【4,7】ヤシカエレクトロ35を語ろう【電子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
ヤシカエレクトロシリーズを語るスレです。
2名無しさん脚:04/08/17 01:21 ID:mFJEY4xA
ローソク一本の灯りでも写る
3名無しさん脚:04/08/17 17:49 ID:0ibaZfhR
GX持ってる(あまり使ってない)ので一応カキコ。
問題はヤシカ総合スレと分けるほどネタがあるかどうかですが…
4名無しさん脚:04/08/17 23:01 ID:jcvlzo5W
レンズとりかえられないし.
いいんじゃない?
でも、1000までいくかな?

GT、GX、ワイド&テレコンセット持ってます。
GXがメインドス
5名無しさん脚:04/08/18 01:14 ID:ygyKveLz
最近、初代808番代所有してます。
気になってて偶然見つけて格安で買いました。
シャッター動、カビ無しの外見は程度上です。

まだ電池入れてないので電気的なところは分かりませんが、
電池アダプターが高いので作ろうと思いますが、アルミ箔を
丸めたものを詰め込んでその上に4LR44or4SR44を載せれば動きますか?
6名無しさん脚:04/08/18 07:36 ID:w7T8qbRT
アナログAEというのは、生存率どのくらいだろ?
IC以前のトランジスタだろう
7(´-`):04/08/18 23:34 ID:FHUweZSO
初代606XXXもってるけど、まだまだ元気だよ(´-`)b
AEの精度も大丈夫ぽい。
8名無しさん脚:04/08/20 00:32 ID:MR1QXI8x
さて、動くか・・・俺の808番代・・・!!?
9名無しさん脚:04/08/20 07:45 ID:UPHZVdF7
35GXが近所のカメラ屋で5千円で置いてありますが買いでしょうか?
10名無しさん脚:04/08/20 19:21 ID:fBz1s4YP
2100円でゲットした初代808番代エレクトロ・・・

今日、電池と自作アダプターを投入・・・すると。。。
動いた!!マジで感動しました・・・。

これからバンバン撮って行こうと思います!!
11名無しさん脚:04/08/20 19:38 ID:u4a7GOW4
半年くらい前の教育TVのミニ番組10minの「長野県の近代産業史」の中で、
明治の富岡製糸工場などの話の後、
現代の紹介でヤシカの工場が紹介されエレクトロ35が量産されていた。
古い教育映画のツギハギ番組だけどまた観たい。
12名無しさん脚:04/08/20 20:01 ID:oIGLYtki
GSNを友人からもらい受けました。
すこし青みがかかったファインダーが曇っていたので
軍艦部外して清掃しました。
すっきりきれいになっていい感じです。
朽ちたモルトも張り替えて実用には問題のない状態にしました。
実は恥ずかしながら初めてのRFです。
一眼は酔ったらピントが合わないけれど、
RFは酔っていてもピントが合うという話は本当ですね。
ピントがビシッと合うヤシノンレンズは最高です。
電池入れずに撮りましたからシャッタースピードは500分の1の固定ですが
完全マニュアルで撮るのも悪くない・・・
13名無しさん脚:04/08/23 21:17 ID:J5ppTlbI
エレクトロ35CCとCCNの違いが知りたい。
教えてエロイ人。
14名無しさん脚:04/08/28 18:52 ID:lWDzZ6BS
先週レンズのきれいな35GXかいますた。
モルトを自分で張り替え、とりあえず1本撮影したので上がりが楽しみ。
絞り優先なのでいろいろと楽しめそうだ。
15名無しさん脚:04/08/28 19:33 ID:qFvaJ0us
>>13
ぜんぜん意識しないで使ってた。漏れのはCCN。
もの凄く良く写るし、電池も現行のものが使える。
良いカメラだよ。
16名無しさん脚:04/08/28 23:40 ID:NzSV3+Gl
ぐぐったら、詳しいHPありました。
私のは、CCの方です。
しばらく使ってませんが、久しぶりにフィルム入れてみます。

ttp://electro35.at.infoseek.co.jp/
17名無しさん脚:04/08/29 01:03 ID:FGVqcQJ8
CCとGX所有。ほかにもカメラあるけどちょっとした旅行ならこのどちらか
を持っていくことが多い。リバーサルでもまったく問題ない露出制御、ピントの正確さ、
そしてなによりのコンパクトさ。
CCはボケが気になるときあるけど使いやすくっていいです。
18名無しさん脚:04/08/30 01:08 ID:VnS/GIg4
まだ、フィルム入れてない・・・はやく撮りたいよ
1914:04/08/31 01:00 ID:4wUOyzdm
上がりをみたら、かなりの満足だね。
フィルターをつけてたからか、古いからなのか若干オーバー気味の感じだった。
今度はポジで逝ってみよう。へたな一眼より良く写るね。感動!
20名無しさん脚:04/08/31 01:05 ID:FYlLQZFX
ヤシカエレクトロでレアなのはやはり中国製だろう
21名無しさん脚:04/09/02 17:54 ID:ZjCcUk8U
>13
漏れのCCは何故か「Wide」とCCNのプレート付
巻き上げレバーはCCN
珍機種?or修理品?
22名無しさん脚:04/09/02 20:24 ID:E/Ol/6ou
>>21
 修理の時に古い部品がなく、新しい部品に付け替えた可能性あり。
 中古で入手したなら、それまでの持ち主の「フルーツポンチ」かも。
23名無しさん脚:04/09/06 22:50 ID:+Ym55VaX
CLも欲しくなった・・・
24名無しさん脚:04/09/09 23:23 ID:YL7byDDq
GX用のコンバージョンレンズ、Ai50F1.4Sにつけてみた。
GXの径が52mmだと初めて知った

さすがにフィルムには写していない
25名無しさん脚:04/09/11 12:16:26 ID:gd99ejxv
GXのファインダーの曇りを清掃したいんですが分解の仕方がわかりません。
どなたかお教えいただけませんか?

・巻き上げレバーを取り外し、下にあるネジもはずす。
・巻き戻しレバーをはずし、下に隠れている「+」のネジをはずす。

これ以外にどこをはずせばよろしいのでしょうか。

ちなみにぐぐっても軍艦部をはずしたあとのものしか見つかりません。(-_-;)
26名無しさん脚:04/09/18 23:35:27 ID:Bxxf7iPa
最終機の方が見ないね・・・初代やGメカニカはよく見るのだが
27反ベルビア:04/09/18 23:45:47 ID:Lic9zefn
500円ジャンクから数台救出して2コ1したことがあります。
お約束のダンパー取替え
初代のボディにGの露出計移植したり、バッテリーチェックの
ムギ球が切れたのを白色LEDに取り替えたり。
修理のHPを参考にしたりすれば結構ジャンクの救出率高いですよね。
ちなみに一番のお気に入りは35CC。半信半疑でリバーサル詰めて撮ったら感動しました。
28名無しさん脚:04/09/19 16:52:53 ID:VpGX65VA
ボクも最近、CCNをオークションで入手。3Kだった。
ファインダー清掃とモルト張り替えを済ませ、試写した結果、
その写りに驚き!!
絞り開放でもピントはシャープにきており、湾曲も目立たず発色良好。
ただ、ファインダーが数センチ後ピン傾向だったので調整しました。
お散歩カメラに最高ですね。
29反ベルビア:04/09/19 17:50:00 ID:eGWQ1lYF
>>28
CC、CCNはほんとにいいカメラですね。
最近オークション見てなかったんですが、3Kとは一頃より安くなった気がする。
35/1.8ってすごいレンズですよね。
あれでファインダー枠可動でシャッター1/500まであれば言うこと無しなのに
残念。CCとGXの合いの子みたいなカメラがあれば完璧なんだろうな。
3025:04/09/19 21:15:12 ID:bLZhfjDR
>>26
そうなんですよ。
ファインダがちょっと曇ってるだけで、それ以外は完璧な状態なので
無理して分解するのもアレなので我慢することにします。
31名無しさん脚:04/09/20 08:48:56 ID:Ltb/4ReZ
>>25
それ以外に外すところは無いような気がするけど。
トップカバーと貼皮が経年で粘着しているのでは?
32名無しさん脚:04/09/20 08:56:03 ID:0X+Qs5Dm
ここにエレクトロ35のレンズをライカマウント改造できるってあるんですけど
がいしゅつですか?

ttp://www.hayatacamera.co.jp/services/miyazaki.html
3325:04/09/20 10:08:47 ID:ZnYcQLHC
>>31
ありがdございます。
おりおみてチャレンジしてみます。
34名無しさん脚:04/09/20 18:03:14 ID:Ltb/4ReZ
>>33
開けた勢いで、シンクロターミナルのリード線を切らないように、くれぐれも気を付けてネ。
35名無しさん脚:04/09/20 19:02:16 ID:gcFQs/Dl
>>34
そう、あれ切ると厄介ですよね。
ハンダ付け下手だから前にいじったGのコードは未だに外れたまんま
36名無しさん脚:04/09/21 21:51:17 ID:s5HRQada
>>35
上手くハンダ付けすれば、それまでだけど、切れた時の精神的なダメージは
結構ありますね。余計な所の修理も課せられる訳だから。
あっ!それから、レリーズボタンとシャフトを繋いでいるバネを無くさないようにネ。
前に一度どこかに飛び出して、旅出たれたことがあります。
37名無しさん脚:04/09/21 21:52:49 ID:s5HRQada
旅出 ×
旅立 ○
38名無しさん脚:04/09/21 22:04:38 ID:bf5TOmwh
>>32
なんかメリットがあるんですかねぇ。。
39名無しさん脚:04/09/22 01:21:10 ID:bj+ZB6BL
>>38
漏れも知りたい
40名無しさん脚:04/09/24 09:04:28 ID:mxhXQzZ4
>>12
>一眼は酔ったらピントが合わないけれど、
>RFは酔っていてもピントが合うという話は本当ですね。

ん?一眼でもスクリーンがスプリット/マイクロプリズムがあれば・・・
前面マットしか使ったことのない香具師?
41名無しさん脚:04/09/24 09:05:02 ID:mxhXQzZ4
>>12
>一眼は酔ったらピントが合わないけれど、
>RFは酔っていてもピントが合うという話は本当ですね。

ん?一眼でもスクリーンがスプリット/マイクロプリズムがあれば・・・
AFで全面マットしか使ったことのない香具師?
4225:04/09/24 21:57:20 ID:Uv+SY2H/
本日、軍艦部手術に成功いたしました。
前部がグッタペルカ用の接着でくっついていただけでした。
配線も無事にキレイなファインダー生まれ変わりました。
清掃前は青い水色の曇った感じだったのが、今ではダークなブルーな感じですでね。
中央部の菱形部はきれいな黄色になりました。
週末は撮りまくります。みなさんありがd。
43名無さん脚:04/09/25 02:23:55 ID:mVwbzKW6
親父から引き継いだ初代、
漏れが高校の時(かれこれ10年以上昔)までは
バリバリ使ってたんだが...
どこに片付けたかな...?
44名無しさん脚:04/09/25 23:53:55 ID:4MaFNPQt
>>42
おめでd。
カラーヤシノンを堪能してネ!
45名無しさん脚:04/09/26 05:29:58 ID:KGtP6rTF
本日、純正レンズキャップを入手
これで、手軽にお散歩出来る!!


46名無しさん脚:04/09/27 01:33:59 ID:sknt/u29
本日、昨日と同じカメラフェアーで
ヤシカの銘入り純正ストラップを315円(税込)で入手!!

コレには驚いたけど・・・エレクトロ時代のモノじゃないと思われる
これを買った後にジャンクコーナーにてGSを発見それに付いてた
ストラップと金具が異なる事から判明したわけだが・・・
ストラップは未使用のデットなので満足w
三角リングに傷防止保護皮パッチ、ストラップと全て付いていたので
マイヤシカに着ける予定です。昨日手に入れたキャップと合わせて
一応この雰囲気で落ち着く予感です・・・。ただ、純正ケースだけは
見つからず・・・CC以降につかえるワンサイズ小さいケースは2つもありましたが・・・

初代のケースは中々無いんですねぇ・・・
47名無しさん脚:04/09/29 01:17:19 ID:hKx2MsbX
初代のレンズキャップもゲット!!
YASHICAの文字が細めなのが初代用

最初期・・・YASHICA

後期・・・YASHICA

こんな感じかな・・・半角と全角くらい差がありますね文字に
48名無しさん脚:04/09/29 21:25:56 ID:uocCfpoA
最近、GXを手に入れました。
電池がないので、アダプターを作ろうかと考えていますが、
元の電池の電圧は何Vですか?
初心者な質問ですみません。
49名無しさん脚:04/09/29 21:37:22 ID:LOBCH6Xz
このスレにも貼られてる詳しいサイトにジャンプしる!!
5048:04/09/29 23:14:13 ID:uocCfpoA
>>49
ありがとうございます。
LRorSR44×2で、よいようですね。
51名無しさん脚:04/09/29 23:59:28 ID:QvZQ4odf
GXだと、BCの表示が好きだな。カウンターが光るから、暗いとこで
結構便利かも。俺は、電池アダプターでG-13を2個使ってる。某社の電池
アダプターじゃないけど(w。
フードは、汎用のメタル製の52mm系の標準レンズ用を使ってる。
52名無しさん脚:04/09/30 22:20:03 ID:Apn16Yw9
シリーズ中最強なのは大柄後期のGSとSPD採用のGXでしょうけど
俺的にはレンズのシャープさと画角とでCCが一番好きですね
53名無しさん脚:04/09/30 23:38:37 ID:HR3/amQQ
エレクトロ35は、距離計の測距部分がひし形なのが萌えだったな。
あれで、実像式だったらまさに神かな。
54名無しさん脚:04/10/04 23:49:40 ID:/OrMFXKo
やっとモルトを貼りかえれる・・・厚さ1,5mmの買ってきたけど
ちと厚いかな・・・?張り替えたことある人教えて!!
55名無しさん脚:04/10/05 02:07:39 ID:DnT7XMEE
>>54
大丈夫じゃないかな?
自分はモルトじゃなく、そこそこ厚みのあるフェルト布(習字の下敷き)
使ってますが、多少蓋閉める時渋くなるくらいで却って遮光性良くなってると思うし。
1.5ミリのモルトなら全然平気だと思いますよ。
56名無しさん脚:04/10/05 20:16:17 ID:xf1vBN0X
>55
習字の下敷きか・・・思い付かなかった
1,5ミリなら問題無いんですね、サンクスコ

でも下敷きの方が、かなり厚くないですか?
5755:04/10/05 20:59:04 ID:bpB/9HKY
>>56
厚みは2ミリないくらいだと思います(大体1.5ミリくらいか)。
フェルト布だとそれ以上厚ければ苦しいでしょうね。
モルトなら圧縮されるので大丈夫でしょう。
58名無しさん脚:04/10/07 01:03:52 ID:2R3v87JV
ヤシカ復活しないかな・・・本格的に京セラとのダブルネームじゃなくて
59名無しさん脚:04/10/10 22:04:17 ID:eom0SENV
ふっふっふ。
秘密兵器のテレコン入手したぞ。

GTに装着して明日使いまくるぞ(w
60名無しさん脚:04/10/10 22:09:46 ID:QVRPCwbe
>>59

 入手オメ。どこで?いくらで?

撮影性能がどうのこうのより、ガタイがデカイので
押し出しがきくのが良いよ
6159:04/10/10 22:55:46 ID:eom0SENV
フリマで1500円。テレとワイドでケース付き。
最初2000円とか言ってて「何に使うのこんなのー」
とか、とぼけて買いますた。
62名無しさん脚:04/10/10 22:56:47 ID:QVRPCwbe
>>61
悪人(w
63名無しさん脚:04/10/10 22:57:20 ID:QVRPCwbe
デジカメとか一眼レフにつけて遊んでも良いね
64名無しさん脚:04/10/11 08:59:27 ID:s8cBjIoe
テレコン・ワイコンともに、ピント合わせはどのように行うのですか?
65名無しさん脚:04/10/11 09:04:23 ID:gDNFjprA
換算表が書いてありまつ。
テレだと
実際の距離・カメラ→1.2−0.8
といったぐあいに。
結果的に目測になっちゃうのかな。
66名無しさん脚:04/10/11 09:42:05 ID:jMg/MgKM
ファインダーの距離計であわせて、その数値を換算表で見て
レンズの距離計をあわせなおすということで、2重手間ではありますが
目測でないのですが。。
 めんどくさいので結果的に目測に
67名無しさん脚:04/10/11 09:42:49 ID:s8cBjIoe
>>65 resありがとうございます。
1.2−0.8の場合、
ファインダーで測った距離が1.2を示していたら
更にピントリングを0.8に合わせたら良いのですか?
68名無しさん脚:04/10/11 09:54:48 ID:gDNFjprA
ということになるんでしょうね。
しかしこれ巨大です(w
69名無しさん脚:04/10/11 10:06:00 ID:s8cBjIoe
そうですか。手間を楽しみながら使います。
70名無しさん脚:04/10/11 10:07:22 ID:jMg/MgKM
外付けのスポーツファインダーと併用するとなんかすごい眺めになるよね。
71名無しさん脚:04/10/11 10:10:39 ID:jMg/MgKM
こんなサイトがある

 http://electro35.at.infoseek.co.jp/extra.html

 コンバージョンレンズの装着した様子がわかります。
72名無しさん脚:04/10/11 10:12:54 ID:jMg/MgKM
望遠側はあんまり望遠にならないみたいだけど、
広角側は実用性もありそうだね。

 一眼レフの50ミリレンズにサイズアップ/ダウンリングをかまして
つけてみたほうが実用になるかも?
73名無しさん脚:04/10/11 12:17:37 ID:MF86DR5G
>>55
フェルトは細かい毛が飛んで・・・

修理スレでも自慢気に言っている香具師がいたが、劣化がなくて良いものなら
メーカーがフェルトを使うだろ。
74名無しさん脚:04/10/11 18:20:18 ID:ZIeWv3zm
張替え時に必要なアルコール使ってる人いるのかな?
75名無しさん脚:04/10/15 23:11:55 ID:vZZVXAtx
エレクトロ35CCでポジ(フジのセンシア)を入れて、初めて撮影した。

全然、逝けてるジャンって、思った。
すごく良い写りしてんじゃんって、思った。

あと2〜3台、買っておこうと、思った。
76名無しさん脚:04/10/16 10:47:59 ID:pKpz38Jj
>>75
これは、エレクトロ病に感染したな。(^^
77名無しさん脚:04/10/16 11:54:23 ID:6Y/Q8fZS
初代買って、まだ試写もしてないけど、CCが欲しいぞ
78名無しさん脚:04/10/16 12:08:39 ID:DQur6o8S
手の施しようが無い末期常態かと
79名無しさん脚:04/10/19 01:26:53 ID:Ew0RqU3E
天気がよかったので、日曜に試写に行ってきた
ISO100・12枚撮り一本詰めて、まだ残り5枚ある。

今週末に全て使い切って、週明けにでも仕上がりをチェック
さてどんな写りか楽しみだ・・・モルト劣化で張替え前だけど
どうかな・・・?
80名無しさん脚:04/10/19 05:02:01 ID:Sqy0KFAf
>>73
質の良いフェルトなら問題ないよ
修理屋さんでもモルトの代わりに固いフェルトに張り替えてくれるところがあるし
81名無しさん脚:04/10/22 22:48:07 ID:3RFe7ihm
エレクトロ35は色々使ったが一番写りが良かったのは
やっぱりCCNだったな
ややアンダーにセットするとポジでもOK
写りはコニカヘキサーと互角だぞ
(嘘だー の声が聞こえて来そう...)でもマジ
一度ポジを使ってみな
82名無しさん脚:04/10/22 23:42:29 ID:1fi72mui
>>81
ヘキサーは使ったことないですが
CC(CCN)のレンズは完全に一眼レフの35oレンズとタメを張る
実力があると思います。
強烈な逆光ではややゴーストが目立ちますが。
露出計も信用でき、ポジも楽々こなしますね。
持っているコンパクトカメラの中では今でも最高ですね。
83名無しさん脚:04/10/23 08:46:39 ID:CDcw08EC
>>81 >>82
確かに写りは良い。これで絞りが2枚でなければ更にスゴイけど。
84名無しさん脚:04/10/23 12:17:16 ID:eZFcJBpq
>>83
廉価版なのか、確かに絞りはカモメだしファインダーはパラ補正ではない
しかしボケはヘキサーほどうるさくなく自然な感じなのだ
AEロックがないため逆光や半逆光では露出のコントロールが煩雑ではある
レンズはかなりの物でもっと評価されても良いと思う
85名無しさん脚:04/10/23 13:33:16 ID:CDcw08EC
CCNはカラーバランスは良く、湾曲も目立たずうまく補正されているね。
廉価なコンパクトカメラとはいえ、
当時メーカーのレンズへの拘りが感じられる。
86名無しさん脚:04/10/24 20:56:37 ID:iwjIHz3z
CCNばかり話題になって、うらやましいぞ。オレのゴールドメタ理科も
すごい写りだ。誰かほめてくれ!
87名無しさん脚:04/10/29 20:39:38 ID:pDdd4VTJ
CCN確かに良いよね
C35FDも使ってるが性格がちょっと違う
この2台にキヤノネットG3でこの手は十分だね
CCNは壊れたらLマウントにしてもらおう
十分実用になる
88名無しさん脚:04/10/29 20:48:21 ID:4C+D5PMb
口止め料って受け取ったら共犯になんの?
89名無しさん脚:04/10/29 21:53:16 ID:QGzrf2y0
http://heart-doll.hp.infoseek.co.jp/
キタ━━(゜∀゜)━━!!!
90名無しさん脚:04/10/29 22:07:52 ID:019qfW6R
>>89
あっちこっちに張るなボケ!
91名無しさん脚:04/11/03 21:39:36 ID:9gZtHMHK
エレクトロ35を修理できるような店はないでしょうか?
オヤジの古いやつなんだけど、妙に愛着があって、完動でなくていいから直したいのです。
症状は、光線かぶり、シャッター速度が変化しない(1/60固定?)です。
入手不可能な電池は、ヨドバシカメラに行って電池変換アダプターでしのぎました。
92名無しさん脚:04/11/18 01:11:05 ID:oS1HHwCg
>>91
日研テクノへ相談しては
メールでも可能です
たぶん直りますよ
93名無しさん脚:04/11/18 08:59:34 ID:Tz91SwJv
GSN使ってます。
レリーズのダンパーゴム交換してシャッター変化するようになりやした。
ポジもバチーリ逝けますね。
フードは邪道かもしれんけどキャノネットのかぶせがピターリ。ケラレもなし。
フードは梅田の地下の八百屋で売ってまちた。500エンやったかな
94名無しさん脚:04/11/18 15:23:52 ID:hlwXlu5s
GXを15年使って最近ついに壊れた
シャッターが開きっぱなし、巻き上げると閉じるw
よく宴会で使ったが、写真を渡すと皆、えっあのカメラで
こんなに良く写るのー と感心してたよ
この時代のカメラは大衆機でも良く写るよな
95名無しさん脚:04/11/20 10:32:56 ID:eMN/B4YF
FCをゲット。
GXなどと比べると安っぽいが、1/1000まで出るのは良い。
絞りの選択幅が拡がるからね。
電子式セルフタイマーも面白いよ。
96名無しさん脚:04/11/22 18:01:13 ID:56CGxzgT
age
97名無しさん脚:04/11/22 18:28:43 ID:Gciiayhi
FC....シリーズ中、一番写りが悪い....

でも、写り悪いのが流行ってるからイイかも
98名無しさん脚:04/11/22 19:15:43 ID:niWFXuuG
>>94
レンズをLマウントにして末永く
99名無しさん脚:04/11/22 22:05:32 ID:XMp2kq9f
Lマウントにするなら、やっぱりCC/CCNでしょ
35mmだし1.8と明るく写りもいいし
あの艶っぽい描写はLマウントにする価値がある
自分のCCNはまだ健在で当分先になるが
100名無しさん脚:04/11/23 05:51:54 ID:2aR6LKAN
エレクトロ系は興味なかったのだけど、
昨日店で発見して見せてもらったら、イイ!
GX買っちゃいました。

で質問なんですが、シャッター切って巻き上げたら
ボディーの中から「バツン!」ってけっこう大きな音と振動があるんですが、
これってどこか不調なんですか??
シャッター音より大きな音です。

すごく気に入り始めてるので、教えてください〜
101名無しさん脚:04/11/23 07:38:03 ID:aQ0hjI6G
>>93
同じGSNを入手したんですが、ASA100設定で晴天時絞り11くらいでも
赤ランプ点いて露出オーバー表示になってしまいます。
80くらいに設定しても同じ、50〜40くらいに感度設定してようやく
ランプ点かなくなります。しかも点灯するときジリジリ泣くし。w
電圧差かとは思いますが、50、40でようやくランプ点かなくなるって
いうのはやはり壊れてますかね?
93さんはASA感度設定はどのように対処されてますか?

>>100
私のもします。つか、これはするのが仕様で、しないのは壊れてる
って話も聞いたことありますよ。
10293:04/11/23 09:40:20 ID:+N3FbH7p
巻き上げの音は押し込まれたレリーズの棒が戻る時の音かなァ
93で書いたゴムダンパーが劣化したら音が大きくなるよーな。レリーズの当たる
とこにダンパーがありやす。
エレクトロはこのダンパーが劣化してるのが多いと聞く。これを直せばいろんな
不具合が直るとも聞いた。というか劣化するとまともに動かん。
オーバーが点くのも直るかも。
オレは淀で買った電池アダプターに4LRやけど感度はそのまま。それでポジも○
少しの電圧差は関係ないと実験したサイトがあった。みなさんご存知の↓
ttp://homepage1.nifty.com/fukucame/
に修理レポートがありやす。


103名無しさん脚:04/11/23 11:55:11 ID:LpfnHLNZ
>>100
「バツン!」は仕様です。
GXの取説にも、「フィルムを巻上げます。同時にカチッと音がして
露出機構が作動する状態になります。」となってます。
104名無しさん脚:04/11/23 17:24:37 ID:sJMlEeW8
>>100
どれくらい大きな音でしょう?あまりに大きいのであれば
ダンパーの様な気が。
ttp://kochi-med.net/moto/camera/camera_repair/electro35gx/index.html
にGXのダンパーの所がのってます。
105100:04/11/24 05:27:46 ID:1B6Muk13
>>101-104
レスいっぱいありがとうございます。
ゴムダンパーの劣化なんですか?
そんな気がしてきました。
何かを止めてたバネが外れて(開放されて)、その勢いで激しく停止位置にぶつかるような音です。
「バツン!」って手にけっこう伝わってきます。
絞り優先AE使えるし、すごく丁寧に作られてるし、出来たら修理したいなぁ・・・・
106名無しさん脚:04/11/24 06:02:51 ID:uFgjsZsW
M-HEXANON 50mmとヤシカエレクトロ35GLをとりくらべ。

ハッとする出来映えはヤシカのほうが多かった。
手に入れた時の価格は2,000円くらいなのに…

失敗したか…
107名無しさん脚:04/11/24 07:37:36 ID:UpZvptBC
>>105
GSNなど初期型は軍艦はずしたらダンパーなんとか入れれるYO
修理ドシロウトのオレでもなんとか出来た
GXは?やけど。
京セラは修理受付るんかいな?関亀とか修理業者はやってくれると思われ。
修理料本体購入価格上まわりそうなヨカーン
>>106
そうゆうことだな。
108名無しさん脚:04/11/24 13:05:06 ID:JkUERSlO
>>106
マジですか?
エレクトロって、そんなに写りがイイんだ
皆さんのお勧めはどれですか
1台欲しいので
109名無しさん脚:04/11/24 13:06:12 ID:yi4feXhK
ボディがダメになっても、ライカマウントに仕立て直せば
デジボディで永遠に使い続けられるね
110106:04/11/25 06:57:42 ID:QwxL5YTo
>>108
マジですよ。

写りがイイ、ってこれはきっと好みの範疇になるんだろうけど、
プリントを比べてみて、カラーヤシノンのほうが色が冴えるよう
に思える。

無難に35GXなんて、コンパクトで金属ボディでしっかりしてて
よいよ。
111名無しさん脚:04/11/25 13:00:38 ID:yTmJNa8F
>>110
有り難う
GXを探します
ワクワク
112名無しさん脚:04/11/26 22:30:08 ID:ov56NB/w
もうチンコがエレクトロ
113名無しさん脚:04/11/27 16:21:13 ID:RdpDifwX
CCNジャンクで買った。シャッター切れるし、明るさに応じてスピードも
変わるけど、バッテリーチェックランプも露出警告ランプも全く点灯しない。
だめもとで試写してみることにするよ。写るといいなあ。
114名無しさん脚:04/11/27 16:37:03 ID:mn1f1i7D

おお、幸運を祈る!
115名無しさん脚:04/11/27 16:59:57 ID:CGrWyofA
スローシャッター切れるとき、「ジー」という音しますよね。(大物だけ?) あれ何の音でしょうか? そこが昔の電気機器ぽくて好きだったりします。
116名無しさん脚:04/11/27 17:52:22 ID:RdpDifwX
機械式のレンズシャッターにはシャッタースピードを調節するために
スローガバナーってのが入っている。最高速で切れるシャッターに
この仕掛けがブレーキをかけてゆっくり切れるようにしてるわけ。仕
組みはセルフタイマーと似ているんだけどね。スローにするとこれが
動く音が「ジーッ」ってするんだね。俺も好き。エレクトロみたいに
電子シャッターでは電気的にシャッター速度を調整しているから、も
ちろんこの音はしないです。
117名無しさん脚:04/11/27 18:04:39 ID:Yh/hNJic
オレのもなんか鳴ってるで〜

家帰って確認スルワ
118名無しさん脚:04/11/27 20:41:28 ID:KyPGdm0L
>>116
君の話し、微妙に変だと思わない?
119名無しさん脚:04/11/27 21:12:46 ID:ZXyGnJoO
漏れのも
オレンジランプとともにジジッ
とかいうぞ。
120名無しさん脚:04/11/27 21:23:43 ID:/66NZLlx
そうそう。機械式のジ〜じゃなくてそんな感じ。
116さんはヵンチガ〜イかな?
121116:04/11/27 21:41:21 ID:RdpDifwX
え〜?皆さんのはジーッていうの?
ウチのは言わないんだけど、壊れているのかな。
失礼しました。取り消します。
122名無しさん脚:04/11/29 23:49:20 ID:HWCLxj/e
電気が微かに流れる音がするよ、初代エレクトロさんでも

シャッター半押し→オレンジランプ点灯→ジジーッ→キュイ・・・パシャ(シャッター切れる)
123100:04/11/30 11:46:13 ID:1U2KEzSs

GXの巻上げの音&振動、ダンパー壊れてたみたいです。
昨日修理に出しました。
みなさんいろいろ情報ありがとう。すごいですね。
リフレッシュして帰って来たら、撮りまくります!
124名無しさん脚:04/11/30 13:24:24 ID:GMxnoczL
修理オメ。

修理はどこに出しましたか?
帰ってきたら料金&出来ばえをレポートキボンヌ。

125名無しさん脚:04/11/30 13:33:04 ID:1vIc/U+r
そういう情報は禿げしくキボンヌ
126名無しさん脚:04/11/30 23:41:00 ID:2hZHgMKz
電子のマークが
七色?になってるのがあるそうで。
探してるんだけど無いねえ(w
127名無しさん脚:04/12/01 00:16:58 ID:gaMTlZh8
エレクトロ35シリーズはヤシカのどこの工場で量産してたんだろ?
ご存知の方いますか?
128名無しさん脚:04/12/02 00:07:26 ID:f0r4a5sF
>>127
前半、諏訪工場
72年から岡谷工場
129名無しさん脚:04/12/02 00:34:00 ID:FOBBU8FZ
長野県諏訪市だったとは・・・服部時計店(現・セイコー)の諏訪工場と同じだったとは
130128:04/12/02 00:34:30 ID:bMxuS7kJ
最後は香港工場で
シリーズ、トータルで約800万台だったらしい
131127:04/12/02 07:04:00 ID:oMar1ies
>>128
おお、レスさんくす。
諏訪と岡谷だったんですね。岡谷といえばロードと同じだ。
今はセイコーになってると言うのも栄枯盛衰を感じさせますね
132名無しさん脚:04/12/02 23:19:15 ID:fkUSROY+
部品の一つ一つみんな手で組み立ててたんでつね。
800万台かあ。
133100:04/12/04 00:42:46 ID:W1zXcg3+
>>124-125
今日、直ったので取りに行きました!
東○カメラサービスです。
点検修理は¥13,000が基本で、コニカのメーカー修理(C35の時)と値段変わらないのでOKしました。
2〜3週間かかると思ってたら、最初に\13,000でOKしたのがよかったのでしょうか?
早いのでびっくりしました。
内容は、
巻き上げ機構/修理(すごく静かになった)
シャッター機構/修理(要修理だったとは‥‥)
モルトプレーン/貼り換え(ご丁寧にどうも)
オート点検
その他出来る限り調整
です。
巻き上げのデカイ音と衝撃が直ればいいやって思ってたのに
これだけ直してもらって得したような?
個人的にはすごく満足です。
明日からぼちぼち試し撮りしてみます。
なお、修理後3ヶ月間の保障が付きますよ。
134名無しさん脚:04/12/04 00:44:51 ID:8ORVYYQh
オメ。直るんだねぇ。。うるうる
135名無しさん脚:04/12/04 09:39:11 ID:6mYhMbUy
おおっ漢だな。
136名無しさん脚:04/12/04 10:58:17 ID:5KH9b4Qb
自分はビュッカー先生のページ見て大物系統を5台くらい自分で直しました
(といってもシャッターのダンパー交換とシャッター羽根洗浄、
レンズかび取りとモルト交換程度。電気の知識はほとんどありません)
素人修理じゃどうしても直らなかったり、部品を壊してしまうこともありますね。
>>133さんみたいに1台くらいプロに直してもらって、完璧なコンディションの
ものも使ってみたいな。。
137名無しさん脚:04/12/04 19:26:13 ID:8ORVYYQh
>>136
限りある資源を浪費するなよ(w
138136:04/12/04 19:33:23 ID:B83p9tlY
>>137
気をつけますので大目にみてやってくんなし
あ、一度初代にGの露出計移植してバッテリチェカーを白色ダイオードに
変えたやつもありました。初代のアップデート版とかいって自己満足してます。
なぜかf16にすると誤作動する欠点はあるけど…
139名無しさん脚:04/12/05 21:55:43 ID:rULVxoow
諏訪工場の組み立てのオバサン達は
みんな神業の持ち主だったそうです
大衆機ながらあの時代の名機なので
皆さん大事に使いましょう!
140名無しさん脚:04/12/06 13:12:08 ID:TiCIZMAg
カ、神業のオバサン………

オレのも大事にしよう
141名無しさん脚:04/12/06 14:03:49 ID:st81GQkM
どんな神業をお持ちなんですか?
142名無しさん脚:04/12/07 12:24:26 ID:lYKUXi7k
大口径のエレクトロ35のレンズは
どれも写りが一級品だけど
どこの製造? 富岡?
どなたか御存じありません?
143名無しさん脚:04/12/07 13:35:07 ID:DC1kg2+Q
いろんな亀オタさん達のサイトにはエレクトロは富岡と書いてあった。

144名無しさん脚:04/12/09 08:40:53 ID:kiQU/rbN
富岡と言われておる。間違いないはずじゃ。
145名無しさん脚:04/12/09 12:15:29 ID:ePScx1rv
>>143 144
情報ありがとう
試しにCCNでポジを使ったら
信じ難い写りの良さに驚きました
富岡だったんですか、なるほど
146名無しさん脚:04/12/25 10:41:57 ID:nOTsa2VF
age
147名無しさん脚:04/12/25 14:39:10 ID:9A3L9bJF
漏れはがきんちょの頃からGX使ってて、一度も故障らしい故障してないのよね。
一度、沖縄旅行に連れて行ったら暑さにやられてファインダーのガラスが外れた
のが唯一最大のトラブルだった。逆光にはあまり強くないが、いいレンズだよね。

でも、そもそもエレクトロの名声を高めたのは、初代のエレクトロ35だから、と
いうことで、手に入れて撮ってみたが、これまたいい描写!エレクトロって、
本当に>>142のいうとおりやね。
148名無しさん脚:04/12/27 12:37:31 ID:8qvfUJt9
最近、良い状態の出物が少ない感じ
GXは良い物なら1万はするし
年末恒例のボロ市でも年々少なくなってきた
そろそろ寿命なのか
149名無しさん脚:04/12/27 13:18:42 ID:jnVzZelO
そうでもないでしょ?
C35だって程度のいいものは8000円くらいするし。
寿命って言っても、あのころのカメラは直せば直るしね。

150名無しさん脚:04/12/27 22:24:21 ID:Tmx+LB+w
中学生の頃鉄オタの俺はこのカメラが嫌で一眼レフ欲しくて欲しくてたまらず、
親に拝み倒して買ってもらったよ。なんせレンズが広角だから列車は歪むし、
絞り優先だからシャッタースピードがわからず先頭車がブレブレ。見栄えも
情けないし。ヤシカエレクトロなんて恥かしくて人に見せらんねえよと思っていた。
時代が変わって確かに最近のチャチー罵カチョンに比べると筐体のつくりやシャッターの
チッっていう音が味わいがあったかもしれないがスレッドができるほどの名機なのか?
151名無しさん脚:04/12/27 22:37:50 ID:biMJ9QyU
>絞り優先だからシャッタースピードがわからず
動く物を撮るのは邪道だな。セルフなどいらん。三脚+レリーズケーブルだ。


漏れは素人だが「プロフェッショナル」と銘板が貼ってあるぞ(w
152名無しさん脚:04/12/27 23:05:48 ID:37VoSv4p
>>150
そんなに歪みが目立つかな?
CCなんか35ミリだけど歪曲はほとんど気にならない、
画質も隅々までシャープで怖いくらい
トリミングしたんじゃなくてポジで撮ってルーペで見たからね。
カメラ屋のジャンク市で500円で買った奴なのに…

もっとも、列車のような長い被写体ならまた違うのかも。
153名無しさん脚:04/12/27 23:34:18 ID:pJsitLsS
私はエレクトロ(GX)で20年近く鉄道写真撮ってましたが何か?
154名無しさん脚:04/12/28 21:39:38 ID:/WKLOSJr
去年、自分でレストアしたGを持ってスキーに行ってきました。
何回か大コケしたけどザックに入れたGは平気、銀世界がきれいに撮れてたよ
155名無しさん脚:05/01/02 00:49:04 ID:3LZEpZ4Y
>>150
確かに歪みは有る
しかし同時代の一眼のレンズも似たような物
今さら遅いがシャッタースピードも上限矢印で判断がつく
総合的に写りが良いのは事実である
それに丈夫だし
156名無しさん脚:05/01/09 08:19:03 ID:H7oJkV8K
今日はいい天気。
おでこぴかぴかのエレクトロGS持ち出して
街角ビル群でも撮ってきます。
157名無しさん脚:05/01/09 10:35:36 ID:Wjw2DrWM
いってらっしゃい。
オレは仕事。鬱
158名無しさん脚:05/01/11 21:12:20 ID:XqFXSIGD
ヤシカ総合スレ(?)に35GXデッドストックを買ったと書いたモンです。

痛んだモルトを張り替えて、ベルビア100をつめて出かけてきました。
年末に中古で買ったコンタックスT3も同伴して双方のテスト撮影。
今日ラボから上がってきました。

バッテリチェッカランプもつかない電池(電池へたってるとは思わず、
ランプが切れてると思ってた)を使ったにもかかわらず、露出は無補正で
きれいにそろっている。全体に絞り半段くらいオーバーかとも思うが、
あれ不思議、T3のポジも同じ傾向。自分がアンダー好きなだけかもしれない。
ネガ向けの味付けと考えれば納得できる範囲。

写りは申し分なかった。以前買った35GXはなんかあっさり目の上がりで
細部もピシッとしなかったが、細かいディテールまでよく出ている。
近距離限界付近で絞りあけて撮ったりもしたが、距離計も正確。
ボケのある写真もこなせそう。

カウンタが進むにすれ巻き上げのフィーリングがだんだん
重くなってくることさえなけりゃ言うことないんだが。
しかし単なる懐古趣味や見た目ウケ狙いだけでなく、
十分な実力があることは分かった。
159名無しさん脚:05/01/11 21:24:04 ID:7E7q2Ojh
俺もGX使ってるが明るいレンズがありがたいんだよねえ
160名無しさん脚:05/01/12 13:45:21 ID:n2m+ihZy
GXは今でも通用する写りだよ
フードはニコンのHS-11が合うよ
逆向きにも装着できて便利
個人的にはCCNが最高だな
161名無しさん脚:05/01/12 15:29:43 ID:/0nTtNft
15年前に中古で買ったのだが
そのころは自動が偉いって風潮で露出補正は当たり前にできず
感度もDXのみで露出補正しようがないコンパクトばかり
そこで、過去のモデルから単焦点で明るいレンズ付きを探したらGXにたどりつきました…
162名無しさん脚:05/01/12 19:59:03 ID:vaR/JRBP
GXは露出計にSPDを使っているから今でもポジで充分撮れる個体が多いはずです。
俺の持ってるCCやGSもOKですが
163名無しさん脚:05/01/12 23:14:00 ID:2XptAt+I
白のGXは端正でカッコイイな
この間中古屋で見てそう思った
オレのは黒だが古くてみすぼらしい....
164名無しさん脚:05/01/12 23:19:47 ID:oR67q+rb
このころのカメラは精悍でかこいい。
今のはプラスチックで妙に丸くて萎え。
165名無しさん脚:05/01/13 00:24:14 ID:OeYcSjEv
GXの黒を持っているが、GLを近所のリサイクルショップで見つけ衝動買いしました。
横幅がGXよりあるのでスマートに見える。
166名無しさん脚:05/01/18 22:04:36 ID:DQUrN8qA
GS,GSN,CC,GX,MCと持ってるが、
街撮りスナップ主体なので
一番出番が多いのはMC。

あの小ささは魅力。
あれで距離計付いてれば最高なのに。
167名無しさん脚:05/01/20 15:17:55 ID:qn8YYho4
電池がフツーにカメラ屋さんとかで買えるCC/CCNは初めてのRFの人でもおすすめ。
ファインダーさえ曇りすぎてなけりゃどーにかなるデス。
CC持って2年になるけど、すこぶる快調。
今はCCNと35MFを物色中。
168名無しさん脚:05/01/20 19:56:07 ID:V6EWd6kL
CCの写りは十分今の高級コンパクトや一眼用レンズに匹敵しますね。
これでパララックス補正と5枚以上の絞り羽根なら完璧だけど・・・
満足はできますよ、絶対。小さくて精密感もいい。
169名無しさん脚:05/01/20 21:14:57 ID:UfhxGaFf
>>168
>CCの写りは十分今の高級コンパクトや一眼用レンズに匹敵しますね。

レンズの状態がよければヘキサー並だと思います
(ヘキサーよりボケは綺麗!)
170名無しさん脚:05/01/20 23:50:55 ID:Uew1QvNj
>>168
GXの40ミリも相当イイですよ。
パララックス自動補正で5枚絞り。ボケもきれいです。
171168:05/01/21 01:02:56 ID:eH1/tBqq
>>169-170
そうですね、自分もエレクトロシリーズでCCが一番好きですが、
欠点もなくはない。先に上げた点以外にも、シャッターが1/250まで
だったりする点。ボケを活かそうと絞りをあけると、あの明るいレンズ
だから昼間はシャッター速度が飽和しそう…
GXは最後発だけに仕上がりはすごいですよね。あれでCCの広角レンズが
付いていれば最強ですね。実はどちらも持っていたりします。
172名無しさん脚:05/01/22 22:44:24 ID:jECpO3zu
>>171
GXのボディーにCC/CCNのレンズ
それ最高だよね
そう思った人、多いんじゃない?
ついでにAEロックも
173名無しさん脚:05/01/23 12:30:32 ID:Z/kuBSY5
今見ると、とんでもなくいいレンズが入り、外装も手が込んでいると思う。

中古で3000円とか1000円とかで売られているけど、多くの理由が電池がもう発売されていませんと書いてある。
アダプター使えば問題無いけど、こんなに高級な出来のカメラがこんな価格で売られていいのか?と疑問に思ってしまう。

174名無しさん脚:05/01/23 13:20:12 ID:FpJ/AVom
今、銀塩カメラ投げ売り状態ですからね。
f1.7とか明るいレンズ付きが500〜1000円だもんな。

豆粒のような小さなプラレンズ付きデジカメ
数万も出して買う気しない。
175名無しさん脚:05/01/23 15:39:05 ID:tqjV5GL3
4LR44か、手に入りずらければLR44を4つくつけて石油ポンプの筒に入れ、
アルミホイルで下駄はかせれば水銀電池の代わりになる。
電圧の違いはそんな気にするほど影響しない。市販の高いアダプター
は、はっきり言って暴利。どうせ最初から露出計は狂いが出ている
はずだし、テスト撮影して補正値をだせばいいんだからね。
176名無しさん脚:05/01/23 22:32:58 ID:ecWDFsUO
電池アダプターの値段は納得いかないので未だ持てません。
固定の1/500で使ってますけど結構いい写真とれますよ。
ちなみにGS使ってます。
177名無しさん脚:05/01/23 23:10:26 ID:W5pPT+eM
メーターで測ったら、LR44ってちょっと使ったら1.3〜1.2v付近で安定するよ。
大量に撮らないんだったらアダプターなしでOKでは?
ネガだったら何の問題もないはず。
178名無しさん脚:05/01/24 20:07:34 ID:2BWmWP28
俺はエレクトロGに自作アダプターと4LR44で普通にリバーサル使ってます。
179名無しさん脚:05/01/25 01:15:05 ID:eAeU8PKx
GXにLR44×2とアルミホイルのスペーサーで撮ってます。
180名無しさん脚:05/01/25 01:26:09 ID:V7YWgGsc
私もアルミホイルです。

GXにYASHINON 50mmF1.7に付いていたフードを使ってますが
ケラレもなく似合います。

181名無しさん脚:05/01/27 21:37:10 ID:wb08H8W4
近所のカメラ屋でGXが7000円弱で売られていて、
格好も状態も結構よかったけど、電池がないと言われ
購入を思案中。本体もレンズもかなり良さげだった。
買い?

182名無しさん脚:05/01/27 21:48:18 ID:n/xQtltG
>>181
買っとけ。電池はなんとかなる。
183名無しさん脚:05/01/28 23:38:18 ID:l6+Wq/dS
>>181
よさげなんじゃなくて、まじイイから!
184181:05/01/29 06:24:13 ID:04xgq/4A
GX購入しました。
早速電池とアルミホイルを詰めて動作確認したら無問題。
いぢくりまわしてみたら、レンズの明るさをかなり期待
させるシャッターsp。ホントにローソク一本でもOK
みたい。
あとは試写して測光とレンズ性能の確認。
GXカッコいいね!
185名無しさん脚:05/01/29 13:04:10 ID:h5dnQKGY
>>184
おめ!
試写、露出計の素子の経年変化で個体差があるので、ASA感度レバーで露出ばらしてクセつかんでみてください。
(僕のはなぜか+0.7にするとポジでもドンピシャです。)
レンズは本当にいいですよ。
186名無しさん脚:05/01/30 01:12:02 ID:tmyjZl+j
同感です。今日久々にGX使ったんですが(プレストで撮影後すぐ自己現像)その解像度には吃驚しました。ネガ上で2ミリ角にも満たない看板の文字まできちんと分解してますからね。化け物ですよ。
こんなカメラが二足三文で売られているのが理解できません。まあ使う側にとっては有り難い事ですが。
187名無しさん脚:05/01/30 01:27:29 ID:ksw2FC0q
>>186
ネガ上2ミリ角の文字なんて楽勝でしょ?
昔の「よく出来た」レンズだし、絞りで描写が微妙に変わるのもいい。
解像度だけじゃなくてボケも秀逸。
絞り開け気味で寄ると、素直なボケが溶けて行く。。。
低速側に強いし、夜の下町の飲み屋街とか(+1補正ぐらいで)開放で撮るともうたまりません。
188名無しさん脚:05/01/30 02:47:24 ID:iRxYxs8B
二ミリ角の?T看板?Uの中の?T文字?Uという意味と思われ。
189名無しさん脚:05/01/30 13:19:21 ID:4lWL8z56
GXのレンズ、コマ収差がひどい....
キヤノネットG3の方が周辺が良い
造りもG3の方が丁寧で丈夫
でもGXも好きなんだよな
190名無しさん脚:05/02/02 12:22:05 ID:nnsWEXWm
絞り優先AE使える、たまらん!

191名無しさん脚:05/02/05 12:39:26 ID:TyC9OPB0
冷静に考えるとキヤノネットやC35FDの方が
レンズは上だな
GXは収差がかなり有るんで場合によっては
立体感が面白い そんな程度だな
192名無しさん脚:05/02/07 10:31:34 ID:TUO0SHZN
現在のレンズに比べたら、あの時代のレンズで収差云々と比べるのは
まさに「お楽しみ」だよな。
でもエレクトロ等を使ってみたら本当にイイんだわ。
数値や理屈じゃないんだよな〜

で、昨日新宿のきむらでMCが¥7300ぐらいで委託で出てたよ。
193名無しさん脚:05/02/07 23:07:45 ID:B4ubSEa6
エレクトロじゃないけどリンクス14ゲット!
しかしデカク見えるねこのレンズ(w
エレクトロはGLと白GX所有の漏れですが、明日はリンクス14持って
スナップしにいてきます。どんな写りかな?ワクワク
194名無しさん脚:05/02/08 08:26:49 ID:U4fMHgRQ
キタムラのジャンク籠から救出したGX持ってる。
フィルム室やレンズが綺麗な状態で800円だった。
電池接点磨いてLR44をアダプタかまして入れたら見事完動品。
以来、棚の肥やしにしてきたが、このスレ見て存在を思い出した。
今度使ってやろう。
195名無しさん脚:05/02/11 02:52:32 ID:g4lrfXFx
おもしろそうなの見つけたので貼っておきます。
 http://www.yashica-guy.com/
ヤシカ・ガイってセンス、おもろ杉!
でもELECTRO M5って初めて見たっす。
196名無しさん脚:05/02/12 23:07:05 ID:QJAOuOJm
>>193
リンクス14は俺も持ってるけど巻き上げがちょっと嫌だな・・・どこまでレバー回せばいいんだ!って感じ。
GLの巻き上げ感も好きになれない。小気味良く感じるのはGX。個人的な好みだけどね。
でもシャッター音はリンクスの方が好きかな?エレクトロの「チッ」に比べて「チャッ」てな感じ。これも個人的な好みだけどね。

リンクス14は結構いいガタイのくせにレンズがめちゃ大きく見える。それだけでタダモノではないという雰囲気満点。
描写ははっきり言ってGXやGLの方が上。でも俺はリンクス14大好きだ。
ま、個人的な好みにすぎないけどね。
197名無しさん脚:05/02/13 11:52:19 ID:SM7kuTMz
>>195 


外国にも数奇者がおるんやな。でも英語読めん。
198名無しさん脚:05/02/14 21:47:02 ID:J3jEzGVJ
194です。
GXに初めてリバーサル通して近くの公園で撮ってみたけど、ちとオーバー気味。
普及機でネガ記念撮影用だからなのか、LR44のせいなのかは謎だけど
感度設定で2/3段補正してやるとよさげかな。
昼間マークのf11にしていたせいもあるけどすばらしくシャープ。
バリ逆光+水面反射つきでもフレアもなく充分使えるね。
199名無しさん脚:05/02/14 23:39:29 ID:2uepnTML
>>198
まあ、そうやって、そのカメラのクセをつかんで、
適正露出の写真を撮れるようにするのが、クラシックカメラを
使う楽しみでもありますね。
200名無しさん脚:05/02/15 21:26:28 ID:2rN+thwE
ようやくCCN入手したよ。パッと見新品?と思えるぐらいの美品。
いやー小さいね。GLが巨大に感じるぐらい。
実はうちにあるエレクトロは全て白だったんだけど、コイツは初めての黒。
なかなか精悍に見えてカッコイイじゃないの。
今まで箱入りで大事にされてきたみたいだけど、これからは使い倒してやるから覚悟しとけ!
201名無しさん脚:05/02/16 15:06:49 ID:YcQQ4M8J
おめ
202名無しさん脚:05/02/16 18:20:15 ID:zODIvTWI
>>200
ゲッツおめ。
オクなんか見てても一時の暴騰?は収まったようで、わりと入手しやすい値段になってきてるね。
何はともあれ使い倒してやってくださいな。俺もエレクトロの中ではCCが一番好きだな。
203名無しさん脚:05/02/21 15:55:40 ID:MOh8MsAA
CCNで猫と風景を撮り、現像の上がりを今見ましたが色のりなどすばらしい。
いいカメラだなーと再認識。
204名無しさん脚:05/03/07 10:42:15 ID:OLiLVSQy
うちの35GXの露出がオーバー目だなぁと感じていたので信頼できるカメラと
シャッター速度を比較してみました。
といっても高速シャッターを測る装備はないので、室内で絞り込んで一秒〜数秒
程度の低速シャッターにして同じ絞りで同じ程度の速度になる感度設定を比較
してみたところ二段高い感度でほぼ同じみたいでした。
まぁISO100のときは400に設定ってことでいいんですが、感度ダイアル以外に
露出計を校正するいい方法ってありますか?
可動機ですので自分でバラして調べる度胸はないんです。 (^^;)
205名無しさん脚:05/03/09 02:19:45 ID:2Sr1eYFS
僕のGXは+0.7EVオーバー気味です。
でもその分補正かければポジでも問題ないですよ。
感度レバーで調整以外は、たぶん無いんじゃないでしょうか?
修理業者に出したら調整できるみたいなので、内部に可変抵抗とかあるのかも?

206名無しさん脚:05/03/09 08:27:46 ID:Q95krLxS
ふむふむ
もしかしたらスリットをずらして調整できるのかも?
500円以下でジャンクが手に入ったらバラして研究してみよっと
207名無しさん脚:05/03/09 20:10:54 ID:QINlEpAs
うちのはGXなんですけど、電池抜いてもシャッター切れます。
この状態でのシャッター速度はどれだけ出ているのでしょうか?
露出計死んでもシャッター速度固定マニュアル機として使えるかな、と思いまして。
208名無しさん脚:05/03/09 22:00:14 ID:WkItT3IG
>>207
シャッターが切れたような音はするけど、
実際にはシャッターは切れていない。
ウチのGTはね。
209名無しさん脚:05/03/09 22:47:46 ID:xZpB/4EP
>>207

1/30
210名無しさん脚:05/03/10 06:59:46 ID:ABKOe5hJ
211名無しさん脚:05/03/13 14:01:11 ID:Q6wrpwqs
俺のは35CC。
開放では少しほわっとした描写だがピントは悪くない。
1段でも絞るともうカリカリに良く写り、気に入っている。
アダプターなしで現行電池が使えるのも吉。
212名無しさん脚:05/03/14 22:36:53 ID:fkEEhdmq
ポジで撮ってる人いる?露出大丈夫ですか。
213名無しさん脚:05/03/15 20:53:20 ID:PLuoF8qB
大丈夫だよ
少しコツがいるけど
CCNだと絶品な写りだよ
ホント
214名無しさん脚:05/03/21 02:19:42 ID:xmLrIZYZ
仕事が忙しすぎて写真全然撮れね〜!!
GX持って遠く行ってぶらぶらしたいよ。
ハァ…
215名無しさん脚:2005/03/22(火) 16:04:20 ID:9botIm7B
スレ違いで悪いんだけど、ヤシカFR2てどうなの?
216名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 21:02:31 ID:Op6vCu9/
エレクトロあげ
217名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 12:59:03 ID:SGC/qWuU
http://freebsd.homeunix.com/~nori/135/_IGP7606.jpg
35GSゲット!近所のリサイクルショップで救済しました、YASHICAのカメラって
だけで何の予備知識無しで2800円で購入。

さっそく電池作ってネガ試し撮り、どうにか露出は適正に(気持ちオーバーでんな)
撮らさってます、うんむピン合わせが難しいです・・・。

つうかレリーズのストローク死ぬほど長いですねこれ^^;

218名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 13:39:43 ID:AI17US14
おめ!リサイクルショップにしちゃ高めの設定ですな・・・
オイラは1200円だったかな・・・でも動くかどうか分からない状態でしたけど
ウチに連れて帰って電池を入れたら動きました。

それは完動品だからそのお値段なんですか?
219名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 14:20:28 ID:SGC/qWuU
水銀電池入っったままでしたね〜〜、液漏れしてませんでしたが
バッテリーチェックしても玉着きませんでしたし^^;、一応シャッター
が切れたんで動くねって事で(あはははは)

因みに4800円を2800円に負けてもらいました、えがったです一応完動品みたいです。
ただピーカン屋外での撮影を試してなんいでその辺心配ですね〜〜

田舎なもんで、この手のカメラも在庫薄いんで不当にぼられているかもしれませんねーー;

金属ボディーにピカピカの銀メッキ! 素敵ですかなり惚れてますね^^/
220名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 14:58:08 ID:AI17US14
>219
かなり高めの設定ですな・・・w
まぁ、でもシャッターが動けば多分OKでしょう!

BCボタンはつめ先で強めに押すと点灯する場合がありますよ
ウチのエレクトロも点いたり点かなかったり・・・
221名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 23:34:23 ID:JNvZKJpb
高いか安かじゃない、満足してるかどうか、でしょ!
(と、熱く語ってみたw)
222名無しさん脚:写暦17年,2005/04/05(火) 00:59:40 ID:67LbKesC
ですな・・・スマソ
223名無しさん脚:2005/04/05(火) 19:45:57 ID:8uiZ4UIW
電子のマークのところが五色になってる
の見たことある?
224名無しさん脚:2005/04/06(水) 02:38:36 ID:YKYNScDi
>>207

>>209は間違っておるぞ。正しくは1/500
225名無しさん脚:2005/04/06(水) 11:34:35 ID:+5GH5Wq+
35MC 黒を探してるけどなかなかないなあ〜
226名無しさん脚:2005/04/07(木) 09:09:04 ID:lL+9sIci
トップカバー外そうとおもってピンセットで巻き上げレバーのかに目回そうとしたら
傷つけちゃった・・・ おまけに開かないし・・・  orz
227名無しさん脚:2005/04/07(木) 10:53:00 ID:xNOpmDu4
>>226
何のためにトップカバーを外そうと思ったのか知らないけど、
そんなんじゃ、トップカバーを外せても、余計にカメラを壊してしまうだけだ。
トップカバーが外せなかったのは、アナタにとってラッキーだったと
思いなさい。
228名無しさん脚:2005/04/07(木) 13:00:13 ID:SEYAhU/1
>>224
1/500
マジデスカ?
229224ちゃうけど:2005/04/07(木) 13:43:31 ID:Ux9D7/oW
わしGSNやけど1/500やったと思うで。
電池抜いて1/500として絞りで調整して撮影したことあるけど、
バッチリやったで。

230名無しさん脚:2005/04/07(木) 16:32:13 ID:eyB2Vfmk
あ〜〜確かにとても1/30の開閉動作にはとても見えない。
231名無しさん脚:2005/04/08(金) 01:57:18 ID:CVyKExOQ
エレクトロのシャッターは、シャッター幕が全開しているときに、それを
電磁石で押さえ、その時間の長短を制御するというしくみになっているの
で、電磁石が作動しない場合は最高速で切れるようになっている。TLエレ
クトロのシャッターも同じ原理のため、電池を抜くと1/1000で切れ
る。

なお、GXの速度については、そうしたシャッターの原理を知る前に、ヤシ
カの技術者に私が直接聞いたので間違いない!

長年使った感触からいくと、電池を抜かないと最高速が出ないように思わ
れる。実際そうなのかは未確認だが。
232名無しさん脚:2005/04/14(木) 23:42:12 ID:gIVrxmjD
先日エレクトロ35GSで撮った写真が上がってきた。
テレコン、ワイコン付けたりしていろいろ撮ったんですけど、
なかなかいいでつ。
夜でも照明下なら手持ちで撮れるのは、
明るいレンズのおかげでつね。
233名無しさん脚:2005/04/16(土) 10:47:17 ID:lQ5sL4zV
>>232

大口径レンズの正しい使い方ですね!
234名無しさん脚:2005/04/17(日) 02:26:18 ID:+jMrOvP5
ヤシカの技術の火も消えて、この伝統も途絶えてしまうのだね。
235名無しさん脚:2005/04/17(日) 18:48:55 ID:ya+YxdDr
ますます、エレクトロさんが高値を呼びそうだ・・・ダイジョウブだろうか?
236名無しさん脚:2005/04/17(日) 19:01:59 ID:JFzFaoX4
CCNを使ってます
レンズ中央の前ダマ寄りに少しカビがあるけどこれは取ってもらえるんでしょうか?
描写にはとりあえず影響はないけど・・・
以前修理に出した時にレンズ、ファインダー清掃・モルト交換で依頼したんだけど、
修理不能で返ってきた際にモルトだけ張り替えてあって??
CDSの精度が出て無いので修理出来ないという内容だったけど使ってみると全く
問題は無い感じ。ロウソク位の明かりから明るい日差しの所までしっかりと
シャッター速度は可変されてファインダー内の矢印もOK。
リバーサルも問題無い。
古い機種だし購入時のような精度は要求していないのしレンズの掃除出来ないかなぁ・・
237名無しさん脚:2005/04/27(水) 11:42:35 ID:nDxd8x2Z
カメラ市に行ったら、ジャンクすら殆ど無かった
これも京セラ撤退高価(効果)?
238名無しさん脚:2005/04/28(木) 00:21:14 ID:sGpA2CsY
35GX GETしました
35Gはすでに持っていたので、写りのよさは知っていました
シャッター不動でしたが、外見のよさについGET
あーまた美人にだまされた
自分で治すか、修理に出すか考え中
ちなみに、カメラ修理未経験
仕事柄、機械の取り扱いには慣れているつもりだし
工具類はそろってます
電池アダプタは旋盤でPEEK材とアルミで自作(G、GX共)
できるくらいのスキルはあります。
どうしようかなぁ
アドバイスありましたらよろしくお願いします
239名無しさん脚:2005/04/30(土) 10:01:13 ID:YkrOUo2q
>>

電池なしでもシャッター落ちんのか?
ねばりか?電気系やったら難しいかもよ。旋盤いじれてもな〜
240名無しさん脚:2005/05/08(日) 15:22:01 ID:bXVMgi2H
実家に ELECTRO 35 GX なるカメラが眠っていた。説明書もあった。
駆動系は問題なさそうだが、カビがうっすらレンズを覆っている状態。

とりあえずオーバーホールしてみようかと。
241名無しさん脚:2005/05/08(日) 17:05:56 ID:tv9XcfGF
素人はやめて。貴重な資源が。
242名無しさん脚:2005/05/13(金) 23:05:15 ID:u/F3bRla
前玉だけなら簡単に外れるが、それ以外は触らないほうがいいね。
243名無しさん脚:2005/05/19(木) 09:01:10 ID:aaeOzJca
GSなんですが、たまーに撮った写真の左半分が白っぽくなったり
真ん中がオレンジになったりします。
友人からはシャッタームラじゃね?っていわれたんですが
同じ現象出る人います?
修理だそうかなぁ・・・
244名無しさん脚:2005/05/19(木) 11:42:20 ID:hvkL+huh
カメラ屋だが大昔どんなカメラでも下取りしますフェアーした時
もって来たカメラの1位だった記憶。その他オリンパスペン
ポケットカメラ等。どれも速攻屑や行き。
あの頃はゴミ回収も無料でよかった。
245名無しさん脚:2005/05/19(木) 17:40:38 ID:S1oEpvD9
下取りしたカメラを、そのままゴミに出してしまうカメラ屋なんて、
あり得ない。
246名無しさん脚:2005/05/19(木) 18:43:07 ID:3XlQin2g
>>243
裏ぶたからの光り漏れちゃうか?
モルト張り替えてみ
247243:2005/05/19(木) 20:07:51 ID:aaeOzJca
>>246
あ、その可能性もありか・・・
確かに劣化してきてるんで張替えて様子みるよ
248名無しさん脚:2005/05/19(木) 21:06:12 ID:ecR49ZsX
>>245
マニアでもない一般客がオートボーイやカルディア(その当時)
買うためにもってきた下取りカメラなんてどうしようもない奴
ばっかだったよ。カビだらけ、液漏れ、・・
もちろんプレミアム、一眼なんてない。
249名無しさん脚:2005/05/19(木) 21:53:08 ID:+aQdCc7L
>>248
だから何?
250名無しさん脚:2005/05/19(木) 23:49:41 ID:k0/eujdk
>>249
屑ということだよ。
コンタ167あたりに50F1.4付けた方が写り、見栄えとも
いいと思わないか?
251名無しさん脚:2005/05/20(金) 01:08:47 ID:WJKEWhxn
それは矢しかのレンズ?カール津アイスのレンヅ?
252名無しさん脚:2005/05/20(金) 09:05:49 ID:qaH5sniz
あくまで250の主観です
素人ですのでノークレームでおながいします
253名無しさん脚:2005/05/22(日) 09:11:48 ID:H/2EhqI8
銀塩1眼売り払いデジ1に移行したのですが、フィルムがなつかしく
納戸で誰が使っていたのかわからない(父親?)エレクトロ35をみつけたので
復活させようと思っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=4kJhbaQ3r4

上のほうに書いてあるように、シャッターはかなり高速で切れるようです。

1.これの使用電池って、何て言う型番なんでしょうか?
2.レンズはカビ傷無しの最高状態ですが、ファインダーが曇っています。
  マイクロネジを片っ端から外せば、ファインダーまで分解掃除出来ますか?

識者の方、ご教授をよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
254253:2005/05/22(日) 10:25:56 ID:H/2EhqI8
ググって分解・レストアみつけました。すみませんでした。

復活させたら、お仲間に入れてやってください。m(_ _)m
255名無しさん脚:2005/05/22(日) 10:54:31 ID:40zy4FJG
がんばりたまえ253君よ!
256253:2005/05/22(日) 15:38:03 ID:H/2EhqI8
>>255
小型ビスはハズしたけれど、クランク上の丸ネジが外れない。
ついでに、ASA設定の所の丸ネジも薄くて全然ダメ・・・・
どうすりゃイイんだろう・・・orz
電池買ってこないと、AEが効くかもわからないですね。

難航しそうです。はい。
257名無しさん脚:2005/05/22(日) 16:45:28 ID:TeLRgpDu
>>256
オリジナルの電池は製造中止になっているの、知っているよね?
258253:2005/05/22(日) 18:15:31 ID:H/2EhqI8
>>257
本日、分解あきらめ・・・orz

元の5.6V水銀は製造していないため、
レストアのページを見ると、6Vの4LR44の長さ不足を
アルミホイルの詰め物でとありました。

発火はしないでしょう?
259名無しさん脚:2005/05/22(日) 20:11:24 ID:FcPA9yBE
長さ不足を補うための詰め物は、プラス側に入れないと、
ショートする危険があるというのをどこかで読んだ気がします。

心配でしたら市販のアダプターを買うのが手っとり早いですが、
市販のアダプターとて保証があるわけではありませんので、
自己責任での使用、ということになります。
また、アダプターは比較的簡単に自作することも可能です。
260名無しさん脚:2005/05/22(日) 22:47:15 ID:ULapJnO1
紙を巻けば良いだけだしね。でもアダプタの簡便さは一回使うと癖になるね。
261名無しさん脚:2005/05/23(月) 12:00:19 ID:TOz04ac8
クランクはフィルム室側をドライバーかなんかで動かないようにして
クランクを左に回せば簡単にはずれます。
ASAの所は私の場合針金をU字型に曲げて穴に突っ込んで回せました

AE壊れてたらあきらめて1/500単速で使うのも一つの手です。
262255=261:2005/05/23(月) 12:26:48 ID:Xpj2iUJ2
言い忘れてたけど
自家修理は自己責任でお願いします。
263名無しさん脚:2005/05/25(水) 01:02:36 ID:zHWyXMZS
264名無しさん脚:2005/06/11(土) 00:39:49 ID:UjV/KPjd
親父からGTNを説明書付でゲット!

ttp://upup2.com/1up/src/up4902.jpg
265名無しさん脚:2005/06/15(水) 20:38:34 ID:KMw/2KTF
???GT??????????BC????????AE???????
???????????????????????
266名無しさん脚:2005/06/19(日) 13:16:35 ID:OychrnzZ
1000円でGTゲットしました。
電池自作したところ、見事作動!
これから露出傾向チェックしに散歩行ってきます
267名無しさん脚:2005/06/19(日) 17:11:52 ID:LOUsIiQb
GSをコンタックスT2と交代で使用しています。
重くてかさばるけど解像度と昔っぽい色乗りがgood。
268名無しさん脚:2005/06/19(日) 18:59:21 ID:F69XXnzj
>266
レモンに金属板させば自作できるけどGTに内蔵できるとは神
269名無しさん脚:2005/06/24(金) 14:59:04 ID:9V+Ci8xL
>>268
ナイスなアゲアシ撮りですね。
270名無しさん脚:2005/06/28(火) 19:30:28 ID:glDvo4MB
>>269
いやいや、>>266が嬉しさのあまり日本語不自由になっただけでしょ。
271名無しさん脚:2005/06/28(火) 20:00:30 ID:t9pLYxVK
心の狭い書き込みが続いております
272名無しさん脚:2005/06/29(水) 20:41:01 ID:8kSmdQ9/
みんな、ケンカやめてぇ〜!
273名無しさん脚:2005/06/29(水) 21:11:47 ID:XzpVt5vx
土曜にひさびさにGXで出動してた現像があがってきました
はじめてのBW400CN
カラーヤシノンでなんちゃってモノクロ
274名無しさん脚:2005/07/10(日) 23:04:54 ID:52Ei3FTy
エレクトロage
273の時に撮った写真もうぷします
http://www.geocities.jp/nishokupan/35gx/bw400cn.jpg
275名無しさん脚:2005/07/20(水) 16:02:38 ID:Mxkp6V1/
ふらっと入ったアンティークショップの店先にあったエレクトロ35GXを購入。
おいらにとって初めてのエレクトロになりました。
皮ケースに入っていたらしく外観はきれいなのですが、
そのショップでバラバラに売られてケースと泣き別れ。
レンズカビ少々有、ファインダー曇りありで、「電池入手不可だからジャンクね」の500円でした。
電池紙巻きして通電させてみると各ランプそれぞれ点灯・動作。
オーバー目でしたがシャッター速度もなんとか変動・動作しました。

露出計動作でお聞きしたいのですが、以下のようになりました。
  シャッターボタン押し下げ深さ / 露出計動作
 浅い 0 / 動作せず
    1 / 露出オーバー時のみランプ点灯
    2 / 露出アンダー時のみランプ点灯
    3 / ランプ点灯せず
 深い 4 / シャッター作動
接点不良がおこってるのでしょうか。ランプが点くときにジブジブと小さな音がします。

もう一点。このカメラ、オリジナルの遮光には何を使用していたのでしょうか。
裏蓋を開けると黒色毛糸がグルリ。前ユーザーさんがレストアなさったのでしょうか。
# 前ユーザーさん、大事に使わせていただきます。
276名無しさん脚:2005/07/20(水) 16:28:36 ID:gpnnbzUe
おめ!
オーバー目はデフォです
うちのはニ段くらいオーバーっぽいのでリバーサルでは感度いじります
ジブジブもデフォです
オリジナル遮光はなんだろ?うちのは自分でモルト張り替えたけど毛糸が出てきた覚えは無いな
277名無しさん脚:2005/07/20(水) 19:33:32 ID:DBs2GGKw
>>276
レスサンクスです。
ジブジブ音などなどデフォっすか。キニシナイで使っていきます。
>>毛糸
フェルトなのかなってよく見たら編んであって...毛糸でビックリでした。
やっぱり前ユーザーさんがレストアして使ってたのかな。
汚れが浮いているものの、特に光線引きはなさそうだし、
前ユーザーさんの名残りですので、このまま残して大事に使っていきます。
278名無しさん脚:2005/07/24(日) 17:13:47 ID:rbV0jkh+
>>277
1 / 露出オーバー時のみランプ点灯
2 / 露出アンダー時のみランプ点灯
の順番は正解です。
279275:2005/07/25(月) 00:38:14 ID:AbKv0qe4
>>278
サンクスです。作法なのですね。
接点が摩耗して分離しちゃってるのかと思ったです。

いやー、とにかく手になじむカメラです。買ってよかった。
同じ店にCCN黒もあったんだけど、通常商品扱いの値段設定だったので
購入回避したんだけど、おかげで現在もんもんと悩み中になりましたw
280名無しさん脚:2005/07/25(月) 21:26:34 ID:rr34CIzT
去年、カメラ屋さんにボロボロに朽ちたモルトを張り替えてもらったんだけど、
黒い毛糸?に樹脂を塗って貼っていたよ。
281名無しさん脚:2005/07/30(土) 04:20:46 ID:LNrjV/cr
>259
結局マイナス側は、すぐ横のヘリまでプラス極が張り出しているから
電池室などの蓋で圧縮されるとアルミホイルなどはツブれて、
プラス極にまでめり込んでしまい、ショートするってことなんだよな。
だからプラス極側に詰めモノをしなさいってこっただわ。
282-:2005/07/30(土) 16:37:50 ID:UkrT1MvD
初めてのヤシカ、エレクトロ35FCを購入しました。
しかし何も判らないので勉強していこうと思います。
283名無しさん脚:2005/07/30(土) 22:51:48 ID:dIR71KlB
>>282
オメ!!
他のエレクトロとは異なり、1/1000までのシャッタースピードが出るので
絞り値の選択は幅広くて使いやすいと思うよ。
284-:2005/07/30(土) 23:11:35 ID:UkrT1MvD
>>283
ありがとうございます!
電池がもう売ってないと知り焦って電池蓋を開けてみたのですが、ちゃんとしたアダプタ?付属で嬉しかったです。
しかし機能についてはまだまだ、頑張ります。
285275:2005/07/31(日) 18:31:19 ID:cMIDVySM
その後ですが、とりあえず手の届く範囲を掃除。
ぱしゃぱしゃ撮ってるうちに巻き上げが渋りだし、
あっという間に巻き上げ・シャッターチャージができなくなりました。
いままで静かに放置されていたのが急に動かされて、
ゴミがギアに回ったか、最悪、どこかのバネでも切れたのか。
ともかくガックリ来てます。(つД`)
286275:2005/07/31(日) 21:43:38 ID:cMIDVySM
連投すみません。意を決してバラしました。カメラバラし初めて。ドキドキ
裏蓋側、巻き上げ軸とシャッターチャージをつなぐブリッジを外して問題を切り分け。
巻き上げ側には問題は無し。仕方なく皮剥離してレンズボードを下ろす。
どうやらチャージのレンズ側の○ピンを押すためボード側部品が摩耗&油切れ。
そのため、レンズ側の○ピンが過剰に戻ってしまい、動作不可になったようです。
適当なもので下駄を履かしてやるしかなさそうです。
この箇所を修理された方いらっしゃいましたら、下駄の素材などアドバイスをくだされば幸いです。

>>282
おめでとうです。大事になさってください。
287名無しさん脚:2005/08/05(金) 19:47:57 ID:v5SQcXOO
その後、手持ちの真鍮片をスロープ状に貼付けて、
問題箇所を通り抜けるようにしてみました。
とりあえず今のところは、引っかかり感も無く動作しています。
モルト代わりの毛糸といっしょにうpしました。
ttp://www.uploda.org/file/uporg163697.jpg.html

自己レスすみませんでした。ありがとうございました。
288名無しさん脚:2005/08/13(土) 20:19:59 ID:8ef/4T7v
先日ヤフオクにてGX入手して本日試し撮りの現像があがったのですが、ピントを∞に合わせて撮ったのだけ左部分に赤くて四角い陰みたいなものが写っていました。近くにピントを合わせて撮ったのは写ってないのです。レンズ部分に欠陥があるのですかね?みなさんどう思われます?
289CONTAX FAN:2005/08/15(月) 14:25:50 ID:c4eu7AUA
自分もC35,35CC,35GXとか持ってますが、使うとこういう現象を起こすカメラもあります。裏ぶたからの光り漏れだと思いますよ。
もし常時使うなら、モルトを張り替えてみてはどうですか?
290名無しさん脚:2005/08/15(月) 15:47:54 ID:Pytksd9U
う〜ん…裏ぶたのモルトは張り替え済みなんですよ。遠目にピントを合わせて撮った時のみ写るっていうのが?です。
291名無しさん脚:2005/08/16(火) 19:56:51 ID:/VeVp2lE
続いてすみません。今まで入っていた電池がなくなったので新品電池をアルミホイルでかませてみたら露出警告ランプやフィルムカウンターのランプがとても暗いのです。LR44を2個使ってます。すごく昼間の屋外では見えづらいんです。これはしょうがないんですか?
292名無しさん脚:2005/08/16(火) 20:31:10 ID:i951CSVG
>>291
SR44にしたら多少改善されるかも
293名無しさん脚:2005/08/16(火) 21:08:58 ID:/VeVp2lE
そうなんですか!試してみます。ありがとうございました。皆さんはどれを使ってるのですかね〜?
294名無しさん脚:2005/08/17(水) 00:05:40 ID:K1j/NW0d
>>291
「LR44を2個」を「LR44を4個」または「4LR44」にしてみればどうかな。
295名無しさん脚:2005/08/17(水) 01:09:21 ID:3Qjb0fqz
>>288=291
赤っぽいってことで光線引きかと思ったけど、ゴミの可能性は?
単純に毛みたいなのがレンズの動きにあわせてふわふわ出てくるとか。
測光窓塞ぎ&ペーパーがけプラ板簡易スクリーンで状況確認しつつ、
原因を追い込んでみてください。

>電池
ホイル部分で接触不良をおこしてるかも。
底蓋外して電池ボックス片側使用に配線を替えてみてはいかが?
LR44*2使用です。
296名無しさん脚:2005/08/17(水) 09:23:18 ID:sxKvzd/K
>「LR44を2個」を「LR44を4個」または「4LR44」にしてみればどうかな。
氏ね

>ホイル部分で接触不良をおこしてるかも。
これに一票
297名無しさん脚:2005/08/18(木) 05:55:04 ID:ihJEY+kY
底カバー外してよく観察したら配線のハンダ付けの接触不良のでした。しかし露出警告ランプは正常に点灯するようになったのですが今度はバッテリーチェックのランプが全くの無反応に…
トップカバー外して見てもどこも配線には異常はなさそう。なんか次々問題箇所が増えてきます(;_;)
298名無しさん脚:2005/08/28(日) 21:33:40 ID:TAFXllfH
GX超美品手に入れました。
電池もアルミホイルでOKでした。
とても味わい深い写りしますね。
299名無しさん脚:2005/09/12(月) 09:18:28 ID:kmFVV96Y
保守
300名無しさん脚:2005/09/12(月) 10:38:48 ID:P1OrFdAf
CCを運良くただで手に入れました。ケースはぼろぼろでしたが
本体は目立った傷もなく、レンズ・モルトも問題のない個体で電池を入れると
見事よみがえりました。レンズのシャープさと露出の適正さにはビックリ。
しばらく楽しめそうです。
301名無しさん脚:2005/09/12(月) 10:46:23 ID:kmFVV96Y
しばらくと言わず末永くかわいがってやってくだちい
302名無しさん脚:2005/09/13(火) 11:11:14 ID:p3jaxQjY
このスレ的には、「FC」の話題がでんでん出ないのだが、
やっぱ人気ないのかねえ??
303名無しさん脚:2005/09/13(火) 11:53:12 ID:lmCkYccN
FC、いま試し撮り中。
多分モルト直さないと行けない希ガス・・・。
304名無しさん脚:2005/09/14(水) 10:09:17 ID:ZsGfl7iS
>>303
試し撮りの結果キボンヌ。
305名無しさん脚:2005/09/19(月) 01:26:48 ID:oOQgsP2e
エレクトロ35はGTNとGSを持ってます。
GTNは新宿の某店で3,000円でゲト。3年前くらいになりますが、原宿の京セラに
持って逝ったら、ちゃんと分解清掃を受けてくれますた。取説もコピーだけで入手可。確か500円。つかこれ過去スレにも書いたかも。

GSはハードオフでゲト。確かこれも3,000円くらいだったかな。ちと高いね。こちらは自分で直しますた・・・と言ってもモルトの貼り換えとファインダー清掃くらいしかしてない。例のダンパー交換した方がよさげだけど。これは次開けた時にでも。
カニ目はダイソーで買ったピンセットの先端を、これまたダイソーで買ったヤスリで削ったもので回してます。
306名無しさん脚:2005/09/19(月) 06:21:17 ID:1N7uRgwN
>>305
最近になってかなり細長のラジオペンチがダイソーに出てますね。
なましてから適当に曲げ、100均ダイヤモンドヤスリで整えて使ってます。

最近、GXとCCNを連続入手。
ネタ用にうpしようと比較写真を撮ったけど、CCNは水平を失い気味。
スリットの入ってる薄板が元々曲がってついてました。orz
スリ割りが細かい上にペイントロックまでされてて修理躊躇中。
向いているロック剥がし溶剤と再ロック用の塗料をご存知でしたらお教えください。
307名無しさん脚:2005/09/19(月) 07:39:45 ID:boPU6MF/
ど、ど、どうしたんだ? FCィィィ〜〜〜ッッ!!!???
308303 ◆52Bel3O09A :2005/09/19(月) 19:41:24 ID:gbJicJ+O
あー、ごめんごめん、他に現像する予定のフィルムとまとめて出そうと思って(苦笑)
とりあえず、プリントからのスキャンを二枚ばかり上げときます。
フロンティア出力でハデ目になってる分は割り引いてみてください。
ヤシカ・エレクトロ35FC, Natura1600(800使用), 絞り値忘却・・・。

結構質感、立体感ともある気がする。
ttp://www.uploda.org/file/uporg196450.jpg.html
逆光チェック的なコマ。意外に頑張りますな。
ttp://www.uploda.org/file/uporg196452.jpg.html

無理してないレンズの良さ、ですかね。
309303 ◆52Bel3O09A :2005/09/19(月) 19:43:27 ID:gbJicJ+O
なんで1600を使ったかというと、モルト不良があった時に一発で判るからで。
なんで800設定かというと、FCの感度設定はそこまでしかないからで(笑)
310名無しさん脚:2005/09/19(月) 20:02:38 ID:WOcCgn+m
逆光でもなかなかいいですね。
自分も修理途中で放り出してるFCあるんだけど
今度、再挑戦してみます。
311名無しさん脚:2005/09/19(月) 23:22:17 ID:s1ICA/mP
乙です。逆光でもいい感じですね。
312名無しさん脚:2005/09/20(火) 16:31:18 ID:otfoXhtw
ううう………間に合わんかった………(涙。。。
313名無しさん脚:2005/09/20(火) 23:10:53 ID:rnMr0817
教えて君すまそ。

手元にある実家掘り出し35GXを復活させたいんだが、
東京近郊でレストアしてくれる店と、予算(程度によるが)はどんなもの?
314305:2005/09/21(水) 00:45:28 ID:h7xVKdD2
>313

305に書きましたが、漏れは2、3年前にGTNを京セラでやってもらいました。
ダメ元で当たってみては?ちなみに費用は1万円程度ですた。
見積もりもしてくれた。○○円以下ならそのまま着手、みたいな形で。

今はどうか分からんけどね。
315名無しさん脚:2005/09/21(水) 16:26:34 ID:G4PXa2+6
初代のエレクトロ35を入手したんだけれど
ファインダーが異常にくらいです。
分解、して掃除して見ようかと思うんですけど
素人でもできますかね?
316名無しさん脚:2005/09/21(水) 16:32:24 ID:Y0mp8dHv
ハーフミラー入ってるから元々結構暗いよ
汚れてるんじゃなくて異常に暗いとしたらハーフミラーの劣化と思われ
拭けば拭くほど駄目ポな悪寒
317315:2005/09/21(水) 20:23:43 ID:vhl8ZWVw
>>316
もともと暗いんですか〜…
とりあえず試しどりしてみてから
分解するか考えてみます。
318名無しさん脚:2005/09/21(水) 20:24:03 ID:0PFzrumB
コツナがふぉくと連打ーで出している外付けファインダーにしておけ。
これ以上貴重な文化遺産をあぽーんさせるな。
319名無しさん脚:2005/09/22(木) 06:52:31 ID:VFMepucJ
ハーフミラーの半鏡面側(蒸着側)だけは決して触れないようにして
ファインダー内のその他の部位をマイペットで
掃除すれば多少変わると思うのだが……。
320名無しさん脚:2005/09/24(土) 23:05:51 ID:I8LKKGRQ
きれいなヤシカエレクトロ35GTをハードオフ某店で入手。バッテリー入れたら
正常作動して、いい感じだったのですが、一枚撮ったところでピントリングが死亡し、
空回りするようになってしまいましたorz。
修理出すのもばからしいが、ピントリング以外は程度がよいので何とかしたいなぁ…。
321名無しさん脚:2005/09/30(金) 21:03:10 ID:8COpma1N
修理やオーバーホールは今でもできるのでしょうか。
修理店などあったら教えて下さい。
322305:2005/10/01(土) 01:39:57 ID:bgZyxLRF
部品交換は不可。
分解清掃や部品交換を伴わない調整は可。

ちょっと前に書きましたが京セラでも2、3年前は受けてくれました。
漏れのGTNはシャッタースピードの調整とかもしてくれて調子バッチリです。
費用は約1万円かかりますた。

修理店は適当にググって有名どころにでも問い合わせてみれば?
ある雑誌でカメラのきむらの人が修理法を紹介してたから、
カメラのきむらでも出来るかも。

関係ないが自分で清掃したGSも、光線引きもなくいい写りですた。
オーバー側のランプが調子悪いんだけど、運用で何とか回避できるし。
323名無しさん脚:2005/10/01(土) 09:50:25 ID:1t+HnGwo
ありがとうございました。
324名無しさん脚:2005/10/01(土) 20:27:16 ID:XbUeF7XW
ジャンクの山の中から35CC千円を発掘しました。
ちょいカビだけどEEも動いてくれています。
4LR44詰めて試写してみましたがカビの影響は感じません。
でもボケがイマイチ・・・。晴天だとISO100でも1/250までは辛い・・・。
本来そういう使い方するカメラじゃないのは承知なんですが。
今度はND併用で開放気味で逝ってみようかと思ってます。
325& ◆/p9zsLJK2M :2005/10/02(日) 23:48:09 ID:7dYO5fit
レンズボード周辺のモルトが劣化しているけど、
このあたりはどう修理されます?モルト撤去でモルトなし?

リード線が多いのは仕方がないにしろ、
モルトを除去するためにばらしていくと
いつの間にやらリード線がぷら〜んと外れたり
豆電球の根元のリード線がぷら〜ん。

正直なところモルトのおかげで修理が面倒なのがイタイ。
326名無しさん脚:2005/10/07(金) 05:50:49 ID:7IfWhasN
ろうそく
327名無しさん脚:2005/10/07(金) 07:00:30 ID:ZBxPz6GV
あらなわ
328名無しさん脚:2005/10/07(金) 13:52:12 ID:5YC6yDUd
上げ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
329名無しさん脚:2005/10/09(日) 01:50:27 ID:+kucsgZ0
GTについてなのですが、説明書にはオートリングを回して、
フラッシュマークに合わせると、
30分の1秒にセットされると書いてあるのですが、
私の所有のGTは、オートリングをフラッシュマークに合わせた場合、
シャッターボタンを半分ぐらい押し込むとシャッターが開き、
更に押し込むとシャッターが閉じるのです。
半分ぐらい押し込んだ状態で止めていると、
シャッターは開きっぱなしになります。

これで正常なのでしょうか。
それとも故障しているのでしょうか。
330名無しさん脚:2005/10/09(日) 02:16:45 ID:40ELAVy0
上げ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
331名無しさん脚:2005/10/09(日) 04:13:49 ID:ZUL2z519
>329
シャッターボタン下のゴムを確認すること

おそらくぼろぼろになっており、シャッターを押し込んだ際の隙が変わっているので
このような現象が出ると思われ。

適当な厚みのゴムに入れ替えると直るはず。
332329:2005/10/09(日) 22:51:16 ID:zyAAs490
>>331
レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
333名無しさん脚:2005/10/10(月) 00:46:20 ID:cuKQrld+
オクで落としたGS、ジャンク扱いだったのに外観・レンズ・ファインダーとも目立った傷、カビなしの極上品ですた。
そのGSのモード切替リングには、「オートシール」なるものが貼り付けてありました。
どうやら、オート以外必要としない一般のかたむけにリングを固定するために貼っていたようだ。
メーカー仕様なのか、販売店仕様なのかわからないが、なかなか面白いアイデアだとおもた
334名無しさん脚:2005/10/10(月) 08:44:43 ID:33ZGry+p
35CCってどうよ?
35mmなんで興味あるけど
335名無しさん脚:2005/10/10(月) 10:29:03 ID:MTo3y/8I
なかなかいいよ。小さくてかわいい。
写りだが最高にほめてやるとしたら、ツァイスを連想させる感じですかな。やわらかく繊細。
ボケ具合は絞りばねの影響からか、ぐるぐると面白い。
まあお遊びにどうよ。
336名無しさん脚:2005/10/10(月) 20:05:11 ID:cuKQrld+
>>334
レンズは良い、シャープ。富岡光機製らしいレンズ。但し絞りは癖がある。明るいからといってむやみやたらとあけないこと。
といっても、シャッタースピードの最高速が遅いから自然に絞ることになるが。
ピントを自分で合わすことが苦でなければ、面白いカメラだと思う。遊びにも良いし、実用性も高いと思う。
337名無しさん脚:2005/10/10(月) 21:30:53 ID:R8iZgjwC
>>334
ファインダーのレンズのバルサムが切れるのか、
ファインダーが白く曇るような気がする。

後は4LR44が使用できるので、便利とか。
338名無しさん脚:2005/10/11(火) 20:28:10 ID:4wt1qFMe
今日GTの黒を買ったよ
見た目よりずっと軽い。比較対照がNikonの一眼レフだから
そう感じるだけかもしれないけど。Nikomatの重いこと
バッグに入れても苦にならなそうでいいかんじ。

それにしてもカッコイイカメラだ
339名無しさん脚:2005/10/12(水) 11:44:20 ID:1Qt2uklO
>>338
購入オメ。しかしニコマートも持ってるとは。。
マニア様?
340名無しさん脚:2005/10/12(水) 13:02:10 ID:xv30uO7q
エレクトロをマニア以外が買うはずも無く
341338:2005/10/13(木) 01:50:52 ID:majclZRh
電池アダプタを自作して、動かしてみた。
露出計は生きている模様。ただSLOWシャッター警告が出るような
低速シャッター時、謎の挙動をする。
(シャッターを押し下げている間ずーっとシャッターが開きっぱなしになる)
だいたい1/30以下くらいになるとおきるのよね、なんだろ?
とりあえず低速シャッターを使わないように注意してテスト開始してみる
フィルムはポラロイドの400(たぶん中身はアグフアウルトラ)
342名無しさん脚:2005/10/13(木) 03:10:30 ID:4ZMg/EuF
>341 SLOWシャッター警告が出るような低速シャッター時、謎の挙動をする。

内部レリーズシャフトの裏側のスペーサーがつぶれているかも?
つぶれているスペーサーをきれいに取り除き、そこに2mmに切ったゴムを貼る。
低速シャッター時の謎の挙動はこれで治ることが多いです。
詳しくは ttp://homepage1.nifty.com/fukucame/daisaku/d11.htm の真ん中あたり 
343338:2005/10/14(金) 00:53:10 ID:C/jJOZCh
>>342
なるへそ。詳しいサイトを教えてくれてありがとう。
とりあえずスナップリングプライヤで軍艦部を外してチェックしてみます。
344名無しさん脚:2005/10/14(金) 01:36:29 ID:9/6W/yNP
>342 343
レリーズシャフトのスペーサーが正常ならフィルム巻き上げたとき
パチンッて音がするはず。つぶれてるとしない。
345338:2005/10/14(金) 22:05:27 ID:/iwZppBF
やっぱりスペーサーが無くなっていた…
ゴムで自作して差し込んだら直った。ついでにファインダーも掃除して
気持ちよく使えそうな感じになったよ。助かりました。
346名無しさん脚:2005/10/14(金) 22:47:07 ID:9/6W/yNP
おめでとう!大事にしてあげてください。
そして次はもう少し小さくて40mmのGL さらに小さくなったGX
もうちょっと広角があればなぁ と35mmのCC
いつも鞄にいれて持ち歩きたいんだよなぁ とコンパクトなMC
あなたもエレクトロの沼にズルズルと・・・・
347名無しさん脚:2005/10/14(金) 23:34:29 ID:FJsUC6+D
>>346
338氏ではないが、既に泥沼にはまってしまった orz
348名無しさん脚:2005/10/15(土) 01:05:39 ID:/G392Hqf
うちの親父(57)がこのカメラ大好き。

エレクトロ35は持ってるから、カメラプレゼントするなら他に何がいいかな?
ちなみに最近は使わないけど、nikonのFが常用カメラでした。
349名無しさん脚:2005/10/15(土) 01:17:28 ID:kGsE6eEo
エレクトロ35といっても、いろんなタイプがあるし。
350名無しさん脚:2005/10/15(土) 01:28:34 ID:/G392Hqf
>>348
げげ。
今検索しました。
確かちっちゃいのも入れて3台ぐらいあったから
調べてみてもってないやつあげようかな・・・
351名無しさん脚:2005/10/15(土) 01:43:16 ID:FE5wHzcs
それもありだよね。MC以外なら割と見つけやすいよ。
352名無しさん脚:2005/10/15(土) 09:12:11 ID:WWk1cExG
GXが現役。
353名無しさん脚:2005/10/15(土) 19:23:41 ID:aklnwiTr
ファインダーのお掃除しようと思って軍幹部を開けるときにブチッとフラッシュ配線を切っちゃうんだよなあ。
354名無しさん脚:2005/10/15(土) 19:27:30 ID:NYy/mQmv
ハンダ付けくらい簡単だじょ
355名無しさん脚:2005/10/15(土) 21:16:42 ID:aklnwiTr
いやフラッシュ使わないから良いの、ロウソクの火でも撮れるんだし(笑)
とか何とか言って面倒だからそのまま閉じてそれっきり(爆)
356名無しさん脚:2005/10/18(火) 03:41:24 ID:fpcX3Ftb
CCのジャンク純正キャップ付きを池袋で1000円で買いました。
が、電池液漏れによる電子部分の故障のみで他は美品でした。
開けた形跡や傷やへこみも塗装はげも無く、レンズも超綺麗なんです。
自力で何とか生き返らせたいのですが何か分解レストア手順を紹介している所をご存知ないですか?
357名無しさん脚:2005/10/18(火) 05:44:11 ID:jSfMCU06
>>356
CCN使ってるので一緒かどうか分からないけど、
電子部品は電池ボックス周りにはたいした物入ってなかったと思うので、
軍艦部開けてボックスに使ってる接点さえ復帰出来りゃいけるかもね。
軍艦部は基本的な物と目に見えるネジ類さえ開ければ簡単に開くよ。

巻き戻しクランプ
巻き上げノブ
ネジ(左右、後部、計3点)
バッテリーチェックボタンカバー(ネジ)

開ける時にストロボ接点用のピンをなくさないように注意。
358名無しさん脚:2005/10/18(火) 18:55:41 ID:fpcX3Ftb
ありがとうございます。
巻き上げノブのかに目をはずす時は左まわしでいいですか?
359名無しさん脚:2005/10/18(火) 19:23:51 ID:UPnJBQbg
ひさしぶりにGXにリバーサルつめて持ち出してみた
やっぱいいレンズですわ
ルーペ覗いててうれしくなってくる
360名無しさん脚:2005/10/18(火) 23:15:16 ID:jSfMCU06
>>358
もう開けちゃってると思うけど、左まわし(反時計回り)で開くよ。
361名無しさん脚:2005/10/19(水) 01:20:16 ID:UnAMIbOi
338なんですけど、あの後いきなりピントリングが回転しなくなりました。
(ごりごりいいだして、そのあと固着してしまった)

いま、グッタベルカを外し前板もはずしてばらばらにしています。
本体がわに異常は無いようで、どうもレンズの筒をバラす必要が出てきたもよう。
もう泥沼状態ですがたのしいなあ、うへへ…(泣)
362356:2005/10/19(水) 02:23:15 ID:/dEkn/Qu
>>360ありがとうございました。

バッテリー回路生き返りました。
シャッターがっつり変速します。
でも問題が。
露出オーバー警告の赤い→は光るんですが、シャッタースピード1/30以下を知らせる黄色い←が光りません。
どこが故障している可能性が考えられますでしょうか?

後すいません、CCのシャッターをBにする裏技ってないですか?
363名無しさん脚:2005/10/19(水) 02:48:07 ID:I7ynm47P
>>362
ざっとですが以下の可能性が考えられます。
1. 豆球が切れてる
2. 豆球への断線
3. レリーズシャフト部にある接点の汚れ・摩耗

>B
レンズ片側だけ外して掃除とかですか?
強引ですが他の機種でやったのは、
1. 前玉(後玉)を外す
2. シャッター羽にやらかい物を当てておく
3. シャッターを切る
4a. 引っかかるのでそのままそっと広げる
4b. 引っかけた後巻き上げをして保持をする
364名無しさん脚:2005/10/20(木) 03:52:49 ID:CrKXgL1b
ありがとうございます!!
やってみます!!
生き返れ俺のCC!!
365名無しさん脚:2005/10/25(火) 02:43:58 ID:ucDz4fXk
あげ。
366名無しさん脚:2005/10/29(土) 11:50:36 ID:FGKSmox9
保守
367yashikon:2005/10/30(日) 00:19:37 ID:yIww7q8U
電池どうしてるんだろうか?
誰か おしえて。
368名無しさん脚:2005/10/30(日) 00:21:14 ID:Wjmm11o2
機種によっていろいろだし
369356:2005/10/30(日) 03:52:29 ID:tkfz+LmZ
すいません教えて下さい。
CCの軍艦部を開けて修理した所、故障箇所は無事生き返りました。
おかげ様ですありがとうございました。
でも、http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1130611546601o.jpg
がポロリと落ちて来て元の場所がわかりません。
コレが原因なのか、フィルム巻上げ後、巻き上げノブが帰ってこなくなりました。
分かる方いらっしゃいませんでしょうか。
370名無しさん脚:2005/10/30(日) 06:26:51 ID:wjPwr/iS
>369
シンクロ接点の真ん中の棒と上カバーを止めるネジのスペーサーと思われ。
これがなくても、巻き上げには関係なし。

もう一度上カバーをはずし、上カバーなしの状態で巻き上げがどうなるか確認されたし。
371356:2005/10/30(日) 08:13:11 ID:tkfz+LmZ
ありがとうございます確かに棒はぴったりはまります。
でもシンクロ接点って真ん中空洞じゃなくて棒が入っているものなのでしょうか?
ネジのスペーサーな場合、3つあるべきだと思われますがひとつしかないのですが、どれのスペーサーか分かりますでしょうか。
すいません。

開けて確認した所、巻き上げても一番下のギアが回ってませんでした。
シャッターチャージのみでフィルム送りがなされてないのです。
巻き上げ後ノブが帰って来ない原因もこれが原因かもしれません。
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1130627351973o.jpg
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1130627388392o.jpg
372356:2005/10/30(日) 08:22:00 ID:tkfz+LmZ
すいません!!
ストロボ接点の真ん中のピンを勘違いしてました。
>>370さんのおっしゃる通りでしたバカですいません。
>>357さんに一度言われているのに・・・。
恥ずかしいです。
373名無しさん脚:2005/10/30(日) 08:38:04 ID:8zjxQnnB
オレのCCN、今日撮影してきたら軍艦部開けて同じところ観察してみる。
あせらず観察して。楽しみが増えたと思ってゆっくり直しましょ。
374356:2005/10/30(日) 09:13:44 ID:tkfz+LmZ
うわぁありがとうございます!!
楽しみながら直す、同感です。
手のかかる子程愛着わきますものね。
よろしくお願いします。
375名無しさん脚:2005/10/30(日) 20:45:58 ID:vhmPnRcM
まずは真鍮製のワッシャー(スペーサー)
カメラ前方から見て右側(シンクロ接点側)に入ります。
 本体|ワッシャー|軍艦部|ネジ

で、巻き上げだけど、、、
>>371の画像説明だとちょっと分からないっす。
引っかかるっていうか、そいつが押しながら回る感じ。
あと、シャッターピン部が押し下げる2番目の部品、
ちょうど「ひっかかって」の箇所の部品が下がってると巻き上がりません。
どうも他のところで何かを噛んでるような気がします。もう一度観察をしてみて。
お力になれずごめん。諸賢のレスが入るのを待ってください。
参考までにオレのその箇所の画像と巻き上げ時のmovieをupします。

うpろだドットネット うpろだ1号(中物用)
upload10000042585.zip
DL pass : ele35
376名無しさん脚:2005/10/30(日) 20:47:36 ID:vhmPnRcM
ごめん、upload10000042584.zipでした。
このうpろだ重いね。
377356:2005/10/30(日) 22:40:22 ID:tkfz+LmZ
うわ、動画まで!!
ありがとうございます!!
分かりやすいです。
やっぱり一番下のギアが回らないのが1番の要因でした。

ギア回らないからギアのくぼみに一段上のパーツが引っかかって巻き上げきれない。

「シャッターピン部が押し下げてる爪」が「逃がし」に届かず上に逃げないで噛み続ける。

ノブ帰らない。

しかしギアが回らない理由がさっぱり分からないです。
まぁ気長に原因追求して行きます。
ありがとうございました。
378356:2005/10/30(日) 23:48:57 ID:tkfz+LmZ
直りました!!
ギア間に半田屑が挟まっていました。
割と単純で初歩的な見落としでお恥ずかしい限りですすいません。
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1130682939859o.jpg

でも色々いじっている内に露出オーバー警告ランプがカビによる腐食でポロリと電球が落ちてしまいました。
せっかくシャッター速度警告ランプを直したのに・・・。
こっちはもう修復不可能です。
交換ですね。
まだまだ完全復活には日がかかりそうです。
がんばります。
色々ありがとうございました。
また何か分からない事にぶつかったら教えを仰がせて下さいよろしくお願いします。
379名無しさん脚:2005/10/30(日) 23:57:42 ID:vhmPnRcM
原因が見つかって何よりです。
警告ランプは残念だけど、ゆっくりと直してやってくだされ。
380名無しさん脚:2005/10/31(月) 08:02:36 ID:2GJ9XSBY
世の中には親切な人がいるものだなあ…(^-^)
………と、感心いたしました。
赤の他人ですが、「vhmPnRcM」さんに「天晴れ!!!」の
一言を本気で差し上げたいと思います。
 
「 天 晴 れ ッ ッ ! ! ! 」
381356:2005/11/08(火) 18:01:50 ID:QOIwX8aZ
どうもです。
警告ランプを親切な方から頂いて来て移植しました。
無事全てが直り、おかげ様でようやく完動品に生まれ変わらせる事が出来ました。
その御報告と、改めてお礼を申し上げようと参りました。
実際、全ての質問に答えていただいた上に、わざわざ自分のCCNを分解し、画像どころか動画まで使ってあんなに分かりやすく説明して頂けるとは思ってもおらず、
>>380さんの様に「世の中には親切な人がいるものだなあ…(^-^) 」と感動しました。
もちろん自分は良くして頂いた当事者なので、実際はもっと「この人は神か?!」と思う程の大きな感動なのですがw
ありがとうございます「神様」。
早速明日からCC使いになります。
本当に色々と親切にありがとうございました。
382名無しさん脚:2005/11/08(火) 18:09:02 ID:H3Sux2Dq
そしてCCの中間絞りのボケ味に感嘆する381が見えます
383名無しさん脚:2005/11/12(土) 09:53:14 ID:k89SJfqn
384名無しさん脚:2005/11/19(土) 18:14:49 ID:tF/d9d9x
カラーヤシノンよいレンズ。
385名無しさん脚:2005/11/19(土) 18:55:36 ID:NBMw/EMN
きょうGXで紅葉を攻めて来た
うぷ希望があったら現像上がり次第後悔しまつ
386名無しさん脚:2005/11/19(土) 22:34:05 ID:mFNLjMS/
エレクトロにポジで撮ってる人いる?
387名無しさん脚:2005/11/20(日) 07:00:57 ID:A3KM5hbU
388名無しさん脚:2005/11/20(日) 09:38:08 ID:FiLlxjo9
俺も
389名無しさん脚:2005/11/20(日) 11:43:24 ID:SWGsgI/S
露出はずれないかい?
390388:2005/11/20(日) 12:03:20 ID:NDzKA+PU
GSNやけど露出バッチリ。大きく外す事は無いですね。
391名無しさん脚:2005/11/20(日) 13:16:12 ID:SWGsgI/S
こんど勇気を振り絞ってGXで撮ってみますわ。
392名無しさん脚:2005/11/21(月) 09:36:30 ID:bpia5u4X
おれのGXは1+1/3ほどアンダーに設定して丁度いい感じ
あと最高速側はいつもオーバー気味になるのでNDも手に入れた
まあ自分で使って調整してみてちょ
写りは超いい
393名無しさん脚:2005/11/23(水) 23:13:16 ID:cpwbldNh
おじいちゃんの家の倉庫を片づけていたら重くてごついカメラが出てきました。
写真をウプしたので見てください。

http://ii-park.net/~ot/newpage1.htm

「YASHICA」「YASHINON DX」と刻まれています。
価値はないですかね?
394名無しさん脚:2005/11/23(水) 23:22:44 ID:2WEdLx+3
「YASHICA minister」というのを家で見つけたのですが、
電池も無いし、どう使ったらいいのかわからないのですが
ここで質問してもいいのですか?他に質問できるところが
あったら教えて下さい。
395名無しさん脚:2005/11/23(水) 23:31:28 ID:3lSy30OQ
>393

エレクトロですね。
「価値」といっても…オクで売っても1000〜3000円程度。
おじいさんのモノなら使ってあげるのがよろしいかと思います。
動作すればだけどね。
396393:2005/11/24(木) 00:34:23 ID:LAXDM0TF
いろいろ調べてみたら、エレクトロ35Gみたいです。
そんなに安いんですかあ。。。じゃあ遊びで使ってみようかな。
397hanazono:2005/11/27(日) 08:42:59 ID:nSSIbj2M
ヤシカエレクトロ35GSNで撮影した写真集のサイトを開設しました。

http://bany.bz/kaishu/
398名無しさん脚:2005/11/27(日) 08:48:09 ID:+9wwDf8W
>>397
もう少しガンガレ!
ただのスナップ集じゃ カメラが可哀想・・・
399名無しさん脚:2005/11/27(日) 19:59:18 ID:o0nju/XA
うっせー禿
楽しくエレクトロ使えりゃいいやんけ
400名無しさん脚:2005/11/27(日) 20:20:44 ID:8fHsGgZx
>>397
ブックマークしました。また撮影したら更新してってください。
なぜかみんな昭和40年代ぐらいの風景に見える色合い。
「神奈川の一色海岸」の右下の人なんて、今頃はいいおっさんになってるんだろーなーなんて想像しちゃう。
エレクトロってモノクロで撮っても何故かこんな感じを受ける。
401名無しさん脚:2005/11/27(日) 20:43:29 ID:3tuXSpfI
フィルムはなんですか。取り込みはフィルムから、またはプリントからでしょうか?
古げな画像がなかなか味わい深いですよね。
402hanazono:2005/11/27(日) 21:44:06 ID:nSSIbj2M
フィルムは普通のフジフィルムのASA100です。レンズ保護のためスカイライト
フィルターを常時装着しています。根が横着なせいもあって夜でもはずしません。
確かに時々変わった色合いになるのはそのせいかもしれないと自分では思ってい
ます。ネガフィルムをエプソンのスキャナーを使用しペイントで容量を小さくして
アップロードしました。
403名無しさん脚:2005/11/27(日) 22:25:48 ID:fAnjU2di
おっ、ヤシカエレクトロ、今のフィルムだとこんな
感じになるのか。いいねえ。
電池はどうしてるの?
404hanazono:2005/11/27(日) 22:44:36 ID:nSSIbj2M
電池はMAXELLの4LR44P(6V)です。ただしこの電池は今は製造中止に
なった正規の電池の半分の長さですからアダプターが必要になります。
アダプターといっても元の水銀電池の大きさのプラスチックの容器の下
半分にアルミの円筒が詰まっていてその上にMAXELLの短い電池を挿入する
ようになっています。私はこのアダプターを2000円くらいで買いま
したがごく簡単な構造ですので自分で作ろうと思えば簡単にできると思
います。
405名無しさん脚:2005/11/27(日) 22:52:04 ID:+9wwDf8W
>>397

ゴミ写真は禁止!
406名無しさん脚:2005/11/27(日) 23:26:34 ID:fAnjU2di
>>404
ご教示どうもです。
そうか、今でも使えるのか。
挑戦してみようかな。
昔はロウソク1本の光でも撮れるとか、
変なCMしてたよな。
407名無しさん脚:2005/11/27(日) 23:30:57 ID:3tuXSpfI
>>405
あなたのをさらしてくだされ!
408名無しさん脚:2005/12/02(金) 17:54:15 ID:lqS6oCRN
久々に北
ヤシカ本スレはどうなった?
409名無しさん脚:2005/12/02(金) 18:31:56 ID:4Ze1BYJ/
ヤシカエレクトロ35GSNで撮影した写真集のサイトを開設しました。

http://bany.bz/kaishu/

つまんねぇ
410名無しさん脚:2005/12/02(金) 21:05:41 ID:ZCH2C/jR
>>409
写真は面白くないけど(たぶん才能がないんだと思う)でも
古いカメラへの愛は伝わってくるよ。
411名無しさん脚:2005/12/02(金) 21:32:27 ID:fmzCA/kw
緑っぽい色がいい
412名無しさん脚:2005/12/02(金) 21:42:27 ID:fGZxpnuk
なんで人のサイト叩いてよろこぶんかな
卑屈すぎ
413名無しさん脚:2005/12/03(土) 00:00:14 ID:K6Ts+NZf
>>412
それは卑屈と表現するのでしょうか
414名無しさん脚:2005/12/03(土) 06:57:30 ID:YqxI8tCQ
いつからエレクトロスレがこんな陰湿風味になっちゃったの?
415名無しさん脚:2005/12/05(月) 10:07:54 ID:tKH+EkeH
おじゃまします。
やっとスレを読み切りましたよ。

先日ヤフオクで初代を買ったんですが
>361さんみたいにピントリングが動かなくなりました。
届いた時には問題なかったんですけど。。。
まだフィルムも入れてないのに悲しいです。

>361さんはレンズ部分をばらしたんですかね?
戻しても調整が必要になりそう。。。。
とりあえず頑張ってみます。
416名無しさん脚:2005/12/16(金) 18:15:57 ID:Rw0UaXLK
突然ですが、
俺の所有エレクトロ35

初代、プロフェッショナル、G、GT、GS、GTS
CC x2
CCN
MC (silver x1 blackx1)
GL x2
GX (silver x1 blackx3)

ローテーションを組んで使っているつもりなのに、
CCNとGX(blackの2台目)の出動回数がなぜか多くなってしまいます。
417名無しさん脚:2005/12/16(金) 23:53:37 ID:ZTC0SO5l
どこがそんなにいいの?なんとなくわかるけど、せつめいしてくんない?
418名無しさん脚:2005/12/17(土) 03:15:12 ID:q3G4FFUp
CCNはエレクトロの中で唯一画角が35mmだから。
GXは40mmでシャッタースピード1/500まで使えてわりとコンパクトだから。
両者とも写りはそれなりに良いと思っている。
散歩にはちょうど良い感じ。
でも ローテーションと言ってもエレクトロだけじゃないけどね。
419名無しさん脚:2005/12/17(土) 11:21:21 ID:q3G4FFUp
あと、マニュアルフォーカスで絞り優先の手頃なRFと言うころかな。
エレクトロ以外でこの条件だとコニカ エレクトロンがあるけど、
GX、CCNの方が小さくて使いやすいし、写りも良いと思う。
420名無しさん脚:2005/12/17(土) 20:31:53 ID:TY733Gjs
色合いとシャープさ、ファインダーの見易さはエレクトロンの方が良いような気がする。
絞りがCCとおなじ2枚でなければ・・・。
もう少し評価されても良いカメラなのに、自分ではエレクトロよりお気に入り。
421名無しさん脚:2005/12/22(木) 16:11:57 ID:dq4ZNK5s
動作に問題ないフードつきGT+ワイド・テレコンだったらいくらくらいが適価なんでしょか?
422名無しさん脚:2005/12/22(木) 17:24:48 ID:TNPYzO9T
1年ぐらい前だけど
 GT(純正レンズキャップ・ケース付完動美品)
          +
 ワイド・テレコン・外付ファインダー(ケース付全て美品)
を3000円で買った。
423名無しさん脚:2005/12/22(木) 18:21:50 ID:iLpAcUKv
えっ!安っ!

俺は先日ccの本体のみを1800円で買ったよ。
レンズキャップ欲しい。
424名無しさん脚:2005/12/22(木) 19:17:40 ID:TNPYzO9T
となり町の神社で月2回の縁日にやって来る中古カメラ屋さんから買いました。
縁日は平日が多いので出勤前とか昼休みにのぞく程度なんだけど、
>>422のセットを買ったときはたしか日曜日で、カメラぶらさげてとなり町の神社まで散歩した。
その途中で、寒い神社の境内で店を出してるカメラ屋のおじさんの事を思い出し、
暖かいお茶と肉まんを差し入れに買った。
神社に到着しておじさんに差し入れを手渡して、しばらくカメラ談議をして、
最後に>>422のセットを買うと言ったら8000円から3000円にしてくれた。
おじさん ありがとう・・・
425名無しさん脚:2005/12/23(金) 01:39:51 ID:/tcqb7Pg
笠地蔵のような話だ………
426名無しさん脚:2005/12/23(金) 01:52:23 ID:y7tqgVYb
キャップなら100円〜300円で買えるよ
427名無しさん脚:2005/12/23(金) 06:33:01 ID:Pfvm7hnn
>>394
誰も答えないね。エレクトロのスレだから仕方ないが・・・
ミニスター、初代ならちょっと前まで使っていたよ。写りはいいし巻き上げの軽さとシャッターの感触は一級品。その割にはオクで安く取り引きされているのは残念だな。
しかしググれば何件かヒットするんだからまず自分で調べなさいな。けなしている所はないと思うよ。
428名無しさん脚:2005/12/23(金) 23:54:41 ID:y7tqgVYb
ミノックス35みたいにフタが付いてるヤツ?>>397
429名無しさん脚:2005/12/31(土) 20:02:19 ID:okh2vUT6
>>394
電池がないって、あれ、セレン式だろ?
ミニスターはいろいろなバリエーションが出た、エレクトロ以前のヤシカのヒットシリーズだね。
「レンジファインダー」で検索すれば最初にヒットするところで、カメラの素性からメンテまで親切に教えてくれると思う。
430名無しさん脚:2006/01/04(水) 16:13:59 ID:ISIqe+Cj
本日GXを1980円でゲト。
モルト張り替えてPR44二個で使用する予定。
431名無しさん脚:2006/01/04(水) 17:51:40 ID:zgjgo2SC
あけましてエレクトロ
432名無しさん脚:2006/01/04(水) 19:01:51 ID:V3a1rygz
おれは一年中エレクト
433名無しさん脚:2006/01/08(日) 22:50:05 ID:WXQWGD/n
最近初めてエレクトロ(GTN)を入手。
試し撮りが上ってきたんだけど、写りいいんでビックリ。

でも、やはり最近ゲトしたCCNは妙にオーバー気味のコマが多かったりする。
調整しながら再度チャレンジしてみるか....
434名無しさん脚:2006/01/08(日) 22:57:14 ID:VoUC0hGP
おめ
435名無しさん脚:2006/01/16(月) 02:48:59 ID:nGN4T5Xk
久しぶりにGX出してきて撮ったら、すっげー気持ちよかったよ。
寝る前に書いておくage
436名無しさん脚:2006/01/29(日) 00:07:42 ID:+6owtdv+
35CCで撮影したポジの現像があがってきた。
まだまだ、現役で使えることを実感。
露出補正があれば、言うことなしなのだが。
欲を言えば、シャッタースピード表示も欲しいところ。
437質問:2006/02/05(日) 10:17:36 ID:IZEpnn0T
『YASHICA 35 GSN』って現在どれくらいで引き取ってくれるもんなんですか?
ちなみに、レンズカバー、カメラケース、ストラップ付きなんですけど・・・
438名無しさん脚:2006/02/05(日) 11:35:42 ID:bI5dH2ch
レンズカバーってなに?
439名無しさん脚:2006/02/05(日) 15:38:01 ID:TnCCFEfb
>>437 引き取り不可 または
「御不要でしたら、無料でお引取りして、うちの方で処分しておきますよ。」
と査定担当の店員に言われる。←(実話)
いずれにしろ、値段はほとんど付かないと思われ。
440名無しさん脚:2006/02/05(日) 21:42:51 ID:PfkTtXF4
どうしても売りたいならヤホクかね。

自分で使うことをお勧めするが。いいカメラだよ。
441名無しさん脚:2006/02/06(月) 19:16:41 ID:iERDS72A
>>437
キタムラにデジカメの下取りで出せばいくらかにはなるだろう(数千円レベル)。
>>440氏と同様、自分で使うのが一番だと思う。
442<<437の者です:2006/02/11(土) 23:39:27 ID:iQdr68Ea
そ・・・・そうなんですか・・・↓↓
残念!!笑
僕は高@なんですけど、父が大阪万博くらいのときに購入したらしく、
ずっと押入れで眠ってたものなんです笑
なんか高そうに見えたのにな〜〜
443<:2006/02/11(土) 23:40:41 ID:iQdr68Ea
444ベンチャー:2006/02/12(日) 14:34:27 ID:q1M/xvxD
>>442
当時、新品で今の貨幣価値で5万円くらいはしたんじゃないかな。
だからそれだけの価値があるということです。レンズなんか当時の
一眼レフのものよりいいらしい。手軽に高品質の写真を楽しむにはと
ても良いカメラだと思います。
445名無しさん脚:2006/02/12(日) 14:41:38 ID:3SrM2J8g
もうフィルムカメラは売ろうと考えちゃいかん。
長く持って、たまに取り出してまたりと撮るのが吉。

446名無しさん脚:2006/02/12(日) 14:42:09 ID:2J9PQfOp
>>442
ずっと押入れで眠っていたなら、正常に使えるかどうか確かめてから
撮影に使っった方が良いと思われ。いきなり大事な写真撮る様な事は避けてね。

>>444
今の貨幣価値で5万は安すぎない?10万以上する位の買い物だったのでは?
447名無しさん脚:2006/02/13(月) 23:50:50 ID:hMyr4ysT
今日、中野のFジヤジャンク館にて

初代Yashica Electro35 YASHINON-DX 45mm F1.7 シルバー

1,050円にて購入しました。
他にシルバーG,ブラックGTも同じ値段でありました。

>>442さん
市場ではそんな値段で売られてます。

ですが、市場価値以上に楽しいカメラなんですよ。
モルト交換とシャッター軸のゴム交換をしようっと。
近いうちにテスト撮影、ワクワク。
448名無しさん脚:2006/02/16(木) 21:38:23 ID:sRziGmyA
449名無しさん脚:2006/02/20(月) 13:52:37 ID:IHVY6+/V
エレクトロCCNにハマの角フードをつけようと
思ってるんだけど、52mm用でいいんだっけ。
450名無しさん脚:2006/02/20(月) 14:16:59 ID:RDgxg6wZ
52mmだけど激しく狂おしく蹴られる悪寒
451名無しさん脚:2006/02/20(月) 14:26:19 ID:/un1MeGP
>>449
レンズ側のフィルター径は52mmでokっす。
だけど、フードに切りかきがないとファインダーがケラれますよ。
hamaのやつって切りかきがあったと思うけど、
できれば実際に試してみたほうがいいです。

便乗ですまんです。
CCNの警告ランプが死にました。
このムギ球って何Vのやつ買ってくればいいんでしょうか。
452名無しさん脚:2006/02/20(月) 14:26:35 ID:RDgxg6wZ
書き忘れたけどファインダーね
やったことあるけど1/3くらいが見えなくなる
453449:2006/02/20(月) 14:50:51 ID:IHVY6+/V
あー、たしかにファインダが蹴られそう!
でもちょっと前に誰かのブログで角フードを
装着してる人がいたんだけど、そういうことは
一切書いてなかったなあ。我慢してるんだろか?
454名無しさん脚:2006/03/14(火) 21:20:39 ID:1oJAEgM+
あげ
455名無しさん脚:2006/03/15(水) 00:17:57 ID:CrHivGzI
CC買いました
52ミリのゴムフード(標準用)付けて見たら、距離計窓が完全に蹴られました
何か良いフード無いですかねー
フィルター枠を重ねるのがいいのかしら、、、
456名無しさん脚:2006/03/15(水) 08:32:48 ID:Ou59fLN/
>>455
試しにゴムフード切ってみな。
457名無しさん脚:2006/03/15(水) 08:56:30 ID:yPI7/9hl
フードなんかいらないよ。
逆光で使うレンズじゃないから。
458名無しさん脚:2006/03/15(水) 10:25:20 ID:U6BzK0hF
ニコンのHN-3も試したけどラッパ型に開いたフードは厳しいね
そこで、52mmゴムフードのゴムを引っぺがして枠だけにする
そのままだとカコワルイので外側に黒い製本テープとかを貼って仕上げる
ウマー

とかジャンクの52mmフィルターを集めてガラスを抜いて何個か組み合わせるとか
そんなかんじ
459名無しさん脚:2006/03/15(水) 18:06:03 ID:CrHivGzI
参考になります
460455 459:2006/03/16(木) 15:49:24 ID:d/wFA2FP
とりあえず汎用の標準用メタルフードにしました
ファインダーは当然蹴られます
が距離計窓は蹴られなくなりました
B Tが無いのでフイルム上でどうなるのかがわかりません
ま、一本撮って見ます
461名無しさん脚:2006/03/16(木) 19:38:26 ID:7qoZWN2p
>460
52-58のステップアップリングかまして汎用メタルフード58mmで撮ったけど周辺蹴られたYO
462460:2006/03/16(木) 22:06:23 ID:d/wFA2FP
どひゃー
463462:2006/03/23(木) 17:17:37 ID:JfgTgO3T
遅れす(自己)ですが
52ミリの汎用メタルフード(標準用)だと
実画面は蹴られません
距離計視野も蹴られません
ファインダー視野、右下、結構蹴られる
遮光効果、良いのでは
全体の見た目、カッコヨシ
でした
駄文スマソ
464名無しさん脚:2006/03/23(木) 19:03:53 ID:4pqESaiF

ヨカタネ
465名無しさん脚:2006/03/24(金) 08:42:18 ID:XcDBaFdo
464
サンキュ
466名無しさん脚:2006/04/10(月) 22:07:25 ID:dbOLzGpc
保守
467名無しさん脚:2006/04/20(木) 16:08:31 ID:9bQsuDCh
35CC 2台ゲット
35CC合計4台になったので、そのうちの1台を
絞りお天気マークとトップカバー正面 電子マークを黒に塗り、
正面「 YASHICA 」と上部「 ELECTRO35 CC 」ロゴをダークグレーに塗りました。
真っ黒のボディにレンズ斜め上 緑色の「 COLOR 」が小さくアクセントになって、
なかなかカッコヨイです。
468名無しさん脚:2006/04/25(火) 20:44:58 ID:+8o84Vva
ポジで撮ったらどんなかんじですか
469名無しさん脚:2006/04/25(火) 21:01:24 ID:NeOyPEeW
薄暗いところでポジを使ってこそエレクト35
クセを掴んで感度設定で補正すればバッチグー

35GX+E100VS
http://kougasha.net/2ch/bbs.cgi?img=1145966184.1.JPG
470名無しさん脚:2006/04/25(火) 21:28:50 ID:gfgz30Xa
>>469
ぱ・・・パンツですか・・・
471名無しさん脚:2006/04/25(火) 22:47:16 ID:UeDsLUjq
香具師カ
472名無しさん脚:2006/04/26(水) 21:26:55 ID:jpASx30e
CCもGもプロビア入れてなんも考えずにシャッター切って
ばっちり写っていたよ。
473名無しさん脚:2006/04/26(水) 22:14:48 ID:5Oz5Tlk9
ポジで使ってみたいのですが、露出は何段か変えて写してますか?
474名無しさん脚:2006/04/26(水) 22:21:13 ID:u1fn8SZy
オレのGXは-1.3くらいで適正っぽいのでテキトーに感度で調整してる
でも古いカメラで個体差もあるので自分のカメラでがんがれ
475名無しさん脚:2006/04/27(木) 08:13:49 ID:6YKhI1KG
>>474
さんくす
476名無しさん脚:2006/04/27(木) 22:10:58 ID:/gV7sxl9
>474 そうですね、やっぱり写してみないと解らないですよね。
GSいじってがんがってみます。ありがとうございます

>>475 代わりに書いてくれて さんくす
477名無しさん脚:2006/04/28(金) 00:57:57 ID:BPuQ31th
エレクトロ歴代機種の外形寸法を一覧できるサイトってありますか?
有名サイトは、機能一覧はあるんですが、外形寸法が不明でして…。
478名無しさん脚:2006/04/28(金) 15:14:40 ID:/H4a43xY
エレクトロGTのバッテリーチェックランプって1・5vムギ球でオケーイだろか?
479名無しさん脚:2006/04/30(日) 19:23:12 ID:aisZErq7
俺は4.5V白色ダイオードに付け替えました。
ちょっとした暗所の照明にも使えるくらい明るいです。
480名無しさん脚:2006/05/01(月) 22:53:10 ID:rWrm9XPL
ムギ球って懐かしい響きだなw
まだ入手可能だけど、479みたいにLEDにしちゃうのが間違いなさそう。
でも漏れは交換したこと無いんで、実際の端子電圧を測ったほうがいいね。

それにしてもモルトの劣化は仕方ないし、使っていれば球切れも起きるにしても、
ファインダー窓の曇りはしまっておいても進行するようで頭痛い・・・・
数年前CCのデッドストック品を入手したんだけど、しっかり曇っていた。
481名無しさん脚:2006/05/01(月) 23:52:23 ID:5FkUQHe3
478でし。
LEDも考えたけど抵抗とかがややこしそうだし妥協していざムギ球つけようと試しに繋いでみたら、点灯しない…。どうやら配線に電気が来ていないようだ(涙)これ以上ばらすのは大変そうで技術も根気もなく…チェックランプのみ不動に(涙)撮れるからいいけど!
482名無しさん脚:2006/05/08(月) 13:12:26 ID:Qmav4xdK
先日フリマでMC銀を2000円で手に入れました。
電池入れるとそれなりに動くし
シャッタースピードも明るさや絞りによって変化するし。
ただフラッシュつけてもシャッタースピードが固定にならずに
スローシンクロみたいになるのは仕様ですか?
483名無しさん脚:2006/05/10(水) 00:12:26 ID:8V0tUn0V
>>477
↓全機種ではないが、ある程度は寸法も入ってる
http://www.asahi-net.or.jp/~rd2h-ari/YASHICA_LIST.htm
484名無しさん脚:2006/05/13(土) 22:13:58 ID:EfLMvlgo
>>436 感度設定できるやん
>>472 比較的新しい機種はそのままでOKだけど、GTあたりになるとCds(?)が
へたっているので、ISO(ASA)64にしないと適正にならない場合があるよ
>>478 ムギ球の変わりにLEDを入れるときは抵抗内蔵なら電圧6V, ない場合は
(6-Vf)/R=10〜20mAになるように抵抗(R)を直列に入れるといいよ。
(Vf=1.3V位だったか?)
485名無しさん脚:2006/05/14(日) 04:58:53 ID:iWXcOvHU
>>484
青色や白色LEDはものによって差はあるもののVfは3.4~3.6位みたいだす。
3.5で計算するとR=125(20mA)250(10mA)ってとこかな?
何アンペア流せるかもLEDによって違うから一応スペック調べたほうが吉。
ちょうどいい数字の抵抗がなかったら気持ち大きめの抵抗入れておけば
トラブルなくていいかも。もっともちょっと位なら小さくても大丈夫だろうけど。
486名無しさん脚:2006/05/17(水) 23:37:33 ID:rTD+tZKq
これって電子シャッターだけど、壊れていた場合修理できる所あるのかな?
初代あたりだと40年位まえの物だから、どれくらい精度高い物が生き残っているのか。
487名無しさん脚:2006/05/18(木) 07:16:22 ID:4I4hA3kR
レンズをマウント改造してベッサに移植汁
488名無しさん脚:2006/05/19(金) 00:09:29 ID:FkOmKP9Z
コニカC35FD
489名無しさん脚:2006/05/19(金) 06:20:27 ID:ZGGC4/SB
>>486
厳しいね。このスレは努力して執念で自己修理までこぎつけた人達ばかり。
修理してくれるところはないと思ったほうがいい。
490名無しさん脚:2006/05/20(土) 11:15:20 ID:MP/QczSB
修理してくれるところはあると思うが。
ネットで、カメラ修理業者を探して、見積もり出して貰えば
良いかと思われ。
但し、中古価格が安いカメラだから、修理代金が割に合わない
場合が多くなる。
壊れたら、ヤフオクで新しく完動品買えば良いだけですよ。
故障品がたまったら、ひとやまジャンクでオクに出せば、
部品取りする人が落札してくれます。
491名無しさん脚:2006/05/21(日) 01:56:05 ID:r4XdalhC
レンズ・露出計関係を2個1したことはある。
修理関連HP見て挑戦してみましょう。面白いよ。
492名無しさん脚:2006/05/21(日) 08:10:32 ID:U91PN3Pv
本当に好きな人で時間が無いひとは
ん万円払って修理に出している。
趣味は金額ではない。
もちろん自分でやるもよし。
493名無しさん脚:2006/05/21(日) 12:12:21 ID:yfYYFxXT
初めてエレクトロ初代(?)を触ったが、なかなかいいね。
レンズやファインダー周りを掃除したらとってもクッキリ、ピントも合わせやすい。
後はシャッター下のゴムをどうにかして完全復活を目指そう。
つーか、30年以上も前のものなのに、状態が良すぎ。
みんなの話を聞いてると、私の個体が特別ラッキーってわけでもないようだね。

やっぱシャッター下のゴムって、ヤシカタイマー?
あの時代にそんなことはしないか・・・
494名無しさん脚:2006/05/21(日) 13:33:07 ID:r4XdalhC
シャッターロッド下のゴム交換、皆さん何使ってますか?
俺、レンズ用のラバーフードちぎって使いました。
495名無しさん脚:2006/05/23(火) 14:39:50 ID:W5MoqT0v
ホームセンターでゴムシート買って来て、切って入れました。
あと何百台分もあります。
496名無しさん脚:2006/05/23(火) 19:45:33 ID:64cJcrBO
525円でジャンクGXゲットしました。
電池を入れてみたらシャッターは切れました。距離計、ファインダー内の警告表示もOK。
でも、軍艦上部の警告ランプ&フィルムカウンタのバックライト(?)が死んでるようです。
とりあえず撮影には支障がないような気がするので、今週末にテスト撮影してきます!
497名無しさん脚:2006/05/23(火) 19:53:53 ID:vJernIni
おめ
オレの中ではGXのレンズは神
498名無しさん脚:2006/05/24(水) 21:46:40 ID:/lLEKCuk
CCNでRF機を初めて使ってみたけど、驚いた。
繊細で緻密な描写、これが「広角はRF」ってやつかって。
499名無しさん脚:2006/05/24(水) 21:59:41 ID:wDQQT3GC
てゆか
写真はレンズ
500名無しさん脚:2006/05/24(水) 22:06:26 ID:9XXroQsJ
「広角はRF」ってはじめて聞いた
501名無しさん脚:2006/05/24(水) 23:47:04 ID:qNSMhlYr
>>500
よく言うでしょ?
502名無しさん脚:2006/05/25(木) 07:46:01 ID:mI3SzFlr
>>500
小学生?
503498:2006/05/26(金) 02:31:52 ID:mfG7+ILp
>>499-500
念のため、「広角はRF」は、「広角レンズはRF用に設計されたレンズの方がいい」
という意味。寄れないけど。
参考↓
ttp://mstyle-blog.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/carl_zeiss_t_596b.html
504名無しさん脚:2006/05/28(日) 09:32:33 ID:9jb1TXYc
中学写真部に入りそのとき使っていたカメラが初代エレクトロだった。21年後の現在もいまも使用している。現在、ゴールドメカニカとミニマチックSと増えてしまった。
505名無しさん脚:2006/05/28(日) 15:47:30 ID:tby524G0
若い頃「ろうそくでも写る」のエレクトロ35 結局買えなかったけど

今、ジャンクのエレクトロ35を修理して使ってみると、そのころの人気の理由がよくわかる

ヤシカも京セラに買収されコンタックスブランドになり カメラ事業撤退
コンタックスレンズの基礎になったレンズと思えば納得

デジカメ全盛の時代にこのカメラはいいね
506名無しさん脚:2006/05/28(日) 15:59:44 ID:6L/4w6z6
>>505
    たまらんだろ?           たまらん!
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
              /☆\

たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
507名無しさん脚:2006/05/28(日) 20:49:14 ID:zV9ns+o/
エレクトロユーザーのみなさんは
フィルムなにつかってる?
508名無しさん脚:2006/05/28(日) 21:02:54 ID:wLAanOF7
GXにE100VS
これ最高
509名無しさん脚:2006/05/28(日) 23:20:19 ID:ol00naA/
アグフアVISTA100は良かったが・・・・
510名無しさん脚:2006/05/30(火) 22:34:06 ID:3aEHkxCg
日研テクノに、モルト交換とファインダーの清掃に出したCCNが、基盤不良で交換部品も
無いとのことで送料元払いで帰ってきたよ・・・。
メールで「お力になれず申し訳ございません」と謝ってくれたけど、諦めきれないなあ。
自分じゃ腕に自信が持てないから、共食い整備してくれる業者さんを探そう・・・。
511名無しさん脚:2006/05/30(火) 22:46:13 ID:sojCy9xW
512名無しさん脚:2006/06/11(日) 18:07:28 ID:Q+K4dZYd
エレクトロ初心者の私がこの度FCを手に入れたんですが・・・
どうやってもSLOWが点灯するんです。
最も遅いシャッタースピードで切れているようです。
フラッシュモードにすると逆にOVERが必ず点灯します。
こっちは最も早いシャッタースピードで切れていると思います。

これって噂の基盤不良の可能性高そうですか?
なんだか納得いかない現象なんですが・・・
513名無しさん脚:2006/06/17(土) 20:22:15 ID:4WvDcrZj
CC入手age
514名無しさん脚:2006/06/17(土) 20:24:37 ID:Y92Z0qlA
おめage
515名無しさん脚:2006/06/17(土) 21:54:00 ID:KU/3DIHX
>>507
CCにプロビアで別に補正せんでもバッチリ
他のGやらGTやらも普通に使える。
いやはや恐れ入りました。
516bunchan:2006/06/20(火) 21:05:52 ID:26FpLRu+
ヤシカエレクトロ35シリーズではGXが一番中古価格も高い
ようですが他のエレクトロ35と比較して画質にそれほどの
違いがあるのでしょうか?
517名無しさん脚:2006/06/20(火) 21:51:32 ID:R/24ydXZ
最新型ですから
518名無しさん脚:2006/06/20(火) 21:53:11 ID:NkJB7Xc3
あえてGTやGSを使うのが漢
519名無しさん脚:2006/06/21(水) 09:05:14 ID:ia3z/3kO
GXは小さいし、電池も現行の奴を簡単に使えるようにできる = 使い勝手がいい
シリーズ最終モデルにして最高機種の位置付け = 色々といい

ってことでいいのかな?
520bunchan:2006/06/21(水) 19:11:12 ID:+3xZSvs7
皆様ご回答有難うございました。だいたいわかりました。
高いと言っても1万3千円くらいですからね。そのうち
手にいれようと思います。
ところで、エレクトロ35以外で操作が簡単でよく写る
お勧めのコンパクトカメラがありましたら教えて頂き
たいと思います。
521名無しさん脚:2006/06/21(水) 23:15:01 ID:tm3aU1rB
>>512
壊れてると思う。他のエレクトロを買うべし。安いから。
522名無しさん脚:2006/06/22(木) 10:58:46 ID:uACrMDSU
>>521
お、レスありがとう。
が、ランプの点き方を逆に書いていた・・・
フラッシュモードのときSLOWが必ず点くのは正しい動きらしい。
そうでないモードでOVERが必ず点くのは・・・ これは間違いなく何らかの故障だろうなぁ。
外装も中身も(バラしてみた)新品状態なのでもったいなくて・・・
接点掃除したくらいじゃなんにも変わらなかった。
FCはもう一台動く奴を持っているので、そっち使いながらボチボチ原因を探ってみます。
523名無しさん脚:2006/06/29(木) 19:19:45 ID:v97IzrJq
以前カメラ屋で言われたのが、
修理のお金に糸目を付けないのなら関東カメラサービスですよ、だった。
524名無しさん脚:2006/06/30(金) 23:58:18 ID:NCTR/Mzu
エレクトロGSにフイルムを入れて巻き上げようとしたら、一度巻き上げたのに、
あろう事か、巻き上げレバーが戻るのに連動してフイルムを戻しています。

フイルムを巻き付ける軸がしっかりと回転&固定しきれないのと同時に、
その左にあるフイルム送り用の回転軸も巻き上げレバーが戻る時、一緒に回転して
フイルムを元に戻そうと逆回転します。

長年使って自分で修理していますが、こんな故障は初めてです。
修理方法をご存じの方、教えてください。

525名無しさん脚:2006/07/01(土) 23:34:22 ID:UZK1nCje
好きな順に、GX、MC、CCかな
GXは外観汚れ+ファインダーガラス外れ(紛失ではなく中で外れている)ってやつを
¥2100で手に入れた、もちろんすぐに直った
このカメラ、確か1975年発売だよな、もうプラカメも登場していて金属カメラ終焉の時期に
同じぐらいの価格帯でよくこういうスゴいのを出してくれたもんだ
写りの傾向は、GSなんかとも共通した良い写りだな
526名無しさん脚:2006/07/02(日) 00:29:23 ID:oDd9LfkF
524です。解決しました。
原因は底蓋の中の歯車に、何かの破片が引っかかっていたのでした。
527名無しさん脚:2006/07/02(日) 01:13:54 ID:RzVIbkaJ
なにかって、何?
528名無しさん脚:2006/07/02(日) 01:42:50 ID:CBTEMeHC
>>527を意訳すると
「破片って他の何かが壊れてできたものじゃないの?
 それを調べないとマズいだろう?」
529名無しさん脚:2006/07/02(日) 13:51:42 ID:8akc5/f2
ありがとんがらし
530名無しさん脚:2006/07/03(月) 00:13:02 ID:+z3FM15Z
先日入手したGTN、対物硝子の内側に埃が多いので綺麗にしたい。
先ずは軍艦部背面のバッテリーチェッカー部分のビスを外し、
そこからブロワーを吹いてみたが、余り効果無し。
ということは軍艦部側面のビスx3本を外し、巻き上げレバーと、
巻き戻しクランクを外せば簡単にカパッと外れるのだろうか?
どなたか度胸が無い生徒に手解きを〜〜〜!m○m
531名無しさん脚:2006/07/03(月) 00:38:22 ID:pFDIq77W
フィルム感度設定ダイヤルも外す。
軍艦を外すときは、リード線を切らないように注意。
でもファインダーが曇ってるようだと、吹いたくらいじゃどうにもならん。
拭き掃除する場合はデリケートな部分があるので要注意。
532名無しさん脚:2006/07/03(月) 23:41:12 ID:+vu4374j
慣れていれば綿棒でピカピカにできるけどな
533名無しさん脚:2006/07/07(金) 14:32:25 ID:vjhQ3i+7
GXの中でカラカラ。開けたらオレンジゴム(5_角)ポロリ。
534名無しさん脚:2006/07/10(月) 12:40:13 ID:Ls2Xu4T0
機会があればCCNとMCを入手したいのですが、フィルター径は何oなんでしょうか?
535名無しさん脚:2006/07/10(月) 19:25:46 ID:lxW2TWcf
>>534 CCNは52ミリ、MCは46ミリだよ。
536名無しさん脚:2006/07/10(月) 19:47:01 ID:Ls2Xu4T0
534です。ありがとうございました。m○m
537名無しさん脚:2006/07/10(月) 21:44:03 ID:kx62QbN6
すいません、ヤシカ35しか持ってません・・・
ああ、エレクトロXがatta
538名無しさん脚:2006/07/13(木) 07:47:57 ID:xQ7VtbnE
ちゃんと撮れればおk
539名無しさん脚:2006/07/16(日) 21:05:56 ID:ucwc45FC
自分はGLを持ってるんだけど、あまり話題にならないですね。
もしかして、不人気機種だったのかな?
540名無しさん脚:2006/07/16(日) 22:50:18 ID:0J0s2rhJ
話題になりにくいのは、現在においてはGXやCC、CCNの方が扱いやすく
性能においてもそれほどの差がないからだと思う。
発売当時は最高級モデルだった訳だしそれなりに売れたんじゃないかな?
ただGX発売以降はGLを選ぶ理由が。
541名無しさん脚:2006/07/17(月) 19:35:33 ID:/GLSkEPb
やっぱ、サイズならあの機種とか、広角レンズ付ならあの機種とか
ただちにGLという名前が出てくる特徴が無いんだろうな
おれ的にはけっこう気に入っている機種なんだが
542名無しさん脚:2006/07/21(金) 18:24:49 ID:EKDu40hh
東京周辺でヤシカエレクトロ35が豊富にあるお店は何処ですか?
初レンジファインダーに挑戦です。
543名無しさん脚:2006/07/21(金) 18:26:40 ID:EKDu40hh
>>初レンジファインダーに挑戦です。
レンジファインダーに初挑戦です。の間違いでした。
544名無しさん脚:2006/07/21(金) 19:25:45 ID:wvjOjXXf
ミノルタXDの出物を見つける為に定期巡回している池袋のビックカメラで自分
が幼稚園園児の頃、「壊れたから」と親にオモチャ替わりに貰ったヤシカのカメ
ラと似ているカメラを見つけて、ソッコーで買って仕舞いました。エレクトロ35
です。相場がどんなものか知りませんが、7000円で思い出とレンジファインダー
が手に入れば安いもんだ!セルフタイマーのレバーを動かした時には泣きそうに
なりました。度親父に見せびらかしてやろう。
545名無しさん脚:2006/07/21(金) 22:15:10 ID:4zXQwaE5
GX、裏蓋にメモホルダーの無いのとあるのと2種類あるのですか?
シリアルbナも明確に分別されているのでしょうか?
また他にも違いがあるのでしょうか?
546名無しさん脚:2006/07/22(土) 19:24:07 ID:13WHRvHk
おれのGX、S/N60405347(クローム)
メモホルダー無し
547名無しさん脚:2006/07/25(火) 19:44:07 ID:mRjvaO+u
うちの親父も使ってましたエレクトロ35。
数年前にフィルムに感光するという理由だけで捨ててました。
だぶんモルトが駄目で他は問題無かったと思います。
それを知ったのがつい最近で、ショックでした。
548名無しさん脚:2006/07/25(火) 21:59:22 ID:/gEaJ5Fg
ヤシカのコンバージョンレンズのセットを入手したんだけど、
漏れのエレクトロ35には大きくて付かなかったよ。
セットの黄色いファインダーが格好良いのになあ。

GSだのGXだの、大きいエレクトロ用なのか・・・・
549名無しさん脚:2006/07/25(火) 22:16:02 ID:yQsvoNWN
>>548
大きいエレクトロを買えば問題なし!
550名無しさん脚:2006/07/26(水) 23:18:40 ID:wugA/TLf
全種類もってれば悩み無し!
551名無しさん脚:2006/07/26(水) 23:28:08 ID:aXSnmYkB
>>544
おっ!
それは俺が2ヵ月位前に買おうかどうか迷ってた奴だ!!
大事に使ってやってくれ!!!
552名無しさん脚:2006/08/07(月) 19:10:48 ID:UtUB7Nnr
すみません誰か教えてください。
今日ジャンクでエレクトロ35GSを手に入れたのですが、
自作電池を入れても、反応がありません。
一応シャッターは切れるのですが、絞りによって変化ありません。
いったいシャッター速度はどれ位で切れてるのですか?
しばらくはマニュアルで撮りたいと思うので、教えてください。
よろしくお願いします。
553名無しさん脚:2006/08/08(火) 21:45:14 ID:O16XaYg8
メカシャッターで1/500と言われているが
554名無しさん脚:2006/08/09(水) 18:09:32 ID:H5RBcm+z
555名無しさん脚:2006/08/09(水) 19:39:02 ID:JvCfwail
552です。
やっぱり1/500ですか、これだと晴れた日しか使えないですね。
ありがとうございました。
556名無しさん脚:2006/08/12(土) 18:43:39 ID:tmO+9W71
わりとキレイなエレクトロ35を二台、二千円で買ってきました。
同じモデルのようで巻き上げレバーの指当て有無とかランプ周りの色が違うんで、実は別物?

んで、早速使いたいんですが、電池が無いです。
カメラ屋で聞いたら電池アダプターがあったんですが、なんと4000円超・・・?
ボタン電池をセロハンテープと銀紙でどうにかしようとしているんですが、
みなさんはいったいどうしているんでしょうか?
557名無しさん脚:2006/08/12(土) 19:39:26 ID:53dUzAzI
558556:2006/08/13(日) 00:10:59 ID:9f8u8rkJ
>>557
ありがとうございます。動きました!
今シコシコ磨いているところですが、
ファインダー窓が内側から微妙に曇っているのが惜しいです。
こうなると黒いのも欲しくなりますね。
559名無しさん脚:2006/08/13(日) 23:11:11 ID:3UAfwNVd
ファインダー裏の清掃だったら、軍艦部の外し方なんかも難しいものじゃないよ
まあ、傷をつけないように外すというところが工夫のしどころかな
560名無しさん脚:2006/08/14(月) 00:33:03 ID:QEfPrH1a
>>556
エレクトロ35のバリエーションはすごいんで、
コンプリートしはじめるとエラいことに・・・w

ちなみにファインダー窓の曇りはコーティングの劣化だった場合、
きれいにできるか微妙だよ。
漏れはデッドストック品のCCNを持っているけど、
経年劣化らしく、うっすら曇ってた。
ショップ(○塚商会)で掃除してもらったら、
「これ以上は無理」などと中途半端な拭き跡が残ってしまい、
かえって嫌な感じになっちゃったし・・・

良いクリーナーや手法があるなら漏れも知りたいです。
561名無しさん脚:2006/08/16(水) 14:47:40 ID:Dyr/wO5z
すまんマヌアルがないんでわからんことが・・・

GLやGXはシャッター半押しで露出固定とかできるですか?
562名無しさん脚:2006/08/16(水) 16:17:52 ID:IUJJHEwe
出来ないと思う
シャッターが切れる寸前の位置なら、そうなるのかも知れないが
563名無しさん脚:2006/08/16(水) 16:56:39 ID:Dyr/wO5z
やはり・・・
今、試してみたらシャッター音が同じっぽかった。
564名無しさん脚:2006/08/26(土) 15:18:01 ID:3l9jGO1T
初代エレクトロ35、GS、GL、GXを実際使ってみたが、
GLが一番だ。
なによりファインダがデカイ。GXなんか比較にならん。
565名無しさん脚:2006/08/26(土) 21:17:00 ID:ebzmsmiQ
初レンジファインダー機でエレクトロGTを買った
ボディーまあまあ、レンズOK、ファインダーの曇りは許せる範囲
電池液漏れなし、各部の動作はしっかりしている

モルト修理材を買いにキタムラ行ったら取り扱って無いとのこと
100円ショップなどで揃えてやるか
自作電池アダプタも自分でやる
これで動けばいいな

スレに書いてあった巻上げ時のバツンが本当にあって笑った
あとレリーズストロークはたしかに長いね
早く使いたいぜ
566名無しさん脚:2006/08/26(土) 21:23:51 ID:xY4TcnUZ
うちの近所のキタムラではモルト1mmと2mmの二種類置いてるなぁ
店によって違うのかな
567名無しさん脚:2006/08/26(土) 22:17:02 ID:ebzmsmiQ
>>566
「んー、ウチでは取り扱ってないですねー」と言われました
取り寄せましょうか?くらい言って欲しかった

キタムラは店舗によって色々違いがあるのがいいところでもあるんですけどね
568名無しさん脚:2006/08/27(日) 08:41:30 ID:ju/kIwLJ
たまにエレクトロ使うと最初の二枚が必ずピンボケになる。
シャッターのストロークの長さに対応するまで二枚掛かるのか・・・
569名無しさん脚:2006/08/27(日) 09:10:53 ID:ckpRcPOv
それってピンぼけ言うん?
570名無しさん脚:2006/08/27(日) 16:11:54 ID:Y7oni4mo
ピンぼけとは違うな
八墓村のタタリとか、そういった現象だな
571名無しさん脚:2006/08/27(日) 16:44:31 ID:SzOZUsm3
つ【霊障】
572名無しさん脚:2006/08/28(月) 11:20:35 ID:fobGtlsG
手ぶれだな
シャッターストロークが長い!長すぎる!!どこまでも長い!!!!
まるで半蔵門線のエレベーターのようだ。
573名無しさん脚:2006/08/28(月) 19:23:05 ID:Likogy2N
俺のは壊れてシャッター1/500に固定されてるので、手ぶれしない・・・。
良いのか悪いのか・・・。orz
574名無し三脚:2006/08/29(火) 19:29:20 ID:IzUNDWrG
>557 以下の方法を発見。

HM-4N用の自作アダプター。灯油ポンプのパイプやリップクリームの筒だと
細くて電池室内で遊びます。…で便利な筒状の物を発見しました。FAX用紙の
芯の細い方で、これを43oに切断します。かなり硬くて金鋸を使いました。
また金属の丸棒は、適当なボルトなどを20oに切ってやればOK。ただ一つ
難点があり、4LR44や4SR44は太さの関係で入らない。LR44x4本かSR44x4本で
OKです。
575名無しさん脚:2006/08/29(火) 22:50:22 ID:PXYHQeNj
おれは段ボール紙をハサミで切って
全体が適当な厚さになるまでくるんで
最後にビニールテープで仕上げるだけだが
あと、長さはアルミホイル
これで不具合はないぞ
576名無しさん脚:2006/08/30(水) 10:39:14 ID:sA3c/7T3
精密工作ハンダの透明ケースがサイズずばりだった。

LR44使うと-2くらい露出補正しないとダメだろ?
577名無しさん脚:2006/09/01(金) 18:33:30 ID:LI/8Qw9F
リッブクリームの筒はメンソレとメンタームでは、直径と内径が違うよ。
どっちかが、直径と内径がぴったりなんだ。

やっぱりボタン電池で代用すると露出補正しなきゃ駄目なの?
でも適正か否か、確かめる方法も無い。
578名無しさん脚:2006/09/01(金) 21:34:16 ID:OkWLMynz
方法はあるよ、実写って方法が
古いカメラは最終的にはこれしかないよ、どんなカメラでも
579名無しさん脚:2006/09/02(土) 23:58:11 ID:yEQj2E4F
試してみると、やっぱり+1.5くらい明るい感じだ。オレのGX
580名無しさん脚:2006/09/03(日) 14:08:44 ID:mluLix/B
アルカリ電池だが、テスターで計ると
買ってすぐは1.5V以上ある
それがだんだん落ち着くと1.4Vくらいで安定する、
そして1.3Vく程度になる。これでも半分くらい残ってる感じだ。
581名無しさん脚:2006/09/03(日) 15:31:30 ID:4J0iTarc
GSのレンズ部分というか、ピントと絞りがある筒の根本が
がたついている感じがするんだけど、この部分て外せるの?
上の蓋を外す程度じゃ、その部分も見えないよね。
582名無しさん脚:2006/09/08(金) 21:17:43 ID:0bAZ+a81
付け根だったらフィルム室から見えない?
583名無しさん脚:2006/09/09(土) 09:37:45 ID:GsER9EGP
見えますね。フイムル室側の一枚目レンズはがたついてないみたいだけど、
その次からがたついているみたいです。
以前ほどピントが合わなくなった理由はこれか。さて、どうやって直すかな。
584Genta:2006/09/09(土) 10:27:18 ID:QzCGHqLO
GSはオークションで5千円前後で買えるみたいですから買い換えるというのも一つの選択
でしょう。私も一度修理に出しましたけど1万円くらいかかりましたしね。
585名無しさん脚:2006/09/16(土) 08:32:31 ID:WmggBvPK
レンズボードというレンズ部分を外すためには、表装の黒いのを剥がさなきゃ駄目ですよね。
表装を剥がしたあと、再びきれいに貼り戻せるものなんでしょうか。
586名無しさん脚:2006/09/16(土) 13:59:07 ID:ks8TvoAh
>>585
革が硬化したり縮んでいなければ案外きれいに剥がせるし、
最近の無色ボンドなら却ってきれいに張りなおせる・・・・かも。
エレクトロ35は脆くなっているのがあるんで、
スクレーパーとシンナーをうまく使う必要があると思う。

漏れは革を破いちゃったボディをペンタ調のシボ革に張り替えたけど、
かなり気合を入れてきっちり切り抜かないと見苦しいし、
縁の部分の厚みを裏から薄く削いで張り込むとか、けっこう苦労した。
・・・でも全体的に見ると、妙にアンバランス・・・
オリジナルのまま復旧したほうが賢明だろうね。
587名無しさん脚:2006/09/17(日) 09:14:53 ID:uSQp4O2c
貼り直すなら両面テープがいいよ、簡単だし
グッダベルカはひところ、色を変えたりとかやってみたけど
「こげ茶」なんか、味があるかとか思っても、やってみると何だか不自然になる
ブラックボディに濃いブルーが一番マシだったかな
588名無しさん脚:2006/09/17(日) 21:46:43 ID:bkay0sjM
皮を張り替えたやつってたまに見るけど
きれいに張られたものは見た事が無い
まずジャンク扱いの二束三文
586氏みたいにきっちりできる香具師はなかなかいないよ
589名無しさん脚:2006/09/18(月) 22:32:15 ID:W8/xQnIJ
ヤシカ YASHICA ELECTRO35 GX 完動美品を手に入れました。
もともとF2を長年使ってきましたが、ちょっと質感が落ちますがAEとカメラの薄さは魅力ですね。
590名無しさん脚:2006/09/19(火) 03:12:50 ID:3y02/zGd
親父から引き継いだ初代を持って、グアムに行って来た。社員旅行だ。
親父も昔(漏れが生まれる前)社員旅行でグアムに初代を持って行ってるから、親子二代でお世話になるわけだ。

初代は、漏れが厨房の時に引き継いでいたのだが、水銀電池が入手出来なくなったのと、デジへの移行で、10年間ほど放置していた。
ここのスレ見て、水銀電池なくても使えることを知り、アダプタ(電圧変換なし)購入。完動した。

グアムに持って行ったのは、電池交換後の動作確認が目的で、あくまでもサブのつもりだった。しかしメインのデジがグアム空港到着した途端脂肪…。

ヤシカを使え

という、親父の声が聞こえた気がした。


今日、グアムから帰って、さっそく現像に出した。10年ぶりだから失敗写真も量産したが、ピントさえあっていれば、現行のデジには到底真似出来ないであろう最高の画だと思った。
漏れにとっては、なによりも馴れ親しんだ画だったからかもしれないが。

懐かしさで、目から汗が出そうになった。

これからも、初代を親父の形見として、大事にしていこうと、心に誓いますた。




今度、実家に帰ったら、
定年前に無職になったロクデナシで
既にボケちゃってて
負の資産ばかり残してくれた
むかつくハゲ親父に
グアムの土産話と
ほんの少しの感謝の気持ちを
持って帰ろう。
591590:2006/09/19(火) 03:20:12 ID:3y02/zGd
× 今度、実家に帰ったら
○ 今度、実家に帰るときは
592名無しさん脚:2006/09/19(火) 04:12:34 ID:Qxgdd+tp
最初の2枚がピンボケする奴、多分フィルム押さえ板の不良だな。
593名無しさん脚:2006/09/19(火) 19:48:46 ID:sjJLBSgl
ファインダーの曇りを何とかしたいけど、
これってバラして拭けば取れるんでしょうか?
コンパウンドで磨かないとダメ?
クリアーになったら気持ち良さげなのに・・・。
594名無しさん脚:2006/09/19(火) 21:48:39 ID:LJAZp+HK
589です。

電池アダプターを高額購入(K社製)テストしてみたんですが、
FEのシャッターの半分ぐらいしか切れない感じFEで4秒の所
GXは2秒ぐらい。
なお、FEはセコニックの露出計と合わせています(感度低下の為+2にした)

やっぱO/Hしないとだめですかね?
595名無しさん脚:2006/09/19(火) 22:58:14 ID:tRVi29yl
>>593
拭くだけで取れるよ、ハーフミラーは要注意だが

>>594
エレクトロのオーバーホールはメーカでは無理
もし町の修理屋でやってくれるとしても、別のが買える価格になると思う
ASA(ISO)感度設定をいじるか、別の機体を買うかだと思うが

しかしその前に実写して確認することだよ
古いカメラは露出計が合っていてもシャッター速度が狂っているとか
どこがどうおかしくても不思議ではない

同じ被写体にカメラを向けて、ASA25,50,100,200,400あたりで撮影して
結果を自分で判断するしかないだろうね、フィルム1本でできることだよ
596名無しさん脚:2006/09/20(水) 09:21:42 ID:8jJUjnQ4
>>592
それだ!!
597589:2006/09/20(水) 22:36:57 ID:Wd6xj7MK
露出の調整方法どっかに出ていませんか?
598589:2006/09/21(木) 01:23:18 ID:3a0mJMZ7
同時にHi-Matic Eも手にたんでざっとテストしてみました。

スローシャッターはあっているみたいだし、質感もこちらの方が高い。
でも絞りが変な設計なんですよね(これが絞りが設定できれば・・・)
599名無しさん脚:2006/09/22(金) 22:29:08 ID:oW+d2x58
今日実家で眠ってた35GXが手元に届きました。
自分はホントど素人なので、アドバイスお願いします!
とりあえず電池は入ってません。 GXもやはり電池は自作しないとダメなんでしょうか?
600名無しさん脚:2006/09/22(金) 22:42:34 ID:rOIwfhuO
アダプタうってるよ。
601589:2006/09/23(土) 19:41:23 ID:qbKDSHUH
>>595
ASA25,50,100,200,400あたりで撮影して確認しましたが、
あまり変わりませんでした。ネガですと判断が難しいのでしょうか?
602名無しさん脚:2006/09/23(土) 20:25:40 ID:E7Go+UOW
あなたが使う条件で違いが出ず、かつ満足されているのならそれでいいのです
603Genta:2006/09/23(土) 23:44:37 ID:PA0BhE1O
>>599
一番簡単な方法は100円ショップでも売っているLR44(1.5V)の電池を使用して隙間(製造中止になった本来の電池より丈が短い)にアルミホイルを丸めて突っ込む方法があります。
604名無しさん脚:2006/09/24(日) 00:11:56 ID:W7frCF35
>>601
実際、ちょっと見には変わらないよ
で、変わらないと思うんだったら、フィルムの感度どおりに設定して問題なし

でもよくみると、400あたりはシャドーがやや黒っぽく潰れてない?
25あたりだと明るいところが白く飛んでいるとか。
ここいら辺が写りの好みの分かれ道になるから
最終的に好みの設定を決めればOKだと思う
605名無しさん脚:2006/09/24(日) 10:36:16 ID:l1WwwocA
ポジ入れて、もう一回やり直し汁
606589:2006/09/24(日) 12:31:49 ID:zFwb51Qx
>>604
>>605
ありがとうございます、昔と違ってラチュードが広いんですね。
使える感じですが、http://tcm.sakura.ne.jp/ここへ出すことも
考えます。
607名無しさん脚:2006/09/25(月) 01:57:06 ID:Qo680P3e
599です。
LR44とアルミで電池なんとかなりました! そのまま入れるのがちょっと恐かったので、消しゴムに埋め込んでやってみました。

次になんですけど、シャッターの開きがあまり良くない感じがします。
開きが小さい?気がするです。気のせいでしょうか?
608名無しさん脚:2006/09/25(月) 19:01:52 ID:PCMrSiO4
>>607
円にならないのはデフォ
609名無しさん脚:2006/09/25(月) 21:20:29 ID:3Mx8fKin
LR44*4でAE復活!
610Genta:2006/09/25(月) 21:39:28 ID:pr8rjkjJ
>>607
「シャッターの開きが小さい」→「シャッターが開いている時間が短い」という意味
だとするとフィルムの感度の設定が高感度(800とか1000)になっている可能
性があると思います。上部にある25から1000までの数字の書いてある丸いダイ
ヤルを見てください。数字が小さくなればなるほどシャッタースピードは遅くなります。
あと、絞りの数値もシャッタースピードに大きく影響します。
611名無しさん脚:2006/09/27(水) 09:10:34 ID:UTwCC8vc
絞ったのと開放にしたのでは、
ぜんぜん違う感じになるのには正直驚きました。
開放にした甘く周辺減光のある感じも好きだし。
絞ったカリカリのシャープな感じも好きです。
これ1台でかなーりの表現力があるんですね・・・ほんとビックリ
612名無しさん脚:2006/09/27(水) 19:50:20 ID:+rGeK/o2
結婚式をビーナス800で撮ったら、どうやら露出不足らしく青いというか、白っぽいと言うか、
色が薄くなってしまいました。今までの結婚式と同じように撮ってきたのに、大失敗。
ちゃんとSLOWにならないようにしたけど、もしかすると照明が電球のみの式場だと、
実際よりも「明るい」と誤作動してしまうのかな。
照明消して、スポットライトの写真は綺麗に撮れたけど残念でした。
カメラはGSです。
613名無しさん脚:2006/09/27(水) 23:01:17 ID:QLjZ8Lkn
単なる故障だと思われ
614名無しさん脚:2006/09/30(土) 14:13:13 ID:UvHLl046
やっと撮影!
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060930141014.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060930141030.jpg

写りはばっちりだね、ただモルトなんて無くてもいいだろ!とおもってそのままにしといたら光線漏れで露光している部分があったので何とかしなくちゃ。
615名無しさん脚:2006/09/30(土) 18:34:28 ID:N9jmVPx6
おれも防湿庫で眠ってたGTNに早速フィルム装填した。
でも明日の天気は雨・・・
616名無しさん脚:2006/09/30(土) 18:43:44 ID:yjoGvu1G
>>614
開放気味だね。
絞るともっと厳しくなーる
617589:2006/10/01(日) 00:22:14 ID:Xk3Th2gz
>>604
気になったので、もう一台入手。
⇒あまりかわらないし、昼間のテストではシャッタースピードも変わっている。
(一眼レフより動作が少ない(短い)ので勘違いをしたみたい・・正しそうです)
結論:エレクトロ35の良品が2台になった。
お騒がせしました。
618名無しさん脚:2006/10/01(日) 14:03:53 ID:tVtrDrwv
エレクトロって中古屋でもオクでも良くみかけるが、
そんなに大ヒットした機種なんか?
マイナーな機種かとおもてた
619名無しさん脚:2006/10/01(日) 14:38:40 ID:argjPM4K
>>618
おまえはエレクトロの大ヒットを知らんのか?
まぁ俺も知らなかったけどなw
とりあえず俺のオヤジは使ってた。
620589:2006/10/01(日) 14:58:52 ID:Xk3Th2gz
>>618
秋山さんか大竹さんが使っていたような記憶があります。
プロでも使えるとコマーシャルがあったような記憶が???
30年まえかな、あたしはペンタSPでした。
621名無しさん脚:2006/10/01(日) 20:42:12 ID:o3vLDt+w
オクやリサイクルショップでよく見かける機種は
間違いなくベストセラーだった機種
エレクトロではシルバーのGSを一番多く見かけるな
これが一番売れたんだろうか
622名無しさん脚:2006/10/02(月) 07:59:46 ID:8ya72Lk6
GSは徹底分解練習用と、日常用にあと二台欲しい。
623名無しさん脚:2006/10/02(月) 12:28:02 ID:reeucuoF
ちょっと話はTVのCMにそれるが
俺がエレクトロ35のCMを見たの約40年前
シャッター速度800分の1、ひかり号を止めて
写せる、というものだった。
624名無しさん脚:2006/10/02(月) 12:40:36 ID:qK5lx0G4
>623
>シャッター速度800分の1、ひかり号を止めて 写せる
それは誇大広告だな、JAROに言ってやる。
エレクトロ35は1/500が最速じゃなかったか?
625名無しさん脚:2006/10/02(月) 12:47:28 ID:BbN9w9x8
絞って撮ったのない?
ぜひ見てたい。
626名無しさん脚:2006/10/02(月) 13:12:16 ID:qK5lx0G4
他スレで張ったやつだけどいい?
たしかF8だったと思う。
俺のは壊れてて1/500しか使えないので、
あまり絞れないスマソ。 エレクトロ35GS

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060929181730.jpg
627名無しさん脚:2006/10/02(月) 13:53:30 ID:BbN9w9x8
>>626
ありがd
F8使えますねwktk
628名無しさん脚:2006/10/02(月) 14:04:47 ID:qyU7bi++
たしかに世界最速800分の1を売り物にしていた。
そのモデルはオクでも見たことがないな。
629名無しさん脚:2006/10/02(月) 14:21:19 ID:BbN9w9x8
見つけましたよ、これが唯一1000分の1秒仕様
http://electro35.at.infoseek.co.jp/fc.jpg
630名無しさん脚:2006/10/02(月) 14:22:57 ID:BbN9w9x8
各機種のスペック一覧
ttp://electro35.at.infoseek.co.jp/chapter5.html
631名無しさん脚:2006/10/03(火) 00:21:23 ID:7LaWB9QW
ひかり号なら流し撮りでおk
632名無しさん脚:2006/10/03(火) 07:25:18 ID:3/X/XfYT
>>のぞみもおk?
633名無しさん脚:2006/10/03(火) 07:26:14 ID:3/X/XfYT
アンカー忘れスマソ
>>631
634名無しさん脚:2006/10/03(火) 13:36:05 ID:3/X/XfYT
>>626
このシャープで何ともいえない色合いは
レンズがいいからですか?
635名無しさん脚:2006/10/03(火) 22:22:51 ID:vGdj13oY
630の続きにあるけど、あのコンバージョンレンズってピント補正が必要だったんだよね。
入手したはいいけどその事を知らなかったもんで、使えねえ!なんてしまいこんでたもんだ。

それにしてもけっこうコレクションしたつもりだったけど、
まだ持ってないのがいくつもあるな・・・
636名無しさん脚:2006/10/04(水) 17:14:05 ID:gqoi3lRM
>>634
俺も、このなんともいえない色合いが好き。
45mmでF1.7じゃ当時としては、すごく良いレンズじゃないかな。
637名無しさん脚:2006/10/04(水) 17:18:52 ID:ny8VSlCN
こりゃ高感度フィルムじゃ勿体無いな。
夜景以外はISO100以下で使おう思います。
638名無しさん脚:2006/10/04(水) 18:11:10 ID:xHmhzMnk
エレクトロ35の中でも、特にCCのカラーヤシノンDX35mmF1.8はイイと思う。
他の35とも違う感じで、ミノルタαを買ってからもこれだけは使い続けた。

でも故障しちゃったんでレンズだけ使えないものかと思っていたら、
なんとレンズだけMマウント改造してくれるショップがあるんですね。
まあ改造した上にライカを買うよりCCの新同品探したほうが安いですが・・・
639589:2006/10/04(水) 22:33:01 ID:SL13JewQ
CCNを入手⇒エレクトロ35が3台になってしまった。
640名無しさん脚:2006/10/05(木) 20:15:33 ID:FyOczkwe
エレクトロ35の中では、やっぱりCCNがベストではないかな。
あのレンズとボディーは、ずっと旅のお供に使える。
これでファインダーが曇らなかったらなあ・・・・・・・・
641名無しさん脚:2006/10/05(木) 23:17:46 ID:ZEQ+Kznv
CCNをレストアしたいが、回路図がありません。
誰かもっていませんか?露出を調整したのです。
642名無しさん脚:2006/10/06(金) 06:58:08 ID:myKhW4qt
レストアするつもりなら自分で回路図おこせばええんちゃう?
そう複雑な回路でもなさそうだし
643名無しさん脚:2006/10/06(金) 20:58:10 ID:TpB6YJsv
+1補正するときは、感度400のフイルムなら200に合わせればいいのかな。
644名無しさん脚:2006/10/06(金) 21:00:10 ID:myKhW4qt
y
645名無しさん脚:2006/10/08(日) 11:21:41 ID:ind83fmy
GSのレンズを外そうとしてます。左回しで良いですよね。
あまりに固くてもしかして右回しかと思ったけど、専用工具がないと無理かな。
正面の「COLOR-YASHINON DX」て書いてある飾りは楽勝だったら、
こりゃいけると思ったのに。
646名無しさん脚:2006/10/10(火) 12:53:22 ID:LiDIRMVH
もっと写真お願いします。
647名無しさん脚:2006/10/10(火) 18:24:43 ID:kyJVxXvM
648名無しさん脚:2006/10/10(火) 18:27:32 ID:kyJVxXvM

書き忘れ
エレクトロ35GS 1/500 F4 & F8 です。
649名無しさん脚:2006/10/10(火) 20:57:30 ID:LiDIRMVH
>>645
サンクス。
やっぱいいわ
650名無しさん脚:2006/10/11(水) 13:30:56 ID:Hg5Tfi5u
周辺はどうでもいい
という潔さがある。
651名無しさん脚:2006/10/12(木) 09:57:28 ID:3+zDKzUu
俺のエレクトロ35製造番号が「H」から始まってるんだけど、
もしかして香港製?
レンズにはJAPANの文字があるけど、ボディには無い。
これって良いの?悪いの?
652名無しさん脚:2006/10/12(木) 10:50:57 ID:a6H76VdN
>>651
珍しい
653651:2006/10/12(木) 12:18:28 ID:tYl04aKG
>>652
えっ!
これって珍しいの?
誰か詳しく教えてください。
654名無しさん脚:2006/10/12(木) 18:59:54 ID:lnfp/qZ0
おれのGTNはJAPANの刻印が有りました。
655名無しさん脚:2006/10/13(金) 07:27:10 ID:Yb7NvwvD
昨日の夜、エレクトロが死亡しました。
ピントリングが少しゴリゴリしてたのですが、そのゴリゴリが大きくなり
とうとう動かなくなってしまいました。
修理すれば直ると思うのですが、修理代の方が高そうです。
あーショック、オクでいいの見つけるかな・・・。
しかも今日は13日の金曜日だし・・・。orz
656名無しさん脚:2006/10/13(金) 19:31:22 ID:Acy2zd8f
過去、ピントリングまで鏡胴を分解できませんでした。
絞りまでが限界なのか。
657名無しさん脚:2006/10/13(金) 22:02:24 ID:0pkQ+PLG
658名無しさん脚:2006/10/14(土) 23:52:19 ID:spD7dQ7J
>>657
えっ!ええ〜〜〜!!
659名無しさん脚:2006/10/15(日) 13:35:08 ID:t6rgoaPd
>>657
え、どゆ意味?
660名無しさん脚:2006/10/15(日) 13:35:58 ID:t6rgoaPd
まちがい>>658
661名無しさん脚:2006/10/15(日) 18:14:17 ID:rJZT/nV8
>>655です。
誰かピントリングまで分解の仕方のページ知りませんか?
少し挑戦してみようと思います。よろしく。
662名無しさん脚:2006/10/15(日) 22:46:07 ID:ccLNTbv0
よくわからんが、他のカメラの場合だとグッダベルカをはがして
さらにレンズ周りのユニットを丸ごと外して、後ろからって感じだが
663名無しさん脚:2006/10/16(月) 12:45:56 ID:U1QhQd/k
>>657
流氷の天使、クリオネですな。
664名無しさん脚:2006/10/16(月) 13:27:46 ID:NC+IOOrB
>>655です。
>>662さん、なんか大変そうですね。
やっぱりやめときます、部屋のオブジェにでもします。
ありがとうございました。
665CC:2006/10/20(金) 23:59:46 ID:wqdWTNs9
皆様はじめまして。
実家にあったカメラを拝借し、調べてるうちにココに来ました。
エレクトロ35CC 品番10708*** JAPAN です。 
モルトの傷みが気になりましたが、それよりも写るかどうかが気になり、
電池とフィルムを入れました。露出灯は『赤⇔朱』のランプが点きました。
BC灯はぼんやり?です。二重枠はOKでした。
シャッターはグイッと押せば“パチッ”となります。
“指先にチカラが入る感じ”です。
これは機械的な問題なのか、私の撮り方が悪いのか、どなたか
アドバイスお願いします、、
『昭和』を感じさせる質感がイイですね、
現像出したらまた報告します。
666名無しさん脚:2006/10/21(土) 00:17:50 ID:uSJOBsT4
月光仮面のような人だ
667名無しさん脚:2006/10/21(土) 00:41:45 ID:+OyIGbjz
>>665
えっと、普通にシャッターボタン押してもシャッターが切れないってことかな?
だとしたらシャッターを開ける信号を出すための端子のダンパーが劣化してるんじゃないかと思われ。
自分で直せるならゴムを2mm厚に切ってシャッターボタンの裏側に貼り付ければ直る
事が多いです。
668CC:2006/10/21(土) 01:23:12 ID:vGAmSMdP
>>666さん
月光仮面を知りません。どういう意味でしょう?
>>667さん
機械的な問題ありですか・・・ちょっと自分では直せないですね。
旧式を見てくれそうな店が近くにあるので聞いてみようかな。
アドバイス有難うございました。
669名無しさん脚:2006/10/21(土) 07:01:09 ID:FQfNRbtF
どこの誰かか知ーらないけれど
ラーラーラー・・・・
誰もが知っているー
月光仮面のおじさんはー正義の味方だ、いい人だー
疾風のように現れて、疾風のように去っていくー
月光仮面は誰でしょうーおー、
月光仮面はだれでしょうおー
670名無しさん脚:2006/10/21(土) 21:56:11 ID:nCvBZJdO
けっこう仮面を知りません
どういう人なのでしょう?
671名無しさん脚:2006/10/22(日) 00:54:36 ID:XEeOT3Yv
>>670
知ってるやんか
672名無しさん脚:2006/10/22(日) 12:00:23 ID:dZK+tz50
ハレンチ学園の卒業生です
673名無しさん脚:2006/10/22(日) 12:02:55 ID:AO1Epd/w
>>CC
シャッターは少なくともこの十年に出た国内の一般的なカメラに比べれば
軽くはないと思うので、余程汚れていない限り多分正常です。
674名無しさん脚:2006/10/22(日) 14:58:14 ID:tRgfFpDG
「この10年に出た国内カメラ」と限定すれば
軽くはないどころか、スーパーヘビー級
675名無しさん脚:2006/10/22(日) 15:16:21 ID:a2ht3jz7
>>670>>672
「俺もおしおきされたい」と切に願う。
あぁ、セーラームーンがブレイクしたときもそんな事考えたな。
676CC:2006/10/23(月) 16:21:15 ID:kRtSEvRU
今日はCCを持って駅前のカメラ屋に行ってみました。
個人店のような感じで店主も団塊世代の先輩くらいの方でした。
初めての訪問だったのでシャッターボタンの件は相談せずに、
とりあえずメンテ費用について聞いてきました、
フィルムが入った状態なので中は開けてません。
「試写してみて」と伝えると私を撮っています(オイオイ)
で、チェック開始です
1.ファインダーの要清掃
2.レンズの小カビ除去
3.露出の調整
4.モルト交換(痛みありと私から伝えた)
が必要なようで、全部で壱萬円だそうです(相場がわからん)
自分でモルト部分を何とかすれば、2割くらいひけそうかな?
フィルターの種類や機能も説明してくれて好感もてます。
中古フィルターは¥980〜¥1380でした
店内にはジャンクの銀塩(¥1580〜¥1980)や中古の備品等が
陳列棚に沢山あったので収集家は楽しめそうです。
今度は少し掘り返してみよっかな。
アホな質問ですが、CCでの写真をPCにUPする時って、先にCD-Rなんかに
保存しておく必要がありますよね?
これって現像出す時に「CD-Rに入れてくれ」って依頼すれば
いいんでしょうか?それとも不可能?
ここ何年も家でプリントしかしてないんで、世間知らずデス。
677名無しさん脚:2006/10/23(月) 22:09:07 ID:/XbZZGZ+
678CC:2006/10/24(火) 10:58:50 ID:BdMqN6fA
>>677氏 
恥ずかしくて店では聞けなかったんで助かりました。
有難うございました!
679名無しさん脚:2006/10/24(火) 20:26:30 ID:S1tna8u/
うp用なら富士のサービスで十分だし安いけど、なぜかザラザラした感じになっちゃう。
デジタルプリントで大伸ばししようとすると、解像力がぜんぜん足りないですね。
680CC:2006/10/24(火) 21:04:08 ID:BdMqN6fA
そーなんですか〜。今のところ自分は安さに魅力を感じますね!でも知恵や知識が
増えれば小遣いが減りそうw
681名無しさん脚:2006/10/24(火) 22:09:54 ID:K8GsN81t
>>677キタムラもこれだね
ざらざらした感じってのは、PCのディスプレイにもよるからなんとも言えない
液晶だとどうしてもそんな感じになる
682名無しさん脚:2006/10/28(土) 22:17:23 ID:o+PzfGsl
コダックのサービスだと、プロ用の超高精細スキャンをやっていたね。
最高レベルだと1コマ1万円以上という・・・・・。
でも自分で納得行くまで画像をいじれるし、大伸ばしも可能。
傑作が撮れたら頼んでんみたいものです。
683CC:2006/10/31(火) 03:45:38 ID:f2P/jTAa
現像出したのが出来上がりました。
心配してた光線漏れとかも無く、いたって普通の出来で
未熟さを漂わせてました。
適当な被写体だったのにプリント+CDで結構な額を
払ってしまった事が今回唯一の失敗ですかね・・・
もっと数こなさなきゃダメですね〜。
684名無しさん脚:2006/10/31(火) 20:40:52 ID:s6UgmXmc
香具師かいいにゃ
ヤフオクで落としたいけど、どれがいいかサッパリわかんないや
685名無しさん脚:2006/10/31(火) 20:57:10 ID:kIN9rOqj
>684
とりあえず、定番のサイト
http://electro35.at.infoseek.co.jp/
を見て良いなと思う機種を決めてみれば?
686名無しさん脚:2006/10/31(火) 21:38:59 ID:1+tYfOe4
ありがとうございます。そこのサイトとかいろいろ見させてもらってます
実家にエレクトロ35のGTNがあるのですが父親がゆずってくれないので・・・
機械いじりはキライではないのですが、なにぶんカメラについて
まったくの初心者なもので・・・どの型っていうこだわりは特に無いのですが
ヤフオクでシャッターが切れるってだけの半分ジャンクみたいなのは
どうなのでしょうか?ちなみにくじ運はあまり良いほうじゃないかも(;´Д`)
中古屋さんとかだと結構高いのですかね?
687名無しさん脚:2006/10/31(火) 21:53:36 ID:q5YAg700
>半分ジャンクみたいなの
やめとけ
>中古屋さん
けっこう安い
688名無しさん脚:2006/11/01(水) 02:45:49 ID:UyvHDmU6
フリマで格安美品ゲット。
しかし、中には水銀電池が入っており、電池アダプタ購入コースへ。
689名無しさん脚:2006/11/01(水) 13:06:00 ID:TUONNCt0
久々にMC使用。いいわーこれ。
ある意味でライバルのローライ35を超えたカメラだ!!
690名無しさん脚:2006/11/01(水) 13:36:05 ID:zfPclZyL
ロゴの最後にFCと書かれたカメラが家の倉庫から出てきました。
たぶんじいさんのだと思います。
掃除したら意外に綺麗なので使えそうです。

4つ質問なんですが
・背面にあるボタンは何の為に使うものなのか
・今じゃ見かけないボタン電池が2個入ってましたが、電池無しでは撮影できるか
(もし無理なら同じ型の電池を買いますが)
・あとピントリングについているGNというレバーは何を調節するものなのか
・そして正面向かってファインダーの下にレンズ横から出ているレバーは何の為に使うのか
すみませんがどなたか教えて下さい。
691名無しさん脚:2006/11/01(水) 13:52:44 ID:IvOc5qye
692名無しさん脚:2006/11/01(水) 14:06:42 ID:zfPclZyL
>>691
ありがとうございます。
ただ
>ピントリングについているGNというレバーは何を調節するものなのか
コレだけ分かりません、教えてもらえませんか?
693名無しさん脚:2006/11/01(水) 14:21:42 ID:46GRLoLS
GN=ガイドナンバー
フラッシュ ガイドナンバー あたりでググれ
694名無しさん脚:2006/11/01(水) 15:16:44 ID:zfPclZyL
>>693
フラッシュを使うときに利用するものなんですね
ありがとうございます。

GN=感度100の時のGN×(使用フィルム感度/100)の平方根
695名無しさん脚:2006/11/01(水) 17:42:33 ID:a6BVY8uO
そんなワケワカラン式より
GN/距離=絞り
696名無しさん脚:2006/11/01(水) 23:28:16 ID:zfPclZyL
ヤシカエレクトロ35FCの電池を買いに行ったら
アダプターが必要と言われました。
3千円以上したのでとりあえずやめました。
みなさんボタン電池にアダプター付けて使ってるんですか?!
697名無しさん脚:2006/11/01(水) 23:49:51 ID:CQdOSuoS
はい。
698名無しさん脚:2006/11/01(水) 23:51:03 ID:DDKKLmWn
>>696
子供でも作れる
買う必要全くなし

参考
ttp://www3.pinky.ne.jp/~cefiro/camera/repair/battery/HM-N.htm

こんなしっかりw作らなくても電気がショートせずに通ればいいんだから
699名無しさん脚:2006/11/01(水) 23:58:42 ID:zfPclZyL
>>697
おとなしくアダプター買えば良いのかもしれませんが
タダで手に入れたカメラなので、できるだけ投資せず撮影がしたいのです。
>>698
自作できることは分かりましたが
パチンコ玉… 代わりに何かあるかな
700名無しさん脚:2006/11/02(木) 00:04:24 ID:DDKKLmWn
アルミホイル
701名無しさん脚:2006/11/02(木) 00:53:32 ID:WA/qeIwZ
>>700
あ やてみます
702名無しさん脚:2006/11/02(木) 10:51:59 ID:VXEDjh9q
100円ショップで売っている灯油ポンプの筒が最高!

わざわざ電池になにかまかなくても灯油ポンプの筒に縦に切れ目を入れて電池を巻いてさらに灯油ポンプの筒に差し込む
(つまり二重になっている)
するとがっちりはまってがたつきは一切無い、あとはアルミホイルをガシガシと押し込むだけ。
703名無しさん脚:2006/11/02(木) 13:15:14 ID:VYorDr3F
アダプタ自作って、1.5V電池使って大丈夫なの?
水銀は1.33Vでしょ?
過電圧で壊れたりしないのかな?
704名無しさん脚:2006/11/02(木) 13:28:56 ID:jskleiY0
705名無しさん脚:2006/11/02(木) 16:30:08 ID:VYorDr3F
>>704

なるほど、参考になったよ。サンクス。
706名無しさん脚:2006/11/03(金) 22:50:11 ID:BYxviuv3
GLを買いました。
初歩的な質問ですが、軍艦後ろの黒いボタンは何をするものなのでしょうか?
707名無しさん脚:2006/11/03(金) 23:07:56 ID:0RmBzfcz
ボタンの横に何と書かれているのか読んで
次に自分で押してみたら?
708名無しさん脚:2006/11/04(土) 03:01:59 ID:1oEEF/8e
右に製造番号しか書いてありませんが.....
709名無しさん脚:2006/11/04(土) 03:36:01 ID:+a3LeNfx
>>708
後期ものは持ってないんだが、バッテリーチェックじゃないか?
押してどこも光らない?
710名無しさん脚:2006/11/04(土) 07:41:19 ID:4ypB7mL7
711名無しさん脚:2006/11/04(土) 09:03:35 ID:XIftC5WO
あら、いいですねぇ〜
712名無しさん脚:2006/11/04(土) 13:09:23 ID:IOyLo9Q0
1眼で35ミリつけてたんだけど、GX使いはじめたら、40ミリで十分じゃん、という気にさせられました。
713名無しさん脚:2006/11/04(土) 17:32:45 ID:pxS/QRzr
オレもよくわからんけど、C35の38mmとエレクトロの40mmじゃずいぶん違う感じがする・・
714名無しさん脚:2006/11/04(土) 18:52:24 ID:+a3LeNfx
>>710
元ヤシカの人もまだ働いてるのかな

自分は45mmオンリーだからC35の写真とはかなり違ってくる
最近は巷でかなり広角志向があってそれも分かるけど、
結局普段撮りには38〜45あたりが一番使いやすいと思ってる
28mmとかで普通に撮るとえらい散漫になるんだよね
ちょっと特殊な見方と撮り方が必要かと感じている

腕がない? うん。。。orz
715名無しさん脚:2006/11/06(月) 09:50:47 ID:jeaX6QCE
オレのGX、なんかボケっとした感じなんだよな・・・
16に絞っても遠景なんかぜんぜん描写してくれないし。
こんなもんなのかな
716名無しさん脚:2006/11/06(月) 10:29:55 ID:6mYWrwMg
絞ってシャッター速度が落ちて手ブレしてるという可能性は
717名無しさん脚:2006/11/06(月) 12:03:08 ID:jeaX6QCE
うーん、それもありかもしれない・・・
なんか露出がかなりオーバー気味だし
EV-1.5くらい落としても良いような気がしてきた。
エレクトロ初めてなんでどうもクセが掴めないな
718名無しさん脚:2006/11/06(月) 22:40:28 ID:XKUIjJAj
皆さん、当然、asa100で撮ってますよね。日中。

夜400つめて持ち出しても、ピント合わせにくいでしょ。
719名無しさん脚:2006/11/06(月) 22:47:06 ID:l6uld4qH
いつもセンスー200
ほとんど目測ですね
720名無しさん脚:2006/11/07(火) 12:46:43 ID:9jY9KkPT
ヤシカ・エレクトロって順光で絞ってもあんまり良い感じに取れないな。
どっちかというと斜光で反影気味で5.6以下の感じが柔らかで良いかな。
721名無しさん脚:2006/11/08(水) 08:01:20 ID:crRLDpBM
斜光・11だと廃町や折・小荷よりシャープかな。
40mmどうしで。
722名無しさん脚:2006/11/08(水) 09:58:06 ID:MYQ6uywh
なんかオレのGX絞ってもぜんぜんシャープに撮れないよ
逝ってきます。
723名無しさん脚:2006/11/08(水) 16:10:23 ID:Vu7J4cyv
被写体にもよるんだろうけど(無機質なものはシャープに見える)
カラーヤシノン、このぐらいには写るよ

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061108160655.jpg
724名無しさん脚:2006/11/08(水) 17:14:00 ID:coDMABgZ
>>623さん、見れませんです。

ちなみに俺は数日前35G買って皆さんの仲間入りさせて頂きました。
ファインダーもレンズも綺麗だったので。
まだ電池入れて動作確認はしておりません(汗)
それにしても標準レンズ付き一眼ぐらい重い(笑)
725名無しさん脚:2006/11/08(水) 17:22:39 ID:coDMABgZ
あ、URLコピペで見れましたです(汗)
確かに歪曲ありまするですな(笑)
写りはよく分かりません。
結構絞ってらっしゃるのは分かります(笑)
自分はこの大口径レンズで何を撮ってやろうかと楽しみです。
726名無しさん脚:2006/11/08(水) 19:37:30 ID:Vu7J4cyv
歪曲は多分、「柱」自体のものです。(^^;
よく写るカメラだと思うよ。
727名無しさん脚:2006/11/08(水) 20:58:12 ID:Fi6F/KDp
良いな、よく写って・・・orz
ウチのはハズレなのかなぁ。

こうなったらエレクトロ片っ端から買って制覇してみるかな。
728名無しさん脚:2006/11/08(水) 22:11:44 ID:Vu7J4cyv
こいつは45mmの方のカラーヤシノン
画面が傾いているのがご愛嬌だけど、個人的にはハイライトからシャドウまでよく残ってくれるいいレンズだと思う

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061108220853.jpg
729名無しさん脚:2006/11/08(水) 22:45:57 ID:e9sDsJk6
>>728
よく写ってるけど増感で撮ったの?
730名無しさん脚:2006/11/08(水) 23:01:34 ID:AX/87MpZ
もしかしてピントとファインダーの二重像がずれてるのかも。
無限大にして、月を狙って像が合うか確かめてみましょう。
731名無しさん脚:2006/11/08(水) 23:22:07 ID:FFhET8+1
>>729
728だけど、露出のテクは何も使っていないよ、ASA感度をフィルムに合わせただけ
古いカメラだから、露出計の個体差は出ているのかも知れないね、「濃い目に出ているだけ」とか

個人的にはこういう「生々しい濃さ」が好きで、エレクトロがいまだに人気があるのがわかる
732名無しさん脚:2006/11/08(水) 23:36:28 ID:Fi6F/KDp
それでフィルムはどんなの使ってるの?
733名無しさん脚:2006/11/09(木) 00:09:08 ID:ShsAacnv
普通のISO100のネガフィルムだよ。>>728は、今は亡き?、AGFA VISTA100によるもの。
デジデータ化にはキタムラのCD焼き付けサービスを使ってる。
キタムラはFUJIの機械を使ってるから、ここでのクセも出るのかも知れないね。

何回もしつこくUPするけど、下のはGXの40mmカラーヤシノンによるもの。
これって雨の中で撮ったんだけど、「カラーで雨の中」って発色なんかイマイチだよね。
それが、ここまで緑が出てくれれば、おれ的には満足。

フィルムはこれまた今は亡き?コニミノのJX100。これも露出はいじらず、ただ撮っただけ。大事にしたいカメラだね。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061108235831.jpg
734名無しさん脚:2006/11/09(木) 08:32:42 ID:ubRhO56P
>>731
d
735名無しさん脚:2006/11/09(木) 09:06:15 ID:jPB0OxdZ
つ圧板チューン
736名無しさん脚:2006/11/09(木) 16:20:56 ID:BvG5LXg5
触発されたのでアップしました。
ちょっと難しい場面でも結構がんばるし、色や解像度もなかなかだと思います。

35GS + コニミノ JX100 + Coolscan IV ED

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061109161645.jpg
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061109161715.jpg
737名無しさん脚:2006/11/09(木) 18:22:02 ID:37DWeTSX
>>736
良く撮れてるね。俺は1枚目の写真好きだな。
場所はどこだろう

で、ちとスレ違いだけど、Coolscan IVってどう?
スキャナで読み込んでプリントしようと考えてるんだけど
4だと苦しい?3や5との違いがわからないんだよね。
今あるのは、エプソンのFS1300(scsiなので使ってない)
だから、webで使うくらいしか無理。
お金があれば5の新品買うんだけどね。

フィルムスキャナのスレ覗いてみたけど、レベル高すぎで
ついていけない。
738名無しさん脚:2006/11/09(木) 20:02:24 ID:IvC+03D5
予算の都合でハンパなの買うんだったら
>>733のようにキ○ムラのサービスの方がマシなのでは?
739名無しさん脚:2006/11/09(木) 20:09:28 ID:4Ih4fUtk
わしはエプソンのFS1300でも、十分だが。

人物にかんしてはアナログ的な甘さがけっこう良いよ。
740名無しさん脚:2006/11/09(木) 20:59:39 ID:en/1Bs2G
たしかに圧板がゆるいかも。。。
ネガみたらエッジがボケてるし。

おいらはX750だ。
プレビューもまぁまぁ速いし
4800dpiでも許せる遅さだし
それにドライバの出来がいいよ。
フォトショに48Bitで渡してるけど
ほとんどスキャナのドライバで調整して終り。
741名無しさん脚:2006/11/09(木) 21:19:45 ID:BvG5LXg5
>>737
どうもです。場所はクレタ島(ギリシャ)です。

スレ違いを承知でレスすると、自分的にはIVで十分です。
フィルムスキャナはフォーカスの精度がいいのでしっかり
解像してくれますし、色もフィルムらしい深みがあって、
デジカメの画像とは明らかに違います。

Vになると、露出を大外しした時に救われるかもしれない
DEEを搭載しているところが魅力ですね。IIIと比べると、
特にネガを取り込む時の色が格段に良くなっている様に感
じました。

アップした画像は、最大解像度+ICE on+デフォルト設定
で取り込んで、フォトショップでサイズを落としただけで
す。
742名無しさん脚:2006/11/09(木) 21:56:52 ID:ubRhO56P
おまえらホントにスレ違いだぞ
743名無しさん脚:2006/11/09(木) 23:09:52 ID:IvC+03D5
投稿スレではないんだが、エレクトロ35による1972年撮影の写真。
高校生のころキャンプで行った上高地でのものなんだ。
ざらざらだし、やたら甘い。汚い写真でごめん、しかし褪色は少ないと思う。

この時代のレンズの良さは、フィルムの進歩も大きく貢献しているんだな

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061109230337.jpg
744名無しさん脚:2006/11/09(木) 23:14:18 ID:IvC+03D5
悪ノリして申し訳ないが、こっちは1971年撮影のもの。COLOR-YASHINON 45mm。
撮影板じゃないからここまでにしておくけど、ネガって、思ったより褪色しないんだな。
保管なんて適当だったんだけど、引越しのドサクサに出てきたんだ。

これは磐梯高原の五色沼でのもの。夢中で撮っていたんだな・・・

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061109230454.jpg
745名無しさん脚:2006/11/09(木) 23:19:44 ID:MXhBOVq9
光線漏れのあるエレクトロ35
モルトの代わりに隙間テープでも大丈夫?
746名無しさん脚:2006/11/09(木) 23:39:00 ID:en/1Bs2G
毛糸詰めとけ
747名無しさん脚:2006/11/10(金) 00:01:01 ID:akt2pgnn
いろいろ作例があがるのは楽しいっす。
748名無しさん脚:2006/11/10(金) 00:04:33 ID:ncFXzskS
フジカラーN100だったな当時は
♪きままに写そう、おぬしのハート。きままに写そう、拙者のハート♪
吉田拓郎もすっかりじいさんだ・・・
749名無しさん脚:2006/11/10(金) 00:11:19 ID:57ETdfGs
ここは雰囲気のいいスレだなぁ。
750名無しさん脚:2006/11/10(金) 00:24:12 ID:ncFXzskS
>>749
こまるんだよね、こういうカキコは、挑発的で。(^^;

高校の入学祝で買ってもらったエレクトロを使いまくったのはいいけど、
二十歳の頃には一眼レフに走って、エレクトロは疎遠になった。
そのうち、電池も製造中止。エレクトロは完全にオブジェになっちまった。
しかし、俺の家は木造なんで、放置しておいてもカビがほとんど生えなかったんだな。
2年前に「電池はLR44×4で代替できる」なんて情報を見てしまい、やってみたらあっさり復活してしまった。

で、写してみて仕上がりにびっくり。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061110001428.jpg

おれは、カメラやレンズは「何台持っていたら気が済むんだゴルァ!!」な、男なんだけどw
エレクトロだけには特別な思い入れがある。
あのとき使っていたカメラが今でも現役。羨ましがってもいいよ(^^;
751名無しさん脚:2006/11/10(金) 00:26:11 ID:57ETdfGs
すげぇ。!!!!!
752名無しさん脚:2006/11/10(金) 00:48:47 ID:J5QRjalb
私のエレクトロは父親から譲り受けて、自力で直した物。
GSを発売当時に買ったらしい。小学卒までの家族の写真は全てこれ。
753名無しさん脚:2006/11/10(金) 03:22:08 ID:/XAGYFvm
みんなウラヤマシス
ヤシカかわいいよヤシカ
754名無しさん脚:2006/11/10(金) 06:52:04 ID:mG3d8Pfq
ジャンクで2個1を作ろうと思ってるんだけど、
GXとGLは同じレンズでしょうか?
どなたか知りませんか?
755名無しさん脚:2006/11/10(金) 08:25:33 ID:UZ3UHPVL
756名無しさん脚:2006/11/10(金) 09:08:04 ID:u6ggChzE
しかしさぁ、あのシャッターが深いのはどうにかできないのかなぁ・・・
757名無しさん脚:2006/11/10(金) 12:11:27 ID:YET3Aa+j
>>746
裏のカバーが深くささるぶぶんじゃなくて、どうもフィルム巻取り側の右側、裏蓋の付け根っぽいんだけど・・・
758名無しさん脚:2006/11/10(金) 16:28:09 ID:AeqVWK09
ダイソー下敷き
759名無しさん脚:2006/11/10(金) 20:05:42 ID:rqS6VKrt
>>758
俺もそれだよ。ハサミで長方形に切って、ゴム系接着剤で貼り付けている
760名無しさん脚:2006/11/10(金) 20:06:44 ID:rqS6VKrt
補足すると、習字用のクロの下敷きだね
761名無しさん脚:2006/11/10(金) 21:06:32 ID:5ixN2sL/
あのぺらぺらの薄さが一番
762名無しさん脚:2006/11/10(金) 23:14:22 ID:n7FipW6s
みんな自慢の愛機を見せてくれ
763名無しさん脚:2006/11/10(金) 23:20:14 ID:57ETdfGs
愛機より、写真がみたい。想像以上のレンズ。
764名無しさん脚:2006/11/11(土) 00:36:56 ID:zX67Kefn
765名無しさん脚:2006/11/11(土) 01:20:29 ID:NAp2oF8n
渋いなあ……CCが一番レンズの評価は良いんでしたっけ? さすが。
766高麗:2006/11/11(土) 04:03:32 ID:DC8WClv4
767名無しさん脚:2006/11/11(土) 07:19:55 ID:Epdlod00
んじゃ、俺も便乗して

センスー200 f8か11だったと思う
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061111071752.jpg
768名無しさん脚:2006/11/11(土) 07:20:41 ID:Epdlod00
↑あ、機種書いてなかったorz

GSね。
769名無しさん脚:2006/11/11(土) 09:04:24 ID:pFeGYoPx
GX。どって事のない田舎道。雨ザーザーだった。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061111090311.jpg
770名無しさん脚:2006/11/11(土) 09:24:26 ID:pFeGYoPx
ワイドはあまり使わないんだが、CC。
朝ごはん食べた?

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061111092044.jpg

海外旅行カメラ、なんてコピーはエレクトロだけのものだったな。
771名無しさん脚:2006/11/11(土) 10:28:51 ID:CKrf9Z7g
なんか写りも70年代で良いね。
普通に露出を合わせてるの?
772名無しさん脚:2006/11/11(土) 11:52:54 ID:t6rpIh2a
露出はそのまま使ってる。というか、エレクトロ使うときは、頭を使わないようにしている。
それがエレクトロの正しい使い方?
773名無しさん脚:2006/11/11(土) 12:42:17 ID:S1jQGfKE
いいなあ。エレクトロ。
774名無しさん脚:2006/11/11(土) 12:45:19 ID:NAp2oF8n
なんとなくCCがアンダー気味こってり風味でGXがオーバー気味あっさり風味なのは個体差ですかね?
775名無しさん脚:2006/11/11(土) 13:16:59 ID:CKrf9Z7g
そうなんだよな・・・オレのGXもオーバーだよ。
ポワ〜ンとした感じで「カメラ日和」って感じorz
776名無しさん脚:2006/11/11(土) 13:17:38 ID:S1jQGfKE
なにか、ぞくぞくする描写だよね。ほしいほしくなってきた。カメラ屋行きたい。
777名無しさん脚:2006/11/11(土) 15:37:41 ID:kFFTM4Vv
>>750
>2年前に「電池はLR44×4で代替できる」なんて情報を見てしまい、やってみたらあっさり復活してしまった。
これってほんと?
LR44を四つで長過ぎない?
アルミホイルとかで自作しようとしてたんだけど。
778名無しさん脚:2006/11/11(土) 16:24:14 ID:hvcpzPLX
じゃ俺もうp。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061111161954.jpg
GSN+FUJI SUPERIA 200  F5.6だったかな?
779名無しさん脚:2006/11/11(土) 19:38:07 ID:Epdlod00
>777
4LR44を買うと高いからダイソーでLR44を四つ買ってきて
使ってるよ。
↓参考に
http://homepage1.nifty.com/fukucame/den/den.htm
780名無しさん脚:2006/11/11(土) 19:39:46 ID:t6rpIh2a
>>777
お、この番号!ま、いいけど(^^;、できるよ、4LR(SR)44でもいいし。
アルミホイルももちろん使う、長さをあわせるためにね。
電圧なんかも気にする必要はないと思う、UPした写真、それで撮っているから。
781名無しさん脚:2006/11/11(土) 19:48:00 ID:t6rpIh2a
ちなみに、4LR44はGS系、CCはそのものズバリ
GXはLR(SR)44×2を「組」にして2セット作る

それにしてもこのごろヤシカ日和
この前、リンクス1000を見かけて珍しいと思ったけど
今日は「CC」と、古い「ヤシカ35」、いずれも¥2100でゲット

CCはファインダーのレンズが2枚組になっているけど
なんとその間に曇りが発生していた
間にワタを押し込んでジッポーライターオイルを染み込ませて
細い棒で「ワタ」をぐりぐり動かしてもダメ
こういうのもあるんだね。時間がかかりそうだな・・・
782名無しさん脚:2006/11/11(土) 20:07:15 ID:t6rpIh2a
ここ投稿スレじゃないけど面白いね、2chの投稿だと使い捨てっぽいところがあるけど
堅苦しいゲージツにならなくて、皆でアルバムを見せあっているみたいで楽しい
で、下のは1973年の修学旅行のときの写真。肖像権もクソもあるか(^^;

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061111200211.jpg

同じカメラで今 >>750 を撮っているんだからなあ、タフなカメラだよ
783名無しさん脚:2006/11/11(土) 20:07:39 ID:3oFYH8X0
>>778
なんかトーンがいい感じだしてるな・・・

そうか・・・5.6がいいのか、なるほど・・・orz
784名無しさん脚:2006/11/11(土) 20:13:08 ID:S1jQGfKE
>>782
いいぃ。時代だなぁ。時代を記憶をこんな感じで写し取っちゃってるんだなぁ。
785名無しさん脚:2006/11/11(土) 20:20:54 ID:S1jQGfKE
顔つきがいいぃ。
786名無しさん脚:2006/11/11(土) 21:24:00 ID:t6rpIh2a
>>784 785
だからぁ、投稿スレじゃないんだよ。
んじゃ、おじちゃんの修学旅行アルバムからもう一枚。(^^;

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061111211940.jpg

肖像権で訴えられるか、こりゃ。左側の女の子、とんでもなく勉強ができたんだよな。
汚いネガでスマソ。
787名無しさん脚:2006/11/11(土) 21:27:47 ID:S1jQGfKE
>>786
膳場系の女の子だぁ。
788名無しさん脚:2006/11/11(土) 21:32:22 ID:S1jQGfKE
この子がもう少し垢抜けたら膳場だぁ。
789名無しさん脚:2006/11/11(土) 21:55:18 ID:t6rpIh2a
ぜ〜んぶ、エレクトロGSだよ!
790名無しさん脚:2006/11/11(土) 23:35:36 ID:3oFYH8X0
このスレいいわ、笑えるわ
791名無しさん脚:2006/11/11(土) 23:50:51 ID:6NaZYzcU
まだそのころ産まれてもいないのになぜかナツカシス
792名無しさん脚:2006/11/11(土) 23:52:42 ID:S1jQGfKE
二人の距離感とかしこまり方と、男のニンマリがいい。現代じゃ撮れない。
793名無しさん脚:2006/11/11(土) 23:53:54 ID:S1jQGfKE
予想すると公立進学校って感じかな。
794名無しさん脚:2006/11/12(日) 00:13:13 ID:Q7C/YSLN
>>793
あんた、頭がいいな、ズバリだよw
786だけど、俺は大学に行ってから実家に居ることはずっとなかった
おかげで実家の俺の部屋はタイムカプセルみたいに昔のものがそのまま残っていたんだ
エラソー言うけど、残しておくことだよ、いつでもその時代が笑いかけてくれるからさ!
795名無しさん脚:2006/11/12(日) 10:42:49 ID:H0Pdkgdx
>>794
やっぱり。
僕は多分あなたより10歳くらい下だろうけど、生徒の雰囲気と言うか顔つきが僕の出身校とどことなく似てるんだよね。
とくに男の子たちの顔つき。ハイティーン特有のなんとも形容しがたい顔つきだけど、こういう顔つきを現代の後輩たちもしてるのかな?
多分、違うと思う。70年代の雰囲気というか、思わずじっと見入ってしまうような写真だった。>男の子たち。
796名無しさん脚:2006/11/12(日) 16:45:53 ID:MYGtnkSt
CC、3台目ゲトォ!!3台体勢になると、安心して使えるな
797名無しさん脚:2006/11/12(日) 19:21:16 ID:56bjAUpr
>796
いいなぁ。
( ゚д゚)ホスィ…けど田舎ではなかなか見つからないorz
798名無しさん脚:2006/11/12(日) 19:24:46 ID:H0Pdkgdx
799名無しさん脚:2006/11/12(日) 20:33:22 ID:4d8Phllg
エレクトロ35GT、廃品回収業者から3000円で譲ってもらいました。
800名無しさん脚:2006/11/12(日) 20:37:38 ID:6pRU1i6f
だからどうしたのかいな?
で、800げっと。
801名無しさん脚:2006/11/12(日) 20:40:42 ID:LFUa4qA1
むかしそんなにウレタンか?
802名無しさん脚:2006/11/12(日) 23:36:50 ID:30tweafL
>>798
これもファインダーが曇ってそうだな
803名無しさん脚:2006/11/13(月) 00:42:23 ID:0G+d1K+X
うちの爺さんが使っていたエレクトロGTが(テレとワイドのレンズも)あるんだが
チャージしてレリーズしてもシャッター開かないジャンク。
しかしここのスレ見てたら直して使ってみたくなってきたヨ・・・
804名無しさん脚:2006/11/13(月) 07:34:19 ID:BfvMDKPR
電池がなくてもシャッターが切れるのが正常
羽根の粘り??
805名無しさん脚:2006/11/13(月) 12:56:03 ID:zxLNorl1
mixiにヤシカカメラのコミュがあるが、ゲイお断りという管理人の方針に賛同できないので入らない。
俺はナオンスキーだがカメラ・写真好きに男も女も異性愛者も同性愛者もないだろう。
むしろ感受性に優れたゲイの人の方がバ管理人よりいい写真撮ってるのは間違いなかろう。
ヤシカカメラファンのためのコミュと個人的偏見を結び付けてる管理人は許しがたい。
管理人出て来い。
806名無しさん脚:2006/11/13(月) 14:10:18 ID:pDbD7NzB
感受性に優れたゲイがいるかもしらんが、
感受性に優れてないゲイもいる。
感受性に、ゲイとかなんとか関係ない。

ゲイお断りという根拠は管理人の好みなんだろうな。
ま、そのコミュに興味ないから、どうでもいいや。
807803:2006/11/13(月) 17:33:30 ID:0G+d1K+X
機種名うろ覚えでした。確認したところGTでなくGSだった
チャージしてレリーズボタンを押し込むと「カッ…」と鳴るんだがシャッター開かず
セルフタイマーを下げてレリーズするが「カッ…」と鳴るだけでタイマー作動せず
レバーは下がったまま戻らなくなってしまったヨォ
ムムム・・・
808名無しさん脚:2006/11/13(月) 20:41:55 ID:aF3XknwT
ビュッカーさんのところで聞いてみたら?
http://hpmboard1.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=KGH01234
809名無しさん脚:2006/11/13(月) 20:46:22 ID:aF3XknwT
GT/GSは色が違うだけで同じ

そういえば、上野のアメ横カメラのジャンク箱にGX、¥1800で出ていたよ
動作するかどうかは不明だけど、おそらく大丈夫だろ
810名無しさん脚:2006/11/13(月) 21:53:07 ID:Rt9Fb7b8
羽の粘りはちょい苦労するね。
ドライヤーで...........
811名無しさん脚:2006/11/13(月) 22:03:22 ID:7a6UL0VK
ツルッパゲなんでドライヤー持ってない
812名無しさん脚:2006/11/13(月) 22:26:07 ID:4RDggFcN
京都とかタイとか、坊さんの多いところは、ドライヤーの普及率低いんだろか
813名無しさん脚:2006/11/13(月) 22:27:35 ID:X/Y5C0sa
どーだいやー?
814名無しさん脚:2006/11/14(火) 00:40:15 ID:4gu1B0qg
インドあたりだと、つるっぱげでもドライヤーをあてて
心頭滅却の修行してそうだなw
815名無しさん脚:2006/11/14(火) 12:28:57 ID:9hU5tmht
IT化だな
816名無しさん脚:2006/11/14(火) 16:45:57 ID:S8vjp76j
そこでエレクトロに結びつくんですね
817名無しさん脚:2006/11/14(火) 21:04:22 ID:Gx7OyyUJ
フィルム数本撮ったGXだけど・・・・
さっき空シャッター切って巻き上げようとしたら「カリ・・」となって、
レバーが戻らなくなっちゃった・・・・・・・
残念。
818名無しさん脚:2006/11/14(火) 21:05:46 ID:8BbifuRk
それはどこがいかれたんですか?
819名無しさん脚:2006/11/14(火) 21:38:19 ID:I8a82Wkm
底蓋の中にある歯車に、何かの破片が挟まったのかも。
GXは分解したことがないけど、参考までに。
820803:2006/11/14(火) 22:12:07 ID:B0lUIN9C
分解してあちこちイジってみた
底蓋開けてレリーズボタンの真下付近をコチョコチョしたら
無事シャッター開くようになりました…が
レンズの組み立て間違えか、バルブオンリー機になってしまった
……鬱
821名無しさん脚:2006/11/14(火) 23:48:16 ID:ZtVz712R
同時期の他社RFは、アルカリ電池だと2/3アンダーになるが、
今回手に入れたGTは100で若干アンダーか。
そのまま100か1/3ASA調整でいいかな。
描写はいいねぇ。(JX100)

822名無しさん脚:2006/11/16(木) 12:56:08 ID:mt1zFgKk
先週GXのほぼデッドストック(カメラケースのビニールの部分が半溶解)を手に入れて、
土日撮ってみた。
すばらしい。
近所の古い神社を撮ると雰囲気がすごくいい。
魔法のレンズだな。こりゃ。手水舎のドラゴンが生々しい。

アップしたいけど、スキャナなしだ。
823名無しさん脚:2006/11/16(木) 14:01:33 ID:zMesYlqi
そんなにいいかなぁ・・・
オレおGXがダメなのかなぁ
何を求めるかによるのかなぁ
824名無しさん脚:2006/11/16(木) 21:46:35 ID:wyWtDZqA
好きなものを撮っても最初は「ありゃ、こんなハズでは」となるものだろうけど
うまく行かなかった写真を見て、どこが邪魔か、何が邪魔しているか色々考えれば
そのうち良くなっていくんじゃない?

いい写真ってなによりもまず、全体のバランスみたいなものが纏まっているような気がする
で、それが纏まれば発色やコントラストなんかは、それをより強化させるために
あるようなものになると思う
エラソー、スマソ
825名無しさん脚:2006/11/17(金) 00:48:17 ID:VwOs+AIA
>>822
俺も昔初めてエレクトロで撮った写真を見て驚いた記憶がある。
最近はデジカメばかりだから、また、何か撮りに行きたいなぁ。
ところでカメラケース、なんで溶けてんの?
826名無しさん脚:2006/11/17(金) 05:54:07 ID:wDvowd3c
カメラ自体はフィルムを通した形跡がないくらいのものだったんだけど、
カメラケースの淵のビニールのとこが古いカメラのモルトのように経年劣化でぼろぼろになりかけてたんだ。

827名無しさん脚:2006/11/18(土) 08:11:27 ID:bgxR9uYM
CCだよん。
曇ったような機窓からだから、条件は悪いんだけど
細かいところまで写ってくれていると思う

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061118080905.jpg
828名無しさん脚:2006/11/18(土) 08:12:10 ID:bgxR9uYM
MCが欲しい
829名無しさん脚:2006/11/18(土) 09:59:59 ID:Tve+C3Gj
近所のハードオフに3000円のGTが有るけどジャンクだorzしかもキャップ無し。
830名無しさん脚:2006/11/18(土) 23:28:06 ID:vbcXmLyg
キャップがないなんてのは普通だろ?
ハードオフでエレクトロは、ほとんどの場合ジャンクコーナーにあるが
ほとんどの機体が動くと思う
831名無しさん脚:2006/11/19(日) 00:58:32 ID:mgXYDazP
古いカメラは完動でもジャンク行き
832名無しさん脚:2006/11/19(日) 02:23:04 ID:NCnXZcCk
>>829
キャップは汎用品で。
833名無しさん脚:2006/11/19(日) 05:55:40 ID:sKb11lD6
実家でエレクトロ発見したんですが、これってオーバーホール可能ですか?
なにも知らない初心者ですいませんが、どなたかアトバイスお願いします(>人<)
834名無しさん脚:2006/11/19(日) 09:30:33 ID:X66fdiYn
835名無しさん脚:2006/11/19(日) 11:52:38 ID:TZR5ScJq
>>833
まず電池はいいから、フィルムを巻きあげてシャッターが切れるなら
そのまま生き返る可能性は高い
軍艦部をばらす所までやれば、ピカピカになるぞ!
836名無しさん脚:2006/11/19(日) 12:28:31 ID:DCId/Eeh
オレおGLは EV-1.5 くらいでちょうどいい感じ。
センサーの穴って極小なのな。
掃除してみると変わるかな。
837名無しさん脚:2006/11/19(日) 15:41:06 ID:S0wEC+dD
穴もだが、集光レンズとか受光素子前面とかのクリーニングも必要だろうな
だが経験的にはそこら辺はあまり効果がない

ついでにASAダイヤルの抵抗体なんかもクリーニングした事があるが
これでもそんなに効果がなかった

見た目にあまりにも汚れていたらやってみるというレベルだろうと思う
838名無しさん脚:2006/11/19(日) 15:43:41 ID:S0wEC+dD
初めて使うときは、ASA感度をフィルムISO100に対して
25〜50〜100〜200〜400で5コマ使う事にしている
で、一番好みの個所を標準位置にする
まあ、ネガでこの範囲にあれば、大きく困ることは無いんだが
839名無しさん脚:2006/11/19(日) 15:52:38 ID:X66fdiYn
当時との電池の違いてちうのも大きいのじゃない?

1眼の露出計だって、おろしたての電池と消耗したときの電池とじゃ露出値が違うし。
840名無しさん脚:2006/11/19(日) 16:59:57 ID:S0wEC+dD
アルカリ電池は、少し使うと電圧が下がってそこで安定するから、そこからだね
ただまあ、それ考えてやっていると面倒だわな(^^;

フィルム入れるたびに電池入れ代えてるわけじゃないから、俺はそこらへん大まか
それでも写るよ、ちゃんと
841名無しさん脚:2006/11/19(日) 17:28:53 ID:X66fdiYn
なんとなくの勘だよね。ネガの場合。
842名無しさん脚:2006/11/20(月) 02:52:25 ID:1J4nT/+Q
買ったぜヤシカダイアリー。みんなこんなにデカいの使ってるの?
843名無しさん脚:2006/11/20(月) 11:35:46 ID:X15y3orN
ヤシカガイには、ふつうだろ
844名無しさん脚:2006/11/20(月) 14:06:15 ID:RifBWdDB
>>842
とにかく古くてでかいレンジファインダーの金属カメラがほしかったのでエレクトロ35を手に入れたわけだが・・・
845名無しさん脚:2006/11/20(月) 14:35:00 ID:LF7BbIwa
GXは小さいよ、わりと。
846842:2006/11/20(月) 21:14:12 ID:1J4nT/+Q
…ひょっとして、ヤシカダイアリー38/2.8ってここのスレとは無関係?失礼いたしました/^o^\
847名無しさん脚:2006/11/21(火) 07:44:27 ID:/LrSiRT8
エレクトロ35G。底蓋同士合わせるとペンタックスSPと幅同寸だった。
何だか嬉しくなった。
848名無しさん脚:2006/11/21(火) 23:37:30 ID:H+FaV7ZJ
849名無しさん脚:2006/11/21(火) 23:46:12 ID:H+FaV7ZJ
850名無しさん脚:2006/11/21(火) 23:59:25 ID:H+FaV7ZJ
851名無しさん脚:2006/11/22(水) 00:10:14 ID:AOr37pE7
>>842
ヤシカダイアリーはそんなにデカいとは思わんが
852名無しさん脚:2006/11/22(水) 00:21:49 ID:adO7mIuz
>>851
たぶん
1:842は子供
2:実は女の子
3:コンパクトデジカメしか知らなかった
4:携帯電話がカメラ
5:レンズ付きフィルム(ry
6:その他
のどれかでせう。
ダイヤリー、買おうと思ったけど壊れてるのに
気付いて止めたことがあったなぁ。
853名無しさん脚:2006/11/22(水) 00:31:37 ID:/OFIN3Cz
>>852
ヤシカダイアリーはどの辺が壊れ易いの?近所のリサイクルショップで見かけて気になってる。
854名無しさん脚:2006/11/22(水) 00:38:28 ID:jVNoCka6
俺の心のダイアリーは壊れまくってますが
855名無しさん脚:2006/11/22(水) 00:44:47 ID:AOr37pE7
>>852
簡単には壊れないよ、電池室の接点の腐食ぐらいじゃないの?
856名無しさん脚:2006/11/22(水) 00:47:55 ID:adO7mIuz
ダイヤリーじゃなくてダイアリーだった…
>>853
どの辺が壊れやすいのか使ったことがないんで
分からないけど、電池室の確認はしたほうが
いいかも。プラスチックだから割れにも注意かな。

>>854
そこでエレクト(ry
857名無しさん脚:2006/11/22(水) 00:54:32 ID:ycq6O1b9
いい感じだな・・・
ちなみにフィルムは何使ってるんだろ?
ネガかな?ヴィーナスあたりかな?
858名無しさん脚:2006/11/22(水) 14:29:46 ID:+gmEhrwN
kodak ultara max400で撮ってみたら
今までになくシャープで色のノリもよかった。

まぁ、ずっとセンスー200だったからぬるい感じなのは確か
859名無しさん脚:2006/11/24(金) 13:24:11 ID:5Ce1bar5
ECを買ってみました。
むちゃくちゃコンパクトで可愛い。
でも、凄くシャープに写るねこれ。逆光にも強いし。
目測フォーカスなのが辛いけど、これ最強だわ。良い買い物しました!
860名無しさん脚:2006/11/24(金) 13:25:40 ID:5Ce1bar5
×EC
○MC

喜びすぎorz
861名無しさん脚:2006/11/24(金) 17:43:51 ID:s/a3Q9S3
エレクトロ35+コニカJX400の組み合わせが一番
862名無しさん脚:2006/11/24(金) 18:56:48 ID:RFO2nu4K
やっぱり70年代当時のサクラが一番、
今だったらコニカ センスー100が粒子感が感じよく出て良い。
863名無しさん脚:2006/11/24(金) 20:04:01 ID:0Njd3Pxy
教えてください!
ヤシカGSを初心者ながら、軍艦部を開けて掃除しました・・・

その時、中にもモルトがあったりしましたが必要ですかね??
あと、フイルム巻き上げをするときに、チョット巻くと「カチッ」と一回音が鳴って巻き上げるのですが、問題ありですかね??
詳しく説明できなくてスンマセン。
864名無しさん脚:2006/11/24(金) 21:17:35 ID:emjpwo5/
>863
え〜っと、軍艦の中にモルトあったけ?
覚えてないないなぁ、まぁ、無くてもいいんじゃない?w

巻き上げ時にカチッと音がするのは正常
でも、あんまり大きい音なら、例のシャッターレリーズのダンパーが
無くなってるんじゃないかな?
865名無しさん脚:2006/11/24(金) 21:35:54 ID:0Njd3Pxy
864様!!
そういえば・・・詳しく判らないですが、どこでなるか見てたら
正面側のシャッターボタンの下辺りの、押し込まれる部分が当たって音がなってました。

これって、治した方がいいですか?


治すのってモルト何枚か重ねて・・・ってヤツですか?
代用方法とかご存知でしたら教えてください!!
866名無しさん脚:2006/11/24(金) 21:38:42 ID:0Njd3Pxy
連続ですみません・・・
このダンパーないと、何か問題でてますかね??
867名無しさん脚:2006/11/24(金) 21:49:35 ID:emjpwo5/
>866
これが無いとシャッタースピードが変化しないはず。
暗いところや明るいところに向けてシャッター切ってみて。

直し方はそこに2mmぐらいのゴムを貼り付けるの良い。
やりにくかったらダイソーとかに売ってる糊が付いてる
テープ状になったコルクシートを使うといいよ。

以下、参考に
http://homepage1.nifty.com/fukucame/daisaku/d11.htm
http://www.kochi-med.net/moto/camera/electro35/ele.htm
868名無しさん脚:2006/11/24(金) 22:24:06 ID:0Njd3Pxy
>>867
ありがとうございます!!早速ダイソーに・・・あっ、しまってる。
まずは、また分解して様子見てみます!

確かにシャッタースピード変わってないです。スローにあまりならないです。
少しは変わってたりって感じです。

ありがとうございました!
869864=867:2006/11/24(金) 22:32:21 ID:emjpwo5/
>868
ピンセットも一緒に買っておくといいよ。
手じゃ無理w
870名無しさん脚:2006/11/24(金) 22:34:48 ID:0Njd3Pxy
>>869

あ・・・今、開けてみたら、ダンパーぽいのありそうです・・・な、気が。

画像を載せますので、良かったら見ていただけますか??
いま、デジカメで撮ってみます。
871名無しさん脚:2006/11/24(金) 22:43:23 ID:0Njd3Pxy
>863>868です。

ここに当たって音が鳴っています。
ダンパーって付いてますでしょうか?
ttp://speedholic.dyndns.org/up/img/sholic137.jpg

あっ、ストロボのケーブルは、切れてます。。。ハンダ予定です。
872名無しさん脚:2006/11/25(土) 01:03:56 ID:+dK0CAVV
エレクトロ・シリーズの軍艦部のモルトつうかスポンジ?
あれってLEDのしきいみたいなもんじゃないか?
873名無しさん脚:2006/11/25(土) 01:07:26 ID:fBM+CI7H
871の画像を見た感じだとダンパーは大丈夫そうだね。

電池入れてAUTOにして
フィルム感度調整ダイアルを回すと大きさが変化する穴の所(871画像の矢印ダンパーの1時方向にあるこっち向いてる穴ね)を
指でふさいだ時 と ふさがないで明るい方に向けた時 でシャッタースピード変わりますか?
変わればOK 
変わらなければどこか断線してるか、メーターが弱ってるか。。。
他に何かあるかなぁ?
874名無しさん脚:2006/11/25(土) 02:53:23 ID:UjZhwU/s
>モルト
巻き戻しクランク付近からのファインダーへの光線漏れ対策じゃないかな。
CCNには円形のモルトが置いてあった記憶。GXにはなかった。
875869:2006/11/25(土) 06:34:27 ID:RNqhYsg+
>871
おは( ゚∀゚)ノィョ―ゥ 

写真を見る限りダンパーは付いてるね。
あとは>873氏の言われてるように試してみるしかないね。
指で穴をふさぐ以外に絞りを変えてテストしてみるとか。


876>871です。:2006/11/25(土) 09:26:41 ID:RPQ7KDXV
おはようございます。
>872>874様、LEDの所のは平気で、巻き上げクランクの所のは粉々になっておりました。
貼ってみようかと思います。

>873>875様
一応、変化はしてます。夜の室内で試してたのですが、1/30って「こんなに早いのかな」といった感じではあります。
今度、ポジを入れて試そうかと思っています。


ありがとうございました!!
写すのが楽しみです。
877名無しさん脚:2006/11/25(土) 15:13:53 ID:Nmwh9KKU
いきなりポジで試すのかヨ!
878869:2006/11/25(土) 18:02:50 ID:RNqhYsg+
>877
ワロタ
だよなぁw

とりあえず、100か400のネガで試したら?>876
879>876です。:2006/11/25(土) 22:30:23 ID:RPQ7KDXV
>877>878
ですよね・・・
ネガは今日試してきました。
まだ現像してないんですけど。

昼間とバルブを使ってみました〜。
なぜか東京タワー。もちろん切れて写ってると思います。
880名無しさん脚:2006/11/25(土) 23:55:16 ID:xTxKGTZ+
エレクトロユーザーの皆様に質問なのですが、CCの最短撮影距離ってどれくらいでしょうか?
それらしい単語でググってみたのですが分からなかったのでご存知の方は教えて下されば幸いです。
881名無しさん脚:2006/11/25(土) 23:58:39 ID:ejNucS07
80センチだよ。
882名無しさん脚:2006/11/26(日) 09:45:54 ID:cEVzLOxy
エレクトロってフィルムの違いが極端に出るな。
今んとこのお気に入りはリアラだな。
883名無しさん脚:2006/11/26(日) 10:16:00 ID:1rAnBDxj
GX+リアラ、ヴィーナス100あたりだと立体感も一段とすごいよね。
884名無しさん脚:2006/11/26(日) 10:17:50 ID:C68K/z+X
いぜん、AGFAのVISTA100(=ダイソー\100)はいいと思ったけど
これも過去のもの、おれも在庫はあと1本・・・
885名無しさん脚:2006/11/26(日) 21:13:38 ID:vh3LutGu
>>881
回答ありがとうございます。
CCも他のエレクトロと最短撮影距離は変わらないんですね。
886名無しさん脚:2006/11/26(日) 21:29:09 ID:U8KcARQo
GLってピント合わせが逆周りなのな。
887>879です。:2006/11/26(日) 21:35:47 ID:EB9nemjA
ありがとうございました。
無事にネガで撮影できました。露出も問題なかったです。
バルブ撮影も快適にこなしてくれました・・・
      ↓
http://speedholic.dyndns.org/up/img/sholic139.jpg
888名無しさん脚:2006/11/26(日) 21:50:22 ID:1rAnBDxj
ウフォ!!!!!!!!!!!
889名無しさん脚:2006/11/26(日) 21:54:17 ID:7wWznSkS
ジャンク市で買ってきたよ。
エレクトロ35が1台と、Ministorという一回り小さいのが2台。
これから調べるところですが、この時代のレンズシャッターRF機はレンズが良さそうなので楽しみです。
890名無しさん脚:2006/11/26(日) 22:10:29 ID:BM0eHKR9
>887
いいじゃない。良かったね。

俺もエレクトロCC持って出掛けるか。
891名無しさん脚:2006/11/28(火) 01:10:13 ID:Vwo8HB3l
ちはー(・∀・)写ルンですしか使った事のないおいらが買うのは無謀?
ハードオフジャンクコーナーでGTとかいうのが3000円っす。
892名無しさん脚:2006/11/28(火) 02:22:37 ID:ElGcyJS/
無謀
893名無しさん脚:2006/11/28(火) 07:46:33 ID:N2HnfkIq
美品ジャンクElectro35 G 電池入れてみたが通電せず。
やはりジャンクはジャンクだったorz
894名無しさん脚:2006/11/28(火) 07:48:44 ID:N2HnfkIq
>>880 つーかピントリングに数字刻まれてないの?
>>887 おお! いいな…
895名無しさん脚:2006/11/28(火) 09:18:25 ID:meHHoQnF
ファインダーに二重合致像が映らない個体があり、軍艦部を開けてみたら、ハーフミラーの真ん中が剥がれてただのガラスになっていました。
プラスチックのハーフミラーを買ってきて切って代用品にできる、という記事をどこかでみたのですが、通常何に使うための品物で、どういう店で売っているのでしょうか?
896名無しさん脚:2006/11/28(火) 10:02:06 ID:dopYRvnu
>895 自動車用品店に売っている(株)ミラリード 
http://www.mirareed.co.jp/
のカーフィルム ミラーフィルムという銀色をしたもの。これをガラスにはるのだそうです
リアガラス用の幅の狭いものがお勧めです。
897895:2006/11/28(火) 23:32:43 ID:BajghVuT
>896
おお、サンクス!
車検通るのかよ?と思うような怪しげなフィルムを貼ってる車を時々見ますが、あれですね。
オートバックスで探してみます。
898名無しさん脚:2006/11/29(水) 11:18:12 ID:ejw034L/
最近は防犯用、プライバシー保護用で家の窓用のミラーシートもある。
金ミラーと銀ミラーもあったりするし、
ホームセンターとかで切売りしていれば10cm単位で買える。
899名無しさん脚:2006/11/29(水) 12:03:02 ID:iTCXywHc
ただ粘着式の質の悪いのが多いよ
900名無しさん脚:2006/11/30(木) 09:38:11 ID:cBQjPAbt
粘着名無しですが何か。
901名無しさん脚:2006/12/02(土) 01:43:25 ID:JSoWsAZl
粘着には他スレでいつも悩まされてる。お前か?
902名無しさん脚:2006/12/02(土) 12:43:44 ID:CuaLE8Ij
粘着させてくれますか?w
903名無しさん脚:2006/12/02(土) 21:23:03 ID:yvrngAtr
いやですw
904名無しさん脚:2006/12/02(土) 22:47:27 ID:L3GvRFqm
このスレも900を越えたか、めでたいのぉ。
ヤシカスレはここだけ?
905名無しさん脚:2006/12/03(日) 00:21:41 ID:ao9pDX2M
未修理品も完動品も含めてエレクトロを6〜7台持っています
(台数忘れた)
将来、裏蓋改造してデジカメに出来るような時代が来ないかなあ・・・
多分ムリだろうけど。
906名無しさん脚:2006/12/03(日) 03:20:03 ID:qoaFGe+F
前面にGSとあるのと、上部にGとだけあるのではどちらが初心者向けモデル?
リサイクルショップでそれぞれ3500円。高いかな?
907名無しさん脚:2006/12/03(日) 04:52:10 ID:OP3taJ42
CCゲットォォォォ
レンズとかはキレイなんだけど
巻き上げレバーとフィルムカウンターちょとおかし
あ、明日、が、がんばるからっ
ヤシカかわいいよヤシカ(;´Д`)ハァハァ
>>904
ヤシカスレってここだけっぽいですね
>>906
ちゃんと動いてくれるならいいんじゃない
908名無しさん脚:2006/12/03(日) 11:06:04 ID:LXkUdG9T
>>906
Gの方が古いですよ。
名前の由来は、確か回路の接点が安定の良い金メッキになったことだったと思う。
わりと初期に近い頃のモデルです。
909名無しさん脚:2006/12/03(日) 11:07:49 ID:LXkUdG9T
>>906
って良く読んだらどちらが初心者向けって・・・><
どちらも同じ、ファミリーからハイアマまで満足の使いやすさ、画質です。
910名無しさん脚:2006/12/03(日) 12:23:38 ID:nUX1r/7N
>>909
分解や修理が初心者向けなのは?と聞いているんじゃ?
911909:2006/12/03(日) 13:01:55 ID:LXkUdG9T
>>910
自分の経験だとやっぱり新しいGSの方ですね。
Gだと露出計が逝ってたり、何度掃除してもシャッターが動かなかったり
912名無しさん脚:2006/12/03(日) 15:16:03 ID:Ds8FmkM4
913906:2006/12/03(日) 19:58:46 ID:qoaFGe+F
なるほど〜。GSに行ってみます。
914名無しさん脚:2006/12/03(日) 23:26:26 ID:Lv4nd1cy
もうゴールドメカニカ、っていう呼称だけでたまらんモンがある。
家の奴は突然距離環がまったく動かなくなって、ばらしたらあぼーんしてしまった。
綺麗なボディしてるだろ。嘘みたいだろ、死んでるんだぜこれで…
915名無しさん脚:2006/12/03(日) 23:48:51 ID:v8yXqbuV
914はシーブック
916909:2006/12/04(月) 00:30:26 ID:BiEjbQlO
>>913
中古品見るときはシャッターから指放してもちゃんとスローシャッターが
切れるか確認することを勧めます。
これは例のシャッターダンパーが逝ってるかどうかの目安になる。
修理サイトを参考にすれば自分でも何とか直せますけどね。
あと、電池は4LR44か、LR44を4つ重ねたものにアルミフォイルの
玉で下駄履かせた奴でOK
高いアダプターを買う必要はありません。
917名無しさん脚:2006/12/04(月) 10:32:17 ID:WmbUK98D
35Gですが、突然シャッターが切れなくなりました。
これって、持病と言われるシャッターダンパーの劣化で起こる症状でしょうか?
なんとか復活させたいです。
918名無しさん脚:2006/12/04(月) 12:17:52 ID:DNJS4zfc
いろいろ持病のある機種なんだね〜。漏れはスローシャッター自体どう確かめるかわからんorz
ハードオフのジャンクケースにGLが有るけど、ジャンクで数千円って微妙だ〜( ´▽`)
919909:2006/12/04(月) 21:34:38 ID:BiEjbQlO
>>918
AE専用機なんで、スローシャッターは暗いところでシャッター切るか、
露出計の窓をなんかで塞いで試すといいですよ。
ローソクの火で写真が撮れるエレクトロは、正常なら平気で20秒くらいの
シャッターが切れます。

>>917
シャッター自体が切れないのなら、単純に羽根のオイルねばりが原因かも知れません。
ジッポオイルで洗浄する手もあるけど自信が無ければ専門家に任せましょう。
920名無しさん脚:2006/12/04(月) 22:06:47 ID:DNJS4zfc
なるほど〜なんとか理解。週末はハードオフまで片道一時間のドライブだ( ´▽`)
921名無しさん脚:2006/12/04(月) 23:59:52 ID:MegbE+nj
俺は恵まれているのかな、一般道でも1時間で5店舗あるぞ
922名無しさん脚:2006/12/05(火) 09:02:26 ID:sssbvdRV
自ら修理をした事のある方にご相談したいのです。
シャッターが閉じないので前レンズを外して細い基板が2枚あるところまで
たどり着いたのですがここからの分解がわからず迷っております。
だめもとで自分でレストアしたいと思っております。
923エレクトロ初心者:2006/12/05(火) 12:33:05 ID:e5MqOvWB
伯父から、祖母が殆ど使ってなかったMCシルバーを貰ったのですが、ボディは凄く綺麗だけど、レンズにカビとモルトボロボロ、シャッター動作不良、おまけになぜか巻き取りレバーの軸が曲がってる?で、レバーが少し浮いてます。都内で修理するなら何処に出せば良いですか?
924909:2006/12/05(火) 21:53:47 ID:/4KVladF
>>922
私も修理したのはもう4年も前なんで、具体的なアドバイスはむつかしいですが、
こういう老舗のレストアサイトは参考になりますよ。
自分もここを見て初期型のエレクトロにGの露出計を移植したり、
ダンパーを交換したりしました。
ttp://homepage1.nifty.com/fukucame/daisaku/d11.htm

その頃はまだデジカメを所有しておらず、配線をスケッチしながらで大変だったけど
あせらずにやればきっといい結果になりますよ。
925名無しさん脚:2006/12/05(火) 22:17:06 ID:Eb7fnBzp
>>924
情報提供ありがとうございます。お金を出せば状態の良い個体が買えるのでしょうが
少しでも可能性があればと思い書き込みさせて戴きました。
手間はかかるとは思いますが頑張ってみます。 THX!
926名無しさん脚:2006/12/05(火) 23:46:22 ID:vpv4KI+K
ヤシカエレクトロCC、4半世紀ぶりに使ってみようかと思ってます。
これのEEって普通のシャッター押した瞬間の露出で露光するタイプじゃなくて、
露光中にも露出図っていて累積の光量が設定値になったらシャッター閉じるタイプ
ですかね?たしかオリンパスの一眼でこういう仕様のがあったような気がします。
というのは、部屋で8秒位の露出で露光中に蛍光灯にレンズを向けると
ピチッシャッターが閉じるんです。

あとどなたかのサイトでシャッターが最長8秒とありますが、蛍光灯下の部屋で
絞ると45秒まで切れるんですがこれって故障ですかね?
927名無しさん脚:2006/12/06(水) 00:06:42 ID:4/OS5t+U
あ、おれもCCって露光中にも測光しているのかなと思っていた。
やっぱり同じ現象なんだよね、いきなり明るい所に向けると、その瞬間、シャッターが切れる。
おれのだけじゃないんなら、やっぱりそういう仕様なんだろうね。
928909:2006/12/06(水) 06:17:40 ID:jxMZAw97
言われる通り、CCも大物類も、露光中に測光を続けています。
自分もCCのレンズの描写性に驚いてエレクトロにはまった一人です。
絞りが2枚羽根で条件によってはボケがあんまりきれいでない点や、
逆光にやや弱い点は残念だけど、程度のいい個体は普通にリバーサルが
使えるし、小型で持ち運びにもいいしで気に入ってます。
シャッター速度は、古い個体のせいもあるかも知れませんが、
スローの秒時はあんまり厳密なものでないから気にしないでいいと
どこかで読んだ事があります。
929名無しさん脚:2006/12/06(水) 22:38:40 ID:37IPOK6i
リサイクルショップでエレクトロをハケーンしますた…Xだったorz
930926:2006/12/07(木) 17:46:33 ID:B11NYhfh
>927 >928
おおやっぱり独自仕様なんですね。賢いカメラだなあ。
因みに>>150の書き込みは俺です。
931名無しさん脚:2006/12/07(木) 23:12:10 ID:Nle0XfSH
立派に成長したんだね
932926:2006/12/08(金) 00:43:22 ID:7yOLSimo
うん、カメラやレンズが一皮剥けたという感じですね。考え方が。
ところでフードが大口径レンズの性能フルに発揮するには不可欠
だと思いますが皆さんどうされてます?
933名無しさん脚:2006/12/08(金) 10:28:21 ID:ruRmQTou
フードは植毛紙が余ったのを丸めて使ってる。
買おうと思ったが結構使えるのでこれで十分。
934名無しさん脚:2006/12/09(土) 02:33:18 ID:KkikKOWo
ヤシカGTの45/1.7の前玉と、GSのの45/1.7の前玉を交換しても問題ないでしょうか?

GSを生かしたいのですが、GSの前玉がカビてまして・・・

ピントとか平気ですかね?
935名無しさん脚:2006/12/09(土) 09:00:02 ID:Mgq4NbtS
>934
設計そのものが違うらしいからだめなんじゃ?
GSはカラーヤシノンだしw
936名無しさん脚:2006/12/09(土) 09:29:42 ID:aeN/J0FV
ジャンクのGを復活させているのですが、シャッター速度に関してどうも腑に落ちない動きがあります。
暗いとかなりのスローシャッター(2,30秒)になりますが、開いている間にレリーズボタンを放すと、バルブのようにそこでシャッターが閉じます。
もう一点、暗いと2,30秒もの超スローシャッター、明るいとおそらく数100〜10分の1程度の通常速のシャッター速度の両極端のみで、やや暗いような状況で1/4〜2秒程度というような普通の(?)スローシャッターで切れるということが無いようなのです。
これは仕様でしょうか?良品をお持ちの方教えてください。
スローシャッター露光中に明るくなるとすぐ閉じるようになるのは、前の方にあるように賢い仕様なのですね。
937名無しさん脚:2006/12/09(土) 17:05:14 ID:OfvwK1s3
ポジでおk?
938名無しさん脚:2006/12/09(土) 22:34:12 ID:b0M5kAOc
>>933
以前、この板のどこかのスレで、画材店で売っているツヤ消しブラック
「アクリルガッシュ」がいい、というのを読んだ。原液で使うとか。
で、やってみたんだが、見事に真っ黒なツヤ消しブラックになる。
植毛紙だと貼り難いとか出るんだが、これは筆の選び方でどこにでも塗れる

古いカメラで内部の反射防止塗装が灰色っぽくなっているものには効果絶大だよ
フードの裏もおそらく。ためしてみたら?
939名無しさん脚:2006/12/11(月) 18:02:15 ID:7j8Od93O
てきとうなスレがわからなかったんで
http://www1.linkclub.or.jp/~nobkoma/index.htm

なんか、メンヘルの香りがする、、、
940名無しさん脚:2006/12/12(火) 15:47:18 ID:fa4Rbxx4
ヤシカ ハーフ17買ったんだが、
オート以外の露出設定だと
シャッタースピードはいくつになるんだろ?
色々調べたが行き当たらないんだよ
知ってるヤツいたら教えてくれ
941名無しさん脚:2006/12/12(火) 18:27:05 ID:ygjk8/gR
>>940

俺の持ってる取説によると、1/30だが、
びみょーにスレ違い
942名無しさん脚:2006/12/13(水) 11:21:53 ID:XVYmCdTu
そうか、サンクソ
やっとハーフ17直したんだよ
結局セレンの劣化でオートがめちゃくちゃなんで
マニュアルでしか撮れない・・・
スレ違いスマン
943名無しさん脚:2006/12/13(水) 12:41:11 ID:d8Ayt4oo
ここでいーじゃないの
944名無しさん脚:2006/12/13(水) 17:56:19 ID:5lpBKNK9
しかしエレクトロじゃないから、セレンだし。
ほんでエレクトロ欲しくなってヤフオク覗いたらゾロゾロあるじゃないですか。
こんなにヒット商品だったとはシラナンダ
945名無しさん脚:2006/12/13(水) 22:52:39 ID:nJAUc/xu
かっことネーミングのよさと安さで買ったGTからエレクトロとヤシカにハマった。
ハーフもすげえいいよ。
エレクトロ含むヤシカは本当にお買得だねえ。
ちょい古カメラ入門にも最適なのではないか。
946名無しさん脚:2006/12/14(木) 01:55:53 ID:5v6WJ4eW
>>945
30年前にペンタックスを使ってまして・・ ばかにしていましたが
確かにいいカメラですね。最近3台かってしまった。
ちょっと気になるのは『シャッタースピード』が見えないことかな。
947名無しさん脚:2006/12/14(木) 02:43:23 ID:F/aBHg2N
http://minolook.fc2web.com/index.html#index

この人の各レンジファインダー機の評価は的確だと思えるんだが。
作例も比較がわかりやすい。
948名無しさん脚:2006/12/14(木) 02:46:07 ID:F/aBHg2N
いろんなサイトの作例を見るんだが、デジへの取り込み方がわるいのか、いまいちピンとこないものが多かった。
↑のサイトのは、機種ごとの描写の違いがわかりやすくて買うときの好みの参考になる。
949名無しさん脚:2006/12/15(金) 00:58:51 ID:kUdtsUoJ
この人の場合、濃い目、柔らかめの描写が好きそうだな
950名無しさん脚:2006/12/15(金) 23:36:01 ID:oUnt6IIz
本日は、GX持って大和郡山の松尾寺矢田寺へ。気温12度くらい。気持ちよかった。
951名無しさん脚:2006/12/17(日) 09:54:46 ID:QJP/UFpn
休みになると曇りばかり、いつもCC持ち歩いているんだが
952名無しさん脚:2006/12/17(日) 10:56:35 ID:SP6e30Ev
デザインは初期のタイプが絶対的に好みなんだけど、今となっては
やっぱり常用するにはでかすぎだなぁ・・・
結局良く持ってくのはCCやGXだったりする
953名無しさん脚:2006/12/17(日) 11:56:44 ID:WVzZcBmz
まったく同意
そうなることを恐れて後期の小型シリーズを買ってない
俺はデカカッコイイ初期オンリーを貫くぜ!


ハーフ17と35MFはエレクトロじゃないから見逃してくだs
954名無しさん脚:2006/12/17(日) 21:35:59 ID:a273DvhG
>>952
デカすぎったって、重さが倍あるとかじゃないから俺はあまり気にしないかな。
どっちかと言うと、GS系の45mm、GL系の40mm、CCの35mm
気分でレンズで選んでいるような気がする。
955名無しさん脚:2006/12/18(月) 22:19:45 ID:fUkBebWO
オクに腐るほどあるな・・・
そのうち品切れになるかな?
956名無しさん脚:2006/12/19(火) 00:51:50 ID:HFqIHnhr
957名無しさん脚:2006/12/19(火) 18:05:59 ID:CPwTB+RX
いいGXだ。

オレおGXは露出過多だ orz
958893:2006/12/19(火) 19:00:21 ID:7EBN1sph
ジャンクElectro35 G、バッテリーチェックランプ点くまでにはなったが依然軍幹部
ランプ点かず、シャッター速度も変わらずorz
受光素子が死んでるか、奥の方で断線もしくは接点劣化してるのか・・・。
あとダンパーが劣化して上下の棒がくっ付いてたw
ダンパー除去して新たにゴム張り付けた。おお、巻き上げ時の「パッチン」音とは
これであったかw
カバー外した状態だと小さいショックなのにカバー付けると結構大きい音するね。
はぁ〜、部品取り用に取っとくか、思い切って前板外してみるか・・・
959名無しさん脚:2006/12/20(水) 09:02:18 ID:aA8IyVsP
受光素子が死んでいれば「暗い」と判断して、シャッター速度は長くなるのでは?
最高速のままだったら、やっぱり配線かな、それだったら直りそうだが場所の特定が難しいね。
普通は、電池室周りが断線発生率?NO.1だが。
シロートのテキトーな推理だけどね。
960名無しさん脚:2006/12/20(水) 09:21:00 ID:TOVh10HK
おいらも同じ様な経験あるよ。
シャッター押すとスライドするスイッチ部分
スイッチといっても基盤と接点がスライドするところ。
そこを磨いたら直った事あったよ。参考までに。
961名無しさん脚:2006/12/20(水) 12:59:01 ID:nvD1qKIO
エレクトロの罠

評判を聞いてまず購入。安い。最初のフィルムを撮って現像。なんだこりゃ。すごいなまなましい。俺の腕が数段あがったように感じる。
数本撮ったあと、そのレンズのよさを生かせない、己の腕とセンスのなさに愕然とする。
962名無しさん脚:2006/12/20(水) 15:22:16 ID:DDRXrv6w
ファインダーなしだったけど、36mmと58mmのコンバージョンレンズ手に入れたよ
両方とも、寄れる方向で使えて意外に便利。
963名無しさん脚:2006/12/21(木) 09:41:24 ID:3gq6BpzR
GXで撮った写真は、なんか絵画を思い出す。とくに、森の木立や自然の静物を撮ったものなど。
964名無しさん脚:2006/12/21(木) 10:55:43 ID:7F+RkQzt
なぜだ!なぜなんだよ ! !
965名無しさん脚:2006/12/21(木) 13:43:21 ID:NdxFzKMq
┼ ` |↓ √ レ | ┼ ``
d⌒l  |木/T   /  | こ

966893:2006/12/21(木) 14:23:53 ID:HzwXiA6k
>>959
レスありがとん。すさまじい線の本数に怖気づいてますw
どうでもいけど電池マイナス端子のとこにストロボ端子行く線がぐるっと1周してた。
不思議な配線w
>>960
うん。おらもそこ疑ってる。
前板外さにゃならんのですよね? ううー気が重いw
そこ磨いて無理ならお手上げだw
967名無しさん脚:2006/12/21(木) 18:39:41 ID:WlHhPQkc
前板外すのって、皮を剥がすって事ですよね?
簡単に剥がせますか?
技があれば知りたいです。
968名無しさん脚:2006/12/21(木) 20:47:20 ID:7F+RkQzt
皮剥いて
ネジ四本取って
そっとやさしく
ぴゅーって
969名無しさん脚:2006/12/21(木) 22:01:41 ID:4L4lIPMS
人間的にも一皮むけないとな
970名無しさん脚:2006/12/22(金) 00:48:35 ID:h/zYJ41d
剥いても戻ってくるぞ?
971名無しさん脚:2006/12/23(土) 00:16:40 ID:MpxyogxI
タートルネックのイカすやつ
972名無しさん脚:2006/12/23(土) 01:28:10 ID:OCODVc1E
タートルでイカ臭い俺..orz
973名無しさん脚:2006/12/23(土) 10:44:02 ID:zH6l3aun
エレクトロの皮はキャノンみたいにぱりぱりになってないから剥いちゃっても大丈夫。
は、いいとして次のスレどうする?
974名無しさん脚:2006/12/23(土) 11:08:27 ID:Lz+nyo+z
ヤシカの本スレはないの?消えた?

でも、エレクトロはエレクトロだけのスレでいいよね。
04/08/17以来、2年以上結構楽しかったし。
975名無しさん脚:2006/12/23(土) 11:10:06 ID:Lz+nyo+z
29ch - ヤシカ・エレクトロ35ユーザの墓場.htmってのも短いけどあった。
976名無しさん脚:2006/12/23(土) 11:11:35 ID:Lz+nyo+z

02/04/19 〜 03/02/14  計157レスだったね。
977名無しさん脚:2006/12/23(土) 15:41:08 ID:zH6l3aun
このまえキャノネットQL17とエレクトロGSを撮り比べしたら、発色といい緻密さといいGSがぶっちぎった。
正直ここまで違うとは思わなかった。
978名無しさん脚:2006/12/23(土) 16:45:25 ID:hLcVWpiX
CANON A35はけっこう良かった
柔らかめで細部もくっきりなとこがGXっぽいかな
979名無しさん脚:2006/12/23(土) 19:44:18 ID:q7WcUng9
Yashica Cameras with Sample Photos
http://www.pbase.com/cameras/yashica
980名無しさん脚
おーい、誰か立ててクリ
おれ、別の立てたばっかり