使い方だろう。
クイックスライダーにしてもロータリーにしてもガタが全くない
ってことは無さそうに思うけどどうなんだろう。
284 :
277:2005/07/19(火) 11:23:05 ID:pNmZJkK4
>>283 >トヨのをこじ入れるのは無理が多いよ、やっぱガラス外さないと。
>さんざん既出だ。
そういう人のほとんどがスプリングのテンションを調整せずに使ってる。
厚さ10mmそこそこのカットホルダーと同じテンションで使っちゃ無理あるワ。
285 :
名無しさん脚:2005/07/19(火) 20:13:34 ID:z97wRu7g
コテハンの亀爺さんは、一般名詞の亀爺と紛らわしいから
例えば亀爺@奈良とかにしたら?
286 :
名無しさん脚:2005/07/19(火) 22:14:52 ID:mwO1crC0
272(ブルトレを撮りたい)です。^^
皆さんレスありがとうございます。m--m
私はスタジオ出身で、一応、仕事の無いフリーカメなんですが(最近は学校写真やメニュー撮りばかりしています。)、スタジオで4x5使ってのアシスタントはしていました。
スタジオを辞めてからここ7年くらい、4x5を使ったことがありません。
一、ニ度、ブローニーホルダを使って撮ってみたくらいです。
昔の写真家で、35とブローニー、4x5を担いで街を撮って歩いていた人がいるなんて話も聞いたことがあり、そのくらいはやってみたいと思いました。
体力的には問題ないと思い(私は35歳です)、そんなことを考えています。^^;
ブルートレインや鉄道というのは、4x5で撮っている人を見たことがないので、やってみたいんです。
街中で三脚に4x5付けて歩いている人もあまり見ませんよね?
風景などはたまに見かけますが。。
撮りたいものをただ撮ってみたいです。
(その前に仕事!という感じではあります。。^^;)
期限切れ4〜5年の4x5ポジって問題ありますか?
実践してみたいと思っています。^^;
287 :
名無しさん脚:2005/07/19(火) 22:22:57 ID:DH/l2/jG
ブルートレインの走行中を4x5で撮影したら ネ申
288 :
名無しさん脚:2005/07/19(火) 22:23:57 ID:mwO1crC0
>>281さん
いいですね。^^
日時決めて、撮影後現像所集合!とかいいですね。
現像の問題があるので、土曜とかになりそうですね。
ある日の土曜、4x5担いで新橋有楽町周辺を歩く人がやたらといたら面白いと思います。(笑)
289 :
名無しさん脚:2005/07/19(火) 22:36:32 ID:yxnWcgKf
>ある日の土曜、4x5担いで新橋有楽町周辺を歩く人がやたらといたら面白いと思います。(笑)
想像したらおもしろくなりました。
見かけた一般人はどう思うのだろう?
290 :
名無しさん脚:2005/07/19(火) 22:45:15 ID:mwO1crC0
>287
やってみます。^^
291 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/07/19(火) 22:47:58 ID:/32odXZs
>>287 あたいやったこと有る。由比のあたりで特急「富士」。
1/250で、カーブ区間を利用して斜め前から撮るようにすれば、そんなに流れない。
スイングアオリも有効。
「富士」無くなっちゃったから、もうやらないけど。
292 :
亀爺@奈良:2005/07/19(火) 22:56:12 ID:55Ttzi5f
>>285 これで善いのか?
みんなあ、それじゃあ大判鉄ヲタになっちゃうよ
>>289 玉ちゃん達と想うでしょうなあ
293 :
名無しさん脚:2005/07/19(火) 23:20:01 ID:mwO1crC0
>4x5担いで新橋有楽町周辺を歩く
やはりカメラっていうのは、バッグから出して持って歩いてナンボのもんだと思います。
35mmでもバッグに入れて歩くのと、手に持って歩くのとで撮れる量も質も(?)違うと思うのです。
294 :
ひょっこりひょうたん島 ◆6vZd5p.mYs :2005/07/19(火) 23:26:56 ID:y3tJVagm
フイールド4X5なら三脚につけたままで歩けるが、8X10以上なら無理でっせ
それに通行人の迷惑にもなるし… 我々は一匹狼的に他人の居ない場所で撮るのを主義にしてますが?
295 :
名無しさん脚:2005/07/19(火) 23:38:06 ID:mwO1crC0
>294 一匹狼的に。。
勿論そうです。
風景撮影(会?)などで見る、ズラーッと大判・中判・35などを三脚に付けて同じ場所で撮るというのは、私も好みません。
しかし、それはそれで楽しいのだと思います。
街撮りにしても、一緒に歩いて撮るなんてことは考えていません。
土曜の新橋・有楽町周辺は空いていますよ。
296 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 00:16:18 ID:GC38FCg8
>284
スプリング弱めてもだめだよ
入りにくいやつは開きのストロークが足りないんだよ。
それをスプリング弱めて見上げにしたりするとカットホルダー
入れたときカタカタしちゃう。
同じトヨでも時代によって対応してないバックがある。
297 :
地方在住者:2005/07/20(水) 00:51:43 ID:zc64YYPK
今日フォトグラファーズ・ラボから全倍が届きました
やっぱり8X10は結構なものでしたよ
298 :
277:2005/07/20(水) 10:26:22 ID:EhrDjFEO
>>296 そりゃアナタ、トヨのGバック用に設計されてるんだから、
4×5カメラ全てに使おうなんてのは無理があるよ。
ホースマンのロールホルダーだって、国際規格4×5バック
のボディー限定でしょ?
>それをスプリング弱めて見上げにしたりするとカットホルダー
>入れたときカタカタしちゃう。
当たり前じゃん、カットホルダー用に再調整するに決まってるだろ?
どうしてこんな事がわからんのかなぁ〜
299 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 10:34:49 ID:Fc5VSc6T
中判がらみだけれど、ホースマンのファインダー付き中判フィールドで
トプコール用のレンズカムがあるんだけれど、これってシュナイダーとか
他のメーカーの同じ焦点距離のレンズでは使えないでしょうか?
トプコール純正だと69までしか使えなかったりするんで45にも使える
レンズで揃えられればと思うんです。
300 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 12:36:36 ID:1UYWy7RE
−−−−* 300 *−−−−
301 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 12:45:28 ID:9Uo5GBwG
>298
トヨのロールホルダー挟むために毎回調整し直すのか?
……
ちょっと見当もつかなかったね
302 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 12:55:50 ID:4O/DUAdz
大判のフィルムを初めて現像に出すんですが、その時に
ホルダーの中に入っているのはネガかポジのどちらか、
ということや、ISOなどの情報も先に伝えておくものなんでしょうか。
こちらが言う前に受付の人が聞いてきますかね?
ささいなことですが気になるのです。
皆様は現像に出すときに、どのような依頼の仕方をしていますか?
303 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 13:17:00 ID:fHgL7Gxh
ネガは使ったことがないから判らないけど、
ポジだととくにISOの指定イランと思う。増減感があるなら別。
っちゅうかメモなりテープ貼るなり習慣付けたほうがいいよ。
304 :
277:2005/07/20(水) 13:30:52 ID:EhrDjFEO
>>301 調整ったって、トヨビュー付属の六角レンチで、ほんの数回転回すだけだぜ?
ホースマンのロールホルダーは片ボケしやすいうえ、ピングラが外せなきゃ
装着できないし、カルメット(カンボ)だって使うカメラによっては
出っ張りの部分がピングラのフレームと当たって、結局ピングラ外さねば
装着できない組み合わせがある。
ジナーはほとんどの機種で大丈夫らしいけど、余りに高価過ぎる。
どれを選んだって一長一短の感はあるが、おれは平面性良く、必ずしも
ピングラを外す必要が無いトヨを使って正解だと思ってるよ。
305 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 16:18:48 ID:xjCc58HH
>302
ラボによってもしきたりが違うけど。
カラーポジというのがラボのデフォ。
それ以外のときはフィルムのおおざっぱな種類(カラーネガ、白黒など現像のコース)
を申告する。
まあ間違って出しても処理する前に気づいてくれるけど。
ポジはノーマルか増感(減感)するかを聞いてくるから
指定する事。増感の刻みは1/4からのところが多いかな。
感度での指定は一般的ではありません。(わかりにくくなるから)
ポジフィルムの種類は言う必要は無い。
その他に聞かれる事
・両面とも現像するか片面を残すか。
・番記→番号記入、客のホルダーに書いてある番号を記録するかどうかという事です。
例えば一番の裏が二番とかホルダーに通し番号を書いておく
例えば1番をノーマルで現像して様子を見てから2番を現像、なんていう指定は店の言い方でいえば
1番ノーマルテスト裏面保留なんて事になります。
ネガは増減感はしないところも多いと思います。
以上すでに知ってたらごめん。
306 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 18:11:22 ID:HZ2LuM3c
色々情報ありがとうございました。
購入したビューカメラですがカンボのSCN2と言うやつです。
アオリ量、特にライズが大きいという事が魅力での購入でしたが
今の所自分の撮影では持て余してる感じです。
バックは国際規格との事で富士のクイックロードをポラの方も一緒に使ってます。
ピントグラスをいちいち外すのはやはり大変なので、ブロー二ーバック用にもう一台
買った方が賢明でしょうかね…?
307 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 18:11:52 ID:6Z4iscxe
>>302 こないだ、某大手写真屋にホルダーを持って行ったら、店員がまるっきり分からないようで
困った。さすがに開けなかったけど、素人にも(って相手はプロなんだが)わかりやすいように
説明した方がいいよ。
プロラボなら全く問題なし。しかし、うちの近所にないことが一番の問題。
308 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 19:28:36 ID:xjCc58HH
>306
やはりめんどくさいからやめちゃえ。
309 :
302:2005/07/20(水) 19:36:35 ID:UR/k+TJw
ささいな事柄にも関わらず丁寧なご教示をいただき、真にサンクスであります!
アドバイスのとおり、ホルダーに番号を振っておくことにしますね。
その前にホルダーが一枚しかないのでたくさん買わないと。
310 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 19:45:05 ID:PATgk5/j
>>307 その経験あり。
受け付けにいたパートらしいの女の子がホルダーをしげしげ眺め、「中身を確認していいですか?」
と言いながら、引きブタを開けようとした。
某有名写真店「キ○ム○」での話し。
311 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 19:46:42 ID:OYzNeS83
>>286 スタジオ出身のフリーカメなのに、
>期限切れ4〜5年の4x5ポジって問題ありますか?
って、おまえ・・・何勉強してきたんだ?
312 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 20:01:25 ID:ZohmJe7J
>>307,
>>310 誰だってあるだろそんなもん、俺の場合は慌てて店長と店長代理が止めてくれたけどなw
それよりも最近空港での手荷物チェック時にも同じ事言われて困ってる。仕方なく1枚無駄にする事もあった
313 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 20:11:47 ID:xjCc58HH
>311
ここんとこ変な釣りが多いよ。
314 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 21:15:46 ID:gQHui5Z8
それくらい俺たちは、世間離れしてるってことだよ(涙)
もう「変質者」って言ってもいいくらいだ・・・
315 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 21:30:46 ID:MNne0uyz
何の話?
316 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 21:34:44 ID:Tj+jnSio
>299
使えないと思った方がいいです。
表示されている焦点距離は厳密なものではないので、
試しに同じ焦点距離の違うブランドのレンズをつけてのぞくと
すぐわかりますよ。見える範囲が少し違うから。
厳密には同じ名前の同じ焦点距離のレンズでも
一本ごとに少しづつ違います。なので、
リンホフのカムは現物合わせで作り、レンズのナンバーを入れます。
ホースマンのカム見た時は、
ただの板からの打ち抜きで刃の後が残ってるし、びっくりしました。
使ってみるとピントあってるんだけどね。
ウィスタは上記を無視して、カムをファインダーに内蔵させて、
焦点距離ごとにノブを廻して切り替えるようになっています。
一応自社レンズが基準なんだろうけど...
あれ使ってるひといるのかな、いたら実際どうなのか教えて欲しい。
317 :
277:2005/07/20(水) 22:05:28 ID:IM+Gc+Og
>>299 >>316 大丈夫です。
厳密には誤差が出ますが、よほど近接撮影しない限り実用上問題ありません。
>リンホフのカムは現物合わせで作り、レンズのナンバーを入れます。
残念でした、決して現物合わせで作っている訳ではなく、単にレンズ、カム、元箱
に同じシリアルを打って出荷しているだけです。
ウイスタRFは無限遠の位置(レンズのフランジバック)は事前にピントグラスで
合わせてやらねばなりませんが、これだけで公称焦点距離が同じなら実用上
問題なく使用可能です。
これは公称焦点距離が同じなら他社製レンズを同じカムで共有できる見本
みたいなものです。
318 :
316:2005/07/20(水) 22:37:17 ID:Tj+jnSio
>>317 リンホフの件は思い込みでした、どうも。
手持ちのレンズのカムを作ってもらう時は、
代理店で焦点距離を測ってうんぬんってのを聞いていたので。
ウィスタRFお持ちなんですか?
319 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 23:17:50 ID:4j1PLdsp
>>302 だからおれは、クイックロードにしたんだよ
フィルムメーカーの印刷があれば
店員が自分が知らないだけとわかるから?
4x5のホルダーを知らないのは淀の現像受付にもいた。
こういうのをもってくるのは、へんな人と思ってるらしい
320 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 23:33:04 ID:SSysYs/o
僕は違った意味でクイックロードを使ってますがね
普通のホルダーでも中のフイルムの種類は伝える方が親切ですが
それだけですよ。まあ伝えなくてもプロラボの連中はノッチの形状で殆どのフイルムの種類は暗室内で判りますけどね
321 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 23:38:53 ID:8DkVKKcS
>>311 って、おまえ・・・何勉強してきたんだ?
そういう言われ方されるとは思いませんでした。
一応、諸先輩方にお聞きしたいと思ったまでで。。
(期限切れ2〜3年ものまではブローニーで使ったことあります。)
322 :
ここは2チャンネル:2005/07/20(水) 23:47:54 ID:SSysYs/o
>>321 言葉遣いが悪いのは日常茶飯事、気にしなさんな。未だましな方ですよ
フイルムは無茶な保管してない限り使えるでしょうが、保障は出来ません
323 :
名無しさん脚:2005/07/21(木) 00:09:54 ID:4C1NH7Le
釣られんなって…
324 :
322:2005/07/21(木) 00:10:31 ID:1KjpNJOv
ああそうなん?
325 :
名無しさん脚:2005/07/21(木) 02:22:15 ID:caJCCPcl
>>321 俺も小さな声で
おまえ・・・何勉強してきたんだ?
と言いたいな。
326 :
名無しさん脚:2005/07/21(木) 02:28:07 ID:caJCCPcl
>>302 まともなラボなら、ノッチが付いている訳だから、増減感以外伝える必要ないよ。
15年前かな・・・店頭のねーちゃんにご開帳されたことあるが
もめ事は、嫌だねーーー。
327 :
名無しさん脚:2005/07/21(木) 06:19:33 ID:aypnsA6E
そりゃ流石にキレていいような?
328 :
名無しさん脚:2005/07/21(木) 09:07:45 ID:Ya7Q9OmC
>>326 んなことないだろ。暗室で開けてからフィルムが分かるんじゃ中の人も困るだろ。
>>305で正解。
329 :
名無しさん脚:2005/07/21(木) 18:28:14 ID:s/62iCIg
現像依頼時にフィルムの種類なんて伝えたこと無いなぁ・・・
330 :
名無しさん脚:2005/07/21(木) 18:40:37 ID:HYEqLpG9
君集配が来てんだろ?
331 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/07/21(木) 21:15:21 ID:nbu0PjaS
あたいの住んでる町にも大手のカメラチェーン店があって、いつも、そこに現像出してる。
普通の対応で、トラブルなんか無いけど、聞いたら「4×5in出すのアナタだけです」と言われた。
最近、予算の関係で(泣き)ロールホルダでブローニー使用が多かったけど、このまえお店で、
「大判止めちゃったんですかあ」と聞かれた。
「機材は使ってるヨ、ロールホルダで6×7cmが多いんだ」と言ったら、
「大型機でも中判が撮れるんですか」と、驚いてた。
4×5のシートフィルムは、そんな訳でいつも取り寄せになる。前もって、気合を込めて注文しない限り、
思いつきでの4×5撮影は不可能な田舎住まい。
332 :
名無しさん脚:2005/07/21(木) 21:22:48 ID:caJCCPcl
>>328 おう、根拠部分が想像でよく断言するねえ。
俺が出している所は、3カ所あるが何処もノッチで確認
して全部やってくれるよ。
333 :
はじめてのツァイス:2005/07/21(木) 22:03:42 ID:LI2pDZMY
将来、漏れの年金じゃおそらくテレビと散歩がせいぜいかな
4×5は維持しきれないかも と弱気になる
334 :
名無しさん脚:2005/07/21(木) 22:04:18 ID:X0yzydKm
>>329 > 現像依頼時にフィルムの種類なんて伝えたこと無いなぁ・・・
ないない。ホルダーに
(,,゚Д゚)<Velvia100F
などと書いて貼ってあるんで言う必要もないんだけど、そのホルダーにProviaを入れて
撮った時もそのまま(何も言わずに)出してる。「+1増感」などと言うことはあるけど。
ネガのカラーやモノクロで撮った時はどうなんだろ。言うべきなのかな。
335 :
名無しさん脚:2005/07/21(木) 22:23:23 ID:oHa7mom2
336 :
ひょうたん島 ◆6vZd5p.mYs :2005/07/21(木) 23:01:55 ID:Womrxg6x
>>334 僕は言っとくよフイルムの種類は。実際には問題は無いだろうけど、あったら嫌でしょう?
>>331 僕も地方在住者だけど、使ってる店では3人がシノゴで1人だけバイテンも使ってる。
337 :
名無し三脚:2005/07/21(木) 23:56:32 ID:5sFdnRi3
シュナイダー38ミリXLを使っていらっしゃる方いましたら教えて欲しいのですが、
ピントグラス上の周辺光のムラは47XLに比べてどうでしようか?
もちろん6x9のロールホルダーを使うのですが・・・・
要するにピントが見やすいか・・ということです。
突然で申し訳ありませんが宜しくお願い申し上げます。
338 :
329:2005/07/22(金) 00:46:19 ID:YG2B0NsO
量販店も結局プロラボに出してるんですよね??
俺はポジはプロラボしか使ったこと無いけど、フィルムの種類なんて言ったこともなけりゃ聞かれたこともないですねぇ。
339 :
名無しさん脚:2005/07/22(金) 04:45:53 ID:JWp7BeMM
「E6、プラス1/3で」とか言っておけば別にフィルムの種類なんて関係無いんじゃない?
340 :
名無しさん脚:2005/07/22(金) 09:44:06 ID:YG2B0NsO
ISOの話では?
341 :
名無しさん脚:2005/07/22(金) 12:12:02 ID:UvOdy3P3
>334
前にも書いたけど、同じE6のコース内だったらどうせ同じ
だけどネガは部署や工場がちがうから言っておいた方が親切。
外注のとこもあるだろうし。
E6の伝票のまま出すと受け取るときに「ネガでした」「白黒でした」
って言ってくれるはずよ。(勘違いしてE6と一緒に出しちゃう事がある)
>335
332はネガ出した事無いんじゃないかな。
俺の行ってる所でも黙って出してももちろんやってはくれるけど
E6と伝票が違うから先に言わないと不親切だ。
342 :
名無しさん脚:2005/07/22(金) 12:13:00 ID:UvOdy3P3
思うに332は釣りだな。
343 :
名無しさん脚:2005/07/22(金) 22:38:17 ID:MSSRPf2R
ネガーポジ混在でもちゃんと処理してくれるけど
もし、混在で違う液を通されるなら、プロラボに対して
の安心感なんてなくなるなあ。
まあ、不親切と言うのは、同意しますが・・・
ノッチの確認は、最終チェックだから、スルーされるのは、
現像所に問題あると思うけど
344 :
名無しさん脚:2005/07/23(土) 01:42:16 ID:+9BDT9MT
都内でシートフィルムやポラが安くまとめ買い出来る店と言ったら何処でしょう?
345 :
名無しさん脚:2005/07/23(土) 03:26:08 ID:p+Y41t9r
釣り とかつまんないこと言ってないで、良スレにしよう。
2ちゃんねら〜は要らない。
346 :
名無しさん脚:2005/07/23(土) 05:23:41 ID:aKOTWIdD
ここは2chなんですがねぇ
347 :
名無しさん脚:2005/07/23(土) 09:00:37 ID:xrq09O0L
2chカメラ板の 大判カメラスレ なんだけれども
良スレにして実りのあるスレにしよう という事でしょう。
348 :
名無しさん脚:2005/07/23(土) 10:17:04 ID:5DFHMKnO
349 :
名無しさん脚:2005/07/23(土) 11:04:47 ID:KfGk9DC9
ネットショップ
350 :
名無しさん脚:2005/07/23(土) 13:01:12 ID:8ItScyU6
352 :
名無しさん脚:2005/07/23(土) 14:02:39 ID:4930QiIo
光軸のズレタ凹みレンズを売るなよ。
353 :
名無しさん脚:2005/07/23(土) 14:30:36 ID:5DFHMKnO
>>352 サンゴーのズームじゃあるまいし、フチが凹んだくらいで光軸なんかずれないよ。
354 :
名無しさん脚:2005/07/23(土) 15:15:18 ID:4930QiIo
あんなけ凹んでずれないのか?
さすがスーパーアンギュロンだな。
エレメントの取り付けを考えるとなあ
構造を考えると凹に弱い大判レンズと思うが・・・・
355 :
名無しさん脚:2005/07/23(土) 15:40:19 ID:5DFHMKnO
>>354 ダイヤルゲージ当てれば少なくとも機械的には、ずれてないことわかるよ。
おまいさんはどういう方法で光軸のズレを判定してるの?
356 :
名無しさん脚:2005/07/23(土) 15:47:24 ID:6TZdVoqn
また変な話になって来たな…?
357 :
名無しさん脚:2005/07/23(土) 15:53:23 ID:5DFHMKnO
一番変なのは 351だろうな。
シノゴとデジタルは何の関係もない。
もちろん一緒に出品しているロリコンエロ雑誌も。
358 :
名無しさん脚:2005/07/23(土) 18:21:40 ID:4930QiIo
>>355 言い切ることが出来るのは、本人という認識でいいですか?
そら、凹んで100%ズレテイルなんて言い切れない。
>ダイヤルゲージ当てれば少なくとも機械的には、ずれてないことわかるよ。
現物で確認したわけですね。
オートコリメーターが会社にあるんだ
中古で入手したときにすでにへこんでいて
高層ビルの撮影に一度使っただけですが、
特に問題はありませんでした。
360 :
名無しさん脚:2005/07/23(土) 18:33:45 ID:J3QE+C44
>>358 本人って誰の事よ?おれはあの出品者じゃないよ。
せいぜい10本程度しか測ったこと無いが、経験上フチが凹んでも
鏡胴の偏芯、コアのセンターズレ、コアが傾く、といった事は
無いとわかっているだけ。
オートコリメーターなんて、名前知ってるだけで現物見たことも
無いが、それで光軸のズレわかるの?
361 :
名無しさん脚:2005/07/23(土) 20:03:59 ID:8j2zmnrQ
コリメーターは歪んだために起こる片ボケとかはわからんね。
362 :
名無しさん脚:2005/07/23(土) 21:02:25 ID:gwbXsbhf
偏芯しているかどうかは別にして、修理やS.Aで多い内部の汚れの清掃には
やや面倒なのでは・・・。
363 :
名無しさん脚:2005/07/23(土) 21:03:00 ID:Yc2FPuEV
なんでダイヤルゲージがオートコリメーターに変わるんだ
364 :
名無しさん脚:2005/07/24(日) 08:59:01 ID:mZq9CVYh
おれもふちをへこませたレンズ持ってるけど単なる幸運かもしれんが
実用上問題ない。
あと経験的にショック品はボードの歪みの方が影響大きいと思います。
ダイヤルゲージとかオートコリメーターでどうやって測るの?
まあどうでもいいんだけど。
365 :
名無しさん脚:2005/07/24(日) 22:55:43 ID:jlh4ieJm
コンマミリ単位の精度は気にするが、前回のアオリを戻さずにそのまま撮っているのがお前らだ。
366 :
名無しさん脚:2005/07/24(日) 23:43:06 ID:r2b8XbBQ
仕舞うとき気づくべ。
367 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/07/25(月) 19:16:01 ID:ybflq0/o
>>365 ファーックション
話は違うが、ムーブメントのゼロ・クリック。あれいらない。邪魔。
目盛りの方がよっぽどアテになる。
「従わなきゃいーだろ」って声も出そうだけど、ヘンなところでストンと落ち着くのがイヤ。
(従って、地名ーはP2よりXの方が良い)
368 :
ヘエーそうなん?:2005/07/25(月) 19:18:24 ID:2ItYbMIt
ジナーの目盛って精度高いんだあ!?
369 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/07/25(月) 19:37:21 ID:ybflq0/o
なに、あくまでも目安でさあ。
ニュートラルにする時の、ね。
だいたい、アオるとき目盛り見ながらなんて聞いたこと無い。
地名ーの「F」にはそういう機能付いてるけど、これも「目安」。
スクリーンで自分で確認するのが一番。
ただ、これだけは確実に言えるのは、
「パッと見て、平行だったら平行。垂直だったら垂直」
人間の目って、こういうことには意外に敏感。違和感あったら、まず疑うこと。
370 :
もう老眼?!:2005/07/25(月) 22:56:50 ID:ivWGLNpn
俺はクリックストップ欲しいな
そんなに良い眼もってないし、風景だからアオリもあまり使わないから
確かにsinarの目盛は良いけどね。昔のプロは肉眼だけでピン合わせしてたらしいが…
371 :
名無しさん脚:2005/07/26(火) 10:12:26 ID:ssAtmgGm
暗箱のクリックは確実なやつがあると便利だね。
その辺テヒニカはうらやましい。
372 :
ひょうたん島:2005/07/26(火) 19:01:56 ID:SiTm1E0p
だよねえ
373 :
名無しさん脚:2005/07/26(火) 21:46:35 ID:cbC6fNy+
俺のフィールドタイプの後ろ板は、クリックストップなのに垂直が出ていない・・・。
374 :
上田吉次郎:2005/07/26(火) 22:25:09 ID:0572+l7h
暗箱に精度を求めるな。テヒニカだって頑丈なだけだ。
375 :
名無しさん脚:2005/07/26(火) 23:21:01 ID:OQ07S38e
>>373 それでも何とか撮れてしまうのが大判のコワいところだ罠
>>374 とは言へ、頑丈さと精度はあればそれに越した事はないやん?
376 :
名無しさん脚:2005/07/26(火) 23:42:39 ID:O3uHrbZd
>374
そんな事は無いよ。
精度が出てるのがテヒニカの取り柄だよ。
頑丈と言うか壊れようが無いのはトヨフィールド。
377 :
名無しさん脚:2005/07/27(水) 09:42:47 ID:DrnwUK5K
トヨフィールドとかリンホフって競馬の馬の名前みたい。
ハイセイコーシャッターもあるし、ホースマンは騎手のことでしょ?
378 :
名無しさん脚:2005/07/27(水) 10:12:26 ID:6yH9joHy
>>377 そんな名前の競走馬しらん。
ハイセイコーシャッターなんて無い。
379 :
名無しさん脚:2005/07/27(水) 12:34:34 ID:OIRqnOBO
ハイセイコーラピッドシャッターついた玉が倉庫にまだ二つ蜜あったはず。
380 :
名無しさん脚:2005/07/27(水) 12:37:26 ID:2w1TFpHQ
さらばハイセイコー
381 :
名無しさん脚:2005/07/27(水) 13:09:51 ID:6yH9joHy
>>380 確かに、性交シャッターは大判からさらばした。
382 :
名無しさん脚:2005/07/27(水) 15:05:40 ID:+CSbal63
騎手はジョッキーだがや・・・377は競馬知らないと見た.
383 :
名無しさん脚:2005/07/27(水) 15:38:56 ID:nAwYoGwG
ホースマンは調教師・厩務員・騎手、等、競馬で生計立てる人の総称じゃないかな
生産者は入るかどうか知らん。馬主は入らない気がする。
384 :
名無しさん脚:2005/07/27(水) 18:28:57 ID:6yH9joHy
385 :
名無しさん脚:2005/07/27(水) 18:44:48 ID:20iISiTl
質問です。
暗幕かぶってピント面を確認するには、ピント面が上下左右逆転していますよね。
デジカメでピントガラス面を写してそのデジカメを逆転させて液晶モニター面を見て
撮影しようとしている構図が正常になるようにして確認する
なんて事をしている人はいませんか?
ピントガラス面は暗くなるので高感度デジカメが必要になると思われますが、
自分はやったことが無いのでわかりません。
高感度デジカメでマクロ撮影が出来る物で ISO1600撮影可能 FUJI FinePix10
なんて買おうかな、なんて思っているところです。
やっている人はいませんか?
386 :
名無しさん脚:2005/07/27(水) 18:49:03 ID:6rhSJ1zg
ポラってものがあるベ。
387 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/07/27(水) 19:15:37 ID:gSHdH7+L
>>385 スクリーン上では、ルーペまで使って焦点を追い込む様な使い方をしているので、
別の画面で、距離を置く様なピント合わせは無理があるかと。
まあ、フレーミングのみなら・・・
この手の話、前にも出たけど、あたし自身は左右(のみ)反転のウェストレベル・ファインダー
よりずっと扱いやすいと思ってるけど。
388 :
名無しさん脚:2005/07/27(水) 19:19:27 ID:uKlcGQ7K
カシャッ
389 :
名無しさん脚:2005/07/27(水) 19:27:22 ID:G8f3gOPi
>>385 しばらく覗いてりゃそんなに違和感なくなると思うけど
上下左右が逆だとなにか困る特殊な被写体なのかね。
390 :
名無しさん脚:2005/07/27(水) 19:29:48 ID:6rhSJ1zg
うん慣れるよね。
自分の能力を信じましょう。
391 :
385:2005/07/27(水) 19:42:05 ID:maU0ZhRz
>>386-390 回答ありがとうございます。
>>386 バイテンなんです。今ポラでそうやっている所なんですが、
撮影本番”フィルム+現像”より高くつくので困っているとこるなんです。
>>385に書かなくて、ごめんなさいでした。
>>387 >距離を置く様なピント合わせは無理があるかと。
むー、そうですか。出来たらバイテンを販売店に持ち込んで
直接三脚立てて確認したいところですが、そうは出来ないでしょうねー。
392 :
ひょうたん島:2005/07/27(水) 19:44:36 ID:l0rP8dSi
>>385 大判で動体撮るのか?
風景なんかでは全然気にならないが
393 :
かぶったスマソ:2005/07/27(水) 19:49:16 ID:l0rP8dSi
>>391 バイテンでもシノゴでも一緒だよ、ポラもあるし
持ち込もうと思うんならGII位でも出来ん事はないよ、アルミケース入れても15kg程度だ
394 :
385:2005/07/27(水) 19:54:55 ID:maU0ZhRz
>>389 >>392 被写体は風景・近くの植物・花が多いです。
ちょっとの角度・位置で変わる物が多いです。
(現像後にシビア見るためだと思います)
395 :
385:2005/07/27(水) 20:04:17 ID:maU0ZhRz
>>393 シノゴの本番フィルムもポラも、ほとんど使ったことが無いので
わかりませんでした。ごめんなさい。
396 :
名無しさん脚:2005/07/27(水) 20:09:11 ID:6rhSJ1zg
どっちみちポラはフィルムよりは小さくなるし
35mm一眼みたいなフレーミングの考え方はあきらめた方が良い。
397 :
385:2005/07/27(水) 20:22:29 ID:maU0ZhRz
398 :
名無しさん脚:2005/07/27(水) 21:56:05 ID:YwAFQOoT
>>397 気を悪くしないでくれ。396さんの意見が一番正しいと思う。
「写真の撮り方」はよくも悪くももうやりつくされてきていると思う。
(デジかそうでないかの違いはあるが)そんな中から今の多くのプロの
技術が出来上がって、それがアマなどに落ちてきていると思うんだ。
だから、385さんが目論む方法はおそらく、過去に誰かが試して、かつ、
それが使い物にならない方法だったんだろうと思うよ。
で、「じゃあどうするんだよ!」って時に様々な試行錯誤がなされた結果、
「がんばって慣れなさい!」という結論が出ているんだと思う。
バイテンとのこと。確かにバイテンではポラもフィルムもまともじゃないよね。
「もっといい方法がないのかな?」と思うのも無理はない。
視点を変えてみては?。バイテンで「慣れる」まで練習するのは困難ではあるが、
それがシノゴやブロニだったらどう?。少なくとも経費はかなり圧縮されるはず。
そういうのでしこたま練習してみるなんてのはどうだろ?選択肢に入らないかな?
399 :
名無しさん脚:2005/07/27(水) 22:03:19 ID:YnKUuXOR
俺はシノゴとバイテンを使い分けてるけど
バイテンで慣れるのも今から想うと可能じゃあないかな?
バイテンでシノゴより難しいのはフイルムのホルダつめとか持って移動するのが半端じゃあない事ぐらいではないかな?
400 :
385:2005/07/27(水) 22:23:30 ID:maU0ZhRz
>>398 ありがとうございます。
>気を悪くしないでくれ
ここは2ちゃんねる(w。 だいじょうぶです。
>過去に誰かが試して、かつ、
>それが使い物にならない方法だったんだろうと思うよ。
私が実際にデジカメを持ってやってみた事が無いので
そこのところがわかりませんでした。
>視点を変えてみては?。
大判フィルムの撮影と同時に645で露出段階撮影し、
645を先に現像に出して、本番フィルムの減感・ノ−マル・増感
の露出決定をしています。
401 :
名無しさん脚:2005/07/27(水) 22:59:40 ID:B5d9ydld
>>400 中判使いこなしてるなら4X5とばして8X10で始めても良いかも? 8X10の方が先にフイルム供給止まると想うしね
最近強い横風でバイテン使えなかった経験したけどあの時もウェイト持ってたら大丈夫だったと想う。春一番や木枯らしの中ではこれまでも問題無かったから
大判は考えるより慣れろっちゅう面もあるから、体力つけてとりあへずはガンガレ! 花とか近景ならモノレールでも可かな? 俺は遠景主体だからフイールドタイプ使ってるけどね。三脚はデカイの要るよ、それとホルダーは10枚以上持ってくからこれもデカくなるorz
402 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 00:37:28 ID:8DMf07MB
去年の暮れにがんばって中古のバイテン買ったのだが、
重くて半年以上たった今でもまだ撮影していないんだ。
仕事が忙しく撮影に行けないのもあるんだがあの重さは私の体力では厳しかった。
みなさんバイテン使いこなしているなんてすごいですね。
わたしはシノゴでも精一杯です。
403 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 10:24:56 ID:1WUH6XQ6
ジナーf系を外に持ち出して風景とか撮ってる人いる?
65mmくらいの超広角を使おうと思ってて、広角専用のフィールドカメラは
手に入りにくいんで(中古はまず出ない、新品は納期長い)、ビューカメラ
にしようと思ってるんだけども。大変かなぁ。
404 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 10:46:21 ID:ixn2zlCN
>645を先に現像に出して、本番フィルムの減感・ノ−マル・増感の露出決定をしています
ネタだよね?
405 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 11:10:47 ID:H29TdcdW
>>403 慣れの問題だと思うけど、P2しか持ってなかったオイラが
F2の前後枠手に入れてF2に組み直して使ったらメチャ快適だった。
カメラバック部のみはP2のままだけど。
406 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 12:19:54 ID:MdzNEjPl
>>404 フィルムパック使ってテスト現している人は、多いよ。
オレは、ブローニーもシートもこの方法を使っている。
407 :
403:2005/07/28(木) 12:51:02 ID:1WUH6XQ6
>>405 カメラ収める箱がやたらとデカくて運びにくそう...
これも慣れるんかな?
408 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 13:23:05 ID:H29TdcdW
いや、カメラ収納バックはP2の大きさには慣れない。
F2専用のバックも見たけどやはりデカい。
収納バックでの持ち運びも考慮するなら、フィールドには到底かなわない。
あと誤解無き様にあえて説明すると、カメラバック部(正式名称は知らん)とは、
カメラ収納バックじゃなく、ピングラ取り付け用の枠の事です。
P2用はレバーが付いてるけどF2にはないので、
組み直しても完全なF2じゃないと言う事が言いたかっただけ。
409 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 13:33:42 ID:rD3O5vjO
>>408 65mmくらいのレンズなら、15cm延長レールを専用エンドキャップ併用して
基本レールとして使い、初期型Fの支持台使えば驚くほどコンパクトだよ。
410 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 14:04:43 ID:ixn2zlCN
>>406 エマルジョンが無視できる人はまあそこは突っ込まないけど、別のカメラシステムの絞りやシャッターの誤差やベローズファクターや実効F値の差も無視するならただ単に露出決められないだけなんじゃないんですかソレ?
凄いレベルだなぁ
411 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 14:10:37 ID:dDdvED2R
ポラ545ホルダ(旧?)と545iホルダって機能的に何か大幅に違うんでしょうか?
545ホルダでもフジ、コダ両社のパケフィルムを使えるんでしょうか?
色々調べたけどはっきりとした事はわからず・・・。
ご存知の方、どうぞ教えて下さい。
412 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 14:41:49 ID:rD3O5vjO
>>411 同じ、だけど545のほうが丈夫で重い。
413 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 15:58:29 ID:0/U1QRDs
>>410 それで露出が決められるのならば、
ソレでいいんじゃないの?
414 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 18:50:00 ID:0J5obyqO
>>407 8X10(モノレール式)のアルミケースのデカさと重さには慣れない。よって体力と気力で逝くしかない?! 外で使うんならフイールドしか選択肢ないだろ?
>>402 折角持ってるなら使うのが吉
>>403 昔sinar f2野外で使ってたけどバイテンのフイールドの方が使い易いよ。風景ならフイールドに限る、精度もブツ撮り程は必要ないしね
415 :
前々8:2005/07/28(木) 19:00:03 ID:Vs3Hqpga
>>403 ヲレはジナFでお外撮ってます。前にも書いたんですが、以前は
リンホフ使ってました(・・・っていうか、外ならフィールドでなきゃ!と思い込んでた)
ヲレの場合は風景というより建物なので、どうしても広角&けっこうアオルって感じ
が多くて。リンホフでいろいろ工夫してがんばってましたが、ジナFが驚くほど軽い
機械だって気づいてからは全面的に切り替えちゃいました。
やはり前にも書きましたが、ジナFは本体重量はヘタなフィールドより軽いくらいです。
思いと感じるのは大抵アルミケースに収めるから。ヲレはプラ板でガポっと被せられる
カバーを自作し、それを被せた状態で釣りorキャンプ用の大型クーラーバッグにホルダ
やらレンズやらを収めて肩に担いで移動してます。
風などがあるので一概にはいえませんが、ジナFくらい重量が軽いと雲台もそうゴツイ
必要がなく、結果三脚なども比較的軽量なものでも問題ありませんしね。
担いでの移動を考えると、理想的にはきっとエボニのSWとかなんでしょうけど、なにしろ
高いですし。ジナFをお外で使うのは、そう悪い選択ではないと思いますよ。
ご参考までに。
416 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 19:51:12 ID:om6GK+DW
FよりもS(NORMA)ならもっと素晴しい。耐久性はFの5倍以上上だし金属削りだしのボディの
貴賓が感じられる仕上げはこれからも唯一でぬるっとした操作感はこれだけの物。持つ
喜びが得られる唯一のビューカメラだ。軽さもFくらいだ。
417 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 20:05:06 ID:Mf5pVNS1
♭5のBUNには関わるな!
418 :
403:2005/07/28(木) 20:10:43 ID:1WUH6XQ6
レスたくさんサンクスです。
>>408 >カメラバック部(正式名称は知らん)とは、カメラ収納バックじゃなく、
>ピングラ取り付け用の枠の事
大丈夫、誤解しとりません。
P2→F2はカメラはとても軽く感じるだろうけど、バッグ(ケース)はほとんど差がないだろし。。。
>>409 >15cm延長レールを専用エンドキャップ併用して基本レールとして
なるほど、そんな使い方もあるのね。
エンドキャップは簡単に手に入るのかな。
>>414 >バイテンのフイールドの方が使い易いよ
フィルムホルダのデカさとフィルム単価、現像代の高さを考えると、、、
手が出ませぬ。
あと、ポラのタイプ55を常用したいのね。バイテンにはネガがとれるポラがなくて。
もちろんフィールドカメラのほうが携行しやすいのは十分わかってて、ウイスタ45VX
を持っているんだけど、超広角でアオリができないから、ジナーF(F1でもF2でも)を
候補に挙げた次第で。
ビューカメラなら長いレンズも使いやすいかも、なんて欲張りで。
419 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 20:10:51 ID:rSrhi7KB
>>415 スタンダードとモノレール別けて運ぶという手もあるよ、但し現場で手間取るが
>>417 意味不明、誤爆か?
420 :
403:2005/07/28(木) 20:11:34 ID:1WUH6XQ6
改行多くてハジかれたorz
>>419のつづき。
>>415 >プラ板でガポっと被せられるカバーを自作し、それを被せた状態で釣りor
>キャンプ用の大型クーラーバッグに
をを、なんと!
蛇腹はずして90度スイングすればアタッシュケースにも収まる、、、なんて
考えもしたけれど、ジナーFって枠の支えが細い2本の丸棒しかないから、
強度的に不安が。。。
415氏の「クーラーバッグ」はソフトなバッグのことだと思うけど、このやりかたで
バッグの中で他の荷物にもまれて枠にガタが出たりしないかな?
>>416 >FよりもS
なるほど。
Sは今でも手に入るんかな。F〜F2は中古で結構出てるけれども。
421 :
前々8:2005/07/28(木) 21:12:46 ID:Vs3Hqpga
>>416 便乗失礼!。前にもこの板で質問したんだけどお答え頂けなくて。
ジナS。重量どのくらいですか?。ウチのジナFは大雑把ですが
3.2Kgでした。(延長なし。レンズなし(レンズボードあり)標準ジャバラ)
ジナSは前から気になってます。体重計計測程度でも結構ですので、
よかったら是非教えてください。
ジナSの、唯一の欠点?は、値段ですかねぇ。(^^;) 作りのよさは誰に
聞いても良い評価しか聞きませんね。たしかに。
>>420 ヲレのカバーですが、ハンズ行って穴だらけだけど強度が高いヤツを
買ってきました。(えーっと・・・2mm? 5mmくらいかな?)
これをハコ状に接着します。で、強度というか重量は、レールに掛かる
ようにしてあります。(なんていうんでしょう。ちょうど、アルミケースの中身
みたいな感じにつくってあります。内部に多少スポンジは貼りましたが、
基本的な重量は全てレールにかかるように設計しました。かつ、簡単な
マジックテープを接着し、上下に動かないようにしてます。
なので、アルミケースに収めてあるのとほぼ同じ状態ということになりますね。
上からドスンなんて力が加わると、たぶん逝ってしまうでしょう。しかしこの状態
だと猛烈に軽いです。これとハスキの組み合わせなら、多分代々木公園一周くらい
なら、なんとかなるのではって感じですね。 (^^)
422 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 21:21:01 ID:om6GK+DW
S 3.4Kg 45cmレール付きでそんくらいだわ。
423 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 21:36:55 ID:ctZl+RRt
>>420 Sはなんぼでも手に入るよ、確かに芸術的だがその分高目だがね。松原のHPでも見てみたら?
>>421 ソフトタイプのクーラーボックスで内寸380X380X200mmぐらいのヤツってあるのかな? あったら試してみたいんだが
424 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 22:13:33 ID:om6GK+DW
423 上州屋にいってみな。\5000もしないから。DAIWAとかのメーカー製の磯クーラーバック
だと8x10が入るのもあるよ。
425 :
403:2005/07/28(木) 22:22:47 ID:1WUH6XQ6
>>421 なるほど、自作カバーに上下逆さにつっこんで吊り下げるような形になるわけね。
これなら、ちょっと大きめのリュックサックでいけるかも。
そのアイデアいただきです。
>>423 松原見ました。しっかりしていそうな造り。
並品なら15万くらいが相場かな。
でも、ヨーフリーでないのがちょっと気になる。。。
426 :
前々8:2005/07/28(木) 22:47:20 ID:Vs3Hqpga
>>422 軽!!!! そんなもんなんですか!? へえぇぇぇぇ!
どうもありがとう。こんどどっかでいじってみよう。興味シンシンです!
(・・・でも残念ながらヲレは当分Fですわ。そろえちゃったので・・・(^^;) Fが逝って
しまったらSを買おう!。)
>>425 ヨーフリーの機械は軒並み重いから、どっちみちフィールドに持ち出すのはきつい
と思いますよ。ヲレずっとジナPが一番重いと思い込んでいたんですが(あの図体だし)
こと「ヨーフリー機」としてはそうでもないということが解りました。
(トヨはもとより、馬男のLもヨーフリーが付くと一気に重くなりますね。)
405さんが言う組み換えジナ(・・・これは事実上ジナCってことになるのかな?(^^) )
は、「ヨーフリー機」として考えると実は最軽量の部類なのではと思います。
ちなみに、「新品で購入」を考えると、こういう用途には他にも選択肢がありますよね。
エボニのSW・トヨのVX・トーホー等等。でも、ジナForジナCの最大のメリットは、「中古の
タマが多く、値段もこなれてる」なんですよね。もちろんジナ系はプロ御用達なので酷使
されてヘロヘロのも少なくないですが。ヲレがジナFを進める最大の理由は実は値段です。(^^;)
427 :
423:2005/07/28(木) 23:23:15 ID:R1d135Ju
>>424 レスサンクス、確認してみます
>>425 ヨーフリーはそんなに意味無いよ、特殊用途でなけりゃあ
>>fで良いんじゃあないかな、大事なのは見た目じゃあなくて撮ったモンだよ
>>426 ヨーフリーじゃないのに重い私のROBOSの立場は...........orz
429 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 23:29:10 ID:R1d135Ju
>>428 分かってて買ったんでしょ?
良いじゃあない、稀少派ユーザーで
430 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 23:35:57 ID:rD3O5vjO
何度も既出だけど、ROBOSは360度どこでも止められるロータリー
バックだからヨーが出てからバックを回転すればOK
高くて重いトヨビューGXが売れない理由はコレ。
431 :
名無しさん脚:2005/07/29(金) 00:44:11 ID:SKt2Gq3Q
トヨビューならオススメはGIIだな
4X5でも8X10でも使い易い。スタジオ用としては最高だ
フイールドも使い易いし、アマにももっと評価されて善いメーカーだと思うけどなあ
GXも悪くはないが重いし、ちょっと高い
ジナーも昔使ってたけど手放したよ、高杉だからね。アマにはジナー信者多いけどプロは案外トヨ使ってるよ、特にバイテンでは多いんじゃあないかな? プロでジナー使ってる人はSが多いね
8X10に限ればGIIに比べてMIIの加工精度はちょっと低いが、外で使う場合は重宝してる
432 :
名無しさん脚:2005/07/29(金) 01:25:34 ID:fAq2K8HY
トヨビューなら VX125 もいいよ
433 :
名無しさん脚:2005/07/29(金) 04:51:50 ID:VJ/CW5w7
又はじまったぜ
434 :
名無しさん脚:2005/07/29(金) 10:21:19 ID:SeIN3eCm
VX125はトヨビューじゃないよ。
あれはトヨVX125。
はっきり言って伸縮式モノレールは強度不足。
435 :
名無しさん脚:2005/07/29(金) 10:54:53 ID:X3MS6GZW
>>408 >あと誤解無き様にあえて説明すると、カメラバック部(正式名称は知らん)とは、
正式名称がカメラバック(Back) でいいんでは。
で、カメラバッグ(Bag)
>>426 >405さんが言う組み換えジナ(・・・これは事実上ジナCってことになるのかな?(^^) )
>は、「ヨーフリー機」として考えると実は最軽量の部類なのではと思います。
前後枠と言ってるからジナFだけど、前枠だけ変えたジナCがオイラのロケ仕様。
436 :
名無しさん脚:2005/07/29(金) 11:22:24 ID:SeIN3eCm
>>435 違うでしょう、単にメーターバックのまま標準バックに変更していないって事でしょう。
437 :
名無しさん脚:2005/07/29(金) 13:08:40 ID:LfQkv04W
>>436 いや、もっと単純にピングラ部が一時の日本向け仕様(またはF1仕様)
のリフトレバー無しタイプなのでP2のを流用していると読めるが。
438 :
名無しさん脚:2005/07/29(金) 14:19:55 ID:SeIN3eCm
>>437 ん?もう一度元にかえって
>>405読んでごらん。
F2のフロントフレーム+F2のリアフレーム+P2のカメラバックでしょ?
それからF1は全てリフトレバー付きだし、特にF1=日本仕様という訳でもない。
439 :
437:2005/07/29(金) 15:33:39 ID:LfQkv04W
>>438 粘着する訳ではないが、
>>405 の後に
>>408 の書込みがあったので前段の解釈に至った訳で
後、F1でリフトレバー無しはありますよ。(発売当時のカタログで
は、リフト無しが標準仕様になってます。自分もこの状態種を購入)
F2にしても、メーターバック+リフト、通常バック+リフト
通常バック+リフト無し の3タイプが発売時期で混在してます。
この辺の話は、終わりってことで。
440 :
名無しさん脚:2005/07/29(金) 16:24:36 ID:X3MS6GZW
>>436 どこが違うのかな?
405=408が曖昧なカキコしてるから正確には405に聞かんと分からんが・・
以下、オイラ用のまとめ
ジナP2(パーフェクト)
メーターバック、リフトレバー付き
ジナC2(コンビ)
P2後部フレーム+F2前フレーム(焦点合わせノブ有)
ジナC1(コンビ)
P2後部フレーム+F1前フレーム(多目的フレーム)
ジナF2(フィールド)
F2後部フレーム(標準/メータバック混在、リフト有り無し混在)+F2前フレーム(焦点合わせノブ有)
ジナF1(フィールド)
F2後部フレーム(メータバック無し、リフト有り無し混在)+F1前フレーム(多目的フレーム)
441 :
名無しさん脚:2005/07/29(金) 20:31:29 ID:xP0KuPHi
まあこの話題はこの辺りで御開きに…
しませんか?
442 :
名無しさん脚:2005/07/29(金) 21:33:50 ID:SeIN3eCm
他に良い話題が出れば自動的にお開きになるでしょ。
443 :
名無しさん脚:2005/07/29(金) 23:54:06 ID:dW6RSAkX
次の話題キボンヌ
↓
444 :
名無しさん脚:2005/07/30(土) 00:00:25 ID:jjNFJs1S BE:239436094-#
あのさあ、ビクカメラに期限せぱーく品のVelbiaが半額で出てたのよ。
8枚パックで1,700円ならお買い得という気もしたのだけど、クイツクチェンジ専用ホルダーを持ってない
漏れが買って、Liscoに詰め替えるのは容易なのかどうなのか。内部構造知ってる人、教えれ。
445 :
名無しさん脚:2005/07/30(土) 00:25:10 ID:cP2UJTiq
↑
クソバカ
446 :
名無しさん脚:2005/07/30(土) 00:49:47 ID:7Oq9NEV/
447 :
名無しさん脚:2005/07/30(土) 11:10:57 ID:0LiCZnbr
期限切迫のベルビアはおれは買わない。
448 :
名無しさん脚:2005/07/30(土) 19:29:34 ID:KiVZBvNO
>>447 大量に消費する人は買うんじゃあないかな?
449 :
名無しさん脚:2005/07/30(土) 19:35:00 ID:/VihOKYu
それ以前にベルビアなんぞつかわん
450 :
447:2005/07/30(土) 20:04:40 ID:C8mzSAZo
>448
買わない方が良い
451 :
名無しさん脚:2005/07/30(土) 20:06:00 ID:KWLdTx2Q
452 :
名無しさん脚:2005/07/30(土) 20:25:10 ID:u2xuTnue
>>447 俺も買わない。
フィルムの使用期限なんてシロート目に問題ないだけで、期限があと1年に
なる頃には色がおかしくなってきてるよな。ポジはよく回転してる量販
店で入荷したてのやつを使うしかない。
453 :
447:2005/07/30(土) 20:28:43 ID:C8mzSAZo
ベルビアは色が濃いだけに抜けるべき所に所に色が出やすくなる
傾向が著しい。
454 :
名無しさん脚:2005/07/30(土) 20:52:15 ID:pNBFSnF0
変な色になるってのもおもしろいんじゃない。
仕事には使えないけど。
455 :
447:2005/07/30(土) 22:51:36 ID:qwFcj5+G
うウ〜ん
マゼンタ引きになるだけだからなぁ。
456 :
名無しさん脚:2005/07/30(土) 23:52:09 ID:J2pNeLm1
ところでタングステンフイルムを風景で使ってる人居る?
457 :
名無しさん脚:2005/07/31(日) 01:18:48 ID:BOJQzjHZ
ところで「プロラボ」っていってもプロはもうほとんどデジに変わっちゃったし、経営成り立つんだろうか。
フジの減益のニュースとか読むと、この先不安になってくるね。
458 :
名無しさん脚:2005/07/31(日) 01:43:54 ID:wDGzG5Sp
最近窓口で素人の人、前より多く見るよ。
雰囲気ものんびりしてるからひところとはおおちがいだな。
459 :
名無しさん脚:2005/07/31(日) 01:53:44 ID:g/3ES1Jj
>>456 さては、ビックカメラで半額処分になってる期限切迫のタングステン(クイックロード)を
買おうとしてるだしょ?
460 :
名無しさん脚:2005/07/31(日) 03:17:37 ID:bu7zHURr
>>458 残業につぐ残業の頃にはアマを顧客になどと想像もつきませんでした。
461 :
名無しさん脚:2005/07/31(日) 04:11:00 ID:BOJQzjHZ
>>458 まぁ、カメラを趣味とする人の年齢層は元々高く、これからその中高年の人口そのものが増えるわけだから、
考えようによっては、市場は拡大するってことかも知れませんね。
462 :
名無しさん脚:2005/07/31(日) 06:28:31 ID:63Pu92F7
現在あるプロラボだけは生き残って欲しい(痛切)。
463 :
修羅:2005/07/31(日) 06:38:18 ID:qTu/SPVC
俺は逆だな
技術のシッカリしてる処だけで善いよ、職人魂持ってる処
例えば、フォトグラファーズ・ラボと写真弘社だけは生き残って欲しい
最近東京も大阪も堀にはガッカリしてる
464 :
名無しさん脚:2005/07/31(日) 08:14:30 ID:DbiwhdfA
>463は釣りだろう?
ああプリントの話なのかな。
逆も何も一蓮托生だろ。
窓口で嫌な事あったかな?
465 :
名無しさん脚:2005/07/31(日) 08:31:35 ID:bzezPMnf
なんでフォトグラファーズ・ラボと写真弘社持ち上げる人よく出るの?
466 :
名無しさん脚:2005/07/31(日) 08:34:27 ID:DbiwhdfA
暇なんだろ。
467 :
銀塩派:2005/07/31(日) 13:00:20 ID:T+rzNOG1
>>465 ラベル高いから
と言うより他が下がり杉
468 :
名無しさん脚:2005/07/31(日) 13:37:39 ID:Wx3K8Dca
約一名か?
E6はやってるの?その両者。
469 :
名無しさん脚:2005/07/31(日) 18:20:02 ID:gqzFKxqt
470 :
↑:2005/08/01(月) 00:07:35 ID:dH2hSsOz
同意
弘社は帰って来るのがやや遅い
471 :
名無しさん脚:2005/08/01(月) 14:06:25 ID:RSzE7YnW
E6だすのにわざわざそんなとこに行くのか。
自己満足だな。
472 :
名無しさん脚:2005/08/01(月) 16:00:17 ID:FET9Hcwb
グラフロックバックって何?タチハラやナガオカとか
木製もグラフロックバック?
473 :
名無しさん脚:2005/08/01(月) 19:06:40 ID:xD16DwB6
ピントグラスをはずすことができて、ロールホルダとか
グラフマチックなんかを固定する爪がついているもの。
ナガオカはグラフロックのもある。
タチハラにはない。
474 :
名無しさん脚:2005/08/01(月) 20:51:59 ID:PSWosI4w
日本発色ってもう実質的には会社ないだろ。名前だけ。
栗と同じフジなのよ。
ニッパツの手焼きネガプリント、白地が黄色カブリしてるんだよなあ...
漂泊がへたってるのかしら?
475 :
名無しさん脚:2005/08/01(月) 21:02:22 ID:CUthxIdP
>>473 タチハラって注文してもグラフロック無いの?
ウイスタも独自の仕様みたいで理解できん。
476 :
名無しさん脚:2005/08/01(月) 21:05:00 ID:kBKxW/2N
477 :
名無しさん脚:2005/08/01(月) 21:12:10 ID:PSWosI4w
細かいけれど...
「グラフレックス」のバックとは違います。
グラフロックと呼ばれているのは「グラフィックバック」のほうです。
用は「スピードグラフィック」のバックからきています。
478 :
473:2005/08/01(月) 22:16:05 ID:xD16DwB6
>>475 タチハラは、グラフロックバックになっていません。ピングラ、外れません。
その代わり開口部がわりあい広いのでトヨのロールフィルムバックなど、
厚めのホルダもそのまま使えます。
ちなみに、ウッドのカメラだとホースマンのも(OEM)グラフロックですね。
>>477 さらに細かいけれど。
グラフレックスバック、グラフィックバック、グラフロックバック、は別物です。
夫々SLRグラフレックス、戦前のスピグラ、戦後世代のスピグラのバック。
グラフレックスバックは溝の形が現在のものと違う(凹凸が逆)ので、普通の
ホルダも使えなかったと思う。
いまさらグラフレックスを買おうという漢は注意されたし。
479 :
名無しさん脚:2005/08/01(月) 22:19:33 ID:xD16DwB6
478追記:
SLRグラフレックスにもグラフロックバックに交換・改造されたものがあります。
当然ながら、今のスタンダードは、グラフロック互換(国際規格)のものです。
480 :
名無しさん脚:2005/08/01(月) 22:41:55 ID:LU9WjBEa
自分のナガオカ、レンズボード止めるが金具がバックにもあるんですけど
これがグラフロック仕様?ですか。国際規格仕様?
FP100とか入れるとバック外れそうで怖いんですけど、こんなものなんでしょうか?
クイックにポラ入れて使えるんですか?
481 :
名無しさん脚:2005/08/01(月) 22:44:27 ID:xD16DwB6
不安ならピングラは取り外しましょう。
そのレンズボード金具みたいなものでポラホルダを固定します。
482 :
名無しさん脚:2005/08/01(月) 23:33:14 ID:3yCBjxbE
>>474 日発は東京だけ未だ残ってる
地方はキタムラの傘下に下ってる
483 :
名無しさん脚:2005/08/02(火) 00:30:12 ID:d+NJHDvr
日本発色は出す営業所によってプリントする所がちがうよ。
484 :
名無しさん脚:2005/08/02(火) 16:37:29 ID:bviZZfVe
写真を「プリント」する時代は、もうすぐ終わろうとしていますね。
大きなフィルムの優位性がだんだん薄れる今日この頃。
485 :
名無しさん脚:2005/08/02(火) 20:42:34 ID:qLJXjCmt
>>484 >大きなフィルムの優位性がだんだん薄れる今日この頃。
大判で綺麗に写した写真を必要(鑑賞)と
しない時代になってきているのかも知れませんね。
486 :
名無しさん脚:2005/08/02(火) 21:10:32 ID:1oFDCn5k
こだわりの薄い時代なんですかねぇ。すてさられたり、見直されたり、時代の雰囲気は変わる物だし。
大判で撮る満足感というのは、フィルムの優位性とかそういう尺度で計り知れない物だと思うけど。
一般的には必要ないことかもしれないけど、心のよりどころの少ない時代の中で、写真を撮るという
行為を楽しませてくれる、充実した趣味としてのポジションはより一層の良さを醸してると思うなぁ。
487 :
名無しさん脚:2005/08/02(火) 22:24:48 ID:Q9B7ufq7
488 :
名無しさん脚:2005/08/02(火) 22:27:51 ID:VoB6Oh+D
最近出たコマフォト別冊のポートレートのライティングの本見た?
8x10の女性の顔のアップの写真!
コマフォト見ると思うけど、
お金かけられる仕事では大判使ってるよ。
489 :
名無しさん脚:2005/08/02(火) 23:09:45 ID:6HjnAuem
本当に必要で大判を使っている人が少ない、または、使っていてもなぜ必要なのか
本当のところが感覚で判っていない人が多いから、デジタルでいいとか大判は
必要ないとかいうような議論になるんじゃないのかな?ここにいる人たちは、そうでない人も
多いだろうけれど、なぜ大判がいいかは熟練しないとわからないことでは。
490 :
名無しさん脚:2005/08/02(火) 23:40:05 ID:JFo7VM3+
俺は風景でシノゴやバイテン多用するタイプだけど同感
アンセルアダムスごっこしてるようなアマに対してはは仲間意識ないな
プロでも8X10使えない(使わない訳じゃあなく)人が多くなってるのも事実
プロでもアマでも大判は技術が必要だから、これから写真始める人には勧められない
491 :
名無しさん脚:2005/08/02(火) 23:43:51 ID:mDZ4ZfxY
なんだか嫌な奴だな。
492 :
名無しさん脚:2005/08/02(火) 23:48:33 ID:XwYJA2/3
あおりが必要なら大きいピングラを眺められるメリットはなくならないよ。
493 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 00:00:21 ID:mDZ4ZfxY
実際そんなに要らないよね…
自分で撮っててもそう思うよ。
何ていうか壮大な無駄みたいな感じが気持ちいいんだな。
494 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 00:04:04 ID:GGaqAwbz
例えば、街のポスターが液晶ディスプレーに変わったら、どうなる?
それでも大判使う??
495 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 00:06:25 ID:8Tu3vSzw
>>493 まあ、いえてるかも。壮大と言うまではいかないけど、最近のフィルムなら67もあればだいたい十分という感じが多い。
でも69のフィールドとかのピングラは自分には見えづらくてきつい。。
496 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 00:07:33 ID:EXoDr2bg
街のポスター並みに液晶が簡単に扱えれば良いんだけどね。
自然な発色のコレステリックなカラー液晶とか
そういうのが活躍する未来は遠いから、考えたことはないね。
497 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 00:10:43 ID:k8e+P1Lh
>494
ラージフォーマットは大伸ばしのためのものというような事を信じてる
からこういう設問が出てくるんだろうけどね。
それちょっと違う。
498 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 00:11:50 ID:GGaqAwbz
499 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 00:18:14 ID:k8e+P1Lh
いや写真の画質=解像度=画素数という風に単純な数値的なもの
数字に置き換えられるもの、としかとらえられないのもデジタルか
らだけで入って来た人には無理も無いと思うんだけどね。
それはデジタル画像の世界から見ても誤解だと思うのね。
そういうつもりで大判やってると非常に退屈で能率が悪いだけ。
500 :
490:2005/08/03(水) 00:44:40 ID:9BC0H8k4
言い方悪かったら御免
時代が変わったら勿論対応するよ
501 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 03:05:37 ID:AlFPURfP
これはもう趣味の領域だけど
サイズが大きくなるほどピングラの像が美しいし
それをそのままではないけどフィルムに写し取るという
ダイレクトな感覚がいいね。
もちろんデジタルデータからでも高品質なポジなり
プリントなりを作ることはできるんだろうけど
それではある種の直接性は薄れるといわざるを得ない。
502 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 05:05:06 ID:N/A2eMoF
大判の良さは、デジタルのように機械が撮っているのではなく、「自分が撮っている」と言う実感が味わえるところだろう。単にアオリが使えるとか画質がいいとか、それだけではないと思うが。
確かに画質の良さもあおりも魅力なのだが。
503 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 05:24:22 ID:cWN2oxQi
そんな貴方に「頭を使って富士の6x8」を使って貰いたくお願い申し上げまする。
アオリに尽いて・・・
良く建築物の撮影で広角使って物のセンター捕らえてから前板、後板を合わせる基本の無い香具師に物申すと
「水平、垂直取って騙されたと思って前板のみで・・・」を実践して欲しい。脳内はスルーして機材が有る人間に
アオリに溺れない本当の基本を是非・・・
アオリが身に付いていれば小さくなる物に不安は無く広角やパースの「上手な」世界が有らん事を・・・
504 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 06:06:36 ID:/U/Rdvgk
やめたまえ。解る奴が居ない。晒されるのがオチて思われf
505 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 09:10:58 ID:kXu4JJLM
>やめたまえ。解る奴が居ない。
そうだね、日本語になっていないもんな。
506 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 10:04:38 ID:fQVILBIV
一応突っ込んどくと、
>>503みたいな場合の基本は「後ろ板のみ」なんだけどね。
507 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 10:05:15 ID:fQVILBIV
後ろ板 ×
後板 ○
508 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 11:16:00 ID:TH6fwGtA
>>501氏のいくつかの発言少しわかるかも。フィルムメーカーの元役員の「銀塩の良い
所は受光体=記録メディアであること」という発言を読んだ時にも感じたけど、特に
リバーサルだと「極細密の七宝焼」を作ってしまったような「ブツ感」がいい。フェティッシュ
かな?と思うしサイズさえも関係なくなりかねないので501氏と違ったらごめん。
509 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 11:40:44 ID:k8e+P1Lh
503どうしてもわからんかった
510 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 11:53:30 ID:eZyn1KEP
>>509 たぶん…だけど、
垂直パースをいじる時はフロントライズでやれ、後ろを触る奴はダメだ。
と言いたかったんだと想像するが…、あまり自信ない。
「小さくなるものに不安は無い」あたりの下りは、ちょっとオカルトが
入っていそう。
506は解読したみたいだけど、たいしたもんだ。
あの手の自己陶酔に満ちた文は書いた本人以外にはわからないのが普通。
511 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 12:17:57 ID:fQVILBIV
>>510 いや最後の一文は無視ってことで。あれはほとんど現代詩だよw
512 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 12:24:33 ID:k8e+P1Lh
要するに小さくて自信の無いブツは手前に置いてパースをつけてでかく写せば
魂が救われると。
513 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 13:10:33 ID:Tk6YVwLO
後枠をライズ/フォールする分には問題ないんでないの?>垂直パース
ライズ/フォール(左右シフトも)はイメージサークルのどこを使うかを決めるだけだから。
後枠をティルトさせるとフィルム面が傾く=カメラ自体を上下に振るのと同じで建物が上すぼまりになったりする。
これをうまく使えば、たとえば花畑を撮るときに前後の奥行き感を誇張したり抑えたりできる。
514 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 13:39:33 ID:GGaqAwbz
アオリがそんなにすbらしいものなのか・・・・
515 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 14:13:01 ID:MZKAIJw/
前枠を動かすか後枠を動かすかに明確な答えは無い。
どっちでもいい。
キモは、いかにすばやく効率的に自分の求める画が得られるかだけ。
極端に言えばフロントオールムーブなら後枠なんか動かなくても良い。
1カット撮るのに、ああでもないこうでもないと思いっきり時間をかけられる
アマチュアは、無理にプロの真似などしなくてもいい。
でも、513がサラッと書いた「後枠を動かすのはカメラを動かすのと同じ」と
いうのは真理。
ああでもないこうでもないと試行錯誤している最中に後鳥居を動かしてしまうと
すべてご破算で最初からやりなおし、という目に逢うことになる場合もある。
まあ、教えたがり屋さんが色々吹聴する「基本」とか「セオリー」なんてのは
参考程度に聞けばいいが、わけもわからず盲信しちゃいけないってこった。
516 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 14:40:55 ID:fQVILBIV
あーあもうめちゃくちゃだな。何がめちゃくちゃかは説明しないよもう面倒だから。
517 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 16:22:06 ID:2afsj56k
大判使っている奴など、多かれ少なかれ「俺のやり方こそが正しいのだ」と
思っているんだよね。516なんかはその典型かな?
「お前らムチャクチャ、俺様は真実を知っている」と言いたいだけの口先名人。
518 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 16:35:58 ID:fQVILBIV
>>517 はいはいお前の言うとおりですよ・・・と
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) ガキの扱いに慣れてきたな兄者
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
519 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 20:07:58 ID:VvGMQsOJ
皆様何を御騒ぎなのさ?
503さんの後半は正しいんじゃあないかな?
>>514 いや、別にアオらなくても良い写真は撮れるんだけどさあ…
アオリが上手いと色々好い事もあるんだわさ。基本は押さえておく可きかな?
建築なら円形ドームを内部から斜めに見上げながら丸く撮れたら善いんじゃあない? これって案外難しい、順番が
俺は風景だからあんまりアオらないけど、前でパースペクチブ変えたくないか後ろで変えたいかぐらいは考える
520 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 21:01:30 ID:ssWOcnRW
>503さんの後半は正しいんじゃあないかな?
503の後半って、
「アオリが身に付いていれば小さくなる物に不安は無く…」ですか?
もし、お手すきなら、これは何のことなのか教えていただきたく(ry
521 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 21:44:03 ID:WLekue7Y
中判レンズ以上でマクロ撮影をしようと思っているのですが、
1/2倍くらいで撮影できるF2.8クラスのレンズはありますか?
F4ならペンタックス。それ以上明るいレンズを探しています
522 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 22:43:13 ID:uBChbvOo
>521
ご心配なく、アオリが身に付いていれば小さくなる物に不安は無く
広角やパースの「上手な」世界が有らん事を・・・
523 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 23:06:17 ID:XeS76QE6
>>515 >513がサラッと書いた「後枠を動かすのはカメラを動かすのと同じ」と
いうのは真理。
それ、逆です。
524 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 23:08:22 ID:uBChbvOo
まあこの長文さんは昨日の続きでネタだと思います。
525 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 23:11:01 ID:kXu4JJLM
>それ、逆です。
というと「カメラを動かすというのは後枠を動かすのと同じ」と言いたいんだね。
526 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 23:37:09 ID:kf+0Pybs
503です
朝方、眠れず酒呑んで書いたのが燃料になったようで嬉しいやら・・・
早い話、高層ビルなどの撮影で(レンズの画角は、ひとまず置いとくとして・・・)
アオリに付いて・・・は建物に向けて上に角度を付けて前板垂直、後板垂直と
水平垂直で前板を上げるのは同じく写りますよ(アバウトで細かいツッコミなしねっw)
と言いたかったのです。酔っていたので言葉足りないのはスマソ。
ジャバラには魔法の世界があり奥が深いと・・・「今夜も酔ってます」www
527 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 23:49:06 ID:V+CyCUhL
「頭を使って富士の6x8」を‥
はフジ6x8proはフロントしかいじれないから、
それでやってみればいい、と言いたかったのね。
528 :
名無しさん脚:2005/08/03(水) 23:51:32 ID:z/+70Vs0
> 中判レンズ以上でマクロ撮影を
“以上”って、どゆこと?
529 :
523:2005/08/04(木) 00:08:02 ID:0rLTrT3K
>>525 対象が大きなもので考えるからわからないだけ。レンズを上下したら
撮影位置、高さを変えているのと同じこと。フォーマットが違ったって、レンズの位置
が同じなら、高さは同じ。言い方を変えれば、後枠で動かすと云うのはバイテンで
トリミングしているのと同じ。だから後枠ではなくて前枠を動かすのはカメラを動かすのと同じでしょ?
だから逆と書いたのです。
530 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 00:29:29 ID:rlNGgjD6
あーもう、なんだかなぁ…。
とりあえずこれ見ろ
http://www.gruppobp.it/linhoff/m679/movimento.jpg この状態を、ある奴は「これはフロントをフォールした状態だ、間違いない」と言い張り、
別のある奴は「これはバックを上げているんだ、絶対にそうだ」と譲らず、また別の奴は
「これはカメラを下に向けて、前後ともにティルトさせているんだ、俺の言う事が正解だ」
と、言いあっているような状態。
何をどう撮りたい時にこの姿にするのかなんてのは、普通は考えるまでもなく瞬間的に
わかるだろ?
使うカメラと自分の慣れている方法で、前を下げるも後ろを上げるも、傾けて戻すも
好きにすりゃいいだけ。
余談になるが、M679は使いやすいとは全く思わん。テクニカルダンの方がいいね。
531 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 00:33:25 ID:0TfQxoA9
532 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 00:39:00 ID:rlNGgjD6
わかっているのに「後枠を動かすのはカメラを動かすことだ」とか
「前を動かすことこそがカメラを動かすことだ」とか、どっちゃでもええことを
ウダウダ言い続けているのがアホくさいと言ってるのよ。
GX680やスピグラみたいに後の動かんカメラだろうが、前後動くカルダンタイプだろうが
M679やトーホーみたいな変り種だろうが、使えるでしょ?フツーはさ。
しょうもない哲学なんぞせんでよろしいってこと。
533 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 00:40:28 ID:0TfQxoA9
いや、だから・・・・・
わからなきゃいいよ。
534 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 00:48:33 ID:rlNGgjD6
な、そうやって思わせぶりな捨て台詞を吐かなきゃ気がすまないんだろ?
「わからなきゃいいよ」ってなんだよ(W
俺はお前の言ってる事ぐらいわかっているんだ、でもお前は俺の高尚な理論を
理解できないバカなんだろ、もうバカの相手なんてしないぜ、もういいよ。
みたいなスノッブな態度がミエミエなのよ。
535 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 01:12:11 ID:ycjZUyMS
503です。
そんなに熱くならずに・・・ジャバラは楽しい。でいいじゃない(・∀・)
536 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 01:33:27 ID:40O6L3LP
シロートながら考えてみました・・・
レンズの光軸が被写体に向いてりゃ、それは前枠を動かしたことにはならない。あおったとすれば後枠。
しかし光軸と被写体がずれていればそれは前枠であおった。
>>530 の画像のように、カメラだけ見れば、前だろうが後だろうが同じことだけど、そこに被写体との関係を加味すれば、
必然的にどっちであおったかが決まるんじゃないです?
大はずししてたら、ごめんなさい。
537 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 01:48:47 ID:sY2wqVQp
前枠と後枠を両方動かして悦に入りたいヤツもいるってこった。
538 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 01:50:16 ID:ycjZUyMS
↑ 一度(見た事有ったらσ(・_・") ゴメンチャイ)レンズ見ると
(広角系ねっ)イメージサークルが分かりやすいと思われ。
得てして操作し易いなどから後板でアオルが人多いのかな?
袋ジャバラ使うと倒れる角度に限界出るから一概には言えんけど
539 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 02:02:38 ID:XwF0gEmx
おいいいかげんにしろや。
540 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 02:12:33 ID:ycjZUyMS
↑誰に言ってるん?
541 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 02:17:35 ID:XwF0gEmx
釣り師とネタに釣られてる奴。
542 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 02:28:38 ID:ycjZUyMS
ジャバラ、ジャバラ。
543 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 07:57:40 ID:4XqR1Ij/
ピント合わせは後枠でやらないと、倍率が変わって大変ってのはあるな。
遠景ばっかりだとあんまり関係ないかもしんないけど。
544 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 08:56:30 ID:lgZ87k8n
このスレ昔から素人多かったけど、今は素人 しか いないみたいね。
これ、分かる人はすぐに分かる基本的なこと。
説明はしない。がんがって勉強してくれ。それも楽しみだろ。
545 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 09:12:09 ID:XwF0gEmx
>544
じゃあな。アラシ君。
546 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 09:30:52 ID:lgZ87k8n
>>545 俺はアラシ君じゃないよ。名無し君だよ。ノシ
547 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 12:06:35 ID:fztwRaH2
こんなとこ覗いてるヒマある玄人のほうがどうかと思うが。
548 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 12:39:22 ID:UAfTUYvn
ジャバラ、ジャバラ。
549 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 15:01:44 ID:QyG7g1KT
>>543 倍率がちょっとぐらい変わっても気にしないが、接写の時はピントガラスを見ながら
では前枠に手が届かないんで。
550 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 15:52:00 ID:XwF0gEmx
そもそも接写で前を動かしてたらいつまでたってもピントが合わない。
551 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 19:12:34 ID:IMSMe/LB
シノゴを全く触ったことも無い初心者なんだけど何を買えば良いのか迷う。
取りたいのは街とか風景とかポートレイトとかなんだけど、タチハラのが
安くて良さそうなんだが木製は・・・という意見もこのスレの初めの方に
あるので。飾りになるだけじゃ意味無いし、かといってプロじゃないので
そんなにハードに使うわけでもないんだけど。
予算20までくらいで意見下さい。
552 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 20:08:40 ID:XlCfgjF2
タチハラ触ったこと無いが予算からいってタチハラかな。
553 :
銀塩派:2005/08/04(木) 20:16:24 ID:18B8Vsoh
今ならテヒニカも中古なら安くなってるが?
強風下の外で撮るなら金属製が好ましいですよ
554 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 20:24:14 ID:G7oFuFgY
風が吹く日は傘を差すのだ。
555 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 20:36:30 ID:yW3/Imul
>>551 トヨフィールド45CFがいいのでは?
フランジバックが長いから300mm付けてバストアップ狙えるよ。
軽いので風景にもいいと思うが、どうよ?
556 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 21:22:52 ID:USTC9qOJ
557 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 22:23:27 ID:NqJeeZSq
街・風景・ポートレートならそれほどアオリもいらないだろうし、ビューはいらないな。
となると、木製か金属製テクニカルかということになる。おれもトヨフィールドを勧めるよ。
しっかりしていて、持ち歩いていても安心感がある。中古で10万以下であるので、この他にレンズが必要。
そして、露出計やかぶり、ホルダーその他諸々に案外お金がかかるのだ。
558 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 22:59:21 ID:SXYfKscx
新品買えよ。
中古中古って。
559 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 23:05:49 ID:mTFvieCI
新品は高いじゃん?
テヒニカなんて40万オーバー
あっ、そうかあ、トヨなら安いや
560 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 23:35:31 ID:rlNGgjD6
金はないけど新品がいいならCAMBOにしとけ。
ベースティルトなど無くても平気。昔はそんなの無かったんだから。
561 :
さすがにそれは…:2005/08/04(木) 23:38:45 ID:nQbgmWZx
おいおい、ティルトはあった方が良いだろう
562 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 23:41:55 ID:rlNGgjD6
ベースティルト
563 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 23:49:39 ID:/XNbjS29
>>560 日本中(ひょっとして世界中?)で投売りされたSCN2だね。
確かに何でもいいのなら良い買い物だ。
>>561 ティルトが無いわけないだろ
564 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 23:51:24 ID:n+Ek91EI
ジャバラ、ジャバラ・・・
565 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 23:53:17 ID:rlNGgjD6
>>563 そう。SCN-2
さすがに最近はあらかた掃けたのか、超特価を見かけなくなってきているが
まだ売れ残っているところもある。
とりあえずネットで買えるところは1つ見つけたけど、宣伝と思われるのも
嫌だから晒さない。検索したらたやすくみつかったし。
566 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 00:31:34 ID:SphCCCh7
SCN-2やめといたほうがいいでしょ。何も知らなきゃ良いかもしれんが。。
初めてのカメラがSCN-2だった自分。。嫌いじゃないけど、カンボなら昔のモデルの方が良い。
567 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 00:48:38 ID:Q6z3r69C
568 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 05:58:26 ID:1YXc1Djs
だから中古ばっかあさってると、またトヨが潰れるでしょ。
貧乏性が写真に出るぞ。
中古買ったり売ったりしてないで新品買って大事に使えよ。
569 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 08:03:54 ID:q3L/6hKO
そりゃ、新品の方がよいでしょ。でも大判全くの初心者がボディとレンズとその他付属品などを
そろえるとなると、予算20万で足りると思う? タチハラからSCN-2くらいしか選択肢がないよ。
金属製テクニカルを買うなら中古にしかならないんじゃないか?
570 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 08:35:27 ID:njbvMCbK
中古で売れるから、新品買えるんだろう。
>>568 は、慈善事業か?
571 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 09:11:36 ID:lB8WJs+V
>>569 Tohoがある。
積極的に勧めはしないが(W
572 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 13:48:22 ID:JiEEyiTX
そうよ トーホーなら超軽量の1KGだぜ。4x5なら剛性も十分だ。
573 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 13:56:26 ID:YVvktUtd
嘘苔! >剛性も十分
574 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 14:23:25 ID:iUHmL7ai
初めてトーホーを見た感想。
「なかなか良さげなレンズフードだね」
575 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 15:27:25 ID:y/fTdxhI
はっきり言うと 1kgだけがウリのカメラ。
使わず飾っておくのがBestな用途だと思う。
576 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 15:43:12 ID:fJu4Zvu7
初めて見た人はびっくりするよね。これがカメラ?って。
577 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 17:42:42 ID:d5bGcc7B
やっぱカメラには驚きが潜んでないとね〜
578 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 17:46:44 ID:B+9G4a+R
潜んでるようなものではないと思ったなぁ。
579 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 20:03:35 ID:njbvMCbK
しかし、なんでそれほどの「剛性」が必要になってくるんです??
真ん中に蛇腹がある時点で、剛性なんて無いのと同じだと思うんですけど。
580 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 20:32:22 ID:FSJd59c3
トーホーって何台売れたんだろう?
IPPFで触るまでさぞや職人腕の精密な仕上げかと思っていたよ。
それが触ってみたら、ガリガリのガタガタ...
581 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 20:33:34 ID:SBUw3ZXm
カメラよりフィルムホルダー何枚も持ち歩く方がしんどい
582 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 20:51:49 ID:5YF/6rJe
>>579 アンタが機械屋じゃ無いことよくわかります。
そりゃね、モノレールが無ければ「剛性なんて無いのと同じ」ですけどね。。。
583 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 21:00:26 ID:MaN59mXG
3ヶ月前
30万かけてトヨフィールドなど
一式買ったけど。
一枚も撮ってない。。。
オク行きか。。。。。。。
584 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 21:10:31 ID:njbvMCbK
>>582 あ、いやいや。
上で話している、軽量のフィールドタイプのことです。
前後枠が、ある程度カチッと締まれば良さそうに思うんですが・・・
585 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 21:20:50 ID:5YF/6rJe
>>584 例えばよ、重いレンズ付けて俯瞰するとどうなると思う?
586 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 21:50:52 ID:V33Gd3yb
ナガオカどう?タチハラより安いし、壊れたら修理もOK!
自分の好きなスペックのカメラ作ってくれるよ!
587 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 22:49:33 ID:njbvMCbK
>>585 >例えばよ、重いレンズ付けて俯瞰するとどうなると思う?
軽量フィールドタイプ選ぶ時点で、そんな重いレンズ付けることもないかと・・・
揺れるんなら、揺れが収まってからレリーズすればいいのでは?
588 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 23:24:38 ID:1+DSRtBS
>>587 写真撮るにはシャッターチャンスだってあるよ。これはフォーマットが大きくても
同じ事だよ。風に煽られることもあるでしょう?失礼ながら、いろんな撮影条件で大型カメラ
実用として使ったことありますか?
589 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 23:46:46 ID:5YF/6rJe
>>587 重いレンズ付けないのはアンタの自由だけど、この場合揺れなんかしないよ。
突如おじぎしたり、ロック後も過剰にティルトされたりする。
根本的に「剛性」が何たるかを理解していないようだから例を挙げた訳だから
屁理屈言うんじゃねぇよ。
590 :
名無しさん脚:2005/08/06(土) 00:01:27 ID:OapT5LuL
少々の風の許でも撮れるカメラを選ぶのが吉
更に機材の限界を超えた場合はそれを止める技を身につける可し…かな?
#1. ブレは水準器の泡で判断出来る
#2. 自分のコートで防ぐ事や傘をさすとかは常識だよね?
#3. それでも駄目ならウェイトと言う手もあるけどね
俺は風に揺れる樹木の枝や海の波や干満を数分間から数十分間の長時間露光するのを最近多用してるが…
時にはテヒニカより8X10の方がカメラブレしない事もありますよ、機材の重さのせいか? それとも三脚等の違いのせいか?
591 :
名無しさん脚:2005/08/06(土) 00:31:28 ID:rnoYMX15
> #1. ブレは水準器の泡で判断出来る
できねーよ。。。
592 :
名無しさん脚:2005/08/06(土) 00:58:13 ID:eWKqtTmc
>時にはテヒニカより8X10の方がカメラブレしない事もありますよ、機材の重さのせいか? それとも三脚等の違いのせいか?
運だとおもふ。。。
593 :
名無しさん脚:2005/08/06(土) 01:01:36 ID:O6whIBdv
大判使う奴にそこまで書かなきゃいかんものなのか?
母親が結婚前の息子に夜の教育をしているような感じを受けた。
594 :
名無しさん脚:2005/08/06(土) 01:03:08 ID:ra+XMtBZ
>#2. 自分のコートで防ぐ事や傘をさすとかは常識だよね?
風でアボーン。。。フレームイン#
595 :
名無しさん脚:2005/08/06(土) 09:01:16 ID:xXPF7kZ0
> #1. ブレは水準器の泡で判断出来る
この手は俺もよく使う。
橋の上から撮る場合、トラックやダンプが通ると、微妙に揺れるからね。
596 :
名無しさん脚:2005/08/06(土) 09:11:22 ID:Wg/HNMRp
そんなの見るまでもなく揺れるに決まってるだろう。
597 :
名無しさん脚:2005/08/06(土) 18:25:16 ID:5HSfyfPx
598 :
名無しさん脚:2005/08/06(土) 19:46:53 ID:KQnuy93h
フィルムを傷付けずに現像するのが難しい(T_T)
599 :
名無しさん脚:2005/08/06(土) 20:08:43 ID:TEcKkFlR
皿現かい?
600 :
598:2005/08/06(土) 21:21:59 ID:bjhyzZiC
うん プロはどうやって扱ってるんだろう
601 :
名無しさん脚:2005/08/06(土) 22:10:16 ID:dTJnqMU9
ハンガーが多いんじゃない
602 :
名無しさん脚:2005/08/06(土) 22:58:09 ID:NA5BcmA/
ラボ任せ
603 :
名無しさん脚:2005/08/06(土) 23:02:33 ID:xXPF7kZ0
現像で気を付けていても、お前らの腕では、フィルムを詰めている段階で傷は入っているよ。
604 :
名無しさん脚:2005/08/06(土) 23:30:35 ID:QQdgAK82
そうなんだよねえ、昔のフイルム出してみたら吃驚!? なんて事多し?!
使えない程度のキズは少ないけど、シノゴよりバイテンの方が面積大きい分危険かな?
605 :
名無しさん脚:2005/08/06(土) 23:34:57 ID:vQQq3X7C
>598
皿現で枚数少なくしてもだめなの?
606 :
名無しさん脚:2005/08/07(日) 08:29:01 ID:DgTviwuG
このスレよく揉めてるけど楽しそうだなぁ。
定職に就いたらワイズの安いセットでも買ってチャレンジするか。
607 :
名無しさん脚:2005/08/07(日) 10:52:36 ID:OvetYBoC
ここは、「死に逝くもののサロン」みたいなところですよ・・・
ひょっとすると、もう死んでる者もいるかも知れない・・・フフフ
608 :
名無しさん脚:2005/08/07(日) 16:28:09 ID:ne4hECcY
ここはオカルト板ではない
因みにデジ厨板でもないぞよ
オーディオはまだ欲しい物が沢山あるけど、
カメラの方は十二分に買ったから、最近は特に欲しい物もねえなあ。
610 :
名無しさん脚:2005/08/07(日) 22:19:02 ID:DNEwyUet
バイテン以上はもう手に入れたのか?
そしてもう使ったのか? 多趣味の御方でんなあ
611 :
名無しさん脚:2005/08/07(日) 22:48:48 ID:jzIJq+qT
>>609 いろんなカメラとレンズを買って撮影してみて
自分の理想とする”写真”は撮れたかい?
612 :
名無しさん脚:2005/08/07(日) 23:32:42 ID:WyYYkqns
買って完結する趣味の人なんだから放っておいてあげて!!
613 :
名無しさん脚:2005/08/08(月) 00:29:34 ID:eTzzZP7f
そうか、残念だな。写真機は撮る為の機械なのになあ
目指す道が違うんだろね?
614 :
名無しさん脚:2005/08/08(月) 01:23:06 ID:i5/5HfLe
オーディオは、すべて受け身。しかも幻想(幻聴)も多い。
しかし写真の場合は本来、なにか自分で作り出すものですからね。
ただし、写真機オタの場合は、買って終わりの趣味
615 :
名無しさん脚:2005/08/08(月) 08:42:39 ID:zZy69To2
買って終わりじゃないだろ。
なでなで、ふきふき、空シャッター。
616 :
名無しさん脚:2005/08/08(月) 13:30:39 ID:RAP5u13x
一番の不幸は「最弱ツイーター」に金でドナドナされたホースマン。
617 :
名無しさん脚:2005/08/08(月) 14:14:12 ID:RAvCjGC5
使わずにコレクションする趣味を否定する気は無いのだがねぇ。
まあ、人次第だわな。
ダメな奴は何をやらせてもダメ。
618 :
名無しさん脚:2005/08/08(月) 15:03:18 ID:RAP5u13x
普通は露出が多ければ多少なりとも味方が居るもんだが出た瞬間に袋叩きに遭う
アフォーは「最弱ツイーター」位。オフ会、遣ろうぜ!対人間に対して言葉を
喋れるか今まで、ほざいた事貫けるか診て看たい(←変換ミスじゃ無く意味有るから)
619 :
名無しさん脚:2005/08/08(月) 21:25:16 ID:QlcHKSu6
誤爆か?
620 :
名無しさん脚:2005/08/08(月) 22:18:30 ID:NHdiV50A
皆さんそう言ってやるな、最スピ1もいつの日にかはまっとうな人間に変わるだろう
>>最スピ1
まあとりあへずはカメラ探す前に職を探せ…と忠告しておこうかな
621 :
名無しさん脚:2005/08/08(月) 23:15:41 ID:5PDQCQXP
このごろ、みんな、変だな。暑いからか?
622 :
名無しさん脚:2005/08/09(火) 00:15:51 ID:QCcQlMrq
シロートのみなさんは、月に何枚くらい撮られるの??
20シート、消化します?
623 :
名無しさん脚:2005/08/09(火) 08:33:04 ID:3sus1ApD
雨戸を閉まると真っ黒になる部屋があるので、そこで50枚入りのシートを詰めていた。
さて今からやるぞという時に突然携帯が着信して、暗黒の部屋が一瞬にして・・・
624 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/08/09(火) 09:29:29 ID:7UVNxz2J
おひさです。
やっぱ、暗室持たない大アマは、ダークバックの世話になるか、誰かさんみたいに
便所で出し入れ、ですねえ。
625 :
名無しさん脚:2005/08/09(火) 11:50:35 ID:QCcQlMrq
俺は、「よし真っ暗だ!」と思ったら、目つぶってた・・・
目あけたら、薄暗いだけだった・・・
626 :
名無しさん脚:2005/08/09(火) 13:02:26 ID:jLjTe0mY
627 :
名無しさん脚:2005/08/09(火) 17:13:28 ID:gdHVqN6o
>>622 シノゴでは…
多い月は60枚強
少ない月は0枚で平均すれば…?!
628 :
622:2005/08/09(火) 18:36:01 ID:QCcQlMrq
135だと、バシャバシャと一瞬でワンロール終わってしまいますが、
やはり、大判となるとみなさんそうそう無駄には撮らないようですね。
まぁワンカットワンカットかみしめるように撮るのが、大判の楽しみでもありますからね。
(成功の)確率が低い私は・・・(涙)
629 :
名無しさん脚:2005/08/09(火) 19:05:35 ID:F7Z+26lF
たくさん撮る事が生かせる場合だったらそうすれば良いのでは。
かくいう俺は一日10カット裏表撮るともういいかってかんじです。
630 :
名無しさん脚:2005/08/09(火) 19:08:06 ID:fHX+xgRG
夏は汗や埃でカメラや冠布が汚れて後の手入れがしんどい
631 :
名無しさん脚:2005/08/09(火) 19:33:13 ID:ZtGYMunQ
(´・ω・`)
632 :
名無しさん脚:2005/08/09(火) 19:49:32 ID:RJuTAdjk
>>622 大判でも8X10とか使うと4X5よりも大幅に撮影枚数減るよ
そのかわりに露出にシビアになる
なんか旧住人が帰って来てるのかな? ちょっと嬉しい希ガス
633 :
名無しさん脚:2005/08/09(火) 22:43:29 ID:frgRvAUI
>>628 > 135だと、バシャバシャと一瞬でワンロール終わって
135撮る時はEOSを使うのだけど、毎秒5コマの連写でパシャパシャやったことがない。
貧乏性なのか、不慣れなのか、20コマとか30コマ連写しようと思っても途中でひるんでしまうのよ。
クイックロードもたまに購入するのだけど、次々装填しての素早い撮影とは無縁。。。
634 :
名無しさん脚:2005/08/09(火) 23:46:25 ID:C89shsdJ
なんで?
35mmならオートブラケットかますと勝手に凄い枚数が撮れてしまうでしょう?
635 :
628:2005/08/09(火) 23:59:33 ID:QCcQlMrq
>>633 >貧乏性なのか、不慣れなのか、20コマとか30コマ連写しようと思っても途中でひるんでしまうのよ。
実は、俺も・・・
うわぁ〜〜ごめんなさい!つい見栄はっちまって(涙)
636 :
名無しさん脚:2005/08/10(水) 00:45:29 ID:c9WmJ/G+
お互い、数少ない仲間なんだから、見え張らずに、仲良くいこうよ。
という私は、スピグラほしいがまだ入手していません。
はやく仲間に入りたいよ。
637 :
名無しさん脚:2005/08/10(水) 01:21:52 ID:nUDM3WM1
たくさん撮れば撮るほど、つまらない写真が多いことが案外多い。
たくさん撮れないよう4×5を使うようになると、35ミリやロクロクよりも
捨てるカットが少なくなるので、結果として安上がりに質が上がることが多い。
使ってみないとわからない魅力のひとつだと思うけど、そのへん、どうですか?
638 :
名無しさん脚:2005/08/10(水) 02:42:27 ID:a5nMTxSM
>>637 「それはテメーがへたれだからだよヴォケ!」っていう某氏お得意の煽りが入りそうですね。
でもヲレ個人としてはまったく同意ですね。もちろん理屈ではその原因は全てメンタル
なんでしょうが、そのメンタルこそが最後にして最大の要素だとも思うんです。
たとえよほど経験を積んだプロだとしても、フィルム&写真には最終的にはバクチの
要素が入り込むと感じています。それが苦痛であり、喜びであり、楽しみでもあるとも思います。
完成品で当たり前という過酷なプロの世界ではそうもいっていられないのでしょうが、
我々アマチュアの持つ最大のメリットは、「バクチを楽しむことが出来る」なんて要素が
決して少なくないと思っています。
誤解を招く、あるいは叩かれるかもしれない意見ですが、
35でバンバン撮る。一杯保険や押さえを置ける。その上で上がる作品も楽しいですし、
大判をあえて使って、ハイリスクハイリターンに興奮する。これもまた一興ではと思っています。
アガリが全てだ課程なぞ邪道だって意見もきっとあると思いますし、それはある意味真の王道で
あるということに反論はしません。むしろ憧れます。
でもそれでも、「プラモデルが持っている楽しさ」もとっても素敵だと思っています。
639 :
名無しさん脚:2005/08/10(水) 03:25:12 ID:U6vXbK95
デジカメなんて、何の気兼ねもなくバシャバシャ撮れるけど、いいものが撮れる気がしない。
というかレリーズに「気持ち」が入らん。
640 :
名無しさん脚:2005/08/10(水) 06:18:51 ID:oFcxMO5g
641 :
名無しさん脚:2005/08/10(水) 06:23:17 ID:oFcxMO5g
642 :
名無しさん脚:2005/08/10(水) 11:12:36 ID:c9WmJ/G+
どーも、恐れ入ります。
それにつけてもスピグラはかっこええのう。
643 :
名無しさん脚:2005/08/11(木) 00:13:24 ID:kF1w2uAy
今90持っていて、
中古のアンギュロン五マンなんで今度75買おうと思うのだが、
やっぱかなり歪むのかな?
644 :
名無しさん脚:2005/08/11(木) 00:23:59 ID:nj6UsX8c
>>643 大判レンズで見て分かるほど歪むレンズなんてないよ
90も歪まないでしょ?
645 :
名無しさん脚:2005/08/11(木) 00:29:01 ID:QmAdSVfU
金出せば何でも買えるが
落ちたなあレベル
646 :
名無しさん脚:2005/08/11(木) 12:18:04 ID:pg2oVH1x
「愛」もね (ニヤッ)
647 :
名無しさん脚:2005/08/11(木) 23:16:47 ID:i8JV9Ugx
広角レンズで最強だとどれになりますか?
やはりスーパーアンギュロンですかね?
648 :
名無しさん脚:2005/08/11(木) 23:22:19 ID:U/tJWOE0
最強?
私はSA使ってますが
649 :
名無しさん脚:2005/08/11(木) 23:39:23 ID:m6GVZrdJ
Apo Grandagonじゃねの?やっぱり。
650 :
名無しさん脚:2005/08/12(金) 00:19:25 ID:gybLizsV
ハイペルゴンに決まってるだろ。
651 :
名無しさん脚:2005/08/12(金) 00:23:44 ID:gybLizsV
スーパーアビオゴン(ビオゴンはアビオゴンのレンズ構成を簡略化したもの)
もかなりだな。
652 :
名無しさん脚:2005/08/12(金) 00:42:55 ID:gybLizsV
653 :
名無しさん脚:2005/08/12(金) 00:49:53 ID:bjlFOMTq
654 :
名無しさん脚:2005/08/12(金) 01:52:48 ID:9qP6J55K
Biogonの描写ってどんなだろう。
75mm F4.5のでかいレンズがかっこよくて欲しいんだよね。
どこかのサイトには平凡な写りだと書いてあったけどさ。
655 :
名無しさん脚:2005/08/12(金) 06:23:36 ID:fonBjzlB
>653のリンク先の記述間違い多いよ。
思い込みが定説になっていく...
656 :
名無しさん脚:2005/08/12(金) 09:58:32 ID:L9Afdz9Y
またそんなカメラに関係ないところにこだわってるのか。
しつこいな。
657 :
名無しさん脚:2005/08/12(金) 12:12:51 ID:Z3PSqyA7
RUSSARの大判、どうなんだろう?
持ってる人いる?
658 :
名無しさん脚:2005/08/12(金) 13:02:43 ID:QBI77CVz
レンズなんて一本しか持ってないよ
659 :
名無しさん脚:2005/08/12(金) 18:43:44 ID:eJ7wizJd
トヨフィールドて東京だと新品どこで売ってるの?
660 :
上方人:2005/08/12(金) 21:22:13 ID:T8sTYEsA
江戸では大判はそんなに珍しいのか?
661 :
名無しさん脚:2005/08/12(金) 22:22:47 ID:gybLizsV
653アンギュロンはダゴールタイプだからぜんぜん違うよ。
662 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 00:14:30 ID:KFEhtN3W
どうでもええがな、タイプによって特色はあるが…
同型設計のレンズでも出来が違う(個体差も案外ある)のがこの世界
光線追跡計算をおばさん達がせっせとしてた時代の話だがね
現代のメーカー間の差異も少なくなってるよ、言われてるよりはね
ところで話変えて悪いがXXLって使った人居てる?
663 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 01:25:31 ID:PyagwkHf
ところでフィルムスキャナは限られた機種しかないですよね
エプソンとかのフラッドヘッドスキャナならありますが・・・
どれくらい綺麗にスキャンできますか?
専用のフィルムスキャナがあるといいですよね
そういうのはドラムスキャンみたいのしかないですかね
664 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 01:33:28 ID:GdVjxX9Q
>663
4×5はフラットベッドでもさすがにとりやすい。
まあ印刷原稿にしたことはないけど。
665 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 02:17:46 ID:ZavPpb+S
4×5はフラットベッドよりビュワーの上において、デジカメで複写するのが、もっとも手軽できれいなデジタル化。
ウェブ専用であって、もちろん印刷原稿にはしたことないけど。
666 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 02:24:13 ID:WZRzmw6/
>>665 ダイナミックレンジが追いつきますか?
デジカメは、多くても7絞りで2.1程度でフレアで2.5程度記録されても
ポジは、3.5程あるはず。少なくともポジの3絞り分の階調が切れてしま
います。
667 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 02:26:58 ID:WZRzmw6/
>>少なくともポジの3絞り分の
間違いでした・・全体の約1/3の階調が切れてしまいます
668 :
665:2005/08/13(土) 03:10:56 ID:ZavPpb+S
エプソンとかのフラッドヘッドスキャナよりも、よっぽどデジ一眼の方がきれいだというだけの話。
もちろん、ドラムスキャナの方がきれいだなのはわかっている。
オレの場合、きれいにプリントしたい場合は、もちろんドラムスキャナ。
ウェブにアップするのは、デジカメで複写。
オレ自身はデザイナーじゃないからしてないけど、
ちょっとしたラフなんかだったら、デジカメの方がいいんじゃないかもよ、というレベル。
でもね、オレ自身もエプソンのスキャナもってるし、デザイナーがつくったラフを見たりもしているけれども、
いままで見た範囲内では、フラッドヘッドじゃだめなのね、という感想。
なんかこつあるの?
669 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 08:34:57 ID:NzZxIWaF
670 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 09:05:00 ID:cdUFT9zU
>>659 新宿西口ヨドバシカメラ館の大判コーナーに色々あったけどトヨはどうだったか忘れた。
671 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 11:07:36 ID:Y+BXse0t
>>668 スキャンしてもレタッチなしだと、何使っても「ダメ」でしょ。
鴨よ、っていう感じ。
672 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 12:02:10 ID:d335bfNn
673 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 14:07:44 ID:hXVo80nC
>671
いやレタッチ無しでもかなりいいよ。
少なくともウェブの使用では問題ないと思うな。
やっぱりフラットベッドは本来原寸で使うような大型の原稿
に合わせたものなんだね
フラットベッドでの35mmをスキャンする苦労から想像するより
全然楽。
使用機材 エプGT-X700
674 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 14:27:52 ID:uh+45Cnr
ウェブ使用程度の画質なら初めからデジ一眼で撮っておけば、っていう。
675 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 15:04:50 ID:hXVo80nC
どうかね、ウェブにも使うかもしれないからいちいちデジカメでも
撮っておくというのは無駄だと思う。
同じには絶対ならないしね。
676 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 15:20:36 ID:uh+45Cnr
デジ一眼で撮影、ウェブ使用にはそのデータを。
ポジ利用には透過原稿印刷で対応。
これはいい。
677 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 15:27:34 ID:hXVo80nC
>676
大判カメラスレと何の関係もない。
678 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 16:27:12 ID:PyagwkHf
679 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 19:14:27 ID:uh+45Cnr
ええ、そのくらいです。
680 :
親切な奴:2005/08/13(土) 23:13:56 ID:bCvMu4Ay
>>678 そのぐらい自分で計算汁
単純計算では、35mm換算で15.3mm相当になりますです、はい
但しメーカーでは55mmと言う名前でも54mmや56mmもありますので厳密ではありません
681 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 23:21:31 ID:EXB9cW5D
レンズの換算もわからない人が大判使う時代か・・・・(遠い目)
682 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 23:51:21 ID:fISMkBHj
レンズ換算と言うけど、縦横比が違う物でそんなに正確に出しても。。
683 :
名無しさん脚:2005/08/14(日) 02:21:57 ID:H0mUa9cM
というか「換算」なんてバカな事をしている時点で問題外。
684 :
名無しさん脚:2005/08/14(日) 07:13:07 ID:kkscTVKG
自分達だって、大判
使い始めた頃は「換算」してただろ。
使い始めの、わからないことを馬鹿にするのはよくないよ。
685 :
名無しさん脚:2005/08/14(日) 08:23:19 ID:npMDUrdO
そだね
686 :
名無しさん脚:2005/08/14(日) 10:31:28 ID:KL7Y9lyx
馬鹿にするのよくない
687 :
親切な奴:2005/08/14(日) 13:54:25 ID:Ley/URZT
バイテン厨隔離スレか?
スレ住民の過疎化が進んでるんだからセクト化してどーするよ?
食わず嫌いはいるかもしれないが、本スレから排除しようとは
してないんだし、仲良く汁。
689 :
名無しさん脚:2005/08/15(月) 00:24:25 ID:9gwWTf7z
お久ー!
でもあっちも勝手に盛り上がってるようですよ
antiバイテン厨も紛れ込んでるようだし?
690 :
名無しさん脚:2005/08/15(月) 00:48:00 ID:2WqJcs4a
3年ぐらいフィルム入れたまま放ったらかしにしてるけど今日何か撮ってみようかな(^_^;)
691 :
名無しさん脚:2005/08/15(月) 07:10:54 ID:tkzPT0//
11×14までは存在するみたいだけど
20×24のカメラそれに対応するフィルムとレンズはありますか?
692 :
名無しさん脚:2005/08/15(月) 08:08:22 ID:8ThChe9r
ある事はありますが…
とんでもないですよ、一般的ではありません
693 :
名無しさん脚:2005/08/15(月) 09:30:12 ID:URPUccH5
そういえば、しばらく前に世界最大の自作カメラとかって話題に出てませんでしたっけ?
694 :
名無しさん脚:2005/08/15(月) 11:40:31 ID:tkzPT0// BE:83764883-##
>>692 そのとんでもない カメラとレンズ 特注フィルムの価格を
教えていただけますか?
695 :
名無しさん脚:2005/08/15(月) 12:45:27 ID:+xvsUKHR
過去スレ参照せよ
696 :
名無しさん脚:2005/08/15(月) 13:08:48 ID:i8FjFT4z
大判カメラで、ブローニーフィルム専門使用のヤシはいませんか?
697 :
名無しさん脚:2005/08/15(月) 13:50:12 ID:hoSl3BYS
>>ブローニーフィルム専門使用
専門使用ではないけれどトヨフィールドで気楽に撮影してます。
まあ、殆どがフジの69標準とワイドで撮影していて
望遠が欲しい時に車から取り出すていどですが・・
698 :
名無しさん脚:2005/08/15(月) 17:20:58 ID:CyKDH2Fy
>>697 レスどーもです。
レス番も697で、ブローニーですね。
ぼくは、大判カメラでもほとんどがブローニーなのです。
気楽にぱんぱん撮れるのが利点で、経済的にも気楽です。
このスレにはそぐわないかもしれませんが・・
699 :
名無しさん脚:2005/08/16(火) 00:32:11 ID:7d55rrZD
>ぱんぱん撮れる???
700 :
名無しさん脚:2005/08/16(火) 01:13:26 ID:h3GcfJI5
撮影で高画質を求めている訳でないので中判で十二分との感じです。
高画質になると自分の目で把握出来にくい部分があり、仕上げてからも
しっくりしません。
勿論、もっと大きなフォーマットもありますが体に合うのが
6x9ってことのようです。
701 :
名無しさん脚:2005/08/16(火) 04:00:53 ID:hKIap9Lm
>>699 ばんばんでも、じゃんじゃんでも、さくさくでもいいだけどね(笑
702 :
名無しさん脚:2005/08/16(火) 20:18:20 ID:ALPqy7N5
697 ブローニ好きで4x5カメラ使っているならジナーの画面サイズ連続可変
ロールホルダー使うべきだね。6x4.5 6x6 6x7 6x9 6x12 一枚一枚切り替えながら
120&220両方使えるしピントグラスいちいちはずさなくてホルダー入れる
ようりょうで使えるから最高だぜ。
703 :
名無し三脚:2005/08/16(火) 23:05:14 ID:EjJi6BZe
シュナイダー38ミリXLを使っていらっしゃる方いましたら教えて欲しいのですが、
ピントグラス上の周辺光のムラは47XLに比べてどうでしようか?
もちろん6x9のロールホルダーを使うのですが・・・・
要するにピントが見やすいか・・ということです。
突然で申し訳ありませんが宜しくお願い申し上げます
704 :
697:2005/08/16(火) 23:48:29 ID:5yDa4cpH
>>702 567バリオね。
使ったことがありますが、バリオ機構に無理があると思いませんでした?
ただ高い、というパーツ。
705 :
名無しさん脚:2005/08/17(水) 08:12:44 ID:9OYcxMn5
皆さんはテレタイプレンズのケースはどうしていますか? 100円ショップの
プラケースを使っているが、リュックに詰めるとすぐ壊れてしまう。
706 :
名無しさん脚:2005/08/17(水) 12:41:29 ID:tTkUwb3k
↑
プチプチ、下に敷けば割れませんよ。
707 :
名無しさん脚:2005/08/17(水) 18:25:41 ID:hXq1SmMN
>>706 言葉足らずでスマン。ケースが押されるとフタの止め部分が壊れてしまう。
フジノンのS、Mサイズのようなケースでテレタイプレンズが入るものが
理想だが、何かないものかな。
708 :
名無しさん脚:2005/08/17(水) 18:57:54 ID:SpdoasK3
ラムダのはどうよ?
俺は重宝してるよ
709 :
705,707:2005/08/17(水) 20:55:16 ID:hXq1SmMN
>>708 ザックに詰め込んで、レンズボードがゆがまないか心配。
大丈夫かな?
710 :
名無しさん脚:2005/08/17(水) 21:38:42 ID:rDVaw08m
>>707 今あるかどうかは、わからないけど
芝浦の共同写真要品で、皮製のしっかりしたやつを
みたことがあるよ。
だけど、値段が3マソくらいで高かった記憶あり。
711 :
名無しさん脚:2005/08/17(水) 21:39:06 ID:36Bc7FdB
巾着袋でいいじゃん
712 :
708:2005/08/17(水) 21:51:48 ID:k7awLrBB
713 :
709:2005/08/17(水) 22:16:31 ID:hXq1SmMN
>>712 ありがとう。今度ヨドあたりで見てみます。
>>710 寸法を調べたがテレタイプは入りそうもなかった。
値段から察するに馬男にOEMしていそうだね。実物を
見るとほしくなりそう〜。
714 :
名無しさん脚:2005/08/17(水) 22:26:06 ID:rDVaw08m
>>713 KPSのHPを見たんでしょ。
それじゃないのよ。
共同の店頭にあったものです。
皮製でレンズ一本しか入らないケース。
KPSのオリジナル製品ではありません。
KPSのケースもいいですよ(宣伝する気持ちは無いけど)
リンホフボードで望遠2本入れてます。
715 :
名無しさん脚:2005/08/17(水) 23:53:37 ID:dQ98pddj
大判はバックパックに入れてる人が多いんですかね。背負うと降ろすのが、
面倒になるので、よほど歩く時以外はソフトなトランクケースに入れてます。
蓋開けると一目瞭然で素早くセットできるけれど、レンズを入れ替えるのは
面倒。昔の金属レンズケースみたいなソフトケース、どっかで売ってないかな?
716 :
713:2005/08/18(木) 06:27:52 ID:6gpXIN7F
>>714 地方に住んでるので、いつか機会があれば寄ってみます。
とりあえずラムダを試すつもり・・・
>>715 保管はテンバに入れて整理しているが、重くて手持ちも肩掛けも無理だ。
アシ無しのアマが風景撮る場合は背負って運ぶしかない。よさげなケース
を見つけた時は教えてね。
717 :
名無しさん脚:2005/08/18(木) 11:31:21 ID:QiN83u2h
俺はシノゴまではショルダー
バイテンはリュックにしてまつ
718 :
名無しさん脚:2005/08/18(木) 14:09:21 ID:XYtV/hyY
カートと自動車の併用。
719 :
名無しさん脚:2005/08/18(木) 18:43:45 ID:cNNONfQw
わしはスーツケース。
エレベーターかエスカレーターの無いような所には持って行かないことにしてる。
720 :
名無しさん脚:2005/08/19(金) 00:07:30 ID:YqGM1Y9K
721 :
名無しさん脚:2005/08/19(金) 02:57:43 ID:YkvdCXQf
これだったらSINAR S用のグラスファイバー製のやつが丈夫さといい軽さといい 上
なんじゃないかな。
722 :
名無しさん脚:2005/08/20(土) 01:16:25 ID:V8j6eFuJ
4x5のカメラに取り付けると引き伸ばし機に使えるようなランプとネガキャリアが合体したようななものどっかから出ないかな
723 :
名無しさん脚:2005/08/20(土) 09:13:10 ID:REpr/Jdm
たしか、スピグラはそう言った使い方ができると聞いたことがある。
どうやってやるのかは知らないけどw
724 :
名無しさん脚:2005/08/20(土) 09:43:56 ID:nYPLxhoF
ついでに撮影用のストロボを光源に使う。
725 :
名無しさん脚:2005/08/20(土) 11:08:50 ID:ZIdQkMcl
726 :
133:2005/08/20(土) 11:37:19 ID:RpSGrdhc
722のようなことを売店でしたことあるよ。
おそろしくたいへんだったけど。
ランプは散光式の構造を参考にコンパネで自作。
根がキャリアは、ガラス2枚で挟み込むのがいい。
電球は、蛍光灯など、発熱量の少ないのがおすすめ。
ピントだけ、蛍光灯とかであわせて、ストロボを光源というのはいいかもしれないね。
727 :
名無しさん脚:2005/08/20(土) 11:52:08 ID:nYPLxhoF
モデリングだけならLEDの方が点滅が素早いんでない?
自分がやろうとは思わないけど。
728 :
名無しさん脚:2005/08/20(土) 20:58:24 ID:4hKsDgeI
木製で軽いんですが、縦位置は全く大丈夫なんですが、
横位置の際、デカイFPのホルダーやクイックロードだと、
フィルム引く際にホルダーが少し動く(引っ張る方向に)
で端が被るんです。
結局引く際に逆手でホルダー押さえるしかないんでしょうか?
どこかの締めが甘いんでしょうか?
729 :
名無しさん脚:2005/08/22(月) 15:14:33 ID:brKQ8mgH
押さえて下さい。
730 :
名無しさん脚:2005/08/22(月) 19:08:02 ID:4UhTeVbx
>>703 47より周辺は暗いが斜めから見ればそんなに見えないことはない
エボニーかアルカスイスか忘れたけれど広角対応のフレネル入れるとなお結構
その分、長玉は見にくいけどね
731 :
名無しさん脚:2005/08/22(月) 20:59:41 ID:efrqszXf
それよりも標準のフレネルを入れていないだろうな? フレネル無しならば
6×9は何とか見えるかもよ? ちなみに4×5で75mmは何とかなっている。
732 :
名無しさん脚:2005/08/22(月) 21:08:31 ID:Rcnt06JH
>>703 38mmXLではないのですが、
アポグランダゴン35mmf4.5を使ってます。
ピングラ上の周辺光量は、69で1絞り半から2絞りくらい落ちます。
38XLは、f5.6だと思うので、
好天の野外でしたら、冠布を被ればなんとかみえますが、
屋内ではつらいかも。
733 :
名無しさん脚:2005/08/23(火) 08:10:32 ID:O8mmvnSP
木っ端カメラは買うなよw 直ぐ歪むしww ジナー買っとけ!
734 :
名無しさん脚:2005/08/23(火) 09:04:27 ID:ULxkKpCZ
木っ端カメラは寒さで死にそうなときには暖を取れるスグレモノ
735 :
名無しさん脚:2005/08/23(火) 09:07:14 ID:uqwjnGd4
やっぱ、使い捨てなんだw
736 :
名無しさん脚:2005/08/23(火) 11:14:58 ID:SVPVI+Py
>731
光の来る方向から見れば同じじゃないの?
ルーペ傾けて。
絵はポラでチェック。
737 :
731:2005/08/23(火) 22:20:16 ID:hryDVmVO
>>736 フレネルが入っているとルーペを傾けても効果がないぞ。
738 :
名無しさん脚:2005/08/23(火) 23:38:30 ID:blnzEdCK
木屑は何時まで経っても木屑ww
739 :
名無しさん脚:2005/08/23(火) 23:59:37 ID:FIoVX7i/
738は、何台持っているの?
740 :
名無しさん脚:2005/08/24(水) 00:26:33 ID:Gzb928FK
さあねw
741 :
名無しさん脚:2005/08/24(水) 17:43:05 ID:Zm98E6th
貧乏人のひがみ。気にすんな。
742 :
名無しさん脚:2005/08/24(水) 19:17:48 ID:48o0FAs3
金属ベデイを野外で使わない云々言ってる奴は、アマちゃんの証拠!ww
743 :
名無しさん脚:2005/08/24(水) 23:30:46 ID:YRS/8esT
結局、ここは機材自慢スレなんだよなw 撮影や作品より機材薀蓄自慢ww
744 :
名無しさん脚:2005/08/25(木) 00:28:53 ID:2dtETybg
そうなんだよね。カメラ自慢する奴ほど写真、下手糞なんだよ。
下手の会話ばかり。
745 :
名無しさん脚:2005/08/25(木) 01:18:50 ID:ubIbOsfg
カメラのギヤや稼動部分って動きが固くなったら何塗ればいいの?クレ551で大丈夫?
746 :
楠永:2005/08/25(木) 03:12:08 ID:OwqWRKTz
変に自分でやろうとするのは、よくないと思うなー。
747 :
前々8:2005/08/25(木) 04:13:00 ID:+YZ4c0hD
>>746 ヲレも以前、油のことでこのスレで質問したことありまする。
「ヲレの場合、いまんとここれでダイジョブ」というこころもとない
実績ですがご参考になれば。
ヲレの場合はリンホフの古いのとジナP、ジナFです。
リンホフの場合は稼動部はほとんど金属同士。なので、ホームセンター
で売っている「二硫化モリブデングリス」というのを付けています。
モリブデンはチューブとかに入って売っていますが、まちがってもこれを
直接塗らないように。(べったべたになる)爪楊枝や綿棒とかで、当たる部分
だけにうすーく何回か塗ります。当たらない部分にはみ出したらすぐに綿棒や
ティッシュ+ピンセットなどでふき取りましょう。モリブデンは金属そのものの
表面にすこし染み込んで潤滑面?を形成するらしいので、2,3日したらもう一回
塗ると効果的とかなんとか。あとはシコシコと動かせばさらに余分なグリスが
はみ出てきますのでそれも拭きます。「え?油引いてあるの?」と思うくらいが
丁度いいようです。(あまりべったり塗っても意味ないし、手に付くと撮影時にも
こまるしね。)
CRCやクレ556などはサラサラしているのですぐに抜けてしまうし、グリスなどを
溶かして流してしまうのでよくないようです。また、木などには悪い影響を与える
とも聞きましたのでお勧めしません。
748 :
前々8:2005/08/25(木) 04:14:44 ID:+YZ4c0hD
続き。
ジナPの場合、ほとんどのギヤ稼動部は金属&プラ(塩ビ?)です。モリブデンは
プラを犯してしまうそうなのでよくないそうです。プラ部分がある場合は、
「シリコングリス」というものが売っています。真っ白でさらさらした不思議な
グリスです。ヲレはこれを塗っています。(一説には、ロウもなかなかよいという
話を聞きました。でもヲレは試していません)
ジナFの場合は、金属同士の所もあれば金属&プラの部分もあるので、おのおの
でグリスを使い分けて塗りました。
以上、ご参考になれば。また、「バカタレそれは違うぞ!」なんてご意見ありまし
たら是非ヲレにも教えてください。
余談ですが、「グリス」といって、間違っても自動車や自転車用などに売られている
「芋グリス」を使ってはいけません。芋グリスとはまるで芋ヨウカンのような黄色い
硬いグリスです。これは巨大な荷重が掛かる部分において初めて作用するように
設計されたものなので、カメラのような精密機器に使うと、かえってベアリングなど
を目詰まりさせて動かなくしてしまうので非常に危険で逆効果です。
749 :
名無しさん脚:2005/08/25(木) 06:12:30 ID:/YdvlKcx
つか、グリスに関しての知識が浅いね。
なんで二硫化モリブデンなんて使うの?
750 :
731:2005/08/25(木) 06:27:08 ID:QfYl6jSC
普通はリチウムグリス、極寒地に行く場合はテフロングリスだな。
テフロングリス(ダウコーニング製)の高性能品は価格が高いが
戦略物質に指定されているほどだ。
751 :
名無しさん脚:2005/08/25(木) 06:29:46 ID:LSx/6TG0
>>750スネ夫みたいな嫌みな奴だな( ´,_ゝ`)
752 :
750:2005/08/25(木) 07:03:27 ID:QfYl6jSC
>>751 冬の上高地程度でもグリスが凍ることがあるぞ。もっともカメラよりも
三脚で苦労する。寒冷地で撮らないならば気にすることはないだろう。
753 :
名無しさん脚:2005/08/25(木) 08:54:07 ID:wRCsropg
タミヤのグリスとか釣りのリール用グリスでもイケそうな気がする。
754 :
名無しさん脚:2005/08/25(木) 09:52:51 ID:Zu5opNj+
カメ板ってさあ、作例が全然出ないんだねww ポラネガさえもねw
755 :
名無しさん脚:2005/08/25(木) 10:07:04 ID:xZHyHd36
>747-748
樹脂ギヤだったらモリブデン入りの意味はたしかにあまり無いけれど
モリブデンが樹脂を侵すわけではないでしょう。
樹脂を侵すとしたら潤滑基材である油そのものがまずやばいでしょう。
だから樹脂用のグリスが用意されている。
二硫化モリブデンは固体潤滑剤で、金属の表面に膜を作るから潤滑の役目を
なすわけだ。固体潤滑剤にはテフロン系もある
「いもグリス」については明確な定義はないけれども安くてすぐカサカサ
になってしまうようなグリス全般のこと。カルシウム石鹸基のグリスが多いのかな?
「自転車用や自動車用として売られている」というよりはホームセンターや
普通の自転車屋でブリキ缶なんかに入れて「自転車用、自動車用」などのレッテルの
貼ってある奴ですね。
あとは別に異論無し。
>753
ラジコン用ので結構良いのあるよね。
756 :
名無しさん脚:2005/08/25(木) 18:17:34 ID:twbgFJ4c
757 :
名無しさん脚:2005/08/25(木) 18:26:35 ID:8+FpQ/5V
>756
では以降はそのスレで。
758 :
名無しさん脚:2005/08/25(木) 19:06:54 ID:2MxoB4Lu
756はオバカあ〜
759 :
前々8:2005/08/25(木) 23:22:00 ID:+YZ4c0hD
>>750 へえぇ。リチウム・テフロン・・・。そんなのがあるんですか。
ありがとうございます。勉強になりました。今度調べてみます。
>>755 同じく勉強になります。
時に、ヲレは油の知識はまったくありません。あちこちで聞いたりして
「まあこれなら少なくとも問題は出ないだろう」というレベルということと、
近所のホームセンターにはそれしか売ってなかったという理由で
モリブデンとシリコンを使ってみました。
リチウムやテフロン等は今度メンテする時にでも検討してみます。
どもでした。
760 :
名無しさん脚:2005/08/25(木) 23:31:52 ID:4UZ2m88P
テフロン基材のグリスなんて買うぐらいならフィルムでも買った方が
よっぽどいいと俺は思うけどね。くそたけえよ。
寒冷地用ということなら手頃な合成油基材の寒冷地用でも全く問題ないのに。
こういうことにこりすぎるのは小物。
761 :
名無しさん脚:2005/08/26(金) 00:04:47 ID:SwCWVlPV
何でもかんでもボナンザで済ませてしまうオイラは???
762 :
名無しさん脚:2005/08/26(金) 00:08:39 ID:o8rRQdqG
大物
763 :
名無しさん脚:2005/08/26(金) 00:25:15 ID:seUriNkh
4X5対応の引伸ばし機買う金ないから密着でプリントしてるけど
ハガキ大の大きさの写真のために何か無駄な労力使ってるような気がしてきた まぁ面白いからいいけど
764 :
名無しさん脚:2005/08/26(金) 00:43:56 ID:8zsVh4vz
大判買って持て余してるだろうねw っで、押入れの肥しww
765 :
750:2005/08/26(金) 06:28:25 ID:GmlZqU9o
>>760 「手頃な合成油基材」では凍ってしまう。撮っているフィールドが違うのだ。
まつ毛まで凍る状況下では寒さに身の危険さえ感じる。そんな状況下で機材が
動くならばグリスなど安いものだ。
>>759 必要以上のグレードは意味がないからね。
766 :
名無しさん脚:2005/08/26(金) 08:51:40 ID:GylP1p5Q
767 :
名無しさん脚:2005/08/26(金) 08:52:13 ID:+lFomrkP
低温環境下だとSqualeneとか使う人もいるみたいね。
どこでも手に入るものじゃないけれど。
Molybdenumはチェーンのような摩擦が多くて熱を持つ部位に使うとよし。
従って、カメラなどには基本的に不向きね。
通常使用なら時計で使用するようなラウナ油を布(や綿棒)に染みこませ
必要な箇所をなぞって、注すってのでで良いんじゃないかな?
768 :
名無しさん脚:2005/08/26(金) 09:28:38 ID:GylP1p5Q
どこでも手に入るものじゃない=手頃じゃない所に価値を
見いだしてるんだろうから好きにすれば良いんだよね。
769 :
名無しさん脚:2005/08/26(金) 10:55:26 ID:Fkvhe+Cg
グリスを気にしなけりゃならない低温でシャッターはちゃんと動くのだろうか?
植村スペシャルのFやF2ではサメの脂を使ってたとも聞くが・・・
770 :
名無しさん脚:2005/08/26(金) 14:37:43 ID:ZsVkwNfx
大判カメラが精密機械だと? 冗談言っちゃいけないよ。
あんなもん粗雑機械だよ。テキトーなグリスを年に一度も注せば充分すぎる。
771 :
名無しさん脚:2005/08/26(金) 20:08:53 ID:f0ziQnXm
>>770 それは認識不足。ホルダも正確なのを選ばないといけないが、
木製とジナーなどと性能のいい同一レンズで撮り比べすれば一目瞭然。
粗雑どころかデリケートなのに驚かされた。
772 :
765:2005/08/26(金) 22:04:57 ID:GmlZqU9o
>>766 国内はせいぜい-20℃位なので、これは使えそうだね。ありがとう。
773 :
名無しさん脚:2005/08/26(金) 22:24:09 ID:qI3rWyoR
最近はメンテナンススレか?w 脳内撮影乙でつww
774 :
名無しさん脚:2005/08/26(金) 23:56:00 ID:2LpCDrl9
>>771 木製って・・・そりゃあんた機械ですらないよ。
775 :
名無しさん脚:2005/08/27(土) 00:36:39 ID:gK1nNNj5
フィルム見ると空の部分に必ず細かい埃が紛れ込んでて萎える
776 :
名無しさん脚:2005/08/27(土) 01:11:03 ID:1kDYTPF6
所詮、木っ端カメラだってw 大人しくジナー使えww
777
ジナーか木製暗箱で悩むよりもホースマンですよ。
779 :
名無しさん脚:2005/08/27(土) 02:58:15 ID:x4N/MvqJ
>>771 俺もS・P使ってるんだけどなあ
木製カメラとの精度比較なら、そら軍配は、書く必要もない。
けどな、写して一目瞭然の差が出るのは、カメラだけでなく
腕が悪いと思うけどね。頭が悪いのか?AFカメラで日の丸写真
しか撮れない延長なのか?
まあ、大変な時代になったもんだなw
780 :
771:2005/08/27(土) 06:57:54 ID:xCt/oquz
>>779>けどな、写して一目瞭然の差が出るのは、カメラだけでなく
腕が悪いと思うけどね。
そんなことは言うまでもないだろ。こう言うと何だが二十数年間で
ビューカメラ二台使い潰したわい。
781 :
名無しさん脚:2005/08/27(土) 06:58:15 ID:vKRE2315
>>778 馬男はジナーの互換部品供給だけでいいよw
>>779 折角の作品も、カメラが糞だと取り返しがつかんぞ!w
782 :
名無しさん脚:2005/08/27(土) 07:00:39 ID:Do+mULCC
>>181 一晩中やってたんだね・・・
もしかして・・・
783 :
名無しさん脚:2005/08/27(土) 23:42:57 ID:wM0nvYkh
784 :
名無しさん脚:2005/08/28(日) 00:57:29 ID:axZtlHp3
>>781 >>折角の作品も、カメラが糞だと取り返しがつかんぞ!w
まあ、小型の延長的な感覚なんだね。浅いのが良く解る
785 :
名無しさん脚:2005/08/28(日) 01:05:51 ID:P/vz0jZl
786 :
783:2005/08/28(日) 23:37:27 ID:ySdkuDfy
787 :
↑:2005/08/28(日) 23:40:22 ID:PDKBkTEl
お互い様やねw。
789 :
名無しさん脚:2005/08/29(月) 21:31:49 ID:O4mdUCrn
LPL 7454かLUCKY 450MDを持っているかた、使用感いかがですか?
どちらか欲しいのですが、迷っています。
790 :
名無しさん脚:2005/08/29(月) 21:49:59 ID:IWM32Gjd
白黒目的なら、コンデンサタイプと思っています。
使い勝手より、優先する・・・です。
791 :
133:2005/08/29(月) 21:51:50 ID:Hg3w8nJn
LPL 7454 散光式
LUCKY 450MD 集散光式 だったけ?
散光式のほうがやわらかいよ。
ほこりも目立ちにくい。
792 :
名無しさん脚:2005/08/29(月) 22:01:32 ID:IWM32Gjd
何故、軟らかくなるのか・・・
それが白黒写真に向いているか・・・シャドー部のフレアー量
軟らかい光源と硬い光源なら、どちらがコントロール可能なのか
ですね。
793 :
名無しさん脚:2005/08/29(月) 22:32:46 ID:KSNzT19v
大きいフィルムの集散光って熱量多いからフィルムがカールしたりしないですか?
自分が枠だけのネガキャリアに4×5のフィルム乗せたときに、時間がたつとフォーカスが
ずれてくるので何でか悩んだら、フィルムが熱で??たわんでいるようでした。
何か使い方間違ってますか??よくわからずそこでリタイヤしてました。
794 :
名無しさん脚:2005/08/29(月) 22:45:16 ID:IWM32Gjd
確かにその経験あります。(昔ですけど)
背面だけガラスを使うだけで出なくなりますが・・・
キャリアの平面性は、光源タイプに関係なくガラス付きが
良いと思いますが・・・
ところでフイルム面積が大きくなれば明るくなり、露光が短くなるので
私は、電圧落として暗くして使っています。解決にならないのですが
そんなに熱を持つ事もないようです。
795 :
789 :2005/08/29(月) 23:17:00 ID:O4mdUCrn
ありがとうございます。
タイプは大差無いと思っていたのですが、そんな事ないようですね。
散光式というのをひとつの基準にしてみます。
796 :
名無しさん脚:2005/08/30(火) 09:37:16 ID:kXdSYYzj
アルカスイスの新品はどこで手に入れることが出来ます?
中古探したけどなかなか良いのが見つからないので・・・
797 :
名無しさん脚:2005/08/30(火) 09:48:42 ID:aMW1dtLd
なかなかのレア物だからなあ?!
798 :
名無しさん脚:2005/08/30(火) 09:56:42 ID:wXgkrzXf
スイスに行けばあるだろ。あるかスイスってくらいだからな。
799 :
名無しさん脚:2005/08/30(火) 10:17:15 ID:MvImJyz4
だったらアルゾスイスになるだろ。
800 :
名無しさん脚:2005/08/30(火) 10:38:06 ID:I7PRtOYT
>>796 KFCインターフォトで扱っているでしょ?
801 :
名無しさん脚:2005/08/30(火) 11:46:34 ID:UZo4q7Nt
>>798 疑問形だからスイスに行ってもないかもしれん <アルカスイス
802 :
名無しさん脚:2005/08/30(火) 11:51:35 ID:MvImJyz4
>801
既出だしそんなに引っ張るネタじゃないぞ!
803 :
名無しさん脚:2005/08/30(火) 13:10:28 ID:zwgfs0Qs
ヤフオクに旧型ある。
804 :
名無しさん脚:2005/08/30(火) 14:50:57 ID:p/ROcHlH
今はKFC扱いじゃないかな. 中古を安く買って,どこか壊れて新品パーツ
を買おうと思ったらとんでもなく高いのにビクーリ,というパターンが多いぞ,
アルカは.
805 :
名無しさん脚:2005/08/30(火) 16:13:13 ID:Z4c3vdSn
ローデンシュトックのアポグラダゴンとシュナイダーのスーパーアンギュロン
どちらも優れたレンズだと思いますが 広角だとどちらが良いのでしょうか?
発色に例えばニッコールとLレンズみたいな差はあるのでしょうか?
806 :
796:2005/08/30(火) 16:21:18 ID:kXdSYYzj
皆さんどうもです
アルカスイスは諦めてテクニカルダンにしまつ
807 :
名無しさん脚:2005/08/30(火) 18:22:15 ID:wXgkrzXf
805 スーパーワイルドアビオゴンを買いなさい。
808 :
名無しさん脚:2005/08/30(火) 20:20:50 ID:2OhO+xSn
昨日はじめて4X5で撮り、現像してみました。ネオパンアクロス使用です。
ホルダーの出し入れで軽く爪で引っかいてスクラッチ作っちゃったり、
気泡の現像ムラが付いてしまったりと、60点の出来だけれど一応シノゴの
ネガが出来ました。今までのロールとは違うノウハウの習得と慣れが必要ですね。
同じアクロスでもシートってロールよりもフイルムが分厚いですよね。2枚
重なってるのかと思った。あと、中古で買ったホルダーにフイルムが入ってて
ビクーリ。練習用に使わせて頂きます。しかしコンビプランというタンクの
液注入排出は遅くてまいる。やはり皿現像が王道ですかね?
809 :
名無しさん脚:2005/08/30(火) 22:15:52 ID:LAipKXNb
>>805 以前、広角レンズの撮り比べをしてた人達がいたなあ
あれはniftyの会議室の人達が集まって撮影大会してたんだっけ?
スキャンした画像も見たはずなんだが…
すべては記憶の彼方だ
810 :
名無しさん脚:2005/08/30(火) 22:39:07 ID:XDMkbTdu
実際の善し悪しはなかなかわからないでしょうねぇ。
レンズごとの差よりも、撮影条件、使用フィルム、シャッター精度、現像条件、比較条件他
それらの誤差をどこまで少なくできるかから始めてみないことには、判断した結果さえ不確かになるでしょうねぇ。
811 :
ガンガレ:2005/08/30(火) 23:49:38 ID:nBdbNdQy
>>808 すぐに慣れますからどんどんやっちゃって下さい
8X10にしたら更にホルダ詰めなんてやり難いですが、これもあっと言う間に慣れてしまいます。
基本的には4X5でちゃんと撮れるようになったら8X10はおろかそれ以上でも殆ど問題はありませんから
モノクロは兎も角としてカラー(特にポジ)はプロラボを利用する方が楽で結果も良いですよ
812 :
前々8:2005/08/31(水) 01:18:24 ID:AnHaYdpL
>>808 同じくガンガレ!
枚数や暗室の規模で一概にはいえないと思うけど、皿現は思っているほど
大変ではないですよ。練習フィルムがあるなら是非水やお古の液を使って
やってみて。すぐなれるから。
大変(というかコツがいる)のは、複数のフィルムを一度に現像する場合。
液に浸したフィルムを攪拌する時に下から上へ・・・下から上へ・・・を繰り返す
んだけど(通称トランプ)これをちょこっとだけ練習しておけばまず大丈夫だと
思いますよ。
813 :
名無しさん脚:2005/08/31(水) 16:32:32 ID:NhYOAy8L
枚数を少しずつにすればどうということはないっすね。
814 :
808:2005/09/01(木) 01:02:16 ID:0e+iJN/y
>811 812 ありがとうございます。
>811
モノクロにしたのは、まずモノクロはフイルムが安く、現像代はほとんど
無視できるくらいにコストがかからないのでこれで何十枚か撮って4X5を
立ち上げようと思ったからです。ネガカラーだとフイルム1枚200円、
現像300円、計500円もかかるとおいそれとシャッター切れませんよね。
色は無いけれど、5倍撮影する事で早く慣れようと思うんです。
なにより定着終わって引き上げる時にネガに絵が出ている時の喜びは
何物にも代えがたい。。。
しかしネガカラーも将来的にはあわよくば自分でと思ったのですがコスト
的なメリットはあまりなくてかつ仕上がりもよくないんでしょうかね?
>812 暗室ですよね。僕は引伸ばしの経験はさんざんあるんですが、
フイルムは印画紙と違ってドアの端からかすかに光漏れててご愛嬌と
言うわけにもいかず、かつスペースの制約でなかなか難しいのですが、
フイルムホルダーにフイルムつめる作業もやはり広広とした暗室空間
でやるのに越した事ないかなとも考えているんです。ダーグバッグだと
ホルダやら印画紙の箱やらごちゃごちゃしていて剥き出しのフイルム
乳剤面にキズつけかねない…
815 :
名無しさん脚:2005/09/01(木) 02:04:13 ID:HjlvEefB
>>814 ま、そういうのも良いやり方かもしれないけど、せっかくのビューだから現像の金額を
払っても惜しくないくらいにフォーカシンググラスをじっくり見つめた方が良いと思う。
しっかり確認すればするほど、出来上がってきた物の不具合が鮮明に分かる。
上がってきたフィルムを見て、ピングラの画像、撮影時の状況が思い出せるくらい
見つめるのをお勧めします。数も経験ですが、質もよりよい経験ですよ。
816 :
名無し三脚:2005/09/01(木) 23:48:01 ID:jBKzYtml
SA38/5.6を購入予定なのですが、トヨビューGにてヘコミにレンズを入れた時、
ニュートラル状態でもレール、支柱などが映り込むでしょうか?
突然ですいません。どなたか宜しくお願い申しあげます。
817 :
世話焼き:2005/09/03(土) 18:36:06 ID:yyhOYgyk
818 :
名無しさん脚:2005/09/03(土) 22:00:46 ID:kN50m0wy
819 :
名無しさん脚:2005/09/04(日) 00:18:24 ID:tFxKBoRF
センター要る?
周辺光量落ちもまた乙なもん
820 :
名無しさん脚:2005/09/04(日) 12:18:10 ID:o8AdJNX4
皿現像って何枚くらいいっぺんにやってますか?
821 :
名無しさん脚:2005/09/04(日) 22:51:00 ID:qEvDYm8s
大学の頃のはなしだけど10枚が限界だったかなぁ?
最近は銀一のタンクでも買ってモノクロを復活しようかとたくらんだりしてる。
蛇足だが皿現のほうがJOBOの電動より仕上がりは良かった、、、と思う。
TXにHC-110の1:9希釈。(1:10だったかも)
822 :
名無しさん脚:2005/09/04(日) 23:16:11 ID:8nF8YQGW
ヲレは一回か二回だけ、20枚くらいやったことありますがお勧めは
できないっす。(この時はとにかく時間がなくてだったのでやむなく)
普段は大体10枚を限度にしてますねぇ。
823 :
名無しさん脚:2005/09/06(火) 00:35:04 ID:qaUi1Sho
20枚とは漢でんなあ
824 :
名無しさん脚:2005/09/06(火) 01:01:43 ID:zDhzFtRm
>>820 一浴現像定着液なら、一度にフイルムを現像液に入れる必要が無い
ので2リットルの液で20枚程は、安定して現像できましたね。
最初、水にフイルムつけて適当に順次、現像液に入れる・・・
825 :
名無しさん脚:2005/09/06(火) 11:30:30 ID:NGrCse8o
漏れはもっぱらポラの55。
826 :
保守:2005/09/12(月) 20:58:00 ID:b+Uj2xqp
あげ
827 :
名無しさん脚:2005/09/14(水) 02:43:33 ID:kh7UnW6F
皿現と聞いてわかんないのは、どうやって現像時間を計るものなの?
828 :
名無しさん脚:2005/09/14(水) 07:29:32 ID:MaPYoTMk
一気に過疎化したな
829 :
名無しさん脚:2005/09/14(水) 07:57:44 ID:so0GAaaW
>827
暗室時計
おれは音声読み上げ式タイマーを使ってる。
830 :
名無しさん脚:2005/09/14(水) 10:06:38 ID:LLxg9HH/
100均のタイマー。5分後に鳴るとかいうの。それが鳴ってからは秒針の音を頼りに自分で適当にカウントダウン。
831 :
名無しさん脚:2005/09/14(水) 10:37:56 ID:pv2eU5Ig
介助自助用品店にあるよ、音声グッズ。
832 :
名無しさん脚:2005/09/14(水) 21:26:44 ID:Jmr3S+Yf
撮影旅行に出かけるなら温泉グッズのほうが重要だな。手ぬぐい、髭剃り、バスタオル。
833 :
名無しさん脚:2005/09/14(水) 21:54:29 ID:NZT6Q2Xf
>832
バットを持って行かないでどうする!
835 :
名無しさん脚:2005/09/14(水) 23:28:00 ID:Jmr3S+Yf
撮りに行った先では自分が温泉に浸かるほうがいいだお。
宿の風呂場を即席暗室にして持参のバットに印画紙浸すのか?
836 :
名無しさん脚:2005/09/15(木) 00:08:47 ID:UeaXm0By
>835 カラーだと温度調節いらないからいいね。
現像液風呂もいいな。さしずめ現像液はアルカリ泉、定着液は
酸性泉だね。カリ明礬泉とか硫化水素泉とか泉質もさまざま。
多分、粉砕の方だと思うぞ>834
838 :
名無しさん脚:2005/09/15(木) 04:39:22 ID:SlTgc8Pt
連休に伊豆方面へ風景撮りに行くつもりなんで温泉のプランも検討しなきゃ。
839 :
名無しさん脚:2005/09/15(木) 12:42:13 ID:cyThQ0AA
特浴?
840 :
名無しさん脚:2005/09/15(木) 21:53:19 ID:WnUeIt9C
4x5の外付けファインダーで純正じゃないもので良いの使ってる人いる?
マミヤプレス用使ってるんだけどデカクて。
縦位置じゃ使えないし。
841 :
名無しさん脚:2005/09/15(木) 21:58:06 ID:SlTgc8Pt
意味がよくわからのだけど、アイカップのことでつか?
842 :
名無しさん脚:2005/09/15(木) 23:02:05 ID:QmC0eAuU
いやテヒニカのマルチフォーカルビューファインダーみたいなモノの話じゃあないかな?
843 :
名無しさん脚:2005/09/15(木) 23:08:48 ID:xdNfQWYn
ebayで中国産と思しき物を見かけるな。
ファインダーの他にもフォーマット切り替え可能な
ロールフィルムホルダーとか出品してる。
844 :
名無しさん脚:2005/09/16(金) 00:02:35 ID:TY2SXBkZ
845 :
名無しさん脚:2005/09/16(金) 00:09:22 ID:fDDt02+6
純正じゃん。
846 :
名無しさん脚:2005/09/16(金) 00:46:42 ID:3d4zyAu+
847 :
名無しさん脚:2005/09/16(金) 01:14:07 ID:fDDt02+6
メーカー純正。
848 :
名無しさん脚:2005/09/16(金) 01:30:50 ID:464QsZTW
メーカーの名前が刷り込んである割高なパーツ。
849 :
名無しさん脚:2005/09/16(金) 09:10:21 ID:K78bq2Ow
850 :
名無しさん脚:2005/09/16(金) 09:54:48 ID:TCWbPh8h
>849
割安なので対象外
851 :
名無しさん脚:2005/09/16(金) 17:15:23 ID:eYGFrZco
ヤフオクでときどき出てるロシア製っぽいやつは?
852 :
844ですが、:2005/09/16(金) 20:18:32 ID:K78bq2Ow
カメラとアクセサリーのメーカーが揃ってはじめて「純正」じゃねぇの?
例えばニコンボディーにシグマレンズだと社外品。
シグマボディーにシグマレンズだと純正品。
同様にテヒニカに同メーカーのファインダー付けるなら純正品。
馬男のファインダーなら社外品。
853 :
名無しさん脚:2005/09/16(金) 20:21:16 ID:Phn35WsQ
バイオには、ソネットで繋げて純正。
854 :
名無しさん脚:2005/09/17(土) 00:20:58 ID:dJzVewz6
855 :
名無しさん脚:2005/09/17(土) 00:22:30 ID:EoLj1qJX
またそんなマジレスを。
856 :
名無しさん脚:2005/09/17(土) 00:41:33 ID:hVmNpXQq
>>840が使っているカメラのメーカーを明かしてないので、この場合の「純正」は
>>852にあらず。
たぶん中国製とかロシア製あたりを指して「純正じゃないもの」と言っている。
857 :
名無しさん脚:2005/09/17(土) 01:20:32 ID:EoLj1qJX
>856
その使い方は根本的に間違いだけど840や845はそういうつもりなのかもしれないですね。
なので>846が「純正の定義は?」と突っ込んでるわけです。
858 :
ヒロシです:2005/09/18(日) 23:40:08 ID:PLSeDvyp
最近本当の日本語が分からんとです
859 :
名無しさん脚:2005/09/19(月) 07:37:33 ID:pKQZisAC
sinarのバリオフィルムフォルダーがヤフオクにでてるぞ。
買っておいて損はないぞよ。
860 :
名無しさん脚:2005/09/19(月) 09:55:55 ID:5NaeFR56
オクで質問するのもなんなので、こちらで質問させていただきます。
>>859 これって、フィルムのフォーマットにあわせて巻き上げの量も変化するんでしょうか?
それとも単に「マスク」するだけです?
861 :
名無しさん脚:2005/09/19(月) 13:50:08 ID:VZUUbCxi
862 :
sage:2005/09/19(月) 15:11:39 ID:w01hRRTE
>860
当然巻き上げ量も変わる。でなきゃかぶっちゃうでしょ。
持ってないけど。ただ、巻き戻りはしない。
つまり6x12のあとで6x45を使うとコマ間が異常に開く。
逆かも。
便乗質問
ズームロールホルダーI、II、その旧型のバリオの違いは何?
それから、このタイプは左右(フィルム送り方向に対して)
のフィルムゲートは固定されているわけで、
6x12ならともかく、6x6や6x45の場合ゲートから画面までの距離が遠すぎて
フィルムが浮いてしまい、平面性が悪いように思うんですが
どうなんでしょ。
863 :
名無しさん脚:2005/09/19(月) 15:12:38 ID:w01hRRTE
sage違い失礼
864 :
名無しさん脚:2005/09/19(月) 20:14:25 ID:fxovzCe2
いや645で浮くなら612でも同じだと思うけど。
865 :
名無しさん脚:2005/09/19(月) 23:02:28 ID:w01hRRTE
確かに画面中央部では浮く量は一緒ですね。
ジナーでの6x12対6x45の比較でなくて、
ジナーのロールホルダーを6x45で使った場合対マミヤやハッセルのホルダー
の比較で考えてみてください。
ジナーの完敗じゃないのって気がするんですが。
866 :
名無しさん脚:2005/09/19(月) 23:58:06 ID:+mikzcwY
だから折角の大判でロール使うなって
867 :
名無しさん脚:2005/09/20(火) 00:07:14 ID:7vhm5QIQ
5x7を買おうと思っている。
シートフィルムが入手困難だろうが知ったことではない。
6x17が使えれば充分だから。
伸ばし機は持ってるよ。
868 :
名無しさん脚:2005/09/20(火) 00:23:58 ID:6JVAskhs
869 :
名無しさん脚:2005/09/20(火) 02:03:46 ID:j4K2QvPH
「折角の大判」だってさ。
「折角の」バイテンならせめてB倍ポスターの原稿にしなきゃ
なんの意味もないよね。でなきゃ全倍に伸ばすか。
あ、ラムダはダメよ。老眼じゃわかんないかな。
最近じゃあバイテンポジをルーペで覗いて悦に入ってるだけの
ウスラーも増えたみたいだけどさ。
870 :
名無しさん脚:2005/09/20(火) 02:09:43 ID:IiB/Z33X
>865
そりゃまあ最初から645、66使うつもりなら
当然その方が良いよ。
871 :
名無しさん脚:2005/09/20(火) 03:02:52 ID:oYy3X69I
ていうかアオリの必要などがあってビューカメラを使わなきゃならないけど
ブローニーを使いたいという局面の話なんだと思うが。
ジナーのズームホルダよりもトヨのスライドバックにRBのホルダつけた方が
平面性はいいってことになるんだろうか。
872 :
名無しさん脚:2005/09/20(火) 03:09:15 ID:IiB/Z33X
たしかに疑問だね。
平面性が写真撮るわけじゃないし。
873 :
名無しさん脚:2005/09/20(火) 09:12:17 ID:r4EQCg65
874 :
名無しさん脚:2005/09/20(火) 10:12:46 ID:m9lRRaqy
875 :
866:2005/09/20(火) 12:27:13 ID:68R5GUJk
>>869 俺へのレスか?
俺はそうしてるが何か?
876 :
名無しさん脚:2005/09/20(火) 17:31:04 ID:XGoUiQTE
> 67とか69あたりのホルダーで、小さい画面の時はトリするの前提で余白作るんじゃ駄目なの?
駄目な時があるんだな。ポジを納品する立場の人間にとってはポジが最終完成品。
たとえば67指定の仕事で69ポジを渡して「左右7ミリずつ切って使ってね」って訳にはいかんですよ。
先方にもポジのストレージの都合でサイズ揃えなきゃなんないとかいろんな事情がある。
他のフォーマットでも同じ。
>>862の指摘が正しいとすると、67や69でも、ジナーズームホルダーは専用フォーマットのホルダーより
ピント精度が落ちることになる。
1台のホルダで120も220も使えて複数のフォーマットに対応というのは非常に便利だし、
66でアオリ撮影ができるというのはアドバンテージだが、やはり無理があるのだろうか。
誰か使ってるやついないのかね。ここのレペルもそこまで落ちたのか、それともプロはいよいよ大判から撤退したってことか。
877 :
名無しさん脚:2005/09/20(火) 19:15:03 ID:m9lRRaqy
>>876 そりゃ解るが、プロってブローニー指定の時、大判カメラ+ブローニーフォルダーで仕事するの??無くはないだろうけど。
878 :
名無しさん脚:2005/09/20(火) 21:05:08 ID:XGoUiQTE
建築出版社の社カメに知り合いがいるが、最近ではほとんどブローニーだそうだ。
彼らの仕事ではアオリのできないカメラは使い物にならない。
あと、マクロ撮影なんかだとRZで中間リング入れたりはずしたりするより
シノゴにロールホルダーのほうが効率的。まあこれはすきずきだけど。
大判のとりえは画面の大きさだけだと思ってる人がいるようだがそうではない。
でも確かにジナーのズームホルダーがほんとに必要かって考えてみると、
便利なのは120/220切り替えくらいかもしれない。
機構が単純なふつうのロールホルダーのほうが故障少なそうだし。
879 :
名無しさん脚:2005/09/20(火) 21:23:11 ID:+R8PsTD+
ジナーのホルダーは費用対効果悪すぎじゃん。
612なんて使わないだろ(日本刀とか長い商品撮るのが多い人ならともかく)。
66や645をホルダーの差し替えで撮ってもフィルム、現像代が多少稼げる
だけで67,69と手間は変わらない。いや見にくいからかえって手間がかかる。
だから撮影料は同じになる。(66や645が生きてくるのは一眼レフで撮った
場合だよね?)
結局67と69のホルダーだけ持っときゃ良いことになる。
ブツ撮ってて途中で645にしたり66にしたり67にしたりなんてあり得ないじゃん
大型カメラのレンズは絞りこんで使うのが前提なんでホルダーの平面性
なんておれは気にしたことが無いし各社その程度のレベルには当然行ってるだろ?
そもそもどこのでも巻きのピッチと穴の大きさを変えてるだけじゃないのか?
ジナーと同じことを工場でやってるだけだろ?
可変ホルダーが2個あったらまあ便利だとは思う。けど思うだけだな。
220なんて一眼レフだからメリットが生じるんじゃないの?
トヨのホルダーでも切り替えで使えるけど。
880 :
名無しさん脚:2005/09/20(火) 22:16:51 ID:XGoUiQTE
以前47mm使って69ホルダーで120で撮ったときに、フィルムの浮きが原因としか考えられない線の歪みがでたことがあった。
それ以来広角の時にはなるべく220を使うことにしている。
ここの昔の前スレにRZスレの人が来ていたとき、ジナーのロールホルダーの平面性がいいと言っていたのでずっと気になっていた。
しかしまあ612なんて遊びで使う程度だろうし、平面性が疑問だとすると魅力は感じない。
881 :
名無しさん脚:2005/09/20(火) 22:19:33 ID:M9YWXtmu
平面性という点では、フイルム厚みに制約があるブローニーよりも
フジの堅くて分厚いシートフイルムの方が大丈夫そうな気がするんですが
どうでしょ?
882 :
名無しさん脚:2005/09/20(火) 22:28:08 ID:8uQ7ZQa5
常識だと思ったので黙ってましたが…
ロールは巻き癖がつくから平面性が問題になるけど
シートはそれがない分あんなチープなホルダでもあまり問題にならないのですよ。バキュームなんて4X5には不要です。8X10なら少し不安に感じるけど実際には問題になった事はありません
大判でロール使うのは専ら建築関係か接写関係でしょう?
883 :
名無しさん脚:2005/09/20(火) 23:56:13 ID:i6+VFJyB
平面の絵画の複写かな。
あと確かに接写はハッセルにベローズ付けるより
安上がりでやりやすい。
612もシートをマスクで仕切っても良いわけだし。
884 :
名無しさん脚:2005/09/21(水) 00:09:55 ID:+KjB30D3
その辺りは亀吉さんが専門だったんだけどなあ…
もう来てくれないだろね、色々大変な状況みたいだし
885 :
名無しさん脚:2005/09/21(水) 07:35:17 ID:uTfAXtP0
ブツ撮りでフォルムの修正が必要な局面は結構ある。
そんなときは67でもビューカメラ使う。
デザイン事務所がフィルムスキャンも内製化しているような場合、
シノゴだとスキャンが外注になるので67にしてくれということもある。
だからシノゴのフィルムはあんまり使わないけど
シノゴのカメラは稼働している。
でもジナーのホルダーはいらないかな。かさばるみたいだし。
882はタマ?
886 :
名無しさん脚:2005/09/21(水) 08:16:33 ID:xF9ziZZW
>>882 4×5でバキューム結構効果的だぞ。
長玉で開けて撮ってもピングラで見えた通りピントピシッと来る。
バキューム使う場合、焦点深度を稼ぐ目的で絞る必要無いよ。
887 :
名無しさん脚:2005/09/21(水) 08:21:33 ID:DIomd6Hc
>>822 4×5で30分露出とかしたことのないシト
888 :
名無しさん脚:2005/09/21(水) 09:26:35 ID:ODEs4D2m
俺は822では無いが物とファッションがメインだから30分なんてやらない。
( ´,_ゝ`)プッ
889 :
名無しさん脚:2005/09/21(水) 11:55:02 ID:xF9ziZZW
>>887 30分露出なんかじゃなく、1/30秒露出で充分。
いつもF16以上絞る人にはわからないかもしれんが。
890 :
名無しさん脚:2005/09/21(水) 12:01:11 ID:eFBXXkCv
>887
何撮ってんの?
そういう条件だとラージフォーマットで撮るメリットが無くなってこない?
891 :
887:2005/09/21(水) 13:34:13 ID:Isd86Hvs
>>890 夜景だよ.(夜景ばかり撮ってるわけじゃないよ) 温度とか湿度の関係だろうと思うんだけど反
りが変わるんだな.F16くらいは絞るんだが.高いバキュームは買えないので薄両面テープでごま
かしてるよ・・・.4×5で星撮る人は開放付近で使うのでバキューム必須みたいだな.あ〜,
湿板や乾板の時代はよかったな.
892 :
名無しさん脚:2005/09/21(水) 14:30:43 ID:0hnMhbgp
湿板って、僕は使ったことないけど、基本的に自分で乳剤塗るんじゃないの?
そんなに「良かった」の??
893 :
名無しさん脚:2005/09/21(水) 17:15:43 ID:ZDhFSLe0
ああ確かにシートは動くことあるね。
でもオレハ30分露光してるんだとか言って威張ることも
ないと思うよ。
湿板作るより両面テープの方が楽ではるかに好いじゃない。
894 :
名無しさん脚:2005/09/21(水) 19:03:53 ID:hu+K6w/6
ジナーズームロールホルダーの良さを享受出来るのは風景撮ってる椰子だと思う。
使っている者としては平面性はかなり良いと思う。文句たれてるのは見た事も
触った事もないのにどうせ買う事が出来ないのが想像で書いてるだけだろ。
どうせ便所の落書きだからな。RZが言った事は正しい。平面性はばっちりだ。
895 :
名無しさん脚:2005/09/21(水) 22:01:14 ID:YWxXfQhr
月光浴ならともかく、普通の街夜景ならシノゴでも開けて数分なんだけどね。
30分のバルブって、いったいどんな夜景なんだろうか?
896 :
名無しさん脚:2005/09/21(水) 22:09:13 ID:ZGdn2tuN
俺は夜桜で45まで絞って30分露光ざらだけどなあ
ライトアップされてるのは2-4分でもOKだけどさあ。
そんな時は風に揺れるのもなかなか風情あるもんだが?
断っとくけどいつも45に絞ってる訳じゃあないよ
897 :
名無しさん脚:2005/09/21(水) 22:16:43 ID:YWxXfQhr
ま、いつも45に絞っていれば、ウマシカだけどね。
898 :
名無しさん脚:2005/09/21(水) 23:22:11 ID:uTfAXtP0
>>894 フィルム装填の手間はどうですか?
つけるカメラは何ですか?
つけるときピングラはどうしますか?
コマ送り精度はフォーマット毎でどうですか?
スタートマークの合わせやすさはどうですか?
体積大きくてかさばりませんか?
220で巻き太りの頻度はどうですか?
巻き上げは? 分割巻き上げとか?
いろいろ恐縮ですがぜひ教えてください。どうぞよろしくです。
899 :
名無しさん脚:2005/09/22(木) 00:36:22 ID:NmAJyUCp
898 藻前のような椰子に限って絶対に買う事はないのさ。ほんとに買う椰子はそんな事
ぐたぐた言わないでぽーんと買ってるよ。寝るぞ。
900 :
名無しさん脚:2005/09/22(木) 00:44:30 ID:CDHRqeQe
持ってないんだ。じゃあ答えられないよね。
それともあれかな。
899=894=859=ヤフオク出品者
13万以上で売り逃げようって工作ゴクローサン。
901 :
名無しさん脚:2005/09/22(木) 00:58:59 ID:v1OP7UJM
煽ったって何も出ないよw
902 :
名無しさん脚:2005/09/22(木) 01:03:04 ID:JNIfnQoq
>>894 まあ使ったことはないのは事実だ。
しかし本当に平面性が出るのを目的に買って、目的を達成しているのなら偉い。
それはかけたコストに対して自分が納得して居るんだから安いんだと思う。
でもねぇ、、バリオってところで、ブローニーの安使いを連想してしまう自分が居る。
高級車乗ってセルフスタンドに走るようなもんではないかと思ってしまうが。。
コスト重視ならそれに見合った物と使い方があるだろうて、、って感想。
903 :
名無しさん脚:2005/09/22(木) 01:49:40 ID:AKTGj++u
すみません、カメラに関しては素人ですが教えてもらえますか。
知り合いの写真館が閉店するにのですが、
そこにアンソニー式?カメラがあるんです。
持ち主が言うには、当時にしたらすごい値段で買ったとのことです。
幾らかにでもなるか相談を受けているのですが
売れるもんですかね?
904 :
名無しさん脚:2005/09/22(木) 07:34:34 ID:upUpURdf
>903
ヤフーオークションで検索してしばらくウォッチングしな。
905 :
名無しさん脚:2005/09/22(木) 08:21:31 ID:VMgj8t0i
906 :
名無しさん脚:2005/09/22(木) 08:31:27 ID:HMOydHUa
>>903 営業写真館以外では使えないカメラだし、その大きさゆえ運送費もバカに
ならず、ほとんど競争入札になってない。
ボッシーのアンソニーがきむら新宿店にあったけど2.5万だったと思う。
1ヶ月ほどで売れちゃったけどね。
907 :
名無しさん脚:2005/09/22(木) 08:37:12 ID:6/n1E1U2
>>903 状態が良ければ何万円かで売れる可能性はある。実用性はほぼないので
売れるとすればインテリアとしてだから程度が問題。オクで7万円で売れたの
を覚えている。ただ、買う人の絶対数が少ないのでね。買い手がつくかどうか
わからないな。送料も梱包の手間もすごいし。アンソニーじゃなくて国産のア
ンソニーコピーだったら価値はあまりない。古道具屋によっては持って行ってく
れるところもあるかもしれない。もちろんタダだよ。
908 :
903:2005/09/22(木) 08:41:11 ID:AKTGj++u
なるほど、珍しいだけじゃ駄目なんですね。
2年位前まで実際に使っていたそうですが
あんまり期待できそうにありませんね。
皆さんありがとうございました。
知り合いには、そのように伝えます。
909 :
名無しさん脚:2005/09/22(木) 10:25:56 ID:1QO3av3g
珍しく盛り上がってるな。
あったあった古巣に。ジナーのロールホルダー。思い出したよ。
儲かってた時期に税金対策でいろいろ買い込んでたからな。
ズームもあったし67や69の専用のもあった。
902がいうように、コスト度外視で最高のものを、てんなら
専用のを使えばいいじゃんと思う。
でもそれなら4x5のシート使うか、軽量化したけりゃソリッドボディ使えばいいんで
4x5用のロールホルダーの必要性がよくわからんな。
ホルダーの平面性のテストも同僚がしてたけど、スーパーロレックスが最高だった。
最低はラピッドロレックス。まあコンディションで変わるし一概には言えない。
ジナーのズームホルダーを現場で使った記憶はない。
同僚がロケで使って、薄いせいで巻きグセがつきやすいとか言ってた。
炎天下とはいえ1時間かそこらでフィルムにクセがついちゃうんじゃ使いづらい。
だから、風景に向くって言ってる人がいるけどちょっと疑問。
910 :
名無しさん脚:2005/09/24(土) 00:30:32 ID:9pNXjYdH
俺も風景だから
シノゴは4X5で、バイテンは8X10で撮るのを原則にしてるよ
ロールフイルムは殆ど使わないっす
おいらもロールフィルム使う時は6x9のモノレールか暗箱使う。
912 :
名無しさん脚:2005/09/24(土) 22:13:34 ID:urEGWRmE
>>906 > ボッシーのアンソニーがきむら新宿店にあったけど2.5万だったと思う。
木製だけど銀色の塗料で金属風にしてあったやつね。欲しいなあと思いながら見たよ。
でも、置き場所がないんで買えなかった。
913 :
名無しさん脚:2005/09/25(日) 01:22:24 ID:uVNEBZPw
914 :
名無しさん脚:2005/09/25(日) 12:19:14 ID:3N8socX6
>913
こんなので偽らないでしょう。
知らないんでしょうから、誰か教えてあげれば。
915 :
名無しさん脚:2005/09/25(日) 20:48:33 ID:3WcYvd9B
>913 トヨフィールドはオプションで5X7のバックもあったみたい
だけれどどこで見分けられますかね?
ホルダの方もキャビネと5X7とでは別なんでしょうね?
キャビネは売ってるの見たこと無いな。
916 :
名無しさん脚:2005/09/25(日) 22:36:45 ID:mB4jdBhE
4×5がもっともバランスがとれたオールマイティなフォーマットなのでしょうか?
使い分けが最強なのはもっともですが、フォーマットをひとつにしぼった場合、どちらがバランスがいいかな?と思いまして、
皆さんのご意見お聞かせください。機動性は車で解決として。
単純な画質なら8×10なのだけど、パンフォーカスということを考えると、必ずしも8×10最強ではないと思うんです。
8×10で、十分なアオリを駆使しようとすると、レンズが限られてくる。
ダゴールなどのアンティークレンズで8×10よりは現行レンズで4×5の方が、解像度などの数字上の画質は上かもしれない。
パンフォーカスを考えたとき、逆に6×7の方が有利かもしれないが、だからといって、6×7と8×10じゃ画質に差がありすぎる。
それに6×7じゃ画面が小さすぎて、アオリにくいし、大判レンズはF値が低いのでぼけも期待しにくい。
やはり4×5がもっともバランスがとれたオールマイティなフォーマットなのでしょうか?
917 :
名無しさん脚:2005/09/25(日) 23:09:35 ID:Vd09SFaD
アホな質問だと気づけ…
918 :
マジレスしてもうた、スマソ:2005/09/25(日) 23:58:32 ID:CNOq/h25
>>916 結論から言へば「オールマイティなフォーマット」なるモノは存在しませんが…
それはさておき、4X5⇒8X10アダプタはありませんが逆の縮小アダプタならほぼ全てのメーカーが出していますよね?
被写界深度はレンズで決まりますから、シノゴで使ってもバイテンで使っても同じ300mmなら差はありません。滅茶苦茶アオッてもイメージサークルが600mmもあればOKだし、通常の使い方なら430mmあれば大丈夫でしょう?
肉体的には3倍以上キツイバイテンですが、1台で済ませるならバイテンです
8X10でもレンズは現行品の、安い小さいモノがオススメです。ニコンの450mmも未だ新品で買えますし、フジのc600mmなんて安いですよ。色のりはフイルターという手もあります。レンズはコレクター達の一部の価値観で値段が決まってるモノよりは現行品の方がオススメです
919 :
追伸:2005/09/26(月) 00:01:24 ID:9rxVMLFz
モノレールは野外では身体にキツ杉である事も忠告しときます
では頑張って、バイテンに挑戦して下さい!?
920 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 00:23:11 ID:KT2KX1Wi
35mmの時からレンズはほとんど長いものしか使わない僕ですが、
やはり大判をはじめてからも長焦点へ長焦点へと。
でもフィールドカメラはすぐにフランジバックの壁にあたって
しまいますよね。そこで最近気が付いたのですが、たとえ4X5しか
使わなくても、5X7あるいは8X10のカメラが自分に向いてるんじゃないのか
なと思うんです。でもそこでイメージサークルの大きいレンズを使うと
5X7あるいは8X10で撮りたい→長いレンズがいいくなって更に更に
化け物みたいなレンズに行きそうな気もします。
921 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 00:23:15 ID:AGaz5AUP
>>918 おいおい一台で済ますなら11×14だろ。何でも使える、、って書いてみただけ。。
922 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 00:34:49 ID:KT2KX1Wi
>921 交通会館のカメラ市においてありました。
仏壇のようでした。
923 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 01:11:09 ID:E7zbbulo
>>920 > フィールドカメラはすぐにフランジバックの壁にあたって
> しまいますよね。
> 5X7あるいは8X10のカメラが自分に向いてるんじゃないのか
> なと思うんです。
どうしてそこで4x5のモノレール型が有利だと気付かんのだ。
レールと蛇腹を延長すれば1,200mmでも結構寄れますぜ。
924 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 01:12:54 ID:6/og4TcI
>>920 大判で長玉使うなら良い手があるよ
以前誰か言ってたけど、バイテンで縮小アダプター使ってシノゴで撮る
これなら概算で600mmが1200mmになるし、バイテンで使える1200mmよりハイコントラスト
しかもレンズは国産で十分、安い・小さい・軽いと三拍子揃ってる。XXLなんか買うなよ
俺は必要に応じて使うよ、ハマッタ場合は結構なモノが撮れるよ
>>921 君はウルトラマンですか? 使いこなせるなら俺も欲しいんだがw
925 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 07:47:21 ID:HyNXu7Gg
おいらは、8×10で4×5も6×7も撮ってるよ。
とっても便利じゃあ。
926 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 11:02:25 ID:piFMMd53
一時ちょっと有意義な展開だったが、また元のクソスレに戻ったな。
927 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 12:33:58 ID:XuyvV31X
どの辺りが有意義だったんだ?
928 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 19:46:52 ID:EP3sM6V3
フォーマットがでかくなるほど
作品が退屈になる気がする。
929 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 19:46:55 ID:oCCF6RDp
「痔」じゃないでdすか?
930 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 20:03:00 ID:ufzlErE5
その話はいい加減にやめろ。
やるようだったら荒らす。
931 :
郷に入っては郷に従え:2005/09/26(月) 21:10:31 ID:rERSL5Op
>>929 未だ早いんじゃあないかな?
>>930 知らないかもしれないけど、これは4代位前からのここのしきたりなんだよ
君個人に言われる筋合いではない。嫌なら来なければ良いし、荒らしたければやったら? 但しここにもハッカーレベルは沢山居るよ
932 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 21:21:45 ID:oCCF6RDp
>>931 >>930は、前スレでも荒らしてましたからね。 ID:ufzlErE5
でも、カメラマンと痔って意外と繋がりあるし深刻な悩みだと思うけどなぁ。(元オレも)
ということで980くらいで。
今地元の名古屋では中古祭りやってるけど、大判はホントに少なくなりましたねぇ。
4年ほど前までは、ウッドが2,3台はあったんですが。レンズも少ない。
933 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 21:30:45 ID:ufzlErE5
荒らし許可をいただいたので今後荒らされても不平を言わないこと。
まあ、変な話を持ち出さなければ荒らしたりはしないがね。
934 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 21:39:09 ID:j+dgmazC
冠布をすっぽり被ると外の音は聞こえにくくなるから
大丈夫だと思って屁をこいても、意外とよく響いているものである。
935 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 21:47:50 ID:upEna0he
鼻ほじるにゃ、ちょうど良い
936 :
920:2005/09/26(月) 21:55:23 ID:KT2KX1Wi
>923 前骨折で整形外科に入院してた時、腰のヘルニアで入院していた建築カメラマン
の人がいましてどうも重いモノレールのカメラというとその人のことが思い出されて
持ち出す気にはならないんですよね。
やっぱりバイテン+縮小アダプタは有効なんですね。コントラストとありますが
目に見えて違うものなんでしょうか?
ところで、蛇腹がコントラストに影響するとなると、例えば同じ焦点でイメージ
サークルの大きいレンズ使うと蛇腹に反射してコントラストが落ちる、なんてことも
あるんでしょうか?
937 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 22:29:03 ID:upEna0he
建築の写真屋は全部の機材背負ってかけずり回るし
時には屋上の垂直はしご登ったり、
光の関係でエレベーター待てずに階段駆け上がったりするからね
ほかのジャンルと比較にならないと思うよ。
938 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 22:31:13 ID:upEna0he
家具並べたりもするからなぁ。
マァ、軽い機材に越したことはないけどね。
939 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 23:49:33 ID:e+NVztbD
>>920 923じゃあないけど… 俺は逆の意見だな
モノレールはやめとけ、1200mm以上に伸ばす場合は中枠要るし三脚も複数要る。野外では実用的ではないとだけ言っておこう
sinarの奴は150mm延長レールつけてパンパンに張ると600mm位で安定するから中枠要らないけどね
コントラストの問題は通常の撮影で問題にはならないレベルだから気にすんな
940 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 00:23:10 ID:z7ax8sYr
>937
面白そう。その世界のこともっと話して聞かせてくれえ。
滅多に聞けないからあ。
941 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 01:42:38 ID:Bu3k8t1Y
ヲレも建築やってるけど、なんていうんだろう。解像度とか迫力とか、
一般の人とは違った意味で「シノゴ」を使わざるをえないって状況が
多いと思うです。
ヲレファッションや音楽系も昔からやってますが、基本的には
「無知なクライアントを圧倒する」という目的以外では、出来るだけ35
使ってきたって類いなんですよ。すくなくともヲレの仕事内容等では
35は必要にして十分な解像度を備えていると考えていますし・・・
建築の場合、すぐ思い浮かべるのはパースの補正なんですが、パースって
なくしちゃうとおかしくなりますよね。人間の目の錯覚から、微妙に残す。
で、その度合いが建物によってまちまちなんで、35やRZのシフトではだめ。
また同じ画角なら、すこしでも長いレンズということになるし。
そんなこんなを考えると結局シノゴ機が一番楽ってことになっちゃう。
でもやっぱりデカイし重いしね。
またバイテンだと、937さんが言うように機動力を稼げないし・・・
そんなこんなで考えると、シノゴはオールマイティなフォーマットっていう
のは確かにうなずけるかもです。
(実は最近中古で安いのでバイテンにチョッカイ出そうかとも考えたんですが、
ヲレは作品はいまだ自家焼きモノクロなので、引き伸ばし機の問題があって・・・(;´д`)
942 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 01:57:42 ID:z7ax8sYr
最近は建築でもデジタルで撮る方が増えてるねえ。
面積の狭いCCDで撮ればどうしても超広角レンズを使ってるんだと
おもうんだけど歪曲しないレンズなんだろうか。それとも画像処理で
まっすぐにしてるんだろうか。不思議だあ。
943 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 03:06:37 ID:124/qnh2
>>942 フルサイズで撮れよ
canonなら広角レンズいろいろあるし
コダックならローパス無いし
944 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 08:24:03 ID:ZUzdMgIe
フォトショップのパース補正があるからなぁ。canon TS-Eレンズもあるし。
雑誌1pなら解像度的にもまぁいける。
945 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 09:41:39 ID:Mg9vB6lN
>>936 ずっと前書いた記憶があるのだけど、大判は蛇腹レンズフード必須です。
バイテンに縮小アダプターのほうがコントラストが上がると書いた方は
恐らく蛇腹レンズフードを使っていないか、使っていてもハレ切り程度の
使い方しかされていないのではないかな?
バックを外して、撮影に使わないイメージサークルの余分な部分を全て
蛇腹フードでカットしてやることが肝要です。
946 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 10:06:13 ID:F33LY8hq
>942
ニコンだけど
デジで28mmシフトレンズじゃカバーしきれないんでDXズームでやっつけてる
というわけで高画質ねらいならやっぱまだフィルムかなあってかんじです。
(18mmとか持ってないんで…)
ああパース消しはフォトショね。
やっぱファインダーで確認しながらの方が確実ですね。
パース消してくと必要なとこが入らないなんて事はある。
かつて山田脩二が手持ち35mmでの建築写真を提示していたけどデジはそういう
可能性を広げていますね。
947 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 10:15:23 ID:CFgJEXZv
>>937 でも、階段や屋上の垂直はしごはヒトが上るために造ってあるお。
機材担いで薮をこいだり沢や岩場を歩いて上る山岳写真の香具師らのほうが気合い入ってそう。
私は気合いが足りないんで車で乗り付けられる所からせいぜい数分しか歩かないけど。
948 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 10:21:19 ID:PWpncAl0
>>947 でも垂直ハシゴとかって人体の構造には合ってないんじゃない?
重心が全部下に落ち込むからかなり腰に悪いよ。
949 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 10:36:34 ID:Vhm+1xGz
ただ登るんじゃなくて
ジッツオ3型クラスに3キロ前後のビュー乗せて
パーン棒肩に引っかけ内股で脚挟みながら
10本近い大判レンズにフィルムホルダーその他の
バックも背負って突風に吹き飛ばされそうになりながら
光に追われて安全帯もつけずに、運が悪いと2,30メートルも…org
950 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 13:47:42 ID:PATfmK/E
(35レンズのイメージサークル想像つかないが)
コニカミノルタの手ぶれ防止方式応用でCCDを移動させたら
TSレンズの機能をより安価に提供できそう。
951 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 19:13:12 ID:SB7MWZPb
>>945 それは正論だけどさあ… 内部反射は蛇腹の質にもよるよ
被写体は何ですか?
952 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 19:38:47 ID:sRD0by3W
痔の話題はまだでつか?
953 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 19:54:49 ID:OgijJqxm
しーーーーーーーっ!
950過ぎたら次ぎスレ立てて痔の話し解禁じゃなかったっけ?
ここの伝統(なんてものがあるのか知らんが)。
955 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 20:32:20 ID:ML3SMfF80
荒らし注意報発令。
956 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 20:51:54 ID:DgTunfqS0
おお! もう950オーバーか!?
ではどうぞ、かいきーん!!
957 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 20:55:00 ID:rTI4JsmR0
浮かれてないで次スレを立てろと。
958 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 20:58:24 ID:z7ax8sYr0
35カメラのnikon 20mmあるけど、樽型歪曲がひどい。安いレンズだから仕方ないか。
959 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 21:00:05 ID:z7ax8sYr0
こういうのもデジで建築とるつわものは、フォトショップCS?とかで
平気で修整しちゃうんでしょうかね。そう簡単ではないとおもうんだけど。
960 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 21:47:12 ID:F33LY8hq0
ああ歪曲修正の「フィルター」付いたんだよなPhotoshopCS2
まだ買ってないけど。
961 :
名無しさん脚:2005/09/28(水) 08:32:59 ID:orH4H7wn
次スレ未だあー?
962 :
名無しさん脚:2005/09/28(水) 10:45:22 ID:ZajSANeR
痔スレですか。
963 :
名無しさん脚:2005/09/28(水) 11:15:47 ID:0TUtU3pV
トヨビュの降れ練るレンヅが小汚くなってるのだけど、水で洗っていいのかな。
あれ、新品に交換すると劇的に見やすくなるです?
964 :
名無しさん脚:2005/09/28(水) 14:10:16 ID:Qud+msj4
降れ練るレンツなんか付けないほうが見やすいとおもうが。
965 :
名無しさん脚:2005/09/28(水) 14:17:37 ID:Qud+msj4
sinarのズームフィルムバックを持ってるつわものが
居るんですねえ。
私も持ってるけど、フィルムの残りの表示が意外に頼りになるんで
いちいち計算しないで使ってる。最初は計算してたけど。
最後のコマが中途半端にしか写ってなかったりして
失敗した経験はないですか。
私は結構表示をあてにして使ってもほとんど失敗ないです。
966 :
名無しさん脚:2005/09/28(水) 18:42:58 ID:ZajSANeR
218処分してニコラペルシャイド買おうと思ってる。偽者の見分け方誰か知りませんか?
967 :
名無しさん脚:2005/09/28(水) 19:49:05 ID:sL03FWxk
>964
広角だとそうでもないんじゃない?
968 :
名無しさん脚:2005/09/28(水) 22:08:44 ID:ZajSANeR
フレンネル使うくらいならボススクリーン使え。明るさ x10のるーぺが使えるくらい
砂目が細かい見易さ 別物だよ。
969 :
名無しさん脚:2005/09/28(水) 23:18:46 ID:orH4H7wn
僕もボス・スクリーン使ってます
970 :
名無しさん脚:2005/09/28(水) 23:44:19 ID:nH8FT8po
ボスは貼り合わせ面がはがれやすくてはがれたらおシャカ。あれはよくなかった。
インテンはどうなんだろ。
フレネルが入ってるらしいからやっぱり広角の隅は見づらいのだろうか。
971 :
名無しさん脚:2005/09/29(木) 00:11:03 ID:Brap4uld
ビューカメラで「明るい」スクリーンってのは有効なの?
というかフレネルとは働きが違うじゃない。
フレネルが嫌われるのはうずうずが邪魔っていうことだろ?
972 :
名無しさん脚:2005/09/29(木) 01:19:16 ID:3wIy91P1
973 :
名無しさん脚:2005/09/29(木) 02:01:53 ID:AWiRVz/K
ボス・スクリーンって初めて聞きます。
どのメーカで扱っているものなのでしょうか。
検索してみたのですがどうもよく分かりません。
いいものなら使ってみたいです。
974 :
963:2005/09/29(木) 04:00:57 ID:B6r+aYFF
漏れも気になる。どういうもので、どこで買えるんだろ。
975 :
名無しさん脚:
大判扱ってる店ならどこでもあるだろ、たぶん
俺はOSしかしらんけど