《接写》ローライSL66 X/E/SE 《Tilt》

このエントリーをはてなブックマークに追加
428名無しさん脚:2012/03/30(金) 21:57:08.50 ID:Ia5rG13p
>>427
>>426です
ありがとうございます!

429名無しさん脚:2012/03/31(土) 00:50:31.69 ID:6/yZpZlh
>>428
プラナー80oはリバースで1.5倍までの接写も楽しめるし、
ボケもとても美しいからその表現に惚れこむと思うよ。
寄っても良し離れても良し。先ずはプラナーを使ってこのSL66を思いっきり楽しんでください。
 
430名無しさん脚:2012/03/31(土) 01:12:51.53 ID:6/yZpZlh
追加ね。

シャッターショックがとても小さいからガタイは大きいけど手持ちも充分いけるよ。
  
431名無しさん脚:2012/03/31(土) 02:19:54.74 ID:MI9ZfFix
>>429&430

ありがとうございます!

まだ仕事中でカメラに触れません。。。orz
432名無しさん脚:2012/04/03(火) 19:34:08.61 ID:EIJwuw7A
そろそろ431さんはSL66に触れたかな?
 
433名無しさん脚:2012/04/06(金) 01:28:57.31 ID:ICTVRQUf
>>432
>>431です。
一発目は見事に何も写ってませんでした。。。原因分からず不良かと思いすぐに次のフイルム入れて試したら次はうまく撮れてました。何か自分が間違ってたのでしょう。しかしこいつはワクワクするカメラ、レンズで楽しんでます!
434名無しさん脚:2012/04/14(土) 00:14:49.94 ID:tsSvK3zy
>>431なんですがオートマットが上手く作用してないようで数本フィルムを無駄にしてしまいました。フィルムを入れる際何かコツとかありますか?それともおとなしく修理に出すべきでしょうか?
435名無しさん脚:2012/04/14(土) 21:08:17.68 ID:VORZU2Iu
@駄目になったフィルムは巻き戻してフィルムバックの異常調べや練習に使うと
 良いと思う。
Aオートマットが働かないということは、最初の一コマ目で止まらないということなら
 修理と思います。結構高くつくかも。
 
 ボディはシャッターチャージ済で フィルムバックのコマの右窓で1が出ていて
 インサートをはめ込んで、蓋閉じて、ノブを巻き上げるとそのまま最後まで行くんですか?
 それとも、変なところで止まったりするの?
 症状を詳しく書いてくれたほうが、知恵を出しやすいです。
 
 
436435:2012/04/14(土) 21:33:07.70 ID:14wqyrUR
>>435です

>@駄目になったフィルムは巻き戻してフィルムバックの異常調べや練習に使うと
> 良いと思う。
そんな使い方あったんですね。捨てちゃいましたw
>Aオートマットが働かないということは、最初の一コマ目で止まらないということなら
> 修理と思います。結構高くつくかも。
> 
一コマで止まるんですが位置が悪くてフィルム面が出る前に止まってることもありました。
> ボディはシャッターチャージ済で フィルムバックのコマの右窓で1が出ていて
> インサートをはめ込んで、蓋閉じて、ノブを巻き上げるとそのまま最後まで行くんですか?
1が出てますし最後までは行きません。
> それとも、変なところで止まったりするの?
そうです。まだフィルムが出る前の位置ですたぶん。
> 症状を詳しく書いてくれたほうが、知恵を出しやすいです。
> 
> 
コマが重なったり、最後の3枚くらいで12までカウンター行ってたりと。。、


スキャンしたら写りは感動ものだったので悔しいです。
437435:2012/04/14(土) 21:35:40.96 ID:14wqyrUR
追記
シャッターチャージ済みです。知り合いに聞いたらとにかく修理代金は高いと聞きましたが何とか使いたいです。どのくらいの金額になるんでしょうか?
438名無しさん脚:2012/04/14(土) 22:12:22.47 ID:VORZU2Iu
これは、まさにオートマットの不具合だと思います。
本当はフィルムの銘柄替えてチェックしたいところです。

フィルムバックの調整で1.5諭吉さん位と思いました。
詳細は修理屋さんで見積もり取ってみてください。
この辺を修理できるとこはそうないですが
やればOHとなると思います。
せっかくだからバック本体側の遮光部や
サイドのメカ部分も見てもらったほうが良いでしょう。
439435:2012/04/14(土) 22:43:50.07 ID:14wqyrUR
丁寧にありがとうございます。フィルムはポートラ400、アリスタEDU400、Tri-x400で試してそれぞれダメでした。アリスタは良かったのもあったのですが。。。今日またTri-xで一本撮ったので現像してダメなら修理に出してみます。プラナーの描写を見たら諦められないです!
440名無しさん脚:2012/04/15(日) 02:47:21.16 ID:afEgIpWk
フジテレビは、2012年5月18日(金)から中止していた「韓流α」の再開を決定
フジ「韓流α」復活第1作目は以前「悪い事をする時は“日本人”と言うんだよな。必ずね!」発言をした侮日俳優チャ・スンウォン主演ドラマだ!!!

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/
441名無しさん脚:2012/05/12(土) 15:45:39.17 ID:W0qbn8rm
ageとく
 
442名無しさん脚:2012/05/12(土) 15:46:06.81 ID:W0qbn8rm
sageてるし…orz
443msk:2012/05/19(土) 03:12:15.13 ID:U/fRo2U8
こんばんは。ローライSL66所持者です。調整済みを購入した物のレンズのキズが少しひどく、なかなか撮影しておりません。皆さんと情報交換できたらなと思っています。
444名無しさん脚:2012/05/19(土) 16:06:28.79 ID:n8hKo1C6
ローライSL66スレへようこそ!
 
状態のいいレンズを見つけられますように。
 
 
445名無しさん脚:2012/05/20(日) 18:12:08.38 ID:EwbIjbvF
小ネタ投下。
ローデンシュトック製伸ばしレンズのロダゴン135mmを持っているのだが、
後ろ玉小さいしイメージサークルでかいし、SL66用にシフトアダプタ作ったら
オモロいかなぁ…などと。
446名無しさん脚:2012/05/31(木) 23:45:07.95 ID:g3NQtuzU
ageとくね。
 
447名無しさん脚:2012/06/06(水) 21:27:39.91 ID:XknMJgLN
渋谷の中古フェアでメーター不良の66E買っちゃった
SL66探してて、出物があるまでじっくり探すつもりだったのに
触らしてもらったら我慢できなくてつい…
448名無しさん脚:2012/06/07(木) 00:43:24.60 ID:0Vdip+iM
おめ、いい写真撮ってね。
449名無しさん脚:2012/06/07(木) 22:42:39.64 ID:YbywIUMS
>>448
ありがとう
使い慣れるまでしばらくかかりそうだ
450448:2012/06/08(金) 00:31:07.22 ID:G9AC7Bxr
俺はレンズを求めて渋谷に行ったけど、SL66のレンズは少ないねー
451名無しさん脚:2012/06/19(火) 17:29:03.45 ID:MXUPlZQO
2月から3月にかけて2ヶ月ほどで、SL66用のレンズ3本を手に入れられた俺は運がいいのか?

手元にはHFT150oF4、HFT50oF4、HFT80mmF2.8と元々SL66に付いていたノーマル80o2.8がある。
これらのHFTシリーズはみな5万円前後で手に入れられたぜ。
 
452名無しさん脚:2012/06/22(金) 00:34:28.01 ID:cSbYCcx9
今はそんなもんだと思うよ
453名無しさん脚:2012/06/25(月) 18:59:35.47 ID:nUMJFSqY
なんか最近結構売り物を見かけるようになった
454名無しさん脚:2012/07/08(日) 00:18:29.43 ID:vgA5ch/2
レンズマウント、カメラマウント部の加工精度が悪く、また全体に強度がなくて、よほど丁寧に使わないと長もちがしない。ニコンなどを使っている人には想像を絶するだろう。

って書いている人がいるよ。
実際どうなの?
レンズ交換でそんなに気を使わなければならないなんてありえないよ・・・
やっぱり高級感という点ではブロニカなんだろうか・・・
455名無しさん脚:2012/07/08(日) 21:56:47.93 ID:nB8YW6cB
なんだよ。久しぶりにカキコがあったと思ったら、誤爆かよ。
マミヤM645のスレじゃないんだからさ。
 
456名無しさん脚:2012/07/23(月) 15:40:14.04 ID:yyLBHAhL
保守を兼ねて上げておくね。
 
457名無しさん脚:2012/07/28(土) 22:42:29.60 ID:2qYqmw5S
欲しいのに見つからない。SL66どこにあるだろ。
458名無しさん脚:2012/07/30(月) 06:12:42.36 ID:6jzbmYLF
ここで売ってるよ。
http://www.chikuma-camera.jp/Rollei-SL66.htm
459名無しさん脚:2012/08/01(水) 20:16:22.92 ID:OiKYVIyA
見つけて手に入れた!
460名無しさん脚:2012/08/04(土) 18:24:40.11 ID:wrm8dYq3
SL66のフォーカシングスクリーンに二眼レフ用のを使っている人います?
SL66にもともと付いていたフォーカシングスクリーンがあまりにも暗い。
461名無しさん脚:2012/08/25(土) 17:14:16.99 ID:BzlLB1dT
>>460
まだ変えたことないけど、良さげだな。
使ってみてここに評価を上げてくれないか?
そんなに高いものでもないし。

ただ始めの内こそ暗いと感じたスクリーンだが、
今では慣れてしまってあまり暗いと感じなくなってきてるのは事実。
 
462名無しさん脚:2012/09/13(木) 02:51:00.27 ID:XpN/LQ0/
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
463名無しさん脚:2012/09/24(月) 23:32:56.55 ID:nx4IcK+u
酸っぱいお店に15マソでSL66一式出てるけど、これって買い?
464名無しさん脚:2012/09/24(月) 23:48:13.14 ID:td0GaVq/
無印だから買いってほどでもないかな、程度にもよるけど。
465名無しさん脚:2012/11/07(水) 19:32:48.23 ID:gsAcuRwl
(^。^)安かった?ので買っちゃっいました。無印、P80、D50、S150、プリズムファインダーのセット。楽しみ。
466名無しさん脚:2012/11/08(木) 00:24:58.71 ID:gcpYMnGa
おめ、いきなりフルセットだね、うらやましい。
うまく使いこなしていい写真を撮ってくださいね。
467名無しさん脚:2012/11/08(木) 06:50:50.97 ID:ZhaS/RzZ
>>465
おめ。
何度も言うようだが、
引き蓋を差し込む時は必ずシャッターをチャージすること。
チャージしていない状態で無理矢理突っ込むと壊れるよ。
468名無しさん脚:2012/11/08(木) 09:13:40.90 ID:kJnp3LR+
ありがとう。忙しくて週末までは撮影できないので不良がないか心配です。☆いろいろと作法がありそうですね。調べてから触ることにします。
469名無しさん脚:2013/02/22(金) 23:04:32.08 ID:J8NY4qPs
age!
470名無しさん脚:2013/03/04(月) 23:56:12.39 ID:6JVZmGQV
最近引っ越したばかりなので、SL66と4本のレンズはみなプチプチに包まれて
ダンボールの中から出せていない。

早くカメラ飾り用に買ったクワドラを組み立てねば。
 
471名無しさん脚:2013/04/11(木) 04:52:26.88 ID:KDpKx0Kx
test
472名無しさん脚:2013/04/12(金) 00:40:24.48 ID:+wT70phu
引越しで今まで使っていた露出計が見つからないので、
セコニックのL-758D買ってきた。
けっこうデカイナと思ったけど、
思いのほか軽くてポーチに入るので気にならなさそう。

SL66で写真を撮るのが楽しみだよ♪
 
473名無しさん脚:2013/04/12(金) 23:19:08.13 ID:+wT70phu
今日は休みだったんでSL66に80mmと50mmを持って
近くの駅の庭園に行って写真撮ってきた。
一枚一枚L-758Dで露出を計りつつ、SL66で
写真を撮るのは楽しかった。

結局、リバーサル4本も撮ってしまった。

近くにアナログでプリントしてくれる写真屋があるから、
今度はネガで撮ってみようかな?
 
474 【中吉】 【1265円】 :2014/01/01(水) 11:04:43.13 ID:M4XIYKp0
あけおめことよろ。
475名無しさん脚:2014/04/10(木) 06:16:22.66 ID:GUP3vZhX
hosyu
476名無しさん脚:2014/05/23(金) 06:16:34.32 ID:/2PsO3Xc
SL66用にストロボ欲しいのだがどれを買えばいいのやら
477名無しさん脚
シンクロのケーブルがついたものでいいのでは