【凶器・兵器!】ペトリ・2台目【狂気・侠気?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん脚:2010/10/05(火) 21:06:33 ID:+HAMDdRw
昔読んだカメラ雑誌でチョートクがOrikkor50/2を褒めてたなあ。

チョートク自体がアテにならないけれども(w
940名無しさん脚:2010/11/11(木) 06:42:20 ID:NQwPeY9t
hage
941名無しさん脚:2010/11/12(金) 04:44:43 ID:0C75ozPK
debu
942名無しさん脚:2010/11/19(金) 02:51:31 ID:Pg7y+rVp
chibi
943名無しさん脚:2010/11/19(金) 08:06:26 ID:YfVPyqz9
ヘレンケラーか!
944名無しさん脚:2010/11/27(土) 14:11:37 ID:Go1oVbrZ
asekkaki
945名無しさん脚:2010/11/30(火) 16:38:06 ID:E7sVhIYC
houkei
946名無しさん脚:2010/12/02(木) 10:09:29 ID:89X4JfnK
sourou
947名無しさん脚:2010/12/29(水) 22:11:13 ID:zmBc1YU8
ちょっと変なのを手に入れました
Petri1.8のボディに2.8のレンズが付いてます

これってやっぱり1.8のボディに2.8の鏡筒を移植されたものなんでしょうね
948名無しさん脚:2011/01/02(日) 13:55:26 ID:1KCQSnFe
そない言われても知らんがな。

画像うpしてくれんと何も分からんて。
949名無しさん脚:2011/02/15(火) 12:14:11 ID:IJCYE5ze
粘着朝鮮人が消えて静かになったな。
950いつかはペトリ:2011/02/16(水) 23:15:51 ID:9oUerPII
>947

シャッターは何?倍数系列になってる?もし、カーペルかつ倍数系列でない
なら、ニコイチの可能性が高いが、そうでない場合は・・・!
951名無しさん脚:2011/02/20(日) 23:38:34.76 ID:GHLPuAsq
500円の低速がバルブなV6
中開けて整備して回復するもまだ稀にバルブ
この瞬間がペトリだね
952名無しさん脚:2011/02/21(月) 09:07:10.88 ID:EGYtMJHA
ストーブで炙って暖かくすると調子がいい。
メカ部の油の質が良く無いんかな?
ベンジンで油抜きすると良くなる?
953名無しさん脚:2011/02/21(月) 10:15:26.97 ID:PU7q1f+c
毎晩10回ぐらい空シャッター切ってれば問題は出なくなるよ
954名無しさん脚:2011/02/21(月) 19:10:07.22 ID:ihdvxsp+
固くなった油を抜くのはいいけど、今度はそれを補ってやる必要有り。
955名無しさん脚:2011/02/22(火) 17:21:42.30 ID:xw9Q21uJ
>>953
>>954

そうなのですか。

20番のラウナ油を綿棒でスローガバナーに単純に塗りましたが、
人間が寒く感じる気温になると、相変わらず1/30秒と1/15秒と1/8秒がバルブになります。
上の方の書き込みに極寒地はダメとありますが
やはり仕様でしょうか?
956名無しさん脚:2011/02/28(月) 21:15:38.79 ID:AlSNOy0U
間違い無く「仕様」です。
機種にもよるけどーー。
そもそも、ニコンやキャノンのような完璧やペンタやミノルタのような
堅実性は求めてはいけません。
でも、ペトリにはペトリの世界が有ります。
人間誰でも、「完璧」ではないようにペトリは完璧ではありません
でも、独自な世界で自分を表現しようとし一眼レフの普及に貢献した
ペトリを忘れてはいけないと思います。
「完全」ではない故に、色々な楽しみがあるのですから!!。
あ〜〜久しぶりに真面目なコメントしてしまった(-.-)。
追伸:最近デジ一眼へ移行したけど、ボディーもレンズもデカイ
   何故、昔の一眼レフの大きさで実現で実現できないのかと
   不思議に思う今日この頃。
957名無しさん脚:2011/02/28(月) 22:02:13.41 ID:mVTsbiaA
なるほどラウナ油をペトリと塗る。
決してベットリではなく
958名無しさん脚:2011/03/01(火) 11:33:47.45 ID:3fqRqEli
ヤフオクで4000円でColor35ゲット
外見さほど傷もなくヘリコイドも良い感じ、電池ケースも腐食無く露出計も完璧
ちょっとスローガバナーが油切れなのか怪しいけどまあいいや
でもこれホントあらゆる部分が繊細そうなカメラだね、外で使う気がしない…
959名無しさん脚:2011/03/05(土) 07:46:32.44 ID:cG2NahBs
ペットリペンタのレンズ結構いい写りだな。
好調なボディが欲しい
960名無しさん脚:2011/03/05(土) 16:59:10.29 ID:cG2NahBs
>>956
>>957
今日は暖かい日ですね。
ペットリペン太君は全速好調です。

温暖化した21世紀に冬眠が必要なカメラというのが気に入りました。
961名無しさん脚:2011/03/06(日) 09:23:53.73 ID:QoogOy9w
>>958
マジレスで、color35はできるかぎり沈胴させないほうがいい
あのヘリコイドいかれると修理不能っす
962名無しさん脚:2011/03/09(水) 12:08:54.22 ID:6l7AtpSj
後から買った部品取りの方が程度が良いとは…
963名無しさん脚:2011/03/09(水) 23:15:52.56 ID:RyEaBfQy
ジャンクの法則だね!

後から部品取りで買ったモノが程度が良く値段も安い。
さらに部品取り用の個体を探すことに・・・。
そしてまた状態の良い個体が安く見つかり、
いつまで経っても修理が進まない。
964名無しさん脚:2011/03/10(木) 08:14:36.07 ID:cp95D+ZH
極上のフルーツポンチを目指すか
965名無しさん脚:2011/03/10(木) 08:28:18.33 ID:9u59lmze
俺はペトリのCMで秋山庄太郎を知った。
966名無しさん脚:2011/03/14(月) 18:36:32.96 ID:H9rE5AWQ
覚えてる。プロも使ってるペトリV6。
まあ、レンズは確かに悪くはないと思うが。
967名無しさん脚:2011/03/26(土) 08:04:08.91 ID:kHZ1jc8E
自分でのメンテも限界なので
専門業者でのOHでの結果情報希望。
それとどこの業者が良い?。
ペトリスレの1台目では、UCSが評判だったけど
実際どうなの?。
968名無しさん脚:2011/03/26(土) 10:02:06.26 ID:kHZ1jc8E
連投、スマソ
オクでジャンクを幾つも購入してメンテしてきたが、メンテの楽しみは
ともかく、手間と時間そして費用的にも高く付く事に最近気が付いたorz。
専門業者のメンテが良くて安心して暫く使えるなら、それもありと
考え始めている、情報宜しくです。
969名無しさん脚:2011/03/27(日) 01:40:41.38 ID:Xo7GEhqO
>>967
UCSでカラー35買ってみたけど丁寧に掃除してあって綺麗だったよ。
あとはしばらく使って変な故障しないか、だな。
オクの評価で見る限りは今のところ悪徳な感じはしないね。
970名無しさん脚:2011/03/27(日) 06:56:04.40 ID:LnkYYDCU
レス有難う御座います。
UCS逝ってみます。
あとは、どの機種を整備するかを考えますーー。
デザインと大きさではV6U
耐久性とTTL搭載ではFTかな〜
971名無しさん脚:2011/04/09(土) 09:44:22.28 ID:kVX8dXGc
最近あらためてPETRI用のレンズを数えたら
何と、33本もあった。
以下詳細。

PETRI CC AUTO 55mm F2.0×4
PETRI CC AUTO 55mm F1.8×10
PETRI CC AUTO 55mm F1.7×6
PETRI CC AUTO 55mm F1.4×2

PETRI CC AUTO 28mm F3.5×2
PETRI CC AUTO 35mm F2.8×2

PETRI CC AUTO 135mm F3.8
PETRI CC AUTO 135mm F3.5×2
PETRI CC AUTO 200mm F4.0
PETRI CC AUTO 300mm F5.5
PETRI CC AUTO 70-200 F4.5
PETRI CC AUTO 45-135 F3.5

ボディーの数は基本的に標準の数に順ずるんだけど
今更ながら驚いた。
これは既に「愛」なのだろうか?。

ところで、既出の内容で、PETRIレンズは

広角〜標準=PETRI製(社内製造)
望遠   =SUN光機 って表記が有ったけど

スレの1で富岡製って話も有ったけど
真実は?。
知者降臨希望!。
972いつかはペトリ:2011/04/23(土) 09:13:47.18 ID:MfA6G2EX
>971

証拠があるわけではないが、ペトリ富岡製説は疑問。元ペトリのUCS社長が
「カメラゲット誌」で広角〜標準は自社製と述べていることや、ペトリの梅
島工場にレンズの研磨皿があったとする文献もみたことがあることから、硝
材をどこから調達していたかは別として、ペトリでレンズを作っていたと考え
るのが素直だと思う。

蛇足だが、55of1.4が富岡製のレンズに似ている、という話もネットで見た
ことがあるが、ペトリのそれは後玉がほぼ平面という独特なレンズであるこ
とから、少なくとも、富岡製との噂のあるオートリケノン55mmf1.4とは設計
が異なっている。

もっとも、ペトリがレンズを設計して、富岡に製造を委託した、という可能
性がゼロとはいえないので、富岡製かもしれない、と信じて愛するのも
一つの楽しみ方だとは思います。
973名無しさん脚:2011/04/23(土) 20:14:05.99 ID:W83cWYtz
部品の共通性についての質問です。
現在、手元にM42マウントで絞り羽10枚でプリセット絞り、開放F2のたぶん50mmのレンズがあります。

コレと同じものなのですが・・・
http://neco.aki.gs/neco99/neco30/00/petri/len05000.html

このレンズ前面のKuribayashi C.C.と記載されている飾りの部分が欠落しています。ぜひ付けられるものならば付けたいのですが、
ペトリマウントの同等品のレンズより前面の飾りの部分を移植することは可能なのでしょうか。
お教えくださいませ。
974名無しさん脚:2011/04/23(土) 20:52:27.79 ID:AAPIvxiR
>>973
同等といっても オリコール50/2.0 の銘版はフィルターリングと一体ですよ?
あまり状態は良くないけれど保守用に予備がある、良ければ差し上げますよ。
欲しかったら捨てアド晒してね。
975名無しさん脚:2011/04/23(土) 21:28:46.08 ID:W83cWYtz
>>974
ご返事ありがとうございます。
手元のやつはこの状態です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1560539.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1560543.jpg

もしお譲りいただけるのであれば大変ありがたく存じます。
捨てアドレス、とってまいります。
976名無しさん脚:2011/04/23(土) 21:33:28.10 ID:W83cWYtz
975です。
捨てアドレスを取得しました。
[email protected]

よろしくお願いいたします。
977名無しさん脚:2011/04/23(土) 21:41:33.39 ID:AAPIvxiR
>>976
返信しますた。
978名無しさん脚:2011/04/23(土) 21:50:33.73 ID:W83cWYtz
975です。

>>977
メールいただきました。ありがとうございます。
979名無しさん脚:2011/04/24(日) 08:22:58.43 ID:2DEHnr9c
>>972
レス有難う御座います。
質問していてなんですが、自分も富岡の線は無いように思っています。
1.元PETRIの社員の証言(2名)。
2.レンズ構成(レンズ白書で確認)。

それと、V6の研究は進んでいますか?。
980いつかはペトリ:2011/04/29(金) 10:15:36.17 ID:o98HlUyB
>>979

V6の研究、必ずしも進んでいるとは言い難い。主な特徴をもとに分類すると、
今のところ、

最初期モデル:シボ革パターン模様、シャッター速度ダイヤルデザイン旧
初期型A:シボ革オーソドックス模様、シャッター速度ダイヤルデザイン新
初期型B:外観は初期型Aと同じだが、ネームプレートが正面シンクロソケット
   横にある
 初期型Aと初期型Bの前後関係は不明。数は初期型Bの方が少ないのではないか
と推定される。

 以上までがマイナスねじで、右ねじ、巻上げレバー飾りねじが蛇の目状。以下
からプラスねじ、左ねじ

後期型A:巻上げレバー飾りねじがテーパーの付いた平型。
後期型B:巻上げレバーにプラスチックチップが付くなど、巻上げ周りが
V6Uと同じ形状に。
最後期モデル:正面ロゴが黒抜き。巻き上げ周りV6Uと同形状。

 なお、後期型Bは、実際に発売されたモデルなのか、後年の部品交換による
ニコイチものなのか、確信が持てないでいる。現物を最近 我楽多屋で目撃。

 余談だが、先月、銀座の某所のジャンクかごに500円で最初期モデルのジャンク
があったのだが、トップカバーが陥没していたので見送ってしまった。今から思え
ば惜しいことをした。
981いつかはペトリ:2011/04/29(金) 10:33:59.33 ID:o98HlUyB
>>980に補足

初期型(前期型、という言い方の方が分かりやすそうなので、以下、前期型と改め
ます。)までは、シャッターダイヤル指標が別パーツでボディについている。

また、前期型まではフィルムカウンターに、「はじめはSにセットせよ」なる英語の
書き込みがある。

>>688,>>689の書き込みを見ていると、どうも、前期型Aよりも前期型Bの方
が先に出現しているのではないかと思われる。

また、後期型Bは、これも>>689の書き込みからの推定だが、ニコイチものでは
なく、れっきとした市販モデルの可能性濃厚である。
982名無しさん脚:2011/04/29(金) 11:59:37.45 ID:/+XHhthv
距離計が壊れた7Sを安価で入手したのですが、どこかで修理可能でしょうか。
セレンもまだ使えるようですしシャッターや巻き上げは快調そのものです。

予算は八千円(購入価格の10倍)までです。
これ以上かかりそうならあきらめます。

どなたかご存知の方がいらっしゃったらお情けをおかけ下さい。
983いつかはペトリ:2011/04/29(金) 12:58:08.30 ID:o98HlUyB
>>982

距離計の状況にもよりますが・・・。

単に距離系の狂い程度であれば、ネットサーフィンしていろいろなサ
イトの修理レポートを読めば、トップカバーさえ外せれば、おそらく
精密ドライバーとピンセット程度で自力での修理が可能かと。

ちなみに私はペトリ35の距離系の狂いを自分で調整しました。
984名無しさん脚:2011/04/29(金) 22:11:22.59 ID:3wFPxe4H
いつかはペトリさん 今晩は!。
直近では>>971 です。
V6の研究?−−難航中ですか?。
個人レベルでV6ばかり集めるのにも限界がありますし(私は4台)
全体像をつかむには、団体での力が必要な気がします。
大きな流れとして、コストダウンの方向性=新しい と感じますので
大まかには年代は掴めるのですが正確な前後関係は判りません。
やはり、組織?での探索が必要な気がします。
ま〜、「ペトリV6を語る会」なんてOFF会が開ければ良いのですが
ペトリファンは、各地に分散しているようですので、難しいのでしょう!?。
いつかはペトリさんは、「我楽多屋で目撃」との事なので、首都圏でしょうか?。
自分は首都圏です。
985名無しさん脚:2011/04/30(土) 02:13:17.63 ID:YAYd/8Zd
>>983

いつかはペトリ様

御返事に感謝いたします。

距離計は全く連動せず、というか、そもそも二重像が出ません。
機体を振るとカチャカチャと外れた部品(?)かなにかが頼りない音を出します。
外観が美しく、とても華奢な機体だという印象を持ちました。
カメラ修理の道具は一通り揃っておりますが、危険を犯す勇気が出ません。
とりあえずネット検索で修理業者さんを探してみます。
どうもありがとうございました。
986いつかはペトリ:2011/04/30(土) 06:02:00.65 ID:UZyrFjJE
>>985

なるほど。おそらく、測距窓からの像をハーフミラーに導くミラーが外れ
ているか、実は二重像は出ているのだけどハーフミラーが劣化してほとんど
反射しなくなっているかのいずれかのだろうと思います。後者はハーフミラー
交換が必要なので、結構大変でしょう。前者は外れたミラーを元通りにすれば
直ります。

ペトリ7は分解したことはありませんが、コニカEEマチックDXなんかは、
上記のミラーの固定に何と接着剤が使用されているため、ちょっとした衝撃で
外れたりすることがあるんですよ。ビス止めされているものだと、長年の使用
でビスが弛んで外れる、なんてこともあります。

ちなみに、>>972のカキコに、ペトリに強い修理屋の名称も書いてます。元ペトリ
社員の立ち上げた会社で、堀切菖蒲園の近くです。いわゆる町の修理屋に比べ、
料金はやや高めですが、ペトリ部品も保有していることを自慢しているような会
社ですので、前述したような、ハーフミラー交換を要するような故障でも、もしか
すると対応してもらえるかも知れませんよ。
987いつかはペトリ:2011/04/30(土) 06:07:24.50 ID:UZyrFjJE
>>986

ハーフミラー劣化だったら部品が外れて鳴る音がするわけないじゃん(^^;
逝ってよし!

>>984
漏れは首都圏在住です。愛機のV6(後期型A)は札幌市内で手に入れたものだけどね。
988名無しさん脚
いつかはペトリさんおはよう御座います。
首都圏在住ですか!。
ネットでのPETRI談義?で、首都圏の方は二人目?です。
人口密度から行けば、東京(23区)近郊の方が多いはずですが
何故か、地方(宮城・九州)の方のホームページが多く
これも謎です。
さて、V6ですが いつかはペトリさんが仰る「最後期モデル」目撃は
した事は有るのですがーー最後期=品質低下の印象から見送りました。
その個体ですが、むしろV6U後期からホットシューを省略した状態で
1.巻き上げレバーにプラの指当て装着(勿論、レバー飾り蓋はフラット)。
2.セルフタイマーレバーにプラ装着(V6Uでも最後期に該当)。
3.正面ロゴ「クロヌキ」。
という代物ーー(生息領域は新宿だった??)。
基本的に、V6とV6Uに並行販売の時期は無いはずなので(市中在庫は別)
謎は深まります。