◆◆◆ 緊急! F5とF6が両方あると?? ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1F56
両方使うかねぇ〜〜??
2名無しさん脚:04/10/20 11:48:45 ID:b+zYKmus
3名無しさん脚:04/10/20 11:50:29 ID:wYc2a8Jz
中途半端な絞り値だな。
4F56:04/10/20 11:53:11 ID:+bZ0gVhr
よく見たら、オレのF5はF5とF6.3だった・・・
5F56:04/10/20 11:55:52 ID:+bZ0gVhr
やっぱF6はパスか?
F7も無いけど。
F8を待つか。
6名無しさん脚:04/10/20 12:01:18 ID:E8rB7jcP
F6(F100 Version1.02)で我慢してくだされ。
7名無しさん脚:04/10/20 12:04:30 ID:Z80Fqheg
>>5
それまで生きてます?
8名無しさん脚:04/10/20 12:09:24 ID:eQhVJ/XU
ニコンのカメラの話しだったのね(笑)
9F56:04/10/20 12:23:04 ID:+bZ0gVhr
いや〜、ようやく気がついてくれましたか。

ど〜する? あさってだよ。
10名無しさん脚:04/10/20 12:44:52 ID:XxgFGHbi
どうもしないよ。一日中2ch。
11F56:04/10/20 15:05:22 ID:+bZ0gVhr
ひっっっさひぶりに朝亀買ってきた。
インタビュー読んでいたらだんだん買ってもいいような気がしてきた。
記念に2台置いておくのはど〜よ?バカ?
12名無しさん脚:04/10/20 15:12:58 ID:zfVgiA0H
F5.6だとちょっと物足りない
F2.8程度は最低欲しい、F1.4で24-120くらいのがあれば
他はいらないのに
13名無しさん脚:04/10/20 15:18:34 ID:Cb5QWqmj
レースは最高峰の F1 しか見ない。F3もたまにはいいかも。
5とか6とかクラスが低すぎる。
14F56:04/10/20 15:29:20 ID:+bZ0gVhr
それにしても、裏蓋開けた写真がどこにも全くないのね。
デモ機を何度か開けたけど、どんなんだったか忘れちまった。
はずせるんだっけ?
今、写真にするとやばいことがあるのかなぁぁぁぁ・・・・・・
15名無しさん脚:04/10/20 15:32:14 ID:LUYUDQGU
F5でRunだっけ?
16F56:04/10/20 19:06:24 ID:+bZ0gVhr
やっぱ、両方あってもしぁないか
17名無しさん脚:04/10/20 19:13:37 ID:FQH5Fgw/
F5はサーバー攻撃に使えるけど、F6って何に使うの?
F4はエロサイトが無限に開いた時に使うが・・・。
18F56:04/10/20 19:15:24 ID:+bZ0gVhr
F6は、エクスプローラでアドレスに飛ぶショートカットです。
19名無しさん脚:04/10/20 19:16:32 ID:E8rB7jcP
20名無しさん脚:04/10/20 19:22:17 ID:FQH5Fgw/
あ、本当だ。飛んだ飛んだ!
21名無しさん脚:04/10/20 19:50:07 ID:WCcajyK0
科学と学習の付録
22F56:04/10/20 21:57:52 ID:+bZ0gVhr
おい、誰か、2台あるとこんなパラダイスが待ってるぞと教えてみろよ。
じゃないと、買ってやらないからな。
23名無しさん脚:04/10/20 22:43:17 ID:edlIeLv9
折れのチャリはF600
24F56:04/10/21 11:08:49 ID:UwcnTX1q
オイ! オマイら!

カメラ屋から電話が来ていたぞ。
入荷してますだったらど〜〜〜すんだ??

秒8で使ってもらえないF6って幸せだろうか?
25名無しさん脚:04/10/21 11:26:46 ID:a27owx0O
俺ならFA-18ですべてをまかなうな。
制空と攻撃両方使えて便利。
26F56:04/10/21 11:29:18 ID:UwcnTX1q
F5とF6の両方があればF11だな。
27名無しさん脚:04/10/21 11:39:04 ID:FNSeor6p
一度は乗りたいF40
28F56:04/10/21 11:42:07 ID:UwcnTX1q
F80なら目茶安いよ。
乗ったらつぶれると思うけど。ライカじゃないんだから。
29名無しさん脚:04/10/21 15:34:36 ID:O5iLG0uw
>>23

観音出るは溶接ミスをごまかすために溶接部を綺麗に磨いている。
一度カットモデルを見せてもらえ。
怖くて乗れなくなるぞ。

品質管理のためにフレームをカットして溶接面を確認しているジャイアントを買えや。
溶接技術では世界一だぞ。

他のメーカーはフレームをカットするほどの余裕がないからどんなのを
作っているか考えるだけで恐ろしい。
30名無しさん脚:04/10/21 15:41:38 ID:FNSeor6p
>>29
浸透試験でもしなきゃ分からん
31名無しさん脚:04/10/21 15:44:03 ID:O5iLG0uw
PTじゃ溶接の状態は分からんよ。
ホントに知りたきゃRTだ。
って言うじゃない〜

生半可な知識でざんね〜ん!!

32名無しさん脚:04/10/21 15:52:48 ID:FNSeor6p
>>31
お手軽さで言っただけじゃんよ〜

。・゚・(ノД`)・゚・。
33名無しさん脚:04/10/21 15:59:26 ID:O5iLG0uw
しかもPTじゃ表面の傷しか分からないし〜
貫通しているかどうかも分からないし〜
34F56:04/10/21 16:10:36 ID:UwcnTX1q
実は、オレのは大ガラス1号2号(リコール対処済み)。
35名無しさん脚:04/10/21 16:22:27 ID:wmZj7wZd
おれ、2003年型のR600。
実用に問題ないからどうでもいいや。3から5年もてば十分。
36名無しさん脚:04/10/21 17:06:19 ID:qCbMUE+y
激しく板違い。でも激しくワラタ!
亀板は、意外とチャリンカー人口多そう(藁

一応誘導↓
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1097082330/l50
37名無しさん脚:04/10/21 22:54:43 ID:RmtjvP4E
>>36
 その板はよく知っている(w
38F56:04/10/22 00:08:43 ID:VcY5lFik
もう、緊急事態は回避できませんでした。
ので、この板、糸冬りょう?
39名無しさん脚:04/10/22 00:24:31 ID:MbzhBocz
>>38
買っちゃったもんなぁw
しかも買い替えじゃなく、買い足しだったんだろ?
40名無しさん脚:04/10/22 00:57:00 ID:Rj/mafe4
状況にあわせて使い分けれるので、両方持って正解でそ?
41F56:04/10/22 09:53:22 ID:VcY5lFik
>>39
>>40
励まし、ありがとう。
一緒に使えることを願っています。
とにかく、軽い、小さいがいいのは確かです。
が、F5並の性能を出すには、あの重さ、大きさが必要なのね、と実感。
42名無しさん脚:04/12/03 06:50:48 ID:NQlgjg/y
両方とも所有しており併用するつもりでしたが
F5のファインダーに萎えてしまい
昨日F5叩き売りしてF6もう一台買いました。
43名無しさん脚:04/12/03 09:28:46 ID:1y6GitFD
スクリーンを非ECに替えただけじゃご不満?
44Nikon F3/T:04/12/09 14:45:46 ID:vUZZIx53

14>裏蓋開けた写真がどこにも全くないのね。

 イギリスのどっかのウエブサイトにあった。でもどこだったか今思い出せない。
45名無しさん脚:04/12/09 14:54:41 ID:IG4FfOaj
カメラは大きいほうがハッタリきくよ。

素人にはf6ぐらいでも充分きくけどさ。
46名無しさん脚:04/12/09 14:56:25 ID:IG4FfOaj
裏蓋開けてもたいしたことなし。
47名無しさん脚:04/12/09 14:57:23 ID:C+ItMIMb
しぼりか?
f6 ×
F6 ○
48名無しさん脚:04/12/09 21:13:32 ID:u//4/N6K
F56って馬鹿なヤツだな。
寂しいねぇ。
49名無しさん脚:04/12/10 07:57:35 ID:R5O8Or5y
>>48
わざわざレンズまで仕入れてきて、画像をうpして自慢しておいて
その一方でキヤノンに比べて・・・と能書きを垂れて
自己満足に浸っている香具師だからねえ。
50名無しさん脚:04/12/10 12:33:25 ID:GYXU0pZR
F6スレにアフォが出入りして困るので、誘導のためにこの専用スレをageます。
51名無しさん脚:04/12/10 13:37:14 ID:OmBScXhb
店でF5を触った後F6を触るとやはり時代の差を感じるね。
これでF5が安くなるから買おうかなと思ったけど、性能の差を感じるからF5はイラネ。
52名無しさん脚:04/12/10 13:39:43 ID:OmBScXhb
但し言っておくけどF2極上品とF6が並んでいたら悩むけど、
F5とF6並んでいたら迷わないって事だよ。
電気式カメラだったら最新式の方がいいべ。
53名無しさん脚
>>45

お約束でワインダー or モードラ or バッテリーパックつけんのは
それが理由か?