【G1】コンタックスGシリーズについて11【G2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん脚:05/01/09 23:15:01 ID:vQ2yL1IJ
>>940
>>939でなく>>928の者だが、5ED買ったばかりだけど、大満足してるよ。
945名無しさん脚:05/01/10 00:47:35 ID:kOgK1gBD
狂セラ
946名無しさん脚:05/01/10 11:48:17 ID:mzS5qStq
とりあえず、京セラブランドのデジカメはもう出さないらしいね。
947名無しさん脚:05/01/10 11:57:39 ID:SI+cVTXd
>>933
PCの画面上でも良ければ、
contaxg.com
にいっぱい写真はあるよ。

T3で撮った写真は
contaximages.com
こっちだな。
948名無しさん脚:05/01/11 18:14:01 ID:FyjBaO47
PCで良ければっつっても、PCならではのイジリ系写真もあるし。
おれはSintchakが最近のオキニ
949名無しさん脚:05/01/11 21:06:59 ID:fkhEbF/M
G2で初銀塩(写るんですは除く)撮影しました。
フィルムはコダックゴールド100。
これはコンパクトデジカメなんかにゃ戻れないね・・・
950名無しさん脚:05/01/11 23:04:06 ID:658cTD4l
>>949
だけど、たまに裏切られるよ。
思いっきりピンはずしとか。
951名無しさん脚:05/01/11 23:36:50 ID:zkmJQNA6
>>949
ちゃんとプリントもデジタルじゃないやつでしてもらったかい?
もしデジタルプリントなら再度感動する事になるぞ^^
952名無しさん脚:05/01/12 23:54:45 ID:ac1oGorT
953名無しさん脚:05/01/13 20:04:24 ID:+nJYTlKb
スキャナがいまいちなのかなぁ。
954名無しさん脚:05/01/14 16:50:06 ID:xuvxlroD
誰かG1/G2にNATURA1600使ったことある?
955名無しさん脚:05/01/15 12:01:54 ID:QRLp1cF4
>>953
フィルムのスキャンへの適正もあるかもしれないね。
Kodak UltraColor100 Biogon 28mm
ttp://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=622.1847
956名無しさん脚:05/01/15 22:59:56 ID:+XN1ojzC
IKON ZEISS組がGシリーズに戻ってくる前にレンズ、買い占めろぉ!!

特にホロゴンは・・・
957名無しさん脚:05/01/15 23:07:05 ID:QeOi1QXp
ホロゴンのをお代わりもう一杯ちょうだい!
958名無しさん脚:05/01/15 23:28:52 ID:+NmCQQYG
もうお役目も終わりですね。。。
京セラダメポ
959名無しさん脚:05/01/16 01:30:44 ID:aVPQamSX
デジカメ化の必要なし。フィルムのままでよい。
メカ部は一切変更しなくてよい。
AFセンサが測距不能に陥る場面がよくあることだけは改善して欲しい。
960名無しさん脚:05/01/16 01:41:41 ID:N1pEXAAI
俺はいっそ目測MFだけでいいんで、タイムラグを減らして欲しい。
961名無しさん脚:05/01/16 01:48:58 ID:QJV63Ajc
CLE位小さくしてほしい。
962名無しさん脚:05/01/16 01:58:40 ID:aVPQamSX
俺はMFはめんどくさいんで、
シャッター半押ししてからレンズ繰り出しで十分。
963名無しさん脚:05/01/16 05:37:20 ID:5ECnLVyW
MFの時にMFダイヤルに連動してレンズが繰り出せば良し。
964名無しさん脚:05/01/16 08:45:28 ID:nBGoeB4n
>>959
そういうマメなバージョンアップには期待したいね。
965名無しさん脚:05/01/16 15:04:32 ID:iJnfKCbJ
おまえら本気で期待してるのか?
もう10年も放置されているというのに。

10年だぞ?
オマエ、あと何年生きるんだ?
人生の何割を待つ時間に費やす気だ?

100万払っても今使える機材を買う方がマシだろ

Gを窓から投げ捨てろ!
966名無しさん脚:05/01/16 15:07:54 ID:PU7jkWU3
捨てるのはイヤです。二束三文だろうが売るか持ってるかw
967名無しさん脚:05/01/16 15:30:26 ID:YgB8nq+k
>100万払っても今使える機材を買う方がマシだろ

???
いまのままで全然フツーに使えるじゃん?
安くて、高性能な究極のAFコンパクト機じゃねえか?
ライカM7なんて目じゃないコストパフォーマンスを持つ、まったく言うことなしのG2に
これ以上の改良を要求するなんて「ないものねだり」だろ。
大体。100万払って改良する余地があるフィルムカメラなんてあるのか?
フィルムカメラに100万払うなんてあんたバカ?
968名無しさん脚:05/01/16 16:07:43 ID:5ECnLVyW
そしてG3キボンと無限ループに陥るのであった。
969名無しさん脚:05/01/16 16:08:12 ID:uJOfImFL
全然フツーに使えるし満足している。ただもう少し小さくて軽くなってほしいな。
970名無しさん脚:05/01/16 18:41:15 ID:nyLc0C44
Gデジも欲しいのよ
971名無しさん脚:05/01/16 18:53:38 ID:vMo6Jg+q
デジ欲しい人はD70あたりで入門してるでしょ?
972名無しさん脚:05/01/16 20:28:50 ID:BoucwDq1
Gシステムはもう完成でしょ。これ以上何を待つの?
RFとして現在のラインナップで不足はないと思うが。
むしろB28とP35とS90なんかあまりにも使わなかったので売ったよ…orz
ぶっちゃけB21とS45ありゃ満足。
973名無しさん脚:05/01/16 20:31:04 ID:qi/qkNp/
ニコンSPが限定復活するようですが、SPやS3と比べて
Gの写真はどうなんでしょう?
974名無しさん脚:05/01/16 20:37:27 ID:Jqg0IYVA
おまいの腕じゃ何使っても同じだ
安心して好きなほう使え
975名無しさん脚:05/01/16 22:08:55 ID:4JAk21Zt
>>972
くどいようだが、10mm台の明るい超広角レンズ。
15mmや18mmなど、F2.8と言わんからF4ぐらいで。
H16も最高のレンズとは思うが、ちょっと暗いから。

>>973
確か70万超だっけ。差額をフィルム代に回した方がマシ。
それかRTSとレンズも揃えるね。
あれは持っているという満足感を得たい人間用だろうよ。
976名無しさん脚:05/01/16 23:37:16 ID:J8ee56Yz
>>975
くどすぎ。
本当にそう言うレンズを必要としているのか?
必要ならでる可能性の低い物を待たずに、
既存の他製品を使えば良いんじゃないか?
977名無しさん脚 :05/01/17 00:30:23 ID:nvcKv+U/
>>976同意。くどすぎ。
F値はどうあれ16mm、21mmとラインナップされてるのに
それこそ10年手付かずのシステム用に今さら製造するはずがない。
978名無しさん脚:05/01/17 02:34:38 ID:3OG6h+rf
>>975
でもまあ、Gが終わって欲しくないとゆーのは分かる罠。
既存の他製品たと、まあディスタゴン18mmで我慢するしか無いね。
そんな事でも言わなきゃこのスレ持たんでしょ、>>976-977
979名無しさん脚:05/01/17 06:35:58 ID:FyzW9y1m
一眼レフの場合はいくらでも新レンズを出せるだろうけど
Gの場合測距した距離に応じてのレンズの繰り出し量が
レンズ毎に異なるので、新レンズを出したらボディ側の
ROMを更新しなければならない。
なのでGの新レンズはもう出ないだろう。
出るとしたらホロゴンのようにAF無しの目測合わせに
するしかないだろう。
G3を出してG3専用レンズっていうことにすれば可能だけど。
980名無しさん脚:05/01/17 07:08:52 ID:O/EMuaih
そもそもそういう仕様で、どうして繰り出し情報をレンズ側ROMに
持たせなかったんだろう、という疑問はG使いは持たないわけだ。
981名無しさん脚:05/01/17 09:47:25 ID:rXd9ibQ1
最近Gシステムに興味持ったんですけど、そうか新レンズは出る見込みないのねー。
ある意味、網羅できてしまいそうで気軽に手を出せるのかな。
どこまで京セラがフォローしてくれるだろうかという心配は別として。
982名無しさん脚:05/01/17 11:11:05 ID:1ra8Erj6
>>980
すまん、全然疑問に思わなかった。
コストかかんのかなとか(知らないけど)ツァイスがうるせーの
かなとか(これも知らんけど)、まあ瞬時にスルー出来そうな
理由はなんかしら思いつく罠。
983名無しさん脚:05/01/17 19:04:30 ID:yqfy9SL4
984名無しさん脚:05/01/17 19:15:01 ID:yqfy9SL4
Gはレンズの繰り出し位置をどうやって測っているんだろう。
985名無しさん脚:05/01/17 21:25:54 ID:3IOMlWmr
G3+新レンズ群は
いままでのGレンズも使えますよ。
986名無しさん脚:05/01/17 21:33:39 ID:mVBMd0g9
既存のユーザー向けにレンズのLマウント改造サービスキボンヌ
987名無しさん脚:05/01/17 22:52:49 ID:iL6PcV61
>>980
写真撮るのに関係ないからな。
とてつもなくどうでも良いことだ。
988名無しさん脚:05/01/18 01:03:13 ID:dR0LDWJk
>>985
日本語がおかしい
989名無しさん脚:05/01/18 02:13:58 ID:5bffuj+z
11
990名無しさん脚:05/01/18 02:14:56 ID:5bffuj+z
10
991名無しさん脚:05/01/18 02:15:39 ID:5bffuj+z
9
992名無しさん脚:05/01/18 02:16:24 ID:5bffuj+z
8
993名無しさん脚
7