【快挙】ニコンSP復刻モデルを語る【狂気】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/film/range/sp/

限定2500台 2005年3月18日発売予定
注文受付期間:2005年1月14日(金)〜2月28日(月)
希望小売価格\690,000 (税込 \724,500)
2名無しさん脚:05/02/15 20:55:07 ID:EXoSCfK7
>>1
乙!

2chの連中で買う奴は何人いるのか・・・。
3名無しさん脚:05/02/15 21:03:25 ID:tMqnEMuJ
東京と大阪で説明会があるけど、参加するひといる?
4名無しさん脚:05/02/15 21:13:33 ID:4H63Zf5g
思ったより予約が少ないので、急遽説明会を開くことになったとも考えられるね。
5名無しさん脚:05/02/15 21:20:41 ID:a99NoLH7
うんこSP
6名無しさん脚:05/02/15 22:49:08 ID:PRLhm8I7
7名無しさん脚:05/02/16 00:33:38 ID:qwtXPtwX
今月安くS3-2000買ったオレが来たよ
8名無しさん脚:05/02/16 00:43:23 ID:ZC1RAo+b
>>7
SPも買うの?
9名無しさん脚:05/02/16 00:58:22 ID:qwtXPtwX
買わないから買ったの。でも古いのは持ってる。
10名無しさん脚:05/02/16 08:17:46 ID:jzINKco8
>>4
おそらくそれ正解。
または最初から、よほどアオらないと売れないと踏んでのことか。
いずれにせよ、完売はないと思う。
11名無しさん脚:05/02/16 08:42:44 ID:Dl70j/Yv
D70のようにキャッシュバックキャンペーン汁
10マソくらいでどうだ。
12名無しさん脚:05/02/16 10:08:32 ID:/7o/KH//
70万あれば何が買えるか考えてたら夢が膨らんできて爆発しそう。でも色々頭に
浮かんでくる物と比較してもSPの70万は高いとは思わない。買わないけど。
13名無しさん脚:05/02/16 10:49:26 ID:cH+vYJUD
SPの70万は絶対に高い、高杉。

高級ソープへ何回行けると思う?
風俗だったら・・・・・
海外旅行とか・・・・・
14名無しさん脚:05/02/16 11:33:00 ID:RS3ADmFY
でも、すでにS3が出てるし。あれ買っちゃった人は怒ってるだろうなー。値段は下がるし、SPは出るし...
誰が買うんだろ。
15名無しさん脚:05/02/16 12:12:33 ID:szA/VHAj
馬鹿か。S3とSPじゃ根本的に使い方が違うんだよ。
何も知らない小僧共が喧しい事だが、本当に欲しい奴は
粛々と申し込んで、静かにデリバリの日を待っているぞ。
16名無しさん脚:05/02/16 12:33:09 ID:hXgBchLs
>>14
今、未開封品のS3が中古屋にたくさん並んでるよね。資金繰りだと思われ。

>>15
> 根本的に使い方が違うんだよ

どっちも鑑賞用だから使い方は同じ。
17名無しさん脚:05/02/16 13:24:36 ID:/o9ZJIzu
>>15
>本当に欲しい奴は 粛々と申し込んで、静かにデリバリの日を待っているぞ。

今申し込むヤツは転売目的
本当に欲しいヤツは発売後に安売りする余剰品を買う(S3の時と同じ)
18名無しさん脚:05/02/16 13:57:29 ID:pIg/8pS+
ふん、金額なんか問題じゃないんだよ。小僧共。
19無名三脚:05/02/16 14:13:19 ID:VFeAzfCO
ライカM関連に70万円分注ぎ込む方が俺には得だなー。
20名無しさん脚:05/02/16 14:55:00 ID:142Qw9qW
損得でモノを考える輩には無縁な工業製品だな。
21名無しさん脚:05/02/16 16:28:59 ID:1qiwl5O0
70万円、、、

今年入る東大理三の初年度納付金くらいだ。
22名無しさん脚:05/02/16 16:36:12 ID:yrhWwFBS
そうかい。オレの時は3万6千円だったから、復刻SPは格安だな。
23名無しさん脚:05/02/16 17:07:35 ID:g+9TIiH/
だからベッサでええやん。
24名無しさん脚:05/02/16 17:12:20 ID:g+9TIiH/
ニコンに70万円は狂気の沙汰だなってメールしたぞw
ついでにコシナだと69000円で作れるに違いないとも書いてやったww
いまだ返事なしなのが残念・・・
25名無しさん脚:05/02/16 17:23:01 ID:yrhWwFBS
嫌がらせか。行過ぎると営業妨害だぞ。
26名無しさん脚:05/02/16 17:24:35 ID:g+9TIiH/
営業妨害じゃないな。
ニコンにどうか正気を保てと言ったまでだw
27名無しさん脚:05/02/16 17:30:53 ID:yrhWwFBS
だからオリジナル発売当時の物価・給与水準から
考えると、今回の復刻版はとても格安なんだよ。
28名無しさん脚:05/02/16 17:40:08 ID:j8iMl8nO
でも売れない
29名無しさん脚:05/02/16 17:43:02 ID:g+9TIiH/
俺なら復刻なんぞ考えずにオリジナルのメンテ関係を充実させるけどな。
その方がメーカーの良心を感じるな。
まぁ所詮あの三菱やし・・・
30名無しさん脚:05/02/16 17:59:54 ID:XSqNg9Km
>>29
はいはい。 分かったから買えない僻み君はもう帰りなさい。
31名無しさん脚:05/02/16 18:15:27 ID:g+9TIiH/
いや違うぞ>>30
少なくともお前よりはお金の使い方を心得ているってところかな。
金さえあればって言う堀江的な考えはいかんねぇ〜
32名無しさん脚:05/02/16 18:32:13 ID:XSqNg9Km
>>31
はいはいw  どうぞあなたの考える有効な使い道にお金を使って下さい。
33名無しさん脚:05/02/16 18:44:02 ID:g+9TIiH/
ところでそうまで言うお前は同然買うよな。>>32
何台買うんだ?
まさかたったの1台とか言うんじゃねぇだろうなぁ?
34名無しさん脚:05/02/16 18:45:50 ID:g+9TIiH/
実用に1台。
予備に1台。
観賞用に1台。
少なくとも3台は買ってくれないとなぁ。
大口叩いているから俺は期待しているぞw
35名無しさん脚:05/02/16 18:56:26 ID:c5aJuSpd
>>34
アホ丸出しに見えるから、人の金の使い方に口は出さん方がいい。
まぁ、>>30の物言いも非常に大人げないのだが。大した人物ではあるまい。

復刻の実現には相応の良心も必要だと思うぞ。
企業としての打算だけでは復刻はちょっと難しい。
それとオリジナルのメンテという点では、ニコンの姿勢は
工業製品メーカーとしては優良な部類だろう。
SPのメンテは流石に辛いが、F一桁のメンテは未だに手厚い。

SP復刻に感じ入ったなら買えばいいし、価格が見合わないと思ったら
手を出さなければいいという話だ。結局、ユーザーの考えがメーカーを
どこに行くか導く訳だし。ともかくユーザーとしてしっかり関わっていく事を
考えていけばいいと思う。
36名無しさん脚:05/02/16 19:01:40 ID:5gXp8Ni9
Canon7を復刻しても買う香具師は
いないと思われるが、SPなら買う香具師いるもんな〜
37名無しさん脚:05/02/16 20:01:29 ID:xJSQA21e
>>34
馬鹿丸出しw

>>35
>大した人物ではあるまい。

偉そうなことを言ってるが、オマエモナー
38名無しさん脚:05/02/16 21:26:26 ID:z5k3BZD2
37は唯の間抜け、無視が宜しいでしょう。
価値を認める人が身銭を切って購入する、
そう思わない人は黙ってそれを見ている、
それで何がいけないんでしょうかねぇ。
僻みの酸っぱい葡萄は見苦しいだけだ。
39名無しさん脚:05/02/16 21:43:57 ID:g+9TIiH/
で、買うの?
40名無しさん脚:05/02/16 21:47:23 ID:g+9TIiH/
SPのスレを見てたら2500台じゃ全然足りないような気がしてしょうがないのだけどねぇ・・・
みんなホントに買うのかなぁ?
え?どうなの?
41名無しさん脚:05/02/16 21:57:10 ID:z5k3BZD2
ちなみに、あたくしは2台予約。
どちらかが当たればとても幸福。
両方が当たればそれもまた良し。
42名無しさん脚:05/02/16 22:10:57 ID:EDg9AEg0
>>40
断言するが確実に売れ残りがでる。
で、ヨドバシのどこぞの支店の開店セールで大安売り。ウマー。
43名無しさん脚:05/02/17 09:06:17 ID:B2ywtRFO
何の責任も取らないくせに「断言」もあるかよ、馬鹿。
オメェなんざにゃ絶対手に入らないと、断言してやるよ。
44名無しさん脚:05/02/17 09:29:03 ID:r62mP4JY
>>43
>何の責任も取らないくせに「断言」もあるかよ、馬鹿。
>オメェなんざにゃ絶対手に入らないと、断言してやるよ。

おみゃーのことだがや。
45名無しさん脚:05/02/17 10:14:51 ID:dgEna1Me
>>43
S3 の時に大安売りされてそんなにくやしかったのか?
おまえも賢くなったほうがいいぞ。
46名無しさん脚:05/02/17 12:37:25 ID:9YGCPaUy
所詮、レプリカ。骨董的価値もないし、コレクションの価値もないし、
実用性も全然ない。こんなことに無駄な労力使うから経営が傾くんだよ。
47名無しさん脚:05/02/17 13:36:16 ID:3pLvNWsL
>>46
そう思う人は買わなければヨロシ。
それにたったこれだけのことで経営が傾くようなことは無いから心配するな。
48名無しさん脚:05/02/17 15:05:22 ID:IQNc6IgR
完全フルメカに拘る人は未だに多い。しかも新品で手に入るんだよ。
素晴らしいじゃないの。幸いおれはデザイン的にS3−2000、
黒よりもシルバー大好き人間なので申し込まないけれど、興味は大いにある。
49名無しさん脚:05/02/17 16:39:47 ID:ZOwxcvIj
S3白黒買っちゃったら、SPは「悔しい」というより、うまく言えないけど、
ゼンマイが伸びきってそれ以上は進めない気分。金の問題じゃなくてね。
一つだけ未練なのはたぶんSPの方がファインダは見やすいだろうということ。
S3は侵入光が邪魔なことが多いけど、対物レンズの凹面の反射だと思う。
50名無しさん脚:05/02/17 22:52:47 ID:vYXoGQsD
>>46
たしかにレプリカだよな。
なるほど骨董的な価値は無い。
ただしコレクションの価値はあると思うぞ。
二度目の復刻だし、なんせ一度目の復刻はかなり高い。
実用性は全然無いこともなく、写真が撮れるので問題なし!
51名無しさん脚:05/02/18 10:38:42 ID:SCMUETFx
S3が売れ残ったからって、SPも売れ残ると考えるのは軽卒では。
少なくとも俺の中じゃ、S3とSPでは思い入れが全然違うよ。
52名無しさん脚:05/02/18 18:01:56 ID:y/LQymSF
思い入れが違っても財布の中身は同じ。
53名無しさん脚:05/02/18 19:35:31 ID:SCMUETFx
財布の中身は同じでもローンの回数は変えられるよ。
54名無しさん脚:05/02/18 23:33:49 ID:gj/r/qEl
ずーっと悩んでいる。ところで今日某カメラ屋で「2500台が近づいているみたいね」と言っていたが、
そろそろ受注数2500突破でつか?
55名無しさん脚:05/02/18 23:49:54 ID:y68u50Yb
>>54
ヨドでは「多分、抽選になるようなことは無いと思いますが…」と言ってました。
実際にどうなのかは分かりませんが、殺到してるようなことは無いようです。
まあ大丈夫なんじゃないでしょうか?
56名無しさん脚:05/02/19 02:24:14 ID:wqMphhU5
>>54
悩んでるなら逝っておいた方がいいと思う。
SPの新品が買えるなんて後にも先にもこれが最後の機会だろうからね。
2500台突破しなくてもS3のように極端に価格が暴落する事はないと思うし。
やはり思い入れが強い人が買うようだから、簡単に手放すこともないだろうしね。
よく言われる事だけどSP+35mm新品に69万は決して高くないと思うよ・・・
57名無しさん脚:05/02/19 18:09:19 ID:g/XdJe7+
>>56
高いってば
58名無しさん脚:05/02/19 18:12:51 ID:SMDZ+aAW
異常なほど高いと思うが・・・
59名無しさん脚:05/02/19 18:47:06 ID:VjJ3q1hC
って言うか、最近俺フィルムカメラ使わなくなったからな
60名無しさん脚:05/02/19 18:49:41 ID:M6smidX4
シャッター幕をチタンにしたもの、後出ししないでくれよな。
61名無しさん脚:05/02/19 18:51:35 ID:SMDZ+aAW
皆さんの要望・・・
と言う事でこそこそっと・・・
62名無しさん脚:05/02/19 19:03:32 ID:B/C+i68z
2500台、まともな設計図のないRFカメラの復刻、細かな調整が必要な製造....
と、条件を並べると確かに 69万円 は、妥当な値段だと思える。

が、腹が立つのは、これを安くするべく努力した形跡がないことだ。
条件並べて値段つけていいのなら、カローラが1000万円したって不思議はない。

はっきり書くけど、買う奴はニコンになめれらてるよ。
63名無しさん脚:05/02/19 19:09:13 ID:ukQypQtI
>>55
2500台を突破しても、メーカーではある程度余計に製作するのが
常らしいよ。
その場合、製造番号は最終の番号を重複して刻印すると思う。
64名無しさん脚:05/02/19 19:14:25 ID:EBcVDW/s
$970で買ったSP使ってるのに成金と思われるのはイヤだなぁ
KIEVに換えようかしら
65名無しさん脚:05/02/19 19:19:13 ID:SMDZ+aAW
やっぱり断固糾弾すべきだよなぁ。
まぁありえないけどもし他のメーカーが、んじゃ俺のところもってんで
狂気の沙汰としか思えない価格で復刻版を出すかもしれないしなぁ。
いくら少数生産とは言え理性のある価格をつけないとなぁ。
66名無しさん脚:05/02/19 20:14:03 ID:wTZblDHR
安くする努力とか糾弾すべきって何様だ?逆にコストダウンされた復刻なんて勘弁。
オレは単純に予約も入れないし買わないだけ。後々コレクターズアイテムになったら綺麗さっぱり
忘れるよ。
67名無しさん脚:05/02/19 20:32:11 ID:SMDZ+aAW
復刻版を出すぐらいだったら世にあるS3やSPをきちんと修理してやれ。
全製品の補修部品の復刻をした方が感謝されるぞ。
68名無しさん脚:05/02/19 20:36:40 ID:wTZblDHR
>>67
修理はするだろ。滅多に出ないけど補修外装とかも無くはない。
69名無しさん脚:05/02/19 20:37:09 ID:TgxXU/c4
>>63
それはまず無いね。
もし同じ製造番号があるのが分かったら大変なことになる。
下手すると会社の信用を失うどころか賠償問題にも発展しかねない。
普通のメーカーならそんなリスクを犯すことはしないよ。

但し、製造番号の部分を除いて部品に関しては修理・交換のために余分に
作るのはあるが…
70名無しさん脚:05/02/19 20:41:15 ID:SMDZ+aAW
それにしてもEPSONのR-D1以来の驚きニュースだったなw
で、R-D1ってまだあるの?w
71名無しさん脚:05/02/19 21:47:59 ID:OyFSB5SH
>69
訴訟のリスクを考えると、あなたの言う通り。むしろ、余った分はどうなる(どうする)かが問題。
72名無しさん脚:05/02/19 21:57:33 ID:B/C+i68z
>>66
安くする努力がなんで即コストダウンなんだ?

10万台作る、開発資金の具体的償却先を考える、を前提にして企画・開発すればもっと安くなる筈だ。
そうなれば当然企業としてはリスク・コストを抱え込むことになるが、今のユーザーだけがコストを抱え込む
構図より遥かに健全。

繰り返すが、一方的にコストを抱え込まされているユーザーは、なめられてんだよ。
73名無しさん脚:05/02/19 22:04:11 ID:SMDZ+aAW
>>71

そりゃオリジナルSPのメンテ用に使ってくれないとな。
復刻版なんだから使えるだろうに??
74コードVb:05/02/19 22:20:14 ID:VC7VtDty
物を買うときは実際手にとって価格に見合うものか判断して買うのが普通。
気に入らなければ断ればいいのでは?抽選に当たっても断れるでしょ?よく知らないけど。
SP、9年間使ったことがあるけど(勿論、中古)物の作りとしては現在過去を含めて国産最高
のものでしょう。あの酷い時代に打倒ライカの執念であそこまで作りあげたのは日本人として
誇りですよ。当事の日本の技術力は馬鹿にしたものではないと思います。
レンズは開放ではぼわーとしたけど普通に絞って写せば発色もシャープネスもびっくり
するくらい素晴らしかった、只し使いにくい。フォーカシングと一緒に絞り目盛りまで
回ってしまう。ライカとコンタックスの良いとこ取りといわれるけどコンタックスの
使いにくさを真似てしまった。今回の件で値段が高すぎると言う人がいるが普通に
買える量産品と同じレベルで見るべきでは無いと思います。あんなもの量産できる
筈もないし量産するほど売れないでしょう。ファインダーひとつ正確に組み上げるだけでも
普通の一眼レフカメラ一台組むぐらいの手間が掛かると思う。(多分)
むかし風のコストを度外視した製品をそのまま作るのだから。銀塩カメラの記念碑の意味
を含めて価値を認める人だけが買えばいいのでは?作る人もカメラも幸せだし買った人も
満足するのではないでしょうか。私たちカメラファンに選択肢の一つにあのカメラが
あるのは多分二度と無いことでしょう。
何だかメーカーの宣伝みたいになってしまった。只、値段のことばかり言う人がいて、
私もカメラではないが設計から製品まで関わっているもので物つくりの立場から
一つ言わせてもらいました。





75名無しさん脚:05/02/19 22:27:55 ID:SMDZ+aAW
>>74

仮定しかできないのならぐだぐだ言うなよ。
せめて製造過程を詳細に知ってから量産可不可ぐらい言えよな。
で、お前は買うのか?
76名無しさん脚:05/02/19 22:30:07 ID:wJxLhRpq
>>72
じゃあおめえの会社は絶対に利益を乗せて商売するなよ。
7772:05/02/19 23:00:13 ID:B/C+i68z
いや、俺も畑は違うがメーカーの人間。
もし、うちの会社で同じ様な企画を立てたとすれば、それは客を舐めてるが故だと思う。
ニッチマーケットといえば聞こえはいいが、単に競争も値引きもせずに商売をしたいだけ。
つまり、供給側のリスクレスの代わりに、ユーザーにコストを押し付けれるだけ。
当然、ユーザーはコストを押し付けられても我慢できる、もしくは気付かない様にしむける。

で、そーゆー構図に気付かずに、ニコンマンセーのまま買うのは、消費者として負けだよ。

>>76
負けw
78名無しさん脚:05/02/19 23:58:39 ID:EBcVDW/s
2500*69マソ=17オク
全部売ってもステッパー数台分にもならない
完全にお遊びっすね
シックスナインちゅうのもシャレすか?
さすが余裕っすね見直しましたよニコンさん

それに較べて69マソあったら高級ソープに何回逝ける!
とかたれてる奴は小物っすよねぇ┐(´ー`) ┌ヤレヤレ
79名無しさん脚:05/02/19 23:59:02 ID:wTZblDHR
>>77
だから定価じゃカワネ でも出した事誉めてはいる
80名無しさん脚:05/02/20 00:02:13 ID:yFGizhU+
69万円あったらスズキのマー坊って何台買えたっけ?
81名無しさん脚:05/02/20 00:13:54 ID:RzY9GXrw
>>72
10万台も売れるわけないだろ。
復刻版のカメラは限定少量生産だから売れるんだよ。

限定生産というプレミアに期待して買うユーザーにとっては、下手なコストダウンなどは無用。
拘るところはコストが掛かってもとことん拘ってこそ価値があるのではないかな?
82名無しさん脚:05/02/20 00:15:12 ID:yFGizhU+
上手なコストダウンならいいのかな?
83名無しさん脚:05/02/20 00:15:38 ID:7ScgIdmf
84名無しさん脚:05/02/20 00:18:14 ID:yFGizhU+
ありゃ!>>83
俺はなぜか30数万円って印象が強かったw
85名無しさん脚:05/02/20 00:32:10 ID:BUmtNdUN
>77

あんたの屑みたいな会社でも
こんな商品が出せるような日が来るといいね

86名無しさん脚:05/02/20 00:48:05 ID:yFGizhU+
>>85

それは違うぞ。
で、そこまでニコンを擁護するお前だ、当然予約したよな?
87名無しさん脚:05/02/20 00:50:47 ID:hrveZwwO
金総書記の誕生日に新宿SSで催されたSPセミナーに参加したんだが、
後ろに座ってた爺さんがず〜っと独り言言ってて五月蝿かった。
で、自分の写真を持ってきて色々と解説してた。
「ここに写ってるのが淀橋浄水場だよ」とか
「実際のところライカM3の方がいいんだよね」とか。
あとニコン販売の若い人に意地悪な質問してる香具師も居たな。

重鎮
88名無しさん脚:05/02/20 00:55:01 ID:F9idW1yo
2500台限定復刻じゃあ、新しくレンズのラインナップを揃えたりはせんだろうし寂しいねえ。
他にもS3、オリジナル、コシナとボディはあるっちゃああるけどさ
89コードVb:05/02/20 00:57:41 ID:X5s3lNno
値段に見合わないと思えば買わなければいいだけのこと。無理に買えとは言っていない。
売れなければメーカーが困るだけ。
買う買わないは本人がきめることでしょう。簡単なことだけどな。
90名無しさん脚:05/02/20 01:03:20 ID:F9idW1yo
どうせやんなら現代の技術を総動員して、
過去に果たせなかった打倒ライカ(M3)の夢を、とか無茶なこと言って
SPやFとともに名を残すような名機を生み出して欲しかったなぁ。 
91名無しさん脚:05/02/20 01:14:20 ID:hrveZwwO
M3なんかよりM4だよ。
92名無しさん脚:05/02/20 01:18:27 ID:Vmrw286w
どっちでもいいよ。別に M2 でもいい。
とにかく M 型ライカと同じ土俵に立てるレベルには到達して欲しいな。
今では比較にすらならないんだから。
93名無しさん脚:05/02/20 01:20:19 ID:Hb8b3yfo
>>90
それはF6とD2Hsでやってくれってことだろ
94名無しさん脚:05/02/20 02:02:10 ID:F9idW1yo
>>93
やっぱそうなっちゃいますかねえ。

でもさー、SP復刻だって
実用機というよりは、象徴を作ろうとしてるんだしさぁ、、、。

と無駄な期待を書いてみる。

新たな象徴が生まれたことで、すっかり影が薄くなってしまったS3が
実用機として脚光を浴びる日は果たしてくるかしらん?
95名無しさん脚:05/02/20 02:09:09 ID:RzY9GXrw
>>94
流通してるSマウントレンズは少ないですからねぇ。
新レンズを出すとかしない限り、脚光を浴びるという風にはならないでしょう。
96名無しさん脚:05/02/20 02:23:57 ID:xh8TqRFZ
結局復刻SPに文句を言ってるのは貧乏人だけだよな。
97名無しさん脚:05/02/20 08:27:47 ID:ALE53uh4
文句たれてる奴:リアル貧乏人
買う奴:ちょっと小遣い持ってる貧乏人
静観する奴:金持ち
98名無しさん脚:05/02/20 08:52:46 ID:yFGizhU+
買う価値があるかと言うと、
ないね
としか言いようがない。
99名無しさん脚:05/02/20 08:57:43 ID:xh8TqRFZ
↑それこそ人それぞれ。
買えるヤシが羨ましくてしょうがないの?
100名無しさん脚:05/02/20 09:06:28 ID:z2tZif6Z
デザイン一番
101名無しさん脚:05/02/20 09:07:12 ID:BcKLSe7q
>>96
おまいさんの言っていることは実際当たっているんだけど、そう言うと角が立つんだよ。
SP好き貧乏人にもプライドがあるんだよな。
今まで新品が無かったので買わない理由を他人に対しても言えたし、自分に対しても納得する理由だった。
ところがニコンは実際に新品を販売した訳だ。
SP好き貧乏人は言い訳理由を無くし戸惑っている。
「いったいどうしたんだ!なんてことをしてくれたんだ!」と・・・・。
そこで新たに言い訳理由を探し出したんだよな。


102名無しさん脚:05/02/20 09:11:13 ID:yFGizhU+
>>99

IDS MarkUならうらやましいとも思うが、RFなんぞベッサでじゅうぶん。
SPなんて欲しいと思った事がない。
レンズがだいたい少ないし・・・
103名無しさん脚:05/02/20 09:44:57 ID:BcKLSe7q
そりゃ、RFはベッサで十分だわ。
キャノンPでも全く問題なし。
でもそんなところで満足しない人もいるってことだよな。
104名無しさん脚:05/02/20 10:12:13 ID:yFGizhU+
つまり写真を撮ると言うことはどうでもいいって人種って訳やね。
105名無しさん脚:05/02/20 10:12:57 ID:yFGizhU+
じゃレンズがあろうがなかろうが関係ないか・・・
106名無しさん脚:05/02/20 10:18:48 ID:P1F8/gRN
かと言って SP がベッサと比べて格段に写真が撮りやすいかと言えば、
決してそういうわけでもないんだよな。「使いやすさ」だけを考えればどんぐりの
背比べと言っても過言ではない。いやあの変態的な趣向により SP のほうが使い
にくいと言う人も少なくないだろう。

ただベッサはな、本棚に飾ることはできないんだよ。残念!
107名無しさん脚:05/02/20 11:18:33 ID:1SE0PsKw
何につけてもケチをつける奴はいるもんさ、買えなければ尚更のこと。
買えないヒガミにしか聞こえないのがむなしいね。

108名無しさん脚:05/02/20 11:29:40 ID:z2tZif6Z
カコワルイ、ベッサとくらべたらSPに失礼!
109名無しさん脚:05/02/20 12:59:51 ID:qhjag1mq
>>106
>ただベッサはな、本棚に飾ることはできないんだよ。残念!

飾ってますが?

使い物にならないので
110名無しさん脚:05/02/20 13:13:30 ID:cpJYW2Rr
ベッサはカッコよくないので、飾りにもならんだろー。
111名無しさん脚:05/02/20 13:21:23 ID:cpJYW2Rr
でもそんなベッサも、コシナ・ツァイスが今後ライカを超えるようなことになったら
RFカメラ中興の祖として記念碑的な扱いをされるようになるかも。
112名無しさん脚:05/02/20 13:26:46 ID:1SE0PsKw
ベッサ飾っても寒々しいだけ、SPみたいにオーラもなければフェロモンもない。
格がちがうよ。
ただカメラは使ってナンボだけどね。
113名無しさん脚:05/02/20 13:29:44 ID:z2tZif6Z
SPはRFの性能ではM7に負けてるが、
このデザインの精密カメラが新品で手に入るから買い。
114名無しさん脚:05/02/20 13:30:14 ID:cpJYW2Rr
このカメラはブランドもんなんだから
「機能的には@@で十分」とか「使ってなんぼ」とかそういう指摘は的外れでしょ。
115名無しさん脚:05/02/20 13:41:53 ID:cpJYW2Rr
時計や服、鞄、車と一緒。
ブランドに価値を見出せない人向けに作られたものじゃあない。

ブランド商売はライカに任せて、
ニコンにはせっせと道具を作り続けて欲しいけど、たまにはこういうのがあってもいいじゃん。

116名無しさん脚:05/02/20 14:18:50 ID:cpJYW2Rr
「無駄に高い金払ってバカじゃね?」てのも
「僻んでんじゃねーよ貧乏人」てのも、
ブランド品の回りではよく目にする光景でしょう?
もうだいぶループしてるしそろそろいいでしょ、そういうの。
117名無しさん脚:05/02/20 14:47:07 ID:T5O2IOVv
うむ、確かに。
ブランド割高の意味が理解できない実用一辺倒の人や
ブランド好きだがただそれだけで商品自体を理解できない人の
「どうして?」はもう聞き飽きたのでいちいち書かないでくれ。

どっちも馬鹿さ加減の自己主張。
118名無しさん脚:05/02/20 15:07:39 ID:1SE0PsKw
そだね、カメラの話でなくてもううんざり。
119東部工業団地:05/02/20 16:04:30 ID:uNfuMrDp
117,118ハゲ同。
漏れはNと取引がある(マンセーする気はない)が、商品としては普通だ。
ベラボーな儲けを当てこまない、大サービスもしない、昔からのNの商売だぜ。
工場出荷価格が35マン位。人件費(昔の設計図を読み直してCADへ打込むのも相当な
モンだ)がかかるし、金型もオリジナルは廃棄処分だから起こし直し。
2マン5千台なら半額、25万台なら20マンを切れるだろうが、大量生産できないから
そんな数は生産できないし、できても売れないさ。それ以上にSPの意味がない。
安いの高いのとクダを巻く香具師はスルーだっ!
120名無しさん脚:05/02/20 16:44:49 ID:o4for1zr
工芸品へのこだわりの価値。時計と同じ。

実用主義者には分からない。
ブランド信仰者のほとんどは、自分で本当に良い物を見分けられない。
他人と同じ価値観である必要も無い。

流行に流されず、自分に合ったこだわりのスタイルを磨いてこそ粋なんだよね。
121名無しさん脚:05/02/20 16:54:08 ID:EBXOIZWq
その工芸品を売れ残りの安売りで手に入れるおれは勝ち組。

>>120
> ブランド信仰者のほとんどは、自分で本当に良い物を見分けられない。

SP マンセーもブランド信仰だ罠。
122名無しさん脚:05/02/20 17:47:17 ID:ZRz/a2wp
>>120
>流行に流されず、自分に合ったこだわりのスタイルを磨いてこそ粋なんだよね。

秋葉原にいっぱいいますがそういう人w
123名無しさん脚:05/02/20 17:57:03 ID:1SE0PsKw
>>121,122
いくら貧しいからって心まで貧しくなっちゃおしまいよ。
124名無しさん脚:05/02/20 17:57:19 ID:OIh2i91r
ペンタSP欲しいな。
125名無しさん脚:05/02/20 18:39:27 ID:UYcalcrv
>120
つぶれた青山の店に居たようなやつらのことか?
126名無しさん脚:05/02/20 18:40:50 ID:yFGizhU+
>>120

注文したの?
127名無しさん脚:05/02/20 18:50:14 ID:XTxsT1mM
粋って言葉は、その対極にいる人間ほど使いたがるね

SPと関係無い話題でスマン
128名無しさん脚:05/02/20 19:07:43 ID:a2xi22Ff
枠?
129名無しさん脚:05/02/20 19:35:45 ID:yFGizhU+
>>120

工芸品へのこだわり、時計と同じ

って・・・
スイスの職人たちは装飾品を作っているわけじゃなく、極めて実用的な時計を作っているのだけどな。
130名無しさん脚:05/02/20 19:53:44 ID:jCkZHuRn
大メーカーがニッチ商品など作ってはいけない。
大メーカーの使命は極限のコスト削減と極限の大量生産である。
そしてその結果として不健全なニッチも駆逐し
安く高品質なものをこの世に溢れかえらせる事である。
そのためにのみ大メーカーは大メーカーとして存在を許されるのだ。

そしてニコンは大メーカーであったはずだ。
復刻によってSPの中古価格が1/10になるような値段で出さずに何が大メーカーか。
血を流さない大メーカーなど死ね!死んでしまえ!!
お客様をナメるな!!!
131名無しさん脚:05/02/20 20:03:19 ID:okjE0yG0
どう考えても俺だったらM6でも買うな・・・。
SPなんて思い入れも何も無いし、高いだけで機能は50年代のまま。
レンズも揃ってないし。
132>>130:05/02/20 20:03:20 ID:Oq3Hhk7T
m9(^Д^)プギャー
133名無しさん脚:05/02/20 20:19:48 ID:1SE0PsKw
は〜・・・だめだこりゃ
134名無しさん脚:05/02/20 20:20:51 ID:z2tZif6Z
>>131
M3〜M7のがRFの性能は上だよ。
でも双子ファインダ−を含めたデザイン&意匠では、
SPがカコイイと思う人が買うカメラだからいいの。
まあ、ライカ好きでも心動かされるデザインだろ?
135名無しさん脚:05/02/20 21:01:38 ID:ES31Frj6
悪いけどデザインは野暮ったいとしか感じない…。
無骨な良さってのも感じられない…。
ただ、国産でここまで頑張ったという、歴史的な魅力には魅かれる。
136名無しさん脚:05/02/20 21:43:06 ID:cpJYW2Rr
あのファインダーを正面から見たとこはカッコイイと思う。
137名無しさん脚:05/02/21 01:06:02 ID:qe4Le30w
69万は新品のM6+35mmの価格を考えたらかなり安いはず。
叩いてる人は、メーカーに何の利益も無い中古の価格しか見てない人じゃないのか?
138名無しさん脚:05/02/21 01:15:36 ID:dw34JyAj
コレクションアイテムか、実用で使うかで価値がかなり別れるでしょう。
交換レンズの現行ってコシナしかないわけだから、他は中古になる。
実用としてはこれでいいのかもしれないけど、ちょっと納得いかなかった
りね。こうしたデジタル時代になったからこそ、使うというのは意義は
あるのだが、いかんせん世間で言われるカメラとしての価値からすれば、
50年前とは大違いだからなあ。これが納得できるかどうかということなのだ。
139コードVb:05/02/21 02:08:13 ID:Db7b/gGJ
74でも書いたけど一度経験したことがあるから買おうとは思わないけど、カメラの
歴史を語るとき必ず出てくる機種でしょう。しかもこの様な形で出されることはもう
二度と無いわけで。コレクションするも実用するも良いけれど、その辺をどう捉えるか
ですね。こういう物は時間と共に世間の(狭いですが)評価が決まるものだと思います。
私としては買っておいて損は無いと思っているんですが。
140名無しさん脚:05/02/21 11:58:10 ID:QVpoQSmN
この値段じゃユーザーを選ぶよね。
損得は人それぞれの感じ方になるんだけど、
何年か前にあったカメラバブルはもう来ないと思われるので、
投機目的での購入は見合わせたほうが良いと思います。
コレクションや金属機械の工業製品がお好きな方は、是非購入の検討をするべきでしょう。
撮ってナンボとおっしゃっておられる方にも、このSPは撮影可能なので
やめたほうが良いとは申しません。
ですがコストパフォーマンスは低いでしょうね。
わたしは金属機械の工業製品が好きな部類に入ると思いますし、
SPが欲しいのですが、お金がないので買えません。
もちろん貯金の取り崩しや借金をすれば買えますが、そこまでしての
価値は見出せないといったところです。
程度の良い(ほとんど未使用)中古が安く出たら、欲しいなと思っているのが
大方の見方ではないかと思います。
141名無しさん脚:05/02/21 13:30:39 ID:rz+jgvhu
対象は50歳代以上でしょう。
ノスタルジーで買うもの。
142名無しさん脚:05/02/21 13:40:25 ID:Aaz9+KKh
旧SPのモ−ドラ付けてガンガン使えば漢。
143名無しさん脚:05/02/21 18:46:55 ID:rzSU2+6n
レンジファインダーは使いにくい
144名無しさん脚:05/02/21 20:34:49 ID:YUBC0Amw
>レンジファインダーは使いにくい

では 電子化して

電子レンジファインダーにしる
145名無しさん脚:05/02/21 21:31:28 ID:gBDIad8C
どーでもいいがカミサンが(俺ではない)旧SPを買ったら、黒復刻が発表になった・・・
俺は買えないけど、いいんじゃないの。
もうメカニカルなカメラは純粋に趣味の商品なんだし、
趣味の商品にコストパフォーマンスを論じる自体が無意味なんだし。
腕時計の世界のことを思えばまだクラカメは安いと思う。
黒復刻の70万円という価格にしても、ニコンはよく頑張ったと思うよ。
146名無しさん脚:05/02/21 22:18:30 ID:7QAnNKsM
誰がコストパフォーマンスを論じたの?
147名無しさん脚:05/02/21 22:19:23 ID:hlnOE1Z/
高コスト低パフォーマンス
148名無しさん脚:05/02/22 13:44:32 ID:D5rHm+qa
>>129
実用性では液晶表示のクォーツ時計と大して変わらないんでなーの?
スイスの職人さんの作る時計にあるのは実用性よりも精密機械としての価値という気がする。
149名無しさん脚:05/02/22 13:53:45 ID:x/nWGlq9
悩んだあげくSPを注文しようかと思ってます。
で、横浜の大貫カメラでS3ブラックとセットで、
923,000円というのがあるんですけど、これって
お買い得なんでしょうか?
最近カメラ屋周りをしていないんで、相場がよく
わからないんですけど、教えていただけませんか。
150名無しさん脚:05/02/22 20:25:36 ID:hbyviuLv
ガンプラの抱合せ販売に範を取ったんでしょうな。
売れない物を処分。
151名無しさん脚:05/02/22 21:29:57 ID:Hgqprj6B
>>149
復刻の抱き合わせ?
152名無しさん脚:05/02/22 21:57:14 ID:ngVLBpP1
まあもうこの先無いだろうから2機種そろえておくのもいいんじゃないかね
153149:05/02/22 22:37:38 ID:OUjhrojm
>>150,151,152
レスさんくす。
SPは690,000円が標準みたいなんで、復刻版のS3黒が233,000円ということですね。
最近の相場で安い部類なんでしょうか? 安いんだったらこの際まとめて買っちゃおうか、
と思っているわけです。
154名無しさん脚:05/02/23 06:13:39 ID:yKHHbyBm
フイルムカメラは今後も偽造や電源なしでも使えるという面で絶対なくならないからいいんでないの?
個人的には実用性でFかF2を復刻してほしかったなあ。
155名無しさん脚:05/02/23 14:53:39 ID:mHV/OlAm
>>153
ウゼー常連達に撫で回されてなければ
絶対安いと思う
156名無しさん脚:05/02/23 16:05:19 ID:PJ2GFsPM
SP復刻の相場が定価で落ち着く前提ならな
157名無しさん脚:05/02/23 16:37:00 ID:k4S9q+cN
149氏に限らず、@投機 A使用 B後世に残すための保存 のどれにあたるのか
はっきりさせてから決断した方がいいのでは。私は@は自信ない、Aは復刻S3買ったので
いらない、Bは、保管役を引き受けるのは気が重い(いい状態で保存するのは意外と難しい)
と考え、迷いながらも注文せずにこの時期になってしまいました。
158名無しさん脚:05/02/23 22:17:10 ID:7YTJeu06
今時カメラが投機になると思ってる香具師は居ないだろ
居たら相当頭がオメデタイ

だから単純に欲しいか欲しくないかで決めればいい
決められる
製造側としてもこれから先に機会はなかったろうし、
復刻としては最後のチャンスだったと思う

まあ漏れは中古SP使ってるから新品はええわ
159名無しさん脚:05/02/23 22:18:23 ID:DHdOcc5i
CS3に弟を準備し、賑やかにする
という理由はどうでしょうか。
160名無しさん脚:05/02/23 23:09:57 ID:uM3UVPCD
まあもうこの先永く無いだろうから2機種そろえておくのもいいんじゃないかね
161名無しさん脚:05/02/23 23:10:49 ID:wI0ivAg+
オリジナルSPを直した方がいいじゃん。
162名無しさん脚:05/02/23 23:53:51 ID:b/1E2rVz
>>153
確かに!
163149:05/02/24 11:47:00 ID:nFlTZjpd
コメントいただいたみなさん、ありがとう。

わたしの場合、
S3→使用
SP→愛玩物
ってところだと思う。
164名無しさん脚:05/02/24 13:48:07 ID:qu/u/GJh
ぶっちゃけ実用なら20万までいった復刻S3で十分だろうなあ。
レンズも性能高い上にセット価格で考えればライカと比べても安いし。

今買える機械カメラなら、ライカよりも断然お得だとは思う。
165名無しさん脚:05/02/24 15:17:02 ID:1uoEKIk/
だからね、3.5cm・5cm/50mmを使うならS3、
2.8cm・5cm/50mm・85mm・105mmを使うならSP、
なんだと思いますよ。あたしゃ、3.5cmf1.8はS3、
復刻50mmf1.4(これは最高!)はSPで使う予定。
166名無しさん脚:05/02/24 16:51:16 ID:1OCpmFLR
技能の継承を目的としてる部分も有りそうなんで次はF2の復刻でもやりそうだな。
でもF2なら買う奴も多そうなんで生産台数増やしてコスト下げておくれ、ニコンさん。
167名無しさん脚:05/02/24 17:17:16 ID:AsfLNGKM
モータードライブが出なけりゃ意味無いじゃん。
168名無しさん脚:05/02/24 17:33:22 ID:p/QoNL4X
F2は中古が潤沢にあるので、メンテナンスさえしっかりしてくれればいいよ。
169名無しさん脚:05/02/24 17:55:49 ID:gqu8arPC
でもアイレベルファインダーだけは安く再生産して欲しい。
170名無しさん脚:05/02/24 18:57:13 ID:w74vRE2Z
先日、東京と大阪で「ニコンSP体験フェア」があり、
「写真工業」誌の編集長が「SPの魅力」についてスライドを見ながら講話した後、
SPを存分にいじれるというものだった。
以下は、レンジファインダーはライカM4を使い始めたばかり、
過去F2、F3を使ってきた、万年初心者丸出しの私なりの、テストレポートです。
(フェアで使っていたのはシリアルのない試作機とのことで、市販品とは違うかも知れません)

まず、持ってみる、母体になったのだから当然だが、
がっしり感は借りたことのあるFそっくり「いかにもニコン」で、ライカより頼れる感じ。
シャッターの落ちとキレ、巻き上げ感覚のよさはF2を思い出す。
ただ、まだ慣らしというか、馴染みができていないのか、どこか固いように思えるが、
これは使えばよくなると思う。
フォーカスリングを回す、S系特有のギヤトレインも、
私の軟弱な指では回しにくいほど固いが、同じく慣らしが済めばよくなるだろう。

黒塗りはどこか、ボテッとした感じがする、F−1を見ているみたい。
でも、色やツヤはいいのではないか、ライカMPなんかよりよほど丁寧に塗ってある印象。

ここで、こっそり持ち込んだ私のM4(点検済み)を出してきて、
シャッター音を比べてみる。
高速シャッターではM4の方が、甲高い感じの音に聞こえるけど、
60分の1を境にして逆転、SPの方が高い音になる。
音そのものの「質」はよく似ていると思う。

171170:05/02/24 18:58:40 ID:w74vRE2Z
「夫婦ファインダー」の28・35mm側をのぞいてみる。
やや青みがかった視界は、私には小さくて見にくく感じる。
50mm以上側をのぞくと、さすがにこちらは色もついておらず、スキッと見えるが、
中央の二重像部が、周囲のボヤ〜ンとした正方形に近い形で、
きっちりした長方形のM4に慣れた私には、何となく頼りない。
視野枠はちょっと太めで、135mmまで全部表示すると、ちょっとうるさい。

35mmニッコールのピントリングも、馴染みが来ていないのか重めだった。
今のように「箱出しで即、スイスイ動くカメラ」と違って、
SPの時代のカメラは、慣らしが終わった後で本調子を発揮するもので、
それまでも正確に復刻しているということだろうか?と考えてみた。
だとしたらすごいと思う。

私が撮るためになら、結論としてはM4を使い込んでいきたい。
私が持つためになら、お金に余裕があれば欲しい、けどお金がないから買えない。

172名無しさん脚:05/02/24 22:52:52 ID:Eunm+YRY
やっぱライカだよな
173名無しさん脚:05/02/24 22:54:00 ID:rtkMMDwQ
ニコンの黒塗りは伝統的にライカなんかよりはずっと良いらしいよ。
高橋名人が雑誌にそう書いてた。
174173:05/02/24 22:55:51 ID:rtkMMDwQ
良いというのは下塗りとかそういうところをしっかりとやってる、という意味ね。

ついでだから書いておくと、>>170-171 だけを読むと使うのならライカかなぁ、という気はするね。
もちろんバイアスはある程度は入ってるだろうけど。
175名無しさん脚:05/02/24 23:29:39 ID:oTS5Xxtj
>>173
昔はね 今は(ry
176名無しさん脚:05/02/24 23:36:16 ID:g8QqUdVK
>>169
アイレベルなんてサードパーティだけでメンテできるからいいよ。
ASやAの露出計や摺動抵抗をメンテするか再生産してほしいんだよなあ。
177名無しさん脚:05/02/25 19:54:40 ID:KSXhlJiN
人は、幻に大金をつぎ込む。
178名無しさん脚:05/02/25 20:04:24 ID:vYVk5iqL
俺はキヤノンにVTの復刻版を望むよ。
少なくともVTの方がレンズの選択肢は多い。
179名無しさん脚:05/02/25 20:35:59 ID:9LUaXiFu
小田原評定しているあいだに締め切りが迫ってきたわけだが、
藻前等、結局注文したの?
180名無しさん脚:05/02/25 21:12:40 ID:xDJD2N/D
キャノンみたいなもんいるか。
181名無しさん脚:05/02/26 11:43:10 ID:s3c5wKWv
締め切り近くに この盛り下がり具合だと...

相当あまりそう。
182名無しさん脚:05/02/26 17:36:16 ID:HPRcw3XF
パパ30万まで下がったら買っちゃうぞ!
183名無しさん脚:05/02/26 17:38:50 ID:1O5xFDD0
そうか、楽しみだね。
184く○ちん:05/02/26 21:50:03 ID:BvJ4ggJf
185名無しさん脚:05/02/26 21:54:11 ID:1O5xFDD0
↑あえて、今頃いうなんて??
186名無しさん脚:05/02/26 21:58:07 ID:CBQPDYSI
>>173
高橋名人って16連射の?
187名無しさん脚:05/02/26 22:27:46 ID:1O5xFDD0
↑ふる〜。
188名無しさん脚:05/02/26 23:43:33 ID:L45Pb3jt
レンズは今の一眼ニコンみたいな写りなのかしらん?
189名無しさん脚:05/02/28 21:41:01 ID:Zbe0WIAu
しまった、予約をするのを忘れた。

 と、いうことにしておこう。
190名無しさん脚:05/02/28 23:08:49 ID:x+t6LY31
予約しました。自分への就職祝いってことで。
夏と冬のボーナスで支払えればいいなぁ〜。
191名無しさん脚:05/02/28 23:14:13 ID:qQoFgWz6
あ、予約するのすっかり忘れてた!
192名無しさん脚:05/02/28 23:23:09 ID:FRLheaWo
10台予約してます
1台分の予約分けてもいいですよ
193名無しさん脚:05/03/01 13:25:23 ID:dpVW4/kz
んで、抽選は あるの? ないの?
194名無しさん脚:05/03/01 13:31:42 ID:JoNjXSA9
>>190

ボーナス貰う前に会社辞めてたりしてなw
195名無しさん脚:05/03/01 15:46:56 ID:iQnglDl+
>>190
ひょっとして、春に入社しても夏のボーナス満額出ると思ってる?

いえ、買えないもののやっかみです。
196名無しさん脚:05/03/01 16:28:03 ID:csQQLWQw
>>190だって、客観的にみれば「買えない者」だろうよ。
無理して買ってるってだけで。
復刻SPなんて就職したてのペーペーが手を出す代物じゃないよ。
初ボーナスなんていままで世話になった人たちへのお返しに使うもんだろ普通。
両親を旅行にでも連れて行くとかさ。自分へのご褒美って順番違うんじゃね?
197名無しさん脚:05/03/01 16:29:53 ID:csQQLWQw
あ、>>190が新卒でなかったらこの限りではありません。
198名無しさん脚:05/03/01 18:40:22 ID:LzonUMhT
199名無しさん脚:05/03/01 21:19:22 ID:NPCesEf5
限定250台なら注文したのだがな
200名無しさん脚:05/03/01 22:08:56 ID:KxEh8qEU
>>194
> >>190
> ボーナス貰う前に会社辞めてたりしてなw

そういうのってありがちでしゃれにならないね。
201名無しさん脚:05/03/02 00:58:11 ID:wncCRfr4
>>196
おおっ!荒れ気味のこのスレにも良識のある人がいてうれしいぞ〜。
まっ、一杯やろじゃないか。なあ。。
202名無しさん脚:05/03/02 11:57:33 ID:m5LQYGt1
>>196
その通りその通り。
初給料で両親にちょっとしたものを買って、
単身赴任だったので初ボーナスを飛行機代にして田舎に顔見せに帰った、と、
漏れのやったような心がけはけして過去のものではないと思う。

>>190のように親や世話になったひとのことなど考えない、
木の股から生まれてきたと思ってるような大人ガキが、
ボーナスまで当てこんでバカ高い「自分へのお祝い」など、何を考えているのかと思う。
徹底して自分だけが可愛いやつが、社会で通用するとは思えない。

>>190はせいぜい思い上がっていろ、
お前のようなのがボーナスもらえるまで会社にいられるか疑問だが。


203名無しさん脚:05/03/02 11:58:30 ID:BaUWzYfM
ネタだろ?
本気にすな。
204202:05/03/02 12:05:35 ID:m5LQYGt1
どうせ、昼間から2ちゃんやってる無職野郎が、なんて言いだすだろうから、
あらかじめ言っておくが、
無職じゃないよ、自営でね、早めのメシ時なんだよ。
人一倍、いろいろなひとにお世話になり、支えられて、幸せにも今の仕事でやっていけてるから、
恩人や目上の人を大事にしない人間には心底、腹が立つだけだ。

さあ、仕事に戻ろう。

205名無しさん脚:05/03/02 13:14:50 ID:6ygYJyoN
>> 202
なんか、思い込みが激しすぎやしないか。
190は新卒じゃないだろう、たぶん。根拠はないが。
206名無しさん脚:05/03/02 20:25:19 ID:G9+BFrTT
ははは!こんなに閑々鳥が鳴くスレ
2500台は概ね売れるだろうけどぉ・・・(笑)
207名無しさん脚:05/03/02 20:31:05 ID:G9+BFrTT
そう言えば先日ニコンFフォトミックをぶら提げたヤングを見た
これもファッションかなぁ〜♪
208名無しさん脚:05/03/02 20:49:17 ID:uHGRlWhV
写真部か写真学校の学生では?
209名無しさん脚:05/03/02 23:32:38 ID:mU7qeuCQ
抽選情報くれー
俺が予約した時は800台って聞いた2/10頃
210名無しさん脚:05/03/03 00:02:25 ID:E/Yk6dxn
ヤフオクにすぐ出品されるだろうなぁ。
さていくらになる事やら。
211名無しさん脚:05/03/03 00:13:32 ID:aY/YgqCj
夏まで50万
秋ごろ40万
このくらいか。
212名無しさん脚:05/03/03 19:00:02 ID:E64vbhek
149です。
結局注文したわけですが、たった今、いきなり入荷日を連絡してきた。
抽選なんてことは一言も書いてなかったよ。
ってことは、売れ残ったってことかな。
213名無しさん脚:05/03/03 21:29:55 ID:E/Yk6dxn
狂気の沙汰って輩が2500人もいなかったって事でめでたいな。
214名無しさん脚:05/03/03 23:11:24 ID:921XW4zE
狂気の沙汰といっている213さん、あなた自身が狂気の沙汰って輩のひとり?
215名無しさん脚:05/03/03 23:12:55 ID:E/Yk6dxn
オレはSP買うぐらいだったらベッサ買うよ。
そしてSP買ったつもりであとはレンズをたくさん買う。
216名無しさん脚:05/03/03 23:13:58 ID:6B2IoUYR
抽選無しか。正直ホッとした。
確実に復刻SPが手に入るわけだな、よかった〜。
・・・あとは資金をどうするかだ。
217名無しさん脚:05/03/03 23:14:25 ID:921XW4zE
212さんへ、ニコンから文書で連絡が来ましたか?
218名無しさん脚:05/03/04 00:16:57 ID:YsHV+Ewu
抽選無しか。予定どおり。
確実に復刻SPが40万切るまで待つ、よかった〜。
・・・あとは資金をどうするかだ。
219名無しさん脚:05/03/04 00:24:47 ID:vT5fqaPe
40万切った時点で既に在庫払拭ってコトも十分ありえる。
在庫分は国内流通ルートにのらないから、海外へ輸出ということもありえるし。
まあ、確実に手に入れたいなら予約するに限るね。
220名無しさん脚:05/03/04 00:28:40 ID:YsHV+Ewu
必死になるなよw
221名無しさん脚:05/03/04 00:44:05 ID:kBvd8Ewj
これで世に溢れているS3が多少でも値崩れするかな。
買わないけど、どこまで下がるのか見てみたい。
近所のカメラ屋にず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
っとおいてあるからね。
222名無しさん脚:05/03/04 01:29:16 ID:dNwB0Wt1
この前、復刻S3黒50mm付き新品が22万円で売ってたよ。
SPも早くそうなればいいのにね。
223名無しさん脚:05/03/04 01:44:47 ID:jB9UxX2Z
ライカとどっちがいい?
224名無しさん脚:05/03/04 01:49:39 ID:vT5fqaPe
S3とSPとは流通のしかたが違うと219が言っているから、
果たして値崩れするかな。ニコンもS3の時のことがあるから
限定生産制と予約制を採ったんだろうし。
225名無しさん脚:05/03/04 02:27:26 ID:YsHV+Ewu
>>219
>>224
ID:vT5fqaPe
何がしたいの?
226名無しさん脚:05/03/04 03:28:39 ID:h922mlm0
10万は値崩れするよ。確実に。
227名無しさん脚:05/03/04 04:01:36 ID:/4QPC9R6
やっぱり4年遅かったというのはあるだろうねえ。
かめらそのものがデジタルに急速に移行してる最中に、高価なデジタルカメラを欲しいって香具師がそうそういるわけないってこったね。
228名無しさん脚:05/03/04 04:02:32 ID:/4QPC9R6
誤字orz

高価なデジタルカメラを欲しいって香具師>>高価なスティールカメラを欲しいって香具師
229名無しさん脚:05/03/04 06:32:35 ID:QkQw87FA
212です。
抽選なしとはっきり書いた訳じゃないんだが、そうゆう流れになってるな w
問い合わせ中なんで、今夜にはわかると思う。
230名無しさん脚:05/03/04 07:01:36 ID:U4jU2fHq
しかしSPに関してはS3のように極端に値崩れすることは無いと思う。
市場に出て来たとしても一割か二割引きがいいとこじゃないかな。
店頭で買い手が付かずにあまるって事は無いと思いだろうからね。
まあプレミアも付かんだろうけど、欲しい人は予約して正解だと思う。
231名無しさん脚:05/03/04 11:25:20 ID:OdiPXFWp
そうそう、極端な値崩れはメーカーも以前のこと(S3)が
あるから、対策してきているなというのは申し込みの仕方が
変わったというのでわかったよ。
232名無しさん脚:05/03/04 11:28:07 ID:kBvd8Ewj
受注生産にすればよかったものを・・・
資産の維持ならその方がいいと思うけどな。
作っておしまいじゃ意味ないと思うぞ。
233名無しさん脚:05/03/04 11:32:23 ID:OdiPXFWp
資産の維持も目的のひとつだろうけど、
もうひとつ、会社の宣伝のために、この復刻事業
をしたという見方もある。
234名無しさん脚:05/03/04 11:34:06 ID:kBvd8Ewj
でもニコンもカメラ部のリストラは相当のものらしいじゃん。
新機種の開発にも相当影響があるんじゃないかな。
235名無しさん脚:05/03/04 11:34:41 ID:xe3uymOc
212です。
問い合わせの返事が来たよ。
やっぱり抽選にはならなかったんだそうだ。
う〜ん、喜んでいいんだか、悲しんでいいんだかよくわからんけど、
ま、俺は日本の最高級の機械の新品を手許に置いておきたかったから、
その欲求は満たされました。
236名無しさん脚:05/03/04 12:12:40 ID:U4jU2fHq
素直に喜んでいいと思うよ。憧れのSPが新品で手に入るんだからね。
貧乏人の僻とか気にしない気にしない。
237名無しさん脚:05/03/04 12:21:20 ID:kBvd8Ewj
>>236

だからぁ・・・
その「貧乏人」って決めつけが反感を買うのだって。
238名無しさん脚:05/03/04 12:27:15 ID:iD/fs1dC
半年後には45万になると予想。
それに向けてお金ためようかなw
239名無しさん脚:05/03/04 22:42:22 ID:zkBsroFq
>>218-
じゃ、40万をひとつの目安として値下がりを待つのがいいかもね。
240名無しさん脚:05/03/04 22:44:01 ID:zkBsroFq
>>222
そのあたりなら蛙。
>>223
ライカでもバルナックなら何とか。。
M3の良品と比較したらつらいだろう。
日本のカメラメーカー(ニコンとキャノン)が
レンジファインダーをあきらめた一つの理由が
ライカには勝てないということだったのだから。
M7とかは原稿品だから比較するのが。
241名無しさん脚:05/03/04 22:56:45 ID:2HnCGXlY
未だに日本のメーカー各社がレンジファインダーを
作っていたら、怖い物がある。
しかし、40万まで値下がるのを待って、買う云々という
ような値下がり論議は、捕らぬ狸の皮算用のようで虚しいものがある。
242名無しさん脚:05/03/04 23:08:32 ID:qGYYbddt
>>234
何時の話よ。
243名無しさん脚:05/03/04 23:14:25 ID:zkBsroFq
>>241
> 未だに日本のメーカー各社がレンジファインダーを
> 作っていたら、怖い物がある。

コンタG
244名無しさん脚:05/03/04 23:37:04 ID:D8Cjh3Yi
Bessa,TX-2,RF645もあるが
245名無しさん脚:05/03/04 23:38:55 ID:qGYYbddt
コニミノも忘れないで!
246名無しさん脚:05/03/04 23:53:29 ID:2HnCGXlY
<241>いやいや、メーカーがレンジファインダーだけ作っていたら
ということ、一眼レフが日の目をみていなかったらということ。
247名無しさん脚:05/03/05 03:33:27 ID:W1RstQtO
>>222
どこの店?

S3黒、結構見かけるけど29万〜の店が多いんだよね。
248名無しさん脚:05/03/05 07:33:46 ID:tf7QO/kM
>>247

それってちょっと高くね?
オレが良く見かけるのは24,5万円ってところだな。
249名無しさん脚:05/03/05 14:48:06 ID:aO+JQNzL
>>243
きょーせら、カメラやめるってよ。

ソース

http://www.dpreview.com/news/0503/05030301kyocera.asp
250名無しさん脚:05/03/05 15:10:03 ID:u91MrHx+
この度ニコンSP復刻モデルをお申し込みのお客様、おめでとうございます。
お申し込みいただいたお客様全員にお求めいただけることになりました。

という結果になったらしい・・・
251名無しさん脚:05/03/05 15:18:04 ID:W1RstQtO
S3黒が24万だったら買いたいな、どこの店です?
252名無しさん脚:05/03/05 15:20:53 ID:t04pMNG6
ということは抽選を見越してダブリ注文をいくつも入れてた奴らが
キャンセルはじめるから実際はかなりの受注残・・・
253名無しさん脚:05/03/05 16:06:47 ID:r7nVKVR+
>>249
またひとつ銀塩カメラの灯が消えたか… 寂しいな
254名無しさん脚:05/03/05 16:21:28 ID:dAmR7oGO
>>249
マルチうぜー。
それにちゃんと訳してから貼れ。
>>252
キャンセルできないんじゃねーの?
255名無しさん:05/03/05 16:32:38 ID:ZCQPEfOU
おつ
256名無しさん脚:05/03/05 17:34:32 ID:r7nVKVR+
>>250
結局申し込んだ全員が買えるんだ。 えかった… ヽ(´ー`)ノ
257名無しさん脚::05/03/05 17:39:10 ID:C2eq1/Rw
3月18日が楽しみ。早く手に入れたい
258名無しさん脚:05/03/05 17:57:58 ID:sik8P2p5
申し込んでいない方は
夏のセールで15万円引きで買えますのでご安心下さい。
259名無しさん脚:05/03/05 18:07:33 ID:QmQFxjkt
258
だから、虚しくないの?
260名無しさん脚:05/03/06 00:47:55 ID:IXlRoANW
「マルチうぜー」ってなんだ??
あたらしいコーティングかな。
261名無しさん脚:05/03/06 15:48:54 ID:YCNnkCXS
抽選にはならなかったのか。
この分じゃこの技術力を生かした後継機はおろか、
新レンズすらも望み薄だわね。
262名無しさん脚::05/03/06 16:03:45 ID:+TG/UnIA
抽選結果はいつ発表になるの?
263名無しさん脚:05/03/06 16:08:50 ID:c0zUDsnI
既に明白だがら
264名無しさん脚:05/03/06 16:13:59 ID:7W/EwC37
キャンセルできないと言ったところで、「キャンセルします」と言われて
しまえばそれっきり。
ダブり注文のキャンセルはかなりの数になるはず。
265名無しさん脚:05/03/06 16:26:39 ID:c0zUDsnI
街金みたいなローン組ませられたりして。
266名無しさん脚:05/03/06 16:32:16 ID:n5xYguHf
>>263
0円ケ−タイが解約自由なのとおなじ。
267名無しさん脚::05/03/06 16:36:11 ID:+2tAABPK
ニコンの結果発表まだか?
268名無しさん脚:05/03/06 20:23:35 ID:EnwBMRI7
SP予約してないけど買えそうな店あるかな?
269名無しさん脚:05/03/06 20:28:06 ID:/UVoEizQ
その店が何台予約してるかによるんじゃない?>>268
270名無しさん脚:05/03/06 23:24:39 ID:a4PPeRKv
よし、S3買っちゃうぞ。
銀座のニコンハウスでSレンズ、大人買いだ。
271名無しさん脚:05/03/06 23:32:29 ID:u+moSgH2
コンタックス用は勘弁してね。
272名無しさん脚:05/03/06 23:38:18 ID:7W/EwC37
コンタックスIIaが欲しくなってきました。
273名無しさん脚:05/03/06 23:39:11 ID:u+moSgH2
コンタックス1型がいいぞ。
Sレンズが完全に連動するからな。
274名無しさん脚:05/03/06 23:51:33 ID:99flF5dM
>>273
それって根拠あるの? いや該当サイトは見たけどね
275名無しさん脚:05/03/06 23:52:00 ID:u+moSgH2
多分同じサイトを見たと思います。
276名無しさん脚:05/03/07 02:08:55 ID:79Cd5zw4
¥無いんでキエフ逝きます
277名無しさん脚:05/03/07 22:55:42 ID:QW11Bnb3
SPを買うつもりになれば何でもできるね。
278名無しさん脚:05/03/08 00:40:46 ID:xBRSvjrD
ツァイスとSPが出たことで、
ライカがそれ程ボッているわけではないような気になってきた。
279名無しさん脚:05/03/08 18:56:19 ID:xD4VnvsZ
もうすぐ店頭渡しですね。 楽しみ〜 ヽ(´ー`)ノ
280名無しさん脚:05/03/08 22:42:05 ID:+9OrvLDZ
デリバリーまで、あと10日。
ところで予約した人のところへは、ニコンから
通知でもいっているのかな。
ニコンのホームページはずっと、「集計中です今しばらく
お待ちください。」になったままなんだけど。
281名無しさん脚:05/03/08 22:50:14 ID:GWE3St/p
>>280

営業マンが今各店に予約するよう必死になっておりますのでしばらくお待ち下さい。
282名無しさん脚:05/03/08 23:05:20 ID:ikj0Fysm
なーんも連絡がない
18日に電話来るだけなのかな、何かムカツク
283名無しさん脚:05/03/08 23:10:49 ID:WeXb+Fdt
↑なんだ?まだ金も払ってないんだろう。
ちょっとしたことじゃないか。
それぐらいでムカツクようじゃ、毎日いろんなことでムカツキっぱなしなんだな。
284名無しさん脚:05/03/09 00:05:13 ID:XhlFYymh
レンズだけ売ってくれないだろうか。
285名無しさん脚:05/03/09 00:08:10 ID:oyYyuXdG
金も準備せにゃならんのに、連絡の一つくらいしてくれてもいいのに。
286名無しさん脚:05/03/09 00:14:08 ID:19vAe9gO
まあ気長に待ちましょう ヽ(´ー`)ノ
287名無しさん脚:05/03/09 00:20:03 ID:jNwdYNo4
>>284
レンズだけ売る奴も居るだろうな。
288名無しさん脚:05/03/09 00:21:01 ID:9MIypmpx
完全予約 キャンセル不可 
だったら、はがきの一枚位出せっつーの 営業

289名無しさん脚:05/03/09 01:27:01 ID:pTRAR6q1
>>288
そうそう、カネを払おうにも
メーカも販売店も受け取らないのだから、
しようがないし、サンクスメールぐらい
出してくれてもいいと思う。
290名無しさん脚:05/03/09 01:56:09 ID:Vg0ZACkc
「あのう予約したのに連絡も無いんですがどうなってうるんですか?」
「は〜?当選してますよ〜?18日に発送するんで〜」
「連絡ぐらいくれたっていいだろう!」
「もう発売間際なんで〜」
「18日着じゃないのか?」
「えっ〜と・・お客様ですと22日着予定ですぅ〜」
291名無しさん脚:05/03/09 03:47:25 ID:4ktaQM21
>>278
> ツァイスとSPが出たことで、
> ライカがそれ程ボッているわけではないような気になってきた。

程度のよい使えるライカはただみたいに感じるようになった自分が怖い。
292名無しさん脚:05/03/09 10:07:24 ID:BPk6xWGr
>>275
でもフランジバックが微妙に違うということだよ。
293名無しさん脚:05/03/09 10:15:43 ID:z96QNnEP
>>291
そうか。シャシーやら外装やらとっくに原価償却してる品物が数十万で安いと思える
あんたは神だな。どんどん買ってやってくれ。ただしライカ社の経営のために新品をな。
294名無しさん脚:05/03/09 11:57:29 ID:AEPcOSO+
原価償却終わっていようがいまいが、
消費者から見た商品価値に何の影響もないだろう。
馬鹿かお前?
295名無す三脚:05/03/09 19:50:52 ID:WkItT3IG
マジな話、半分もいっていないってさ、受注数。
S3と同じような運命なんだろうな。
数年すれば298とかで買えるわ。
296名無しさん脚:05/03/09 21:19:26 ID:r+JhZXF5
まあ値段が高いんだよな

現在のS3の価格が適正水準とすると、SPは30万〜40万くらいかな
これくらいだったら完売だと思うが
70万というと、F6に300F2.8を付けられるからなあ・・・
297名無しさん脚:05/03/09 21:21:05 ID:qSyAkPnx
半分いっていないてのが本当ならば
2500台も生産しないのではないかしら?
限定数は上限ってだけで実際は完全受注生産だったとか。
298名無しさん脚:05/03/09 21:28:55 ID:qSyAkPnx
と、思ったけど
受注生産だとすると、予約締め切りから発売開始まで日が無さ過ぎるか。
299名無しさん脚:05/03/09 21:29:47 ID:M/O+sFoX
ライカですら、アラカルトなんていったら50万60万するのに、
なんでSPの適正価格が30〜40なんだよw
歴史的意義のある国産カメラの完全復刻版を軽んじすぎ。
120万でも買う奴は買うよ。そして、そういうモノの価値がわかる人間だけが
買えばいいんだよ、復刻SPは。
ニコンも戦略を誤ったな。値段2倍にして生産台数半分にしてれば完売してたよ。
300名無しさん脚:05/03/09 21:33:44 ID:qAfhhXQe
>>299

こりゃまた実に香ばしいね。
で、お前は何台注文したんだ?
301名無しさん脚:05/03/09 21:35:05 ID:VTjp1kdf
これ買って、すぐ中古屋に持ち込んだら
いくらで買い取ってくれるかな?
302名無しさん脚:05/03/09 21:38:57 ID:r+JhZXF5
ていうかライカとニコンを同列に考えるなよ

ライカに失礼だ
303名無しさん脚:05/03/09 21:39:18 ID:ecIvx3FG
まともな商売人なら、値下がり確実のものなんか買い取りません。
304名無しさん脚:05/03/09 21:41:14 ID:qAfhhXQe
質屋の買い取り価格が実勢価格だな。
20万いけば良い方か・・・
305299:05/03/09 22:03:32 ID:M/O+sFoX
>>300
俺か?
一台も注文してないよ。だって欲しくないもん。
ただ、復刻SPが高いとは全然思わないってこと。
あの値段で(というか値段云々以前に)よくあんなカメラ出したな、と感心するだけ。
ああいうカメラは要らない奴は30万でも買わないだろうし、欲しい奴は120万でも買う。
そういうもんでしょ。ある意味お祭りだよ復刻なんて。ホントの好事家だけが買えばいい。
だから、「安ければ買うのにな〜」とかいってる奴には違和感を覚える。
結局値段のことをあれこれいう奴は、転売する時のことを考えてるんだよね。
少しでも投下資本を回収したい、あわよくば儲けたいという考えね。
SPの予約状況が芳しくないのも、S3の現在の惨状があるからでしょ。
商売人でもないのに>>303みたいな考えをするせこい奴がホントに増えたよ。
哀しいね。


306名無しさん脚:05/03/09 22:13:14 ID:qAfhhXQe
言うだけならただやしなw
307名無しさん脚:05/03/09 22:20:57 ID:I9F78ZDc
今回のSPの復刻に裏切られたと感じたニコンファンはいっぱいる
冷ややかに傍観してた人は多いよ
308名無しさん脚:05/03/09 22:24:01 ID:qAfhhXQe
復刻版よりも今まで出した全機種の完全サポートの方が技術の継承となるがな。
309名無しさん脚:05/03/09 22:28:19 ID:r+JhZXF5
>>305
予約が販売数の半分程度なら、需要予測を見誤ったニコンの大失態だろ
しかも今回はS3という前例があったわけだし

・実用機としては高すぎる価格設定
・復刻機としては中途半端なこだわり

どっちつかずなんだよな・・・
310名無しさん脚:05/03/09 22:35:35 ID:M/O+sFoX
>>309
だから、生産台数半分にすりゃ良かったんだよ。
まあ、漏れとしては、

予約が入らない
    ↓
受注生産に切り替え
    ↓
それでも注文が思うように入らず部品が大量に余る
    ↓
補修部品として流用
    ↓
漏れのオリジナルSPがいつまでもOHできる
    ↓
(゚Д゚)ウマー

ってのが理想w
311名無しさん脚:05/03/09 22:47:52 ID:I9F78ZDc
>>310
結局、世の中に新品のSPが出回るのがおもしろくないんだろ?
312名無しさん脚:05/03/09 23:34:28 ID:aXPLsjmZ
値段だけど俺は120万でもきっと買うよ。でも40万だったら3台買う。W
313名無しさん脚:05/03/09 23:40:13 ID:qAfhhXQe
>>312

で、今回は注文したの?
314名無しさん脚:05/03/10 00:00:53 ID:B2WTce9x
余った黒どうする?

塗装剥いでメッキするのは大変だなー

そうだ SPホワイトマイカでいこう

限定500台でどうだ
315名無しさん脚:05/03/10 00:02:48 ID:Ha0c/Z50
どうせなら金色にしたら?
316名無しさん脚:05/03/10 00:05:07 ID:Ha0c/Z50
でもあれほど盛り上がっているから絶対抽選と思ったのにな。
一体なんだったんだろ・・・
317名無しさん脚:05/03/10 00:23:48 ID:ThNl9WgJ
>>316
今の復刻S3の新品の値段を見てごらんなさい。アタマに来ている人が
ものすごく多いわけですよ。SPが好きな人は、業界の動向を見ている
から、バカバカしくて、今回の言い値で買うわけはないでしょう。
つまり3年待てば半額コースということをご存知なのだと思いますよ。
318名無しさん脚:05/03/10 00:49:40 ID:gTWMljzl
最初からSPを出しておけば良かったんだよ
それを人気の無い順に発売するとは
319SP凄い:05/03/10 00:55:22 ID:IjW/sZhi
>>317
けれども、S3のときとは販売方法が違う。
ニコンが余ったSPを市場に放出するかどうかで
半額コースが現実となるか、幻になるかが決まる
と思うのだが。
320名無しさん脚:05/03/10 00:55:43 ID:IVrVAaC+
F2の復刻もあるのだろうか・・・
321名無しさん脚:05/03/10 01:00:36 ID:Ha0c/Z50
>>320

F2なんて中古市場に溢れているじゃないか。
フォトミックファインダーだけ復刻してくれれば良いよ。
常識的な価格でね。
322名無しさん脚:05/03/10 01:05:59 ID:IVrVAaC+
チタンを期待している
323名無しさん脚:05/03/10 01:10:42 ID:Ha0c/Z50
なんでもかんでもチタンかw
ついでに金色に塗って貰え。
324名無しさん脚:05/03/10 01:13:21 ID:j8y3eXlS
マジでもう止めて欲しい
こんな商売はお先真っ暗だ
325名無しさん脚:05/03/10 01:13:26 ID:s16mff09
どうも値が下がるのを極端に否定したがる方が居られるようですね。
そもそもカメラの限定モデルで値がつり上がったケースなんて少ないです。
もともとの値が数万ならば市場価値に応じて上昇はすることはあるでしょうが
もともとの値段が発売時でも高ければ、それ以上は上がりません。

S3とは販売方法が違いますが、たった1000単位のために
復刻なんて企画はありません。
企業ですから間違いなく利益を出せる分は放出します。

予約して定価でお買い上げの方は、値が落ちてもクレームは控えて下さいね。

326名無しさん脚:05/03/10 01:16:04 ID:ThNl9WgJ
不良在庫は放出しますよ。常識です。税金払わなならんし。
しかし、今出したりすると、大騒ぎになるでしょ。
たしかにS3の時と販売方法は異なるけど、普通の人は
Sシリーズなんか喜ばないですから。
327名無しさん脚:05/03/10 01:16:43 ID:eOni54Tm
定 価 で 買 う 奴 も 値 下 が り を 待 つ 奴 も 必 死 だ な (w
328名無しさん脚:05/03/10 01:17:33 ID:IVrVAaC+
F2チタンは新品で欲しい。いけませんか?
329名無しさん脚:05/03/10 01:30:06 ID:IjW/sZhi
>>325
企業もできるだけ利益を追求するのでは?
そうすれば、海外への販売などもありえる。
それに、例え国内で販売されても時間が経てば経つほど、
新品といいながら、店頭で開封され人の手に触れたり、
ひどいときには輸送中に落下ということもありえる。
極論をいえばキリがないが、ひとついえるのは、なぜ
S3のときの販売方法をニコンは再びとらなかったかということを
考えれば、大体の目的は判るのではないだろうか。
早期に目的の物を入手するというのは、上記のリスクを
できるだけ回避することもあるが、はっきりいって道楽のためである。
道楽にカネを使って、後になって値崩れしたからといってクレーム
をつけるのは、ナンセンスである。それを敢えて値崩れしたからといって
クレームをつけるなよというのもナンセンスである。
330名無しさん脚:05/03/10 01:35:34 ID:tAvy9HFs
「売れ残りどうしましょうか。色の塗り替えはS3でやっちゃったし…」
「50mmレンズもセットにした“特別セット”はどうかね。」
「いいですねそれ。じゃあ、S3用に作った50mmをコシナさんに追加発注しときます。」
331名無しさん脚:05/03/10 01:41:32 ID:IjW/sZhi
>>330
そう、おまけをつけた特別セットというのも
考えられるね。
332名無しさん脚:05/03/10 03:52:00 ID:kk8Pl+7I
>>326
> 不良在庫は放出しますよ。常識です。税金払わなならんし。
> しかし、今出したりすると、大騒ぎになるでしょ。
> たしかにS3の時と販売方法は異なるけど、普通の人は
> Sシリーズなんか喜ばないですから。

パーツとして間亀あたりに下ろしちゃえば無問題
333名無しさん脚:05/03/10 06:15:04 ID:QDgIj0uW
>>330
「売れ残りどうしましょうか。色の塗り替えはS3でやっちゃったし…」
「今度は金にしましょう」
334名無しさん脚:05/03/10 07:28:58 ID:374/Slzy
出すのが3年おそいよねえ。
この3年のうちにカメラそのものがデジタルに大きく移って、移行できなかったところがばたばたやられてる状態。
3年前なら2500台でも確実にさばけたと思うのだが。
335名無しさん脚:05/03/10 08:25:13 ID:npjpPMGu
SPが完全なる失敗に終わったら、これ以上の復刻版販売は上が許しにくくなるんじゃないか?
336名無しさん脚:05/03/10 08:33:30 ID:374/Slzy
ライカですら経営危機なんだから、F6、F100と今のMFラインナップを維持するだけでもギリギリだろ
337名無しさん脚:05/03/10 08:39:20 ID:kvGIsIMn
>>334
すでに30年以上前から骨董品だったんだ。デジ云々は関係ねえよ。
S3だって残ったろ。
昔は確かにカメラは高かった。それでみんな納得した。今は違う
だろ。
338名無しさん脚:05/03/10 08:46:12 ID:Ha0c/Z50
価格まで復刻する必要はないよなぁ。
F100以上F6未満の価格設定ならRFのフラッグシップとして納得できたかも?
339名無しさん脚:05/03/10 09:03:45 ID:374/Slzy
>>337
いやいや。
3年前は「まだフイルムカメラでも行けるかも知れない」と思ってた人が大勢を占めていた。
そういう感覚があるからこそまだ高級フイルムカメラが売れてたわけで。

実際2000年のときにS3売ったときは結構うれたわけだしねえ。
340名無しさん脚:05/03/10 09:41:22 ID:kvGIsIMn
>>339
表向きはS3は売れたことになっている。ニコソ販売は損はしていないが
市中のカメラ店が欲かいて不良在庫を持った。
結局は、予想も売れなかったってことだ。何せ、ICSで値段を下げても
まだ売れ残ってんだぜ。笑えるよ。
341名無しさん脚:05/03/10 11:56:45 ID:ljF5RkpU
SPではニコン自身が収集臭を出したのもマイナス要因
342名無しさん脚:05/03/10 12:13:47 ID:BzgQ1eKC
>>299
S2,S3,SPと20年以上にわたって使ったが、はっきり言ってSPは使いにくい
たいしたカメラじゃないよ。完成度という点ではS2が一番よかった。

最近のライカはM6以外つかったことがないからわからないけど、できのよ
くないM6ですらSPなんかよりもよくできたカメラなわけで、SPごときを同列
に論ずるのはいかがなものかと。

実際問題としてSPの値段は高すぎたね。
343名無しさん脚:05/03/10 12:49:46 ID:6nFJswtV
>>341
>ニコン自身が収集臭

何て読むの?しゅーしゅーしゅー?
344名無しさん脚:05/03/10 13:06:21 ID:G1buwzQv
(・∀・)カワイイ!
345名無しさん脚:05/03/10 15:30:31 ID:s16mff09
>>329
>海外への販売などもありえる。

こんな値段で販売なんて国内でしかありえません。

>新品といいながら、店頭で開封され人の手に触れたり、
>ひどいときには輸送中に落下ということもありえる。

潔癖性もほどほどに。病気ですか?
クレーマー予備軍ですか?

>早期に目的の物を入手するというのは、上記のリスクを
>できるだけ回避することもあるが、はっきりいって道楽のためである。

新品で発売日に買いたがる人は、リスクなどではなく
所有欲に勝てない人です。潔癖な人ではありません。

>それを敢えて値崩れしたからといって
>クレームをつけるなよというのもナンセンスである。

そのとうり。
それなのにS3格安放出の際は、発売時に買った人は悔しかったそうです。
おかしいですよね。株でもやっているつもりなんでしょうか?
346名無しさん脚:05/03/10 16:40:12 ID:n3hzrsXx
>>345
>それなのにS3格安放出の際は、発売時に買った人は悔しかったそうです。
>おかしいですよね。株でもやっているつもりなんでしょうか?

所有している幸せな時間が安く買った人よりも長いって事に気づいてないんだろうな。

そう言う俺は所有欲に勝てないヤツですw
SPは持ってないけど。
347名無しさん脚:05/03/10 17:14:17 ID:ZchD7qit
俺は、M4-PもM3もSPも使っているけど、機械としてはSPのほうが
上だと思う。特にシャッターの精度、耐久性はボールベアリング
を使っているニコンのほうがずっと上。これは海外の修理屋も
認めている話。

348312:05/03/10 17:22:58 ID:HW46ghao
>>313
もちろん一台予約しましたよ。
俺はS3は見送って、SPを待っていたので高くても買いますよ。
安くなったら安くなったで、サブにもう一台買いますW
349名無しさん脚:05/03/10 17:24:30 ID:Ha0c/Z50
>>348

で、それは何に使うのかな?
文鎮?
350名無しさん脚:05/03/10 17:33:08 ID:BzgQ1eKC
>>347
実際両方つかっていらっしゃるなら、ファインダーの見え方や操作感といった部
分で、ニコンSPはライカほどよくできていないと感じませんか。

たしかに巻き上げの感触などニコンSPのほうが滑らかな感じはしますが、逆に
いうとゆるい感じがします。シャッターも私のものは布幕ですが、静かなのは
静かですが、切れがいまいちな感じがするのです。同じ構造を持ったFはその
点SPよりも改善されている気もしますが、やはりがさつな感じはしますね。

シャッターの精度云々ではなく、実際使うときのフィーリングというか、数値では
推し量れない部分でどうやってもニコンSPはライカには追いついていません。

それに、ライカもボールベアリング使っていますよ。M型なら。

追伸
参考までに私もライカはM3以降M6まではずーっと使ってきました。今はM3,M
4,M5になりましたが。(M6もゴリゴリした感触がなじめませんでした。
351312:05/03/10 17:37:38 ID:HW46ghao
>>349
文鎮に使うのもいいですね。
でもたまにはSPで写真を撮るのも良いと思ってます。
俺が生まれたころにはSPの新品なんてすでに無かったので、
憧れのSPが新品で手に入るなんて夢のようですよ。
親父臭のする中古はどうも買う気になれなくて・・・
352名無しさん脚:05/03/10 17:41:22 ID:Ha0c/Z50
オレは親爺臭とカビ臭(実際には生えてはいないが)のするキヤノンのRF。
複雑な機構ではないので安心して実用機として使っているよ。
とにかくLマウントと言うのが何よりもいいな。
353名無しさん脚:05/03/10 20:03:28 ID:gTWMljzl
週末S3黒の復刻版買ってこようかな
どこか安い店ある?
354名無しさん脚:05/03/10 20:04:36 ID:Ha0c/Z50
安いがいくらからかが問題だなw
ここの住人のようにSPが今の2倍でも買うとか言う神もいる事だし。
355名無しさん脚:05/03/10 20:43:53 ID:s16mff09
http://www.rakuten.co.jp/kyoeioptics/573710/

ニコン(Nikon)S3ブラック限定復刻版セット
メーカー希望小売価格 556,500円
楽天特価 298,000円

http://shope.goo.ne.jp/se/sv/rt/prid/61000031_41599524/txid/00168

Nikon S3 【復刻版】 2000年記念モデル
価格: \188,000
356名無しさん脚:05/03/10 21:49:51 ID:GoRyS2/k
故障したときに、ニコンにはきちんと修理できる職人はいるのだろうか。
修理傷でこてこてにされた経験があるので。
357名無しさん脚:05/03/10 21:55:01 ID:yEBvHEcb
>>345
>潔癖性もほどほどに。病気ですか?
>クレーマー予備軍ですか?
敢えて、極論を言っています。最初の文面にもそう書いてありますよ。

>新品で発売日に買いたがる人は、リスクなどではなく
>所有欲に勝てない人です。潔癖な人ではありません。
だから、早期に目的の物を入手することは、
はきっりいって道楽ですと最後は結んでありますよ。

全体的に文面をよく読み、内容をよく咀嚼して理解してくださいね。
358名無しさん脚:05/03/10 22:00:23 ID:gTWMljzl
>>355
ありがと、下のは売り切れでした。

S3黒で25万くらいのは無いかな。
359名無しさん脚:05/03/10 22:04:43 ID:Ha0c/Z50
黒は無理だろ。
銀なら名古屋のちっちゃなカメラ屋に238000円ぐらいであったな。
ちと高いと思うけど。
360名無しさん脚:05/03/10 22:07:50 ID:AnadHxPJ
だからね。
SP/S3の技術を復元・流用しつつ、Mマウント使えるカメラ作ればよかったんだよ。レンズも5本ぐらい出して。
これなら、50万くらいでも納得できる。ニコソにとっても、購入者にとって価値あるカメラだから。

ところが、ニコソは事もあろうにノスタルジーに拘って、自分とこでさえ現在既に途絶えてるマウント
使ったまま復刻しやがった。これは、ニコソにとってのみ意味のある拘りで、購入者には何の価値もない。

この点だけでも、ニコソが消費者の方を向いて企画した商品でないのは明らか。
こんなもん買う奴の気がしれん。
361名無しさん脚:05/03/10 22:31:08 ID:OaS69lHF
Mマウントで出したら、
「マウントを変えておきながら復刻とはなんたることか!!」
という意見が続出していた予感。
362名無しさん脚:05/03/10 22:49:49 ID:RyWuuJxh
363名無しさん脚:05/03/10 22:50:34 ID:IVrVAaC+
いいじゃないの。
欲しい人が買うんだからさ。
自分の頭のハエでも追えっていうの。
364名無しさん脚:05/03/10 22:53:10 ID:Ha0c/Z50
>>362

そこのサイト壊れてねぇか?
365名無しさん脚:05/03/10 22:55:49 ID:IVrVAaC+
限定数に達しなかったらしいよ
366名無しさん脚:05/03/10 22:58:46 ID:Ha0c/Z50
よっぽど少なかったのだろうな。
もしかして1000台達してなかったりして・・・
367名無しさん脚:05/03/10 22:59:39 ID:IVrVAaC+
>>345
新築マンションみたいだな。
抽選即日完売必死!
実は売れ残り価格三分の一以下みたいな。
368名無しさん脚:05/03/10 23:01:31 ID:OijAOILI
>>360
なんでニコンがMマウントのカメラ作らなきゃいかんのよ?w
他社以上にマウントにこだわるニコンがそんなことやったら
そんなのもうニコンじゃない。そんなのはコ○ナとかコ○カだのに
任せておけば良い。
アンタみたいなニコンファンでもなけりゃニコンに何の思い入れも
ないような香具師には無縁のカメラだよ、復刻SPは。
それに、SP買うような人間はSレンズも一通り持ってるの。
そういうコアなニコンファンのためのカメラ、それがSP。
369名無しさん脚:05/03/10 23:02:23 ID:Ha0c/Z50
ここで予約したよって言ってたのもどうも怪しいな。
370名無しさん脚:05/03/10 23:06:25 ID:IVrVAaC+
なるほろ、かつての資産を持つ愛用者には
まさにニコソの良心、ニコソの謝恩だな
371名無しさん脚:05/03/10 23:07:12 ID:Ha0c/Z50
>>368

買えよ。ニコン様のためによ!
372名無しさん脚:05/03/10 23:07:55 ID:IVrVAaC+
ただ意外に残存愛用者が少なかったのか・・
それとも意外に新規巻き込みが少なかったのか・・
373名無しさん脚:05/03/10 23:10:26 ID:IVrVAaC+
NewFM2が最高!って、新品を捜してる俺から見りゃ
高くすぎてニコソの良心には答えられないわけだが<復刻SP
374名無しさん脚:05/03/10 23:13:57 ID:Ha0c/Z50
大体自分ところで作ったカメラをなぜ再現不能と思われていたとかって宣伝するんだ?
自社の技術低下を宣伝するってぇのがおかしいよな。
375名無しさん脚:05/03/10 23:14:53 ID:W2OGzU9c
せめて今の時点での最高を目指して
良い機械だったけど、既に時代おくれでやっぱダメでしたってんなら
カッコ良かったんだけどなあ。

プロジェクトえっくすノリの「古きよき日本よ!」てなので
おっさん連中を騙さなければ、予算が貰えなかったんだろうけど。
376名無しさん脚:05/03/10 23:17:54 ID:Ha0c/Z50
それに図面の管理ぐらいしっかりやっとけよと言いたい。
ドラフターで書かれたものは全てCAD化しろよなぁ。
それこそが技術の継承ってもんだ。
377名無しさん脚:05/03/10 23:20:14 ID:W2OGzU9c
FM3a出してきた時には、ヤルなあ、流石だと好感を持ったけど
今回のは良心も心意気もあまり感じられん。
378名無しさん脚:05/03/10 23:20:52 ID:IVrVAaC+
まっ国内大手メーカーじゃニコソしかやらないだろうな
379名無しさん脚:05/03/10 23:36:27 ID:Ha0c/Z50
さて、だ。
そろそろ各販売店からいろいろと噴出してくるだろうなぁw
380土門伊兵衛:05/03/10 23:40:49 ID:nCMEjP/k
とうとう2500台を超えて抽選になりました。
381名無しさん脚:05/03/10 23:54:36 ID:IVrVAaC+
じゃ1機買いましょう・・・
俺の車1台分の値段だ 糞
382名無しさん脚:05/03/10 23:59:15 ID:yEBvHEcb
かつて日本ポラロイド社がピールアパート式インスタントフィルムを
使用するカメラ、POLAROID MODEL 185を限定発売したことがある。今
回のSPと同じ販売方法で。
かなり長い間(3年ぐらいかなあ)売れ残っていたようだが、結局は
完売した。
いま、ニコンのホームページには、2500台に達するまで注文を
受け付けるとあったので、ポラロイドの例と同じように完売まで
気長に待とうとしているのだろうか?
383名無しさん脚:05/03/11 00:00:57 ID:9xMlwec8
30年ぐらいかかったりしてなw
384名無しさん脚:05/03/11 00:03:13 ID:BrkgT7th
ありえるかも。
385名無しさん脚:05/03/11 00:04:05 ID:vobLxh4Y
30年後もSPを買えるなんて・・・素晴らしい!
386名無しさん脚:05/03/11 00:08:15 ID:tv5+HhB6
メーカーの宣伝も兼ねた製品だし、投売りはしな、、、

と思ったけど、S3ん時は平気でやってたか。
387名無しさん脚:05/03/11 00:19:12 ID:BrkgT7th
どうだっけ、S3んときは最初から市場に
放出していなかったけ。
388名無しさん脚:05/03/11 01:52:21 ID:7Qq78jlw
企業には決算というものがある。
売ったものを保守していくのもコストがかかる。
だらだらと数年に渡って販売することは無いでしょ。
まあ少なくとも値段が釣り上がる事はこの先数年は無いねえ。
焦って予約しちゃった人々は、自宅保存でカビを生やさないように気をつけようね。
迷ってる人はじっくり数年考えてから買ってもいいんじゃない?
389名無しさん脚:05/03/11 01:56:06 ID:9xMlwec8
実用機として買う人がいたらオレは素直に偉いと思う。
空シャッターを切るためだけだったら画像で充分とも思う。
390名無しさん脚:05/03/11 02:47:53 ID:L5mE8wT8
>>389
同意。

俺は買わないけど買ったら使いたおすよ。
使えないんならフィギュアと一緒。

ニコンも一度モックを売ってみればいいんだよ。
ガワだけきっちりと作って10万円ぐらいで。
結構売れそうな気がする。
391名無しさん脚:05/03/11 04:40:21 ID:CEwj37qD
そういえばキヤノンはIVsbの復刻しないのかな。
392名無しさん脚:05/03/11 10:39:39 ID:BrkgT7th
>>388
いやいや、日本ポラロイドのホームページに
完売しました旨の文章がでるのに3年ぐらい
かかったのは事実ですよ。

>迷ってる人はじっくり数年考えてから買ってもいいんじゃない?<
そのとおり。
今からお金を貯めるとか、あわよくば値下がりということも期待できるし。
393名無しさん脚:05/03/11 11:43:19 ID:ngQg4DK7
よく半額になったら買うって人がいるけど、本当に半額になつと思う?
漏れはどんなに値が下がっても50マソ以下にはならないと思うよ。
そのくらいSPとS3の威厳の差のようなものはあるんじゃないかと。
394名無しさん脚:05/03/11 12:19:42 ID:hrc/6VFF
高校の写真部の連中が使っていたS3,SP
おそらくやつらのオヤジ、アニキがF2フォトミック使って
連中がお古でーという時代だった

やつらは、今のニコンをどうみているだろうか?
395名無しさん脚:05/03/11 13:38:00 ID:9xMlwec8
カメラは道具。
飾り物ではない。
道具としての価値を継続させるのが技術の継承。
飾り物を作るだけでは意味がない。
396名無しさん脚:05/03/11 14:23:07 ID:9xMlwec8
結局SPは歴史的資産で云々声高に語るけども買うのは勘弁って輩が多かったって訳か。>予約継続
397名無しさん脚:05/03/11 14:38:27 ID:7VI0ooTB
>>362
正直ニコソの対応には、がっかりした。
販売価格統制(税込み69マソ)をしておき、かつ「キャンセル不可」としながら
「ご注文数が限定台数に達しませんでしたので、受注期間を延長させて頂きます。」
とは、どういう事なのか!

「限定台数に達しませんでしたが、注文数のみの生産とします。」
とでもしてくれないと、強制的に決められた統制価格に見合う製品の価値が無い。

私は投機的な目的は全く無いが、市場価値に即した価格で復刻SPを入手したい。
受注期間の延長を計るのなら、販売価格の統制はやめて欲しい。
398名無しさん脚:05/03/11 15:13:48 ID:veDh4Q93
ほんとに販売価格統制があったのなら
再販規制で独禁法違反じゃないの。

ニコソは昔からやってて公取審決集にも
載ってるが。
399名無しさん脚:05/03/11 15:16:44 ID:9xMlwec8
田舎のちっちゃな店でカメラなんてコンパクトが数台って店にもなぜかS3が置いてあったりする。
相当無理強いって感じだね。
400名無しさん脚:05/03/11 15:19:10 ID:9xMlwec8
しかもそのS3を見る店主の顔と言ったら・・・
ニコン教の信者さんよう。
ニコン様と崇めるのならそう言った店にあるS3を買ってやれよ。
401名無しさん脚:05/03/11 17:11:56 ID:7Qq78jlw
>>393
S3の新品同様品はすでに20万以下で買えるからなあ
おそらく、安くなった在庫がまだ市場にあることに加え、
SPを買う為に放出してる人もけっこう居るからだろう。
当然、SPを買った人も何かの折りにいっせい放出すると
市場価格は暴落する。

かつての1000単位の限定品だって
数年経てば中古カメラ屋さんであちこちで見かけるようになるからねえ。
402名無しさん脚:05/03/11 19:57:10 ID:rv6anhrj
予約していたカメラ店から抽選無しとの連絡あり 
私の世代にとってはライカよりもSPのほうがありがたみあります
学生時代に少しつきあったSPでもう一度自分の写真をやり直して見ます
403名無しさん脚:05/03/11 20:04:44 ID:7rnUBfj8
>>397
2500台ほど作んないと採算が取れないってことじゃあ・・・
404名無しさん脚:05/03/11 21:21:19 ID:71qxa0M5
ニコンSP復刻モデルのご注文受付期間は、2月28日(月)まで
とご案内致しておりましたが、ご注文数が限定台数に達しません
でしたので、受注期間を延長させて頂きます。




405名無しさん脚:05/03/11 21:33:49 ID:7Qq78jlw
まあこの値段じゃ2500台すら売れないわな。

購入希望の人はもう定員なんだから
あとはその値段じゃ買えないと判断した人たちのみ。
2〜3ヶ月してだめなら次はレンズと本体のバラ売りをするだろうよ。
406名無しさん脚:05/03/11 21:47:43 ID:v2MJqK2w
ニコソの人は即日完売だと踏んでいたんだろうなぁ・・・
407名無しさん脚:05/03/11 21:56:26 ID:9xMlwec8
>>406

抽選イベントも電通とかが組んでいたかもしれないw
408名無しさん脚:05/03/11 22:12:10 ID:LKD/MoIu
こんな事ばかりしているからC社との差が広がっていくんだよ。
ニコンブランドでライカのような限定品が
成り立つと考えている経営陣は退陣して世代交代はからんと。
F6だって既に頭打ち、話題からも外れるのが早かったし。
409名無しさん脚:05/03/11 22:17:15 ID:9xMlwec8
そりゃまさかあんな安っぽいデザインで出るとは思わなかったからなぁ>F6
410名無しさん脚:05/03/11 22:19:02 ID:9xMlwec8
ライカの限定品もそろそろ駄目だろ。
411名無しさん脚:05/03/11 22:21:27 ID:CjoFZRNn
>>408
いや、カメラ界におけるブランド力という点では、ニコンの方が上かと。
古いレンジファインダー機の中古市場における扱いや、
FやF2と同時代のキャノンの一眼レフの市場価値の差にしてもしかり。
やっぱり、日本を代表するカメラメーカーはニコンだよ。

412名無しさん脚:05/03/11 22:22:29 ID:w8t9BDk/
「モニター」と称して半額叩き売りに1000ダンカン。
413名無しさん脚:05/03/11 22:26:08 ID:9xMlwec8
500台は限定としてチョートクイラスト付きとなりましたに500ユウナ
414名無しさん脚:05/03/11 22:36:49 ID:vobLxh4Y
>>411
禿同。
いままでは
415名無しさん脚:05/03/11 22:52:41 ID:kHRvzVPY
>>411
特に欧米ではブランド力強いね。欧米人のD70指定買い多いよ。
416名無しさん脚:05/03/11 23:08:41 ID:HXbR/1jP
まあ水戸ニコンの仕事だし、仮に2500台掃けたとしても
たいした利益が出るわけでもなし、ニコン本体が儲かるわけでなし・・・
417名無しさん脚:05/03/11 23:08:51 ID:1SdvP4ch
>>411
> いや、カメラ界におけるブランド力という点では、ニコンの方が上かと。

いつまでもそのブランドにしがみついてるところが駄目なところなんだよな。
もう一皮むけてくれるといいんだが。
418名無しさん脚:05/03/11 23:11:18 ID:9xMlwec8
皮がむけるとコシナってかw
419名無しさん脚:05/03/11 23:19:46 ID:UlS+ITcu
>>350

俺には右目でファインダーを覗くときに左目も同時に開けられる
等倍ファインダーのメリットのほうが2重像がクリアなMシリーズの
実像ファインダーのメリットよりもずっと上に感じるね。
まあ、M3が完全に等倍だったら有難いが、今の状態で両目を
開けるとクラクラするから。
M3のメッキの仕上げや作りの工芸品という雰囲気は好きだが、
俺は機械的精度・長期信頼性のメリットのほうを感じる。
俺にはカメラはあくまで写真を撮る道具。フィーリングよりも幕の
走行始めの部分と画面中央、走行終わりの部分の露出ムラのないこと、
全速度でスピードが正しく出ていることのほうがずっと重要。
これはフォトキナのコパルのブースで自分のSPとM3のシャッタースピード
を測定してもらって、ニコンの精度・長期信頼性にM3は負けてるのが
わかったときに感じたことだよ。
さらに巻き上げフィーリングをそんなに気にするんだったら、ライカは
全て一眼レフのニコンF3に負けてるよ。

420名無しさん脚:05/03/11 23:26:46 ID:UlS+ITcu
書き忘れたが、俺のSPはチタン幕(はるか昔に新品で買った東京オリン
ピック時の最終生産型)。
レンジファインダーのシャッター幕は一眼レフのミラーのないぶん、
当然、耐久性のある金属幕が良いと思ってる。俺の考えはあくまでも
機能・耐久性・長期信頼性優先。

421名無しさん脚:05/03/11 23:32:15 ID:ngQg4DK7
復刻SPが商売として失敗と本社から判断されたら、Fの復刻も難しくなるだろうな。

422名無しさん脚:05/03/11 23:35:01 ID:7Qq78jlw
すげえ
コパルの測定器って個体差も計れるんだ・・
どうやってすべての個体のデータ集計したんだろ
423名無しさん脚:05/03/11 23:37:40 ID:HXbR/1jP
2500台の限定生産に失敗も糞も無いだろw
10年掛けて売ったっていいんだからさw
利益なんてたかが知れてる復刻で儲けようなんて
はなっから思ってないと思うぞww
424名無しさん脚:05/03/11 23:38:51 ID:9xMlwec8
プライドってやつさ。
425名無しさん脚:05/03/11 23:57:57 ID:71qxa0M5
426名無しさん脚:05/03/12 00:00:00 ID:/bXEqsYZ
S3の新品なんてそこら中にごろごろしてるよ。
427名無しさん脚:05/03/12 00:44:26 ID:9QI+AP29
復刻S3の中古探す方が大変だわな。
428名無しさん脚:05/03/12 00:52:24 ID:9nK3D8zy
>>424
プライドがあるのなら2500台予約入らないから
受付延長なんてせこい手は使わないだろ。
優良株主に配るとかすればいいんだよ。
そもそも予約終了前から2500台組み立てている事に問題が有る。
最近のニコンは需要と供給が全く読めて無い駄目メーカーに成り下がった。
429名無しさん脚:05/03/12 00:56:25 ID:/bXEqsYZ
親会社があそこだからね。
430名無しさん脚:05/03/12 01:20:24 ID:Iq4AXmDA
現在SPがいちばん安い店はどこかな
431名無しさん脚:05/03/12 01:21:41 ID:/bXEqsYZ
98000円で見かけたなぁ。
現状だったけど。
いい状態ではなかったな。
名古屋のあそこはどこだっけ・・・
交差点の角にある〜
S3も置いてあったな。
去年のお話。
432名無しさん脚:05/03/12 01:24:08 ID:djp2lDAq
にしてもニコンの粗探しに必死な連中がいるようだねw
433名無しさん脚:05/03/12 01:24:46 ID:/bXEqsYZ
ニコン教の信者ほどじゃないよw
434名無しさん脚:05/03/12 01:30:41 ID:/bXEqsYZ
思い出した。
と言っても店の名前じゃない。
S3はオリンピックモデルだ。
でもこれもあんまりいい状態じゃなかったな。
これも確か98000円だったような・・・
でも修理の方がもっと金がかかるような状態だったなぁ。
435名無しさん脚:05/03/12 02:18:28 ID:6a817omb
98,000円なら、とりあえず買いでしょう。
修理費用は最低70,000円コースだけど。
436名無しさん脚:05/03/12 05:54:39 ID:Ajlb3gho
>>338
> RFのフラッグシップとして納得できたかも?

さすがにそれは(w
437名無しさん脚:05/03/12 15:37:28 ID:h8bZlTmO
>>402
あんたいくつなんね?
SPなんざM2が買えない貧乏学生御用達カメラだったのに。
というか、貧乏学生だったわけね。
438名無しさん脚:05/03/12 15:43:48 ID:+qH9BIRn
>>420
同じ時期に買って、同じように使ってきた固体同士でないと比較に
ならないじゃん。そのM3も新品で当時買ったんだろうな。

それにSPのシャッター、使い込んでくるとかなりバウンドするし、フ
ァインダーだって、等倍とか言ってもS2と違ってかなりぼんやりし
ているから目が疲れるよな。

といいつつもS2、SP、S3と使ってきたんだけどさ。(とっくにリタイア
しているけどね。)

439名無しさん脚:05/03/12 15:44:13 ID:/bXEqsYZ
>>437

自分が金持ちだって自慢したい訳やね。
2ちゃんで。
どうしても自慢したかった訳やね。
440名無しさん脚:05/03/12 16:15:26 ID:Iq4AXmDA
まあとりあえず復刻SP発売まであと1週間、みんなどこで買うのかな?
俺は予約してないけど、50万くらいだったら衝動買いしちゃいそうだな。
441名無しさん脚:05/03/12 17:31:09 ID:0X9ALVfJ
本当の金持ちがこんなところに下品な書き込みするかね。
M3,M2はもちろんのこと、SPでもとても当時の
平均的サラリーマンでは買える代物ではなかっただろう。
まして学生じゃなおさらだろう。

私はけっして金持ちではないが、他人様を下げ荒むような
心の貧乏人ではないよ。

442名無しさん脚:05/03/12 18:11:31 ID:tcWU0z4j
このご時勢、100万なんて貧乏人でも出せるだろ。
おいらみたいなサラリーマンでも家か車をちょっと我慢すりゃ買えちゃう。
いい時代になったもんだなあ。

買わなかったけど(w
443名無しさん脚:05/03/12 18:12:22 ID:3Ndovme7
>>442
禿同


買わなかったけど
444名無しさん脚:05/03/12 18:15:07 ID:/bXEqsYZ
買わないとお金持ちと認めてくれないぞ〜
445名無しさん脚:05/03/12 18:16:55 ID:2si5X81q
お金は大事だからね。




もちろん買ってない
446名無しさん脚:05/03/12 19:00:10 ID:QU7edYR1
買いました。
仕事じゃ使わないが経費として確定申告w
447名無しさん脚:05/03/12 19:43:57 ID:6MXKx22q
確定申告っていったって今年の申告には関係ないし、
来年の申告から5年もかけなきゃ償却できないのに何が言いたい?
それにその間に調査入ったらOUTだな。
448名無しさん脚:05/03/12 19:46:27 ID:/bXEqsYZ
まぁまぁ。
脳内購入者にいちいち反応しなくてもいいよ。
449名無しさん脚:05/03/12 20:00:10 ID:2si5X81q
必死な人多いなあ
450名無しさん脚:05/03/12 20:26:30 ID:/bXEqsYZ
3.18以降はニコ爺が寄るようなカメラ屋や飲み屋には近寄らない方がいいな。
自慢大会は勘弁だぜ。
復刻SPも自慢する間は外の空気が吸えるからいいかもな。
あとは暗いところにしまわれてたまにしかお外に出してもらえない。
451名無しさん脚:05/03/12 20:53:19 ID:XXwqYxLQ
商売下手ってよりも、宣伝でしょ。
少々赤字出ても宣伝費。利益が出れば儲けもん。
452名無しさん脚:05/03/12 20:59:52 ID:/bXEqsYZ
SPを買うような酔狂な輩はもうすでにニコンの製品はある程度持っている。
では新規開拓分野となるとSP?何それ、レンジファインダー?デジタルじゃないの?
でおしまい。
意味のない宣伝だと思うけどね。
453名無しさん脚:05/03/12 22:01:10 ID:Iq4AXmDA
SPの新品箱入り品とかならともかく、復刻版SPで自慢されちゃあたまらんな
454名無しさん脚:05/03/12 22:02:09 ID:uWeAHrGk
そうは言っても,復刻SPは欲しいよお.
お金がないよお.
でも,買えたとしても使わないだろうなあ.
それでも欲しいぞ.
455名無しさん脚:05/03/12 22:10:49 ID:Iq4AXmDA
俺は買ったら使うな、ていうか使わないでどうするんだ?
456名無しさん脚:05/03/12 22:14:52 ID:/bXEqsYZ
カメラを道具としてみている人間はSPなんて買わないだろ。
自己満足の為の装飾品としてのSPなんだよ、今回のは。
457名無しさん脚:05/03/12 22:20:39 ID:KPXVljw2
旧札 タンス預金のマネーロンダリング
458名無しさん脚:05/03/12 22:26:49 ID:rkAei7GB
>>452
わかってないね。企業姿勢の宣伝なのサ。

ペンタが儲からなくてもLXを作り続けたのも、コニカがヘキサーRF作ったのも宣伝。
ニコンのSP復刻はさらに強烈な宣伝だ。黙っててもメディアが取り上げてくれるしね。
459名無しさん脚:05/03/12 22:29:01 ID:/bXEqsYZ
え?企業姿勢?
限定生産で過去の継承?
それで継承だなんて宣伝してたらあらゆる業界から笑われるぞww
460名無しさん脚:05/03/12 22:31:17 ID:uWeAHrGk
>>455
やっぱり,モタイナクテ使えんす.
つまり磨いているダケ.
クラカメブーム中に買ったS2白とSP白があっけど,
レンヅは50mm F2しかナイ. ゴメン.
復刻SPを語るシカクはないけどさ,
いいよなあ復刻SP.
461名無しさん脚:05/03/12 22:34:13 ID:rkAei7GB
>>459
ん?話通じなさそうだな…。
まあいいや。
462名無しさん脚:05/03/12 22:34:27 ID:/bXEqsYZ
本当に企業姿勢を宣伝したかったら過去の製品全ての永久完全サポートだ。
それをやったら賞賛されるよ
463名無しさん脚:05/03/12 22:35:34 ID:/bXEqsYZ
それこそが技術の継承として会社の財産となると思うけどね。
464名無しさん脚:05/03/12 22:36:43 ID:Iq4AXmDA
勿体ないていう考えがわからん

何年か使ったら売るのか?
俺は機材は余程不要にならない限り売らないからな

大事にとっておいても死んだらお終いだし、使わなきゃね
465名無しさん脚:05/03/12 22:37:03 ID:2si5X81q
ライカのレンジファインダーが高くても売れるのは
修理保証の件もあると思う。
現行商品の部品はこの先何十年かの製造保証をうたっている。

SPの限定生産はそこまでの覚悟は無いだろうから、
10年後くらいにサポートに持って行っても、せいぜい若造に笑われて終わりだろう。
買った人は使わずに取っておいた方がいいよ。
466名無しさん脚:05/03/12 22:39:55 ID:rkAei7GB
はぁ……何でF3が製造中止になったかも解らん様だな。
「過去の製品全ての永久完全サポート」そんなことしてる企業があったら
どこの業界でもいいから教えてくれ。
467名無しさん脚:05/03/12 22:40:33 ID:++64IE/C
初めから受注精算にしときゃよかったんに。
468名無しさん脚:05/03/12 22:40:56 ID:/bXEqsYZ
ZIPPO
469名無しさん脚:05/03/12 22:41:26 ID:++64IE/C
ジッポーとかやってそうだ。>過去の製品もサポート。
470469:05/03/12 22:42:24 ID:++64IE/C
>>468
こんばんは。
471名無しさん脚:05/03/12 22:43:30 ID:/bXEqsYZ
Cartier
472名無しさん脚:05/03/12 22:45:05 ID:rkAei7GB
まあな。例えば一澤帆布なんて鞄メーカーは過去の製品を可能な限り修繕してくれるかも知れん。
けど、ライターだの鞄だのとメカの塊であるカメラを同列に語っちゃ駄目だって(w
473名無しさん脚:05/03/12 22:47:42 ID:/bXEqsYZ
>>472

>どこの業界でもいいから教えてくれ。

・・・
474名無しさん脚:05/03/12 22:48:38 ID:/bXEqsYZ
グレートブリテンさんには参ったねw
475名無しさん脚:05/03/12 22:52:22 ID:++64IE/C
ひょっとして本気で同列に語ってると思われたんだろうか、、?
476名無しさん脚:05/03/12 22:54:55 ID:/bXEqsYZ
確かホンダも結構前のパーツでも手に入るらしいねぇ。
477名無しさん脚:05/03/12 22:55:51 ID:/bXEqsYZ
企業の姿勢って事でのお話だったと思ったのだけどねぇ〜
478432:05/03/12 23:20:59 ID:E+0aIdd0
あれ
479名無しさん脚:05/03/12 23:24:46 ID:/bXEqsYZ
れあ
480名無しさん脚:05/03/13 00:19:04 ID:YWfc8Wvq
seikoのgrand seiko現行機械式はseikoの会社存続限りの永久サポート保証
481名無しさん脚:05/03/13 00:28:54 ID:ArW5x92A
>>466
ホンダは宗一郎さんが死んだらとっとと止めたな
まあ… アレだ、賢明だが。
482名無しさん脚:05/03/13 00:45:13 ID:y3oyCJCl
スイスの高級時計(ロレックスなどの大手ではなく職人が作るもの)もほとんどが永久保障じゃなかったかな。
483名無しさん脚:05/03/13 02:28:09 ID:mSZ9z+/U
S3-SPに関してはマジで永久保証する気なのかもしれん
484名無しさん脚:05/03/13 06:08:00 ID:GdIwK+mG
>>469
> ジッポーとかやってそうだ。>過去の製品もサポート。
ジッポだと昔と今と違いがないわけだが。。

 本田のバイクの部品ならイギリスとかアメリカからレプリカパーツを取ると良いよ。
485名無しさん脚:05/03/13 10:42:08 ID:+q/Wgjtu
>>480
SEIKOは時計メーカとしては企業規模が大きいのに高級機のニッチビジネスも
やってるよね。普通のお店で売ってない職人製のものもあるよね。
486名無しさん脚:05/03/13 15:59:17 ID:zMc30Yz/
N販関係者の話ですが、「2月18日時点での予約数が1600台程度で
このままだと駆け込みが相当無いと末日までには(2500台に)届かないので
期間延長でしょう」と言ってました。実際そのとおりになりましたね。
ボーナス時期くらいまでには受付は終わりそうな気はしますが。。。
487名無しさん脚:05/03/13 17:55:07 ID:WIJaur1b
F3は過去の電子部品が手に入らなくなってきたから製造中止。
電子部品を使っていないSPなら、やろうと思えば永久保証も可能。
基本的に完全機械式時計と同じだな。
488名無しさん脚:05/03/13 19:25:03 ID:zcrzBSud
しかし、修理傷で外観コテコテにされる。
489名無しさん脚:05/03/13 19:40:48 ID:2BhjPF2K
カメラは時計みたいにバフ掛けして傷消したりできないからな。
490名無しさん脚:05/03/13 19:41:25 ID:sSUwk4i7
>>488
ひょっとして、買えないから、僻んでる?
491名無しさん脚:05/03/13 19:46:54 ID:rbSKyrPJ
予約者が2500名に満たなかったので募集期間が延長になったということですが、
既に予約してる方には予定通り18日から店頭渡しをするそうですね。

早く来ないかなぁ… ヽ(´ー`)ノ
492名無しさん脚:05/03/13 20:01:17 ID:y3oyCJCl
で、だ。
ニコンはオリジナルSPのサポートも復活するのかな?
493名無しさん脚:05/03/13 20:03:58 ID:2BhjPF2K
>>492
いまでもサポートしてるでしょ。
部品交換を伴うサポート、という意味なら復活は有り得ない。
494名無しさん脚:05/03/13 20:09:20 ID:y3oyCJCl
部品は復刻したのだから有り得てほしいねぇ。
本当に「復刻」したのならねw
共通じゃないって事なのかなぁ?
495名無しさん脚:05/03/13 20:56:59 ID:sSUwk4i7
SPは販売されたのは、まあわずかな期間だったようだが、
いくつかのヴァリエーションがある。
また、ある程度磨耗等による擦り合わせが生じているだろうから
部品交換すると、調子が悪くなることもあるようだよ。
そういうことに臆病になっているのかもしれない、ニコンは。
496名無しさん脚:05/03/13 20:58:37 ID:Uh4Wz0L6
ID:y3oyCJCl=昨日のID:/bXEqsYZ
だろう?
497名無しさん脚:05/03/13 21:07:23 ID:ZFWgUL7V
>>496
くだらんID詮索はやめようよ
発言を特定したいんだったら匿名掲示板には向いてないよ
498名無しさん脚:05/03/13 21:10:59 ID:Uh4Wz0L6
特定したいではなく、わかってしまうのさ。
滲み出てるものがあるからね。
デジカメ板にも居るよ。名無しでも特定されて嫌われてる奴。
499名無しさん脚:05/03/13 21:36:54 ID:ZFWgUL7V
だからそれを推測して報告しろなんて誰も求めていないんだって
わかってしまったからって報告して、誰の得になるの?
500名無しさん脚:05/03/13 21:41:13 ID:FqndRVax
予約しているけど、店から何の連絡もない。
501名無しさん脚:05/03/13 21:53:40 ID:XPm8auGM
購入しますけどロレックスのデイトナ買うよりもバリューフォーマネーと思ってしまう自分がなんだか不安です
502名無しさん脚:05/03/13 22:01:14 ID:Rpaq+okY
どうみてもデイトナの方がバリューフォーマネーだろ・・・
503名無しさん脚:05/03/13 23:15:45 ID:hh7HaRI5
まあ なんと言いますか
クラカメ熱が冷めたころの発売ですので今回は
見送りますた。
S3白黒買いましたが 1〜2回箱から出してみたものの
そのまま箱の中に戻してあります。
3年に一度くらい出してやろうとおもいますが。。。ご開帳
D2Xでも買った方が人生のためにはいい気がする。
504名無しさん脚:05/03/14 01:44:28 ID:ctpGerc5
>>493
現実にはF、S3、SPは再生産部品使って修理する場合がある。
でも確実というといろいろやばいので表向きは出来ないことにしている。
505名無しさん脚:05/03/14 01:45:15 ID:ctpGerc5
フイルムカメラはなくならないから、ニコンSP、S3はそれなりに価値はあるとおもうよ
506名無しさん脚:05/03/14 04:51:09 ID:rFK3TKzR
フィルムカメラは無くなるって国会で青島幸男が言ってました。
507名無しさん脚:05/03/14 08:51:58 ID:KbWTbaHE
>>503
機械式カメラは使ってやって下さいよ。
せめて半月ごとに全速空シャッターとか。可動部もいじって。
布帛シャッターなんて動かさないと巻き癖つくんじゃないですかね?
何にしても、仕舞いっぱなしは一番良くないっすよ。
いざフィルム入れて撮った時にシャッター幕走行不良とか・・・嫌でしょ?
508名無しさん脚:05/03/14 11:17:51 ID:3kB5V3vO
フィルムはなくならないから、
最後の最後に枯れ切った技術を総動員した機械式カメラを出して欲しかった。
509名無しさん脚:05/03/15 06:09:57 ID:BEQi4Dh4
SマウントのF6とか?
510名無しさん脚:05/03/15 17:10:13 ID:nXExb811
SPはいらないけど、復刻された3.5cmF1.8はほしいな。
あれ2本持ってて使っているけど、いいレンズなんだ。
(どっちも新聞社のお下がりの外見ぼろぼろのだけど)
新しいコーティングをまとった新レンズ、もっと良いに違いない。
511名無しさん脚:05/03/15 20:34:24 ID:eKA3HWYr
まだ店から何の連絡もない。外れたか。

512名無しさん脚:05/03/15 21:14:40 ID:1M/THbO2
ニコソ株式会社のホームページによると、

ニコンSP復刻モデルのご注文受付期間は、
2月28日(月)までとご案内致しておりましたが、
ご注文数が限定台数に達しませんでしたので、
受注期間を延長させて頂きます。

だとさ・・・
513名無しさん脚:05/03/15 21:44:08 ID:6MZZzn2K
5年ほど延長しないと限定台数に達しません
514名無しさん脚:05/03/15 21:48:59 ID:CMea385Z
しょーがねーな、おれがD2X2台売って買ってやるか
515高額下取り販売店:05/03/15 22:00:05 ID:SRN9Po8N
追金12万円頂戴いたします。
516名無しさん脚:05/03/15 22:13:52 ID:z7wVXEIj
20日に届くって店から連絡あったぞ、つーか俺が店に電話したんだが。
楽しみ!
517名無しさん脚:05/03/15 22:48:20 ID:Oglb0ScN
ニコノスを再生産すればいいものを・・・
518名無しさん脚:05/03/15 22:53:19 ID:TJNPIsCR
>>517
デジタルで出てくるんじゃない?
519名無しさん脚:05/03/16 18:46:24 ID:4+Xc2OiA
ヨドバシから電話有ったよ。明日でも受け取れる、ってさ。
520名無しさん脚:05/03/16 19:34:07 ID:S2VEp2WG
俺の所にも電話あった。
シリアル聞いてみたところ、入荷した商品で番号の大きいのは
>>486 の言っている予約台数程度の番号であり、 >>486 のカキコの内容
を裏付ける情報だった。

このまま値崩れしないでSPの販売が終了する事を祈る。
521名無しさん脚:05/03/16 20:57:48 ID:NRa9oZ6V
俺のところには相変わらず電話なし。ヨド○シ札幌なんだけどね。
やはり、札幌だけ外れたのか(笑)。
522名無しさん脚:05/03/16 21:01:29 ID:fdnTorqP
>>521
復刻SPは国内限定でございますので、あしからずご了承ください。
523名無しさん脚:05/03/16 21:39:03 ID:NRa9oZ6V
座布団1枚!
524名無しさん脚:05/03/16 21:45:49 ID:hc9R9cJ7
じゃなんで埼玉で買えるのだろうか・・・
525名無しさん脚:05/03/16 21:56:36 ID:S2VEp2WG
>>524
それは、「さいたまんぞう」さんのお陰でつ。
526名無しさん脚:05/03/16 22:03:01 ID:jn/K6xEr
おーい、座布団1枚取れ!
527名無しさん脚:05/03/16 23:20:48 ID:OodM8rjr
今日ヨドから入荷の電話がありました。 ヽ(´ー`)ノ
528名無しさん脚:05/03/16 23:55:08 ID:w55Z02QE
大阪のビックからは、まだ連絡なし。
529名無しさん脚:05/03/17 00:32:48 ID:flFYHEn+
ライカの極上品をレンズ付きで買うって
いうのもありだな、70万オーバーじゃ。
530名無しさん脚:05/03/17 00:56:33 ID:Wd8IoxCb
オースチンミニが70万円であった・・・
クーパーじゃないけど。
531名無しさん脚:05/03/17 12:25:51 ID:t9vXyW3K
70万あったら安めのSWCとワイドローライを買う
532名無しさん脚:05/03/17 13:38:10 ID:nDoGqjFi
533名無しさん脚:05/03/17 13:51:35 ID:V13e57YO
値上がり期待の買いなら、止めたほうがいい

ライカM6TTLペイント仕上げの現状を見るがいい

未使用で定価割れしてる、、、レモン社委託に数台ある。

534名無しさん脚:05/03/17 14:18:23 ID:HJLyRG/K
さっき買ってきたよん。
まだ、蓋も開けてないよん〜。
週末、ゆっくりと開いて、新品SPを購入出来た喜びを味わうよん〜〜!
535名無しさん脚:05/03/17 14:58:25 ID:axMjJuaX
>>532はロリ
536名無しさん脚:05/03/17 16:53:15 ID:dsrK1I6L
>>533
198000で買ってなんか悲しかった
537名無しさん脚:05/03/17 17:19:46 ID:y12tiZWL
さっき買いました。後ろに居たおじさんの視線が怖かった。
値上がりは期待するけど、しばらくは持ってるだろうからあんまり気にしない。
新品のSPを買うなんてこの先無いだろうし。
(宝くじが当たって、まだ売れ残ってたら買うかも)
538名無しさん脚:05/03/17 18:45:00 ID:ontvQ5Ln
>>534>>537
おめ! 俺も今週末に受け取りに行く予定。 週末が楽しみ〜 ヽ(´ー`)ノ
539名無しさん脚:05/03/17 20:06:35 ID:XLesj4nw
来週あたり都内のカメラ屋見てこようかな

どこか予約無しで買える店あるかな
540534:05/03/17 20:16:33 ID:HJLyRG/K
>>537 (お決まりの)発売前日のご購入 おめ!

>>538 ありがd。
538さんにも○○と言いたいので、購入されたらカキコしてね!
541537:05/03/17 20:26:42 ID:y12tiZWL
あの「プレミアムバッグ」って書いてある中身は何だろう?
開けるのもったいないし。中身知りたいし。
542名無しさん脚:05/03/17 20:27:19 ID:XoFJ+sQ0
SPオーナーになられた方、おめでと。
私も明日、オーナーになります。
大阪ビック、たった今連絡ありました。
543名無しさん脚:05/03/17 21:14:24 ID:62cj0XQe
みんなおめでと〜。
私も明日、午前は休暇でお受け取りぃ〜〜。
544名無しさん脚:05/03/17 21:21:52 ID:ozMXuRVW
今日は復刻SPユーザーたちの祭りになってるかと思ったけど静かだね。
俺はさっそく購入したカメラ屋で開けてしまったよ。
クリアなファインダーに驚愕!やっぱ新品は違うわ。
545名無しさん脚:05/03/17 21:23:19 ID:edT+j4OX
みんな 勝手にしろ

泣くぞ!
546名無しさん脚:05/03/17 21:55:09 ID:p0L7IOOP
ヨド○シ札幌からも、ようやく入荷の電話がありました。
547名無しさん脚:05/03/17 22:00:52 ID:flFYHEn+
車やバイクの中古は、悲しいくらい値落ちするけど、
カメラは場合によっては買ったときより高く売れる
からね。新品で買ったなら大事にしてよ。
でもちゃんと写してあげてね。
548名無しさん脚:05/03/17 22:06:54 ID:Wd8IoxCb
そんなのいるのかな・・・
549544:05/03/17 22:16:14 ID:rAsHL1gE
俺は使うよ。売るつもりもないし。
店頭で開けようとしたら「使うんですか?」って言われたけど。W
550名無しさん脚:05/03/17 22:19:19 ID:XK20+eY1
なんだかんだ言って、手に入れた香具師らのレポ聞くと欲しくなるなあ・・。
まだ買えるの?ライカを何台か処分して買うだけの価値はある?
551544:05/03/17 22:29:24 ID:rAsHL1gE
現定数に達してないんだからまだ買えるんじゃない?
ライカを売ってまで買う価値があるかどうかはひとそれぞれだと思うけど、
実用に使うならM型ライカの方が実用的だし懸命だと思うよ。W
552名無しさん脚:05/03/17 23:01:48 ID:wYage61T
だからそのぉ、零戦とFW190どちらが好みかって云う様な話で、
どうせアマチュアなんだから、オレはSPね。格好良いもんなぁー。
553名無しさん脚:05/03/17 23:05:26 ID:Wd8IoxCb
オレはベッサでいいや。
554名無しさん脚:05/03/18 00:13:18 ID:LV3KYxSm
よどから入荷の連絡があった
さあ資金調達をしなければ
気分はホリエモン
555名無しさん脚:05/03/18 00:39:17 ID:iqRi1bc7
いやー、ファインダーいいね。50mm85mm欲しくなっちゃった
556名無しさん脚:05/03/18 00:41:52 ID:6F9OfS2G
 
売れ残ってるのに値上がり考えてる馬鹿が居るとは
557名無しさん脚:05/03/18 01:21:05 ID:dGmZWQMI
ファインダーいいね!105mmや135mmも欲しくなるな。
巻き上げも滑らかでいいね。シャッター音もいい感じだし。
もしこのクオリティでFを復刻されたら・・・
オリジナル持ってるからいらないと思ってたけど、間違い無く買うよ。

復刻S3もこんなに良かったのかな?SPのサブに欲しくなって来たよ。
558555:05/03/18 02:14:51 ID:iqRi1bc7
↑おおーおんなじー
コツナじゃないレンズ復刻きぼん
559名無しさん脚:05/03/18 05:55:46 ID:WJS5ZhIy
近所のおやじが買ったといって見せに来た。

さすがに重厚なつくりだった。ライカを持った時のような緊張感を誘う。
ファインダーは正直ベッサR3aのほうが全然明るいと思ったけど、言わなかった。
560名無しさん脚:05/03/18 10:59:46 ID:eqAxeeUW
復刻S3と比べてどうよ?
漏れはS3の時はがっかりさせられたんだが。
特にファインダーと距離計。
漏れはライカ厨ではないが、あの時はやっぱライカって凄いんだなと思った。
561名無しさん脚:05/03/18 11:30:51 ID:ltdqgbDU
>>557
オメ。

オリジナルのSPも巻き上げは「するん」って感じでなめらかだし、シャッターも
「すとん」としか音がしないよ。

もしもFが復刻されても、まきあげのゴリゴリ感やシャッター(性格にはミラー)
のショックは出るだろうな。

562名無しさん脚:05/03/18 14:27:18 ID:2uCgpzWS
さっき、受け取ってきた。
いやあ、すばらしいカメラだというのが、第一印象。
使い勝手などは、ライカMシリーズの方が確かに上だろうけど、
SPは雰囲気がいいのですよ。
ところで、おまけ?のプレミアムバッグは、日本製のシンプルな
使い勝手の良さそうなショルダーバッグです。
SP買った人は、カメラともどもご愛用くださいということだろう。
563名無しさん脚:05/03/18 15:10:21 ID:YUOWPYdh
昨日4℃のカウンター後ろに誇らしげにズラーっと並んでた。
埃らしげにならなければよいが。
564名無しさん脚:05/03/18 15:59:03 ID:RCnapppJ
今、黒猫で届いた
1288番でした。
565534:05/03/18 16:06:44 ID:LCZM/g1w
みんなオメ!
>>564
良いS.No.でつね。
566名無しさん脚:05/03/18 16:30:56 ID:WJS5ZhIy
受け取った人、うpしてみてくださいね
567562:05/03/18 16:33:37 ID:2uCgpzWS
ちなみにシリアルナンバーは、
2039だった。
順不同に出荷されているようだ。
568名無しさん脚:05/03/18 16:47:01 ID:uHwvBTIr
なんだかんだ言うヤシがいても、デリバリーが始まると
それなりに盛り上がってきたね

これを買える香具師は、
いろんな意味で余裕の有る人たちなんだとつくづく思う・・・
569名無しさん脚:05/03/18 17:12:00 ID:NI3VWgxa
買う人にとってはクラシックカーを買うようなものなの?
それとも細部に渡って練り直してあって、現在でも最高の写真が撮影出来るとか?
昭和32年のカメラがそんなに高性能なのか、復刻だから大騒ぎしているだけなのか・・・

分からん。70万もするマニュアルカメラ。
私は当然買えないし、ニコンの歴史も知らないから分からん。
570名無しさん脚:05/03/18 17:20:23 ID:uHwvBTIr
>>569
金銭面だけではなく、そういう面を含めて余裕がないと手が出ないだろう


・・・なんて言っている漏れ、
もちろんそんな余裕はありませんorz
571名無しさん脚:05/03/18 17:21:41 ID:eqAxeeUW
>>569
国産工業製品の一つの高み、極限、それがSP。
我が国の産業史のマイルストーン、それがSP。
欧米に追いつき追い越せと遮二無二働いた
高度経済成長期の技術者達の血と汗と涙の結晶、それがSP。
こんなカメラを新品で欲しいとは思わないかい?





ま、漏れはライカでいいけど(負け惜しみ)。

っつーか、このカメラを苦も無く買える連中の職業と年齢を聞きたいw
572名無しさん脚:05/03/18 17:22:59 ID:vv4E2K2L
漏れ、120万のロレデイトナはめてるし、ライカM6、Vfもってる、
ニコンもF、F3、F4と遍歴した。
でもね、今一番のお気にいりはコシナR3A。

ライカの復刻限定とかニコンの復刻限定には関心なし・・と言いつつ此処覗いたりしてw
573名無しさん脚:05/03/18 17:24:15 ID:LkXJN0a6
復刻SPは酸っぱいに違いない。
574名無しさん脚:05/03/18 18:27:06 ID:jbe7BePB
レンズが手にはいりにくいしなぁ・・・
ニコンFの復刻なら食指がわくけど
575名無しさん脚:05/03/18 18:42:16 ID:MigfGpc/
食指がわく?
沸く?
湧く?
枠?
576名無しさん脚:05/03/18 18:55:02 ID:ph6HmDqY
一言だけ負け惜しみ。

ニコンはRFを放棄したんだよ。
自社の技術力の無さを自覚して。
577名無しさん脚:05/03/18 19:12:44 ID:bCubzjP3
一眼レフとレンジファインダーのどちらが需要が多いと思う?
578名無しさん脚:05/03/18 19:27:10 ID:ph6HmDqY
そりゃ1眼レフだ。
使い勝手は1眼レフの方がいい。
579名無しさん脚:05/03/18 19:31:10 ID:brxT9Dv5
>>569
まあ当時の憧れや思い入れもいっしょに買うわけだから
高くても欲しい人には欲しいんでしょ。
でもそれってただのノスタルジー、しょせん虚構にすぎない。

580名無しさん脚:05/03/18 20:02:47 ID:WMntraYM
漏れもなけなしの金をはたいて今日受け取ってきた。
ちなみにシリアルは42!?

ガキの頃親父のRFカメラを持ったときと同じ「ドッシリ」した感覚がうれしい。
ちょっと金銭的に余裕ができたらコシナのレンズでも買うつもり。(ついでに予備ボディーも?)

シャッター音も静かで○

どうしても一眼レフは好きになれないので、子々孫々迄大事に実用機として使っていきたいと思う。
581名無しさん脚:05/03/18 20:12:37 ID:ph6HmDqY
RF使っていてよく言われるのが、自家。
自家現像しないのになぜRFなんか使うんだ?って元プロによく言われたなぁ。
まぁ確かにそうなんだけどね。
RFに凝った頃は持っている事が楽しかったような気がする。
582名無しさん脚:05/03/18 20:13:48 ID:hadJeydF
今日受けとってきたけど、オリジナルバッグって何?そんなのもらわなかった
けど。
583名無しさん脚:05/03/18 20:16:40 ID:LkXJN0a6
やばいよ、それ。
店がばっくれたんだよ。
バッグだけでも売ればいい値段になるし。
584名無しさん脚:05/03/18 20:20:11 ID:hadJeydF
えっ カタログにそんなののってましたっけ?どんなもの
585534:05/03/18 20:22:12 ID:LCZM/g1w
>>582
予約台数が伸びないんで、ニコソ販売が予約特典として付けたバックだよ。
ヨドとかビックなら有るはず。ちなみに最初の予約期間内の特典だけどね。
586名無しさん脚:05/03/18 20:23:49 ID:LkXJN0a6
>>584
>>562
カタログに載ってないオマケだから、渡さなくてもばれないと思ったんだろ。
587名無しさん脚:05/03/18 20:26:56 ID:hadJeydF
梅田の某店で最初の予約期間内に申し込んだけど、今からくれってもだめかな
588名無しさん脚:05/03/18 20:40:36 ID:hadJeydF
ああ なんてお人よしなんだ!詰めの甘さで失敗!
589名無しさん脚:05/03/18 20:49:54 ID:WJS5ZhIy
>>587
ぜったいもらえるはず。
つーか苦情言え。届けさせろ。
590名無しさん脚:05/03/18 21:08:38 ID:LkXJN0a6
しかし、予約までして楽しみに待ってたお客に対して、そういう対応を
するような店は許せませんね。値段だって安くないのに。
591名無しさん脚:05/03/18 21:15:37 ID:JVir3oNb
プレミアムバック(?)俺ももらってないよ。
買ったのが量販店じゃないからかな?一応連休明けにでも聞いてみるか。
592名無しさん脚:05/03/18 21:21:08 ID:hadJeydF
無知とは恐ろしいものなり。私や591さん以外にもおられるんでしょうか?
593名無しさん脚:05/03/18 21:39:19 ID:GLp4Qvun
ボクは、ジッポーライターがおまけについてきた。
たばこは吸わないのでプレミアムバックのほうがよかったなぁ。
594名無しさん脚:05/03/18 22:02:54 ID:vMs2IB52
595名無しさん脚:05/03/18 22:09:35 ID:JzfspskG
>>594
正統派チャリンカーですな。
596580:05/03/18 22:35:21 ID:yrvlVzTK
漏れは新宿さ○らやで予約・購入しました。
コレクションではなく使うとなると3年保証はうれしいので・・・

>>586
店員さんが感激?したのか、鞄をもう一つくれそうでした。
(ちなみに小生も”無知”でしたので、びっくり)

>>594
同店では予約なしでも税込み690K円で販売してます。
但し、ポイントは付かない。使用は可。
予約なしの場合鞄は???
597名無しさん脚:05/03/19 00:08:29 ID:VQiJP2zh
ボディキャップとレンズリアキャップが付属していないので、社外品のキャップを買って来た。
しかし高い!ニコンも変なバックを付けてる余裕があるならキャップくらい付属にしてくれ。
598名無しさん脚:05/03/19 00:50:02 ID:1O1g4sue
>>597
え? ボディキャップもレンズリアキャップも付いてないの?
そりゃ手抜きだなぁ。 大したもんじゃないんだし、付けておいて欲しいねぇ
599名無しさん脚:05/03/19 01:05:44 ID:doG4T3G4
キャップもオプションで別売なのさ。
1枚1万円だったらどうする?
600名無しさん脚:05/03/19 01:58:06 ID:x4ZgF1mz
まあ両キャップともコシナがあるが…
601名無しさん脚:05/03/19 07:22:26 ID:cqky/nB+

なんでキャップないんだ?
発売当時はついてたじゃん。

つーか新品でキャップの無いカメラなんて見た事無いけど、箱の中のどこかに入ってるんじゃないの?
もしかしてレンズつけたまま箱の中に入ってるの?
602名無しさん脚:05/03/19 08:25:13 ID:UbQX+3D6
>>もしかしてレンズつけたまま箱の中に入ってるの?
そう
603名無しさん脚:05/03/19 08:46:50 ID:j20TRJsI
S3の復刻版の時も(俺のは黒リミ)
付いてなかったよ。>レンズリアとボディキャップ

>>602のとおりレンズ付いたまま箱入り、こんなかんじ。
ttp://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?pos=55&key=471.48552&un=6578&m=2&pos0=31&cnt=4523
604名無しさん脚:05/03/19 10:50:13 ID:DtPMtpsP
シリアルナンバー771でした 777か888だったら香港あたりで高く売れたりして
トライXでパンドール30度C増感現像でいきがっていた若い時を思い出します
久しぶりに町で森山大道を気取ってみます いってきまーす
605名無しさん脚:05/03/19 12:53:22 ID:Od0UTyYk
>>604 ome
606名無しさん脚:05/03/19 13:46:52 ID:xVjuDnW+
ヨドバシ横浜店で普通に売っているとはどういうことだ?
誰かのキャンセル品か?
607名無しさん脚:05/03/19 13:50:09 ID:doG4T3G4
店員名で予約しただけだろ
608名無しさん脚:05/03/19 14:28:17 ID:AgUam8uY
店も予約して発注してるだけか。
本当に欲しい人は予約してるんだから売れ残るだけだよ。。。
609名無しさん脚:05/03/19 14:43:42 ID:Ib34qPXn
こんなもん完売するわけねぇだろう、F6フラグシップも不調だし。
ライカもタコ、ニコンもタコ(泣・・もうコシナしか真っ当な光学メーカーは無い。
610名無しさん脚:05/03/19 18:37:34 ID:+TKhGC+r
一眼レフそのものが完全な斜陽産業になってしまったのかな
ニコンどきやノン以外でまともなシステム維持できてるところがなくなってしまった。
611名無しさん脚:05/03/20 00:12:52 ID:NDtL4GVH
>>609
> こんなもん完売するわけねぇだろう、F6フラグシップも不調だし。
> ライカもタコ、ニコンもタコ(泣・・もうコシナしか真っ当な光学メーカーは無い。
あげあしだが、ニコンはF6をフラッグシップとは思っていないらしい。。。
612名無しさん脚:05/03/20 00:23:55 ID:GxDa3A+R
初撮りしました。入院していた彼女の退院祝いにベッドで一枚。
たまたまナチュラが手に入ったので室内でf1.7開放で撮ってみた。
懐かしいカメラ〜って喜んでたよ。値段は言わなかったけど。W
613名無しさん脚:05/03/20 00:45:03 ID:GxDa3A+R
ゴメン訂正。
×・・・f1.7開放で撮ってみた
○・・・f1.8開放で撮ってみた
614SP最高!:05/03/20 03:00:44 ID:OG8MNvje
なんだかんだいっても、いざ手にすると存在感抜群のSP。
やっぱ、いいわ。
615名無しさん脚:05/03/20 07:11:24 ID:fx6MHbo2
どなたか視度調節する方法教えてください。
616名無しさん脚:05/03/20 12:49:21 ID:EYT1deiN
メガネ買えよ。
617名無しさん脚:05/03/20 13:25:02 ID:u5MdPkuv
今日ヨドにSP取りに行ってきた
会計待ちの人が並んでいたが、
SPの予約券持っていたら別の店員に声を掛けられ、
順番飛ばしてくれた
妻に70萬円ばれたらはり倒されるので、
カードは使えず現金で払った
店員2人が札束を数え、
順番飛ばされた客は一体何を購入してるのか覗き込んでくる
恥ずかしかった

おまけの鞄期待してなかったが、悪くはない
618名無しさん脚:05/03/20 13:32:20 ID:gZxB3sh/
実況板九州地方スレで地震予知((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1111257091/10-

10 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:05/03/20(日) 03:51:20 ID:z9JZXt7VO
九州スレで重複なんて初めて見た
ひょっとしたら明日南海地震発生?ガクガクブルブル

619538:05/03/20 14:08:31 ID:BPB+0XMK
534さん、皆さん、こんにちは。 先程受け取って来ました。 ヽ(´ー`)ノ
ずっしりとした重みが伝わって来て「買ったんだなぁ」という実感が湧いてきました。
造りもしっかりしてて、さすがはSPという感じで満足しています。
ただ、ピントダイヤルはちょっと重いですね。 レンズのピントリングを回した方がやり易いです。

おまけのバックは店員さんがうっかり忘れていましたが、このスレを読んでいたので
無事受け取れました。

ガンガン使うのはちょっと控えますが、マターリと散歩しながら撮るのに使って行きたいと
思います。 折角ファインダーが二つ用意してあるので、50mm辺りでも一本欲しくなりました。

取り敢えず明日ぶらりと撮影しに行こうかと思っています。
今日は一緒に寝る予定w
620名無しさん脚:05/03/20 15:01:34 ID:nLobCwMI
もう一回、使い方の基本を学んだ方がよろしいのでは…。どこか間違っているよ。
621名無しさん脚:05/03/20 16:00:50 ID:yWQNCqwP
俺もSP欲しくなってきたな
50ミリも欲しいからS3もついでに買っちゃおうかな
明日ヨドをのぞきに行こう、2台セットで買ったら値引いてくれるかな?
622名無しさん脚:05/03/20 16:27:51 ID:4gt32NVZ
35mmのレンズは外のバヨネット使うためかピントギアでは重いです
50mmのf1.4は内側バヨネット使うためか軽くピントギアでも軽快です
でも少しがたつく感があるので好みは人それぞれでしょう
ファインダーはどうみてもSPがすっきりしてると思います(S3との比較です)
50mmを使うことが多いのでS3のファインダーはうるさいと思ってしまいます
フォクトレンダーの露出計がS3ではフィットすのにSPでは巻き戻しのノブと干渉します
スペーサーを作らねばダメみたいです
623名無しさん脚:05/03/20 16:59:44 ID:fx6MHbo2
1本目あがりました。
開放で撮るとハイライトにいい感じでフレア出るね。
624名無しさん脚:05/03/20 17:07:10 ID:q6iBh0Gh
S3-2000についてた50ミリ単独で販売しないかな?
またはS3-2000が10万くらいで買える店。
SP+35ミリ+50ミリ+85ミリのセット販売とか考えればいいのに。
625名無しさん脚::05/03/20 17:20:50 ID:LMtUppsB
25日の給料日に受け取りにいきます。
626538:05/03/20 17:43:43 ID:BPB+0XMK
>>622
どうも有難うございます。 やはり35mmではピントリングが重いのは仕方ないようですね。
50mmでは軽快に動くと聞くと欲しくなっちゃいましたw
>>620
済みません、Sシリーズは初めてなのですが、取説に書いてあること以外で使い方の基本と言うのは
どんなものなんでしょうか? ピントリングの方は622さんのカキコで分かったのですが…
627名無しさん脚:05/03/20 17:44:33 ID:Aw7N7xPo
>>621
前の方にも出てたけど、両方買うなら横浜の大貫カメラが安いよ。
628名無しさん脚:05/03/20 17:56:17 ID:qGHDC/on
ギアは2.5cmと標準レンズ用。外爪は普通にピントリングを使う。

ってかあれ、絞りを操作する時ヘリコイドがずれないようにする押さえ用かとも思う
629名無しさん脚:05/03/20 18:03:25 ID:4gt32NVZ
ニコンのピントギアは昔のコンタックスの方式です
ニコンのSシリーズは構え方に慣れが必要と思います
ピントをレンズ側で合わすか、ボディのギアを使うか自分で使い分けて練習する必要があるかと思います
Sのシャッターを流用したためにFのレリーズボタンの位置がああなったと聞いています
630名無しさん脚:05/03/20 18:09:24 ID:WvI6zM8n
S3持ってる奴はSPはまだ保留してるな
前に痛い目にあってるから値下がり待ちって感じか
今回も軽く20、30万値下がるのは確実だからね
631名無しさん脚:05/03/20 18:22:54 ID:fRPVrT77
間違いなく叩き売りは始まるな。
最終的には40万程度だろう。
632名無しさん脚:05/03/20 18:32:53 ID:9+S9MfWp
24万までは下がる、ライカM6TTLペイント限定と同じ運命。
633534:05/03/20 18:38:25 ID:RyAObSSi
538さん、オメ!!! 
さっそく使うのですね。私は復刻S3やS2があるので、
使うかコレクションするかまだ決めかねています。

ニコソが85〜105mm位のレンズを1本復刻してくれると、
使う踏ん切りも付くのですが・・・。
634538:05/03/20 20:05:30 ID:BPB+0XMK
>>633
どもー ヽ(´ー`)ノ
復刻S3やS2も持っておられるんですか… いいなぁ。
フォクトレンダーからもSマウントのレンズも出ているんで、
その辺から1、2本追加してまたーりと楽しもうかと思っています。
85mm辺りも欲しいですね。
635名無しさん脚:05/03/20 20:44:18 ID:etzAseW/
>>627
大貫カメラのサイト見てきたよ

SPとS3がセットで92.3万か
SP単体だと69万だからS3は23.3万の計算だね
結構お得だとは思うが、金額が大きいからなぁ

50ミリは欲しいけどレンジファインダー機2台もいらないしな
636620:05/03/20 20:46:18 ID:nLobCwMI
>>538
ギアは標準と2・5aのみで有効。以外はレンズ側で操作する。
 SPと死ぬまで付き合うなら、SPのこと死ぬほど勉強してね。
637名無しさん脚:05/03/20 21:13:55 ID:0gSjTgrk
うちの親父がSP買いました。
税込621.800円です。
兵庫県の某店です。ポイントとかは無し。
でもバッグはなかったなぁ。
早速触らせてもらったけどいいっすねぇ。

ちなみに私はS2と5cmF2を使ってます。
638名無しさん脚:05/03/20 21:53:30 ID:vP97huMl
なんていう親子じゃ(w
639名無しさん脚:05/03/20 22:28:09 ID:4T+EizVa
>>630>>631>>632
発売前は漏れもほぼ同意だったけど・・・
SP買って喜こんでいるヤシらの書き込みの後だと虚しいだけだね。
640名無しさん脚:05/03/20 23:41:34 ID:cWA0Xbr5
虚しいつうか無粋だわな。
しばらくは人柱の報告を読んで楽しんでりゃいいのに。

中にはサクラっぽいのもおるけど
641名無しさん脚:05/03/20 23:56:44 ID:0gSjTgrk
近所の中古店にあるんだけど
オリジナルのSPシルバーボディ(シャッターは金属か布かは未確認)に
35mmF1.8、50mmF1.4、135mmF3.5の3本セット(各フード付)
あとケースもついてて 程度は極上品
1年前オーバーホール済みという代物
委託扱いで100万円ちゅうのは 買い?
642名無しさん脚:05/03/20 23:58:39 ID:KKFSum+c
>>641
そのオーナーに連絡取って一言こう言ったれ。
「アホか!」
643名無しさん脚:05/03/21 00:00:32 ID:WJgxMsON
>>641
遺品っぽいなー。
644名無しさん脚:05/03/21 00:42:29 ID:lr1J8nhf
委託で100万なら間違いなく生きたジジイ
645名無しさん脚:05/03/21 01:39:45 ID:X4J2d45u
復刻spに合う露光計は何か教えて下さい
646名無しさん脚:05/03/21 01:44:53 ID:de8H2izQ
>>645
コシナ。
647名無しさん脚:05/03/21 01:52:27 ID:lr1J8nhf
フィルムの箱に書いてある目安にきまってんだろ
648名無しさん脚:05/03/21 02:03:49 ID:+eqL2Wf7
>>645
氏ね
649名無しさん脚:2005/03/21(月) 14:45:59 ID:B3THCnWz
夫婦ファインダーって思っていたより全然イイね!
等倍ファインダーでピント合わせた後、ちょっとの視点移動で済むから
軍艦部に外付けファインダー乗せるよりもサクサク撮れるね。
ライカがM4のプロトタイプでSP型のファインダーを検討してたと言うけど納得。
650名無しさん脚:2005/03/21(月) 15:23:20 ID:CNd4GXad
 S3ー2000の白と黒を勢いで買ったからさすがに今回のSPには手が出なかったけど、
オリジナルを3台持ってるし内1台はモードラ付きだから全然OK!
651名無しさん脚:2005/03/21(月) 15:41:10 ID:55NLakZ5
負け惜しみ
652名無しさん脚:2005/03/21(月) 18:56:35 ID:AHatpIAh
結果が見えてるのにプロパーでなんか買ってらんねー
653名無しさん脚:2005/03/21(月) 19:30:45 ID:Rp6d3DWX
>>652
タイムマシーンにでも乗って、未来を見てきたのかい?
654名無しさん脚:2005/03/21(月) 20:52:05 ID:Rp6d3DWX
ところでみんな、速写ケースって使ってる?
655名無しさん脚:2005/03/21(月) 21:21:52 ID:55NLakZ5
金がなくて買えなかった人は退場願います
656貧しい人:2005/03/21(月) 21:23:46 ID:pcARGwGm
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 みんなうpしてよ〜
657名無しさん脚:2005/03/22(火) 00:35:59 ID:Z8aoLbh6
収入が高いのは利口なのだろうが稼いだ金を商品に見合った価格で物を買うという
考え方ができない点は俺と変わらないな。
このカメラに70万出すお金持ちはセックスには満足しているのであろう。実に羨ましい。
それとも飽きるほどセックスはやりまくったのか。女にも飽きたのか。

俺はチンコは元気だが頻繁に高級ソ−プに行く金がない。もちろん可愛い彼女もいない。
飽きるほど高級ソープで遊びたい。
でも来月には安いソープ行って見るよ。思い切って3万円だー。ぼられないように気をつけるよ。

復刻されたのが物欲の沸かないカメラで良かったですよ。
658名無しさん脚:2005/03/22(火) 02:28:16 ID:Ige1PiQa
某所で35/1.8復刻版はねじピッチが違うから現行品フィルターが使えない旨
の但し書きが取り説にあると見たのだが、オーナーの方いかがでしょう?

オリジナルは持ってるんで経験的には使えると思うけど。
659名無しさん脚:2005/03/22(火) 09:47:44 ID:9rU+f+dj
内側の43mm現行のフィルター使えました 
復刻SPの取説には、従来のニコン製43mmフィルター(ネジピッチ=0.5mm)は装着できません
また、ニコンもしくは他社製の48mmフィルターについても装着できません と書いてあります
ネジピッチが変わったのかな 旧レンズお持ちの方教えてください
660名無しさん脚:2005/03/22(火) 13:33:01 ID:xJie9LBW
>>659
ああ逆でしたか。つまりピッチを新規格に合わせたと。オリジナルのは持ってますけど
普通にマルミのフィルターが付きます。
661名無しさん脚:2005/03/22(火) 21:06:39 ID:9rU+f+dj
復刻で50mm、35mmが出ると28mmがほしくなる
フォクトレンダーの新品まだ売ってますかね 中古でもいいかな
オリジナルの相場はいくらぐらいですかね
662名無しさん脚:2005/03/22(火) 21:19:27 ID:oF17pAPS
>661
売ってますよ。ヨド○シのオンラインで価格は見れます。
663名無しさん脚:2005/03/22(火) 21:36:48 ID:9rU+f+dj
ヨド○シのオンライン見ましたけど25mmと35mmはありましたけど28mmありませんでした
売れ残りか中古探してみます
664名無しさん脚:2005/03/22(火) 21:37:35 ID:YdqTYRaI
フジヤのSCマウント新品不良在庫が叩き売りされてるけど
665名無しさん脚:2005/03/22(火) 21:41:55 ID:YdqTYRaI
http://www.fujiya-camera.co.jp/shop/lens/lens_Voigtlander.htm

SC-SKOPAR 21/4 78,750 → 39,800
SC-SKOPAR 25/4 73,500 → 36,800
SC-SKOPAR 28/3.5 57,750 → 29,800
SC-SKOPAR 35/2.5 57,750 → 29,800
S NOKTON 50/1.5 Aspherical 78,750 → 39,800
S SKOPAR 50/2.5 57,750 → 29,800
S APO-LANTHAR 85/3.5 68,250 → 33,800
666名無しさん脚:2005/03/22(火) 21:44:33 ID:Z8aoLbh6
「ご注文後のキャンセルはご容赦ください」ってあるけど金持ちならキャンセル
するなよ。

>>658、659、660
金持ちがフィルターのことで騒いでんじゃねーよ。

>>662、663
よお、伏字バカ。
667名無しさん脚:2005/03/22(火) 21:54:36 ID:h5VyDgP0
>>666
復刻SP買えないのがよっぽど悔しいんだろうな…( ゚Д゚)
668名無しさん脚:2005/03/22(火) 22:14:48 ID:gCsm5lqD
>>660
本当だ。ケンコーのフィルターがつきました。でも付属のキャップが使えなくなっちゃいますね。
669名無しさん脚:2005/03/22(火) 23:20:03 ID:9rU+f+dj
>665
情報ありがとうございます
安く手に入りそうです でもコシナはバリューフォーマネーですね
670名無しさん脚:2005/03/23(水) 01:11:32 ID:jFtSqqeu
>>667
抽選どころか売れ残りじゃねーかよ。あんたは買って満足したのか?
買って満足できる金持ちは2499人中何人いるのか。

>>669
「安く手に入りそう」とか貧乏人みたいなこと言ってんじゃねーよ。
671667:2005/03/23(水) 01:43:03 ID:ei2JQzVV
>>670
買ったよ。もちろん大満足だよ。
あのクリアなファインダーを覗いたら70万も高いとは思わないよ。
中古では絶対に味わえない、やっぱり新品っていいなと思ったね。
貧乏人がどうこうとはあまり言いたくないけど、
あんたの書き込みは金が無くて買えなかった奴の僻みにしかみえないね。
672名無しさん脚:2005/03/23(水) 02:38:41 ID:P5XAlznv
物凄い釣られっぷりですね。
673名無しさん脚:2005/03/23(水) 02:50:39 ID:P5XAlznv
話の流れからも外れていて無茶な感すらするミエミエの茶々入れにいちいち反論。
しかも的外れなプロファイル。
素晴らしい。完璧すぎる。
674名無しさん脚:2005/03/23(水) 06:58:10 ID:DlwcJ45U
カメラのカタログを散歩していたら巻き上げレバー付きのレンジファインダーデジカメが有ったゼ!
http://www.i-love-epson.co.jp/products/rd1/rd11.htm
メーカーの遊び心に笑ってしまった♪(イッソ!・・フイルム巻き戻しクランクも付けたら)
でもあのレバーは”何んだろ〜ぉ!ナ〜ァ♪”
銀塩屋向け入門・・駄ジカメかな?
675名無しさん脚:2005/03/23(水) 07:52:08 ID:G2QHifE1
>>674
シャッターチャージレバーだってよ。
676名無しさん脚:2005/03/23(水) 08:34:55 ID:DlwcJ45U
>675 さん有難うございます♪
ナルホド・・・連続撮影では大変忙しい!
背面の液晶には毎秒nカットの電子シャッターを使って表示しているのに♪
巻き上げレバーの無いデジカメって銀塩屋にはストレスが溜まりそうなんで・・分からんでも無いね!
677名無しさん脚:2005/03/23(水) 09:14:08 ID:Ms8cxE4a
話題の種になるかなと思って買ったが
ファインダーはそこまで「明るい!」ってことは無いよ

中古SPと比べて明るいという位だな
当たり前だが
678名無しさん脚:2005/03/23(水) 09:42:00 ID:87ifLFl8
明るいっていうよりクリアだな。
679名無しさん脚:2005/03/23(水) 09:56:17 ID:WezgVrsM
しかし、見事な売れ残りっぷりだな。確か、前回も残ったというか、
色違い出したりして裏切ってくれたな。
680名無しさん脚:2005/03/23(水) 09:58:04 ID:332g44ok
R−D1のことがでていましたけど、L,Mマウントレンズ持っているものにとっては最高です
ズマリットの開放はいい感じのソフトフォーカスポートレートレンズとして重宝しています
画角が自分で修正できれば持っていてうれしいいいカメラと思っています
いろいろ遊べるいい時代になっていると思います
681名無しさん脚:2005/03/23(水) 10:49:35 ID:G2QHifE1
>>679
値崩れしたら、実用にもう1台買うか。
682名無しさん脚:2005/03/23(水) 16:53:55 ID:k5r2DdPc
コシナのVCメーターはオリジナルのSPでは巻き戻しノブに当たらずに使えたけど、今度の復刻には
もろに当たってそのままでは使えませんが、VCメーター2ではどうでしょう?
683670:2005/03/23(水) 19:24:34 ID:jFtSqqeu
>>671
買って満足したのか。それは良かったな。70万でも高いとは思わないなら
何台買ったんだよ。よくある書き込みかもしれんが。
金持ちには俺の書き込みが僻みにしか見えないのか。その前に70万のカメラ買うことが
どれだけばかげているかということに気付けよ。

>>681
金持ちなんだから定価で買えよ。
684名無しさん脚:2005/03/23(水) 19:31:57 ID:ykh5wKUW
>>683
おまい香ばし過ぎw  貧乏人は寝てろや
685670:2005/03/23(水) 20:18:04 ID:jFtSqqeu
>>684
まだ注文受け付けてるぞ。さっさと定価で買えよ。
でもよ何で金持ちがこの掲示板利用してるんだ?
686名無しさん脚:2005/03/23(水) 20:54:01 ID:SxRO5irx
>685
は?金持ちだってそうでなくったって別にいいじゃん
欲しいヤツが好きな値段で好きなだけ買えば
他人がどうしようが好きにさせてやれ
何、マジレスしてんのって?
俺はいつでも大真面目だ。釣った釣られた上等だ。
687名無しさん脚:2005/03/23(水) 20:59:18 ID:3chQ1CT3
早く手元に来ないかなぁ・・・ワクワク
688名無しさん脚:2005/03/23(水) 21:10:56 ID:ZBBFvmWx
>>682
完全復刻を謳っていたみたいなのに、違うとこもあるのね。
689名無しさん脚:2005/03/23(水) 21:37:32 ID:4ZwjTNDw
>>688
完全復刻ならオリジナルSPのサポートも出来るよなぁ。
690名無しさん脚:2005/03/23(水) 23:07:58 ID:DlwcJ45U
ここはSPのスレでしたネ
>>676 ”巻き上げレバーの無い・・・が溜まりそうなんで”
訂正します・・SPのモードラ仕様って(巻き上げレバーが無かった)
@モードラ仕様って今回は無理だな・・・
Aレフボックスってのも有ったな・・あれは一眼レフの前進、無理だぁ!
Bファインダーが思ったホド明るくない(暗視カメラじゃないんだから)・・
(一眼レフよりマシって考えるのが・・イイカモ知れないネ)
691名無しさん脚:2005/03/23(水) 23:19:24 ID:+ytZZKaI
バッグ貰った人に質問したいんだが、後から送るって言われて
未だに送られないんだが、電話してまでの手に入れるモンか?
692670:2005/03/23(水) 23:20:01 ID:jFtSqqeu
>>685
金持ちが貧乏人に対して僻んでるって言うんだから金持ちは定価で買わなきゃだめ
に決まってるだろうが。定価以上で買うのは大いに結構。でもやっぱり異常だよな。
693名無しさん脚:2005/03/23(水) 23:29:39 ID:Xt1C7U9I
>>690
SPのファインダはやたらプリズム使ってるから暗いよ。二重像の境界もぼけてるし
これがクリアなファインダだと思ってる香具師は味噌汁で顔を洗え。
694名無しさん脚:2005/03/23(水) 23:32:04 ID:Xt1C7U9I
スマソ。>>671だった。
695名無しさん脚:2005/03/23(水) 23:34:37 ID:19UDMKit
>>693
所詮は虚像式ファインダーだから。
ライカやベッサと比べちゃダメ。
696名無しさん脚:2005/03/23(水) 23:41:35 ID:CtS0MRAC
>>693
虚像式ファインダーとしては上出来ではないかい?
697670:2005/03/23(水) 23:44:51 ID:jFtSqqeu
70万も出して味噌汁で顔を洗う金持ちども。
698名無しさん脚:2005/03/23(水) 23:46:52 ID:hCHe+wDJ
ライカM型はむろん、Sシリーズさえ買った事がない
トーシローが買う場合が多いんだよ
復刻版なんつー物は
699名無しさん脚:2005/03/23(水) 23:57:47 ID:maUQnE6k
sp買えないひがみを書き込まないでくれ
味噌汁で溺れ死んでくれ
こんなスレまで出てきて、spのことが気になってるんだろ ふふっ
700名無しさん脚:2005/03/24(木) 00:03:33 ID:jFtSqqeu
10万でも買わないよほんと。
701名無しさん脚:2005/03/24(木) 00:06:54 ID:CtS0MRAC
>>700
どうせ買えないから心配するな
702名無しさん脚:2005/03/24(木) 00:08:08 ID:iiVjNIUu
そんなに興味がないのならここに来ないで
気になってるんだろ ふふっ
703名無しさん脚:2005/03/24(木) 00:18:08 ID:ci16Jgpj
>682
コシナのVCメーター2(薄くなったやつ)もだめですのでスペーサーが必要です
704名無しさん脚:2005/03/24(木) 00:18:59 ID:nm/iKAKd
ここは高い金払ってダイカストの置物を買おうとするアホを笑い倒すスレだろ。
705名無しさん脚:2005/03/24(木) 00:25:05 ID:lbd106O6
>>704
買えないやつはあっち行ってろ
706名無しさん脚:2005/03/24(木) 00:31:03 ID:HZSV51oR
そんなことより、このIDはすごいぞ。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1111388501/172-174
707名無しさん脚:2005/03/24(木) 01:47:55 ID:uCTUcsg1
ペニスだろ
708George B. Wright:2005/03/24(木) 01:56:48 ID:CchMt0+j
1957年にアメリカに渡った最初のSP(6204376)は、日本光学の米国総代理店
Ehrenreich Photo Optical Industries, inc(EPOI)から、AMPHOTOの総編集長であった小生に
贈呈され、SPの紹介本(The Nikon Manual, Universal Photo Books社刊)の執筆に為に活用
され、そのSPの写真も掲載されました。その後、小生は本機を愛用し、ニューヨークの著明
なメンテナンスメーカー、Marty Fosher's で定期的なメンテナンスを受けていました。

今回小生が購入した復刻版のSPと、長年使い続けてきたオリジナルを比較してみました。
オリジナル機は、広角ファインダー、ユニバーサルファインダーともに復刻版と遜色ない見
え方です。
但しオリジナル機の巻き戻しクランクのつまみは回らず、フィルム巻き上げ軸に刻まれた溝
は3本です。復刻版のファインダーは、ほぼオリジナルの再現に成功していると思います。
前面のガラスがマルチコートになったことは評価できます。

50年の歳月を経て、再び、フルに活用できる本機が市場に投入されたことは特筆すべきこと
とおもいます。
709名無しさん脚:2005/03/24(木) 09:57:48 ID:PNd0Zg0G
>フルに活用できる本機が市場に投入されたことは特筆すべき

うーん
フルに活用できない値段だから
市場に投入されたって気になれない

マニアの防湿庫に投入されただけな感じ
710名無しさん脚:2005/03/24(木) 10:24:00 ID:lKg8m1cB
おおっ!SP(゜∀゜)キターー。
実際手に持ったら結構、いいものだね。
さすがに新品、きれいなもんだわ。
ファインダーの色まで旧と似せているのもこだわりなんだろか。
やっぱりS3復刻よりはいいもんだわ。

711名無しさん脚:2005/03/24(木) 10:39:59 ID:iDWXbhcF
>>689
それを期待している。劣化したファインダーユニット、新品に交換できれば
いいのだけど。
712名無しさん脚:2005/03/24(木) 13:26:03 ID:LNMq1ANs
>>711
交換部品あるんじゃなかったっけ?
713名無しさん脚:2005/03/24(木) 15:26:06 ID:Vsc2ktVk
付属の35mmレンズ、距離指標の赤マルと赤外用指標の赤いRの色がいまひとつ
の感じです。オリジナルは知りませんが、ボディのシャッターダイアルの赤と
違って、白の上に赤を塗ったのでピンクっぽくなったというか、薄い感じです。
ちょっと高かったかなー。ちなみに21XX番です。
714名無しさん脚:2005/03/24(木) 19:22:49 ID:heoK+XvK
>>682>>703
試してみたらやっぱりダメですね。 あともうちょっとなのに…
オリジナルのSPでは干渉しなかったということは復刻版とは部品寸法が違ってるんですね。
こういうところもオリジナルに合わせて欲しかったなぁ。 
715名無しさん脚:2005/03/24(木) 19:34:12 ID:heoK+XvK
>>703
今、コシナのHP見たらVCメーターUではシューの取り付け位置を変えられるらしいですが、
それでも取り付け出来ないのでしょうか?
716名無しさん脚:2005/03/24(木) 20:09:30 ID:KD+H9hP/
激しくVCメーターを付けてほしくないのだが
717700:2005/03/24(木) 20:24:44 ID:pcaGVyKW
>>701
だれも買わないから心配するな。

まさかこのカメラ買ってるやつでくだらないゲームやってるバカいないだろうな。

>>705
「買えないやつ」じゃないくて「買わない人」だろ。で、あんたは高い金払って
ダイカストの置物を買ったアホなわけだ。それとも防湿庫に投入したアホなマニアか。

>>713
飾り物としても不満があるのか。
718名無しさん脚:2005/03/24(木) 20:52:27 ID:c31tYpfS
買うつもりもないならここにこないでね
気になってるんだろ
ひがんでるんだろ
金稼げよ
719名無しさん脚:2005/03/24(木) 20:53:08 ID:+5+2bQbF
>>713
ウチにあるオリジナルはピンクの塗料だよ
720名無しさん脚:2005/03/24(木) 21:06:29 ID:ci16Jgpj
>>715
3本のプラスネジをはずして中央よりのネジ穴に取り付けるとSPにもつけられました
(つけたままで巻き戻しはできませんが)
721名無しさん脚:2005/03/24(木) 21:23:01 ID:cF3tKIRY
SPと35mmで撮った傑作ウプキボンヌ。
722名無しさん脚:2005/03/24(木) 21:45:40 ID:tyH8oekT
>>688
ニコンは完全復刻とは言っていないと思うよ。
カタログにもオリジナルSPとの相違点が記載されているし。

ファインダーはやはり新品だけ合って良いね。非常にクリアー。
オリジナルのSPも新品時はこんなにクリアなファインダーだったのかな。
723700:2005/03/24(木) 22:09:08 ID:pcaGVyKW
>>718
僻んでるんじゃなくてバカにしてるだけだよ。
買った連中の中にも値段が高いとか塗装の色が変だとか言ってるだろ。
何で期間内に売り切れなかったのか教えてくれよ。
724682:2005/03/24(木) 22:20:51 ID:y/jrFMY4
>>720
ありがとうございます。これでVCメーター2に買い替える踏ん切りがつきました。
725名無しさん脚:2005/03/24(木) 22:27:46 ID:NpxXgm5J
俺のは222*

惜しい・・・
726名無しさん脚:2005/03/24(木) 22:51:30 ID:JcCC41LF
>>716
カメラは飾り物ではなく実用品なんだがな。
実用として必要なものはどんどん使えばいいのだ。
727名無しさん脚:2005/03/24(木) 23:14:38 ID:EvmzQP8J
>>724
ダブルシューアダプターを使えば旧VCメーターでもいいかも…
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/vc-meter/index.html

試して居ないので大丈夫かは分かりませんが、BタイプならニコンS用に使えるらしいですよ。
728727:2005/03/24(木) 23:28:31 ID:EvmzQP8J
Bタイプなら高さが7mmなので使えそうです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_80/148949.html
729名無しさん脚:2005/03/24(木) 23:33:03 ID:v2U4gfAZ
>>723
バカにしてるつもりがバカにされてる寂しい人ハケーン

漏れは欲しいけど買えない寂しい人(´・ω・`)
730名無しさん脚:2005/03/25(金) 00:10:07 ID:mJsA4mZD
>>723
君を上から見下ろしています
731名無しさん脚:2005/03/25(金) 00:24:22 ID:nE+Op4si
さあ。でぃべーとのお時間デス。これまで「快挙」の書き込みをしていた人は
「狂気」、「狂気」の書き込みをしていた人は「快挙」の立場で書いてね〜。
732名無しさん脚:2005/03/25(金) 01:26:25 ID:i4n/Nrv5
こんな奴もいるんだね。笑ってやってくださいな。
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/38263713/
733名無しさん脚:2005/03/25(金) 07:29:16 ID:nxWov1JW
チャリンカーじゃねーの?
734名無しさん脚:2005/03/25(金) 10:54:11 ID:ZCy7D74B
78万で、チャリンカーはねえだろう。
735名無しさん脚:2005/03/25(金) 10:55:58 ID:494WQQrz
>>732
>今回抽選で運良く2台のカメラが手に入りましたので1台を手放すことにしました。

うはwwwwwwww焦って2台も注文wwwwwwww運悪すぎwwwww余りまくりwww
736名無しさん脚:2005/03/25(金) 11:10:21 ID:Qhn31A8i
>>732
保証書なんか綺麗に撮れているね。
写真はかなり撮り慣れているみたいだね。

でもプロではないと思う。 プロでSP2台買う資金なんかW
737名無しさん脚:2005/03/25(金) 11:20:59 ID:Mkm3AWLS
>>735
誰かつついてやれよ。「抽選はなかったはずですが」ってさ。
わしは楽天のID持ってないのでむりぽ。
738名無しさん脚:2005/03/25(金) 11:55:23 ID:BPpPFjc/
>>732
なんで78万なんだ?
予約でも70万切ってるんだが?
739名無しさん脚:2005/03/25(金) 12:04:15 ID:494WQQrz
ちゅ抽選だって、どどうしよどうしよ
どうしても欲しいしな
妻の名前も使って2台分予約しといたほうがいいよな
まあ2台当たったなら、1台売ればいいだけだしな
人気あるからプレミア付いて売れるしな
うはwww俺財テク上手wwwwwww



つーか抽選にならなかったの?w
売り切れるまで売り続けちゃうの?
やっべ2台当たっちゃったwキャンセルできねーw
はやく売りさばかなきゃw
ちょっとプレミア付けて売らないと採算でねーしw



うはwwwww楽天で税込み679000円でまだ売ってるしwwwwww
おれ724,500円で買っちゃってんのにwwwwwwwwwwwwwww
どっかのボケた爺さん騙されて780,000円で買ってくれwwwwwww頼むwwwwおkwww
740名無しさん脚:2005/03/25(金) 12:08:19 ID:M2w+xfEq
>732、予約も埋まらない、値下がり確実なもんが、78マソって
馬鹿此処に極めたり。
741名無しさん脚:2005/03/25(金) 17:13:59 ID:9eWv+5gu
>>731
俺は二重人格者だから、既に両方のカキコしてるよ。
742名無しさん脚:2005/03/25(金) 18:28:45 ID:P0413dGb
>>732
最初70万で出してたのに78万に値上げしたのかw
743名無しさん脚:2005/03/25(金) 18:48:41 ID:iSM8bVD4
744名無しさん脚:2005/03/25(金) 18:52:47 ID:8zSvj8d8
ニコ爺以外の一般人にとっては3万円の価値も無い物なのに。。
745名無しさん脚:2005/03/25(金) 19:02:36 ID:P0413dGb
>>743
三番目の12000$って… 酷すぎw
746名無しさん脚:2005/03/25(金) 22:17:41 ID:2AN3py8Q
こんなにだぶり発注があるにもかかわらず規定台数に達しないとは
かなり売れ残ってる?
747名無しさん脚:2005/03/25(金) 22:46:34 ID:5roz23pk
2000くらいらしいよ
748700:2005/03/25(金) 22:49:33 ID:9LzVBfdR
>>729
お前はカメラがお友達か?

>>730
一般人は誰も70万のカメラを見てないよ。

>>735
一人で2台以上買った金持ちがいるってことは2499人買う人がいるわけじゃ
ないな。

>>738
70万でも金持ちは安いって言ってるからだろ。

>>742
8万ぐらいの値上げ金持ちは気にしないらしい。
749名無しさん脚:2005/03/25(金) 22:54:08 ID:Xzo2Oa/7
金持ちは単なる懐古趣味のカメラに70万円も出さない。
そんな事やっていたらいつまでたっても金はたまらない。
750名無しさん脚:2005/03/25(金) 23:05:49 ID:7WeQowao
>>749
でも、たまに浪費するのがうれしくて「たまらない」。
751名無しさん脚:2005/03/26(土) 09:17:21 ID:kAvbD5O/
金持ち金持ちってわめき散らしウザいやつがいるね。>>748
ここは我々のような亀ヲタばかりの出入りするところだから一般人のおまいは出入りしないことをお薦めしたい。
気分悪いから。消えろ!しっしっ!!!
752700:2005/03/26(土) 11:26:30 ID:jIy/TrTU
>>751
気分悪かったらお前が消えろよ。
753名無しさん脚:2005/03/26(土) 18:12:47 ID:RabZpFlI
ここはSPを買った人、買おうとしてる人のスレです
妬み、僻み、やっかみで荒そうとしてる人はお家で歯軋りを、
貧困層に属する人はこんなところで油を売らず働きなさい
754名無しさん脚:2005/03/26(土) 20:44:06 ID:Y8BxfQ9n
SP買いました。
ファインダー二重像がずれてました。
大ショックです。(TT)
755名無しさん脚:2005/03/26(土) 20:59:26 ID:XvcsEA5S
沢山余ってるみたいだから、新しいのと交換してもらえば?
756名無しさん脚:2005/03/26(土) 21:41:11 ID:LVX5Bn57
長徳BBSに投稿してた香具師だね>754
757名無しさん脚::2005/03/27(日) 14:24:12 ID:Ai0Sy1tN
いまから現金持って受け取りにいきますが、
どのような心構えでいけばよろしいでしょうか?
758名無しさん脚:2005/03/27(日) 14:27:55 ID:ZHok127d
>>757
その場で箱を開け
空箱捨てといて
759名無しさん脚:2005/03/27(日) 14:57:58 ID:2iC7Lr81
認定証とかもウザイから捨てろ
760名無しさん脚::2005/03/27(日) 15:12:41 ID:Ai0Sy1tN
本体は捨てるな
761名無しさん脚:2005/03/27(日) 15:14:11 ID:2iC7Lr81
レンズは好きにしていい
762名無しさん脚:2005/03/27(日) 15:16:00 ID:gF4uXTo0
その場でフィルムつめて帰りながら撮って、すぐに現像して今晩中にうp汁!
763名無しさん脚::2005/03/27(日) 15:18:05 ID:e9OC4O6M
がんばってみます。
764名無しさん脚:2005/03/27(日) 15:59:26 ID:BM7IvEpp
でもおれ空き箱は捨てちゃった。
箱っていちいち場所とるし。
765名無しさん脚:2005/03/27(日) 18:59:55 ID:+ecyRpeO
俺いまだかつて箱に入ったカメラ買った事ありませんw
レンズはあるけど・・・
EF50mm f1.8Uだなw
766名無しさん脚:2005/03/27(日) 23:16:50 ID:ewSjFv9Q
まっそういうことだ
767名無しさん脚:2005/03/28(月) 01:48:30 ID:cslVySup
注文してまだ取りに行ってないやついるみたいだけど取りに行く暇ないのか。
それとも店にあるのは誰が行ってもその場で買える物か。
768名無しさん脚:2005/03/28(月) 02:27:49 ID:dRpu9LB6
注文してみたかっただけじゃないのかなw
769名無しさん脚:2005/03/28(月) 11:30:55 ID:0IWUXt8r
ファインダーを覗いて、
つくづく、何でS3で50_、SPで35_なんかな〜と思った。
770名無しさん脚:2005/03/28(月) 12:09:13 ID:nWW9OLSU
>>769
両方買うと見込んで(ry
771名無しさん脚:2005/03/28(月) 18:36:02 ID:DSJPTN8L
>>769
2000年モデルの50mmも買っちゃった(中古)
やっぱり50mmもあった方が良いね
772名無しさん脚:2005/03/28(月) 20:15:17 ID:3XRUmnRG
どうせならレンズ2本セットにすりゃよかったのに。
70万円までいったら、80万でも90万でも売り上げに大差なさそだし。
S3買った人が怒るだろうけど。
773名無しさん脚:2005/03/28(月) 22:09:06 ID:JRGP5Dlg
>>772
@ 35mm、50mm、85mmセット
A 28mm、35mm、50mmセット
のどちらかを選べるようにしてまとめて100万円くらいだったらどうだったかな?
774名無しさん脚:2005/03/28(月) 22:50:11 ID:DHc7Dha8
>>773
B 28mm、50mm、85mmセット
キボンヌ。110万円までね。
775名無しさん脚:2005/03/28(月) 23:01:04 ID:YO6v1VvU
それだけ出せばボディ代抜いても今でも買える
776名無しさん脚:2005/03/28(月) 23:38:22 ID:JRGP5Dlg
>>774
21mm、28mm、35mm、50mm、85mmの中から3本自由に選んでセット組出来たら最高かも…
777名無しさん脚:2005/03/28(月) 23:57:34 ID:aTa4z8bM
>>771-776
お前らバカ。売る側がそんな面倒なことするわけないだろう。実際にやってない
ことからわかるだろう。しかもレンズの組み合わせだとかのくだらない会話。
まさかお前ら血液型で性格がどうたらっていう会話してないだろうな。
778名無しさん脚:2005/03/29(火) 00:03:00 ID:JRGP5Dlg
>>777
お前こそ馬鹿だなぁ、本気で言ってると思ってるのか?
779名無しさん脚:2005/03/29(火) 00:13:43 ID:PDZb9Jzi
>>778
お前本気でこのカメラ70マンも出して買ったのかよ。冗談だろ。
まさか70マンも出して買うバカいないよナ。
780名無しさん脚:2005/03/29(火) 00:29:13 ID:AeZTOyOE
せっかくの双子ファインダーなんだから
レンズ2本てのはそんなに悪くないと思うがなあ。
781名無しさん脚:2005/03/29(火) 00:45:40 ID:HvZaZtwh
>>769
せっかく作った夫婦ファインダーを使ってってことじゃね?
782名無しさん脚:2005/03/29(火) 01:01:56 ID:PDZb9Jzi
>>769
工場で頭に穴開けてもらって70万のカメラ買った自分の頭の中覗いて見ろよ。
783名無しさん脚:2005/03/29(火) 01:05:11 ID:GlImRXSf
金持ち喧嘩せず。
784名無しさん脚:2005/03/29(火) 01:11:19 ID:PDZb9Jzi
金持ち、くだらない会話して70万のカメラ買う。
785名無しさん脚:2005/03/29(火) 01:17:09 ID:QT2e0rvD
平成生まれの厨が紛れ込んでるようだなw
786名無しさん脚:2005/03/29(火) 01:42:39 ID:PDZb9Jzi
>>785
お前も頭に穴開けてもらえよ。
787名無しさん脚:2005/03/29(火) 06:51:59 ID:iN5J7//X
春休みだなぁ。 ID:PDZb9Jziみたいな厨が湧いてくる…
買えない僻みが見え見え。
年金と税金をちゃんと納める社会人になってから来いよ。
788名無しさん脚:2005/03/29(火) 08:02:51 ID:fKb5QrtM
年金は払ってもいいけど、税金は払いたくないねぇ。
役人が無駄遣いばかりしているし・・・

しかしこれがバブルの頃だったら2500台なんてせこい事言わずに
250000台ぐらい作っただろうなぁ。
そして不動産屋の馬鹿息子がマハラジャに行くときみんなぶら下げていたりして。
黒服はSPを確認すると服装ノーチェックで入れてくれたりしてよw
今じゃ2500台でも売れ残りかよw
789名無しさん脚:2005/03/29(火) 11:35:19 ID:mPdgZZqt
次は、チタン製白発売か?!
790名無しさん脚:2005/03/29(火) 12:05:21 ID:fKb5QrtM
限定2.5台w
791名無しさん脚:2005/03/29(火) 13:41:59 ID:AQdXm5hT
>>788
社会的常識ありますか?
年金も無駄遣いに回されてる事実は常識。
アニメや2CHばかり見てないでニュース番組も見なさい。
792名無しさん脚:2005/03/29(火) 13:52:44 ID:fKb5QrtM
>>791
あのねぇ・・・
そんな事は分かっているって・・・
頼むぜ・・・
深読みしてね、お願いだから。
無理だと思うけどね。
793名無しさん脚:2005/03/29(火) 18:47:11 ID:ju14bu4W
未だに僻みだと思ってる奴がいるのにも驚き。
794名無しさん脚:2005/03/29(火) 19:07:13 ID:9wzA/4r3
>>793
実際僻みで書いてるやつが居るのも事実
795名無しさん脚:2005/03/29(火) 19:31:49 ID:ju14bu4W
「70万、ひょっとして失敗?」と思ってる人をつついて遊んでるだけだろ。
796名無しさん脚:2005/03/29(火) 19:54:23 ID:ju14bu4W
趣味のカメラに70万円払うなんてのは
世間一般に言わせりゃイカレタ行為であることは否めん。
「70万円も払ったバカ」ってのは僻みでもなんでもないまっとうな評価だろ。
それくらいサラッと流せよ。何年カメヲタやってんだ。

ブランドもんのステータスが欲しくて買ったのなら
買った人に優越感を与えるような売り方をしてくれないニコンを恨め。
797名無しさん脚:2005/03/29(火) 20:36:35 ID:/1x+N/op
ほんとに欲しいものなら趣味に70万なんて安いもんだろw
オーディオの世界だと数百万、車なら数千万の世界だぞ。
視野が狭すぎだw >ju14bu4W
798名無しさん脚:2005/03/29(火) 20:56:32 ID:/8Yc9/Aj
S3-2000が15万で買えると思うとなファインダーとレンズで55万か
799名無しさん脚:2005/03/29(火) 21:02:59 ID:hDxDiNOk
カメラなんぞ、レアものライカ以外なら、100マソ以下、時計ならロレのちょっとした物なら
100マソ以上、カメラ道楽は安いもの。
800名無しさん脚:2005/03/29(火) 21:24:37 ID:+54Wt854
>>797
70万払ってSP買う無駄遣いカメヲタなら
他の機材含めて数百万は注ぎ込んでるはず。
オーディオや車を引き合いに出すなんて発想がお子ちゃま。
801名無しさん脚:2005/03/29(火) 21:40:38 ID:/sKftY46
ロレやライカ、セルシオにメルセデスのうちは正常だろ。
アルパだのパテだのフェラーリだの、そこいらの他人が持ってなさそうなのを集め出すと(ry
802名無しさん脚:2005/03/29(火) 21:41:12 ID:/1x+N/op
>>800
趣味に無駄遣いなど存在しないことぐらい覚えとけ。
復刻SPに70万出すのが無駄かどうかは欲しいと思ってる
人間が判断することだ、お前や他人が判断することじゃない。
803名無しさん脚:2005/03/29(火) 21:46:40 ID:2GMJS8Tu
>>787
おいバカ、年金って50年後だと何歳から年額いくら実際に受け取れるんだよ。
お前から年金のこと言ってきたんだからちゃんと答えろよ。
ちなみに俺の寿命は48ぐらいかな。ってことは受け取れないじゃんけ。

>>788
不動産やのバカ息子でも70万のカメラ買わないよ。
買うのは2499人以下のバカ大人だけ。

>>794
だから僻んでるやつなんていないってば。70万出して頭変になったか?

804名無しさん脚:2005/03/29(火) 22:09:18 ID:EoCyGOku
10年くらい前にマッキントシュが管球アンプのMC275の復元型を出した
まあ技術部長の追悼版だったが、75万くらいだった
もちろん買ったよ
805名無しさん脚:2005/03/29(火) 22:09:54 ID:nXW7aq5j
いまどきの70マソって金持ちの証ですか?
806名無しさん脚:2005/03/29(火) 22:19:34 ID:7Pj3UHAX
自分のお昼はいつも450円の弁当です
807名無しさん脚:2005/03/29(火) 22:19:37 ID:hDxDiNOk
貧乏人の証です、70マソ
808名無しさん脚:2005/03/29(火) 22:19:37 ID:+B5OtsUS
>>773-774
グッドアイディアだね。それに子品OEMのメーターも付ければ無敵だ。21世紀の今でも
十分実用に仕事にも使える。
809名無しさん脚:2005/03/30(水) 00:00:57 ID:ClPSxljn
>>803
トピずれだが、公的年金は自分が貰うためだけじゃなくて現在の高齢者を保護するための制度。
これは税金と同じであって、今の社会で生きていく者の義務だよ。 勘違いするな。
自分が貰えないかもしれないことには怒りを覚えるが、払うべきものは払うべし。
自分が貰うための年金は、公的年金を当てにせず民間の保険会社でやってる年金保険に掛けるべし。
810名無しさん脚:2005/03/30(水) 00:20:08 ID:ClPSxljn
>>802
禿同! 趣味に掛ける金は本人にとっては無駄金ではない。
復刻SPだろうが、限定品ライカだろうが、その人に買う価値があるのであれば買うものだ。
他人にあれこれ言われる筋合いは無いな。

ちなみに自分も復刻SP買ったけど、投機目的とかではなくてゆっくり使いながら楽しむつもり。
一眼でバリバリ撮る時もあるが、ぶらっと街に出掛ける時のお供ならこんなカメラの方が
リラックス出来るような気がする。 個人的にはそんなに高いものとは思ってない。
811名無しさん脚:2005/03/30(水) 00:50:04 ID:UxyD2mQa
>>810
どうせ飽きたら安値で売るくせに。
その時になってから無駄金使ったと後悔するんだよ。
812名無しさん脚:2005/03/30(水) 00:56:33 ID:/XjbTw8x
>>809
ちょっと違うな。社会保険庁を始めとする年金官僚どもが好き勝手に使わせるために支払う金。
怒りを覚えてるだけじゃなく、勝手に使った連中とそれを認めた政治家どもを豚箱にぶち込むのが筋。
もちろん全財産没収の上な。
813名無しさん脚:2005/03/30(水) 00:57:51 ID:NrLin7RR
>>809
ほう。我々現役世代(20〜40代)は
今のご老人がたを支えるお金+自分が老後に飢え死にしないためのお金を
二重支出することが「義務」であり「べき」ことなんですな。
で、支えられるべきご老人がた(50代以上)は、二重支出せずとも食わせてもらえる、と。

マジで、「敬老?くそくらえ」的気分になっていくわな。日本社会。
スレ違いで御免。
814名無しさん脚:2005/03/30(水) 01:02:54 ID:ceJNrtvq
>>810
同意。俺も同じように大事に使って行くつもり。
今は仕事が忙しいからデジで済ませてしまう事が多いけど、
のんびりできる時間が増えたら復刻SPとフィルムでマターリ写真を楽しみたいな。
俺もまさかSPが新品で買えるとは思ってなかったから70万は高いとは思わいよ。
つーか当時のオリジナルSPの値段を考えればむしろ安いと思ったけどね。
815名無しさん脚:2005/03/30(水) 01:04:12 ID:hqUnSO+q
>>809
将来の高齢者も保護できないような制度ではだめだな。
今貰っている高齢者は受給開始が65歳で受給額が年額5万円でも納めたのかいな。
俺は勘違いなどしていない。監修料や業者の飲み食いのために払うのが嫌な
だけ。

>>810
でも70万のカメラはどう考えてもバカだろう。70万のカメラ買うような頭だと
バカだと思わなくなっちゃうみたいだね。
816名無しさん脚:2005/03/30(水) 01:17:04 ID:XJnCoLoe
世の中の大多数によると2ちゃんにカキコするなんて事は何の役にも立たない馬鹿な行為だそうだからな。
そういう奴らから見ればカメラに70万も出す位なら競馬かパチンコにでも遣った方が夢があるのかも。
817名無しさん脚:2005/03/30(水) 01:56:15 ID:Q0Y2+0tB
そろそろ一枚ぐらいうPがあってもよさそうでないの〜
どんなの撮れたかみたい〜
818名無しさん脚:2005/03/30(水) 07:20:57 ID:apYU9CVw
>>815
70万って高いように思うかもしれんが、3年ローンくらいで考えると月にたった2万円。
これで手に入るなら安いもんだ。
月の飲み代をちょっと我慢すれば簡単にひねり出せるだろ。
それを馬鹿と考えるなら買わなきゃ良いし、それでも欲しいなら買えば良い。
自分の金の使い道に他人にああだこうだ言われる筋合いは無いぞ。
819名無しさん脚:2005/03/30(水) 10:34:12 ID:98UOcgE1
コシナのビューファインダーを買おうと思ってます。
35_なんですが、でかいやつ、丸いやつ、小さいやつ、
見え具合はどうなんでしょうか。
どれがお勧めでしょう。
よろしくご教示ください。
820名無しさん脚::2005/03/30(水) 10:38:16 ID:Sg1Ag2kJ
日曜日、受け取りに行った、
シリアルNo,003Xだった。
めちゃくちゃうれしかった。
火曜日、50/1.1,35/1.8(旧タイプ)、28/3.5
をもって、京都に撮影いってきました。
オリジナルと比較して、シャッター音の静かさ、
巻き上げのスムーズ感、どれをとっても満足です。
821名無しさん脚:2005/03/30(水) 10:48:59 ID:eoPzQo0C
>>799
そういう近代カメラは安いけど、本当のクラシックカメラ、ソホとかウナとか
そういったものは100万円じゃとても買えないよ。

もしダゲレオオリジナルが売りに出たら、億の単位だろう。

カメラ道楽もピンきり。
822名無しさん脚:2005/03/30(水) 11:13:16 ID:pJY9e7be
>>813
今の50代〜60代なんて、
1、戦争を知らない=極限体験があるわけではない
2、しかし、戦後の物資不足は知っている=物欲と生存欲の刷り込み体験
3、高度経済成長時代は知っている=それを満たすことに奔走し、知性も道徳も忘れてきた
4、バブル時代には社会的地位の高い者が多かった=欲にボケた年寄りほど卑しいものはない
5、平成不況下でも年金受給=自分たちだけ食えてれば後の世代のことなど知ったことではない

日本史上希に見る平和と飽食の時代をイイトコドリして、
明治・大正の先人の偉業を食いつぶしてその排泄物を後の世代に回し、
それでもなお「年寄りを敬え」とくる連中だろ。
そんな連中を相手に、敬老の精神など持ちたくても、持てという方に無理がある。
823名無しさん脚:2005/03/30(水) 13:55:35 ID:C5FbPzI6
俺の回りにはそんなに嫌な人いないけどなあ。
世代対世代とかいうステレオティピカルな捉え方ってかなり無理ないかい?
824名無しさん脚:2005/03/30(水) 14:20:04 ID:UK8m5kBZ
>>821
不勉強ですまぬが、そもそもこの世にまだ存在するのか?−>ダゲレオオリジナル
825名無しさん脚:2005/03/30(水) 15:15:33 ID:ODeY9pZk
>>824
ヨーロッパとかアメリカの写真博物館にはある。
日本にはまだないんじゃないかな。
でも、どこかにまだ見つかっていないものがあるのではないかと。
クラシックカメラコレクションにおけるロマンですかな。

2,3年や10年くらい探して見つかるものや、金出せば手に入るものは
つまらないじゃん。
826名無しさん脚:2005/03/30(水) 18:02:17 ID:pJY9e7be
>>825
ダゲレオタイプが日本に入っているのは確実で、
「ダヘウロテーペ装置の記」なる、今でいうマニュアル本も残っているから、
今後、どこかで発見される可能性もなくはない・・・。
827名無しさん脚:2005/03/30(水) 18:39:15 ID:JOTYEB4e
>>820
おめ!
初春の京都もなかなか良さそうだね。
写真が上がったらレポしてください。
828名無しさん脚:2005/03/30(水) 22:11:15 ID:4YkvpRTR
>>822
過激な言い方ですけど、禿同ですなあ。
戦後日本を立て直したのは今の70後半〜80代以上の人々だからな。
団塊の世代が作った物といえば借金くらいのもの(自覚がない人が多い)。
しかも、この先は高齢化日本社会のお荷物でしかない。
20〜30代の人は、この世代の尻拭いのために働くようなもん。
やってらんね〜。
829名無しさん脚:2005/03/30(水) 22:45:46 ID:t69zRyUf
昭和一桁世代もダメダメです。
目上の人に言われた事には素直に従うが自分で考えさせ行動させると自己中で我が侭。

真に日本を復興したのは戦争で生き残ったその前の世代でしょう。
830名無しさん脚:2005/03/30(水) 23:08:07 ID:Y6ktkBeX
>>828>>829
誰もがそうだとは言えないでしょ。
少なくとも戦後の荒廃した日本を世界有数の技術大国にのし上げたことは事実。
団塊の世代にも我々の世代にも優れた者も居れば堕落した連中も居る。
831名無しさん脚:2005/03/30(水) 23:30:08 ID:4YkvpRTR
>>830
優れた人間と堕落した人間を截然と分けることなど出来ない。
現実の社会はそんなに簡単なものではない。
一見、優秀で勤勉で人格的にも優れている人間が
見えないところで害毒を流しているということはいくらでもある。
832名無しさん脚:2005/03/30(水) 23:34:14 ID:Q0Y2+0tB
どうでもいいけど写真の一枚もうpされないのはどうしたことか・・・
833名無しさん脚:2005/03/30(水) 23:38:37 ID:Y6ktkBeX
>>831
だからと言って高齢者を見殺しには出来ないだろ。
将来は自分も高齢者になってより若い世代の世話にならなきゃならなくなる。
今の高齢者もその前の世代を支えたんだから我々も支えなきゃならん。
それが社会なんじゃないか?
834名無しさん脚:2005/03/30(水) 23:46:48 ID:655B8aOC
某落合に上がってる
835名無しさん脚:2005/03/31(木) 00:23:02 ID:n1O4FC7I
>>833

> 将来は自分も高齢者になってより若い世代の世話にならなきゃならなくなる。
> 今の高齢者もその前の世代を支えたんだから我々も支えなきゃならん。
> それが社会なんじゃないか?

自分たちが高齢者になったとき、若い世代の世話を受けられないことが明らかだから
20〜30代は不満なんじゃないのか?
「社会」がまともに機能せず、不公平きわまりないものになるだろうという鬱憤。
「年金制度の崩壊」つーのは、要するに、そういうことだろ。

って、いいかげんスレ違いだな。ごめん。
836名無しさん脚:2005/03/31(木) 00:27:48 ID:6r/l4g0+
Nikon T型は380万円也。
837名無しさん脚:2005/03/31(木) 01:00:29 ID:OT1YfvkJ
>>814
当時のオリジナルの値段を考えなければやっぱり70マンはバカな価格って
ことだな。

>>818
なんで金持ちが酒飲んでんだよ。あんな不味いもの俺は飲まん。はっきり言って
ゲロの臭い。
で、なんで金持ちが3年ローンで70万のもの買うんだよ。税金払わないように
するための手段か?

>>833
今の高齢者は若い世代を見殺しにしてるぞ。たいしたこもないのにすぐに病院
行くし。年金の貯えも使い果そうとしてるし。
838名無しさん脚:2005/03/31(木) 11:22:17 ID:CRqCQDI7
で、SP買った人のインプレきぼんぬ。

わしはびんぼで買えなかった。ほしかったのだけど。
あのSP、レンズだけでも40万円の価値があるよね。
839名無しさん脚:2005/03/31(木) 11:28:00 ID:Qug8/ApI
>レンズだけでも40万円の価値があるよね。
どこに?
840名無しさん脚:2005/03/31(木) 13:37:01 ID:BEPZTblT
以後年代レスはこちらへ。
http://bubble3.2ch.net/nendai/
841名無しさん脚:2005/03/31(木) 19:14:59 ID:2Ha5HFns
>>838
カメラボディとケースが50万でレンズが20万という感じの内訳じゃないの?
842名無しさん脚:2005/03/31(木) 21:10:22 ID:UFHzGrbq
20万の35/1.8takeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!
843名無しさん脚:2005/03/31(木) 23:36:28 ID:8mGWk1OW
なんか必死なのがいるね。面白れえW
844名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 00:35:11 ID:BKEAOd4W
>>842
> 20万の35/1.8takeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!
いや、逆にそんなにたかくないと俺は感じた。
845名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 00:40:28 ID:T8UCWpim
古いとはいえオリジナルが10万以下で買えるだろ
846名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 07:24:45 ID:cjSmiG4g
ちょっと前まで古いものでも見た目が良けりゃ
10万以上していたから(カ○ミ堂は更に高し)、
新コーティングで20万なら適切価格だろうよ。

847名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 08:28:49 ID:NYIgRWtC
絞りリングも黒いタイプだしな。
848名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 12:05:23 ID:pMDdeFWs
レンジファインダー初めて買おうとおもっているんだが、
極上品のM3とどっちが良い?
849名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 13:26:23 ID:HiWbDvO6
ライカとニコンはどっちが良いとか悪いとか比較対象にならない対極にある。
850名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 15:49:07 ID:wcjEisav
>>848
まじめに撮影しようと思っているならM3。理由は
単純で、Sニコンのレンズは入手が困難(高価)
なのに対して、Mのレンズは手に入れやすいから。

使い勝手もM3のほうがいい。

わしも以前はニコン爺だったので、SPマンセーだった
のだけど、Mを手にしてSPがたいしたカメラでない
ことに気づいてしまった。

でも一眼レフのFは最高の名機だ。
851名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 15:56:24 ID:UlFz7Wt4
>>850
>>848
>Sニコンのレンズは入手が困難(高価) 
なのに対して、Mのレンズは手に入れやすいから。 

これ以外にも、レンズの脱着も難有り。一度無限大に回さないと地獄逝きですからね。
レンズの入手の問題は現在は、コシナ北斗連打で代用可能だから、拘りが無ければ『無問題』

Mライカですと、日本を始めとした世界のLスクリューレンズが有りますから、
レンズ遊びに持って来いですが・・・・・・
852名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 16:04:50 ID:HiWbDvO6
でもM3だとメンテで苦労することもあるかもね。たるとこは数多あるけど代金とか
ニコンはオリジナルの年代でも一発純正OHすればまず問題無い。

MPかS3再々生産ならメンテも心配無いか
853名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 16:08:21 ID:rTpxgids
どっちでもいいから、持ってみて手になじむ方を買いんしゃい。
結局カメラに大事なのはそういうところです。
かくいう私は、理屈ではM3の方が優れていると知りながらも
大きさと重さが微妙にしっくりこなくて好きになれない。
854名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 16:10:37 ID:12xdlWE/
>>852
SPのOH、ニコンSCでやってもらってもそれなりに高いよ。
855名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 16:26:44 ID:HiWbDvO6
>>854
高いけど(7万な)ライカみたいに修理屋を往復したことは無いなって意味
ライカは調整で精度を出すのが面倒っぽい。
856名無しさん脚::写暦17/04/01(金) 16:50:42 ID:dN7HPo1Y
旧いSPのOHついでに、復刻版SPのファインダーブロックを載せ替える
事は可能なんでしょうか?
857名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 19:33:38 ID:cjSmiG4g
不可能です!....とSCで断られます、ハイ。
858名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 21:31:47 ID:2yVHqQj6
旧SPの補修プリズムはあるはず… 確か
859名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 21:35:31 ID:D4Y7PCoL
>>857
表向きはそういうことになってても、実は出来るのがニコンクオリティ。
ファインダーブロック全交換10万オーバーいくかもしれんが。
860名無しさん脚::写暦17/04/02(土) 10:51:45 ID:xI6xOPCU
旧SPの補修プリズム、アナウンスしたとたん、なくなったと聞いたが・・・
その後再生産したのか?いづれにしても、ニコンさんには旧、復刻版SPの
OHを末永く続けて欲しい。
861名無しさん脚:写暦17年,2005/04/02(土) 23:19:41 ID:KXGkVOGX
復刻SPを今日買ったけど、ライカMより私には、手の馴染みがよろしくて
Mで狂喜したファインダーというのは、SPにはなかったが
若返りして戻ってきたような質感がとてもうれしい

本当は、もう十年早く出てくれたらよかったのにと思う
862名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 00:10:00 ID:bOocruaG
だけど使わない。
863名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 00:35:03 ID:+q/NfWUd
>>861
オメ!ファインダーはライカMとは比べるべくも無いんだけど
やっぱりSPを新品で手に入れられる喜びは大きいよね。

>>862
そう僻むな。
864名無しさん脚::写暦17年,2005/04/03(日) 11:57:29 ID:+x5QOwgc
復刻版SPのセルフタイマーレバーをはずして、Fのプラスチックの指当てが
ついていない(オリンピックS3についていた奴)レバーに付け替えると
かっこいいぞー。
865名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 12:28:34 ID:jZonqKe4
巻き上げレバーをFの後期型レバーに替えたいんだけど何処でやってくれるかな?
ニコンではもうやってくれないよな?関カメかな?
866名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 12:38:39 ID:YayQEzBZ
>>865
自分でやれよ
867名無しさん脚::写暦17年,2005/04/03(日) 12:48:25 ID:ZRfQtbpS
>>865
自分でやったほうがいいぞ。枚数計のカバー側面の
ねじを3本ゆるめると(はずすなよ、なくすから。)、枚数計のカバーが
ズボッと抜ける。それから後は考えてやってくれ。貴重品なのでキズをつけ
ずにゆっくりがんばってくれ。
868865:写暦17年,2005/04/03(日) 13:00:28 ID:jZonqKe4
いやパーツが無いんで・・・
869名無しさん脚::写暦17年,2005/04/03(日) 13:12:46 ID://oH0TGQ
>>868
ニューFのジャンクを根気よく探す事だな。たしかF2でもよかった
と思うが・・・。
870名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 16:55:07 ID:YayQEzBZ
>>869
FとF2の巻き上げレバーは別部品
871名無しさん脚:2005/04/05(火) 17:55:08 ID:j2pWDWmb
コシナの28mm/f3.5が届いたので、早速着けてみた。
今度は金貯めて、12mm/f5.6 + アダプタを買う積り。
872名無しさん脚:2005/04/05(火) 19:02:52 ID:xNDTINdU
大手カメラ店で復刻SPの予約追加を受け付けている。
目論見の生産台数には、まだ達していなかったのか。
873名無しさん脚:2005/04/05(火) 21:48:02 ID:DJxjiLZv
あと200台位じゃないの?
D2Xと同時期の発売だったので、SPの資金繰りがつかなかった
ヤシも多いと思うが、棒ー茄子の頃には売り切れるでしょう。

と釣られてみる
874名無しさん脚:2005/04/05(火) 21:55:03 ID:mSeJ+Rvl
つぎやるとしたらFだろうかF2だろうか。
875名無しさん脚:2005/04/05(火) 21:59:42 ID:UfgpEe8m
フィルムが無くならないうちにF2ASを出しといて欲しいんじゃがのう。
876名無しさん脚:2005/04/06(水) 00:43:54 ID:jXtcaRbC
>>871,873
おい、貯金しないと買えないのかよ。それも税金対策か?
877名無しさん脚:2005/04/06(水) 10:20:57 ID:pWVzm7tt
>>876
貯金しても70万円は買えませーん。

年収200万切ってるんで・・・。
878名無しさん脚:2005/04/06(水) 10:30:46 ID:HxIeuiaY
カメラ買う前に自立できる仕事探しですな。
頑張れ!
879名無しさん脚::2005/04/06(水) 12:22:32 ID:ohl91V10
復刻SP部品取り付けミスにより、入院させました。理由は、
シャッターチャージした時に、シャッターダイヤル中心の黒丸
が7時の位置を指していた為です。正常なら、9時の位置を指す
はずです。ニコンさんしっかりしてくれよー。

880名無しさん脚:2005/04/06(水) 13:04:52 ID:i9EWrncK
実用上問題ないだろう、チャージの完・未完を示すだけだから。
そのまま封印して取っておけば、後日値が出たかも知れないね。
881名無しさん脚:2005/04/06(水) 13:05:02 ID:60OZSBTD
いや、巻き戻し切り替えのA-RリングのAと同じポジションに
なるのが正しいはず。
882名無しさん脚:2005/04/06(水) 20:56:40 ID:cHgj2czX
何で皆様復刻を喜ぶのでしょうか? 結局、会社の売り上げに寄与しているだけで、会社は御客様のことなど考えていないと思いますが・・・・。ちなみに、小生、SP黒とS−36で楽しんでおります。
同じ金をつぎ込むならオリジナルと思います。フェラの250GTOのフェークに飛びつくバブルなイェローモンキーと一緒では?
883名無しさん脚:2005/04/06(水) 21:06:17 ID:t8vnpNt1
はぁ。
何でおまい様中古のカメラなんか買って喜んでるのしょうか?
結局、中古カメラ屋の売り上げに寄与しているだけで、中古カメラ屋は
御客様のとなど考えていないと思いますが・・・・。
884名無しさん脚:2005/04/06(水) 21:17:03 ID:sDRiAhOc
>>882
>同じ金をつぎ込むならオリジナルと思います。

これこそアホじゃんw  
保証もない中古のSPを買う金でメーカー保証付きの新品が買えるし…
ファインダープリズムのコーティングなども最新のものだし、
実用するなら新品だわな
885名無しさん脚:2005/04/06(水) 21:41:04 ID:fUMsFMT3
 
実用するなら選ばんだろ。>SP
886名無しさん脚:2005/04/06(水) 21:53:44 ID:sDRiAhOc
>>885
早速使ってますよ SP。 50mmも手に入れたし…
勿論、実用ではライカとかヘキサーRFなんかの方が便利ですが、
露出計を片手にフルマニュアルのカメラをまったり使うのもオツなもの
それに折角買ったのに使わないのは勿体無いでしょ
887名無しさん脚:2005/04/06(水) 22:00:47 ID:Lp5OdBzR
>>886
使うために買ったんじゃなくて、買ったから仕方なく使ってるのか。悲しいな。
888名無しさん脚:2005/04/06(水) 22:34:01 ID://+xmXOd
レンジファインダーならフジのTX2つかうやつおらんのか。
889名無しさん脚:2005/04/06(水) 23:02:52 ID:hjjzzFqY
3日(日)にカメラ屋さん行ったら、まだ予約受付継続中の張り紙があったな。
最初は2/28締め切りでおう1ヶ月以上経ってるのにねぇ・・・
890名無しさん脚:2005/04/06(水) 23:44:06 ID:OEkBwl/t
>>889
番号順じゃないのかもしれないけど2000番台が出回ってるらしいし、
もうそろそろ無くなるんじゃないかな?
891名無しさん脚:2005/04/06(水) 23:45:28 ID:ojh/djg7
892名無しさん脚:2005/04/07(木) 00:05:17 ID:99FtlvxQ
僕も年収200万以下だ。多い時でも300万。仮に1000万有ってもSPは買わないね。
そんなに良いカメラならとっくに売り切れてるだろう。
年収が俺より多くて優秀そうな人間が1台で70万もするカメラを買ってしまうことに
理解できない。
893名無しさん脚:2005/04/07(木) 00:25:25 ID:XGSPLGj4
>>892
(゚Д゚)ハァ? 自分で何言ってるのか分かってんの?
894ニコン派遣社員哀史:2005/04/07(木) 01:19:00 ID:a+fYKe9O
>>892
もしや、あなたは熊谷市のニコンの工場で、
長時間勤務と劣悪な勤務環境でノイローゼになって自殺した例の派遣社員のかたでは?
ニコンは控訴したかどうか知らんが成仏してくだせー。
895名無しさん脚:2005/04/07(木) 01:41:16 ID:mPYwUnFl
自殺した人も書くのかこのスレは
896名無しさん脚:2005/04/07(木) 02:25:13 ID:D80RrkqP
私はニコン一眼レフしか経験したことがございません。
ましてや、距離計カメラなどニコンから出るわけがない、
そう思ってたら、2台も出ちゃいました。
これって、今売ってる一眼のほうが明らかに使いやすそう
ですよね。
何でいまさら、距離計なのですか?
それも、純正レンズだって少ないし・・・。
不思議でたまりませぬ。

やはり、凄まじい思い入れから来るのでせうか?

※安かったら私も使ってみたいです。まぢで。
897名無しさん脚:2005/04/07(木) 03:19:19 ID:MnZ7GiaD
>>877

> 年収200万切ってるんで・・・。

おお、同士よ!ビンボーでもがんばりましょ
898名無しさん脚:2005/04/07(木) 10:48:54 ID:4/2muTn8
年収200万って……俺の払ってる税金以下じゃん。
独身なら生活可能だけど家庭持つにゃ厳しいね。がんばれ。
だけどSP買うのって年収の問題ではない。俺はいらん。
899名無しさん脚:2005/04/07(木) 16:13:14 ID:cqmqlo3N
>>872,873,889-891
限定台数2,500台と少なめだったが、まだ予定数に達していない。ファンも醒めたね。
今どき70万円も出すなら、普通はデジタル一眼レフを選ぶだろうな。
コシナも、ニコンマウントは生産完了したし。
http://www.cosina.co.jp/r2s-seisan-s.html
すでに銀塩写真からデジカメへの流れは決定的…
900名無しさん脚:2005/04/07(木) 16:19:37 ID:+hm9ZJxB
買ったけどどうも気にいらん。
売るのもアレだし、誰か欲しい人おらん?
901名無しさん脚:2005/04/07(木) 16:37:13 ID:5qrD8RpW
>>900
くれるのきゃ?
902名無しさん脚:2005/04/07(木) 16:48:39 ID:+WaKUBBv
ゲェッ、フォクトのSC&Sレンズ生産中止!
SPはどう工面しても今は買えねども、レンズだけでも買っとくか・・・
と思って見てみたらフZヤで安売り始めてるじゃねぇか。
http://www.fujiya-camera.co.jp/shop/lens/lens_Voigtlander.htm
この金額だとすぐになくなりそうだな。
ああっ、金ほすい。
903名無しさん脚:2005/04/07(木) 19:26:44 ID:n+qiTs7U
>>902
早速買ったよ。(21/4と85/3.5)
50mmはNikkor-Sがあるから一応これで広角から望遠まで何とかなりそう。
904名無しさん脚:2005/04/07(木) 19:58:37 ID:tmqIPRIL
35mm以下はもう無いよ。
905名無しさん脚:2005/04/07(木) 21:02:02 ID:06iRkmtm
Sマウントニッコールが製品として販売・・・される夢を見た。
正夢になればいいなぁ。
906名無しさん脚:2005/04/08(金) 00:00:45 ID:upEmkLRN
>902
SC21mmは、ファインダー付きだもんな。
あの値段はしびれるなぁ。
とりあえずR2-Sと21mmいっとくか
S3も安くなってるし、いずれSPも買えると信じて・・・。
907名無しさん脚:2005/04/08(金) 00:01:00 ID:l7hB4U/q
>>905
だといいねぇ
908名無しさん脚:2005/04/08(金) 08:53:31 ID:fYyuW3O6
>>905
ラフに計算しても、レンズ一本あたり10万円×2000本=2億円。
新規設計は無理ぽ。設計費も出ない。
909名無しさん脚:2005/04/08(金) 11:32:34 ID:WQbVFlRd
>>908
10万円などという安価で売られると思うからそうなる。
実際発売されたらレンズ一本は30万円強だよ。

910名無しさん脚:2005/04/08(金) 12:01:28 ID:yTlgVOqq
>>909
SPの復刻ですら売れ残っているのに、
この値段でレンズが売れるはずが…
911名無しさん脚:2005/04/08(金) 12:55:00 ID:QUjOhoK9
>>910
だからレンズだけの販売はしないと思われ。
912名無しさん脚:2005/04/08(金) 20:43:50 ID:PG3VuKoN
次はSP白チタンボディと35.50ミリの単品売りか?
913名無しさん脚:2005/04/08(金) 21:07:55 ID:jHgTCz8w
2500台、抽選かと思ったが、予定数まで注文無し、SP知ってる年代って
50歳代後半以上だから無理もないか。
914名無しさん脚:2005/04/08(金) 21:14:04 ID:PG3VuKoN
879>
 修理から帰ってきたら、修理傷でコテコテにされてませんように。(俺はS3黒でやられてしもうた。)
915名無しさん脚:2005/04/08(金) 21:37:44 ID:F7o6lfoT
>>914
修理傷をつけられるほうが悪い。俺ならクレームつけるがな。
916名無しさん脚:2005/04/08(金) 23:12:14 ID:2Hcju0HP
>>898
年収200万って……俺の貰ってる生活保護以下じゃん。
917名無しさん脚:2005/04/08(金) 23:13:33 ID:2Hcju0HP
>>902
SPをS3にグレードダウンして、まずコシナのレンズを大人買い
918名無しさん脚:2005/04/09(土) 00:16:28 ID:RholTUsr
>>915
トップカバー交換ってことになったら製造番号変わってしまうがな。
 レンズと番号が異なり、コレクションとしての価値が下がっちゃう。
 製造番号の証明書は、クレームを抑止するためのものだったのでは?
919名無しさん脚:2005/04/09(土) 00:33:29 ID:xnEV5ySp
修理って使うのかよw
俺はまた高価な文鎮かと思ってたよ。
920名無しさん脚:2005/04/09(土) 00:57:53 ID:0TdrWJjf
>>916
いるよなそういうやつ。障害者手帳ももらって都バス定期もらって。
さらに収入は健康保険で薬手に入れてそれを10倍の値段で売ってる人も
いるね。その人の年収450万ぐらいだそうですよ。
処方箋は病院でもらった物をカラーコピーした物で全く問題ないそうです。
921名無しさん脚:2005/04/09(土) 07:12:36 ID:FW0JuOOt
ヨドで、10%ポイント還元の対象になったら買います。
922名無しさん脚:2005/04/09(土) 11:26:33 ID:xnEV5ySp
ところでまさかまだあるのじゃないだろうなぁ。
たった2500台をまさか完売出来ないって事はないよなぁ。
口だけニコ厨がいかに多いかって事はないよな。
って事でage。
923名無しさん脚:2005/04/09(土) 12:14:16 ID:xKcwTzXf
いつでも即納桶だって。
ニコ爺が年金で買うにはちと高い。
勢いで予約入れたけど、
キャンセルってのが多いみたいだ。
たしかキャンセルは出来ないはずじゃあ、、、
924名無しさん脚:2005/04/09(土) 12:33:17 ID:xnEV5ySp
踏み絵に行ってみた。
SP様とは言っているけど買うと言っている人は少ないなw
925名無しさん脚:2005/04/09(土) 12:38:53 ID:xnEV5ySp
しかしこんな事書いている俺のIDがSPだもんなぁw
買えって事かな。
926名無しさん脚:2005/04/09(土) 12:43:49 ID:RSau7cDe
>>925

そう。さっさと買っといで。
927名無しさん脚::2005/04/09(土) 13:28:12 ID:o1yGytdp
もし、修理に出すとして、完了後キズがついていた場合、クレームは
受け付けてくれるのだろうか?美術品じゃないのだから、ある程度は
許容しないといけないと思うが。もし、クレームを受け付けてくれる
としたら、キズがついた部分の外装を交換する事になるのだろうか?
トップカバー交換となると、修理前のシリアルNoを打刻してくれる
のか?
928名無しさん脚:2005/04/09(土) 14:02:37 ID:SHf1VDts
>>923
キャンセルできないと書いてあってもそれは関係ないよ。
買いたくなければ買わなければいいだけ。前金もないし。店の人とかニコンの
関係者が家に押しかけてくるってこともないし。
年金だって支払いしなくても督促状がくるだけで実際に大勢で取り立てにきたり
貯金の差し押さえも実際にはほとんどやってないね。たまに見せしめにやってる
ぐらい。
929名無しさん脚:2005/04/09(土) 14:18:49 ID:Pkff0YP8
>>928
通報しました。
930名無しさん脚:2005/04/09(土) 14:33:04 ID:xnEV5ySp
>>929
馬鹿ですか?
931名無しさん脚:2005/04/09(土) 16:52:23 ID:DRbekrGE
SC SKOPAR 28/3.5の新品がほぼ定価の半額だったんで買っちゃった。
付属の35mmと中古で購入した50mm以外はフォクトレンダーだけど、これで
広角から望遠まで楽しめる。 明日は早速桜を撮りに行く予定… ヽ(´ー`)ノ
932名無しさん脚:2005/04/09(土) 17:44:12 ID:xnEV5ySp
コシナのレンズを使うのならベッサでええやん。
ニコンのレンズを探して使えよ。
せっかくのSPやし。
933名無しさん脚::2005/04/09(土) 17:49:55 ID:JS2AGs20
どうしても手に入らない。又は、高価で手がでなければコシナを買う。
わしの場合、21mmと25mmのみコシナにした。
934名無しさん脚::2005/04/09(土) 18:27:27 ID:esR7YMmO
ところで、復刻SPの故障でSSに修理に出した奴いるか?
935名無しさん脚:2005/04/09(土) 20:11:53 ID:eGV0jp+l
>>933
俺はビオゴン21mmにしたよ、高かったけど満足している。
コレクターじゃないからあまり近い焦点距離の揃えてもしょうがないし。
21mm、35mm、50mm、105mm これだけあれば十分だよ。
936爺ッツオ:2005/04/09(土) 23:57:37 ID:uAmWAXf4
ほんまもんのSPのジャンクを40万で買い、17万かけてレストアしたオレは、アホやったんかいな...
937名無しさん脚:2005/04/10(日) 00:00:46 ID:xnEV5ySp
>>936
そりゃ嘘だろ。
現状品で98000円で売っていたし。
938爺ッツオ:2005/04/10(日) 00:11:16 ID:T345B7Bi
>937
ほんまの話や。完璧な状態になったのがせめてもの救いかのう。とにかくよう写るで。ファインダーの見え具合はライカより上じゃ。絹羽二重の幕も無傷でのう...
939名無しさん脚:2005/04/10(日) 00:16:01 ID:cqwlep1Z
じゃ>>938あなたは本当にいいカモだった訳だ。
940名無しさん脚:2005/04/10(日) 00:20:07 ID:epmHQ6v/
>>938
ジャンクで40万ってどんなSP買ったの?
941名無しさん脚:2005/04/10(日) 00:29:39 ID:cqwlep1Z
よう写るでぇってシャッターが動いてレンズがありゃそりゃどんなカメラだろうと写るさ。
SPだから特別「よう」写る事はない。
942爺ッツオ:2005/04/10(日) 00:36:06 ID:T345B7Bi
>940
それがメッキのすみずみまでピカピカでのう、巻き上げレバーの感触は、まあ新品ならこんなもんかと思わせる程度で、ただフィルム圧板だけが、なぜか少々歪んでおった。
矯正でけんのかと修理屋に詰め寄ったんじゃが、交換しかないと言いよってのう、結局圧板だけはオリジナルでのうなってしもた。あとはバッチリだったんだがのう...
943名無しさん脚:2005/04/10(日) 00:39:29 ID:cqwlep1Z
>>942
その程度で40万も払ったのか?
あんた大丈夫?
と言うかその店ってどこだよ。
あの頃のカメラのメッキってよっぽど扱いが雑じゃない限りどのカメラだって
メッキはきれいだし・・・
俺が現状の98000円の物をあんたに40万円で売れば良かったな。
944名無しさん脚:2005/04/10(日) 00:43:52 ID:Ab1nK1Jr
そろそろ写真がみたいのですが・・・オリジナルSPのもみたいな〜よく写ったのが
見てみたいなあ〜
945名無しさん脚:2005/04/10(日) 00:45:57 ID:cqwlep1Z
極上品では下記のサイトに価格が載っている。

ttp://www2.ocn.ne.jp/~camera3s/chuukocameraandlens.htm
946爺ッツオ:2005/04/10(日) 00:46:37 ID:T345B7Bi
大丈夫じゃ。カネには苦労してないでのう。フッフッフ、世の中はカネじゃない。このSP見たら、あんたかて40万出すやろと思うで。
947名無しさん脚:2005/04/10(日) 00:49:29 ID:cqwlep1Z
写真見たいたってSレンズで撮った写真だからS3だろうとSPだろうと
本人の腕次第だろ。
カメラはレンズが付けられてピントが合わせられる暗箱にすぎないから。
948名無しさん脚:2005/04/10(日) 00:50:34 ID:cqwlep1Z
>>946
どんなSPだろうと俺は40万どころか98000円も出したくない。
純金製だったら40万円で買うかもなw
949爺ッツオ:2005/04/10(日) 00:51:58 ID:T345B7Bi
お前ら復刻版しか知らんような連中に、オリジナルの良さはわからんのよ。ザマみろ。
950名無しさん脚:2005/04/10(日) 00:53:59 ID:cqwlep1Z
オリジナルぐらい中古屋行けばあるし、別に珍しくも何ともない。
951名無しさん脚:2005/04/10(日) 00:57:48 ID:cqwlep1Z
いよいよ春本番かぁ。
952爺ッツオ:2005/04/10(日) 00:58:03 ID:T345B7Bi
>950
ならこんなスレに書きこむことはないぞよ。持ってる者が全て。持たざる者は...
953名無しさん脚:2005/04/10(日) 00:58:59 ID:cqwlep1Z
どちらかというと復刻版の方がみんな知らないと思うけどね。
なんせ世の中に2500台「以下」しか今のところ出回っていないのだから。
954名無しさん脚:2005/04/10(日) 01:00:17 ID:cqwlep1Z
>>952
もしもしそこのアルツハイマーさん。
ここは「復刻」SPを語る場所ですよ。
955爺ッツオ:2005/04/10(日) 01:04:49 ID:T345B7Bi
>954
そうじゃったのう、復刻版の安っぽいシャッターに満足した御仁がおるなら、是非ともご感想を伺ってみたいものじゃのう。フッフッフッ...
956名無しさん脚:2005/04/10(日) 01:10:05 ID:cqwlep1Z
散るのも早いんだよね。
957爺ッツオ:2005/04/10(日) 01:24:58 ID:T345B7Bi
>956
なんのなんの、絹膜の耐久性はバツグンでのう、SP買うなら復刻版なんぞクソ食らえ、オリジナルこそが価値あるものなのじゃ。若い者にゃわかるまいがのう...
958名無しさん脚:2005/04/10(日) 01:27:11 ID:cqwlep1Z
勘違いしてらw
959名無しさん脚:2005/04/10(日) 01:32:43 ID:TKZjPbLx
× 膜
○ 幕 
960名無しさん脚:2005/04/10(日) 01:36:24 ID:cqwlep1Z
あの膜が出るって事は普段どういうサイトに行っているのか想像出来ちゃうなw
961爺ッツオ:2005/04/10(日) 01:36:28 ID:+pL5ZH5Y
>959
どうでもいいのじゃ。ほんまもんのSP持ってると、復刻版の似非SP持って満足しちょる連中の気が知れん。本物だけがSPなのじゃ。わかるかのう。
962名無しさん脚:2005/04/10(日) 01:37:41 ID:cqwlep1Z
ニコンがSPと名付けているんだ。
本物も偽物もあるかよ。
それともSPnとでもして欲しいのか?>>961
963爺ッツオ:2005/04/10(日) 01:43:44 ID:+pL5ZH5Y
>963
知るか。あんた似非SPと本物SPと比べてみたことあっか? まるっきり思いっきり違うカメラぞよ。あんなもんSPじゃないぞよ。オレはそのこと警告してるんだわ。SPと復刻SPは完全な別物よ。

964名無しさん脚:2005/04/10(日) 01:46:02 ID:cqwlep1Z
>>963
と言うことはあんたは復刻版も持っているって事だな。
比べたんだろ?
まさかニコンのサイトの対比表を見ただけって事はないよね〜
965名無しさん脚:2005/04/10(日) 01:46:59 ID:cqwlep1Z
しかも
「警告」
と来たよw
966爺ッツオ:2005/04/10(日) 01:53:11 ID:+pL5ZH5Y
デジタルSPの復刻も近い。どうぞ買ってやってくんなまし。
967爺ッツオ:2005/04/10(日) 01:59:22 ID:+pL5ZH5Y
おめでたい連中じゃ...
968名無しさん脚:2005/04/10(日) 02:02:03 ID:cqwlep1Z
誰もお前の言葉なんて一言も信じていない。
俺はちょうど暇だったんで相手してやっただけだよ。
じゃおやすみ、坊や
969爺ッツオ:2005/04/10(日) 02:10:04 ID:+pL5ZH5Y
「ニコンがSPと名付けている」だけでSPと信ずる輩が偉そうにぬかすでない。復刻SPなんぞ、他社デジカメの攻勢に耐えきれなくなったニコンの最後の悪あがきに過ぎん。ザマみろ!
970名無しさん脚:2005/04/10(日) 02:13:15 ID:cqwlep1Z
ジャンク40万からもうばれているんだからさぁ。
もういいから寝ろよ。
971名無しさん脚:2005/04/10(日) 02:14:06 ID:cqwlep1Z
今度お話をするときは事前にぐぐれよw
972爺ッツオ:2005/04/10(日) 02:20:04 ID:+pL5ZH5Y
>970
ふっふっふ、おまえなんかにゃわからん。ニコンの価値は、本物持ってる人間だけが語るに値するものなのだ。プラ製鏡胴ニコンはあっちへ行け!
973名無しさん脚:2005/04/10(日) 02:31:30 ID:+27KA4IW
うーん、俺もオリジナルのSP(そんな言い方するんか)持ってるけど
当時は復刻が出るなんて夢にも思わなかったからねぇ。
誰か復刻SPと交換してくれと言ったら喜んで交換するけどね。
今、オリジナルSPの価値といえば復刻版より安価に手に入るくらいだと思う。

自分は現在のが3台目なんだけど、過去の2台はどちらも布幕で
残念なことにファインダーが曇りやすくて捨て値で手放しました。
(単に外れだっただけかもしれませんが)
974爺ッツオ:2005/04/10(日) 02:46:11 ID:+pL5ZH5Y
残念だね。ファインダーは確かに曇りやすい。しかし、撮影レンズほどの精度が要求されるわけではないから、再研磨で十分救えるよ。蒸着なんて、いまやどこでもできるしね。
975名無しさん脚:2005/04/10(日) 03:31:19 ID:cqwlep1Z
たぶん
「え?40万であったの?すげーラッキーじゃん」
とか言われたかったのだろうなぁ。
並品だったら18万円(レンズ付き)ぐらいであるって事をしらなかったのだろうねぇ。
オリジナルの方が高いと思いこんでいたわけやな。
引くに引けずか・・・w
sageといてやるよ。
976名無しさん脚:2005/04/10(日) 09:51:35 ID:YpxQR1rv
昨日、旧製品(復刻じゃない)3.5cm/f1.8に
16万円也の値段が付けられているのを目撃。
新品・新コーティングの復刻レンズは20万
でもお得な訳だ。新品黒ボディ50万も格安。
977名無しさん脚:2005/04/10(日) 09:53:39 ID:cqwlep1Z
おはよう>>974
文体変わってるしw
結局彼は何が言いたかったのだろうね。
買いたいけど金がないってかw
978名無しさん脚:2005/04/10(日) 09:57:32 ID:WBxdO7dG
復刻SPが発表される前に、オリジナルのSPを40万で買ってしまったのが悔しかったんだろ。
979名無しさん脚:2005/04/10(日) 11:15:50 ID:GC/7TqkC
まあ、悔しかったんだろう。がんばれ。
980名無しさん脚:2005/04/10(日) 20:02:47 ID:BiFTr+IG
この爺さんなに?
981名無しさん脚:2005/04/10(日) 20:32:03 ID:k6njwxM9
>>920
薬の転売って、それ犯罪じゃん。
982名無しさん脚:2005/04/10(日) 20:33:15 ID:k6njwxM9
>>928
年金はそうかもしれないが、市民税とかはそうはいかない。
きちんと強制執行にいらっしゃいまふ。
983名無しさん脚:2005/04/10(日) 20:34:38 ID:60+VByi4
実際SP欲しいんですけど、ライカのMPの方が安いのも事実。
悩みますね。
984名無しさん脚:2005/04/10(日) 23:14:00 ID:hC40Jy/f
>>928
出た通報バカ。どこに通報してその後どんなこと起きるのか教えてくれよ。
俺の80万の貯金差し押さえられるのか。
それにしてもいつになったら「通報しました」っていうのなくなるのか。
そういうやつらって「通報しました」って書き込むと満足なのか?

>>981
犯罪じゃないよ。医者も薬局も国保保険料係、警察も何もしない。
薬の転売してるやつ捕まえるより道路に置いてある車に輪ッかかけて罰金
とったほうが儲かるからね。

>>982
どのくらいで強制執行に来るのかい?見せしめじゃなく年収180万の
俺のところに来るのか。で、何時ごろ来るの?来る人もサラリーマンだから
夜10時とかには絶対に来ないし。4年経つけど来ないよ。
985名無しさん脚:2005/04/10(日) 23:17:23 ID:wZlUp97O
写真の質なんて,フイルム次第でどうとでもなるよ
986名無しさん脚:2005/04/10(日) 23:27:31 ID:yqb4IO4W
>>984
スレ違いだからどっかに行け
987名無しさん脚
>>986
今度はいつもの「スレ違いだからどっかに行け 」バカ。
意見とかしっかり書き込めよ。