本スレ!(T0T)サヨナラヤシコン 第2終幕(T0T)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん脚:2005/09/08(木) 02:22:26 ID:C5MZevZw
Contaxのブランドは誰が継いでくれるのか
953名無しさん脚:2005/09/08(木) 04:35:19 ID:Kn56UCQu
ちゃんと解像力試験したんか?そのへんちょいちょいと撮って比べてるだけだろ プ
954名無しさん脚:2005/09/08(木) 06:30:17 ID:lOMMN6g1
>>953
実際に使ってみればすぐに分かる。
MMよりAE、日本製よりドイツ製の方が高性能だ。
空気感もシリアル番号によって微妙に違う。
それがツァイス神話の世界。
955↑きんもーっ☆:2005/09/08(木) 11:47:40 ID:waHFG1wI
なにをもって高性能?芝居じみた厨臭い釣り?
956名無しさん脚:2005/09/08(木) 12:09:05 ID:Kn56UCQu
画像うぷして証拠示せ!
957名無しさん脚:2005/09/08(木) 22:24:49 ID:sgI4jK15
この話題、昔からよく出るけど、
写真アップしろというとすーっとひいてしまう。
そんなに断言できるなら、当然比較したんだろうし、
解像力の話なんだから、ウダウダ言わずに証拠画像を見せれば一発で黙らせられると思うが。
結局、ここで騒いでるやつらはちゃんとチェックしたわけではなくて、
思い込みで言ってるだけだろ。
違うというならその根拠となった証拠を提示してみせればいい。
百の言葉など必要ない。

それをしないで「どうせわからないんだろw」とか言ってるのは、
「神様って本当にいるよ」
「そんなわけないじゃん」
「どうせわからないんだろw」
っていうのと同じ。
958名無しさん脚:2005/09/08(木) 22:43:51 ID:YA5O48I3
空気が見えたんだよ
信じてくれよ!
959名無しさん脚:2005/09/08(木) 23:15:14 ID:Kn56UCQu
仙人かよ
960名無しさん脚:2005/09/09(金) 00:07:00 ID:SnMLIM4B
風呂で屁こくな!
961名無しさん脚:2005/09/09(金) 00:32:20 ID:ELqFYycP
tってゆうかおまいらそこまで他人のデマに頼らず自分で検証してみたらどうよ。
AEとMMと両方買ってよ。


962名無しさん脚:2005/09/09(金) 00:40:48 ID:nv9vyqFz
なんかどーでもいい展開ですな
963名無しさん脚:2005/09/09(金) 00:58:36 ID:SnMLIM4B
みんな京セラ撤退による怒りのパワーを持て余してるんだ
964名無しさん脚:2005/09/09(金) 04:15:55 ID:poUJP4Zg
>954の言う「高性能」がどういう意味で言っているかわからんが、
現代の一般的な「高性能」さだと
AEよりMM
ドイツ製より日本製
どと思うのだが。
965名無しさん脚:2005/09/09(金) 05:22:47 ID:TKx6WD/9
と思うのだが・・・
それがいけないんだよ!
966名無しさん脚:2005/09/09(金) 07:47:44 ID:tqjP6KZ7
954の言うレンズは中古で買ったプラナー50ミリ。
単にAEしか予算が無くて買えなかっただけ。中古ではAEの方が安い。
自分を納得させるために、そう。自己愛による自己肯定から
MMよりAEが高性能と勝手に理由づけし脳内変換で安い中古レンズしか
買えなかった自己の経済力の無さを誤魔化すことに成功したのである

が、私の精神分析により彼は拠り所を失い、自暴自棄になるのでありました
967名無しさん脚:2005/09/09(金) 09:55:36 ID:r5TXmacD
まあ、現実に2種類の50mmを持っていても、
比較のために同じ構図で2枚取ることは、よほどの情熱でない限り、考えにくいな。
自分なら、そうして優劣をつけることができたなら、良い方を残す気がする。
968名無しさん脚:2005/09/09(金) 10:37:39 ID:i4trp4v3
>>966
中古でもAEGの方が高い。

D15/3.5 AEG
P85/1.2 AEG
TAT300/2.8 AEG
M500/4.5 AEG
ATT600/4 AEG
M1000/5.6 AEG

もちろん値段だけではなく性能においても日本製の安レンズでは
とても太刀打ちできない。
969名無しさん脚:2005/09/09(金) 11:26:32 ID:SnMLIM4B
>>966
まあそういう向きもあるだろうが、オレはそこまでは言わないけどね。
実際、硝材とか変わってるわけだから、全く同一でないのは事実なんだろう。
ただ、煽りあうほど違いがあるのかとか、
そもそも厳密に比較した人がどれほどいるのかっていう点で疑問はある。
970名無しさん脚:2005/09/09(金) 12:36:50 ID:o8OOztvV
 根拠もないのに健康食品にダイエット効果があるかのように宣伝していたとして、
公正取引委員会は8日、「バリアスラボラトリーズ」(東京都渋谷区、渡辺泰史社長)に対し、
景品表示法違反(優良誤認)で排除命令を出した。
昨年10月以降は表示を改めており、現在の販売には問題ないという。
(毎日新聞) - 9月8日20時25分

無断転載ごめんね毎日ちゃん
971名無しさん脚:2005/09/09(金) 15:10:06 ID:VYMzjT8A
>>967
雑誌の実写比較とかでも、
まったく同じ構図で並べているのってマレですよね。
同じモデルのバストショットとかであっても、
顔の角度や表情がちがっているとそのことで印象が変わってしまい、
それだけでテストとしてはいかがわしく感じてしまいます。
こんなことフツーの人は気にしないのかな。
972名無しさん脚:2005/09/09(金) 19:03:02 ID:z+rAHoOe
いや、だから>>954は「神話」と言っておるのだが。
973名無しさん脚:2005/09/09(金) 21:22:45 ID:TKx6WD/9
折戸降臨かいな?
974名無しさん脚:2005/09/09(金) 22:30:08 ID:UY7IENOY
俺が折戸だ
975名無しさん脚:2005/09/09(金) 22:44:34 ID:IeljZP1K
全く同じ構図で、できるかぎり同じ同じ光線状況・光源で、
P50/1.4の初期ロットAEとMMをフィルム4本だけ使ってテストしてみた
わたくしが来ましたよ。
樽入りのRTS3型2台を使っての印象では、ファインダーでのピントの立ち方の違いは凄い。
ファインダー上ではあきらかにAEのピンは鋭く立ち上がる。
AEがまさに「山」ならMMは「球体」っぽかった。
何度見比べても同じ見栄具合で、実際に実践でもAEはピンが一発でズバリ決まる。スゲ。


・・・・・でも、実写してプリントすると、ファインダー像ほどには写りに違いは無くて、
っていうか、ほとんどAEもMMも差を感じられなかった。不思議ねえ。

ノーマルスクリーンの3型でのテストでは、AEとMMのスクリーン上での違いも
あまりはっきりとは感じられなかった。むむーーん。

フロンティアのデジタルプリントではなおさら違いなんて分かるはずも無く。無念。

なので、樽入りがメイン機のわたくしはピンの立ち方だけでも気持ちよいので、
AEを重宝して使ってますよ。
でも、同じP50/1.4でも、更に個体差とか、いろいろあるんだろうね。
976名無しさん脚:2005/09/10(土) 00:17:58 ID:aYKIqq3Y
アサ亀の『ニューフェース診断・コンタックスの奇跡』に歴代のP50/F1.4が
あって、初期のものの方が解像度が高いという評価だったね。
MMJたけど新品で買ったのと中古で買ったのを持っていて、何故か中古の方が
上がりがよい。という訳で、10本くらい買うと当たりがあるのでは?
977名無しさん脚:2005/09/10(土) 07:25:32 ID:32NZdEUw
折戸スルーだ(苦笑)
978名無しさん脚:2005/09/10(土) 07:57:43 ID:WQV7+6Yn
彼はもうコンタックスはやめて銀塩135は安原一式しか使わないとブログにあったよ
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:57:36 ID:v3IBgKhZ
俺の知り合いもP85/1.4だけでもAEG3本、AEJ2本、
MMG2本、MMJ1本持つてるヤツがいる。何でも
その日の気分や撮る対象によって使い分けてるらすぃ。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:05:31 ID:32NZdEUw
それだけの写真撮ってるとは思えんな
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:16:11 ID:u79xhI9g
またそうやって煽るから・・・w
ま、いいじゃないか。
オレがヤシコン使ってるのも
ツァイスレンズを使ってるんだっていう気分だと言えなくもない。
そりゃ、ツァイスならではの描写が気に入ってるってのもあるけど、
後付の理由だと言われればそういう気もするし。
でも、それで楽しいからそれでいいんだよ。
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:17:46 ID:TRU95tuz
オイラもP50f1.4なら何本か持っている。
個人的に好きな582番台を2本と64番台、計3本だ。
MMも使ったが売り払ってしまった。
でも本当はP50より、ML50f1.4が好き。
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:23:12 ID:noXJLfBB
ボディも同一機種をいくつか持ってて気分で使い分けているぞ。
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:50:45 ID:LoZBjUbV
素人って面白いね、意味のないことして喜んでいられるんだから
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:40:36 ID:tEQktLmd
もともとお写真なんぞヒマつぶしのお遊びですから・・・
ドーラクですよ、ドーラク。

ドーラクゆえ意味のないことが楽しいのですよ。
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:30:26 ID:MoeN13Y6
そうだね。
何でも意味を求めたがるのが人間の悪い性。
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:54:14 ID:KXIpIPTq
ヲンナドーラク、クルマドーラク、カメラドーラク・・・・
みんな楽しい。そして意味なぞ考えること自体・・・・ヴァカヴァカしい。
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:50:56 ID:8v+ntnZl
>>978
そのブログ本当にある?ネタ?
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:08:16 ID:LoZBjUbV
道楽じゃなくそれで生きてる人間もいるんだよ!
990名無しさん脚:2005/09/11(日) 23:53:34 ID:DKt/P1tp
>>984
>>989
で、何を言わんと?
991名無しさん脚:2005/09/12(月) 00:38:44 ID:kjbE7Bhd
そして・・・
本スレ!(T0T)サヨナラヤシコン 第2終幕(T0T) も終わるのであった。

カウントダウン9っ!
992名無しさん脚:2005/09/12(月) 00:42:22 ID:KFsHYlpN
撤退でブーブー言ってるのも束の間のことだったね。
京セラもなかなかしたたかもんだ。
993名無しさん脚:2005/09/12(月) 00:45:43 ID:ID0WQtA1
もう新スレ建てやめような・・・


ラスト7
994名無しさん脚:2005/09/12(月) 00:46:51 ID:kjbE7Bhd
ヤシコンもFDのような道を辿るのではないだろうか?

カウントダウン7っ!
995名無しさん脚:2005/09/12(月) 00:48:06 ID:kjbE7Bhd
あららん・・・気をとりなおして、

カウントダウン5っ!
996名無しさん脚:2005/09/12(月) 00:50:24 ID:8Het9Js6
>>989
道楽者相手の商売ってことか?
優れたタイコモチ的才能があることが必須。
997名無しさん脚:2005/09/12(月) 00:53:01 ID:8Het9Js6
しかし ひで〜スレだったな。
ヤシコンにふさわしい。
998名無しさん脚:2005/09/12(月) 00:54:50 ID:8Het9Js6
カウントダウン 3んっ!!!
999名無しさん脚:2005/09/12(月) 00:55:22 ID:kjbE7Bhd
ヤシコンは終わっても神話は残るのだ!

カウントダウン2っ!
1000名無しさん脚:2005/09/12(月) 00:55:28 ID:8Het9Js6
9999999・・・・・
10011001
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ