ペンタ銀塩35ミリカメラの終焉を心静かに看取るスレ
1 :
名無しさん脚:
もう 終わりだね
君が 小さく見える
僕は思わず君を
抱きしめたくなる
2 :
名無しさん脚:05/01/22 15:39:37 ID:cDHCJV3h
ふーん。
3 :
名無しさん脚:05/01/22 15:40:13 ID:lWbVT78h
終わりなんすか?
今月発売のカメラ雑誌で、DA40mm銀塩ボデーにつけて、
開放で周辺は流れるけど、F8にしぼると十分使える、
なんて記事あったっすよ。
4 :
名無しさん脚:05/01/22 15:42:24 ID:SstApG1p
ほんとに?ニコがSP復活したからペンもSP作れ。
5 :
名無しさん脚:05/01/22 16:01:42 ID:8Wa4Dq3k
LXを作ってりゃイイの。
6 :
名無しさん脚:05/01/22 16:02:24 ID:lWbVT78h
むしろエスピオミニを。
7 :
名無しさん脚:05/01/22 16:44:16 ID:09Vd1DkM
よく考えたらスレタイに銀塩は不要だった…
8 :
名無しさん脚:05/01/22 16:52:41 ID:Y55S35ux
Z-1Pを作っておけば…。
9 :
名無しさん脚:05/01/22 21:36:37 ID:UkxUzB+h
えーっと、液晶ディスプレイになるから
ペンタプリズムはもういらないというスレかな?
10 :
名無しさん脚:05/01/22 22:40:02 ID:8Wa4Dq3k
昔のSP〜K1000の工場て中国企業で稼動中だよね?
11 :
名無しさん脚:05/01/22 22:56:07 ID:ODJT2ii3
おどかさないでくださいよ〜(・∀・;)
12 :
名無しさん脚:05/01/23 19:51:36 ID:pw3raC41
みなさん逍遥と粛正を受け入れなさるか…
13 :
名無しさん脚:05/01/24 14:29:21 ID:y1QnY86W
メーカー公式マダー?
14 :
名無しさん脚:05/01/25 23:18:28 ID:XrFATjhL
MZ-3が金属外装なら・・・。
15 :
名無しさん脚:05/01/26 22:03:26 ID:2qrm24xT
そこでSFxですよ。
16 :
名無しさん脚:05/01/26 22:18:43 ID:4ArT+ZqM
中古のLX、高騰化するかな
17 :
名無しさん脚:05/02/02 13:29:22 ID:damvwStq
そこでコシナC1Sですよ!!
18 :
名無しさん脚:05/02/28 17:23:00 ID:1jCz5nr4
ペンタって修理は手厚いんですか?修理代高いという話は聞こえてくるのだが。
19 :
名無しさん脚:05/02/28 22:20:12 ID:qP+3/ZS2
高いかも。LXのOHで、色々やったら6万かかった。
F3もぼこぼこにしてしまって修理したが、3マンで済んだ。
MZという古きに戻ったものが実を結ばなかった(現時点では実を結んでいない)のが残念。
20 :
名無しさん脚:05/02/28 23:39:42 ID:7DcogK7P
21 :
名無しさん脚:05/02/28 23:43:20 ID:L3WM6R2Y
MZ-3とMZ-Sが終わるなんて…
ディスコンになるのはずっと先のことだと思ってたよ。
22 :
名無しさん脚:05/03/01 00:58:11 ID:pb76p46h
>20
そこらじゅうに宣伝乙
23 :
名無しさん脚:05/03/01 01:05:47 ID:QpWW0Jj8
こんな時、ペンタ君がいてくれれば!
24 :
20:05/03/01 01:48:55 ID:Qt3myNb2
パチンコやらなければ買えたかも<LX
25 :
く○ちん:05/03/01 07:10:30 ID:LzonUMhT
26 :
名無しさん脚:05/03/01 07:45:52 ID:Gb6W5pnD
>25
つまらねえブログの宣伝う剤
専用隔離スレへ帰れ!
27 :
名無しさん脚:05/03/01 14:39:26 ID:ExiJTenh
http://bcnranking.jp/flash/09-00001050.html BCN総研 2005/2/14
ペンタのデジ一眼、めちゃくちゃ売れてるそうだから(デジタルウォッチにはDsスマッシュヒットと出ていた。)
余力で銀塩の長く使える決定版出して欲しい。
1位 D70レンズキット
2位 D70
3位 EOS20Dレンズキット
4位 EOS20D
5位 E-300レンズセット
6位 istDSレンズキット
7位 istDS
8位 EOS kissD レンズキット
9位 EOS kissD
9位 EOS kissD ウェルカムキット
28 :
名無しさん脚:05/03/01 15:27:12 ID:npPUp4I5
ist*Dのおかげで息を吹き返してきたな。
この調子でプロスペックの高級機を出して欲しいところでは有る。
29 :
名無しさん脚:05/03/01 23:48:02 ID:ZXDQlPFS
>>27 盲目的だなー。istDs売れなくて困ってんのに。
30 :
名無しさん脚:05/03/02 22:27:47 ID:BNuCcTNI
E−300に負けてるのか。
困ったもんだ。
しかもNEW KISS Dにひっくり返されそうだな。
31 :
名無しさん脚:2005/04/18(月) 19:17:34 ID:etg4UlE0
銀塩どころかデジタル35mm(APS-C)でも
一眼から撤退せざるを得ないでしょ
32 :
名無しさん脚:2005/04/18(月) 19:30:59 ID:d8rXI+8a
ペンタが一番カメラっぽくていいと思うけどな。
Optio750Zや*istDs。
33 :
名無しさん脚:2005/04/18(月) 21:32:44 ID:B4hifAnZ
MZ−M最強。
34 :
名無しさん脚:2005/04/18(月) 21:34:11 ID:THJYBivq
露出計として残しておこうw
35 :
名無しさん脚:2005/04/18(月) 22:46:51 ID:Qi4+CAyI
なぜ、LXが無くなって、マニュアル用50/1.2がまだ、売られている?
これからLX2が出るのか?
36 :
名無しさん脚:2005/04/18(月) 22:57:34 ID:8eP73LJ/
在庫分だろ
37 :
名無しさん脚:2005/05/16(月) 17:01:12 ID:r5l6WgfO
MZ-3は、終わり。
38 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 00:44:59 ID:+HJ0tVz4
ペンタとコニミノとオリンパスが合併したら・・・?
39 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 08:08:30 ID:yooQuuSE
えっ?
40 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 09:20:51 ID:Iga0tDKD
41 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 12:20:56 ID:2siyarVP
「ペ」ンタとコ「ニ」ミノとオリンパ「ス」が合併したら.....
42 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 12:22:22 ID:aX1at87A
>>29 デジ一眼も三年後くらいに本体のみで定価59800くらいになれば買おうかな。
タクマーやコムラーやマウントをKマウントアダプターに
適合調整したフジノン、マミヤ、ヤシコールなどのM42専門機として
総合的に新製品がでるとすぐに陳腐化するデジに10万は払いたくない。
いいとこ5万台だな。
43 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 20:24:38 ID:2i7w95dn
ここのスレタイ…
現実味ありすぎてヤダナ
44 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 21:54:04 ID:yRVs61FI
45 :
名無しさん脚:2005/05/18(水) 01:35:02 ID:Pdi6YIDc
ペコミノリンのがいいな。
46 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 23:29:25 ID:BCMU+pYG
し〜っ〜、お静かに〜
47 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 23:46:10 ID:r9JGPbyh
カメラ部門赤字らすいね。
今が正念場。がむばってほすい。
48 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 13:15:00 ID:eCC/hbvz
新しいデジ出た値
49 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 13:26:17 ID:IZxBjdiP
ペコミノリン かわいい。
50 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 13:30:22 ID:P/rcNek2
シグマが参加するとペニシリン光学?
51 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 20:57:02 ID:I8wMHh4j
ペコミノリンage
52 :
名無しさん脚:2005/06/12(日) 02:04:15 ID:lF9dwWGJ
いっそに短く「ペ二」ではどうだろう
53 :
名無しさん脚:2005/06/12(日) 21:32:54 ID:oKxEoIbR
(_ _)ペコリン
54 :
名無しさん脚:2005/06/12(日) 22:25:01 ID:DhgOACSs
ペコミノリンになると
とても逆光に強く、最高のぼけ味をもち、円形絞りで、寄れるレンズと
手ぶれ補正と防塵防滴構造でダストリダクションを積んだ
小型軽量で最高のファインダーを乗せたボディを発売してくれるのかな。
55 :
名無しさん脚:2005/07/02(土) 15:56:04 ID:SAA3XDSJ
久々にビックで売り場覗いたら、おもちゃみたいな一眼しか売ってないんだけど…。
ペンタに限らず、銀塩のスペース小さすぎ、デジタルばかり。
広角ズーム見てたら店員デジタル専用しか勧めてこねーし…。
56 :
名無しさん脚:2005/07/24(日) 20:29:59 ID:lipqzJEd
>>41 ミノはソニーと組んだ。京セラは去った。オリンパスは胃カメラや顕微鏡などで儲けている。
ペンタは・・・・
57 :
名無しさん脚:2005/07/24(日) 20:37:39 ID:FteTcEeg
ペンタックスの歴史は一眼レフの歴史
一眼レフという形がなくなるまでは続けるはず
58 :
名無しさん脚:2005/07/24(日) 20:45:49 ID:yI5fJSmJ
光学のみを拳とし、最後までタオルを投げることなく戦い続け
明日のジョーとなるw
あぼーんの際には全国で追悼の10シャッター
59 :
名無しさん脚:2005/08/21(日) 00:01:46 ID:HgX8mF3J
結局APSが銀塩の寿命を縮めたような気がする。
おまけにデジ一眼の撮像素子サイズが「APSサイズ」なんて利用されて・・・
60 :
名無しさん脚:2005/08/21(日) 03:15:49 ID:y172/xgA
61 :
名無しさん脚:2005/08/21(日) 03:26:39 ID:oy5eVn3v
5x5cm!...小さいですなー。
それならスキャナで取り込んでJPEG保存してメディアに落として、
写真店でプリントしてもらったら?
と言ってみる。
サービス判以上の大きさがあるのであれば、曇りの屋外の壁に貼って
三脚立てて望遠マクロで、が無難な方法なのだが。
62 :
名無しさん脚:2005/08/21(日) 04:31:19 ID:y172/xgA
望遠マクロ?
sigmaの55-200mmの200mmで1.1mまで寄って短辺90mm程度
同じく18‐50mm の50mmで25cmまで寄って短辺55mm程度
後者が近いけど、歪むのが嫌だとするとFA50で接写リングでしょうか?
クローズアップレンズはやはり歪みますか?
63 :
名無しさん脚:2005/08/21(日) 13:34:21 ID:V34Ukv6U
>>62 接写リングもクローズアップレンズも歪むと思う。
100mmクラスのマクロレンズを買う方が確実な希ガス
ただ、出来ることならスキャナが一番確実だと思う。
デジカメだとライティングも気を遣わないとだし、
それに完全に平行にするのって結構めんどいし。
64 :
名無しさん脚:2005/08/21(日) 14:11:51 ID:+s2umOzH
そうですね。
100mmで30cmに寄ってf16で被写界深度は7mmしかないんだ。
65 :
60:2005/08/21(日) 23:37:39 ID:z3MC5Zi4
昼間、新宿のpentaxに行って接写リングとか触らせてもらいました。
1号でも像倍率は大きすぎて、なんのことはない、50mmマクロレンズで十分でした。
DFA50mmはちょっと高いので諦めて、sigmaにしたところ短辺で15mm程度がファ
インダいっぱいに撮せるサイズでした。撮影距離は目盛り最短で18.8cmくらい。
短辺50mmで距離が28cmくらいなので、f16程度でも被写界深度は20mm確保できて
なんとかいけるかなという感じ。
66 :
名無しさん脚:2005/09/09(金) 18:22:21 ID:5K5f3Zhr
67 :
名無しさん脚:2005/09/09(金) 19:27:10 ID:0e29t+1J
終演する!
と思いながらじーっとみてるうちに先にニコンが沈没しそうだし、
案外細々としたラインナップでも最後のほうまでペンタは残ったりして……
でももうちょっと望遠に力入れて欲しいと思ったり……
ついでに28-70F4復活してほしかったり……
>>68 残ってるのがMZ60とかじゃぁなぁ・・・。
せめて機能はistと全く同じでいいから、
ボディだけもうちっとしっかりしたものだしてくれんかのう・・・。
70 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:05:50 ID:Xe0t2Ane
ペンタ版FM3Aみたいなの、どうかな?
K1000か?
>>69 銀塩istは、あの性能のままでペンタプリズム
のっけて、外装をもう少しまともにしてくれれば
いいんだが。
73 :
名無しさん脚:2005/09/19(月) 03:09:21 ID:LZk1Ro6W
FM3A も終わりっぽいし。
74 :
名無しさん脚:2005/09/19(月) 09:33:23 ID:xCos9OQ0
>>73 銀塩は、中古で程度のいいのがごろごろしてるから、
みんな新品買わずにそっち逝く罠。
75 :
60:2005/09/25(日) 21:28:42 ID:N/txnUU4
76 :
名無しさん脚:2005/09/25(日) 21:34:07 ID:bdCfSyEb
>>75 戦前に飲み会で写真を撮るって、どのフォーマットか
しらんけどけっこうな趣味人ですなあ
すくなくとも貧乏人ではない
77 :
60:2005/09/25(日) 23:09:20 ID:xJ2HA7gp
あーそれは思い込みではないかと。
母が外国の映画女優のポスターが張られたカフェの窓で微笑んでいる写真とか、
洋食屋の窓に娘たちが鈴なりになっている写真とかあります。
それは矢野写真館のものではない。
比較的貧しかった父も戦前のスナップ写真はありますし。
1940年代だと思います。
78 :
名無しさん脚:2005/09/28(水) 03:36:45 ID:b3oGZrR/
いい写真ですね。とりあえずこのまま四つ切に引き伸ばしたらどうです。写真を側に家族で語らうのもいいものかと・・・
思い出は、色あせる前に語り尽くしましょう。おいしいお酒が待ってますよ。きっと
79 :
60:2005/09/28(水) 23:06:37 ID:egsarIw8
四切り?無理でしょう。
家族で語らうって?それは理解したと思うものが自分の信念を語り聞かせなければ
あり得ないことです。
おいしいお酒ってねえ。
ばかやろうが。
80 :
名無しさん脚:2005/09/28(水) 23:38:08 ID:G7371fSz
写真という趣味は撮って楽しいし、あとでみて楽しい。
81 :
名無しさん脚:2005/09/29(木) 01:46:29 ID:7l6frb1C
82 :
名無しさん脚:2005/09/29(木) 10:29:11 ID:Lgt9+D6H
83 :
名無しさん脚:2005/09/29(木) 22:16:33 ID:bw4AKJO9
本物の
>>60さん
原版も是非大切にしてくださいね。
いいものをありがとう。
84 :
名無しさん脚:2005/09/29(木) 23:09:40 ID:wUCbCsh5
これからもFAレンズは、残りますか?
デジ・レンズしか残りませんか?
D-FAに衣替えして残ってくれればマシな話かと。
少なくともパワーズームに関しては、なかったこと!になるとオモワレ。orz
86 :
名無しさん脚:2005/10/12(水) 22:15:04 ID:d3kxMBD3
>>58 光学のみを拳・・まさにそんな感じになってきましたなあ。
87 :
名無しさん脚:2005/10/16(日) 05:46:12 ID:QGXls6A3
∧__∧
<ヽ`∀´>ノシ チョンタックス、チョンタックス、チョンタックス、
【◎】ノ/ / 亡国だよ、亡国だよ
ノ ̄ゝ
88 :
名無しさん脚:2005/10/16(日) 11:27:15 ID:Pb59mckC
こういうまじめな会社のカメラが売れなくて、軟派な会社のカメラが売れまく
るという皮肉。
89 :
名無しさん脚:2005/10/16(日) 21:20:59 ID:1oDSaBED
>>88 いや、銀塩はどこもダメだろ。
キャノソなんかあからさまにデジを売り込んでる。
90 :
名無しさん脚:2005/11/09(水) 01:24:45 ID:W4JNlcnt
今度の提携で世界中でデジを売りまくって、
フィルムカメラとレンズの最高峰を
遊びでつくってほしい。。
91 :
名無しさん脚:2005/11/09(水) 06:24:37 ID:ED+xwm3o
ペンタだってミーハーなコンパクトデシ大量に売ってるよ。
92 :
名無しさん脚:2005/11/10(木) 01:07:02 ID:eAinqX80
儲けまくっての間違いだったよ!
93 :
名無しさん脚:2005/11/15(火) 23:25:53 ID:Rv253BBT
>>88 >こういうまじめな会社
ペンタマンセー信者ユーザーの妄想だな。
ユーザーを裏切り騙して、それに気づいたユーザーに見放された
あげくの姿が今のペンタ。
皮肉じゃなくて、当然の結果だよ。
94 :
名無しさん脚:2005/12/11(日) 13:51:36 ID:KsYhFV4h
age
95 :
名無しさん脚:2005/12/17(土) 09:18:19 ID:xzHfU628
96 :
名無しさん脚:2005/12/17(土) 18:10:41 ID:9vpWDxUi
D200買いました。
ペンタプリズム入ってま。
97 :
名無しさん脚:2005/12/17(土) 22:45:07 ID:X2MzDfMT
今日、新宿魚籠に行ったけど、ペンタのみならず
銀塩一眼はみんな終わってるよ・・・。ボーナス
出てごった返してるのに、売り場は無人。
98 :
名無しさん脚:2005/12/20(火) 11:44:10 ID:eQ0LBbN/
>>97店員乙!!
品揃えが悪い店に、誰も行かないよ。
99 :
名無しさん脚:2005/12/20(火) 23:02:53 ID:k09Qpf38
>>98 いや、最近は売り場自体デジ:銀塩で8:2ぐらいしかないし・・・。
量販店での話しだが。
100 :
名無しさん脚:2005/12/23(金) 12:12:58 ID:nB7ZKu5K
100
101 :
名無しさん脚:2005/12/23(金) 13:08:27 ID:u1Il87FC
淀の通販WEBで交換レンズ=>シグマをめくって、
ニコン、キャノン、コニミノやっと最後にペンタがでてきまつた。
なんでこんなにあとのあとになるの?
102 :
名無しさん脚:2006/01/11(水) 23:32:10 ID:zRyvFAkZ
ニコンの銀塩の終焉も看取ることになろうとは・・・。
103 :
名無しさん脚:2006/01/20(金) 19:20:14 ID:jSDBMgyR
コニミノも・・・
104 :
名無しさん脚:2006/01/27(金) 00:15:17 ID:f8+ldT/U
昭和35年頃、白黒TVの時代、TVコマーシャルで「PENTAX,PENTAX,望遠だよ、
望遠だよ、ワイドだよ、アサヒPENTAX,,」と言った、シンプルなアニメの、
コマーシャルがしこたま、流れたてたよ!
それもPM7:00〜PM9:00のゴールデンタイムに!!
105 :
名無しさん脚:2006/01/27(金) 22:01:43 ID:vf7UAfsb
そんなに昔にさかのぼらなくても、この間学生時代の荷物を整理していたら、
1984年の毎日カメラ(泣)が出てきたんだが、月例コンテストのページに
ペンタのカメラで撮った写真がないページがない。そのうち正確に数えてみ
ようと思うんだが、ざっと見てペンタックス率は4割を下らない。LX, MX,
ME, SP, ES, K2, KX, ペンタだらけ。やっぱり、αショックが敗因なのかな。
そのミノルタも....栄枯盛衰とはよく言ったものだ。
106 :
105:2006/01/28(土) 02:12:43 ID:uipoA0RL
「カメラ毎日」だな....orz
107 :
名無しさん脚:2006/01/28(土) 17:48:22 ID:S1gyW/FB
漏れが高校時代の写真部の部員の大半が、ペンタックスがメインでしたね。
この次が観音、ニコンは皆無でしたね。
当時の、ペンタックスは、アマチュアに優しいメーカーでしたからね。
(ユーザーの皆様御免なさい)『本当は、ニコン、観音が欲しかったが高くて買えないから』
の、理由で購入したが、意外と使いやすく、レンズも良いから、現在でも使っている人の話で
多く聞かれますよ!!
108 :
名無しさん脚:2006/01/28(土) 22:00:27 ID:K+YxCGKC
一眼レフの要、クイックリターンミラー開発したのペンタじゃなかった?
109 :
名無しさん脚:2006/01/28(土) 23:17:00 ID:yjlKby03
そうだよ
110 :
名無しさん脚:2006/02/24(金) 23:08:30 ID:Ub27tfMr
新しいレンズロードマップが出たようですが、いよいよ銀塩の終了がはっきりしましたね。ついでに、デジタルはフルサイズにしないという宣言でもあるような。
111 :
名無しさん脚:2006/03/02(木) 19:25:40 ID:hPsyWuL8
銀塩支持!!
112 :
名無しさん脚:2006/03/25(土) 23:41:19 ID:e7RbdMGJ
今月の日本カメラにペンタクッスの歴代の製品にならなかった試作機の写真いっぱいのってましたけど
あったんですねやはり
MZ-1
素晴らしいデザインでしたね。ペンタ部分はLX
ボディはMZ3でしたね。
欲しいなあ。あれ。
113 :
名無しさん脚:2006/03/26(日) 18:25:31 ID:BUm8gcZe
>
>>112 >MZ-1
漏れはペンタ部はニコンF5、ボディーはコンタRTS3というイメージだと思た。
サイズはずっと小さいだろうけど。
絞り直読窓も付いてるみたいで使い勝手良さそうではあるね。
114 :
名無しさん脚:2006/04/08(土) 22:17:48 ID:2UFGXhP5
私が生まれてはじめて手にしたカメラは、親父のペンタックスSPだった。
いままで色々なカメラを触ってきたが、ホールディング性といい
シャッターボタンの感触の良さは、これを上回るものは無いと思っている。
後年ペンタの67を手に入れた時など、その時代にしてSPの頃の設計思想が
息衝くカメラとして、えも言えぬ感動を覚えたものだった。
銀塩市場が風前の灯となってしまった今、ペンタックスの末路は、正に
ひとつの時代の終焉を、予見しているようだ。
115 :
名無しさん脚:2006/05/27(土) 15:30:10 ID:sP8FPpir
観音が先だった。
116 :
名無しさん脚:2006/05/27(土) 15:34:43 ID:TYLFytEL
ペンタは発表してないだけでは?
117 :
名無しさん脚:2006/05/27(土) 18:31:15 ID:I/HzAfXD
グーの音も出せないで死んでいくのか....
118 :
名無しさん脚:2006/05/28(日) 00:02:42 ID:sP8FPpir
遍多は最後まで粘るんじゃないか?
ある意味、会社よりウザーを大事に死杉。
119 :
名無しさん脚:2006/06/29(木) 11:20:00 ID:17tj96ha
とりあえずist、MZ-M、mz-60、645NII、67IIと
国内最大数のフィルムカメララインナップを
いまんとこ維持してるわけだからがんばってほしい。
国産フィルムカメラの最後の砦となるか。
…最後の砦はコシナかw
120 :
名無しさん脚:2006/06/30(金) 02:35:49 ID:NjjM7cRW
最終的にはpentaxレンズを銀塩で使うときはphenixかzenitでも使うしかないのか?
121 :
名無しさん脚:2006/07/02(日) 19:52:08 ID:LD/+pdTQ
>>120 C1S系OEM機種は残らないのかなぁ
コシナ自身がやる気なさそうなので無理かなぁ
122 :
中村功:2006/08/23(水) 01:01:11 ID:yrK67i34
123 :
名無しさん脚:2006/08/23(水) 01:21:30 ID:ZYqbLZVv
>>121 C1s系OEMでKマウントのやつってどれ?
リコーは撤退したし、C1sはもう売ってないし
124 :
名無しさん脚:2006/08/28(月) 10:45:22 ID:3ITzh+u2
近々*ist買ってみるつもりです。
125 :
名無しさん脚:2006/09/05(火) 22:18:34 ID:db8e3fSu
∧__∧
<ヽ`∀´>ノシ チョンタックス、チョンタックス、チョンタックス、
【◎】ノ/ / 亡国だよ、亡国だよ
ノ ̄ゝ
126 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 06:41:58 ID:xmOQ61Db
このコピペよく見るけど、
「亡国だよ、売奴だよ」のほうがいいと思わない?
127 :
名無しさん脚:2006/09/15(金) 20:43:51 ID:WKQxUN0P
128 :
名無しさん脚:2006/09/17(日) 13:27:53 ID:xSfNRvkN
∧__∧
<ヽ`∀´>ノシ チョンタックス、チョンタックス、チョンタックス、
【◎】ノ/ / 亡国だよ、売奴だよ
ノ ̄ゝ
129 :
名無しさん脚:2006/09/20(水) 17:44:26 ID:M8IDrgJP
そういえば、
>>124は*ist買えたんだろうか?
修理期限のことを考えると、ペンタ35mmAF一眼のユーザーは保険として*istを確保しておくべきだな
130 :
名無しさん脚:2006/10/08(日) 05:53:25 ID:d0EeDIHK
>>129 三脚ネジの位置が気に食わんが、意外といいカメラだな。
131 :
名無しさん脚:2006/11/04(土) 11:54:23 ID:IGpiozus
そうなの?
132 :
名無しさん脚:2006/11/05(日) 10:53:49 ID:bzhinuPv
>>131 「いい」というよりは「ありがたい」カメラかな
撮影目的じゃない長い旅行で、荷物が多くて一眼は諦めるかな?なんてときに
FAJの28-80と18-35まで持っても他社のボディーのみ程度の重さだったり
尤もそうやって持ち出すと「20-35と24-90にしときゃよかったな・・・」となるのが難点だがw
133 :
132:2006/11/05(日) 10:55:12 ID:bzhinuPv
そういえば、旅カメラとして重宝するといわれる蓑のα-Sweet IIと大きさ重さが殆ど一緒
134 :
名無しさん脚:2006/11/11(土) 06:59:38 ID:1WGp+JTb
124です。この前書き込もうと思ったらできなくて、そのままになってしまったよ。
*istいいですよ。43limにも、ぴったり。
なにより軽いのがいい。
135 :
名無しさん脚:2006/11/18(土) 23:08:37 ID:/B93Y4AV
デジじゃ超えられん銀塩の壁。
大事な画像は末永く残せるフィルムには勝てない。
136 :
名無しさん脚:2006/12/03(日) 22:02:07 ID:6Iqq6O14
質問です
*ISTですが、露出マニュアルモードにて、電子接点なしのKマウントつけて絞りこんで
プレビューレバーONしたらその絞りに適したシャッター速度表示しますか?
Z5P+M,FA,Aレンズを適当に持ってる自分ですが、電子接点なしレンズが気に
なります。
137 :
名無しさん脚:2006/12/04(月) 22:30:51 ID:I1Hb5s/D
開放のみ使用可能。
138 :
名無しさん脚:2006/12/06(水) 22:12:07 ID:RS/GuQD/
>>136 できないみたい。
おいらのやり方が間違ってるかもしれんが。
139 :
136:2006/12/09(土) 17:25:06 ID:AcU+BJyH
回答サンクスです。
確か開放時のみ絞り優先AE機能するようですね。
そうか、138さんによればメーターの使用は全く不可ということですな。
それでは、Mモードでシャッター速設定と、絞りリング働かせた時、所定のシャッター
速と絞りでシャッター切れますか?たびたびスンません
140 :
名無しさん脚:2006/12/09(土) 17:42:24 ID:ipMMEcyd
>>139 Mモードにすれば、絞りも、シャッターも設定した値で動作するよ。
絞込みボタンも動作はした。
露出計が動かないだけだとおもうよ。
141 :
136:2006/12/10(日) 20:39:09 ID:FVinXnc7
140さん、ありがとうございました。
露出計作動をあきらめれば完全に使えるワケですな!エエことです!!
142 :
名無しさん脚:2007/01/06(土) 23:31:20 ID:CB9vWDKa
143 :
名無しさん脚:2007/03/21(水) 19:19:56 ID:1Ug0rZ0N
*istだとSマウントレンズでも、絞り優先AEで露出補正や
AEロックが使えるので、便利に使っているのですが、
フォーカスインジケーターを表示させる為にレンズ交換の
たびにアルミホイルを挟ませないとならないのが面倒臭い
ところ。デジ*istではそんなことしなくても大丈夫との事。
アルミ製0.3mm厚の巨大ワッシャーも売っているらしいが、
それだと無限遠が出ないので論外。
皆様どうしていらっしゃいますか?
先日テレビ東京のWBSでペンタの人がK10Dには25年前の
レンズでも大丈夫と宣っていたが、なんだかねー。
144 :
名無しさん脚:2007/03/21(水) 19:47:01 ID:kmFJv86K
*istは買いか?
145 :
名無しさん脚:2007/03/22(木) 01:34:42 ID:obFI67BN
以前デッドストックを28-80付きで16800円で売ってたんだよねぇ・・・
買っといてもよかったかな、と思うこのごろ。
146 :
名無しさん脚:2007/03/22(木) 23:02:19 ID:kw/Vx075
なんのデッドストックだw
147 :
名無しさん脚:2007/03/25(日) 22:31:34 ID:Dyk/l/Bq
*istですよ。BGは付いてなかったけど。
148 :
名無しさん脚:2007/04/10(火) 01:42:00 ID:87F4LCEO
ペンタ銀塩を看取る前に、ペンタの会社を看取ることになろうとは・・・
149 :
名無しさん脚:2007/04/21(土) 21:34:31 ID:wuKT/mgT
今年のカメラ総合カタログに*istが載っていないんだけど
もうフィルムカメラからはこっそり撤退ですかね?
150 :
名無しさん脚:2007/04/22(日) 08:07:59 ID:y1Yc11K8
そりゃ掲載する意味ないだろうからな。
webにはあるから、あとは在庫限りとかじゃね?
151 :
名無しさん脚:2007/05/18(金) 15:21:43 ID:JX8zKHx2
152 :
名無しさん脚:2007/06/23(土) 14:37:10 ID:MUtiRoJf
私のZ二桁ある限りペンタックスは不滅です
153 :
名無しさん脚:2007/06/30(土) 15:15:06 ID:I07MqheJ
154 :
名無しさん脚:2007/06/30(土) 15:16:55 ID:uJGEAT3X
新しい一眼レフの流れは、ここから始まる。
155 :
名無しさん脚:2007/06/30(土) 19:19:53 ID:eB1yeQtH
PENTAXフイルム一眼の歴史は終焉か…
LXのリバイバルモデルなんか出てくれないかとおもっていたんだがなぁ…
156 :
名無しさん脚:2007/06/30(土) 19:22:58 ID:uJGEAT3X
157 :
名無しさん脚:2007/06/30(土) 19:26:27 ID:pR4GcjEP
158 :
名無しさん脚:2007/07/01(日) 21:26:01 ID:s2mCmS4m
Z-5pとZ-20使ってる
限定300台生産のZ Version NISMO Type 380RS買うよ
159 :
名無しさん脚:2007/07/18(水) 22:52:12 ID:Tfs0xBoF
販売終了となると、istとかペンタに限らず、その機種の中古は値上がりするのか?
160 :
名無しさん脚:2007/07/18(水) 23:19:02 ID:gY7kGHon
>>159 istが値上がりする前に店頭に駆けつけろ
161 :
名無しさん脚:2007/07/19(木) 01:56:08 ID:ikK0Q3oD
*istは値上がりしないだろ…
162 :
名無しさん脚:2007/07/19(木) 16:16:28 ID:kTKEWBMg
>>159 うん、するから!
はやく店頭在庫買いあつめな!!オクで高く売れるよ!
163 :
名無しさん脚:2007/07/28(土) 23:03:32 ID:LkB7jEDW
MZ-S、なんか急にあちこちで値上がりしたけど、何かあったのか?
164 :
名無しさん脚:2007/08/02(木) 08:29:31 ID:qnQ3epiC
デジタル一眼市場ではKシリーズがかなり売れてるみたいだから、
そっちでレンズを買い集めた連中が、銀塩もって流れだったりして。
そのうちデジタル一眼用のレンズも使える、新しい銀塩一眼レフの
ボディが開発されないかな。
165 :
名無しさん脚:2007/08/02(木) 08:50:37 ID:FYppl3N3
銀塩*istを買ったのですが、なんかフィルムの蓋ががっちりと閉まらず、
カメラを持つとパカパカ・カクカクと音がして気になって仕方ありません。
これはやっぱり不具合・故障でしょうか。
それとも、その程度の製品仕様なんでしょうか。
166 :
名無しさん脚:2007/08/02(木) 10:55:45 ID:aipQ59TU
新品買ったのなら、保証させれば?
167 :
名無しさん脚:2007/08/02(木) 11:38:15 ID:npIEDDOu
>>164 俺もK100Dから写真をやりはじめたクチだけど、FA43を銀塩で使ったらどんなに素晴らしい写りなんだろう?
とZ-1購入。
フィルムカメラにハマッて、今や中判も3台に・・・・
168 :
名無しさん脚:2007/08/02(木) 22:25:18 ID:r1a/9BI5
>>165 俺のも割とがたつくけど、フイルム入れたら問題なくなる
MXもそうだけど、安いグレードのものはそんなもんじゃね?
169 :
名無しさん脚:2007/09/12(水) 16:22:31 ID:aIR8tm9X
本当に亡くなっちゃったんだねぇ・・・
あとは大事に使ってあげることしか出来ないのね。
合掌
170 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 19:35:23 ID:dX84c0u0
ユーザーがいる限りペンタックスは死なず
171 :
名無しさん脚:2007/11/11(日) 23:33:59 ID:g8y25hD5
タクマーをつけただけでZ10が凛々しく見えた。いいメーカーなんだけどなあ。
新品ではFA77リミ位しか買ってないorz
172 :
名無しさん脚:2008/01/02(水) 03:11:45 ID:RN0yoHWO
hgghdf
dfhdfh
dfhdfhf
ryerye
hfdfh
fhdhf
173 :
名無しさん脚:2008/01/05(土) 17:57:10 ID:xnYIxoeK
*ist
174 :
名無しさん脚:2008/04/10(木) 19:22:12 ID:sXNAh6XI
会社自体を静かに看取ることになってしまったな。
ペ ン タ 糸冬 了
175 :
名無しさん脚:2008/05/05(月) 07:29:08 ID:kK57Le4n
合掌
176 :
名無しさん脚:2008/05/05(月) 14:30:41 ID:TSnTP8xx
ペンタックスの銀塩カタログって、ニコソやキヤノソには無い
写真を撮りに行きたくなるウキウキ感があった気がする…
のは俺だけですねそーですね。
177 :
名無しさん脚:2008/06/10(火) 06:50:02 ID:vcUfNi71
178 :
名無しさん脚:2008/07/31(木) 06:26:30 ID:XwyKGkeU
179 :
名無しさん脚:2008/07/31(木) 06:42:59 ID:CVuOwin1
まだだ、まだ終わらんよ!
180 :
名無しさん脚:2008/08/01(金) 06:36:27 ID:knPZVIcj
(-人-)
181 :
名無しさん脚:2008/08/16(土) 01:03:57 ID:VWTNkbym
*ist買っちゃいましたよ
182 :
名無しさん脚:2008/09/07(日) 06:35:17 ID:/t8JaxWK
終了のお知らせ
183 :
名無しさん脚:2008/09/14(日) 12:20:52 ID:AN5PswvR
フォーカルがね。
184 :
名無しさん脚:2009/03/13(金) 14:46:50 ID:qqWlXJ48
age
185 :
名無しさん脚:2009/03/14(土) 00:26:16 ID:7jo7t2TD
カメラショーと言われていた時代
ペンタックスは旭光学って名前で
無料で貰ったカタログには
最初のページにありましたね。
186 :
名無しさん脚:2009/03/29(日) 19:07:33 ID:dhTfnlPA
スレタイ変更
×ペンタ銀塩35mmカメラの終焉を心静かに看取るスレ
↓
○ペンタ銀塩カメラの終焉を心静かに看取るスレ
↓
◎ペンタの終(ry
187 :
名無しさん脚:2009/04/07(火) 18:50:19 ID:/Z6X6my6
俺も無理して最後の銀塩イスト買っとけば良かった!
188 :
名無しさん脚:2009/05/01(金) 22:28:35 ID:1i8QIPKg
という事はF6は買うべきか。
189 :
名無しさん脚:2009/05/02(土) 00:11:22 ID:dmemR4E3
あげ
190 :
名無しさん脚:2009/05/04(月) 20:48:19 ID:byA/gS6u
>>188 1Vの方が先に無くなる気がするので
1Vをお勧めします
191 :
名無しさん脚:2009/06/20(土) 09:27:50 ID:9IPylsJs
istで終わったんですか?
192 :
名無しさん脚:2009/06/20(土) 22:04:42 ID:228x+GJF
フィルムカメラもコンパクト1機種は残したい、と言っていたが、会社の状況は
それを許さなかったわな。
つか、もはやフィルムカメラを作れるところはコシナしかあるまい。
F6もそろそろ終わるんじゃないかな・・・・・
193 :
名無しさん脚:2009/06/21(日) 08:58:21 ID:km+1BMhZ
あのさ、世の中のフィルムカメラには中判とか大判とかあってだな、
194 :
名無しさん脚:2009/06/21(日) 14:27:15 ID:aYy9XAZ5
35ミリカメラのスレで中判とか大判ネタはスレ違いにつき却下。
195 :
名無しさん脚:2009/07/11(土) 09:31:00 ID:95OjhIk/
*istで最後なんですか?
196 :
名無しさん脚:2009/07/11(土) 15:03:49 ID:h+QJKVKF
197 :
名無しさん脚:2009/07/12(日) 01:34:33 ID:KY9BwAWF
Aさんが居ない時点でもう終わりなんだよ。ペンタは。
ニコンもまさかあんな求人広告でイチローなみのエースが釣れるとは思わなかっただろう。
…なにがナノクリスタルだ!
悔しいならニコンにあたれ!
198 :
名無しさん脚:2009/11/13(金) 22:55:38 ID:cStRciOG
で、ビクターになるのかどうなのよw
199 :
名無しさん脚:2010/08/05(木) 00:52:32 ID:g7N/VY9E
☃
200 :
名無しさん脚:2010/09/20(月) 05:34:05 ID:WbTEp+6N
おまいら落ち着け
MXなんざ21世紀初頭の
【クローム】3万円代
【ブラック】4〜5万円代
という高騰価格がウソのような下落ぶりだぞ
そう簡単には故障もしないしフィルムだって
おまいらが生きてるうちには無くならねーから安心しろ
201 :
名無しさん脚:2010/09/20(月) 20:39:28 ID:cQGFtRQS
DA18-55mmを無理やりProgramAに付けてみたり
24mm以上だとそこそこ使える
202 :
sage:2010/09/24(金) 23:05:36 ID:6hUkigIG
すなおに24-50mmズーム買えよw
203 :
名無しさん脚:2011/03/28(月) 20:28:40.53 ID:1YSWYpYQ
204 :
名無しさん脚:2011/06/07(火) 07:11:08.01 ID:bkTra28U
ペンタの終焉を心静かに看取るスレ
205 :
名無しさん脚:2011/06/07(火) 13:25:06.25 ID:IxVeYBr1
まだだ!まだ、おわ…
206 :
名無しさん脚:2011/06/07(火) 15:56:53.46 ID:/wbADRWp
Kマウントは未だ継続中。
中国の鳳凰光学、フェニックス。
207 :
名無しさん脚:2012/04/18(水) 23:49:48.96 ID:h4Py9mwb
まだ消えないであげ
208 :
名無しさん脚:2012/05/03(木) 19:37:13.36 ID:KEFuz+s1
このスレの意義は終わった。
もう落としてやるべき……って、板自体が過疎ってるから落ちが遅いのな
209 :
名無しさん脚:2012/05/27(日) 15:53:22.88 ID:MrcstIiH
「言い訳とかさせちゃダメっしょ。稼いできた分は全額きっちり貢がせないと。女って馬鹿だからさ。
ちょっと金持たせとくとすぐ、くっだらねぇことに使っちまうからねぇ」
「いや〜ほんと女は人間扱いしちゃダメっすねぇ。犬かなんかだと思って躾けないとね。
アイツもそれで喜んでる訳だし、顔殴るぞって言えば、まず大抵は黙りますもんね」
「けっ、ちょっと油断するとすぐ付け上がって籍入れたいとか言いだすからさぁ甘やかすの禁物よ 。
ったくテメーみてーな病弱キャラが10年後にも同じ額稼げるかってーの。身の程わきまえろってーんだ。なぁ?」
「捨てる時もさぁホントウザいっすよね。その辺キレイさん巧いから羨ましいっすよ。俺も見習わないと。」
210 :
名無しさん脚:2012/09/13(木) 06:57:55.07 ID:Y9+r/xFd
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
211 :
名無しさん脚:
終わったんだね