【ミノルタ】「SR-2」から「X-370s」まで【MF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
110名無しさん脚
X-370sもX-600も、巻き上げトルク自体はそう変わらない。
ただ、レバーの形状が細身なので「感触」はちょっと違うかも。

でも、巻き上げの滑らかさ、心地よさは、α-9000<<<XG系≦XD<XEだべ。
111 :04/12/16 18:43:09 ID:fPB/4qvl
XEも今のと新品時はかなり違う気がする
α9000の巻き上げ言われても、凄く困るような(笑い)
112名無しさん脚:04/12/16 22:02:56 ID:3N3Pf9kn

OM-1<<<<<<<<<α-9000
113名無しさん脚:04/12/17 00:37:57 ID:ofIAgEK3
世界で唯一の手巻上げAFカメラだよね
114名無しさん脚:04/12/17 02:19:24 ID:igk8AyxD

世界で唯一?ほんと?

「OLYMPUS C-AF」も手巻きageAFカメラなんだけど(・∀・)?
115名無しさん脚:04/12/17 02:25:18 ID:igk8AyxD
>>113
世界で唯一?ほんと?

「Konica C35AF ジャスピンコニカ」も手巻きageAFカメラなんだけど(・∀・)?
116名無しさん脚:04/12/17 02:31:02 ID:igk8AyxD
>>113
世界で唯一?ほんと?

「フラッシュフジカAFデート」も手巻きageAFカメラなんだけど(・∀・)?
117名無しさん脚:04/12/17 02:33:43 ID:igk8AyxD
>>113
世界で唯一?ほんと?

「MINOLTA HI-MATIC AF」も手巻きageAFカメラなんだけど(・∀・)?
118名無しさん脚:04/12/17 02:35:42 ID:igk8AyxD
>>113
世界で唯一?ほんと?

「YASHICA AUTO FOCUS」も手巻きageAFカメラなんだけど(・∀・)?
119名無しさん脚:04/12/17 02:43:10 ID:igk8AyxD
>>113
世界で唯一?ほんと?

「PENTAX PC35AF オートロン」も手巻きageAFカメラなんだけど(・∀・)?
120(´-`):04/12/17 03:30:26 ID:KWpjSkht
つまり沢山あるんだな(w
121名無しさん脚:04/12/17 14:38:49 ID:1yevDiaB
ああいうのなんて表現すればいいのかね?
いや、いわんとする事はわかるんだけど、
手巻きAF一眼レフってのも、F3AFとか、ME-Fとか各社無いわけじゃないし、
そもそもコシナだかチノンだかから、AFのズームとかも出てたしなあ。
122名無しさん脚:04/12/17 18:40:25 ID:frMaJrEN
世界で唯一の手動巻age式
1)ボディ内モーター駆動オートフォーカス一眼レフ
2)な、αショック以降のAF一眼レフ
3)本格AF一眼

F3AFもME-FもOM30もT80も、本格的なAFシステムではなかったから3)でヨシ!