【輪郭強調】コダックのHDってどうよ【標準装備】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
宣伝文句の通り、高解像度ですか?
色はどうですか?
2名無しさん脚:04/10/03 05:07:33 ID:JgyBArTk
昨日、現像に出したばかりなので不明
3名無しさん脚:04/10/03 08:28:44 ID:VuhoJR5l
使ってみたが、漏れはGOLD400のちょっと眠い感じの絵が好きだ。
4名無しさん脚:04/10/03 11:37:20 ID:x4MmCBDM
>>2 >>3
明らかに他の人から糞スレ立てるなと怒鳴られそうなところを
マジメにお答えいただき、感謝します。2の方は上がってきたら感想よろしこ。
3の方にはあまり印象よくなかったみたいですね。
5DP屋forR紙:04/10/03 11:47:02 ID:dATFj+Zr
HDに関して一言!

最初は、焼きにくいフィルムの印象があったんですが
Fの美ナスと比べると人物再現性は確実に上ですね
階調も良いし、自然な仕上がり
風景は好みの問題かと思います
誇張なら美ナス、再現性ならHDかな  
プリントした感じの意見です あくまでも私の見解で、見る人により
意見は違うと思いますが・・・・・・・・・・・
6名無しさん脚:04/10/03 12:00:55 ID:x4MmCBDM
>>5
プロの方ですね。貴重なご意見ありがとうございます。
そうですか、わりとナチュラルな仕上がりなんですね。
僕は人物とか日常的な小物とか撮るの好きなんで、HDよさそうですね。
最近流行りのku-nelみたいな雑誌に掲載されているような
いかにもネガで撮ったけど、クォリティのいい写真ぽいのが
撮れそうな気がしてきました。
7DP屋forR紙:04/10/03 12:13:27 ID:dATFj+Zr
>>6
補足、HD自然な感じなんですが柔らかザだとGOLD400の方が
柔らかいかも知れませんね

コダのフィルムはお店により意外な色合いで出ますので、写真屋選びには
ご注意を・・・・・

6さんの常用フィルムはなんですか?
8名無しさん脚:04/10/03 12:13:39 ID:doRgUz0r
http://www.ksork.jp/photo/040929/index.html

HD400で撮ってきました。カメラはXA2です。
9名無しさん脚:04/10/03 12:17:24 ID:x4MmCBDM
>>7
補足説明どうもです。
ちなみに僕の常用フィルムはリアラとプロ400です。
>>8
おお、まんまku-nelっぽいですね。なかなか好みの色合いです。
XA2の描写もなかなかですね。
108:04/10/03 12:25:16 ID:doRgUz0r
>>9
ku-nelっていう雑誌があるんですね。なかなか雰囲気の良さそうなサイトでした。
11DP屋forR紙:04/10/03 12:25:20 ID:dATFj+Zr
>>6
リアラ・プロ400使いですか
このフィルムがお店に来ると少し緊張しますね  (笑

後はコダのポートラ系です

6さんのインプレ楽しみにしています
12名無しさん脚:04/10/03 12:59:28 ID:x4MmCBDM
>>10
ku-nelって今、増刊も3冊出てます。対象読者はやや女性よりですが
写真やレイアウトがなかなか癒し系で気に入っています。
最近これをまねた雑誌が何冊も出てることから、けっこう人気なのが伺えます。

>>11
今日は雨なので、お休みですが
今度の連休にはアリアやT2にHD詰めて都内を撮り歩いてきます。
13名無しさん脚:04/10/03 18:20:58 ID:lcJI0XDc
HD200を国内で売れ
そしてIX240も国内で売れ
14名無しさん脚:04/10/03 18:34:39 ID:Qknkjh7h
>>13
HD200って海外にはあるのか?
15名無しさん脚:04/10/03 18:41:07 ID:lcJI0XDc
IX240判があった
16名無しさん脚:04/10/03 18:47:26 ID:XnFu9ZOv
>>14
kodakのUSサイトミレ
17名無しさん脚:04/10/06 21:23:25 ID:ACB/9+V5
韓国にはフツーにスーパーで売ってます。
18名無しさん脚:04/10/06 23:13:16 ID:QaBWCTfQ
凄い猫のすれw
よくあおられないで居るなw
個人的にはコダックのスレ乱立はほほえましいってか有用だからよいけどね。
おれもHD400好きだよ。コダック処理&ロイヤルペーパーで。
HD200も激しくきぼん!
192:04/10/07 18:58:10 ID:mFJWZeET
詳しくないので、どこと比べることは出来ないけど
思ってたより落ち着いた色で気に入りました。
もし売ってたら、HD200も試してみたい
20名無しさん脚:04/10/07 22:30:37 ID:dAYNr10q
HD400ってどこへプリント出すのかによって違いが出ますか?
21名無しさん脚:04/10/07 23:12:30 ID:aIhDqYxo
HDうまく焼けるとこってどこ?
何処に出しても、青くなる印象しかない。
22名無しさん脚:04/10/07 23:15:00 ID:p0eM4HCl
やっぱり純正かな?
23名無しさん脚:04/10/08 00:31:06 ID:geTvBCsT
純正でも青い
24名無しさん脚:04/10/08 10:09:09 ID:9uS9mQDi
>>8
なかなか渋い色ですな。
使ってみたくなった。
25DP屋forR紙:04/10/08 12:53:55 ID:+XXTF2En
HDは癖のあるフィルムですね
当店もシアングリー系に出やすいので、Y.Mを適量補正してプリントしてます

コダのロイヤル紙使ってる店ならきれいに焼いてくれると思いますが・・・・

26名無しさん脚:04/10/08 19:35:15 ID:Hb7JfKjQ
キタムラで在庫処分3本パック300円だったから買ってきた。
正規価格のは置いてなかったから、どうやら扱うのやめるみたい。
売れてないのかな?
27名無しさん脚:04/10/08 20:16:42 ID:M+ISbi4/
>>25
ロイヤル紙ってどんなの?

ペラペラの薄い紙は違うよね
28名無しさん脚:04/10/08 21:36:18 ID:z421XQ3D
29名無しさん脚:04/10/09 19:39:36 ID:5i1f7jlD
>>28
なるほど

近所の店は薄いのばっかだ…
30名無しさん脚:04/10/09 23:15:37 ID:CysHGIcS
HD、今日使ってみたけどど、タングステン光源下ではちゃんとタングステンに
なるんだね。でも、他は曇天の為か青い。色温度に敏感なフィルムなのか?
31名無しさん脚:04/10/10 06:25:35 ID:n7rbeD8N
タングステンも蛍光灯も、どっちもそれなりに写るっていう印象だなぁ。
なので、室内で撮らなければならない時は、重宝してる。
逆に自然光だと、ちょっと何か足りないような感じがする。
32名無しさん脚:04/10/11 11:30:51 ID:WAis2CFb
age
33名無しさん脚:04/10/12 09:17:07 ID:d96RRZsQ
結婚式で使ってみようと思いますが、ストロボ使った状態
とキャンドルの明るさみで撮影した場合で色調は変わりますか?。
34名無しさん脚:04/10/12 15:07:18 ID:xkwNrruX
変わります。事前にテストしておくことを強くお奨めします。
35名無しさん脚:04/10/12 21:50:51 ID:46rWGD4w
 
36名無しさん脚:04/10/13 22:57:30 ID:JlQqoBtb
良スレ
37名無しさん脚:04/10/14 03:13:25 ID:liEkTB2c
>>26
 遅レス、スレ違いだが、某キタムラでコダックの一般向けカラーネガフィルムが
全く在庫して無かった。フロ焼きでトラブルがでるのか、なんぞトラブルがあった
のか。
38名無しさん脚:04/10/15 12:59:11 ID:CNpbPYKU
光源が蛍光灯でもそれなりに写ってくれる?
39名無しさん脚:04/10/15 13:16:37 ID:0tobxgS0
>>38
蛍光灯や太陽の光だったら普通に写る(朝方の太陽下はやや青めだった)

白熱電球の下では結構赤っぽくなってしまう。
40名無しさん脚:04/10/15 15:25:48 ID:vxaX5SIk
古い玉マニアとしては良く使うフィルムです。
黄色に変色したガラスがカラーだと影響がでやすい
タクマー35F2とかロッコール28F2.5に使ってますが
自然な補正できっちり青空が撮れました。
逆に黄色い変色したレンズの方が嫌みの無い青空で
古い玉をお持ちの方はお試しを。
41名無しさん脚:04/10/20 12:34:06 ID:t56Lvx7j
秋の風景を撮りに逝きましたが。
干してある稲なんかを撮ると、藁の一本一本がクッキリハッキリしすぎる感じ?
がしてがして好きじゃない。
スーパーゴールド400の方が漏れ的には好きかな?。
42名無しさん脚:04/10/20 12:42:49 ID:/khfcHN3
>>39
蛍光灯下で緑かぶりしにくいっていうこと?
43名無しさん脚:04/10/28 23:29:12 ID:jIi4M87o
age
44名無しさん脚:04/10/29 18:54:36 ID:+eXJy5YW
>>42
蛍光灯の下で撮ったことがすぐわかる程度にはかぶりますが、例えばフィルタ無しで
ポジで撮った時のように葉っぱの上のアマガエルみたいな顔色にはならないです。
45名無しさん脚:04/10/30 19:48:17 ID:JW4o1qb9
age
46名無しさん脚:04/10/31 14:18:27 ID:OTSbOTO6
age
47名無しさん脚:04/10/31 14:48:32 ID:Q+BHPVKu
>>37
コダだけじゃなく、アグファ・コニカも全滅に近い。全国的にそんな傾向らしい。
キタムラはフジ系だから緑一色になるんじゃない?
まぁ、デジカメ専門店とか呆けたことほざいてるし、フィルムはやる気無いかもね。
48名無しさん脚:04/11/21 18:49:42 ID:asUbwEty
>>40
漏れも古い玉とHDの相性が良いと思う。
49名無しさん脚:04/11/22 22:15:56 ID:v19gKM+a
age
50名無しさん脚:04/11/25 01:58:47 ID:YAEXFYFB
ageageage
51名無しさん脚:04/11/25 13:54:13 ID:3iR/wVO4
よさげ
52名無しさん脚:04/11/28 06:26:28 ID:i81pze2Y
>>37 >>47
1.フジの意向を受け、安売り店としてキタムラ開店
2.地域一帯の地元写真屋あぼーん
  (=コニカ、コダック系の写真屋あぼーん
  &フジにとって大して利益とメリットのないフジ系弱小店もあぼーん)
3.その地域の写真屋がキタムラ一色になる。
4.フジ一色化&やりたい放題

全て計画通りに進んでます。
53名無しさん脚:04/11/28 10:31:55 ID:Cw3MxpF/
キタムラはコダキラーなのか
54名無しさん脚:04/11/29 15:10:19 ID:9lfxuzkN
HDはフィルムスキャンするときにいいね!
55名無しさん脚:04/11/29 22:19:20 ID:caLcc/71
>>53
 フジマンセー
56名無しさん脚:04/12/13 23:06:43 ID:K+802jko
どうでもよいことですが,
HD400のフィルムケースって色が変更されてますね。
57名無しさん脚:04/12/17 22:14:07 ID:bxw/vup0
>>54
どういう点ですか?
58名無しさん脚:04/12/17 22:25:06 ID:9tjgYNfL
コダックのHPにもスキャンしやすいように作ってあるって書いてあった気がする・・・
59名無しさん脚:04/12/17 22:28:28 ID:V8wXxE0x
HD400正直スキャンしにくいぞ
60名無しさん脚:04/12/19 10:18:58 ID:uaye5Sy1
最初からスキャソ目的なら、漏れはリバーサル使うなぁ。
61名無しさん脚:04/12/19 15:52:09 ID:fs0LL/bT
コダックのネガの中ではスキャンしやすい方ってことなんじゃないのかい
62名無しさん脚:05/01/04 01:41:27 ID:5S6ouRad
>>58
古いスキャナー使ってね?最近のフィルムスキャナーは良いぞ。
ネガフィルムでも十分に綺麗にスキャンできるぞ。
63名無しさん脚:05/01/09 00:43:45 ID:YW8SG7R6
age
64名無しさん脚:05/01/09 00:54:34 ID:Y7wkil/0
お試しパックの賞味期限がそろそろきますよ
65名無しさん脚:05/01/20 16:18:58 ID:zjKPe9GB
死国ではコダックつかえねってことですかね
HD400をキタ○ラで取り寄せてもらって、何週間もかかっています
まだきてません
66名無しさん脚:05/01/23 20:33:55 ID:Nm+nQxXo
>>65
同情するよ
コダックって結構少ないよな。フジのペーパーに焼いて「HD400発色が変で使えねー」
とかほざいてるDPE店員も居るし。
ちなみに漏れは首都圏政令指定都市在住。
67名無しさん脚:05/01/23 22:51:51 ID:KBuXlP+0
>>66
 ノーリツアナログ機でロイヤルペーパーに焼いても青かったのだが・・・・
68名無しさん脚:05/01/24 00:47:25 ID:BL7d87tk
>>65

同じ地域に住んでいます。

ヨドバシ.comで27枚撮り10本パックを買って使っています。

なるべく「コダック エクスプレス店」に出しています。
富士系の店に出すと色がかぶったようになります。

6965:05/01/24 10:50:52 ID:PQUpjTSb
>>67
そうかな? 漏れもコダックのラボでロイヤルペーパーに焼いてもらってる口だけど。
単にラボの人と漏れの好みが一緒で、調整してくれただけかもしれん。

つーかそのDPE店(普通にスーパーに入ってる)は店頭にフジとコダのフィルム並べて
「コダックのフィルムもちゃんと処理しますよ〜」てな顔してたから
むかついただけかもしれん。
70名無しさん脚:05/01/28 23:54:56 ID:7ENOiCCD
>>68

隣の地域に住んでいますが状況は同じです。
私もヨドバシ.comや出張を利用して10本パックを買っています。

うちの近所ではなぜか富士よりコニカミノルタのお店が多いのですが,
ここでも最近はきれいに焼いてくれるようになりました。

71名無しさん脚:05/01/30 18:53:32 ID:pE0c6E7g
>>70
スレ違いだけど、コニカのお店が多いなんてうらやましい。
フジの発色よりコニカの穏やかな発色(特に淡い色)が好きです。
HD400とはまた違った味で。

ところで近所の55stationに立ち寄ったら、HD400の3本パックが500円で売られてて
思わずあるだけ(2パックだけでしたけど)買ってしまいました。
ヨドバシで買っても840円しますよね? 期限切迫品でもなかったです。
売り切り品って書いてあったから、もう55じゃ扱わないのかな……
ちょっとさみしいです。
72名無しさん脚:05/02/12 15:44:34 ID:flv/yJ7B
age
73名無しさん脚:05/02/23 18:40:42 ID:zb9809W4
agr
74名無しさん脚:05/02/23 19:38:34 ID:4UFawYsL
HDって濃いめにプリントしてもらうといつも硬調なプリントになる。
薄目にプリントしてもらうとけっこうきれにになる。なんでー。
富士のビーナスでもコダのUC400でもこんなことないのに。
75名無しさん脚:05/02/25 12:57:12 ID:71YkJvMh
>>71
うちの近くのダイエーに入ってる55stationでも同じく。
いつもこの値段なら益々HDが好きになります(w
76名無しさん脚:05/03/02 22:08:45 ID:Ptjl7qPd
昨日ヨド○シ行ったら、ローヤルゴールド400の後継はHDですって書かれてたんだけど、本当かね?
77名無しさん脚:05/03/02 23:30:47 ID:Mr6uf3AP
確かにロイヤルゴールドと入れ替わりで登場だったが。
78名無しさん脚:05/03/03 03:30:40 ID:JEpJTQr7
>>76 >>77
UCが後継じゃないの?
79名無しさん脚:05/03/03 04:10:19 ID:oyWriNVy
はぁ?
80名無しさん脚:05/03/04 18:34:07 ID:d8eEYT/j
age
81名無しさん脚:05/03/04 20:16:36 ID:Pvhc15Zi
HDのブローニが欲しい
82名無しさん脚:05/03/07 23:02:53 ID:QNK9rDoB
有楽町ビックカメラ。期限切迫のHDが半額。期限は2005/05。
コダックのポジもあった。地下2階エスカレータ近く。
83名無しさん脚:05/03/12 04:10:09 ID:laBwfECv
ためしにつかったが結構よかった。
84名無しさん脚:05/03/13 16:47:20 ID:J/ti3G//
難波ビックでも少し前まで期限切迫品(7月)が半額だったよ
今日、東京でそれ使って撮ってきたんだけど、別れる前に人にあげないと
いけなかったので仕方なく有楽町ビクの風呂クイックに出したよ、、あと30分で出来るんだけど
風呂とHDって相性最悪なんだよね、、カタブル
しくった
85名無しさん脚:05/03/13 17:03:50 ID:4bpgG3y3
>>84
慣れてるとこだとそう悪くなかったけどね。
ぜひ仕上がりの感想教えてちょ。
8684:05/03/13 17:40:29 ID:yvt68Hb0
プリント上がりましたー、かなりのハイコントラストでしたが
色カブリは大丈夫っぽいです。もうカチカチな感じ(w
前にコダック純正に出した時はコントラストも色味も自然な感じ、
ってか若干大人しめだったんですが、風呂にかかると
こうなるかって感じです  
87名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 02:47:16 ID:V3Cxh5rb
実効感度はどんな感じですか?
88名無しさん脚:2005/04/22(金) 10:19:24 ID:18VCVCiq
コダのポートラ以外で意外と良いのはSGC。
騙されたと思って使ってみなされ。
89名無しさん脚:2005/04/22(金) 22:12:00 ID:18VCVCiq
HD400売れない理由が分かるよ。RoyalGOLDよりも色が良くない。
HD400の値段出すくらいならPORTRA使う。
90名無しさん脚:2005/04/22(金) 22:16:46 ID:38PbAmNA
10本パックなんかでも全然安くないもんね、困ったもんだ>HD400
期限切れ直前でも普通の値段で売ってやがるし(w
91名無しさん脚:2005/04/23(土) 09:56:43 ID:SRUxhoKJ
HD400はKodakとしてはRoyalGold400(以下RGC)の置き換えのつもりかもしれんけど、
RGC愛用者の多くはHD400が後継フィルムだとは思ってないだろう。明らかに別種のフィルムだよ。
しかもRGCに比べて安っぽくなったってのもマイナス要素だと思う。
E100SがE100Gに置き換えられたときもE100Sユーザーからはボロクソに言われてたし、
最近のKodakが出す新フィルムは100UC,400UCくらいしか評判が良くないのが現状だよな。
92名無しさん脚:2005/06/06(月) 16:28:43 ID:TThnL3rS
HD好きじゃないがageでやろう。
93名無しさん脚:2005/06/06(月) 17:02:41 ID:wjGr8D6v
きょう焼き増しで焼いたフィルムが
ロイヤル200 ポートレート撮影されたフィルムだが
この実力はたしかだよ
何故なくしたんだ HD400より良いぞ
あと、インプレッサも焼いた

プリントしたサイズが4Wだからさほど大きくないよな
94名無しさん脚:2005/06/07(火) 12:53:37 ID:Fwste9Zx
>>93
ポートラ買えって言う事じゃないの?。
漏れはHD一回使っただけで萎えてポートラに逝った。
95名無しさん脚:2005/06/07(火) 18:26:10 ID:BEzu/J6p
HDは夜間蛍光灯下で撮ると結構良いんだけど、
デーライトで撮るとイマイチなんだよなぁ。
96名無しさん脚:2005/06/09(木) 20:25:13 ID:W/pT11fv
HD400 36ex 5本パク
名古屋ビックカメラでは期限5/2005(今月だよ、あと20日!)を定価であたりまえに売ってるぞ。
箱はかなり色あせている。商品管理と言うことを知らんのか?
漏れは半年前に同じ期限の物を池袋で半額で買っているが・・・。
97名無しさん脚:2005/07/23(土) 00:23:11 ID:zsEzhxet
HDはちょっと甘めのレンズによいですね。
古いコンパクトとか。
硬いニッコールで使ったらすごいことになってしまった。
98名無しさん脚:2005/07/23(土) 00:35:53 ID:nd6LKNOz
そうなん?今度ピッカリコニカに使ってみようかな。

蓑50mmF1.7で撮ったときは、イクナカッタ。
99名無しさん脚:2005/07/23(土) 03:50:07 ID:gLFxeo4f
じゃあ俺は今度ジャスピンコニカに使ってみようかな、いや本当に。
100名無しさん脚:2005/07/23(土) 16:03:40 ID:WMVgsuFi
やっと100
101名無しさん脚:2005/07/23(土) 16:21:28 ID:DmlJNA9R
半年程前に見切り価格で売られてた今月期限の5本パックな奴を数パック買い込んで、
今カメラの中に最後の一本が使いかけで入ってる・・・明日中に使い切ってしまいそう。

だけどなんかもう一度買おうかなと思わないんだよな・・・HD400
100UCがかなり気に入ってるからHD買うなら100UCに逝っちゃうし、普段は
旧パッケージのGCで充分だし。
102名無しさん脚:2005/07/23(土) 21:00:21 ID:gLFxeo4f
HD400はKodakらしくないフィルムなんだよね。
色の出方が某社のような嫌らしさを感じる。
シャープなのは良いんだけど、もうちょっと彩度を落として欲しいよ。

>>101
GBはどうよ?
103名無しさん脚:2005/08/06(土) 10:31:46 ID:6dE8AWQK
ノーリツ+ロイヤルでプリントしたら全コマ緑被りした・・・
104名無しさん脚:2005/09/01(木) 22:20:35 ID:K1Befm0L
>>102
“らしくない”ってのにはほぼ同意だけど、
色の出方は某社よりは(ねっとり)&(まったり)しててそんなに嫌じゃないなぁ。
結構好きなフィルムのひとつです。もうちょい安ければ。。。
105名無しさん脚:2005/09/02(金) 16:39:56 ID:JLVtgTw9
HD400はポジで言うとE100VSに近いポジションなのかな?
106名無しさん脚:2005/09/04(日) 21:30:28 ID:+Fax5WjT
らしくないなんて言ってる奴は
エクター25を忘れたんかいな。
107名無しさん脚:2005/09/12(月) 18:41:46 ID:BwA7rnC2
ポートラやUC使ってると、このHDの存在に意味が有るのかと
考えてしまう。
108名無しさん脚:2005/09/13(火) 12:40:59 ID:OPE2rZj0
>>107
一応プロ用で普及品としての位置づけだろうから。。。
109名無しさん脚:2005/09/13(火) 12:43:11 ID:OPE2rZj0
何間違ってるんだ
×プロ用で
○プロ用ではなく
110名無しさん脚:2005/09/25(日) 17:49:11 ID:91lj2amp
>>108
>>109 乙
111名無しさん脚:2005/09/25(日) 20:01:45 ID:ZCaf4u3x
HD400って廃止になるの?
近所の魚篭に逝ったら発売中止って書いてた、、
代替が400UCって事みたいだけど値段差有り過ぎやしないか??

むしろHD200出してくれって感じだよ
112重鎮:2005/09/25(日) 20:34:13 ID:2Ec81Z+8
HD400は良いフィルムなんだけどね、ちゃんと焼いてくれる所が少ないんだよね。
そこが売れ行き不振の原因なような気もするよ。今はフジが綺麗に焼けるような
環境が多いせいでKonicaやKodak,AGFAが絶対的に不利な状況下にあると思う。
あくまでもネガの話だけどね。AGFAなんていうのは、ある程度の知識人じゃないと知らないシナ。
113名無しさん脚:2005/09/26(月) 04:34:29 ID:2Ateb6KH
HD400が焼けなくてディスコンになるのにポートラはきちんと焼いてもらって
残るのはこれまたいかに?
フジが綺麗に焼けるところはHDもきちんと焼けます。
114名無しさん脚:2005/09/26(月) 19:07:50 ID:XPCpqK0d
>>113
禿同
115名無しさん脚:2005/10/04(火) 11:26:04 ID:saZrdBUQ
近所のビクにもとうとう販売終了の貼り紙が、、
とりあえず所持金で買えるだけ買って帰ろうと
27枚撮10本パック\2541を1個持ってレジへ行くと\1900で
表示された、、レジのお姉さんも不思議な顔してたけど、
確認して貰ったらレジが正しいとの事。Jデビットで40本買ってきた(w
ついでに36枚撮10本は値札の金額どおりとの事ですた、確か\5377だったかと

でも27枚10本\1900-って、センスー400の27枚10本と\150程度しか変わらんけど、、
こんなモンなのかな
116名無しさん脚:2005/10/04(火) 14:09:22 ID:3B0C/Mk3
正式にKodakからの文書も貼り出されてたね・・・流通在庫のみで終了だって>難波魚篭
でも27枚撮10本組、根こそぎ刈られた後だったorz \1900-は安いなぁ
36枚撮10本が3パック、27枚撮3本組が20パック程度、36枚撮5本組が10パック程度残ってた。
よっぽど売れてないのか包装紙の黄色が焼けて色褪せまくってた(w
117名無しさん脚:2005/10/09(日) 21:09:40 ID:k77ZZ+WN
>116
鬱澱でも36EX 10本パックが\2600だったので、よっぽど買って帰ろうかと思ったが
いかにもずっと日向に置かれていたという色あせ方だったので、買わずに帰った。
我ながらよく堪えたと思う。
118名無しさん脚:2005/10/10(月) 17:03:27 ID:N7eOpPJZ
難波ビクでも36EX5本組1360円で出てたので
とりあえず20本ゲトー、10本組は刈られた後だったけど
確か前見た時に有効期限か06-5だったか余り長くなかったけど
5本組は07-11だったよ
119名無しさん脚:2005/10/10(月) 23:13:22 ID:qhmIJuP8
HD400、半額セールになってるな、、そんなに処分したいのかよ。
400UCも新パッケージの10本/5本/3本パックが早速並んでたし。
100UCは好きでよく使うんだけど、400UCは未だ使った事ないな

なんだカンダで漏れも36枚撮20本買ってきた>HD400(w)
120名無しさん脚:2005/11/03(木) 21:14:47 ID:xVYqgb05
HD400は高すぎたから売れなかったと思う。
コダックはもう少し価格を下げないとダメだよ。
例えばポートラを10本3000にするとかね。
121名無しさん脚:2005/11/07(月) 01:04:04 ID:phRMEwIn
日本のフィルムのシェアは70%以上フジだから
ほとんどのお店や現像所ではフジにセンターを合わしている
フィルムの現像液にしたって同じこと
その現像機・プリンターでコダックを焼いても良い色が出るはずがない
コダックブランドでフィルムを選ぶだけ無駄だと思うけど
お店にしたってフジの客に逃げられたらお店がつぶれて困るからね
コダックにこだわって使っているんじゃしょうがないけどな
122名無しさん脚:2005/11/07(月) 10:04:53 ID:tqrPuC5O
>>121
それはその店の腕が悪いだけ。
きちんと腕を持っている店はフジの店でコダックを焼いても
コダック純正の店よりもいい仕上がりで出来る。
私はいつもポジですが、ネガはポートラ、最初にコダックの店で出して
死ぬほど画像が悪かったのでフジの店でプリントだけしてもらいました。
見違えるほどいい発色が出ましたよ。
要はその店の技術者がきちんと色合いを理解できてプリンターの調整が出来るかどうか
だけの問題だと思う。
ちなみにその店はアグファは綺麗な青空をだしてくれた。
123名無しさん脚:2005/11/07(月) 12:36:52 ID:phRMEwIn
>>122
そりゃよかったね〜
でも、その店はアナログプリンターなの?
ほとんどの店がデジタルプリンターを使っていて
ネガもポジもスキャナーで読み取り、ソフトで補正
スキャナーとレーザー露光のデジタルプリンターってどうなんだろ?
フィルムならランプ露光のアナログ機で焼かなければ
フィルムを使ってる意味がないと思うが
スレ違いでスマソ
124名無しさん脚:2005/11/07(月) 13:03:16 ID:tqrPuC5O
アナログだよ。
125名無しさん脚:2005/11/07(月) 16:01:22 ID:JzQnenzn
というか、同プリなんてピントとか構図とかの確認用でしょ。
コンタクトプリントの代用くらいの感覚。

同プリの色であれこれ言ってもしょうがないでしょ。
126名無しさん脚:2005/11/07(月) 18:43:20 ID:/2TNGd8V
昔の同プリは普通に綺麗だったが、今のクオリティーはそれ確認用にも使えない。
127名無しさん脚:2005/11/07(月) 21:06:14 ID:gfvsbdVn
京都でHDをきれいに焼いてくれる店はどこですか。
128名無しさん脚:2005/11/08(火) 11:03:11 ID:nYkhryjT
>>122
どこのお店ですか?
129122:2005/11/08(火) 21:12:07 ID:6vm1JE/r
調布市内
130名無しさん脚:2005/11/10(木) 01:18:43 ID:TyKOe7NM
ディスコンって聞いて、SUPER GOLD 400と撮り比べて
みました

近所のロイヤルペーパー仕上げのDPE店が潰れちゃ
ったので、ファミリーマートに同プリ出してみたら
晴れだったのに霧の中で撮った写真みたいで、比較以
前の話でした _| ̄|○
フィルムに半月状?の切込みは入ってるし orz

今週末もう一回撮り比べる予定ですが、川越にHDキ
レイに焼いてくれる店がありましたら教えて下さい m(__)m
131130:2005/11/15(火) 20:10:12 ID:iQNVVOea
無難にHCLに出しました...
132名無しさん脚:2005/11/15(火) 20:35:49 ID:0TYIGyla
>>130
やっぱりHCLだと違うかえ?
133130:2005/11/17(木) 12:31:57 ID:WaPGZY4F
とりあえず大ハズレだけはないと思いますが、
初めてなのでどうでしょうか...
オペレーターさん沢山いらっしゃるでしょうから
次に出したら又違うかもしれません

コダクロ現像も一緒にお願いしたので、一週間
後にまとめて受取ってきます
134130:2005/11/22(火) 19:58:47 ID:skgkcI5n
引取に行ったけど、手違い?でHCLに行って
なかった m(__)mスマソ
でも純正仕上だったからノープロブレム

もう一本残ってるので今週末撮って、もう
一回出してみます
135名無しさん脚:2005/12/02(金) 17:31:17 ID:udT6QdG6
age
136名無しさん脚:2005/12/02(金) 22:14:10 ID:gIAXnXBC
>>130
潰れたのって、若葉駅の店か?
あそこは一枚一枚丁寧に調整してロイヤルペーパーで焼いてくれるから
コダックばかり使っている漏れには丁度良かった。
137130:2005/12/08(木) 23:57:48 ID:gTHz6t5/
ご近所さんキターw
いい感じで焼いてくれましたよね (´Д⊂

SUPER GOLD 400ばっかりだったけど、コニミノのCENTURIA
SUPER 200もお願いしてみたかった...

年末進行に突入して撮りに出かけられない _| ̄|○
138名無しさん脚:2005/12/11(日) 06:38:27 ID:p8oVDgPD
結局HD400って何だったんだろうな。
私が思うにRoyalGOLD+RoiyalPaperによって演出される高級感、
そしてそれに伴う優越感に浸れなくなったこととが魅力をスポイルしたような気がしている。
あと発色がKodakにしては少々下品になったのも気になったかな。
赤系の色の出方がちょっと嫌らしいような気がした。
139名無しさん脚:2005/12/11(日) 12:45:11 ID:8sz+6saA
緑は嫌富士房にも受入られない変な色だし...
140名無しさん脚:2005/12/15(木) 23:01:49 ID:Tm3eLxoE
ロイヤルゴールド25(旧エクター25)を知らないのかよ
141139:2005/12/16(金) 22:30:34 ID:y+Qgssnz
リスペクトしてあの色だったのか...
存在すら知らなかったよ スマソ
142名無しさん脚
とりあえず買ってきた5本組 09/2007